JP2003037740A - Electronic device and digital still camera - Google Patents

Electronic device and digital still camera

Info

Publication number
JP2003037740A
JP2003037740A JP2002140646A JP2002140646A JP2003037740A JP 2003037740 A JP2003037740 A JP 2003037740A JP 2002140646 A JP2002140646 A JP 2002140646A JP 2002140646 A JP2002140646 A JP 2002140646A JP 2003037740 A JP2003037740 A JP 2003037740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
peripheral device
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002140646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikada Kimizuka
京田 君塚
Shuji Hayashi
修二 林
Tomoe Nemoto
知恵 根本
Etsuko Rokutanda
悦子 六反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002140646A priority Critical patent/JP2003037740A/en
Publication of JP2003037740A publication Critical patent/JP2003037740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device and a digital still camera, which make it possible to generate or transmit coded data in a format convenient for each of peripheral devices to which the coded data are transmitted. SOLUTION: The electronic device or the digital still camera includes a processor for compressing image data by coding the image data, so as to generate coded data; a data communicating section for performing a bilateral data- communication with a peripheral device; and a determining section for determining a coding method for cording the image data, based on information pertaining to the peripheral device, which are acquired by the data communicating section. The processor codes the image data, on the basis of the coding method determined by the determining section, to generate the coded data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子機器及びデジタ
ルスチルカメラに関し、詳しくは、電子機器及びデジタ
ルスチルカメラで生成したデータを処理する周辺機器、
特に好ましくはデータを送信する相手側の周辺機器に応
じて、都合のよい形式で符号化データを生成又は送信可
能とした電子機器及びデジタルスチルカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device and a digital still camera, and more particularly to a peripheral device that processes data generated by the electronic device and the digital still camera,
Particularly preferably, the present invention relates to an electronic device and a digital still camera capable of generating or transmitting coded data in a convenient format according to the peripheral device on the other side transmitting the data.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルスチルカメラは、CCD等の撮
像素子により撮像された被写体像を多値の画像データに
変換する。この多値の画像データは非常に多くの情報を
含んでいるため、それをメモリカード等の外部記憶媒体
に蓄積若しくは周辺機器、例えばコンピュータ端末、プ
リンタ、携帯端末等に送信する場合、データ量が膨大と
なり、処理時間が非常に長くなってしまう問題がある。
2. Description of the Related Art A digital still camera converts a subject image picked up by an image pickup device such as a CCD into multivalued image data. Since this multi-valued image data contains a great deal of information, when it is stored in an external storage medium such as a memory card or transmitted to peripheral devices such as computer terminals, printers, mobile terminals, etc., the amount of data is small. There is a problem in that the processing time becomes very long and the processing time becomes very long.

【0003】そこで、一般に、データ蓄積量の低減化及
び送信時間の高速化を図るために、得られた多値の画像
データを符号化して圧縮することでデータ量を大幅に縮
小する処理が行われる。
Therefore, in general, in order to reduce the data storage amount and the transmission time, the obtained multi-valued image data is encoded and compressed to significantly reduce the data amount. Be seen.

【0004】一般的な符号化圧縮技術としては、原画像
の画像データを複数のブロックに分割し、各ブロック内
の画素値から離散コサイン変換(DCT)を用いてDC
T係数を求め、該DCT係数を予め定められた量子化ス
テップにより量子化した後、符号化を行うという静止画
像の国際標準符号化方式であるJPEGが知られてい
る。
As a general coding / compression technique, the image data of the original image is divided into a plurality of blocks, and the pixel values in each block are subjected to DCT by using the discrete cosine transform (DCT).
JPEG, which is an international standard encoding method for still images, is known in which a T coefficient is obtained, the DCT coefficient is quantized by a predetermined quantization step, and then encoded.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、符号化された
データを周辺機器へ送信する場合、その周辺機器がプリ
ンタのように、データ送信の途中でも早期にプリント開
始を行うことが望まれる機器の場合には、符号化データ
の送信方法をシーケンシャルに行う必要があるが、全デ
ータが送信されるまで画像内容を判別できない問題があ
る。
However, when transmitting encoded data to a peripheral device, such a peripheral device as a printer is desired to start printing early even during data transmission. In this case, the method of transmitting the encoded data needs to be performed sequentially, but there is a problem that the image content cannot be determined until all the data is transmitted.

【0006】一方、JPEGでは拡張方式として、画像
を徐々に精細化していくことにより画像内容の概略を早
期に把握可能なプログレッシブ符号化方式を規定してい
るが、かかる方法では、データが送信される周辺機器が
プリンタの場合には全データが送信されるまでプリント
を開始することができない問題がある。
On the other hand, in JPEG, as an extension method, a progressive coding method is defined in which the outline of the image content can be grasped at an early stage by gradually refining the image. However, in this method, data is transmitted. When the peripheral device used is a printer, printing cannot be started until all the data has been sent.

【0007】また、符号化されたデータを送信する相手
側の周辺機器によっては、データサイズが大きすぎて送
信不能となる場合があり、データ送信のための時間ばか
りでなく、データそのものが無駄となってしまう問題も
ある。
In addition, depending on the peripheral device on the other side transmitting the encoded data, the data size may be too large to be transmitted, and not only the time for transmitting the data but also the data itself is wasted. There is also the problem of becoming.

【0008】本発明は、このような従来事情に鑑みてな
されたものであり、データを処理する周辺機器またはデ
ータを送信する相手側の周辺機器に応じて都合のよい形
式で符号化データを生成又は送信することのできる使い
勝手に優れた電子機器及びデジタルスチルカメラを提供
することを課題とする。
The present invention has been made in view of such conventional circumstances, and generates encoded data in a convenient format according to the peripheral device that processes the data or the peripheral device on the other side that transmits the data. Alternatively, it is an object to provide an electronic device and a digital still camera which can be transmitted and are excellent in usability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、画像データを符号化することにより圧縮し、符号
化データを得る画像処理手段と、周辺機器との間でデー
タの送受信を行うデータ通信手段と、前記データ通信手
段により取得された周辺機器の情報に基づいて、前記画
像データの符号化方式を決定するための決定手段とを有
し、前記画像処理手段は、前記決定手段により決定され
た符号化方式に基づいて、前記画像データを符号化し、
前記符号化データを得ることを特徴とする電子機器であ
る。
According to the present invention for solving the above-mentioned problems, data is transmitted and received between an image processing means for compressing image data by encoding to obtain encoded data and a peripheral device. The image processing unit includes a data communication unit and a determining unit for determining an encoding method of the image data based on the peripheral device information acquired by the data communicating unit. Encoding the image data based on the determined encoding method,
An electronic device, characterized in that the encoded data is obtained.

【0010】また、撮影光学系と、前記撮影光学系によ
り結像された光学画像を撮像して画像データを得る撮像
手段と、前記撮像手段により得られた画像データを符号
化することにより圧縮し、符号化データを得る画像処理
手段と、周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ
通信手段と、前記データ通信手段により取得された周辺
機器の情報に基づいて、前記画像データの符号化方式を
決定するための決定手段とを有し、前記画像処理手段
は、前記決定手段により決定された符号化方式に基づい
て、前記画像データを符号化し、前記符号化データを得
ることを特徴とするデジタルスチルカメラである。
Further, the image pickup optical system, an image pickup means for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and the image data obtained by the image pickup means are encoded and compressed. An image processing unit that obtains encoded data, a data communication unit that transmits and receives data to and from a peripheral device, and an encoding method of the image data based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. Determining means for determining, and the image processing means encodes the image data based on the encoding method determined by the determining means to obtain the encoded data. It is a digital still camera.

【0011】また、画像データを符号化することにより
圧縮し、符号化データを得る画像処理手段と、周辺機器
との間でデータの送受信を行うデータ通信手段と、前記
データ通信手段により取得された周辺機器の情報に基づ
いて、符号化データの送信順序を並べ替えるデータ変換
手段とを有することを特徴とする電子機器である。
Further, the image data obtained by the image processing means for compressing the image data by encoding to obtain the encoded data, the data communication means for transmitting and receiving the data to and from the peripheral device, and the data communication means. An electronic device, comprising: a data conversion unit that rearranges a transmission order of encoded data based on information of a peripheral device.

【0012】更に、画像データにウェーブレット変換を
施し、周波数帯域毎の階層構造データを生成し、これを
複数のブロック領域に分割し、ブロック領域毎に符号化
して画像データを圧縮する画像処理手段と、周辺機器と
の間でデータの送受信を行うデータ通信手段と、前記デ
ータ通信手段により取得された周辺機器の情報に基づい
て、該周辺機器に対する前記ブロック領域毎の符号化デ
ータの送信順序を並べ替えるデータ変換手段とを有する
ことを特徴とする電子機器である。
Further, an image processing means for subjecting image data to wavelet transformation to generate hierarchical structure data for each frequency band, dividing this into a plurality of block areas, encoding each block area, and compressing the image data. A data communication unit that transmits and receives data to and from the peripheral device, and the transmission order of the encoded data for each block area to the peripheral device is arranged based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. And an electronic device having a data conversion unit for changing.

【0013】更に、画像データを符号化することにより
圧縮し、符号化データを得る画像処理手段と、周辺機器
との間でデータの送受信を行うデータ通信手段と、前記
データ通信手段により取得された周辺機器の情報に基づ
いて、前記画像処理手段により圧縮された画像データを
再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする電子
機器である。
Further, the image data is obtained by the image processing means for compressing the image data by encoding to obtain the encoded data, the data communication means for transmitting and receiving the data to and from the peripheral device, and the data communication means. And a recompression unit that recompresses the image data compressed by the image processing unit, based on the information of the peripheral device.

【0014】更にまた、画像データにウェーブレット変
換を施し、周波数帯域毎の階層構造データを生成し、こ
れを複数のブロック領域に分割し、ブロック領域毎に符
号化して画像データを圧縮する画像処理手段と、周辺機
器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段と、前
記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に基
づいて、前記画像処理手段により圧縮された画像データ
を再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする電
子機器である。
Furthermore, image processing means for subjecting image data to wavelet transformation to generate hierarchical structure data for each frequency band, dividing this into a plurality of block areas, encoding each block area and compressing the image data. And a data communication unit that transmits and receives data to and from the peripheral device, and a recompressor that recompresses the image data compressed by the image processing unit based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. And an electronic device.

【0015】更にまた、撮影光学系と、前記撮影光学系
により結像された光学画像を撮像して画像データを得る
撮像手段と、前記撮像手段により取り込まれた画像デー
タを符号化することにより圧縮し、符号化データを得る
画像処理手段と、周辺機器との間でデータの送受信を行
うデータ通信手段と、前記データ通信手段により取得さ
れた周辺機器の情報に基づいて、符号化データの送信順
序を並べ替えるデータ変換手段とを有することを特徴と
するデジタルスチルカメラである。
Furthermore, the photographing optical system, the image pickup means for picking up an optical image formed by the photographing optical system to obtain image data, and the image data taken in by the image pickup means are encoded and compressed. Then, based on the information of the peripheral device acquired by the image processing means for obtaining the encoded data, the data communication means for transmitting and receiving the data to and from the peripheral device, and the transmission order of the encoded data. And a data conversion means for rearranging the data.

【0016】また、撮影光学系と、前記撮影光学系によ
り結像された光学画像を撮像して画像データを得る撮像
手段と、前記撮像手段により取り込まれた画像データに
ウェーブレット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造デ
ータを生成し、これを複数のブロック領域に分割し、ブ
ロック領域毎に符号化して画像データを圧縮する画像処
理手段と、周辺機器との間でデータの送受信を行うデー
タ通信手段と、前記データ通信手段により取得された周
辺機器の情報に基づいて、該周辺機器に対する前記ブロ
ック領域毎の符号化データの送信順序を並べ替えるデー
タ変換手段とを有することを特徴とするデジタルスチル
カメラである。
Further, a photographing optical system, a photographing means for photographing the optical image formed by the photographing optical system to obtain image data, and a wavelet transform for the image data fetched by the photographing means to obtain a frequency band. An image processing unit that generates hierarchical structure data for each, divides this into a plurality of block areas, encodes each block area to compress the image data, and a data communication unit that transmits and receives data between the peripheral device. And a data conversion unit that rearranges the transmission order of the encoded data for each block area to the peripheral device based on the peripheral device information acquired by the data communication unit. Is.

【0017】また、撮影光学系と、前記撮影光学系によ
り結像された光学画像を撮像して画像データを得る撮像
手段と、前記撮像手段により取り込まれた画像データを
符号化することにより圧縮し、符号化データを得る画像
処理手段と、周辺機器との間でデータの送受信を行うデ
ータ通信手段と、前記データ通信手段により取得された
周辺機器の情報に基づいて、前記画像処理手段により圧
縮された画像データを再圧縮する再圧縮手段とを有する
ことを特徴とするデジタルスチルカメラである。
Further, the image pickup optical system, an image pickup means for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and the image data taken in by the image pickup means are encoded and compressed. An image processing unit that obtains encoded data, a data communication unit that transmits and receives data to and from the peripheral device, and the image processing unit that compresses the image data based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. And a recompression means for recompressing the image data.

【0018】更に、撮影光学系と、前記撮影光学系によ
り結像された光学画像を撮像して画像データを得る撮像
手段と、前記撮像手段により取り込まれた画像データに
ウェーブレット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造デ
ータを生成し、これを複数のブロック領域に分割し、ブ
ロック領域毎に符号化して画像データを圧縮する画像処
理手段と、周辺機器との間でデータの送受信を行うデー
タ通信手段と、前記データ通信手段により取得された周
辺機器の情報に基づいて、前記画像処理手段により圧縮
された画像データを再圧縮する再圧縮手段とを有するこ
とを特徴とするデジタルスチルカメラである。
Furthermore, a photographing optical system, an image pickup means for picking up an optical image formed by the photographing optical system to obtain image data, and a wavelet transform for the image data taken in by the image pickup means to obtain a frequency band. An image processing unit that generates hierarchical structure data for each, divides this into a plurality of block areas, encodes each block area to compress the image data, and a data communication unit that transmits and receives data between the peripheral device. And a recompression unit that recompresses the image data compressed by the image processing unit based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明の概要は、データを送信す
る相手側の周辺機器に応じて都合のよい形式で符号化デ
ータを生成又は送信可能とするために、図14(a)に
示すように、まず画像データから、予め決められた符号
化方式に基づいて符号化データを生成し、取得された周
辺機器の情報に基づいて、この符号化データを周辺機器
へ送信する送信順序を並び替えること、及び、図14
(b)に示すように、画像データから符号化データを得
る前に、予め周辺機器の情報を取得しておき、その周辺
機器の情報に基づいて、画像データの符号化方式を決定
し、その決定された符号化方式に基づいて、画像データ
から符号化データを生成することにある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An outline of the present invention is shown in FIG. 14 (a) so that encoded data can be generated or transmitted in a convenient format according to a peripheral device on the other side transmitting the data. As described above, first, the encoded data is generated from the image data based on the predetermined encoding method, and the transmission order for transmitting the encoded data to the peripheral device is arranged based on the acquired information about the peripheral device. Changing and FIG.
As shown in (b), before obtaining the encoded data from the image data, the peripheral device information is acquired in advance, and the image data encoding method is determined based on the peripheral device information. It is to generate encoded data from image data based on the determined encoding method.

【0020】以下、本発明の実施の形態の詳細につい
て、まず前者の発明について説明し、次に後者の発明に
ついて説明する。
With respect to the details of the embodiments of the present invention, the former invention will be described first, and then the latter invention will be described.

【0021】図1は、電子機器の一例であるデジタルス
チルカメラの全体の概略構成を示すブロック図である。
図中、1は制御部、2はスイッチ入力部、3は撮影光学
系、4は撮像素子、5はA/D変換器、6は信号処理
部、7は演算処理部、8は外部記憶媒体インタフェース
部、9は画像表示部、10はデータ送受信インタフェー
ス部である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall schematic configuration of a digital still camera which is an example of an electronic device.
In the figure, 1 is a control unit, 2 is a switch input unit, 3 is a photographing optical system, 4 is an image sensor, 5 is an A / D converter, 6 is a signal processing unit, 7 is an arithmetic processing unit, and 8 is an external storage medium. An interface unit, 9 is an image display unit, and 10 is a data transmission / reception interface unit.

【0022】制御部1は、電源スイッチ、各種操作スイ
ッチ等からなるスイッチ入力部2からの入力信号によ
り、撮影記録、再生、データ送受信のシーケンスの起動
及び制御を行う。
The control unit 1 activates and controls a sequence of photographing / recording / reproduction and data transmission / reception in response to an input signal from a switch input unit 2 including a power switch and various operation switches.

【0023】撮影記録によりレンズ等からなる撮影光学
系3を介して得られた光学画像は、CCD等の撮像素子
4の受光面に結像される。撮像素子4は結像された光学
画像を光電変換し、その変換されたアナログ画像信号を
A/D変換器5に送る。
An optical image obtained by photographing and recording through a photographing optical system 3 including a lens is formed on a light receiving surface of an image pickup device 4 such as a CCD. The image pickup element 4 photoelectrically converts the formed optical image and sends the converted analog image signal to the A / D converter 5.

【0024】A/D変換器5は、撮像素子4から送られ
たアナログ画像信号を各画素毎のデジタル画像信号に変
換し、信号処理部6に送る。信号処理部6は各画素毎の
デジタル画像信号の色成分(R、G、B)を輝度色差信
号(Y、Cb、Cr)に変換処理し、画像処理手段であ
る演算処理部7に送る。輝度色差信号に変換された画像
信号は、この演算処理部7において画像圧縮される。
The A / D converter 5 converts the analog image signal sent from the image pickup device 4 into a digital image signal for each pixel and sends it to the signal processing section 6. The signal processing unit 6 converts the color components (R, G, B) of the digital image signal for each pixel into luminance color difference signals (Y, Cb, Cr) and sends them to the arithmetic processing unit 7 which is an image processing unit. The image signal converted into the luminance color difference signal is image-compressed in the arithmetic processing unit 7.

【0025】演算処理部7の構成を図2に示すブロック
図を用いて説明する。本実施形態においては、この演算
処理部7において離散ウェーブレット変換を用いて画像
信号を符号化する方法を採用している。
The configuration of the arithmetic processing unit 7 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In the present embodiment, the arithmetic processing unit 7 employs a method of encoding an image signal using discrete wavelet transform.

【0026】信号処理部6により輝度色差信号に変換さ
れた各画素毎の画像信号は、まず演算処理部7における
ウェーブレット変換部7aにおいて離散ウェーブレット
変換が行われる。即ち、ウェーブレット変換部7aで
は、信号処理部6から入力される1画面分の各画素デー
タに、公知の離散ウェーブレット変換を施し、サブバン
ドと呼ばれる複数の周波数帯域に分解する。
The image signal for each pixel converted into the luminance color difference signal by the signal processing unit 6 is first subjected to discrete wavelet conversion in the wavelet conversion unit 7a in the arithmetic processing unit 7. That is, the wavelet transform unit 7a performs a known discrete wavelet transform on each pixel data of one screen input from the signal processing unit 6 and decomposes it into a plurality of frequency bands called subbands.

【0027】この離散ウェーブレット変換は、図3
(a)に示す元画像データに対し、その水平方向及び垂
直方向の順に、図4に示すように、それぞれローパスフ
ィルタ(LPF)及びハイパスフィルタ(HPF)にか
けて周波数成分を低周波成分(L)と高周波成分(H)
とに分解すると共に、データを1/2にダウンサンプリ
ングしていき、図3(b)に示すようなLL、HL、L
H、HHの4つの成分からなるサブブロックにサブバン
ド符号化する。
This discrete wavelet transform is shown in FIG.
As shown in FIG. 4, the original image data shown in (a) is applied to a low-pass filter (LPF) and a high-pass filter (HPF), respectively, in the order of the horizontal direction and the vertical direction to convert the frequency components into low-frequency components (L). High frequency component (H)
And the data is downsampled to ½, and LL, HL, L as shown in FIG.
Subband coding is performed on a subblock composed of four components H and HH.

【0028】次いで、生成された4つのサブブロックの
うちのLL成分について上記同様の処理を施すことによ
り、LL成分を更に4つのサブブロックに分割し、図3
(c)に示すようなLLLL、LLHL、LLLH、L
LHH、HL、LH、HHの7つのサブブロックにサブ
バンド符号化して階層構造データを生成する。
Then, the LL component of the four generated sub-blocks is subjected to the same processing as described above to further divide the LL component into four sub-blocks.
LLLL, LLHL, LLLH, L as shown in (c)
Hierarchical structure data is generated by subband coding into seven subblocks of LHH, HL, LH, and HH.

【0029】上述のサブバンド符号化により生成された
ウェーブレット変換係数(階層構造データ)は、一旦バ
ッファ7bに格納された後、LLLL、LLHL、LL
LH、LLHH、HL、LH、HHの順に量子化部7c
へ送られる。
The wavelet transform coefficients (hierarchical structure data) generated by the above-mentioned subband coding are once stored in the buffer 7b, and then LLLL, LLHL, LL.
Quantization unit 7c in the order of LH, LLHH, HL, LH, HH
Sent to.

【0030】なお、画素数の多い画像データ等では、上
記同様の処理を施すことにより、LLLL成分を更にサ
ブブロックに分割することで、図3(d)に示すよう
に、より多くの階層構造データを持つことも可能であ
る。
In the case of image data having a large number of pixels, the LLLL component is further divided into sub-blocks by performing the same processing as described above, and as shown in FIG. It is also possible to have data.

【0031】量子化部7cでは、バッファ7bから出力
される各サブバンド毎のウェーブレット変換係数を各サ
ブバンド毎に定められた量子化ステップで量子化する。
この量子化部7cにおける量子化ステップは1として、
実質的には量子化を行わなくてもよい。
The quantizing unit 7c quantizes the wavelet transform coefficient for each sub-band output from the buffer 7b at a quantizing step determined for each sub-band.
The quantization step in the quantization unit 7c is 1,
Substantially no quantization is required.

【0032】この量子化部7cにおいて、1つのサブバ
ンドにおける全てのウェーブレット変換係数を量子化し
た後、その量子化値(量子化後のウェーブレット変換係
数)を係数ビットモデリング部7dに出力する。
The quantizing unit 7c quantizes all the wavelet transform coefficients in one subband, and then outputs the quantized value (quantized wavelet transform coefficient) to the coefficient bit modeling unit 7d.

【0033】係数ビットモデリング部7dでは、量子化
部7cによって量子化されたウェーブレット変換係数の
量子化値を、図5に示すように、エネルギーの多いMS
B(Most Significant Bit)からエネルギーの少ないL
SB(Least Significant Bit)の順に複数のビットプ
レーンBP1、BP2、…BPnにビットプレーン化す
る。
In the coefficient bit modeling section 7d, the quantized value of the wavelet transform coefficient quantized by the quantizing section 7c is converted into an MS having a large energy as shown in FIG.
Low energy from B (Most Significant Bit) L
Bit planes are formed into a plurality of bit planes BP1, BP2, ... BPn in the order of SB (Least Significant Bit).

【0034】次いで、ビットプレーン化されたウェーブ
レット変換係数の量子化データは、符号化部7eへ出力
され、符号化される。本実施形態においては、この符号
化部7eにおいて公知の算術符号化が実施される。
Next, the quantized data of the wavelet transform coefficient that has been converted into bit planes is output to the encoding unit 7e and encoded. In the present embodiment, publicly known arithmetic coding is carried out in the coding unit 7e.

【0035】符号化部7eでは、量子化されたウェーブ
レット変換係数を各サブブロック毎にコードブロックと
呼ばれる複数の符号化ブロック(ブロック領域)に分割
する。図6は、1つのサブブロックを16×16の符号
化ブロックに分割した例を示している。各ビットプレー
ンは更にストライプ分割され、各符号化ブロックにおい
てストライプ内を左上から縦方向に走査して算術符号化
していく。図示例ではストライプ幅が4の場合を示して
いる。
The coding unit 7e divides the quantized wavelet transform coefficient into a plurality of coding blocks (block areas) called code blocks for each sub-block. FIG. 6 shows an example in which one sub block is divided into 16 × 16 coded blocks. Each bit plane is further divided into stripes, and in each coded block, the stripes are vertically scanned from the upper left direction to perform arithmetic coding. In the illustrated example, the stripe width is 4.

【0036】符号化部7eによって符号化された画像デ
ータは、必要なヘッダ等が付加されて画像圧縮ファイル
として生成される。
The image data encoded by the encoding unit 7e is generated as an image compression file with a necessary header and the like added.

【0037】この画像圧縮ファイルは、例えば、階層的
符号化方式である解像度プログレッシブのファイルを生
成する場合、図7に示すように、まずファイルヘッダに
水平及び垂直画素数、ブロック配置、サポートされる解
像度等の情報が書き込まれた後、前述したように、MS
Bビットプレーンの最低周波数成分を持つサブバンド
(例えば図3(d)におけるLLLLLL成分)のコー
ドブロックの符号化データが書き込まれる。ここで、階
層的符号化方式とは、一枚の画像から段階的に解像度が
異なる複数枚の画像を作成し、符号化する方式をいい、
特に好ましくは、一枚の静止画像から段階的に解像度が
異なる複数枚の画像を再帰的に作成し、最も解像度の高
い画像を底辺として最も解像度の低い画像を頂点とする
ピラミッド型にデータを構成し、符号化する方式をい
う。
In the case of generating a resolution progressive file, which is a hierarchical coding method, for example, this image compression file is first supported in the file header by the number of horizontal and vertical pixels, block arrangement, and is supported, as shown in FIG. After information such as resolution is written, as described above, MS
Coded data of a code block of a subband having the lowest frequency component of the B bit plane (for example, the LLLLLL component in FIG. 3D) is written. Here, the hierarchical encoding method refers to a method in which a plurality of images having different resolutions are created step by step from one image and encoded.
Particularly preferably, a plurality of images having different resolutions are recursively created from one still image, and the data is configured in a pyramid type with the highest resolution image as the base and the lowest resolution image as the apex. The encoding method.

【0038】次に、MSBの1つ下のプレーンの前記コ
ードブロックの位置に相当するコードブロックの符号化
データが書き込まれる。同様の処理がLSBのプレーン
まで繰り返し行われる。更に、コードブロックの位置を
移動して、上記と同様に、MSBからLSBまでの符号
化データが書き込まれる。このようにして1つの周波数
成分のサブバンドが全て符号化された後、順次、高周波
成分のサブバンドのコードブロックの符号化データが書
き込まれる。
Next, the coded data of the code block corresponding to the position of the code block on the plane immediately below the MSB is written. The same process is repeated until the LSB plane. Further, the position of the code block is moved and the encoded data from MSB to LSB is written in the same manner as above. In this way, after all the subbands of one frequency component are encoded, the encoded data of the code blocks of the subbands of the high frequency component are sequentially written.

【0039】また、コードブロック毎の符号化データの
先頭には、ブロックの長さを記述するものとし、この情
報を元に、ブロック単位でデータの並び替えを可能にし
ている。
The length of the block is described at the beginning of the coded data for each code block, and the data can be rearranged in block units based on this information.

【0040】このようにして生成された画像圧縮ファイ
ルは、符号化データ出力部7fから出力され、図1に示
す外部記憶媒体インタフェース部8を介して、メモリカ
ード等の外部記憶媒体Mに記憶される。
The image compression file thus generated is output from the encoded data output unit 7f and stored in the external storage medium M such as a memory card via the external storage medium interface unit 8 shown in FIG. It

【0041】以上、階層的符号化方式である解像度プロ
グレッシブのファイルを生成する場合を例にとり符号化
の方法を説明したが、符号化方式としては、これに限ら
ず、一枚の画像を画像データの並び順に符号化していく
方式であるシーケンシャルな符号化方式でもよい。
The encoding method has been described above by taking the case of generating a resolution progressive file, which is a hierarchical encoding method, as an example. However, the encoding method is not limited to this, and one image is used as image data. A sequential encoding method, which is a method of encoding in the order of, may be used.

【0042】一方、再生時には、外部記憶媒体インタフ
ェース部8を介して外部記憶媒体Mから読み出された画
像圧縮ファイルは、図2に示すように、演算処理部7の
符号化データ入力部7gから伸張処理部7hへ出力され
て伸張処理される。伸張処理で生成された輝度色差信号
は、伸張データ出力部7iから信号処理部6へ出力され
る。ここで表示に適した信号に変換された後、LCD等
の表示デバイスからなる画像表示部9に出力されて画像
が表示される。
On the other hand, at the time of reproduction, the image compression file read from the external storage medium M through the external storage medium interface unit 8 is output from the encoded data input unit 7g of the arithmetic processing unit 7 as shown in FIG. The data is output to the expansion processing unit 7h and expanded. The luminance / color difference signal generated by the expansion processing is output from the expansion data output unit 7i to the signal processing unit 6. Here, after being converted into a signal suitable for display, the signal is output to the image display unit 9 including a display device such as an LCD and the image is displayed.

【0043】また、プリンタや携帯端末等の外部の周辺
機器とのデータの送受信は、データ通信手段であるデー
タ送受信インタフェース部10を介して行われる。本実
施形態において、制御部1は、周辺機器とのデータ送受
信開始時に、このデータ送受信インタフェース部10に
接続された周辺機器の種別情報、例えばプリンタか携帯
端末か等の情報や、出力可能な水平画素数、垂直画素数
等の情報を取得するようにしている。
Data transmission / reception to / from external peripheral equipment such as a printer or a portable terminal is performed via a data transmission / reception interface section 10 which is a data communication means. In the present embodiment, the control unit 1 at the start of data transmission / reception with the peripheral device, type information of the peripheral device connected to the data transmission / reception interface unit 10, for example, information such as a printer or a mobile terminal, and an output horizontal level. Information such as the number of pixels and the number of vertical pixels is acquired.

【0044】次いで、制御部1は、外部記憶媒体インタ
フェース部8を介して外部記憶媒体Mから画像圧縮ファ
イルを読み出し、演算処理部7の符号化データ入力部7
gに入力する。
Next, the control unit 1 reads the image compression file from the external storage medium M via the external storage medium interface unit 8, and the encoded data input unit 7 of the arithmetic processing unit 7 is read.
Enter in g.

【0045】符号化データ入力部7gに入力された符号
化データは、バッファ7jに一旦格納された後、符号化
データ変換部7kにおいて、制御部1においてデータ送
受信インタフェース部10により取得された上記周辺機
器の種別情報に基づいて、その周辺機器にとって都合の
よいデータ形式になるように符号列の並び替えが行われ
る。
The coded data input to the coded data input unit 7g is temporarily stored in the buffer 7j, and then, in the coded data conversion unit 7k, the above-mentioned peripherals obtained by the data transmission / reception interface unit 10 in the control unit 1. Based on the device type information, the code strings are rearranged so that the data format is convenient for the peripheral device.

【0046】即ち、この符号化データ変換部7kは、上
記データ送受信インタフェース部10により取得された
周辺機器の情報に基づいて、該周辺機器に対する符号化
ブロック毎の符号化データの送信順序を並べ替えるデー
タ変換手段であり、ここでファイルヘッダに記述されて
いる水平、垂直画素数、ブロック配置情報と、各コード
ブロック先頭のブロック長よりブロックを認識し、デー
タを並べ替える処理を行う。
That is, the encoded data conversion unit 7k rearranges the transmission order of the encoded data for each encoded block to the peripheral device based on the peripheral device information acquired by the data transmission / reception interface unit 10. This is a data conversion unit, which recognizes blocks from the number of horizontal and vertical pixels and block arrangement information described in the file header and the block length at the beginning of each code block, and performs a process of rearranging the data.

【0047】図8に、本実施形態において各コードブロ
ックを算術符号化して生成された圧縮データを解像度の
小さい順に階層的に表現した例を示す。(a)は、解像
度の小さい画像AからB、Cへと順次解像度を大きくし
ていった画像の例を、(b)は、その各画像A、B、C
においてブロック毎に圧縮されたデータA1、A2、…
C64の様子を示している。また、ここでは説明を簡単
にするために、各解像度毎のビットプレーンは図示して
いないが、例えばデータA1には、各ビットプレーン毎
にその位置に相当するコードブロックの符号化データが
存在し、データA1と同様に扱われ処理される。
FIG. 8 shows an example in which compressed data generated by arithmetically coding each code block in this embodiment is hierarchically expressed in ascending order of resolution. (A) is an example of an image in which the resolution is sequentially increased from a low resolution image A to B, C, and (b) is an example of each image A, B, C
Data A1, A2, ...
The state of C64 is shown. Although the bit planes for each resolution are not shown here for simplification of description, for example, the data A1 includes coded data of a code block corresponding to the position for each bit plane. , Are treated and processed in the same manner as the data A1.

【0048】本発明において、例えば、データ送受信イ
ンタフェース部10に接続された周辺機器が携帯端末で
ある場合、その取得された種別情報に基づいて符号化デ
ータ変換部7kにおいて、図7に示すように、画像圧縮
ファイルのデータを、A1、A2、A3、A4、B1、
B2、B3、B4、B5、…C63、C64という具合
に並べ替え、このように並び替えた符号化データを符号
化データ出力部7fからデータ送受信インタフェース部
10に接続された周辺機器へ送信する。
In the present invention, for example, when the peripheral device connected to the data transmission / reception interface unit 10 is a mobile terminal, the encoded data conversion unit 7k based on the acquired type information, as shown in FIG. , The data of the image compression file is A1, A2, A3, A4, B1,
B2, B3, B4, B5, ... C63, C64 are rearranged, and the encoded data rearranged in this way is transmitted from the encoded data output unit 7f to the peripheral device connected to the data transmission / reception interface unit 10.

【0049】この符号化データが送信された周辺機器
(携帯端末)では、所定の伸張処理がなされた後、図8
(a)に示すように、解像度の小さい画像から徐々に解
像度が大きくなるように画像再生され、受信側で早期に
画像内容を判別することができるようになる。
In the peripheral device (portable terminal) to which this coded data is transmitted, a predetermined decompression process is performed, and then the process shown in FIG.
As shown in (a), the image is reproduced with the resolution gradually increasing from the image with the small resolution, so that the receiving side can quickly determine the image content.

【0050】また、データ送受信インタフェース部10
に接続された周辺機器がプリンタである場合には、その
取得された種別情報に基づいて符号化データ変換部7k
において、図9に示すように、画像圧縮ファイルのデー
タをA1、B1、B2、B5、B6、C1、C2、C
3、C4、C9、C10、…という具合に並べ替え、符
号化データ出力部7fからデータ送受信インタフェース
部10に接続された周辺機器へ送信する。
The data transmission / reception interface unit 10
When the peripheral device connected to the printer is a printer, the encoded data conversion unit 7k is based on the acquired type information.
In FIG. 9, as shown in FIG. 9, the data of the image compression file is changed to A1, B1, B2, B5, B6, C1, C2, C.
3, C4, C9, C10, ... are rearranged and transmitted from the encoded data output unit 7f to the peripheral device connected to the data transmission / reception interface unit 10.

【0051】この符号化データを受信した周辺機器(プ
リンタ)では、所定の伸張処理によりシーケンシャルに
画像が再生されるため、通信の途中においても画像の上
の方から直ちに印刷を実行することが可能となる。
In the peripheral device (printer) which receives the encoded data, the image is reproduced sequentially by the predetermined decompression processing, so that the printing can be executed immediately from the top of the image even during the communication. Becomes

【0052】なお、本発明において、制御部1によって
データ送受信インタフェース部10から取得された周辺
機器の種別情報により、その周辺機器における表示可能
な画像サイズ或いは印刷可能な画像サイズが分かってい
る場合には、階層構造データのうち不必要に解像度の高
いデータを削除してからデータ送信を行うようにするこ
とも好ましい。
In the present invention, when the displayable image size or printable image size of the peripheral device is known from the peripheral device type information acquired from the data transmission / reception interface unit 10 by the control unit 1. It is also preferable to delete the data of unnecessarily high resolution from the hierarchical structure data before transmitting the data.

【0053】例えば、受信側の周辺機器が携帯端末の場
合であって、図8(a)に示すような解像度の高い画像
Cでは表示できない場合、図10に示すように、A1、
A2、A3、A4、B1、B2、…B15、B16とい
う具合に並べ替えると共に高解像度の画像データ(C面
の画像データ)を削除したデータ形式とし、データ送受
信インタフェース部10から周辺機器(携帯端末)に送
信する。
For example, when the peripheral device on the receiving side is a portable terminal and the image C having a high resolution as shown in FIG. 8 (a) cannot be displayed, as shown in FIG.
A2, A3, A4, B1, B2, ... B15, B16 are rearranged and the high resolution image data (image data on the C side) is deleted, and the data format is changed to the peripheral device (mobile terminal). ) To.

【0054】また、受信側の周辺機器がプリンタの場合
であって、図8(a)に示すような解像度の高い画像C
を印刷できない場合、図11に示すように、A1、B
1、B2、B5、B6、A2、B3、…B15、B16
という具合に並べ替えると共に高解像度の画像データ
(C面の画像データ)を削除したデータ形式とし、デー
タ送受信インタフェース部10から周辺機器(プリン
タ)へ送信する。
Further, when the peripheral device on the receiving side is a printer, an image C having a high resolution as shown in FIG.
If you cannot print the A, B, as shown in FIG.
1, B2, B5, B6, A2, B3, ... B15, B16
Then, the data transmission / reception interface unit 10 transmits the high resolution image data (image data of the C plane) to the peripheral device (printer) in the data format.

【0055】このように受信側の周辺機器の種別情報に
応じてデータを並べ替えると共に不必要に解像度の高い
データを削除してから送信することで、より効率的に画
像データを送信することが可能となり、送信時間の短縮
が行え、受信側のメモリ容量等に応じたデータが送信さ
れるため、受信不可能といった事態も回避することがで
きるようになる。
As described above, by rearranging the data according to the type information of the peripheral device on the receiving side and deleting the data having an unnecessarily high resolution before transmission, the image data can be transmitted more efficiently. It becomes possible, the transmission time can be shortened, and the data corresponding to the memory capacity of the receiving side is transmitted.

【0056】この場合、送信側では故意に画像情報を一
部削除したデータを周辺機器に送ることになるため、図
示しないが、本発明において警告手段を設けておき、制
御部1の制御によって送信時に画像表示部9等を用いて
警告を表示させ、ユーザーに確認をさせるようにするこ
とが好ましい。
In this case, since the transmitting side intentionally sends the data in which the image information is partially deleted to the peripheral device, although not shown, a warning means is provided in the present invention, and the control section 1 controls the transmission. It is preferable to display a warning by using the image display unit 9 or the like so that the user can confirm the warning.

【0057】また、データを一部削除して周辺機器へ送
信するか、そのまま削除しないデータを送信するかを選
択する選択手段を設けておき、この送信に先立って、ユ
ーザーに上記の送信形態を自由に選択させるようにする
ことも好ましい。なお、データを一部削除して周辺機器
へ送信するか、そのまま削除しないデータを送信するか
を、周辺機器からの情報に基づいて自動的に選択しても
よい。さらには、周辺機器がデータを一部削除して送信
して欲しいのか、削除しないデータを送信して欲しいの
かを指示するコマンドを送信し、このコマンドに基づい
て、デジタルスチルカメラがデータを一部削除するか否
かを判断してもよい。
Further, there is provided a selection means for selecting whether to delete a part of the data and send it to the peripheral device, or to send the data that is not deleted as it is, and prior to this sending, the user is given the above-mentioned sending form. It is also preferable to be free to choose. It should be noted that whether to delete a part of the data and send it to the peripheral device or to send the data that is not deleted as it is may be automatically selected based on the information from the peripheral device. In addition, the peripheral device sends a command instructing whether you want to delete some data and send it, or whether you want to send data that is not deleted, and based on this command, the digital still camera sends some data. You may decide whether to delete.

【0058】以上の実施形態は、演算処理部7において
符号化データを生成した後に、周辺機器の情報に基づい
て、符号化データの送信順序を並べ替える例についてで
あるが、次に、周辺機器の情報に基づいて、演算処理部
7における符号化データの生成の方法(符号化方式)を
決定する実施形態について、図1を用いて説明する。
The above embodiment is an example in which after the encoded data is generated in the arithmetic processing unit 7, the transmission order of the encoded data is rearranged based on the information of the peripheral device. An embodiment in which a method (encoding method) for generating encoded data in the arithmetic processing unit 7 is determined based on the information in 1 will be described with reference to FIG.

【0059】この実施形態において、まず、デジタルス
チルカメラによる撮影が行われると、上記実施形態と同
様に、信号処理部6において、各画素毎のデジタル画像
信号は、色成分(R、G、B)が輝度色差信号(Y、C
b、Cr)に変換処理され、画像処理手段である演算処
理部7に送られる。
In this embodiment, first, when a digital still camera is used for photographing, in the signal processing section 6, the digital image signal for each pixel is divided into color components (R, G, B) as in the above embodiment. ) Is a luminance color difference signal (Y, C
b, Cr), and sent to the arithmetic processing unit 7 which is an image processing means.

【0060】ここで、画像信号が演算処理部7に送られ
ると、周辺機器とのデータ送受信開始に先立ち、データ
送受信インタフェース部10により、プリンタや携帯端
末等の外部の周辺機器との間でデータの送受信が行われ
る。この実施形態においては、制御部1が周辺機器との
データ送受信開始に先立ち、周辺機器がプリンタか携帯
端末か等の周辺機器の種別情報や、出力可能な水平画素
数、垂直画素数等の情報を取得するようにしている。な
お、この周辺機器の情報の取得は、撮影前の段階で予め
取得しておいてもよい。
Here, when the image signal is sent to the arithmetic processing section 7, the data transmission / reception interface section 10 causes the data transmission / reception with the external peripheral equipment such as a printer or a portable terminal before starting the data transmission / reception with the peripheral equipment. Is transmitted and received. In this embodiment, prior to the control unit 1 starting data transmission / reception with the peripheral device, type information of the peripheral device such as whether the peripheral device is a printer or a mobile terminal, and information such as the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels that can be output. Trying to get. The information about the peripheral device may be acquired in advance before shooting.

【0061】次いで、制御部1は、データ送受信インタ
フェース部10により取得された情報である周辺機器の
種別情報に基づいて周辺機器にとって都合のよいデータ
形式となる符号化方式を決定する。即ち、制御部1は、
データ通信手段であるデータ送受信インタフェース部1
0により取得された周辺機器の情報に基づいて、画像デ
ータの符号化方式を決定するための決定手段を含んでい
る。
Next, the control unit 1 determines an encoding method which is a convenient data format for the peripheral device based on the peripheral device type information which is the information acquired by the data transmission / reception interface unit 10. That is, the control unit 1
Data transmission / reception interface unit 1 which is a data communication means
It also includes a determining unit for determining the image data encoding method based on the peripheral device information acquired by 0.

【0062】この実施形態における演算処理部7では、
画像信号を符号化する方式として異なる複数の符号化方
式が準備されており、信号処理部6から送られた画像信
号を、制御部1で決定されたいずれかの符号化方式に基
づいて圧縮処理する。
In the arithmetic processing section 7 in this embodiment,
A plurality of different encoding methods are prepared as methods for encoding the image signal, and the image signal sent from the signal processing unit 6 is compressed based on one of the encoding methods determined by the control unit 1. To do.

【0063】この異なる複数の符号化方式は、符号化デ
ータの並び順をそれぞれ異なるものとするものであり、
演算処理部7では、制御部1で決定された符号化方式に
おける符号化データの並び順に基づいて符号化を行う。
この符号化データの並び順の決定は、演算処理部7にお
いて、符号化方式として階層的符号化方式及びシーケン
シャルな符号化方式を少なくとも備えるようにし、好ま
しくは、制御部1において、符号化方式としてこの階層
的符号化方式又はシーケンシャルな符号化方式のいずれ
かに決定することである。例えば、制御部1において、
周辺機器が携帯端末であると判断された場合には、符号
化方式を階層的符号化方式に決定し、周辺機器がプリン
タであると判断された場合には、符号化方式をシーケン
シャルな符号化方式に決定する。
The plurality of different encoding methods are different in the arrangement order of encoded data.
The arithmetic processing unit 7 performs encoding based on the arrangement order of encoded data in the encoding method determined by the control unit 1.
The determination of the arrangement order of the encoded data is performed by the operation processing unit 7 including at least a hierarchical encoding system and a sequential encoding system as the encoding system, and preferably, the control unit 1 uses the encoding system as the encoding system. It is decided to use either the hierarchical coding method or the sequential coding method. For example, in the control unit 1,
When it is determined that the peripheral device is a mobile terminal, the encoding system is determined to be a hierarchical encoding system, and when it is determined that the peripheral device is a printer, the encoding system is sequentially encoded. Determine the method.

【0064】ここで、階層的符号化方式による画像圧縮
方法及び圧縮後の画像データのメモリ(外部記録媒体
M)上への記録形式については、先述の実施形態で説明
した通りであり、ここでも同様に行うことができるため
説明を省略する。以下、シーケンシャルな符号化方式に
よる画像圧縮方法及び圧縮後の画像データのメモリ上へ
の記録形式について説明する。
Here, the image compression method by the hierarchical encoding method and the recording format of the compressed image data on the memory (external recording medium M) are as described in the above-mentioned embodiment, and here as well. Since the same operation can be performed, the description thereof will be omitted. The image compression method by the sequential encoding method and the recording format of the compressed image data on the memory will be described below.

【0065】図13(a)に示すような画像データをシ
ーケンシャルな符号化方式で圧縮する場合、一枚の画像
の画像データの先頭データ(図13(a)の左上の
「1」の領域)から順に、最後尾のデータ(図13
(a)の右下の「64」の領域)まで画像データを圧縮
処理し、メモリ上に、圧縮処理を行った順番通りに符号
化データを記録する(図13(b)参照)。
When the image data as shown in FIG. 13A is compressed by the sequential encoding method, the head data of the image data of one image (the area "1" at the upper left of FIG. 13A). From the bottom, the last data (Fig. 13
The image data is compressed up to the "64" area at the lower right of (a), and the encoded data is recorded in the memory in the order in which the compression processing was performed (see FIG. 13B).

【0066】また、ウェーブレット変換を施した画像デ
ータの場合には、先に述べた通り、図8(a)に示すよ
うに、解像度の小さい画像AからB、Cへと順次解像度
を大きくしていった画像に相当する画像データを作成
し、図8(b)に示すA1、B1、B2、B5、B6、
C1、C2、C3、C4、C9、C10、C11、C1
2、…、C27、C28、A2、B3、B4、B7、B
8、C5、C6、…、C63、C64のブロック順に、
各解像度の画像の左上のブロックから右下のブロックの
符号化処理をし、メモリ上にその順で符号化データを記
録する。
Further, in the case of the image data subjected to the wavelet transform, as described above, as shown in FIG. 8A, the resolution is sequentially increased from the image A having the smaller resolution to the images B and C. Image data corresponding to the acquired image is created, and A1, B1, B2, B5, B6 shown in FIG.
C1, C2, C3, C4, C9, C10, C11, C1
2, ..., C27, C28, A2, B3, B4, B7, B
8, C5, C6, ..., C63, C64 block order,
Encoding processing is performed from the upper left block to the lower right block of the image of each resolution, and the encoded data is recorded in the memory in that order.

【0067】このように、シーケンシャルな符号化方式
で画像データを圧縮処理し、圧縮処理後の画像データを
メモリに記録した後、画像を再生する場合には、再生し
た画像に関する画像データが記録されているメモリの領
域の先頭領域から順に画像データを再生することによ
り、画像の左上の画素から、再生完了時の画質で再生を
開始し、画像の右下の画素で再生を完了することができ
る。つまり、このような再生方法に対応するプリンタ等
の周辺機器に最適な画像データを生成することができ
る。
As described above, when the image data is compressed by the sequential encoding method and the compressed image data is recorded in the memory and then the image is reproduced, the image data relating to the reproduced image is recorded. By reproducing the image data sequentially from the top area of the memory area, the reproduction can be started from the upper left pixel of the image with the image quality when the reproduction is completed, and the reproduction can be completed with the lower right pixel of the image. . That is, it is possible to generate optimum image data for a peripheral device such as a printer corresponding to such a reproducing method.

【0068】この実施形態において、制御部1において
符号化方式が階層的符号化方式に決定された場合、取得
された周辺機器の情報に応じて解像度のデータを生成す
るようにすることも好ましい。即ち、制御部1によって
データ送受信インタフェース部10から取得された周辺
機器の種別情報により、その周辺機器における表示可能
な画像サイズが分かっているような場合に、階層的符号
化方式により生成された階層構造データのうち不必要に
解像度の高いデータを削除したデータを生成する。
In this embodiment, when the control unit 1 determines that the encoding method is the hierarchical encoding method, it is also preferable to generate the resolution data according to the acquired information on the peripheral device. That is, when the displayable image size of the peripheral device is known from the type information of the peripheral device acquired from the data transmission / reception interface unit 10 by the control unit 1, a layer generated by the hierarchical encoding method is used. Data in which unnecessary high resolution data is deleted from the structural data is generated.

【0069】例えば、周辺機器が携帯端末の場合であっ
て制御部1において符号化方式が階層的符号化方式に決
定された場合、その周辺機器(携帯端末)の情報から図
8(a)に示すような解像度の高い画像Cでは表示でき
ない場合、図10に示すように、A1、A2、A3、A
4、B1、B2、…B15、B16という具合に、高解
像度の画像データ(C面の画像データ)を削除したデー
タ形式とする。これにより、周辺機器によっては不必要
な解像度の画像データの符号化を行う無駄がなくなり、
周辺機器に応じた効率的な符号化データを得ることが可
能となり、また、その符号化データを周辺機器へ送信す
る場合も、送信時間の短縮が行え、受信側のメモリ容量
等に応じたデータが送信されるため、受信不可能といっ
た事態も回避することができるようになる。
For example, when the peripheral device is a mobile terminal and the coding method is determined to be the hierarchical coding method in the control unit 1, the information of the peripheral device (mobile terminal) is displayed as shown in FIG. When the image C having a high resolution as shown cannot be displayed, as shown in FIG. 10, A1, A2, A3, A
4, B1, B2, ... B15, B16, and the like have a data format in which high-resolution image data (image data of the C surface) is deleted. This eliminates the waste of encoding image data of unnecessary resolution depending on the peripheral device,
It becomes possible to obtain efficient coded data according to the peripheral device, and also when transmitting the coded data to the peripheral device, the transmission time can be shortened and the data corresponding to the memory capacity of the receiving side can be obtained. Is transmitted, it is possible to avoid a situation in which reception is impossible.

【0070】図12は、更に別の実施形態に係るデジタ
ルスチルカメラの演算処理部7の構成を示すブロック図
である。図2と同一符号は同一構成を示し、ここでは詳
細な説明は省略する。また、デジタルスチルカメラの全
体構成についても図1と同一であるため、詳細な説明は
省略する。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the arithmetic processing unit 7 of the digital still camera according to still another embodiment. The same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same components, and detailed description thereof will be omitted here. Further, since the overall configuration of the digital still camera is the same as that in FIG. 1, detailed description will be omitted.

【0071】この実施形態では、演算処理部7におい
て、一旦生成された符号化データを再圧縮するための再
圧縮手段として再圧縮処理部7lを備えていることを特
徴としている。
This embodiment is characterized in that the arithmetic processing section 7 is provided with a recompression processing section 7l as a recompression means for recompressing the coded data once generated.

【0072】まず、信号処理部6から演算処理部7(図
1参照)に入力された画像信号は、前述の通り、ウェー
ブレット変換部7a、量子化部7c、係数ビットモデリ
ング部7d、符号化部7eを経て、符号化データ出力部
7fから外部記憶媒体インタフェース部8を介して外部
記憶媒体Mに記録されるようになっている。
First, as described above, the image signal input from the signal processing unit 6 to the arithmetic processing unit 7 (see FIG. 1) is a wavelet transform unit 7a, a quantizing unit 7c, a coefficient bit modeling unit 7d, an encoding unit. After 7e, the encoded data is output from the encoded data output section 7f to the external storage medium M via the external storage medium interface section 8.

【0073】また、この実施形態においても、データ送
受信インタフェース部10を介して、プリンタや携帯端
末等の外部の周辺機器とのデータの送受信が行われる。
ここでは、制御部1が周辺機器とのデータ送受信開始時
に、このデータ送受信インタフェース部10に接続され
た周辺機器の種別情報、例えばプリンタか携帯端末か等
の情報を取得する。
Also in this embodiment, data is transmitted / received to / from external peripheral devices such as a printer and a portable terminal via the data transmission / reception interface unit 10.
Here, when the control unit 1 starts data transmission / reception with the peripheral device, the control unit 1 acquires the type information of the peripheral device connected to the data transmission / reception interface unit 10, for example, information such as a printer or a mobile terminal.

【0074】次いで、制御部1は、外部記憶媒体インタ
フェース部8を介して記憶媒体Mから画像圧縮ファイル
を読み出し、演算処理部7の符号化データ入力部7gに
入力する。
Next, the control section 1 reads the image compression file from the storage medium M via the external storage medium interface section 8 and inputs it to the encoded data input section 7g of the arithmetic processing section 7.

【0075】符号化データ入力部7gに入力された符号
化データは、バッファ7jに一旦格納された後、再圧縮
処理部7lにおいて、制御部1において取得された上記
周辺機器の種別情報に基づいて、予めその周辺機器と対
応するように設定されているデータサイズとなるように
符号化データを再圧縮するようになっている。
The coded data input to the coded data input unit 7g is temporarily stored in the buffer 7j and then, in the recompression processing unit 7l, based on the peripheral device type information acquired by the control unit 1. The encoded data is recompressed so that the data size is set in advance so as to correspond to the peripheral device.

【0076】例えば、再圧縮処理部7lでは、まず、全
てのコードブロックを復号化し、図5に示すMSBから
LSBまでの全てのビットプレーンを復元する。次に、
LSBのビットプレーンを廃棄し、上位のビットプレー
ンをビットシフトする。この処理により、ウェーブレッ
ト変換係数に量子化処理を行ったことと等価になる。
For example, the recompression processing unit 7l first decodes all code blocks and restores all bit planes from MSB to LSB shown in FIG. next,
Discard the LSB bit plane and bit shift the upper bit plane. This processing is equivalent to performing the quantization processing on the wavelet transform coefficient.

【0077】上記データが更新されたビットプレーン
は、前述同様に、符号化部7eで符号化され、符号化デ
ータ出力部7f、外部記憶媒体インタフェース部8を介
して、外部記憶媒体Mに画像圧縮ファイルとして記録さ
れる。生成されるファイルサイズは、前記ビットシフト
量により調整でき、所望のデータサイズとなるようにビ
ットシフト処理以下を繰り返すことにより実現される。
The bit plane in which the above data is updated is coded by the coding unit 7e in the same manner as described above, and is image-compressed to the external storage medium M via the coded data output unit 7f and the external storage medium interface unit 8. It is recorded as a file. The file size to be generated can be adjusted by the bit shift amount, and is realized by repeating the bit shift processing and subsequent steps so as to obtain a desired data size.

【0078】この実施形態によれば、符号化されたデー
タを送信する相手側の周辺機器によっては生成された符
号化データのデータサイズが大きすぎるような場合であ
っても、再圧縮を実行することにより、その周辺機器に
応じた最適サイズの符号化データを生成し送信すること
が可能となり、大変使い勝手の優れたものとなる。
According to this embodiment, recompression is executed even if the data size of the encoded data generated is too large depending on the peripheral device on the other side transmitting the encoded data. As a result, it becomes possible to generate and transmit coded data having an optimum size according to the peripheral device, which is extremely convenient.

【0079】なお、以上説明したデジタルスチルカメラ
では、演算処理部7において生成された符号化データを
外部記憶媒体インタフェース部8を介して着脱可能な外
部記憶媒体Mに記憶させるようにしたが、カメラ本体に
設けられた内蔵メモリ等の内部の記憶媒体に記憶させる
ようにしてもよい。
In the digital still camera described above, the encoded data generated in the arithmetic processing unit 7 is stored in the removable external storage medium M via the external storage medium interface unit 8. It may be stored in an internal storage medium such as a built-in memory provided in the main body.

【0080】また、以上説明した階層構造データは、そ
れぞれの機種間でそのデータ構造が認識可能で再生可能
な形式に則していればどのようなものであってもよい
が、2000年末に国際標準化されたJPEG2000
のフォーマットに則した画像データであれば、本発明は
一層容易に実施可能である。
The hierarchical structure data described above may be of any type as long as the data structure is recognizable and reproducible between the respective models, but at the end of 2000, Standardized JPEG2000
If the image data conforms to the above format, the present invention can be more easily implemented.

【0081】本発明は、デジタルスチルカメラに限ら
ず、符号化データの生成及び周辺機器とのデータの送受
信を可能とする構成を有する電子機器に広く適用可能で
ある。
The present invention is not limited to digital still cameras, but can be widely applied to electronic equipment having a configuration capable of generating encoded data and transmitting / receiving data to / from peripheral equipment.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明によれば、データを送信する相手
側の周辺機器に応じて都合のよい形式で符号化データを
送信することのできる使い勝手に優れた電子機器及びデ
ジタルスチルカメラを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an electronic device and a digital still camera which are excellent in usability and which can transmit encoded data in a convenient format according to the peripheral device on the other side to which the data is transmitted. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】デジタルスチルカメラの一例を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing an example of a digital still camera.

【図2】演算処理部の一実施形態を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of an arithmetic processing unit.

【図3】(a)〜(d)は画像データを複数のサブバン
ドに分解された状態を示す説明図
3A to 3D are explanatory views showing a state in which image data is decomposed into a plurality of subbands.

【図4】ウェーブレット変換におけるフィルタ構成を示
す説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a filter configuration in wavelet transform.

【図5】画像データをビットプレーン化した状態を示す
説明図
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state in which image data is converted into a bit plane.

【図6】1つのサブブロックを符号化ブロックに分割し
た例を示す説明図
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example in which one sub block is divided into coding blocks.

【図7】低解像度から順次伸張する場合の画像ファイル
の構成の一例を示す図
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of an image file when sequentially expanding from a low resolution.

【図8】(a)は解像度の小さい画像から順次解像度を
大きくしていった画像の例を、(b)はその各画像にお
いてブロック毎に圧縮されたデータの様子を示す説明図
FIG. 8A is an example of an image in which the resolution is sequentially increased from a low resolution image, and FIG. 8B is an explanatory diagram showing a state of data compressed block by block in each image.

【図9】画像上部から伸張する場合の画像ファイルの構
成の一例を示す図
FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of an image file when decompressing from the top of the image.

【図10】高解像度のデータを削除して低解像度から順
次伸張する場合の画像ファイルの構成の一例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of an image file when high-resolution data is deleted and sequentially expanded from low resolution.

【図11】高解像度のデータを削除して画像上部から伸
張する場合の画像ファイルの構成の一例を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of an image file when high-resolution data is deleted and decompressed from the top of the image.

【図12】演算処理部の別の実施形態を示すブロック図FIG. 12 is a block diagram showing another embodiment of an arithmetic processing unit.

【図13】(a)は画像データをシーケンシャルな符号
化方式で圧縮する場合を示す説明図、(b)はそのデー
タの様子を示す説明図
13A is an explanatory diagram showing a case where image data is compressed by a sequential encoding method, and FIG. 13B is an explanatory diagram showing a state of the data.

【図14】(a)は、画像データから、予め決められた
符号化方式に基づいて符号化データを生成し、取得され
た周辺機器の情報に基づいて、この符号化データを周辺
機器へ送信する送信順序を並び替える発明を説明する
図、(b)は、画像データから符号化データを得る前
に、予め周辺機器の情報を取得しておき、その周辺機器
の情報に基づいて、画像データの符号化方式を決定し、
その決定された符号化方式に基づいて、画像データから
符号化データを生成する発明を説明する図
FIG. 14A is a diagram showing coded data generated from image data based on a predetermined coding method, and the coded data is transmitted to the peripheral device based on the acquired peripheral device information. FIG. 2B is a diagram for explaining the invention in which the transmission order is rearranged, in which the information of the peripheral device is acquired in advance before the encoded data is obtained from the image data, and the image data is acquired based on the information of the peripheral device. Determine the encoding method of
The figure explaining the invention which produces | generates the encoding data from image data based on the determined encoding system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:制御部 2:スイッチ入力部 3:撮影光学系 4:撮像素子 5:A/D変換器 6:信号処理部 7:演算処理部 7a:ウェーブレット変換部 7b:バッファ 7c:量子化部 7d:係数ビットモデリング部 7e:符号化部 7f:符号化データ出力部 7g:符号化データ入力部 7h:伸張処理部 7i:伸張データ出力部 7j:バッファ 7k:符号化データ変換部 7l:再圧縮処理部 8:外部記憶媒体インタフェース部 9:画像表示部 10:データ送受信インタフェース部 1: Control unit 2: Switch input section 3: Shooting optical system 4: Image sensor 5: A / D converter 6: Signal processing unit 7: Arithmetic processing unit 7a: Wavelet transform unit 7b: buffer 7c: quantizer 7d: Coefficient bit modeling section 7e: Encoding unit 7f: Encoded data output section 7g: Coded data input section 7h: Decompression processing unit 7i: Decompressed data output section 7j: buffer 7k: Encoded data converter 7l: Recompression processing unit 8: External storage medium interface section 9: Image display section 10: Data transmission / reception interface unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 知恵 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 (72)発明者 六反田 悦子 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB00 5C059 MA24 PP01 PP16 RE07 SS15 SS28 TA17 TB03 TC45 UA02 UA06 UA12 UA14 5C078 BA53 BA64 CA34 DA01 DA02 EA00    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor, Wisdom Nemoto             2970 Ishikawa-cho, Hachioji-shi, Tokyo Konica stock             Inside the company (72) Inventor Etsuko Rokutanda             2970 Ishikawa-cho, Hachioji-shi, Tokyo Konica stock             Inside the company F-term (reference) 5C022 AA13 AB00                 5C059 MA24 PP01 PP16 RE07 SS15                       SS28 TA17 TB03 TC45 UA02                       UA06 UA12 UA14                 5C078 BA53 BA64 CA34 DA01 DA02                       EA00

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データを符号化することにより圧縮
し、符号化データを得る画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像データの符号化方式を決定するため
の決定手段とを有し、 前記画像処理手段は、前記決定手段により決定された符
号化方式に基づいて、前記画像データを符号化し、前記
符号化データを得ることを特徴とする電子機器。
1. An image processing unit for compressing image data by encoding to obtain encoded data, a data communication unit for transmitting and receiving data to and from peripheral devices, and an image processing unit acquired by the data communication unit. Determining means for determining an encoding method of the image data based on information of peripheral devices, the image processing means, based on the encoding method determined by the determining means, the image data Is encoded to obtain the encoded data.
【請求項2】前記決定手段は、前記周辺機器の情報に基
づいて、前記符号化データの並び順を決定し、 前記画像処理手段は、前記決定された符号化データの並
び順に基づいて、前記画像データを符号化することを特
徴とする請求項1記載の電子機器。
2. The determining means determines the arrangement order of the encoded data based on the information of the peripheral device, and the image processing means determines the arrangement order of the encoded data based on the determined arrangement order of the encoded data. The electronic device according to claim 1, wherein the image data is encoded.
【請求項3】前記画像処理手段は、画像データにウェー
ブレット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造データを
生成し、該階層構造データを複数のブロック領域に分割
し、該ブロック領域毎に符号化して画像データを圧縮す
ることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
3. The image processing means applies wavelet transform to image data to generate hierarchical structure data for each frequency band, divides the hierarchical structure data into a plurality of block areas, and encodes each block area. 3. The electronic device according to claim 2, wherein the image data is compressed by compressing the image data.
【請求項4】前記決定手段は、前記符号化方式として階
層的符号化方式又はシーケンシャルな符号化方式のいず
れかに決定することを特徴とする請求項2記載の電子機
器。
4. The electronic device according to claim 2, wherein the determining unit determines the coding method to be either a hierarchical coding method or a sequential coding method.
【請求項5】前記決定手段が前記符号化方式として階層
的符号化方式に決定した場合、前記画像処理手段は、前
記周辺機器の情報に応じた解像度のデータを生成するこ
とを特徴とする請求項4記載の電子機器。
5. The image processing means, when the deciding means decides to use a hierarchical coding scheme as the coding scheme, generates data having a resolution according to information of the peripheral device. Item 4. The electronic device according to item 4.
【請求項6】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段とを更に有し、 前記画像処理手段は、前記撮像手段により得られた画像
データにウェーブレット変換を施すことを特徴とする請
求項1記載の電子機器。
6. An image pickup optical system, and image pickup means for obtaining image data by picking up an optical image formed by the image pickup optical system, wherein the image processing means is obtained by the image pickup means. The electronic device according to claim 1, wherein the image data is subjected to a wavelet transform.
【請求項7】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段と、 前記撮像手段により得られた画像データを符号化するこ
とにより圧縮し、符号化データを得る画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像データの符号化方式を決定するため
の決定手段とを有し、 前記画像処理手段は、前記決定手段により決定された符
号化方式に基づいて、前記画像データを符号化し、前記
符号化データを得ることを特徴とするデジタルスチルカ
メラ。
7. An image pickup optical system, an image pickup unit for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and an image data obtained by the image pickup unit is encoded and compressed. An image processing unit that obtains encoded data, a data communication unit that transmits and receives data to and from a peripheral device, and an encoding method of the image data based on the peripheral device information acquired by the data communication unit. Determining means for determining, and the image processing means obtains the encoded data by encoding the image data based on the encoding method determined by the determining means. Digital still camera.
【請求項8】前記決定手段は、前記周辺機器の情報に基
づいて前記符号化データの並び順を決定し、 前記画像処理手段は、前記符号化データの並び順に基づ
いて、前記画像データを符号化することを特徴とする請
求項7記載のデジタルスチルカメラ。
8. The determining means determines the arrangement order of the encoded data based on the information of the peripheral device, and the image processing means encodes the image data based on the arrangement order of the encoded data. The digital still camera according to claim 7, wherein the digital still camera is a digital still camera.
【請求項9】前記画像処理手段は、画像データにウェー
ブレット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造データを
生成し、該階層構造データを複数のブロック領域に分割
し、該ブロック領域毎に符号化して画像データを圧縮す
ることを特徴とする請求項8記載のデジタルスチルカメ
ラ。
9. The image processing means performs wavelet transform on the image data to generate hierarchical structure data for each frequency band, divides the hierarchical structure data into a plurality of block areas, and encodes each block area. 9. The digital still camera according to claim 8, wherein the image data is compressed by compression.
【請求項10】前記決定手段は、前記符号化方式として
階層的符号化方式又はシーケンシャルな符号化方式のい
ずれかに決定することを特徴とする請求項8記載のデジ
タルスチルカメラ。
10. The digital still camera according to claim 8, wherein said deciding means decides either the hierarchical coding system or the sequential coding system as the coding system.
【請求項11】前記決定手段が前記符号化方式として階
層的符号化方式に決定した場合、前記画像処理手段は、
前記周辺機器の情報に応じた解像度のデータを生成する
ことを特徴とする請求項10記載のデジタルスチルカメ
ラ。
11. The image processing means, when the determining means determines a hierarchical encoding method as the encoding method,
11. The digital still camera according to claim 10, wherein data having a resolution according to information on the peripheral device is generated.
【請求項12】画像データを符号化することにより圧縮
し、符号化データを得る画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、符号化データの送信順序を並べ替えるデータ
変換手段とを有することを特徴とする電子機器。
12. An image processing unit for compressing image data by encoding to obtain encoded data, a data communication unit for transmitting and receiving data to and from a peripheral device, and an image processing unit obtained by the data communication unit. An electronic device, comprising: a data conversion unit that rearranges a transmission order of encoded data based on information of a peripheral device.
【請求項13】画像データにウェーブレット変換を施
し、周波数帯域毎の階層構造データを生成し、これを複
数のブロック領域に分割し、ブロック領域毎に符号化し
て画像データを圧縮する画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、該周辺機器に対する前記ブロック領域毎の符
号化データの送信順序を並べ替えるデータ変換手段とを
有することを特徴とする電子機器。
13. Image processing means for subjecting image data to wavelet transformation to generate hierarchical structure data for each frequency band, dividing this into a plurality of block areas, and encoding each block area to compress the image data. A data communication unit that transmits and receives data to and from the peripheral device; and a transmission order of the encoded data for each block area to the peripheral device based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. An electronic device comprising: a data conversion unit for changing the data.
【請求項14】前記データ変換手段は、解像度の小さい
画像データから順次送信する形式又は画像データをシー
ケンシャルに送信する形式のいずれかに並べ替えること
を特徴とする請求項12又は13記載の電子機器。
14. The electronic device according to claim 12, wherein the data conversion unit rearranges the image data having a smaller resolution into a format for sequentially transmitting the image data or a format for sequentially transmitting the image data. .
【請求項15】前記データ変換手段は、解像度の小さい
画像データから順次送信する場合、データ通信手段によ
り取得された周辺機器の情報に応じて、画像データのう
ちの不必要に解像度の高いデータを削除することを特徴
とする請求項14記載の電子機器。
15. The data converting means, when sequentially transmitting the image data having a smaller resolution, selects the data having an unnecessarily high resolution among the image data according to the information of the peripheral device acquired by the data communication means. The electronic device according to claim 14, wherein the electronic device is deleted.
【請求項16】前記データ変換手段により画像データが
削除されたことを警告する警告手段を有することを特徴
とする請求項15記載の電子機器。
16. The electronic apparatus according to claim 15, further comprising warning means for warning that the image data has been deleted by the data conversion means.
【請求項17】画像データを符号化することにより圧縮
し、符号化データを得る画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像処理手段により圧縮された画像デー
タを再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする
電子機器。
17. An image processing unit for compressing image data by encoding to obtain encoded data, a data communication unit for transmitting and receiving data to and from a peripheral device, and an image processing unit obtained by the data communication unit. An electronic device, comprising: a recompression unit that recompresses the image data compressed by the image processing unit based on information of peripheral devices.
【請求項18】画像データにウェーブレット変換を施
し、周波数帯域毎の階層構造データを生成し、これを複
数のブロック領域に分割し、ブロック領域毎に符号化し
て画像データを圧縮する画像処理手段と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像処理手段により圧縮された画像デー
タを再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする
電子機器。
18. An image processing means for subjecting image data to wavelet transformation to generate hierarchical structure data for each frequency band, dividing this into a plurality of block areas, encoding each block area and compressing the image data. A data communication unit that transmits and receives data to and from the peripheral device; and a recompression unit that recompresses the image data compressed by the image processing unit based on the peripheral device information acquired by the data communication unit. An electronic device comprising:
【請求項19】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段と、 前記撮像手段により取り込まれた画像データを符号化す
ることにより圧縮し、符号化データを得る画像処理手段
と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、符号化データの送信順序を並べ替えるデータ
変換手段とを有することを特徴とするデジタルスチルカ
メラ。
19. An image pickup optical system, an image pickup unit for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and image data captured by the image pickup unit is encoded and compressed. , An image processing unit for obtaining encoded data, a data communication unit for transmitting and receiving data to and from a peripheral device, and a transmission order of the encoded data based on the information of the peripheral device acquired by the data communication unit. A digital still camera having a data conversion means for rearranging.
【請求項20】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段と、 前記撮像手段により取り込まれた画像データにウェーブ
レット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造データを生
成し、これを複数のブロック領域に分割し、ブロック領
域毎に符号化して画像データを圧縮する画像処理手段
と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、該周辺機器に対する前記ブロック領域毎の符
号化データの送信順序を並べ替えるデータ変換手段とを
有することを特徴とするデジタルスチルカメラ。
20. An image pickup optical system, an image pickup means for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and a wavelet transform for image data taken in by the image pickup means to obtain a frequency band. An image processing unit that generates hierarchical structure data for each, divides this into a plurality of block areas, encodes each block area to compress the image data, and a data communication unit that transmits and receives data between peripheral devices. And a data conversion unit that rearranges the transmission order of the encoded data for each block area to the peripheral device based on the peripheral device information acquired by the data communication unit. .
【請求項21】前記データ変換手段は、解像度の小さい
画像データから順次送信する形式又は画像データをシー
ケンシャルに送信する形式のいずれかに並べ替えること
を特徴とする請求項19又は20記載のデジタルスチル
カメラ。
21. The digital still according to claim 19, wherein the data converting means rearranges the image data having a smaller resolution into a format for sequentially transmitting the image data or a format for sequentially transmitting the image data. camera.
【請求項22】前記データ変換手段は、解像度の小さい
画像データから順次送信する場合、データ通信手段によ
り取得された周辺機器の情報に応じて、画像データのう
ちの不必要に解像度の高いデータを削除することを特徴
とする請求項21記載のデジタルスチルカメラ。
22. The data converting means, when sequentially transmitting the image data having a smaller resolution, selects the data having an unnecessarily high resolution among the image data according to the information of the peripheral device acquired by the data communication means. The digital still camera according to claim 21, wherein the digital still camera is deleted.
【請求項23】前記データ変換手段により画像データが
削除されたことを警告する警告手段を有することを特徴
とする請求項22記載のデジタルスチルカメラ。
23. A digital still camera according to claim 22, further comprising warning means for warning that the image data has been deleted by the data converting means.
【請求項24】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段と、 前記撮像手段により取り込まれた画像データを符号化す
ることにより圧縮し、符号化データを得る画像処理手段
と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像処理手段により圧縮された画像デー
タを再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする
デジタルスチルカメラ。
24. An image pickup optical system, an image pickup unit for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and image data captured by the image pickup unit is encoded and compressed. An image processing unit that obtains encoded data, a data communication unit that transmits and receives data to and from a peripheral device, and an image processing unit that compresses the image data based on the information about the peripheral device acquired by the data communication unit. And a recompression means for recompressing the image data.
【請求項25】撮影光学系と、 前記撮影光学系により結像された光学画像を撮像して画
像データを得る撮像手段と、 前記撮像手段により取り込まれた画像データにウェーブ
レット変換を施し、周波数帯域毎の階層構造データを生
成し、これを複数のブロック領域に分割し、ブロック領
域毎に符号化して画像データを圧縮する画像処理手段
と、 周辺機器との間でデータの送受信を行うデータ通信手段
と、 前記データ通信手段により取得された周辺機器の情報に
基づいて、前記画像処理手段により圧縮された画像デー
タを再圧縮する再圧縮手段とを有することを特徴とする
デジタルスチルカメラ。
25. An image pickup optical system, an image pickup unit for picking up an optical image formed by the image pickup optical system to obtain image data, and a wavelet transform for the image data taken in by the image pickup unit to obtain a frequency band. An image processing unit that generates hierarchical structure data for each, divides this into a plurality of block areas, encodes each block area to compress the image data, and a data communication unit that transmits and receives data between peripheral devices. And a recompression unit for recompressing the image data compressed by the image processing unit based on the peripheral device information acquired by the data communication unit.
JP2002140646A 2001-05-16 2002-05-15 Electronic device and digital still camera Pending JP2003037740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140646A JP2003037740A (en) 2001-05-16 2002-05-15 Electronic device and digital still camera

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146001 2001-05-16
JP2001-146001 2001-05-16
JP2002140646A JP2003037740A (en) 2001-05-16 2002-05-15 Electronic device and digital still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037740A true JP2003037740A (en) 2003-02-07

Family

ID=26615161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140646A Pending JP2003037740A (en) 2001-05-16 2002-05-15 Electronic device and digital still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037740A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026946A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd Print server, print server program and print server method
US7406202B2 (en) 2003-02-17 2008-07-29 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image compression apparatus, image processing method, image compression method, program, and recording medium
US7440624B2 (en) 2003-02-17 2008-10-21 Ricoh Company, Ltd. Image compression apparatus, image decompression apparatus, image compression method, image decompression method, program, and recording medium
US7454069B2 (en) 2002-11-20 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image compressing apparatus, image decompressing apparatus, image processing method, image compressing method, image decompressing method, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454069B2 (en) 2002-11-20 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image compressing apparatus, image decompressing apparatus, image processing method, image compressing method, image decompressing method, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
US7406202B2 (en) 2003-02-17 2008-07-29 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image compression apparatus, image processing method, image compression method, program, and recording medium
US7440624B2 (en) 2003-02-17 2008-10-21 Ricoh Company, Ltd. Image compression apparatus, image decompression apparatus, image compression method, image decompression method, program, and recording medium
JP2008026946A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd Print server, print server program and print server method
JP4710743B2 (en) * 2006-07-18 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 Print server, print server program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092965B2 (en) System and method for improved compression of DCT compressed images
JP4148462B2 (en) Image processing apparatus, electronic camera apparatus, and image processing method
KR100880039B1 (en) Method and system for achieving coding gains in wavelet-based image codecs
JP4365957B2 (en) Image processing method and apparatus and storage medium
JP4208378B2 (en) Image processing apparatus and method, and recording medium
JP3814456B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2000184204A (en) Device and method for processing image and storage medium
US7440624B2 (en) Image compression apparatus, image decompression apparatus, image compression method, image decompression method, program, and recording medium
JP4430845B2 (en) Method and system for processing image data
JP4191592B2 (en) Compression encoding apparatus, compression encoding method and program
US6993199B2 (en) Method and system for improving coding efficiency in image codecs
US7406202B2 (en) Image processing apparatus, image compression apparatus, image processing method, image compression method, program, and recording medium
US20020171743A1 (en) Electronic device and digital still camera
US20040161156A1 (en) Image processing apparatus, method, program and medium storing image processing program
JP2004242290A (en) Image processing apparatus and image processing method, image edit processing system, image processing program, and storage medium
US7542611B2 (en) Image processing apparatus and method for converting first code data sets into second code data for JPEG 2000 and motion JPEG 2000
JP2003037740A (en) Electronic device and digital still camera
JP2001359117A (en) Image processing unit and image processing method or the unit
JP2002252759A (en) Image quantization method and device, and image coder utilizing them
JP2001231009A (en) Image data storage device ad method
JP2002290743A (en) Image information coding method, coding apparatus, digital copying machine, digital facsimile machine, and digital filing apparatus
JP2002354394A (en) Digital still camera
JP2002369065A (en) Digital still camera
JP5560172B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2004235990A (en) Image selection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109