JP2003036198A - Cache controlling method of proxy server by white list - Google Patents

Cache controlling method of proxy server by white list

Info

Publication number
JP2003036198A
JP2003036198A JP2001221563A JP2001221563A JP2003036198A JP 2003036198 A JP2003036198 A JP 2003036198A JP 2001221563 A JP2001221563 A JP 2001221563A JP 2001221563 A JP2001221563 A JP 2001221563A JP 2003036198 A JP2003036198 A JP 2003036198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache
data
proxy server
url
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Moriya
和浩 森谷
Hironobu Sugimoto
浩信 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps System Integration Co Ltd
Original Assignee
Alps System Integration Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps System Integration Co Ltd filed Critical Alps System Integration Co Ltd
Priority to JP2001221563A priority Critical patent/JP2003036198A/en
Publication of JP2003036198A publication Critical patent/JP2003036198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cache controlling method capable of improving cash efficiency regardless of a time zone by synchronizing a cache state in a proxy server with the using state of a client. SOLUTION: In the cache controlling method in the proxy server for repeating data between at least one client connected to a communication network and a data server connected to a communication network except for the above communication network, it is judged whether URL requested by the user of the client is registered in a white list, and data in the URL is processed as a cache object when the URL is registered.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データの中継を行
うサーバでのデータのキャッシュ方法に関し、特に、ク
ライアントの利用状態とキャッシュ状態とを同期させる
ことを可能としたキャッシュ制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of caching data in a server that relays data, and more particularly to a cache control method capable of synchronizing the usage status of a client with the cache status.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネットへのアクセスを中
継するサーバには、データのキャッシュ機能を備えたサ
ーバがある。いわゆる、キャッシュサーバは、ウェブサ
ーバ等のサーバが管理しているデータのコピーを蓄積し
て、ユーザがアクセスしたサーバに代わって迅速にデー
タを提供するようにしたものである。例えば企業などの
組織内のLAN(ローカルエリアネットワーク)とイン
ターネットなどの通信ネットワークとの間に接続される
プロキシサーバ(Proxy Server)においては、組織内の
誰かが参照したウェブページを一定期間記憶しておき、
別のユーザが同じページにアクセスした際には、キャッ
シュサーバ上のウェブページを送るようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a server for relaying access to the Internet, there is a server having a data cache function. A so-called cache server stores a copy of data managed by a server such as a web server and provides the data promptly on behalf of the server accessed by the user. For example, in a proxy server that is connected between a LAN (local area network) in an organization such as a company and a communication network such as the Internet, a web page referenced by someone in the organization is stored for a certain period of time. Every
When another user accesses the same page, the web page on the cache server is sent.

【0003】上記のようなキャッシュ機能を有するサー
バでは、従来は、全てのデータを対象としてキャッシュ
を行い、記憶媒体のキャッシュ領域の最大サイズを超え
た時点で、以降のデータを無条件に上書きしていくた
め、上書きされたデータは無条件に別なデータに書き換
わってしまう。また、インデックスを用いたキャッシュ
方法でも同様であり、キャッシュ対象となるデータは、
中継する全てのデータが書き換え対象となるため、内容
が違うデータでも同一インデックスの場合には、無条件
に別なデータに書き換わってしまう。
In a server having a cache function as described above, conventionally, all data is cached, and when the maximum size of the cache area of the storage medium is exceeded, subsequent data is unconditionally overwritten. Therefore, the overwritten data is unconditionally overwritten with another data. The same applies to the cache method using the index, and the data to be cached is
Since all the data to be relayed are subject to rewriting, if the data has different contents but the same index, it will be unconditionally rewritten to different data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、デー
タを中継するプロキシサーバ等のキャッシュサーバにお
いては、全てのデータをキャッシュ対象として処理する
ようにしているため、キャッシュ領域が利用率の低いデ
ータで占有されたり、空きが無くなってデータが上書き
されたりすると言う問題があった。また、ヒット率を使
用したキャッシュ方法においては、キャッシュ効率の向
上は見られるが、ヒット率は、時間軸においては変動が
あるため、時間帯や同一データのアクセス頻度によって
キャッシュ効率が左右されてしまうと言う問題があっ
た。
As described above, in a cache server such as a proxy server that relays data, all data is processed as a cache target, so that the cache area has a low utilization rate. There was a problem that it would be occupied by, or the data would be overwritten when there was no space. In addition, in the cache method using the hit rate, the cache efficiency is improved, but the hit rate varies on the time axis, so the cache efficiency depends on the time zone and the access frequency of the same data. There was a problem to say.

【0005】本発明は上述のような事情から成されたも
のであり、本発明の目的は、プロキシサーバでのキャッ
シュ状態とクライアントの利用状態との同期を取ること
が可能で、時間帯に関係なくキャッシュ効率を向上させ
ることができるキャッシュ制御方法を提供することにあ
る。
The present invention has been made under the circumstances as described above, and an object of the present invention is to synchronize the cache status in the proxy server with the usage status of the client, and to relate to the time zone. It is to provide a cache control method that can improve the cache efficiency without the need.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、通信ネットワ
ークに接続される1以上のクライアントと前記通信ネッ
トワーク以外の通信ネットワークに接続されるデータサ
ーバとの間でデータの中継を行うプロキシサーバにおけ
るキャッシュ制御方法に関するものであり、本発明の上
記目的は、前記クライアントの利用者によりリクエスト
されたURLがホワイトリストに登録されているか否か
を判定し、前記URLが登録されている場合に前記UR
Lのデータをキャッシュ対象として処理することによっ
て達成される。
According to the present invention, a cache in a proxy server for relaying data between one or more clients connected to a communication network and a data server connected to a communication network other than the communication network. The present invention relates to a control method, and the object of the present invention is to determine whether a URL requested by a user of the client is registered in a white list, and if the URL is registered, the UR
This is achieved by processing L data as a cache target.

【0007】さらに、前記ホワイトリストは、前記クラ
イアントを利用する利用者個人又は特定グループの各自
が良く利用する有益なURLが登録されたリストであっ
て、ウェブブラウザが監理するリスト及び特定の用途に
使用される専用ソフトウェアが監理するリストのいずれ
か一方又は両方を含むこと;前記ホワイトリストを前記
クライアント側に備え、前記クライアント側が前記判定
を行うと共にキャッシュの要/不要を示すキャッシュI
DをHTTPリクエストに設定して送信し、前記プロキ
シサーバは、前記HTTPリクエストに設定されたキャ
ッシュIDによりキャッシュ対象とするか否かを識別し
て当該データのキャッシュを制御すること;前記ホワイ
トリストを前記プロキシサーバ側の記憶媒体に記憶し、
前記プロキシサーバが前記判定を行って当該データのキ
ャッシュを制御すること;前記クライアントが接続され
る通信ネットワークが、前記データサーバが接続される
LAN又はイントラネットであって、前記データサーバ
が接続される通信ネットワークが、LAN、イントラネ
ット又はインターネットであること;によって、それぞ
れ一層効果的に達成される。
Further, the white list is a list in which useful URLs that are frequently used by individual users or specific groups who use the client are registered, and the white list is a list managed by a web browser and a specific purpose. The dedicated software used includes one or both of the lists managed by the dedicated software; the white list is provided on the client side, and the client side performs the determination and indicates whether the cache is necessary or not.
D is set in an HTTP request and transmitted, and the proxy server controls whether or not to cache the data by identifying whether or not to be cached by the cache ID set in the HTTP request; Stored in the storage medium of the proxy server side,
The proxy server makes the determination to control the cache of the data; the communication network to which the client is connected is a LAN or an intranet to which the data server is connected, and the communication to which the data server is connected The network is a LAN, an intranet, or the Internet;

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】インターネット上のウェブサイト
にアクセスする方法としては、その都度アドレスを入力
するのが面倒なので、利用者が良く利用するURL(Un
iform Resource Locators)や役に立つURLをブラウ
ザ用のメニューリスト、例えばマイクロソフト社のInte
rnet Explorerの「お気に入り」やネットスケープ・コ
ミュニケーションズ社のNetscape Navigatorの「ブック
マーク」などに登録しておき、そのメニューリストから
URLを選択することでそのページにアクセスするとい
った方法が一般的にとられている。また、最近では、学
校での生徒教授用や医療情報ネットワーク用の支援ソフ
トウェアなど、特定グループを対象として、LANやイ
ンターネット等の通信ネットワークを利用して有用なデ
ータの閲覧やデータの授受を支援する専用ソフトウェア
が数多く開発され、実現されつつある。このような特定
の用途のための専用ソフトウェアでは、例えば特定の相
手のURLを登録したリストを用いて該当のデータサー
バにアクセスし、有用なデータを該当のクライアントに
配信したり、特定グループ内のクライアント間でのデー
タの授受による会話などを容易に行えるようにした機能
を備えたものが提案されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION As a method of accessing a website on the Internet, it is troublesome to input an address each time, so a URL (Un
iform Resource Locators) and useful URLs for browser menu lists, such as Microsoft Inte
It is generally used to register to "Favorites" of rnet Explorer or "Bookmarks" of Netscape Navigator of Netscape Communications and access the page by selecting URL from the menu list. . In addition, recently, it supports the browsing of useful data and the transfer of data by using communication networks such as LAN and the Internet for specific groups such as support software for teaching students at schools and medical information networks. Many dedicated software have been developed and are being realized. In such dedicated software for a specific purpose, for example, a list in which URLs of specific parties are registered is used to access the corresponding data server, deliver useful data to the corresponding clients, or There is proposed a device having a function for facilitating a conversation by exchanging data between clients.

【0009】本発明では、上述のようなブラウザ用のメ
ニューリストや専用ソフトウェアのリストなど、利用者
個人や特定グループの各自が良く利用する有益なURL
が登録されたリストや特定の用途に使用される専用ソフ
トウェアが管理するリスト(以下、「ホワイトリスト」
と言う)をキャッシュの制御に用いることによって、プ
ロキシサーバでのキャッシュ状態をクライアントの利用
状態と同期を取ることを可能としている。すなわち、本
発明では、データのキャッシュを行う判断基準として、
従来の方法に加え、ホワイトリストを用いることで、利
用者個人や特定グループの各自が良く利用する有益なデ
ータをキャッシュの対象としてヒット率を向上させると
共に、キャッシュ領域が特定の個人だけが利用するデー
タで占有されたり、キャッシュ領域の容量不足が発生し
たりするのを回避するようにしている。本発明の好まし
い実施の形態では、キャッシュの制御機能をプラグイン
(アドイン・ソフト)により組込むことで上述のような
ブラウザや専用ソフトウェアとの連携をとり、ホワイト
リストに登録されているURLのアクセス要求であれ
ば、自動的にデータのキャッシュを行うようにしてい
る。
In the present invention, useful URLs often used by individual users or specific groups such as the menu list for browsers and the list of dedicated software as described above.
Lists registered with or managed by dedicated software used for specific purposes (hereinafter referred to as "white list")
Is used for controlling the cache, it is possible to synchronize the cache status of the proxy server with the usage status of the client. That is, according to the present invention, as a criterion for caching data,
In addition to the conventional method, by using a whitelist, the useful data frequently used by each individual user or a specific group is targeted as a cache to improve the hit rate, and the cache area is used only by a specific individual. It is designed to avoid being occupied by data and running out of cache area capacity. In a preferred embodiment of the present invention, a cache control function is incorporated by a plug-in (add-in software) to cooperate with the above-mentioned browser or dedicated software, and an access request for a URL registered in the whitelist is made. In that case, the data is automatically cached.

【0010】以下、本発明の好適な実施の形態を図面に
基いて詳細に説明する。
A preferred embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明に係るプロキシサーバシス
テムの全体構成の一例を模式図で示している。複数のク
ライアントからインターネットに接続可能とする場合、
例えば、図1に示すように、各クライアント10をイー
サネット(登録商標)等のLAN1に接続すると共に、
LAN1とインターネット2との間にプロキシサーバ2
0を接続し、セキュリティ機能やキャッシュ機能を有す
るプロキシサーバ20を経由してウェブサーバ等のデー
タサーバ30と各クライアント10との間のデータ授受
を行う方式がとられている。本実施の形態では、利用者
個人や特定グループの各自が良く利用する有益なURL
が登録された「ホワイトリスト」3をクライアント10
毎に備え、データを中継するプロキシサーバ20におい
て、ホワイトリスト3に登録されているURLのデータ
をキャッシュ対象として制御するようにしている。各ク
ライアント10が接続されるコンピュータネットワーク
は、企業内ネットワーク、家庭内ネットワーク、教師と
各生徒のパソコンとを接続したネットワーク、医療情報
ネットワークなど、特定のグループのクライアントを対
象としたLANやイントラネット等の通信ネットワーク
であれば、同一のURLを使用する頻度が多いので、ホ
ワイトリストを一層効果的にキャッシュ制御に活用する
ことができる。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the overall configuration of a proxy server system according to the present invention. If you want to connect to the Internet from multiple clients,
For example, as shown in FIG. 1, each client 10 is connected to a LAN 1 such as Ethernet (registered trademark),
Proxy server 2 between LAN 1 and Internet 2
0 is connected and data is transferred between the data server 30 such as a web server and each client 10 via the proxy server 20 having a security function and a cache function. In the present embodiment, a useful URL that is frequently used by individual users or specific groups
The "white list" 3 registered by the client 10
In each case, the proxy server 20 that relays the data controls the data of the URL registered in the whitelist 3 as a cache target. The computer network to which each client 10 is connected is, for example, a corporate network, a home network, a network connecting a teacher's personal computer with each student, a medical information network, or a LAN or an intranet for a specific group of clients. Since the same URL is frequently used in the communication network, the whitelist can be more effectively used for cache control.

【0012】図2は、クライアント10とプロキシサー
バ20との間のキャッシュ制御に係るインタフェースの
一例を示している。ホワイトリスト3をクライアント1
0側に持つシステム構成の場合、キャッシュをするか否
かを識別するための識別子(以下、キャッシュIDと言
う)の設定領域を例えば通信プロトコルのヘッダ部に設
け、そのキャッシュIDによってキャッシュの要/不要
をプロキシサーバ20側に通知するインタフェースとす
る。例えば、通信プロトコルがHTTP(Hypertext Tra
nsfer Protocol)であれば、HTTPプロトコルヘッダ
の拡張ヘッダ部にキャッシュIDの設定領域を設ける。
そして、ホワイトリスト3を参照してキャッシュIDを
拡張ヘッダ部の当該領域に設定するキャッシュID設定
機能をクライアント10側に備え、キャッシュIDが設
定されたHTTPリクエストをクライアント10側から
プロキシサーバ20側に送信することで、当該URLの
データをキャッシュするか否かをプロキシサーバ20に
対して指令する方式とする。
FIG. 2 shows an example of an interface related to cache control between the client 10 and the proxy server 20. Whitelist 3 client 1
In the case of a system configuration having 0 side, a setting area of an identifier (hereinafter, referred to as a cache ID) for identifying whether or not to perform the cache is provided in, for example, the header part of the communication protocol, and whether the cache is required or not depends on the cache ID The interface is used to notify the proxy server 20 of the unnecessary. For example, the communication protocol is HTTP (Hypertext Tra
nsfer Protocol), a cache ID setting area is provided in the extension header part of the HTTP protocol header.
Then, the client 10 side is provided with a cache ID setting function of setting the cache ID in the relevant area of the extension header part by referring to the white list 3, and the HTTP request in which the cache ID is set is sent from the client 10 side to the proxy server 20 side. By transmitting the URL, the proxy server 20 is instructed whether to cache the data of the URL.

【0013】上記のキャッシュIDの設定機能は、HT
TPリクエストを送信するソフトウェア(前述したブラ
ウザや専用ソフトウェアなど)内に例えばプラグイン
(アドイン・ソフト)により組込むことで実現する。一
方、プロキシサーバ20側は、通信プロトコルのヘッダ
部のキャッシュIDにより当該アクセスURLのデータ
をキャッシュするか否かを判定するステップと、キャッ
シュIDが設定されている場合、当該URLのデータを
キャッシュ対象として処理するステップとを設ける。こ
れらのプロキシサーバ20側のステップ(機能)は、デ
ータのキャッシュ制御を行うキャッシュ制御部に組込む
ことで実現する。
The above-mentioned cache ID setting function is performed by the HT.
It is realized by incorporating the TP request into the software (the above-mentioned browser or dedicated software) by, for example, a plug-in (add-in software). On the other hand, the proxy server 20 side determines whether to cache the data of the access URL based on the cache ID of the header part of the communication protocol, and if the cache ID is set, the data of the URL is cached. And a step of processing as. These steps (functions) on the proxy server 20 side are realized by incorporating them in a cache control unit that controls cache of data.

【0014】上述のような構成において、本発明に係る
ホワイトリストによるキャッシュ制御方法を適用したプ
ロキシサーバシステムの動作例を、図3のフローチャー
トを参照して説明する。なお、キャッシュ対象と判定し
た以降のプロキシサーバのキャッシュ制御は、ヒット
率,更新日時,キャッシュ上での記憶時間,データサイ
ズ,キャッシュ媒体の種類等を要素とした従来の制御方
法と同等であり、ここでは説明を省略する。
An operation example of the proxy server system to which the cache control method based on the white list according to the present invention is applied in the above-mentioned configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the cache control of the proxy server after it is determined to be the cache target is equivalent to the conventional control method using the hit rate, the update date / time, the storage time on the cache, the data size, the type of the cache medium, etc. The description is omitted here.

【0015】クライアント10は、利用者又は専用ソフ
トウェアによってアクセス先のURL(以下、「アクセ
スURL」と言う)が指定されると、そのアクセスUR
Lがホワイリストに登録されているか否かを判定する
(ステップS1)。そして、ホワイリストに登録されて
いる場合は、キャッシュを行うこと(あるいはキャッシ
ュの要/不要)を示すキャッシュIDをHTTPリクエ
ストのプロトコルヘッダ部に設定し、データ取得のアク
セス要求(HTTPリクエストとアクセスURL)を送
信する(ステップS2)。アクセス要求を受信したプロ
キシサーバ20では、HTTPリクエストのプロトコル
ヘッダ内にキャッシュIDがあるか否かをチェックし
(ステップS3,S4)、キャッシュIDがある場合
は、キャッシュ上にアクセスURLのデータがあるか否
かを判定する(ステップS5)。
When the URL of the access destination (hereinafter referred to as "access URL") is designated by the user or the dedicated software, the client 10 accesses the access UR.
It is determined whether L is registered in the white list (step S1). Then, when registered in the white list, a cache ID indicating that caching is performed (or cache required / not required) is set in the protocol header part of the HTTP request, and an access request for data acquisition (HTTP request and access URL) is set. ) Is transmitted (step S2). The proxy server 20 that has received the access request checks whether or not there is a cache ID in the protocol header of the HTTP request (steps S3 and S4). If there is a cache ID, the access URL data is in the cache. It is determined whether or not (step S5).

【0016】キャッシュ上にアクセスURLのデータが
ある場合は、当該データをキャッシュ上から取得し(ス
テップS6)、要求元のクライアント10へ送信する
(ステップS7)。一方、上記ステップS5において、
キャッシュ上にアクセスURLのデータが無い場合は、
データをキャッシュ対象とするフラグを設定し(ステッ
プS8)、アクセスURLのデータをインターネット上
から取得する(ステップS9)。上記ステップS4にお
いて、プロトコルヘッダ内にキャッシュIDが無い場合
は上記ステップS9に移行し、アクセスURLのデータ
をインターネット上から取得する。続いて、キャッシュ
対象のフラグが設定されているか否かを判定し(ステッ
プS10)、フラグが設定されていない場合、上記ステ
ップS7に移行し、インターネット上から取得したデー
タを要求元のクライアント10へ送信して、当該データ
の取得リクエストに対する処理を終了する。
If there is access URL data in the cache, the data is acquired from the cache (step S6) and sent to the requesting client 10 (step S7). On the other hand, in step S5,
If there is no access URL data in the cache,
A flag indicating that the data is to be cached is set (step S8), and the access URL data is acquired from the Internet (step S9). In step S4, if there is no cache ID in the protocol header, the process proceeds to step S9 and the access URL data is acquired from the Internet. Subsequently, it is determined whether or not the cache target flag is set (step S10). If the flag is not set, the process proceeds to step S7, and the data acquired from the Internet is sent to the requesting client 10. After transmitting, the processing for the acquisition request of the data is completed.

【0017】一方、ステップS10において、データを
キャッシュするフラグが設定されている場合、即ちアク
セス要求内にキャッシュIDがあり、且つキャッシュ上
にアクセスURLが無い場合は、インターネット上から
取得したデータをメモリ,ディスク媒体等のキャッシュ
用記憶媒体21に書込み(ステップS11)、上記ステ
ップS6へ移行し、アクセスURLのデータをキャッシ
ュ上から取得し、要求元のクライアント10へデータを
送信して、当該データの取得リクエストに対する処理を
終了する。
On the other hand, if the data cache flag is set in step S10, that is, if the cache ID is present in the access request and there is no access URL on the cache, the data acquired from the Internet is stored in the memory. Write to the cache storage medium 21 such as a disk medium (step S11), the process proceeds to step S6, the data of the access URL is acquired from the cache, the data is transmitted to the client 10 of the request source, and Finish the process for the acquisition request.

【0018】次に、ホワイトリストによるキャッシュ制
御方法の他の実施形態について説明する。
Next, another embodiment of the cache control method based on the white list will be described.

【0019】上述した実施の形態では、ホワイトリスト
をクライアント側に備えた場合を例として説明したが、
ホワイトリストをプロキシサーバ側に備えるようにして
も良い。また、クライアント側とプロキシサーバ側の両
方に備え、アクセスURLがいずれかのホワイトリスト
に登録されているのであれば、キャッシュ対象とするよ
うにしても良い。さらに、ホワイトリストの登録されて
いるURLを利用者の指定により選択的にキャッシュ対
象とするようにしても良い。なお、学校や企業などの組
織内のクライアントサーバシステムに適用する場合、ホ
ワイトリストは、各クライアント毎に備えてクライアン
ト別に管理する形態よりも、各クライアントの共有デー
タとして備える形態とするのが望ましい。但し、ホワイ
トリストを共有データとしてサーバに備える場合でも、
ホワイトリストは1つでなくても良く、用途別や部署な
どのグループ別に用意して登録できるようにしても良
い。
In the above-described embodiment, the case where the white list is provided on the client side has been described as an example.
The white list may be provided on the proxy server side. In addition, if the access URL is registered in any of the whitelists, the cache target may be provided for both the client side and the proxy server side. Further, URLs registered in the white list may be selectively cached by the user's designation. When applied to a client server system in an organization such as a school or a company, it is preferable that the whitelist is provided as shared data of each client rather than being provided for each client and managed for each client. However, even if the server has a whitelist as shared data,
The white list does not have to be one, and may be prepared and registered for each use or group such as a department.

【0020】以下、プロキシサーバ側にホワイトリスト
を備え、そのホワイトリストを参照してデータのキャッ
シュを制御する方法を説明する。
A method of controlling the data cache by providing a white list on the proxy server side and referring to the white list will be described below.

【0021】前述の実施の形態、すなわちホワイトリス
トをクライアント10側に備えた形態では、クライアン
ト10でキャッシュIDを通信プロトコルのヘッダ部に
セットして、キャッシュの要/不要をキャッシュIDに
よりプロキシサーバ20に指令する例を示したが、ホワ
イトリストをプロキシサーバ20側に備えた形態では、
クライアント10側のブラウザなどのソフトウェアに特
別な機能を追加する必要はなく、市販のソフトウェアを
そのまま利用することができる。以下、プロキシサーバ
20側の動作例を説明する。なお、キャッシュの制御
は、前述した図3のステップS5〜S11の処理と同様
であるため、説明を省略する。
In the above-mentioned embodiment, that is, the white list is provided on the client 10 side, the client 10 sets the cache ID in the header part of the communication protocol and determines whether the cache is necessary or not according to the cache ID. However, in the mode in which the white list is provided on the proxy server 20 side,
It is not necessary to add a special function to software such as a browser on the client 10 side, and commercially available software can be used as it is. Hereinafter, an operation example on the proxy server 20 side will be described. Note that the control of the cache is the same as the processing of steps S5 to S11 of FIG.

【0022】クライアント側からアクセス要求を受信し
たプロキシサーバは、当該URL(アクセス先のアドレ
ス)がホワイリストに登録されているか否かを判定す
る。この判定処理がプロキシサーバに追加されるだけ
で、以降の処理は前述の実施の形態と同様である。すな
わち、アクセスURLがホワイリストに登録されている
場合は、当該URLのデータをキャッシュ対象としてキ
ャッシュの制御を行い、ホワイリストに登録されていな
い場合は、アクセスURLのデータをインターネット上
から取得して要求元のクライアントへデータを送信す
る。このように、ホワイリストをプロキシサーバ側に備
えて当該URLのデータのキャッシュを制御するように
しても良い。
The proxy server that receives the access request from the client side determines whether or not the URL (address of the access destination) is registered in the white list. Only this determination process is added to the proxy server, and the subsequent processes are the same as those in the above-described embodiment. That is, if the access URL is registered in the white list, the data of the URL is cached and the cache is controlled. If it is not registered in the white list, the data of the access URL is acquired from the Internet. Send data to the requesting client. As described above, the why list may be provided on the proxy server side to control the cache of the data of the URL.

【0023】なお、上述した実施の形態では、本発明に
係るキャッシュ制御方法を適用したサーバとしては、プ
ロキシサーバを例として説明したが、プロキシサーバに
限るものではなく、ゲートウェイサーバやノード(Nod
e)用のコンピュータなど、通信ネットワークに接続さ
れる1以上のクライアントとその通信ネットワーク以外
の通信ネットワークに接続されるデータサーバとの間で
データを中継するサーバであれば良い。また、リクエス
ト先のデータサーバは、インターネット上のウェブサー
バに限るものではなく、インターネット以外の通信ネッ
トワーク(LAN、イントラネット,エクストラネット
等)に接続されるデータサーバであっても良い。
In the above-described embodiment, the proxy server is used as an example of the server to which the cache control method according to the present invention is applied. However, the server is not limited to the proxy server and may be a gateway server or a node (Nod).
A server for relaying data between one or more clients connected to a communication network and a data server connected to a communication network other than the communication network, such as a computer for e). The request-destination data server is not limited to a web server on the Internet, and may be a data server connected to a communication network (LAN, intranet, extranet, etc.) other than the Internet.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明によれば、クライアントを利用す
る利用者個人や特定グループの各自が良く利用する有益
なURLが登録されたホワイトリストを参照し、そのホ
ワイトリストに登録されているURLをキャッシュ対象
として処理するようにしているので、キャッシュ状態を
クライアントの利用状態と同期させることが可能とな
る。そのため、時間帯に関係なくキャッシュ効率を向上
させることができると共に、キャッシュ領域が利用率の
低いデータで占有されたり、空きが無くなってデータが
上書きされたりするのを減少させることができる。
According to the present invention, a whitelist in which useful URLs frequently used by individual users of a client or a specific group are registered is referred to, and URLs registered in the whitelist are referred to. Since it is processed as a cache target, it is possible to synchronize the cache status with the usage status of the client. Therefore, it is possible to improve the cache efficiency regardless of the time zone, and it is possible to reduce the possibility that the cache area is occupied by the data having a low utilization rate and the data is overwritten due to the lack of the space.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るプロキシサーバシステムの全体構
成の一例を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the overall configuration of a proxy server system according to the present invention.

【図2】クライアントとプロキシサーバとの間のインタ
フェースの一例を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an interface between a client and a proxy server.

【図3】本発明に係るホワイトリストによるキャッシュ
制御方法を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a cache control method using a whitelist according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 LAN 2 インターネット 3 ホワイトリスト 10 クライアント 20 プロキシサーバ 21 キャッシュ用記憶媒体 30 データサーバ 1 LAN 2 Internet 3 White list 10 clients 20 proxy server 21 Storage medium for cache 30 data server

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワークに接続される1以上の
クライアントと前記通信ネットワーク以外の通信ネット
ワークに接続されるデータサーバとの間でデータの中継
を行うプロキシサーバにおけるキャッシュ制御方法であ
って、前記クライアントの利用者によりリクエストされ
たURLがホワイトリストに登録されているか否かを判
定し、前記URLが登録されている場合に前記URLの
データをキャッシュ対象として処理するようにしたこと
を特徴とするホワイトリストによるプロキシサーバのキ
ャッシュ制御方法。
1. A cache control method in a proxy server for relaying data between one or more clients connected to a communication network and a data server connected to a communication network other than the communication network, the client comprising: It is determined whether or not the URL requested by the user of the URL is registered in the white list, and if the URL is registered, the data of the URL is processed as a cache target. Proxy server cache control method by list.
【請求項2】 前記ホワイトリストは、前記利用者にと
って有益なURLを前記利用者自身が良く利用するUR
Lを登録したリスト又は特定の用途に使用される専用ソ
フトウェアにより登録されたが管理するリストであっ
て、ウェブブラウザが監理するリスト又は特定の用途に
使用される専用ソフトウェアが監理するリストのいずれ
か一方又は両方を含む請求項1に記載のホワイトリスト
によるプロキシサーバのキャッシュ制御方法。
2. The UR in which the white list is often used by the user himself / herself in a URL useful for the user.
L is a list registered or managed by dedicated software used for a specific purpose but managed by a web browser or a list managed by dedicated software used for a specific purpose. The proxy control cache control method according to claim 1, wherein one or both of them are included.
【請求項3】 前記ホワイトリストを前記クライアント
側に備え、前記クライアント側が前記判定を行うと共に
キャッシュの要/不要を示すキャッシュIDをHTTP
リクエストに設定して送信し、前記プロキシサーバは、
前記HTTPリクエストに設定されたキャッシュIDに
よりキャッシュ対象とするか否かを識別して当該データ
のキャッシュを制御するようになっている請求項1又は
2に記載のホワイトリストによるプロキシサーバのキャ
ッシュ制御方法。
3. The whitelist is provided on the client side, and the client side makes the determination and a cache ID indicating whether a cache is necessary or not is HTTP.
Set in the request and send, the proxy server,
3. The cache control method for a proxy server by a whitelist according to claim 1, wherein whether or not the data is to be cached is identified by the cache ID set in the HTTP request, and the cache of the data is controlled. .
【請求項4】 前記ホワイトリストを前記プロキシサー
バ側の記憶媒体に記憶し、前記プロキシサーバが前記判
定を行って当該データのキャッシュを制御するようにな
っている請求項1又は2に記載のホワイトリストによる
プロキシサーバのキャッシュ制御方法。
4. The white according to claim 1, wherein the white list is stored in a storage medium on the proxy server side, and the proxy server controls the cache of the data by making the determination. Proxy server cache control method by list.
【請求項5】 前記クライアントが接続される通信ネッ
トワークが、前記データサーバが接続されるLAN又は
イントラネットであって、前記データサーバが接続され
る通信ネットワークが、LAN、イントラネット又はイ
ンターネットである請求項1乃至4のいずれかに記載の
ホワイトリストによるプロキシサーバのキャッシュ制御
方法。
5. The communication network to which the client is connected is a LAN or an intranet to which the data server is connected, and the communication network to which the data server is connected is a LAN, an intranet or the Internet. 5. A cache control method for a proxy server according to any one of 1 to 4 above.
JP2001221563A 2001-07-23 2001-07-23 Cache controlling method of proxy server by white list Pending JP2003036198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221563A JP2003036198A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Cache controlling method of proxy server by white list

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221563A JP2003036198A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Cache controlling method of proxy server by white list

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036198A true JP2003036198A (en) 2003-02-07

Family

ID=19055211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221563A Pending JP2003036198A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Cache controlling method of proxy server by white list

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036198A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067016A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Hitachi Ltd Method of managing execution of application, and server computer and relay for executing application
CN112925812A (en) * 2021-03-01 2021-06-08 武汉蔚来能源有限公司 Data access processing method and device and computer storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067016A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Hitachi Ltd Method of managing execution of application, and server computer and relay for executing application
CN112925812A (en) * 2021-03-01 2021-06-08 武汉蔚来能源有限公司 Data access processing method and device and computer storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078929A (en) Internet file system
US7698364B2 (en) Shared views for browsing content
JP4758362B2 (en) Relay device, program, and relay method
JP2004094805A (en) Network system, reverse proxy, computer device, deta processing method and program
US6606645B1 (en) Method for preconnecting to a server on a network
JP2000048045A (en) Flexible link method and device using alias
JP2002014961A (en) Translation system and device
JP2003209573A (en) Communication apparatus and repeater
JP2000122958A (en) Method and medium for providing document by server
JP2004127189A (en) Gateway device, and system and method for transferring contents
US20040073604A1 (en) Cache control method of proxy server with white list
JPH10171700A (en) Www updating notification system
JP2011013707A (en) Web page relay apparatus
WO2007135627A2 (en) Mobile phone used within a client-server system
US20030208554A1 (en) Wireless network access point with computing capability and method of operation thereof
JPH11306067A (en) Proxy system
JP3803654B2 (en) LAN connection device and UPnP device disclosure method
JP2003036198A (en) Cache controlling method of proxy server by white list
JPH11272610A (en) Communication system and communication method
JP4988307B2 (en) Context-based navigation
JP2000010923A (en) Information providing method
JP2001273228A (en) Device and method for outputting document
JP2008053785A (en) Web browser and mobile communication terminal device
CN1222888C (en) Cache controlling method of proxy server according to white list
JP3852731B2 (en) Map display method, map display system, and map information location management server

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320