JP2003026491A - 無臭性有機肥料の製造方法 - Google Patents

無臭性有機肥料の製造方法

Info

Publication number
JP2003026491A
JP2003026491A JP2001208843A JP2001208843A JP2003026491A JP 2003026491 A JP2003026491 A JP 2003026491A JP 2001208843 A JP2001208843 A JP 2001208843A JP 2001208843 A JP2001208843 A JP 2001208843A JP 2003026491 A JP2003026491 A JP 2003026491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
waste
organic fertilizer
carbide
fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001208843A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Kayama
直義 嘉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001208843A priority Critical patent/JP2003026491A/ja
Publication of JP2003026491A publication Critical patent/JP2003026491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Abstract

(57)【要約】 【課題】有機性廃棄物を利用して、安価で効率よく安定
した高品質の有機肥料を製造すること。 【解決手段】図1において、有機肥料の原材料である有
機性廃棄物1の水分調整材として炭化物5を使用するこ
とにより、安定性のよい高品質の無臭性有機肥料(完熟
有機肥料)10を得ることが出来るものであって、その
炭化物は有機性廃棄物1を炭化装置4で予備乾燥した
後、約600℃〜1000℃で炭化して得た炭化物の一
部を利用することにより廃棄物の再利用を更に有効化し
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、現在社会的な環
境問題として取り上げられている家畜の敷き藁や糞尿を
含む畜産廃棄物、魚の加工工場から廃棄される水産廃棄
物、藁や籾殻、大鋸屑等の農林廃棄物、酒粕やもろみ等
の醸造廃棄物、コーヒー滓、茶がら、オカラ、油粕、家
庭から廃棄される食物残渣物を含む生ゴミ等の生活廃棄
物を含む有機性廃棄物の有効処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、有機肥料は主に家畜の糞尿等の付
着した敷き藁や枯れ草等を積み重ねて自然に発酵分解し
た堆肥が使用されていたが、その儘では水分調整が不十
分なため、水分調整のため藁や籾殻、蕎麦殻等を発酵の
途中に加えて切り返しを行い、水分調整を行っていた。
近年では、そのような藁や籾殻が不足しており、大鋸屑
や木材チップ、枯れ草や段ボールを粉砕して水分調整材
に使用せざるを得なくなっており、これらの作業には相
当の手間と時間を要するため、農林業における人手不足
解消の効果もあって化学肥料の使用に頼る傾向が大きく
なってきた。しかしながら、化学肥料の使用によって土
壌は痩せて作物の品質の低下を招き、公害の問題さえ取
り沙汰されるようになり、再び有機肥料の使用が推奨さ
れるようになってきた。
【0003】したがって、現在では農林水産省の指導に
より、野菜の販売については、「有機」「特別」「一
般」の表示を行うことが義務づけられており、使用した
肥料がどのような肥料であるか消費者に分かるようにな
っている。ここで、「有機」は主として施肥に有機肥料
を使用したもので、「特別」は特に有機肥料のみを使用
したものである。「一般」と表示されているものは施肥
に通常の化学肥料を使用したことを意味している。
【0004】このような表示が義務づけられたことによ
り、消費者は「有機」又は「特別」の表示商品を選択す
る傾向にあり、それらの有機肥料を使用した野菜や果実
の消費が急増し、農家にとっては低価格で高品質の有機
肥料が要求されることになった。従来の有機肥料作りで
は、前述したように家畜の糞尿や食品廃棄物を堆肥に混
入することにより畜産廃棄物や生活廃棄物の一部が資源
化されてはいたのであるが、水分調整が難しく、大量に
効率よく良質の有機肥料を製造することができなかった
のである。これまでの水分調整には、特別な水分調整材
を購入して適用することによりある程度高品質の有機肥
料を製造することができるが、体積にして製造する肥料
の約半分もの水分調整材が必要なため、高額の費用がか
かり時代の要求に応じかねているのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、有機性廃
棄物を利用して安価で効率よく安定した高品質の有機肥
料を製造することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明では有機肥料の原材料である有機性廃棄物
の水分調整材として炭化物を使用することにより、高品
質の無臭性有機肥料を得ることが出来るものであって、
その炭化物は有機性廃棄物を乾燥炭化して得た炭化物の
一部を利用することにより廃棄物の再利用を更に有効化
したものである。
【0007】それには、有機肥料の製造工程において、
先ず前述した各種有機性廃棄物から表面の水分を除去し
た一部を予備乾燥し、これを炭化装置で炭化させて得た
炭化物を有機肥料の原材料である有機性廃棄物に混入す
することにより水分を調整するのである。利用する有機
性廃棄物としては、畜産廃棄物、水産廃棄物、農林廃棄
物、醸造廃棄物、生活廃棄物等各種の廃棄物が使用でき
るが、特に水分調整材として使用する廃棄物は、乾燥効
率や水分吸収性や発酵菌としての微生物の床としての適
用性も考慮すると、敷き藁等の畜産廃棄物の一部と、藁
や籾殻又は大鋸屑や木材チップ等の農林廃棄物を使用す
るのが効率的である。なお、水分調整材として使用する
炭化物は、必ずしも有機性廃棄物から生成した炭化物を
使用する必要はなく、事情が許せば他の手段で得られた
木炭等の炭化物を利用することもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1に示す製造工程図に基づいて説明する。
【0009】1は、前述した各種産業廃棄物、生活廃棄
物を含む原材料としての有機性廃棄物で、これを機械的
な脱水処理装置2により材料の表面に付着している水滴
を除去する。この脱水装置は、例えば網目状の濾過装置
や篩式の機械的脱水装置によって廃棄物の表面の水滴を
除去する程度でよい。表面の水滴を除去された有機性廃
棄物1は、予備乾燥装置3に送られて、ここで熱風乾燥
炉により重量比で水分約60%程度以下にまで乾燥さ
れ、炭化装置4に送られる。炭化装置4では、予備乾燥
に際して熱風乾燥炉で発生した高温の乾燥水蒸気3aが
送り込まれ、炭化炉内で2次燃焼され、有機性廃棄物1
を約600℃〜1000℃の範囲で炭化する。この時、
炭化装置4の炭化炉から発生する余熱4aは、予備乾燥
装置3に還元され再び予備乾燥装置3の乾燥熱源として
利用され、熱効率の高い有機性廃棄物の乾燥炭化循環サ
イクルが構成される。
【0010】炭化装置4で炭化された有機性廃棄物から
生成された炭化物5の一部は、水分調整材として水分調
整工程6に送られ、有機性廃棄物の原材料1と共にミキ
シング装置に投入されて有機性肥料として第1発酵に適
した水分に調整される。水分調整は、一般には使用する
発酵菌の種類やワンロットで使用する有機性廃棄物の量
によって相違し、微妙な調整が必要とされるが、有機性
廃棄物から生成した炭化物を使用することにより、炭化
物特有のポーラスナ特性により、水分調整材の適用の幅
が大きくなるので常に安定した品質が容易に保証できる
ようになる。
【0011】水分調整作業は、通常、発酵ヤードで行わ
れる場合が多いが、ここでは水分調整の済んだ有機性廃
棄物は第1発酵ヤードに移され、複数回の切り返しと堆
積作業を繰り返し、必要に応じて発酵菌の追加を行い第
1発酵工程7が進行する。この1次発酵工程では、3〜
4日に1回の割で切り返しと堆積を行い、約15〜20
日で発酵温度が60℃〜70℃となり、温度が安定した
時点を目安に第1発酵工程の終了とする。通常は第1発
酵工程の終了近くまで有機性廃棄物である原材料の腐敗
臭とも言える悪臭が続き、第1発酵工程の終了近くにな
ってやっと悪臭が沈静していたのであるが、水分調整材
として炭化物を使用することにより、第1発酵工程の初
期の段階から悪臭の発生はほとんど見られなくなった。
【0012】発酵温度が安定して第1発酵行程が終了す
ると、4〜5日に1回の割合で切り返しと堆積を繰り返
す有機性廃棄物の第2発酵工程8に入り、約2ヶ月程で
原材料の色が褐色から黒色に変化してくると、発酵して
いる原材料中の細菌や病原菌はほとんど死滅する。有機
物の発酵分解が更に進むと発酵分解した原材料は次第に
温度が低下し始めるので、この時点をもって第2発酵工
程8の終了の目安とする。
【0013】第2発酵工程を終了した有機性廃棄物は、
熟成ヤードに移して常温に下がるまで熟成させる肥料熟
成行程9を経て完熟有機肥料10が完成するのである。
したがって、有機性廃棄物の第1発酵工程7らおよそ3
ヶ月で完全な無臭性の完熟有機肥料10が完成すること
になるのである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、有機
性廃棄物を原材料とした有機肥料の水分調整材に炭化物
のポーラスな活性炭効果を利用したことにより、雑多な
有機物の寄せ集め的廃棄物の水分調整を容易に行うこと
ができると共に、有機性廃棄物である糞尿や食品残渣物
から発生する腐敗臭を吸収し無臭化する効果があるの
で、有機肥料製造工場からの悪臭の発生を防止し、クリ
ーンな環境での有機性廃棄物のリサイクルが行われるの
である。しかも、原材料である有機性廃棄物の一部を炭
化して水分調整材として使用するものであるから、有機
肥料の製造工程の中で、水分調整材としての炭化物をリ
サイクルによる自己生産することができるのである。ま
た、この発明によって製造された無臭性有機肥料は、高
温発酵菌を使用して発酵・分解することにより、自然界
で有機物が堆積発酵してできる腐葉土に近い性質の有機
肥料を得ることが出来るので、消費者にとって全く違和
感のないクリーンな有機肥料として使用できるのであ
る。また、この有機肥料は、肥料としての単独効果だけ
でなく、活性炭効果としての消臭、吸着効果も有してい
るので、土壌改良材や融雪剤としての利用価値も考えら
れる。さらに、この有機肥料を製造する過程で、前述し
たような炭化物を生成する工程を有するが、そこで生成
される炭化物は水分調整材のみの使用にあらずして、炭
化物単独での使用も可能であり、その活性炭効果にも大
きな利用価値が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の製造工程説明図である。
【符号の説明】
1・・・有機性廃棄物 2・・・脱水装置 3・・・予備乾燥装置 4・・・炭化装置 5・・・炭化物 6・・・水分調整行程 7・・・第1発酵工程 8・・・第2発酵工程 9・・・肥料熟成工程 10・・・ 完熟有機肥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C05F 9/00 B09B 3/00 ZABD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機性廃棄物の水分調整材として炭化物を
    使用することを特徴とする無臭性有機肥料の製造方法。
  2. 【請求項2】水分調整材として使用する炭化物は、有機
    性廃棄物を乾燥炭化して得た炭化物の一部を利用するこ
    とを特徴とする請求項1記載の無臭性有機肥料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】有機性廃棄物として畜産廃棄物、水産廃棄
    物、農林廃棄物、醸造廃棄物、生活廃棄物、又はそれら
    の廃棄物のいずれかを利用することを特徴とする請求項
    1又は2記載の無臭性有機肥料の製造方法。
  4. 【請求項4】水分調整材として使用する炭化物は、60
    0℃〜1000℃で加熱炭化した炭化物であることを特
    徴とする請求項1、2又は3記載の無臭性有機肥料の製
    造方法。
JP2001208843A 2001-07-10 2001-07-10 無臭性有機肥料の製造方法 Pending JP2003026491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208843A JP2003026491A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 無臭性有機肥料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208843A JP2003026491A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 無臭性有機肥料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003026491A true JP2003026491A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19044590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208843A Pending JP2003026491A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 無臭性有機肥料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003026491A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121945A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Daiwa House Ind Co Ltd 発酵臭気の除去方法
JP2005230624A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ohbayashi Corp 乾式メタン発酵法
JP2008114130A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Masayoshi Kitamichi 焼酎粕、動植物煮汁等高水分廃棄物を処理する方法及びその処理装置
US8690679B2 (en) 2005-08-09 2014-04-08 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US8840018B2 (en) 2006-05-05 2014-09-23 Cfph, Llc Device with time varying signal
CN104150987A (zh) * 2014-07-22 2014-11-19 浙江大学 一种畜禽养殖废弃物资源化利用的方法
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US9280648B2 (en) 2006-11-14 2016-03-08 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
US9306952B2 (en) 2006-10-26 2016-04-05 Cfph, Llc System and method for wireless gaming with location determination
CN105502850A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 河北农业大学 一种寒冷地区污水垃圾一体化处理方法及装置
US9355518B2 (en) 2004-02-25 2016-05-31 Interactive Games Llc Gaming system with location determination
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US9430901B2 (en) 2004-02-25 2016-08-30 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10360755B2 (en) 2004-02-25 2019-07-23 Interactive Games Llc Time and location based gaming
US10460557B2 (en) 2006-04-18 2019-10-29 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to a system
US10706673B2 (en) 2006-11-14 2020-07-07 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US10733847B2 (en) 2005-07-08 2020-08-04 Cfph, Llc System and method for gaming

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121945A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Daiwa House Ind Co Ltd 発酵臭気の除去方法
JP2005230624A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ohbayashi Corp 乾式メタン発酵法
US9355518B2 (en) 2004-02-25 2016-05-31 Interactive Games Llc Gaming system with location determination
US10653952B2 (en) 2004-02-25 2020-05-19 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10391397B2 (en) 2004-02-25 2019-08-27 Interactive Games, Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10360755B2 (en) 2004-02-25 2019-07-23 Interactive Games Llc Time and location based gaming
US9430901B2 (en) 2004-02-25 2016-08-30 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10733847B2 (en) 2005-07-08 2020-08-04 Cfph, Llc System and method for gaming
US8690679B2 (en) 2005-08-09 2014-04-08 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US10460557B2 (en) 2006-04-18 2019-10-29 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to a system
US10957150B2 (en) 2006-04-18 2021-03-23 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US8939359B2 (en) 2006-05-05 2015-01-27 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US8840018B2 (en) 2006-05-05 2014-09-23 Cfph, Llc Device with time varying signal
US8899477B2 (en) 2006-05-05 2014-12-02 Cfph, Llc Device detection
US10535221B2 (en) 2006-10-26 2020-01-14 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US11017628B2 (en) 2006-10-26 2021-05-25 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US9306952B2 (en) 2006-10-26 2016-04-05 Cfph, Llc System and method for wireless gaming with location determination
JP2008114130A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Masayoshi Kitamichi 焼酎粕、動植物煮汁等高水分廃棄物を処理する方法及びその処理装置
US9280648B2 (en) 2006-11-14 2016-03-08 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
US10706673B2 (en) 2006-11-14 2020-07-07 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US10406446B2 (en) 2010-08-13 2019-09-10 Interactive Games Llc Multi-process communication regarding gaming information
US10744416B2 (en) 2010-08-13 2020-08-18 Interactive Games Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
CN104150987A (zh) * 2014-07-22 2014-11-19 浙江大学 一种畜禽养殖废弃物资源化利用的方法
CN105502850A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 河北农业大学 一种寒冷地区污水垃圾一体化处理方法及装置
CN105502850B (zh) * 2016-01-25 2019-01-22 河北农业大学 一种寒冷地区污水垃圾一体化处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003026491A (ja) 無臭性有機肥料の製造方法
Sharma et al. Processing of urban and agro-industrial residues by aerobic composting
Zakarya et al. Effect of pH, temperature and moisture content during composting of rice straw burning at different temperature with food waste and effective microorganisms
JP6358794B2 (ja) 有機発酵肥料の製造方法
CN106927977A (zh) 一种炭基有机肥及其制备方法
JP4385162B2 (ja) 発酵肥料の製造方法および発酵肥料
JP2009221093A (ja) 竹の有効成分を含む発酵肥料およびその製造方法
CN105237198A (zh) 一种有机肥制备方法
CN103396177A (zh) 利用生活污泥制作生物肥的方法
Khalib et al. Composting of garden waste using indigenous microorganisms (IMO) as organic additive
JP2004147612A (ja) 乳酸発酵分解活性酵素組成物及び乳酸発酵組成物の製造方法
CN107691168A (zh) 有机果蔬栽培基质
Nakhla Achieving environmental sustainability of sugarcane industry in Egypt: An application of life cycle assessment
JP2000026181A (ja) 有機肥料およびその製法
JP2009161747A (ja) 燃料体及びその製造方法
JP2002068877A (ja) 短時間で出来る有機質肥料とその製造法
JP4463951B2 (ja) 発酵処理用の土壌菌担持水分調節材料及びその製造方法
JPH10167866A (ja) 有機発酵肥料とその製造方法
Gnanasekaran et al. Utilization of Lagerstroemia speciosa dry leaf litter combined with cat-tle dung for the production of enriched vermicompost–A possibility of valorization
JP4392542B2 (ja) 土壌改良剤
CN110204380A (zh) 一种利用尾菜生产肥料的方法
JP2004035277A (ja) 肥料の製造方法
Oudshoorn et al. Report on alternatives to contentious inputs (WP SOIL)
JP2007106613A (ja) きのこ培養基を原料とする抽出液体肥料、固形燃料及び人工土壌
JP7405331B2 (ja) 発酵堆肥の製造方法