JP2003018595A - Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method - Google Patents

Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method

Info

Publication number
JP2003018595A
JP2003018595A JP2001202304A JP2001202304A JP2003018595A JP 2003018595 A JP2003018595 A JP 2003018595A JP 2001202304 A JP2001202304 A JP 2001202304A JP 2001202304 A JP2001202304 A JP 2001202304A JP 2003018595 A JP2003018595 A JP 2003018595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroblock
video
video signal
group
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001202304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinjiro Mizuno
慎二郎 水野
Masao Okabe
雅夫 岡部
勝彦 ▲よし▼田
Katsuhiko Yoshiden
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001202304A priority Critical patent/JP2003018595A/en
Publication of JP2003018595A publication Critical patent/JP2003018595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress propagation of error between frames at encoding of a video signal. SOLUTION: The video encoding system comprises a block formation device 11 in which the input of video signal for a single screen is divided into macro block units to which prescribed numbers are sequentially allocated, and the macro block, K (rows)×L (columns), which occupies the single screen is assumed as a single macro block group, so that the video signal for the single screen is processed by the macro block group unit, and a high efficiency encoder 12 in which, based on the macro block group unit, the in-frame coding or the inter-frame prediction coding is performed with the video signal of the macro block unit, to provide encoded data. The macro block group is a range of error propagation between the macro blocks within the group.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号をフレー
ム内符号化またはフレーム間予測符号化する映像符号化
装置等に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video coding apparatus and the like for intra-frame coding or inter-frame predictive coding of video signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルビデオ機器等の映像のデ
ジタル信号処理では、限られた伝送レートでの記録/再
生を実現するため、高能率符号化の技術開発が盛んに行
われている。高能率符号化とは、映像信号の持つ冗長度
を利用して、データ量を圧縮する符号化方法であり、フ
レーム内の空間的相関やフレーム間の時間的相関を利用
したデータ圧縮等がある。
2. Description of the Related Art In recent years, in digital signal processing of images in digital video equipment and the like, high-efficiency encoding technology has been actively developed in order to realize recording / reproduction at a limited transmission rate. High-efficiency coding is a coding method that compresses the amount of data using the redundancy of the video signal, such as data compression using spatial correlation within a frame or temporal correlation between frames. .

【0003】フレーム内の空間的相関、つまりフレーム
内において、任意の画素とその近隣の他画素は近い値を
もつことが多いという特徴を利用したデータ圧縮方法と
しては、8画素×8画素のブロック(以下、直交変換ブ
ロック)に分割し、直交変換ブロック単位で直交変換を
行い圧縮する方法等が用いられることが多い。直交変換
により算出された直交変換係数は量子化され、統計的に
定められた可変長符号化を行い、圧縮効率を向上して記
録されることになる。なお、画面上で隣接する4個の輝
度信号の直交変換ブロックと、それらと同一位置の色情
報を表す2個の色差信号の直交変換ブロックとをあわせ
てマクロブロックと呼び、このマクロブロック単位に映
像を符号化、復号化する。
As a data compression method utilizing a spatial correlation in a frame, that is, a feature that an arbitrary pixel and other neighboring pixels in the frame often have a close value, a block of 8 pixels × 8 pixels is used. In many cases, a method of dividing the data into (orthogonal transform blocks), performing orthogonal transform in units of orthogonal transform blocks, and compressing is used. The orthogonal transform coefficient calculated by the orthogonal transform is quantized, variable-length coding that is statistically determined is performed, and the recording is performed with improved compression efficiency. An orthogonal transformation block of four luminance signals adjacent to each other on the screen and an orthogonal transformation block of two color difference signals representing color information at the same position as them are collectively referred to as a macro block. Encode and decode video.

【0004】また、フレーム間の時間的相関、つまりフ
レーム中のある位置に存在する画素ブロックは近隣フレ
ームにおけるほぼ同じ位置にも存在することが多いとい
う特徴を利用したデータ圧縮方法としては、そのフレー
ムの画素データと近隣フレームの画素データとの差分デ
ータを符号化するものが一般的である。特に動画像を記
録する場合は、ある画素ブロックが時間的に動いた位置
を近隣のフレームから的確に予測し、予測された画素ブ
ロックとの差分をとることで圧縮効率を上げることがで
きる。このような方法は一般的に動き補償予測と呼ばれ
ている。動き補償予測方式では、差分データを高能率符
号化した符号データと動き情報を示す動きベクトルを伝
送する。ここで入力される映像信号は、動き補償予測を
用いずにフレーム内で符号化されるIフレーム、過去の
フレームを参照画像として予測されるPフレーム、過去
のフレームを参照画像とする予測、または未来のフレー
ムを参照画像とする予測、またはその両方を用いる予測
のうち一番圧縮効率のよい予測を適用するBフレームの
中から選択し、高能率符号化されることになる。なお、
動き補償予測は上述したような4個の輝度信号の直交変
換ブロックと2個の色差信号の直交変換ブロックで構成
されるマクロブロックと呼ばれるブロック単位で行われ
る。
Further, as a data compression method utilizing the temporal correlation between frames, that is, a pixel block existing at a certain position in a frame often exists at almost the same position in a neighboring frame, the frame is to be compressed. It is common to encode the difference data between the pixel data and the pixel data of the neighboring frame. In particular, when recording a moving image, it is possible to improve the compression efficiency by accurately predicting the temporal position of a certain pixel block from neighboring frames and taking the difference from the predicted pixel block. Such a method is generally called motion compensation prediction. In the motion compensation prediction method, coded data obtained by highly efficient coding of differential data and a motion vector indicating motion information are transmitted. The video signal input here is an I frame encoded in a frame without using motion compensation prediction, a P frame predicted using a past frame as a reference image, a prediction using a past frame as a reference image, or Highly efficient coding is performed by selecting from B frames to which prediction with the highest compression efficiency is applied among predictions using future frames as reference images or predictions using both. In addition,
The motion-compensated prediction is performed in block units called macroblocks, each of which is composed of four orthogonal transform blocks of luminance signals and two orthogonal transform blocks of color difference signals as described above.

【0005】さて、このような高能率符号化を施した符
号化データは可変長符号化されているため、このまま単
純に記録すると以下の不具合を生ずる。まず、可変長符
号化された符号語を復号化する場合、1語ずつ順番に正
しく復号していくことにより、全ての符号語を復号する
ことが可能となる。
Since the coded data which has been subjected to such high efficiency coding is variable length coded, if it is simply recorded as it is, the following problems occur. First, when the variable-length coded codeword is decoded, it is possible to decode all the codewords by sequentially decoding the words one by one.

【0006】しかし、記録媒体や伝送系の状態によって
は正しく再生データを得られない場合が発生する。これ
をエラー発生という。エラー発生した箇所では符号語が
正しく復号されず、さらにそれ以降の符号語も正しく復
号されなくなってしまう。これをエラー伝搬という。
However, depending on the state of the recording medium and the transmission system, there are cases where the reproduced data cannot be obtained correctly. This is called an error. The code word is not correctly decoded at the location where the error occurs, and further the code words after that are not correctly decoded. This is called error propagation.

【0007】そして、エラー伝搬により再生画質は著し
く悪化してしまう。このエラー伝搬を抑制する方法とし
ては、一般にMPEGと呼ばれる高能率符号化の国際標
準規格で定義されているスライス構造というものがあげ
られる。
Then, the reproduction image quality is significantly deteriorated due to the error propagation. As a method of suppressing this error propagation, there is a slice structure generally defined by the international standard of high efficiency coding called MPEG.

【0008】スライスとは、各フレーム内においてマク
ロブロックを横方向に複数個集めてグループ化した一次
元配列構造である。このスライス単位にヘッダ情報や画
面における位置情報等を付加した符号化データを記録す
る。従って、エラー発生した箇所以降のマクロブロック
はエラー伝搬するが、スライス単位でヘッダ情報を認識
することにより、次のスライスでエラー伝搬をリセット
することが可能となる。
A slice is a one-dimensional array structure in which a plurality of macroblocks are horizontally grouped in each frame. Encoded data to which header information, screen position information, and the like are added is recorded for each slice. Therefore, although the error is propagated to the macro block after the location where the error occurs, it is possible to reset the error propagation in the next slice by recognizing the header information for each slice.

【0009】このように、あるスライス内にエラーが生
じた場合、そのスライスの長さ分はエラーにより画質劣
化を起こすが、次のスライスで回復することができ、エ
ラーの影響を少なくすることができる。望ましくは1個
のマクロブロックごとにスライス構造を形成するのがよ
い。
As described above, when an error occurs in a certain slice, the image quality deteriorates due to the error of the length of the slice, but the error can be recovered in the next slice and the influence of the error can be reduced. it can. It is preferable to form a slice structure for each macro block.

【0010】しかし、スライスのヘッダ情報は映像デー
タと無関係な付加データであるため、むやみに多く付加
すれば、限られた記録容量もしくは伝送容量において、
データの無駄な消費を招く。そのため、画像データに対
する容量割り当てがその分減少し、再生画質の劣化をも
たらす。よって、図4(a)に例示するように、実用上
は複数のマクロブロックを横一列にしたスライス構造を
形成することが一般的である。このとき、スライス構造
は画面内で複数行にまたがって構成されることはない。
However, since the header information of the slice is additional data unrelated to the video data, if it is added unnecessarily in a limited recording capacity or transmission capacity,
It causes unnecessary consumption of data. Therefore, the capacity allocation to the image data is reduced by that amount, and the reproduction image quality is deteriorated. Therefore, as illustrated in FIG. 4A, in practice, it is common to form a slice structure in which a plurality of macroblocks are arranged in a row. At this time, the slice structure is not formed across a plurality of lines in the screen.

【0011】一方、フレーム間予測符号化を行う場合、
このようなエラー伝搬はフレーム間にも及ぶ。つまり、
フレーム間予測符号化の際に参照画像となるIフレーム
やPフレームでエラー発生した場合、それらを参照して
動き補償予測符号化を行うフレームにもエラー伝搬する
ということである。
On the other hand, when performing interframe predictive coding,
Such error propagation extends between frames. That is,
This means that when an error occurs in an I frame or a P frame that is a reference image during interframe predictive coding, the error is also propagated to a frame in which motion compensation predictive coding is performed by referring to them.

【0012】例えばIフレームの1つのスライスがエラ
ーとなった場合、この参照画像を参照するPフレームや
Bフレームの符号化データのうち、このエラーとなった
スライスを参照したマクロブロックは正しく復号されな
い。そしてこのエラー伝搬は次のIフレームが来るまで
続く。従って、定期的にIフレームを挿入しておくこと
によりエラー回復ポイントとする事ができる。
For example, when one slice of the I frame has an error, of the encoded data of the P frame and the B frame which refer to this reference image, the macroblock which refers to this error slice is not correctly decoded. . This error propagation continues until the next I frame arrives. Therefore, it is possible to set an error recovery point by inserting I frames periodically.

【0013】またMPEGでは、符号化効率を向上させ
るための方法として、フレーム間予測符号化を施される
フレームの場合、動きベクトルの伝送方法に工夫がされ
ている。つまり、先述したスライス毎に、先頭のマクロ
ブロックの動きベクトルは実値を伝送するが、それ以降
のマクロブロックにおける動きベクトルは一つ前のマク
ロブロックにおける動きベクトルとの差分を可変長符号
化している。これは、近接するマクロブロックの動きベ
クトルは互いに似たような値をとることが多いというこ
とを利用したものである。
In MPEG, as a method for improving the coding efficiency, a method of transmitting a motion vector has been devised in the case of a frame subjected to interframe predictive coding. In other words, for each slice described above, the motion vector of the leading macroblock transmits the actual value, but the motion vector of the subsequent macroblock is variable-length coded for the difference from the motion vector of the preceding macroblock. There is. This is based on the fact that the motion vectors of adjacent macroblocks often have similar values.

【0014】以上のように、MPEGで規定されるよう
な映像信号の高能率符号化方法を用いた映像記録装置が
一般的である。
As described above, a video recording apparatus using a high-efficiency coding method for video signals as defined by MPEG is general.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな映像記録装置において、上記のように複数のマクロ
ブロックでスライス構造を形成した場合、各スライスが
動き補償を行うマクロブロックによって参照される確率
が高く、フレーム間のエラー伝搬が大きいという点が課
題であった。スライスを構成するマクロブロック数が大
きくなると、エラーが水平方向に延びて画質劣化が視覚
的に目立ちやすかった。
However, in such a video recording apparatus, when a slice structure is formed by a plurality of macroblocks as described above, the probability that each slice is referred to by a macroblock for motion compensation is high. The problem is that it is high and the error propagation between frames is large. When the number of macroblocks forming a slice becomes large, an error extends in the horizontal direction, and the image quality deterioration is visually noticeable.

【0016】本発明は上記課題を鑑みて、フレーム間の
エラー伝搬を抑制することと、視覚的に画質劣化を抑え
るとともに、その際の圧縮効率を向上させることが可能
な映像符号化装置、映像符号化方法等を提供することを
目的とする。
In view of the above-mentioned problems, the present invention is capable of suppressing error propagation between frames, visually suppressing image quality deterioration, and improving compression efficiency at that time. It is intended to provide an encoding method and the like.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の本発明(請求項1に対応)は、一画面分の
映像信号の入力を、所定の番号が順次割り当てられたマ
クロブロック単位に分割し、前記一画面内を占めるK
(行)×L(列)個分の前記マクロブロックを1つのマ
クロブロックグループとして、このマクロブロックグル
ープ単位で前記一画面分の映像信号を処理するブロック
処理手段と、前記マクロブロックグループ単位に基づ
き、前記マクロブロック単位の映像信号に対しフレーム
内符号化またはフレーム間予測符号化を行い符号化デー
タを得る符号化手段とを備え、前記マクロブロックグル
ープは、そのグループ内における前記マクロブロック間
のエラー伝播の範囲である映像符号化装置である。
In order to achieve the above object, in the first invention (corresponding to claim 1), a predetermined number is sequentially assigned to the input of a video signal for one screen. K divided into macroblock units and occupying one screen
Block processing means for processing the video signals for one screen in macroblock group units, each of which includes (row) × L (column) macroblocks, and based on the macroblock group unit And an encoding unit that obtains encoded data by performing intra-frame encoding or inter-frame predictive encoding on the video signal of the macro block unit, and the macro block group includes an error between the macro blocks in the group. It is a video encoding device that is the range of propagation.

【0018】また、第2の本発明(請求項2に対応)
は、前記グループ内のK×L個のマクロブロックの配列
の順番は、前記所定の番号が連続するマクロブロックが
隣接するようになっている第1の本発明の映像符号化装
置である。
The second invention (corresponding to claim 2)
Is the video encoding device according to the first aspect of the present invention, wherein the order of arrangement of K × L macroblocks in the group is such that macroblocks having the predetermined numbers are adjacent to each other.

【0019】また、第3の本発明(請求項3に対応)
は、第1の本発明の映像符号化装置が得た符号化データ
を復号化して前記マクロブロック単位の映像信号を得る
復号化手段と、前記マクロブロックグループ単位に基づ
き、前記復号化手段が得た前記マクロブロック単位の映
像信号を、前記一画面を形成する順序に並び替える逆ブ
ロック処理手段とを備えた映像復号化装置である。
The third invention (corresponding to claim 3)
Is a decoding means for decoding the encoded data obtained by the video encoding device of the first aspect of the present invention to obtain the video signal in the macroblock unit, and the decoding means for obtaining the video signal in the macroblock group unit. And a reverse block processing means for rearranging the video signals in units of the macroblocks in the order of forming the one screen.

【0020】また、第4の本発明(請求項4に対応)
は、一画面分の映像信号の入力を、所定の番号が順次割
り当てられたマクロブロック単位に分割し、前記一画面
内を占めるK(行)×L(列)個分の前記マクロブロッ
クを1つのマクロブロックグループとして、このマクロ
ブロックグループ単位で前記一画面分の映像信号を処理
する工程と、前記マクロブロックグループ単位に基づ
き、前記マクロブロック単位の映像信号に対しフレーム
内符号化またはフレーム間予測符号化を行い符号化デー
タを得る工程とを備え、前記マクロブロックグループ
は、そのグループ内における前記マクロブロック間のエ
ラー伝播の範囲である映像符号化方法である。
The fourth invention (corresponding to claim 4)
Divides an input video signal for one screen into macroblock units sequentially assigned a predetermined number, and sets K (rows) × L (columns) of the macroblocks occupying one screen to 1 As one macroblock group, processing the video signal for one screen in units of the macroblock group, and based on the macroblock group unit, intraframe coding or interframe prediction for the video signal in the macroblock unit And a step of performing coding to obtain coded data, wherein the macroblock group is a video coding method which is a range of error propagation between the macroblocks in the macroblock group.

【0021】また、第5の本発明(請求項5に対応)
は、第4の本発明の映像符号化方法が得た符号化データ
を復号化して前記マクロブロック単位の映像信号を得る
工程と、前記マクロブロックグループ単位に基づき、前
記復号化手段が得た前記マクロブロック単位の映像信号
を、前記一画面を形成する順序に並び替える工程とを備
えた映像復号化方法である。
The fifth invention (corresponding to claim 5)
Is a step of decoding the encoded data obtained by the video encoding method of the fourth aspect of the present invention to obtain the video signal in the macroblock unit, and the decoding unit obtained by the decoding unit based on the macroblock group unit. And a step of rearranging video signals in macro block units in the order of forming the one screen.

【0022】また、第6の本発明(請求項6に対応)
は、第1の本発明の映像符号化装置の、一画面分の映像
信号の入力を、所定の番号が順次割り当てられたマクロ
ブロック単位に分割し、前記一画面内を占めるK(行)
×L(列)個分の前記マクロブロックを1つのマクロブ
ロックグループとして、このマクロブロックグループ単
位で前記一画面分の映像信号を処理するブロック処理手
段と、前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記
マクロブロック単位の映像信号に対しフレーム内符号化
またはフレーム間予測符号化を行い符号化データを得る
符号化手段との全部または一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラムである。
A sixth invention (corresponding to claim 6)
Is a block (K) that occupies the inside of one screen by dividing the input of the video signal for one screen of the video encoding device of the first aspect of the invention into macroblock units sequentially assigned a predetermined number.
A block processing means for processing the video signal for one screen in macroblock group units, with the macroblocks of × L (columns) as one macroblock group, and the macroblocks based on the macroblock group units. It is a program for causing a computer to function as all or a part of a coding unit that performs intra-frame coding or inter-frame predictive coding on a block-unit video signal to obtain coded data.

【0023】また、第7の本発明(請求項7に対応)
は、第4の本発明の映像復号化装置の、第1の本発明の
映像符号化装置が得た符号化データを復号化して前記マ
クロブロック単位の映像信号を得る復号化手段と、前記
マクロブロックグループ単位に基づき、前記復号化手段
が得た前記マクロブロック単位の映像信号を、前記一画
面を形成する順序に並び替える逆ブロック処理手段との
全部または一部としてコンピュータを機能させるための
プログラムである。
The seventh invention (corresponding to claim 7)
Is a decoding means for decoding the coded data obtained by the video encoding apparatus of the first present invention to obtain the video signal of the macroblock unit, and the macro of the video decoding apparatus of the fourth present invention. A program for causing a computer to function as a whole or a part of an inverse block processing unit that rearranges the video signal in the macro block unit obtained by the decoding unit in the order of forming the one screen based on a block group unit. Is.

【0024】また、第8の本発明(請求項8に対応)
は、第1の本発明の映像符号化装置の、一画面分の映像
信号の入力を、所定の番号が順次割り当てられたマクロ
ブロック単位に分割し、前記一画面内を占めるK(行)
×L(列)個分の前記マクロブロックを1つのマクロブ
ロックグループとして、このマクロブロックグループ単
位で前記一画面分の映像信号を処理するブロック処理手
段と、前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記
マクロブロック単位の映像信号に対しフレーム内符号化
またはフレーム間予測符号化を行い符号化データを得る
符号化手段との全部または一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラムを担持した媒体であって、コ
ンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒体であ
る。
The eighth invention (corresponding to claim 8)
Is a block (K) that occupies the inside of one screen by dividing the input of the video signal for one screen of the video encoding device of the first aspect of the invention into macroblock units sequentially assigned a predetermined number.
A block processing means for processing the video signal for one screen in macroblock group units, with the macroblocks of × L (columns) as one macroblock group, and the macroblocks based on the macroblock group units. A medium carrying a program for causing a computer to function as all or part of an encoding means for performing intra-frame encoding or inter-frame predictive encoding on a block-unit video signal to obtain encoded data, the computer comprising: It is a medium characterized by being processable by.

【0025】また、第9の本発明(請求項9に対応)
は、第4の本発明の映像復号化装置の、第1の本発明の
映像符号化装置が得た符号化データを復号化して前記マ
クロブロック単位の映像信号を得る復号化手段と、前記
マクロブロックグループ単位に基づき、前記復号化手段
が得た前記マクロブロック単位の映像信号を、前記一画
面を形成する順序に並び替える逆ブロック処理手段との
全部または一部としてコンピュータを機能させるための
プログラムを担持した媒体であって、コンピュータによ
り処理可能なことを特徴とする媒体である。
The ninth invention (corresponding to claim 9)
Is a decoding means for decoding the coded data obtained by the video encoding apparatus of the first present invention to obtain the video signal of the macroblock unit, and the macro of the video decoding apparatus of the fourth present invention. A program for causing a computer to function as a whole or a part of an inverse block processing unit that rearranges the video signal in the macro block unit obtained by the decoding unit in the order of forming the one screen based on a block group unit. It is a medium that carries, and is characterized by being processable by a computer.

【0026】以上のような本発明は、例えば、映像信号
をフレーム内符号化またはフレーム間予測符号化して記
録する映像記録装置であって、映像信号を入力し、画面
内をブロック単位に分割し、ブロックをK×L個集めて
1つのグループとし、グループ単位に所定の順番に映像
信号を並び替え、さらにグループ内のブロックを所定の
順番に並び替えて出力するブロック化器と、ブロック単
位にフレーム内符号化またはフレーム間予測符号化を行
う高能率符号化器と、高能率符号化器によって符号化さ
れた符号化データに、グループ単位毎にヘッダ情報およ
び位置情報を付加するヘッダ付加器と、ヘッダ付加器か
らの出力データを記録媒体に記録する記録器とを備えた
ものであってもよい。
The present invention as described above is, for example, a video recording apparatus for recording a video signal by intra-frame coding or inter-frame predictive coding, in which the video signal is input and the screen is divided into blocks. , A block grouper that collects K × L blocks into one group, rearranges video signals in a predetermined order in each group, and further rearranges blocks in the group in a predetermined order and outputs the block. A high-efficiency encoder that performs intra-frame coding or inter-frame predictive coding, and a header adder that adds header information and position information for each group to the encoded data encoded by the high-efficiency encoder , A recorder for recording the output data from the header adder on a recording medium.

【0027】これにより、再生時にエラーが発生した場
合、他フレームへ及ぶエラー伝搬の影響を小さくするこ
とが可能となる。
As a result, when an error occurs during reproduction, it is possible to reduce the influence of error propagation on other frames.

【0028】また、本発明は、例えば映像記録装置にお
いて、ブロック化器において、グループ内のK×L個の
ブロックの順番を、グループ領域内の一端から他端へ向
かい、常に隣接するブロック順序となるように順番を付
け、この順番に従って映像信号を並び替えて出力するよ
うに構成したものであってもよい。
Further, according to the present invention, for example, in a video recorder, in a blocker, the order of K × L blocks in a group is set to be a block order in which the blocks are always adjacent from one end to the other end in the group area. Alternatively, the video signals may be rearranged according to this order, and the video signals may be rearranged and output according to this order.

【0029】これにより、エラー伝搬を抑制するように
記録できるとともに、圧縮効率を向上して記録すること
が可能となる。
As a result, recording can be performed so as to suppress error propagation, and recording can be performed with improved compression efficiency.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1である映像記録装置について動作説明する。図1は
本実施形態における映像記録装置の構成図である。図1
において、10は映像入力端子、11はブロック化器、
12は高能率符号化器、13はヘッダ付加器、14は記
録回路、15は記録ヘッド、16は記録媒体である。
(First Embodiment) The operation of the video recording apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram of a video recording apparatus according to this embodiment. Figure 1
, 10 is a video input terminal, 11 is a blocker,
Reference numeral 12 is a high efficiency encoder, 13 is a header adder, 14 is a recording circuit, 15 is a recording head, and 16 is a recording medium.

【0032】このように構成された映像記録装置につい
て、以下に動作を示すとともに、これにより、本発明の
映像符号化方法の一実施の形態について説明を行う。ま
ず、映像入力端子10から映像信号が入力される。ブロ
ック化器11は入力された映像信号を、各フレーム毎に
マクロブロック単位にブロック化する。さらにブロック
化器11は、このマクロブロックをK×L(K、L:と
もに2以上の自然数)個集めて1つのグループとし、フ
レーム内を複数のグループに分け、グループ毎に映像信
号を並べ替えて出力する。
The operation of the video recording apparatus configured as described above will be described below, and an embodiment of the video encoding method of the present invention will be described. First, a video signal is input from the video input terminal 10. The blocker 11 blocks the input video signal into macroblocks for each frame. Further, the blocker 11 collects K × L (K and L: both natural numbers of 2 or more) macroblocks into one group, divides the frame into a plurality of groups, and rearranges the video signals for each group. Output.

【0033】このブロック化器11の詳細な動作を図2
および図6を用いて説明する。なお図2、図6はブロッ
ク化器11の動作の具体的な概念図である。
The detailed operation of the blocker 11 is shown in FIG.
And it demonstrates using FIG. 2 and 6 are concrete conceptual diagrams of the operation of the blocker 11.

【0034】まず、図2(a)は、本発明の一画面分の
映像信号に相当する、入力された映像信号の1フレーム
である。ブロック化器11はこのフレームを図2(c)
のようなマクロブロックに分割する。先述したように、
マクロブロックは4個の輝度信号の直交変換ブロック
(Y0〜Y3)と、2個の色差信号の直交変換ブロック
(Cr、Cb)とからなるブロックデータである。
First, FIG. 2A shows one frame of the input video signal, which corresponds to the video signal for one screen of the present invention. The blocker 11 converts this frame into FIG.
It is divided into macro blocks like. As mentioned earlier,
A macro block is block data composed of four orthogonal transformation blocks (Y0 to Y3) of luminance signals and two orthogonal transformation blocks (Cr, Cb) of two color difference signals.

【0035】はじめ、図6(a)に示すように、1フレ
ームにおいて、マクロブロックは1フレームの左最上部
から右端の横一列に、M1〜M45の所定の番号が割り
当てられ、次の段には、M46〜M90の番号が割り当
てられるというふうに、各段毎に、左端から右端へ横一
列に配置され、配置順に番号が割り当てられる。今回の
場合、1フレームは、横方向に45個、縦方向に30個
の計1350個のマクロブロックに分割される。
First, as shown in FIG. 6A, in one frame, macroblocks are assigned a predetermined number of M1 to M45 in a horizontal row from the left uppermost part to the right end of one frame, and then in the next stage. Are arranged in a horizontal line from the left end to the right end for each stage, and the numbers are allocated in the order of arrangement. In this case, one frame is divided into 1350 macroblocks, 45 in the horizontal direction and 30 in the vertical direction.

【0036】次に、図6(a)に示すマクロブロックか
ら、所定数のマクロブロックを取り出して一つのグルー
プを形成する。このとき、マクロブロックの取り出し方
は、一画面内において、行方向のマクロブロックからK
個(Kは2以上の整数)、列方向のマクロブロックから
L個(Lは2以上の整数)といったように、平面の領域
にまたがるようにする。図2(b)はこれらのマクロブ
ロックを3(行)×3(列)個(図2(b)ではK=
3、L=3としている)の単位でグループ化したことを
示している。
Next, a predetermined number of macroblocks are taken out from the macroblock shown in FIG. 6A to form one group. At this time, the method of extracting the macroblock is K from the macroblock in the row direction within one screen.
(K is an integer greater than or equal to 2), L (L is an integer greater than or equal to 2) from the macro block in the column direction, and so on so as to span the area of the plane. FIG. 2B shows 3 (rows) × 3 (columns) of these macroblocks (K = in FIG. 2B).
3 and L = 3).

【0037】また、このグループは、MPEG2のスラ
イスと同様に、そのグループ内に含まれるマクロブロッ
クのエラー伝播の範囲を定める。ただし、スライスが横
一列のマクロブロックにて構成されるのに対して、この
グループは、画面内にて行方向、列方向のいずれのマク
ロブロックにもまたがって構成される点が異なる。
Further, this group defines the range of error propagation of macroblocks included in the group, similarly to the MPEG2 slice. However, the slice is composed of macroblocks arranged in one horizontal row, whereas this group is composed of macroblocks arranged in the row direction and the column direction in the screen.

【0038】次に、マクロブロックの場合と同様に、こ
のグループに、所定の番号を割り振り、1フレーム上に
配置する。例えばグループは1フレームの左最上部から
右端の横一列に、G1〜G15の所定の番号が割り当て
られ、次の段には、G16〜G30の番号が割り当てら
れる。
Next, as in the case of the macroblock, a predetermined number is assigned to this group and arranged in one frame. For example, a group is assigned a predetermined number of G1 to G15 in a horizontal row from the left top of one frame to the right end, and is assigned a number of G16 to G30 in the next row.

【0039】このようにグループ化することにより、図
2(a)に示すように、フレーム内には複数のグループ
が形成される。なお、図2の映像信号では、G1〜G1
50の番号がそれぞれ割り当てられた、150個のグル
ープが形成されている。
By thus grouping, as shown in FIG. 2A, a plurality of groups are formed in the frame. In the video signal of FIG. 2, G1 to G1
There are formed 150 groups, each of which is assigned a number of 50.

【0040】そしてブロック化器11は各グループを所
定の順番で出力する。一例として図2(a)に示すよう
な、割り当てられた順番(G1〜G150)で出力して
もよいし、割り当てられた番号の順とは異なる順番で出
力してもよい。
Then, the blocker 11 outputs each group in a predetermined order. As an example, the output may be performed in the assigned order (G1 to G150) as shown in FIG. 2A, or may be output in an order different from the order of the assigned numbers.

【0041】さて、各グループ内では合計9個のマクロ
ブロックが存在する。ブロック化器11は各グループ内
のこれらのマクロブロックを所定の順番で出力する。例
えば図2(b)に示すような順番(M1〜M9)で出力
してもよいし、割り当てられた番号の順とは異なる順番
で出力してもよい。
Now, there are a total of 9 macroblocks in each group. The blocker 11 outputs these macroblocks in each group in a predetermined order. For example, the output may be performed in the order as shown in FIG. 2B (M1 to M9), or may be output in an order different from the order of the assigned numbers.

【0042】ブロック化器11は、以上のような映像信
号の並べ替えを行ってマクロブロック単位にデータを出
力する。
The blocker 11 rearranges the video signals as described above and outputs the data in macroblock units.

【0043】次に高能率符号化器12は、入力されたデ
ータをマクロブロック単位にフレーム内符号化またはフ
レーム間予測符号化する。例えば、現フレームがIフレ
ームであるならば、全てのマクロブロックはフレーム内
符号化される。もしIフレーム以外であれば、動き補償
予測を用いたフレーム間予測符号化される。但し、動き
補償予測により符号化効率が上がらないマクロブロック
はフレーム内符号化される場合もある。図3に高能率符
号化器12の具体的な構成を示す。
Next, the high-efficiency encoder 12 performs intraframe coding or interframe predictive coding on the input data in macroblock units. For example, if the current frame is an I-frame, then all macroblocks are intra-frame coded. If it is other than the I frame, it is subjected to interframe predictive coding using motion compensation prediction. However, a macroblock whose coding efficiency does not increase due to motion compensation prediction may be intraframe coded. FIG. 3 shows a specific configuration of the high efficiency encoder 12.

【0044】図3において、110は減算器、111は
直交変換回路、112は量子化回路、113は可変長符
号化回路、114は逆量子化回路、115は逆直交変換
回路、116は加算器、117はメモリ、118は動き
補償回路、119はスイッチである。
In FIG. 3, 110 is a subtractor, 111 is an orthogonal transformation circuit, 112 is a quantization circuit, 113 is a variable length coding circuit, 114 is an inverse quantization circuit, 115 is an inverse orthogonal transformation circuit, and 116 is an adder. 117 is a memory, 118 is a motion compensation circuit, and 119 is a switch.

【0045】まず、Iフレームのマクロブロックデータ
が減算器110に入力された場合、Iフレームはフレー
ム内符号化されるものであるから、スイッチ119をo
ffするように設定する。このため、減算器110は入
力されたマクロブロックデータをそのまま出力する。次
にマクロブロックデータは直交変換回路111で直交変
換され、量子化回路112で量子化される。ここで直交
変換回路には通常離散コサイン変換(DCT)が用いら
れるが、その他の方式でも良い。量子化回路112の出
力は可変長符号化回路113と逆量子化回路114に入
力される。可変長符号化回路113では、量子化された
マクロブロックデータを可変長符号化し、記録すべき符
号化データとして後段の回路へ出力する。
First, when the macroblock data of the I frame is input to the subtractor 110, since the I frame is intraframe-coded, the switch 119 is turned on.
Set to ff. Therefore, the subtractor 110 outputs the input macroblock data as it is. Next, the macroblock data is orthogonally transformed by the orthogonal transformation circuit 111 and quantized by the quantization circuit 112. Here, the discrete cosine transform (DCT) is usually used for the orthogonal transform circuit, but other methods may be used. The output of the quantization circuit 112 is input to the variable length coding circuit 113 and the inverse quantization circuit 114. The variable length coding circuit 113 performs variable length coding on the quantized macroblock data and outputs it as coded data to be recorded to a circuit in the subsequent stage.

【0046】一方、逆量子化回路114へ入力されるデ
ータは、他フレームの参照画面を作成するために用いら
れるデータであるので復号処理が施される。
On the other hand, since the data input to the inverse quantization circuit 114 is the data used to create the reference screen of another frame, it is subjected to the decoding process.

【0047】まず、逆量子化回路114では量子化され
たマクロブロックデータを逆量子化する。逆量子化回路
114から出力されるデータは逆直交変換回路115で
逆直交変換され、加算器116に入力される。先に述べ
たようにスイッチ119はoffされているため、加算
器116は入力データをそのまま出力する。その後マク
ロブロックデータはメモリ117に記憶されて遅延され
る。なお、このメモリは参照画面を保持しておくための
ものである。但し、メモリ117に入力されるマクロブ
ロックデータは、先述の通り図2に示す順番に並べ替え
られているため、元の画面に戻るように並べ替えを施さ
れてメモリ117に保持される。
First, the inverse quantization circuit 114 inversely quantizes the quantized macroblock data. The data output from the inverse quantization circuit 114 is inverse orthogonal transformed by the inverse orthogonal transformation circuit 115 and input to the adder 116. Since the switch 119 is turned off as described above, the adder 116 outputs the input data as it is. The macroblock data is then stored in the memory 117 and delayed. Note that this memory is for holding the reference screen. However, since the macro block data input to the memory 117 is rearranged in the order shown in FIG. 2 as described above, the macro block data is rearranged so as to return to the original screen and is retained in the memory 117.

【0048】次にPフレームのマクロブロックデータが
減算器110に入力された場合、Pフレームは直前のI
またはPフレームを参照画面として動き補償フレーム間
予測符号化されるものであるから、スイッチ119をo
nするように設定する。ここでマクロブロックデータは
動き補償回路118へも入力される。動き補償回路11
8はマクロブロックデータが入力されると、復号された
直前のIまたはPフレームのデータを参照画面として入
力する。
Next, when the macroblock data of the P frame is input to the subtractor 110, the P frame is immediately preceding I.
Alternatively, since the motion-compensated inter-frame prediction coding is performed using the P frame as the reference screen, the switch 119 is turned on.
n to be set. Here, the macroblock data is also input to the motion compensation circuit 118. Motion compensation circuit 11
When the macro block data is input, the reference numeral 8 inputs the data of the immediately preceding I or P frame which has been decoded as a reference screen.

【0049】そして、あらかじめ設定された探索範囲で
参照画面を探索し、最も相関の強いブロック領域を見つ
け、予測データとして出力する。スイッチ119はon
になっているため、動き補償回路118から出力された
予測データは、減算器110に入力される。また動き補
償回路118は、このマクロブロックと予測したブロッ
ク領域との位置のずれを動きベクトルとして可変長符号
化回路113に出力する。減算器110では、入力され
たマクロブロックと予測データの差分を演算して、差分
データを出力する。この差分データは直交変換回路11
1で直交変換され、量子化回路112で量子化される。
量子化回路112の出力は、可変長符号化回路113と
逆量子化回路114に入力される。可変長符号化回路1
13では、量子化された差分データを可変長符号化し、
動きベクトルデータを組み込んで、記録すべき符号化デ
ータとして後段の回路へ出力する。動きベクトルの組み
込み方は、例えば各マクロブロックの符号データの特定
位置に組み込むこととし、さらに直前のマクロブロック
における動きベクトルとの差分値を可変長符号化して組
み込むような構成が考えられる。但し、グループ内で先
頭のマクロブロックは差分をとることができないため実
値を組み込むようにしなければならない。なお、動きベ
クトルの組み込み方はこれに限定されるものでなく、構
成は多々考えられる。
Then, the reference screen is searched within a preset search range, the block area having the strongest correlation is found, and the block area is output as prediction data. Switch 119 is on
Therefore, the prediction data output from the motion compensation circuit 118 is input to the subtractor 110. Further, the motion compensation circuit 118 outputs the positional shift between the macroblock and the predicted block area to the variable length coding circuit 113 as a motion vector. The subtractor 110 calculates the difference between the input macroblock and the prediction data, and outputs the difference data. This difference data is obtained by the orthogonal transformation circuit 11
It is orthogonally transformed by 1 and quantized by the quantization circuit 112.
The output of the quantization circuit 112 is input to the variable length coding circuit 113 and the inverse quantization circuit 114. Variable length coding circuit 1
In 13, variable-length coding is performed on the quantized difference data,
The motion vector data is incorporated and output as encoded data to be recorded to a circuit in the subsequent stage. As a method of incorporating a motion vector, for example, a configuration may be considered in which it is incorporated at a specific position of code data of each macroblock, and a difference value from the motion vector in the immediately preceding macroblock is variable-length encoded and incorporated. However, since the macro block at the head of the group cannot take the difference, the actual value must be incorporated. The method of incorporating the motion vector is not limited to this, and various configurations are conceivable.

【0050】一方、逆量子化回路114へ入力されるデ
ータは、他フレームの参照画面を作成するために用いら
れるので、復号処理が施される。まず、逆量子化回路1
14では量子化されたマクロブロックデータを逆量子化
する。逆量子化回路114から出力されるデータは逆直
交変換回路115で逆直交変換され、加算器116に入
力される。このとき、スイッチ119はonになってい
るため、動き補償回路118から出力された予測データ
も加算器116に入力されている。加算器116は、こ
の逆直交変換回路115からの出力データと動き補償回
路118から出力された予測データを加算した結果を出
力する。加算器116からの出力はメモリ117に記憶
されて遅延される。但し、メモリ117に入力されるマ
クロブロックデータは、先述の通り図2に示す順番に並
べ替えられているため、元の画面に戻るように並べ替え
を施されてメモリ117に保持される。
On the other hand, the data input to the dequantization circuit 114 is used for creating a reference screen of another frame, and therefore is subjected to decoding processing. First, the inverse quantization circuit 1
At 14, the quantized macroblock data is inversely quantized. The data output from the inverse quantization circuit 114 is inverse orthogonal transformed by the inverse orthogonal transformation circuit 115 and input to the adder 116. At this time, since the switch 119 is turned on, the prediction data output from the motion compensation circuit 118 is also input to the adder 116. The adder 116 outputs the result of adding the output data from the inverse orthogonal transform circuit 115 and the prediction data output from the motion compensation circuit 118. The output from adder 116 is stored in memory 117 and delayed. However, since the macro block data input to the memory 117 is rearranged in the order shown in FIG. 2 as described above, the macro block data is rearranged so as to return to the original screen and is retained in the memory 117.

【0051】次にBフレームのマクロブロックデータが
減算器110に入力された場合、Bフレームは直前に符
号化されたIフレームやPフレームを参照画面として動
き補償フレーム間予測符号化されるものであるから、ス
イッチ119をonするように設定する。ここでマクロ
ブロックデータは動き補償回路118へも入力される。
動き補償回路118はマクロブロックデータが入力され
ると、メモリ117から直前に符号化されたIフレーム
およびPフレームの復号化データを参照画面として入力
する。もちろんBフレームの符号化は時間的に過去およ
び未来に位置する2つのフレームから双方向予測するこ
とができるので、2つの参照画面を入力する。そして、
あらかじめ設定された探索範囲で参照画面を探索し、最
も相関の強いブロック領域を見つけ、予測データとして
出力する。スイッチ119はonになっているため、動
き補償回路118から出力された予測データは、減算器
110に入力される。
Next, when the macroblock data of the B frame is input to the subtractor 110, the B frame is motion-compensated inter-frame predictive coding using the I frame or P frame coded immediately before as a reference screen. Therefore, the switch 119 is set to be turned on. Here, the macroblock data is also input to the motion compensation circuit 118.
When the macro block data is input, the motion compensation circuit 118 inputs the decoded data of the I frame and the P frame encoded immediately before from the memory 117 as a reference screen. Of course, since the B frame can be bidirectionally predicted from two frames located in the past and the future in time, two reference screens are input. And
The reference screen is searched in the search range set in advance, the block area with the strongest correlation is found, and it is output as prediction data. Since the switch 119 is turned on, the prediction data output from the motion compensation circuit 118 is input to the subtractor 110.

【0052】また、動き補償回路118は、動きベクト
ルを可変長符号化回路113に出力する。減算器110
では、入力されたマクロブロックと予測データの差分を
演算して、差分データを出力する。この差分データは直
交変換回路111で直交変換され、量子化回路112で
量子化される。量子化回路112の出力は、可変長符号
化回路113に入力される。可変長符号化回路113で
は、量子化された差分データを可変長符号化し、先述の
ように動きベクトルデータを組み込んで、記録すべき符
号化データとして後段の回路へ出力する。なお、Bフレ
ームのデータは参照画面にならないので、上述したよう
な復号化処理を施されない。
The motion compensation circuit 118 also outputs the motion vector to the variable length coding circuit 113. Subtractor 110
Then, the difference between the input macroblock and the prediction data is calculated, and the difference data is output. The difference data is orthogonally transformed by the orthogonal transformation circuit 111 and quantized by the quantization circuit 112. The output of the quantization circuit 112 is input to the variable length coding circuit 113. The variable length coding circuit 113 performs variable length coding on the quantized difference data, incorporates the motion vector data as described above, and outputs the coded data to be recorded to the circuit at the subsequent stage. Since the B frame data does not become the reference screen, the decoding process as described above is not performed.

【0053】さて、このように高能率符号化された符号
化データは、ヘッダ付加器13に入力される。符号化デ
ータはマクロブロック単位のデータであって、図2
(a)〜(c)に示すようなグループ順、マクロブロッ
ク順に並べ替えられている。ヘッダ付加器13は、この
符号化データに、グループ単位でヘッダ情報および位置
情報を挿入する。ヘッダ情報は例えば特殊な固定長符号
であって、復号時において符号語の連続性に依存するこ
となく機器が認識することができる情報であり、このヘ
ッダ情報によりグループ単位の区切りの識別が可能とな
る。またヘッダ情報は、このような機能を有するデータ
であればどのような形態を用いても良い。
The coded data thus highly efficient coded is input to the header adder 13. The encoded data is data in units of macro blocks, and
They are rearranged in the order of groups and macroblocks as shown in (a) to (c). The header adder 13 inserts header information and position information into this encoded data in units of groups. The header information is, for example, a special fixed-length code that can be recognized by the device at the time of decoding without depending on the continuity of codewords. With this header information, it is possible to identify delimiters in group units. Become. Further, the header information may have any form as long as the data has such a function.

【0054】次に位置情報は、各グループが画面のどの
位置のデータであるかを示す情報である。例えば、先述
の図2(a)に示す順番に符号化された場合、各グルー
プの番号を位置情報として用いるようにすればよい。位
置情報も、このような機能を有するデータであればどの
ような形態を用いても良い。
Next, the position information is information indicating at which position on the screen each group is data. For example, when encoded in the order shown in FIG. 2A, the number of each group may be used as the position information. The position information may have any form as long as it has data having such a function.

【0055】記録回路14は、この符号化データを記録
に適合するように加工する。通常、符号化データを固定
サイズに分割して記録ブロックを生成し、記録ブロック
単位に誤り訂正符号化処理を施し、記録に適合する変調
を施すものである。そして記録回路14の出力は記録ヘ
ッド15によって、記録媒体16に記録される。
The recording circuit 14 processes this encoded data so as to be suitable for recording. Usually, the encoded data is divided into fixed sizes to generate recording blocks, the error correction encoding process is performed for each recording block, and the modulation suitable for recording is performed. The output of the recording circuit 14 is recorded on the recording medium 16 by the recording head 15.

【0056】次に、上記のような動作により符号化、記
録された映像信号を復号、再生するための映像再生装置
の構成を図7に示す。図7において、図1と同一部また
は相当部には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
また70は再生ヘッド、71は再生回路、72は復号化
器、73は逆配列器である。
Next, FIG. 7 shows a configuration of a video reproducing apparatus for decoding and reproducing the video signal coded and recorded by the above operation. 7, the same parts as those in FIG. 1 or the corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
Further, 70 is a reproducing head, 71 is a reproducing circuit, 72 is a decoder, and 73 is an inverse array device.

【0057】以上のような映像再生装置は、上記の映像
記録装置と逆の手順により、記録媒体16に記録された
データを復号、再生する。すなわち、再生ヘッド70
が、記録媒体16からデータを読み出すと、再生回路7
1が、記録ブロックを結合して符号化データを復元す
る。復元された符号化データは復号化器72において、
高能率符号化器12の動作と逆手順の復号動作を施され
ることにより、図2(a)に示す1フレームを復元す
る。
The video reproducing apparatus as described above decodes and reproduces the data recorded on the recording medium 16 in the reverse order of the above-mentioned video recording apparatus. That is, the reproducing head 70
However, when the data is read from the recording medium 16, the reproduction circuit 7
1 combines the recording blocks to restore the encoded data. The restored encoded data is decoded by the decoder 72.
By performing a decoding operation that is the reverse of the operation of the high-efficiency encoder 12, one frame shown in FIG. 2A is restored.

【0058】さらに復元された1フレームは、逆配列器
73にて、ブロック化器11と逆手順にてマクロブロッ
クを並び換えることにより、図6(a)に示す、元の一
画面の映像信号を再生し、後段の回路もしくはディスプ
レイ等の装置に出力する。
Further, the reconstructed one frame is rearranged into macroblocks in the reverse sequencer 73 in the reverse procedure of the blocker 11 so that the original one-screen video signal shown in FIG. Is reproduced and output to a circuit in the subsequent stage or a device such as a display.

【0059】ところで、上記のような映像再生装置によ
って映像信号を復号、再生した場合、記録媒体16の状
態によっては、正しくデータ再生できない場合がある。
ある程度のエラーは誤り訂正処理によって正しいデータ
に訂正されるが、訂正しきれない再生データは、マクロ
ブロックの単位でエラーとなる。可変長符号化されたデ
ータは、1語ずつ順番に正しく復号していかないと全て
のデータを復号できない。
By the way, when the video signal is decoded and reproduced by the above-mentioned video reproducing apparatus, the data may not be reproduced correctly depending on the state of the recording medium 16.
Although some error is corrected to correct data by error correction processing, reproduction data that cannot be corrected becomes an error in units of macroblocks. The variable-length coded data cannot be completely decoded unless they are correctly decoded word by word.

【0060】はじめに、1フレーム内の映像信号の復号
においては、復号の途中でエラーによってデータの連続
性が途絶えると、それ以降のマクロブロックデータが復
号できなくなる。しかし符号化時にグループ単位でヘッ
ダ情報が付加されており、このヘッダ情報によりエラー
訂正が行われるため、このエラーの伝搬は、グループ単
位でリセットされ、エラーの含まれるグループより後の
グループのマクロブロックは正常に復号される。
First, in decoding a video signal in one frame, if data continuity is interrupted due to an error during decoding, subsequent macroblock data cannot be decoded. However, header information is added in units of groups at the time of encoding, and error correction is performed using this header information. Therefore, the propagation of this error is reset in units of groups, and macroblocks in groups after the group containing the error are reset. Is successfully decoded.

【0061】次に、フレーム間の映像信号の復号におけ
るエラー伝搬の場合を、図4を用いて詳しく説明する。
なお図4はエラー時の再生画面を示す図である。
Next, the case of error propagation in decoding a video signal between frames will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a reproduction screen at the time of error.

【0062】図4(a)は従来のグループ化方法によっ
て符号化した場合の再生時のエラー伝搬の様子を示し、
グループを9個のマクロブロックで構成するものとして
いる。まず、参照画面として用いられるIフレームでエ
ラーが発生したため、一つのグループがエラーとなって
いる。
FIG. 4A shows a state of error propagation at the time of reproduction when encoded by the conventional grouping method,
It is assumed that the group is composed of 9 macroblocks. First, since an error occurred in the I frame used as the reference screen, one group has an error.

【0063】次にこのIフレームを参照画面として用い
てフレーム間予測符号化されたPフレームが復号された
とき、このエラーグループを参照するPフレームのマク
ロブロックにエラーが伝搬する。また図4(a)では、
簡単のため動きベクトルの探索範囲を±15画素として
記録されたものとして説明する。Iフレームで発生した
エラーグループを参照する可能性があるのは、そのエラ
ーグループと同一位置のPフレームの9マクロブロック
(図中斜線部にて示す)およびその周囲のマクロブロッ
クである。従って図4(a)に示したように33個のマ
クロブロックにエラー伝搬する可能性がある。
Next, when a P frame that has been subjected to interframe predictive coding is decoded using this I frame as a reference screen, an error propagates to the macroblock of the P frame that refers to this error group. In addition, in FIG.
For simplicity, it is assumed that the search range of the motion vector is recorded as ± 15 pixels. It is possible to refer to the error group generated in the I frame by the 9 macroblocks (indicated by the shaded portions in the figure) of the P frame at the same position as the error group and the surrounding macroblocks. Therefore, there is a possibility of error propagation to 33 macroblocks as shown in FIG.

【0064】一方、図4(b)は本実施の形態のグルー
プ化手段を用いて符号化した場合の再生時のエラー伝搬
の様子を示す。従来方法と比較するため、グループの構
成を従来方法のときと同様に9マクロブロックとしてい
る。図4(b)に示されるように、Iフレームの再生時
に、3×3マクロブロックからなる1つのグループがエ
ラーとなっている。
On the other hand, FIG. 4 (b) shows a state of error propagation at the time of reproduction when the coding is performed using the grouping means of this embodiment. For comparison with the conventional method, the group structure is set to 9 macroblocks as in the conventional method. As shown in FIG. 4B, one group of 3 × 3 macroblocks is in error during reproduction of an I frame.

【0065】次にこのIフレームを参照画面として用い
てフレーム間予測符号化されたPフレームが復号された
とき、このエラーグループを参照するPフレームのマク
ロブロックにエラーが伝搬する。また、従来方法と同様
に動きベクトルの探索範囲を±15画素として記録され
たものとする。Iフレームで発生したエラーグループを
参照する可能性があるのは、そのエラーグループと同一
位置のPフレームの9マクロブロック(図中斜線部にて
示す)およびその周囲のマクロブロックである。従っ
て、図4(b)に示したように25個のマクロブロック
にエラー伝搬する可能性がある。すなわち、本実施の形
態においては、あるIフレームにおいて、従来例と同一
数のマクロブロックからなるグループにエラーが発生し
たとしても、このエラーグループを参照する可能性のあ
る、PフレームやBフレームのマクロブロックの数は、
従来例のものより少ない。したがって、フレーム間のエ
ラー伝搬の影響が少なくなる。
Next, when a P frame that has been interframe predictive coded is decoded using this I frame as a reference screen, an error propagates to the macroblock of the P frame that refers to this error group. Further, it is assumed that the motion vector search range is recorded as ± 15 pixels as in the conventional method. It is possible to refer to the error group generated in the I frame by the 9 macroblocks (indicated by the shaded portions in the figure) of the P frame at the same position as the error group and the surrounding macroblocks. Therefore, there is a possibility of error propagation to 25 macroblocks as shown in FIG. That is, in the present embodiment, even if an error occurs in a group including the same number of macroblocks as in the conventional example in a certain I frame, it is possible to refer to this error group for P frames and B frames. The number of macroblocks is
Less than the conventional example. Therefore, the effect of error propagation between frames is reduced.

【0066】以上のように、本発明の実施の形態1によ
れば、高能率符号化を行う前に、マクロブロックの並べ
替えのための簡単な制御を行うだけで、再生時のエラー
伝搬を従来よりも小さい領域に抑えることができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, error propagation during reproduction can be performed only by performing simple control for rearranging macroblocks before performing high efficiency encoding. It can be suppressed to a smaller area than before.

【0067】なお、上記の説明では、K行×L列のマク
ロブロックからなるグループは、K=3,L=3と仮定
したが、K、Lともいずれも2以上の整数であれば、そ
れぞれ任意の値を用いることができる。
In the above description, the group of macroblocks of K rows × L columns is assumed to have K = 3 and L = 3, but if both K and L are integers of 2 or more, Any value can be used.

【0068】なお、マクロブロックは4個の輝度信号の
直交変換ブロックと2個の色差信号の直交変換ブロック
から構成するものとしたが、他の構成であっても良い。
いかなる構成であっても本発明を適用可能である。
Note that the macroblock is composed of four orthogonal transform blocks for luminance signals and two orthogonal transform blocks for color difference signals, but may have another configuration.
The present invention can be applied to any configuration.

【0069】なお、グループの順番およびグループ内で
のマクロブロックの順番を図2に示すように仮定した
が、あらかじめどのような順番にも設定可能である。
[0069] Incidentally, it is assumed the order of macro blocks in the order and group of the group as shown in FIG. 2, can be set in any order in advance.

【0070】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2である映像記録装置について、その動作を説明す
る。
(Second Embodiment) Next, the operation of the video recording apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.

【0071】本実施の形態における映像記録装置は、ブ
ロック化器11において、グループ内のK×L個のブロ
ックの順番を、グループ領域内の一端から他端へ向か
い、常に隣接するブロック順序となるように順番を付
け、順番に従って映像信号を並び替えて出力するように
構成したものである。本実施の形態である映像記録装置
の構成は第1の実施の形態と同じ構成であり、図1にお
けるブロック化器11の動作が異なる。以下、異なる動
作について説明する。
In the video recorder according to the present embodiment, in the blocker 11, the order of K × L blocks in the group is always the adjacent block order from one end to the other end in the group area. As described above, the video signals are arranged in order, and the video signals are rearranged and output according to the order. The configuration of the video recording apparatus according to this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the operation of the blocker 11 in FIG. 1 is different. The different operations will be described below.

【0072】図5は、本実施の形態における映像記録装
置のブロック化器11によってグループ化されたマクロ
ブロックの配列順を示す図である。ここでは、1つのグ
ループを3×3マクロブロック(K=3、L=3とす
る)で構成するものとしている。図示されるようにグル
ープ内の各マクロブロックには特定の規則に従って順番
が付されている(M1〜M9)。すなわち、グループ領
域の左上隅に位置するマクロブロックを1番目とし、右
下隅へ向かって、常に隣接するマクロブロックを選んで
順番に番号付けした様子を表す。
FIG. 5 is a diagram showing the order of arrangement of macroblocks grouped by the blocker 11 of the video recording apparatus according to this embodiment. Here, it is assumed that one group is composed of 3 × 3 macroblocks (K = 3 and L = 3). As shown, each macroblock in the group is ordered according to a specific rule (M1 to M9). In other words, the macro block located in the upper left corner of the group area is the first, and the adjacent macro blocks are always selected and numbered in order toward the lower right corner.

【0073】ブロック化器11はこの順番に従ってマク
ロブロックを並べ替えて後段の回路に出力する。高能率
符号化器12では、第1の実施形態における映像記録装
置と同様な構成であって、詳細な構成は図3に示される
とおりである。特に可変長符号化回路113が量子化さ
れたデータに動きベクトルを組み込んで符号化データを
出力する際に、動きベクトルの組み込み方をグループ内
における直前のマクロブロックブロックの動きベクトル
との差分値を可変長符号化して組み込むようにした場
合、マクロブロックが先述した規則によって並べ替えら
れているので、より効率よくデータ量圧縮することが可
能となる。すなわち、映像信号は水平方向および垂直方
向に2次元に相関を持つので、2次元に隣接するマクロ
ブロックの動きベクトルも相関を持つことが多い。
The blocker 11 rearranges the macroblocks according to this order and outputs the rearranged circuits to the subsequent circuit. The high-efficiency encoder 12 has the same configuration as the video recording device according to the first embodiment, and the detailed configuration is as shown in FIG. In particular, when the variable-length coding circuit 113 incorporates a motion vector into the quantized data and outputs the encoded data, the method of incorporating the motion vector is set to a difference value from the motion vector of the immediately preceding macroblock block in the group. In the case of variable length coding and incorporation, the macroblocks are rearranged according to the rules described above, so that the data amount can be compressed more efficiently. That is, since the video signal has a two-dimensional correlation in the horizontal direction and the vertical direction, the motion vectors of the two-dimensionally adjacent macroblocks often have a correlation.

【0074】例えば、図2(b)のような順番で伝送す
るとM3のマクロブロックとM4のマクロブロックの位
置が離れてしまうため、相関が弱くなる。従って動きベ
クトルの差分を可変長符号化するような効率よい圧縮方
法が有効でなくなってしまう。
For example, if the transmission is performed in the order shown in FIG. 2B, the positions of the macroblock of M3 and the macroblock of M4 are distant from each other, and the correlation is weakened. Therefore, an efficient compression method such as variable length coding of the motion vector difference becomes ineffective.

【0075】これに対して図5に示す本実施の形態のよ
うに、割り当てた番号が連続するマクロブロックが隣接
するようになっているように並べ替えることで、映像信
号の相関をよりいっそう有効に利用してデータ圧縮する
ことができる。
On the other hand, as in the present embodiment shown in FIG. 5, rearrangement is performed so that macro blocks whose assigned numbers are consecutive are adjacent to each other, so that the correlation of the video signals is more effective. Can be used for data compression.

【0076】以上のように、実施の形態2によれば、実
施の形態1と同じように、エラー伝搬の抑制効果やエラ
ーによる画質劣化を視覚的に目立たなくする効果等を得
ることに加えて、圧縮効率をさらに向上することが簡単
に実現することができる。
As described above, according to the second embodiment, in addition to the effect of suppressing the error propagation and the effect of making the image quality deterioration due to the error visually inconspicuous, as in the first embodiment. Further, it is possible to easily improve the compression efficiency.

【0077】なお、上記の説明では、K行×L列のマク
ロブロックからなるグループは、K=3,L=3と仮定
したが、K、Lともいずれも2以上の整数であれば、そ
れぞれ任意の値を用いることができる。
In the above description, it is assumed that a group of macro blocks of K rows × L columns has K = 3 and L = 3. However, if both K and L are integers of 2 or more, Any value can be used.

【0078】なお、グループ内のマクロブロックの順番
を図5に示すように仮定したが、グループ内の領域にお
いて、一端から他端へ向かい常に隣接したマクロブロッ
クをとるような順番であれば、他の順番を付けても良
い。
It is assumed that the order of the macroblocks in the group is as shown in FIG. 5, but in the area of the group, if the order is such that adjacent macroblocks are always taken from one end to the other end, the other You may add the order.

【0079】なお、グループ毎の順番はあらかじめ自由
に設定可能である。
The order of each group can be freely set in advance.

【0080】また、上記の各実施の形態において、ブロ
ック化器11は本発明のブロック処理手段の一例であ
り、高能率符号化器12は本発明の符号化手段の一例で
ある。また、実施の形態におけるグループは本発明のマ
クロブロックグループの一例である。また、復号化器7
2は本発明の復号手段の一例であり、逆配列器73は本
発明の逆ブロック処理手段の一例である。
In each of the above embodiments, the blocker 11 is an example of the block processing means of the present invention, and the high efficiency encoder 12 is an example of the encoding means of the present invention. Further, the group in the embodiment is an example of the macroblock group of the present invention. Also, the decoder 7
2 is an example of the decoding means of the present invention, and the inverse arrayer 73 is an example of the inverse block processing means of the present invention.

【0081】したがって、本発明は、映像信号を符号化
または復号化できればよく、上記実施の形態におけるよ
うに映像記録装置または映像再生装置に限定されるもの
ではなく、送信装置、受信装置やデータ伝送装置におい
て実施するようにしてもよい。また、映像信号の符号化
装置単体、もしくは復号化装置単体として実現してもよ
い。
Therefore, the present invention is not limited to the video recording apparatus or the video reproducing apparatus as in the above-mentioned embodiment, as long as it can encode or decode the video signal, and the transmitting apparatus, the receiving apparatus and the data transmission can be used. It may be implemented in an apparatus. Further, it may be realized as a single video signal encoding device or a single decoding device.

【0082】また、本発明は、上述した本発明の映像符
号化装置または映像復号化装置の全部又は一部の手段
(又は、装置、素子、回路、部等)の機能をコンピュー
タにより実行させるためのプログラムであって、コンピ
ュータと協働して動作するプログラムである。
Further, the present invention allows a computer to execute the functions of all or part of the above-mentioned video encoding device or video decoding device of the present invention (or devices, elements, circuits, sections, etc.). Which is a program that operates in cooperation with a computer.

【0083】また、本発明は、上述した本発明の映像符
号化装置または映像復号化装置の全部または一部の手段
の全部または一部の機能をコンピュータにより実行させ
るためのプログラムを担持した媒体であり、コンピュー
タにより読み取り可能且つ、読み取られた前記プログラ
ムが前記コンピュータと協動して前記動作を実行する媒
体である。
Further, the present invention is a medium carrying a program for causing a computer to execute all or part of the functions of all or part of the above-mentioned video encoding device or video decoding device of the present invention. And a computer-readable medium in which the read program cooperates with the computer to execute the operation.

【0084】なお、本発明の一部の手段(又は、装置、
素子、回路、部等)、本発明の一部のステップ(又は、
工程、動作、作用等)とは、それらの複数の手段又はス
テップの内の、幾つかの手段又はステップを意味し、あ
るいは、一つの手段又はステップの内の、一部の機能又
は一部の動作を意味するものである。
Incidentally, a part of the means (or device) of the present invention,
Device, circuit, part, etc.), a part of the steps of the present invention (or,
(Process, action, action, etc.) means some means or steps among those plural means or steps, or a part of a function or a part of one means or steps. It means operation.

【0085】また、本発明のプログラムを記録した、コ
ンピュータに読みとり可能な記録媒体も本発明に含まれ
る。
A computer-readable recording medium in which the program of the present invention is recorded is also included in the present invention.

【0086】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録
され、コンピュータと協働して動作する態様であっても
良い。
Further, one usage form of the program of the present invention may be a mode in which the program is recorded on a computer-readable recording medium and operates in cooperation with the computer.

【0087】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとら
れ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良
い。
Further, one usage form of the program of the present invention may be a mode in which the program is transmitted in a transmission medium, read by a computer, and operates in cooperation with the computer.

【0088】また、記録媒体としては、ROM等が含ま
れ、伝送媒体としては、インターネット、光ファイバ等
の伝送機構、光・電波・音波等が含まれる。
Further, the recording medium includes a ROM and the like, and the transmission medium includes the Internet, a transmission mechanism such as an optical fiber, and light / radio waves / sound waves.

【0089】また、上述した本発明のコンピュータは、
CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウ
ェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良
い。
The computer of the present invention described above is
The hardware is not limited to pure hardware such as a CPU, and may include firmware, an OS, and peripheral devices.

【0090】なお、以上説明した様に、本発明の構成
は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア
的に実現しても良い。
As described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、マクロブ
ロックを非常に効率よくグループ化する事ができ、再生
時のエラー伝搬を抑制する効果が得られるとともに、視
覚上エラーによる画質劣化を目立ちにくくする効果が得
られる。
As described above, according to the present invention, macroblocks can be grouped very efficiently, an effect of suppressing error propagation at the time of reproduction can be obtained, and image quality deterioration due to a visual error can be obtained. The effect of making it less noticeable is obtained.

【0092】また、さらに映像信号の相関を利用でき、
圧縮効率を向上することができるという効果が得られ
る。
Furthermore, the correlation of video signals can be further utilized,
The effect that the compression efficiency can be improved is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における映像記録装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video recording device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】(a)本発明の実施の形態1におけるブロック
化器11の動作を説明する図である。 (b)本発明の実施の形態1におけるブロック化器11
の動作を説明する図である。 (c)本発明の実施の形態1におけるブロック化器11
の動作を説明する図である。
FIG. 2 (a) is a diagram for explaining the operation of the blocker 11 according to Embodiment 1 of the present invention. (B) Blocking device 11 according to the first embodiment of the present invention
FIG. 7 is a diagram illustrating the operation of FIG. (C) Blocking device 11 according to the first embodiment of the present invention
FIG. 7 is a diagram illustrating the operation of FIG.

【図3】本発明の実施の形態1における高能率符号化器
12の詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of a high efficiency encoder 12 according to the first embodiment of the present invention.

【図4】(a)従来の技術における、フレーム間のエラ
ー伝搬の様子を示す図である。 (b)本発明の実施の形態1における、フレーム間のエ
ラー伝搬の様子を示す図である。
FIG. 4A is a diagram showing a state of error propagation between frames in the conventional technique. FIG. 6B is a diagram showing a state of error propagation between frames in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態2におけるグループの構成
を説明する図である。
[Fig. 5] Fig. 5 is a diagram for explaining a group configuration according to the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1におけるブロック化器1
1の動作を説明する図である。
FIG. 6 is a blocker 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
It is a figure explaining operation | movement of 1.

【図7】本発明の実施の形態1における映像再生装置の
構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a video reproduction device according to the first embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 映像入力端子 11 ブロック化器 12 高能率符号化器 13 ヘッダ付加器 14 記録回路 15 記録ヘッド 16 記録媒体 110 減算器 111 直交変換回路 112 量子化回路 113 可変長符号化回路 114 逆量子化回路 115 逆直交変換回路 116 加算器 117 メモリ 118 動き補償回路 119 スイッチ 10 Video input terminal 11 Blocker 12 High efficiency encoder 13 Header adder 14 Recording circuit 15 recording head 16 recording media 110 subtractor 111 Orthogonal transformation circuit 112 Quantization circuit 113 variable length coding circuit 114 inverse quantization circuit 115 Inverse Orthogonal Transform Circuit 116 adder 117 memory 118 motion compensation circuit 119 switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲よし▼田 勝彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA21 GA11 GB15 GB22 GB26 GB30 GB32 HB10 KA04 5C059 KK01 LC08 MA04 MA05 MA21 MC11 NN01 NN21 RB02 RB09 RC16 RC38 RC40 RF13 RF19 SS11 SS20 UA02 UA05 UA33 UA38 UA39 5J064 AA02 BA09 BA13 BB05 BC08 BC16    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor ▲ Yoshi ▼ Katsuhiko Ta             1006 Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric             Sangyo Co., Ltd. F-term (reference) 5C053 FA21 GA11 GB15 GB22 GB26                       GB30 GB32 HB10 KA04                 5C059 KK01 LC08 MA04 MA05 MA21                       MC11 NN01 NN21 RB02 RB09                       RC16 RC38 RC40 RF13 RF19                       SS11 SS20 UA02 UA05 UA33                       UA38 UA39                 5J064 AA02 BA09 BA13 BB05 BC08                       BC16

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一画面分の映像信号の入力を、所定の番
号が順次割り当てられたマクロブロック単位に分割し、
前記一画面内を占めるK(行)×L(列)個分の前記マ
クロブロックを1つのマクロブロックグループとして、
このマクロブロックグループ単位で前記一画面分の映像
信号を処理するブロック処理手段と、 前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記マクロ
ブロック単位の映像信号に対しフレーム内符号化または
フレーム間予測符号化を行い符号化データを得る符号化
手段とを備え、 前記マクロブロックグループは、そのグループ内におけ
る前記マクロブロック間のエラー伝播の範囲である映像
符号化装置。
1. An input of a video signal for one screen is divided into macroblock units to which predetermined numbers are sequentially assigned,
The K (rows) × L (columns) of the macroblocks occupying the one screen are defined as one macroblock group,
A block processing unit that processes the video signal for one screen in units of this macroblock group, and performs intraframe coding or interframe predictive coding on the video signal in the macroblock unit based on the macroblock group unit. And a coding unit for obtaining coded data, wherein the macroblock group is a range of error propagation between the macroblocks in the group.
【請求項2】 前記グループ内のK×L個のマクロブロ
ックの配列の順番は、前記所定の番号が連続するマクロ
ブロックが隣接するようになっている請求項1記載の映
像符号化装置。
2. The video encoding device according to claim 1, wherein the order of arranging K × L macroblocks in the group is such that macroblocks in which the predetermined numbers are consecutive are adjacent to each other.
【請求項3】 請求項1に記載の映像符号化装置が得た
符号化データを復号化して前記マクロブロック単位の映
像信号を得る復号化手段と、 前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記復号化
手段が得た前記マクロブロック単位の映像信号を、前記
一画面を形成する順序に並び替える逆ブロック処理手段
とを備えた映像復号化装置。
3. Decoding means for decoding the coded data obtained by the video coding apparatus according to claim 1 to obtain the video signal in the macroblock unit, and the decoding unit based on the macroblock group unit. A video decoding device, comprising: a reverse block processing means for rearranging the video signals in macroblock units obtained by the means in an order of forming the one screen.
【請求項4】 一画面分の映像信号の入力を、所定の番
号が順次割り当てられたマクロブロック単位に分割し、
前記一画面内を占めるK(行)×L(列)個分の前記マ
クロブロックを1つのマクロブロックグループとして、
このマクロブロックグループ単位で前記一画面分の映像
信号を処理する工程と、 前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記マクロ
ブロック単位の映像信号に対しフレーム内符号化または
フレーム間予測符号化を行い符号化データを得る工程と
を備え、 前記マクロブロックグループは、そのグループ内におけ
る前記マクロブロック間のエラー伝播の範囲である映像
符号化方法。
4. The input of a video signal for one screen is divided into macroblock units to which predetermined numbers are sequentially assigned,
The K (rows) × L (columns) of the macroblocks occupying the one screen are defined as one macroblock group,
A step of processing the video signal for one screen in units of the macroblock groups; and coding by performing intraframe coding or interframe predictive coding on the video signals in the macroblock units based on the macroblock group units. Obtaining data, wherein the macroblock group is a range of error propagation between the macroblocks in the group.
【請求項5】 請求項4に記載の映像符号化方法が得た
符号化データを復号化して前記マクロブロック単位の映
像信号を得る工程と、 前記マクロブロックグループ単位に基づき、前記復号化
手段が得た前記マクロブロック単位の映像信号を、前記
一画面を形成する順序に並び替える工程とを備えた映像
復号化方法。
5. A step of decoding the coded data obtained by the video coding method according to claim 4 to obtain a video signal in units of the macroblocks, and the decoding means based on the unit of the macroblocks. And a step of rearranging the obtained video signals in units of macroblocks in the order of forming the one screen.
【請求項6】 請求項1に記載の映像符号化装置の、一
画面分の映像信号の入力を、所定の番号が順次割り当て
られたマクロブロック単位に分割し、前記一画面内を占
めるK(行)×L(列)個分の前記マクロブロックを1
つのマクロブロックグループとして、このマクロブロッ
クグループ単位で前記一画面分の映像信号を処理するブ
ロック処理手段と、前記マクロブロックグループ単位に
基づき、前記マクロブロック単位の映像信号に対しフレ
ーム内符号化またはフレーム間予測符号化を行い符号化
データを得る符号化手段との全部または一部としてコン
ピュータを機能させるためのプログラム。
6. The video encoding device according to claim 1, wherein an input of a video signal for one screen is divided into macroblock units to which predetermined numbers are sequentially assigned, and K (1) occupies the one screen. 1) of the above macroblocks of (rows) × L (columns)
As one macroblock group, block processing means for processing the video signal for one screen in units of the macroblock group, and intraframe coding or frame processing for the video signal in the macroblock unit based on the macroblock group unit. A program for causing a computer to function as all or part of an encoding unit that performs inter-prediction encoding to obtain encoded data.
【請求項7】 請求項3に記載の映像復号化装置の、請
求項1に記載の映像符号化装置が得た符号化データを復
号化して前記マクロブロック単位の映像信号を得る復号
化手段と、前記マクロブロックグループ単位に基づき、
前記復号化手段が得た前記マクロブロック単位の映像信
号を、前記一画面を形成する順序に並び替える逆ブロッ
ク処理手段との全部または一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラム。
7. Decoding means of the video decoding device according to claim 3 for decoding the coded data obtained by the video coding device according to claim 1 to obtain the video signal in units of macroblocks. , Based on the macroblock group unit,
A program for causing a computer to function as a whole or a part of an inverse block processing means for rearranging the video signal of the macro block unit obtained by the decoding means in an order of forming the one screen.
【請求項8】 請求項1に記載の映像符号化装置の、一
画面分の映像信号の入力を、所定の番号が順次割り当て
られたマクロブロック単位に分割し、前記一画面内を占
めるK(行)×L(列)個分の前記マクロブロックを1
つのマクロブロックグループとして、このマクロブロッ
クグループ単位で前記一画面分の映像信号を処理するブ
ロック処理手段と、前記マクロブロックグループ単位に
基づき、前記マクロブロック単位の映像信号に対しフレ
ーム内符号化またはフレーム間予測符号化を行い符号化
データを得る符号化手段との全部または一部としてコン
ピュータを機能させるためのプログラムを担持した媒体
であって、コンピュータにより処理可能なことを特徴と
する媒体。
8. The video encoding device according to claim 1, wherein an input of a video signal for one screen is divided into macroblock units to which a predetermined number is sequentially assigned, and K (1) occupies the one screen. 1) of the above macroblocks of (rows) × L (columns)
As one macroblock group, block processing means for processing the video signal for one screen in units of the macroblock group, and intraframe coding or frame for the video signal in the macroblock unit based on the macroblock group unit A medium carrying a program for causing a computer to function as all or part of an encoding means for performing inter-prediction encoding to obtain encoded data, characterized by being processable by the computer.
【請求項9】 請求項3に記載の映像復号化装置の、請
求項1に記載の映像符号化装置が得た符号化データを復
号化して前記マクロブロック単位の映像信号を得る復号
化手段と、前記マクロブロックグループ単位に基づき、
前記復号化手段が得た前記マクロブロック単位の映像信
号を、前記一画面を形成する順序に並び替える逆ブロッ
ク処理手段との全部または一部としてコンピュータを機
能させるためのプログラムを担持した媒体であって、コ
ンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒体。
9. Decoding means of the video decoding device according to claim 3 for decoding the coded data obtained by the video coding device according to claim 1 to obtain the video signal in macroblock units. , Based on the macroblock group unit,
A medium carrying a program for causing a computer to function as the whole or a part of the inverse block processing means for rearranging the video signal of the macroblock unit obtained by the decoding means in the order of forming the one screen. A medium that can be processed by a computer.
JP2001202304A 2001-07-03 2001-07-03 Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method Pending JP2003018595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202304A JP2003018595A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202304A JP2003018595A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018595A true JP2003018595A (en) 2003-01-17

Family

ID=19039132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202304A Pending JP2003018595A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018595A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352451A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Olympus Imaging Corp Image processor
JP2008529346A (en) * 2005-01-24 2008-07-31 トムソン ライセンシング Video error detection technology using CRC parity code
US7881541B2 (en) * 2004-10-29 2011-02-01 Sony Corporation Coding apparatus, decoding apparatus, coding method and decoding method
JP2012019540A (en) * 2011-09-09 2012-01-26 Thomson Licensing Video error detection technique using crc parity code
CN103096078B (en) * 2006-01-09 2015-10-21 Lg电子株式会社 For inter-layer prediction method and the device of vision signal
US9497453B2 (en) 2006-01-09 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881541B2 (en) * 2004-10-29 2011-02-01 Sony Corporation Coding apparatus, decoding apparatus, coding method and decoding method
JP2008529346A (en) * 2005-01-24 2008-07-31 トムソン ライセンシング Video error detection technology using CRC parity code
US9204167B2 (en) 2005-01-24 2015-12-01 Thomson Licensing Video error detection technique using a CRC parity code
JP2006352451A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Olympus Imaging Corp Image processor
JP4713957B2 (en) * 2005-06-15 2011-06-29 オリンパスイメージング株式会社 Image processing device
CN103096078B (en) * 2006-01-09 2015-10-21 Lg电子株式会社 For inter-layer prediction method and the device of vision signal
US9497453B2 (en) 2006-01-09 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
JP2012019540A (en) * 2011-09-09 2012-01-26 Thomson Licensing Video error detection technique using crc parity code

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10230986B2 (en) System and method for decoding using parallel processing
JP4440640B2 (en) Image block decoding method
JP3923898B2 (en) Image coding method and apparatus
US20170374362A1 (en) Skip macroblock coding
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
JP2007104231A (en) Transcoder, recording apparatus, transcode method
JP2001285876A (en) Image encoding device, its method, video camera, image recording device and image transmitting device
KR100215824B1 (en) The frame memory and image data decoding method in mpeg decoder
JP2004527981A (en) Intra coding of video data block by selecting prediction type
JP2003018595A (en) Video encoding system, video decoding system, video encoding method, and video decoding method
JP3599942B2 (en) Moving picture coding method and moving picture coding apparatus
JP2002027483A (en) Picture coding system, picture decoding system, and storage media
JP3245496B2 (en) Image encoding method, image encoding circuit, image encoding device, and playback device
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
JPH1023415A (en) Method and device for encoding and decoding picture
JP3240737B2 (en) Image signal encoding method and apparatus, decoding method and apparatus
JP2824024B2 (en) Image decoding method and apparatus
JP5240230B2 (en) Transcoder, recording apparatus, and transcoding method
JP3147636B2 (en) Video data arranging method and its encoding device and decoding device
JP2007019994A (en) Encoding device and method, and program thereof
JP3197893B2 (en) Wireless image communication terminal
JP2002112275A (en) Image decoding method, image decoder, and data storage medium
JPH10164594A (en) Compression encoding method for moving image and device therefor
CN116405694A (en) Encoding and decoding method, device and equipment
JP4851270B2 (en) Moving picture decoding apparatus and decoding method.