JP2002541694A - Internet communication and presentation software and methods - Google Patents

Internet communication and presentation software and methods

Info

Publication number
JP2002541694A
JP2002541694A JP2000609909A JP2000609909A JP2002541694A JP 2002541694 A JP2002541694 A JP 2002541694A JP 2000609909 A JP2000609909 A JP 2000609909A JP 2000609909 A JP2000609909 A JP 2000609909A JP 2002541694 A JP2002541694 A JP 2002541694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation
resources
browser
resource
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609909A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ビー ルーパー デイビツド
Original Assignee
ビー ルーパー デイビツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビー ルーパー デイビツド filed Critical ビー ルーパー デイビツド
Publication of JP2002541694A publication Critical patent/JP2002541694A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ブラウザに、例えばウェブ・ページのような予め選択されたインターネット資源(50)に予め選択された順序でアクセスするよう指示することによって、インターネットのウェブ・ブラウザのユーザにプレゼンテーションを供給する方法を含んでいる。一方、ユーザがブラウザを用いて選択された資源以外の資源に移動したりまたはプレゼンテーションの順序を変えることを阻止する。ユーザによって受信されたインターネット資源のコンテンツ、および追加的コンテンツを変形させてもよい。その方法は、プレゼンテーションのリアルタイム生成を含んでいる。そのようなリアルタイム生成は、作成者および受信者がその選択されたインターネット資源を同時に見てもよいように、電話または他の方法による通信中に用いてもよい。そのプレゼンテーションは、専用ソフトウェアを必要とすることなく、汎用のウェブ・ブラウザによって読み取り可能なファイルの形式であってもよい。プレゼンテーション・ファイルは、ユーザのコンピュータ上で動作するブラウザに一連の命令を供給してプレゼンテーションを生成する。そのプレゼンテーションは、選択された時間だけ選択された順序で予め選択された種々のウェブサイトの現在のコンテンツ、そのようなコンテンツの変形、および追加的テキスト、グラフィックおよびオーディオ・コンテンツのプレゼンテーションを表示する。プレゼンテーションの期間に、ブラウザは、ウェブサイトまたはその他のインターネット資源に接続してそれから情報を受信する。プレゼンテーションの期間において、ユーザは、ウェブサイトまたはその他のインターネット資源上のリンクにアクセスすることができず、特定の表示された資源はプレゼンテーションによって制御される。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an Internet web browser by instructing a browser to access preselected internet resources (50), such as web pages, in a preselected order. A method for providing a presentation to a user is included. On the other hand, it prevents the user from using the browser to navigate to resources other than the selected resource or to change the order of the presentation. The content of the Internet resource received by the user and the additional content may be modified. The method includes real-time generation of the presentation. Such real-time generation may be used during communication by telephone or other method so that the creator and recipient may simultaneously view the selected Internet resource. The presentation may be in the form of a file readable by a general purpose web browser without the need for special software. The presentation file supplies a series of instructions to a browser running on the user's computer to generate the presentation. The presentation displays the current content of various pre-selected websites, variations of such content, and presentations of additional text, graphic and audio content for a selected time and in a selected order. During the presentation, the browser connects to and receives information from websites or other Internet resources. During the presentation, the user cannot access links on the website or other Internet resources, and the particular displayed resources are controlled by the presentation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、インターネットを含めたコンピュータ・ネットワークを介した通信
に関し、特にハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を用いたネットワー
クに関する。
The present invention relates to communication over computer networks, including the Internet, and more particularly, to networks using the Hypertext Transfer Protocol (HTTP).

【0002】[0002]

【発明の背景】BACKGROUND OF THE INVENTION

インターネットは、ダイナミックな新しい通信ツール(道具)として出現しつ
つある。その爆発的成長の2つの主な理由は、発表できサーチでき(検索でき)
る情報の量と、アクセス可能性における均一な標準であり、即ち標準的ツールに
よって誰でもその情報にアクセス可能である。そのような1つの標準は、ワール
ドワイド・ウェブ(WWW)ブラウザであり、そのブラウザによって、適当なフ
ォーマットで格納された情報を、世界のどこからでもサーチされ表示され得るよ
うにする。そのブラウザは、オペレーティング・システムを有するコンピュータ
上で動作するアプリケーションである。
The Internet is emerging as a dynamic new communication tool. The two main reasons for its explosive growth can be announced and searched (searchable)
Is a uniform standard in the amount and accessibility of information, i.e. anyone can access it with standard tools. One such standard is the World Wide Web (WWW) browser, which allows information stored in an appropriate format to be searched and displayed from anywhere in the world. The browser is an application that runs on a computer that has an operating system.

【0003】 ワールドワイド・ウェブ(WWW)上に含まれている情報を通信する1つの方
法は、ウェブサイトのアドレスを通信の受信者(受信側)に供給することである
。これは、種々の困難(課題)を提示している。これを試みる1つの手段は、次
のものであろう。
One way to communicate information contained on the World Wide Web (WWW) is to provide the address of a website to the recipient of the communication. This presents various difficulties (problems). One way to try this would be:

【0004】 1.電子メール中に必要なインタネット・アドレスをペーストする。 2.電子メールにおいて、各サイト内の関連のあるものを記述する各アドレスに
関係するメッセージを作成する。 3.同様のメッセージを有するファイルを添付する。 4.この通信を受信してほしい人にそれを電子メール送信する。
[0004] 1. Paste the required Internet address into the email. 2. In the e-mail, create a message related to each address that describes something relevant within each site. 3. Attach a file with a similar message. 4. Email it to anyone who wants to receive this communication.

【0005】 その受信者は、ハイパーリンクのシーケンスに従ってもまたは従わなくてもよ
く、そのアドレスをコピーしまたはタイプする必要性によって不便を感じさせら
れ、各サイト内の各ハイパーリンクを辿ってもよく、そのサイトを見る(閲覧す
る)のと同時にその電子メール中のコメントを見て検討してもまたはしなくても
よい。
[0005] The recipient may or may not follow the sequence of hyperlinks, is inconvenienced by the need to copy or type the address, and may follow each hyperlink within each site. You may or may not see and review the comments in the email at the same time you view (browse) the site.

【0006】[0006]

【発明の目的および利点】Objects and advantages of the invention

本発明の目的は、前述の欠点を克服する例えばインターネット上のワールドワ
イド・ウェブ・ページのようなネットワーク上の資源(リソース)を含んだプレ
ゼンテーションを生成しおよび表示する(見る)ための方法、システムおよびソ
フトウェアを実現することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to overcome the aforementioned disadvantages and to provide a method and system for generating and displaying a presentation that includes a resource on a network, such as a World Wide Web page on the Internet. And to realize the software.

【0007】 本発明の利点は、前述の目的が達成されることである。An advantage of the present invention is that the aforementioned objects are achieved.

【0008】 本発明の別の目的および利点は、後の好ましい実施形態の詳細な説明から明ら
かになる。
[0008] Other objects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the preferred embodiments.

【0009】[0009]

【発明の概要】Summary of the Invention

概要において、本発明は、汎用コンピュータを持っているインターネット・ウ
ェブ・ブラウザのユーザに対してプレゼンテーションを提供する方法を含んでい
る。その汎用コンピュータは、通常のように中央処理装置、メモリ装置、入力お
よび出力装置、およびディスプレイ、およびバスおよび制御器(コントローラ)
を含んでいて、OS(オペレーティング・システム)とインターネット・ウェブ
・ブラウザ・プログラムとを有する。予め選択された順序で例えばウェブ・ペー
ジのような予め選択されたインターネット資源(リソース)にアクセスするよう
そのブラウザに指示することによってそのブラウザは動作し、一方、ユーザが、
そのブラウザを用いて、選択された資源以外の資源に移動したり、またはプレゼ
ンテーションの順序を変えたりすることが阻止される。その方法は、ユーザによ
って受信されたインターネット資源のコンテンツ(内容)を修正し(変形し)、
追加的コンテンツを供給することを含んでいる。その方法は、多数のユーザが同
じプレゼンテーションに同時にアクセスすることを実現してもよい。その方法は
、プレゼンテーションのリアルタイム生成を実現することを含んでいてもよく、
そのようなリアルタイム生成は、例えば電話または別の方法等による通信中に用
い作成者と受信者がその選択されたインターネット資源を同時に視聴し得るよう
にしてもよい。そのプレゼンテーションは、専用のソフトウェアを必要とするこ
となく、汎用ウェブ・ブラウザによって読み取り可能なファイルの形式であって
もよい。そのプレゼンテーション・ファイルは、ユーザのコンピュータ上で動作
するそのブラウザに、そのプレゼンテーションを生成するよう一連の命令を与え
る。そのプレゼンテーションは、或る選択された時間に、或る選択された順序で
、予め選択された種々のウェブサイトにおけるその現在のコンテンツを表示し、
そのようなコンテンツの変形(修正)を表示し、および追加的テキスト、グラフ
ィックおよびオーディオ・コンテンツのプレゼンテーションを表示することを含
んでもよい。そのプレゼンテーション中に、そのブラウザは、ウェブサイトまた
はその他のインターネット資源に接続して、そのウェブサイトまたはその他のイ
ンターネット資源から情報を受信する。そのプレゼンテーション中に、そのユー
ザは、そのウェブサイト上のリンクまたはその他のインターネット資源にアクセ
スできず、その特定の表示された資源はそのプレゼンテーションによって制御さ
れる。
In summary, the invention includes a method for providing a presentation to a user of an Internet web browser having a general purpose computer. The general-purpose computer has, as usual, a central processing unit, a memory device, input and output devices, and a display, and a bus and controller (controller).
And has an OS (operating system) and an Internet web browser program. The browser operates by instructing the browser to access a preselected internet resource, such as a web page, in a preselected order, while the user operates
Using the browser to navigate to resources other than the selected resource or to reorder the presentation is prevented. The method modifies (deforms) the content of the Internet resource received by the user,
Including providing additional content. The method may provide for multiple users accessing the same presentation simultaneously. The method may include providing real-time generation of the presentation,
Such real-time generation may be used, for example, during communications, such as by telephone or otherwise, to allow the creator and recipient to simultaneously view the selected Internet resource. The presentation may be in the form of a file that can be read by a general purpose web browser without requiring special software. The presentation file gives the browser running on the user's computer a series of instructions to generate the presentation. The presentation displays the current content at various pre-selected websites at a selected time and in a selected order;
Displaying such content variations (modifications) and displaying a presentation of additional text, graphic and audio content may be included. During the presentation, the browser connects to a website or other Internet resource and receives information from the website or other Internet resource. During the presentation, the user has no access to links or other Internet resources on the website, and the particular displayed resource is controlled by the presentation.

【0010】 本発明の別の特徴によれば、プレゼンテーションを生成するための方法、シス
テムおよびソフトウェアが実現される。そのソフトウェアは、動作するOSを用
いて通常の汎用コンピュータ上で動作し、選択可能な機能を実行し、例えば、そ
のプレゼンテーションに含ませるためのインターネット資源の選択、インターネ
ット資源以外の先に存在するまたは新しいコンテンツの選択、および、インター
ネット資源およびその他のコンテンツを視聴し、現在のプレゼンテーションを視
聴し、既存の(現在の)プレゼンテーションを呼び戻(リコール)して編集し、
そのプレゼンテーションをファイルとしてメモリ装置に格納(記憶)する順序お
よびタイミングの選択、を実現する。そのプレゼンテーションは通常のブラウザ
を制御してもよい。そのシステムは、前述の機能を有する汎用コンピュータを含
んでいる。ウェブ・ブラウザ・プログラムを制御できるプレゼンテーションを生
成し、呼び戻し、編集する方法は、インターネット資源を選択し、インターネッ
ト資源のプレゼンテーションの順序を決定し、インターネット資源のプレゼンテ
ーションを変え(修正し)、インターネット資源以外のコンテンツをそのプレゼ
ンテーション中に組み込み、そのプレゼンテーションをメモリ装置に格納するこ
とを含んでいる。
In accordance with another aspect of the invention, a method, system, and software for generating a presentation are provided. The software runs on a normal general-purpose computer using an operating OS, and performs selectable functions, such as selecting Internet resources to include in the presentation, existing at a location other than Internet resources, or Select new content, watch Internet resources and other content, view current presentations, recall (recall) and edit existing (current) presentations,
The order and timing of storing (storing) the presentation as a file in the memory device are selected. The presentation may control a normal browser. The system includes a general-purpose computer having the functions described above. Methods of creating, recalling, and editing presentations that can control a web browser program include selecting Internet resources, determining the order of presentation of Internet resources, changing (modifying) presentation of Internet resources, and other than Internet resources. Embedded in the presentation and storing the presentation in a memory device.

【0011】 また、方法、ソフトウェアおよびシステムは、プレゼンテーションをリアルタ
イム生成し、ユーザのコンピュータにプレゼンテーションを送信して、ブラウザ
によってアクセスされ表示されるウェブサイトまたはその他の資源を決定する。
The methods, software and systems also generate the presentation in real time and send the presentation to the user's computer to determine the website or other resource accessed and displayed by the browser.

【0012】[0012]

【好ましい実施形態の詳細な説明】[Detailed description of preferred embodiments]

次に、図1を参照すると、本発明による方法を用いた、ネットワーク上の種々
のコンピュータ・システムが示されている。図1は、プレゼンテーション作成者
(composer)のコンピュータ・システム10を示している。プレゼンテーション
作成者のコンピュータ・システム10は、例えば、ウィンドウズ(登録商標)9 8のようなOSを動作させるインテル・ベースのシステムのような、任意の汎用 コンピュータ・システムであればよい。これは単なる一例であって、その他の任 意のシステムでも可能であろう。プレゼンテーション作成者のコンピュータ・シ ステム10は、その上でプレゼンテーション生成および編集(creating and edi ting)プログラム20を動作させる。プレゼンテーション生成および編集プログ ラム20は、プレゼンテーションが生成されるようにする。そのプレゼンテーシ ョンは、コンピュータ・システム10に関連する記憶装置に格納される。コンピ ュータ・システム10は資源(リソース)を有するネットワークにアクセスする 。図1の例において、そのネットワークはインターネットであり、その資源はワ ールドワイド・ウェブ(WWW)上のページである。そのネットワークの性質は 限定されるものではなく、例えば、会社またはその他の施設のイントラネットで あってもよい。その資源の性質は、ワールドワイド・ウェブ・ページ、またはハ イパーテキスト転送プロトコルを通してアクセス可能なページに限定されること なく、その他の通信標準を通してアクセス可能な資源を含んでいてもよい。
Referring now to FIG. 1, there is illustrated various computer systems on a network using the method according to the present invention. FIG. 1 shows a computer system 10 of a presentation creator (composer). The presentation creator's computer system 10 may be any general-purpose computer system, such as an Intel-based system running an OS, such as Windows 98, for example. This is only an example and could be done with any other system. The presentation creator's computer system 10 runs a presentation creation and editing program 20 thereon. The presentation generation and editing program 20 causes a presentation to be generated. The presentation is stored in storage associated with the computer system 10. The computer system 10 accesses a network having resources. In the example of FIG. 1, the network is the Internet and the resources are pages on the World Wide Web (WWW). The nature of the network is not limited and may be, for example, an intranet of a company or other facility. The nature of the resource is not limited to World Wide Web pages or pages accessible through the Hypertext Transfer Protocol, but may include resources accessible through other communication standards.

【0013】 コンピュータ・システム10は、その上でブラウザ30を動作させる。ブラウ
ザという用語は、ここでは、ネットワークを介して資源にアクセスするためのコ
ンピュータ・プログラムを意味するものとして用いられ、ハイパーテキスト転送
プロトコルを用いたブラウザに限定されない。プレゼンテーション生成および編
集プログラム20のユーザはブラウザを用いて資源にアクセスする。プレゼンテ
ーション生成および編集プログラム20は、ブラウザ30から資源アドレスを直
ぐにコピーしてそのアドレスをプレゼンテーションのファイルに格納するように
構成されることが好ましい。プレゼンテーション生成および編集プログラム20
は記憶媒体(蓄積メディア)に格納される。その記憶媒体には、固定された磁気
ディスク、フロッピ磁気ディスク、CD−ROM、またはその他の既知のまたは
未来(将来)の記憶媒体が含まれ得る。
The computer system 10 operates the browser 30 thereon. The term browser is used herein to mean a computer program for accessing resources over a network, and is not limited to browsers using the hypertext transfer protocol. Users of the presentation generation and editing program 20 access resources using a browser. The presentation generation and editing program 20 is preferably configured to immediately copy the resource address from the browser 30 and store that address in the presentation file. Presentation generation and editing program 20
Are stored in a storage medium (storage medium). The storage medium may include a fixed magnetic disk, a floppy magnetic disk, a CD-ROM, or other known or future storage medium.

【0014】 プレゼンテーションの生成の期間において、ユーザは、ブラウザ30に資源に
アクセスさせる。図1の例において、その資源は、インターネット40を介して
アクセスされるワールドワイド・ウェブ・ページ50である。ワールドワイド・
ウェブ・ページ50のURLは、プレゼンテーション生成および編集プログラム
20によってプレゼンテーション・ファイルに格納される。プレゼンテーション
生成器および編集プログラム20のユーザは、資源が提示される順序を選択する
。また、ユーザは、視聴者(ビューア)が所与の資源を見る(閲覧する)ための
時間、または視聴者が次のアイテム(項目)に移動すべく押すためのボタンのよ
うなオプションを含んでいてもよい。ユーザは、画像またはテキストを取り込ん
でそのプレゼンテーションに追加してもよい。そのようなアイテムは、別個のア
イテムとして、プレゼンテーション中に資源の前または後に含ませても、または
資源の上に重畳(スーパーインポーズ)してもよい。例えば、表示された資源の
一部の上にコントラスト色のグラフィック表示の形でノートが出現してもよい。
プレゼンテーション生成および編集プログラムは、例えばテキストをプレゼンテ
ーションに追加することを容易にするためのテキスト生成および編集機能を含ん
でいてもよい。また、そのプログラムは、描画(drawing)機能、または画像操
作(image manipulation)機能を含んでいてもよい。そのプレゼンテーション・
ファイルは、そのプレゼンテーションを動作させるブラウザが独立して資源を選
択することを防止するための命令を含んでいる。例えば、ユーザは、プレゼンテ
ーションが完了しまたは終了するまでは、ウィンドウ中にURLをタイプするこ
とによって、またはハイパーリンク上でクリックすることによってウェブ・ペー
ジを選択することを阻止される。そのブラウザにはサイトが表示されるが、ハイ
パーリンクは起動されない。ユーザは、サイトがそのURLを変更したときに一
般的に行われるように、自動化された再指示(redirection)を受け入れること
を選択してもまたはしなくてもよい。標準的プログラム技術を、この結果を生成
するのに適用してもよい。そのプレゼンテーションが資源の或る選択を与え得る
ことが分かるであろう。例えば、プレゼンテーションは、そのプレゼンテーショ
ンにおける或る点(時点)において、2つ以上の(2つまたはそれより多い)資
源の選択をユーザに提供してもよい。それらの資源は、プレゼンテーションの作
成者によって選択されたものであってもよい。例えば、代替的資源を、視聴者の
特定の興味(関心)に応じて提供してもよい。
During the generation of the presentation, the user causes the browser 30 to access the resources. In the example of FIG. 1, the resource is a worldwide web page 50 accessed via the Internet 40. Worldwide·
The URL of the web page 50 is stored in the presentation file by the presentation generation and editing program 20. The user of the presentation generator and editing program 20 selects the order in which the resources are presented. The user may also include options such as a button for the viewer to view (browse) a given resource, or a button for the viewer to press to move to the next item. May be. The user may capture the image or text and add it to the presentation. Such items may be included as separate items before or after the resource during the presentation, or may be superimposed on the resource. For example, a note may appear over a portion of the displayed resource in the form of a contrasting color graphic display.
The presentation generation and editing program may include text generation and editing functions, for example, to facilitate adding text to a presentation. Also, the program may include a drawing function or an image manipulation function. The presentation
The file contains instructions to prevent the browser running the presentation from independently selecting resources. For example, a user is prevented from selecting a web page by typing a URL in a window or by clicking on a hyperlink until the presentation is complete or finished. The browser displays the site but does not launch the hyperlink. The user may or may not choose to accept automated redirection, as is commonly done when a site changes its URL. Standard programming techniques may be applied to generate this result. It will be appreciated that the presentation may provide some choice of resources. For example, a presentation may provide a user with a selection of more than one (two or more) resources at some point in the presentation. These resources may have been selected by the creator of the presentation. For example, alternative resources may be provided depending on the particular interest of the viewer.

【0015】 また、視聴者のコンピュータ・システム100が示されている。視聴者のコン
ピュータ・システム100は、プロセッサおよびその他の通常の要求を有する。
視聴者のコンピュータ・システム100はその上で動作するブラウザ110を有
する。プレゼンテーション・ファイル60は種々の方法によって表示中の(視聴
中の)コンピュータ・システム100に供給される。例えば、プレゼンテーショ
ン・ファイル60は電子メール・メッセージ中で送信してもよい。プレゼンテー
ション・ファイル60は、掲示板(ブレティン・ボード)かまたはウェブサイト
からダウンロードしてもよい。プレゼンテーション・ファイル60は、視聴者の
コンピュータ・システム100にアクセス可能な蓄積メディアに格納される。プ
レゼンテーション・ファイル60が動作している間に、ブラウザ30は、プレゼ
ンテーション・ファイル60に記述された命令に従って資源50を表示する。各
資源を見る(閲覧する)時間は予め選択されてもよい。
Also shown is the viewer's computer system 100. The viewer's computer system 100 has processors and other usual requirements.
The viewer's computer system 100 has a browser 110 running thereon. The presentation file 60 is provided to the currently displayed (viewing) computer system 100 by various methods. For example, presentation file 60 may be sent in an e-mail message. The presentation file 60 may be downloaded from a bulletin board (bulletin board) or a website. The presentation file 60 is stored on a storage medium accessible to the viewer's computer system 100. While the presentation file 60 is running, the browser 30 displays the resource 50 according to the instructions described in the presentation file 60. The time to view (browse) each resource may be pre-selected.

【0016】 また、プレゼンテーション・エディタを用いて、同時視聴(ビュー、表示)の
ためのプレゼンテーションを生成してもよい。視聴者(ビューア)は、プレゼン
テーションが定期的に(周期的に)ダウンロードできる特定のサイトに向けられ
てもよい。
Further, a presentation for simultaneous viewing (view, display) may be generated using a presentation editor. The viewer may be directed to a particular site where the presentation can be downloaded periodically (periodically).

【0017】 図2を参照すると、生成ソフトウェアとも呼ばれるプレゼンテーション生成お
よび編集ソフトウェアの主要な諸機能20が示されている。それらの機能は、ブ
ラウザ・インタフェース21、資源選択/削除22、追加的コンテンツ選択/削
除23、順序の選択24、およびコンテンツ・オーバレイ(重畳)の操作25の
機能である。そのブラウザ・インタフェースは、ブラウザ30に指示した(が向
けられた)ページがユーザによってプレゼンテーション・ファイルに格納される
ことを可能にする。また、そのインタフェースは、プレゼンテーションがプレゼ
ンテーション生成ソフトウェア20から提示(デモンストレート)されることを
可能にする。資源選択/削除(機能)22は、ユーザが、プレゼンテーション・
ファイルに含ませる資源を、特に資源アドレス情報を選択することを可能にする
。プレゼンテーション・ファイルに既に格納されている資源は選択されない(選
択から外す)ようにしてもよい。追加的コンテンツ選択/削除(機能)23は、
ユーザが資源以外のコンテンツを選択することを可能にする。そのようなコンテ
ンツには適当なフォーマットのテキストまたは画像が含まれていてもよい。順序
選択(機能)24は、資源およびその他の素材の表示の順序を選択することを可
能にする。操作コンテンツ・オーバレイ(重畳)25は、ユーザが追加的コンテ
ンツを、資源アドレスによって識別されるその表示されたウェブ・ページ上にオ
ーバレイとして配置することを可能にする。例えば、表示されたページの特定の
部分にユーザの注意を引くためにテキストおよび矢印を設けてもよい。コントラ
スト色で強調されるそのページの部分を提示(プリゼント)するためにカラー・
オーバレイを設けてもよい。その他多数の例が可能である。
Referring to FIG. 2, key features 20 of presentation generation and editing software, also referred to as generation software, are shown. These functions are the functions of the browser interface 21, the resource selection / deletion 22, the additional content selection / deletion 23, the order selection 24, and the operation 25 of the content overlay. The browser interface allows the page that directed (pointed to) the browser 30 to be stored in the presentation file by the user. The interface also allows the presentation to be presented from the presentation generation software 20. The resource selection / deletion (function) 22 allows the user
It is possible to select the resources to be included in the file, especially the resource address information. Resources already stored in the presentation file may not be selected (deselected). Additional content selection / deletion (function) 23
Allows the user to select content other than resources. Such content may include text or images in a suitable format. The order selection (function) 24 allows to select the order of display of resources and other materials. Operational content overlay 25 allows the user to place additional content as an overlay on the displayed web page identified by the resource address. For example, text and arrows may be provided at certain portions of the displayed page to draw the user's attention. Color to present (present) the portion of the page that is emphasized in contrast color
An overlay may be provided. Many other examples are possible.

【0018】 本発明は、インターネットまたはその他のネットワーク資源を用いた通信を生
成するときと、その通信を見て理解するときの双方における問題(困難)を解決
する。例えば、ショートカットをコピーしたり、電子メール内で視聴者が集中す
(焦点を当てる、注目す)べきものを記述しようとしたりするのではなくて、プ
レゼンテーションの作成者は、プレゼンテーション生成および編集ソフトウェア
20を用いる。
The present invention solves the problems (difficulties) both when generating communications using the Internet or other network resources and when viewing and understanding the communications. For example, rather than copying shortcuts or trying to describe what the viewer should focus on in an email, the creator of the presentation may use presentation generation and editing software 20. Is used.

【0019】 プレゼンテーション生成および編集プログラム20の視聴者は、そのプレゼン
テーションの作成者が、そのプレゼンテーションにおいて各資源またはウェブサ
イトを順に提示させることを許容する。その再生の順序は適当な編集ツール(道
具、手段)によって編集できるようにしてもよい。上述のように、例えば、コン
トラスト色の小さなノートに類似したグラフィック表示をそのサイトの視聴者の
経験(履歴、experience)に含ませてもよい。また、そのサイトの経験は、視聴
者に表示されるときに、その資源において特定の領域、テキストまたはその他の
情報を強調することによって変化(修正)を与えることができるであろう。また
、オーディオ・ファイルを、視聴者のマシンのオーディオ機能を通してオーディ
オ部分を再生するために、適当な命令とともに(を用いて)プレゼンテーション
・ファイルに含ませてもよい。そのオーディオは、そのプレゼンテーションに固
有の新しく記録されたまたは生成された素材(マテリアル)を含んでいてもよい
。同様にビデオを含めることは技術的に実際的であろう。但し、ビデオを含ませ
ることは、大部分のユーザにとって、そのプレゼンテーション・ファイルのサイ
ズを不要に増大させるであろう。その資源またはウェブサイトは、もちろんその
ような変形および追加情報によって影響されることはない。それらの機能は、作
成者が読者に焦点を当てて欲しい情報の識別を、記述するのに遙かにより複雑で
ない(容易な)ものにする。
A viewer of the presentation generation and editing program 20 allows the creator of the presentation to present each resource or website in the presentation in turn. The order of the reproduction may be edited by an appropriate editing tool (tool, means). As described above, for example, a graphic display similar to a notebook with a small contrast color may be included in the experience of the viewer of the site. Also, the experience of the site, when displayed to the viewer, could be altered (corrected) by highlighting particular areas, text or other information in the resource. The audio file may also be included in the presentation file (with) using appropriate instructions to play the audio portion through the audio capabilities of the viewer's machine. The audio may include newly recorded or generated material specific to the presentation. Similarly, including a video would be technically practical. However, including video will unnecessarily increase the size of the presentation file for most users. The resource or website is of course not affected by such variations and additional information. These features make the identification of information that the author wants the reader to focus on much less complicated (easy) to describe.

【0020】 作成者がいったん自己のプレゼンテーションを終了すると、その作成者は任意
の数の配布方法を用いてよい。その作成者はそのプレゼンテーション・ファイル
を個人に電子メール送信しても、またはコンタクト・マネジメント・システム(
接触管理システム)を通して、例えばクライアント、顧客または見込みのある者
のような任意の数の受信者にプレゼンテーションを同報通信することもできる。
また、その機能には、その作成者が、そのプレゼンテーションをプリントする機
能を持たせて、各サイトのその時−現在のコンテンツをハードコピーの形でプリ
ントアウトしてもまたはそれをファクシミリ送信する機能を持たせてもよい。ウ
ェブサイトを有する任意の人またはエンティティ(組織)は、ダウンロード用の
サイトにプレゼンテーションを掲示(公表、post)することができるであろう。
例えば、会社は、そのオンライン顧客アクセス・ウェブサイトにプレゼンテーシ
ョンを掲示することができるであろう。プレゼンテーションは、そのウェブサイ
ト上の既存のセキュリティ構成を用いて特定のユーザを、ユーザのクラスを、ま
たは一般的消費のために全世界(グローバル)を、狙ったものであってもよい。
そのプレゼンテーション・ファイルは、インターネット・アドレスに掲示して、
電子ブレティン・ボードおよび他のウェブサイトからのハイパーリンクに対して
利用可能なものにすることもできる。
Once a creator has finished his presentation, the creator may use any number of distribution methods. The creator may email the presentation file to an individual or use the contact management system (
Through a contact management system, the presentation can also be broadcast to any number of recipients, such as, for example, clients, customers or prospects.
The feature also includes the ability for the creator to print the presentation, and to print out or fax the current content of each site in hard copy. You may have it. Any person or entity with a website will be able to post a presentation on the site for download.
For example, a company could post a presentation on its online customer access website. The presentation may be aimed at a particular user, a class of users, or the global for general consumption, using existing security configurations on the website.
Post the presentation file to an Internet address,
It may also be available for electronic bulletin boards and hyperlinks from other websites.

【0021】 本発明のプレゼンテーション生成ソフトウェアおよび方法によって、作成者が
プレゼンテーションを作成することが遙かに容易になる。また、視聴者の経験は
、非常に有利である。視聴者またはユーザは、そのプレゼンテーションに対する
そのブラウザの制御をあきらめつつある。ユーザは、そのプレゼンテーションか
ら出る以外には、そのプレゼンテーション・ファイルにオプションが設けられて
いる場合でも、そのコンテンツを通して前に進むかまたは後ろに戻ることができ
るに過ぎない。それによって、その提示される情報が、作成者が意図した順序お
よび方法で編集形態(editorial)でそのユーザに提示される。本発明のプレゼ
ンテーションがないときでも、リンクを電子メール送信しまたはウェブサイトに
ハイパーリンクを掲示するといったような現在の通常の手段を用いて1つのウェ
ブ・ページから情報を通信(伝送)することによって、視聴者はウェブサイト上
の任意の他のリンクに完全にアクセスできる。本発明のプレゼンテーションがな
いとき、それがある(そうでない)ときに通信を形成するのに使用可能であろう
情報の多くが実際には使用できないというだけのことである。その理由は、所望
のコンテンツを有するページに対するリンクを送信すると、不所望のコンテンツ
を含む他のサイトに対するリンクを起動するリスク(危険)に視聴者が晒される
からである。従来技術を用いると、インターネット・ベースの通信の作成者は、
任意のハイパーリンクまたはショートカットを含めてしまうリスクを慎重に検討
しなければならない。その理由は、いったんそれが起動されると、ユーザはリン
クされたサイトが許容する限りどこへでもいけるからである。視聴者は、リンク
されたサイトにおいて直ぐに混乱してしまい、意図した通信を混乱させる関係の
ない情報の周りをしばしばうろつくことになり得る。
The presentation generation software and method of the present invention make it much easier for authors to create presentations. Also, the viewer experience is very advantageous. Viewers or users are giving up their browser control over the presentation. Other than exiting the presentation, the user can only move forward or backward through the content, even if the presentation file has options. Thereby, the presented information is presented to the user in an editorial format in the order and manner intended by the creator. Even without a presentation of the present invention, by communicating (transmitting) information from a single web page using current conventional means, such as emailing a link or posting a hyperlink on a website. , Viewers have full access to any other links on the website. In the absence of a presentation of the present invention, it is simply that much of the information that would be available to form a communication when it is (or is not) is not actually available. The reason is that sending a link to a page having the desired content exposes the viewer to the risk (danger) of activating a link to another site containing the undesired content. Using the prior art, the creator of Internet-based communications
The risk of including any hyperlinks or shortcuts must be carefully considered. The reason is that once it is activated, the user can go wherever the linked site allows. Viewers can quickly become confused at linked sites, often wandering about irrelevant information that disrupts the intended communication.

【0022】 また、本発明を用いて、2人以上のユーザを1つのブラウザ・セッションに接
続させて、同時にインターネット上で同じセッションを見て、かつ電話によって
、メッセージ送信(例えばチャット・ルーム)を介して、またはビデオ会議シス
テムを介して、通信することが可能である。
Also, using the present invention, two or more users can be connected to one browser session, simultaneously view the same session on the Internet, and send messages (eg, chat rooms) by phone. Via a video conferencing system.

【0023】 また、本発明は、ウェブサイトからビジネスによる顧客情報およびサービスを
供給するのに用いられる。例えば、電子証券ブローカ業(仲介業)会社の顧客は
自己のアカウント(口座)をオンラインでよく調べる。顧客が疑問または質問を
持つようなことがあり、例えば、アカウントの値が大幅に低下しているように思
われることがある。電子ブローカ・サイト上に掲示されたライブ・ウェブ・プレ
ゼンテーション顧客サービス・アイコンをクリックことによって、顧客が呼び出
す(電話する)800コール・センタ番号をプルアップする(取り出す)。その
コール・センタは、現在有効な顧客ライブ・ウェブ・プレゼンテーションのリス
トを持っていて、電話に応答し、顧客の氏名またはIDを質問し、または顧客を
識別するための好みの任意の方法を質問し、次いでそのライブ・プレゼンテーシ
ョンの制御を行うであろう。その顧客およびコール・センタは、例えば予期しな
いほど低い合計のアカウント値を示したスクリーン(画面)をクライアントがコ
ール・センタに示すことによって開始するそのセッションの制御を交換できるで
あろう。次いで、コール・センタ・エージェントは、制御を行って、例えば、現
在値のつかない(unpriced)ボンド(債券)がそのアカウント中に存在している
ことを示した会社のウェブサイトのポートフォリオ詳細情報セクションに移動し
てもよいであろう。
The present invention is also used to provide business customer information and services from a website. For example, customers of an electronic securities brokerage (intermediary) company often look up their accounts online. The customer may have questions or questions, for example, the value of the account may appear to be significantly reduced. Clicking on the live web presentation customer service icon posted on the electronic broker site pulls up the 800 call center number that the customer calls (calls). The call center has a list of currently active customer live web presentations, answers the phone, asks for the customer's name or ID, or asks for any favorite method of identifying the customer. And then control the live presentation. The customer and call center could, for example, exchange control of the session initiated by the client showing a screen to the call center showing an unexpectedly low total account value. The call center agent then takes control to, for example, a portfolio details section of the company's website indicating that an unpriced bond exists in the account. Could move to.

【0024】 もちろん、これは、同じページを同時に見る(表示する)ために本発明を用い
る一例に過ぎない。このタイプのサービスは、例えば、オンライン製品カタログ
、技術サービスおよびサポート(支援)、アカウント情報および取引の見直し、
電子的学習、販売、マーケティングおよび娯楽のような任意の分野に用いてもよ
い。
Of course, this is only one example of using the present invention to view (display) the same page simultaneously. Services of this type include, for example, online product catalogs, technical services and support, review of account information and transactions,
It may be used in any field, such as electronic learning, sales, marketing and entertainment.

【0025】 この分野の専門家であれば、本発明の原理および精神を逸脱することなく、本
発明の特徴を説明するために以上で説明し例示した方法およびシステムの詳細、
素材および配置の種々の変更を行うことができる。
Those skilled in the art will understand the details of the methods and systems described and illustrated above to illustrate the features of the present invention without departing from the principles and spirit of the invention.
Various changes in material and arrangement can be made.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、本発明による方法を用いたネットワーク上のコンピュータ・システム
を概略的に示したものである。
FIG. 1 schematically shows a computer system on a network using the method according to the invention.

【図2】 図2は、本発明によるソフトウェアの主要なモジュールを概略的に示したもの
である。
FIG. 2 schematically shows the main modules of the software according to the invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 デイビツド ビー ルーパー アメリカ合衆国 バージニア州 23001 ミツドロージアン マイシヨー・クロツシ ング・レーン 207 Fターム(参考) 5B082 GC04 HA05 5C062 AA14 AA29 AB38 AC41 AC42 BA04 【要約の続き】 ションは、選択された時間だけ選択された順序で予め選 択された種々のウェブサイトの現在のコンテンツ、その ようなコンテンツの変形、および追加的テキスト、グラ フィックおよびオーディオ・コンテンツのプレゼンテー ションを表示する。プレゼンテーションの期間に、ブラ ウザは、ウェブサイトまたはその他のインターネット資 源に接続してそれから情報を受信する。プレゼンテーシ ョンの期間において、ユーザは、ウェブサイトまたはそ の他のインターネット資源上のリンクにアクセスするこ とができず、特定の表示された資源はプレゼンテーショ ンによって制御される。──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, (72) Invention of NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW David Bee Looper Virginia, United States of America 23001 Mitsudrojian Maichou Crossing Lane 207 F-term (reference) 5B082 GC04 HA05 5C062 AA14 AA29 AB38 AC41 AC42 BA04 [Continued Summary] The current content of various websites pre-selected in the website, variants of such content, and the presentation of additional text, graphics and audio content Display the session. During the presentation, the browser connects to and receives information from websites or other Internet resources. During the presentation, the user will not be able to access websites or other links on the Internet resources, and certain displayed resources will be controlled by the presentation.

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プロセッサ上で動作するブラウザのユーザにプレゼンテーシ
ョンを供給する方法であって、 別のプロセッサにおいて生成された命令を通して、ネットワーク上の予め選択
された資源にアクセスするよう上記ブラウザに指示し、一方、上記選択された資
源以外の上記ネットワーク上の資源に上記ブラウザがアクセスするのを制限する
ステップを含む、方法。
1. A method of providing a presentation to a user of a browser running on a processor, the method comprising instructing the browser to access a preselected resource on a network through instructions generated in another processor. , While restricting the browser from accessing resources on the network other than the selected resource.
【請求項2】 上記指示するステップは、予め選択された資源を予め選択さ
れた順序で選択するよう上記ブラウザに指示することを含むものである、請求項
1に記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the step of instructing comprises instructing the browser to select preselected resources in a preselected order.
【請求項3】 さらに、上記ブラウザの上記ユーザが資源を選択することを
許容するステップを含む、請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 1, further comprising the step of allowing the user of the browser to select a resource.
【請求項4】 さらに、上記予め選択された資源の中の1つ以上の資源の上
記ユーザによって見られたコンテンツに変化を与えるステップを含む、請求項1
に記載の方法。
4. The method of claim 1, further comprising the step of altering content viewed by the user of one or more of the preselected resources.
The method described in.
【請求項5】 さらに、上記プレゼンテーションにコンテンツを加えるステ
ップを含む、請求項1に記載の方法。
5. The method of claim 1, further comprising adding content to the presentation.
【請求項6】 上記プレゼンテーションは複数のプロセッサ上のブラウザに
同時に供給されるものである、請求項1に記載の方法。
6. The method of claim 1, wherein the presentation is provided to browsers on multiple processors simultaneously.
【請求項7】 上記プレゼンテーションは、上記ユーザへの供給と実質的に
同時に生成されるものである、請求項1に記載の方法。
7. The method of claim 1, wherein the presentation is generated substantially simultaneously with providing to the user.
【請求項8】 複数の命令を格納した記憶媒体であって、 上記複数の命令は、プロセッサによって実行されたときに上記プロセッサ上で
動作するブラウザに、 上記命令によって許容されるとき以外は、選択された資源以外のネットワーク
上の資源にアクセスすることなく、上記ネットワーク上の予め選択された資源に
アクセスするステップを実行させるものである、 記憶媒体。
8. A storage medium storing a plurality of instructions, wherein the plurality of instructions are selected by a browser operating on the processor when executed by the processor, except when permitted by the instructions. A storage medium for executing a step of accessing a preselected resource on the network without accessing a resource on the network other than the selected resource.
【請求項9】 上記命令は、上記ブラウザに、上記予め選択された資源に予
め選択された順序でアクセスさせるものである、請求項8に記載の記憶媒体。
9. The storage medium of claim 8, wherein the instructions cause the browser to access the preselected resources in a preselected order.
【請求項10】 上記命令は、上記ブラウザに、上記資源に加えてコンテン
ツを表示させるものである、請求項8に記載の記憶媒体。
10. The storage medium according to claim 8, wherein the instruction causes the browser to display content in addition to the resource.
【請求項11】 ネットワーク・ブラウザ上で見るためのプレゼンテーショ
ンを生成する方法であって、 ネットワーク上の1つ以上の資源を選択するステップと、 上記1つ以上の資源の各資源のアドレスを上記プレゼンテーションに含ませる
ステップと、 を含む、方法。
11. A method for generating a presentation for viewing on a network browser, the method comprising: selecting one or more resources on a network; and providing an address of each resource of the one or more resources to the presentation. And b. A method comprising:
【請求項12】 さらに、上記資源を見る順序を選択するステップを含む、
請求項11に記載の方法。
12. The method further comprises the step of selecting an order in which to view the resources.
The method according to claim 11.
【請求項13】 さらに、見るための各資源を選択するステップを含む、請
求項11に記載の方法。
13. The method of claim 11, further comprising selecting each resource for viewing.
【請求項14】 さらに、追加的コンテンツを上記プレゼンテーションに組
み込むステップを含む、請求項11に記載の方法。
14. The method of claim 11, further comprising incorporating additional content into the presentation.
【請求項15】 さらに、上記プレゼンテーションをメモリ装置にプレゼン
テーション・ファイルとして格納するステップを含む、請求項11に記載の方法
15. The method of claim 11, further comprising storing the presentation as a presentation file on a memory device.
【請求項16】 さらに、プレゼンテーション視聴者のコンピュータ・シス
テムに上記プレゼンテーション・ファイルを伝送するステップを含む、請求項1
5に記載の方法。
16. The method of claim 1, further comprising transmitting the presentation file to a presentation viewer's computer system.
5. The method according to 5.
【請求項17】 さらに、上記選択された資源の各々を見るための期間を選
択するステップを含む、請求項11に記載の方法。
17. The method of claim 11, further comprising selecting a time period for viewing each of said selected resources.
【請求項18】 ネットワーク・ブラウザ上で見るためのプレゼンテーショ
ンを生成するシステムであって、 ネットワーク上の1つ以上の資源を選択する手段と、 上記1つ以上の資源の各資源のアドレスをプレゼンテーション・ファイルに含
ませる手段と、 上記プレゼンテーション・ファイルが実行されるブラウザに、上記資源の中の
少なくとも1つにアクセスさせるための命令を、上記プレゼンテーション・ファ
イルに含ませる手段と、 を具える、システム。
18. A system for generating a presentation for viewing on a network browser, comprising: means for selecting one or more resources on a network; A system comprising: means for including in a file; and means for including, in the presentation file, instructions for causing a browser in which the presentation file is executed to access at least one of the resources.
【請求項19】 さらに、上記資源を見る順序を選択する手段を含む、請求
項18に記載のシステム。
19. The system of claim 18, further comprising: means for selecting an order in which to view the resources.
【請求項20】 さらに、上記プレゼンテーション・ファイルに基づいて、
プレゼンテーションに各選択された資源を表示させる手段を含む、請求項18に
記載のシステム。
20. Further, based on the presentation file,
19. The system of claim 18, including means for causing a presentation to display each selected resource.
【請求項21】 さらに、上記資源の上記アドレスに加えて上記プレゼンテ
ーション・ファイルにコンテンツを組み込む手段を具える、請求項18に記載の
システム。
21. The system of claim 18, further comprising means for incorporating content into the presentation file in addition to the address of the resource.
【請求項22】 複数の命令を格納した記憶媒体であって、 上記複数の命令は、プロセッサによって実行されたときに、このプロセッサに
、 ネットワーク上の1つ以上の資源を選択するステップと、 上記1つ以上の資源の各資源のアドレスをプレゼンテーション・ファイルに含
ませるステップと、 ブラウザに上記資源の少なくとも1つにアクセスさせるための命令を、上記プ
レゼンテーション・ファイル中に供給するステップと、 を実行させるものである、 記憶媒体。
22. A storage medium storing a plurality of instructions, wherein the plurality of instructions, when executed by a processor, cause the processor to select one or more resources on a network; Causing the presentation file to include the address of each of the one or more resources; and providing instructions in the presentation file to cause a browser to access at least one of the resources. Is a storage medium.
【請求項23】 上記複数の命令は、上記プロセッサに、さらに、上記資源
を見る順序を選択するステップを実行させるものである、請求項22に記載の記
憶媒体。
23. The storage medium of claim 22, wherein the instructions cause the processor to further execute a step of selecting an order in which to view the resources.
【請求項24】 上記複数の命令は、上記プロセッサに、さらに、上記プレ
ゼンテーション・ファイルに追加的コンテンツを組み込むステップを実行させる
ものである、請求項22に記載の記憶媒体。
24. The storage medium of claim 22, wherein the instructions cause the processor to further perform a step of incorporating additional content into the presentation file.
JP2000609909A 1999-04-01 2000-04-03 Internet communication and presentation software and methods Pending JP2002541694A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12733099P 1999-04-01 1999-04-01
US60/127,330 1999-04-01
PCT/US2000/008780 WO2000060486A1 (en) 1999-04-01 2000-04-03 Internet communications and presentation software and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541694A true JP2002541694A (en) 2002-12-03

Family

ID=22429552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609909A Pending JP2002541694A (en) 1999-04-01 2000-04-03 Internet communication and presentation software and methods

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1166213A1 (en)
JP (1) JP2002541694A (en)
AU (1) AU759947B2 (en)
CA (1) CA2360808A1 (en)
IL (1) IL144248A0 (en)
MX (1) MXPA01009876A (en)
NZ (1) NZ512967A (en)
WO (1) WO2000060486A1 (en)
ZA (1) ZA200106116B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185387A (en) * 2018-04-10 2019-10-24 木村情報技術株式会社 Data provision system for presentation

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171629B2 (en) * 2000-10-20 2007-01-30 Adaptive Avenue Associates, Inc. Customizable web site access system and method therefore
JP2002358329A (en) * 2001-02-28 2002-12-13 Sony Computer Entertainment Inc Information providing apparatus, information processing apparatus, information providing method, information processing method, program and recording medium
ES2378124T3 (en) 2002-10-22 2012-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display unit that uses the backlight unit
NZ527621A (en) 2003-08-15 2005-08-26 Aspiring Software Ltd Web playlist system, method, and computer program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909545A (en) * 1996-01-19 1999-06-01 Tridia Corporation Method and system for on demand downloading of module to enable remote control of an application program over a network
US5801689A (en) * 1996-01-22 1998-09-01 Extended Systems, Inc. Hypertext based remote graphic user interface control system
US5761071A (en) * 1996-07-27 1998-06-02 Lexitech, Inc. Browser kiosk system
US6008807A (en) * 1997-07-14 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for controlling the display of objects in a slide show presentation
US5996000A (en) * 1997-07-23 1999-11-30 United Leisure, Inc. Method and apparatus for using distributed multimedia information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185387A (en) * 2018-04-10 2019-10-24 木村情報技術株式会社 Data provision system for presentation

Also Published As

Publication number Publication date
AU759947B2 (en) 2003-05-01
MXPA01009876A (en) 2003-06-24
IL144248A0 (en) 2002-05-23
CA2360808A1 (en) 2000-10-12
EP1166213A1 (en) 2002-01-02
ZA200106116B (en) 2003-02-06
WO2000060486A1 (en) 2000-10-12
AU4064300A (en) 2000-10-23
WO2000060486A9 (en) 2001-11-29
NZ512967A (en) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787254A (en) Web browser method and system for display and management of server latency
US8521609B2 (en) Systems and methods for marketplace listings using a camera enabled mobile device
CN100442280C (en) Collaboration server, collaboration system, and method and program for collaboration server and system
US6442577B1 (en) Method and apparatus for dynamically forming customized web pages for web sites
US6647410B1 (en) Method, apparatus and program for delivery and display of information from dynamic and static data sources
US5978848A (en) Web browser method and system for backgrounding a link access during slow link access time periods
CA2432726C (en) Method and system of collaborative browsing
US7310657B2 (en) Owner identification of collaboration work object
KR100317401B1 (en) Apparatus and method for printing related web pages
US7284208B2 (en) System and method for enabling at least one independent data navigation and interaction activity within a document
US6421694B1 (en) System and method for displaying data items in a ticker display pane on a client computer
JP4920161B2 (en) System for automatically providing peripheral awareness of information and method for providing dynamic objects
US7162696B2 (en) Method and system for creating, using and modifying multifunctional website hot spots
JPH10162030A (en) Method and device for rendering hyperlink information
US20060294396A1 (en) Multiplatform synchronized data access from mobile devices of dynamically aggregated content
US20100083135A1 (en) Collaborative web navigation using document object model (dom) based document references
US20080028037A1 (en) Presenting video content within a web page
JP2000035951A (en) Method and device for multiuser recognition and collaboration
KR20010023562A (en) Automated content scheduler and displayer
JP3831342B2 (en) How to provide images for online publications
US20050209932A1 (en) Interactive online marketplace system and method
US20030163516A1 (en) Session coordination
US7117431B2 (en) Dialog boxes to simplify web-based forms
JP2002541694A (en) Internet communication and presentation software and methods
JP3126670B2 (en) Electronic postcard system