JP2002532679A - 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム - Google Patents

衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム

Info

Publication number
JP2002532679A
JP2002532679A JP2000547488A JP2000547488A JP2002532679A JP 2002532679 A JP2002532679 A JP 2002532679A JP 2000547488 A JP2000547488 A JP 2000547488A JP 2000547488 A JP2000547488 A JP 2000547488A JP 2002532679 A JP2002532679 A JP 2002532679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
cell
receiver
mobile
sps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000547488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532679A5 (ja
JP4938172B2 (ja
Inventor
シェインブラット、レオニード
Original Assignee
スナップトラック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップトラック・インコーポレーテッド filed Critical スナップトラック・インコーポレーテッド
Publication of JP2002532679A publication Critical patent/JP2002532679A/ja
Publication of JP2002532679A5 publication Critical patent/JP2002532679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938172B2 publication Critical patent/JP4938172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • G01S19/12Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals wherein the cooperating elements are telecommunication base stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/46Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being of a radio-wave signal type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/50Determining position whereby the position solution is constrained to lie upon a particular curve or surface, e.g. for locomotives on railway tracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/20Integrity monitoring, fault detection or fault isolation of space segment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 課題 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム 要約 セルベースの通信受信機を有する移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機の位置を決定する方法に関する。この方法は、少なくともセル物体位置あるいはセル物体識別情報の少なくとも1つを含むセル物体情報を決定するステップと、セルベースの通信受信機を有するワイヤレス通信におけるセルサイト送信機に基づいて選択される前記セル物体情報から高度を決定するステップと、前記高度を用いて前記移動SPS受信機の位置を計算するステップとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、衛星航法システムのレシーバの高度に関する情報からオグメンテー
ション、即ち、支援を使用する衛星航法システムに関する。
【0002】
【課題を解決するための手段】
本発明は、高度情報を使用して、可動衛星航法システム(SPS)レシーバの
位置を決定するための種々の方法と装置とを提供する。本発明の方法の一例にお
いて、セル対象情報が決定される。このセル対象情報は、セル対象位置とセル対
象識別との少なくとも1つを有する。一例において、セル対象は、セル場所で良
く、識別は、セル場所の認識で良く、また、位置は、セルサイトの緯度並びに経
度で良い。高度は、移動局SPSレシーバに接続され(代表的には、一体となっ
ている)、セルを基本とする通信システムと、無線で継がったセルサイト送信機
により選ばれ、基礎をなすセル対象情報から決定される。即ち、高度は、移動局
SPSレシーバの伝送システムと継がったセルサイト送信機と関連付けられてい
るセル対象情報により決定される。この移動局SPSレシーバの位置は、セル対
象情報から決定される高度を使用して計算される。
【0003】 本発明に係わる他の例において、高度仮測定が決定され、この高度仮測定は、
移動局SPSレシーバの高度の見積もりを使用する。この高度の見積もりは、セ
ルを基本とする通信システムのセルを基本とする情報源から導かれるか、平均高
度、もしくは、セルを基本としないシステムの無線ベース局の受信可能範囲の高
度の他の数学上の表示でも良い。一例では、SPS移動局への(もしくは仮範囲
並びに高度仮測定からの)仮範囲から計算される高度と、高度の見積もりとの比
較が、SPS移動極と移動局SPSレシーバとの間の少なくとも1つの仮範囲の
状態を決定する。他の例においては、高度仮測定は、(SPS移動局への仮範囲
を使用した)冗長測定として使用され得る。疑似検出技術と分離技術とが、仮範
囲とナビゲーション解決との少なくとも一方の状態(例えば、疑似もしくは非疑
似)を決定するために、冗長測定を使用して、利用され得る。この例の一具体例
において、位置は、位置解決アルゴニズムから決定され、そして、仮範囲の状態
が、非疑似状態のように第1の状態の場合には、少なくとも1つの仮範囲が、位
置解決アルゴニズムで使用される。ナビゲーション解決の事前のコンピュータ解
析が、(疑似範囲が認識されて、ナビゲーション解決の事前のコンピュータ解析
から除去された後に)、非疑似仮範囲のみを使用してなされ得る。
【0004】 種々の移動局SPSレシーバとベース局とが、また、は、ここでは説明される
。また、本発明の種々の他の態様と実施の形態とが以下に説明される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は実施例により説明されており、参考資料のような形で同様の要素を示し
ているこれらの図に限定されるものではない。
【0006】 本発明は、衛星による測位システムを用いた高度エイディングを使用するための
さまざまな方法および装置を提供するものである。以下に述べる説明および図は
本発明を説明するものであり、新規性を制限するものでない。本発明を一貫して
理解できるように多くの特定化した詳細説明を記述してあるが、しかしながら公
知のあるいは従来技術による詳細は、本発明の細部を不必要にぼやけさせないた
めに記述しない。
【0007】 高度エイディング情報の使用に関する種々の詳細説明を行なう前に、一つの本発
明の態様を使用する前後関係を説明することが有効である。したがって、セルを
基本とする通信システムにおける高度エイディングの使用を検討する前に、図1
、2、3A、および3Bに関して予備的な検討を行なう。
【0008】 図1はセルを基本とする通信システム10の実施例を示しており、複数のセルサ
イトが含まれていてそれぞれが特定の地理的領域やロケーションにサービス提供
するよう設計されている。セルラーまたはセルを基本とする通信システムような
実施例は、当該技術ではセルを基本とする電話システムのように公知である。こ
のセルベースの通信システム10は二つのセル12と14を有し、両方ともに一
つのセルサービスエリア11の中にある。付け加えると、このシステム10はセ
ル18と20をも含んでいる。対応するセルサイトおよび/またはセルラーサー
ビスエリアには複数の他のセルもまたこのシステム10に含まれ、セルラー交換
センター24およびセルラー交換センター24bのような一つまたは複数の交換
センターに接続されていることは理解されるであろう。
【0009】 セル12のようなそれぞれのセル内にはセルサイト13のような無線のセルまた
はセルラーサイトがあり、無線通信メディアを通して、図1の受信装置16のよ
うなモバイルGPS受信装置と組み合わせ可能な受信装置と通信できるようアン
テナ13aを有している。GPS受信装置と通信システムを有する組み合わせシ
ステムのような実施例は図3Aに示されており、GPSアンテナ77と通信シス
テムアンテナ79の両方を有する。
【0010】 各セルサイトは交換センターに接続されている。図1では、セルサイト13、1
5、および19は接続13b、15b、19bを経由して交換センター24にそ
れぞれ接続されており、セルサイト21は接続21bを経由した異なる交換セン
ター24bに接続されている。これらの接続の典型例はそれぞれのセルサイトと
セルラー交換センター24、24bとの間のワイヤー接続である。各セルサイト
は通信システムと通信するためのアンテナを有している。一つの実施例では、こ
のセルサイトはセルラー電話セルサイトであり、セルサイトのサービスエリア内
でモバイルセルラー電話と通信を行なう。セル4に示した受信装置22のような
あるセル内の通信システムはセル18にあるセルサイト19とシグナルブロッケ
ージ(またはセルサイト21が受信装置22と通信できない他の理由)により通
信できる。また、多数のセルサイトが通信システムを有するモバイルGPS受信
装置によりデータ通信(通常は音声でない)を行なえることも事実である。
【0011】 本発明の典型的な実施態様では、モバイルGPS受信装置16にはセルベースの
通信システムが集積化されており、同じハウジングにGPS受信装置と通信シス
テムが収納されている。この実施例の一つは、GPS受信装置がセルラー電話ト
ランシーバと共通の回路を分かち合って集積化されたセルラー電話である。この
組み合わせシステムをセルラー電話通信に使用する時、受信装置16とセルサイ
ト13との間で通信が行なわれる。受信装置16からセルサイト13への通信は
その後、接続13bを経由してセルラー交換センター24に伝播され、それから
セルラー交換センター24がサービス提供するセル内のセルラー電話や接続30
(典型例ではワイヤー)を経由して地上電話システム/ネットワーク28を介し
て他の電話へと伝播される。ワイヤーという用語が光ファイバーおよび他の、銅
線などのような非無線接続を含んでいることは理解されよう。受信装置16と通
信しているその他の電話器からの通信はセルラー交換センター24から接続13
bおよびセルサイト13を経由して従来の方式で受信装置16に伝播される。
【0012】 遠隔データ処理システム26(これはいくつかの実施態様においてSPSサーバ
またはロケーションサーバと呼ばれる)はシステム10に含まれ、一つの実施態
様では、SPS受信装置により受信されたSPS信号を使用してモバイルSPS
受信装置(例えば、受信装置16)の位置を判定するのに利用される。SPSサ
ーバ26は地上電話システム/ネットワーク28に接続27を経由して接続され
、またオプションとして接続25(通信ネットワークなど)を経由してセルラー
交換センターに接続されることも、接続25b(接続25と同じまたは異なる通
信ネットワークも可能)を経由してセンター24bに接続されることもある。接
続25および27は典型例ではワイヤー接続であるが無線でも可能であることは
理解できよう。システム10のオプションの構成要素としてクエリー端末29も
示した。これはネットワーク28を介してSPSサーバ26に接続された他のコ
ンピュータシステムから成る。このクエリー端末29はあるセル内の特定のSP
S受信装置の位置についてSPSサーバ26にリクエストを送信する。これがき
っかけとなり、交換センターを経由して特定のSPS受信装置との相互通信が開
始され、GPS受信装置の位置が判定されてクエリー端末29に報告される。ま
た別の実施態様では、GPS受信装置の位置判定は、モバイルGPS受信装置に
より開始される。例えば、モバイルGPS受信装置のユーザーがセル電話で91
1を押し、GPS受信装置のロケーションの非常事態を示すと、ロケーション処
理が開始される。また別の本発明の実施態様では、各セルサイトがGPSロケー
ションサーバを有し、これがセルサイトを経由してモバイルGPS受信装置とデ
ータ通信を行なう。本発明は、ポイント/ポイント間アーキテクチャのようなセ
ルベースシステムを使用しない、異なる通信アーキテクチャでも採用可能である
【0013】 セルラーベースまたはセルベースの通信システムが1台以上の送信装置を有して
異なる地理的領域にサービス提供する通信システムであることに留意する必要が
ある。代表的には、各送信装置は無線送信装置で地理的に周囲20マイルにわた
るセルを提供するが、カバーするエリアはセルラーシステムに依存する。セルラ
ー通信システムには多くのタイプがあり、PCS(パーソナル通信システム)、
SMR(特殊モバイル無線)、1方向および双方向ページャーシステム、RAM
、ARDIS、および無線パケットデータシステムがある。代表例では、設定さ
れた地理的エリアをセルと呼び、複数のセルがグループ化されて図1に示すセル
ラーサービスエリア11のようなセルラーサービスエリアを構成し、一つまたは
複数のセルラー交換センターに接続されている。この交換センターが地上電話シ
ステム/ネットワークへの接続を提供する。サービスエリアはしばしば課料目的
で使用される。それ故に、複数のサービスエリアのセルが一つの交換センターに
接続されるケースもある。例えば、図1において、セル1と2はサービスエリア
11にあり、セル3はサービスエリア13にある。しかし3つのセルは全部交換
センター24に接続されている。逆に、人口密度の高いエリアでは、ときには一
つのサービスエリアにあるセルが異なる交換センターに接続されることもある。
一般的には、サービスエリアは地理的に近接したセルを集めて設定される。別の
クラスのセルラーシステムは衛星をベースとするものであり、セルラー基地局ま
たはセルサイトは地球軌道上の衛星である。これらのシステムでは、セルセクタ
ーおよびサービスエリアは時間と共に移動する。このようなシステムの例がイリ
ジウム、グローバルスター、オーブコムおよびオデッセイである。
【0014】 図2は、図1のSPSサーバ26として使用することのできるSPSサーバ50の例を示す。
図2のSPSサーバ50は、データ処理ユニット51を含み、これは耐故障性デジタルコ
ンピュータシステムでもよい。SPSサーバ50にはまた、モデムまたはその他の通
信インタフェース52,53,54が含まれる。これらの通信インタフェースは、ネット
ワーク60,62,64として図示される3種類のネットワークの間で、図2に示すロケー
ションサーバの情報の送受信を行うための接続性を提供する。ネットワーク60は
、1ヵ所または複数の小ゾーン方式交換センターあるいは地上ベースの電話シス
テム交換またはセルサイトを含む。このように、ネットワーク60は小ゾーン方式
交換センター24,24b、地上ベースの電話システム/ネットワーク28、小ゾーン方
式サービスエリア11ならびにセル18,20を含むと考えられる。ネットワーク64は
、図1の検索ターミナル29またはPSAP、つまり911緊急電話に応対するコントロー
ルセンターに代表される「公共安全応答ポイント」を含むと考えらる。検索ターミ
ナル29の場合、このターミナルはコールに基く通信システムのさまざまなセルの
中にある指定された移動SPS受信機からの位置情報を得るために、サーバ26を検
索するのに使用される。この例では、移動GPS受信機のユーザ以外の人物がロケ
ーション操作を行う。セルラーフォンを含む移動GPS受信機から911がかけられた
場合、ロケーションプロセスはセルラーフォンのユーザが行う。図1のGPS基準ネ
ットワーク32を示すネットワーク62は、異なるGPS修正情報を提供し、また衛星
歴表データ(一般に、生の完全な衛星ナビゲーションメッセージの一部)を含むGP
S信号データをデータ処理ユニットに供給するよう指定されたGPS基準受信機であ
るGPS受信機のネットワークである。サーバ50が極めて大規模な地理的領域をカ
バーする場合、オプションによるGPS受信機56のような現地のオプションによるG
PS受信機では、この領域全体の移動SPS受信機を見渡すすべてのGPS衛星を観察す
ることはできない。したがって、ネットワーク62は衛生歴表データ(一般に、生
の完全な衛星ナビゲーションメッセージの一部)と、本発明による広域適用可能
な異なるGPS修正データを収集し、提供する。
【0015】 図2にあるように、大量記憶装置55がデータ処理ユニット51に接続されている。
一般に、大量記憶装置55は、データ用メモリと、図1の受信機16等の移動SPS受信
機から擬似レンジはを受信した後、GPSポジション計算を実行するためのソフト
ウェアを含むことになる。これらの擬似レンジは通常、セルサイトおよび小ゾー
ン式交換センターおよびモデムその他のインタフェース53を通じて受信される。
大量記憶装置55はまた、少なくとも1つの実施例において、モデムその他のイン
タフェース54を通じて、GSP基準ネットワーク32から提供される衛星歴表データ
を受信し、使用するためのソフトウェアを含む。大量記憶装置55はまた、セルサ
イト識別子、セルサイト地理的ロケーションならびに、通常はセルサイトの地理
的ロケーションの高度に関連する、つまり特定のセルサイトと無線通信している
移動SPS受信機の推定高度である対応高度等、セルオブジェクト情報を記憶する
データベースを含むのが一般的である。このセルオブジェクト情報と対応高度は
、セルベースの情報源であり、この例を図4に示し、以下に説明する。
【0016】 本発明の代表的実施例において、オプションとしてのGPS受信機56は、図1のGPS
基準ネットワーク32(図2ではネットワーク62)が異なるGPS情報とGPS測定値を提
供し、またGPS基準ネットワークにおける各種の基準受信機を見渡す衛星からの
生の衛星データメッセージを提供するため、不要となる。モデムその他のインタ
フェース54を通じてネットワークから取得する衛星暦表データは、移動GPS受信
機からポジション情報を計算するために移動GPS受信機から得る擬似レンジと、
従来の方法で通常使用することができる。インタフェース52,53,54はいずれも、
データ処理ユニットを、ネットワーク64の場合ではコンピュータシステムに、ネ
ットワーク60の場合では小ゾーンベースの通信システムに、またネットワーク62
におけるコンピュータシステムのような通信デバイスに接続するための、モデム
またはその他のコンピュータシステムである。ある実施例では、ネットワーク62
は広い地理的領域上に散在するGPS参照受信機を含めるとよい。いくつかの実施
例において、セルベースの通信システムを通じて移動GPS受信機と通信するセル
サイトまたは小ゾーン式サービス領域に近い受信機56から得られる差動GPS修正
情報が、移動GPS受信機のだいたいのロケーションに適した差動GPS修正情報を提
供する。また、ネットワーク62からの差動修正を組み合わせて、移動SPS受信機
のロケーションに適した差動修正を計算することもできる。
【0017】 図3Aは、GPS受信機と通信システムトランシーバを含む一般化された複合システ
ムを示す。ある例において、通信システムトランシーバはセルラーフォンである
。システム75はGPSアンテナ77を持つGPS受信機76と通信アンテナ79を持つ通信ト
ランシーバ78を含む。GPS受信機76は、図3Aに示すコネクション80を通じて、通
信トランシーバ78に連結される。ある操作モードでは、通信システムトランシー
バ78はアンテナ79を通じておおまかなドップラー情報を受信し、このおおまかな
ドップラー情報をリンク80上でGPS受信機76に供給し、GPS受信機76はGPSアンテ
ナ77を通じてGPS衛星からのGPS信号を受信することにより、擬似レンジを判断す
る。この擬似レンジは次に、通信システムトランシーバ78を通じて、図1に示すG
PSサーバ26などのロケーションサーバに送信される。通常、通信システムトラン
シーバ78は、アンテナ79を通じて信号をセルサイトに送り、セルサイトはこの情
報を図1のGPSサーバ26のようなGPSサーバに戻す。システム75のさまざまな実施
例は周知である。たとえば、米国特許題5,663,734号は、改良されたGPS受信シス
テムを利用したGPS受信機と通信システムの複合例を示している。複合GPS通信シ
ステムの別の例は、1996年5月23日に出願された特許出願08/652,833号にも示さ
れている。図3Aのシステム75および、SPSレシーバを持つさまざまな別の通信シ
ステムは、本発明の方法によって使用し、本発明のGPS基準ネットワークと操作
することができる。
【0018】 図3Bは、GPS基準局のひとつの実施例を示す。各規準局はこのように構成され、
通信ネットワークや媒体と接続される。一般に、図3BのGPS基準局90のような各G
PS基準局は、二重周波数GPS基準受信機92を含み、これはGPSアンテナ91に接続さ
れ、アンテナ91は同アンテナを見るGPS衛星からのGPS信号を受信する。また、GP
S基準受信機は、対象地域をカバーするのに必要な修正の正確さに応じて、単独
周波数受信機とすることもできる。GPS基準受信機はこの分野では周知である。G
PS基準受信機92は、本発明のひとつの実施例によれば、受信機92からの出力とし
て、少なくとも2種類の情報を提供する。擬似レンジ出力93は、プロセサとネッ
トワークインタフェース95に供給され、これらの擬似レンジ出力は、GPSアンテ
ナ91を見る衛星について、従来の方法で擬似レンジ差動修正を計算するのに使用
される。プロセサとネットワークインタフェース95は、この分野で周知のGPS基
準受信機からデータを受信するためのインタフェースを有する一般的なデジタル
コンピュータシステムとすることができる。プロセサ95は、一般に、擬似レンジ
データを処理して、GPSアンテナ91を見る核衛生について、適正な擬似レンジ修
正を決定するよう設計されたソフトウェアを含む。擬似レンジ修正は次に、ネッ
トワークインタフェースを通じて通信ネットワークまたは媒体95に送信され、こ
のネットワークまたは媒体には別のGPS基準局もまた接続されているのが普通で
ある。本発明の他の例において、基準受信機からの擬似レンジデータは、ネット
ワーク96を通じてGPSサーバ26などの中央のロケーションに送り、ここで作動修
正が計算される。また別の例において、出力93には基準受信機92が発生する作動
修正が含まれる。GPS基準受信機92はまた、衛星歴表データ出力94も提供する。
このデータはプロセサとネットワークインタフェース95に供給され、これがこの
データを通信ネットワーク96上で送信する。
【0019】 衛星歴表データ出力94は通常、各GPS衛星から受信した実際のGPS信号に記号化さ
れた、生の完全な50帯域ナビゲーションバイナリデータの少なくとも一部を供給
する。衛星歴表データはGPS衛生カリのGPS信号で、毎秒50ビットのデータストリ
ームとして放送され、GPS ICD-200文書で詳細に述べらるナビゲーションシステ
ムの一部である。プロセサとネットワークインタフェース95は、この衛星歴表デ
ータ出力94を受信し、これをリアルタイムあるいは準リアルタイムで通信ネット
ワーク96に送信する。本発明の一面によれば、この衛星歴表データは、通信ネッ
トワークに送信され、ネットワークを通じて、さまざまなロケーションサーバで
受信される。
【0020】 本発明のある実施例において、衛星歴表データ等のナビゲーションメッセージに
おける特定のセグメントだけがロケーションサーバに送られ、ネットワークイン
タフェースおよび通信ネットワークに関する帯域幅要件を低くする。一般に、こ
のデータは連続的に供給する必要はない。たとえば、5つのフレーム全部ではな
く、衛星クロックと歴表情報を含む最初の3つのフレームだけが定期的に通信ネ
ットワーク96に送信される。本発明の1実施例において、ロケーションサーバは
完全なナビゲーションメッセージを受信し、これはひとつまたは複数のGPS基準
受信機からリアルタイムまたは準リアルタイムでネットワークに送信され、衛星
データメッセージに関連する時間測定方法を実行する。この時間測定方法の一例
が、Norman F. Kransnerにより1997年2月3日に出願された米国特許出願08/794,6
49号に記載されている。ここで使用する「衛星歴表データ」という用語は、GPS衛
星が送信する衛星ナビゲーションメッセージ(たとえば50ボーのメッセージ)の一
部だけ、あるいは少なくともこの衛星歴表データの数学的表記であるデータを含
む。たとえば、衛星歴表データとは、少なくともGPS衛星から送信されたGPS信号
に記号化された50ボーのデータメッセージの一部を示す。また、GPS基準受信機9
2は、基準受信機92を見る別のGPS衛星からの別のGPS信号を復号して、衛星歴表
データ含むバイナリデータ出力94を提供する。
【0021】 図4は、ひとつの実施例においては、図1に示すGPSサーバ26などのデータ処理ス
テーションに保持されるセルベースの情報源の例を示す。あるいは、この情報源
は図1の小ゾーン式交換センタ24などの小ゾーン式交換センターあるいは図1のセ
ルサイト13のような各セルサイトに保持することもできる。しかし、一般には、
この情報は小ゾーン式交換センタに接続されるロケーションサーバに保持され、
日常的に更新される。この情報源は各種フォーマットのデータを保持でき、図4
のフォーマットはフォーマットの一例にすぎない。通常、推定高度203などの推
定高度はそれぞれ、セルサイトの位置あるいはセルサイトまたはサービスエリア
の識別といった対応ロケーションを含む。
【0022】 セルベースの情報源201内の情報は、それぞれコラム208および210に示されるセ
ルサービスエリアまたはセルサイトなどのセルオブジェクト情報を含むデータベ
ースに保持され、コラム212に示される情報等のセルサイトロケーションを含む
ことがある。各推定高度の場合、少なくともセルロサイトロケーションまたはセ
ルサイト識別のひとつであるのが普通である。各推定高度は、セルサイトからの
無線信号カバレージによってカバーされる地理的領域の平均高度である。セルサ
イト周辺の高度を数学的に別の方法で示すこともできる。特にセルサイトの位置
が、移動SPS受信機が特定エリアで発見できる高度を代表するものではない場合
、セルサイトの高度より、セルサイト周辺の高度を使用するほうが有益である。
【0023】 セルベースの情報源201の利用について、本発明による方法の一例を示す図5を参
照しながら説明する。以下の説明において、移動SPS受信機はSPS信号を受信し、
これらの信号から擬似レンジを判断するが、移動受信機ではポジションソリュー
ション計算は行われず、移動受信機はこれらの擬似レンジをそれが無線通信して
いる特定のセルサイトに送信し、このセルサイトが擬似レンジを移動交換センタ
に送り、この交換センタは次に擬似レンジを、図1のGPSサーバ26などのロケーシ
ョンサーバに送る。このGPSサーバは、本発明の例による高度援用情報を使って
、位置計算を行う。この例において、セルオプジェクト情報はステップ301で決
定される。これは、GPSサーバが、図3Aに示す受信機などの移動SPS受信機に接続
された移動セルベース通信システムと無線通信しているセルサイトに関するセル
サイト識別子またはロケーションを受信することによって発生する。たとえば、
セルサイトはその識別子情報を送信するか、あるいは移動SPS受信機からの擬似
レンジ情報とともにそのロケーションをGPSサーバに送信する。ステップ参拾参
において、GPSサーバはセルオブジェクト情報からの移動SPS受信機に関する推定
高度を決定する。ある例において、SPSサーバはデータベースルックアップ動作
を実行し、データベースのインデックスとしてのセルオブジェクト情報を使うこ
とにより、推定高度を得る。このデータベースは、図2の大量メモリ55に保持で
きる。セルサイトのロケーションが、経度と緯度を供給することによって供給さ
れる場合、サーバはこの経度と緯度を使ってこの地点での地球表面の高度を検索
する。あるいは、セルサイト識別子がセルサイト番号またはその他の識別記号と
して供給される場合、推定高度205は、たとえばセルサイト番号B1を使って推定
高度205を特定する場合を示す。ステップ305において、GPSサーバは推定高度を
使って移動GPS受信機の位置を決定する。高度を使ってポジションソリューショ
ン計算を実行またはこれに援用する方法は周知である。
【0024】 図5Aと5Bは、本発明による推定高度の使用方法を示す。図5Aの方法は、セルオブ
ジェクト情報が決定される311から始まる。この情報は図5Aの313において使用さ
れ、セルオブジェクト情報に基いて、移動SPS受信機の当初推定地理的ロケーシ
ョン(これは経度、緯度、高度で特定される)が決定される。この方法の一例にお
いて、セルオブジェクト情報は、そのセルオブジェクト情報に関連する推定位置
をデータベースの中で検索するためのインデックスとして使用される。この推定
位置は図5Aの315において、移動SPS受信機の位置(算出された経度、緯度など)を
計算するのに使用される。このように計算された緯度と経度は次に図5Aの317で
使用され、推定高度が決定される。これは、計算された経度と緯度から推定高度
を得るため、第2のデータベースでデータベースルックアップ動作を行うことに
より実現する。この場合、第2のデータベースは図4のデータベースと似ているが
、図5に示す第2のデータベースのほうが、より多くの経度と緯度の組み合わせに
ついての高度を提供することができる。図5Aに示す第2のデータベースは考えら
れるすべての経度と緯度の組み合わせについての高度を含んでいるわけではない
ものの、補間法論理を用い、計算された経度と緯度に近い経度と緯度でのデータ
ベースにおける高度の間の補間により、高度を判断することができる。図5Aの31
7で得られる高度は、319において再び位置を計算するのに使用される(より高度
な位置計算)。
【0025】 第2のデータベースは、計算された位置が決定されるたびに、緯度/経度/高度の
組み合わせを追加することにより、使用中に改良される。つまり、本発明のシス
テムを何度も使用することにより(たとえば、セルフォンのユーザが911とダイヤ
ルするたびに)、データベースのエントリが追加され、ある軽度と緯度における
高度の矛盾が平均化される(あるいは、正確なGPS受信機の読取により「マニュア
ルで」とフラッグが立てられる、またはチェックされる)。これにより、時間が経
つにつれ、地球表面の堅牢な三次元データベースが作られる。図5Bは、第2のデ
ータベースにエントリを追加する方法の例を示す。ステップ325において、移動S
PS受信機の位置の当初推定値を使い、移動SPS受信機の位置が計算される。計算
された位置(経度、緯度、高度の組み合わせ)は次に、第2のデータベース(ステッ
プ329においては高度データベースと呼ばれる)の更新に使用される。
【0026】 上記の説明は特定のアーキテクチャを想定したものであるが、本発明はさまざま
なアーキテクチャおよびその他数多くの例においても使用できる。たとえば、高
度情報はセルサイトに保存し、移動SPS受信機からの擬似レンジ情報とともに、
ロケーションサーバまたはGPSサーバに送られる。これにより、各GPSサーバがデ
ータベースを保持する必要はなくなるが、サーバが通信し、独自の高度情報を持
たないセルサイトがある場合は、データベースを保持したほうが有益である。別
の例では、高度情報が移動SPS受信機に送信され、これがSPS衛星を入手、トラッ
キングし、擬似レンジを判断し、SPS衛星からの衛星歴表情報を読み取り、その
位置を判断するという従来の方法によって自己の位置を判断する。さらに別の例
では、高度を移動ユニットに送信するのではなく、セルサイト識別子またはセル
サイトロケーションなどのセルオブジェクト情報を移動SPS受信機に送信し、移
動SPS受信機は、特定のセルオブジェクト情報に関する推定高度を示す自己のデ
ータベースを保持する。このように、移動SPS受信機は自己の位置を決定するこ
とができ、また自律的に高度援用も行うことができる。さらに別の例において、
移動SPS受信機は単にSPS信号を収集し、デジタル化してから、デジタル化された
SPS信号をGPSサーバに送信し、GPSサーバはこのデジタル情報から擬似レンジを
判断し、位置計算を実行する。また別の例において、衛星歴表データはSPSサー
バ等のソースから、セルサイトを通じて移動SPS受信機に送信され、この衛星歴
表データは、移動SPS受信機が判断した擬似レンジとともに使用され、移動SPS受
信機でのポジセションソリューションを提供する。このアーキテクチャの例が米
国特許第5,365,450号に記載されている。
【0027】 本発明の別の面を、これによる方法を示す図6を参照しながら説明する。図6に示
す方法はSPS受信機における欠陥検出分離に関する。この分野ではさまざまな欠
陥検出分離(FDI)技術が周知であるが(たとえば、Global Positioning System: T
heory and Applications, Volume 2, B.W. Parkinson and J.J. Spilker, Jr.,
editors, American Institute of Aeronautics and Astronautics, Inc. 1996第
5章および第8章、Navigation System Integrity Monitoring Using Redundant M
easurements by Mark A. Sturza, NAVIGATION; Hournal of the Institute of N
avigation, Vol. 35, No. 4, Winter 1988-89, P.483〜等参照)、これらの技術
は誤った衛星擬似レンジの存在を特定するような方法で高度を使用していない。
誤った衛星擬似レンジが特定されると、ナビゲーションソリューションを再計算
するときに排除され、最終的な位置決定の精度が改善される。
【0028】 図6の方法はステップ351から始まり、ここではいくつかのSPS衛星の擬似レンジ
が判断される。ステップ353では高度擬似測定値が判断される。この高度擬似測
定値は、地球の中心における衛星に対する擬似レンジと考えることができ、先行
技術において利用されている高度援用のための擬似測定値を決定するための従来
の方法によって決定できる。したがって、たとえばこの高度擬似測定値は、地球
の中心から楕円体によって定義される、地球表面に関する推定高度での地球の仮
定球面上の地点までの地球の半径を含む半径として視覚化することができる。推
定高度は図5(ステップ301,303)に示すように得られる。ステップ355において、
移動SPS受信機の高度が計算され、こうして計算された高度は推定高度と比較さ
れる。計算された高度はステップ351で決定された擬似レンジに基くナビゲーシ
ョンソリューションから得ることができる。これら2つの値の違いが大きいと、
衛星擬似レンジに問題がある、あるいはナビゲーションソリューションに問題が
あると考えられ、これらは、都市部のビルの谷間などでしばしば発生する、垂直
方向の大きなエラーの原因となる大きなマルチパスエラーの場合に存在する。ス
テップ357において、少なくともひとつの擬似レンジの状態がこの比較に基いて
判断される。比較の結果、推定高度と計算高度の差が小さかった場合、擬似レン
ジの状態は、欠陥のない状態である。反面、推定高度と計算高度の差が大きい場
合(たとえば、しきい値を超える差)、擬似レンジ(あるいはナビゲーションソリ
ューション)の少なくともひとつに欠陥がある。
【0029】 ステップ357に示すように、推定高度と計算高度の比較に頼らない方法もある。
この方法は、比較の代わりに、あるいは比較に加えて行われる。この方法は、高
度擬似測定値(ステップ333から)を冗長測定値(ステップ351からの擬似レンジと
重複)として使用し、冗長測定値を使って問題のある擬似レンジ(または問題のあ
るナビゲーションソリューション)が存在するか検出し、それが存在する場合、
少なくともひとつの欠陥擬似レンジを特定するというFDI技術を利用する。これ
らのFDI技術は文献で発表されている。たとえば、上記Sturza, "Navigation Sys
tem Integrity Monitoring Using Redundant Measuremtns"参照。欠陥擬似レン
ジを特定すると、ナビゲーションソリューションを再計算する場合に除外される
。このようなFDI技術では、小ゾーン式擬似レンジ(1998年4月22日出願の、「無線
通信信号による衛星位置決めシステムの拡大」と題する米国特許出願09/064,673
に記載)を冗長測定値として使用できる。小ゾーン式擬似レンジの例は、CDMAそ
の他の小ゾーン式(セルベースの)通信システムにおける無線周波数信号の到着時
間の違いである。小ゾーン式擬似レンジは通常、ある地点でのセルサイトと、セ
ルベースの通信システムを搭載する移動SPS受信機との遭いだの通信信号の転送
時間を表わす。
【0030】 図6の方法は、特定の衛星から送信されるSPS信号の信号対雑音比(SNR)が高かっ
たとしても、特定の衛星への特定の擬似レンジを「不良」と識別することがある。
この場合、本発明では、このような識別を拒絶し、引き続きFDI技術を使って別
の欠陥擬似レンジを発見する。
【0031】 図6の方法は、単一の基地局が移動SPS受信機との1対1の無線通信を行う
セル無しベースのシステムで用いられ得る。この場合、推定高度は、基地局へ/
からの無線信号により網羅される地理的領域の平均高度でよい。この特殊な例で
は、セル無し物体情報はネットワークを介して送信されることが必要とされる。
他の代替的な例では、図6の方法は、セル物体情報がネットワーク内の構成要素
から送信され、最終的には推定高度を導くデータベースへの指標として使用され
る、セルベースの通信システムで使用される。
【0032】 前述の説明は、移動SPS受信機が擬似範囲を決定し、これら擬似範囲を遠隔
配置されたSPSサーバに送信するシステム構造を一般的に想定したが、本発明
は他のシステム構造にも適用可能であると理解され得る。例えば、本発明は、移
動SPS受信機がデジタル化されたSPS信号(受信時間を示す時間スタンプと
ともに)を遠隔配置されたSPSサーバに送信(SPS衛星に対する擬似範囲を
計算することなく)し、遠隔配置されたSPSサーバは推定高度を決定し、位置
ソリューション(これは、ここで説明されたFDI技術で検査することもできる
)を決定するシステムに適用してもよい。他の例では、移動SPS受信機がその
位置を遠隔配置されたSPSサーバからの援助により、あるいはその援助なくし
て決定するシステムに本発明を適用してもよい。このような援助が無い場合、移
動SPS受信機は、ユーザにより提供され、あるいは移動SPS受信機にセルサ
イトから送信される高度推定の援助を伴う推定高度に基づいたFDI技術を実行
してもよい(移動SPS受信機は、セルサイトとともにセルベースの通信からの
セルサイトの識別情報を決定し、セルサイトに対応づけられた推定高度を自身の
データベースを検索して検査してもよい)。このような援助がある場合、移動S
PS受信機は衛星暦データ及び/あるいはドップラー情報及び/又は移動SPS
サーバからの衛星暦(例えばセルサイトから移動SPS受信機へ送信される)を
受信することによりその自身の位置を決定してもよく、またSPSサーバからの
推定高度を受信し利用してもよい。この場合、移動SPS受信機はその位置を決
定してもよく(衛星擬似範囲を決定した後に)、高度推定を用いた位置ソリュー
ション上のFDI技術を実行してもよい。
【0033】 本発明の方法及び装置はGPS衛星との関連により説明したが、その教示は擬
似ライト(pseudolite)あるいは衛星と擬似ライトの組み合わせを用いた位置決
めシステムに等しく適用できると認められる。擬似ライトは、Lバンド搬送波信
号上で変調され、通常GPS時間に同期される、PNコード(GPS信号と同様
に)を放送するグラウンドベースの送信機である。各送信機は遠隔受信機による
識別を可能とするため、独自のPNコードが割り当てられる。擬似ライトは、軌
道衛星からのGPS信号が利用可能でない、トンネル、鉱山、ビル、あるいは他
の閉じられた領域のような状況で有用である。ここで使用される用語“衛星”は
、擬似ライトあるいは擬似ライトの均等物を含むものと意図され、ここで使用さ
れるGPS信号という用語は、擬似ライトあるいは擬似ライトの均等物からのG
PSのような信号を含むものと意図される。
【0034】 前述の説明では、米国衛星航法システム(GPS)の適用との関連で説明され
た。しかしながら、これら方法は類似の衛星位置決めシステムに等しく適用可能
であり、特に、ロシア製航法システムに適用可能であることは明らかである。第
1に、異なるPNコードを用いるよりもむしろわずかな搬送波周波数の相違を用
いることにより、異なる衛星からの放出は互いに識別される点が、ロシア製航法
システムとGPSとで異なる。ここで用いられる用語“GPS”は、このような
代替的なロシア製航法システムを含む衛星位置決めシステムを含む。
【0035】 前述の明細書では、本発明は特定の代表的な実施例と関連して説明された。し
かしながら、様々な改良及び変形が、より広い精神及び以下に添付されたクレー
ムの発明の範囲から離れることなくなされ得る。従って、この明細書及び図面は
、限定的な意味よりも例示的なものとみなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 セルを基本として複数のセルから成る通信システムを描いた図であり、それぞ
れがセル側によりサービス提供され、しばしばモバイル交換センターとも呼ばれ
るセルを基本とする交換センターに接続されている。
【図2】 本発明の一つの実施態様にしたがってロケーションサーバシステムの配設を描
いた図である。
【図3】 Aは,本発明の一つの実施態様にしたがってSPS受信装置と通信システムと
の組み合わせの実施例を描いた図である。 Bは、本発明の一つの実施態様にしたがってSPS基準局の実施例を描いた図
である。
【図4】 モバイルSPS受信装置の概算の高度を決定するのに使用できるセルを基本と
した情報ソースの実施例を描いた図である。
【図5】 本発明にしたがって高度エイディングに使用される一つの方法のフローチャー
トを描いた図である。図5Aおよび図5Bは、本発明による高度エイディングを
使用するための方法を表わした二つの他のフローチャートである。
【図6】 本発明にしたがって高度エイディングを使用するための他の方法を示したフロ
ーチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 2F029 AA02 AA04 AA07 AB07 AB12 AC03 AC09 AC13 5J062 AA05 AA08 AA13 BB01 CC07 HH04 5K067 AA21 BB36 EE02 EE10 JJ51

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルベースの通信受信機を有する移動衛星位置決めシステム
    (SPS)受信機の位置を決定する方法であって、この方法は、 少なくともセル物体位置あるいはセル物体識別情報の少なくとも一つを含むセ
    ル物体情報を決定するステップと、 セルベースの通信受信機を有するワイヤレス通信におけるセルサイト送信機に
    基づいて選択される前記セル物体情報から高度を決定するステップと、 前記高度を用いて前記移動SPS受信機の位置を計算するステップと を有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記セル物体情報は、少なくとも前記セルサイト送信機の位
    置あるいは識別情報の一つを示すものであることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記高度は、実質的に前記セルサイト送信機の高度であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記高度は、前記セルサイト送信機の地理的近傍の高度を数
    学的に示すことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記セル物体情報及び前記高度はコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体に格納されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記方法はさらに、 前記移動SPS受信機から遠隔処理局に少なくとも一つの擬似範囲を送信する
    ステップを有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記送信ステップは、前記セルサイト送信機における受信機
    を介して行われ、前記遠隔処理局は、前記セルサイト送信機に接続されたセルラ
    スイッチングセンターに接続され、前記遠隔処理システムは前記高度を決定し、
    前記高度を用いて前記位置を計算することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記方法はさらに、 前記高度を前記移動SPS受信機に送信するステップを有し、前記移動SPS
    受信機は前記高度を用いて前記位置を計算することを特徴とする請求項2に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記方法はさらに、 前記セル物体情報を前記移動SPS受信機に送信するステップを有し、前記移
    動SPS受信機は前記高度を決定することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記方法はさらに、前記遠隔処理局で、衛星暦データを受
    信するステップを有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 データ処理システムにより実行される場合に、前記データ
    処理システムに方法を実行させる実行可能なコンピュータプログラム命令を有す
    るコンピュータ読み取り可能な媒体であって、 セル物体位置あるいはセル物体識別情報の少なくとも一つを含むセル物体情報
    を決定するステップと、 移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機のセルベースの通信受信機を有す
    るワイヤレス通信におけるセルサイト送信機に基づいて選択される前記セル物体
    情報から高度を決定するステップと、 前記高度を用いて前記移動SPS受信機の位置を計算するステップ からなる方法を実行させるコンピュータ読み取り可能な媒体。
  12. 【請求項12】 前記セル物体情報は、前記セルサイト送信機の位置あるい
    は識別情報の少なくとも一つを示すものであることを特徴とする請求項11に記
    載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  13. 【請求項13】 前記高度は、実質的に前記セルサイト送信機の高度である
    ことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  14. 【請求項14】 前記高度は、前記セルサイト送信機の地理的近傍の高度を
    数学的に示すことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ読み取り可能な
    媒体。
  15. 【請求項15】 前記セル物体情報及び前記高度はコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体に格納されることを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ読
    み取り可能な媒体。
  16. 【請求項16】 前記方法はさらに、 前記移動SPS受信機から遠隔処理局に少なくとも一つの擬似範囲を送信する
    ステップを有することを特徴とする請求項15に記載のコンピュータ読み取り可
    能な媒体。
  17. 【請求項17】 前記送信ステップは、前記セルサイト送信機における受信
    機を介して行われ、前記遠隔処理局は、前記セルサイト送信機に接続されたセル
    ラスイッチングセンターに接続され、前記遠隔処理システムは前記高度を決定し
    、前記高度を用いて前記位置を計算することを特徴とする請求項16に記載のコ
    ンピュータ読み取り可能な媒体。
  18. 【請求項18】 前記方法はさらに、 前記高度を前記移動SPS受信機に送信するステップを有し、前記移動SPS
    受信機は前記高度に基づいて前記位置を計算することを特徴とする請求項12に
    記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  19. 【請求項19】 前記方法はさらに、 前記セル物体情報を前記移動SPS受信機に送信するステップを有し、前記移
    動SPS受信機は前記高度を決定することを特徴とする請求項12に記載のコン
    ピュータ読み取り可能な媒体。
  20. 【請求項20】 前記方法はさらに、前記遠隔処理局で、衛星暦データを受
    信するステップを有することを特徴とする請求項17に記載のコンピュータ読み
    取り可能な媒体。
  21. 【請求項21】 データ処理局であって、 プロセッサと、 前記プロセッサに接続された記憶装置と、 前記プロセッサに接続されたトランシーバを有し、 このトランシーバは、前記データ処理局をワイヤレスセルサイトに接続し、前
    記記憶装置は前記ワイヤレスセルサイトに対するセル物体位置あるいはセル物体
    識別情報のうちの少なくとも一つからなるセル物体情報を格納し、前記プロセッ
    サは、移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機のセルベースの通信受信機を
    有するワイヤレス通信におけるワイヤレスセルサイトに基づいて選択される前記
    セル物体情報から高度を決定し、前記プロセッサは前記高度を用いて前記移動S
    PS受信機の位置を計算することを特徴とするデータ処理局。
  22. 【請求項22】 前記プロセッサはSPS信号のソースを受信し、前記トラ
    ンシーバは前記ワイヤレスセルサイトから擬似範囲の少なくとも一つを受信し、
    前記プロセッサは前記SPS信号及び前記少なくとも一つの擬似範囲を用いて前
    記高度を決定することを特徴とする請求項21に記載のデータ処理局。
  23. 【請求項23】 前記記憶装置は、前記トランシーバに接続される複数のワ
    イヤレスセルサイト毎に、セル物体情報と、対応する高度とを含むデータベース
    を内蔵することを特徴とする請求項22に記載のデータ処理局。
  24. 【請求項24】 移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機の位置を決定
    する方法であって、前記方法は、 複数のSPS衛星に対して複数の擬似範囲から計算された高度を決定するステ
    ップと、 前記計算された高度と前記移動SPS受信機の高度の推定とを比較するステッ
    プと、 前記計算された高度と前記高度の推定の比較に基づいた前記擬似範囲の少なく
    とも一つにおける状況を決定するステップと を有することを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 前記位置は位置ソリューションアルゴリズムから決定され
    、前記状況が第1の状態の場合、前記擬似範囲は前記位置ソリューションアルゴ
    リズムで用いられることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記状況が第2の状態の場合、前記擬似範囲は前記位置ソ
    リューションアルゴリズムで用いられないことを特徴とする請求項25に記載の
    方法。
  27. 【請求項27】 前記方法はさらに、 前記移動SPS受信機で前記複数の擬似範囲を決定するステップと、 セル物体位置あるいはセル物体識別情報のうちの少なくとも一つからなるセル
    物体情報を決定するステップと、 前記移動SPS受信機に接続されたセルベースの通信システムを有するワイヤ
    レス通信におけるセルサイト送信機に基づいて選択される前記セル物体情報から
    前記高度の前記推定を決定するステップと を有することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記移動SPS受信機は、前記状況及び前記位置を決定す
    るデータ処理局に前記複数の擬似範囲を送信することを特徴とする請求項27に
    記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記セル物体情報は、前記セルサイト送信機の位置あるい
    は識別情報の少なくとも一つを示すことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記高度は、前記セルサイト送信機の地理的近傍の高度を
    数学的に示すことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記セル物体情報及び前記高度はコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体に格納されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記データ処理局は衛星暦データを受信することを特徴と
    する請求項28に記載の方法。
  33. 【請求項33】 データ処理局であって、 プロセッサと、 前記プロセッサに接続された記憶装置と、 前記プロセッサに接続されたトランシーバを有し、 このトランシーバは、前記データ処理局をワイヤレス通信システムに接続し、
    前記記憶装置は少なくとも前記ワイヤレス通信システムのワイヤレス無線カバレ
    ッジ内の少なくとも一つの領域に対する高度の推定を格納し、前記トランシーバ
    は、移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機に接続された移動ワイヤレス通
    信システムからの第1の擬似範囲を含む複数の擬似範囲を受信し、前記プロセッ
    サは高度を決定し、前記推定と前記高度を比較し、前記推定と前記高度擬似測定
    値の比較に基づいて前記第1の擬似範囲の状況を決定することを特徴とするデー
    タ処理局。
  34. 【請求項34】 前記プロセッサはSPS信号のソースを受信し、前記プロ
    セッサは位置ソリューションアルゴリズムから前記移動SPS受信機の位置を決
    定し、前記状況が第1の状態の場合、前記第1の擬似範囲は前記位置ソリューシ
    ョンアルゴリズムで用いられることを特徴とする請求項33に記載のデータ処理
    システム。
  35. 【請求項35】 前記状況が第2の状態の場合、前記第1の擬似範囲は前記
    位置ソリューションアルゴリズムで用いられないことを特徴とする請求項34に
    記載のデータシステム。
  36. 【請求項36】 移動衛星位置決めシステム(SPS)受信機の位置を決定
    する方法であって、この方法は、 前記移動SPS受信機と対応する複数の衛星との間の複数の衛星擬似範囲を決
    定するステップと、 少なくとも一つの非衛星擬似測定値を決定するステップと、 前記複数の衛星擬似範囲の少なくとも一つの状況を決定するステップと を有することを特徴とする方法。
  37. 【請求項37】 前記非衛星擬似測定値は高度擬似測定値あるいはセルラ擬
    似範囲の少なくとも一つであることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記状況は冗長測定値である非衛星擬似測定値から決定さ
    れることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記状況はSPS誤り検出及び分離技術を用いて決定され
    ることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記対応する複数の衛星は、地球の周りの空間を軌道とす
    る複数の衛星であることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記位置は位置ソリューションアルゴリズムから決定され
    、前記状況が第1の状態の場合、前記複数の衛星擬似範囲の少なくとも一つは前
    記位置ソリューションアルゴリズムが用いられることを特徴とする請求項39に
    記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記状況が第2の状態の場合、前記複数の衛星擬似範囲の
    少なくとも一つは前記位置ソリューションアルゴリズムが用いられないことを特
    徴とする請求項41に記載の方法。
JP2000547488A 1998-05-05 1999-04-13 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム Expired - Lifetime JP4938172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/073,107 US6061018A (en) 1998-05-05 1998-05-05 Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US09/073,107 1998-05-05
PCT/US1999/008270 WO1999057575A2 (en) 1998-05-05 1999-04-13 Method and system for using altitude information in a satellite positioning system

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229948A Division JP4965535B2 (ja) 1998-05-05 2008-09-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2010003310A Division JP5410303B2 (ja) 1998-05-05 2010-01-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002532679A true JP2002532679A (ja) 2002-10-02
JP2002532679A5 JP2002532679A5 (ja) 2008-05-15
JP4938172B2 JP4938172B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=22111773

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547488A Expired - Lifetime JP4938172B2 (ja) 1998-05-05 1999-04-13 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2008229948A Expired - Lifetime JP4965535B2 (ja) 1998-05-05 2008-09-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2010003310A Expired - Lifetime JP5410303B2 (ja) 1998-05-05 2010-01-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2011194898A Expired - Lifetime JP5792002B2 (ja) 1998-05-05 2011-09-07 衛星位置決めシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229948A Expired - Lifetime JP4965535B2 (ja) 1998-05-05 2008-09-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2010003310A Expired - Lifetime JP5410303B2 (ja) 1998-05-05 2010-01-08 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP2011194898A Expired - Lifetime JP5792002B2 (ja) 1998-05-05 2011-09-07 衛星位置決めシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6061018A (ja)
EP (4) EP2144079B1 (ja)
JP (4) JP4938172B2 (ja)
KR (1) KR100622329B1 (ja)
CN (3) CN100549721C (ja)
AT (3) ATE369571T1 (ja)
AU (1) AU763226B2 (ja)
BR (1) BR9910229B1 (ja)
CA (1) CA2331709C (ja)
DE (3) DE69941963D1 (ja)
ES (3) ES2291030T3 (ja)
HK (4) HK1079849A1 (ja)
IL (3) IL139469A (ja)
MX (1) MXPA00010881A (ja)
WO (1) WO1999057575A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501381A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 衛星測位システムにおける高度の支援
JP2011514521A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局の位置を判定することに役立つための予期されたユーザ高度基準の効率的な使用
JP2018514770A (ja) * 2015-04-27 2018-06-07 ゾディアック データ システムズ 信号の時刻を決め及び放射体の位置を決めるために放射体からの信号を処理するシステム、及び関連する受信局

Families Citing this family (258)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
NL9420044A (nl) * 1994-01-03 1996-10-01 Trimble Navigation Netwerk voor differentiële GPS-codefase-correcties.
US7092369B2 (en) 1995-11-17 2006-08-15 Symbol Technologies, Inc. Communications network with wireless gateways for mobile terminal access
US6531982B1 (en) 1997-09-30 2003-03-11 Sirf Technology, Inc. Field unit for use in a GPS system
US6327471B1 (en) 1998-02-19 2001-12-04 Conexant Systems, Inc. Method and an apparatus for positioning system assisted cellular radiotelephone handoff and dropoff
US6348744B1 (en) 1998-04-14 2002-02-19 Conexant Systems, Inc. Integrated power management module
US6061018A (en) * 1998-05-05 2000-05-09 Snaptrack, Inc. Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US7545854B1 (en) * 1998-09-01 2009-06-09 Sirf Technology, Inc. Doppler corrected spread spectrum matched filter
US7711038B1 (en) 1998-09-01 2010-05-04 Sirf Technology, Inc. System and method for despreading in a spread spectrum matched filter
US6693953B2 (en) 1998-09-30 2004-02-17 Skyworks Solutions, Inc. Adaptive wireless communication receiver
US7215967B1 (en) * 1998-12-22 2007-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for fast cold start of a GPS receiver in a telecommunications environment
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6606349B1 (en) 1999-02-04 2003-08-12 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver performance improvement
US6448925B1 (en) 1999-02-04 2002-09-10 Conexant Systems, Inc. Jamming detection and blanking for GPS receivers
US6577271B1 (en) 1999-03-30 2003-06-10 Sirf Technology, Inc Signal detector employing coherent integration
US6304216B1 (en) 1999-03-30 2001-10-16 Conexant Systems, Inc. Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments
US9020756B2 (en) * 1999-04-23 2015-04-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for processing satellite positioning system signals
US6829534B2 (en) 1999-04-23 2004-12-07 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing timing synchronization
US6411892B1 (en) 2000-07-13 2002-06-25 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating mobile receivers using a wide area reference network for propagating ephemeris
US6453237B1 (en) * 1999-04-23 2002-09-17 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating and providing services to mobile devices
US6351486B1 (en) 1999-05-25 2002-02-26 Conexant Systems, Inc. Accelerated selection of a base station in a wireless communication system
JP3309836B2 (ja) 1999-07-22 2002-07-29 日本電気株式会社 Cdmaセルラー無線システムおよび通信方法
US20040162875A1 (en) * 1999-09-10 2004-08-19 Brown William W. Internet pet tracking system
US6278403B1 (en) 1999-09-17 2001-08-21 Sirf Technology, Inc. Autonomous hardwired tracking loop coprocessor for GPS and WAAS receiver
SE9904340L (sv) * 1999-11-30 2001-05-31 Satsafe Mls Ab GPS-system med höjdmätare
GB9928357D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Koninkl Philips Electronics Nv Method of GPS navigation and receiver
US6526322B1 (en) 1999-12-16 2003-02-25 Sirf Technology, Inc. Shared memory architecture in GPS signal processing
AU2001239823A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Steve C. Lampe Synchronized global positioning system solution
EP1136788A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-26 Asulab S.A. Récepteur GPS portable utilisant un altimètre barométrique
US6714158B1 (en) * 2000-04-18 2004-03-30 Sirf Technology, Inc. Method and system for data detection in a global positioning system satellite receiver
US6788655B1 (en) 2000-04-18 2004-09-07 Sirf Technology, Inc. Personal communications device with ratio counter
US7885314B1 (en) 2000-05-02 2011-02-08 Kenneth Scott Walley Cancellation system and method for a wireless positioning system
US6377892B1 (en) * 2000-05-02 2002-04-23 Rockwell Collins, Inc. Integrated navigation system
US7813875B2 (en) * 2002-10-10 2010-10-12 Sirf Technology, Inc. Layered host based satellite positioning solutions
US6427120B1 (en) * 2000-08-14 2002-07-30 Sirf Technology, Inc. Information transfer in a multi-mode global positioning system used with wireless networks
US8116976B2 (en) 2000-05-18 2012-02-14 Csr Technology Inc. Satellite based positioning method and system for coarse location positioning
US6671620B1 (en) 2000-05-18 2003-12-30 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for determining global position using almanac information
US7970411B2 (en) * 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US7949362B2 (en) * 2000-05-18 2011-05-24 Sirf Technology, Inc. Satellite positioning aided communication system selection
US8078189B2 (en) 2000-08-14 2011-12-13 Sirf Technology, Inc. System and method for providing location based services over a network
US7929928B2 (en) * 2000-05-18 2011-04-19 Sirf Technology Inc. Frequency phase correction system
US7970412B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US6462708B1 (en) * 2001-04-05 2002-10-08 Sirf Technology, Inc. GPS-based positioning system for mobile GPS terminals
US6389291B1 (en) 2000-08-14 2002-05-14 Sirf Technology Multi-mode global positioning system for use with wireless networks
US7546395B2 (en) * 2002-10-10 2009-06-09 Sirf Technology, Inc. Navagation processing between a tracker hardware device and a computer host based on a satellite positioning solution system
US6778136B2 (en) * 2001-12-13 2004-08-17 Sirf Technology, Inc. Fast acquisition of GPS signal
AU2001271393A1 (en) 2000-06-23 2002-01-08 Sportvision, Inc. Track model constraint for gps position
US7126527B1 (en) 2000-06-23 2006-10-24 Intel Corporation Method and apparatus for mobile device location via a network based local area augmentation system
US6856794B1 (en) * 2000-07-27 2005-02-15 Sirf Technology, Inc. Monolithic GPS RF front end integrated circuit
US7616705B1 (en) 2000-07-27 2009-11-10 Sirf Technology Holdings, Inc. Monolithic GPS RF front end integrated circuit
US6961019B1 (en) * 2000-08-10 2005-11-01 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for reducing GPS receiver jamming during transmission in a wireless receiver
US7236883B2 (en) * 2000-08-14 2007-06-26 Sirf Technology, Inc. Aiding in a satellite positioning system
US7197305B2 (en) * 2000-08-24 2007-03-27 Sirf Technology, Inc. Apparatus for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak CDMA signals
US7545850B1 (en) 2000-08-24 2009-06-09 Sirf Technology, Inc. Analog compression of GPS C/A signal to audio bandwidth
US6331836B1 (en) 2000-08-24 2001-12-18 Fast Location.Net, Llc Method and apparatus for rapidly estimating the doppler-error and other receiver frequency errors of global positioning system satellite signals weakened by obstructions in the signal path
US7680178B2 (en) 2000-08-24 2010-03-16 Sirf Technology, Inc. Cross-correlation detection and elimination in a receiver
US6665612B1 (en) * 2000-08-29 2003-12-16 Sirf Technology, Inc. Navigation processing for a satellite positioning system receiver
US6931233B1 (en) * 2000-08-31 2005-08-16 Sirf Technology, Inc. GPS RF front end IC with programmable frequency synthesizer for use in wireless phones
US7463893B1 (en) 2000-09-22 2008-12-09 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for implementing a GPS receiver on a single integrated circuit
AT4838U1 (de) * 2000-10-04 2001-12-27 Steyr Daimler Puch Ag Achsantriebsblock für ein kraftfahrzeug
US6437734B1 (en) 2000-10-11 2002-08-20 Seiko Epson Corporation Satellite navigation receiver and method
US6429814B1 (en) * 2000-11-17 2002-08-06 Global Locate, Inc. Method and apparatus for enhancing a global positioning system with terrain model
US7047023B1 (en) 2000-12-01 2006-05-16 Sirf Technology, Inc. GPS RF front end IC with frequency plan for improved integrability
US7747236B1 (en) 2000-12-11 2010-06-29 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for estimating local oscillator frequency for GPS receivers
US6799116B2 (en) * 2000-12-15 2004-09-28 Trimble Navigation Limited GPS correction methods, apparatus and signals
US7113552B1 (en) 2000-12-21 2006-09-26 Sirf Technology, Inc. Phase sampling techniques using amplitude bits for digital receivers
US7671489B1 (en) 2001-01-26 2010-03-02 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for selectively maintaining circuit power when higher voltages are present
JP3540754B2 (ja) * 2001-02-06 2004-07-07 株式会社日立製作所 位置算出方法、位置算出装置及びそのプログラム
US6680703B1 (en) 2001-02-16 2004-01-20 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for optimally tuning a circularly polarized patch antenna after installation
US6703971B2 (en) 2001-02-21 2004-03-09 Sirf Technologies, Inc. Mode determination for mobile GPS terminals
US7076256B1 (en) 2001-04-16 2006-07-11 Sirf Technology, Inc. Method and apparatus for transmitting position data using control channels in wireless networks
US7006556B2 (en) * 2001-05-18 2006-02-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation at multiple resolutions to mitigate multipath interference
US7769076B2 (en) 2001-05-18 2010-08-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing frequency synchronization
US7925210B2 (en) * 2001-05-21 2011-04-12 Sirf Technology, Inc. Synchronizing a radio network with end user radio terminals
US7668554B2 (en) * 2001-05-21 2010-02-23 Sirf Technology, Inc. Network system for aided GPS broadcast positioning
US7877104B2 (en) * 2001-05-21 2011-01-25 Sirf Technology Inc. Method for synchronizing a radio network using end user radio terminals
US8244271B2 (en) * 2001-05-21 2012-08-14 Csr Technology Inc. Distributed data collection of satellite data
US20080186229A1 (en) * 2001-06-06 2008-08-07 Van Diggelen Frank Method and Apparatus for Monitoring Satellite-Constellation Configuration To Maintain Integrity of Long-Term-Orbit Information In A Remote Receiver
US8212719B2 (en) * 2001-06-06 2012-07-03 Global Locate, Inc. Method and apparatus for background decoding of a satellite navigation message to maintain integrity of long term orbit information in a remote receiver
US6535163B1 (en) 2001-06-22 2003-03-18 Enuvis, Inc. Determining location information using sampled data containing location-determining signals and noise
US6542116B1 (en) 2001-06-22 2003-04-01 Enuvis, Inc. Determining the spatio-temporal and kinematic parameters of a signal receiver and its clock by information fusion
US9052374B2 (en) 2001-07-18 2015-06-09 Fast Location.Net, Llc Method and system for processing positioning signals based on predetermined message data segment
US6529160B2 (en) 2001-07-18 2003-03-04 Fast Location.Net, Llc Method and system for determining carrier frequency offsets for positioning signals
US6515620B1 (en) 2001-07-18 2003-02-04 Fast Location.Net, Llc Method and system for processing positioning signals in a geometric mode
US6628234B2 (en) 2001-07-18 2003-09-30 Fast Location.Net, Llc Method and system for processing positioning signals in a stand-alone mode
US6882309B2 (en) * 2001-07-18 2005-04-19 Fast Location. Net, Llc Method and system for processing positioning signals based on predetermined message data segment
US6651000B2 (en) 2001-07-25 2003-11-18 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information in a compact format
US6532251B1 (en) 2001-08-16 2003-03-11 Motorola, Inc. Data message bit synchronization and local time correction methods and architectures
US6775319B2 (en) 2001-08-16 2004-08-10 Motorola, Inc. Spread spectrum receiver architectures and methods therefor
DE10143561B4 (de) * 2001-09-05 2011-12-15 Eads Deutschland Gmbh Verfahren und System zur Lokalisierung von Emittern
EP1437014B1 (en) * 2001-09-10 2008-11-12 SiRF Technology, Inc. System for utilizing cell information to locate a wireless device
US7155340B2 (en) * 2001-09-14 2006-12-26 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US6965754B2 (en) * 2001-10-09 2005-11-15 Motorola, Inc. Satellite positioning system receiver with reference oscillator circuit and methods therefor
US6756938B2 (en) * 2001-11-06 2004-06-29 Motorola, Inc. Satellite positioning system receivers and methods therefor
ES2283650T3 (es) * 2001-11-20 2007-11-01 Qualcomm Inc Repetidor controlado por potencia de enlace inverso.
US20030125045A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Riley Wyatt Thomas Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability
US6985903B2 (en) * 2002-01-25 2006-01-10 Qualcomm, Incorporated Method and system for storage and fast retrieval of digital terrain model elevations for use in positioning systems
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US6944540B2 (en) 2002-03-28 2005-09-13 Motorola, Inc. Time determination in satellite positioning system receivers and methods therefor
US9154906B2 (en) 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
US8027697B2 (en) 2007-09-28 2011-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Public safety access point (PSAP) selection for E911 wireless callers in a GSM type system
US8126889B2 (en) 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US7460870B2 (en) * 2002-04-25 2008-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for location determination in a wireless assisted hybrid positioning system
US6661371B2 (en) 2002-04-30 2003-12-09 Motorola, Inc. Oscillator frequency correction in GPS signal acquisition
US7676232B2 (en) 2002-05-16 2010-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Altitude determination and distribution in cellular communication systems
WO2004001439A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Sirf Technology, Inc. Generic satellite positioning system receivers with programmable inputs and selectable inputs and outputs
US6738013B2 (en) * 2002-06-20 2004-05-18 Sirf Technology, Inc. Generic satellite positioning system receivers with selective inputs and outputs
US6999780B1 (en) * 2002-07-30 2006-02-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for determining the altitude of a mobile wireless device
US8301375B2 (en) * 2002-08-15 2012-10-30 Csr Technology Inc. Interface for a GPS system
US20040198378A1 (en) * 2002-08-20 2004-10-07 General Motors Corporation Method and system for amending wireless assisted global positioning system networks
US7831263B2 (en) * 2002-11-08 2010-11-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for determining the location of a repeater
US6774842B2 (en) * 2002-12-03 2004-08-10 Nokia Corporation Generating entries for a database supporting a positioning of a mobile terminal
US7421342B2 (en) * 2003-01-09 2008-09-02 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US7170447B2 (en) * 2003-02-14 2007-01-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing navigation data in position determination
BRPI0318358B1 (pt) * 2003-06-17 2017-04-18 Telecom Italia Spa método de determinar a localização de um terminal móvel em uma dada área, arranjo, e, terminal móvel
US8971913B2 (en) 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
US8483717B2 (en) * 2003-06-27 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Local area network assisted positioning
MXPA05014048A (es) 2003-06-27 2006-03-17 Qualcomm Inc Metodo y aparato para posicionamiento hibrido de red inalambrica.
US7123928B2 (en) 2003-07-21 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating and using a base station almanac for position determination
US8164517B2 (en) 2003-09-02 2012-04-24 Csr Technology Inc. Global positioning system receiver timeline management
US7822105B2 (en) 2003-09-02 2010-10-26 Sirf Technology, Inc. Cross-correlation removal of carrier wave jamming signals
US8138972B2 (en) * 2003-09-02 2012-03-20 Csr Technology Inc. Signal processing system for satellite positioning signals
EP1664824B1 (en) 2003-09-02 2015-01-14 SiRF Technology, Inc. Satellite positioning receiver and method of communicating between the signal processing and FFT subsystems of said satellite positioning receiver
JP4304293B2 (ja) * 2003-11-12 2009-07-29 日本電気株式会社 Gps測位システム、携帯端末装置、gps受信機及びそれらに用いる測位モード切替え方法
US7424293B2 (en) 2003-12-02 2008-09-09 Telecommunication Systems, Inc. User plane location based service using message tunneling to support roaming
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US20080090546A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
JP4227009B2 (ja) * 2003-12-24 2009-02-18 株式会社日立製作所 測位システム、測位方法及び測位サーバ
FI20031913A0 (fi) * 2003-12-29 2003-12-29 Nokia Corp Viestintälaitteen korkeuden arviointi
US20070011339A1 (en) * 2004-02-09 2007-01-11 Brown William W Internet pet tracking system
US7365680B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-29 Sirf Technology, Inc. Location services system that reduces auto-correlation or cross-correlation in weak signals
JP4315832B2 (ja) * 2004-02-17 2009-08-19 三菱電機株式会社 熱型赤外センサ素子および熱型赤外センサアレイ
US20050209762A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling a vehicle using an object detection system and brake-steer
WO2005106523A1 (en) * 2004-04-02 2005-11-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for beacon assisted position determination systems
EP1733569A4 (en) * 2004-04-05 2009-12-16 Qualcomm Inc REPEATER THE KNOWN NEIGHBORS MONEY
MXPA06011461A (es) 2004-04-05 2006-12-20 Qualcomm Inc Repetidora con capacidades de posicionamiento.
US7415353B2 (en) * 2004-05-25 2008-08-19 Seiko Epson Corporation Satellite-position table messaging
US7319878B2 (en) 2004-06-18 2008-01-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining location of a base station using a plurality of mobile stations in a wireless mobile network
US20060021231A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Carey Nancy D Adaptive scissors
US7778596B2 (en) 2004-07-29 2010-08-17 Qualcomm Incorporated Airlink sensing watermarking repeater
US6985105B1 (en) 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
US7411546B2 (en) 2004-10-15 2008-08-12 Telecommunication Systems, Inc. Other cell sites used as reference point to cull satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination
US7113128B1 (en) 2004-10-15 2006-09-26 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US7629926B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US8660573B2 (en) 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7257413B2 (en) * 2005-08-24 2007-08-14 Qualcomm Incorporated Dynamic location almanac for wireless base stations
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US7825780B2 (en) 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
US7907551B2 (en) 2005-10-06 2011-03-15 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) location based 911 conferencing
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
KR100986953B1 (ko) 2005-10-20 2010-10-12 퀄컴 인코포레이티드 외부 디바이스에 대한 위치 확인 픽스를 자동 트리거하기위한 방법 및 장치
US9042917B2 (en) * 2005-11-07 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Positioning for WLANS and other wireless networks
US7893869B2 (en) * 2006-01-05 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Global navigation satellite system
EP2423710A1 (en) 2006-01-10 2012-02-29 Qualcomm Incorporated Global navigation satellite system
US8150363B2 (en) 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US8059789B2 (en) 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US7899450B2 (en) 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
US7471236B1 (en) 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
US9167553B2 (en) 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
AU2007226515A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Qualcomm Incorporated Global navigation satellite system
US7739032B2 (en) * 2006-03-21 2010-06-15 Broadcom Corporation Method and apparatus for generating and using a regional-terrain model
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US7733268B2 (en) * 2006-05-16 2010-06-08 Andrew Corporation Method and apparatus for determining the geographic location of a device
US8121238B2 (en) 2006-06-30 2012-02-21 Csr Technology Inc. System and method for synchronizing digital bits in a data stream
US7724186B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-25 Sirf Technology, Inc. Enhanced aiding in GPS systems
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
FR2907556A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-25 Alcatel Sa Procede d'assistance d'un recepteur gps pour ameliorer le calcul d'altitude
US7966013B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (LBS) roaming for user plane in CDMA networks without requiring use of a mobile positioning center (MPC)
US9226257B2 (en) * 2006-11-04 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Positioning for WLANs and other wireless networks
US7466209B2 (en) * 2007-01-05 2008-12-16 Sirf Technology, Inc. System and method for providing temperature correction in a crystal oscillator
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
EP1980867A3 (en) * 2007-04-10 2009-11-25 Qualcomm Incorporated Multipath mitigation using sensors
US7724612B2 (en) * 2007-04-20 2010-05-25 Sirf Technology, Inc. System and method for providing aiding information to a satellite positioning system receiver over short-range wireless connections
JP2010538243A (ja) 2007-06-08 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 圧力センサを用いたgnssポジショニング
US20080303663A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Nemerix Sa Method for verifying the integrity of a container
US8160617B2 (en) * 2007-06-22 2012-04-17 Nokia Corporation Apparatus and method for use in location determination
WO2009038726A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency 911 data messaging
US7995683B2 (en) * 2007-10-24 2011-08-09 Sirf Technology Inc. Noise floor independent delay-locked loop discriminator
US7642957B2 (en) * 2007-11-27 2010-01-05 Sirf Technology, Inc. GPS system utilizing multiple antennas
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US7929530B2 (en) 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US7708441B2 (en) * 2008-01-29 2010-05-04 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Moving light spots in illumination fibers
US8144053B2 (en) * 2008-02-04 2012-03-27 Csr Technology Inc. System and method for verifying consistent measurements in performing GPS positioning
US8699984B2 (en) 2008-02-25 2014-04-15 Csr Technology Inc. Adaptive noise figure control in a radio receiver
US20110205115A1 (en) * 2008-02-25 2011-08-25 Sirf Technology, Inc. Always on GPS Device
US7616064B2 (en) * 2008-02-28 2009-11-10 Noshir Dubash Digital synthesizer for low power location receivers
BRPI0909172A2 (pt) 2008-03-07 2017-05-30 Securealert Inc aiatema e método para a monitoração de indivíduos usando-se um sinalizador e dispositivo de rastreamento remoto inteligente
US8478305B2 (en) * 2008-04-09 2013-07-02 Csr Technology Inc. System and method for integrating location information into an internet phone system
US8897801B2 (en) 2008-06-13 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Transmission of location information by a transmitter as an aid to location services
US8073414B2 (en) * 2008-06-27 2011-12-06 Sirf Technology Inc. Auto-tuning system for an on-chip RF filter
US8072376B2 (en) * 2008-06-27 2011-12-06 Sirf Technology Inc. Method and apparatus for mitigating the effects of cross correlation in a GPS receiver
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
EP2347395A4 (en) 2008-10-14 2016-11-02 Telecomm Systems Inc Location Based Approach Alert
US8892128B2 (en) 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
US8478228B2 (en) * 2008-10-20 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Mobile receiver with location services capability
US7940213B2 (en) * 2008-11-24 2011-05-10 Andrew, Llc System and method for determining falsified satellite measurements
US7956803B2 (en) * 2008-12-01 2011-06-07 Andrew, Llc System and method for protecting against spoofed A-GNSS measurement data
US20100149031A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Andrew Llc System and method for determining forged radio frequency measurements
US8433283B2 (en) 2009-01-27 2013-04-30 Ymax Communications Corp. Computer-related devices and techniques for facilitating an emergency call via a cellular or data network using remote communication device identifying information
CN102187380A (zh) 2009-03-16 2011-09-14 通腾波兰股份有限公司 使用高度信息更新数字地图的方法
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US8867485B2 (en) 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
US8600297B2 (en) * 2009-07-28 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and system for femto cell self-timing and self-locating
US20110039578A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Qualcomm Incorporated Assistance data for positioning in multiple radio access technologies
US9244176B2 (en) * 2009-11-04 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for estimating time relationship information between navigation systems
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US8532670B2 (en) 2010-06-02 2013-09-10 Deutsche Telekom Ag Apparatus, method, and system for sensing suppression for location-based applications
WO2012005769A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US20120006610A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Erik Wallace Telematics enhanced mobile device safety interlock
IT1401753B1 (it) * 2010-08-30 2013-08-02 Torino Politecnico Sistema di posizionamento geo-spaziale cooperativo operante con sistemi di navigazione globale satellitare e reti di telecomunicazione wireless, relativo procedimento e apparato di posizionamento geo-spaziale.
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
WO2012087353A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
US8736487B2 (en) 2011-09-21 2014-05-27 Csr Technology Inc. Method and apparatus of using height aiding from a contour table for GNSS positioning
EP2574962A3 (en) * 2011-09-30 2015-05-20 Maishi Electronic (Shanghai) Ltd. A moving information determination apparatus, a receiver, and a method thereby
CN103033822B (zh) * 2011-09-30 2014-09-24 迈实电子(上海)有限公司 移动信息确定装置、方法以及接收机
US8831556B2 (en) 2011-09-30 2014-09-09 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier header for minimizing prank emergency 911 calls
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US9264537B2 (en) 2011-12-05 2016-02-16 Telecommunication Systems, Inc. Special emergency call treatment based on the caller
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
US20130197800A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Autotalks Ltd. Method and system for gps augmentation using cooperative altitude learning
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
KR20130106618A (ko) * 2012-03-20 2013-09-30 삼성전자주식회사 위치 검색 서비스를 제공하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
CN102608638B (zh) * 2012-03-28 2014-04-23 上海埃威航空电子有限公司 带北斗功能的ais船载设备及北斗功能启停方法
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
CN102749633B (zh) * 2012-06-29 2013-11-27 北京航空航天大学 一种卫星导航接收机的动态定位解算方法
WO2014028712A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9171305B2 (en) 2012-10-16 2015-10-27 Rockwell Automation Technologies Providing confined space permits and confined space access procedures
US9201940B2 (en) * 2012-10-16 2015-12-01 Rockwell Automation Technologies Providing procedures
US9400495B2 (en) 2012-10-16 2016-07-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial automation equipment and machine procedure simulation
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
JP6175775B2 (ja) * 2013-01-18 2017-08-09 セイコーエプソン株式会社 タイミング信号生成装置、電子機器及び移動体
US10222482B2 (en) 2013-01-18 2019-03-05 Seiko Epson Corporation Position information generation device, timing signal generation device, electronic apparatus, and moving object
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
JP2016048205A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 株式会社日立ソリューションズ 電波発信機測位システム、電波発信機測位装置および電波発信機測位方法
EP3054310A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-10 Vodafone IP Licensing limited Method for location estimation of a mobile device
US10481275B2 (en) * 2016-01-21 2019-11-19 Deere & Company Long term repeatability of determined position in GNSS navigation system
CN108226863B (zh) * 2017-12-27 2021-12-03 武汉理工大学 一种单目卫星跟踪定位方法
CN108761497B (zh) * 2018-03-06 2019-12-06 北京交通大学 一种列车卫星定位局域完好性监测方法及系统
CN113156468B (zh) * 2021-04-30 2023-04-21 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 一种大坝gnss多路径改正模型优化方法

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445118A (en) * 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
US4457006A (en) * 1981-11-16 1984-06-26 Sperry Corporation Global positioning system receiver
DE3278915D1 (en) * 1981-12-31 1988-09-22 Secr Defence Brit Receivers for navigation satellite systems
US4797677A (en) * 1982-10-29 1989-01-10 Istac, Incorporated Method and apparatus for deriving pseudo range from earth-orbiting satellites
GB2139450B (en) * 1983-03-08 1987-12-16 Canon Kk Color picture forming apparatus
US4785463A (en) * 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US4701934A (en) * 1985-09-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Method of doppler searching in a digital GPS receiver
JPS62298785A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Nissan Motor Co Ltd Gps位置計測装置
JPH03108609A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Nissan Motor Co Ltd 移動体用現在地表示装置
US4959656A (en) 1989-10-31 1990-09-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Efficient detection and signal parameter estimation with application to high dynamic GPS receiver
US4998111A (en) * 1989-11-27 1991-03-05 Motorola, Inc. CPS transform correlation receiver and method
GB2241623A (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Philips Electronic Associated Vehicle location system
JPH03269385A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Pioneer Electron Corp Gps受信機
JPH0455784A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
JPH0470584A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Mitsubishi Electric Corp 衛星航法装置
US5043736B1 (en) * 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
US5225842A (en) * 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5202829A (en) * 1991-06-10 1993-04-13 Trimble Navigation Limited Exploration system and method for high-accuracy and high-confidence level relative position and velocity determinations
JPH04369492A (ja) * 1991-06-18 1992-12-22 Pioneer Electron Corp Gps測位装置
US5271034A (en) * 1991-08-26 1993-12-14 Avion Systems, Inc. System and method for receiving and decoding global positioning satellite signals
US5153598A (en) * 1991-09-26 1992-10-06 Alves Jr Daniel F Global Positioning System telecommand link
US5379224A (en) * 1991-11-29 1995-01-03 Navsys Corporation GPS tracking system
US5448773A (en) * 1992-02-05 1995-09-05 Trimble Navigation Limited Long life portable global position system receiver
US5323322A (en) * 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
US5245634A (en) * 1992-03-23 1993-09-14 Motorola, Inc. Base-site synchronization in a communication system
US5223844B1 (en) * 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
JP3278911B2 (ja) * 1992-07-29 2002-04-30 株式会社デンソー 車両用gps航法装置
IL104264A (en) * 1992-08-20 1996-07-23 Nexus Telecomm Syst Remote location determination system
US5430759A (en) * 1992-08-20 1995-07-04 Nexus 1994 Limited Low-power frequency-hopped spread spectrum reverse paging system
US5311194A (en) * 1992-09-15 1994-05-10 Navsys Corporation GPS precision approach and landing system for aircraft
JP3067000B2 (ja) * 1992-09-21 2000-07-17 ソニー株式会社 Gps受信方法
US5430654A (en) * 1992-12-01 1995-07-04 Caterpillar Inc. Method and apparatus for improving the accuracy of position estimates in a satellite based navigation system
US5359521A (en) * 1992-12-01 1994-10-25 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining vehicle position using a satellite based navigation system
US5365450A (en) * 1992-12-17 1994-11-15 Stanford Telecommunications, Inc. Hybrid GPS/data line unit for rapid, precise, and robust position determination
US5323163A (en) * 1993-01-26 1994-06-21 Maki Stanley C All DOP GPS optimization
US5317323A (en) * 1993-03-05 1994-05-31 E-Systems, Inc. Passive high accuracy geolocation system and method
US5379320A (en) * 1993-03-11 1995-01-03 Southern California Edison Company Hitless ultra small aperture terminal satellite communication network
US5587715A (en) * 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
US5420592A (en) * 1993-04-05 1995-05-30 Radix Technologies, Inc. Separated GPS sensor and processing system for remote GPS sensing and centralized ground station processing for remote mobile position and velocity determinations
US5418538A (en) * 1993-05-21 1995-05-23 Trimble Navigation Limited Rapid satellite signal acquisition in a satellite positioning system
US5412388A (en) * 1993-08-11 1995-05-02 Motorola, Inc. Position ambiguity resolution
US5515062A (en) * 1993-08-11 1996-05-07 Motorola, Inc. Location system and method with acquisition of accurate location parameters
US5483549A (en) * 1994-03-04 1996-01-09 Stanford Telecommunications, Inc. Receiver having for charge-coupled-device based receiver signal processing
US5491486A (en) * 1994-04-25 1996-02-13 General Electric Company Mobile tracking units employing motion sensors for reducing power consumption therein
JP3469939B2 (ja) * 1994-05-16 2003-11-25 日本無線株式会社 衛星測位装置及びその衛星の故障回復判定方法
JPH07333315A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
US5519760A (en) * 1994-06-22 1996-05-21 Gte Laboratories Incorporated Cellular network-based location system
DE4424412A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Esg Elektroniksystem Und Logis Funktelekommunikationssystem mit Satelliten-Navigation
JP3045931B2 (ja) * 1994-07-21 2000-05-29 三菱電機株式会社 ディファレンシャルgps装置
GB9417600D0 (en) * 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system
US5913170A (en) * 1994-11-16 1999-06-15 Highwaymaster Communications, Inc. Locating system and method using a mobile communications network
US5623414A (en) * 1995-01-24 1997-04-22 Massachusetts Inst Technology Clock-aided satellite navigation receiver system for enhanced position estimation and integrity monitoring
JP3095973B2 (ja) * 1995-03-24 2000-10-10 ケイディディ株式会社 衛星通信システムにおける地球局位置検出方法
US5646857A (en) * 1995-03-31 1997-07-08 Trimble Navigation Limited Use of an altitude sensor to augment availability of GPS location fixes
JPH08285932A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
JPH08297158A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Furuno Electric Co Ltd 測位装置および測位用衛星の異常検知方法
US6133871A (en) * 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
ATE511662T1 (de) * 1995-10-09 2011-06-15 Snaptrack Inc Gps-empfänger und verfahren zur verarbeitung von gps-signalen
WO1997014056A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-17 Snaptrack, Inc. Combined gps positioning system and communications system utilizing shared circuitry
US5841396A (en) * 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
JPH09133754A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Nec Eng Ltd 山岳遭難対策機能付無線機
GB9524754D0 (en) * 1995-12-04 1996-04-24 Symmetricom Inc Mobile position determination
US5841399A (en) * 1996-06-28 1998-11-24 Alliedsignal Inc. Fault detection and exclusion used in a global positioning system GPS receiver
US5812087A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
US6067484A (en) * 1998-03-23 2000-05-23 Airsys Atm, Inc. Differential GPS landing system
US5999124A (en) * 1998-04-22 1999-12-07 Snaptrack, Inc, Satellite positioning system augmentation with wireless communication signals
US6061018A (en) * 1998-05-05 2000-05-09 Snaptrack, Inc. Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US5999129A (en) * 1998-06-01 1999-12-07 Litton Systems, Inc. Multiplatform ambiguous phase circle and TDOA protection emitter location

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501381A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 衛星測位システムにおける高度の支援
JP4664294B2 (ja) * 2003-08-01 2011-04-06 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 衛星測位システムにおける高度の支援
JP2011514521A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局の位置を判定することに役立つための予期されたユーザ高度基準の効率的な使用
US8700322B2 (en) 2008-02-20 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Efficient use of expected user altitude data to aid in determining a position of a mobile station
JP2014222236A (ja) * 2008-02-20 2014-11-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 移動局の位置を決定することに役立つための予期されたユーザ高度データの効率的な使用
JP2018514770A (ja) * 2015-04-27 2018-06-07 ゾディアック データ システムズ 信号の時刻を決め及び放射体の位置を決めるために放射体からの信号を処理するシステム、及び関連する受信局
JP2021006824A (ja) * 2015-04-27 2021-01-21 サフラン データ システムズ 信号の時刻を決め及び放射体の位置を決めるために放射体からの信号を処理するシステム、及び関連する受信局

Also Published As

Publication number Publication date
ES2291030T3 (es) 2008-02-16
DE69941963D1 (de) 2010-03-11
CN100549721C (zh) 2009-10-14
IL159182A (en) 2010-02-17
HK1079849A1 (en) 2006-04-13
BR9910229B1 (pt) 2014-01-28
CN1218191C (zh) 2005-09-07
DE69936790D1 (de) 2007-09-20
HK1079850A1 (en) 2006-04-13
EP1840592A1 (en) 2007-10-03
AU763226B2 (en) 2003-07-17
AU4406199A (en) 1999-11-23
DE69936790T2 (de) 2008-05-08
MXPA00010881A (es) 2003-02-10
EP1145035B1 (en) 2007-08-08
ATE369571T1 (de) 2007-08-15
JP2012042475A (ja) 2012-03-01
DE69940447D1 (de) 2009-04-02
IL159182A0 (en) 2004-06-01
JP2010145411A (ja) 2010-07-01
JP2009109482A (ja) 2009-05-21
CN100416296C (zh) 2008-09-03
IL139469A (en) 2004-12-15
WO1999057575A9 (en) 2000-02-24
WO1999057575A2 (en) 1999-11-11
HK1049044A1 (en) 2003-04-25
CA2331709A1 (en) 1999-11-11
EP1840591B1 (en) 2009-02-18
HK1140266A1 (en) 2010-10-08
US6061018A (en) 2000-05-09
EP1840591A1 (en) 2007-10-03
WO1999057575A3 (en) 2001-10-18
KR20010052313A (ko) 2001-06-25
EP2144079A1 (en) 2010-01-13
EP1145035A2 (en) 2001-10-17
ATE423329T1 (de) 2009-03-15
EP2144079B1 (en) 2012-05-16
JP4965535B2 (ja) 2012-07-04
EP1840592B1 (en) 2010-01-20
CN1670543A (zh) 2005-09-21
CN1383493A (zh) 2002-12-04
ES2322104T3 (es) 2009-06-16
KR100622329B1 (ko) 2006-09-13
JP4938172B2 (ja) 2012-05-23
BR9910229A (pt) 2002-01-29
IL139469A0 (en) 2001-11-25
CN1670542A (zh) 2005-09-21
US6307504B1 (en) 2001-10-23
JP5410303B2 (ja) 2014-02-05
JP5792002B2 (ja) 2015-10-07
ES2338168T3 (es) 2010-05-04
CA2331709C (en) 2008-01-08
ATE456064T1 (de) 2010-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532679A (ja) 衛星ポジショニングシステムにおいて高度情報を使用するための方法とシステム
JP5931521B2 (ja) 衛星測位システム(sps)信号の測定処理用の方法および装置
JP5405334B2 (ja) 無線通信信号による衛星位置決めの強化
JP2002513159A (ja) 衛星位置決め基準システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term