JP2002520090A - Disposable pants with asymmetric absorbent core - Google Patents

Disposable pants with asymmetric absorbent core

Info

Publication number
JP2002520090A
JP2002520090A JP2000558775A JP2000558775A JP2002520090A JP 2002520090 A JP2002520090 A JP 2002520090A JP 2000558775 A JP2000558775 A JP 2000558775A JP 2000558775 A JP2000558775 A JP 2000558775A JP 2002520090 A JP2002520090 A JP 2002520090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent core
inches
waist
length
pants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000558775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディヴィッド アーサー フェル
ジャクリーン アン グロス
ジョセフ パトリック フェル
エイミー リン フレッチャー
サラ ジェイン マリー フリーバーガー
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2002520090A publication Critical patent/JP2002520090A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸収性コアを有する3次元の使い捨てパンツが0.155を超えない係数で前方に非対称とされる。吸収性コアは、使い捨てパンツの前側区域、中央区域、及び後側区域に配置され、使い捨てパンツの前側区域及び中央区域の吸収性コアの長さで割った使い捨てパンツの後側区域における吸収性コアの長さは0.155より小さく、使い捨てパンツの前側区域における吸収性コアの長さは使い捨てパンツの後側区域における吸収性コアの長さより大きい。使い捨てパンツは、弾性を持たせた脚開口部及び腰開口部を有し、使用者の臀部及び腹部の周りでパンツを伸張可能にすることができる。 (57) Abstract: Three-dimensional disposable pants with an absorbent core are asymmetrical forward with a factor not exceeding 0.155. The absorbent core is located in a front area, a central area, and a rear area of the disposable pants, and an absorbent core in a rear area of the disposable pants divided by a length of the absorbent core in the front area and the central area of the disposable pants. Is less than 0.155, and the length of the absorbent core in the front section of the disposable pants is greater than the length of the absorbent core in the rear section of the disposable pants. The disposable pants have elasticized leg openings and waist openings to allow the pants to extend around the user's buttocks and abdomen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (技術分野) 本発明は、全体的にはパンツに係り、より詳細には、体外排泄物及び廃物を効
果的に保持し吸収するために前方に移動させた液体不透過領域及び吸収性コアを
有する使い捨ての失禁用パンツに関する。
TECHNICAL FIELD [0001] The present invention relates generally to pants, and more particularly, to a liquid impermeable area and absorption moved forward to effectively hold and absorb excrement and waste. The present invention relates to disposable incontinence pants having a sex core.

【0002】 (背景技術) 現在、様々な形式の衣類、又は吸収性物品と衣類とを組み合わせたものがパン
ツ型衣類として使用されている。このような衣類の例としては、通常の(非使い
捨て)パンツ、種々の失禁用物品即ち吸収性物品と組み合わせて用いられる通常
のパンツ、及び使い捨ての吸収性下着があり、この吸収性下着は、水性液体透過
トップシート層、及び排泄物を受け入れ吸収するための1つ又はそれ以上の層を
含む吸収性コアと排泄物を保持するための水性液体に対し不透過の液体障壁とを
有する基本構造を備えている。
BACKGROUND ART Currently, various types of clothing or a combination of an absorbent article and clothing are used as pants-type clothing. Examples of such garments include regular (non-disposable) pants, regular pants used in combination with various incontinence or absorbent articles, and disposable absorbent underwear, A basic structure having an aqueous liquid permeable topsheet layer and an absorbent core including one or more layers for receiving and absorbing excrement and a liquid barrier impermeable to aqueous liquid for retaining excrement It has.

【0003】 周知の如く、使い捨ての下着型衣類は、現在では、幼児看護と同様に成人用失
禁介護にも広く用いられている。(しかし、幼い子供と成人との身体には差があ
るとともに活動量や動きにも差があるため、単に使い捨ての訓練用パンツの寸法
を大きくして成人用寸法にするだけでは、成人使用者の多くの要求を満たすこと
はできない。)典型的な使い捨ての下着型衣類は、液体透過性の身体側内側ライ
ナ(トップシート層)、液体不透過性の外側カバー(液体障壁)、及びライナと
カバーとの間に挟まれた吸収性の芯を備える3層複合構造物である。吸収性芯は
、典型的には前側腰部バンドと後側腰部バンドとの間に対称的に配置される。現
在、使い捨てのパンツ型下着における3つの主要部品として一般に用いられる材
料には、身体側ライナ(トップシート層)用の様々な形式の不織布、外側カバー
(液体障壁)用の薄い熱可塑性フィルム、更に吸収性芯用のセルロースフラフが
ある。
[0003] As is well known, disposable underwear garments are now widely used for adult incontinence care as well as infant care. (However, there is a difference between young children and adults, as well as the amount of activity and movement, so simply increasing the size of disposable training pants and making them adult-sized would not be enough for adult users. Many disposable underwear garments include a liquid-permeable bodyside inner liner (topsheet layer), a liquid-impermeable outer cover (liquid barrier), and a liner. 3 is a three-layer composite structure with an absorbent core sandwiched between the cover and the cover. The absorbent core is typically symmetrically disposed between the front waist band and the back waist band. Currently, materials commonly used as the three main components in disposable pant underwear include various types of nonwovens for the bodyside liner (topsheet layer), thin thermoplastic films for the outer cover (liquid barrier), and even more. There are cellulose fluffs for absorbent cores.

【0004】 このような衣類の一部には、それらの所期の目的を満足するように機能するも
のもあるが、改善された吸収特性、改善された吸収性材料の利用率、更に、着用
者に対する不快感を最小限とした改善された廃物保持特性を有する、より自由に
使える下着型衣類を提供するニーズは、現在も依然として存在する。より具体的
には、従来、下着型衣類は、吸収性を持つ層即ち吸収性コア層の末端部を含む全
体域への水性液体の移送を促進するように設計されたものではなかった。そのた
め、廃物の吸収が吸収性コアの狭い領域に集中するために、パンツ型衣類の大部
分の吸収容量は充分利用されない状態となっていた。
[0004] Some of these garments function to meet their intended purpose, but have improved absorption properties, improved utilization of absorbent materials, and even wear. There is still a need to provide more freely usable underwear garments with improved waste retention characteristics that minimize discomfort to the wearer. More specifically, in the past, underwear garments have not been designed to facilitate the transfer of aqueous liquid to the entire area, including the absorbent layer, or the end of the absorbent core layer. As a result, most of the absorption capacity of the pants-type garment is not sufficiently utilized because the absorption of the waste is concentrated in the narrow area of the absorbent core.

【0005】 パンツ型衣類や他の吸収性パーソナルケア衣類のような製品の多くは、典型的
には、「J」の形で着用される。パンツ型衣類の前側領域は、パンツ型衣類の後
側領域より低い位置で着用者身体に着用される。従って、パンツ型衣類の中心は
、典型的には、排泄点とは一致しない。つまり、排泄点は、パンツ型衣類の前側
領域方向に存在するからである。このパンツ型衣類では、排泄点に吸収性材料が
適切に設置されていないと言える。更に、中央に捕捉領域を設けた吸収性コアを
有するパンツ型衣類では、期待される吸収性を得ることはできず不完全な製品と
なってしまう。
[0005] Many products, such as pant garments and other absorbent personal care garments, are typically worn in a "J" form. The front region of the pants-type garment is worn on the wearer's body at a position lower than the rear region of the pants-type garment. Thus, the center of the pant-type garment typically does not coincide with the point of excretion. That is, the excretion point exists in the front area direction of the pants-type garment. In this pants-type garment, it can be said that the absorbent material is not properly installed at the excretion point. Furthermore, in pants-type garments having an absorbent core provided with a trapping region in the center, the expected absorbency cannot be obtained, resulting in an incomplete product.

【0006】 従来、ヒトの排泄物を吸収して保持するためのパンツ型衣類の一部は、典型的
には、嵩高く幾分非能率的なものもあった。典型的には、吸収性コアは、吸収容
量の大部分が完全には利用されない位置に設けられ、特に、中央部及び後側領域
が嵩高い形状に形成される。当然の事として、この様式のパンツ型衣類は、着用
者が活動的である場合には特に、快適に着用できるものではない。更に、この型
のパンツ型衣類は、使用されず無駄になる後側領域に吸収性材料が配置されるこ
とから、高価で非効率的なものとなる。
Heretofore, some pants-type garments for absorbing and retaining human excrement are typically bulky and somewhat inefficient. Typically, the absorbent core is provided at a location where most of the absorption capacity is not fully utilized, and especially the central and rear regions are formed in a bulky shape. Of course, this style of pants-type garment is not comfortable to wear, especially when the wearer is active. In addition, this type of pants-type garment is expensive and inefficient because the absorbent material is located in the rear area that is unused and wasted.

【0007】 このように、快適な着用性を維持しつつ、パンツ型衣類の吸収特性や保持特性
を改善した吸収性パンツ型衣類についてのニーズが存在することは明らかである
[0007] Thus, it is clear that there is a need for an absorbent pants-type garment with improved absorption and retention characteristics of the pants-type garment while maintaining comfortable wearability.

【0008】 (発明の開示) 要約すると、本発明は、典型的には、弾性を持たせた脚開口部、及び、臀部と
腹部との領域周りで円周方向に伸張性のある腰部を備え、失禁防護性を提供する
3次元の使い捨ての自由に使えるパンツを提供する。 防護の利点は、パンツの股域に柔軟性のある吸収性コアを設け、この吸収性コ
アが各脚開口部を囲む弾性システムにより失禁排泄物に対して適切な位置を維持
されることにより得られる。吸収性コアは、パンツの股域から前側本体部及び後
側本体部においてパンツ本体内を延びる。これにより、失禁排泄物を捕えて吸収
し、液体が上着やベッドシーツにしみ通るのを防ぐことができるパンツが提供さ
れる。
SUMMARY OF THE INVENTION In summary, the present invention typically comprises a resilient leg opening and a waist that is circumferentially extensible around the buttocks and abdomen area. Provide three-dimensional disposable free-use pants that provide incontinence protection. The benefit of protection is gained by providing a flexible absorbent core in the crotch area of the pants, which is maintained in a proper position against incontinence by an elastic system surrounding each leg opening. Can be The absorbent core extends from the crotch region of the pants to the inside of the pants body at the front body portion and the rear body portion. This provides pants that can capture and absorb incontinence excrement and prevent liquid from permeating into the jacket or bed sheets.

【0009】 本発明は、改善された吸収特性、保持特性、快適性を有する改善された使い捨
てパンツを提供する。本発明の使い捨てパンツでは、吸収性コアが、主に前側区
域と中央区域とに配置されており、吸収性コアは使い捨てパンツの縦方向寸法か
ら見て対称的に配置されていないため、ほぼ平面の状態から解剖学的に沿わせた
状態とした時に、より適切で快適なパンツ形状とすることができる。
[0009] The present invention provides improved disposable pants with improved absorption, retention and comfort properties. In the disposable pants of the present invention, the absorbent core is disposed mainly in the front area and the central area, and the absorbent core is not disposed symmetrically when viewed from the longitudinal dimension of the disposable pants, so that the absorbent core is substantially flat. It is possible to form a more appropriate and comfortable pants shape when the anatomical state is changed from the state described above.

【0010】 更に、使い捨てパンツの後側区域における吸収性コアの長さを、中央区域と前
側区域との吸収性コアを加えた長さで割った比率(非対称係数)は、約0.27
0未満とする必要がある。また、この使い捨てパンツは、中央区域における袋構
造の形成を容易にするとともに使い捨てパンツと着用者との間の密封を効果的に
促進する弾性を持った設計とされるため、快適に着用できる使い捨てパンツとな
り且つその保持特性も改善される。
Furthermore, the ratio (asymmetry factor) of the length of the absorbent core in the rear area of the disposable pants divided by the total length of the absorbent core in the central area and the front area is about 0.27.
Must be less than 0. The disposable pants also have a resilient design that facilitates the formation of a bag structure in the central area and effectively promotes a seal between the disposable pants and the wearer, so that the disposable pants can be worn comfortably. It becomes a pant and its holding properties are also improved.

【0011】 また、本発明の好ましい実施形態では、吸収性コアの寸法全体を通じてCD方
向及びMD方向にほぼ連続的で一定比率の繊維及び超吸収体を設けることにより
、x、y、z方向において迅速な水性液体の移送を促進する吸収性コアが提供さ
れる。しかし、吸収性コアの繊維又は超吸収体の密度や領域は、吸収性コアの寸
法全体を通じCD及びMD方向において変化させることができる。
Also, in a preferred embodiment of the present invention, by providing a continuous and constant ratio of fibers and superabsorbers in the CD and MD directions throughout the dimensions of the absorbent core, in the x, y, z directions An absorbent core is provided that facilitates rapid aqueous liquid transfer. However, the density or area of the fibers or superabsorbent of the absorbent core can be varied in the CD and MD directions throughout the dimensions of the absorbent core.

【0012】 加えて、吸収性パンツは、噴出した大容量の水性液体を保持するために、トッ
プシート層と吸収性コアとの間にサージ層(取り込み材料)、又は吸収性コアと
液体障壁との間にガーゼを更に設けることができる。一部の実施形態では、使い
捨てパンツは、ガーゼ及びサージ層(取り込み材料)の双方を備えることができ
る。理想的には、ガーゼ及びサージ層(取り込み材料)は、使い捨てパンツの前
側区域及び中央区域において非対称に配置される必要があり、後側区域に存在す
る必要はない。 本発明の他の目的は、以下で説明する。
In addition, the absorbent pant has a surge layer (capture material) between the topsheet layer and the absorbent core, or the absorbent core and the liquid barrier, in order to retain a large volume of the jetted aqueous liquid. A gauze may be further provided between them. In some embodiments, a disposable pant can include both gauze and a surge layer (entrapment material). Ideally, the gauze and surge layers (entrapment material) should be arranged asymmetrically in the front and center areas of the disposable pants, and need not be in the rear area. Other objects of the present invention will be described below.

【0013】 (定義) 「水性液体不透過性」とは、通常の使用条件では、尿のような水性液体が層又
はラミネートと接触する点において、この水性液体を層又はラミネートの面に対
しほぼ垂直な方向に通過させない層又はラミネート手段のことを示す。 人体解剖学に基づく「後、後側、又は後部」とは、図1乃至図3を参照するこ
とにより定義され、図1乃至図3は、図示した下着の中心を通り前側半分及び後
側半分に分ける横方向軸線又は横方向面を示す。着用者の「後」又は「後側」又
は「後部」は、着用者の一方の横腹の中心線から背中を周り着用者の他方の横腹
の中心線までの部分を含む。 「後側領域」は、着用者の身体の後側に着用され衣類全長の1/3に相当する
衣類の後方部である。
Definitions “Aqueous liquid impervious” means that under normal conditions of use, the aqueous liquid, such as urine, is brought into contact with the layer or laminate approximately at the point of contact with the layer or laminate. Indicates a layer or laminating means that does not pass in the vertical direction. The "rear, posterior, or posterior" based on the human anatomy is defined by reference to FIGS. 1-3, which show the front half and the rear half through the center of the underwear shown. The horizontal axis or the horizontal plane is divided into two. "Rear" or "rear side" or "rear" of the wearer includes a portion from the center line of one side of the wearer to the center line of the other side of the wearer around the back. The “rear region” is a rear portion of the garment that is worn on the back side of the wearer's body and corresponds to 1 / of the entire length of the garment.

【0014】 「障壁布又は障壁」とは、水性液体の透過に対して比較的不透過の布、即ちA
STM(米国材料試験協会)試験法22による血液しみ通り率が1.0又はそれ
以下である布を意味する。 又は、「障壁布」は、水性液体及び/又は粒子に対する有用なレベルの透過抵抗
性を有する布のことを言う。一般に、水性液体の透過抵抗性は、水柱圧試験、し
み通り試験、水吹き付け透過試験などにより測定される。別途特定されない限り
、水性液体の透過に対し抵抗性を有する材料は、標準水圧試験AATCC(米国
繊維化学者・色彩技術者協会)TM第127-1977号により測定される場合
、水柱圧が少なくとも20センチメートルである材料のことを言う。例えば、こ
のような水性液体抵抗性材料は、水柱圧が60センチメートル又はそれ以上のも
のでもよい。粒子透過抵抗性は、乾燥粒子のエアフィルタの保持率を求めること
により測定することができ、粒子抵抗効率で表すことができる。特に、粒子抵抗
効率とは、特定範囲の大きさの粒子が材料を通過するのを防ぐ際の材料の効率の
ことを言う。粒子抵抗効率は、例えばIBR試験法第E-217号、ミシガン州
グラスレイクのインターベーシックリソースによるG改訂(1991年1月15
日)のような乾燥粒子を用いる試験のエアフィルタ保持率を求めることにより測
定することができる。一般に、障壁布は、高い粒子保持効率を有することが望ま
しい。望ましくは、障壁布は、少なくとも約20cmの水道水柱による透過に抵
抗性を有し、及び/又は約0.1ミクロンより粒径が大きい粒子に対する粒子保
持効率が少なくとも約40%である必要がある。
“Barrier fabric or barrier” refers to a fabric that is relatively impermeable to the permeation of aqueous liquids, ie, A
A fabric having a blood penetration rate of 1.0 or less according to STM (American Society for Testing and Materials) test method 22. Alternatively, "barrier fabric" refers to a fabric that has a useful level of permeation resistance to aqueous liquids and / or particles. Generally, the permeation resistance of an aqueous liquid is measured by a water column pressure test, a spot penetration test, a water spray permeation test, or the like. Unless otherwise specified, materials resistant to permeation of aqueous liquids have a water column pressure of at least 20 as measured by the standard hydraulic test AATCC (American Association of Textile Chemists and Color Engineers) TM 127-1977. A material that is centimeters. For example, such an aqueous liquid resistant material may have a water column pressure of 60 centimeters or more. The particle permeation resistance can be measured by determining the retention of the dried particles in the air filter, and can be expressed by the particle resistance efficiency. In particular, particle resistance efficiency refers to the efficiency of a material in preventing particles in a particular range of size from passing through the material. Particle resistance efficiencies are described, for example, in IBR Test Method E-217, G Revised by InterBasic Resources, Grass Lake, Michigan (Jan. 15, 1991).
It can be measured by determining the air filter retention in a test using dry particles as in (d). Generally, it is desirable for the barrier fabric to have high particle retention efficiency. Desirably, the barrier fabric should be resistant to permeation by a tap of at least about 20 cm and / or have a particle retention efficiency of at least about 40% for particles larger than about 0.1 microns. .

【0015】 「ブレンド」とは、2つ又はそれ以上のポリマーの混合物を意味し、一方「ア
ロイ」とは、ブレンドのサブクラスで、成分が非混和性であるが、相溶性である
ことを意味する。「混和」及び「非混和」とは、それぞれ混合の自由エネルギー
が負及び正の値のブレンドであると定義される。更に、「相溶化」とは、アロイ
を生成するために非混和性ポリマーブレンドの界面特性を修正する方法であると
定義される。
“Blend” refers to a mixture of two or more polymers, while “alloy” refers to a subclass of blends in which the components are immiscible but compatible. I do. "Mixed" and "immiscible" are defined as a blend of negative and positive values for the free energy of mixing, respectively. Further, "compatibilizing" is defined as a method of modifying the interfacial properties of an immiscible polymer blend to form an alloy.

【0016】 「結合」とは、2つの部品を接合、接着、連結、付着等をすることを言う。2
つの部品は、互いに直接結合している場合、又は各々が中間部品に直接結合する
場合のように互いに間接的に結合している場合には結合しているとみなす。
“Coupling” refers to joining, bonding, connecting, attaching, or the like, two components. 2
Two components are considered to be connected if they are directly connected to each other or if they are indirectly connected to each other, such as if each is directly connected to an intermediate component.

【0017】 「ボンデッドカーデッドウェブ」とは、機械方向に短繊維を分割して並べ、ほ
ぼ機械方向に配向した繊維不織ウェブを形成するコーミング装置又はカーディン
グ装置を介して送られる短繊維で製造されたウェブのことを言う。通常、このよ
うな繊維は、カーディング装置に入れる前に繊維を分離するピッカに置かれる梱
の状態で購入される。ウェブが形成されると、このウェブは公知の結合方法の1
つ又はそれ以上の方法で結合される。このような結合方法の1つは、粉末結合で
あり、この方法では、粉末接着剤をウェブ全体に分布させ、次に、通常は熱風で
加熱することによりウェブ及び接着剤を活性化する。他の適切な結合方法として
はパターン結合があり、このパターン結合では、加熱したカレンダロール又は超
音波結合装置を用いて、必要であれば、ウェブは表面全体を結合させることもで
きるが、通常は、部分的な結合パターンで繊維を結合させる。他の適切な周知の
結合方法として、特に2成分短繊維を用いる場合の通気結合がある。
A “bonded carded web” is a short fiber fed through a combing device or a carding device that divides and arranges short fibers in a machine direction to form a fiber nonwoven web oriented substantially in the machine direction. Refers to webs made with Typically, such fibers are purchased in a package placed in a picker that separates the fibers before entering the carding equipment. Once the web has been formed, it can be combined with one of the known bonding methods.
Combined in one or more ways. One such bonding method is powder bonding, in which the powder adhesive is distributed throughout the web and then the web and the adhesive are activated, usually by heating with hot air. Another suitable bonding method is pattern bonding, in which the web can be bonded to the entire surface, if necessary, using a heated calendar roll or an ultrasonic bonding device, but is usually Bonding the fibers in a partial bonding pattern. Other suitable known bonding methods include air bonding, especially when using short bicomponent fibers.

【0018】 「嵩」とは、ニューヨーク州アミチビルのTMI(テスティングマシンインコ
ーポレイテッド)から入手可能な49-70型厚さ試験装置で測定した試料の厚
さのことを言う。厚さ試験装置には、直径2インチの円形フートが装備されてお
り、測定は約0.2/平方インチ(psi)の圧力を作用させて実施する。実質
的に乾燥している(即ち、従来の方法で測定した水分含有量が一般に重量で約1
0%より少ない)試料の嵩の測定値は、乾燥嵩と呼ばれることもある。
“Bulk” refers to the thickness of a sample as measured on a Model 49-70 thickness tester available from TMI (Testing Machine Inc.) of Amichiville, NY. The thickness tester is equipped with a 2 inch diameter circular foot and the measurement is performed under a pressure of about 0.2 / in 2 (psi). Is substantially dry (i.e., the water content, as measured by conventional methods, is typically about 1
The measurement of the bulk of the sample (less than 0%) is sometimes referred to as the dry bulk.

【0019】 「CD方向」とは、製品の横方向又は短い方向を意味する。 「セルロース系繊維」とは、木材パルプ、バガス及びリンターのような天然高
分子凝集物中の成分の1つとして存在するか、アルファパルプ又はビスコースレ
ーヨンのような天然凝集物の誘導体として存在するセルロース、即ち鎖状湿潤性
多糖類を含む繊維のことを言う。 「中央領域」とは、着用者が身に付けている製品の前側領域と後側領域との間
にある中央部を意味し、衣類の全長の1/3である。 「密接した」とは、1つの部品が、他の近接した構造、製造上の制限、快適性
又は着用性への配慮等のために、他の部品にできるだけ近接して配置されること
を意味する。
“CD direction” means the lateral or short direction of the product. "Cellulosic fiber" is present as one of the components in natural polymer aggregates such as wood pulp, bagasse and linter, or as a derivative of natural aggregates such as alpha pulp or viscose rayon Cellulose, which refers to fibers containing linear wettable polysaccharides. “Central region” means a central portion between the front region and the rear region of the product worn by the wearer, and is 1 / of the total length of the garment. "Close" means that one part is placed as close as possible to another part due to other close structures, manufacturing limitations, comfort or wearability considerations, etc. I do.

【0020】 「コフォーム」とは、ウェブの成形中にウェブに他の材料を加えるためのシュ
ートの近傍に、少なくとも1つのメルトブローンダイヘッドを配置する方法を意
味する。他のこの種材料としては、例えば、パルプ、超吸収性粒子、セルロース
又は短繊維でもよい。コフォーム法は、本出願人に譲渡された、ローに付与され
た米国特許第4,818,464号及びアンダーソンらに付与された米国特許第
4,100,324号に示されている。コフォーム法で製造されたウェブは、一
般的にコフォーム材料と呼ばれる。 「本質的に−−から成る」とは、所定の合成品又は製品の所望の特性に顕著に
は影響を及ぼさない付加的な材料の存在を排除するものではない。この種の典型
的な材料には、顔料、酸化防止剤、安定剤、界面活性剤、ワックス、流動促進剤
、粒子、及び合成品の加工性を高めるために付加される材料が含まれるが、これ
に限定されるものではない。
“Coform” refers to a method of placing at least one melt blown die head near a chute for adding other materials to the web during web formation. Other such materials may be, for example, pulp, superabsorbent particles, cellulose or short fibers. The coform method is shown in U.S. Pat. No. 4,818,464 to Rowe and U.S. Pat. No. 4,100,324 to Anderson et al., Assigned to the present assignee. Webs made by the coform method are commonly referred to as coform materials. “Consisting essentially of” does not exclude the presence of additional materials that do not significantly affect the desired properties of the given synthetic or product. Typical materials of this type include pigments, antioxidants, stabilizers, surfactants, waxes, glidants, particles, and materials added to enhance the processability of the composite, It is not limited to this.

【0021】 「連続な」とは、記載された構造が閉ループ構造であることを意味する。連続
な構造は、単体、即ち一体型構造であることもあれば、個々の部品が閉ループを
形成するように互いに適切に接合されて構成されることもある。 「使い捨て」とは、記載された衣類又は物品が、排尿、排便、又はその他のも
ののいずれかで汚されるまで使用され、その後、洗濯して再使用せずに捨てるよ
うに設計されていることを意味する。 又は、「使い捨て」とは、1回使用又は限定使用の物品に限定されている訳では
なく、消費者にとって安価であるために、1回又は数回使用して汚れたり使えな
くなったりすると捨てることができる物品のことでもある。
“Continuous” means that the described structure is a closed loop structure. The continuous structure may be unitary, i.e., a unitary structure, or may be configured with the individual components properly joined together to form a closed loop. "Disposable" means that the described clothing or article is designed to be used until it is soiled, either with urination, defecation, or otherwise, and then washed and discarded without re-use. means. Or, "disposable" is not limited to single-use or limited-use items; it is inexpensive to consumers and should be thrown away once it becomes dirty or unusable once or several times. It is also an article that can be made.

【0022】 「配置された」、「上に配置された」、「ともに配置された」、「に配置され
た」、「近接して配置された」、又はその変形とは、1つの部品が他の部品と統
合又は一体化していてもよく、1つの部品が他の部品に接合又は結合又は配置又
は近接して配置された別個の構造であってもよいことを意味するものである。 「弾性材料」又は「エラストマーは繊維」とは、フィルム又は布を言う場合に
は、バイアス応力を作用させるとその弛緩した伸張していない長さの少なくとも
150%、即ち1.5倍に伸張したバイアス長さになり、引張りバイアス応力を
緩めると伸張したバイアス長さは少なくともその伸びの50%回復することにな
る伸張可能な材料を意味する。
“Disposed,” “disposed on,” “disposed together,” “disposed on,” “disposed in close proximity,” or variations thereof, means that one component It is meant to be integrated or integrated with other parts, and that one part may be a separate structure joined or joined or arranged or located in close proximity to another part. "Elastic material" or "elastomer is a fiber", when referring to a film or fabric, has stretched at least 150% of its relaxed, unstretched length, or 1.5 times, when subjected to bias stress. When the bias length is reached and the tensile bias stress is relaxed, the stretched bias length means an extensible material that will recover at least 50% of its elongation.

【0023】 「伸縮性」、「弾性」、又は「弾性を持たせた」とは、変形(%で表す)を引
き起こした応力を除去すると、少なくとも部分的には本来の大きさ及び形状に回
復することができる材料又は合成弾性材料の特性のことである。 「弾性付与可能な」とは、伸縮性又は弾性が一時的に抑制されているが、その
弾性を回復するように活性化できる部材のことを言う。 「弾性を持たせた」とは、本来、非弾性の材料を適切に弾性材料に接合するこ
とにより非弾性の材料が弾性を与えられることを意味する。
“Elasticity”, “elasticity”, or “elasticized” refers to at least partially recovering the original size and shape when the stress that caused the deformation (expressed as a percentage) is removed. Or the properties of a synthetic elastic material. The term “elasticity can be imparted” refers to a member whose elasticity or elasticity is temporarily suppressed, but which can be activated to recover the elasticity. “Elastically imparted” means that the inherently inelastic material can be given elasticity by appropriately joining the inelastic material to the elastic material.

【0024】 「伸び」とは、伸長する前の材料の長さに対する材料の伸長の割合(%で表す
)を意味し、以下のように表される。 伸長した長さ−本来の長さ/本来の長さ×100 「伸長可能」、「伸び可能」又はその変形とは、材料が長さを増加させること
ができること(長さの単位で表す)を意味する。伸張の項も参照されたい。 「伸長」、「伸びる」、「伸びた」、又はその変形とは、伸張により材料の長
さが増加する変化のことであり、長さの単位で表される。 「布」とは、全ての織ウェブ、編ウェブ、及び不織ウェブを表すのに用いられ
る。
“Elongation” means the ratio (expressed in%) of the elongation of a material to the length of the material before elongation, and is expressed as follows. Elongated length−Original length / Original length × 100 “Extendable”, “extensible” or its deformation means that a material can increase its length (expressed in units of length). means. See also the extension section. "Elongate", "elongate", "elongate", or a deformation thereof, is a change in the length of a material that is increased by elongation, and is expressed in units of length. "Fabric" is used to describe all woven, knitted and non-woven webs.

【0025】 「フィラメント」とは、直径又は幅に対して長さの比率が大きい部品のことで
あり、繊維、スレッド、ストランド、ヤーン等、又はこれらの組み合わせを含む
ことができる。 「完成製品」とは、意図された目的のために適切に製造された製品を意味する
。 「柔軟性」とは、コンプライアントで人体の全体的な形や外形に容易に沿う材
料のことである。 「前」、「前側」、又は「前部」とは、前記したように定義した「後」、「後
側」、又は「後部」に対し相補的な物品又は衣類の前部分のことを言う。
“Filament” refers to a component having a large ratio of length to diameter or width and can include fibers, threads, strands, yarns, etc., or combinations thereof. "Complete product" means a product that is properly manufactured for its intended purpose. "Flexibility" is a material that is compliant and easily conforms to the overall shape and contours of the human body. “Front,” “front side,” or “front” refers to a front portion of an article or garment that is complementary to “rear,” “rear,” or “rear,” as defined above. .

【0026】 「前」又は「後」とは、この説明を通して、着用者に配置される場合に想定さ
れる衣類の位置を示すのではなく、衣類自体に対する関係を示すために用いられ
る。 「前側区域」とは、着用者の身体の前側に着用される、衣類の全長の1/3に
相当する衣類前方部である。 「完全にギャザーを寄せられた」とは、例えば、開口部又は境界に関しては、
開口部又は境界の周りの材料が全周にわたってギャザーが寄せられていることを
意味する。
Throughout this description, “before” or “after” is used to indicate a relationship to the garment itself, rather than an assumed position of the garment when placed on the wearer. The “front side area” is a garment front part that is worn on the front side of the wearer's body and corresponds to 1 / of the entire length of the garment. "Completely gathered" means, for example, with respect to openings or boundaries,
It means that the material around the opening or border is gathered all around.

【0027】 「衣類」とは、着用することができるあらゆる形式の非医療用衣料を意味する
。これには工業用作業着及びカバーオール、下着、パンツ、シャツ、ジャケット
、手袋、靴下等が含まれる。 又は「衣類」とは、着用することができるあらゆる形式の衣料を意味する。これ
には工業用作業着及びカバーオール、下着、パンツ、シャツ、ジャケット、手袋
、靴下等が含まれる。
“Clothing” means any type of non-medical garment that can be worn. This includes industrial workwear and coveralls, underwear, pants, shirts, jackets, gloves, socks and the like. Or "garment" means any type of garment that can be worn. This includes industrial workwear and coveralls, underwear, pants, shirts, jackets, gloves, socks and the like.

【0028】 「親水性」とは、水性液体が繊維に接触すると濡れる繊維又は繊維の表面のこ
とを言う。材料の濡れの度合は、液体と材料との接触角及び表面張力で表すこと
ができる。特定の繊維材料又は繊維材料のブレンドの湿潤性を測定するのに適す
る装置及び方法はカーンSFA-222表面力分析システムにより得ることがで
きる。このシステムで測定し、接触角が90°より小さい繊維は「湿潤性」、即
ち「親水性」であると言い、接触角が90°より大きい繊維は「非湿潤性」、即
ち「疎水性」であると言う。
“Hydrophilic” refers to a fiber or a surface of a fiber that gets wet when an aqueous liquid contacts the fiber. The degree of wetting of a material can be represented by the contact angle between the liquid and the material and the surface tension. Apparatus and methods suitable for measuring the wettability of a particular fiber material or blend of fiber materials can be obtained with the Kern SFA-222 Surface Force Analysis System. Fibers with a contact angle of less than 90 ° as measured by this system are said to be “wettable”, ie, “hydrophilic,” and fibers with a contact angle greater than 90 ° are “non-wettable,” ie, “hydrophobic.” Say that

【0029】 「取り込み層」又は「取り込み材料」とは、吸収性パッドに導入された水性液
体のサージが減速して拡散するのを促進するように設計された材料のことを言う
。サージ材料の例としては、1993年3月9日、D.プロキシマイア(Pro
xmire)らに付与された米国特許第5,192,606号;1996年1月
23日、エリスらに付与された米国特許第5,486,166号;1996年2
月13日、エリスらに付与された米国特許第5,490,846号;及び199
6年4月23日、ハンソンらに付与された米国特許第5,509,915号に記
載されている。尚、これらの開示事項は、本明細書において参照文献として援用
する。また、「取り込み層」又は「取り込み材料」は、サージ層とも呼ばれる。 「一体」とは、互いに結合されるか、互いに接する又は近接して配置された分
離した構造ではなく、単一で一体的な部品の様々な部分のことである。
“Entrapment layer” or “entrapment material” refers to a material designed to promote the slowing and spreading of a surge of aqueous liquid introduced into an absorbent pad. Examples of surge materials include: March 9, 1993; Proximia (Pro
U.S. Pat. No. 5,192,606 to Xmir et al .; U.S. Pat. No. 5,486,166 to Jan. 23, 1996; Ellis et al .; Feb. 2, 1996.
US Patent No. 5,490,846 to Ellis et al.
No. 5,509,915 issued to Hanson et al. On Apr. 23, 6th. These disclosures are incorporated herein by reference. The “trapping layer” or “trapping material” is also called a surge layer. "Integral" refers to the various parts of a single, unitary piece, rather than discrete structures that are joined together or placed next to or adjacent to each other.

【0030】 「内側」又は「外側」とは、吸収性衣類の中心に対する位置のことであり、詳
細には、横方向及び/又は縦方向に、吸収性衣類の縦方向中心及び横方向中心に
近いか離れている位置のことである。 「接合」、「接合する」、「接合した」又はその変形とは、2つ又はそれ以上
の部品の関係を表すのに用いられる場合には、部品がヒートシール、超音波結合
、熱結合、接着剤、ステッチ等のような適切な方法で連結できることを意味する
。更に、部品は直接接合することもでき、その間に挿入された1つ又はそれ以上
の部品を有し、その全てが互いに連結されるようにすることもできる。
“Inner” or “outer” refers to a position relative to the center of the absorbent garment, and in particular, in the lateral and / or longitudinal direction, at the longitudinal center and the lateral center of the absorbent garment. Close or far away. "Joint,""join,""joined," or a deformation thereof, when used to describe the relationship of two or more components, is when a component is heat sealed, ultrasonically bonded, thermally bonded, It means that it can be connected in any suitable way, such as glue, stitch, etc. Furthermore, the components can be joined directly, with one or more components inserted between them, all of which can be connected to one another.

【0031】 「層」とは、単数で用いられるときには、単一の部品又は複数の部品という二
重の意味を有することができる。 「液体」とは、流動する物質及び/又は材料であり、それが注入又は置かれる
容器の内部形状となる物質及び/又は材料を意味する。本明細書では、液体は水
性材料を意味する。 「液体連結」又は「液体移動」とは、水性液体が2つの構造の間を(沿って)
移動することを妨げる水性液体不透過障壁がなく、水性液体が2つの構造を通っ
て、又は間を(又は沿って)移動できることを言う。
“Layer” when used in the singular can have the dual meaning of a single part or a plurality of parts. “Liquid” is a flowing substance and / or material, meaning a substance and / or material that becomes the internal shape of the container into which it is poured or placed. As used herein, liquid means an aqueous material. “Liquid connection” or “liquid transfer” means that an aqueous liquid flows between (along) two structures.
It refers to the ability of an aqueous liquid to move through or between (or along) two structures without an aqueous liquid impervious barrier preventing movement.

【0032】 「液体不透過」とは、少なくとも1つの水性液体不透過フィルム又は層、及び
少なくとも1つの水性液体透過フィルム又は層を有する層又はラミネートを表す
のに用いられる場合には、通常の使用条件では、水性液体がラミネート面に接触
した点で、ラミネート面に垂直な方向に水性液体がラミネートを通過しないこと
を意味する。液体は、水性液体不透過フィルム又は層の面に平行に広がったり移
送されたりすることもあるが、これはラミネートに関して用いる場合には「水性
液体不透過」の意味に含まれるとは考えない。 又は、ラミネートを、「水性液体不透過フィルム」及び「水性液体透過層」を
備える2層又は3層のラミネートとして説明する。これは、「ラミネート」を水
性液体不透過性であると説明することを避けるためで、その不透過特性は、水性
液体不透過フィルムに左右されることになる。水性液体は、不織層に、次にフィ
ルムの上面/末端部にわたって逃がされ/拡散することができるにで、前記定義
を用いなければ、ラミネートは、水性液体に対し「透過性」となることに留意す
る必要がある。
“Liquid-impermeable” when used to refer to a layer or laminate having at least one aqueous liquid-impermeable film or layer, and at least one aqueous liquid-permeable film or layer, is commonly used. The condition means that at the point where the aqueous liquid contacts the laminate surface, the aqueous liquid does not pass through the laminate in a direction perpendicular to the laminate surface. The liquid may also spread or be transported parallel to the plane of the aqueous liquid impermeable film or layer, but this is not considered to be within the meaning of "aqueous liquid impermeable" when used in connection with a laminate. Alternatively, the laminate will be described as a two-layer or three-layer laminate including an “aqueous liquid impermeable film” and an “aqueous liquid permeable layer”. This is to avoid describing the "laminate" as being aqueous liquid impervious, and its impervious properties will depend on the aqueous liquid impervious film. Without using the above definition, the laminate would be "permeable" to the aqueous liquid because the aqueous liquid could escape / diffuse into the nonwoven layer and then across the top / end of the film. It should be noted that

【0033】 「機械方向」又は「MD」とは、製造される方向の布の長さを意味する。「機
械横方向」又は「CD」とは、布の幅、即ち一般にMDに垂直な方向を意味する
。 「MD方向」とは、製品の縦の長い方向であり、典型的には製品が製造される
方向である。 「部材」とは、単数で用いられる場合には、単一の部品又は複数の部品という
二重の意味を有することができる。
“Machine direction” or “MD” means the length of the fabric in the direction of manufacture. By "cross-machine direction" or "CD" is meant the width of the fabric, ie, generally the direction perpendicular to the MD. The "MD direction" is the longitudinal direction of the product, typically the direction in which the product is manufactured. "Member", when used in the singular, can have the dual meaning of a single part or a plurality of parts.

【0034】 「ミクロ繊維」とは、平均直径が約75ミクロンを超えない、例えば、平均直
径が約0.5ミクロンから約50ミクロンまでである直径の小さい繊維を意味し
、より詳細には、ミクロ繊維は、平均直径が約2ミクロンから約40ミクロンま
でであってもよい。繊維の直径を表すのに頻繁に用いる他のものとしてはデニー
ルがあり、デニールは、グラム数/繊維9000メートルと定義され、繊維の直
径ミクロンを二乗し、密度グラム/ccを掛け、更に0.00707を掛けて計
算することができる。デニールが低いと細い繊維であることを示し、デニールが
高いと太くて重い繊維であることを示す。例えば、15ミクロンであるポリプロ
ピレン繊維の直径は、二乗し、結果に0.89g/ccを掛け、更に0.007
07を掛けることによりデニールに変換することができる。従って、15ミクロ
ンポリプロピレン繊維は、約1.42(152×0.89×0.00707=1
.415)デニールである。米国以外では測定の単位は「テクス」のほうが一般
的であり、グラム数/繊維キロメートルと定義されている。テクスは、デニール
/9で計算することができる。
“Microfiber” means a small diameter fiber having an average diameter not exceeding about 75 microns, for example, from about 0.5 microns to about 50 microns, and more particularly, The microfibers may have an average diameter from about 2 microns to about 40 microns. Another frequently used to describe fiber diameter is denier, which is defined as grams / fiber of 9000 meters, squaring the fiber diameter micron, multiplying by the density gram / cc and multiplying by 0.1 g / cc. 707 can be multiplied. A low denier indicates a thin fiber, and a high denier indicates a thick and heavy fiber. For example, the diameter of a polypropylene fiber, which is 15 microns, is squared, multiplying the result by 0.89 g / cc, and then 0.007 g / cc.
By multiplying by 07, it can be converted to denier. Thus, a 15 micron polypropylene fiber is about 1.42 (152 × 0.89 × 0.00707 = 1).
. 415) Denier. Outside the United States, the unit of measurement is more commonly "tex", defined as grams / fiber kilometer. The tex can be calculated as denier / 9.

【0035】 「単一成分繊維」とは、1つ又はそれ以上の押出機で1つのポリマーのみを使
用して成形された繊維のことである。このことは、着色、帯電防止特性、潤滑、
親水性を得るために少量の添加物が付加された1つのポリマーで成形された繊維
を除外することを意味するわけではない。このような添加物、例えば着色のため
の二酸化チタンは、一般に5重量%未満、典型的には約2重量%存在する。
“Single component fibers” refers to fibers that have been formed using only one polymer in one or more extruders. This means coloring, antistatic properties, lubrication,
It is not meant to exclude fibers molded with one polymer to which small amounts of additives have been added to obtain hydrophilicity. Such additives, such as titanium dioxide for coloring, are generally present at less than 5% by weight, typically about 2% by weight.

【0036】 「多層ラミネート」とは、層の一部がスパンボンドであり、一部がメルトブロ
ーである、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ラミネート
及び、ブロック(Brock)らに付与された米国特許第4,041,203号
、コリア(Colloier)らに付与された米国特許第5,169,706号
、及びティモンズ(Timmons)らに付与された米国特許第5,188,8
85号に開示されているもののようなラミネートを意味する。このようなラミネ
ートは、移動成形ベルトに、まずスパンボンド布層、次にメルトブロー布層、最
後に他のスパンボンド層を順次に堆積し、次に以下に記載する方法でラミネート
を結合することにより製造することができる。或いは、布層を個々に製造し、収
集してロールにし、別々の結合段階で組み合わせることもできる。このような布
は、通常、坪量が約0.1から12osy(6から400グラム)、又はより詳
細には約0.75から約3osyである。また、多層ラミネートは、多くの異な
る構造の様々な数のメルトブロー層又は多数のスパンボンド層を有することもあ
り、フィルム(F)又はコフォーム材料、例えばSMMS、SM、SFC等のよ
うな他の材料を含むこともできる。 「非弾性」とは、「弾性」の定義に当てはまらない材料全てを言う。
“Multilayer laminate” refers to a spunbond / meltblown / spunbond (SMS) laminate in which some of the layers are spunbond and some are meltblown and the United States as provided to Brock et al. No. 4,041,203; U.S. Pat. No. 5,169,706 to Colloier et al .; and U.S. Pat. No. 5,188,8 to Timmons et al.
No. 85 refers to a laminate such as that disclosed in US Pat. Such a laminate is formed by sequentially depositing a spunbonded fabric layer, then a meltblown fabric layer, and finally another spunbonded layer on a transfer molding belt, and then bonding the laminates in the manner described below. Can be manufactured. Alternatively, the fabric layers can be manufactured individually, collected and rolled, and combined in separate bonding steps. Such fabrics typically have a basis weight of about 0.1 to 12 osy (6 to 400 grams), or more specifically, about 0.75 to about 3 osy. Multi-layer laminates may also have various numbers of meltblown layers or multiple spunbond layers of many different constructions, film (F) or other foam materials such as coform materials such as SMMS, SM, SFC, etc. Materials can also be included. "Inelastic" refers to any material that does not fit the definition of "elastic".

【0037】 「不織布」又は「不織ウェブ」とは、相互に重ね合わされているが、編まれた
繊維のように識別できる形態ではない個々の繊維又は糸の構造を有するウェブを
意味する。不織布又は不織ウェブは、例えば、メルトブロー法、スパンボンド法
、及びボンデッドカーデッドウェブ法のような多くの方法で形成される。不織布
の坪量は、通常、材料オンス/平方ヤード(osy)又はグラム数/平方メート
ル(gsm)で表され、有効繊維直径は、通常、ミクロンで表される。(osy
からgsmへの変換は、osyに33.91を掛けることに留意する必要がある
。)
By “nonwoven” or “nonwoven web” is meant a web having a structure of individual fibers or yarns that are superimposed on one another, but are not in an identifiable form as woven fibers. Nonwoven or nonwoven webs are formed in a number of ways, such as, for example, meltblowing, spunbonding, and bonded carded web methods. The basis weight of nonwovens is usually expressed in material ounces per square yard (osy) or grams per square meter (gsm), and the effective fiber diameter is usually expressed in microns. (Osy
It should be noted that the conversion from to gsm multiplies osy by 33.91. )

【0038】 「不織ウェブ」とは、織物製織又は編物法を用いずに形成された材料のウェブ
を意味する。 又は、「不織ウェブ」とは、相互に重ね合わされているが、識別可能な繰返し
パターンではない個々の繊維又は糸の構造を有するウェブを意味する。従来、不
織ウェブは、例えば、メルトブロー法、スパンボンド法、及びボンデッドカーデ
ッドウェブ法のような種々の方法で形成されてきた。 又は、「不織ウェブ」とは、織物製織又は編物法を用いずに形成された材料の
ウェブを意味する。不織ウェブは、例えば、メルトブロー法、スパンボンド法、
及びボンデッドカーデッドウェブ法のような種々の方法で形成されてきた。不織
布の坪量は、通常、材料オンス/平方ヤード(osy)又はグラム数/平方メー
トル(gsm)で表され、有効繊維直径は、通常、ミクロンで表される。
“Nonwoven web” means a web of material formed without using a woven or knitting process. Or, "nonwoven web" means a web having a structure of individual fibers or threads that are superimposed on one another, but that are not in a discernable repeating pattern. Conventionally, nonwoven webs have been formed by various methods, such as, for example, meltblowing, spunbonding, and bonded carded web methods. Alternatively, a "nonwoven web" refers to a web of material formed without using a woven or knitting process. Non-woven web, for example, melt blow method, spun bond method,
And various methods such as the bonded carded web method. The basis weight of nonwovens is usually expressed in material ounces per square yard (osy) or grams per square meter (gsm), and the effective fiber diameter is usually expressed in microns.

【0039】 「有効に接合された」、「弾性的に結合された」、又は「に結合する」とは、
弾性部材の他の部品への取り付けるに参照される場合には、弾性部材が部品に取
り付けられるか、部品に配置されるか、部品から形成される際、その部品に弾性
特性を与えることを意味する。非弾性部材の他の部品への取り付けに参照される
場合には、個々の部品の特性を完全には抑制することなく、その目的とする又は
記載された機能を実行可能にする適切な方法で、部材及び部品が取り付けられる
か互いに配置されることができることを意味する。取り付け又は配置は、いずれ
かの部材を直接部品に取り付け又は配置するように直接的でもよく、他の部材又
は部品を第1の部材と第1の部品との間に配置することにより間接的でもよい。
又は、弾性部材が非弾性部材に接合し、2つの接合された部材が弾性又は弾性特
性を示すことを表す。 又は、「有効に接合された」とは、弾性部材の他の部品への取り付けに参照され
る場合には、弾性部材が部品に取り付けられるか連結される際、又は熱又は化学
薬品で処理されるか、引っ張られるか、又は同様の処理をされる際、部品に弾性
特性を与えることを意味し、非弾性部材の他の部品への取り付けに参照される場
合には、目的とする又は記載された接合の機能を実行可能にする適切な方法で、
部材及び部品を取り付けることができることを意味する。接合、取り付け、連結
等は、いずれかの部材を直接的に部品に接合するように直接的なものでも、他の
部材を第1の部材と第1の部品との間に配置することによる間接的なものとする
こともできる。
“Effectively joined,” “elastically coupled,” or “coupled to”
When referred to the attachment of an elastic member to another part, it means that when the elastic member is attached to, placed on, or formed from a part, it gives the part elastic properties. I do. When referred to the attachment of an inelastic member to another component, in any appropriate manner that allows the intended or described function to be performed without completely inhibiting the properties of the individual component. , Means that the members and components can be mounted or placed on each other. The attachment or arrangement may be direct such that any member is attached or arranged directly to the part, or indirectly by placing another member or part between the first member and the first part. Good.
Or, the elastic member is joined to the inelastic member, and the two joined members exhibit elasticity or elasticity. Or, "effectively joined" refers to the attachment of the elastic member to another component, when the elastic member is attached or connected to the component, or is treated with heat or a chemical. Means to impart elastic properties to a part when it is pulled, pulled, or similarly treated, and when referred to the attachment of an inelastic member to another part, is intended or described. In a suitable way to enable the function of the
It means that members and components can be attached. Joining, attaching, connecting, etc. may be direct, such as joining any member directly to the part, or indirect by placing another member between the first member and the first part. It can also be typical.

【0040】 「外側」とは、吸収性衣料の中心に対する位置のことであり、詳細には、横方
向及び/又は縦方向に、吸収性衣類の縦方向中心及び横方向中心から離れている
位置のことである。 「部分的に弾性的な」とは、少なくとも1つの部分に弾性のある基層、衣類、
衣類の一部などのことである。 「SAP又はSAMのような粒子」とは、限定するものではないが、球状細粒
、円筒形繊維又はストランド、平面又は粗面、シート、リボン、ストリング、ス
トランドなどのような幾何学的又は非幾何学的形状を意味する。粒子は、吸収性
構造に用いられる場合、ゆるく成形構造に形成しても、成形構造に圧縮してして
もよい。
“Outer” refers to a position relative to the center of the absorbent garment, and in particular, a position laterally and / or vertically away from the longitudinal center and the lateral center of the absorbent garment. That is. "Partially elastic" means that at least one portion has an elastic substrate, clothing,
It is a part of clothing. “Particles such as SAPs or SAMs” include, but are not limited to, geometric or non-geometric, such as spherical granules, cylindrical fibers or strands, flat or rough, sheets, ribbons, strings, strands, and the like. Means geometric shape. The particles, when used in an absorbent structure, may be loosely formed or compressed into a formed structure.

【0041】 「透過性のある」又は「透過性(又は透水性)」とは、例えば、気体が特定の
多孔性材料を透過するような水性液体の能力のことである。透過性は、体積/単
位時間/単位面積という単位、例えば、立方フィート/分/材料平方フィート(
即ち、ft3/分/ft2)で表わすことができる。透過性は、フレージャプレシ
ジョンインストルメント社から入手可能なフレージャ通気性試験装置用いて測定
し、試料の大きさが7”×7”ではなくて8”×8”であること以外は、連邦試
験方法5450標準規格第191A号に基づいて測定した。透過性は、通常、空
気又は他の気体が透過性シートを通過する能力で表されるが、十分な気体透過性
レベルを、本発明の実施を可能にする水性液体の透過性のレベルに一致させるこ
とができる。例えば、十分な気体透過性レベルがあれば、例えば、適応真空又は
適応気体圧力のような推進力を補助する手段の有無にかかわらず、適切なレベル
の水性液体が透過性シートを通過することができる。
“Permeable” or “permeable (or water permeable)” refers, for example, to the ability of an aqueous liquid to allow a gas to pass through a particular porous material. Permeability is measured in units of volume / unit time / unit area, for example, cubic feet / minute / square foot of material (
That is, it can be expressed by ft 3 / min / ft 2 ). Permeability is measured using a Frazier Permeability Tester available from Frazier Precision Instruments, Inc. and is a federal test except that the sample size is 8 "x 8" instead of 7 "x 7" Measured according to Method 5450 Standard No. 191A. Permeability is usually described by the ability of air or other gas to pass through the permeable sheet, but a sufficient level of gas permeability corresponds to the level of permeability of an aqueous liquid that enables the practice of the present invention. Can be done. For example, if there is a sufficient level of gas permeability, an appropriate level of aqueous liquid can pass through the permeable sheet, with or without propulsion aids, such as, for example, an adaptive vacuum or adaptive gas pressure. it can.

【0042】 「パーソナルケア製品」とは、おむつ、トレーニングパンツ、吸収性パンツ、
成人用失禁用製品、及び女性用衛生製品を意味する。 又は、「パーソナルケア製品」とは、おむつ、トレーニングパンツ、吸収性パ
ンツ、成人用失禁用製品、及び女性用衛生製品等を意味する。 「ポリマー」とは、一般にホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダ
ム及び交互性コポリマーのようなコポリマー、ターポリマーなど、及びそれらブ
レンドならびに変形を含むが、これに限定はされない。更に、特に限定しない限
り、「ポリマー」という用語は、分子の全ての可能な幾何学的配置を含む。この
ような配置には、限定はされないが、アイソタクチック、シンジオタクチック及
びランダム対称が含まれる。
“Personal care products” include diapers, training pants, absorbent pants,
Means adult incontinence products and feminine hygiene products. Alternatively, "personal care products" means diapers, training pants, absorbent pants, adult incontinence products, feminine hygiene products, and the like. “Polymer” generally includes, but is not limited to, homopolymers, eg, block, graft, copolymers such as random and alternating copolymers, terpolymers, and the like, and blends and variations thereof. Further, unless otherwise specifically limited, the term "polymer" includes all possible geometric arrangements of the molecule. Such configurations include, but are not limited to, isotactic, syndiotactic and random symmetry.

【0043】 「パルプ」とは、木材及び非木材のような天然物からの繊維を含むパルプのこ
とを言う。木材には、例えば落葉樹及び針葉樹が含まれる。非木材には、例えば
綿、亜麻、エスパルト草、トウワタ、わら、ジュート、麻、及びバガスが含まれ
る。 「取り外し可能に取り付けられた」、「取り外し可能に結合された」、「取り
外し可能に係合された」又はその変形とは、部品の1つ又は両方に分離力を作用
させなければ、部品が連結を維持する傾向があるように連結されているか、連結
可能な2つの部品のことであり、実質的に永久に変形又は破断することなく分離
することができる部品のことである。必要な分離力は、典型的には、吸収性衣類
を着用している間に発生する力よりも大きい。
“Pulp” refers to pulp that contains fibers from natural sources, such as wood and non-wood. Wood includes, for example, deciduous and coniferous trees. Non-wood includes, for example, cotton, flax, esparto grass, milkweed, straw, jute, hemp, and bagasse. "Removably mounted", "removably coupled", "removably engaged", or a variant thereof, means that if one or both of the components does not exert a separating force, Two parts that are connected or connectable in a manner that tends to maintain a connection, and that can be separated without substantially permanently deforming or breaking. The required separation force is typically greater than the force generated while wearing the absorbent garment.

【0044】 「収縮」又はその変形とは、伸長させている応力を除去すると伸長された材料
の長さが減少する変化のことを言う。 「側部」とは、その支持表面に身体の横腹が面するような位置のことを言う。 「スパンボンド繊維」とは、例えば、アペル(Appel)らに付与された米
国特許第4,340,563号、及びドーシュナー(Dorschner)らに
付与された米国特許第3,692,618号、マツキらに付与された米国特許第
3,802,817号、キニー(Kinney)に付与された米国特許第3,3
38,992号及び第3,341,394号、ハルトマン(Hartman)に
付与された米国特許第3,502,763号、及びドボ(Dobo)らに付与さ
れた米国特許第3,542,615号に示されるような、紡糸口金の複数の細い
、通常円形毛管からフィラメントとして溶融熱可塑材料を押出し、次に、押し出
されたフィラメントの直径を急速に減少させることにより形成される直径の小さ
い繊維のことである。スパンボンド繊維は、一般的に、収集面に堆積するときに
は粘着性は持たない。スパンボンド繊維は、一般に、連続しており、平均直径(
少なくとも試料数10の)は7ミクロンより大きく、より詳細には、約10ミク
ロンと20ミクロンとの間である。
“Shrinkage” or its deformation refers to a change in which the length of the stretched material decreases upon removal of the stretching stress. "Side" refers to a position where the flank of the body faces its support surface. "Spunbond fibers" include, for example, U.S. Patent No. 4,340,563 to Appel et al., And U.S. Patent No. 3,692,618 to Dorschner et al., Matsuki. U.S. Pat. No. 3,802,817 to Kinney et al., U.S. Pat.
Nos. 38,992 and 3,341,394; U.S. Pat. No. 3,502,763 to Hartman; and U.S. Pat. No. 3,542,615 to Dobo et al. Extrusion of the molten thermoplastic material as filaments from a plurality of narrow, usually circular capillaries of a spinneret, as shown in That is. Spunbond fibers are generally not tacky when deposited on a collection surface. Spunbond fibers are generally continuous and have an average diameter (
At least 10) is greater than 7 microns, and more particularly between about 10 and 20 microns.

【0045】 「短繊維」とは、天然繊維又は例えば製造したフィラメントから切り取った長
さのことである。短繊維は、典型的には、約3ミリメートルと7.5ミリメート
ルとの間の長さを有する。 「伸張」、「伸張性」、「伸張特性」、又はその変形とは、材料がその長さを
増加(長さの単位で表す)させることができることを意味する。「伸長可能」も
参照されたい。 「伸張結合」とは、弾性部材のみが弛緩した長さの少なくとも約25%伸張さ
れつつ、弾性部材が他の部材に結合する方法のことである。「伸張結合ラミネー
ト」とは、伸張結合法、即ち、弾性層を弛緩させると非弾性層にギャザーが寄る
ように、弾性層のみを伸長した状態にして層を互いに接合する方法により作られ
た複合弾性材料のことである。このようなラミネートは、通常、機械方向に伸張
特性を有し、結合部位の間にギャザーを寄せられた非弾性材料が、弾性材料を伸
長させることができる限度まで伸張されてもよい。伸張結合ラミネートの形式の
1つは、例えば、ヴァンダーヴィーレンらに付与された米国特許第4,720,
415号に開示されており、押出機の多バンクで製造される同一の多層ポリマー
が用いられている。他の複合弾性材料はキーファー(Kieffer)らに付与
された米国特許第4,789,699号、テイラーに付与された米国特許第4,
781,966号及びモーマン(Morman)に付与された米国特許第4,6
57,802号及び第4,652,487号及びモーマンらに付与された米国特
許第4,655,760号に開示されている。
“Short fibers” refers to lengths cut from natural fibers or, for example, manufactured filaments. Short fibers typically have a length between about 3 millimeters and 7.5 millimeters. "Stretch", "extensibility", "stretch properties", or variations thereof, means that a material is capable of increasing its length (expressed in units of length). See also "extensible". "Stretched connection" refers to a method by which an elastic member is joined to another member while only the elastic member is stretched at least about 25% of its relaxed length. The "stretch bonding laminate" is a composite made by a stretch bonding method, that is, a method in which only elastic layers are stretched and the layers are joined to each other so that gathers approach the inelastic layers when the elastic layers are relaxed. Elastic material. Such laminates typically have stretch properties in the machine direction, and may be stretched to the extent that inelastic materials gathered between bonding sites can stretch the elastic material. One type of stretch bonded laminate is described, for example, in U.S. Pat.
No. 415, which uses the same multilayer polymer produced in multiple banks of extruders. Other composite elastic materials are U.S. Pat. No. 4,789,699 to Kieffer et al. And U.S. Pat.
No. 781,966 and U.S. Pat.
57,802 and 4,652,487 and U.S. Pat. No. 4,655,760 to Morman et al.

【0046】 「基層」、「表面」、又は「シート」とは、フィルム又は織ウェブ又は不織ウ
ェブ;空気、気体、及び/又は水性液体に透過又は不透過であるラミネート;又
は例えばトップシート、バックシート及びその間に吸収性媒質を有する複合構造
とすることができる層を意味する。 「超吸収体」とは、液体に4時間浸している間に少なくとも吸収性材料のグラ
ム当り10グラムの水性液体(例えば、蒸留水)を吸収することができ、約1.
5psi以下の圧縮力を作用させても実質的に全ての水性液体を保持できる吸収
性材料のことである。 「サージ層」とは、吸収性パッドに導入された水性液体のサージが減速して拡
散するのを助けるように設計された材料のことである。サージ材料の例は、19
93年3月9日にD.プロキシマイアらに付与された米国特許第5,192,6
06号;1996年1月23日にエリスらに付与された米国特許第5,486,
166号;1996年2月13日にエリスらに付与された米国特許第5,490
,846号;及び1996年4月23日にハンソン(Hanson)らに付与さ
れた米国特許第5,509,915号に開示されている。尚、これらの開示事項
は、本明細書において参照文献として援用する。また、「サージ層」は、取り込
み層又は取り込み材料とも呼ばれる。
“Base layer”, “surface”, or “sheet” refers to a film or woven or non-woven web; a laminate that is permeable or impermeable to air, gas, and / or aqueous liquids; It refers to a layer that can have a composite structure with an absorptive medium in between the backsheet. A "superabsorbent" is capable of absorbing at least 10 grams of an aqueous liquid (eg, distilled water) per gram of absorbent material while immersed in the liquid for 4 hours, with about 1.
An absorbent material capable of retaining substantially all aqueous liquids even when a compressive force of 5 psi or less is applied. A "surge layer" is a material designed to help slow down and spread a surge of aqueous liquid introduced into an absorbent pad. An example of a surge material is 19
On March 9, 1993, D.C. US Patent No. 5,192,6, issued to Proximia et al.
06; U.S. Pat. No. 5,486, issued Jan. 23, 1996 to Ellis et al.
No. 166; U.S. Pat. No. 5,490, issued to Ellis et al. On Feb. 13, 1996.
And U.S. Patent No. 5,509,915, issued to Hanson et al. On April 23, 1996. These disclosures are incorporated herein by reference. The "surge layer" is also referred to as a trapping layer or trapping material.

【0047】 「表面」とは、層、フィルム、織物、不織物、ラミネート、複合品などを含み
、空気、気体、及び/又は水性液体に透過性であるか不透過性である。 「張力」とは、本体を伸長させる傾向のある力であることもあれば、本体内で
伸長に抵抗する釣り合い力であることもある。張力はグラム単位で表される。 「熱可塑の」とは、熱に曝されると柔らかくなり、室温に冷やされると実質的
に柔らかくない状態に戻る材料を言う。
“Surface” includes layers, films, wovens, nonwovens, laminates, composites, and the like, and is permeable or impermeable to air, gas, and / or aqueous liquids. "Tension" may be a force that tends to stretch the body, or it may be a balancing force within the body that resists stretching. Tension is expressed in grams. "Thermoplastic" refers to a material that softens when exposed to heat and returns to a substantially non-soft state when cooled to room temperature.

【0048】 「通気結合」又は「TAB」とは、ウェブの繊維を構成するポリマーの1つを
溶かすために実質的に熱い空気を強制的にウェブに通過させる、不織2成分繊維
ウェブの結合方法を意味する。空気の速度は、100と500フィート/分との
間であり、ドエル時間は、6秒程度の長さとすることができる。ポリマーが溶融
し、再凝固することにより結合が得られる。通気結合は、比較的可変性が限定さ
れており、通気結合TABは、結合するために少なくとも1つの成分が溶融する
必要があるため、共役繊維又は接着剤を含む繊維のような2成分ウェブに限定さ
れる。通気結合装置には、1つの成分の融点より高く、もう1つの成分の融点よ
り低い温度を有する空気が周りのフードからウェブを通り、ウェブを支持する孔
付きローラに誘導される。或いは、通気結合装置は、平面的配置とすることがで
き、この場合、空気は下向きに垂直にウェブに誘導される。2つの配置の作業条
件は同じであり、主な違いは結合の際のウェブの幾何学的配置である。熱風が低
融点ポリマー成分を溶融することにより、フィラメント間に結合を生成し、ウェ
ブを一体化する。
“Ventant bonding” or “TAB” refers to the bonding of nonwoven bicomponent fibrous webs that forces substantially hot air through the web to melt one of the polymers that make up the fibers of the web. Means the way. The speed of the air is between 100 and 500 feet / min, and the dwell time can be as long as 6 seconds. Bonding is obtained by melting and re-solidification of the polymer. Breathable bonds are relatively limited in variability, and breathable bonds TAB can be used to form bicomponent webs, such as conjugated fibers or fibers containing adhesives, because at least one component must be melted to bond. Limited. In the vented coupling device, air having a temperature above the melting point of one component and below the melting point of the other component passes from the surrounding hood through the web and is directed to perforated rollers that support the web. Alternatively, the vent coupling device can be in a planar configuration, where air is directed downward and vertically to the web. The working conditions of the two arrangements are the same, the main difference being the geometry of the web during splicing. Hot air melts the low melting polymer component, creating bonds between the filaments and integrating the web.

【0049】 「2次元」とは、構造を破壊的に引き裂くことなく広げて平面にできる、おむ
つのような衣類のことである。この形式の衣類には、平面に置くと連続した脚開
口部及び腰開口部がなく、着用者に着用させるために接着剤テープのような再固
定装置を必要とする。 「腰部バンド」とは、パンツの腰開口部周りの境界のことであり、1つ又はそ
れ以上の材料層で構成することができる。 本発明の以下の詳細な記載及び図面を参照すれば、本発明は更に十分に理解さ
れ、更なる有点が明らかになるであろう。
“Two-dimensional” refers to diaper-like clothing that can be unfolded and flattened without breaking the structure destructively. This type of garment does not have continuous leg and waist openings when placed on a flat surface and requires a refastening device, such as an adhesive tape, to be worn by the wearer. "Waist band" refers to the boundary around the waist opening of the pants, and may be comprised of one or more layers of material. The invention will be more fully understood and further points will become apparent with reference to the following detailed description of the invention and the drawings.

【0050】 (発明を実施するための最良の形態) 以下の詳細な説明は、使用の際には吸収性コアが適所に配置される使い捨てパ
ンツ12を含む物品10を基に行う。しかし、本発明は、失禁排泄物、汗分泌物
、膣分泌物などのための成人、小児、乳児用製品に用いることができるのは明白
である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The following detailed description is based on an article 10 that includes a disposable pant 12 in which, in use, an absorbent core is placed in place. However, it is clear that the invention can be used in adult, pediatric and baby products for incontinence, sweat secretions, vaginal secretions and the like.

【0051】 図1aの使い捨てパンツ12は、組み立てる前の平面構成において本発明の好
ましい実施の形態を示している。図1aでは、パンツ12は、前側本体部14,
後側本体部15,前側腰縁部44,後側腰縁部45、股部18,腰部ライナ26
(任意、図5及び図7に示す)、脚部ライナ38(任意、図5及び図7に示す)
及び身体ライナ80を備える外側カバー13を有するように示されている。外側
カバー13は、前側本体部14,後側本体部、前側腰縁部44、後側腰縁部45
、及び股部18を備えることでき、その場合、股部18は、前側本体部14及び
後側本体部と15との間に設けられる。
The disposable pants 12 of FIG. 1 a show a preferred embodiment of the invention in a planar configuration before assembly. In FIG. 1a, the underpants 12 have a front body 14,
Rear body 15, front waist 44, rear waist 45, crotch 18, waist liner 26
(Optional, shown in FIGS. 5 and 7), leg liner 38 (optional, shown in FIGS. 5 and 7)
And having an outer cover 13 with a body liner 80. The outer cover 13 includes a front body portion 14, a rear body portion, a front waist edge portion 44, and a rear waist edge portion 45.
, And a crotch portion 18, in which case the crotch portion 18 is provided between the front body portion 14 and the rear body portion 15.

【0052】 外側カバー13は、着用者に対しコンプライアントであり、柔らかい感触であ
る。外側カバー13は、液体透過性で液体が容易に厚みに浸透する、又は、液体
不透過で液体が厚みに浸透することに抵抗性を持つ、柔らかく柔軟で且つ多孔性
のシートとすることができる。適切な外側カバー13は、天然繊維(例えば、木
材又は綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル又はポリプロピレン繊維)の
ような広範囲の材料で製造することができ、天然繊維と合成繊維又は網目状フォ
ームと穿孔プラスチックフィルムの組み合わせで製造することもできる。
The outer cover 13 is compliant and soft to the wearer. The outer cover 13 may be a soft, flexible and porous sheet that is liquid permeable and easily penetrates liquid through its thickness, or liquid impermeable and resistant to liquid permeation through its thickness. . Suitable outer covers 13 can be made of a wide variety of materials such as natural fibers (eg, wood or cotton fibers), synthetic fibers (eg, polyester or polypropylene fibers), and include both natural fibers and synthetic fibers or reticulated foam. And a perforated plastic film.

【0053】 外側カバー13を製造するのに用いることができる多数の製造技術が存在する
。例えば、外側カバー13は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルな
どのような合成ポリマーフィラメントで構成されたスパンボンド、メルトブロー
、又はボンデッドカーデッドウェブのような織又は不織のウェブ又はシート、又
はレーヨン又は綿のような天然ポリマーフィラメントのウェブでもよい。ボンデ
ッドカーデッドェブは、繊維業者には周知の手段により熱結合することができ、
結合剤をスプレーすることもできる。外側カバー13には不織スパンボンドが適
切である。外側カバー13は、ワイヤ織結合パターンを有するスパンボンドポリ
プロピレン不織物とするのが理想的である。スパンボンド材料には、ジョージア
州ロズウェルにあるキンバリークラーク社から入手可能なスパンボンド材料が適
切である。外側カバー13は、重量が約0.3oz/平方ヤード(osy)から
約2.0osyであり、或いは約0.6osyである。パンツの外側カバー13
は、模様をプリントしたり、色付きとしたり、装飾的にエンボス加工することが
できる。外側カバー13は、材料が通気性であるため、空気、汗、蒸散物を容易
に通過させることができる孔径を有する。外側カバー13は、選択的にエンボス
加工したり、一面に広がる不連続なスリット又は穴を穿孔したりすることができ
る。
There are a number of manufacturing techniques that can be used to manufacture the outer cover 13. For example, the outer cover 13 may be a woven or non-woven web or sheet such as a spunbond, meltblown, or bonded carded web composed of synthetic polymer filaments such as polypropylene, polyethylene, polyester, or rayon or cotton. And a web of natural polymer filaments such as Bonded carded webs can be thermally bonded by means well known to textile manufacturers,
A binder can also be sprayed. A non-woven spunbond is suitable for the outer cover 13. Ideally, the outer cover 13 is a spunbond polypropylene nonwoven having a wire woven bond pattern. A suitable spunbond material is a spunbond material available from Kimberly-Clark, Inc. of Roswell, Georgia. The outer cover 13 weighs from about 0.3 oz / square yard (osy) to about 2.0 osy, or about 0.6 osy. Pants outer cover 13
Can be printed, colored, or decoratively embossed. The outer cover 13 has a hole diameter that allows air, sweat, and evaporated substances to easily pass through because the material is breathable. The outer cover 13 can be selectively embossed or perforated with discontinuous slits or holes extending over one surface.

【0054】 図1a、図2a、及び図3を参照すると、前側本体部14の縁部60は、後側
本体部15の縁部62に組み合わされ、密封部即ち側部継ぎ目部64を形成する
。同様に、前側本体部14の縁部66は、後側本体部15の縁部68と組み合わ
されて密封部即ち側部継ぎ目部70を形成する。前側本体部14及び後側本体部
15が組み合わされると、パンツ12着脱のための腰開口部20が形成される。
腰開口部20は、参照番号1と40との間の弾性材料の弾性ストランド、スレッ
ド、リボン、又はバンドを備える腰部弾性体22により、少なくとも部分的に囲
まれている。腰部弾性体22は、伸張されて本体部14及び15に取り付けられ
ている。また、腰部弾性体22は、前側及び後側腰縁部44及び45に配置する
こともできる。(他の実施の形態では、腰部弾性体22は前側本体部14のみ、
又は後側本体部15のみに設けられる)。腰部弾性体22は、腰部に取り付けら
れると緩められてひだ、ギャザー、又はプリーツ24(図4及び図5に示す)を
作り出し、腰開口部20及び本体部14及び15の伸長可能とされるので、パン
ツ12は様々な大きさのヒトに適合することができる。
Referring to FIGS. 1 a, 2 a and 3, the edge 60 of the front body 14 is combined with the edge 62 of the rear body 15 to form a seal or side seam 64. . Similarly, the edge 66 of the front body 14 is combined with the edge 68 of the rear body 15 to form a seal or side seam 70. When the front body portion 14 and the rear body portion 15 are combined, a waist opening 20 for attaching and detaching the pants 12 is formed.
The waist opening 20 is at least partially surrounded by a waist elastic 22 comprising elastic strands, threads, ribbons or bands of elastic material between reference numerals 1 and 40. The waist elastic body 22 is extended and attached to the main bodies 14 and 15. In addition, the waist elastic body 22 can be disposed on the front and rear waist edges 44 and 45. (In another embodiment, the waist elastic body 22 includes only the front side main body portion 14,
Or, it is provided only in the rear body 15). The waist elastics 22 are loosened when attached to the waist to create folds, gathers, or pleats 24 (shown in FIGS. 4 and 5), allowing the waist opening 20 and the body portions 14 and 15 to extend. , The pants 12 can fit humans of various sizes.

【0055】 本発明の使用者は、一般的に、ブリーフ型のパンツを好むため、パンツ12の
前側腰縁部44は、臍、更には着用者の腰部の周囲に来ることが好ましい。パン
ツ12をこの高さにし、次に、腰部弾性体22を有する前側及び後側本体部14
及び15のいずれか又は両方を引き上げるとぴったりフィットする。或いは、パ
ンツの形式は、ビキニ(例えば、通常のレッグカット及びフレンチレッグカット
)及びヒップスター(例えば、通常のレッグカット又はフレンチレッグカット)
を含むことができる。
Since the user of the present invention generally prefers brief-type pants, the front waist edge 44 of the pants 12 is preferably located around the navel, and further around the waist of the wearer. With the pants 12 at this height, the front and rear body portions 14 having waist elastics 22
Pulling up either or both of them will provide a snug fit. Alternatively, pants may be in the form of bikini (eg, regular leg cut and French leg cut) and hipster (eg, regular leg cut or French leg cut)
Can be included.

【0056】 実施の形態の一部では、腰開口部20は、伸張されて前側腰部44及び/又は
後側腰縁部45に取り付けられている1と10との間の弾性材料から成るストラ
ンド、リボン、又はバンドを備える腰部弾性体21に囲まれている。(図5及び
図7参照。)(他の実施の形態では、腰部弾性体21は、前側腰縁部44又は後
側腰縁部45のいずれかのみに含まれる。)腰部弾性体21は、取り付けられる
と緩められて、ウエストひだ、ギャザー、又はプリーツ25を作り出し、腰開口
部20を伸長させることができるため、パンツ12は様々な大きさのヒトにフィ
ットすることができる。腰部弾性体22で使用される張力又は伸長性と異なる張
力又は伸長性を有する腰部弾性体21を使用することにより、フィット性に優れ
るパンツ12を得ることができる。
In some embodiments, the waist opening 20 comprises a strand of elastic material between 1 and 10 stretched and attached to the front waist 44 and / or the back waist 45. It is surrounded by a waist elastic body 21 having a ribbon or a band. (See FIGS. 5 and 7.) (In other embodiments, the waist elastic body 21 is included only in either the front waist edge 44 or the rear waist edge 45.) The waist elastic body 21 The pants 12 can be loosened when attached to create waist folds, gathers, or pleats 25 and extend the waist opening 20, so that the pants 12 can fit humans of various sizes. By using the waist elastic body 21 having a tension or elongation different from the tension or elongation used in the waist elastic body 22, the pants 12 having an excellent fit can be obtained.

【0057】 再度図1aを参照すると、前側本体部14及び後側本体部15は、股部18と
ともに脚開口部28及び30をそれぞれ形成し、脚開口部の形は、一般に円形又
はだ円形である。脚開口部28及び30は、それぞれ少なくとも部分的に、脚部
弾性体32、33、34、及び35でそれぞれ囲まれている。前側脚部弾性体3
2及び33は、伸張されて前側本体部14に取り付けられ、後側脚部弾性体34
及び35は、伸張されて後側本体部15に取り付けられ、股部弾性体37及び3
9は、伸張されて股部18に取り付けられる。脚部及び股部弾性体32、33、
34、35、37、及び39は、取り付けられた後に緩められて、脚部ギャザー
(ひだ又はプリーツとも呼ばれる)36を作り出し、脚開口部28及び30に伸
長性を与えて種々の大きさの脚にフィットする。
Referring again to FIG. 1a, the front body portion 14 and the rear body portion 15 together with the crotch portion 18 form leg openings 28 and 30, respectively, the shape of the leg openings being generally circular or elliptical. is there. The leg openings 28 and 30 are each at least partially surrounded by leg elastics 32, 33, 34 and 35, respectively. Front leg elastic body 3
2 and 33 are attached to the front body 14 by being extended, and the rear leg elastics 34 are provided.
And 35 are extended and attached to the rear body portion 15, and the crotch elastic members 37 and 3 are extended.
9 is extended and attached to the crotch portion 18. Leg and crotch elastic bodies 32, 33,
34, 35, 37, and 39 are loosened after installation to create leg gathers (also referred to as folds or pleats) 36 and to provide leg openings 28 and 30 with extensibility to provide variously sized legs. Fits.

【0058】 通常、前側本体部14は、上部前側本体部40及び下部前側本体部42に分け
られる。(図1a、2a、及び3参照。)同様に、後側本体部15は、上部後側
身体部41及び下部後側本体部43に分けられる。上部前側及び上部後側本体部
40及び41は、伸張して着用者がパンツ12を身につけることができ、次に容
易に収縮して着用者の身体になじむことができる腰部弾性体22を含むように設
計されることが好ましい。これにより、様々な体型及び体格の着用者に、ぴった
り又は気持ちよくフィットさせることができる。腰部弾性体22は、上部前側及
び上部後側本体部40及び41の両方に、腰開口部20と脚開口部28及び30
との間の位置でそれぞれ配置されるため、パンツ12は、着用者にとって特に身
体周りのフィット性に優れる。下部前側及び下部後側本体部42及び43は、腰
部の弾性体22を必ずしも必要としない。外側カバー13、身体ライナ80,及
び腰部弾性体22を備えるラミネートの坪量は、5osy程度とすることができ
る。
Normally, the front body 14 is divided into an upper front body 40 and a lower front body 42. (See FIGS. 1a, 2a, and 3.) Similarly, the rear body 15 is divided into an upper rear body 41 and a lower rear body 43. The upper front and upper rear body portions 40 and 41 extend the waist elastics 22 which can be extended to allow the wearer to wear the pants 12 and then easily contracted to conform to the wearer's body. Preferably, it is designed to include. Thereby, it is possible to fit a wearer of various body types and physiques exactly or comfortably. The waist elastic body 22 includes the waist opening 20 and the leg openings 28 and 30 on both the upper front side and the upper rear side main bodies 40 and 41.
The pants 12 are particularly excellent in fit around the body for the wearer. The lower front side and lower rear side main body parts 42 and 43 do not necessarily need the waist elastic body 22. The basis weight of the laminate including the outer cover 13, the body liner 80, and the waist elastic body 22 can be about 5 osy.

【0059】 パンツ12の股部18は、吸収性障壁複合体で構成される。吸収性障壁複合体
46は、前側本体部14及び/又は後側本体部15に延ばすことができ、通常は
、延ばされている。(図1a参照。)更に、吸収性障壁複合体46は、液体障壁
48、実質的に液体透過性トップシート層49、及び液体障壁48とトップシー
ト層49との間に挟まれた吸収性コア50で構成される。液体障壁48及びトッ
プシート層49は、吸収性コア50より長くて幅も広く、液体障壁48及びトッ
プシート層49の周囲が辺縁部を形成するようにすることが望ましく、辺縁部は
、超音波結合、熱結合、接着剤、又は他の適切な手段で互いに密封することがで
きる。この密封域において、股部弾性体37及び39を、液体障壁48とトップ
シート層49との間に組み込むことができる。吸収性コア50は、超音波結合、
接着剤、又は他の適切な手段を用いて液体障壁48及び/又はトップシート層4
9に取り付けることができる。(図1a、8、及び9参照。)
The crotch 18 of the pants 12 is made of an absorbent barrier composite. The absorbent barrier composite 46 can extend to the front body portion 14 and / or the rear body portion 15 and is typically extended. (See FIG. 1a.) Further, the absorbent barrier composite 46 includes a liquid barrier 48, a substantially liquid permeable topsheet layer 49, and an absorbent core sandwiched between the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49. 50. The liquid barrier 48 and the topsheet layer 49 are preferably longer and wider than the absorbent core 50 so that the perimeter of the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49 forms an edge. They can be sealed to each other by ultrasonic bonding, thermal bonding, adhesive, or other suitable means. In this sealed area, crotch elastics 37 and 39 can be incorporated between liquid barrier 48 and topsheet layer 49. The absorbent core 50 has an ultrasonic coupling,
The liquid barrier 48 and / or the topsheet layer 4 may be bonded using an adhesive or other suitable means.
9 can be attached. (See FIGS. 1a, 8, and 9.)

【0060】 吸収性障壁複合体46は、体外浸出物の捕捉、分配、及び保持を助けるために
付加的な成分を含むことができる。例えば、吸収性障壁複合体46は、1989
年1月17日、メイヤー(Meyer)らに付与された米国特許第4,798,
603号に記載されているような移送層、又は1993年5月5日発行の欧州公
開特許出願EP0539703A1に記載されているようなサージ制御層を含む
ことができる。尚、この特許及び出願は、本明細書において参照文献として援用
する。また、このような層は、捕捉/分配層とも呼ばれる。
The absorbent barrier complex 46 can include additional components to help capture, distribute, and retain extracorporeal exudates. For example, the absorbent barrier complex 46 is 1989
U.S. Pat. No. 4,798, issued to Meyer et al.
No. 603, or a surge control layer as described in European Published Patent Application EP 0 539 703 A1, issued May 5, 1993. This patent and application are incorporated herein by reference. Such a layer is also called an acquisition / distribution layer.

【0061】 吸収性障壁複合体46は、トップシート層49及び液体障壁48材料を準備し
、液体障壁48とトップシート層49との間に個々の吸収性コア50を挟むこと
により構成することができる。吸収性コア50の外側にある液体障壁48及びト
ップシート層49の側部及び端部の周囲は、股部18、前側本体部14、及び後
側本体部15で接合され、互いに密封することができる。吸収性障壁複合体46
及び/又は吸収性コア50は、任意的にT形、I形、だ円形、砂時計形、長方形
、又は不規則な形とすることができる。更に、吸収性障壁複合体46及び/又は
吸収性コア50は、吸収性障壁複合体46の縦方向側面87及び89、吸収性コ
ア50の縦方向側縁59及び61及び/又は使い捨てパンツ12の縦方向側縁1
04及び106の相対する凹みである脚繰り29及び31も設けることができる
。脚繰り29及び31により、着用者の脚間の嵩高さが減少されるため隙間が減
少又は防止されるので、使い捨てパンツ12のフィット性が改善され、漏れを防
ぐとともに快適性を改善することができる。また、使い捨てパンツ12に使用さ
れる他の材料には、これに限定はされないが、トップシート49、液体障壁48
、及び外側カバー13が含まれており、更に、脚繰り29及び31を備えるよう
に成形することもできる。しかし、実施の形態一部では、吸収性コア50が脚繰
り29及び31を含むように成形にされ、トップシート層49、液体障壁48、
及び外側カバー13を含む他の材料は脚繰り29及び31を含むように成形され
ないことが望ましいこともある。吸収性障壁複合体46及び/又は吸収性コア5
0、脚繰り29及び31は、典型的には、使い捨てパンツ12に対称的に配置さ
れず、使い捨てパンツ12の前側端縁103の方向に非対称としている。
The absorbent barrier composite 46 can be constructed by preparing a topsheet layer 49 and a liquid barrier 48 material and sandwiching individual absorbent cores 50 between the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49. it can. Around the sides and ends of the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49 outside the absorbent core 50, the crotch portion 18, the front body portion 14, and the rear body portion 15 are joined to seal each other. it can. Absorbable barrier composite 46
And / or the absorbent core 50 can optionally be T-shaped, I-shaped, elliptical, hourglass-shaped, rectangular, or irregularly shaped. In addition, the absorbent barrier composite 46 and / or the absorbent core 50 may be connected to the longitudinal sides 87 and 89 of the absorbent barrier composite 46, the longitudinal edges 59 and 61 of the absorbent core 50 and / or the disposable pants 12. Vertical edge 1
Counterbore 29 and 31 which are opposing recesses of 04 and 106 can also be provided. The leggings 29 and 31 reduce the bulkiness between the wearer's legs and thus reduce or prevent gaps, thereby improving the fit of the disposable pants 12 and preventing leakage and improving comfort. it can. Also, other materials used for disposable pants 12 include, but are not limited to, topsheet 49, liquid barrier 48
, And an outer cover 13, and can also be molded to include leggings 29 and 31. However, in some embodiments, the absorbent core 50 is molded to include the fins 29 and 31 and the topsheet layer 49, the liquid barrier 48,
It may also be desirable that other materials, including the outer cover 13 and the outer cover 13, are not molded to include the fins 29 and 31. Absorbent barrier composite 46 and / or absorbent core 5
The 0, legholes 29 and 31 are typically not symmetrically disposed on the disposable pants 12 and are asymmetric in the direction of the front edge 103 of the disposable pants 12.

【0062】 本願明細書を通じて、「ほぼ長方形」という用語を出願人は使用する。しかし
、この用語は、長方形のみに限定することを意図するものではない。むしろ、長
方形、だ円又は競技トラック形、砂時計形、二葉形、及び全体的に長さが幅より
大きいか小さいあらゆる形の幾何学的形状を含むことができる。 図1a、図1b、図1c、図2a、図2b、図3、図10、図11,及び図1
2を参照すると、吸収性コア50は、ほぼ長方形であり、側縁部59及び61、
前側端縁部55、及び後側端縁部57を備える周縁部67を有する。吸収性コア
50は着用者に面さない外表面63、及び着用者に面する内表面65を有する。
Throughout this application, the term “substantially rectangular” is used by the applicant. However, the term is not intended to be limited to rectangles only. Rather, it can include rectangular, elliptical or athletic track shapes, hourglass shapes, bilobals, and any shape geometric shape that is generally greater or less than wide in length. 1a, 1b, 1c, 2a, 2b, 3, 10, 11, and 1
Referring to FIG. 2, the absorbent core 50 is substantially rectangular and has side edges 59 and 61,
It has a peripheral edge 67 having a front edge 55 and a rear edge 57. The absorbent core 50 has an outer surface 63 not facing the wearer and an inner surface 65 facing the wearer.

【0063】 吸収性コア50の多孔性繊維マトリックスは、多くの方法、例えば、米国特許
第4,381,782号に記載されるようなマズラク(Mazurak)とフラ
イズ(Fries)の教示内容により形成される、フラフ及び高吸収性材料の空
気堆積芯であることが好ましい。尚、この開示事項は、本明細書において参照文
献として援用する。図13a、図13b、図14、図15a、及び図15cを参
照すると、吸収性コア50は、高吸収性材料(SAP)110及び繊維112、
好ましくはフラフパルプの空気成形混合物を含む。最も好ましくは、図13a、
図13b、及び図14に示すように、フラフ繊維112及び高吸収性材料110
の混合物は均質である。他の実施の形態では、図15a、図15b、及び図15
cに示すように、混合物は積層されるか(図15a)、層化されて高吸収性材料
が特定の機械方向の部位に配置されるか(図15b)、又は横方向の狭い帯域に
配置される(図15c)。また、フラフパルプ以外に、化学硬化及び熱加工パル
プのような繊維も用いることができる。更に、吸収性コア50は、空気成形フラ
フ及びSAP以外の吸収性材料を含むこともできる。例えば、コフォーム材料が
吸収性材料も含んでいれば、ローに付与された米国特許第4,818,464号
及びアンダーソンに付与された米国特許第4,100,324号に引用されてい
るコフォーム材料を用いて吸収体を作ることができる。更に、アンダーソンらに
付与された米国特許第5,651,862号に開示されているような繊維及び高
吸収性材料の組み合わせを含む湿式成形複合物材料を用いてもよい。また、ラテ
ックス結合又は空気結合により互いに結合された繊維、結合繊維、及び高吸収性
材料の混合物を含む安定化された空気堆積材料も吸収性材料として使用可能であ
る。
The porous fiber matrix of the absorbent core 50 may be formed in a number of ways, for example, according to the teachings of Mazurak and Fries as described in US Pat. No. 4,381,782. Preferably, it is an air-laid core of fluff and superabsorbent material. This disclosure is incorporated herein by reference. Referring to FIGS. 13a, 13b, 14, 15a and 15c, the absorbent core 50 comprises a super absorbent material (SAP) 110 and fibers 112,
Preferably it comprises an air-formed mixture of fluff pulp. Most preferably, FIG.
As shown in FIGS. 13b and 14, the fluff fiber 112 and the superabsorbent material 110
Is homogeneous. In another embodiment, FIGS. 15a, 15b, and 15
As shown in FIG. c, the mixture is laminated (FIG. 15a), layered and the superabsorbent material is placed at a specific machine direction location (FIG. 15b), or placed in a narrow lateral band. (FIG. 15c). In addition to fluff pulp, fibers such as chemically cured and heat-processed pulp can also be used. Further, the absorbent core 50 can include absorbent materials other than air-formed fluff and SAP. For example, if the coform material also includes an absorbent material, the coform material referred to in U.S. Pat. No. 4,818,464 to Rowe and U.S. Pat. No. 4,100,324 to Anderson may be used. Absorbers can be made using foam materials. In addition, a wet molded composite material comprising a combination of fibers and superabsorbent materials as disclosed in US Pat. No. 5,651,862 to Anderson et al. Also, stabilized air-laid materials comprising a mixture of fibers, bonded fibers, and superabsorbent materials bonded together by latex bonding or air bonding can be used as absorbent materials.

【0064】 ヒドロゲルポリマーは、十分に架橋されて材料を実質的に水不溶性にすること
が望ましい。架橋は、例えば放射線処理によることもあれば、共有結合、イオン
結合、ファンデルワールス結合又は水素結合によることもある。適切な材料は、
ダウケミカル社(ドリテク(Drytech)2035LD)、ヘキストセラネ
ース社及びアリドコロイド(Allied?Colloid)等の種々の販売業
者から入手可能である。典型的には、高吸収性材料は、少なくともその重量の約
15倍の水を吸収することができ、望ましくはその重量の約25倍より多くの水
を吸収することができる。
It is desirable that the hydrogel polymer be sufficiently crosslinked to render the material substantially water insoluble. Crosslinking may be by, for example, radiation treatment or by covalent, ionic, van der Waals or hydrogen bonding. Suitable materials are
It is available from various distributors such as Dow Chemical (Drytech 2035LD), Hoechst Celanese and Allied Colloid. Typically, a superabsorbent material can absorb at least about 15 times its weight of water, and desirably can absorb more than about 25 times its weight of water.

【0065】 高吸収性材料は、様々な技術を用いて吸収性コア50に分配されるか、又は組
み込むことができる。例えば、図13a、図13b、図14、図15a、図15
b、及び図15cに示されるように、高吸収性材料は、吸収性コア50を構成す
る繊維間に実質的に均一に分配されていてもよい。また、材料は、液体障壁48
から内側に向けて濃度を観察することにより測定した場合、高吸収性材料の濃度
が増加又は減少するほぼ連続な勾配を形成するように、吸収性コア50に不均一
に分配することもできる。或いは、高吸収性材料は、吸収性コア50の繊維材料
から分離した別個の層を備えてもよく、吸収性コア50に一体化された別個の層
を備えてもよい。
The superabsorbent material can be distributed or incorporated into the absorbent core 50 using various techniques. For example, FIGS. 13a, 13b, 14, 15a, and 15
b, and as shown in FIG. 15c, the superabsorbent material may be substantially evenly distributed between the fibers that make up the absorbent core 50. Also, the material is a liquid barrier 48.
It can also be distributed non-uniformly in the absorbent core 50 so as to form a substantially continuous gradient of increasing or decreasing concentration of the superabsorbent material as measured by observing the concentration inward from. Alternatively, the superabsorbent material may include a separate layer separate from the fiber material of the absorbent core 50, or may include a separate layer integrated with the absorbent core 50.

【0066】 また、吸収性パッド50は、ラップ層100を備え、繊維性コアの一体化を維
持することもできる。(図8参照。)このラップ層100は、セルロース系ティ
シュ又は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルなどのような合成ポリ
マーフィラメント又はレーヨン又は綿のような天然ポリマーフィラメントで構成
されるスパンボンド、メルトブロー又はボンデッドカーデッドウェブ材料を含む
ことができる。 吸収性コア50は、約10グラムから約1500グラムまでの排泄物を吸収で
きるほどの水性液体容量を有する必要がある。吸収性コア50は、(以下に記載
の)容量を有することが好ましく、約25mmより薄い厚さを有することが好ま
しく、これにより嵩高くなく柔軟なフィット性が得られる。吸収性コア50の容
量は、全容量で約200グラムから約1300グラムである必要がある。好まし
くは、吸収性コア50は、全容量が少なくとも約300グラムで、約1200グ
ラムを超えないものである必要がある。更に好ましくは、吸収性コア50の全容
量は、約400グラムから約800グラムである必要がある。
The absorbent pad 50 can also include a wrap layer 100 to maintain the integrity of the fibrous core. (See FIG. 8.) The wrap layer 100 is made of cellulosic tissue or spunbond, meltblown or bonded composed of synthetic polymer filaments such as polypropylene, polyethylene, polyester or natural polymer filaments such as rayon or cotton. A carded web material can be included. The absorbent core 50 must have an aqueous liquid capacity sufficient to absorb about 10 grams to about 1500 grams of waste. The absorbent core 50 preferably has a capacity (described below), and preferably has a thickness of less than about 25 mm, which provides a less bulky and flexible fit. The capacity of the absorbent core 50 should be from about 200 grams to about 1300 grams in total volume. Preferably, the absorbent core 50 should have a total capacity of at least about 300 grams and not more than about 1200 grams. More preferably, the total capacity of the absorbent core 50 should be from about 400 grams to about 800 grams.

【0067】 吸収性コア50の全容量は、パンツ12の吸収性障壁複合体46及び外側カバ
ー13を用いて測定される。飽和保持容量は、吸収性物品10、この場合は使い
捨てパンツ12の全吸収容量の測定値である。飽和保持容量は、以下のように測
定される。試験される使い捨てパンツ12は、含水量が約7重量%より少なく、
次に重量を測定し、以下に記載する過剰な量の室温(約23℃)の生理食塩水に
浸水させる。材料は20分間浸水させる。20分経過すると、使い捨てパンツ1
2を生理食塩水から取り除き、0.25インチの開口部を有するテフロン(商標
)コーティングされたガラス繊維スクリーン(ニューヨーク州ピータースバーグ
のタコニックプラスチック社から販売されている)の上に置き、次にこのスクリ
ーンは真空箱の上に置かれて柔軟なラバーダム材料で覆われる。真空箱で5分間
、3.5キロパスカル(0.5ポンド/平方インチ)で真空引きする。使い捨て
パンツ12の重量を測定する。試験材料により保持されている水性液体の量は、
使い捨てパンツ12の湿潤重量(真空適用後)から使い捨てパンツ12の乾燥重
量を引くことにより求められ、飽和保持容量として保持されている水性液体のグ
ラム数で報告される。
The total capacity of the absorbent core 50 is measured using the absorbent barrier composite 46 of the pants 12 and the outer cover 13. The saturation retention capacity is a measure of the total absorption capacity of the absorbent article 10, in this case, the disposable pants 12. The saturation retention capacity is measured as follows. The disposable pants 12 to be tested have a water content of less than about 7% by weight,
It is then weighed and submerged in an excess of room temperature (about 23 ° C.) saline described below. The material is allowed to soak for 20 minutes. After 20 minutes, disposable pants 1
2 was removed from the saline and placed on a Teflon coated fiberglass screen (sold by Taconic Plastics, Inc., Petersburg, NY) having 0.25 inch openings, and This screen is placed on a vacuum box and covered with a flexible rubber dam material. Vacuum at 3.5 kilopascals (0.5 pounds per square inch) in a vacuum box for 5 minutes. The weight of the disposable pants 12 is measured. The amount of aqueous liquid retained by the test material is
It is determined by subtracting the dry weight of disposable pants 12 from the wet weight of disposable pants 12 (after applying vacuum) and is reported in grams of aqueous liquid retained as saturated retention volume.

【0068】 生理食塩水液は、重量で約0.9%の塩化ナトリウム水溶液である。適切な製
品は、イリノイ州マクゴーパークにあるバクスタダイアグノスティクス(Bax
ter Diagnostics)から販売されているS/P(商標)認定血液
生理食塩水である。 吸収性コア50は、尿、月経、血液、又は他の体外排泄物を吸収し保持するの
に適応する材料を含む。吸収性コア50は、セルロース繊維、界面活性剤処理メ
ルトブローン繊維、木材パルプ繊維、再生セルロース又は綿繊維、パルプと他繊
維の混合物等のような種々の天然又は合成吸収性材料を含むことができる。この
ような材料の1つは、セルロース繊維と合成ポリマー繊維との混合物で構成され
るコフォーム材料である。また、吸収性コア50は、0?95重量%の有機又は
無機の高吸収性材料のような吸収性を増加させる化合物を含むことができ、この
ような高吸収性材料は典型的には重量の少なくとも約15倍、望ましくは25倍
以上の水を吸収することができる。
The saline solution is an aqueous solution of about 0.9% sodium chloride by weight. A suitable product is Baxta Diagnostics, located at McGaw Park, Illinois (Bax
S / P ™ certified blood saline available from ter Diagnostics. The absorbent core 50 comprises a material that is adapted to absorb and retain urine, menstruation, blood, or other excrement. The absorbent core 50 can include various natural or synthetic absorbent materials such as cellulosic fibers, surfactant treated meltblown fibers, wood pulp fibers, regenerated cellulose or cotton fibers, mixtures of pulp and other fibers, and the like. One such material is a coform material composed of a mixture of cellulosic fibers and synthetic polymer fibers. Also, the absorbent core 50 can include 0-95% by weight of a compound that increases absorption, such as an organic or inorganic superabsorbent material, such a superabsorbent material typically comprising Can absorb at least about 15 times, desirably 25 times or more of the water.

【0069】 有機高吸収性材料は、ペクチン、グアールガム及びピートモスのような天然材
料のほか、合成ヒドロゲルポリマーのような合成材料を含むことができる。この
ようなヒドロゲルポリマーは、例えば、カルボキシメチルセルロース、ポリアク
リル酸のアルカリ金属塩、ポリアシルアミド、ポリビニルアルコール、無水エチ
レンマレイン酸コポリマー、ポリビニルエーテル、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリビニルモルホリノンを含むことができ、ビニルスルホン酸、ポリアクリ
レート、ポリアクリルアミド、ポリビニルピリジンなどのポリマー及びコポリマ
ーを含むこともできる。他の適切なポリマーとして、ヒドロライズドアクリロニ
トリルグラフト糊、アクリル酸グラフト糊、及びイソブチレンマレイン無水物コ
ポリマー及びその混合物を含むことができる。
[0069] Organic superabsorbent materials can include natural materials such as pectin, guar gum and peat moss, as well as synthetic materials such as synthetic hydrogel polymers. Such hydrogel polymers can include, for example, carboxymethylcellulose, alkali metal salts of polyacrylic acid, polyacylamide, polyvinyl alcohol, ethylene maleic anhydride copolymer, polyvinyl ether, hydroxypropyl cellulose, polyvinyl morpholinone, and vinyl. Polymers and copolymers such as sulfonic acids, polyacrylates, polyacrylamides, polyvinylpyridines and the like can also be included. Other suitable polymers may include hydrolyzed acrylonitrile graft paste, acrylic acid graft paste, and isobutylene maleic anhydride copolymer and mixtures thereof.

【0070】 適切な高吸収材料は、1987年10月13日、ケレンバーガー(Kelle
nberger)らに付与された米国特許第4,699,823号及び1992
年9月15日にケレンバーガーに付与された米国特許第5,147,343号に
記載されている。尚、これらの開示事項は、本明細書において参照文献として援
用する。高吸収性材料は、ダウケミカル社、ストックハウゼン社、ヘキストセラ
ネース社、及びアリドコロイド社のような種々の販売業者から入手可能である。
また、吸収性コア50は、繊維吸収体の一体化を維持したり、水性液体を移送し
たりするのに役立つように、ティシュ層、又は捕捉又は分配層を備えることもで
きる。
Suitable superabsorbent materials are described in Kelleberger, Oct. 13, 1987.
U.S. Pat. Nos. 4,699,823 and 1992 to Nberger et al.
No. 5,147,343 issued to Kerenberger on September 15, 1998. These disclosures are incorporated herein by reference. Superabsorbent materials are available from various vendors such as Dow Chemical, Stockhausen, Hoechst Celanese, and Alide Colloids.
The absorbent core 50 can also include a tissue layer, or a capture or distribution layer, to help maintain the integrity of the fiber absorber and transport the aqueous liquid.

【0071】 また、吸収性使い捨てパンツ12は、体外排泄物の捕捉、分配、及び保持を助
ける付加的成分を含むことができる。例えば、吸収性使い捨てパンツ12は、1
989年1月17日にメイヤーらに付与された米国特許第4,798,603号
に記載されているような移送層又はサージ層(取り込み材料)114、又は19
96年1月23日にビショップらに付与された米国特許第5,486,166号
、1994年11月15日にラティマーらに付与された米国特許第5,364,
382号、エリスらに付与された米国特許第5,490,846号、ラティマー
らに付与された米国特許第5,429,629号、ハンソンらに付与された米国
特許第5,509,915号、プロキシマイアらに付与された米国特許第5,1
92,606号、及び1993年5月5日発行の欧州公開特許出願EP0539
703A1に記載されているようなサージ管理層を備えることができる。尚、こ
れら特許及び出願は、本明細書において参照文献として援用する。また、このよ
うな層は捕捉/分配層と呼ばれることもある。サージ層(取り込み材料)114
は、吸収性コア50の前側端縁部55より約0インチ(0cm)から約4インチ
(10.2cm)以内、典型的には、吸収性コア50の前側端縁部55より約0
インチ(0cm)から約2インチ(5.1cm)、及び最も典型的には、吸収性
コア50の前側端縁部55より約0インチ(0cm)から約1インチ(2.5c
m)に配置される。
In addition, the absorbent disposable pants 12 may include additional components that assist in capturing, distributing, and retaining extracorporeal waste. For example, the absorbent disposable pants 12 include 1
Transfer or surge layer (entrapped material) 114, or 19, as described in U.S. Pat. No. 4,798,603, issued Jan. 17, 989 to Meyer et al.
U.S. Pat. No. 5,486,166, issued Jan. 23, 1996 to Bishop et al., And U.S. Pat. No. 5,364, issued Nov. 15, 1994 to Latimer et al.
No. 382, U.S. Pat. No. 5,490,846 to Ellis et al., U.S. Pat. No. 5,429,629 to Latimer et al., And U.S. Pat. No. 5,509,915 to Hanson et al. U.S. Pat.
No. 92,606 and European published patent application EP0539 issued May 5, 1993.
A surge management layer as described in 703A1 can be provided. These patents and applications are incorporated herein by reference. Such a layer may also be referred to as an acquisition / distribution layer. Surge layer (capture material) 114
Is within about 0 inches (0 cm) to about 4 inches (10.2 cm) of the front edge 55 of the absorbent core 50, typically less than about 0 inches (0 cm) than the front edge 55 of the absorbent core 50.
Inches (0 cm) to about 2 inches (5.1 cm), and most typically from about 0 inches (0 cm) to about 1 inch (2.5 c) from the front edge 55 of the absorbent core 50.
m).

【0072】 サージ層(取り込み材料)114の長さは、典型的には、約5インチ(12.
7cm)と約19インチ(48.3cm)との間、典型的には、約8インチ(2
0.3cm)と約16インチ(40.6cm)との間、及び最も典型的には、約
10インチ(25.4cm)と約14インチ(35.8cm)との間である。サ
ージ層(取り込み材料)114の長さは、一般的に約12インチ(30.5cm
)である。 捕捉/分配層52は、吸収性コア50の身体に面する表面16に向かって水性
液体保持層51の上に配置され、吸収性コア50に導入される可能性のある水性
液体のサージが減速し拡散するのを助けている。捕捉/分配層52は、ヘキスト
セラネース社から市販されている40%の6デニールポリエステル繊維と、チッ
ソ社から市販されている60%の3デニールポリプロピレン/ポリエチレンシー
スコア2成分繊維とのブレンドで構成され、全体の坪量が、約50gsmから1
20gsmまでの範囲である通気性ボンデッドカーデッドウェブを備えることも
ある。
The length of the surge layer (capture material) 114 is typically about 5 inches (12.
7 cm) and about 19 inches (48.3 cm), typically about 8 inches (28.3 cm).
0.3 cm) and about 16 inches (40.6 cm), and most typically between about 10 inches (25.4 cm) and about 14 inches (35.8 cm). The length of the surge layer (capture material) 114 is typically about 12 inches (30.5 cm).
). The acquisition / distribution layer 52 is disposed on the aqueous liquid holding layer 51 toward the body-facing surface 16 of the absorbent core 50 to reduce the surge of aqueous liquid that may be introduced into the absorbent core 50. And help spread. The acquisition / distribution layer 52 comprises a blend of 40% 6 denier polyester fiber commercially available from Hoechst Celanese and 60% 3 denier polypropylene / polyethylene sea core bicomponent fiber commercially available from Chisso. And the total basis weight is about 50 gsm to 1
It may have a breathable bonded carded web ranging up to 20 gsm.

【0073】 代わりに用いられる捕捉/分配材料としては、1993年3月9日にD.プロ
キシマイアらに付与された米国特許第5,192,606号;1996年1月2
3日にエリスらに付与された米国特許第5,486,166号;1996年2月
13日にエリスらに付与された米国特許第5,490,846号;及び1996
年4月23日にハンソンらに付与された米国特許第5,509,915号に記載
されている。尚、これらの開示事項は、本明細書において参照文献として援用す
る。図示されている捕捉/分配層52は、長さが約191mmであり幅が約45
mmである長方形である。捕捉/分配層52の形状及び大きさは、吸収性コア5
0及び使い捨てパンツ12について開示されているように変えることができる。
Alternative capture / dispensing materials include those described by D.M. U.S. Patent No. 5,192,606 to Proximia et al .; January 2, 1996.
U.S. Patent No. 5,486,166, issued to Ellis et al. On March 3; U.S. Patent No. 5,490,846, issued Feb. 13, 1996 to Ellis et al .; and 1996.
No. 5,509,915, issued to Hanson et al. These disclosures are incorporated herein by reference. The illustrated acquisition / distribution layer 52 has a length of about 191 mm and a width of about 45 mm.
mm. The shape and size of the acquisition / distribution layer 52 depend on the absorbent core 5
0 and may be varied as disclosed for disposable pants 12.

【0074】 適切な吸収性コア50の1つは、水性液体保持層52を備えており、水性液体
保持層52では、フラフ、パルプ、及び超吸収体(SAP)のような吸収性成分
の坪量は、吸収性コア50のMDの長さに沿って全体的に連続的である。吸収性
成分の分配は、実質的に少なくともY方向、好ましくはX及びY方向に一様であ
り、吸収性コア50内ではZ方向に関しても一様とすることができる。吸収性コ
ア50の坪量は、約80gsmと約1,000gsmとの間の範囲でよい。好ま
しくは、捕捉/分配層52は、水性液体保持層51の上に配置され、捕捉/分配
層52は、典型的には、水性液体保持層51の上で前方に移動している。フラフ
パルプ/SAP比は、約100:0から約40:60、典型的には約80:20
から約50:50との間の範囲とすることができる。
One suitable absorbent core 50 comprises an aqueous liquid holding layer 52 in which the basis of the absorbent components such as fluff, pulp, and superabsorbent (SAP) is provided. The amount is generally continuous along the length of the MD of the absorbent core 50. The distribution of the absorbent component is substantially uniform in at least the Y direction, preferably in the X and Y directions, and can be uniform in the absorbent core 50 also in the Z direction. The basis weight of the absorbent core 50 may range between about 80 gsm and about 1,000 gsm. Preferably, the acquisition / distribution layer 52 is disposed over the aqueous liquid holding layer 51, and the acquisition / distribution layer 52 is typically moving forward over the aqueous liquid holding layer 51. The fluff pulp / SAP ratio ranges from about 100: 0 to about 40:60, typically about 80:20.
To about 50:50.

【0075】 ガーゼ140は、ほぼ長方形であり、前縁部144,後縁部146,及び側縁
部148及び150(図12参照)を備える周縁部142を有する。ガーゼ14
0は、着用者に面さない外表面152及び着用者に面する内表面154を有する
。ガーゼ140は、吸収性コア50に比較し、幅及び長さがそれぞれ吸収性コア
の幅及び長さより小さい大きさである。この点に関して、ガーゼ140の長さは
、その前縁部144と後縁部146との間を測定し、ガーゼ140の幅はその側
縁部148と150との間を測定する。吸収性コア50の長さは前側端縁部55
と後側端縁部57との間を測定し、吸収性コア50の幅は側縁部59と61との
間を測定する。
The gauze 140 is substantially rectangular and has a peripheral edge 142 with a leading edge 144, a trailing edge 146, and side edges 148 and 150 (see FIG. 12). Gauze 14
0 has an outer surface 152 not facing the wearer and an inner surface 154 facing the wearer. The gauze 140 has a width and a length smaller than the width and the length of the absorbent core, respectively, as compared with the absorbent core 50. In this regard, the length of gauze 140 measures between its leading edge 144 and trailing edge 146, and the width of gauze 140 measures between its side edges 148 and 150. The length of the absorbent core 50 is the front edge 55
And the width of the absorbent core 50 is measured between the side edges 59 and 61.

【0076】 ガーゼ140は、最も好ましくは、約15から約30重量%のポリプロピレン
又はポリエチレン繊維及び約85から約70重量%の木材パルプフラフ繊維を含
む繊維のブレンドで製造され、坪量は約100から約525gsmである。更に
、超吸収体が約10から約300gsm加えられる。ガーゼ140は、ティシュ
又はスパンボンドキャリアシートの上に形成されてもよく、キャリアシートを用
いずに形成されてもよい。 ガーゼ140は、図面には、吸収性コアの乾燥厚さにほぼ等しい乾燥厚さを有
するように示されている。しかし、ガーゼ140及び吸収性コア50は、異なる
厚さでもよいことは理解される必要がある。例えば、ガーゼ140は、吸収性コ
ア50の約1.5から約4倍の厚さとすることができる。
The gauze 140 is most preferably made of a blend of fibers comprising from about 15 to about 30% by weight polypropylene or polyethylene fibers and from about 85 to about 70% by weight wood pulp fluff fibers having a basis weight of from about 100 to about 100%. It is about 525 gsm. Additionally, about 10 to about 300 gsm of superabsorbent is added. The gauze 140 may be formed on a tissue or spunbond carrier sheet or may be formed without a carrier sheet. The gauze 140 is shown in the drawing to have a dry thickness approximately equal to the dry thickness of the absorbent core. However, it should be understood that gauze 140 and absorbent core 50 may be of different thicknesses. For example, gauze 140 can be about 1.5 to about 4 times as thick as absorbent core 50.

【0077】 ガーゼ140は、使い捨てパンツ12の中央の縦方向軸線A-A、B-Bにそれ
ぞれ対称的に配置することができる。この位置では、ガーゼ140の前縁部14
4及び後縁部146は、トップシート層49の前縁部90及び後縁部92からそ
れぞれ等距離にあり、ガーゼ140の側縁部148及び150は、トップシート
層49の側縁部94及び96からそれぞれ等距離にある。更に、この位置では、
吸収性コア50は、ガーゼ140の周縁部142を超えて延びる。 しかし、ガーゼ140は、図12に示されているように、前縁部144又は後
縁部146のいずれかが、中央縦方向軸線A-Aに対し対称的であるが、トップ
シート層49の前縁部90又は後縁部92の各々から少なくとも2インチ(5.
1cm)の位置に設定することができる。言い換えれば、ガーゼ140は横方向
軸線B-Bに対し非対称とすることができる。
The gauze 140 can be symmetrically arranged on the central longitudinal axis AA, BB of the disposable pants 12 respectively. In this position, the leading edge 14 of the gauze 140
4 and the trailing edge 146 are equidistant from the leading edge 90 and the trailing edge 92 of the topsheet layer 49, respectively, and the side edges 148 and 150 of the gauze 140 are spaced from the side edges 94 and 150 of the topsheet layer 49. 96 from each other. Furthermore, in this position,
The absorbent core 50 extends beyond the peripheral edge 142 of the gauze 140. However, the gauze 140 has a top sheet layer 49, as shown in FIG. 12, where either the leading edge 144 or the trailing edge 146 is symmetric about the central longitudinal axis AA. At least two inches from each of the leading edge 90 or the trailing edge 92 (5.
1 cm). In other words, the gauze 140 can be asymmetric with respect to the transverse axis BB.

【0078】 本発明による他の実施の形態では、使い捨てパンツ12は、単一層である吸収
性コア50を備える。吸収性コア50は、尿、月経、血液又は他の体外排泄物を
吸収して保持するのに適合された材料を含む。吸収性コア50は、セルロース繊
維、界面活性剤処理したメルトブローン繊維、木材パルプ繊維、再生セルロース
又は綿繊維、パルプと他の繊維とのブレンドなどのような種々の天然又は合成吸
収性材料を含むことができる。このような材料の1つは、セルロース系繊維と合
成ポリマー繊維との混合物で構成されるコフォーム材料である。また、吸収性コ
ア50は、0−95重量%の有機又は無機高吸収性材料のような吸収性を増加さ
せる化合物を含むことができる。このような化合物は、典型的には、その重量の
少なくとも約15倍、望ましくは25倍の水を吸収することができる。適切な高
吸収性材料としては、1987年10月13日にケレンバーガーらに付与された
米国特許第4,699,823号;及び1992年9月15日にケレンバーガー
に付与された第5,147,343号に記載されている。尚、これらの開示事項
は、本明細書において参照文献として援用する。高吸収性材料は、ダウケミカル
社、ヘキストセラネース社、及びアリドコロイド社のような種々の販売業者から
入手可能である。
In another embodiment according to the present invention, the disposable pants 12 include a single-layer absorbent core 50. The absorbent core 50 comprises a material adapted to absorb and retain urine, menses, blood or other bodily excretions. The absorbent core 50 may comprise various natural or synthetic absorbent materials such as cellulose fibers, surfactant treated meltblown fibers, wood pulp fibers, regenerated cellulose or cotton fibers, blends of pulp with other fibers, and the like. Can be. One such material is a coform material composed of a mixture of cellulosic fibers and synthetic polymer fibers. In addition, the absorbent core 50 may include 0-95% by weight of a compound that increases absorption, such as an organic or inorganic superabsorbent material. Such compounds can typically absorb at least about 15 times, and desirably 25 times, their weight of water. Suitable superabsorbent materials include U.S. Pat. No. 4,699,823, issued to Kelenberger et al. On Oct. 13, 1987; and U.S. Pat. 147,343. These disclosures are incorporated herein by reference. Superabsorbent materials are available from various vendors such as Dow Chemical, Hoechst Celanese, and Alide Colloid.

【0079】 吸収性コア50により、水性液体を移送することができる構造が提供され、こ
の構造では、x及びy方向において、更にz方向において特徴付けることができ
る。水性液体のz方向への移送は、逃げる性質及び自然流下による移動であり、
そこでは、水性液体は着用者の身体から遠ざかるように移動する。水性液体のx
方向及びy方向への移送は、吸収性コア50の長さ及び幅に沿った水性液体の移
動及び/又は逃げである。理解されるように、水性液体の着用者から遠ざかる移
動及び吸収性コア50の長さ及び幅に沿った移動の双方の移動により、水性液体
が吸収性コア50の末端部に向かって移動するため吸収性コア50の利用面積が
増加することになり、この結果、吸収性コアの吸収特性が改善される。
The absorbent core 50 provides a structure capable of transporting an aqueous liquid, which can be characterized in the x and y directions and further in the z direction. The transfer of the aqueous liquid in the z-direction is a property of escape and movement by gravity.
There, the aqueous liquid moves away from the body of the wearer. Aqueous liquid x
The transfer in the direction and in the y direction is the movement and / or escape of the aqueous liquid along the length and width of the absorbent core 50. As will be appreciated, both the movement of the aqueous liquid away from the wearer and the movement along the length and width of the absorbent core 50 causes the aqueous liquid to move toward the distal end of the absorbent core 50. The use area of the absorbent core 50 is increased, and as a result, the absorption characteristics of the absorbent core are improved.

【0080】 図1a、図1b、図1c、図2a、図2b、図3、図10、図11、及び図1
2に示されるように、吸収性コア50の幅は、側縁部59と61との間で測定さ
れる。吸収性コア50の長さは、前側端縁部55と後側端縁部57との間で測定
される。吸収性コア50の幅及び長さは、各々液体障壁48及び水性液体透過ト
ップシート層49で構成される対応するコンテナ73の幅及び長さより小さい。
コンテナ73の幅は、側縁部79と81との間で測定され、コンテナ73の長さ
は、前縁部75と後縁部77との間で測定される。しかし、吸収性コア50の幅
は、パンツ製品のコンテナ73の幅を超えていてもよい。
FIGS. 1 a, 1 b, 1 c, 2 a, 2 b, 3, 10, 11 and 1
As shown in FIG. 2, the width of the absorbent core 50 is measured between the side edges 59 and 61. The length of the absorbent core 50 is measured between the front edge 55 and the rear edge 57. The width and length of the absorbent core 50 are smaller than the width and length of the corresponding container 73 composed of the liquid barrier 48 and the aqueous liquid permeable topsheet layer 49, respectively.
The width of the container 73 is measured between the side edges 79 and 81, and the length of the container 73 is measured between the front edge 75 and the rear edge 77. However, the width of the absorbent core 50 may exceed the width of the pants product container 73.

【0081】 吸収性コア50の長さ全体は、睡眠時又は座位時に水性液体がしみ通ることを
防ぐのに役立つ適切な長さである必要がある。図10、図11、及び図12を参
照すると、本発明の目的では、中央区域56は、線4-4と線5-5との間に位置
する製品の全長の1/3の中央部である。前側区域54は、使い捨てパンツ12
の線4-4と前側端縁部103との間に位置する、使い捨てパンツ12製品の全
長の1/3であり、典型的には着用者の身体の前側に着用される。使い捨てパン
ツ12の後側区域58は、使い捨てパンツ12の線5-5と後側端縁部105と
の間の使い捨てパンツ12長さの1/3であり、典型的には着用者の身体の後側
に着用される。この長さ全体は、少なくとも約10インチ(254mm)である
ため、使い捨てパンツ12の縦方向中央線A-Aに沿って中央区域56を超えて
延びる。或いは、長さは約12インチ(305mm)から約30インチ(762
mm)の範囲、典型的には、約15インチ(381mm)から約23インチ(5
84mm)の範囲である必要がある。よく見られる長さの範囲は、約15インチ
(381mm)から約21インチ(533mm)であり、典型的には、約17イ
ンチ(432mm)から約20インチ(508mm)の範囲である。任意的に、
吸収性コア50の長さは、約19インチ(483mm)である。
The entire length of the absorbent core 50 must be of an appropriate length to help prevent aqueous liquid seepage during sleep or sitting. Referring to FIGS. 10, 11 and 12, for the purposes of the present invention, the central zone 56 is located at the center of one third of the total length of the product located between lines 4-4 and 5-5. is there. The front side area 54 includes the disposable pants 12
, One-third of the total length of the disposable pants 12 product, located between the line 4-4 and the front edge 103, and is typically worn on the front side of the wearer's body. The rear area 58 of the disposable pants 12 is one-third of the length of the disposable pants 12 between the line 5-5 and the back edge 105 of the disposable pants 12, and is typically of the wearer's body. It is worn on the back side. This entire length is at least about 10 inches (254 mm) so that it extends beyond the central section 56 along the longitudinal centerline AA of the disposable pants 12. Alternatively, the length can be from about 12 inches (305 mm) to about 30 inches (762 mm).
mm), typically from about 15 inches (381 mm) to about 23 inches (5 mm).
84 mm). Common length ranges are from about 15 inches (381 mm) to about 21 inches (533 mm), and typically range from about 17 inches (432 mm) to about 20 inches (508 mm). Optionally,
The length of the absorbent core 50 is about 19 inches (483 mm).

【0082】 吸収性コア50の幅は、股部18を超えて延び、少なくとも股部18の幅と等
しい幅である必要がある。吸収性コア50の幅は、股部18より幅が狭くてもよ
いが、漏れ閉じ込め能力が弱まることもある。いくつかの事例では、吸収性コア
50の幅は、特に使い捨てパンツ12が中央区域56に脚繰り29及び31を有
する場合には、股部18を超えて広くなる。吸収性コア50は、主に前側区域5
4、中央区域56に配置されており、後側区域58にはより少ない状態で使い捨
てパンツ12の縦方向軸線方向に沿って前方に位置が移行しているため、脚繰り
29及び31も使い捨てパンツ12の縦方向軸線に沿って前方に移行し、着用者
身体の使い捨てパンツ12の位置に適合することになることは理解される所であ
ろう。股部18を超えて延びている吸収性コア50の幅は、約2.5インチ(6
4mm)から約12インチ(305mm)、或いは約4.0インチ(102mm
)から約10インチ(254mm)である。よく見られる幅は、約5インチ(1
27mm)から約9インチ(229mm)である。
The width of the absorbent core 50 extends beyond the crotch portion 18 and needs to be at least equal to the width of the crotch portion 18. The width of the absorbent core 50 may be less than the width of the crotch 18, but the leakage containment capability may be weakened. In some cases, the width of the absorbent core 50 is increased beyond the crotch 18, especially if the disposable pants 12 have the legs 29 and 31 in the central area 56. The absorbent core 50 mainly comprises the front area 5
4, the leggings 29 and 31 are also disposable trousers because they are located in the central area 56 and the rear area 58 is less forwardly displaced along the longitudinal axis of the disposable trousers 12; It will be appreciated that the anterior transition along the longitudinal axis of 12 will conform to the position of the disposable pants 12 on the wearer's body. The width of the absorbent core 50 extending beyond the crotch 18 is approximately 2.5 inches (6 inches).
4 mm) to about 12 inches (305 mm), or about 4.0 inches (102 mm)
) To about 10 inches (254 mm). A common width is about 5 inches (1
27 mm) to about 9 inches (229 mm).

【0083】 本発明は、吸収性コア50に種々の形状を意図している。好ましい複合品の1
つは砂時計又はIビーム形の吸収性コア50のような長方形でない形をしている
。他の好ましい吸収性コア50の実施の形態は、端部の丸い長方形である。本質
的に長方形の吸収性コア50(即ち砂時計形)は、端部を四角形としており、身
体の外形に快適にフィットしつつ使い捨てパンツ12の後側の外観を平坦にでき
るため更に好ましい。
The present invention contemplates various shapes for the absorbent core 50. One of the preferred composite products
One has a non-rectangular shape, such as an hourglass or an I-beam shaped absorbent core 50. Another preferred embodiment of the absorbent core 50 is a rounded rectangular end. The essentially rectangular absorbent core 50 (i.e., hourglass shape) is more preferred because it has a square end and can flatten the appearance of the back of the disposable pants 12 while comfortably fitting the body contours.

【0084】 吸収性コア50は、使い捨てパンツ12の中央縦方向軸線A-Aに対し対称で
あり、使い捨てパンツ12の中央横方向軸線B-Bに沿って前方向に非対称とさ
れて配置されている。言い換えれば、吸収性コア50の側縁部59及び61は水
性液体透過トップシート層49の側縁部94及び96からそれぞれ等距離である
。吸収性コア50の前側端縁部55及び後側端縁部57は、各々水性液体透過性
トップシート層49の前縁部103及び後縁部105それぞれから等距離ではな
い。吸収性コア50は、前側区域54、中央区域56、及び後側区域58に配置
される。吸収性コア50の前側端縁部103は、使い捨てパンツ12の前側端縁
部103から、約10インチ(254mm)から約1インチ(25mm)、好ま
しくは約9インチ(229mm)から約2インチ(51mm)、最も好ましくは
約8インチ(203mm)から約3インチ(76mm)である。任意的に、距離
は約3インチ(76mm)である。吸収性コア50の後側端縁部105は、使い
捨てパンツ12の後側端縁部105から、3インチ(76mm)から約13イン
チ(330mm)、好ましくは約5インチ(127mm)から約12インチ(3
05mm)、最も好ましくは約6インチ(152mm)から約11インチ(27
9mm)である。
The absorbent core 50 is symmetrical with respect to the central longitudinal axis AA of the disposable pants 12 and is arranged to be asymmetric in the forward direction along the central transverse axis BB of the disposable pants 12. I have. In other words, side edges 59 and 61 of absorbent core 50 are equidistant from side edges 94 and 96 of aqueous liquid permeable topsheet layer 49, respectively. The front edge 55 and the rear edge 57 of the absorbent core 50 are not equidistant from the front edge 103 and the rear edge 105 of the aqueous liquid permeable topsheet layer 49, respectively. The absorbent core 50 is disposed in the front section 54, the center section 56, and the back section 58. The front edge 103 of the absorbent core 50 is about 10 inches (254 mm) to about 1 inch (25 mm) from the front edge 103 of the disposable pants 12, preferably about 9 inches (229 mm) to about 2 inches ( 51 mm), most preferably from about 8 inches (203 mm) to about 3 inches (76 mm). Optionally, the distance is about 3 inches (76 mm). The rear edge 105 of the absorbent core 50 is 3 inches (76 mm) to about 13 inches (330 mm), preferably about 5 inches (127 mm) to about 12 inches from the rear edge 105 of the disposable pants 12. (3
05 mm), most preferably from about 6 inches (152 mm) to about 11 inches (27 mm).
9 mm).

【0085】 図1a、図1b、図1c、図2a、図2b、図3、図10、図11、及び図1
2を参照すると、中央横方向軸線に沿って前方向に非対称とした吸収性コア50
が何を意味するかをよく理解するためには、「非対称係数」を定義することが役
に立ち、非対称係数は、吸収性コア50の長さが後側区域58より前側区域54
においてより長い(吸収性コア50は、縦方向に対称的に配置されず、使い捨て
パンツ12内で前方向に非対称としている)吸収性コア50の存在と組み合わせ
て本発明を定義することに役立つ。本発明の目的では、「対称に配置されていな
い」とは、後側区域58に比較して約20mm又はそれ以上より多くの吸収性コ
ア50が前側区域54にあることを意味する。 非対称係数は次の各段階を用いて計算する。 1.使い捨てパンツ12の長さを、等しい長さの3つの区域、つまり、前側区
域54、中央区域56、及び後側区域58に分ける。 2.図10、図11、及び図12のA-A線に沿って吸収性コア50の縦方向
即ちMD方向で各区域の長さを測定する。 3.後側区域58の吸収性コア50の長さを前側区域54及び中央区域56の
吸収性コア50の長さの合計で割ることにより非対称係数を計算する。
FIGS. 1 a, 1 b, 1 c, 2 a, 2 b, 3, 10, 11 and 1
Referring to FIG. 2, an absorbent core 50 that is asymmetrical in a forward direction along a central transverse axis.
In order to better understand what it means, it is helpful to define an "asymmetry factor", which is the length of the absorbent core 50 that is greater than the length of the front zone 54 than the rear zone 58.
In combination with the presence of a longer absorbent core 50 (the absorbent core 50 is not symmetrically arranged in the longitudinal direction and is asymmetric in the forward direction within the disposable pants 12) to help define the present invention. For purposes of the present invention, “not symmetrically arranged” means that there is about 20 mm or more more absorbent core 50 in front section 54 as compared to rear section 58. The asymmetry coefficient is calculated using the following steps. 1. The length of the disposable pants 12 is divided into three equal length sections: a front section 54, a center section 56, and a rear section 58. 2. The length of each section is measured in the longitudinal direction, that is, the MD direction of the absorbent core 50 along the line AA in FIGS. 10, 11, and 12. 3. The asymmetry factor is calculated by dividing the length of the absorbent core 50 in the rear section 58 by the sum of the length of the absorbent core 50 in the front section 54 and the central section 56.

【0086】 再度、図1a、図1b、図1c、図2a、図2b、図3、図10、図11、及
び図12を参照すると、吸収性使い捨てパンツ12は、幼児から成人までの着用
者にフィットするように広範囲の製品の長さを有してもよいため、吸収性コア5
0が後側区域58より前側区域54に多く存在することに関連する非対称係数は
、製品の長さに対する吸収性コア50の前方向の非対称量を明らかにするのに役
立つ。非対称係数は、吸収性コア50全体の長さ及びそれが使い捨てパンツ12
内にどのように配置されているかの関数である。使い捨てパンツ12の全体の長
さは、吸収性コア50が前側区域54,中央区域56、及び後側区域に存在する
量に影響を及ぼすため、非対称係数は使い捨てパンツ12の長さの関数でもある
。種々の製品設計及び大きさの使い捨てパンツ12内に吸収性コア50を配置す
ることは、特定の使い捨てパンツ12が着用者の身体にフィットさせるためにど
のように設計されているかということと、使い捨てパンツ12内での吸収性コア
50の配置を制御する製造工程の能力に左右される。本発明の目的では、非対称
係数は、約0.155未満のような値でもよい。非対称係数の範囲は、約0から
約0.155、好ましくは約0から約0.12、最も好ましくは約0から約0.
10である。いくつかの設計では、約0から約0.090の範囲の非対称係数を
適用することが望ましいこともある。
Referring again to FIGS. 1 a, 1 b, 1 c, 2 a, 2 b, 3, 10, 11 and 12, the absorbent disposable pants 12 are suitable for wearers from infants to adults. The absorbent core 5 may have a wide range of product lengths to fit
The asymmetry factor associated with having more zeros in the front section 54 than in the rear section 58 helps to account for the amount of forward asymmetry of the absorbent core 50 relative to the length of the product. The asymmetry factor depends on the overall length of the absorbent core 50 and the disposable pants 12
Is a function of how they are arranged in The asymmetry factor is also a function of the length of the disposable pants 12 since the overall length of the disposable pants 12 affects the amount of absorbent core 50 present in the front section 54, the central section 56, and the back section. . Placing the absorbent core 50 within the disposable pants 12 of various product designs and sizes depends on how the particular disposable pants 12 are designed to fit the wearer's body and the disposable. It depends on the ability of the manufacturing process to control the placement of the absorbent core 50 within the pants 12. For purposes of the present invention, the asymmetry factor may be a value such as less than about 0.155. The asymmetry coefficient ranges from about 0 to about 0.155, preferably about 0 to about 0.12, and most preferably about 0 to about 0.1.
It is 10. In some designs, it may be desirable to apply an asymmetry factor in the range of about 0 to about 0.090.

【0087】 後側区域58に吸収性コア50がない実施の形態では、非対称係数は0となる
。従って、後側区域58より前側区域54の方に長い吸収性コア50を有する使
い捨てパンツ12に対して、本発明で開示された非対称係数の範囲は0から0.
270である。図10、図11、及び図12に示される使い捨てパンツ12では
、非対称係数の範囲は、0から0.270、好ましくは0から0.20、最も好
ましくは0.07から0.195である。
In embodiments where there is no absorbent core 50 in the rear section 58, the asymmetry factor will be zero. Thus, for a disposable pant 12 having an absorbent core 50 that is longer in the front section 54 than in the rear section 58, the range of asymmetry disclosed in the present invention is from 0 to 0.
270. In the disposable pants 12 shown in FIGS. 10, 11 and 12, the range of the asymmetry factor is 0 to 0.270, preferably 0 to 0.20, most preferably 0.07 to 0.195.

【0088】 図10、図13a、及び図14を参照すると、他の実施の形態では、使い捨て
パンツ12の長さは845mm、幅は線9-9に沿った端部では715mm、最
小幅は線8-8に沿った中央区域56で120mmであり、MDの長さが438
mmでCDの幅は端部で153mm、線8-8に沿った脚繰り29及び31の中
心では89mmである吸収性コア50を有する。吸収性コア50は、水性液体透
過障壁48の上に配置される。また、吸収性コア50は、坪量の大きいポケット
領域141を有し、ポケット領域141は、長さ279mm、線8-8に沿った
幅89mm、端部の幅102mmである。
Referring to FIGS. 10, 13 a and 14, in another embodiment, the length of the disposable pants 12 is 845 mm, the width is 715 mm at the end along line 9-9, and the minimum width is line 120 mm in the central section 56 along 8-8 and the length of MD is 438
In mm, the width of the CD has an absorbent core 50 that is 153 mm at the ends and 89 mm at the center of the legs 29 and 31 along line 8-8. Absorbent core 50 is disposed over aqueous liquid permeation barrier 48. The absorbent core 50 also has a pocket area 141 with a large basis weight, and the pocket area 141 is 279 mm long, 89 mm wide along the line 8-8, and 102 mm wide at the end.

【0089】 図13a及び図14を参照すると、吸収性コア50は、端部領域700及び7
01に、129gsm(グラム/平方メートル)のダウ2035高吸収性材料(
ミシガン州ミッドランドのダウケミカル社から入手可能)と215gsmのアラ
イアンスCR1654フラフパルプ繊維との均質な混合物を有する。ポケット領
域141では、高吸収性材料の坪量は261gsm、フラフパルプの坪量は43
5gsmである。また、使い捨てパンツ12にはカーデッドウェブ取り込み材料
114があり、カーデッドェブ取り込み材料114は、長さ330mm、幅76
mm、坪量85gsmであり、ヘキストセラネース社の6デニールポリエステル
繊維が重量で40%と、日本のチッソ社の3デニールのシースコアポリエチレン
/ポリプロピレンけん縮繊維60%との混合物を含む。取り込み材料114は、
トップシート層49と吸収性コア50との間に配置されている。吸収性コア50
は、保持容量が0.9%塩化ナトリウム水溶液約500グラムである。吸収性コ
ア50は、吸収性コア50の前側端縁部55が使い捨てパンツ12の前側端縁部
103から163mmとなるように、使い捨てパンツ12内に配置されることが
重要である。更に、ポケット領域141の前側端縁部720は、使い捨てパンツ
12の前側端縁部103から222mmに配置される。最後に、長さが279m
m、幅が64mmである85gsmのサージ材料(取り込み材料)(図示せず)
が、ポケット領域141と同一長さで幅の中央に配置され、吸収性コア50の内
側表面65に配置される。吸収性コア50は、保持容量が0.9%塩化ナトリウ
ム水溶液約500グラムである。これにより、機械方向に吸収性コア50の長さ
の27.1%が使い捨てパンツ12の前側区域54に配置されることになり、吸
収性コア50の長さの8.7%が使い捨てパンツ12の後側区域にある。吸収性
コア50の非対称係数は0.095である。また、ポケット区域141の長さの
21.5%は前側区域54にあり、ポケット区域141の長さの78.5%は中
央区域56にあり、ポケット区域141の長さの0.0%が後側区域にある。吸
収性コア50及び取り込み材料114は、使い捨てパンツ12のCD方向に対称
に図11の中央縦方向軸線A-Aに沿って配置されている。着用者の身体に配置
されると、この構成では、吸収性コア50の大きな割合が使用される可能性の高
い着用者の前側になる。
Referring to FIGS. 13 a and 14, the absorbent core 50 has end regions 700 and 7.
01, 129 gsm (grams per square meter) of Dow 2035 superabsorbent material (
(Available from Dow Chemical Company, Midland, Michigan) and 215 gsm of Alliance CR1654 fluff pulp fiber. In the pocket area 141, the basis weight of the super absorbent material is 261 gsm, and the basis weight of the fluff pulp is 43.
5 gsm. The disposable pants 12 also have a carded web capture material 114, which is 330 mm long and 76 mm wide.
mm, basis weight 85 gsm and contains a mixture of 40% by weight of 6 denier polyester fiber from Hoechst Celanese and 60% crimped 3 denier seascore polyethylene / polypropylene fiber from Chisso, Japan. The capture material 114
It is disposed between the topsheet layer 49 and the absorbent core 50. Absorbent core 50
Has a holding capacity of about 500 grams of a 0.9% aqueous sodium chloride solution. It is important that the absorbent core 50 be disposed within the disposable pants 12 such that the front edge 55 of the absorbent core 50 is 163 mm from the front edge 103 of the disposable pants 12. Further, the front edge 720 of the pocket region 141 is located 222 mm from the front edge 103 of the disposable pants 12. Finally, the length is 279m
m, 85 gsm surge material (capture material) with a width of 64 mm (not shown)
Are arranged at the center of the width with the same length as the pocket region 141 and on the inner surface 65 of the absorbent core 50. The absorbent core 50 has a holding capacity of about 500 grams of a 0.9% aqueous sodium chloride solution. This results in 27.1% of the length of the absorbent core 50 being disposed in the front area 54 of the disposable pants 12 in the machine direction, and 8.7% of the length of the absorbent core 50 is disposable. In the rear area. The asymmetric coefficient of the absorbent core 50 is 0.095. Also, 21.5% of the length of the pocket area 141 is in the front area 54, 78.5% of the length of the pocket area 141 is in the center area 56, and 0.0% of the length of the pocket area 141 is Located in the rear area. The absorbent core 50 and the uptake material 114 are arranged along the central longitudinal axis AA of FIG. 11 symmetrically in the CD direction of the disposable pants 12. When placed on the wearer's body, in this configuration, a large percentage of the absorbent core 50 will be on the front side of the wearer, which is likely to be used.

【0090】 使い捨てパンツのMD長さ内に吸収性パッド又はコアを対称的に配置し、吸収
性パッド又はコアがこのような製品の前側区域及び後側区域に等配置となるもの
と比較して、前記した前方向に非対称とした構成では、吸収性コア50の利用率
が高まり、使い捨てパンツ12の後側区域58の不格好で不快な嵩高さを防ぐこ
とになる。
The absorbent pad or core is placed symmetrically within the MD length of the disposable pants, as compared to those in which the absorbent pad or core is equidistant in the front and back areas of such a product. The above-described forwardly asymmetric configuration increases the utilization of the absorbent core 50 and prevents the unsightly and uncomfortable bulkiness of the rear area 58 of the disposable pants 12.

【0091】 図11、図13a、及び図14を参照すると、更に他の実施の形態では、使い
捨てパンツ12は長さが845mm、幅は9-9に沿った端部で715mm、及
び最小幅は線8-8に沿った中央区域56で120mmであり、MD長さが48
9mmでCD幅が端部で153mm、線8-8に沿った脚繰り29及び31の中
心で89mmである吸収性コア50を備える。吸収性コア50は、水性液体不透
過障壁48の上に配置される。また、吸収性コア50は、坪量の大きいポケット
領域143も有し、ポケット領域143は、長さ489mm(吸収性コア50の
全長)、幅は線8-8に沿って89mmで端部で102mmである。
Referring to FIGS. 11, 13a, and 14, in yet another embodiment, the disposable pants 12 have a length of 845 mm, a width of 715 mm at the end along 9-9, and a minimum width of 915 mm. 120 mm in the central area 56 along the line 8-8 and the MD length is 48
It has an absorbent core 50 that is 9 mm and has a CD width of 153 mm at the ends and 89 mm at the center of the legs 29 and 31 along line 8-8. Absorbent core 50 is disposed over aqueous liquid impermeable barrier 48. The absorbent core 50 also has a pocket area 143 with a large basis weight, the pocket area 143 is 489 mm in length (total length of the absorbent core 50), the width is 89 mm along the line 8-8 and at the end. 102 mm.

【0092】 図13b及び図14を参照すると、吸収性コア50は、側縁部領域721及び
722に、114gsm(グラム/平方メートル)のダウ2035高吸収性材料
(ミシガン州ミッドランドのダウケミカル社から入手可能)と232gsmのア
ライアンスCR1654フラフパルプ繊維との均質な混合物を備える。ポケット
領域143では、高吸収性材料の坪量は282gsmであり、フラフパルプの坪
量は591gsmである。吸収性コア50は保持容量が0.9%塩化ナトリウム
水溶液の約800グラムである。吸収性コア50は、吸収性コア50の前側端縁
部55が使い捨てパンツ12の前側端縁部103から112mmであるように、
使い捨てパンツ12内に配置されることが重要である。最後に、長さが279m
mで幅が64mmである85gsmのサージ材料(取り込み材料)(図示せず)
が、使い捨てパンツ12の前側端縁部103から187mmに配置され、中央縦
方向軸線A-Aに沿って幅の中心に位置し、吸収性コア50の内側表面65の上
に配置される。
Referring to FIGS. 13 b and 14, the absorbent core 50 has 114 gsm (grams per square meter) of Dow 2035 superabsorbent material (available from Dow Chemical Company, Midland, Michigan) in side edge regions 721 and 722. Available) and 232 gsm of Alliance CR1654 fluff pulp fiber. In the pocket region 143, the basis weight of the super absorbent material is 282 gsm, and the basis weight of fluff pulp is 591 gsm. The absorbent core 50 has a holding capacity of about 800 grams of a 0.9% aqueous sodium chloride solution. The absorbent core 50 is such that the front edge 55 of the absorbent core 50 is 112 mm from the front edge 103 of the disposable pants 12.
It is important that it be located within the disposable pants 12. Finally, the length is 279m
85 gsm surge material (capture material) with a width of 64 mm
Is positioned 187 mm from the front edge 103 of the disposable pants 12, located at the center of the width along the central longitudinal axis A-A, and disposed on the inner surface 65 of the absorbent core 50.

【0093】 これにより吸収性コア50の機械方向長さの34.7%が使い捨てパンツ12
の前側区域54に配置されることになり、吸収性コア50の長さの57.6%が
使い捨てパンツ12の中央区域56にあり、吸収性コア50の長さの7.7%が
使い捨てパンツ12の後側区域58にあることになる。吸収性コア50の非対称
係数は0.082である。吸収性コア50及び取り込み材料114は、中央縦方
向軸線A-Aに沿って使い捨てパンツ12のCD方向に対称的に配置される。着
用者の身体に配置されると、この構成では吸収性コア50の多くの割合が利用さ
れる可能性の高い着用者の前側にあることになる。
As a result, 34.7% of the length of the absorbent core 50 in the machine direction is reduced by 34.7%.
57.6% of the length of the absorbent core 50 is in the central area 56 of the disposable pants 12 and 7.7% of the length of the absorbent core 50 is disposed in the disposable pants 12 will be in the rear area 58. The asymmetric coefficient of the absorbent core 50 is 0.082. The absorbent core 50 and the uptake material 114 are symmetrically arranged in the CD direction of the disposable pants 12 along the central longitudinal axis AA. When placed on the wearer's body, this configuration will result in a greater proportion of the absorbent core 50 being on the front side of the wearer, which is likely to be utilized.

【0094】 使い捨てパンツのMD長さに吸収性パッド又はコアを対称的に配置し、吸収性
パッド又はコアがこのような製品の前側区域及び後側区域に等配置となるものと
比較して、前記した前方向に非対称とした構成では吸収性コア50の利用率が高
まり、使い捨てパンツ12の後側区域58の不格好で不快な嵩高さを防ぐことに
なる。
[0094] Absorbent pads or cores are symmetrically placed on the MD length of disposable pants, as compared to those in which the absorbent pads or cores are equidistant in the front and back areas of such products. The above-described forward asymmetric configuration increases the utilization of the absorbent core 50 and prevents the awkward and uncomfortable bulkiness of the rear area 58 of the disposable pants 12.

【0095】 (例) 2つの吸収性使い捨てパンツ製品の漏れ防止性能を試験した。使い捨てパンツ
は、普通の使用状態で使用する72人の失禁試験員(女性44人、男性28人)
に送られた。予め質問を記載した日記シートが全ての個々の製品に付けられ、そ
れに試験員が漏れに関する情報を記入した。使用された製品は全て返却され重量
をはかって含まれている尿の量を測定した。 組み合わされたデータから、論理回帰のための段階的手順を用いて漏れデータ
に最も適合するモデルを決定した。論理回帰の目的は漏れと説明変数の組(コー
ド番号、尿のグラム数、性別、活動度、及び試験員の腰周りの大きさ)との間の
関係を説明することである。
EXAMPLES Two absorbent disposable pant products were tested for leak-proof performance. 72 disposable incontinence testers (44 women and 28 men) use disposable pants under normal conditions
Sent to A diary sheet pre-filled with questions was attached to all individual products, and testers filled in information about the leak. All used products were returned and weighed to determine the amount of urine contained. From the combined data, a model that best fits the leak data was determined using a step-by-step procedure for logical regression. The purpose of the logic regression is to describe the relationship between the leak and the set of explanatory variables (code number, urine gram number, gender, activity, and size around the tester's waist).

【0096】 試験された使い捨てパンツ製品は、試作品の使い捨てパンツ及びジョージア州
マリエッタのインブランド社製造のシュアケア(登録商標)スリップオン下着で
あった。スリップオン製品は、吸収性コアが製品に対称的に配置されている従来
のパンツであり、試作品の使い捨てパンツは前方に大きく非対称とした吸収性コ
アを有し、容量はシュアケア製品より小さい。 シュアケア製品は、長さ660mmであり、長さ550mm、幅127mmの
本質的に長方形の吸収性コアを有する。吸収性コアは90gsmの高吸収性材料
及び1062gsmのフラフパルプを有する。吸収性コアは衣類の前側端縁部及
び後側端縁部から55mmに配置されている。
The disposable pants products tested were the prototype disposable pants and Surecare® slip-on underwear manufactured by Inbrand of Marietta, Georgia. Slip-on products are conventional pants in which the absorbent core is symmetrically arranged on the product, the prototype disposable pants have a large asymmetric absorbent core in front and have a smaller volume than the Surecare product. The Surecare product is 660 mm long and has an essentially rectangular absorbent core 550 mm long and 127 mm wide. The absorbent core has 90 gsm superabsorbent material and 1062 gsm fluff pulp. The absorbent core is located 55 mm from the front and back edges of the garment.

【0097】 試作品使い捨てパンツ(図10参照)は、製品の長さが781mmである。吸
収性コアは、長さ400mmで端部の幅が165mm、中央の幅が90mmであ
る。吸収性コアは試作品使い捨てパンツの前側端縁部から160mmであり、試
作品パンツの後側端縁部から221mmに配置されている。吸収性コアは、11
0gsmの高吸収性材料及び165gsmのフラフ繊維を含む。 更に、試作品使い捨てパンツはガーゼを有し、ガーゼは、長さ292mm幅9
0mmであり、試作品パンツの前側端縁部から185mm、試作品パンツの後側
端縁部から304mmに吸収性コアと液体障壁との間に配置されている。ガーゼ
は、180gsmの高吸収性材料及び270gsmのフラフパルプで構成される
。吸収性コア及びガーゼの密度は約0.160gm/ccである。
The prototype disposable pants (see FIG. 10) have a product length of 781 mm. The absorbent core has a length of 400 mm, an end width of 165 mm and a central width of 90 mm. The absorbent core is located 160 mm from the front edge of the prototype disposable pants and 221 mm from the rear edge of the prototype pants. The absorbent core is 11
Contains 0 gsm superabsorbent material and 165 gsm fluff fiber. In addition, the prototype disposable pants have gauze, which is 292 mm long and 9 wide.
0 mm, 185 mm from the front edge of the prototype pants and 304 mm from the rear edge of the prototype pants, between the absorbent core and the liquid barrier. The gauze is composed of 180 gsm superabsorbent material and 270 gsm fluff pulp. The density of the absorbent core and gauze is about 0.160 gm / cc.

【0098】 更に、試作品使い捨てパンツは、幅64mm長さ203mmである100gs
mの取り込み材料を有する。取り込み材料の前側端縁部は、試作品使い捨てパン
ツの前側端縁部から216mmであり、試作品使い捨てパンツの後側端縁部から
362mmである。 試作品使い捨てパンツの前側区域、中央区域、及び後側区域での吸収性コア及
びガーゼの割合が表5に示される。表5は試作品使い捨てパンツの吸収性コア、
ガーゼ、及び取り込み材料は試作品使い捨てパンツの前側に対し非対称とされて
おり、吸収性コアの大きい割合が前側にあるのに対し、シュアケア製品では吸収
性コアは対称に配置されている。
Further, the prototype disposable pants have a width of 64 mm and a length of 203 mm and have a length of 100 gs.
m of the uptake material. The front edge of the ingested material is 216 mm from the front edge of the prototype disposable pants and 362 mm from the rear edge of the prototype disposable pants. Table 5 shows the percentage of absorbent core and gauze in the front, middle, and rear areas of the prototype disposable pants. Table 5 shows the absorbent core of the prototype disposable pants,
The gauze and the uptake material are asymmetrical with respect to the front side of the prototype disposable pants, with a large proportion of the absorbent core on the front side, whereas in Surecare products the absorbent core is symmetrically arranged.

【0099】 表I 試作品使い捨てパンツとシュアケアスリップオンとの大きさの比較 表Iでは、シュアケア製品では、吸収性コアが対称的に配置されているため非対
称係数を有さない。一方、試作品使い捨てパンツの吸収性コアの非対称係数は、
0.111であり、吸収性コアが大きく前方向に非対称であることを示す。
Table I Comparison of size between prototype disposable pants and Sure Care Slip-on In Table I, the SureCare product has no asymmetry factor because the absorbent core is symmetrically arranged. On the other hand, the asymmetric coefficient of the absorbent core of the prototype disposable pants is
0.111, indicating that the absorbent core is largely asymmetric in the forward direction.

【0100】 表IIの漏れ情報は、20%(LD20)及び50%(LD50)の製品が漏
れを起こす尿吸収量のグラム数で表され、前方向に非対称とした吸収性コアを有
する試作品使い捨てパンツは、20%及び50%の製品に漏れを起こすには多量
の尿吸収量を必要とすることからして、優れた漏れ防止機能を備えることを明ら
かに示している。 表II シュアケアスリップオン対試作品使い捨てパンツの漏れ防止機能
The leak information in Table II is expressed in grams of urine absorption that causes 20% (LD20) and 50% (LD50) products to leak, with the prototype having an asymmetric absorbent core in the forward direction. Disposable trousers clearly demonstrate excellent leakage protection because of the high urine absorption required to leak 20% and 50% products. Table II Sure-care slip-on vs. leakage prevention function of prototype disposable pants

【0101】 図面には使い捨てパンツ12の詳細な実施の形態が示されているが、どのよう
な使い捨てパンツ製品でも、製品の非対称係数が少なくとも0.27になるよう
に配置して吸収性コア50を組み込むことができるものであることは理解される
。 吸収性コア50の厚さは、約45mmより薄いことが好ましい。吸収性コア5
0の厚さは、約4mmから約40mmの範囲でよい。厚さは、好ましくは、約5
mmから約30mmまでの範囲であり、最も好ましくは、約6mmから約20m
mまでの範囲である。厚さは、ミツトヨダイガマチックインジケータで直径3イ
ンチ(76mm)のアクリルプラテン及び0.05psiの圧力を生成する組立
体を用いて、4インチ(102mm)の平坦な締め付けられていない四角形の試
料(弾性体除去)を測定する。
Although a detailed embodiment of the disposable pant 12 is shown in the figures, any disposable pant product may be arranged such that the product has an asymmetry factor of at least 0.27, and the absorbent core 50 is not required. It is to be understood that can be incorporated. Preferably, the thickness of the absorbent core 50 is less than about 45 mm. Absorbent core 5
Zero thickness may range from about 4 mm to about 40 mm. The thickness is preferably about 5
mm to about 30 mm, most preferably from about 6 mm to about 20 m.
m. Thickness was measured using a 3 inch (76 mm) diameter acrylic platen with a Mitutoyo Daigamatic indicator and an assembly that produces 0.05 psi pressure and a 4 inch (102 mm) flat, unclamped square sample (elastic). Body removal) is measured.

【0102】 吸収性障壁複合体46を構成する際には、着用されている状態で通常経験する
透過に対し液体障壁48を抵抗性とすることにより、液体障壁48が吸収性障壁
複合体46を通る液体の移動を遅らせるようにする必要がある。吸収性障壁複合
体46は、吸収性コア50のコーティングのような当技術分野で周知の方法によ
るか、別個の液体不透過材料を吸収性コア50に固定することにより液体不透過
としてもよい。
In constructing the absorbent barrier composite 46, the liquid barrier 48 is made to resist the permeation normally experienced while worn so that the liquid barrier 48 It is necessary to delay the movement of the liquid through it. The absorbent barrier composite 46 may be liquid impermeable by methods well known in the art, such as coating the absorbent core 50, or by securing a separate liquid impermeable material to the absorbent core 50.

【0103】 液体障壁48は、着用者に面さない外表面99及び着用者に面する内表面98
を有する。液体障壁48は、薄い液体不透過ウェブ又は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、塩化ポリビニル又は同様の材料のようなプラスチックフィルムのシー
トを備えることができる。或いは、液体障壁48は、液体透過性が低くなるよう
に適切に構成され配置された不織繊維ウェブを備えることができる。或いは、更
に、液体障壁48は、加熱結合されたプラスチックフィルム及び不織ウェブ複合
体のような成層又はラミネート材料を備えることができる。或いは、液体障壁4
8は、通常の着用条件では水蒸気透過性のある液体不透過フィルム又はフォーム
で構成することもできる。更に好ましくは、液体障壁48は、水蒸気伝達率がA
STM E96-92で、少なくとも1000グラム/m2/日である。適切なフ
ィルムの例の1つは、39.4グラム/平方メートルの多孔性フィルムであり、
このフィルムはミツイで製造され、商品名エスポア(登録商標)N-TAF-CT
でコンソリデイテッドサーモプラスチックス(CT)から販売されている。
The liquid barrier 48 has an outer surface 99 not facing the wearer and an inner surface 98 facing the wearer.
Having. Liquid barrier 48 may comprise a thin liquid impervious web or a sheet of plastic film such as polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride or similar material. Alternatively, the liquid barrier 48 may comprise a nonwoven fibrous web appropriately configured and arranged to have a low liquid permeability. Alternatively, or in addition, the liquid barrier 48 may comprise a layered or laminated material such as a heat bonded plastic film and nonwoven web composite. Alternatively, the liquid barrier 4
8 can also be composed of a liquid impermeable film or foam that is permeable to water vapor under normal wearing conditions. More preferably, the liquid barrier 48 has a water vapor transmission rate of A
According to STM E96-92, it is at least 1000 g / m 2 / day. One example of a suitable film is a 39.4 gram / square meter porous film;
This film is manufactured by Mitsui and has the trade name Espore (registered trademark) N-TAF-CT
Sold by Consolidated Thermoplastics (CT).

【0104】 液体障壁48は、望ましくは、流体不透過に作られているか処理されている材
料を含む。或いは、液体障壁48は、流体透過材料及び、吸収性障壁複合体46
(又は吸収性コア50)が結合された流体不透過層のような他の適切な手段(図
示せず)を含んでもよく、吸収性障壁複合体46(又は吸収性コア50)からの
流体の移動を防ぐように設けることができる。液体障壁48は、単一層の材料又
は2つ又はそれ以上の層の材料のラミネートを有することができる。条件に合う
材料には、単一スパンボンド層、2層のスパンボンデッド及びメルトブローン材
料、又は3層材料のスパンボンデッド-メルトブローン-スパンボンデッド材料が
含まれる。
The liquid barrier 48 desirably comprises a material that has been made or treated to be fluid impermeable. Alternatively, the liquid barrier 48 comprises a fluid permeable material and an absorbent barrier composite 46.
(Or absorbent core 50) may include other suitable means (not shown), such as a fluid impermeable layer, to which fluid from the absorbent barrier composite 46 (or absorbent core 50) is coupled. It can be provided to prevent movement. The liquid barrier 48 may have a single layer of material or a laminate of two or more layers of material. Suitable materials include a single spunbond layer, a two-layer spunbond and meltblown material, or a three-layer material spunbond-meltblown-spunbond material.

【0105】 液体障壁48に適する材料には、熱可塑フィルム、織物、不織物、フィルムラ
ミネート、及び/又は不織物、フォームなどが含まれる。例えば、液体障壁48
は、薄く実質的に流体不透過ウェブ又は、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化
ポリビニル、又は同様の材料のようなプラスチックフィルムシートを含むことが
できる。液体障壁48として適切な材料の1つは、両面をコロナ処理されている
、規則的なつや消しエンボス模様を有する厚さ0.028ミリメートル(mm)
のポリエチレンフィルムである。
Suitable materials for liquid barrier 48 include thermoplastic films, wovens, nonwovens, film laminates, and / or nonwovens, foams, and the like. For example, the liquid barrier 48
Can comprise a thin, substantially fluid impermeable web or a plastic film sheet such as polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, or similar material. One suitable material for the liquid barrier 48 is 0.028 millimeters (mm) thick with a regular matte embossed pattern, corona treated on both sides.
Polyethylene film.

【0106】 液体障壁48は、パンツ12の吸収性障壁複合体46に排泄される場合、外衣
に液体がしみ通ることを防ぐ必要がある。液体障壁48は、外側カバー13の内
側の少なくとも股部18に位置し、ポリエチレンのような液体不透過フィルムで
構成される。このフィルムのみを(外側カバー13なしで)使用すると熱くて不
快であり、長時間の着用時間に耐えるほど耐久性がない可能性もある。吸収性コ
ア50は、弾性特徴の有無にかかわらず液体障壁48と結合することもできる。 吸収性障壁複合体46は、実質的に流体不透過液体障壁48、外側カバー13
に重ねられた流体(又は液体)透過トップシート層49を備える。(図1a、図
8、及び図9参照。)吸収性コア50は、液体障壁48とトップシート層49と
の間に挟まれている。(図1a、8、及び9参照。)液体障壁48及びトップシ
ート層49は、吸収性コア50より長く、幅も広いことが望ましい。トップシー
ト層49は、着用者の側に配置されるように設計されており、身体に面する表面
16と呼ばれる。逆に、液体障壁48は外側カバー13及び着用者の外衣側に配
置されるように設計されており、衣類に面する表面23と呼ばれる。
The liquid barrier 48 must prevent the liquid from seeping into the outer garment when excreted in the absorbent barrier complex 46 of the pants 12. The liquid barrier 48 is located at least at the crotch 18 inside the outer cover 13 and is made of a liquid impermeable film such as polyethylene. The use of this film alone (without the outer cover 13) is hot and uncomfortable and may not be durable enough to withstand prolonged wearing time. The absorbent core 50 can also be coupled to the liquid barrier 48 with or without elastic features. The absorbent barrier composite 46 comprises a substantially fluid-impermeable liquid barrier 48, an outer cover 13
And a fluid (or liquid) permeable topsheet layer 49 overlaid on top. (See FIGS. 1 a, 8 and 9.) The absorbent core 50 is sandwiched between the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49. (See FIGS. 1a, 8, and 9.) Preferably, the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49 are longer and wider than the absorbent core 50. The topsheet layer 49 is designed to be placed on the side of the wearer and is referred to as the body-facing surface 16. Conversely, the liquid barrier 48 is designed to be located on the outer cover 13 and the outer garment side of the wearer and is referred to as the garment facing surface 23.

【0107】 トップシート層49は、着用者に面さない外表面109及び着用者の方向に面
する内表面108を有する。トップシート層49は、着用者の皮膚に接触するの
に適した不織又は他の柔らかい材料で構成される。トップシート層49は、柔ら
かく柔軟な多孔性水性液体透過性材料で形成され、水性液体廃物、或いは半固体
廃物も同様に、吸収性コア50を通過し、吸収性障壁複合体46(又は吸収性コ
ア50)により吸収されることができる。適切なトップシート層49は、不織ウ
ェブ、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルなどのような合成ポリマー
フィラメント又は繊維で構成されるスパンボンド、メルトブローン又はボンデッ
ドカーデッドウェブ、穿孔フィルム、網状フォーム、延伸プラスチックウェビン
グ材料、スクリム材料、又は、木材、レーヨン、又は綿のようなウェブ又は天然
ポリマーフィラメント又は繊維を含む。トップシート層49は、材料の通気性に
基づく、空気、汗、蒸散物を容易に通過させることのできる孔径を有する。
The topsheet layer 49 has an outer surface 109 not facing the wearer and an inner surface 108 facing the wearer. The topsheet layer 49 is constructed of a non-woven or other soft material suitable for contacting the wearer's skin. The topsheet layer 49 is formed of a soft, pliable, porous aqueous liquid permeable material, and aqueous liquid waste or semi-solid waste similarly passes through the absorbent core 50 and is exposed to the absorbent barrier composite 46 (or absorbent absorbent). Core 50). Suitable topsheet layers 49 include nonwoven webs, spunbonds composed of synthetic polymer filaments or fibers such as polypropylene, polyethylene, polyester, etc., meltblown or bonded carded webs, perforated films, reticulated foams, stretched plastic webbings. Including materials, scrim materials or webs such as wood, rayon or cotton or natural polymer filaments or fibers. The top sheet layer 49 has a pore diameter based on the air permeability of the material, which allows air, sweat, and evaporated substances to easily pass therethrough.

【0108】 トップシート層49には不織スパンボンドが適切である。このようなスパンボ
ンド材料はジョージア州ロズウェルにあるキンバリークラーク社から入手可能で
ある。トップシート層49は、重量が0.3osyから約2.0osyまでであ
り、或いは約0.5osyである。パンツのトップシート層49は、模様をプリ
ントしても、着色しても、装飾的にエンボス加工しても、不連続なスリット又は
穴を一面に穿孔することもできる。 更に、トップシート層49は、界面活性剤で処理されて流体の移送を促進する
ことができる。特定の実施の形態では、トップシート層49は、50%ポリエチ
レン及び50%ポリプロピレンを有する坪量が約20グラム/平方メートル(g
sm)である、シースコア2成分フィラメントの不織、スパンボンドウェブを有
する。布は、商品名TRIRON X-102で、米国コネチカット州ダンバリ
ーのユニオンカーバイドケミカルアンドプラスチック社から市販されている界面
活性剤で表面処理される。
A non-woven spunbond is suitable for the topsheet layer 49. Such spunbond materials are available from Kimberly-Clark, Inc. of Roswell, Georgia. The topsheet layer 49 has a weight from 0.3 osy to about 2.0 osy, or about 0.5 osy. The topsheet layer 49 of the pants can be printed, colored, decoratively embossed, or have discontinuous slits or holes perforated all over. Further, the topsheet layer 49 can be treated with a surfactant to facilitate fluid transfer. In certain embodiments, the topsheet layer 49 has a basis weight of about 20 grams per square meter (g) having 50% polyethylene and 50% polypropylene.
sm) having a nonwoven, spunbond web of sea core bicomponent filaments. The fabric is surface treated with a surfactant commercially available from Union Carbide Chemical and Plastics Company of Danbury, Connecticut, USA under the trade name TRIRON X-102.

【0109】 股部弾性体37と39との間の股部18の幅は、吸収性コア50が股部弾性体
37及び39、最終的には脚部弾性体32、33、34、及び35を妨げないよ
うに、股部18の側縁部17と19との間で吸収性コア50を収容できるほどの
広さである必要がある。これにより、股部弾性体37及び39が収縮し、股部の
両側を引き上げてトップシート層49及び液体障壁48の壁を有するバケットを
生成するため、体外排泄物が製品から漏れないようにし、更に幅広いサイズの個
体に適応することができる。しかし、いくつかの製品設計では、股部弾性体37
及び39は少なくとも吸収性コア50の一部で覆われていてもよい。 股部18の幅は、嵩高いか不快に思われるほど広くないようにする必要があり
、適切な幅は、股部弾性体37と39との間で少なくとも約2.5インチ(64
mm)である。幅は、約2.5インチ(64mm)から約6.0インチ(152
mm)までの範囲であることが有利である。典型的には、股部弾性体37と39
との間の股部18の幅は、約3.5インチ(89mm)から約5インチ(127
mm)までの範囲である。好ましくは、このように決定された幅は、約4.25
インチ(108mm)である。
The width of the crotch portion 18 between the crotch elastic members 37 and 39 is such that the absorbent core 50 has the crotch elastic members 37 and 39, and finally the leg elastic members 32, 33, 34 and 35. It is necessary to be large enough to accommodate the absorbent core 50 between the side edges 17 and 19 of the crotch portion 18 so as not to hinder the absorption. As a result, the crotch elastic members 37 and 39 are contracted, and both sides of the crotch portion are pulled up to generate a bucket having the wall of the top sheet layer 49 and the liquid barrier 48. Furthermore, it can adapt to individuals of a wide range of sizes. However, in some product designs, the crotch elastic 37
And 39 may be covered by at least a part of the absorbent core 50. The width of the crotch 18 should not be too bulky or uncomfortable, and a suitable width should be at least about 2.5 inches (64 inches) between the crotch elastics 37 and 39.
mm). The width can be from about 2.5 inches (64 mm) to about 6.0 inches (152 mm).
mm). Typically, the crotch elastic bodies 37 and 39
Between about 3.5 inches (89 mm) to about 5 inches (127 mm).
mm). Preferably, the width so determined is about 4.25
Inches (108 mm).

【0110】 股部18は、吸収性コア50の幅より少なくとも約0.25インチ(6mm)
幅が広い。股部18は、吸収性コア50より約0.25インチ(6mm)から約
4インチ(102mm)幅が広い。典型的には、股部18は、吸収性コア50よ
り約0.5インチ(13mm)から約3インチ(76mm)幅が広く、更に典型
的には、約0.5インチ(13mm)から約2インチ(51mm)幅が広い。好
ましくは、各股部弾性体37及び39は、約0.2インチ(5mm)から約0.
8インチ(20mm)までの幅である。更に好ましくは、各股部弾性体37及び
39は約0.2インチ(5mm)から約0.4(10mm)である。股部18全
体の幅には、股部弾性体37と39との間の幅、股部弾性体37及び39、及び
、股部弾性体37及び39の外側で脚開口部28及び30の縁部までのラッフル
材料の幅が含まれる。本発明による実施の形態の一部では、吸収性コア50は、
股部18より約0インチ(0mm)から約1インチ(25mm)幅を広くするこ
とができる。
The crotch 18 is at least about 0.25 inches (6 mm) from the width of the absorbent core 50
Wide. The crotch 18 is about 0.25 inches (6 mm) to about 4 inches (102 mm) wider than the absorbent core 50. Typically, crotch 18 is about 0.5 inches (13 mm) to about 3 inches (76 mm) wider than absorbent core 50, and more typically about 0.5 inches (13 mm) to about 0.5 inches (13 mm). 2 inches (51 mm) wide. Preferably, each crotch elastic 37 and 39 is from about 0.2 inches (5 mm) to about 0.5 inches.
Widths up to 8 inches (20 mm). More preferably, each crotch elastic 37 and 39 is from about 0.2 inches (5 mm) to about 0.4 (10 mm). The width of the entire crotch portion 18 includes the width between the crotch elastic members 37 and 39, the crotch elastic members 37 and 39, and the edges of the leg openings 28 and 30 outside the crotch elastic members 37 and 39. Includes the width of the raffle material to the part. In some embodiments according to the present invention, the absorbent core 50 comprises:
It can be about 0 inches (0 mm) to about 1 inch (25 mm) wider than the crotch 18.

【0111】 好ましくは、脚及び股部弾性体32、33、34、35、37、及び39の外
側にある脚開口部28及び30の縁部にあるラッフル材料は、約0.5インチ(
13mm)より狭い。更に好ましくは、ラッフル材料は、約0.125インチ(
3mm)より狭い。ラッフル材料は、脚開口部28及び29の縁部から除去され
ることが最も望ましい。 吸収性障壁複合物46は、股部18の幅に対して幅の広さを決める。複合体4
6の幅は、少なくとも股部弾性体37と39との間の股部18の幅である。好ま
しくは、幅は股部18の幅に等しい。
Preferably, the raffle material at the edges of the leg openings 28 and 30 outside of the leg and crotch elastics 32, 33, 34, 35, 37, and 39 is about 0.5 inches (
13 mm). More preferably, the raffle material is about 0.125 inches (
3 mm). Most preferably, the raffle material is removed from the edges of the leg openings 28 and 29. The absorbent barrier composite 46 defines a width relative to the width of the crotch 18. Complex 4
The width of 6 is at least the width of the crotch 18 between the crotch elastic bodies 37 and 39. Preferably, the width is equal to the width of the crotch 18.

【0112】 吸収性障壁複合体46の全体の長さは、吸収性コア50の端部を超えて延び、
眠ったり座ったりしているときに、このような点で液体がしみ通るのを防止させ
るのに適する必要がある。この全体の長さは、少なくとも12インチ(305m
m)であるため、パンツ12の縦の中央線A-Aに沿って股部18を超えて延び
ている。或いは、長さは約12インチ(305mm)から約30インチ(762
mm)の幅である必要があり、更に典型的には約15インチ(381mm)から
約23インチ(584mm)の幅である。よく見られる長さの範囲は、約17イ
ンチ(432mm)から約21インチ(533mm)である。任意的に、複合体
46の長さは約19インチ(483mm)である。
The overall length of the absorbent barrier composite 46 extends beyond the end of the absorbent core 50,
It must be suitable to prevent liquid seepage at these points when sleeping or sitting. This overall length should be at least 12 inches (305 m
m), it extends beyond the crotch 18 along the vertical center line AA of the pants 12. Alternatively, the length can be from about 12 inches (305 mm) to about 30 inches (762 mm).
mm) and more typically about 15 inches (381 mm) to about 23 inches (584 mm) wide. A common length range is from about 17 inches (432 mm) to about 21 inches (533 mm). Optionally, the length of the composite 46 is about 19 inches (483 mm).

【0113】 吸収性障壁複合体46の幅は、股部18を超えて延び、少なくとも股部18の
幅と同じである必要がある。吸収性障壁複合体46の幅は、股部18を超えると
狭くなってもよいが、漏れ閉じ込め能力を減弱させることもある。典型的には、
吸収性障壁複合体46の幅は、股部18の幅より広くされる。股部18を超えて
延びる吸収性障壁複合体46の幅は、約2.5インチ(64mm)から約12イ
ンチ(305mm)、或いは約4.0インチ(102mm)から約10インチ(
254mm)である。よく見られる範囲は、約7インチ(178mm)から約9
インチ(229mm)である。任意的に、幅は約8インチ(203mm)である
The width of the absorbent barrier composite 46 extends beyond the crotch 18 and must be at least as wide as the crotch 18. The width of the absorbent barrier composite 46 may be reduced beyond the crotch 18 but may also reduce the ability to contain leaks. Typically,
The width of the absorbent barrier composite 46 is wider than the width of the crotch 18. The width of the absorbent barrier composite 46 extending beyond the crotch 18 may be from about 2.5 inches (64 mm) to about 12 inches (305 mm), or from about 4.0 inches (102 mm) to about 10 inches (
254 mm). The most common range is from about 7 inches (178 mm) to about 9
Inches (229 mm). Optionally, the width is about 8 inches (203 mm).

【0114】 本発明は、種々の形状の吸収性障壁複合体46を想定している。好ましい複合
体の1つは、完成したパンツ12の座部の適用範囲が広くなる砂時計又はIビー
ム形の吸収性障壁複合体46のような非長方形である。他の好ましい吸収性障壁
複合体46の実施の形態は、丸い端部を有する長方形である。本質的に長方形の
吸収性障壁複合体46(即ち砂時計形)は、端部が四角形に切り取られており、
身体の輪郭に快適にフィットしつつパンツ12の後側の外観を平坦にすることが
できるため、更に好ましい。 図1a-c、図2a-b、図3、及び図6を参照すると、腰部弾性体22は、身
体ライナ80に覆われて示されている。身体ライナ80は着用者の皮膚に接触す
るのに適する不織又は他の柔らかい材料で構成される。身体ライナ80は、以下
に詳細に記載される。他の実施の形態では、腰部弾性体22の少なくとも一部が
吸収性障壁複合体46で覆われる。図3及び図4を参照すると、脚部弾性体32
、33、34、及び35は身体ライナ80に覆われて示されている。図1bでは
、股部弾性体37及び39がトップシート層49と液体障壁48との間に挟まれ
て示されている。或いは、他の実施の形態では、股部弾性体37及び39は外側
カバー13と液体障壁48との間に挟まれてもよい。吸収性障壁複合体46の大
きさ及び形状により、脚部弾性体32、33、34、及び35の少なくとも一部
を吸収性障壁複合体46で覆うこともできる。
The present invention contemplates absorbent barrier composites 46 of various shapes. One preferred composite is a non-rectangular shape, such as an hourglass or an I-beam shaped absorbent barrier composite 46, which allows the seating of the finished pant 12 to be more flexible. Another preferred embodiment of the absorbent barrier composite 46 is a rectangle with rounded ends. The essentially rectangular absorbent barrier composite 46 (i.e., hourglass) is squared off at the end,
It is further preferable because the appearance of the rear side of the pants 12 can be flattened while comfortably fitting the contour of the body. Referring to FIGS. 1 a-c, 2 a-b, 3, and 6, the waist elastic 22 is shown covered by a body liner 80. Body liner 80 is constructed of a non-woven or other soft material suitable for contacting the wearer's skin. The body liner 80 is described in detail below. In another embodiment, at least a portion of the waist elastic 22 is covered with an absorbent barrier composite 46. Referring to FIGS. 3 and 4, the leg elastic body 32
, 33, 34, and 35 are shown covered by a body liner 80. In FIG. 1 b, the crotch elastics 37 and 39 are shown sandwiched between the topsheet layer 49 and the liquid barrier 48. Alternatively, in other embodiments, the crotch elastics 37 and 39 may be sandwiched between the outer cover 13 and the liquid barrier 48. Depending on the size and shape of the absorbent barrier composite 46, at least a portion of the leg elastics 32, 33, 34, and 35 may be covered by the absorbent barrier composite 46.

【0115】 図5及び図7を参照すると、他の実施の形態では、ウエスト弾性部21は腰部
ライナ26で覆われて示されている。また、腰部弾性体21は身体ライナ80で
覆われていてもよい。図5及び図7を参照すると、脚部弾性体32及び34は、
脚部ライナ38に覆われて示されている。吸収性障壁複合体46の大きさ及び形
状により、脚部弾性体32、33、34、及び35の少なくとも一部が吸収性障
壁複合体46で覆われていてもよい。図1aでは、股部弾性体37及び39は、
外側カバー13と吸収性障壁複合体46との間に挟まれるように、吸収性障壁複
合体46で覆われて示されている。図7を参照すると、腰部弾性体22は、身体
ライナ80で覆われて示されている。身体ライナ80は、着用者の皮膚に接触す
るのに適する不織又は他の柔らかい材料で構成される。他の実施の形態では、腰
部弾性体22の少なくとも一部を吸収性障壁複合体46で覆うこともできる。
Referring to FIGS. 5 and 7, in another embodiment, the waist elastic portion 21 is shown covered with a waist liner 26. Further, the waist elastic body 21 may be covered with the body liner 80. Referring to FIGS. 5 and 7, the leg elastics 32 and 34 are
Shown covered by leg liner 38. Depending on the size and shape of the absorbent barrier composite 46, at least a portion of the leg elastics 32, 33, 34, and 35 may be covered by the absorbent barrier composite 46. In FIG. 1a, the crotch elastic bodies 37 and 39 are:
It is shown covered with an absorbent barrier composite 46 so as to be sandwiched between the outer cover 13 and the absorbent barrier composite 46. Referring to FIG. 7, the waist elastics 22 are shown covered with a body liner 80. The body liner 80 is constructed of a non-woven or other soft material suitable for contacting the wearer's skin. In other embodiments, at least a portion of the waist elastic 22 may be covered with an absorbent barrier composite 46.

【0116】 身体ライナ80は、着用者にコンプライアントであり柔らかい感触である。身
体ライナ80は、柔らかく柔軟かつ多孔性のどのようなシートでもよく、液体透
過性で液体が容易に厚さに対し浸透するものでもよく、液体不透過で液体が厚さ
に対し浸透することに抵抗性を持つものでもよい。適切な身体ライナ80は、天
然繊維(例えば、木材又は綿繊維)、合成繊維(例えばポリエステル又はポリプ
ロピレン繊維)のような広い範囲の材料で製造してもよく、天然と合成繊維又は
網状フォームと穿孔プラスチックフィルムの組み合わせで製造してもよい。
[0116] The body liner 80 is compliant and soft to the wearer. Body liner 80 may be any sheet that is soft, flexible and porous, may be liquid permeable and may easily penetrate liquid through its thickness, or may be liquid impermeable and may penetrate liquid through its thickness. It may have resistance. Suitable body liners 80 may be made of a wide range of materials such as natural fibers (eg, wood or cotton fibers), synthetic fibers (eg, polyester or polypropylene fibers), and include natural and synthetic fibers or reticulated foam and perforations. It may be manufactured by a combination of plastic films.

【0117】 身体ライナ80を製造するのに用いることができる多数の製造技術が存在する
。例えば、身体ライナ80は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルな
どのような合成ポリマーフィラメントで構成されたスパンボンド、メルトブロー
ン、又はボンデッドカーデッドウェブのような織又は不織ウェブ又はシート、又
はレーヨン又は綿のような天然ポリマーフィラメントのウェブとすることができ
る。ボンデッドカーデッドウェブは、繊維業者には周知の手段で熱結合しても、
結合剤をスプレーすることもできる。身体ライナ80には不織スパンボンドが適
切である。理想的には、身体ライナ80は、ワイヤ織結合パターンを有するスパ
ンボンドポリプロピレン不織物である。スパンボンド材料には、ジョージア州ロ
ズウェルにあるキンバリークラーク社から入手可能なスパンボンド材料が適切で
ある。身体ライナ80は、重量が約0.3oz/平方ヤード(osy)から約2
.0osyまでであり、或いは約0.6osyである。パンツの身体ライナ80
は、模様をプリントしたり、色付きとしたり、装飾的にエンボス加工することも
できる。身体ライナ80は、材料が通気性であるため、空気、汗、蒸散物を容易
に通過させることができる孔径を有する。身体ライナ80は、選択的にエンポス
加工したり、一面に広がる不連続なスリット又は穴を穿孔することができる。
There are a number of manufacturing techniques that can be used to manufacture body liner 80. For example, the body liner 80 may be a woven or nonwoven web or sheet, such as a spunbond, meltblown, or bonded carded web composed of synthetic polymer filaments, such as polypropylene, polyethylene, polyester, or the like, or rayon or cotton. Such natural polymer filament webs can be used. Bonded carded webs can be thermally bonded by means well known to textile manufacturers,
A binder can also be sprayed. A nonwoven spunbond is suitable for the body liner 80. Ideally, body liner 80 is a spunbond polypropylene nonwoven having a wire woven bond pattern. A suitable spunbond material is a spunbond material available from Kimberly-Clark, Inc. of Roswell, Georgia. The body liner 80 weighs from about 0.3 oz / square yard (osy) to about 2 oz.
. 0 osy, or about 0.6 osy. Pants body liner 80
Can be printed, colored or embossed decoratively. The body liner 80 has a pore size that allows the passage of air, sweat, and transpiration easily because the material is breathable. The body liner 80 can be selectively embossed or perforated with discontinuous slits or holes extending throughout the surface.

【0118】 脚開口部28及び30の位置及び形状は、着用者の股部及び鼠径区域の窮屈さ
を避けるため、適切に殿部を覆うため、及びパンツが前方に傾くこと、即ち前側
ウエスト縁部が後側ウエスト縁部に対して下方にたるむようなずれを防ぐために
重要である。図1aは、脚部フィットさせ、殿部を覆うために最も好ましい設計
を示す。脚開口部28及び30の前縁部72及び74を横切る曲線の形状は、パ
ンツ12のフィットに影響を及ぼすこともある。曲線が深すぎればパンツ12は
下方及び後方にずれることになり、このため、前側腰部が短くなって後側の長さ
が長くなり、パンツの座部がたるむことになる。これにより、パンツ12は、着
用者の腰部周りに高低ができることで明らかになるように、着用されると傾いて
いるように見え、脚開口部28及び30の前端72及び74に沿って窮屈になり
、快適なフィット性が減少することになる。
The location and shape of the leg openings 28 and 30 are to avoid cramping of the wearer's crotch and groin area, to properly cover the buttocks, and to allow the pants to lean forward, ie, the front waist edge It is important to prevent the portion from sagging downward with respect to the rear waist edge. FIG. 1a shows the most preferred design to fit the leg and cover the buttocks. The shape of the curve across the leading edges 72 and 74 of the leg openings 28 and 30 may affect the fit of the pants 12. If the curve is too deep, the pants 12 will shift downward and rearward, which will shorten the front waist and increase the length of the rear, causing the seating of the pants to sag. This causes the pants 12 to appear slanted when worn, as indicated by the rise and fall around the wearer's waist, and cramp along the front ends 72 and 74 of the leg openings 28 and 30. The comfort fit will be reduced.

【0119】 脚開口部28及び30の構造は、パンツ12が正しく機能するために重要であ
る。パンツ12を図1aのように平らに置くと、脚開口部28及び30の後側区
域82及び84の後縁部76及び78の大部分(少なくとも51%)はそれぞれ
実質的に直線を形成することが好ましい。更に好ましくは、脚開口部28及び3
0の後側区域82及び84の後縁部76及び78では、後側区域82及び84全
体の長さの少なくとも約70%である長さ□が実質的に直線である。脚開口部2
8及び30の後側区域82及び84の後縁部76及び78の直線区域□は、パン
ツ12の縦の中央線A-Aに対し鋭角を形成する必要がある。好ましくは、線□
はパンツ12の中央線A-Aと約45□と約89□との間、更に好ましくは約5
5□と約87□との間、及び最も好ましくは約81□と約76□との間の角度□
を形成する。浅い曲線(少なくとも半径6インチの曲線)が脚開口部28及び3
0の後側区域83及び84の後縁部76及び78を定めている場合は、曲線に沿
って2点を選択し、1点は曲線の長さの約25%の位置に配置し、もう1つの点
は曲線の長さの約75%の位置に配置する。2点間に引いた直線を用いて、パン
ツ12の中央線A-Aと形成される□角度を測定する。開示されていように、縦
の中央線と鋭角を形成する後縁部76及び78は、使用中の吸収性コア50の偏
り及びずれを減少させ、身体になじみやすく快適にフィットするようにする。こ
のような角度は、パンツ12が殿部をアンダーカットするのに役立ち、フィット
性を改善するとともに漏れを減少させる。脚部弾性体34及び35は、後縁部7
8及び76にそれぞれ近接しているため、後縁部78及び76の言及は脚部弾性
体34及び35を説明していると解釈されてもよいことは理解される所であろう
The structure of the leg openings 28 and 30 is important for the pants 12 to function properly. When the pants 12 are laid flat as in FIG. 1a, the majority (at least 51%) of the rear edges 76 and 78 of the rear sections 82 and 84 of the leg openings 28 and 30 respectively form a substantially straight line. Is preferred. More preferably, the leg openings 28 and 3
At the trailing edges 76 and 78 of the rear sections 82 and 84, the length □, which is at least about 70% of the total length of the rear sections 82 and 84, is substantially straight. Leg opening 2
The straight sections □ of the rear edges 76 and 78 of the rear sections 82 and 84 of 8 and 30 must form an acute angle with the vertical centerline AA of the pants 12. Preferably, the line □
Is between the center line AA of the pants 12 and about 45 □ and about 89 □, more preferably about 5 □.
An angle between 5 and about 87, and most preferably between about 81 and about 76.
To form The shallow curves (curves with a radius of at least 6 inches) correspond to the leg openings 28 and 3
If the trailing edges 76 and 78 of the trailing zones 83 and 84 are defined, two points are selected along the curve, one point is located about 25% of the length of the curve, and One point is located approximately 75% of the length of the curve. Using the straight line drawn between the two points, the square angle formed with the center line AA of the pants 12 is measured. As disclosed, the trailing edges 76 and 78, which form an acute angle with the longitudinal centerline, reduce the bias and offset of the absorbent core 50 during use, and provide a comfortable and comfortable fit to the body. Such an angle helps the pant 12 to undercut the buttocks, improving fit and reducing leakage. The leg elastics 34 and 35 are connected to the rear edge 7.
It will be appreciated that references to trailing edges 78 and 76 may be interpreted as describing leg elastics 34 and 35 because of their proximity to 8 and 76, respectively.

【0120】 脚開口部28及び30の前側区域86及び88の前縁部72及び74の大部分
(少なくとも51%)は、長さ□を有し、好ましくは直線であり、更に好ましく
は、前縁部72及び74(脚開口部28及び30の□□)の長さは脚開口部28
及び30の前側区域86及び88の長さの少なくとも70%で実質的に直線であ
る。脚開口部28及び30の前側区域の前縁部72及び74の実質的に直線の区
域□は、パンツ12の中央線との角度□が約62□と約99□との間、好ましく
は約74□と約91□との間、最も好ましくは約85□である必要がある。開示
されているような中央線と角度を成す前縁部72及び74は、使用中に吸収性コ
ア50の偏り及びずれを減少させ、身体へなじみやすく、快適にフィットするよ
うにする。浅い曲線(少なくとも半径6インチの曲線)が脚開口部28及び30
の前側区域86及び88の前縁部72及び74を定めている場合は、曲線に沿っ
て2点を選択し、1点は曲線の長さの約25%の位置に配置し、もう1つの点は
曲線の長さの約75%の位置に配置する。2点間に引いた直線を用いて、パンツ
12の中央線A-Aと成す□角度を測定する。90□の角度を成す前縁部72及
び74を使用してもよいが、90□より少なくともわずかに大きいか小さい角度
により、動くとき快適にフィットするパンツ12が得られる。脚部弾性体32及
び33は、前縁部72及び74にそれぞれ近接しているため、前縁部72及び7
4に言及するときには脚部弾性体32及び33を説明していると解釈されてもよ
いことは理解される所であろう。
The majority (at least 51%) of the front edges 72 and 74 of the front sections 86 and 88 of the leg openings 28 and 30 have a length □ and are preferably straight, and more preferably the front The length of the edges 72 and 74 (□ of the leg openings 28 and 30) is
And 30 are substantially straight at least 70% of the length of the front sections 86 and 88. The substantially straight sections □ of the front edges 72 and 74 of the front sections of the leg openings 28 and 30 have an angle □ with the centerline of the pants 12 of between about 62 □ and about 99 □, preferably about It should be between 74 □ and about 91 □, most preferably about 85 □. The leading edges 72 and 74, which are at an angle to the centerline as disclosed, reduce the bias and offset of the absorbent core 50 during use to provide a comfortable and comfortable fit to the body. The shallow curves (with a radius of at least 6 inches) correspond to the leg openings 28 and 30.
If the front edges 72 and 74 of the front sections 86 and 88 are defined, two points are selected along the curve, one point is located about 25% of the length of the curve, and the other The point is located at about 75% of the length of the curve. Using the straight line drawn between the two points, the square angle formed with the center line AA of the pants 12 is measured. A 90 ° angled leading edge 72 and 74 may be used, but angles at least slightly larger or smaller than 90 □ result in pants 12 that fit comfortably when moving. The leg elastics 32 and 33 are close to the front edges 72 and 74, respectively, so that the front edges 72 and 7
It will be understood that reference to 4 may be construed as describing leg elastics 32 and 33.

【0121】 同様に、股部の曲線の形状も重要である。股部18の側縁部17及び19の大
部分は、長さ□を有し、好ましくは曲線(弓形)を成す。曲線が浅すぎるか直線
(特に股部37及び39の端部で)の場合、内側鼠径部が窮屈に感じられ、パン
ツ12が着用者の脚の外形になじまないためパンツと身体との間に隙間が生じ、
漏れが起こることになる。また、浅い曲線を有する好ましい狭い幅の股部により
殿部の覆いが減少することがある。このような減少を補うために、後側区域82
及び84にある後側脚縁部76及び78は、好ましくは下方に修正されて□角度
を大きくする。股部18の側縁部17及び19と脚開口部28及び30の後側区
域82及び84との間の曲線は、パンツ12の中央線B-Bのわずかに前方から
開始する必要がある。図1a参照。これにより、後側脚部弾性体34及び35を
、殿部の下側縁部の下方に配置することができ、歩行中にパンツ12がずり上が
るのを防ぐのに役立つ。このことは、脚開口部28及び30の曲線状の股部□が
パンツ12の中央線B-Bの完全に前方にあることを意味している。股弾性体3
7及び39が縁部17及び19に近接しているため、縁部17及び19に言及す
るときには脚部弾性体37及び39を説明していると解釈されてもよいことは理
解される所であろう。
Similarly, the shape of the crotch curve is also important. Most of the side edges 17 and 19 of the crotch 18 have a length □ and are preferably curved (bowed). If the curves are too shallow or straight (especially at the ends of the crotch 37 and 39), the inner groin will feel cramped and the pants 12 will not fit the contours of the wearer's legs, so between the pants and the body A gap is created,
Leaks will occur. Also, a preferred narrow width crotch having a shallow curve may reduce burrow coverage. To compensate for such a decrease, the rear area 82
And 84, the rear leg edges 76 and 78 are preferably modified downwardly to increase the angle. The curve between the side edges 17 and 19 of the crotch 18 and the rear sections 82 and 84 of the leg openings 28 and 30 should start slightly forward of the midline BB of the pants 12. See FIG. 1a. This allows the rear leg elastics 34 and 35 to be positioned below the lower edge of the buttocks, helping to prevent the pants 12 from slipping during walking. This means that the curved crotch □ of the leg openings 28 and 30 is completely ahead of the center line BB of the pants 12. Crotch elastic body 3
It will be understood that 7 and 39 may be construed as describing leg elastics 37 and 39 when referring to edges 17 and 19 due to their proximity to edges 17 and 19. There will be.

【0122】 脚部弾性体32、33、34、及び35を吸収性コア50から移動させ、股部
18の吸収性コア50外側の縁部に近接して沿うように設計することができるが
、吸収性コア50は、脚部弾性体32、33、34、及び35の機能をあまり妨
げず、脚開口部28及び30の周りに優れたガスケットを提供する。更に、吸収
性コアが体外排泄物を吸収して膨張すると、このように配置された脚部弾性体3
2、33、34、及び35は、一層、着用者の身体に接触してなじむことができ
る。
The leg elastics 32, 33, 34, and 35 can be designed to be moved away from the absorbent core 50 and along the edge of the crotch 18 outside the absorbent core 50, The absorbent core 50 does not significantly interfere with the function of the leg elastics 32, 33, 34, and 35 and provides an excellent gasket around the leg openings 28 and 30. Further, when the absorbent core expands by absorbing external excrement, the leg elastic member 3 arranged in this manner is expanded.
2, 33, 34, and 35 can further conform to the body of the wearer.

【0123】 好ましい実施の形態では、ウエスト及び脚部弾性体22、32、33、34、
及び35は、それぞれ、(また、腰部弾性体21を含む実施の形態でも)超音波
結合、熱/加圧結合又は接着剤結合を含む当技術分野では周知の手段で、外側カ
バー13と身体ライナ80との間に挟まれ全体的に伸張された状態でパンツ12
に取り付けられる。股部弾性体37及び39は、吸収性障壁複合体46の液体障
壁48とトップシート層49との間に挟まれる。股部弾性体37及び39は、典
型的には、超音波結合、熱/加圧結合又は接着剤結合を含む当技術分野では周知
の手段で、伸張された状態で取り付けられる。弾性体に適する材料には種々のも
のが含まれており、これに限定はされないが、弾性ストランド、ヤーンゴム、平
ゴム、弾性テープ、フィルム型ゴム、ポリウレタン及びエラストマー、テープ状
エラストマー又はフォームポリウレタン又は成形された弾性又は非弾性スクリム
を含む。適切な材料は、LYCRA(登録商標)という名前で、デラウェア州ウ
ィルミントンにあるデュポン社から販売されている。各弾性体は、一体化してパ
ンツ12にされる前は、単一、多部品、又は複合体の構造でもよい。
In a preferred embodiment, the waist and leg elastics 22, 32, 33, 34,
And 35 are the outer cover 13 and the body liner by means well known in the art, including ultrasonic bonding, heat / pressure bonding or adhesive bonding, respectively (and also in embodiments including waist elastics 21). Pants 12 in a state of being totally stretched sandwiched between
Attached to. The crotch elastics 37 and 39 are sandwiched between the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49 of the absorbent barrier composite 46. The crotch elastics 37 and 39 are typically mounted in an extended state by means well known in the art, including ultrasonic bonding, heat / pressure bonding or adhesive bonding. Suitable materials for the elastic include, but are not limited to, elastic strands, yarn rubber, flat rubber, elastic tape, film-type rubber, polyurethane and elastomer, tape-like elastomer or foam polyurethane or molding Elastic or inelastic scrim. A suitable material is sold by DuPont, Wilmington, Del., Under the name LYCRA®. Each elastic body may be a single, multi-part, or composite structure before being integrated into pants 12.

【0124】 他の実施の形態では、腰部、脚区域、及び股部弾性体22、32、33、34
、35、37、及び39は、それぞれ(及び腰部弾性体21を含む実施の形態で
は)、外側カバー13と身体ライナ80との間に挟まれて、超音波結合、熱/加
圧結合又は接着剤結合のような当技術分野では周知の手段で、全体的に伸張され
た状態でパンツ12に取り付けられている。弾性体に適する材料には種々のもの
が含まれており、これに限定はされないが、弾性ストランド、ヤーンゴム、平ゴ
ム、弾性テープ、フィルム型ゴム、ポリウレタン及びエラストマー、テープ状エ
ラストマー又はフォームポリウレタン又は成形された弾性又は非弾性スクリムを
含む。適切な材料はLYCRA(登録商標)という名前で、デラウェア州ウィル
ミントンにあるデュポン社から販売されている。各弾性体は、単一、多部品、又
は複合体の構造でもよい。
In another embodiment, the waist, leg section, and crotch elastics 22, 32, 33, 34
, 35, 37, and 39 are each sandwiched between outer cover 13 and body liner 80 (and in embodiments including waist elastic 21) by ultrasonic bonding, heat / pressure bonding or bonding. It is attached to the pants 12 in a fully extended state by means well known in the art, such as an agent bond. Suitable materials for the elastic include, but are not limited to, elastic strands, yarn rubber, flat rubber, elastic tape, film-type rubber, polyurethane and elastomer, tape-like elastomer or foam polyurethane or molding Elastic or inelastic scrim. A suitable material is sold by DuPont, Wilmington, Del., Under the name LYCRA®. Each elastic body may be a single, multi-part, or composite structure.

【0125】 腰部弾性体22を有する前側及び後側本体部14及び15の部分の幅は、約1
インチ(25mm)から約10インチ(254mm)まで(図1aに示されてい
るA-Aに垂直)である。典型的には、腰部弾性体22を有する前側及び後側本
体部14及び15の部分の幅は、約3インチ(76mm)から約8インチ(20
3mm)である。更に典型的には、幅は、約6インチ(152mm)から約7.
5インチ(191mm)の範囲である。実施例の一部では、前側及び後側本体部
14と15との間の腰部弾性体22の幅は、変えることが望ましい。本体部14
及び15のうちの1つが腰部弾性体22の狭い方の部分を有するならば、幅は、
約1インチ(25mm)から約8インチ(203mm)、典型的には約4インチ
(102mm)から約5.5インチ(140mm)の範囲である。腰部弾性体2
2は。約100%から約400%伸長され、典型的には、約150%から約30
0%伸長され、最も典型的には、約200%から約275%伸長される。パンツ
12は、前側本体14では腰部弾性体22の張力が、後側本体15の腰部弾性体
22の張力に対して異なる値であるように構成することができる。
The width of the front and rear body portions 14 and 15 having the waist elastic body 22 is about 1
From inches (25 mm) to about 10 inches (254 mm) (perpendicular to AA shown in FIG. 1a). Typically, the width of the portion of the front and rear body portions 14 and 15 having the waist elastics 22 is from about 3 inches (76 mm) to about 8 inches (20 mm).
3 mm). More typically, the width is from about 6 inches (152 mm) to about 7.
It is in the range of 5 inches (191 mm). In some embodiments, it is desirable to vary the width of the waist elastic 22 between the front and rear body portions 14 and 15. Main unit 14
And 15 has the narrower portion of the waist elastic 22, the width is
It ranges from about 1 inch (25 mm) to about 8 inches (203 mm), typically from about 4 inches (102 mm) to about 5.5 inches (140 mm). Waist elastic body 2
2 Elongated from about 100% to about 400%, typically from about 150% to about 30%
It is stretched 0%, most typically from about 200% to about 275%. The pants 12 can be configured such that the tension of the waist elastic body 22 in the front body 14 is different from the tension of the waist elastic body 22 of the rear body 15.

【0126】 腰部弾性体22は、スレッド、ストランド、リボン、バンド、フィルム、弾性
不織物、又は複合品を含むことができる。スレッド、ストランド、リボン、又は
バンドは多数部品でもよく、複合体として適用されてもよい。腰部弾性体22を
構成する弾性材料部品の数は、約1から約100、典型的には、約10から約4
0、及び最も典型的には、約15から約35までの範囲である。好ましくは、腰
部弾性体22がスレッドである場合、15から40のスレッドが腰部弾性体22
として使用され、スレッドは、約0.0625インチ(1.6mm)から約2イ
ンチ(51mm)、更に好ましくは約0.0625インチ(1.6mm)から約
0.5インチ(13mm)、及び最も好ましくは、約0.25インチ(6mm)
の間隔を置いて配置される。腰部弾性体22にスレッドのような弾性材料を密に
平らに配置することによりパンツ12の外観はよくなるが、弾性材料の部品間の
距離は様々でよい。このような変種を前後腰縁部部44及び45に用いて、腰部
バンドの外観が得られる。
[0126] The waist elastics 22 can include threads, strands, ribbons, bands, films, elastic nonwovens, or composites. The threads, strands, ribbons, or bands may be multi-piece and may be applied as a composite. The number of elastic material parts constituting the waist elastic body 22 is about 1 to about 100, typically about 10 to about 4
0, and most typically ranges from about 15 to about 35. Preferably, when the waist elastic body 22 is a thread, 15 to 40 threads are used as the waist elastic body 22.
Used, the threads may be from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 2 inches (51 mm), more preferably from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 0.5 inches (13 mm), and most Preferably about 0.25 inches (6 mm)
Are placed at intervals. Placing the elastic material such as a thread on the waist elastic body 22 densely and flatly improves the appearance of the pants 12, but may vary the distance between the elastic material parts. Using such variants for the front and rear waist edges 44 and 45, the appearance of a waist band is obtained.

【0127】 好ましい実施の形態では、弾性スレッドは適切なエラストマー材料で作られる
。適切な材料の1つは、デラウェア州ウィルミントンにあるデュポン社から入手
可能なLYCRA(登録商標)スレッドのようなスパンデックスである。適切な
腰部弾性体22は、約15から約35までのスレッドを含む腰部弾性体22に対
して、100から1200まで、典型的には約470から約940まで、最も典
型的には約620から約740までのデシテクス(g/10000m)を有する
スレッドを含む。接着剤71は、典型的には現在周知の技術を用いてメルトブロ
ーン又は渦巻き模様で適用されるものを用いて、外側カバー13及び身体ライナ
80に腰部弾性体22を結合する。好ましくは、接着剤71は腰部弾性体22に
のみ塗布される。適切な接着剤は、例えばウィスコンシン州ミルウォーキーにあ
るアトファインドレーアドヒシブス社から入手可能なファインドレーH2096
ホットメルト接着剤を含む。
In a preferred embodiment, the elastic thread is made of a suitable elastomeric material. One suitable material is spandex, such as LYCRA® thread available from DuPont, Wilmington, Delaware. Suitable waist elastics 22 are from 100 to 1200, typically from about 470 to about 940, and most typically from about 620 to about Includes threads with up to about 740 decitex (g / 10,000 m). Adhesive 71 is typically applied in a meltblown or swirl pattern using currently known techniques to bond waist elastic 22 to outer cover 13 and body liner 80. Preferably, the adhesive 71 is applied only to the waist elastic body 22. A suitable adhesive is, for example, Findlay H2096 available from Atfindlay Adhesives of Milwaukee, Wisconsin.
Contains hot melt adhesive.

【0128】 腰部弾性体21を備える実施の形態では、腰部弾性体21の幅は、約0.06
25インチ(1.6mm)から約2インチ(51mm)である。典型的には、そ
れぞれ腰部弾性体21を有する前側及び後側本体部14及び15の前後腰縁部4
4及び45の幅は、約0.25インチ(6mm)から約1.5インチ(38mm
)である。更に典型的には、幅は約0.5インチ(13mm)から約1インチ(
25mm)の範囲である。腰部弾性体21は、約150%から約300%伸長し
、典型的には、約175%から約275%伸長し、最も典型的には、約200%
から約250%伸長して用いられる。
In the embodiment including the waist elastic body 21, the width of the waist elastic body 21 is about 0.06.
From 25 inches (1.6 mm) to about 2 inches (51 mm). Typically, the front and rear waist edges 4 of the front and rear body portions 14 and 15 each having a waist elastic body 21 are provided.
The width of 4 and 45 ranges from about 0.25 inches (6 mm) to about 1.5 inches (38 mm).
). More typically, the width is from about 0.5 inches (13 mm) to about 1 inch (
25 mm). The waist elastic 21 extends from about 150% to about 300%, typically from about 175% to about 275%, and most typically about 200%.
From about 250%.

【0129】 腰部弾性体21は、スレッド、ストランド、リボン、フィルム、弾性不織物又
は複合物を含むことができる。スレッド、ストランド、リボン、又はバンドは、
多部品でもよく、複合物として適用されてもよい。腰部弾性体21を構成する弾
性材料の部品の数は、約1から約20、典型的には約2から約10、更に典型的
には約2から約8、及び最も典型的には約2から約6の範囲である。好ましくは
、腰部弾性体21がスレッドの場合は、3から6スレッドが腰部弾性体21とし
て使用され、スレッドは、約0.0625インチ(1.6mm)から約1.5イ
ンチ(38mm)、更に好ましくは約0.0625インチ(1.6mm)から約
0.25インチ(6mm)及び最も好ましくは約0.125インチ(3mm)の
間隔を置いて配置される。
The waist elastic 21 may include a thread, a strand, a ribbon, a film, an elastic nonwoven or a composite. Threads, strands, ribbons, or bands
It may be multi-part or applied as a composite. The number of parts of elastic material that make up the waist elastic 21 may be from about 1 to about 20, typically about 2 to about 10, more typically about 2 to about 8, and most typically about 2 To about 6. Preferably, if the waist elastic 21 is a thread, three to six threads are used as the waist elastic 21 and the thread can be from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 1.5 inches (38 mm), and even more. Preferably it is spaced from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 0.25 inches (6 mm) and most preferably about 0.125 inches (3 mm).

【0130】 スレッドは、適切なエラストマー材料で作ることができる。適切な材料の1つ
は、デラウェア州ウィルミントンにあるデュポン社から入手可能なLYCRA(
登録商標)スレッドのようなスパンデックスである。約5から約10のスレッド
を含む腰部弾性体21に対して、適切な腰部弾性体21は、100から1200
、典型的には約470から約940、最も典型的には約620から約940のデ
シテクス(g/10000m)を有するスレッドを含む。接着剤71は、典型的
には、現在周知の技術を用いてメルトブローン又は渦巻き模様で塗布されるもの
を用い、外側カバー13及び身体ライナ80又は腰部ライナ26に腰部弾性体2
1を結合する。好ましくは、接着剤71は腰部弾性体21にのみ適用される。適
切な接着剤は、例えばウィスコンシン州ミルウォーキーにあるアトファインドレ
ーアドヒシブス社から入手可能なファインドレーH2096ホットメルト接着剤
を含む。
[0130] The thread can be made of a suitable elastomeric material. One suitable material is LYCRA (available from DuPont, Wilmington, Del.)
(Registered trademark) thread. For a waist elastic 21 that includes about 5 to about 10 threads, a suitable waist elastic 21 is 100 to 1200
, Typically from about 470 to about 940, and most typically from about 620 to about 940 decitex (g / 10,000 m). The adhesive 71 is typically applied in a meltblown or spiral pattern using currently known techniques, and is applied to the outer cover 13 and the body liner 80 or the waist liner 26 using the waist elastic 2.
Combine 1 Preferably, the adhesive 71 is applied only to the waist elastic body 21. Suitable adhesives include, for example, Findlay H2096 hot melt adhesive available from Atfindlay Adhesives of Milwaukee, Wisconsin.

【0131】 脚部弾性体32、33、34、及び35の幅は、約0.0625インチ(1.
6mm)から約1インチ(25mm)、典型的には約0.25インチ(6mm)
から約1インチ(25mm)、及び最も典型的には約0.25インチ(6mm)
から約0.75インチ(18mm)である。脚部弾性体32、33、34、及び
35は、約100%から約300%伸長し、典型的には約175%から約275
%伸長し、最も典型的には約200%から約250%伸長して用いられる。 脚部弾性体32、33、34、及び35は、スレッド、ストランド、バンド、
リボン、フィルム、弾性不織物又は複合物を含むことができる。スレッド、スト
ランド、リボン、又はバンドは多部品でもよく、複合物として適用されてもよい
。脚部弾性体32、33、34、及び35を構成する弾性材料の部品の数は、約
1から約6、典型的には約2から約5、及び最も典型的には約3から約4の範囲
である。好ましくは、脚部弾性体32、33、34、及び35がスレッドの場合
は、1から6のスレッドが脚部弾性体32、33、34、及び35として使用さ
れ、スレッドは、約0.0625インチ(1.6mm)から約0.5インチ(1
3mm)、更に好ましくは約0.0625インチ(1.6mm)から約0.25
インチ(6mm)及び最も好ましくは約0.125インチ(3mm)の間隔を置
いて配置される。
The width of the leg elastics 32, 33, 34, and 35 is about 0.0625 inches (1.
6 mm) to about 1 inch (25 mm), typically about 0.25 inch (6 mm)
From about 1 inch (25 mm), and most typically about 0.25 inch (6 mm)
From about 0.75 inches (18 mm). The leg elastics 32, 33, 34, and 35 extend from about 100% to about 300%, typically from about 175% to about 275.
% Elongation, most typically from about 200% to about 250% elongation. The leg elastics 32, 33, 34, and 35 include threads, strands, bands,
It may include a ribbon, film, elastic nonwoven or composite. The threads, strands, ribbons, or bands may be multi-part and applied as a composite. The number of parts of the elastic material that make up the leg elastics 32, 33, 34, and 35 ranges from about 1 to about 6, typically about 2 to about 5, and most typically about 3 to about 4 Range. Preferably, when the leg elastics 32, 33, 34, and 35 are threads, 1 to 6 threads are used as the leg elastics 32, 33, 34, and 35, and the thread has about 0.0625. Inches (1.6 mm) to about 0.5 inches (1
3 mm), more preferably from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 0.25 inches.
Inches (6 mm) and most preferably about 0.125 inches (3 mm).

【0132】 スレッドは、適切なエラストマー材料で作られてもよい。適切な材料の1つは
、デラウェア州ウィルミントンにあるデュポン社から入手可能なLYCRA(登
録商標)スレッドのようなスパンデックスである。適切な脚部弾性体32、33
、34、及び35は、約3から約6のスレッドを含む脚部弾性体32、33、3
4、及び35に対して、約470から約1200、典型的には約620から約1
000、最も典型的には約740から約940のデシテクス(g/10000m
)を有するスレッドを含む。接着剤71は、典型的には現在周知の技術を用いて
メルトブロー又は渦巻き模様で塗布されるものを用いて、外側カバー13及び、
身体ライナ80、吸収性障壁複合体46,又は脚部ライナ38に脚部弾性体32
、33、34、及び35を結合する。好ましくは、接着剤71は、脚部弾性体3
2、33、34、及び35にのみ適用される。適切な接着剤は、例えばウィスコ
ンシン州ミルウォーキーにあるアトファインドレーアドヒシブス社から入手可能
なファインドレーH2096ホットメルト接着剤を含む。
The thread may be made of a suitable elastomeric material. One suitable material is spandex, such as LYCRA® thread available from DuPont, Wilmington, Delaware. Suitable leg elastics 32, 33
, 34, and 35 include leg elastics 32, 33, 3, including about 3 to about 6 threads.
4 and 35, from about 470 to about 1200, typically from about 620 to about 1
000, most typically from about 740 to about 940 decitex (g / 10000 m
). The adhesive 71 is typically applied in a meltblown or swirl pattern using currently known techniques, using an outer cover 13 and
The leg elastic 32 may be attached to the body liner 80, the absorbent barrier composite 46, or the leg liner 38.
, 33, 34, and 35 are combined. Preferably, the adhesive 71 is used for the leg elastic body 3.
Applies only to 2, 33, 34, and 35. Suitable adhesives include, for example, Findlay H2096 hot melt adhesive available from Atfindlay Adhesives of Milwaukee, Wisconsin.

【0133】 股部弾性体37及び39の幅は、約0.0625インチ(1.6mm)から約
1インチ(25mm)、典型的には約0.25インチ(6mm)から約1インチ
(25mm)、及び最も典型的には約0.25インチ(6mm)から約0.75
インチ(18mm)、例えば約0.5インチ(13mm)である。股部弾性体3
7及び39は、約100%から約300%伸長し、典型的には約150%から約
275%伸長し、最も典型的には約200%から約250%伸長して用いられる
The width of the crotch elastics 37 and 39 ranges from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 1 inch (25 mm), typically from about 0.25 inches (6 mm) to about 1 inch (25 mm). ), And most typically from about 0.25 inches (6 mm) to about 0.75 inches.
Inches (18 mm), for example about 0.5 inches (13 mm). Crotch elastic body 3
7 and 39 are used at about 100% to about 300% stretch, typically about 150% to about 275% stretch, and most typically about 200% to about 250% stretch.

【0134】 股部弾性体37及び39は、スレッド、ストランド、リボン、バンド、フィル
ム、弾性不織物又は複合物を含むことができる。スレッド、ストランド、リボン
、又はバンドは多部品でもよく、複合物として適用されてもよい。股部弾性体3
7及び39を構成する弾性材料の部品の数は、約1から約6、典型的には約2か
ら約5、及び最も典型的には約3から約4の範囲である。好ましくは、股部弾性
体37及び39がスレッドの場合は、1から6のスレッドが股部弾性体37及び
39として使用され、スレッドは、約0.0625インチ(1.6mm)から約
0.5インチ(13mm)、更に好ましくは約0.0625インチ(1.6mm
)から約0.25インチ(6mm)及び最も好ましくは約0.125インチ(3
mm)の間隔を置いて配置される。
The crotch elastics 37 and 39 may include threads, strands, ribbons, bands, films, elastic nonwovens or composites. The threads, strands, ribbons, or bands may be multi-part and applied as a composite. Crotch elastic body 3
The number of parts of the resilient material comprising 7 and 39 ranges from about 1 to about 6, typically from about 2 to about 5, and most typically from about 3 to about 4. Preferably, when the crotch elastics 37 and 39 are threads, one to six threads are used as the crotch elastics 37 and 39, and the threads can be from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 0.4 mm. 5 inches (13 mm), more preferably about 0.0625 inches (1.6 mm)
) To about 0.25 inch (6 mm) and most preferably about 0.125 inch (3 mm).
mm).

【0135】 スレッドは適切なエラストマー材料で作ることができる。適切な材料の1つは
、デラウェア州ウィルミントンにあるデュポン社から入手可能なLYCRA(登
録商標)スレッドのようなスパンデックスである。適切な股部弾性体37及び3
9は、約3から約6のスレッドを含む股部弾性体37及び39に対して、約47
0から約1200、典型的には約620から約1000、最も典型的には約74
0から約940のデシテクス(g/10000m)を有するスレッドを含む。接
着剤71は、典型的には現在周知の技術を用いてメルトブロー又は渦巻き模様で
塗布されるものを用いて、外側カバー13及び、吸収性障壁複合体46又は脚部
ライナ38に股部弾性体37及び39を結合する。好ましくは、接着剤71は、
股部弾性体37及び39にのみ適用される。適切な接着剤は、例えばウィスコン
シン州ミルウォーキーにあるアトファインドレーアドヒシブス社から入手可能な
ファインドレーH2096ホットメルト接着剤を含む。
[0135] The threads can be made of a suitable elastomeric material. One suitable material is spandex, such as LYCRA® thread available from DuPont, Wilmington, Delaware. Suitable crotch elastics 37 and 3
9 corresponds to about 47 to crotch elastics 37 and 39 including about 3 to about 6 threads.
0 to about 1200, typically about 620 to about 1000, most typically about 74
Includes threads with 0 to about 940 decitex (g / 10,000 m). The adhesive 71 is typically applied in a meltblown or swirl pattern using techniques now well known in the art, and is applied to the outer cover 13 and the absorbent barrier composite 46 or leg liner 38 to the crotch elastic. 37 and 39 are combined. Preferably, the adhesive 71 is
Applies only to crotch elastics 37 and 39. Suitable adhesives include, for example, Findlay H2096 hot melt adhesive available from Atfindlay Adhesives, Inc. of Milwaukee, Wisconsin.

【0136】 実施の形態の1つでは、脚開口部28及び30の周りに快適にフィットさせ、
股部18の側部を引き上げて吸収性コア50の周りにクレードル構造を形成する
ために、脚部弾性体32、33、34、及び35は、約200%から約250%
伸長されて外側カバーに適用される。股部弾性体37及び39は、約200%伸
長されて液体障壁48とトップシート層49との間に挟まれている。弾性体を適
用する際には、前側脚部弾性体32及び33及び後側脚部弾性体34及び35は
、異なる程度に伸長されて外側カバー13に適用されることが好ましい。実施の
形態の1つでは、前側脚部弾性体32及び33は、後側脚部弾性体34及び35
より少なく伸長される。
In one embodiment, a comfortable fit around the leg openings 28 and 30 is provided.
To raise the sides of the crotch 18 to form a cradle structure around the absorbent core 50, the leg elastics 32, 33, 34, and 35 are about 200% to about 250%.
Stretched and applied to the outer cover. The crotch elastics 37 and 39 are stretched about 200% and sandwiched between the liquid barrier 48 and the topsheet layer 49. When the elastic body is applied, the front leg elastic bodies 32 and 33 and the rear leg elastic bodies 34 and 35 are preferably extended to different degrees and applied to the outer cover 13. In one embodiment, the front leg elastics 32 and 33 are rear leg elastics 34 and 35.
Stretched less.

【0137】 脚開口部28及び30の周りに快適なフィットが得られ、股部18の側部を引
き上げて吸収性コア50の周りにクレードル構造を形成する他の実施の形態では
、脚部弾性体32、33、34、及び35及び股部弾性体37及び39は、約2
00%から約250%伸長されて外側カバー13に適用される。弾性体を適用す
る際には、前側脚部弾性体32及び33及び後側脚部弾性体34及び35は異な
る程度に伸長されて外側カバー13に適用されることが好ましい。実施の形態の
1つでは、前側脚部弾性体32及び33は、後側脚部弾性体34及び35より少
なく伸長される。
In another embodiment where a comfortable fit is obtained around the leg openings 28 and 30 and the side of the crotch 18 is raised to form a cradle structure around the absorbent core 50, a leg elastic The bodies 32, 33, 34, and 35 and the crotch elastics 37 and 39 are approximately 2
It is stretched from about 00% to about 250% and applied to the outer cover 13. When applying an elastic body, it is preferable that the front leg elastic bodies 32 and 33 and the rear leg elastic bodies 34 and 35 are extended to different degrees and applied to the outer cover 13. In one embodiment, the front leg elastics 32 and 33 are extended less than the rear leg elastics 34 and 35.

【0138】 3つのセグメントの弾性体(3つのセグメントの弾性体には前側脚部弾性体3
2及び33,後側脚部弾性体34及び35、及び股部弾性体37及び39が含ま
れる)が脚開口部28及び30をそれぞれ囲む実施の形態では、前側脚部弾性体
32及び33及び股部弾性体37及び39は、後側脚部弾性体34及び35より
少なく伸長される。前側脚部弾性体32及び33及び股部弾性体37及び39は
約200%伸長され、後側脚部弾性体34及び35は約250%伸長されること
が好ましい。3つのセグメントの弾性体システム及び異なる張力により、優れた
フィットが得られ、鼠径部があまり窮屈にならず、脚部の高度な弾性収縮で引き
起こされる股部18の偏りを減少させることができる。後側脚部弾性体34及び
35は高度に伸長され、パンツ12の座部が使用中の動きとともにずれないよう
にし、吸収性コア50にパンツ12の漏れ及び不快なフィット感の原因となる偏
りが起こらないようにするのに役立つ。
Elastic body of three segments (elastic body of three segments includes front leg elastic body 3
2 and 33, the rear leg elastics 34 and 35, and the crotch elastics 37 and 39) surround the leg openings 28 and 30, respectively, in the embodiment where the front leg elastics 32 and 33 and The crotch elastic members 37 and 39 extend less than the rear leg elastic members 34 and 35. Preferably, the front leg elastics 32 and 33 and the crotch elastics 37 and 39 are stretched about 200%, and the rear leg elastics 34 and 35 are stretched about 250%. The three-segment elastic system and the different tensions provide an excellent fit, the groin is less cramped, and the crotch 18 bias caused by a high degree of elastic contraction of the legs can be reduced. The rear leg elastics 34 and 35 are highly stretched, preventing the seating of the pants 12 from shifting with movement during use and biasing the absorbent core 50 causing leakage of the pants 12 and an uncomfortable fit. Helps to prevent from happening.

【0139】 3つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30をそれぞれ囲む実施の形態
では、図1aに示すように(このような股部弾性体39及び脚部弾性体32及び
35を有する構成を示す)、股部弾性体37及び39の作用部分は、脚部弾性体
32、33、34、及び35の作用部分と重なっていてもよい。股部及び脚部弾
性体32、33、34、35、37、及び39(同様に腰部弾性体21及び腰部
弾性体22)の作用部分は、物品10に収縮力を及ぼす弾性体の部分であると定
義される。
In the embodiment in which the elastic body of the three segments surrounds the leg openings 28 and 30, respectively, as shown in FIG. 1a (the configuration having such a crotch elastic body 39 and the leg elastic bodies 32 and 35) ), The working parts of the crotch elastic bodies 37 and 39 may overlap the working parts of the leg elastic bodies 32, 33, 34 and 35. The action portions of the crotch and leg elastic bodies 32, 33, 34, 35, 37, and 39 (also the waist elastic bodies 21 and the waist elastic bodies 22) are parts of the elastic bodies that exert a contractive force on the article 10. Is defined as

【0140】 図1aには、3つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30をそれぞれ囲
む他の構成が示されており、この構成では股部弾性体37の作用部分が脚部弾性
体34の作用部分に重なっているが、脚部弾性体33の作用部分には重なってい
ない。これにより、前側本体部14の脚開口部30を囲む弾性体に隙間107が
形成される。隙間107の大きさは、約3インチ(76mm)から約0.125
インチ(3mm)、典型的には約2インチ(51mm)から約0.25インチ(
6mm)及び最も典型的には約1インチ(25mm)から約0.5インチ(13
mm)の範囲とすることができる。 隙間107によりパンツ12には更に快適なフィット性が得られ、特定の体型
及び体格及び活動度で使用すると脚部弾性体32及び33及び股部弾性体37及
び39により引き起こされることもある締め付け又は擦れを減少することができ
る。更に、下部前側本体部42は平坦となり、更に自由に使えるパンツ12が得
られる。
FIG. 1 a shows another configuration in which three segments of elastics surround the leg openings 28 and 30, respectively, in which the working part of the crotch elastic 37 is replaced by the leg elastics 34. , But does not overlap with the action part of the leg elastic body 33. As a result, a gap 107 is formed in the elastic body surrounding the leg opening 30 of the front body 14. The size of the gap 107 ranges from about 3 inches (76 mm) to about 0.125.
Inches (3 mm), typically from about 2 inches (51 mm) to about 0.25 inches (
6 mm) and most typically from about 1 inch (25 mm) to about 0.5 inch (13 mm).
mm). The gap 107 provides a more comfortable fit to the pant 12 and tightens or may be caused by the leg elastics 32 and 33 and the crotch elastics 37 and 39 when used with a particular body type and physique and activity. Rubbing can be reduced. Further, the lower front body portion 42 becomes flat, and the pants 12 that can be used more freely are obtained.

【0141】 図1bには、3つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30をそれぞれ囲
む他の構成が示されており、この構成では股部弾性体39の作用部分が脚部弾性
体32の作用部分に重なっているが、脚部弾性体35の作用部分には重なってい
ない。これにより、後側身体部15の脚開口部28を囲む弾性体に隙間111が
形成される。隙間111の大きさは、約3インチ(76mm)から約0.125
インチ(3mm)、典型的には約2インチ(51mm)から約0.25インチ(
6mm)及び最も典型的には約1インチ(25mm)から約0.5インチ(13
mm)の範囲とすることができる。 隙間111によりパンツ12には更に快適なフィット性が得られ、特定の体型
及び体格及び活動度で使用すると脚部弾性体34及び35及び股部弾性体37及
び39により引き起こされることもある締め付け又は擦れを減少することができ
る。更に、下部後側本体部43は平坦となり、更に自由に使えるパンツ12が得
られる。
FIG. 1 b shows another configuration in which the elastic body of the three segments surrounds the leg openings 28 and 30, respectively, in which the working part of the crotch elastic body 39 is replaced by the leg elastic body 32. , But does not overlap with the working portion of the leg elastic body 35. As a result, a gap 111 is formed in the elastic body surrounding the leg opening 28 of the rear body part 15. The size of the gap 111 ranges from about 3 inches (76 mm) to about 0.125.
Inches (3 mm), typically from about 2 inches (51 mm) to about 0.25 inches (
6 mm) and most typically from about 1 inch (25 mm) to about 0.5 inch (13 mm).
mm). The gap 111 provides a more comfortable fit to the pant 12 and tightens or may be caused by the leg elastics 34 and 35 and the crotch elastics 37 and 39 when used with a particular body type and physique and activity. Rubbing can be reduced. Further, the lower rear body 43 becomes flat, and the pants 12 that can be used more freely are obtained.

【0142】 図1bには、3つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30をそれぞれ囲
む他の構成が示されており、この構成では股部弾性体37の作用部分が脚部弾性
体33及び34の作用部分には重なっていない。これにより、前側及び後側本体
部14及び15それぞれの脚開口部28及び30をそれぞれ囲む弾性体に隙間1
07及び111が形成される。隙間107及び111の大きさは、それぞれ約3
インチ(76mm)から約0.125インチ(3mm)、典型的には約2インチ
(51mm)から約0.25インチ(6mm)及び最も典型的には約1インチ(
25mm)から約0.5インチ(13mm)の範囲とすることができる。 隙間107及び111によりパンツ12には更に快適なフィット性が得られ、
特定の体型及び体格及び活動度で使用すると脚部弾性体32、33、34、及び
35及び股部弾性体37及び39により引き起こされることもある締め付け又は
擦れを減少することができる。更に、下部後側本体部43は平坦となり、更に自
由に使えるパンツ12が得られる。
FIG. 1 b shows another configuration in which the elastic body of the three segments surrounds the leg openings 28 and 30, respectively, in which the working part of the crotch elastic body 37 is replaced by the leg elastic body 33. And 34 do not overlap. As a result, a gap 1 is formed in the elastic body surrounding the leg openings 28 and 30 of the front and rear body portions 14 and 15, respectively.
07 and 111 are formed. The size of each of the gaps 107 and 111 is about 3
Inches (76 mm) to about 0.125 inches (3 mm), typically about 2 inches (51 mm) to about 0.25 inches (6 mm) and most typically about 1 inch (
25 mm) to about 0.5 inches (13 mm). The gaps 107 and 111 give the pants 12 a more comfortable fit,
When used with a particular body type and size and activity, the tightening or rubbing that may be caused by the leg elastics 32, 33, 34, and 35 and the crotch elastics 37 and 39 can be reduced. Further, the lower rear body 43 becomes flat, and the pants 12 that can be used more freely are obtained.

【0143】 2つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30(2つのセグメントの弾性
体には前側脚部弾性体32及び33,及び後側脚部弾性体34及び35が含まれ
る)を囲む(図2a参照)実施の形態では、前側脚部弾性体32及び33は、後
側脚部弾性体34及び35より少なく伸長される。前側脚部弾性体32及び33
は約200%伸長され、後側脚部弾性体34及び35は約250%伸長されるこ
とが好ましい。2つのセグメントの弾性体システム及び異なる張力により、優れ
たフィットが得られ、鼠径部があまり窮屈にならず、脚部の高度な弾性収縮で引
き起こされる股部18のバンチングを減少させることができる。後側脚部弾性体
34及び35は高度に伸長され、パンツ12の座部が使用中の動きとともにずれ
ないようにし、吸収性コア50にパンツ12の漏れ及び不快なフィット性の原因
となる偏りが起こらないようにするのに役立つ。
The two segment elastics surround the leg openings 28 and 30 (the two segment elastics include the front leg elastics 32 and 33 and the rear leg elastics 34 and 35). (See FIG. 2a) In an embodiment, the front leg elastics 32 and 33 extend less than the rear leg elastics 34 and 35. Front leg elastic bodies 32 and 33
Preferably, the rear leg elastics 34 and 35 are extended approximately 250%. The two-segment elastic system and the different tensions provide an excellent fit, the groin is less cramped, and the crotch 18 bunching caused by a high degree of elastic contraction of the legs can be reduced. The rear leg elastics 34 and 35 are highly stretched, preventing the seating of the pants 12 from shifting with movement during use and biasing the absorbent core 50 causing leakage and uncomfortable fit of the pants 12. Helps to prevent from happening.

【0144】 図1cには、2つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30を囲む他の構
成が示されており、この構成では脚部弾性体32の作用部分が脚部弾性体35の
作用部分に重なっていない。これにより、前側本体部14、後側本体部15,又
は前側及び後側本体部14及び15双方の脚開口部28の上部で、脚開口部28
を囲む弾性体に隙間107が形成される。隙間107の大きさは、約3インチ(
76mm)から約0.125インチ(3mm)、典型的には約2インチ(51m
m)から約0.25インチ(6mm)及び最も典型的には約1インチ(25mm
)から約0.5インチ(13mm)の範囲とすることができる。隙間107によ
りパンツ12には更に快適なフィット性が得られ、特定の体型及び体格及び活動
度で使用すると脚部弾性体32、33、34、及び35により引き起こされるこ
ともある締め付け又は擦れを減少することができる。更に、隙間107により、
着用者の脚上部で「パンティライン」が消失するため、更に自由に使えるパンツ
12が得られる。
FIG. 1 c shows another configuration in which the elastic body of the two segments surrounds the leg openings 28 and 30, in which the working part of the leg elastic body 32 is of the leg elastic body 35. Does not overlap the working part. As a result, the leg openings 28 are located above the leg openings 28 of the front body portion 14, the rear body portion 15, or both the front and rear body portions 14 and 15.
A gap 107 is formed in the elastic body surrounding the. The size of the gap 107 is about 3 inches (
76 mm) to about 0.125 inch (3 mm), typically about 2 inches (51 m
m) to about 0.25 inch (6 mm) and most typically about 1 inch (25 mm).
) To about 0.5 inches (13 mm). The gap 107 provides a more comfortable fit to the pants 12 and reduces tightening or rubbing that may be caused by the leg elastics 32, 33, 34, and 35 when used with a particular body type and build and activity. can do. Further, due to the gap 107,
Since the “panty line” disappears at the upper part of the wearer's leg, the pants 12 that can be used more freely can be obtained.

【0145】 図2aに示すように(このような構成は脚部弾性体32及び脚部弾性体35に
示される)、2つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30を囲む実施の形
態では、脚部弾性体32及び33の作用部分が脚部弾性体34及び35の作用部
分に重なっていてもよい。 図2aには、2つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30を囲む他の構
成が示されており、この構成では脚部弾性体33の作用部分が脚部弾性体34の
作用部分に重なっていない。これにより、前側本体部14の脚開口部30を囲む
弾性体に隙間113が形成される。隙間113の大きさは、約3インチ(76m
m)から約0.125インチ(3mm)、典型的には約2インチ(51mm)か
ら約0.25インチ(6mm)及び最も典型的には約1インチ(25mm)から
約0.5インチ(13mm)の範囲とすることができる。 隙間113によりパンツ12には更に快適なフィット性が得られ、特定の体型
及び体格及び活動度で使用すると脚部弾性体32、33、34、及び35により
引き起こされることもある締め付け又は擦れを減少することができる。
As shown in FIG. 2a (such a configuration is shown in leg elastic 32 and leg elastic 35), in an embodiment where two segments of elastic surround the leg openings 28 and 30. The working portions of the leg elastic members 32 and 33 may overlap the working portions of the leg elastic members 34 and 35. FIG. 2 a shows another configuration in which the elastic body of the two segments surrounds the leg openings 28 and 30, in which the working part of the leg elastic body 33 becomes the working part of the leg elastic body 34. Do not overlap. As a result, a gap 113 is formed in the elastic body surrounding the leg opening 30 of the front body 14. The size of the gap 113 is about 3 inches (76 m
m) to about 0.125 inches (3 mm), typically about 2 inches (51 mm) to about 0.25 inches (6 mm) and most typically about 1 inch (25 mm) to about 0.5 inches ( 13 mm). The gap 113 provides a more comfortable fit to the pants 12 and reduces tightening or rubbing that can be caused by the leg elastics 32, 33, 34, and 35 when used with a particular body type and build and activity. can do.

【0146】 図2aには、2つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30をそれぞれ囲
む他の構成が示されており、この構成では脚部弾性体32の作用部分が脚部弾性
体35の作用部分に重なっていない。これにより、前側本体部14、後側本体1
5、又は前側及び後側本体部14及び15の両方で脚開口部28を囲む弾性体に
隙間113が形成される。隙間113の大きさは、約3インチ(76mm)から
約0.125インチ(3mm)、典型的には約2インチ(51mm)から約0.
25インチ(6mm)及び最も典型的には約1インチ(25mm)から約0.5
インチ(13mm)の範囲とすることができる。隙間113によりパンツ12に
は更に快適なフィット性が得られ、特定の体型及び体格及び活動度で使用すると
脚部弾性体32、33、34、及び35により引き起こされることもある締め付
け又は擦れを減少することができる。更に、隙間113により、着用者の脚上部
で「パンティライン」が消失するため、更に自由に使えるパンツ12が得られる
FIG. 2 a shows another configuration in which two segments of elastics surround the leg openings 28 and 30, respectively, in which the active part of the leg elastics 32 is replaced by leg elastics 35. Does not overlap with the working part of As a result, the front body portion 14 and the rear body 1
5, or a gap 113 is formed in the elastic body surrounding the leg opening 28 in both the front and rear body portions 14 and 15. The size of the gap 113 ranges from about 3 inches (76 mm) to about 0.125 inches (3 mm), typically from about 2 inches (51 mm) to about 0.5 mm.
25 inches (6 mm) and most typically from about 1 inch (25 mm) to about 0.5
It can be in the range of inches (13 mm). The gap 113 provides a more comfortable fit to the pants 12 and reduces tightening or rubbing that may be caused by the leg elastics 32, 33, 34, and 35 when used with a particular body type and physique and activity. can do. Further, since the "panty line" disappears at the upper part of the wearer's leg due to the gap 113, the pants 12 that can be used more freely can be obtained.

【0147】 1つのセグメントの弾性体が脚開口部28及び30(1つのセグメントの弾性
体には脚部弾性体96及び98が含まれる)を囲む(図3参照)実施の形態では
、脚部弾性体96及び98は、約100%から約300%伸長され、典型的には
約175%から約275%伸長され、最も典型的には約200%から約250%
伸長されることが好ましい。
In one embodiment, one segment of the elastic surrounds leg openings 28 and 30 (one segment of elastic includes leg elastics 96 and 98) (see FIG. 3). Elastics 96 and 98 are elongated from about 100% to about 300%, typically from about 175% to about 275%, and most typically from about 200% to about 250%.
Preferably it is elongated.

【0148】 パンツ12の本体部14及び15の縁部を囲む腰部弾性体22は、別々に作用
し、様々な体型及び体格の外形になじむ。これにより、所定のヒップサイズの範
囲内では、滑らかで、快適かつ気持ちのよいフィットが得られる。腰部弾性体2
1を有する実施の形態では、腰部弾性体22でより腰部弾性体21での方が、伸
長度が高く、配置が密であり、断面積が大きいため、パンツ12は丸みのある形
を有し、遭遇するウエストとヒップの比率で広範囲のウエストによくフィットす
る。腰部弾性体22の伸長度は、前側及び後側本体部14及び15で異なるよう
にすることができる。 好ましくは、前側本体14では、腰部弾性体は前側脚部弾性体32及び33と
間隔を置いて配置される。後側本体部15の腰部弾性体22は、後側脚部弾性体
34及び35と間隔を置いて配置される。腰部弾性体22と脚部弾性体32、3
3、34、及び、35との間の距離は、約0.125インチ(3mm)から約3
インチ(76mm)、典型的には約0.25インチ(6mm)から約2インチ(
51mm)及び更に典型的には約0.25インチ(6mm)から約1.5インチ
(38mm)の範囲とすることができる。前側本体部14及び15での間隔は同
じ大きさである必要はない。しかし、前側及び後側本体部のいずれか又は両方の
腰部弾性体22は、前側又は後側脚部弾性体32、33、34、及び35にそれ
ぞれ隣接していてもよい。腰部弾性体21が存在する実施の形態では、腰部弾性
体22は、腰部弾性体21及び脚部弾性体32、33、34、及び35から間隔
を置いて配置されることが好ましい。
The waist elastics 22 surrounding the edges of the main bodies 14 and 15 of the pants 12 act separately and adapt to various shapes and sizes. As a result, a smooth, comfortable and comfortable fit is obtained within a predetermined hip size range. Waist elastic body 2
In the embodiment having 1, the waist elastic body 21 has a higher degree of elongation, a denser arrangement, and a larger cross-sectional area than the waist elastic body 22, so that the pants 12 have a rounded shape. Fits a wide range of waists, at the waist to hip ratio encountered. The degree of elongation of the waist elastic body 22 can be different between the front and rear body portions 14 and 15. Preferably, in the front body 14, the waist elastics are spaced apart from the front leg elastics 32 and 33. The waist elastic body 22 of the rear main body 15 is arranged at a distance from the rear leg elastic bodies 34 and 35. Waist elastic body 22 and leg elastic bodies 32, 3
The distance between 3, 34, and 35 ranges from about 0.125 inches (3 mm) to about 3
Inches (76 mm), typically from about 0.25 inches (6 mm) to about 2 inches (
51 mm) and more typically from about 0.25 inches (6 mm) to about 1.5 inches (38 mm). The spacing between the front body portions 14 and 15 need not be the same size. However, the waist elastic body 22 of either or both of the front and rear body portions may be adjacent to the front or rear leg elastic bodies 32, 33, 34, and 35, respectively. In the embodiment in which the waist elastic body 21 is present, the waist elastic body 22 is preferably arranged at a distance from the waist elastic body 21 and the leg elastic bodies 32, 33, 34, and 35.

【0149】 しかし、前側及び後側本体部のいずれか又は両方の腰部弾性体22は、前側及
び後側脚部弾性体32、33、34、及び35のいずれか又は双方に隣接してい
てもよく、この場合、腰部弾性体22は脚部弾性体32、33、34、及び35
の少なくとも一部分に隣接する。約36インチ(914mm)から約45インチ
(1143mm)の範囲のヒップに快適にフィットする大きさであるパンツ12
では、腰部弾性体22の幅は、前側本体部14で約4インチ(102mm)であ
り、後側本体部15で約6.25インチ(159mm)である。腰部弾性体22
は、約0.0625インチ(1.6mm)から約0.5インチ(13mm)の間
隔を置いて配置することができる。好ましくは、腰部弾性体22は、約0.06
25インチ(1.6mm)から約0.25インチ(6mm)の間隔を置いて配置
される。最も好ましくは、腰部弾性体22は約0.125インチ(3mm)の間
隔を置いて配置される。 腰開口部20に向かって前側及び/又は後側本体部14及び15延びる吸収性
障壁複合体46は、腰部弾性体22が作用する力により着用者の身体になじむ。
下部前側及び下部後側本体部42及び43から上部前側及び上部後側本体部40
及び41へはこのように滑らかに移行する。
However, the waist elastic body 22 of one or both of the front and rear body portions may be adjacent to one or both of the front and rear leg elastic bodies 32, 33, 34, and 35. Often, in this case, the waist elastics 22 are leg elastics 32, 33, 34, and 35.
Adjacent to at least a portion of Pants 12 sized to comfortably fit the hips ranging from about 36 inches (914 mm) to about 45 inches (1143 mm).
In the embodiment, the width of the waist elastic body 22 is about 4 inches (102 mm) in the front body section 14 and about 6.25 inches (159 mm) in the rear body section 15. Waist elastic body 22
Can be spaced from about 0.0625 inches (1.6 mm) to about 0.5 inches (13 mm). Preferably, the waist elastics 22 are about 0.06
They are spaced from 25 inches (1.6 mm) to about 0.25 inches (6 mm). Most preferably, the waist elastics 22 are spaced about 0.125 inches (3 mm) apart. The absorbent barrier composite 46 extending toward the waist opening 20 to the front and / or rear body portions 14 and 15 fits into the wearer's body by the force of the waist elastic 22.
From the lower front and lower rear body portions 42 and 43 to the upper front and upper rear body portion 40
To 41 in this manner.

【0150】 腰部弾性体21を有する実施の形態では、腰部弾性体21は、上部本体部40
及び41の腰部弾性体22より高い張力/幅単位を有しており、様々な体型のウ
エストとヒップ比率の範囲にわたり、快適なウエストのフィットが得られる。好
ましい実施の形態では、腰部弾性体21は腰部弾性体22の張力と同等であり、
上部本体部40及び41から前側及び後側腰縁部44及び45まで滑らかに移行
しつつ腰開口部20の周りに快適なフィットを形成する。しかし、腰部弾性体2
1及び腰部弾性体22の張力及びLYCRA(登録商標)カウントは異なるよう
にすることができる。
In the embodiment having the waist elastic body 21, the waist elastic body 21 is
And 41 have higher tension / width units than the waist elastics 22 to provide a comfortable waist fit over a range of waist to hip ratios for various body types. In a preferred embodiment, the waist elastic 21 is equal to the tension of the waist elastic 22,
A smooth fit is formed around the waist opening 20 while transitioning smoothly from the upper body portions 40 and 41 to the front and rear waist edges 44 and 45. However, the waist elastic body 2
The tension of the 1 and waist elastics 22 and the LYCRA® count can be different.

【0151】 前側及び後側本体部14及び15には、脚部ライナ38、腰部ライナ26、及
び/又はトップシート層49が広げられて本体部14及び15の内側を覆うよう
にすることができる。他の実施の形態では、脚部ライナ38、腰部ライナ26、
及び/又はトップシート層49には、吸収性障壁複合体46を使用して覆われて
いる中央の股部18を含まないようにすることもできる。吸収性障壁複合体46
がライナ80に重なっている本体部14及び15では、複合体46は存在するい
ずれかのライナ80の上に適用され、着用者に接触するようにする。しかし、吸
収性障壁複合体46の重なり部分は、外側カバー13と身体ライナ80との間に
挟まれていてもよい。
The front and rear body portions 14 and 15 may have leg liners 38, waist liners 26, and / or topsheet layers 49 spread out to cover the inside of the body portions 14 and 15. . In another embodiment, the leg liner 38, the waist liner 26,
And / or the topsheet layer 49 may not include a central crotch 18 that is covered using an absorbent barrier composite 46. Absorbable barrier composite 46
In the body portions 14 and 15 that overlap the liner 80, the composite 46 is applied over any existing liner 80 to bring it into contact with the wearer. However, the overlapping portion of the absorbent barrier composite 46 may be sandwiched between the outer cover 13 and the body liner 80.

【0152】 腰部弾性体22、脚部弾性体32、33、34、及び35及び股弾性体37及
び39を有する実施の形態に関して、弾性体22、32、33、34、35、3
7、及び39の張力の範囲を下の表IIIに示す。 表III
With respect to the embodiment having the waist elastic body 22, the leg elastic bodies 32, 33, 34, and 35 and the crotch elastic bodies 37 and 39, the elastic bodies 22, 32, 33, 34, 35, 3
The range of tensions for 7 and 39 are shown in Table III below. Table III

【0153】 腰部弾性体21を有する実施の形態に関して、腰部弾性体22、脚部弾性体3
2、33、34、35、37、及び39の張力の範囲を下の表IVに示す。 表IV 腰部弾性体21、腰部弾性体22、股部弾性体37及び39、及び脚部弾性体
32、33、34、及び35は、以下のように測定した。幅10mmで長さ51
mmの大きさを持つ試料の弾性体21、22、32、33、34、及び35を試
験した。表III及び表IVに示されている張力は、グラム/幅10mmで表さ
れている。試験された試料の大きさが幅10mmと異なる場合には、値は幅10
mmを標準にする必要がある。張力は最初に回転伸長する間に、室内の温度及び
湿度で100%伸長時に測定する。
With respect to the embodiment having the waist elastic body 21, the waist elastic body 22, the leg elastic body 3
The tension ranges for 2, 33, 34, 35, 37, and 39 are shown in Table IV below. Table IV The waist elastic body 21, the waist elastic body 22, the crotch elastic bodies 37 and 39, and the leg elastic bodies 32, 33, 34, and 35 were measured as follows. 10mm in width and 51 in length
Samples of elastic bodies 21, 22, 32, 33, 34, and 35 having a size of mm were tested. The tensions shown in Tables III and IV are in grams / width 10 mm. If the size of the sample tested is different from the width 10 mm, the value is the width 10
mm must be the standard. The tension is measured during the first rolling extension at 100% extension at room temperature and humidity.

【0154】 側部継ぎ目64及び70は、パンツ12の内側又は外側に作られてもよく、パ
ンツ12に対して平坦に形成し、パンツの外観の完成度を高め、側部継ぎ目64
及び70が衣服を通じて見えないようにすることができる。任意的に、前側及び
後側本体部の側縁部60、62、66及び68は重なっていないが、平坦に作ら
れて側方に延びる。側部継ぎ目64及び70の幅は、24時間以上の着用時間に
避けたり破れたりすることなく多くの回数引き上げたり引き下げたりするのに十
分な強度を提供しつつ、最小である必要がある。適切な側部継ぎ目及び密封は、
1986年9月9日、ストロービーン(Strohbean)らに付与された米
国特許第4,610,681号、1987年2月10日、ヘラン(Heran)
らに付与された米国特許第4,641,381号、及び1987年3月3日、ヘ
ランらに付与された米国特許第4,646,362号に記載されている。尚、こ
れらの開示事項は、本明細書において参照文献として援用する。更に、側部継ぎ
目64及び70は再取り付け可能とすることができる。着用者の周りに使い捨て
パンツ12を固定する様々な手段には、機械的固定具が含まれる。これには、特
定の型の補足装置又は衣類の外側カバーを連結又はかみ合うように設計されてい
るか又はアレンジされているボタン及びボタン穴、スナップ、バックル、鉤、フ
ック及びループ、端部伸張、タブ、接着テープなどが含まれる。更に、弾性的固
定具を用いて、使い捨てパンツ12に確実に良好なフィットが得られるようにす
ることもできる。
The side seams 64 and 70 may be made inside or outside the pant 12 and are formed flat with respect to the pant 12 to enhance the completeness of the pant's appearance and provide the side seam 64
And 70 may not be visible through clothing. Optionally, the side edges 60, 62, 66 and 68 of the front and rear body portions do not overlap, but are made flat and extend laterally. The width of the side seams 64 and 70 should be minimal, while still providing sufficient strength to be raised and lowered many times without avoiding or tearing during wear times of 24 hours or more. Proper side seams and seals
U.S. Pat. No. 4,610,681 to Strahbean et al., Sep. 9, 1986, Feb. 10, 1987, Heran.
No. 4,641,381, issued Mar. 3, and U.S. Pat. No. 4,646,362 issued Mar. 3, 1987 to Helan et al. These disclosures are incorporated herein by reference. Further, the side seams 64 and 70 can be re-attachable. Various means for securing the disposable pants 12 around the wearer include mechanical fasteners. This includes buttons and buttonholes, snaps, buckles, hooks, hooks and loops, end extensions, tabs that are designed or arranged to connect or engage a particular type of supplementary device or garment outer cover. , Adhesive tapes and the like. In addition, an elastic fastener can be used to ensure a good fit on the disposable pants 12.

【0155】 外側カバー13の側部継ぎ目64及び70はそれぞれ、超音波結合、ステッチ
熱/加圧結合又は接着剤結合のような当技術分野では周知の手段で密封される。
達成可能な最大継ぎ目強度は、使用された材料、結合模様、結合幅、及びドエル
時間、能力、及び圧力の工程設定に依存する。適切な側部結合は、典型的には、
超音波結合を用いて側部継ぎ目64及び70が使用中に裂けたり開いたりしない
ような継ぎ目強度を実現する。
The side seams 64 and 70 of the outer cover 13 are each sealed by means well known in the art such as ultrasonic bonding, stitching heat / pressure bonding or adhesive bonding.
The maximum seam strength that can be achieved depends on the materials used, the bond pattern, the bond width, and the dwell time, capacity, and pressure process settings. A suitable side bond is typically
Ultrasonic bonding is used to achieve seam strength such that the side seams 64 and 70 do not tear or open during use.

【0156】 側部継ぎ目64及び70は、結合区域の外側に非結合部分を設け、側部継ぎ目
64及び70それぞれの端部を柔らかくしてもよい。この非結合部分の幅は、約
0から約13mm、好ましくは約1から約6mm、最も好ましくは約2から約3
mmでよい。或いは、継ぎ目幅(結合区域プラス非結合区域)は、約0.6イン
チ(15mm)より狭くてもよい。継ぎ目が結合部分の外縁部に近接してトリム
されているか切り取られている場合には、継ぎ目の縁部に沿って鋭敏な縁部が生
じ、衣類に引っ掛かったり着用者の皮膚を刺激したりする可能性がある。 このように、本発明を詳細に記載したが、本発明の精神から逸脱することなく
種々の変更及び修正を行うことができるのは容易に理解されるであろう。このよ
うな変更及び修正は全て、請求の範囲で定義される本発明の範囲に含まれること
が意図されている。
[0156] The side seams 64 and 70 may have a non-joining portion outside the joining area to soften the ends of each of the side seams 64 and 70. The width of the unbonded portion is from about 0 to about 13 mm, preferably from about 1 to about 6 mm, and most preferably from about 2 to about 3 mm.
mm. Alternatively, the seam width (bonded area plus unbonded area) may be less than about 0.6 inches (15 mm). If the seam is trimmed or cut off close to the outer edge of the joint, sharp edges will form along the edge of the seam, which can catch on clothing or irritate the wearer's skin there is a possibility. Thus, while the present invention has been described in detail, it will be readily understood that various changes and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. All such changes and modifications are intended to be included within the scope of the present invention as defined by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1a】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 1a is a plan view of a disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図1b】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 1b is a plan view of a disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図1c】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 1c is a plan view of a disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図2a】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 2a is a plan view of a disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図2b】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 2b is a plan view of the disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図3】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での平面図である。FIG. 3 is a plan view of a disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.

【図4】 本発明による成人用の使い捨てパンツの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of an adult disposable pants according to the present invention.

【図5】 本発明によるの成人用の使い捨てパンツの斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of an adult disposable pants according to the present invention.

【図6】 図1aの6-6線に沿う、外側カバー、ライナ(トップシート層)及び弾性体
を示す断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing an outer cover, a liner (top sheet layer), and an elastic body taken along line 6-6 in FIG. 1A.

【図7】 図2aの6-6線に沿う、外側カバー、ライナ(トップシート層)及び弾性体
を示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing the outer cover, the liner (top sheet layer), and the elastic body, taken along line 6-6 in FIG. 2A.

【図8】 図1aの4-4線に沿う、外側カバー、ライナ(トップシート層)及び弾性体
を示す分解断面図である。
FIG. 8 is an exploded cross-sectional view showing the outer cover, the liner (top sheet layer), and the elastic body, taken along line 4-4 in FIG. 1A.

【図9】 図2aの4-4線に沿う、外側カバー、ライナ(トップシート層)及び弾性体
を示す分解断面図である。
FIG. 9 is an exploded sectional view showing the outer cover, the liner (top sheet layer) and the elastic body, taken along line 4-4 in FIG. 2a.

【図10】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での拡大平面図であり、
吸収性パッドを前方に非対称とした配置を示す。
FIG. 10 is an enlarged plan view of the disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.
Figure 4 shows an arrangement in which the absorbent pad is asymmetrical forward.

【図11】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での拡大平面図であり、
吸収性パッドを前方に非対称とした配置を示す。
FIG. 11 is an enlarged plan view of the disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.
Figure 4 shows an arrangement in which the absorbent pad is asymmetrical forward.

【図12】 本発明による使い捨てパンツ物品の組立前の平面構成での拡大平面図であり、
吸収性パッドが前方に非対称とした配置を示す。
FIG. 12 is an enlarged plan view of the disposable pants article according to the present invention in a planar configuration before assembly.
Figure 3 shows an arrangement in which the absorbent pad is asymmetrical forward.

【図13a】 図1aの4-4線に沿う、繊維及び高吸収性材料の均一な分布を示す吸収性パ
ッドの断面図である。
FIG. 13a is a cross-sectional view of the absorbent pad showing a uniform distribution of fibers and superabsorbent material, taken along line 4-4 of FIG. 1a.

【図13b】 図1bの4-4線に沿う、側面による坪量分布を有する繊維及び高吸収性材料
の均一な分布を示す吸収性パッドの断面図である。
13b is a cross-sectional view of the absorbent pad showing a uniform distribution of fibers and superabsorbent material with a lateral basis weight distribution along line 4-4 in FIG. 1b.

【図14】 図1aのA-A線に沿う、繊維及び高吸収性材料の均一な分布を示す吸収性パ
ッドの断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view of the absorbent pad showing a uniform distribution of fibers and superabsorbent material along line AA of FIG. 1a.

【図15a】 図1aの4-4線に沿う、繊維及び高吸収性材料の層とされた分布を示す吸収
性パッドの断面図である。
FIG. 15a is a cross-sectional view of the absorbent pad showing the layered distribution of fibers and superabsorbent material, taken along line 4-4 of FIG. 1a.

【図15b】 図1aのA-A線に沿う、端部に高吸収性材料がほとんどない、繊維及び高吸
収性材料のパルス化した分布を示す吸収性パッドの断面図である。
FIG. 15b is a cross-sectional view of the absorbent pad showing the pulsed distribution of fibers and superabsorbent material along the line AA of FIG. 1a with little superabsorbent material at the ends.

【図15c】 図1aの4-4線に沿う、吸収性パッドの横方向での繊維及び高吸収性材料の
非均一な分布を示す吸収性パッドの断面図である。
FIG. 15c is a cross-sectional view of the absorbent pad showing a non-uniform distribution of fibers and superabsorbent material in a lateral direction of the absorbent pad, taken along line 4-4 of FIG. 1a.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 フェル ジョセフ パトリック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ウェストーウン コート ダブリュー3180 (72)発明者 フレッチャー エイミー リン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ノース ウッドリ ッジ ドライヴ 4300 (72)発明者 フリーバーガー サラ ジェイン マリー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54130 コーコーナ ウェルハウス ドラ イヴ 2708 Fターム(参考) 3B029 BA04 BA05 BA18 BD13 4C098 AA09 CC02 CC12 CC28 CE05 DD10 DD22 DD25 DD26 DD30──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR , BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS , JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Fel Joseph Patrick 54915 Appleton, Wisconsin United States of America Westown Court W 3180 (72) Inventor Fletcher Amy Lynn 54915 Appleton North Woodridge Drive, Wisconsin United States of America 4300 (72) Inventor Freeburger Sarah Jane Mary United States Wisconsin 54130 Corner House Wellhouse Drive 2708 F-term (reference) 3B029 BA04 BA05 BA18 BD13 4C098 AA09 CC02 CC12 CC28 CE05 DD10 DD22 DD 25 DD26 DD30

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 縦方向軸線及び横方向軸線と、前側区域と、後側区域とを有
する初期の展開形状を有する使い捨てパンツにおいて、前記前側区域及び前記後
側区域は、前記縦方向軸線の上でほぼ反対側に配置されるとともに、中央区域が
前記前側区域と後側区域との間に配置され、且つ前記区域の各々は、前記パンツ
の長さの1/3の前記縦方向軸線に沿う長さを有する使い捨てパンツであって、 a)股部により連結された前側本体部と後側本体部とを有し、前記前側本体部
と後側本体部とが互いに連結されて腰開口部と脚開口部とを形成する外側カバー
、及び b)少なくとも前記股部内に結合され、液体不透過層、透過層、及び前記液体
不透過層と透過層との間に配置された前側端縁部と後側端縁部とを有するほぼ長
方形の吸収性コアを有する吸収性障壁複合体を備え、 前記前側区域及び前記中央区域における前記吸収性コアの長さで割った前記後
側区域における前記吸収性コアの長さが0.155未満であり、且つ、前記前側
区域における吸収性コアの長さが前記後側区域における吸収性コアの長さより大
きな前記区域内に、前記吸収性コアを配置したことを特徴とする使い捨てパンツ
1. A disposable pant having an initial deployed shape having a longitudinal axis and a lateral axis, a front section, and a rear section, wherein the front section and the rear section are above the vertical axis. And a central area is disposed between the front and rear areas, and each of the areas is along the longitudinal axis of one third of the length of the pants. Disposable pants having a length, a) having a front body portion and a rear body portion connected by a crotch portion, wherein the front body portion and the rear body portion are connected to each other to form a waist opening; An outer cover forming a leg opening; and b) a liquid-impermeable layer, a permeable layer, and a front edge disposed between the liquid-impermeable layer and the permeable layer, at least coupled within the crotch. A substantially rectangular absorbent core with a rear edge Wherein the length of the absorbent core in the rear section divided by the length of the absorbent core in the front section and the central section is less than 0.155; and Disposable pants, wherein the absorbent core is disposed in the area where the length of the absorbent core in the front area is larger than the length of the absorbent core in the rear area.
【請求項2】 前記前側本体部は、前側腰縁部を更に有するとともに、前記
後側本体部は、後側腰縁部を更に有することを特徴とする請求項1に記載の使い
捨てパンツ。
2. The disposable pants according to claim 1, wherein the front body further includes a front waist edge, and the rear body further includes a rear waist edge.
【請求項3】 前記外側カバーは、前記脚開口部の各々の周りにギャザーを
形成するために前記脚開口部の各々の周りに配置された脚部弾性体、及び前記前
側本体部と後側本体部とのギャザーを形成するために前記前側本体部と後側本体
部との周りに配置された腰部弾性体を更に含むことを特徴とする請求項1に記載
の使い捨てパンツ。
3. The outer cover includes leg elastics disposed around each of the leg openings to form gathers around each of the leg openings, and the front body and the rear side. The disposable pants according to claim 1, further comprising a waist elastic body disposed around the front body portion and the rear body portion to form a gather with the body portion.
【請求項4】 前記外側カバーは、前記脚開口部の各々の周りにギャザーを
形成するために前記脚開口部の各々の周りに配置された脚部弾性体、及び前記前
側本体部と後側本体部とのギャザーを形成するために前記前側本体部と後側本体
部との周りに配置された腰部弾性体を更に含むことを特徴とする請求項2に記載
の使い捨てパンツ。
4. The outer cover includes leg elastics disposed around each of the leg openings to form a gather around each of the leg openings, and the front body and the rear side. The disposable pants according to claim 2, further comprising a waist elastic body disposed around the front body portion and the rear body portion to form a gather with the body portion.
【請求項5】 前記吸収性コアの前側端縁部は、前記前側腰開口部より約7
インチから約3インチまでに配置されるとともに、前記吸収性コアの後側端縁部
は、前記腰開口部より約4インチから約10インチまでに配置されていることを
特徴とする請求項2に記載の使い捨てパンツ。
5. The front edge of the absorbent core is about 7 inches from the front waist opening.
3. The absorbent core of claim 2, wherein the rear edge of the absorbent core is disposed about 4 inches to about 10 inches from the waist opening. The disposable pants described in.
【請求項6】 前記吸収性コアは、前記縦方向軸線に対して対称に配置され
たことを特徴とする請求項5に記載の使い捨てパンツ。
6. The disposable pants according to claim 5, wherein the absorbent core is arranged symmetrically with respect to the longitudinal axis.
【請求項7】 前記吸収性コアは、前記縦方向軸線に対して対称に配置され
たことを特徴とする請求項6に記載の使い捨てパンツ。
7. The disposable pants according to claim 6, wherein the absorbent core is arranged symmetrically with respect to the longitudinal axis.
【請求項8】 前記吸収性コアの長さは、約15インチから約21インチで
あることを特徴とする請求項1に記載の使い捨てパンツ。
8. The disposable pants according to claim 1, wherein the length of the absorbent core is from about 15 inches to about 21 inches.
【請求項9】 前記吸収性コアの長さは、約15から約21インチであるこ
とを特徴とする請求項2に記載の使い捨てパンツ。
9. The disposable pant of claim 2, wherein said absorbent core has a length of about 15 to about 21 inches.
【請求項10】 前記外側カバーは、前記腰開口部の周りにギャザーを形成
するために前記腰開口部の周りに配置された腰部弾性体を更に有することを特徴
とする請求項1に記載の使い捨てパンツ。
10. The outer cover of claim 1, wherein the outer cover further comprises a waist elastic disposed about the waist opening to form a gather around the waist opening. Disposable pants.
【請求項11】 前記外側カバーは、前記腰開口部の周りにギャザーを形成
するために前記腰開口部の周りに配置された腰部弾性体を更に有することを特徴
とする請求項2に記載の使い捨てパンツ。
11. The outer cover according to claim 2, wherein the outer cover further comprises a waist elastic disposed around the waist opening to form a gather around the waist opening. Disposable pants.
【請求項12】 縦方向軸線及び横方向軸線と、前側区域と、後側区域とを
有する初期の展開形状を有する使い捨てパンツにおいて、前記前側区域及び前記
後側区域は、前記縦方向軸線の上でほぼ反対側に配置されるとともに、中央区域
が前記前側区域と後側区域との間に配置され、且つ前記区域の各々は、前記パン
ツの長さの1/3の前記縦方向軸線に沿う長さを有する使い捨てパンツであって
、 a)股部により連結された前側本体部と後側本体部とを有し、前記前側本体部
と後側本体部とが互いに連結されて腰開口部と脚開口部とを形成する外側カバー
、及び b)少なくとも前記股部内に結合され、液体不透過層、透過層、及び前記液体
不透過層と透過層との間に配置された前側端縁部と後側端縁部とを有するほぼ長
方形の吸収性コアを有する吸収性障壁複合体を備え、 c)前記外側カバーは、前記脚開口部の周りにギャザーを形成するために各脚
開口部の周りに配置された脚部弾性体、及び前記前側本体部と後側本体部とのギ
ャザーを形成するために前記前側本体部と後側本体部との周りに配置された腰部
弾性体を更に有し、 前記前側区域及び前記中央区域における前記吸収性コアの長さで割った前記後
側区域における前記吸収性コアの長さが0.155未満であり、且つ、前記前側
区域における吸収性コアの長さが前記後側区域における吸収性コアの長さより大
きな前記区域内に、前記吸収性コアを配置したことを特徴とする使い捨てパンツ
12. A disposable pant having an initial deployed shape having a longitudinal axis and a lateral axis, a front section, and a rear section, wherein the front section and the rear section are above the vertical axis. And a central area is disposed between the front and rear areas, and each of the areas is along the longitudinal axis of one third of the length of the pants. Disposable pants having a length, a) having a front body portion and a rear body portion connected by a crotch portion, wherein the front body portion and the rear body portion are connected to each other to form a waist opening; An outer cover forming a leg opening; and b) a liquid-impermeable layer, a permeable layer, and a front edge disposed between the liquid-impermeable layer and the permeable layer, at least coupled within the crotch. A substantially rectangular absorbent core having a rear edge C) said outer cover comprising leg elastics disposed around each leg opening to form gathers around said leg openings, and said front body portion; A waist elastic body disposed around the front body portion and the rear body portion to form a gather with the rear body portion; and a length of the absorbent core in the front region and the central region. The length of the absorbent core in the rear section divided by the length is less than 0.155, and the length of the absorbent core in the front section is larger than the length of the absorbent core in the rear section. Disposable pants, wherein the absorbent core is arranged in an area.
【請求項13】 前記前側本体部は、前側腰縁部を更に有するとともに、前
記後側本体部は、後側腰縁部を更に有することを特徴とする請求項12に記載の
使い捨てパンツ。
13. The disposable pants according to claim 12, wherein the front body further includes a front waist edge, and the rear body further includes a rear waist edge.
【請求項14】 前記吸収性コアの前側端縁部は、前記前側腰開口部より約
7インチから約3インチまでに配置されるとともに、前記吸収性コアの後側端縁
部は、前記腰開口部より約4インチから約10インチまでに配置されていること
を特徴とする請求項13に記載の使い捨てパンツ。
14. A front edge of the absorbent core is located about 7 inches to about 3 inches from the front waist opening, and a rear edge of the absorbent core is disposed on the waist. 14. The disposable pant of claim 13, wherein the pants are disposed about 4 inches to about 10 inches from the opening.
【請求項15】 前記吸収性コアは、前記縦方向軸線に対して対称に配置さ
れたことを特徴とする請求項12に記載の使い捨てパンツ。
15. The disposable pants according to claim 12, wherein the absorbent core is arranged symmetrically with respect to the longitudinal axis.
【請求項16】 前記吸収性コアの長さは、約15インチから約21インチ
であることを特徴とする請求項12に記載の使い捨てパンツ。
16. The disposable pant of claim 12, wherein the length of the absorbent core is from about 15 inches to about 21 inches.
【請求項17】 前記吸収性コアの長さは、約15から約21インチである
ことを特徴とする請求項13に記載の使い捨てパンツ。
17. The disposable pant of claim 13, wherein said absorbent core has a length of about 15 to about 21 inches.
【請求項18】 前記外側カバーは、前記腰開口部の周りにギャザーを形成
するために前記腰開口部の周りに配置された腰部弾性体を更に有することを特徴
とする請求項12に記載の使い捨てパンツ。
18. The outer cover according to claim 12, wherein the outer cover further comprises a waist elastic disposed around the waist opening to form a gather around the waist opening. Disposable pants.
【請求項19】 前記外側カバーは、前記腰開口部の周りにギャザーを形成
するために前記腰開口部の周りに配置された腰部弾性体を更に有することを特徴
とする請求項13に記載の使い捨てパンツ。
19. The outer cover of claim 13, wherein the outer cover further comprises a waist elastic disposed about the waist opening to form a gather around the waist opening. Disposable pants.
JP2000558775A 1998-07-10 1999-07-08 Disposable pants with asymmetric absorbent core Abandoned JP2002520090A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9239998P 1998-07-10 1998-07-10
US18589598A 1998-11-04 1998-11-04
US09/185,895 1998-11-04
US60/092,399 1998-11-04
PCT/US1999/015442 WO2000002511A1 (en) 1998-07-10 1999-07-08 Disposable underpants including skewed absorbent core

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520090A true JP2002520090A (en) 2002-07-09

Family

ID=26785628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558775A Abandoned JP2002520090A (en) 1998-07-10 1999-07-08 Disposable pants with asymmetric absorbent core

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1096910A1 (en)
JP (1) JP2002520090A (en)
KR (1) KR20010053447A (en)
CN (1) CN1316893A (en)
AR (1) AR019761A1 (en)
AU (1) AU747138B2 (en)
BR (1) BR9912002A (en)
WO (1) WO2000002511A1 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8052665B2 (en) 2004-06-22 2011-11-08 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
US8109916B2 (en) 2006-11-13 2012-02-07 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
US8298205B2 (en) 2006-11-13 2012-10-30 Sca Hygiene Products Ab Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate
US9102132B2 (en) 2006-11-13 2015-08-11 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate material
US9271880B2 (en) 2004-10-04 2016-03-01 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic web material
US9475264B2 (en) 2005-03-02 2016-10-25 Sca Hygiene Products Ab Underwear article comprising an elastic laminate
JP2020525090A (en) * 2017-06-30 2020-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company Bikini/Lowrise Brief Disposable Absorbent Articles and Array Long-Side Silhouettes
JP2020525082A (en) * 2017-06-30 2020-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company Hip-side and waist-side silhouettes for bikini/low rise brief disposable absorbent articles and arrays
US11351068B2 (en) 2017-06-30 2022-06-07 The Procter & Gamble Company Length-to-hip and length-to-waist silhouettes of disposable absorbent articles and arrays
US11357671B2 (en) 2014-05-08 2022-06-14 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11432973B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes for boxer brief type disposable absorbent articles and arrays
US11432974B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Length-to-side silhouettes for boxer brief/boyshort type disposable absorbent articles and arrays
US11510826B2 (en) 2014-10-03 2022-11-29 The Procter & Gamble Company Adult disposable absorbent articles and arrays comprising improved product lengths
US11510827B2 (en) 2014-05-08 2022-11-29 The Procter & Gamble Company Length-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11723813B2 (en) 2014-10-09 2023-08-15 The Procter & Gamble Company Length-to-waist and hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085082A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent underpants
JP3519025B2 (en) * 1999-07-27 2004-04-12 ユニ・チャーム株式会社 Disposable wearing items
US6478786B1 (en) * 2000-02-24 2002-11-12 Tyco Healthcare Retail Services Ag Protective underwear
JP3592606B2 (en) 2000-03-27 2004-11-24 ユニ・チャーム株式会社 Disposable wearing article and method of attaching elastic member for leg circumference to the wearing article
US6569139B1 (en) 2000-06-22 2003-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent underpants for containing body fluid
US6689115B1 (en) * 2000-08-15 2004-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with asymmetrical leg elastic spacing
JP3820100B2 (en) 2000-11-24 2006-09-13 ユニ・チャーム株式会社 Disposable wearing items
US20020177829A1 (en) * 2001-03-01 2002-11-28 Fell David Arthur Disposable underpants and method
US8715257B2 (en) 2001-12-28 2014-05-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ratio of absorbent area to outer peripheral area for disposable absorbent articles
US7604624B2 (en) 2003-05-30 2009-10-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article with overlapping absorbent assembly secured to front and back panels
US7824389B2 (en) 2003-10-24 2010-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent undergarment for males
US8147472B2 (en) 2003-11-24 2012-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folded absorbent product
US7806884B2 (en) 2004-06-22 2010-10-05 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
DE102004032377A1 (en) 2004-06-29 2006-01-26 Paul Hartmann Ag Disposable absorbent hygiene product in pant form
AU2010229644B2 (en) 2009-03-27 2013-07-04 Dear Kate, Inc Functional fabrics, protective garments made therefrom, and methods of making
US10215970B2 (en) 2012-05-16 2019-02-26 Sony Corporation Image-pickup optical system and image pickup apparatus to correct aberration
US9820894B2 (en) 2013-03-22 2017-11-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
CN104688439A (en) * 2013-12-05 2015-06-10 福建恒安集团有限公司 Disposable absorbing article
MX358622B (en) * 2014-10-29 2018-08-28 Sca Hygiene Prod Ab A pant-type absorbent article comprising an elastic laminate.
RU2656826C9 (en) 2015-04-29 2018-07-16 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Absorbing garment with tight fit
US11000427B2 (en) 2015-09-09 2021-05-11 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Disposable pant-type absorbent article with a leg cuff

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2048006B2 (en) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Method and device for producing a wide nonwoven web
DE1950669C3 (en) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Process for the manufacture of nonwovens
GB1453447A (en) 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4818464A (en) 1984-08-30 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Extrusion process using a central air jet
US5188885A (en) 1989-09-08 1993-02-23 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminates
US5169706A (en) 1990-01-10 1992-12-08 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation composite elastic material
US5145727A (en) 1990-11-26 1992-09-08 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven composite structure
US5149576A (en) 1990-11-26 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven laminiferous structure
US5192606A (en) 1991-09-11 1993-03-09 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a liner which exhibits improved softness and dryness, and provides for rapid uptake of liquid
ZA92308B (en) 1991-09-11 1992-10-28 Kimberly Clark Co Thin absorbent article having rapid uptake of liquid
AU698193B2 (en) * 1993-11-19 1998-10-29 Procter & Gamble Company, The Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt
US5554145A (en) * 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
US5486166A (en) 1994-03-04 1996-01-23 Kimberly-Clark Corporation Fibrous nonwoven web surge layer for personal care absorbent articles and the like
ES2136214T3 (en) 1994-03-04 1999-11-16 Kimberly Clark Co FIBROUS NON-WOVEN FABRIC WITH IMPROVED LIQUID SPILL CONTROL FOR ABSORBENT PERSONAL HYGIENE AND SIMILAR ITEMS.
SE509063C2 (en) * 1994-11-08 1998-11-30 Sca Hygiene Prod Ab A napkin

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8052665B2 (en) 2004-06-22 2011-11-08 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
US9271880B2 (en) 2004-10-04 2016-03-01 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic web material
US9475264B2 (en) 2005-03-02 2016-10-25 Sca Hygiene Products Ab Underwear article comprising an elastic laminate
US8109916B2 (en) 2006-11-13 2012-02-07 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate
US8298205B2 (en) 2006-11-13 2012-10-30 Sca Hygiene Products Ab Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate
US9102132B2 (en) 2006-11-13 2015-08-11 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic laminate material
US11883269B2 (en) 2014-05-08 2024-01-30 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11357671B2 (en) 2014-05-08 2022-06-14 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11510827B2 (en) 2014-05-08 2022-11-29 The Procter & Gamble Company Length-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11510826B2 (en) 2014-10-03 2022-11-29 The Procter & Gamble Company Adult disposable absorbent articles and arrays comprising improved product lengths
US11723813B2 (en) 2014-10-09 2023-08-15 The Procter & Gamble Company Length-to-waist and hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US11351068B2 (en) 2017-06-30 2022-06-07 The Procter & Gamble Company Length-to-hip and length-to-waist silhouettes of disposable absorbent articles and arrays
US11432974B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Length-to-side silhouettes for boxer brief/boyshort type disposable absorbent articles and arrays
US11432971B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Hip-to-side and waist-to-side silhouettes for bikini/low rise brief type disposable absorbent articles and arrays
US11432972B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Length-to-side silhouettes for bikini/low rise brief type disposable absorbent articles and arrays
US11432973B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes for boxer brief type disposable absorbent articles and arrays
JP2020525082A (en) * 2017-06-30 2020-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company Hip-side and waist-side silhouettes for bikini/low rise brief disposable absorbent articles and arrays
US11857401B2 (en) 2017-06-30 2024-01-02 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes for boxer brief type disposable absorbent articles and arrays
JP2020525090A (en) * 2017-06-30 2020-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company Bikini/Lowrise Brief Disposable Absorbent Articles and Array Long-Side Silhouettes

Also Published As

Publication number Publication date
BR9912002A (en) 2001-04-10
AU747138B2 (en) 2002-05-09
EP1096910A1 (en) 2001-05-09
KR20010053447A (en) 2001-06-25
WO2000002511A1 (en) 2000-01-20
CN1316893A (en) 2001-10-10
AU5209499A (en) 2000-02-01
AR019761A1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520090A (en) Disposable pants with asymmetric absorbent core
US20020177829A1 (en) Disposable underpants and method
US6676648B2 (en) Absorbent garment having asymmetric longitudinal absorbent pad
AU2015408038B2 (en) Elastic composite and absorbent article including the same
KR100695358B1 (en) Refastenable And Adjustable Fastener System For Diaper
KR19980703594A (en) Local application of fine denier fibers to the radially bonded web to optimize the hydrophobicity of leg cuffs in diapers and sanitary napkins
JP2001522703A (en) Disposable underpants
US20040256048A1 (en) Disposable nonwoven undergarments and absorbent panel construct
BE1026588A1 (en) ELASTICALLY MADE ABSORBENT ARTICLE
MXPA04005494A (en) Absorbent articles with absorbent pad gapping.
JP2010523259A (en) Absorbent article with leakage barrier
ZA200100062B (en) Disposable underpants including skewed absorbent core.
RU2397744C2 (en) Absorbing product with barriers against leakage
AU759096B2 (en) Absorbent undergarments with improved absorbency system
RU2417065C1 (en) Absorbent product with leakage barriers
AU2002240438A1 (en) Disposable underpants and method of providing the same
MXPA01000362A (en) Disposable underpants including skewed absorbent core
AU2002250072A1 (en) Absorbent garment and method of providing the same
KR20110133188A (en) Disposable absorbent articles
MXPA01000360A (en) Absorbent undergarments with improved absorbency system
MXPA00004842A (en) Disposable underpants
KR20070080610A (en) Preparation method for disposable absorbents improved anti-aggregation property

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070531