JP2002517861A - クッキーを送信するための方法およびシステム - Google Patents

クッキーを送信するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002517861A
JP2002517861A JP2000553901A JP2000553901A JP2002517861A JP 2002517861 A JP2002517861 A JP 2002517861A JP 2000553901 A JP2000553901 A JP 2000553901A JP 2000553901 A JP2000553901 A JP 2000553901A JP 2002517861 A JP2002517861 A JP 2002517861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cookie
user terminal
server
proxy server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553901A
Other languages
English (en)
Inventor
ニルソン、ミカエル
アンデルソン、フレドリク
トルステンソン、ゾレン
ベルグルンド、マグヌス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002517861A publication Critical patent/JP2002517861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/564Enhancement of application control based on intercepted application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 伝送システムにおいて、ユーザ端末(52)とサーバ(70)の間にプロキシサーバ(66)が配置される。プロキシサーバには、サーバ(70)からユーザ端末(52)に送られるクッキーを傍受し、かつ記憶するための手段が含まれる。ユーザ端末(52)がサーバ(70)にアクセスし、サーバ(70)からユーザ端末(52)にクッキーが送られると、プロキシサーバ(66)はクッキーを傍受、かつ記憶する。リモートサーバに関する情報、例えばURLや、ユーザ端末(52)を識別する識別子がクッキーと共に記憶される。ユーザ端末(52)が再び同じサーバ(70)にアクセスした場合、プロキシサーバ(66)は要求されたURLと識別情報を合わせて、記憶されたクッキーを検索する。そのクッキーは要求メッセージに付加され、その結果、クッキーのコピーを用いて希望通りにサーバ(70)がアクセスされる。このようにして、メモリ容量が小さくてクッキーの記憶に適さないユーザ端末(52)にクッキーを記憶する必要がなくなる。また、ユーザ端末(52)が移動端末の場合、クッキーは空間インタフェース経由で伝送されないので、盗聴の危険性が大幅に減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明はクライアントとサーバの間でクッキー情報を伝送するための方法およ
びシステムに関するものである。特に、本発明は少容量メモリにアクセスするエ
ンドユーザまたはクライアントと、限られた帯域幅のチャンネル上でサーバとク
ライアントが通信するためのシステムに関連する。
【0002】 (発明の背景および従来技術) 今日のインターネットアプリケーションでは、いわゆるクッキーが頻繁に使用
されるようになって来た。
【0003】 クッキーはハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)のステートレス特性
(stateless nature)を構成するためにネットスケープ社によ
って開発されたメカニズムである。通常、ブラウザがウェブサーバに1ページの
URLを要求する度に、その要求は完全に新規のインタラクションとして扱われ
る。その要求はユーザがサイトを順序立てて閲覧する場合に一連の要求のうち最
新要求かもしれないという事実は失われている。これはウェブをより効率的にす
るが、このステートレス(stateless)な挙動は、一定期間におけるユ
ーザの行動を記憶させるショッピングカートのようなものを作ることを難しくす
る。
【0004】 クッキーはこの問題を解決する。クッキーはブラウザを最初に接続したときに
HTTPサーバからブラウザに送られる僅かな情報であって、たいていの場合、
短いセッション識別子より長くはない。クッキーには、短い命令と、それに続く
最大4kbyteのデータフィールドが含まれる。以後、ブラウザはサーバに接
続するたびに、クッキーを発行したサーバにクッキーのコピーを返す。
【0005】 通常、サーバはクッキーを利用して、ユーザを記憶するとともに、複数ページ
にわたるセッションの様子(illusion)を保持する。クッキーは標準H
TTP仕様に含まれていないため、クッキーをサポートしているブラウザは限ら
れており、例えばマイクロソフトインターネットエクスプローラ3.0やネット
スケープナビゲータ2.0等と、それらの上位バージョンだけである。また、ク
ッキーを活用するためには、サーバやそのCGIスクリプトも、クッキーを認識
しなければならない。
【0006】 コンピュータシステムの情報を盗むのにクッキーを利用することはできない。
すなわち、クッキーはコンピュータシステムに入り込んで情報を持ち出すことが
できない。クッキーはどこかで提供される情報を記憶するためだけに利用される
。したがって、例えば、好きな色が得られるようにユーザがフォームに書き込む
と、サーバが情報をクッキーに変換して、それを使用中のブラウザに送ることが
できる。次にそのサイトにアクセスした時にブラウザがクッキーを返せば、サー
バはユーザの好みに合うようにそのページの背景色を変更することができる。
【0007】 しかし、インターネットで転送する場合、クッキーに含まれる情報はもちろん
傍受されることがある。これは、色の好み等のあまり重要でない情報を送る場合
か、有線ネットワークで情報を転送する場合には、大問題にならないかもしれな
い。
【0008】 状況によって、クッキーに秘密情報が含まれ、そして、例えば先方のユーザが
ラップトップコンピュータや無線ネットワーク経由のモデム通信用コンピュータ
等の移動端末を使用しているときには、無線ネットワーク経由で送信しなければ
ならない場合がある。そのような場合、様々な機器で盗聴可能な空間インタフェ
ース経由で少なくとも一部の情報が送信されるので、秘密情報が比較的簡単に盗
聴される。
【0009】 また、クッキーの送信先であるユーザ端子がクッキーを受信、かつ記憶するこ
とができるか否かをサイトが決定することはできないので、様々なサイトからク
ッキーが送信されることに関連した問題がある。例えば、非常に限られたメモリ
容量しかもっていないハンドヘルドユーザ端末に、多くのサイトからクッキーが
送信されると、その端末のメモリはたちまちクッキーで満たされ、他の重要情報
を記憶することができなくなる。
【0010】 (概要) 本発明の目的は、非常に限られたメモリ容量しかもっていないユーザ端末への
送信クッキーに関連する問題を克服すると共に、上述のようなクッキー情報盗聴
の危険を減らすことにある。
【0011】 この目的およびその他の目的は、リモートサーバからユーザ端末に送られるク
ッキーを傍受、かつ記憶することができるプロキシサーバをエンドユーザとリモ
ートサーバの間に設置ことによって達成される。
【0012】 したがって、リモートHTTPサーバなどにユーザ端末がアクセスして、リモ
ートサーバからユーザ端末にクッキーが送信されると、クッキーはプロキシサー
バで傍受され、かつ記憶される。リモートサーバに関する情報、例えばリモート
サーバURLや、ユーザ端末またはユーザ自身を確認するための識別子はクッキ
ーと一緒に記憶される。次回にユーザ端末またはユーザが同じHTTPサーバに
アクセスすると、プロキシサーバは要求されたURLと識別情報を合わせて、上
記のように記憶されたクッキーを検索する。そのクッキーは要求メッセージに付
加され、クッキーのコピーを用いて希望通りにリモートサーバがアクセスされる
【0013】 このようにして、メモリ容量が小さくてクッキーの記憶に適さないユーザ端末
にクッキーを記憶する必要がなくなる。また、ユーザ端末が移動端末である場合
、クッキーは空間インタフェース経由で伝送されないので、空気インタフェース
によるデータ伝送量が大幅に減少する。
【0014】 以下に、非限定的な例および付図にしたがって本発明を更に詳しく説明する。
【0015】 (好ましい実施例の説明) 通信ネットワークの概観が図1に示される。ネットワークには、WEBブラウ
ザ54を備えたユーザ端末52が含まれる。また、ユーザ端末52は無線基地局
60に接続するための無線モデム58を備えている。無線基地局60はリモート
プロキシサーバ66に接続される。リモートプロキシサーバは送信システムの中
央部に位置することが望ましく、GSMシステムの場合、例えばホームロケーシ
ョンレジスタ(HLR)である。プロキシサーバ66には、クッキー関連情報を
記憶するメモリ72が設けられるか、接続される。プロキシサーバ66は、多く
のリモートサーバ70が接続されるインターネット68またはWWW(Worl
d Wide Web)に接続される。
【0016】 また、プロキシサーバ66は、システム内の他の位置に配置するか、またはシ
ステム上に分散することができる。例えば、送信システムがGSMシステムなら
ば、クッキー情報は在圏ロケーションレジスタ(VLR)で記憶するか、または
無線基地局に関連した場所に置くこともできる。
【0017】 GSMシステムのための好ましい実施例では、プロキシサーバ66はHLRお
おびVLRとまとめて配置され、また、いくつかの無線基地局にはクッキー情報
を格納するためのキャッシュサーバが設けられる。他のセルラ無線システムでも
、もちろん同様の構成にすることができる。
【0018】 このようなリモートサーバ70のサイトにユーザ端末52が初めてアクセスす
るとき、ユーザ端末52にクッキーを返送することができる。上述のように、ク
ッキーはHTTPサーバからブラウザに送られる少量の情報であり、短いセッシ
ョン識別子より大きいことはほとんどなく、その情報は最大4Kバイトである。
【0019】 プロキシサーバ66はクッキーを傍受し、クッキーの発行元URLに関する情
報およびユーザ端末52を識別する識別子と共にそのクッキーを記憶する。その
クッキーは、典型的な4.8kbit/s程度の非常に帯域幅の狭い無線ネット
ワーク上で送信する必要がないから、送信時間が短縮される。また、ユーザ端末
52はおそらくエリクソン製MC−16やスマートホン(smart−phon
e)など、記憶容量が非常に限られたハンドヘルドコンピュータであり、クッキ
ーをユーザ端末52に格納する必要はないだろう。
【0020】 以前にクッキーを発行した同じサイトにユーザ端末52が再びアクセスすると
、プロキシサーバ66はユーザ端末52を識別して、ユーザがどのサイトまたは
URL(Uniform Resource Locator)にアクセスして
いるかチェックする。そのサイトが以前にアクセスされていれば、プロキシサー
バは識別子とURLを合わせて、その特定URLに関連するクッキーを検索する
【0021】 そして、プロキシサーバ66はクッキーをユーザ端末52からサーバ70に対
する要求に付加する。その結果、あたかもクッキーがブラウザ自体から返送され
たかのように、リモートサーバ70は接続要求とクッキーを纏めて受け取る。こ
のように、アクセス経路の低ビットレート無線部を経由するデータ通信トラフィ
ックが軽減され、ユーザ端末52の所要メモリ容量を減らすことができる。
【0022】 インターネットに接続されたリモートサーバ70にユーザ端末から接続要求が
出されたときにリモートプロキシサーバで実行される手順のフローチャートが図
2に示される。まず、ブロック201で、ユーザ端末52からの要求を受け取る
。次に、ブロック203で、ユーザ端末がアクセスしようとするURLをその要
求から読み取る。続いて、ブロック205で、ユーザ端末またはユーザの識別子
を判定する。
【0023】 ブロック203〜205における手順の結果にしたがって、その特定のユーザ端
末が以前にそのURLを要求または訪れたかをブロック207で判定する。その
特定URLおよびその特定識別子に関連するクッキーがメモリ72に記憶されて
いるか否かをブロック207でチェックする。
【0024】 判定が一致、すなわち、その特定のURLに対応するその特定ユーザのための
クッキーがサーバに以前から記憶されていれば、ブロック209においてクッキ
ーは接続要求に付加され、その接続要求は要求されたURLが存在するリモート
サーバに送られる。一方、ブロック207の判定が不一致、すなわち、その特定
のユーザが初めてその特定URLにアクセスする場合には、ブロック211にお
いて、接続要求はサーバ70に直接送られる。
【0025】 このように、クッキー情報をプロキシサーバで記憶することによって、記憶容
量が少なくてクッキーの記憶に適さないユーザ端末にクッキーを記憶する必要が
なくなる。また、ユーザ端末が移動端末の場合、クッキーは空間インタフェース
経由で送信されることがないので、データ伝送量が大幅に減少する。以上に記述
された方法およびシステムによって、データが傍受される危険も減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 移動無線ユーザ端末を含む送信システムの概観図。
【図2】 ユーザ端末からURL要求を受信したときにプロキシサーバで実行されるステ
ップを示すフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 トルステンソン、ゾレン スウェーデン国 ハマロ、ソルロスフェー ゲン 11 (72)発明者 ベルグルンド、マグヌス スウェーデン国 カールスタド、ブヨルク ロトスフェーゲン 9ビー Fターム(参考) 5B075 KK02 KK07 KK52 KK63 ND20 NK02 NK13 UU24 5B085 AC03 BG07 5B089 GA11 GA19 GA25 GB04 HA11 HB05 KA08 KA12 KD02 5K067 AA21 BB21 FF02 【要約の続き】 で伝送されないので、盗聴の危険性が大幅に減少する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラウザを有し、リモートサーバに接続可能なユーザ端末を
    備えた送信システムであって、リモートサーバからユーザ端末に送られるクッキ
    ーを傍受および記憶するために、ユーザ端末とリモートサーバの間にプロキシサ
    ーバを接続したことを特徴とする送信システム。
  2. 【請求項2】 プロキシサーバ、ユーザ端末のアイデンティティに関する情
    報、またはユーザに関する情報、およびクッキー発行元URLに関する情報を、
    クッキーと共に纏めて記憶するように配置することを特徴とする請求項1記載の
    送信システム。
  3. 【請求項3】 少なくとも部分的に無線システムを介する無線接続によって
    ユーザ端末とリモートサーバが通信するときにおいて、プロキシサーバが無線シ
    ステムの無線基地局に接続されることを特徴とする請求項1または2記載の送信
    システム。
  4. 【請求項4】 プロキシサーバが無線システムの中央レジスタに関連する場
    所に配置されることを特徴とする請求項3記載の送信システム。
  5. 【請求項5】 クッキー情報がシステム内の別の場所でキャッシュに記憶さ
    れることを特徴とする請求項4記載の送信システム。
  6. 【請求項6】 無線システムがGSMシステムである場合において、プロキ
    シサーバがGSMシステムのホームロケーションレジスタ(HLR)に関連する
    場所に配置されることを特徴とする請求項4または5記載の送信システム。
  7. 【請求項7】 ブラウザを有し、リモートサーバに接続可能なユーザ端末を
    備えたシステムによりユーザ端末とリモートサーバの間に接続されたプロキシサ
    ーバを介してクッキーを送信する方法において、リモートサーバからユーザ端末
    に送信されるクッキーをプロキシサーバによって傍受し、かつ記憶することを特
    徴とする送信方法。
  8. 【請求項8】 プロキシサーバがユーザ端末のアイデンティティに関する情
    報、またはユーザに関する情報、およびクッキー発行元URLに関する情報を、
    クッキーと共に纏めて記憶することを特徴とする請求項7記載の送信方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも部分的に無線システムを介する無線接続によって
    ユーザ端末とリモートサーバが通信するときにおいて、プロキシサーバが無線シ
    ステムの無線基地局と高ビットレート接続で通信することを特徴とする請求項7
    または8記載の送信方法。
  10. 【請求項10】 プロキシサーバが無線システムの中央レジスタと関連した
    場所に配置されることを特徴とする請求項9記載の送信方法。
  11. 【請求項11】 クッキー情報がシステム内の別の場所でキャッシュに記憶
    されることを特徴とする請求項10記載の送信方法。
  12. 【請求項12】 無線システムがGSMシステムである場合において、プロ
    キシサーバがGSMシステムのホームロケーションレジスタ(HLR)と関連し
    た場所に配置されることを特徴とする請求項10または11記載の送信方法。
JP2000553901A 1998-06-12 1999-06-08 クッキーを送信するための方法およびシステム Pending JP2002517861A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802098A SE512672C2 (sv) 1998-06-12 1998-06-12 Förfarande och system för överföring av en cookie
SE9802098-5 1998-06-12
PCT/SE1999/000992 WO1999064967A1 (en) 1998-06-12 1999-06-08 A method and a system for transmitting a cookie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517861A true JP2002517861A (ja) 2002-06-18

Family

ID=20411681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553901A Pending JP2002517861A (ja) 1998-06-12 1999-06-08 クッキーを送信するための方法およびシステム

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1086434A1 (ja)
JP (1) JP2002517861A (ja)
KR (1) KR20010071463A (ja)
CN (1) CN1135489C (ja)
AU (1) AU758578B2 (ja)
BR (1) BR9911164A (ja)
EE (1) EE03983B1 (ja)
HK (1) HK1039192B (ja)
MY (1) MY124068A (ja)
SE (1) SE512672C2 (ja)
WO (1) WO1999064967A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531054A (ja) * 2002-06-22 2005-10-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ウェブサーバへ情報を供給する方法
US7509424B2 (en) 2006-02-14 2009-03-24 Fujitsu Limited Load-balancing device and computer-readable recording medium in which load-balancing program is recorded

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751654B2 (en) 1999-03-31 2004-06-15 International Business Machines Corporation Simulating web cookies for non-cookie capable browsers
US7146354B1 (en) 1999-06-18 2006-12-05 F5 Networks, Inc. Method and system for network load balancing with a compound data structure
US6405219B2 (en) 1999-06-22 2002-06-11 F5 Networks, Inc. Method and system for automatically updating the version of a set of files stored on content servers
US6970933B1 (en) 1999-07-15 2005-11-29 F5 Networks, Inc. Enabling application level persistence between a server and another resource over a network
US6374300B2 (en) 1999-07-15 2002-04-16 F5 Networks, Inc. Method and system for storing load balancing information with an HTTP cookie
US7441045B2 (en) 1999-12-13 2008-10-21 F5 Networks, Inc. Method and system for balancing load distribution on a wide area network
AU3741200A (en) * 1999-12-20 2001-07-03 Netzero, Inc. Method and apparatus employing a proxy server for modifying an html document supplied by a web server to a web client
AU1882501A (en) * 1999-12-29 2001-07-16 Pango Systems B.V. System and method for incremental disclosure of personal information to content providers
US7047301B2 (en) 2000-01-31 2006-05-16 F5 Networks, Inc. Method and system for enabling persistent access to virtual servers by an LDNS server
US7343413B2 (en) 2000-03-21 2008-03-11 F5 Networks, Inc. Method and system for optimizing a network by independently scaling control segments and data flow
US8380854B2 (en) 2000-03-21 2013-02-19 F5 Networks, Inc. Simplified method for processing multiple connections from the same client
NO315179B1 (no) * 2000-03-22 2003-07-21 Elink As Fremgangsmåte for datakommunikasjon
EP1211860A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Provision of secure access for telecommunications system
WO2001078351A2 (en) * 2000-04-10 2001-10-18 British Telecommunications Public Limited Company Provision of secure access for telecommunications system
US8239445B1 (en) * 2000-04-25 2012-08-07 International Business Machines Corporation URL-based sticky routing tokens using a server-side cookie jar
AU2000251485A1 (en) 2000-05-19 2001-12-03 Netscape Communications Corporation Adaptive multi-tier authentication system
US7174454B2 (en) 2002-11-19 2007-02-06 America Online, Inc. System and method for establishing historical usage-based hardware trust
AU6397301A (en) * 2000-05-29 2001-12-11 Nokia Networks Oy Synchronization method
US6961330B1 (en) 2000-06-23 2005-11-01 Comverse Ltd. Web development and deployment using SMS and USSD
SE517116C2 (sv) * 2000-08-11 2002-04-16 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för säkra kommunikationstjänster
US7080147B2 (en) 2000-09-04 2006-07-18 International Business Machines Corporation Computer network system, computer system, method for communication between computer systems, method for measuring computer system performance, and storage medium
JP3501361B2 (ja) * 2000-09-04 2004-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータネットワークシステム、コンピュータシステム、コンピュータシステム間の通信方法、コンピュータシステムのパフォーマンス測定方法および記録媒体
KR20020020407A (ko) * 2000-09-08 2002-03-15 정규석 무선 단말기에서 쿠키 적용 방법
WO2002093871A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Cp8 Procedure and silicon chip on-board system for management of 'cookie' type data files
US8392527B2 (en) * 2001-06-04 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. System and method for requesting computer resources
KR20030001018A (ko) * 2001-06-28 2003-01-06 박일남 웹 사이트상의 로그 관리 시스템 및 방법
US7062547B2 (en) 2001-09-24 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method and system for providing a central repository for client-specific accessibility
US6970918B2 (en) * 2001-09-24 2005-11-29 International Business Machines Corporation System and method for transcoding support of web content over secure connections
US7093291B2 (en) * 2002-01-28 2006-08-15 Bailey Ronn H Method and system for detecting and preventing an intrusion in multiple platform computing environments
US20030177196A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Aditya Bhasin Method and system for providing proxy based caching services to a client device
FR2841416B1 (fr) * 2002-06-20 2005-01-28 Cegetel Groupe Procede de gestion d'informations de contexte par serveur intermediaire
US7430755B1 (en) 2002-09-03 2008-09-30 Fs Networks, Inc. Method and system for providing persistence in a secure network access
FR2844948B1 (fr) * 2002-09-23 2005-01-07 Eastman Kodak Co Procede d'archivage de messages multimedias
ATE445881T1 (de) * 2002-11-06 2009-10-15 Tellique Kommunikationstechnik Verfahren zum vorabübertragen strukturierter datenmengen zwischen einer clienteinrichtung und einer servereinrichtung
US7164685B2 (en) * 2003-04-11 2007-01-16 Nokia Corporation Cookies or liberty enabler for processing all connections between user/agent and origin server in a wireless network for enabling cookies or liberty support services for users/agents
US7921152B2 (en) 2003-07-17 2011-04-05 International Business Machines Corporation Method and system for providing user control over receipt of cookies from e-commerce applications
GB2415801A (en) * 2004-07-02 2006-01-04 Hewlett Packard Development Co Storage of data packages in association with electronic document browsing
US9621666B2 (en) 2005-05-26 2017-04-11 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for enhanced delta compression
US8943304B2 (en) 2006-08-03 2015-01-27 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for using an HTTP-aware client agent
US9407608B2 (en) 2005-05-26 2016-08-02 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for enhanced client side policy
US9692725B2 (en) 2005-05-26 2017-06-27 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for using an HTTP-aware client agent
US8561155B2 (en) 2006-08-03 2013-10-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for using a client agent to manage HTTP authentication cookies
EP2040413B1 (en) 2007-09-21 2013-06-19 Nokia Siemens Networks Oy Subscription and advice of charge control
KR100960152B1 (ko) * 2007-10-24 2010-05-28 플러스기술주식회사 네트워크상의 복수 단말을 검출하여 인터넷을 허용 및차단하는 방법
US8769660B2 (en) * 2008-01-26 2014-07-01 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for proxying cookies for SSL VPN clientless sessions
EP2141891A3 (en) * 2008-06-30 2010-07-21 Hans E. Maier-Dech Single point of entry server solution for world-wide-web annotation services with reduced latency
US7975025B1 (en) 2008-07-08 2011-07-05 F5 Networks, Inc. Smart prefetching of data over a network
US7552210B1 (en) 2008-08-12 2009-06-23 International Business Machines Corporation Method of and system for handling cookies
US10157280B2 (en) 2009-09-23 2018-12-18 F5 Networks, Inc. System and method for identifying security breach attempts of a website
US8868961B1 (en) 2009-11-06 2014-10-21 F5 Networks, Inc. Methods for acquiring hyper transport timing and devices thereof
US10721269B1 (en) 2009-11-06 2020-07-21 F5 Networks, Inc. Methods and system for returning requests with javascript for clients before passing a request to a server
US9313047B2 (en) 2009-11-06 2016-04-12 F5 Networks, Inc. Handling high throughput and low latency network data packets in a traffic management device
US9141625B1 (en) 2010-06-22 2015-09-22 F5 Networks, Inc. Methods for preserving flow state during virtual machine migration and devices thereof
US10015286B1 (en) 2010-06-23 2018-07-03 F5 Networks, Inc. System and method for proxying HTTP single sign on across network domains
US8908545B1 (en) 2010-07-08 2014-12-09 F5 Networks, Inc. System and method for handling TCP performance in network access with driver initiated application tunnel
US8347100B1 (en) 2010-07-14 2013-01-01 F5 Networks, Inc. Methods for DNSSEC proxying and deployment amelioration and systems thereof
US9083760B1 (en) 2010-08-09 2015-07-14 F5 Networks, Inc. Dynamic cloning and reservation of detached idle connections
US8886981B1 (en) 2010-09-15 2014-11-11 F5 Networks, Inc. Systems and methods for idle driven scheduling
WO2012058486A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 F5 Networks, Inc. Automated policy builder
EP2633667B1 (en) 2010-10-29 2017-09-06 F5 Networks, Inc System and method for on the fly protocol conversion in obtaining policy enforcement information
US8862870B2 (en) 2010-12-29 2014-10-14 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for multi-level tagging of encrypted items for additional security and efficient encrypted item determination
US10135831B2 (en) 2011-01-28 2018-11-20 F5 Networks, Inc. System and method for combining an access control system with a traffic management system
CN102215250B (zh) * 2011-03-30 2013-06-26 广州市动景计算机科技有限公司 用于移动通讯设备终端的自动填表方法、服务器及客户端
US9246819B1 (en) 2011-06-20 2016-01-26 F5 Networks, Inc. System and method for performing message-based load balancing
US9270766B2 (en) 2011-12-30 2016-02-23 F5 Networks, Inc. Methods for identifying network traffic characteristics to correlate and manage one or more subsequent flows and devices thereof
US10230566B1 (en) 2012-02-17 2019-03-12 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically constructing a service principal name and devices thereof
US9231879B1 (en) 2012-02-20 2016-01-05 F5 Networks, Inc. Methods for policy-based network traffic queue management and devices thereof
US9172753B1 (en) 2012-02-20 2015-10-27 F5 Networks, Inc. Methods for optimizing HTTP header based authentication and devices thereof
US10097616B2 (en) 2012-04-27 2018-10-09 F5 Networks, Inc. Methods for optimizing service of content requests and devices thereof
US9338095B2 (en) 2012-05-01 2016-05-10 F5 Networks, Inc. Data flow segment optimized for hot flows
US9154423B1 (en) 2012-05-01 2015-10-06 F5 Networks, Inc. Minimize SYN-flood issues with flow cache while maintaining performance
US9525632B1 (en) 2012-05-01 2016-12-20 F5 Networks, Inc. Minimize recycle SYN issues for split TCP hot flows to improve system reliability and performance
US9203771B1 (en) 2012-07-23 2015-12-01 F5 Networks, Inc. Hot service flow hardware offloads based on service priority and resource usage
US10375155B1 (en) 2013-02-19 2019-08-06 F5 Networks, Inc. System and method for achieving hardware acceleration for asymmetric flow connections
US9338143B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Shape Security, Inc. Stateless web content anti-automation
US10187317B1 (en) 2013-11-15 2019-01-22 F5 Networks, Inc. Methods for traffic rate control and devices thereof
US9270647B2 (en) 2013-12-06 2016-02-23 Shape Security, Inc. Client/server security by an intermediary rendering modified in-memory objects
US8954583B1 (en) 2014-01-20 2015-02-10 Shape Security, Inc. Intercepting and supervising calls to transformed operations and objects
US9225729B1 (en) 2014-01-21 2015-12-29 Shape Security, Inc. Blind hash compression
US8893294B1 (en) 2014-01-21 2014-11-18 Shape Security, Inc. Flexible caching
US9027142B1 (en) 2014-01-21 2015-05-05 Shape Security, Inc. Dynamic field re-rendering
US9544329B2 (en) 2014-03-18 2017-01-10 Shape Security, Inc. Client/server security by an intermediary executing instructions received from a server and rendering client application instructions
US9411958B2 (en) 2014-05-23 2016-08-09 Shape Security, Inc. Polymorphic treatment of data entered at clients
US9858440B1 (en) 2014-05-23 2018-01-02 Shape Security, Inc. Encoding of sensitive data
US9210171B1 (en) 2014-05-29 2015-12-08 Shape Security, Inc. Selectively protecting valid links to pages of a web site
US9083739B1 (en) 2014-05-29 2015-07-14 Shape Security, Inc. Client/server authentication using dynamic credentials
US10050935B2 (en) 2014-07-09 2018-08-14 Shape Security, Inc. Using individualized APIs to block automated attacks on native apps and/or purposely exposed APIs with forced user interaction
US9258274B2 (en) 2014-07-09 2016-02-09 Shape Security, Inc. Using individualized APIs to block automated attacks on native apps and/or purposely exposed APIs
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US9003511B1 (en) 2014-07-22 2015-04-07 Shape Security, Inc. Polymorphic security policy action
US10122630B1 (en) 2014-08-15 2018-11-06 F5 Networks, Inc. Methods for network traffic presteering and devices thereof
US9729506B2 (en) 2014-08-22 2017-08-08 Shape Security, Inc. Application programming interface wall
US9438625B1 (en) 2014-09-09 2016-09-06 Shape Security, Inc. Mitigating scripted attacks using dynamic polymorphism
US10182013B1 (en) 2014-12-01 2019-01-15 F5 Networks, Inc. Methods for managing progressive image delivery and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof
US10516743B1 (en) 2015-03-24 2019-12-24 Quest Software Inc. Systems and methods for facilitating portable user sessions
US9608975B2 (en) 2015-03-30 2017-03-28 Shape Security, Inc. Challenge-dynamic credential pairs for client/server request validation
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US11350254B1 (en) 2015-05-05 2022-05-31 F5, Inc. Methods for enforcing compliance policies and devices thereof
US10505818B1 (en) 2015-05-05 2019-12-10 F5 Networks. Inc. Methods for analyzing and load balancing based on server health and devices thereof
US11757946B1 (en) 2015-12-22 2023-09-12 F5, Inc. Methods for analyzing network traffic and enforcing network policies and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US10797888B1 (en) 2016-01-20 2020-10-06 F5 Networks, Inc. Methods for secured SCEP enrollment for client devices and devices thereof
US10791088B1 (en) 2016-06-17 2020-09-29 F5 Networks, Inc. Methods for disaggregating subscribers via DHCP address translation and devices thereof
US11063758B1 (en) 2016-11-01 2021-07-13 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating cipher selection and devices thereof
US10505792B1 (en) 2016-11-02 2019-12-10 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating network traffic analytics and devices thereof
US11496438B1 (en) 2017-02-07 2022-11-08 F5, Inc. Methods for improved network security using asymmetric traffic delivery and devices thereof
US10791119B1 (en) 2017-03-14 2020-09-29 F5 Networks, Inc. Methods for temporal password injection and devices thereof
US10812266B1 (en) 2017-03-17 2020-10-20 F5 Networks, Inc. Methods for managing security tokens based on security violations and devices thereof
US10931662B1 (en) 2017-04-10 2021-02-23 F5 Networks, Inc. Methods for ephemeral authentication screening and devices thereof
US11122042B1 (en) 2017-05-12 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically managing user access control and devices thereof
US11122083B1 (en) 2017-09-08 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for managing network connections based on DNS data and network policies and devices thereof
US11658995B1 (en) 2018-03-20 2023-05-23 F5, Inc. Methods for dynamically mitigating network attacks and devices thereof
US11044200B1 (en) 2018-07-06 2021-06-22 F5 Networks, Inc. Methods for service stitching using a packet header and devices thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586260A (en) * 1993-02-12 1996-12-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for authenticating a client to a server in computer systems which support different security mechanisms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531054A (ja) * 2002-06-22 2005-10-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ウェブサーバへ情報を供給する方法
US7509424B2 (en) 2006-02-14 2009-03-24 Fujitsu Limited Load-balancing device and computer-readable recording medium in which load-balancing program is recorded

Also Published As

Publication number Publication date
SE512672C2 (sv) 2000-04-17
HK1039192A1 (en) 2002-04-12
HK1039192B (zh) 2004-12-03
AU4811499A (en) 1999-12-30
EE03983B1 (et) 2003-02-17
BR9911164A (pt) 2001-03-27
EE200000711A (et) 2002-04-15
MY124068A (en) 2006-06-30
WO1999064967A1 (en) 1999-12-16
SE9802098L (sv) 1999-12-13
CN1135489C (zh) 2004-01-21
SE9802098D0 (sv) 1998-06-12
EP1086434A1 (en) 2001-03-28
KR20010071463A (ko) 2001-07-28
AU758578B2 (en) 2003-03-27
CN1305613A (zh) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517861A (ja) クッキーを送信するための方法およびシステム
AU741463B2 (en) Method and apparatus in a wireless communication system for splitting a browser functionality between a wireless client and an infrastructure portion
US7814483B2 (en) Cache server at hotspots for downloading services
EP1222827B1 (en) Method and apparatus for selectively providing user-specific information to origin servers in wireless application protocol applications
US7263086B2 (en) Method and system for providing location-based services in multiple coverage area environments
US20030028612A1 (en) System and method for providing mobile server services
US20040092271A1 (en) Method and system for providing location-based services
US20010028636A1 (en) Method and apparatus for mapping an IP address to an MSISDN number within a service network
JP2004523180A (ja) ビーコンネットワーク
US6868453B1 (en) Internet home page data acquisition method
EP0991242A3 (en) Method and apparatus for caching credentials in proxy servers for wireless user agents
JP2003513541A (ja) マルチメディア・メッセージ・サービス実施方法、マルチメディア・メッセージ・システム、マルチメディア・メッセージ・システムのサーバ、およびマルチメディア端末
JP2002520923A (ja) 移動通信システムにおける認証システム及び方法
CN103051663A (zh) 图片共享对等网络中用于改进访客图像查看性能的代理高速缓存技术
JP2002513243A (ja) 無線セッション・プロトコル(wsp)のセッションを処理する方法およびそのためのネットワーク
US20040205147A1 (en) Mobile terminal data memory sharing system and program for realizing mobile terminal data memory sharing function
EP2290884A1 (en) Method, terminal and system for implementing address resolution of service server
JP2002520722A (ja) インターネット型ネットワークの中でサーバーとして使用するためのチップカードの組織システム
WO2002102025A1 (en) Using wireless cookies to deliver mobile-based location information
EP1182576A1 (en) Data access system and method with proxy and remote processing
KR101042161B1 (ko) 이동통신 단말기를 위한 컨텐츠 자동 번역 시스템 및 방법
JP4276562B2 (ja) 移動体通信システム及びサーバ装置
JPH11191788A (ja) ネットワーク接続システムおよびネットワーク接続方法
WO2002102024A1 (en) Using wireless cookies to deliver network-based location information
KR100648736B1 (ko) 왑 게이트웨이에서 무선 인터넷 접속 페이지 메뉴 전송방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118