JP2002510223A - Modular prosthesis - Google Patents

Modular prosthesis

Info

Publication number
JP2002510223A
JP2002510223A JP50230299A JP50230299A JP2002510223A JP 2002510223 A JP2002510223 A JP 2002510223A JP 50230299 A JP50230299 A JP 50230299A JP 50230299 A JP50230299 A JP 50230299A JP 2002510223 A JP2002510223 A JP 2002510223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
cavity
kit
rod
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50230299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディ ジョンソン,ウェスリー
シー エメリー,リチャード
Original Assignee
メタゲン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタゲン エルエルシー filed Critical メタゲン エルエルシー
Priority claimed from PCT/US1997/009466 external-priority patent/WO1998055051A1/en
Publication of JP2002510223A publication Critical patent/JP2002510223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モジュール化プロテーゼ(10)を作成するためのキットを提供し、該キットは、その中に形成された孔(14)のような空洞を有するプロテーゼ部材(12)と、および空洞(14)中に解放可能にクランプされたクランプ(30)を含む。その長さの一部を通して軸孔(32)を有する棒であり得るクランプ(30)は、延伸力に供されて、クランプ(30)が空洞(14)中に収容されるに十分な程に、クランプ(30)の直径を減少させる。刺激が解除されると、クランプ(30)はその初期形態に戻り、そしてそうすることにより、空洞(14)の壁に対して拡張する。第二プロテーゼ部材(16)は、第一部材の一部を収容するように形成されることができ、第一部材(12)の空洞(14)中でのクランプ(30)の拡張が同時に該部材(12)を第二部材(16)と接触するように拡張させて該部材(12、16)を一緒にクランプする。 Abstract: A kit for making a modular prosthesis (10) is provided, the kit comprising a prosthesis member (12) having a cavity such as a hole (14) formed therein, and A clamp (30) releasably clamped in the cavity (14). A clamp (30), which may be a rod having an axial hole (32) throughout a portion of its length, is subjected to a stretching force to provide sufficient clamping (30) to be received in cavity (14). , Reduce the diameter of the clamp (30). When the stimulus is released, the clamp (30) returns to its initial configuration, and thereby expands against the walls of the cavity (14). The second prosthesis member (16) can be formed to accommodate a portion of the first member, such that expansion of the clamp (30) in the cavity (14) of the first member (12) is simultaneously performed. The member (12) is expanded into contact with the second member (16) and the members (12, 16) are clamped together.

Description

【発明の詳細な説明】 モジュール化プロテーゼ発明の分野 本発明は、医療用プロテーゼの分野、また特に病的なまたは損傷を受けた関節 のための代替物としての使用のためのプロテーゼに関する。発明の背景 関節の代替物のためのプロテーゼは、一般に、互いを接合する表面を有する二 つの部品と、および骨に部品を固定するための構造物を含む。自然の関節の構造 および機能を正確に複製するために、プロテーゼ部品は注意深く成形されまた寸 法決定されなければならず、そして外科医によって互いに関しておよび患者の解 剖的構造に関して適切に方向づけされなければならない。 良好な手術結果を達成するために、外科医は、手術での移植の間、プロテーゼ 部品の形状、寸法および方向を変化させることに可能な限り自由な手順を有する べきである。主にこれらの理由のために、プロテーゼの様々な要素が個々に選択 されることができまたプロテーゼが患者の解剖的構造の必要に従って組立てられ そして方向づけされることができるような、モジュール形態であるプロテーゼを 提供する努力がなされてきた。 股関節のためのモジュール化プロテーゼは、例えば、ボレスキー等の合衆国特 許5,080,685、ジアネチオ等の合衆国特許4,520,511、デマン 等の合衆国特許4,995,883、ルマンの合衆国特許5,002,578お よびレンター等の合衆国特許4,693,724において表される。主としてそ のようなプロテーゼは、部品のテーパーした接続部を一緒にまとめるように働く 固定スクリューによって一つの形態その他に一緒に保持された相当数の部品を含 む。選択のある程度の自由は以前のモジュール化プロテーゼによって提供される けれども、螺子を切った固定スクリューおよびテーパーした接続部の使用は、部 品のゆるみおよび他の問題に導くかもしれない。物理的および化学的な腐食は、 プロテーゼの脆弱化および腐食残骸および副産物への生物的応答により、相当な 問題となるかもしれない。ヤコフ,J.J.等、Biological Activity of Parti culate Chromium-Phosphate Corrosion Products 、Collected Paper of the 21s t Annual Meeting of the Society for Biomaterials、1995年3月18〜2 2日、第398頁およびアーバン,ロバート・M.等、Corrosion Products Fro m Modular-Head Femoral Stems of Different Desighs and Material Couples 、 Collected Papers of the 21st Annual Meeting of the Society for Biomateri als、1995年3月18〜22日、第326頁を見よ。隣接する表面の間の相 対的な運動によって引き起こされる侵食腐食は残骸の製造を導き、次に、該残骸 の製造は普通に接合するプロテーゼの関節部の間の加速された摩滅を、そして骨 溶解を導き得る。隙間がプロテーゼ部品の隣接する表面の間に生じると、表面の 酸化は酸性環境の形成を、そしてそれ故、表面の化学的攻撃(通常、間隙腐食と 参照される。)を導き得る。 手術室において外科医によって自由に選択されそして方向決定されることがで き、またスクリュー留め具または一緒にまとめられるテーパーした接続部を必要 とせずに互いに強くまた堅固に固定されることができる要素を有するモジュール 化プロテーゼキットを提供することが望ましい。発明の要約 本発明は、プロテーゼ部材に堅固にクランプすることが可能で、またモジュー ル化プロテーゼの選択された部品を一緒に堅固にクランプするために使用され得 るクランプの使用をなす。該クランプは、クランプに物理的応力を適用すること によって減ぜられることができ、同時に、第一方向に垂直な第二方向においてク ランプが拡張するところの、一方向における寸法を有する“静止”形態を有し、 該クランプがプロテーゼの空洞内に収容され得るようになる。適用された物理的 応力の解放により、該クランプはその“静止”形態に戻ろうとし、一方向におけ るクランプ寸法は増加し、該クランプが空洞の壁を押してプロテーゼ部材を強く クランプするようになる。 それ故、一つの態様において本発明は、空洞を画定する壁を有する第一部材と 、 および前記空洞内で解放可能にクランプ可能なクランプからなるモジュール化プ ロテーゼキットに関する。該クランプは、第一方向において所定の寸法を有し、 また適用された物理的応力に感応して、前記第一方向においてより小さな寸法を 有し、同時に第一方向に垂直な第二方向において寸法が増加した第二形態を呈し てクランプを空洞内に少なくとも部分的に収容可能にする静止形態を有する。所 定の寸法は、適用された物理的応力の解放によって、クランプがその静止形態に 戻り、同時に、前記部材に強くクランプするに十分な程に、第一方向におけるそ の寸法が増加するように選ばれる。 他の態様において、本発明は、空洞を画定する壁を有する第一プロテーゼ部材 および前記空洞内で解放可能にクランプ可能なクランプからなる、組立てのため の器機を含むモジュール化プロテーゼキットからなる。該クランプは、第一方向 において所定の寸法を有する第一の静止形態を有する。該器機は前記第一方向に 垂直な第二方向において前記クランプに延伸力を適用して、前記クランプを前記 空洞中に収容可能とするに十分な程に、第一方向における前記寸法を減ずるため に備えられる。所定の寸法は、延伸力の除去により、クランプがその静止形態に 戻り、結果として、前記第一プロテーゼ部材に強くクランプするに十分な程に、 第一方向におけるその寸法が増加するようなものである。好ましい態様において 、プロテーゼキットは、第一部材の少なくとも一部をあらゆる方向において隙間 なく収容するように形作られた第二部材を含む。第一部材の空洞壁は、クランプ がその静止形態に戻って第一部材に関して所定の方向において第二部材を固定し て支持するとき、第二部材とクランプ接触するように拡張するために形作られて いる。 好ましくは、その静止位置にある前記クランプは第二方向において延長され、 また前記空洞はクランプを収容するように同様に形成された内壁を有し、該クラ ンプは空洞中に部分的に収容されるように寸法決定された遠位端部を有する。力 は空洞の内側に向けられたクランプの遠位端部に及ぼされ得る。空洞の壁がクラ ンプとその長さに沿ったあらゆる点で嵌合してクランプの挿入に抵抗するので、 クランプの遠位端部についての連続した力は、その遠位端部と空洞とが嵌合する 点との間の部分で張力を発生し、その部分を延長させ、結果として空洞壁による 嵌合の点でのクランプの幅を減少させる。次に、この幅の減少はクランプを空洞 のさらに内側に移動可能にする。クランプの遠位端部に及ぼされる力は、反対方 向において空洞に適用された本質的に等しい力によって抵抗され、後者の力はク ランプが空洞によって嵌合されているその長さに沿ってクランプに伝達される。 この態様において、器機はクランプの末端端部と第一プロテーゼ部材とを嵌合す るように好ましく備えられる。 またさらなる態様において、本発明は、モジュール化プロテーゼの部材の組立 方法に関する。第一プロテーゼ部材には空洞を画定する壁が備えられ、またクラ ンプは第一方向において所定の寸法を有する第一の静止形態を有して備えられる 。該クランプは物理的引張を受けて第一方向に垂直な第二方向におけるクランプ 寸法が拡張し、同時に第一方向におけるクランプ寸法が減少してクランプを空洞 中に収容可能にする。このことは、上記したように、空洞の内側にむけて、空洞 中に収容されたクランプの遠位端部に力を適用することによって望ましく達成さ れる。張力はその後解除されてクランプをその第一の静止形態に戻し、結果とし て、前記第一プロテーゼ部材に強くクランプするに十分な程に、第一方向におけ るその寸法が増加する。 好ましい態様において、第一プロテーゼ部材のクランプと空洞とは、クランプ したとき、クランプと第一部材との間の表面−表面間接触を与えるように実質的 に適合する対面したクランプする表面を有し、また該プロテーゼは対面した表面 の間の隙間を実質的に有さない。同様に、第二プロテーゼ部材が第一部材を収容 しそして第一部材にクランプするようになる場合、好ましくは、これらの部材の クランプする表面は、第一および第二部材のクランプする表面の間の表面−表面 間接触を与えるように実質的に適合し、また該プロテーゼは対面する表面の間の 隙間を実質的に有さない。そのような表面−表面間接触は、クランプする表面に 沿った均一な負荷を助長する。図面の簡単な説明 図1は、本発明に従う股関節プロテーゼの一部の部分的に断面における側面図 であり、 図2は、図1の線2−2を横切る断面の撤去図であり、 図3は、本発明に従う膝間接の脛部の模式的正面図であり、 図4は、図1のものと同様な他の股関節プロテーゼの一部の部分的に断面にお ける側面図であり、 図5は、図4の股関節プロテーゼの組立てにおける使用のための器機の部品の 分解組立図であり、 図6は、組立てられた図5の部品の図であり、 図7は、手動力発生装置と一緒の図6の組立て部品の図であり、 図8は、本発明の他の態様を表す断面の撤去図であり、 図9A、9Bおよび9Cは、本発明の好ましい股関節プロテーゼのステム、本 体部材およびクランプ部材の側面図であり、 図10は、図9A、BおよびCにおいて表された要素からなる股関節プロテー ゼの一部の部分的に断面における側面図であり、 図11は、股関節の改良されたステムの側面図であり、 図12は、ステムに関する本体要素の位置調節を表す、図10のプロテーゼの 模式的上面図であり、 図13A、13Bおよび13Cは、クランプする部材および器機の組立てにお ける異なる工程を表す断面図であり、 図14は、その組立てにおける工程の間の本発明のプロテーゼの部分的に断面 かつ撤去された図であり、 図15は、本発明のプロテーゼの組立てにおいて有用な器機の透視図であり、 図16は、本発明のプロテーゼの組立てにおいて使用されることができる他の 器機の模式図であり、また 図17は、本発明のプロテーゼの組立てにおいて使用されることができる改良 された器機の模式図である。好ましい態様の詳細な説明 初めに図1を参照すると、モジュール化股関節プロテーゼは10で指定され、 また手術で生成された大腿骨の骨髄内管中に収容されるように寸法決定された長 く延びたステム12を含む。軸孔14がステム12中に形成される。本体部材1 6には、ステム12を密接に収容するように寸法決定された孔18が備えられ、 該本体部材は側部から見たとき一般に三角形状を有し、また大腿骨の骨髄内管の 手術で刻まれた近位端部に合うように形作られる。本体部材16の近位には、ス テム12の上端を密接に収容するように寸法決定された孔21を有する首状部材 20が位置し、該首状部材は偏向した延長部22を含み、該延長部は骨盤の股球 の陥凹に固定されるようの適当に寸法決定および形成された腔プロテーゼ(表さ れていない。)と接合するように寸法決定された球状部材24中で終了する。 クランプ30は、その近位端部部分34からクランプの遠位端部部分38には 届かない底部36に延びる軸孔32を有する長く延びた金属棒として図1におい て表される。その上端の近傍で、軸孔32は、以下に記載されるように、配置器 機を収容するように適合された遠位の仕上げ部分を有する。 クランプ30は、ステム中で束縛されないとき、体温でその直径がステムの孔 14の直径より僅かに大きくなるように形成および寸法決定される。他方で、首 状部材の孔の直径21および本体部材の孔の直径18は、本質的にステム12の 外径と同じであり、即ち、ステムは本体部材および首状部材が手によってステム 上を困難なしに移動されることができるように隙間なくしかし摺動可能に孔18 、21中に収容される。 ステムの孔14中に挿入される前に、クランプ30は、その直径がステムの孔 径より僅かに小さいように初めに変化されなければならない。このことは、その 長手方向または軸方向においてクランプを物理的に延伸して、クランプを孔14 中に挿入可能にするに十分な程に、クランプの直径を縮小させることによって達 成される。クランプは下記のような様々な金属からなり得るけれども、好ましい 金属は、その超弾性状態において適用された応力が可逆性マルテンサイト相転移 を生じるところの、ニチノールのような形状記憶合金である。ニチノールからな るクランプ30が上記したように延伸され、そしてその温度がオーステナイト最 終温度(合金が完全にそのオーステナイト形態にある温度)より実質的に高く維 持されているとき、オーステナイト相からマルテンサイト相への転移が生じる。 このことは、応力誘発マルテンサイト形態として知られ、また疑似弾性または超 弾性として知られる現象の基礎である。形状記憶合金は、外部からの応力が維持 されている限り、少なくとも部分的にマルテンサイト相に残存する。しかしなが ら、応力の除去によって、クランプ30はオーセンナイト相に、またその元来の 形状および寸法に戻る。しかしながら、クランプは軸孔14の寸法内で束縛され るので、その元来の形状および寸法を完全に取り戻すことはできない。結果とし て、クランプ30は、ステム12の孔14に対して連続した力を及ぼす。即ち、 外部から適用された応力が解放されたとき、クランプは“静止”形態として参照 され得る形態に戻る傾向にある。クランプの静止形態は、軸孔の横寸法より僅か に大きい横寸法(円断面を有する棒の場合は直径)を有し、そして結果として、 クランプは軸孔を外側に強く押し、そして軸孔中に堅固にクランプされるように なる。 図1に表されるように、クランプの壁42は、嵌合しそして孔14を外側に押 す外表面44を有する。適当な位置にあるとき、クランプの外壁44は軸孔14 の表面を外側に押し、そして次に、ステムの壁は本体部材16の内表面26とお よび同様に首状部材20の内表面28と接触するように外側に押し出される。 好ましくは、クランプ30の外表面は一般に円筒状であり、また孔14の表面 との実質的な表面−表面間接触をなす。さらに、ステム壁は、これらの孔が直径 において僅かに異なるときでさえも、ステムの外壁を本体部材および肩状部材の 双方の孔と接触するように拡張可能にするように十分に柔軟である。本発明の好 ましい態様の特徴は、クランプした表面、即ち、クランプおよび第一部材の対面 する表面、および第一および第二部材の対面する表面は、表面−表面間接触にお いて繋がって、圧縮力をクランプした表面にわたって全く均一に分布させ、また 好ましくは対面する表面の間の隙間を避ける。本明細書において使用されるとき 、用語“隙間”は、組立てられたとき、プロテーゼの僅かに間隔をおいて対面す る表面の間に形成された薄い空の空間、例えば、一方の端部で螺子を有する長く 延びた平滑な壁の棒と該棒を収容する孔との間に形成された空間を表す。クラン プが円断面を有する円筒でありかつ空洞が円孔である場合、クランプによって孔 の壁に対して及ぼされる圧縮クランプ力は本質的に放射状であり、またクランプ の長さに沿って実質的に均一である。所望により、クランプ(とプロテーゼ部材 と) の間の圧縮力の集中を、クランプする表面の形状を変化させることによって変化 させ得る。例えば、クランプおよび陥凹の断面が円よりむしろ楕円である場合、 圧縮クランプ力が、より短い横寸法におけるよりもより長い横寸法においていく ぶん大きいことが期待される。 他の態様における本発明は図2において表されており、その中で球状部材24 は偏向した首状部材の延長部22に堅固に固定されている。球状部材24および (そこから偏向した延長部22が延びる)首状部材20は、一般にサブユニット として組立てられ、そしてその後、該サブユニットが上記のような本体部材およ びステムと組立てられる。 図2において表されるように、偏向した延長部22は、一方の端部で開口しか つその他方の端部52で閉塞した内孔50を有する。該孔50は、図1および2 において表されるように、下側かつ横側に延び、そして孔28中に開口する。偏 向した首状部材の遠位端部は、球状部材24中に形成されたテーパーした孔60 内に収容されるテーパーした頭部54を有する。この態様において、偏向した首 状部分22はプロテーゼの一部としてだけでなくクランプとしても機能する。偏 向した首状部材に球状部材24を確実かつ堅固に接続するために、偏向した首部 を、クランプ30に関して上記した方法において初めに延長する。頭部54を球 状部材中で隙間なく収容可能にするに十分な程の偏向した首状部材22の延長に より、器機によって加えられた延伸力は解除され、そして首状部材22はその元 来の“静止”形態に戻り、頭部54の外壁は孔60の形作られた壁を外側に押し て、偏向した首状部材に球状部材を堅固にクランプする。図1を参照すると、孔 50は、ステム12への首状部材20の固定の前に、その開口端部により完全に 接近可能であることが注目される。また同様に、クランプおよび空洞は、断面が 円でありまた互いに表面−表面間接触をなすにもかかわらず、円筒よりはむしろ テーパーすることが注目され、どのようにクランプおよび空洞の形状が変化し得 るかが説明されている。 図3を参照すると、脛トレー成分が一般に70として表され、また既知の様式 において脛骨の手術で生成された骨髄内管中に収容されるように適合されたステ ム72を含む。該ステムは金属トレー74で終了し、それは次に、その上側で高 分子量ポリエチレン等からなるステム受け挿入物76を支持する。後者は、全て 既知の様式において、大腿骨の遠位端部で顆と、またはプロテーゼ大腿骨移植物 の顆と接合する。ステムの上端の近傍で、脛骨の骨髄内管の手術で生成された上 端中に合い、またステムの上端部を支持するために役立つ肩状部材78が位置す る。 上記のようなクランプは図3中に80で表される。望ましくは断面において、 体温でステム72内に軸方向に形成された孔82の直径より僅かに大きい円筒で ある。クランプ80は、図1のクランプ30に関して記載された同じ方法によっ て挿入され得る。延伸力が解除されたとき、クランプはその“静止”形態にもど り、そしてその壁がステム72の壁を外側に押し、次に該ステムを肩状部材78 の孔84の壁に強くクランプさせる。 僅かに改良された股関節プロテーゼが図4において100として記載され、該 プロテーゼは、大腿骨の骨髄内管中の挿入に適合されたステム112を有する。 軸方向の孔114がステム中に形成され、またその近位端部の近傍のステムの壁 はその中に形成された長軸方向のスロット116を有することができ、該スロッ ト応力集中範囲を避けるために円孔118において終了する。スロット116は 、ステムの壁をより容易に拡張可能にし、そしてステムの円周の周りに均等に間 隔をおく。四つのスロットが用いられ得る。本体部材120には、ステムを隙間 なく収容するように寸法決定された内孔122が備えられ、該本体部材は図1の 球状部材24と同様な球状部材124を備える。本体部材120の上側または近 位の端部はステムの近位端部126を僅かに超えて延びる。 ステム内に、図1において表されたクランプ30と同様な中空の管状クランプ 130が収容される。該クランプ130は、全て図4において表されるように、 ステムの近位端部126を超えて延びるけれども、より好ましくは本体部材の孔 122の近位端部部分中に保持されるところの近位の外側に螺子を切られた端部 部分132を有する。 図5ないし7は、図面の図4において130として示されるクランプに引張応 力を適用するための器機を記載する。140で表されるのは、クランプの近位端 部部分132の外側の螺子を収容するように内側に螺子を切られた開口遠位端部 部分142を有する管状把持具である。方形の螺子が好ましく使用される。開口 部144は把持器機140中にその遠位端部部分142の最も近くに形成される 。長く延びた押棒150が中空クランプ中に収容され、またクランプの対面する 遠位端部壁134に表面−表面間接触において嵌合するように成形された遠位端 部152を有する。押棒の近位端部154は、図6において最も良く表されるよ うに、開口部144を通して接近可能であり、また窪んだ端部表面156を有す る。管状把持具の近位端部壁146が、棒の窪んだ端部表面156に向いた窪ん だ表面148を同様に有することが注目される。 図7は、手動のペンチ様力発生装置170と共に図6の組立部品を記載し、該 装置は、ハンドル172と、把持器機中の開口部中に収容可能な反対を向いた鼻 状部分と、および鼻状部分に実質的な機械的便宜を与えるように位置する旋回軸 176を有する。鼻状部分174は、図7において示されるように、押捧および 把持具のそれぞれの窪んだ表面を押し、ハンドルを一緒に圧縮することは棒15 0への実質的な力の適用となり、クランプ130を僅かであるがしかしクランプ をステムの孔中へ挿入可能にするに十分に延長させる。既知の設計でありまた手 術器機で慣用に使用されている歯および歯止め機構178がハンドルの端部に備 えられて、それらを一緒に保ち、そしてそれ故、応力を受けて延長された形態に ステムを維持する。実質的な力を伝達してクランプを延伸可能にする様々な他の 装置が、多数のあらゆる機械的、空気的および圧媒液的手段を使用して用いられ 得る。 使用において、図4ないし7を再び参照すると、押棒またはシャフト150は 適当なクランプ130中に挿入され、そしてクランプの近位端部は、把持器機4 40の端部にねじ込まれて図6において表される組立部品を形成する。力発生装 置170の鼻状部分174は、押し捧および把持器機のそれぞれの窪んだ表面と 接触するように開口部144を通して挿入され、そしてハンドルは互いにむけて 引き絞られ、そして機構178によって固定され、それ故クランプをその延長さ れた形態に保つ。本体部材120がステムを通して収容され、そして移植手順の 間に外科医によってステムに沿って望ましく位置決定される。一度、ステムおよ び本体部材が互いに関して適当に方向決定され、そして本体部材が骨髄内管に外 科医によって適当に押し込まれると、クランプが軸孔中に挿入される。機構17 8はその後解放され、押し捧および把持器機に対する鼻状要素の圧力を解放する こととなる。クランプ130がその静止形態に拡張するので、該クランプは実質 的な力でステムの壁を押し、これらの壁を本体部材中に形成された孔の壁と堅く 接触させる。当然、把持具はその後除去され、そしてクランプの開口近位端部は 所望により適当に覆われる。 特に有益であり得るのは、クランプ30として図1のプロテーゼのステム自身 を利用し、クランプを除外することである。ここで、該ステムの近位端部は、図 6において140で表されるものと同様な外側に螺子を切られた把持具の螺子を 切られた遠位端部を収容するために内側に螺子を切られ得る。把持具および押し 棒は、図において表されるものよりも長く、ステムの螺子を切られた端部に把持 具を繋ぐ前に、把持具を超えた首状部材および本体部材の設置を可能にし得る。 把持具140を適当に形作ることによって、装置を使用してステムの近位部部 を延長する前に、首状部材20および本体部材16を把持器機にゆるく位置決定 し得る。押し棒150はステムの孔中に置かれ、そして把持具がステムの上に繋 がれる。一度、ステム12が力発生装置の操作によって延長されそして大腿骨の 空洞中で適当に位置決定されると、首状部材および本体部材は鼻状部分の上でか つステムの周りに降ろされ、そして骨髄内管内で望ましく位置決定される。 望ましくは、一緒にクランプされる本発明のプロテーゼの様々な部品は、ステ ンレス鋼、コバルトクロム鋼、チタン合金等のプロテーゼ製造のために慣用的に 用いられる金属からなる。クランプは同様に、形状記憶合金または(フック則の 有効性の範囲内で)応力と引張の間の初期比率関係を示すあらゆる金属からなり 得る。ステンレス鋼を含む様々な金属および金属合金がこの要件を満たす。慣用 的にポアソン比を参照する、長さ方向または軸方向の引張に対する横方向または 横断方向の引張の比率は、材料およびその条件に依存して0.2ないし0.5の 範囲であることができる。例えば、ステンレス鋼についてのポアソン比は約0. 28である。 本発明に従うクランプは好ましくは、ニチノールのような形状記憶合金からな る。ニチノールは約0.3のポアソン比を示すが、しかしこの比は形状記憶合金 がその初期弾性限界を超えて延伸されたとき、即ち、応力誘発マルテンサイトの 形成が生じ始めたとき、約0.5またはそれ以上に明瞭に増加する。ニチノール は疑似弾性材料、即ち、室温で超弾性を示す材料である。多数の形状記憶合金が 、超弾性/疑似弾性回復特性を示すことが知られており、そしてこれらは、室温 または体温でオーステナイト結晶構造から応力誘発マルテンサイト構造へ変形し 、応力が除去されたとき、オーステナイト状態に戻るそれらの能力によって一般 に評価されている。交互の結晶構造が合金に超弾性または疑似弾性特性を与える 。 図1および3に関して上記で参照された種類のニチノールクランプは、図4に おいて表されるような器機の使用によって、8%またはそれ以上に容易に延長さ れることができる。0.3のポアソン比を呈するニチノールを使用することは、 図6において表されたようなクランプが8%延長された場合、直径において約2 .4%収縮することが期待される。クランプの初期直径が1/2インチ付近であ った場合、直径における減少は0.012インチの状態である。ステムの内孔お よび他のプロテーゼ部品につていの細工公差は±0.002インチ内に容易に保 たれることができるので、クランプ直径における0.012インチの変化は寸法 における設計変更についての実質的な余地を与える。しかしながら、クランプが 長手方向に延伸されて例えば8%延長されるとき、軸孔の直径がクランプの外径 より非常に僅かに大きいのみであることが一般に好ましい。 外科医は、ステム、本体部材および頭部の所望の寸法を選択することができ、 また手術手順の間に同じものを組立てることができる。図4において表される大 腿骨の移植物を参照すると、適当な寸法の接合する球状部材124が選択され、 そして上記したような首状部材120に固定されている。その後、クランプ13 0なしの大腿骨プロテーゼが組立てられる。組立は、所望の寸法およびプロテー ゼ部品のそれぞれの角度が、測定によってまたは試用プロテーゼ部品の使用によ ってのように前もって正確に知られている場合、患者から離れて行われ得る。プ ロテーゼそれ自身は、注目される部品の正確は方向を伴って、患者の骨髄内管中 に組立てられることができる。図4ないし7を参照すると、一度、部品が配置さ れそして骨髄内管中で望ましく方向決定されると、クランプ130は、把持具1 40と、押棒150とおよび力発生装置170の使用によってその直径が減少す るように引っ張られて、そしてその後、ステムの孔中に静かに置かれる。クラン プにつていの張力が解除されたとき、クランプは、そのより大きな直径の“静止 ”形態に直ちに拡張し、それによってそれ自身をステムにクランプし、そしてス テム112を本体部材120にクランプする。生じたプロテーゼは、ゆるみを起 こす螺子を切られた留め具を望ましくは有さないことに注目される。張力がクラ ンプに維持される間に、本体部材120は、外科医が特定の患者について適当で あるとみなすように、ステム上で軸方向および回転方向において個々に位置決定 され得る。組立てが行われるのと同一な方法において、分解が工程を逆にするこ とによって行われることができる。 図3のプロテーゼに関してと同様に、一度、肩状部材78およびステム72が 脛骨の遠位端部に望ましく固定されそして互いに関して方向決定されると、クラ ンプ80は孔82中に挿入され、そしてその“静止”形態に拡張できるようにさ れ得る。このことは、次に、ステムの壁を外側に押し出し、そしてステムと肩状 部材とを一緒に固定するように、肩状部材78の孔84と接触させる。 本発明のクランプは一つの開口端部および一つの閉塞端部を有する中空棒にお いて記載されたけれども、様々なクランプ形態が用いられ得ることが理解される べきである。同様に、クランプの外表面および孔またはその中にクランプが収容 されている孔の内表面は良好な表面−表面間接触をなすために平滑かつ一定であ ることが望ましいが、実際にはクランプの外表面は、所望により波付けまたは粗 面化または長手方向への溝彫りまたは他の成形がされ得る。 さらに、上記で注目したように、本発明のクランプは断面において円形である 必要もなく、長手方向の軸を横切る均一な寸法を有さなくても良い。所望により 、クランプの外表面は、他よりある範囲においてより大きな横寸法を有し得る。 例えば、図1を参照すると、クランプの横寸法は、クランプされたステム部分が 本体部材の孔をまたはその逆も同様に押すところの、クランプの頂部付近ではよ り大きくなり得る。 望ましいクランプは中空または管状の設計である。図8を参照すると、首状部 材の延長部22の頭部54は、その開口端部で外側に広がったスカート182を 有する指ぬき形状のクランプ180を伴って形成され得る。クランプ180が取 り付けられた頭部54が球状部材の孔60中に(クランプ180の端部と孔60 の底部との間の隙間62を残して)押し出されたとき、開口部60のリムはスカ ート182と遭遇し、そしてクランプの壁を延長させる。頭部54を開口部60 中に押し出す圧力の解放によって、クランプの壁は厚さにおいて僅かに増加し、 頭部54に球状部材を楔止めし、そして開口部60を密閉する。頭部54とクラ ンプ180との間の接触面61もまた密閉される。 好ましい態様において、クランプおよび空洞の対面する壁は、クランプと空洞 との間のあらゆる滑動がクランプを空洞中により深く推進することとなるように 形作られ得る。例えば、クランプまたは空洞または双方の対面する壁は、円周上 の肩状部材またはテーパーした表面または他の形状を有し、それがクランプに、 対面する表面の間の反復される滑動について反対の方向よりむしろ一つの方向に おいて移動または“歩行”することを優先的に促進するように補助的に作用する 。図4を参照すると、例えば、クランプ130およびステム112中の孔の直径 は、近位端部の近傍よりステム112の遠位端部の近傍で僅かにより大きくなる ことができ、クランプおよびステム孔の反復される滑動によるクランプのあらゆ る運動または“歩行”がクランプをステム内の遠位に推進し、ステムの近位端部 126と接触するようにクランプの近位端部で広げられ螺子を切られた肩状部材 を吸い込むようになる。 図9Aおよび9Bは、本発明の股関節の改良された形態を記述する。ステム2 00は、その長さ部分を通しかつその近位端部で開口したステム方向に延びた孔 202を有し、該孔の壁は一対の正反対に対向したスロット204を含む。各々 のスロットはスロットの端部で応力を解放するために働く二つの小さな円孔20 6が形成されている。本体部材210にはステムの近位部分を隙間なく収容する 円孔212が備えられ、また本体部材は図1において表される種類の首状部分を 有する。ステムの近位端部は減少した直径の外側に螺子を切られた部分208を 有する。図10において表されるように、ステムが本体部材中に収容されたとき 、ステムの螺子を切られた近位端部は、本体部材の孔212のものよりも小さい 直径からなり、管状器機(図14において216で表されるように)の内側に螺 子を切られた端部を、ステムの端部上に螺子を切ることを可能にする。管状の器 機 は、その本体の孔212内を通過することを可能にする外径を有して設計されて いる。 図9C、10および14を参照すると、好ましくはニチノールまたは他の同様 の超弾性合金からなる長く延びた中空のクランプ220は、軸孔202内に収容 されている。クランプは図1において42で表される種類、即ち、閉塞した遠位 端部を有するものであるか、またはクランプは図9Cにおいて表されるように、 その長さを通して開口し得る。クランプを延長しそしてそれによって、該クラン プを軸孔202中に収容することを可能にするに十分な程に、その横寸法を減じ るために、クランプの遠位端部は(図9Cにおいて222で、また図1において 38で表される)、クランプを延伸または延長する傾向の力を受けさせられなけ ればならない。図6および7は、押捧150がそれを押してクランプの密接する 端部に嵌合する、即ち、張力がクランプの近位および遠位の端部に適用されつつ 、クランプの密接する端部に嵌合し、どのようにクランプの近位端部が延伸器機 によって螺子を切られ、そして把持され得るかを一般に表す。図8を参照して、 他方、テーパーした頭部54は、接合する球状部材中に形成された孔の内側へ軸 方向に移動し、指ぬき形状のクランプ180を吸い込み、そしてクランプと孔と の間の相互作用がクランプの軸方向の動きを抑制するとき、クランプを延長させ る。この特徴は、同様に図9〜17の態様においても用いられる。 今や図14に戻ると、軸孔中にクランプを押し出すための適した器機の一部が 216で表され、この部分は管状であり、またステム200の螺子を切られた上 端208に堅固に繋がれるように適合される内側に螺子を切られた遠位端部21 8を有する。管状部材216内を軸方向に摺動するのは、その遠位端部でクラン プの遠位端部222と堅固に嵌合するシャフトまたは押捧224である。図14 からわかるように、シャフト224がステム200に関して遠位に、即ち、この 図では下側に押し出されるとき、ステム内のクランプ220の一部は引張応力に 供される。クランプ220の遠位端部222は、この端部がステム200中に形 成された孔のリム214内に容易に収容されることができるように、その端部で 内側に僅かにテーパーする。この方法において、クランプの遠位端部222はク ランプを変形することなく孔の近位端部内に部分的に収容されることができる。 その後、シャフト224をクランプの遠位端部222について遠位に押す力は、 クランプのこの端部を孔202の内側に押し出す。クランプの外壁は、クランプ の挿入が進行するとき、孔の内壁と接触するようになり、そしてこの接触はクラ ンプの挿入を遅くする。しかしながら、クランプの遠位端部についての連続した 力の適用は、その壁が孔の壁と接触するようになる、即ち、クランプが孔中で“ 詰まる”ようになる点でクランプを延長させ、クランプが孔の内側に推進し続け ることとなる。クランプとしてニチノールが使用されかつコバルトクロム鋼また はチタンからステムが作成されるとき、孔内のクランプの挿入は順調に、増大す る妨害のために実質的に急激に押すことなく進行する。 図9〜12および14を再び参照すると、ここで表されるプロテーゼは第一プ ロテーゼ部材としてのステム200と、および第二プロテーゼ部材としての本体 部材210を含む。この態様において、クランプ220は、第一部材中の孔20 2によって形成される空洞内に収容され、そして次に、第一部材は第二部材の孔 212内に収容される。ここで、第一部材(ステム200)の壁は、その静止状 態に戻るクランプ220がステムの内壁202を放射状に外側に強く押すとき、 孔212と接触するように外側に拡張できる。一般に二つまたは四つである軸方 向に長く延びたスロット204は、ステムの円周の周りに間隔をおくことができ 、該スロットは円孔206中で終了してスロット端部での応力集中を避ける。同 様な概念は図11において表され、そのなかで一対の正反対に対向するスロット (205として表されるもの)は応力除去穴207から近位に延び、そしてその後 、209で表されるようにそれらが出会う中間で曲がり、それ故該スロットは、 外側により容易動くことができるステムの壁の“舌”形状の部分を画定する。 好ましいクランプ220は図13A、BおよびCにおいて表される。前に述べ たように、クランプの遠位端部222は望ましくは、表されるように僅かに内側 にテーパーされて、クランプを軸孔202の近位端部で外側リム214に進入可 能にする。押捧またはシャフト224は、テーパーした末端部分227(図13 C)を有する減少した直径部分において遠位で終了し、その壁は遠位で収斂する 。部分227の端部には増加した直径のボタン228が存在する。拡張可能な環 状カラー230は、実質的に円筒状の外表面232、および好ましくはシャフト 2 24の端部部分227でのテーパーに適合するテーパーされた内孔234(図1 3A)を有して形成される。カラー230の壁には、必要に応じて、軸方向に延 びたスロットが備えられることができ、シャフト224のテーパーした末端部分 227が、カラーに関して遠位方向において軸方向に押し出されるとき、カラー を拡張することとなる。 図13Aを参照して、カラー230が終了ボタン228に対して設置されると き、まだ未拡張であるカラーは、中空クランプ220の内径を通して摺動できる 。カラーをクランプの遠位端部内に楔止めするために、鋼鉄のような硬質材料か らなるブロック236を利用することができ、該ブロックはその厚さを通して形 成された孔238を有する。該孔238は、ボタン228を通すに十分なだけ大 きいが、しかしカラー230を通すに十分に大きくない直径からなる。図13B において表されるように、クランプは、ブロック238に対してその遠位端部と 、また孔中に延びるボタン228と方向決定される。シャフト224が遠位に( 図13Bにおける矢印Fの方向において)押し出されるとき、シャフトとのテー パーした部分とカラーとの相互作用は、その遠位端部の近傍でクランプ230の 内壁と堅く嵌合するようにカラーを拡張させる。ステム中へのクランプの挿入後 、シャフト224はその場所にとどまり得るか、または近位の棒を引き抜くこと によって除去され得る。シャフトが図13Cにおいて表される場所から図13B において表される場所に引き抜かれるとき、カラーの壁は内側につぶされ、カラ ーの直径が減じ、そしてシャフト224およびカラー230をユニットとして近 位で除去可能にする。 図12は、本発明のプロテーゼの本体部材210がステムに関してどのように 方向決定され得るかを図示する。適当なステムと本体部材との間の角度および方 向は外科医によって始めに定められることができ、そしてこれらの要素は上記し たようなクランプ要素によってその場で固定され得る。ステムおよび本体部材を 再び方向決定することが必要となった場合、クランプは再び張力下におかれて本 体部材をステムに関して移動可能にすることができる。 図15は、図1において30で表されるようなクランプをプロテーゼ部材の空 洞内で適当に延長するように用いられることができる機械的装置を表す。240 で指定される器機自身は、クランプの近位端部に繋がれる内側に螺子を切られた 遠位端部を有する管状部材216を含む。装置240は、側壁246および端部 壁248を有する変形しないフレーム244を含み、該側壁および端部壁は互い に変形しないように連結される。その遠位端部付近で、装置は側壁246によっ て案内されまたクランプ30の軸方向の小さな動きを可能にする旋回バー250 を有する。一対の長く延びた圧縮バー252は枠244の内側に位置し、該圧縮 バーは近位端部壁248および遠位の旋回バー250に対してそれぞれ旋回でき る外端を有する。それらの隣接した端部で、圧縮バーはヨーク254に旋回可能 に取り付けられる。該ヨークは、ねじ込み作動ハンドル256の螺子を切られた 端部を収容する螺子を切られた端部を有し、該螺子の端部は隣接した側壁246 を押す。図15において表されるように、圧縮バー252は、ハンドル256の 回転によってヨーク254がこの図面において左に押し出されるように互いに僅 かな角度で延び、圧縮バーは互いにより一線に近くなって、旋回バーを遠位に押 し出す。端部壁上で旋回する圧縮バーの端部および旋回バーは、圧縮バーが“中 心を越えて”動けないように適当に成形されるが、その代わりそれらが互いに実 質的に一線になる形態に制限される。 旋回バー250は、図15の装置が操作されたとき、全ての上記された様式に おいて押捧がクランプ30に関して遠位に移動するように、押捧150の近位端 部と接触する。 他の力発生装置は図16において表される。ここでステム200は、管状部材 216の内側に螺子を切られた遠位端部に取り付けられる外側に螺子を切られた 近位端部を有して再び表される。この態様において、ピストン棒264を有する ピストン260がシリンダー262内に設置され、該ピストン棒264の遠位端 部はシャフト224の近位端部と接触するようになる。この態様において、クラ ンプ266は、該シャフト244の遠位端部によって嵌合される閉塞した遠位端 部を有する。 前記ピストン260の他の側に、シリンダーが高圧チャンバー268を画定す る。本高圧チャンバー中で使用される圧媒液は、好ましくは滅菌生理溶液または 他の生物学的に適合可能な流体である。滅菌生理食塩水がバルブ口270を通り 、 一方向バルブ272を通り、そして第二高圧チャンバー274に供給され、該第 二高圧チャンバーは高圧チャンバー268の直径よりも非常に小さい直径を有す る。それ自身がピストンとして作用するピストン棒276は、高圧チャンバー2 74内に収容される。遠位へのピストン棒276の動きは、滅菌生理食塩水を高 圧チャンバー274から一方向バルブ278を通してそして高圧チャンバー26 8中に押し出す。次に、ピストン棒276が、低圧チャンバー282中で軸方向 に動くビストン280によって作動される。該チャンバー282、およびそのチ ャンバーの下流側284は、図16において286で模式的に表される適当なス プールバルブの使用によって、加圧下の空気または窒素のような気体の供給源に 接続される。 図16の装置の操作の間、加圧下の空気または他の気体は、チャンバー282 に収容され、そしてチャンバー284から引き抜かれ、ピストン280を遠位に 下降させ、そしてさらにより小さな直径のピストン棒276に第二高圧チャンバ ー274中の生理食塩水を圧縮させる。次に、高圧生理食塩水はチャンバー26 8に進入し、ピストン260およびピストン棒264をシャフト224と接触す るように下側に押し出す。ピストン280がチャンバー284中で底に届いたと き、空気または他の気体の流れは、近位にピストン棒を引き抜いて滅菌生理食塩 水を高圧チャンバー274に収容するように逆転される。一方向バルブ278は チャンバー268中の圧力を維持する。過程は、ピストン280が前後に動いた とき、それ故ピストン260が器機中を遠位に動くことを伴ってその後反復され る。ピストン280、276および260の断面積を適当に寸法決定することに より、低圧空気がピストン棒264中に非常に高い圧縮力を発生するために用い られることができる。ピストン260およびピストン棒276のための密閉は、 発生される実質的な圧力に耐えることができる高圧密閉である。ピストン棒26 4および管214の間の合いは特に緊密である必要はなく、遠位チャンバー26 7中の空気を容易に漏洩可能にする。所望により、漏洩口がこのチャンバーの壁 に設けられ得る。 同様な動作装置が図17において表され、その中でステム200はその上端で 螺子を介して管216に取り付けられている。図16(同様な番号付けが同様な 部品を指定するために使用される。)において記載されたものと同様な様式にお いて、ピストン棒264は次に上記された種類のクランプ内に収容される棒(表 されていない。)と接触するその遠位端部を有する。ピストン棒は管216を通 してピストン260から高圧シリンダー268内にかつ下側に延び、好ましくは 該高圧シリンダーは滅菌生理食塩水のような生物学的に適合可能な流体を含む。 上側チャンバー282には、窒素のような気体の高圧供給源に取り付けるための 一方向バルブ290が備えられている。ピストンはシリンダー282中を作動し 、ピストン292はシリンダー282の気体側を294で表されるような生理食 塩水側から分離するためのダイヤフラムとして作動する。窒素ガスを供給するこ とによるこの態様の動作により、例えば、高圧下でチャンバー282中に、区画 室294中で実質的に同じ圧力下の生理食塩水は、流速制御バルブ296を通し てシリンダー268中に押し出され、そこでピストン260およびそのビストン 棒264を遠位に押し出すように作用する。 様々な力発生装置が本発明において用いられることができる。上記で注目した ようにクランプ要素は一般に実質的な引張応力下に置かれ、そして応力生成要素 は、あらゆる要素の材料破壊の場合において、患者または医療職員への害を避け るように形作られそして配置されるのが望ましい。図16および17の装置は、 プロテーゼのステムに隣接した高圧チャンバー中で非圧縮性流体を使用すること の利点を与える。流体に与えられた体積における僅かな増加、例えば、高圧チャ ンバーの寸法における僅かな増加をさえ引き起こすあらゆる材料破壊は、そのチ ャンバー中の圧力を実質的に完全に開放することができる。さらに、図15、1 6および17の態様において表されるように、組立ての間にクランプを密閉し、 そしてシャフトを活性化することによって、シャフトまたはクランプの大規模な 破壊からの損傷は大部分避けられる。 本発明の好ましい態様を記載したけれども、様々な変化、適用および改良が本 発明の精神および添付された請求項の範囲から離れることなくなしうることが理 解されるべきである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION                          Modular prosthesisField of the invention   The present invention relates to the field of medical prostheses, and in particular to morbid or damaged joints. For a prosthesis for use as a substitute for a prosthesis.Background of the Invention   Prostheses for joint replacement generally have two surfaces with surfaces joining each other. One part and a structure for fixing the part to the bone. Natural joint structure Prosthesis parts are carefully molded and dimensioned to replicate Must be determined and by the surgeon with respect to each other and the patient's solution It must be properly oriented with respect to the anatomy.   To achieve a good surgical result, the surgeon should use a prosthesis during the surgical implantation. Have as free a procedure as possible to change the shape, dimensions and orientation of parts Should. Primarily for these reasons, various elements of the prosthesis are individually selected And the prosthesis can be assembled according to the needs of the patient's anatomy And a modular prosthesis that can be oriented Efforts have been made to provide.   Modularized prostheses for hip joints are known, for example, from U.S. U.S. Pat. No. 5,080,685; U.S. Pat. U.S. Pat. No. 4,995,883; Le Mans U.S. Pat. No. 5,002,578; And U.S. Pat. No. 4,693,724 to Renter et al. Mainly Prostheses like to work together to taper connections of parts Includes a number of parts held together in one form or otherwise by the locking screw No. Some freedom of choice is provided by previous modular prostheses However, the use of threaded fixed screws and tapered connections May lead to loose goods and other problems. Physical and chemical corrosion Due to the weakening of the prosthesis and the biological response to corroding debris and by-products, considerable May be a problem. Yakov, J .; J. etc,Biological Activity of Parti culate Chromium-Phosphate Corrosion Products , Collected Paper of the 21s t Annual Meeting of the Society for Biomaterials, March 18-2, 1995 2, p. 398 and Urban, Robert M .; etc,Corrosion Products Fro m Modular-Head Femoral Stems of Different Desighs and Material Couples , Collected Papers of the 21st Annual Meeting of the Society for Biomateri als, March 18-22, 1995, page 326. Phase between adjacent surfaces Erosive corrosion caused by opposing motion leads to the production of debris, which in turn The manufacture of the joints results in accelerated attrition between the joints of the prosthesis, Can lead to dissolution. When a gap is created between adjacent surfaces of a prosthesis component, Oxidation leads to the formation of an acidic environment and therefore chemical attack of the surface (usually crevice corrosion and Referenced. ).   Can be freely selected and oriented by the surgeon in the operating room And also requires screw fasteners or tapered connections that are tied together With elements that can be strongly and firmly fixed to each other without having to It would be desirable to provide a modified prosthesis kit.Summary of the Invention   The present invention is capable of being firmly clamped to a prosthesis member and having a modular Can be used to securely clamp selected parts of the Make use of clamps. The clamp applies physical stress to the clamp At the same time, in a second direction perpendicular to the first direction. Has a "stationary" configuration with dimensions in one direction, where the lamp expands, The clamp can be accommodated in the cavity of the prosthesis. Physical applied Upon release of the stress, the clamp attempts to return to its "stationary" configuration, and in one direction The size of the clamp increases and the clamp pushes against the walls of the cavity, forcing the prosthesis member Start to clamp.   Therefore, in one aspect, the invention includes a first member having a wall defining a cavity; , And a clamp comprising a clamp releasably releasable within said cavity. Related to the Rotation kit. The clamp has a predetermined dimension in a first direction, Also, in response to the applied physical stress, the smaller dimension in the first direction is reduced. Has a second configuration with dimensions increased in a second direction perpendicular to the first direction at the same time Having a stationary configuration that allows the clamp to be at least partially received within the cavity. Place The fixed dimensions are such that the release of the applied physical stress causes the clamp to return to its resting form. Back, and at the same time, in its first direction, enough to clamp strongly on said member. Are selected to increase the size of   In another aspect, the invention features a first prosthesis member having a wall defining a cavity And a clamp releasably clampable in said cavity, for assembly And a modular prosthesis kit that includes The clamp is in the first direction Has a first stationary configuration having predetermined dimensions. The device is in the first direction A stretching force is applied to the clamp in a second vertical direction to cause the clamp to To reduce said dimension in the first direction enough to be accommodated in the cavity Be prepared for. The specified dimensions are such that the removal of the stretching force causes the clamp to return to its resting form. Return, and consequently, enough to clamp strongly to the first prosthesis member, It is such that its dimensions in the first direction increase. In a preferred embodiment In the prosthesis kit, at least a portion of the first member is A second member shaped to receive the second member. The cavity wall of the first member is clamped Returns to its stationary form and secures the second member in a predetermined direction with respect to the first member. Shaped to extend into clamp contact with the second member when supported I have.   Preferably, said clamp in its rest position is extended in a second direction, The cavity also has an inner wall similarly formed to receive the clamp, The pump has a distal end sized to be partially received in the cavity. Power May be exerted on the distal end of the clamp, which is oriented inside the cavity. The hollow wall is clad As it fits at any point along the pump and its length to resist insertion of the clamp, A continuous force on the distal end of the clamp causes the distal end and cavity to mate A tension is created in the area between the point and the area is extended, resulting in a cavity wall Reduce the width of the clamp at the point of mating. Second, this reduction in width hollows the clamp To be able to move further inside. The force exerted on the distal end of the clamp is opposite Direction, resisted by essentially equal forces applied to the cavity, the latter force The ramp is transmitted to the clamp along its length fitted by the cavity. In this aspect, the device mates the distal end of the clamp with the first prosthesis member. It is preferably provided as follows.   In yet a further aspect, the invention relates to assembling a component of a modular prosthesis. About the method. The first prosthesis member is provided with walls defining a cavity, and The pump is provided with a first stationary configuration having a predetermined dimension in a first direction. . The clamp receives a physical tension and clamps in a second direction perpendicular to the first direction. The dimensions expand, while the clamp dimensions in the first direction decrease and the clamps become hollow. Inside. This means that, as described above, Desirably achieved by applying force to the distal end of the clamp housed therein. It is. The tension is then released and the clamp returns to its first resting state, resulting in In the first direction enough to clamp strongly to the first prosthesis member. Its size increases.   In a preferred embodiment, the clamp and the cavity of the first prosthesis member comprise a clamp To provide substantially surface-to-surface contact between the clamp and the first member. Having a facing clamping surface that conforms to the prosthesis and the facing surface Have substantially no gap between them. Similarly, the second prosthesis member houses the first member And then become clamped to the first member, preferably these members The clamping surface is a surface-surface between the clamping surfaces of the first and second members. Substantially adapted to provide inter-contact, and wherein the prosthesis is There is substantially no gap. Such surface-to-surface contact can be caused by the clamping surface Facilitates even loading along.BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES   FIG. 1 is a side view in partial cross section of a portion of a hip prosthesis according to the present invention. And   FIG. 2 is an exploded view of a cross section taken along line 2-2 of FIG.   FIG. 3 is a schematic front view of the shin of the knee joint according to the present invention;   FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a portion of another hip prosthesis similar to that of FIG. FIG.   FIG. 5 shows components of an instrument for use in assembling the hip prosthesis of FIG. FIG.   FIG. 6 is a view of the assembled parts of FIG. 5;   FIG. 7 is an illustration of the assembly of FIG. 6 with a manual force generator;   FIG. 8 is an exploded view of a cross section showing another embodiment of the present invention;   9A, 9B and 9C show a preferred hip prosthesis stem, book It is a side view of a body member and a clamp member,   FIG. 10 shows a hip joint prosthesis comprising the elements represented in FIGS. 9A, 9B and 9C. It is a side view in a partial cross section of a part of Z   FIG. 11 is a side view of an improved stem of a hip joint;   FIG. 12 illustrates the positioning of the body element with respect to the stem, of the prosthesis of FIG. It is a schematic top view,   FIGS. 13A, 13B and 13C illustrate the assembly of clamping members and equipment. FIG.   FIG. 14 is a partial cross-section of a prosthesis of the present invention during a step in its assembly. And it has been removed,   FIG. 15 is a perspective view of an instrument useful in assembling the prosthesis of the present invention;   FIG. 16 illustrates another alternative that can be used in assembling the prosthesis of the present invention. It is a schematic diagram of the equipment, and   FIG. 17 shows an improvement that can be used in assembling the prosthesis of the present invention. FIG.Detailed description of preferred embodiments   Referring initially to FIG. 1, a modular hip prosthesis is designated at 10; A length dimensioned to be housed in the intramedullary canal of the surgically created femur An extended stem 12 is included. A shaft hole 14 is formed in stem 12. Body member 1 6 is provided with a hole 18 dimensioned to closely accommodate the stem 12, The body member has a generally triangular shape when viewed from the side, and includes a femoral intramedullary canal. Shaped to fit the surgically engraved proximal end. Proximal to body member 16 is Neck having a bore 21 dimensioned to closely accommodate the upper end of the stem 12 20 is located, the neck member includes a deflected extension 22 which is a pelvic crotch ball. Properly dimensioned and formed cavity prosthesis (shown) Not. ) Ends in a spherical member 24 sized to join.   Clamp 30 extends from its proximal end portion 34 to the distal end portion 38 of the clamp. FIG. 1 shows an elongated metal rod having an axial hole 32 extending to an inaccessible bottom 36. Is represented by Near its upper end, the shaft bore 32 has a locator as described below. A distal finish adapted to accommodate the machine.   The clamp 30, when unconstrained in the stem, has a diameter that is equal to the diameter of the stem at body temperature. 14 are formed and dimensioned to be slightly larger than the diameter of 14. On the other hand, the neck The diameter 21 of the hole in the shaped member and the diameter 18 of the hole in the body member are essentially The outer diameter is the same as the outer diameter, i.e., the stem is The hole 18 is slidably but slidably open so that it can be moved over without difficulty. , 21.   Prior to being inserted into the stem hole 14, the clamp 30 has a diameter It must first be changed to be slightly smaller than the diameter. This means that Physically extending the clamp in the longitudinal or axial direction, the clamp is Achieved by reducing the diameter of the clamp enough to allow insertion Is done. The clamp can be made of various metals, such as: Metals undergo a reversible martensitic phase transition when applied in their superelastic state. A shape memory alloy such as nitinol. From nitinol The clamp 30 is stretched as described above, and the temperature is Stay substantially higher than the final temperature (the temperature at which the alloy is completely in its austenitic form). When carried, a transformation from the austenitic phase to the martensitic phase occurs. This is known as stress-induced martensitic morphology and can be pseudoelastic or super-elastic. It is the basis of a phenomenon known as elasticity. Shape memory alloy maintains external stress At least partially remains in the martensitic phase. However Furthermore, the removal of stress causes the clamp 30 to return to the austenite phase and its original state. Return to shape and dimensions. However, the clamp is constrained within the dimensions of the bore 14 Therefore, the original shape and dimensions cannot be completely restored. As a result Thus, clamp 30 exerts a continuous force on bore 14 of stem 12. That is, When externally applied stress is released, clamp is referred to as "stationary" There is a tendency to return to a form that can be done. The stationary form of the clamp is slightly smaller than the lateral dimension of the shaft hole. Has a large lateral dimension (diameter for a rod with a circular cross section), and consequently The clamp pushes the shaft hole outward and firmly clamps into the shaft hole. Become.   1, the wall 42 of the clamp fits and pushes the hole 14 outward. It has an outer surface 44. When in place, the outer wall 44 of the clamp is Of the body member 16 and then the inner wall 26 of the body member 16 And likewise is pushed outwardly into contact with the inner surface 28 of the neck 20.   Preferably, the outer surface of clamp 30 is generally cylindrical and the surface of bore 14 Make substantial surface-to-surface contact with the substrate. In addition, the stem wall indicates that these holes The outer wall of the stem, even when slightly different in It is flexible enough to be expandable to contact both holes. Advantages of the present invention A feature of the preferred embodiment is the clamping surface, i.e. the facing of the clamp and the first member. Surfaces and the opposing surfaces of the first and second members are in surface-to-surface contact. And distribute the compressive force quite evenly over the clamped surface, Preferably, gaps between facing surfaces are avoided. As used herein The term "gap" refers to a slightly spaced prosthesis when assembled. Thin empty space formed between the surfaces, e.g., a long with a screw at one end FIG. 4 illustrates the space formed between the elongated smooth wall bar and the hole that receives the bar. Clan If the pump is a cylinder with a circular cross section and the cavity is a circular hole, the clamp The compression clamping force exerted on the walls of the Is substantially uniform along its length. If desired, clamps (and prosthesis members) When) Change the concentration of compressive force during clamping by changing the shape of the surface to be clamped I can make it. For example, if the cross-section of the clamp and recess is elliptical rather than circular, Compression clamping force goes at longer lateral dimensions than at shorter lateral dimensions It is expected to be big.   The invention in another aspect is depicted in FIG. Is firmly fixed to the deflected neck extension 22. Spherical member 24 and The neck 20 (from which the deflected extension 22 extends) generally comprises a subunit The sub-unit is then assembled with the body member as described above. And stem.   As shown in FIG. 2, the deflected extension 22 has only one opening at one end. It has an inner hole 50 closed at one end 52. The holes 50 are shown in FIGS. Extends downwardly and laterally, and opens into hole 28. side The distal end of the facing neck has a tapered bore 60 formed in the spherical member 24. It has a tapered head 54 housed therein. In this embodiment, the deflected neck The ridge 22 functions not only as part of the prosthesis but also as a clamp. side A deflected neck to securely and securely connect the spherical member 24 to the oriented neck Are first extended in the manner described above with respect to clamp 30. Ball head 54 Extension of the neck 22 which is deflected enough to allow for a tight fit in the neck Thus, the stretching force applied by the instrument is released, and the neck 22 Returning to the conventional "stationary" configuration, the outer wall of the head 54 pushes outwardly the wall formed by the hole 60. Thus, the spherical member is firmly clamped to the deflected neck member. Referring to FIG. 50 is more fully secured by its open end prior to securing the neck 20 to the stem 12. It is noted that it is accessible. Similarly, clamps and cavities have cross sections Despite being circular and making surface-to-surface contact with each other, rather than cylinders It is noted that tapers can change the shape of the clamps and cavities. Ruka is explained.   Referring to FIG. 3, the shin tray component is generally represented as 70 and is also known in a known manner. A step adapted to be accommodated in the intramedullary canal created in the tibia surgery at And a memory 72. The stem terminates in a metal tray 74, which then rises above its top. Supports a stem receiving insert 76 made of high molecular weight polyethylene or the like. The latter is all In a known manner, a condyle at the distal end of the femur, or a prosthetic femoral implant Joint with the condyle. Proximate to the upper end of the stem, which was created during surgery on the intramedullary canal of the tibia A shoulder 78 is located which fits into the end and serves to support the upper end of the stem. You.   Such a clamp is designated at 80 in FIG. Preferably in section At body temperature, a cylinder slightly larger than the diameter of the hole 82 formed in the stem 72 in the axial direction. is there. Clamp 80 is mounted in the same manner as described for clamp 30 of FIG. Can be inserted. When the stretching force is released, the clamp returns to its "stationary" configuration. And the wall pushes the wall of the stem 72 outward, and then the stem is To the wall of the hole 84.   A slightly improved hip prosthesis is described as 100 in FIG. The prosthesis has a stem 112 adapted for insertion into the intramedullary canal of the femur. An axial bore 114 is formed in the stem and a wall of the stem near its proximal end. May have a longitudinal slot 116 formed therein. In order to avoid the stress concentration range, the process ends at the circular hole 118. Slot 116 Make the stem wall more easily expandable and evenly spaced around the circumference of the stem Separate. Four slots can be used. The body member 120 has a stem The body member is provided with a bore 122 dimensioned to accommodate the A spherical member 124 similar to the spherical member 24 is provided. Above or near body member 120 The distal end extends slightly beyond the proximal end 126 of the stem.   Hollow tubular clamp similar to the clamp 30 shown in FIG. 1 in the stem 130 are accommodated. The clamps 130 are all represented in FIG. Extending beyond the proximal end 126 of the stem, but more preferably the hole in the body member Proximal outer threaded end retained in the proximal end portion of 122 It has a portion 132.   FIGS. 5-7 show the tension applied to the clamp shown as 130 in FIG. Describe the equipment for applying the force. 140 is the proximal end of the clamp Open distal end internally threaded to accommodate external threads of section 132 A tubular gripper having a portion 142. A square screw is preferably used. Opening Portion 144 is formed in gripper device 140 proximate its distal end portion 142. . An elongated push rod 150 is received in the hollow clamp and faces the clamp. Distal end shaped to mate with distal end wall 134 in surface-to-surface contact It has a portion 152. The proximal end 154 of the push rod is best represented in FIG. As such, it is accessible through opening 144 and has a recessed end surface 156. You. The proximal end wall 146 of the tubular gripper has a recess facing the recessed end surface 156 of the rod. It is noted that it also has a salient surface 148.   FIG. 7 describes the assembly of FIG. 6 with a manual pliers-like force generator 170, The device includes a handle 172 and an opposed nose that can be accommodated in an opening in the gripper machine. And a pivot axis positioned to provide substantial mechanical convenience to the nose portion 176. The nose 174 may be depressed and depressed, as shown in FIG. Pressing each depressed surface of the gripper and compressing the handles together requires a rod 15 0, resulting in the application of a substantial force to Extend sufficiently to allow insertion into the bore of the stem. Known design and hand Tooth and pawl mechanisms 178 commonly used in surgical instruments are provided at the end of the handle. Obtained, keeping them together, and therefore in an elongated form under stress Maintain the stem. Various other that transmit substantial force to allow the clamp to stretch The equipment is used using a number of all mechanical, pneumatic and hydraulic fluid means. obtain.   In use, referring again to FIGS. 4-7, the push rod or shaft 150 is Inserted into a suitable clamp 130 and the proximal end of the clamp is Screwed into the end of 40 to form the assembly shown in FIG. Force generator The nose 174 of the device 170 is provided with a recessed surface on each of the push and grasp devices. Inserted through openings 144 to make contact and handles are facing each other Squeezed and secured by mechanism 178, thus clamping the clamp to its extended Keep in the form. Body member 120 is received through the stem and is used during the implantation procedure. In the meantime, it is desirably located along the stem by the surgeon. Once the stem and And the body members are properly oriented with respect to each other, and the body members are moved into the intramedullary canal. When properly pushed by the clinician, the clamp is inserted into the shaft bore. Mechanism 17 8 is then released, releasing the pressure of the nasal element on the push and gripper device It will be. Since the clamp 130 expands to its stationary configuration, the clamp is substantially The walls of the stem with a strong force and tightly connect these walls with the walls of the holes formed in the body member. Make contact. Of course, the gripper is then removed, and the open proximal end of the clamp is Appropriately covered if desired.   Of particular benefit is the stem 30 of the prosthesis of FIG. To eliminate the clamp. Here, the proximal end of the stem is 6. The same externally threaded gripper screw as 140 It can be internally threaded to accommodate the cut distal end. Gripper and push The rod is longer than that represented in the figure and is gripped on the threaded end of the stem Prior to joining the devices, it may be possible to install the neck and body members beyond the gripper.   By appropriately shaping the gripper 140, the proximal portion of the stem can be Position the neck member 20 and body member 16 loosely on the gripper before extending I can do it. The push rod 150 is placed in the hole of the stem, and the gripper connects on the stem. Can come off. Once the stem 12 is extended by operation of the force generator and the femur When properly positioned in the cavity, the neck and body members are positioned over the nose. Is lowered around the stem and is desirably located within the intramedullary canal.   Desirably, the various parts of the prosthesis of the present invention that are clamped together Stainless steel, cobalt chrome steel, titanium alloy, etc. It consists of the metal used. The clamp can also be a shape memory alloy or Consist of any metal exhibiting an initial ratio relationship between stress and tension (within effectiveness) obtain. Various metals and metal alloys, including stainless steel, meet this requirement. Idiomatic Transverse to longitudinal or axial tension, which refers to Poisson's ratio The transverse tensile ratio is between 0,0 and 0, depending on the material and its conditions. 2 to 0. 5 of Can be range. For example, Poisson's ratio for stainless steel is about 0. 28.   The clamp according to the invention is preferably made of a shape memory alloy such as Nitinol. You. Nitinol is about 0.1%. Shows a Poisson's ratio of 3, but this ratio is a shape memory alloy Is stretched beyond its initial elastic limit, i.e., of stress-induced martensite. When formation begins to occur, about 0. Clearly increases by 5 or more. Nitinol Is a pseudoelastic material, that is, a material that exhibits superelasticity at room temperature. Many shape memory alloys , Are known to exhibit superelastic / pseudoelastic recovery properties, and Or deformation from austenitic crystal structure to stress-induced martensite structure at body temperature Generally, due to their ability to return to an austenitic state when stress is removed Has been evaluated. Alternating crystal structures impart superelastic or pseudoelastic properties to alloys .   A nitinol clamp of the type referred to above with respect to FIGS. 1 and 3 is shown in FIG. Easily extended to 8% or more by use of equipment as represented in Can be 0. Using Nitinol, which exhibits a Poisson's ratio of 3, When the clamp as represented in FIG. 6 is extended by 8%, about 2 in diameter . Expected to shrink by 4%. When the initial diameter of the clamp is around 1/2 inch The reduction in diameter is 0. 012 inches. The inner hole of the stem And for other prosthetic parts, the tolerance is ± 0. Easily within 002 inches 0. 0 in the clamp diameter as it can be sagged. 012 inch change is dimension Gives substantial room for design changes in However, if the clamp When stretched in the longitudinal direction, e.g. by 8%, the diameter of the shaft hole is the outer diameter of the clamp It is generally preferred that they are only very slightly larger.   The surgeon can select the desired dimensions of the stem, body member and head, Also, the same can be assembled during a surgical procedure. The size represented in FIG. Referring to the femoral implant, an appropriately sized articulating spherical member 124 is selected, Then, it is fixed to the neck member 120 as described above. Then, clamp 13 A zero femoral prosthesis is assembled. Assembling is performed according to the desired dimensions and The angle of each of the prosthesis components is determined by measurement or by using a trial prosthesis component. This can be done away from the patient if it is known exactly in advance, as in Step The prosthesis itself is located in the patient's intramedullary canal, with the exact Can be assembled. Referring to FIGS. 4-7, once the part is placed Once clamped and desirably oriented in the intramedullary canal, clamp 130 is 40, the push rod 150 and the use of the force generator 170 reduce its diameter. And then gently placed into the hole in the stem. Clan When the tension on the pump is released, the clamp will ”Immediately expands into a configuration, thereby clamping itself to the stem and The stem 112 is clamped to the main body member 120. The resulting prosthesis becomes loose. It is noted that desirably does not have a scoured fastener. The tension is While maintained in the pump, the body member 120 may be suitable for the surgeon in a particular patient. Individual positioning in the axial and rotational directions on the stem, as if it were Can be done. Disassembly reverses the process in the same way that assembly is performed. And can be done by   As with the prosthesis of FIG. 3, once the shoulder 78 and the stem 72 are Once desirably secured to the distal end of the tibia and oriented with respect to each other, the The pump 80 is inserted into the hole 82 and is expandable to its "stationary" configuration. Can be This in turn pushes the stem wall outwards, and the stem and shoulder The holes 84 in the shoulder 78 are brought into contact so as to secure the members together.   The clamp of the present invention is a hollow rod having one open end and one closed end. Although described above, it is understood that various clamp configurations may be used. Should. Similarly, the clamp is housed in or on the outer surface and hole of the clamp The inner surface of the hole is smooth and uniform to make good surface-to-surface contact. However, in practice, the outer surface of the clamp may be corrugated or rough if desired. Facing or longitudinal grooving or other shaping may be provided.   Further, as noted above, the clamp of the present invention is circular in cross section It need not be and need not have uniform dimensions across the longitudinal axis. As desired The outer surface of the clamp may have a larger lateral dimension in some areas than in others. For example, referring to FIG. 1, the lateral dimensions of the clamp are such that the clamped stem portion is Near the top of the clamp, where it pushes the hole in the body member or vice versa. Can be larger.   Desirable clamps have a hollow or tubular design. Referring to FIG. The head 54 of the extension 22 of the material is provided with a skirt 182 extending outward at its open end. It can be formed with a thimble shaped clamp 180 having. Clamp 180 The attached head 54 is inserted into the hole 60 of the spherical member (the end of the clamp 180 and the hole 60). When extruded (leaving a gap 62 with the bottom of the A plate 182 is encountered and the wall of the clamp is extended. Open head 60 with opening 60 Due to the release of the pressure pushing in, the wall of the clamp increases slightly in thickness, The spherical member is wedged on the head 54 and the opening 60 is sealed. Head 54 and club The contact surface 61 with the pump 180 is also sealed.   In a preferred embodiment, the facing walls of the clamp and the cavity are So that any sliding between them will push the clamp deeper into the cavity Can be formed. For example, clamps or cavities or both facing walls may be Having a shoulder or tapered surface or other shape that provides the clamp with For repeated sliding between facing surfaces in one direction rather than the opposite Act to preferentially promote movement or "walking" in . Referring to FIG. 4, for example, the diameter of the holes in clamp 130 and stem 112. Is slightly larger near the distal end of stem 112 than near the proximal end The clamp and stem through repeated sliding of the stem hole Movement or “walk” pushes the clamp distally within the stem, and the proximal end of the stem 126 expanded and threaded at the proximal end of the clamp to contact 126 You will inhale.   9A and 9B describe an improved form of the hip joint of the present invention. Stem 2 00 is a stem extending bore through its length and open at its proximal end The hole wall includes a pair of diametrically opposed slots 204. Each Slot has two small holes 20 which serve to relieve stress at the end of the slot. 6 are formed. Body member 210 accommodates proximal portion of stem without gap A circular hole 212 is provided, and the body member has a neck portion of the type shown in FIG. Have. The proximal end of the stem has an outer threaded portion 208 of reduced diameter. Have. As shown in FIG. 10, when the stem is housed in the body member , The threaded proximal end of the stem is smaller than that of hole 212 in the body member Diameter and threaded inside a tubular device (as represented by 216 in FIG. 14). The cut end can be threaded over the end of the stem. Tubular vessel Machine Is designed with an outer diameter that allows it to pass through holes 212 in its body I have.   Referring to FIGS. 9C, 10 and 14, preferably Nitinol or other similar The elongated hollow clamp 220 made of super-elastic alloy is accommodated in the shaft hole 202. Have been. The clamp is of the type indicated at 42 in FIG. With ends or clamps as shown in FIG. 9C It can open through its length. Extend the clamp and thereby extend the clamp Reduce its lateral dimension enough to allow the pump to be accommodated in the shaft bore 202. For this purpose, the distal end of the clamp (222 in FIG. 9C and FIG. 1) 38), must be subjected to forces which tend to stretch or extend the clamp. I have to. FIGS. 6 and 7 show that pusher 150 pushes it close to the clamp. Mating at the ends, i.e. tension is applied to the proximal and distal ends of the clamp Fits the close end of the clamp, how the proximal end of the clamp is Generally represents that it can be threaded and grasped. Referring to FIG. On the other hand, the tapered head 54 is pivoted into the hole formed in the joining spherical member. In the direction, suck the thimble shaped clamp 180, and Extend the clamp when the interaction between them inhibits the axial movement of the clamp You. This feature is also used in the embodiments of FIGS.   Returning now to FIG. 14, some of the suitable equipment for pushing the clamp into the bore is 216, this portion is tubular and the stem 200 is threaded Internally threaded distal end 21 adapted to be rigidly connected to end 208 8 Sliding axially within the tubular member 216 is a clamp at its distal end. A shaft or push 224 that fits tightly with the distal end 222 of the pump. FIG. As can be seen, the shaft 224 is distal with respect to the stem 200, i.e., In the figure, when extruded downward, part of the clamp 220 in the stem is subject to tensile stress. Provided. The distal end 222 of the clamp 220 has its end formed in the stem 200. At its end so that it can be easily accommodated in the rim 214 of the bore formed Tapered slightly inward. In this way, the distal end 222 of the clamp is closed. The lamp can be partially housed within the proximal end of the hole without deformation. Thereafter, the force pushing shaft 224 distally on the distal end 222 of the clamp is: This end of the clamp is pushed inside the hole 202. Clamp outer wall As the insertion proceeds, it comes into contact with the inner wall of the hole, and this contact Slow insertion of the pump. However, the continuous The application of force causes the wall to come into contact with the wall of the hole, ie, Extend the clamp at the point where it "clogs" and keep pushing the clamp inside the hole The Rukoto. Nitinol is used as a clamp and cobalt chrome steel or When the stem is made from titanium, the insertion of the clamp in the hole increases smoothly. Proceed substantially without a sudden push due to interference.   Referring again to FIGS. 9-12 and 14, the prosthesis represented herein is a first prosthesis. Stem 200 as a rotation member, and body as a second prosthesis member The member 210 is included. In this embodiment, the clamp 220 is adapted to engage the hole 20 in the first member. 2 is received in the cavity formed by the second member and 212. Here, the wall of the first member (stem 200) is in its stationary state. When the returning clamp 220 pushes radially outwardly on the inner wall 202 of the stem, It can expand outward to contact the hole 212. Generally two or four axes Elongated slots 204 can be spaced around the circumference of the stem The slot terminates in the hole 206 to avoid stress concentration at the end of the slot. same Such a concept is represented in FIG. 11, in which a pair of diametrically opposed slots (Represented as 205) extends proximally from the stress relief holes 207 and then , 209, turn in the middle where they meet, so the slot It defines a "tongue" shaped portion of the stem wall that can be more easily moved outwards.   Preferred clamps 220 are represented in FIGS. 13A, 13B and 13C. Said before As such, the distal end 222 of the clamp is desirably slightly inward as shown. To allow the clamp to enter the outer rim 214 at the proximal end of the bore 202 Function. The sacrifice or shaft 224 has a tapered distal portion 227 (FIG. 13). Terminates distally at the reduced diameter portion with C) and the wall converges distally . At the end of portion 227 is a button 228 of increased diameter. Extensible rings Shaped collar 230 has a substantially cylindrical outer surface 232 and preferably a shaft 2 The tapered bore 234 (FIG. 1) matches the taper at the end portion 227 of the H.24. 3A). The wall of the collar 230 extends axially as necessary. Tapered distal portion of the shaft 224 can be provided. When 227 is pushed axially in the distal direction with respect to the collar, the collar Will be extended.   Referring to FIG. 13A, when color 230 is set for end button 228, The unexpanded collar can slide through the inner diameter of the hollow clamp 220 . Use a hard material such as steel to wedge the collar into the distal end of the clamp. Block 236 can be utilized, the block being shaped through its thickness. It has a hole 238 formed. The hole 238 is large enough to allow the button 228 to pass through. It has a diameter but is not large enough to pass through the collar 230. FIG. 13B The clamp has its distal end relative to block 238 as represented in , And a button 228 extending into the hole. Shaft 224 is distal ( When extruded (in the direction of arrow F in FIG. 13B), The interaction between the parched portion and the collar will cause the clamp 230 to close near its distal end. Expand the collar to fit tightly with the inner wall. After inserting the clamp into the stem The shaft 224 can stay in place, or withdraw the proximal rod Can be removed. 13B from where the shaft is represented in FIG. 13C. The wall of the collar is squashed inwards and pulled out Of the shaft 224 and the collar 230 as a unit Can be removed by   FIG. 12 illustrates how the body member 210 of the prosthesis of the present invention relates to the stem. FIG. 4 illustrates that a direction can be determined. Angle and direction between appropriate stem and body member The orientation can be initially determined by the surgeon, and these factors are described above. It can be fixed in place by such a clamping element. Stem and body members If it becomes necessary to reorient, the clamps are again placed under tension and The body member can be movable with respect to the stem.   FIG. 15 illustrates a clamp, such as represented at 30 in FIG. 1 represents a mechanical device that can be used to suitably extend within a sinus. 240 The instrument itself, designated by, is internally threaded which is connected to the proximal end of the clamp Includes a tubular member 216 having a distal end. Device 240 includes side walls 246 and ends. An undeformed frame 244 having a wall 248, wherein the side walls and end walls are Are connected so as not to be deformed. Near its distal end, the device is Swivel bar 250 which is guided and allows a small axial movement of clamp 30 Having. A pair of elongated compression bars 252 are located inside frame 244 and The bars can pivot relative to the proximal end wall 248 and the distal pivot bar 250, respectively. Having an outer end. At their adjacent ends, the compression bar is pivotable to the yoke 254 Attached to. The yoke is threaded with a threaded actuation handle 256 A threaded end for receiving the end, the end of the screw being adjacent to the side wall 246; push. As represented in FIG. 15, the compression bar 252 is The rotation causes the yokes 254 to be slightly pushed out to the left in this drawing, Extend at a slight angle, the compression bars are more aligned with each other and push the pivot bar distally. Put out. The end of the compression bar swiveling on the end wall and the swivel bar are Properly shaped so that they cannot "move" beyond the heart, but instead they It is limited to a form that is qualitatively aligned.   The swivel bar 250 is configured to operate in all of the above modes when the device of FIG. 15 is operated. Proximal end of the pusher 150 such that the pusher moves distally with respect to the clamp 30. Contact with parts.   Another force generator is shown in FIG. Here, the stem 200 is a tubular member. Externally threaded attached to the internally threaded distal end of 216 It is represented again with its proximal end. In this embodiment, having a piston rod 264 A piston 260 is installed in a cylinder 262 and a distal end of the piston rod 264. The portion comes into contact with the proximal end of shaft 224. In this embodiment, the class The pump 266 has a closed distal end fitted by the distal end of the shaft 244. Having a part.   On the other side of the piston 260, a cylinder defines a high pressure chamber 268 You. The hydraulic fluid used in the present high pressure chamber is preferably a sterile physiological solution or Other biologically compatible fluids. Sterile saline passes through valve port 270 , The fluid is supplied to the second high-pressure chamber 274 through the one-way valve 272, Two high pressure chambers have a diameter much smaller than the diameter of high pressure chamber 268 You. The piston rod 276, which itself acts as a piston, is 74. Movement of the piston rod 276 distally increases sterile saline. From the pressure chamber 274 through the one-way valve 278 and Extrude into 8. Next, the piston rod 276 is moved axially in the low pressure chamber 282. Is activated by the moving Biston 280. The chamber 282 and its chamber The downstream side 284 of the chamber is a suitable switch, represented schematically at 286 in FIG. The use of a pool valve provides a source of gas under pressure or air or nitrogen Connected.   During operation of the apparatus of FIG. 16, air or other gas under pressure And withdrawn from the chamber 284, with the piston 280 distally Lower, and place a second high pressure chamber in the piston rod 276 of even smaller diameter. Compress the saline in 274. Next, the high-pressure physiological saline is supplied to the chamber 26. 8 to bring the piston 260 and the piston rod 264 into contact with the shaft 224. And push it down. When piston 280 reaches the bottom in chamber 284 When air or other gas flows, remove the piston rod proximally and remove sterile saline. The water is inverted to accommodate the high pressure chamber 274. One-way valve 278 Maintain the pressure in the chamber 268. The process moves the piston 280 back and forth Sometimes then it repeats with piston 260 moving distally through the instrument You. Properly sizing the cross-sectional area of pistons 280, 276 and 260 More low pressure air is used to generate a very high compression force in piston rod 264. Can be done. The seal for piston 260 and piston rod 276 A high pressure seal that can withstand the substantial pressure generated. Piston rod 26 4 and the tube 214 need not be particularly tight, and the distal chamber 26 7 can be easily leaked. If desired, the leak can be May be provided.   A similar operating device is represented in FIG. 17, in which the stem 200 has at its upper end Attached to tube 216 via screws. FIG. 16 (similar numbering Used to specify parts. ) In the same manner as described in And the piston rod 264 is then inserted into a rod (table) contained in a clamp of the type described above. It has not been. ) Has its distal end in contact. The piston rod passes through the pipe 216 Extending from the piston 260 into the high pressure cylinder 268 and down, preferably The high pressure cylinder contains a biologically compatible fluid, such as sterile saline. The upper chamber 282 contains a high pressure source of gas such as nitrogen. A one-way valve 290 is provided. The piston operates in cylinder 282 , The piston 292 connects the gas side of the cylinder 282 with a physiological diet represented by 294. Operates as a diaphragm to separate from the salt water side. Supply nitrogen gas The operation of this embodiment by means of, for example, Saline under substantially the same pressure in chamber 294 passes through flow control valve 296. Into a cylinder 268 where the piston 260 and its biston Acts to push rod 264 distally.   Various force generators can be used in the present invention. Noted above As such, the clamping element is generally placed under substantial tensile stress, and the stress-generating element Shall avoid harm to the patient or medical staff in the event of any material destruction. Preferably, it is shaped and arranged in such a way. The device of FIGS. 16 and 17 Using an incompressible fluid in a high pressure chamber adjacent to the prosthesis stem Give the advantage. A slight increase in the volume given to the fluid, e.g. Any material destruction that causes even a slight increase in the dimensions of the member The pressure in the chamber can be released substantially completely. Further, FIGS. Sealing the clamp during assembly, as represented in the embodiments of 6 and 17, And by activating the shaft, a large amount of shaft or clamp Damage from destruction is largely avoided.   Although preferred embodiments of the present invention have been described, various changes, adaptations, and improvements may be made to the present invention. It is understood that this can be done without departing from the spirit of the invention and the scope of the appended claims. Should be understood.

【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年8月23日(1999.8.23) 【補正内容】 請求の範囲 1. モジュール化プロテーゼのためのキットであって、該キットは、長く延び た空洞を画定する壁を有する部材と、前記空洞内で解放可能にクランプ可能な超 弾性合金からなる軸方向に長く延びた中空クランプであって、前記軸に垂直な方 向において所定の寸法を有する静止形態を有し、かつ前記空洞中に少なくとも部 分的に収容されるように形作られた遠位端部を有するクランプと、および軸方向 の延伸力を前記クランプに適用するための器機であって、中空クランプ内に収容 可能でかつ前記遠位端部と相互作用するシャフトを含む器機と、および前記クラ ンプを軸方向に延長させて空洞内でのクランプのさらなる収容を可能にするに十 分な力で、前記部材に関してクランプ内で軸方向に前記シャフトを押し出す力発 生手段を含むキット。 2. 前記器機は、前記クランプ内に延びるシャフトと、クランプへの器機の取 り付けのための取り付け手段を含み、該器機は、握力受容手段と、および前記力 受容手段への握力の適用に感応して、前記長く延びた空洞中のクランプの挿入を 可能にするに十分な軸方向の延伸力を前記シャフトに伝達する機械的便宜手段を 含む、請求項1記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 3. 前記器機は、前記クランプ内に延びるシャフトと、部材への器機の取り付 けのための取り付け手段を含み、該器機は、握力受容手段と、および前記力受容 手段への握力の適用に感応して、前記長く延びた空洞中のクランプの挿入を可能 にするに十分な、軸方向の延伸力を前記シャフトに伝達する機械的便宜手段を含 む、請求項1記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 4. シャフトに伝達された力は、力受容手段に適用された力の少なくとも10 0倍であるところの、請求項2または3記載のキット。 5. 前記器機は、ピストンおよびその中でピストンが移動するシリンダーと、 並びに加圧下でシリンダー内のピストンを作動させる流体の供給源を含み、ピス トンおよびシリンダーのうちの一方は前記シリンダーへの流体供給がシャフトを クランプ中に押し出すように、前記シャフトに操作可能に取付けられているとこ ろの、請求項1記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 6. 前記ピストンおよび前記シリンダーのうちの他方は、その他の端部に隣接 するクランプに、シリンダーへの流体供給によりクランプを延長させるように操 作可能に取付けられているところの、請求項5記載のモジュール化プロテーゼの ためのキット。 7. 前記ピストンおよび前記シリンダーのうちの他方は、前記部材に、シリン ダーへの流体供給によりクランプを空洞中に推進するように操作可能に取付けら れているところの、請求項5記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 8. 前記部材は、長い骨の骨髄空洞に収容可能な長く延びたステムを含み、該 ステムは前記空洞を形成する軸方向の孔を有するところの、請求項1ないし7の うちのいずれか一項記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 9. シャフトの遠位端部がクランプの遠位端部に固定されているところの、請 求項1ないし8のうちのいずれか一項記載のモジュール化プロテーゼのためのキ ット。 10. 第一部材の少なくとも一部の表面を具合良く収容しまた該表面と対面す るように形作られた開口部を画定する壁を有するさらなる部材であって、軸方向 の延伸力の解除により、クランプがその静止形態にもどり、結果として、空洞の 壁とクランプの外部表面とを表面−表面間接触させ、かつ第一および第二部材の 対面する表面を表面−表面間接触させて、前記部材を一緒に強くクランプするに 十分な程に、一つの方向においてその寸法が増加する部材を含む、請求項1ない し9のうちのいずれか一項記載のモジュール化プロテーゼのためのキット。 11. 前記シャフトは、クランプの遠位端部と嵌合可能な遠位端部を有し、該 シャフトの遠位端部は、クランプが部材内に収容されたとき、その遠位端部でク ランプを把握してクランプおよびシャフトの遠位端部がそれぞれの軸方向の動き をなすのを防止するための把握手段を含むところの、請求項1ないし9のうちの いずれか一項記載のキット。 12. 前記把握手段は、シャフトの遠位端部に備えられ、かつカラーに関する シャフトの遠位の動きに応じてクランプと堅固に接触するように拡張可能な拡張 可能なカラーからなるところの、請求項11記載のキット。 13. シャフトの遠位端部は、その幅が遠位になるにつれて減少するようにテ ーパーされており、それによってカラー内のシャフトの遠位での軸方向の動きが カラーをクランプと堅固に接触するように拡張させるところの、請求項12記載 のキット。 14. a.空洞を画定する壁を有する部材を備えること、 b.第一方向において所定の寸法を有する第一の静止形態を有するクランプを備 えること、 c.クランプに物理的応力を受けさせて、前記第一方向における寸法を減じ、同 時に第一方向に垂直な第二方向においてクランプ寸法を拡張すること、 d.前記物理的応力を維持しつつ前記空洞中にクランプを挿入すること、および e.前記物理的応力を解除してクランプをその第一の静止形態に戻し、その結果 として、前記プロテーゼ部材の空洞におよび空洞内に強くクランプするに十分な 程に、第一方向においてその寸法を増加させること、 からなるモジュール化プロテーゼの組立て方法。 15. 前記物理的応力の解除の前に、部材の少なくとも一部をさらなるプロテ ーゼ部材の開口部内に収容すること、第一および第二部材の間の相対的な方向を 調節すること、および前記応力を解除して前記クランプにその第一の静止形態に 戻ることを可能にすることであって、該第一部材は、前記クランプの運動がその 静止位置に戻るとき、前記第二部材とクランプ接触するように拡張して、第一部 材に関して所定の方向において第二部材を固定して支持するように形作られてい る工程を含む請求項14記載のモジュール化プロテーゼの組立て方法。 16. 前記第一および第二部材は、第一部材が第二部材にクランプされたとき 、表面−表面間接触するようになるように形作られた対面する表面を有するとこ ろの、請求項15記載のモジュール化プロテーゼの組立て方法。 17. クランプは第二方向において軸方向に長く延び、またクランプへの物理 的応力の施用はクランプの軸方向の延伸を生じさせるところの、請求項14また は請求項16のうちのいずれか一項記載のモジュール化プロテーゼの組立て方法 。[Procedure of Amendment] Article 184-8, Paragraph 1 of the Patent Act [Submission date] August 23, 1999 (1999.8.23) [Correction contents]                                The scope of the claims 1. A kit for a modular prosthesis, wherein the kit is elongated. Member having a wall defining a closed cavity; and a releasably clampable resilient member within the cavity. An axially extending hollow clamp made of an elastic alloy, wherein the hollow clamp is perpendicular to the axis. A stationary configuration having predetermined dimensions in the direction, and at least a part in the cavity. A clamp having a distal end shaped to be segregated, and axially Device for applying the stretching force of the above to the clamp, which is housed in a hollow clamp. An instrument including a shaft capable of interacting with the distal end; and To extend the pump in the axial direction to allow further accommodation of the clamp in the cavity. With a moderate force, a force is generated that pushes the shaft axially within the clamp with respect to the member A kit containing the raw means. 2. The instrument includes a shaft extending into the clamp, and mounting the instrument to the clamp. Mounting means for attaching, the device comprising grip force receiving means, and said force Responsive to the application of a gripping force to the receiving means, the insertion of the clamp into the elongated cavity is reduced. Mechanical means for transmitting sufficient axial stretching force to said shaft to permit A kit for a modular prosthesis according to claim 1, comprising: 3. The instrument includes a shaft extending into the clamp and mounting the instrument to a member. And mounting means for gripping, said gripping force receiving means, and said force receiving means. Enables insertion of clamps in the elongated cavity in response to the application of grip force to the means Mechanical convenient means for transmitting an axial stretching force to the shaft sufficient to A kit for a modular prosthesis according to claim 1. 4. The force transmitted to the shaft is at least 10 times the force applied to the force receiving means. 4. The kit according to claim 2, wherein the kit is 0-fold. 5. The instrument comprises a piston and a cylinder in which the piston moves, As well as a source of fluid for actuating a piston in a cylinder under pressure. One of the tons and the cylinder has a fluid supply to said cylinder The shaft is operably mounted on the shaft so as to push it out during clamping. A kit for a modular prosthesis according to claim 1. 6. The other of the piston and the cylinder is adjacent to another end Control to extend the clamp by supplying fluid to the cylinder. The modular prosthesis of claim 5 operatively mounted. Kit for. 7. The other of the piston and the cylinder is provided with a syringe Operably mounted to propel the clamp into the cavity by supplying fluid to the A kit for a modular prosthesis according to claim 5, wherein the kit is a modified prosthesis. 8. The member includes an elongated stem that can be received in the bone marrow cavity of a long bone, 8. The method of claim 1, wherein the stem has an axial hole forming the cavity. A kit for a modular prosthesis according to any one of the preceding claims. 9. Check that the distal end of the shaft is secured to the distal end of the clamp. A key for a modular prosthesis according to any one of claims 1 to 8. To 10. Conveniently receives and faces at least a portion of the surface of the first member A further member having a wall defining an opening shaped so as to extend axially The release of the stretching force returns the clamp to its resting state, A surface-to-surface contact between the wall and the outer surface of the clamp and the first and second members When the facing surfaces are brought into surface-to-surface contact and the members are strongly clamped together Claim 1 not sufficiently including a member whose size increases in one direction to a sufficient extent. 10. A kit for a modular prosthesis according to any one of claims 9 to 9. 11. The shaft has a distal end mateable with a distal end of a clamp; The distal end of the shaft is closed at its distal end when the clamp is received in the member. Grasp the ramp and move the clamp and the distal end of the shaft in their respective axial movements Claim 1 to Claim 9, including grasping means for preventing A kit according to any one of the preceding claims. 12. The gripping means is provided at the distal end of the shaft and is associated with a collar. Expandable expansion to make firm contact with the clamp in response to distal movement of the shaft 12. The kit of claim 11, consisting of a possible color. 13. The distal end of the shaft is tapered so that its width decreases as it becomes distal. The axial movement of the shaft in the collar distal to the shaft. 13. The method of claim 12, wherein the collar is expanded to make firm contact with the clamp. Kit. 14. a. Comprising a member having a wall defining a cavity; b. A clamp having a first stationary configuration having a predetermined dimension in a first direction; , c. Subjecting the clamp to a physical stress to reduce the dimension in the first direction; Sometimes extending the clamp dimensions in a second direction perpendicular to the first direction, d. Inserting a clamp into the cavity while maintaining the physical stress; and e. Releasing said physical stress and returning the clamp to its first resting state, Sufficient to clamp strongly into and into the cavity of the prosthesis member Increasing its dimensions in the first direction, A method of assembling a modular prosthesis comprising: 15. Prior to the release of the physical stress, at least a portion of the member is further protected. Housed in the opening of the housing member, the relative direction between the first and second members being Adjusting, and releasing the stress to the clamp in its first stationary configuration Allowing the return of the clamp, wherein the movement of the clamp When returning to the rest position, the second member is expanded to be in clamp contact with the second member, The second member is fixedly supported in a predetermined direction with respect to the material. The method of assembling a modular prosthesis according to claim 14, comprising the step of: 16. The first and second members are provided when the first member is clamped to the second member. Having an opposing surface shaped to come into surface-to-surface contact 16. A method for assembling a modular prosthesis according to claim 15. 17. The clamp extends axially in the second direction and provides Claim 14 wherein the application of the mechanical stress causes an axial extension of the clamp. 17. A method of assembling a modular prosthesis according to claim 16. .

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN,YU────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, L U, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF) , CG, CI, CM, GA, GN, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, KE, LS, MW, S D, SZ, UG), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ , MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU , AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, G B, GE, HU, IL, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, N Z, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI , SK, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. モジュール化プロテーゼを作成するためのキットであって、該キットは、 空洞を画定する壁を有する第一部材と、および前記空洞内で解放可能にクランプ 可能なクランプからなり、該クランプは、第一方向において所定の寸法を有する 第一の静止形態を有し、そして物理的応力の適用により、前記第一方向において より小さな寸法を有し同時に前記第一方向に垂直な第二方向において寸法が増加 した第二形状を呈して前記クランプを前記空洞中に少なくとも部分的に収容可能 にすることができ、前記所定の寸法は、前記適用された物理的応力の解放により 、クランプがその静止形態に戻り、その結果として、前記部材に強くクランプす るに十分な程に、第一方向におけるその寸法が増加するものであるキット。 2. 前記空洞は空洞中に収容するクランプの表面に適合する表面を有して、空 洞へのクランプの表面−表面間接触を与えるところの、請求項1記載のキット。 3. クランプは軸寸法および前記軸寸法が減少すると増加する横寸法を有する 金属ロッドからなり、また前記空洞は前記ロッドを軸方向に収容するように成形 されるところの、請求項1記載のキット。 4. 前記金属ロッドは軸方向の孔および前記空洞中での収容のために形作られ た遠位端部を含むところの、請求項3記載のキット。 5. 前記ロッドを前記第一部材にクランプするための器機であって、該器機は 、ロッドを空洞中に収容可能にするに十分な程に、前記遠位端部を押して前記ロ ッドを延長するために前記孔中に挿入可能な手段を含む請求項4記載のキット。 6. 前記プロテーゼは、第一部材の少なくとも一部をいずれかの方向において 具合良く収容するように形作られた第二部材を含み、また前記第一部材は、前記 クランプがその静止形態に戻って第一部材に関して所定の方向において第二部材 を固定して支持するとき、拡張して前記第二部材とクランプ接触するように形作 られているところの請求項1記載のキット。 7. 前記器機は、ハンドルを含む手動圧縮要素と、第一部材を解放可能に把持 するための手段と、およびハンドルの圧縮に感応して前記ロッドの遠位端部に軸 方向の力を伝えて前記ロッドを延伸する手段を含むところの、請求項5記載のキ ット。 8. 前記クランプは体温で超弾性特性を有する形状記憶合金からなるところの 、請求項1記載のキット。 9. モジュール化プロテーゼを作成するためのキットであって、該キットは、 内表面を有する空洞を画定する壁を有する第一部材と、およびステムおよび外表 面を有する超弾性中空金属ロッドからなるクランプからなり、該ロッドは、その 軸方向を横切る方向において所定の寸法を有する第一の静止形態を有し、そして 応力誘発された軸方向の延長に感応して、前記横方向においてより小さな寸法を 有する第二形状を呈して前記ロッドを前記空洞中に少なくとも部分的に収容可能 にし、前記所定の横寸法は、前記ロッドを延長する傾向の応力の解除により、前 記ロッドがその静止形態に戻り、その結果として、前記クランプを前記部材に強 くクランプするように前記空洞の内表面とロッドの外表面とを表面−表面間接触 させるに十分な程に、前記横方向におけるその寸法が増加するものであるキット 。 10. モジュール化プロテーゼを作成するためのキットであって、該キットは 、長く伸びた空洞を画定する壁を有する第一部材と、第一部材の少なくとも一部 の表面を具合良く収容しまた該表面と対面するように形作られた開口部を画定す る壁を有する第二部材と、および外表面を有する中空の軸方向に長く伸びた超弾 性金属ロッドからなるクランプからなり、該ロッドは、その軸を横切る方向にお いて所定の寸法を有する第一の静止形態を有し、そして軸方向に延伸可能であっ て前記横方向においてより小さな寸法を有する第二形状を呈してロッドを第一部 材の空洞中に少なくとも部分的に収容可能にし、前記所定の横寸法は、外部から の刺激の解除により、クランプがその静止形態に戻り、結果として、前記空洞の 壁と前記ロッドの外表面とを表面−表面間接触させかつ第一および第二部材の前 記対面する表面を表面−表面間接触させて前記部材を一緒に強くクランプするに 十分な程に、一つの方向におけるその寸法が増加するものであり、前記キットは 、前記空洞中への前記ロッドの挿入を可能にするに十分な軸方向の延伸力を前記 ロッドに適用するための器機を含むキット。 11. 前記器機は、前記ロッド内に延びかつ前記ロッドの遠位端部に固定され た遠位端部を有するシャフトを含み、該器機は、握力受容手段と、および前記力 受容手段への握力の適用に感応して、前記空洞中への前記ロッドの挿入を可能に するに十分な軸方向の延伸力を前記シャフトに伝達する機械的便宜手段を含み、 該器機は、前記ロッドの他の端部に隣接した前記ロッドへ取りつけて前記機器へ の握力の適用に応じて前記ロッドを延伸させる取付け手段を含むところの、請求 項10記載のキット。 12. 前記器機は、前記ロッド内で延びかつ前記ロッドの遠位端部に固定され る遠位端部を有するシャフトと、および第一部材への前記器機の取付けのための 取付け手段を含み、該器機は、握力受容手段と、および前記力受容手段への握力 の適用に感応して、前記空洞中の前記ロッドの挿入を可能にするに十分な軸方向 の延伸力を前記シャフトに伝達する機械的便宜手段を含むところの、請求項10 記載のキット。 13. 前記器機は、前記ロッド内に延びかつ前記ロッドの遠位端部に固定され る遠位端部を有するシャフトからなり、該器機は、ピストンおよびその中でピス トンが移動するシリンダーと、並びに加圧下で前記シリンダー内の前記ピストン を作動させる流体の供給源を含み、前記ピストンおよびシリンダーのうちの一方 は前記シリンダーへの流体供給がシャフトをクランプ中に押し出すように、前記 シャフトに操作可能に取付けられているところの、請求項10記載のキット。 14. 前記ピストンおよび前記シリンダーのうちの他方は、シリンダーへの流 体供給によりロッドを延長させるように他の端部に隣接して前記ロッドに操作可 能に取付けられているところの、請求項13記載のキット。 15. 前記ピストンおよび前記シリンダーのうちの他方は、シリンダーへの流 体供給によりロッドを空洞中に推進するように第一部材に操作可能に取付けられ ているところの、請求項13記載のキット。 16. 前記第一部材は、長い骨の骨髄空洞に収容可能な長く伸びたステムを含 み、該ステムは前記空洞を形成する軸方向の孔を有するところの、請求項1記載 のキット。 17. モジュール化プロテーゼのためのキットであって、該キットは、長く伸 びた空洞を画定する壁を有する第一プロテーゼ部材と、および前記空洞内で解放 可能にクランプ可能な超弾性合金からなる軸方向に長く伸びた中空クランプであ って、前記軸に垂直な方向において所定の寸法を有する静止形態を有し、かつ前 記空洞中に少なくとも部分的に収容されるように形作られた遠位端部を有するク ランプと、軸方向の延伸力を前記クランプに適用するための器機であって、前記 中空クランプ内に収容可能でかつ前記遠位端部と嵌合可能なシャフトを含み、ま た第一要素に取付け可能な取付具を含む器機と、および前記クランプを軸方向に 延長させて空洞内での前記クランプのさらなる収容を可能にするに十分な力で、 前記第一要素に関してクランプ内かつ軸方向に前記シャフトを押し出すための力 発生手段を含むキット。 18. 前記力発生手段は、ピストンおよびその中でピストンが移動するシリン ダーと、並びに加圧下で前記シリンダー内の前記ピストンを作動させる流体の供 給源を含み、前記ピストンおよびシリンダーのうちの一方は前記シャフトに操作 可能に取付けられ、また前記ピストンおよび前記シリンダーのうちの他方は前記 第一部材に操作可能に取付けられ、前記シリンダーへの流体供給が前記シャフト を前記クランプ中に押し出すところの請求項17記載のキット。 19. 前記力発生手段は、握力受容手段と、および前記力受容手段への握力の 適用に感応して前記シャフトに、前記握力受容手段に適用された握力の少なくと も100倍の力を伝達する機械的便宜手段を含むところの、請求項17記載のキ ット。 20. 前記シャフトは、クランプの遠位端部と嵌合可能な遠位端部を有し、該 シャフトの遠位端部は、前記クランプが第一部材内に収容されたとき、その遠位 端部で前記クランプを把握して前記クランプおよびシャフトの遠位端部をそれぞ れの軸方向の動きをなすのを防止するための把握手段を含むところの、請求項1 9記載のキット。 21. 前記把握手段は、シャフトの遠位端部に備えられ、かつカラーに関する 前記シャフトの遠位の動きに応じてクランプと堅固に接触するように拡張可能な 拡張可能なカラーからなるところの、請求項20記載のキット。 22. シャフトの遠位端部は、その幅が遠位になるにつれて減少するようにテ ーパーされており、それによってカラー内の前記シャフトの遠位での軸方向の動 きがカラーをクランプと堅固に接触するように拡張させるところの、請求項21 記載のキット。 23. a.空洞を画定する壁を有する第一プロテーゼ部材を備えること、 b.第一方向において所定の寸法を有する第一の静止形態を有するクランプを備 えること、 c.前記クランプに物理的応力を受けさせて、前記第一方向における寸法を減じ 、同時に第一方向に垂直な第二方向においてクランプ寸法を拡張すること、 d.前記物理的応力を維持しつつ前記空洞中に前記クランプを挿入すること、お よび e.前記物理的応力を解除して前記クランプをその初めの第一の静止形態に戻し 、その結果として、前記第一プロテーゼ部材の空洞におよび空洞内に強くクラン プするに十分な程に、第一方向においてその寸法を増加させること、 からなるモジュール化プロテーゼの組立て方法。 24. 前記物理的応力の解除の前に、第一部材の少なくとも一部を第二プロテ ーゼ部材の開口部内に収容すること、第一および第二部材の間の相対的な方向を 調節すること、および前記応力を解除して前記クランプにその第一の静止形態に 戻ることを可能にし、該第一部材は、前記クランプの運動がその静止位置に戻る とき前記第一部材に関して所定の方向において前記第二部材を固定して支持し、 拡張して前記第二部材とクランプして接触するように形作られている工程を含む 請求項23記載の方法。 25. a.長く伸びた空洞を画定する壁を有する第一プロテーゼ部材を備える こと、 b.空洞内の部分的な収容のために形作られた遠位端部を有する軸方向に長く伸 びたクランプを備え、該クランプは、その軸を横切る方向において所定の寸法を 有する静止形態を有していること、 c.前記クランプの遠位端部を前記空洞中に挿入すること、 d.前記クランプを軸方向に延伸して前記第一方向における寸法を減じそして前 記クランプの前記空洞中でのさらなる収容を可能にするに十分な力で、前記クラ ンプの遠位端部に力を適用して前記クランプを空洞中に推進すること、および e.前記力を解放して前記クランプをその第一の静止形態に戻し、その結果とし て、前記第一プロテーゼ部材の空洞におよび空洞内に強くクランプするに十分な 程に、第一方向においてその寸法を増加させること、 からなるモジュール化プロテーゼを組立てる方法。 26. 第一部材の少なくとも一部を第二プロテーゼ部材の開口部内に収容する こと、第一および第二部材の間の相対的な方向を調節すること、および前記応力 を解除して前記クランプがその第一の静止形態に戻ることを可能にし、前記第一 部材は、前記クランプの運動がその静止位置に戻るとき前記第一部材に関して所 定の方向において前記第二部材を固定して支持し、拡張して前記第二部材とクラ ンプして接触するように形作られている工程を含む請求項25記載の方法。 27. 前記第一および第二部材は、第一部材が第二部材にクランプされたとき 、表面−表面間接触するようになるように形作られた対面する表面を有するとこ ろの、請求項24および26のいずれか一項記載の方法。[Claims] 1. A kit for making a modular prosthesis, wherein the kit comprises: A first member having a wall defining a cavity, and releasably clamped within the cavity Consists of a possible clamp, said clamp having predetermined dimensions in a first direction Having a first stationary form, and by applying physical stress, in said first direction Have smaller dimensions and at the same time increased dimensions in a second direction perpendicular to said first direction The clamp can be at least partially accommodated in the cavity with a second shaped configuration Wherein the predetermined dimension is determined by the release of the applied physical stress. The clamp returns to its resting state and consequently clamps strongly against said member. A kit whose size in the first direction is increased by a sufficient amount. 2. The cavity has a surface that matches the surface of the clamp housed in the cavity, and The kit of claim 1, wherein the kit provides surface-to-surface contact of the clamp to the sinus. 3. The clamp has an axial dimension and a lateral dimension that increases as said axial dimension decreases Consists of a metal rod and the cavity is shaped to accommodate the rod in the axial direction The kit of claim 1, wherein 4. The metal rod is shaped for axial bore and for accommodation in the cavity. 4. The kit of claim 3 including a distal end. 5. A device for clamping the rod to the first member, the device comprising: Pushing the distal end sufficiently to allow the rod to be accommodated in the cavity. 5. The kit of claim 4 including means insertable into said aperture to extend the pad. 6. The prosthesis includes at least a portion of the first member in any direction. A second member shaped to receive the first member; The clamp returns to its stationary configuration and the second member in a predetermined direction with respect to the first member. When fixedly supported, it is shaped to expand and make clamp contact with the second member. The kit of claim 1 wherein the kit is used. 7. The device releasably grips a manual compression element including a handle and a first member. And a shaft at the distal end of the rod in response to compression of the handle. 6. The key of claim 5 including means for transmitting a directional force to extend said rod. To 8. The clamp is made of a shape memory alloy having superelastic properties at body temperature. The kit of claim 1. 9. A kit for making a modular prosthesis, wherein the kit comprises: A first member having a wall defining a cavity having an inner surface, and a stem and an outer surface Consisting of a clamp consisting of a superelastic hollow metal rod with a surface, A first stationary configuration having a predetermined dimension in a direction transverse to the axial direction; and In response to the stress-induced axial extension, a smaller dimension in said lateral direction A second shape having the rod at least partially accommodated in the cavity The predetermined lateral dimension is reduced by the release of stresses that tend to extend the rod. The rod returns to its resting state, and as a result, the clamp is forced into the member. Surface-to-surface contact between the inner surface of the cavity and the outer surface of the rod so as to clamp A kit whose size in said lateral direction is increased enough to . 10. A kit for making a modular prosthesis, wherein the kit comprises A first member having a wall defining an elongated cavity, and at least a portion of the first member Defining an opening shaped to receive and confront the surface of the Member having a hollow wall and a hollow axially elongated super-elastic body having an outer surface Consisting of a clamp made of a conductive metal rod, the rod being transverse to its axis. A first stationary configuration having predetermined dimensions and being axially stretchable. The rod to a second part having a second shape having a smaller dimension in the lateral direction. At least partially accommodated in the cavity of the material, said predetermined lateral dimension being externally Release of the stimulus returns the clamp to its resting state, and consequently Bringing the wall and the outer surface of the rod into surface-to-surface contact and in front of the first and second members; When the facing surfaces are brought into surface-to-surface contact and the members are strongly clamped together Sufficient to increase its dimensions in one direction, said kit comprising Applying an axial stretching force sufficient to allow insertion of the rod into the cavity. Kit containing equipment for applying to rods. 11. The instrument extends into the rod and is secured to a distal end of the rod. A shaft having a distal end, the device comprising: a grip receiving means; Enables insertion of the rod into the cavity in response to the application of grip force to the receiving means Mechanical convenient means for transmitting sufficient axial stretching force to said shaft to The device attaches to the rod adjacent to the other end of the rod and connects to the device. Claims including mounting means for extending said rod in response to the application of a grip force Item 11. The kit according to Item 10. 12. The instrument extends within the rod and is secured to a distal end of the rod. A shaft having a distal end, and for attachment of the device to a first member. The device includes attachment means, the device comprising: grip force receiving means; and grip force on the force receiving means. Axial direction sufficient to allow insertion of the rod into the cavity in response to the application of 11. A mechanical expedient for transmitting a stretching force to the shaft. The kit as described. 13. The instrument extends into the rod and is secured to a distal end of the rod. A shaft having a distal end, the instrument comprising a piston and a piston therein. A cylinder in which the ton moves, and the piston in the cylinder under pressure A source of fluid for operating the one of the piston and the cylinder So that the fluid supply to the cylinder pushes the shaft into the clamp. The kit of claim 10 operably mounted on a shaft. 14. The other of the piston and the cylinder has a flow to the cylinder. Operable on the rod adjacent to the other end to extend the rod by body supply 14. The kit according to claim 13, wherein the kit is attached to a noh. 15. The other of the piston and the cylinder has a flow to the cylinder. Operablely mounted on the first member to propel the rod into the cavity by body feeding The kit of claim 13, wherein 16. The first member includes an elongated stem that can be received in the bone marrow cavity of a long bone. The stem of claim 1, wherein said stem has an axial bore defining said cavity. Kit. 17. A kit for a modular prosthesis, the kit comprising: A first prosthesis member having a wall defining a recessed cavity, and releasing within the cavity An axially elongated hollow clamp made of a super-elastic alloy that can be clamped A stationary form having a predetermined dimension in a direction perpendicular to the axis, and A claw having a distal end shaped to be at least partially received within the cavity. A lamp and a device for applying an axial stretching force to the clamp, A shaft receivable within the hollow clamp and matable with the distal end; An instrument including a fixture that can be attached to the first element, and the clamp in the axial direction. With sufficient force to extend and allow further accommodation of the clamp in the cavity, Force for pushing the shaft in a clamp and axially with respect to the first element A kit including a generating means. 18. The force generating means includes a piston and a syringe in which the piston moves. And a fluid supply for actuating the piston in the cylinder under pressure. Including a source, one of the piston and the cylinder operated on the shaft And the other of the piston and the cylinder is Operatively attached to the first member, the fluid supply to the cylinder being controlled by the shaft 18. The kit according to claim 17, wherein said kit is extruded into said clamp. 19. The force generating means includes a grip force receiving means and a grip force applied to the force receiving means. In response to the application, at least the grip force applied to the grip force receiving means is applied to the shaft. 18. The key according to claim 17, further comprising a mechanical expedient for transmitting 100 times the force. To 20. The shaft has a distal end mateable with a distal end of a clamp; The distal end of the shaft has a distal end when the clamp is received within the first member. Hold the clamp at the end and separate the distal end of the clamp and shaft 2. A method according to claim 1, further comprising a grasping means for preventing the movement in the axial direction. 9. The kit according to 9. 21. The gripping means is provided at the distal end of the shaft and is associated with a collar. Expandable to make firm contact with the clamp in response to distal movement of the shaft 21. The kit of claim 20, comprising an expandable collar. 22. The distal end of the shaft is tapered so that its width decreases as it becomes distal. Axial movement of the shaft within the collar distal to the shaft. 22. The method of claim 21 wherein the collar expands the collar into firm contact with the clamp. The kit as described. 23. a. Comprising a first prosthesis member having walls defining a cavity; b. A clamp having a first stationary configuration having a predetermined dimension in a first direction; , c. Subjecting the clamp to physical stress to reduce the dimension in the first direction; Simultaneously expanding the clamp dimensions in a second direction perpendicular to the first direction, d. Inserting the clamp into the cavity while maintaining the physical stress; and And e. Releasing the physical stress and returning the clamp to its initial first resting configuration And, as a result, strongly clamped into and within the cavity of the first prosthesis member. Increasing its dimensions in the first direction enough to be A method of assembling a modular prosthesis comprising: 24. Prior to the release of the physical stress, at least a part of the first member is protected by the second protector. Housed in the opening of the housing member, the relative direction between the first and second members being Adjusting, and releasing the stress to the clamp in its first stationary configuration Return, said first member returning the movement of said clamp to its rest position When fixing and supporting the second member in a predetermined direction with respect to the first member, Expanding and shaped to clamp and contact the second member. A method according to claim 23. 25. a. A first prosthesis member having a wall defining an elongated cavity thing, b. Long axial extension with a distal end shaped for partial containment within the cavity A clamp having a predetermined dimension in a direction transverse to its axis. Having a stationary form having c. Inserting the distal end of the clamp into the cavity; d. Extending the clamp in the axial direction to reduce the dimension in the first direction and With sufficient force to allow further accommodation of the clamp in the cavity. Applying a force to the distal end of a pump to urge the clamp into the cavity; and e. Releasing the force to return the clamp to its first resting configuration, and consequently Sufficient to clamp strongly in and within the cavity of the first prosthesis member. Increasing its dimensions in the first direction, How to assemble a modular prosthesis consisting of: 26. Accommodating at least a portion of the first member in the opening of the second prosthesis member Adjusting the relative orientation between the first and second members and the stress To allow the clamp to return to its first stationary configuration, The member is positioned relative to the first member when the movement of the clamp returns to its rest position. The second member is fixed and supported in a predetermined direction, and expanded to 26. The method of claim 25, comprising the step of being shaped to make contact with the pump. 27. The first and second members are provided when the first member is clamped to the second member. Having an opposing surface shaped to come into surface-to-surface contact 27. The method according to any one of claims 24 and 26.
JP50230299A 1997-06-04 1997-06-04 Modular prosthesis Pending JP2002510223A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1997/009466 WO1998055051A1 (en) 1995-12-05 1997-06-04 Modular prosthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510223A true JP2002510223A (en) 2002-04-02

Family

ID=22261004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50230299A Pending JP2002510223A (en) 1997-06-04 1997-06-04 Modular prosthesis

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002510223A (en)
AU (1) AU749190B2 (en)
CA (1) CA2296552A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069333A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 京セラメディカル株式会社 Artificial hip joint
JP2014176691A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Depuy (Ireland) Assembly tool for use in assembling orthopedic prosthetic components

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858020A (en) * 1995-12-05 1999-01-12 Metagen, Llc Modular prosthesis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069333A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 京セラメディカル株式会社 Artificial hip joint
JP2014176691A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Depuy (Ireland) Assembly tool for use in assembling orthopedic prosthetic components

Also Published As

Publication number Publication date
AU749190B2 (en) 2002-06-20
AU3294397A (en) 1998-12-21
CA2296552A1 (en) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0869752B1 (en) Modular prosthesis
JP5111796B2 (en) Acetabular liner removal device, kit and related methods
US8110005B2 (en) Modular prosthesis and use thereof for replacing a radial head
US6656225B2 (en) Modular radial head prostheses
US8048166B2 (en) Method and apparatus for constructing a modular acetabulum
AU2001284857B2 (en) Surgical instrumentation and method for treatment of the spine
US7670383B1 (en) Pubic catch
JPH067389A (en) Modularized device for cluneal prosthesis
JP2002540891A (en) Prosthetic disc nuclei with selectively connected prostheses
US20030204262A1 (en) Quick disconnect orthopaedic trials
JPH09512717A (en) Bone and tissue stretcher
JP2017533800A (en) Implant including a groove pattern and a soft tissue coupling mechanism
JP2002510223A (en) Modular prosthesis
JP2002522158A (en) Artificial joints and anchoring means
JP2019051312A (en) Orthopedic surgical instrument system and method for detaching trial construct assembly
AU3826602A (en) Modular prosthesis
US20070270955A1 (en) Arthoscopic arthroplasty procedure for the repair or reconstruction of arthritic joints
MXPA98004487A (en) Protesis modu