JP2002373079A - 配信方法及びそのシステム - Google Patents

配信方法及びそのシステム

Info

Publication number
JP2002373079A
JP2002373079A JP2001180106A JP2001180106A JP2002373079A JP 2002373079 A JP2002373079 A JP 2002373079A JP 2001180106 A JP2001180106 A JP 2001180106A JP 2001180106 A JP2001180106 A JP 2001180106A JP 2002373079 A JP2002373079 A JP 2002373079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine control
system program
control computer
latest version
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180106A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mamiya
隆 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMADA DENSHI KK
Amada Co Ltd
Original Assignee
AMADA DENSHI KK
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMADA DENSHI KK, Amada Co Ltd filed Critical AMADA DENSHI KK
Priority to JP2001180106A priority Critical patent/JP2002373079A/ja
Publication of JP2002373079A publication Critical patent/JP2002373079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NC工作機械等の制御用コンピュータソフト
のバージョンアップをインターネット等を介して自動で
行う。 【解決手段】 客先工場5に備えられているウェブサー
バ9に接続された複数のNC工作機械15のマシン制御
用コンピュータ17の起動の際、工作機械製造会社3が
備えている本社サーバコンピュータ7に格納されている
各NC工作機械毎のバージョン情報から自己の機械の最
新バージョン情報を受信する。そして、自己のマシン制
御用コンピュータ17のソフトのバージョンと最新バー
ジョン情報とを比較する。比較の結果、自己のバージョ
ンが最新バージョンでない場合インターネット等を介し
て最新バージョンのシステムプログラムをダウンロード
し、インストールを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は配信方法及びその
システムに関し、さらに詳細には、マシン制御用コンピ
ュータが配信元コンピュータに格納されている最新バー
ジョン情報を取得し、自己のシステムプログラムのバー
ジョン情報との差異の判断に基づいて最新バージョンの
システムプログラムの送信を要求し、配信元コンピュー
タは前記要求に基づき最新バージョンのシステムプログ
ラムをマシン制御用コンピュータに送信する配信方法及
びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば、システムプログラム
(例えばNC工作機械を制御するシステムプログラム
等)を使用するユーザは、このシステムプログラムのバ
ージョンアップを以下のように行っていた。
【0003】すなわち、システムプログラムの製造元が
改訂したシステムプログラムを例えばCD−ROMに記
憶させて、ユーザ側に送っていた。
【0004】そして、最新バージョンのシステムプログ
ラムが記憶されたCD−ROMを受け取ったユーザは、
インストール説明書等を参照して自己のマシンに最新バ
ージョンのシステムプログラムのインストールを行って
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のCD
−ROMの配信では、以下のような問題があった。
【0006】すなわち、例えば、使用しているシステム
プログラムの最新バージョンが記憶されているCD−R
OM等を受け取ったユーザは、インストール方法等が記
載された説明書等を参照しながらインストール作業を行
うため手間や時間が掛かるという問題があった。
【0007】また、インストール作業中、NC工作機械
等の使用はできないため、例えば、インストール作業に
失敗したときには工場の生産に支障を来すという問題が
あった。
【0008】また、ユーザはインストール方法が途中で
分からなくなった場合に電話、電子メール等によりサー
ビスセンタに問い合わせるが、この結果、説明する者、
説明を受ける者に負担が掛かるという問題があった。
【0009】さらに、電話や電子メール等によるやりと
りだけでは、情報が不十分でインストールができない場
合、例えばシステムエンジニアが直接、客先の工場に出
向かなければならないという問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述のごとき
問題に鑑みてなされたもので、NC工作機械に備えら
れ、このNC工作機械を制御するマシン制御用コンピュ
ータの制御用ソフトであるシステムプログラムの配信方
法であって、前記マシン制御用コンピュータが前記シス
テムプログラムの最新バージョン情報の送信を要求する
工程と、配信元コンピュータが前記マシン制御用コンピ
ュータの要求により前記システムプログラムの最新バー
ジョン情報を送信する工程と、マシン制御用コンピュー
タが、配信元コンピュータが送信した前記最新バージョ
ン情報を受信しメモリに記憶する工程と、前記最新バー
ジョン情報と、前記マシン制御用コンピュータの現在の
システムプログラムのバージョン情報とを比較する工程
と、前記比較の結果に基づいて、前記配信元コンピュー
タに最新バージョンのシステムプログラムのダウンロー
ドを要求する工程と、前記配信元コンピュータが、前記
マシン制御用コンピュータの要求により最新バージョン
のシステムプログラムを配信する工程とを含むことが好
ましい。
【0011】そして、所定日のマシン制御用コンピュー
タの起動のときにシステムプログラムの配信要求を行う
工程を含むことが好ましい。
【0012】マシン制御用コンピュータが、比較の結果
に基づいて最新バージョンのシステムプログラムをダウ
ンロードする際、表示画面において、ダウンロードの確
認を行う工程を含むことが望ましい。
【0013】さらに、複数のマシン制御用コンピュータ
はウェブサーバを介して通信システムに接続される工程
を含むことが好ましい。
【0014】各々のマシン制御用コンピュータに備えら
れた通信接続器により通信システムに接続する工程を含
むことが望ましい。
【0015】NC工作機械に備えられ、このNC工作機
械を制御するマシン制御用コンピュータの制御用ソフト
であるシステムプログラムの配信システムであって、前
記マシン制御用コンピュータが前記システムプログラム
の最新バージョン情報の送信を要求する手段と、配信元
コンピュータが前記マシン制御用コンピュータの要求に
より前記システムプログラムの最新バージョン情報を送
信する手段と、マシン制御用コンピュータが、配信元コ
ンピュータが送信した前記最新バージョン情報を受信し
メモリに記憶する手段と、前記最新バージョン情報と、
前記マシン制御用コンピュータの現在のシステムプログ
ラムのバージョン情報とを比較する手段と、前記比較の
結果に基づいて、前記配信元コンピュータに最新バージ
ョンのシステムプログラムのダウンロードを要求する手
段と、前記配信元コンピュータが、前記マシン制御用コ
ンピュータの要求により最新バージョンのシステムプロ
グラムを配信する手段とを含むことが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して説明する。
【0017】図1〜図3に配信システム1の概略の構成
を示す。
【0018】図1を参照する。本例の配信システム1
は、例えば工作機械を製造販売する工作機械製造会社3
が備える本社サーバコンピュータ7(発信元コンピュー
タ)と、客先工場5が備えるウェブサーバ9とが、例え
ばインターネットのような通信システム11を介して接
続されている。
【0019】一方、前記ウェブサーバ9には、複数のマ
シン制御用コンピュータ17が接続されている。
【0020】これにより、NC工作機械13が備える加
工機本体15をNC制御するマシン制御用コンピュータ
17へ、本社サーバーコンピュータ7のデータベース1
9に格納されている最新バージョンのシステムプログラ
ムを配信することができる。
【0021】なお、本例の配信システム1のトリガはN
C工作機械13の立ち上げスイッチのONである。すな
わち、NC工作機械13の立ち上げは、このNC工作機
械13に備えられたマシン制御用コンピュータ17の電
源ONにより立ち上がる。そして、マシン制御用コンピ
ュータ17の起動時に起動するスケジュールソフト31
により自動配信のプロセスが制御され実行される。
【0022】一方、前記本社サーバコンピュータ7(配
信元コンピュータ)と、前記マシン制御用コンピュータ
17とは汎用的なコンピュータ機能を有しコンピュータ
本体、表示画面、入出力装置等を備えている。また、客
先工場5は前記ウェブサーバ9を備えることにより、こ
のウェブサーバ9に接続された複数のNC工作機械13
に備えられたマシン制御用コンピュータ17のバージョ
ンアップを行うことができる。すなわち、前記ウェブサ
ーバ9は、客先工場5のゲートウェイコンピュータとし
ての機能を有している。なお、前記ウェブサーバ9は無
くても、直接CardHやDoPaのようなものに繋げ
てもよい。これにより、インターネット等に接続できる
からである。
【0023】図2を参照して前記マシン制御コンピュー
タ17のハード構成を説明する。このマシン制御用コン
ピュータ17はパソコン用CPU21とハードディスク
23とが内蔵され、LCDのような液晶表示画面25が
備えられ、各々バス(例えばISA/PCI)27によ
りデータが流れるようになっている。前記ハードディス
ク23には、例えばOSソフト(例えばWindows
(登録商標))と、最新バージョンのシステムプログラ
ムを自動インストールする制御プログラムであるスケジ
ュールソフト31と、人とコンピュータの情報のやりと
りを行うMMIアプリケーションソフト33等が格納さ
れている。
【0024】図3は、配信システム1の本社サーバコン
ピュータ7と、マシン制御用コンピュータ17とのソフ
トウェア構成を示している。なお、上述したように本社
サーバコンピュータ7は通信システム11を介して、客
先工場5のウェブサーバ9と通信可能になっている。そ
して、ウェブサーバ9には複数のマシン制御用コンピュ
ータ17は接続されている(本例では説明を分かりやす
くするため1つのマシン制御用コンピュータ17のみを
図示する)。
【0025】前記マシン制御用コンピュータ17は、加
工機の立ち上げボタンを押すとコンピュータを起動する
起動部51と、コンピュータのシステム管理を行うOS
部53と、コンピュータ本体に備えられた表示部55と
を備えている。そして、OS部53の管理のもと、自動
バージョンアップの実行制御するスケジュールソフト部
57が備えられている。
【0026】前記スケジュールソフト部57は、ID情
報送信部59と、バージョン情報受信部61と、比較部
63と、ダウンロード確認部65と、ダウンロード部6
7と、インストール部69と、完了通知送信部71とを
備えている。
【0027】前記ID情報送信部59は、自己の機械の
識別情報を取得して本社サーバコンピュータ7に送信す
る処理を行う。これにより、本ID情報を検索キーとし
て、最新バージョン情報の検索を行うことができる。
【0028】前記バージョン情報受信部61は、本社サ
ーバコンピュータ7より本マシン制御用コンピュータ1
7に係る最新バージョン情報の受信を行い最新バージョ
ン情報メモリ73に記憶する。
【0029】前記比較部63は、最新バージョン情報メ
モリ73から最新バージョン情報を読込み、自己バージ
ョン情報メモリ75から自己のバージョン情報を読込み
比較を行う。比較の結果、自己のシステムプログラムは
最新バージョンであるときは処理を終了させる。
【0030】前記ダウンロード確認部65は表示部55
に最新バージョンのシステムプログラムをダウンロード
するかどうかの確認画面を表示させる。例えば人がこの
画面においてダウンロード実行ボタンをクリックするこ
とによりシステムプログラムのダウンロードが開始され
る。
【0031】前記ダウンロード部67は最新バージョン
のシステムプログラムを本社サーバコンピュータ7から
受信して、システムプログラムメモリ77に格納する。
【0032】前記インストール部69は、ダウンロード
された最新のシステムプログラムを自己のコンピュータ
の所定のフォルダ等に自動インストールする処理を行
う。例えば、ダウンロードされたシステムプログラムは
圧縮されて解凍ツールと共に送られて来る。ダウンロー
ドが終了した後、解凍ツールを実行させることで自動イ
ンストールが行われる。
【0033】そして、完了通知送信部71ではシステム
プログラムのインストールが完了した旨の情報を本社サ
ーバコンピュータ7に送信する。
【0034】以上はマシン制御用コンピュータ17側の
ソフト構成の説明であるが、以下において、本社サーバ
コンピュータ7側のソフト構成を説明する。
【0035】前記本社サーバコンピュータ7は、ソフト
ウェアの管理等を行うOS部79と、表示部81と、自
動バージョンアップを制御するプログラムであるスケジ
ュールソフト部83とを備えている。
【0036】前記スケジュールソフト部83はID情報
受信部85と、バージョン情報抽出部87と、バージョ
ン情報送信部89と、システムプログラム抽出部91
と、システムプログラム送信部93と、完了通知受信部
95とを備えている。
【0037】前記ID情報受信部85は、マシン制御用
コンピュータ17から送信されてきた、このマシン制御
用コンピュータ17を識別するためのID情報を受信
し、ID情報メモリ97に記憶する。
【0038】前記バージョン情報抽出部87は、ID情
報メモリ97よりID情報を読み込むことによりマスタ
ーメモリ99よりID情報により識別されたNC工作機
械13に備えられたマシン制御用コンピュータ17のシ
ステムプログラムの最新バージョン情報を抽出する。こ
の抽出された最新バージョン情報は最新バージョン情報
メモリ101に記憶される。
【0039】前記マスターメモリ99には、種類の異な
るNC工作機械毎にID情報が関連づけられている。そ
して、ID情報と、最新バージョン情報とが関連づけら
れている。さらに、最新バージョンのシステムプログラ
ムが格納されている。これにより、目的の最新バージョ
ン、及びシステムプログラム等の検索することができ
る。
【0040】前記バージョン情報送信部89は、最新バ
ージョン情報メモリ101から最新バージョン情報を読
込み、マシン制御用コンピュータ17側に送信する。
【0041】前記システムプログラム抽出部91は最新
バージョン情報メモリ101から最新バージョン情報を
読込みこの最新バージョンのシステムプログラムをマス
ターメモリ99から抽出する。そして、抽出したシステ
ムプログラムをシステムプログラムメモリ103に記憶
する。
【0042】前記システムプログラム送信部93はシス
テムプログラムメモリ103からシステムプログラムを
読み込みマシン制御用コンピュータ17側に送信する。
前記完了通知受信部95はマシン制御用コンピュータ1
7から送信されてきた、システムプログラムのインスト
ール作業完了通知を受信してマスターメモリ99に格納
されている各々のマシン制御用コンピュータのバージョ
ンアップ履歴を更新する。
【0043】図4〜図6を参照して配信システム1の動
作を説明する。
【0044】図4及び図5を参照する。ステップS40
1〜ステップS425までの処理はマシン制御用コンピ
ュータ17側での処理を示している。
【0045】ステップS401では人(作業者)がNC
加工機械13の電源スイッチをONにする。
【0046】ステップS403では、電源スイッチON
に連動してマシン制御用コンピュータ17が起動する。
そして、起動部51がOS部53、スケジュールソフト
部57等を起動させる。
【0047】ステップS405では、スケジュールソフ
ト部57が自己のマシン制御用コンピュータ17の最新
バージョン情報を取得する。そして、ID情報送信部5
9が自己のマシン制御用コンピュータ17のID情報を
本社サーバコンピュータ7に送信して、バージョン情報
受信部61が、このID情報に該当する最新バージョン
情報を受信する。
【0048】ステップS407では、比較部63が、自
己のマシン制御用コンピュータ17の現在のバージョン
情報と、このマシン制御用コンピュータ17のシステム
プログラムの最新バージョン情報との比較を行う。
【0049】ステップS409では、比較部63が、ス
テップS407で比較を行った結果、自己のシステムプ
ログラムのバージョンと、最新システムプログラムバー
ジョンは違うかどうかを判断する。そして、違うと判断
したとき処理はステップS411に進む。また、同じで
あると判断したとき処理はステップS425に進む。
【0050】ステップS411ではダウンロード確認部
67が、マシン制御用コンピュータ17の表示部55に
最新バージョンのシステムプログラムをダウンロードす
るかどうかの確認画面を表示させる。
【0051】ステップS413では、ダウンロード確認
部65が、システムプログラムダウンロードの実行ボタ
ンがクリックされたか、キャンセルボタンがクリックさ
れたかを判断する。実行ボタンがクリックされたときス
テップS415に進む。キャンセルボタンがクリックさ
れたときステップS425に進むステップS415で
は、ダウンロード部67がマシン制御用コンピュータ1
7のシステムプログラムメモリ77に最新バージョンの
システムプログラムをダウンロードする。
【0052】ステップS417では、システムプログラ
ムのダウンロードが終了する。
【0053】ステップS419では、インストール部6
9が、ステップS417でダウンロードされたシステム
プログラムの自動インストールを実行する。
【0054】ステップS421では自動インストールが
終了する。
【0055】ステップS423では、完了通知送信部7
1が、本自動インストールが実行されたマシン制御用コ
ンピュータ17の完了通知情報(例えばID情報、バー
ジョン情報、インストール日時等)を本社サーバコンピ
ュータ7へ送信する。
【0056】ステップS425ではシステムが再起動し
て最新バージョンのシステムプログラムでNC加工機1
3が稼働する。これにより、適正な加工を行うことがで
きる。
【0057】図6を参照する。ステップS601〜ステ
ップS613までは、本社サーバコンピュータ7側の処
理である。
【0058】ステップS601では、ID情報受信部8
5は、マシン制御用コンピュータ17側からのバージョ
ン取得要求の有無を監視している。
【0059】ステップS603では、ID情報受信部8
5は、マシン制御用コンピュータ17からのバージョン
情報取得要求があったかどうかを判断する。バージョン
情報取得要求があったと判断したとき、ステップS60
5に進む。バージョン情報取得要求が無いと判断したと
きステップS601に戻る。
【0060】ステップS605では、バージョン情報抽
出部87が、取得したID情報に係るバージョン情報を
抽出し、バージョン情報送信部89が、バージョン情報
をマシン制御用コンピュータ17側に送信する。
【0061】ステップS607では、システムプログラ
ム抽出部91が、マシン制御用コンピュータ17からの
システムプログラムのダウンロード要求を待つ。
【0062】ステップS609では、システムプログラ
ム抽出部91は、マシン制御用コンピュータ7からシス
テムプログラムのダウンロード要求があったかどうかを
判断する。ダウンロード要求があったと判断したときス
テップS611に進む。ダウンロード要求がなかったと
き(あるいはキャンセル要求があったとき)処理は終了
する。
【0063】ステップS611では、システムプログラ
ム抽出部91はシステムプログラムの抽出を行い、シス
テムプログラム送信部93は、システムプログラムをマ
シン制御用コンピュータ17へ送信する。
【0064】ステップS613では、完了通知受信部9
5が、マシン制御用コンピュータ17よりインストール
完了通知を受信する。そして、マスターメモリ99に格
納されている履歴情報マスタの履歴を更新して処理を終
了する。
【0065】なお、本発明は、上述した実施の態様の例
に限定されることなく、適宜の変更を加えることによ
り、その他の態様で実施できるものである。
【0066】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、例えば、最
新バージョンのシステムプログラムを例えばインターネ
ット通信回線によりマシン制御用コンピュータに送信す
るためタイムリーなバージョンアップのためのインスト
ールを行うことができるという効果がある。
【0067】また、自動でインストールを行うので、イ
ンストールを行う作業者の負担が軽減されるという効果
がある。
【0068】そして、常にNC加工機械の稼働の直前に
インストールを行うのでNC工作機械の稼働時間とイン
ストール作業時間が重複しないという効果がある。
【0069】マシン制御用コンピュータの起動時に最新
バージョンのシステムプログラムがインストールされて
いるかどうかを確認するため常に最新バージョンのシス
テムプログラムによりNC工作機械を制御できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】配信システムの概略を示す概略図である。
【図2】配信システムのハードウェア構成の概略を示す
概略図である。
【図3】配信システムのソフトウェア構成の概略を示す
概略図である。
【図4】配信システムの流れを説明するフローチャート
図である。
【図5】配信システムの流れを説明するフローチャート
図である。
【図6】配信システムの流れを説明するフローチャート
図である。
【符号の説明】
1 配信システム 3 工作機械製造会社 5 客先工場 7 本社サーバコンピュータ 9 ウェブサーバ 11 通信システム 13 NC工作機械 15 加工機本体 17 マシン制御用コンピュータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NC工作機械に備えられ、このNC工作
    機械を制御するマシン制御用コンピュータの制御用ソフ
    トであるシステムプログラムの配信方法であって、 前記マシン制御用コンピュータが前記システムプログラ
    ムの最新バージョン情報の送信を要求する工程と、 配信元コンピュータが前記マシン制御用コンピュータの
    要求により前記システムプログラムの最新バージョン情
    報を送信する工程と、 マシン制御用コンピュータが、配信元コンピュータが送
    信した前記最新バージョン情報を受信しメモリに記憶す
    る工程と、 前記最新バージョン情報と、前記マシン制御用コンピュ
    ータの現在のシステムプログラムのバージョン情報とを
    比較する工程と、 前記比較の結果に基づいて、前記配信元コンピュータに
    最新バージョンのシステムプログラムの送信を要求する
    工程と、 前記配信元コンピュータが、前記マシン制御用コンピュ
    ータの要求により最新バージョンのシステムプログラム
    を送信する工程と、 を含むことを特徴とする配信方法。
  2. 【請求項2】 所定日のマシン制御用コンピュータの起
    動のときにシステムプログラム配信のためのプロセスを
    実行させる工程を含むことを特徴とする請求項1記載の
    配信方法。
  3. 【請求項3】 マシン制御用コンピュータが、比較の結
    果に基づいて最新バージョンのシステムプログラムをダ
    ウンロードする際、表示画面において、ダウンロードの
    確認を行う工程を含むことを特徴とする請求項1又は2
    記載の配信方法。
  4. 【請求項4】 複数のマシン制御用コンピュータはウェ
    ブサーバを介して通信システムに接続される工程を含む
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の配信方法。
  5. 【請求項5】 各々のマシン制御用コンピュータに備え
    られた通信器により通信システムに接続する工程を含む
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の配信方法。
  6. 【請求項6】 NC工作機械に備えられ、このNC工作
    機械を制御するマシン制御用コンピュータの制御用ソフ
    トであるシステムプログラムの配信システムであって、 前記マシン制御用コンピュータが前記システムプログラ
    ムの最新バージョン情報の送信を要求する手段と、 配信元コンピュータが前記マシン制御用コンピュータの
    要求により前記システムプログラムの最新バージョン情
    報を送信する手段と、 マシン制御用コンピュータが、配信元コンピュータが送
    信した前記最新バージョン情報を受信しメモリに記憶す
    る手段と、 前記最新バージョン情報と、前記マシン制御用コンピュ
    ータの現在のシステムプログラムのバージョン情報とを
    比較する手段と、 前記比較の結果に基づいて、前記配信元コンピュータに
    最新バージョンのシステムプログラムの送信を要求する
    手段と、 前記配信元コンピュータが、前記マシン制御用コンピュ
    ータの要求により最新バージョンのシステムプログラム
    を送信する手段と、 を含むことを特徴とする配信システム。
JP2001180106A 2001-06-14 2001-06-14 配信方法及びそのシステム Pending JP2002373079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180106A JP2002373079A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 配信方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180106A JP2002373079A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 配信方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373079A true JP2002373079A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180106A Pending JP2002373079A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 配信方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002373079A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149226A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Nichidai:Kk 加工プログラム伝送方法及び加工プログラム伝送システム
JP2005319526A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fujitsu Ltd ネットワークロボットの機能提供システム
CN1309212C (zh) * 2003-06-08 2007-04-04 华为技术有限公司 一种自动配置终端设备的方法
JP2007102625A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd Nc工作機械の制御プログラムの更新方法及び装置
JPWO2005069135A1 (ja) * 2004-05-19 2007-07-26 クワンティ株式会社 情報処理装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びそのプログラム
JP2007334602A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Brother Ind Ltd アップデートデータ配信システム、そのアップデートデータ配信システムにおける端末装置、アップデートデータ配信装置、接続管理装置及びアップデートデータ配信方法並びにそれに用いるプログラム
JP2008129933A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd シェルプログラム配信システム及び同配信プログラム
CN100466659C (zh) * 2004-07-13 2009-03-04 华为技术有限公司 一种自动配置终端设备的方法
US8898660B2 (en) 2008-11-25 2014-11-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to provide customized release notes during a software system upgrade of a process control system
US8914783B2 (en) 2008-11-25 2014-12-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software deployment manager integration within a process control system
JP2020035150A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 富士通フロンテック株式会社 発券端末管理装置、発券端末管理システム、発券端末管理プログラムおよび発券端末管理方法
JP2020177353A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 ファナック株式会社 更新システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309212C (zh) * 2003-06-08 2007-04-04 华为技术有限公司 一种自动配置终端设备的方法
JP2005149226A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Nichidai:Kk 加工プログラム伝送方法及び加工プログラム伝送システム
JP2005319526A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fujitsu Ltd ネットワークロボットの機能提供システム
JP4588359B2 (ja) * 2004-05-07 2010-12-01 富士通株式会社 ネットワークロボットの機能提供システム及び機能提供方法
JPWO2005069135A1 (ja) * 2004-05-19 2007-07-26 クワンティ株式会社 情報処理装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びそのプログラム
US8341618B2 (en) 2004-05-19 2012-12-25 Yoichiro Terasawa Information processor, software updating system, software updating method, and its program for updating modules on a user computer
CN100466659C (zh) * 2004-07-13 2009-03-04 华为技术有限公司 一种自动配置终端设备的方法
JP2007102625A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd Nc工作機械の制御プログラムの更新方法及び装置
JP2007334602A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Brother Ind Ltd アップデートデータ配信システム、そのアップデートデータ配信システムにおける端末装置、アップデートデータ配信装置、接続管理装置及びアップデートデータ配信方法並びにそれに用いるプログラム
JP2008129933A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd シェルプログラム配信システム及び同配信プログラム
US8898660B2 (en) 2008-11-25 2014-11-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to provide customized release notes during a software system upgrade of a process control system
US8914783B2 (en) 2008-11-25 2014-12-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software deployment manager integration within a process control system
JP2020035150A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 富士通フロンテック株式会社 発券端末管理装置、発券端末管理システム、発券端末管理プログラムおよび発券端末管理方法
JP2020177353A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 ファナック株式会社 更新システム
JP7156995B2 (ja) 2019-04-16 2022-10-19 ファナック株式会社 更新システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7853943B2 (en) Intelligent patch checker
US7376944B2 (en) Hardware ROM upgrade through an internet or intranet service
US6950847B2 (en) Service provider system for delivering services in a distributed computing environment
US20030046677A1 (en) Method for providing software to an implantable medical device system
KR100425317B1 (ko) 원격 가전기기 업데이트 방법 및 시스템
US6594690B2 (en) Network peripheral device driver installer
JP3167522B2 (ja) ソフトウェア遠隔自動更新システムおよび方法
US7007077B1 (en) Remote maintenance method of an information processing apparatus
US8001095B2 (en) Method of updating a version of an application program
JP2002373079A (ja) 配信方法及びそのシステム
JP4561484B2 (ja) ソフトウエア更新インタフェース、方法、プログラム、サーバ及び携帯通信端末
JP2011204239A (ja) 印刷制御端末装置及びこれを利用した画像形成装置のファームウェアアップグレード方法
JP2001027940A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるソフトウェア更新方法
US20040060047A1 (en) Method and apparatus for downloading executable code in a non-disruptive manner
US5905779A (en) Automatic dial-up software update system
JP2001356912A (ja) ソフトウェアのインストール/アップデート/アンインストールシステム
JP4799114B2 (ja) Nc工作機械の制御プログラムの更新方法及び装置
JP2009230400A (ja) 印刷システムおよびソフトウェア導入装置およびソフトウェア導入プログラム
US20040024878A1 (en) Network device and automatic program update technique
JP2001051810A (ja) プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム
JPH07129373A (ja) アプリケーションバージョン管理装置
US20090013082A1 (en) Field communication system, field server, field device, and field communication method
JP2001306536A (ja) クライアントサーバシステム及びコンピュータ可読媒体
JP2004341707A (ja) コンピュータの保守作業支援システムと方法
JP2007305064A (ja) サーバ、情報処理端末、ファイル転送方法及び方法、ファイル自動更新システム及び方法並びにプログラム