JP2002372962A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP2002372962A
JP2002372962A JP2001180572A JP2001180572A JP2002372962A JP 2002372962 A JP2002372962 A JP 2002372962A JP 2001180572 A JP2001180572 A JP 2001180572A JP 2001180572 A JP2001180572 A JP 2001180572A JP 2002372962 A JP2002372962 A JP 2002372962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
information processing
display
information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180572A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadahiko Higami
貞彦 樋上
Yasuhisa Nakamura
安久 中村
Tama Sakuta
瑞 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001180572A priority Critical patent/JP2002372962A/en
Publication of JP2002372962A publication Critical patent/JP2002372962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a process, which is not desired or not expected by a user not to be implementated in an information processing system having a PIP(Picture In Picture) function even though the region being PIP-displayed is specified by an inputting device such as a mouse. SOLUTION: An information processing device 200 has a storage device 208 which stores a display device control application to control internal functions of a display device 250, and assigns a picture in picture(PIP) region to an operation region of the display device control application stored in the storage device based on the position information of the picture in picture(PIP) in the display screen received from the display device and conducts a control so that no operation of control programs other than the display device control application in the PIP region can be carried out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータなどの情報処理装置と、当該情報処理装置からの
画像の一部の領域にTVチューナやビデオ入力端子など
から入力された画像を挿入して表示するピクチャ・イン
・ピクチャ(以下、PIPと記す。)機能を備えた表示
装置とからなる情報処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus such as a personal computer, and an image input from a TV tuner, a video input terminal or the like inserted into a partial area of an image from the information processing apparatus and displayed. The present invention relates to an information processing system including a display device having a picture-in-picture (hereinafter, referred to as PIP) function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報処理システムのシステム構成
例を図1に示す。図示するように、この種の情報処理シ
ステムは、情報処理装置100と表示装置150とを有
する。
2. Description of the Related Art FIG. 1 shows a system configuration example of a conventional information processing system. 1, this type of information processing system includes an information processing device 100 and a display device 150.

【0003】情報処理装置100は、CPU101、C
HIPSET102、MainMemory103、B
IOS(Basic Input Output System)104、電源制
御IC105、表示コントローラ106、VideoM
emory107、記憶装置108、サウンドLSI1
09、その他回路110、入力装置111、電源SW1
12、等で構成されている。
An information processing apparatus 100 includes a CPU 101 and a C
HIPSET102, MainMemory103, B
IOS (Basic Input Output System) 104, power supply control IC 105, display controller 106, VideoM
memory 107, storage device 108, sound LSI1
09, other circuit 110, input device 111, power supply SW1
12, etc.

【0004】CPU101はこのシステム全体の制御を
司る中央処理装置である。CHIPSET102は、C
PU101とメモリその他のロジック回路との間を接続
する機能要素である。
[0004] The CPU 101 is a central processing unit that controls the entire system. CHIPSET102 is C
This is a functional element that connects the PU 101 to a memory and other logic circuits.

【0005】MainMemory103は、CPU1
01が管理するメモリである。このメモリには、プログ
ラムやデータ等が記憶される。
[0005] MainMemory103 is a CPU1
01 is a memory managed. This memory stores programs, data, and the like.

【0006】BIOS104には、情報処理装置100
の最も基本的な動作に関する設定データおよびプログラ
ムが格納されており、情報処理装置100の電源をオン
すると、BIOS104から設定データおよびプログラ
ムがMainMemory103に読み込まれることに
より情報処理装置100が起動する。
[0006] The BIOS 104 includes an information processing apparatus 100.
When the power of the information processing apparatus 100 is turned on, the setting data and the program are read from the BIOS 104 into the Main Memory 103 to start the information processing apparatus 100.

【0007】電源制御IC105は、情報処理装置10
0の電力供給を行う部分を制御する1チップマイコンで
構成されたロジック回路で、最初に動作するロジック回
路になる。
[0007] The power supply control IC 105 is
This is a logic circuit composed of a one-chip microcomputer that controls a portion that supplies power of 0, and is a logic circuit that operates first.

【0008】表示コントローラ106は、情報処理装置
100が表示を行う際の制御を行うロジック回路であ
り、表示装置150に対して、表示信号および同期信号
を出力する。
[0008] The display controller 106 is a logic circuit that controls when the information processing apparatus 100 performs display, and outputs a display signal and a synchronization signal to the display apparatus 150.

【0009】VideoMemory107は、表示コ
ントローラ106が管理するメモリで、ここには表示デ
ータが記憶されている。このメモリは、表示コントロー
ラ106に内蔵されている場合や、MainMemor
y103と共用されている場合もある。
A video memory 107 is a memory managed by the display controller 106 and stores display data. This memory is built in the display controller 106, MainMemory, or the like.
It may be shared with y103.

【0010】記憶装置108は、大容量のプログラムや
OS(Operating System)を格納しているメモリで、H
DDや大容量Flashメモリ等により構成される。
A storage device 108 is a memory that stores a large-capacity program and an OS (Operating System).
It is composed of a DD, a large-capacity Flash memory or the like.

【0011】サウンドLSI109は、情報処理装置1
00の音声の入出力を制御するロジック回路である。
The sound LSI 109 is provided in the information processing device 1.
This is a logic circuit that controls the input and output of the audio of 00.

【0012】その他回路110は、入力装置111の制
御やパラレル、シリアル、USB等の入出力機器とのイ
ンタフェース部である。
The other circuit 110 is an interface section for controlling the input device 111 and input / output devices such as parallel, serial, and USB.

【0013】入力装置111は、キーボード、マウス、
リモコン等、ユーザが扱う入力機器である。
The input device 111 includes a keyboard, a mouse,
An input device handled by the user, such as a remote controller.

【0014】電源SW112は、情報処理装置100の
電源をオン/オフするためのスイッチである。
The power switch 112 is a switch for turning on / off the power of the information processing apparatus 100.

【0015】一方、表示装置150は、TVチューナ1
51、MTSCデコーダ152、表示制御部153、シ
ステム制御部154、表示部155、AMP部156、
入力装置157、等で構成されている。
On the other hand, the display device 150 is a TV tuner 1.
51, MTSC decoder 152, display control unit 153, system control unit 154, display unit 155, AMP unit 156,
An input device 157 is provided.

【0016】TVチューナ151は、アンテナ入力より
選択された特定の周波数部分をVideo信号と音声信
号に分けて出力する。
The TV tuner 151 divides a specific frequency portion selected from an antenna input into a video signal and an audio signal and outputs the video signal and the audio signal.

【0017】MTSCデコーダ152は、TVチューナ
151より入力されるVideo信号を表示制御部15
3およびシステム制御部154で扱えるデジタルデータ
に変換する。
The MTSC decoder 152 converts the Video signal input from the TV tuner 151 into the display control unit 15.
3 and digital data that can be handled by the system control unit 154.

【0018】表示制御部153は、表示部155への表
示内容(LCDの場合スケーリングやタイミング発生
等)、OSD機能(ディスプレイ画面上にメニュー画面
を出し、表示装置150の各種設定調整を行う機能)、
PIP機能の制御を行う。
The display control unit 153 includes a display content (scaling and timing generation in the case of an LCD) on the display unit 155, an OSD function (a function of displaying a menu screen on a display screen and adjusting various settings of the display device 150). ,
Controls the PIP function.

【0019】システム制御部154は、表示装置150
全体のシステム制御(入力装置157からの信号により
チャンネル、音量、明るさ、黒レベル、コントラスト等
の制御)を行う。
The system controller 154 includes a display device 150
The entire system is controlled (control of channels, volume, brightness, black level, contrast, etc., based on signals from the input device 157).

【0020】表示部155は、CRT、LCD等の映像
出力装置である。AMP部156は、表示装置150の
音声の出力を増幅するロジック回路である。
The display unit 155 is a video output device such as a CRT or LCD. The AMP unit 156 is a logic circuit that amplifies the audio output of the display device 150.

【0021】入力装置157は、スイッチ(SW)、リ
モコン等、ユーザが扱う入力機器である。
The input device 157 is an input device handled by the user, such as a switch (SW) and a remote controller.

【0022】上記のように構成された従来の情報処理シ
ステムは以下のように動作する。
The conventional information processing system configured as described above operates as follows.

【0023】まず、情報処理装置100の動作について
説明する。電源SW112をオンすると、電源制御IC
105は、情報処理装置100の各ブロックに電源を供
給する。CPU101は、BIOS104から必要なプ
ログラムやデータ等を読み込み、各ブロックの初期設
定、制御をCHIP_SET102および、電源制御I
C105を介して行う。
First, the operation of the information processing apparatus 100 will be described. When the power switch 112 is turned on, the power control IC
105 supplies power to each block of the information processing apparatus 100. CPU101 reads the necessary program and data, etc. from the BIOS 104, the initial setting of each block, controlling the CHIP _ SET102 and, power control I
This is performed via C105.

【0024】また、BIOS104の全てのプログラム
やデータをMainMemory103に読み込むこと
により動作する場合もある。その後、記憶装置108よ
り、Boot-OSを起動する。
Further, the operation may be performed by reading all programs and data of the BIOS 104 into the Main Memory 103. Thereafter, the Boot-OS is started from the storage device 108.

【0025】OSの起動が終了すると、記憶装置108
に格納されているアプリケーションの起動が可能にな
る。BIOS104、OSの動作状態に応じて、CPU
101より、CHIPSET102を介し、表示コント
ローラ106に表示するデータが送られ、表示コントロ
ーラ106は、そのデータを表示装置150に対して出
力する。
When the activation of the OS is completed, the storage device 108
Application can be started. BIOS 104, CPU according to the operating state of the OS
From 101, data to be displayed on the display controller 106 is sent via the CHIPSET 102, and the display controller 106 outputs the data to the display device 150.

【0026】入力装置111が操作されると、CPU1
01は、その他回路110、CHIPSET102を介
して操作内容を解釈し、記憶装置108よりアプリケー
ションプログラムをMainMemory103に読み
込み、そのプログラムに従って各種制御動作を行う。C
PU101がサウンドLSI109や表示コントローラ
106等を制御することにより、アプリケーションプロ
グラムおよびユーザによる操作に従った音声信号および
画像信号が出力される。これにより、ユーザは各種アプ
リケーションを使用することができる。
When the input device 111 is operated, the CPU 1
Reference numeral 01 interprets operation contents via the other circuit 110 and the CHIPSET 102, reads an application program from the storage device 108 into the MainMemory 103, and performs various control operations according to the program. C
When the PU 101 controls the sound LSI 109, the display controller 106, and the like, an audio signal and an image signal according to an application program and a user operation are output. Thereby, the user can use various applications.

【0027】つぎに、表示装置150の動作について説
明する。入力装置157により表示装置150の電源を
オンすると、システム制御部154は、TVチューナ1
51、NTSCデコーダ152、表示部155、表示制
御部153の設定を行う。そして、情報処理装置100
からの入力画像を表示する場合は、表示部155に合わ
せたフォーマットに変換して表示する。
Next, the operation of the display device 150 will be described. When the power of the display device 150 is turned on by the input device 157, the system control unit 154 causes the TV tuner 1
51, the NTSC decoder 152, the display unit 155, and the display control unit 153 are set. Then, the information processing device 100
When displaying the input image from, the image is converted into a format suitable for the display unit 155 and displayed.

【0028】また、TV映像を表示する場合は、TVチ
ューナ151、NTSCデコーダ152を介して表示制
御部153に画像信号を入力し、そこで、表示部155
に合わせたフォーマットに変換して全画面表示したり、
PIP機能を用いて、情報処理装置100からの入力画
像の一部の領域にTV映像を表示したりする。
When displaying a TV image, an image signal is input to a display control section 153 via a TV tuner 151 and an NTSC decoder 152, and the display section 155 is displayed there.
Convert to a format that matches the full screen display,
By using the PIP function, a TV image is displayed in a partial area of an image input from the information processing apparatus 100.

【0029】Video入力端子やD端子等からの入力
の場合は、NTSCデコーダ152を介して表示制御部
153に画像信号を入力し、そこで、表示部155に合
わせたフォーマットに変換して全画面表示したり、PI
P機能を用いて、情報処理装置100からの入力画像の
一部の領域にTV映像を表示したりする。
In the case of an input from a video input terminal, a D terminal, or the like, an image signal is input to the display control unit 153 via the NTSC decoder 152, where it is converted into a format suitable for the display unit 155 and displayed on a full screen. Or PI
The TV function is displayed in a partial area of the image input from the information processing apparatus 100 by using the P function.

【0030】また、TVチューナ151や音声入力端子
より入力された音声信号をAMP部156で増幅しスピ
ーカに出力することでスピーカから音声が出力される。
The audio signal input from the TV tuner 151 or the audio input terminal is amplified by the AMP unit 156 and output to the speaker, so that the audio is output from the speaker.

【0031】情報処理装置100からの入力画像をその
まま表示するか、TVやVideo等の映像を全画面表
示するか、PIP表示するかは、ユーザが入力装置15
7を操作することによって選択できる。すなわち、ユー
ザが入力装置157を操作していずれかの表示形態を選
択すると、それに応じた表示切替え命令をシステム制御
部154が表示制御部153に発行することにより表示
形態の切替えが行われる。
The user can determine whether the input image from the information processing apparatus 100 is to be displayed as it is, whether a video such as a TV or a video is to be displayed on a full screen, or whether a PIP display is to be performed.
7 can be selected by operating. That is, when the user operates the input device 157 to select one of the display modes, the display mode is switched by the system control unit 154 issuing a display switching command corresponding to the display mode to the display control unit 153.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の情報処理システムでは、表示装置150のPI
P機能およびPIPの領域を情報処理装置100が認織
していないため、表示装置150側ではPIPの領域に
情報処理装置100からの入力画像が表示されていない
にも拘わらず、情報処理装置100側では、その領域に
何らかのプログラムのグラフィカル・ユーザ・インタフ
ェース(以下、「GUI」と記す。)が動作しているこ
とがある。したがって、PIPの領域をマウス等の入力
装置で指定すると、情報処理装置100がユーザの希望
しない或いは予期しない処理が実行されてしまうことが
ある。
However, in the conventional information processing system described above, the PI
Since the information processing apparatus 100 does not recognize the P function and the PIP area, the information processing apparatus 100 does not display the input image from the information processing apparatus 100 in the PIP area on the display device 150 side. On the side, a graphical user interface (hereinafter referred to as “GUI”) of some program may be operating in the area. Therefore, when the area of the PIP is designated by an input device such as a mouse, the information processing apparatus 100 may execute a process that the user does not want or expects.

【0033】また、上述した従来の情報処理システムで
は、情報処理装置100側からの指示で、表示装置15
0のPIP表示部の位置を変えたり、音量、チャンネル
等の制御をすることができないため、情報処理装置10
0を使用して作業をしているユーザにとって使い勝手が
悪いという問題もある。
In the above-described conventional information processing system, the display device 15 is controlled by an instruction from the information processing device 100 side.
0 cannot change the position of the PIP display unit and cannot control the volume, channel, and the like.
There is also a problem that it is not convenient for a user who is working using 0.

【0034】本発明は、前記の問題点を解消するために
なされたものであって、表示装置側でPIP表示されて
いる領域を情報処理装置が認識し、その領域がマウス等
の入力装置により指定されても、ユーザの希望しない或
いは予期しない処理が実行されないようにすること、お
よび、情報処理装置側からの指示で、表示装置のPIP
表示部の位置を変えたり、音量、チャンネル等の制御を
することができる情報処理システムを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem. An information processing apparatus recognizes an area where a PIP is displayed on a display device side, and the area is recognized by an input device such as a mouse. Even if it is specified, the processing that is not desired or unexpected by the user is not executed, and the PIP of the display device is
It is an object of the present invention to provide an information processing system capable of changing a position of a display unit and controlling a volume, a channel, and the like.

【0035】[0035]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。本発明の第1の要旨
は、コンピュータ画像を表示するための画像信号を出力
する情報処理装置と、該情報処理装置から入力されたコ
ンピュータ画像を表示する表示画面の一部の挿入画像領
域に外部入力端子から入力された画像を挿入画像として
表示するピクチャ・イン・ピクチャ機能を有する表示装
置と、を備えた情報処理システムにおいて、前記表示装
置は、前記情報処理装置との通信を可能とする第1の情
報通信手段を有し、前記情報処理装置は、前記表示装置
との通信を可能とする第2の情報通信手段と、前記表示
装置の内部機能を制御するための表示装置制御プログラ
ムを記憶する記憶領域と、該表示装置制御プログラムを
実行する情報処理制御部と、を有し、前記情報処理制御
部は、該第1の情報通信手段と第2の情報通信手段を介
して前記表示装置から受信する前記表示画面における前
記挿入画像領域の位置情報を基に、該挿入画像領域を前
記記憶領域に格納された前記表示装置制御プログラムの
操作領域に割り当て、該挿入画像領域での該表示装置制
御プログラム以外の制御プログラムの操作ができないよ
うに制御することを特徴とする情報処理システムにあ
る。
The present invention has the following configuration to achieve the above object. A first gist of the present invention is to provide an information processing device that outputs an image signal for displaying a computer image, and an external device that is provided in a part of an insertion image area of a display screen that displays the computer image input from the information processing device. A display device having a picture-in-picture function of displaying an image input from an input terminal as an insertion image, wherein the display device enables communication with the information processing device. One information communication unit, the information processing device stores a second information communication unit that enables communication with the display device, and a display device control program for controlling an internal function of the display device. And an information processing control unit that executes the display device control program, wherein the information processing control unit stores the first information communication unit and the second information communication unit. Assigning the insertion image area to an operation area of the display device control program stored in the storage area based on position information of the insertion image area on the display screen received from the display device; The information processing system is characterized in that control is performed such that operation of a control program other than the display device control program is not allowed.

【0036】本発明の第1の要旨によれば、情報処理制
御部側で挿入画像領域を制御する表示装置制御プログラ
ムを実行できるために、情報処理制御部側で制御する他
の制御プログラムに優先して表示装置制御プログラムを
該挿入画像領域に割り当てることができる。よって、ピ
クチャ・イン・ピクチャ機能を行う挿入画像領域がマウ
ス等の入力装置により指定されても、ユーザの希望しな
い或いは予期しない制御プログラム処理が実行されない
ようにすることができる。また、挿入画像領域には表示
する画像を制御する表示装置制御プログラムが割り当て
られることで、情報処理制御部側で作業するユーザにと
って使い勝手が良くなる。
According to the first aspect of the present invention, since the information processing control unit can execute the display device control program for controlling the insertion image area, it takes precedence over other control programs controlled by the information processing control unit. Then, the display device control program can be assigned to the insertion image area. Therefore, even if the insertion image area for performing the picture-in-picture function is designated by an input device such as a mouse, it is possible to prevent the control program processing not desired or unexpected by the user from being executed. Further, a display device control program for controlling an image to be displayed is assigned to the inserted image area, so that the user working on the information processing control unit side has improved usability.

【0037】本発明の第2の要旨は、前記情報処理装置
は、前記前記第1の情報通信手段と第2の情報通信手段
を介して前記表示装置から該表示装置の内部機能の状態
を示す内部機能情報を受信し、前記記憶領域に記憶し、
前記情報処理制御部は、前記記憶領域の内部機能情報を
基に、前記表示装置内の内部機能を制御するために前記
表示装置制御プログラムを実行し、該表示装置の内部機
能を制御する内部機能信号を前記第2の情報通信手段と
第1の情報通信手段を介して前記表示装置に送信するこ
とで、該情報処理装置側から表示装置の内部機能を制御
することを特徴とする要旨1に記載の情報処理システム
にある。
According to a second aspect of the present invention, the information processing device indicates a state of an internal function of the display device from the display device via the first information communication means and the second information communication means. Receiving the internal function information, storing it in the storage area,
The information processing control unit executes the display device control program to control an internal function in the display device based on the internal function information of the storage area, and controls an internal function of the display device. By transmitting a signal to the display device through the second information communication means and the first information communication means, the internal function of the display device is controlled from the information processing device side. The information processing system described above.

【0038】本発明の第2の要旨によれば、記憶領域に
表示装置の内部機能の状態を示す内部機能情報を記憶す
るため、前記情報処理制御部が表示装置の内部機能を制
御し、前記表示装置に送信できるため、情報処理装置側
から表示装置の内部機能をリアルタイムで制御すること
ができる。
According to a second aspect of the present invention, in order to store internal function information indicating a state of an internal function of the display device in a storage area, the information processing control unit controls an internal function of the display device, and Since the information can be transmitted to the display device, the internal functions of the display device can be controlled in real time from the information processing device side.

【0039】本発明の第3の要旨は、前記情報処理制御
部は、前記記憶領域の内部機能の操作領域を、前記表示
画面内に、例えばGUIで割り当てることを特徴とする
要旨2に記載の情報処理システムにある。
According to a third aspect of the present invention, the information processing control section allocates an operation area of an internal function of the storage area to the display screen by using, for example, a GUI. In the information processing system.

【0040】本発明の第3の要旨によれば、表示画面内
で簡単に表示装置の内部機能をリアルタイムで制御する
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, the internal functions of the display device can be easily controlled in real time on the display screen.

【0041】本発明の第4の要旨は、前記情報処理制御
部が制御する表示装置の内部機能は、前記挿入表示画像
の制御機能であることを特徴とする要旨2又は3に記載
の情報処理システムにある。
A fourth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the second or third aspect, wherein an internal function of the display device controlled by the information processing control unit is a control function of the inserted display image. In the system.

【0042】本発明の第4の要旨によれば、表示画面内
で簡単に挿入表示画像をリアルタイムで、例えば、挿入
画像領域の位置、画質、音量、チャンネル等を制御する
ことができ、ユーザの使い勝手が向上する。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to easily control the position, image quality, volume, channel, and the like of an insertion image area in real time on an insertion display image on a display screen. Usability is improved.

【0043】本発明の第5の要旨は、前記情報処理制御
部が制御する表示装置の内部機能は、内部機能を指定時
間に駆動させる指定時間制御機能であることを特徴とす
る要旨2乃至4に記載の情報処理システムにある。
A fifth subject of the present invention is that the internal function of the display device controlled by the information processing control unit is a designated time control function for driving the internal function at a designated time. In the information processing system described in the above.

【0044】本発明の第5の要旨によれば、表示画面内
で簡単に挿入表示画像の指定時間制御、例えば、指定し
た時刻に指定したTVを視聴したり、昼間はバックライ
トの輝度を高くし、夜間は低くしたりするといった設定
を行うことができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to easily control the insertion display image for a specified time within the display screen, for example, to watch a specified TV at a specified time, or to increase the backlight brightness during the day. However, it is possible to make settings such as lowering it at night.

【0045】本発明の第6の要旨は、前記記憶領域の内
部機能情報は、周期的、或は前記表示装置内の内部機能
情報の変更に同期して更新されることを特徴とする要旨
2乃至5に記載の情報処理システムにある。
A sixth gist of the present invention is characterized in that the internal function information of the storage area is updated periodically or in synchronization with a change of the internal function information in the display device. The information processing system according to any one of the first to fifth aspects.

【0046】本発明の第6の要旨によれば、情報処理装
置側から表示装置の内部機能を制御する場合に、情報処
理装置による前記表示装置の制御内容に矛盾を生じるこ
となく、情報処理装置側と表示装置側のデータの不一致
により誤操作、誤動作を回避することができる。よっ
て、情報処理装置から表示装置の内部機能を正しく制御
できる。
According to the sixth aspect of the present invention, when the internal functions of the display device are controlled from the information processing device side, there is no inconsistency in the control of the display device by the information processing device. An erroneous operation or an erroneous operation can be avoided due to a mismatch between the data on the display side and the data on the display device side. Therefore, the internal function of the display device can be correctly controlled from the information processing device.

【0047】[0047]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図2〜図10を参照して説明する。図2は、本発明に
係る情報処理システム全体の構成例を示すブロック図で
ある。図示するように、この情報処理システムは、情報
処理装置200と表示装置250とを有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the entire information processing system according to the present invention. As illustrated, the information processing system includes an information processing device 200 and a display device 250.

【0048】情報処理装置200は、CPU201、C
HIP_SET202、MainMemory203、
BIOS(Basic Input Output System)204、電源
制御IC205、表示コントローラ206、Video
Memory207、記憶装置208、サウンドLSI
209、その他回路210、入力装置211、電源SW
212、通信制御部(表示領域情報受信手段、制御信号
送信手段、制御内容受信手段)213等で構成されてい
る。
The information processing apparatus 200 includes a CPU 201 and a C
HIP_SET202, MainMemory203,
BIOS (Basic Input Output System) 204, power supply control IC 205, display controller 206, Video
Memory 207, storage device 208, sound LSI
209, other circuit 210, input device 211, power supply SW
212, a communication control unit (display area information receiving means, control signal transmitting means, control content receiving means) 213 and the like.

【0049】CPU201はこのシステム全体の制御を
司る中央処理装置である。CHIP_SET202は、
CPU201とメモリその他のロジック回路との間を接
続する機能要素である。
The CPU 201 is a central processing unit that controls the entire system. CHIP_SET 202 is
This is a functional element for connecting the CPU 201 to a memory and other logic circuits.

【0050】MainMemory203は、CPU2
01が管理するメモリである。このメモリには、プログ
ラムやデータ等が記憶される。
The Main Memory 203 is a CPU 2
01 is a memory managed. This memory stores programs, data, and the like.

【0051】BIOS204には、情報処理装置200
の最も基本的な動作に関する設定データおよびプログラ
ムが格納されており、情報処理装置200の電源をオン
すると、BIOS204から設定データおよびプログラ
ムがMainMemory203に読み込まれることに
より情報処理装置200が起動する。電源制御IC20
5は、情報処理装置200の電力供給を行う部分を制御
する1チップマイコンで構成されたロジック回路で、最
初に動作するロジック回路になる。
The BIOS 204 includes an information processing device 200
When the power of the information processing apparatus 200 is turned on, the setting data and the program are read from the BIOS 204 into the Main Memory 203, so that the information processing apparatus 200 is started. Power supply control IC 20
Reference numeral 5 denotes a logic circuit configured by a one-chip microcomputer that controls a portion of the information processing apparatus 200 that supplies power, and is a logic circuit that operates first.

【0052】表示コントローラ206は、情報処理装置
200が表示を行う際の制御を行うロジック回路であ
り、表示装置250に対して、表示信号および同期信号
を出力する。
The display controller 206 is a logic circuit for controlling when the information processing device 200 performs display, and outputs a display signal and a synchronization signal to the display device 250.

【0053】VideoMemory207は、表示コ
ントローラ206が管理するメモリで、ここには表示デ
ータが記憶されている。このメモリは、表示コントロー
ラ206に内蔵されている場合や、MainMemor
y203と共用されている場合もある。
The Video Memory 207 is a memory managed by the display controller 206, and stores display data. This memory may be built in the display controller 206 or may be MainMemory.
It may be shared with y203.

【0054】記憶装置208は、大容量のプログラムや
OS(Operating System)を格納しているメモリで、H
DDや大容量Flashメモリ等により構成される。表
示装置250の附属のアプリケーションプログラム(以
下、「表示装置制御アプリ」と記す。)も情報処理装置
200にインストールすることにより、ここに格納され
る。
The storage device 208 is a memory that stores a large-capacity program and an OS (Operating System).
It is composed of a DD, a large-capacity Flash memory, and the like. An application program attached to the display device 250 (hereinafter, referred to as “display device control application”) is also stored in the information processing device 200 by being installed in the information processing device 200.

【0055】表示装置制御アプリは、フロッピー(登録
商標)ディスクやCD−ROMなどの可搬記録媒体に記
録されて表示装置250と一緒にユーザに提供される。
その可搬記録媒体を情報処理装置200にセットし、イ
ンストーラを起動させることにより、情報処理装置20
0に表示装置制御アプリがインストールされる。なお、
情報処理装置に始めからインストールされた状態(プリ
インストール状態)であっても構わない。
The display device control application is recorded on a portable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or CD-ROM, and provided to the user together with the display device 250.
The portable recording medium is set in the information processing apparatus 200, and the installer is started, whereby the information processing apparatus 20
0, the display device control application is installed. In addition,
It may be a state in which the information processing apparatus is installed from the beginning (preinstalled state).

【0056】サウンドLSI209は、情報処理装置2
00の音声の入出力を制御するロジック回路である。
The sound LSI 209 is connected to the information processing device 2
This is a logic circuit that controls the input and output of the audio of 00.

【0057】その他回路210は、入力装置211の制
御やパラレル、シリアル、USB等の入出力機器とのイ
ンタフェース部である。
The other circuit 210 is an interface unit for controlling the input device 211 and an input / output device such as parallel, serial, or USB.

【0058】入力装置211は、キーボード、マウス、
リモコン等、ユーザが扱う入力機器である。
The input device 211 includes a keyboard, a mouse,
An input device handled by the user, such as a remote controller.

【0059】電源SW212は、情報処理装置200の
電源をオン/オフするためのスイッチである。
The power switch 212 is a switch for turning on / off the power of the information processing apparatus 200.

【0060】通信制御部213は、表示装置250との
間の通信を行う部分であり、表示装置250との間の通
信を行う部分であり、シリアル、パラレル、USB、I
2C、無線通信等の通信手段が用いられる。
The communication control unit 213 communicates with the display device 250, and communicates with the display device 250. The communication control unit 213 performs serial, parallel, USB,
Communication means such as 2C and wireless communication is used.

【0061】一方、表示装置250は、TVチューナ2
51、MTSCデコーダ252、表示制御部253、シ
ステム制御部254、表示部255、AMP部256、
入力装置257、通信制御部(表示領域情報送信手段、
制御信号受信手段、制御内容送信手段)258等で構成
されている。
On the other hand, the display device 250 is a TV tuner 2
51, MTSC decoder 252, display control unit 253, system control unit 254, display unit 255, AMP unit 256,
The input device 257, a communication control unit (display area information transmitting unit,
Control signal receiving means, control content transmitting means) 258 and the like.

【0062】TVチューナ251は、アンテナ入力より
選択された特定の周波数部分をVideo信号と音声信
号に分けて出力する。
The TV tuner 251 separates a specific frequency portion selected from the antenna input into a video signal and an audio signal and outputs them.

【0063】MTSCデコーダ252は、TVチューナ
251より入力されるVideo信号を表示制御部25
3およびシステム制御部254で扱えるデジタルデータ
に変換する。
The MTSC decoder 252 converts the Video signal input from the TV tuner 251 to the display control unit 25.
3 and converted into digital data that can be handled by the system control unit 254.

【0064】表示制御部253は、表示部255への表
示内容(LCDの場合スケーリングやタイミング発生
等)、OSD機能(ディスプレイ画面上にメニュー画面
を出し、表示装置250の各種設定調整を行う機能)、
PIP機能の制御を行う。
The display control unit 253 includes a display content (scaling and timing generation in the case of an LCD) on the display unit 255, an OSD function (a function of displaying a menu screen on a display screen and adjusting various settings of the display device 250). ,
Controls the PIP function.

【0065】システム制御部254は、表示装置250
全体のシステム制御(入力装置257からの信号により
チャンネル、音量、明るさ、黒レベル、コントラスト等
の制御)を行う。
The system control unit 254 includes the display device 250
The entire system is controlled (control of channels, volume, brightness, black level, contrast, etc., based on signals from the input device 257).

【0066】表示部255は、CRT、LCD等の映像
出力装置である。AMP部256は、表示装置250の
音声の出力を増幅するロジック回路である。入力装置2
57は、スイッチ(SW)、リモコン等、ユーザが扱う
入力機器である。
The display unit 255 is a video output device such as a CRT or LCD. The AMP unit 256 is a logic circuit that amplifies the audio output of the display device 250. Input device 2
Reference numeral 57 denotes an input device handled by the user, such as a switch (SW) and a remote controller.

【0067】通信制御部258は、情報処理装置200
との間の通信を行う部分であり、表示装置250との間
の通信を行う部分であり、情報処理装置200側の通信
制御部213に対応したシリアル、パラレル、USB、
I2C、無線通信等の通信手段が用いられる。
The communication control unit 258 controls the information processing device 200
This is a part that performs communication with the display device 250, and is a part that performs communication with the communication control unit 213 of the information processing device 200, such as serial, parallel, USB,
Communication means such as I2C and wireless communication is used.

【0068】上記のように構成された情報処理システム
は以下のように動作する。まず、情報処理装置200の
動作について説明する。電源SW212をオンすると、
電源制御IC205は、情報処理装置200の各ブロッ
クに電源を供給する。CPU201は、BIOS204
から必要なプログラムやデータ等を読み込み、各ブロッ
クの初期設定、制御をCHIP_SET202および、
電源制御IC205を介して行う。
The information processing system configured as described above operates as follows. First, the operation of the information processing device 200 will be described. When the power switch 212 is turned on,
The power control IC 205 supplies power to each block of the information processing device 200. The CPU 201 is a BIOS 204
The necessary programs and data are read from the CPU and the initial setting and control of each block are performed by the CHIP_SET 202 and
This is performed via the power supply control IC 205.

【0069】また、BIOS204の全てのプログラム
やデータをMainMemory203に読み込むこと
により動作する場合もある。その後、記憶装置208よ
り、Boot-OSを起動する。OSの起動が終了する
と、記憶装置208に格納されている表示装置制御アプ
リを含む各種アプリケーションプログラムの起動が可能
になる。その際、表示装置制御アプリは自動的に起動す
るように設定することが可能である。
The operation may be performed by reading all programs and data of the BIOS 204 into the Main Memory 203. After that, the Boot-OS is started from the storage device 208. When the activation of the OS is completed, various application programs including the display device control application stored in the storage device 208 can be activated. At that time, the display device control application can be set to start automatically.

【0070】BIOS204、OSの動作状態に応じ
て、CPU201より、CHIP_SET202を介
し、表示コントローラ206に表示するデータが送ら
れ、表示コントローラ206は、そのデータを表示装置
250に対して出力する。
Data to be displayed on the display controller 206 is sent from the CPU 201 via the CHIP_SET 202 according to the operation states of the BIOS 204 and the OS, and the display controller 206 outputs the data to the display device 250.

【0071】入力装置211が操作されると、CPU2
01は、その他回路210、CHIP_SET202を
介して操作内容を解釈し、記憶装置208よりアプリケ
ーションプログラムをMainMemory203に読
み込み、そのプログラムに従って各種制御動作を行う。
CPU201がサウンドLSI209や表示コントロー
ラ206等を制御することにより、アプリケーションプ
ログラムおよびユーザによる操作に従った音声信号およ
び画像信号が出力される。これにより、ユーザは各種ア
プリケーションを使用することができる。
When the input device 211 is operated, the CPU 2
01 interprets the operation content via the other circuit 210 and the CHIP_SET 202, reads an application program from the storage device 208 into the Main Memory 203, and performs various control operations according to the program.
When the CPU 201 controls the sound LSI 209, the display controller 206, and the like, an audio signal and an image signal according to an application program and a user operation are output. Thereby, the user can use various applications.

【0072】次に、表示装置250が単独で機能する場
合の動作について説明する。入力装置257により表示
装置250の電源をオンすると、システム制御部254
は、TVチューナ251、NTSCデコーダ252、表
示部255、表示制御部253の設定を行う。そして、
情報処理装置200からの入力画像を表示する場合は、
表示部255に合わせたフォーマットに変換して表示す
る。
Next, the operation when the display device 250 functions alone will be described. When the power of the display device 250 is turned on by the input device 257, the system control unit 254
Sets the TV tuner 251, the NTSC decoder 252, the display unit 255, and the display control unit 253. And
When displaying an input image from the information processing device 200,
The data is converted into a format suitable for the display unit 255 and displayed.

【0073】また、TV映像を表示する場合は、TVチ
ューナ251、NTSCデコーダ252を介して表示制
御部253に画像信号を入力し、そこで、表示部255
に合わせたフォーマットに変換して全画面表示したり、
PIP機能を用いて、情報処理装置200からの入力画
像の一部の領域にTV映像を表示したりする。
When displaying a TV image, an image signal is input to the display control unit 253 via the TV tuner 251 and the NTSC decoder 252, and the display unit 255 is displayed there.
Convert to a format that matches the full screen display,
By using the PIP function, a TV image is displayed in a partial area of an image input from the information processing apparatus 200.

【0074】Video入力端子やD端子等からの入力
の場合は、NTSCデコーダ252を介して表示制御部
253に画像信号を入力し、そこで、表示部255に合
わせたフォーマットに変換して全画面表示したり、PI
P機能を用いて、情報処理装置200からの入力画像の
一部の領域にTV映像を表示したりする。
In the case of input from a video input terminal, a D terminal, or the like, an image signal is input to the display control unit 253 via the NTSC decoder 252, where it is converted into a format suitable for the display unit 255 and displayed on a full screen. Or PI
The TV function is displayed in a partial area of the input image from the information processing device 200 using the P function.

【0075】また、TVチューナ251や音声入力端子
より入力された音声信号をAMP部256で増幅しスピ
ーカに出力することでスピーカから音声が出力される。
Further, the audio signal input from the TV tuner 251 or the audio input terminal is amplified by the AMP unit 256 and output to the speaker, so that the audio is output from the speaker.

【0076】情報処理装置200からの入力画像をその
まま表示するか、TVやVideo等の映像を全画面表
示するか、PIP表示するかは、ユーザが入力装置25
7を操作することによって選択できる。すなわち、ユー
ザが入力装置257を操作していずれかの表示形態を選
択すると、それに応じた表示切替え命令をシステム制御
部254が表示制御部253に発行することにより表示
形態の切替えが行われる。
The user can determine whether the input image from the information processing apparatus 200 is to be displayed as it is, whether a video such as a TV or a video is to be displayed on a full screen, or whether a PIP display is to be performed.
7 can be selected by operating. That is, when the user operates the input device 257 to select one of the display modes, the display mode is switched by the system control unit 254 issuing a display switching command corresponding to the display mode to the display control unit 253.

【0077】図3は、表示制御部253の内部構成を例
示するブロック図である。ADC_I/F部301は、
情報処理装置200からアナログRGB信号が出力され
る場合に使用するインタフェースであり、入力されるア
ナログRGB,HS,VSをデジタルデータのRGB,
HS,VSデータ、およびデジタルデータの同期クロッ
ク信号に変換する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the internal configuration of the display control unit 253. ADC_I / F section 301 includes:
This interface is used when an analog RGB signal is output from the information processing apparatus 200. The input analog RGB, HS, and VS are converted to digital data RGB,
The data is converted into a synchronous clock signal of HS, VS data and digital data.

【0078】LCD_I/F部302は、情報処理装置
200からLCD(液晶ディスプレイ)用の信号が出力
される場合に使用するインタフェースであり、入力され
る信号をデジタルRGBデータ、水平同期用信号、垂直
同期用信号、データ有効期間信号、LCD用のデータ同
期信号等に変換する。
The LCD_I / F unit 302 is an interface used when a signal for an LCD (liquid crystal display) is output from the information processing apparatus 200, and converts an input signal into digital RGB data, a horizontal synchronization signal, a vertical synchronization signal, The signal is converted into a synchronization signal, a data valid period signal, a data synchronization signal for LCD, and the like.

【0079】入力方式としては、TMDS(Transmissi
on Minimized Differential Signaling)方式、LVDS(L
ow Voltage Differential Signaling)方式などの差動
型のシリアル転送方式、直接のデジタルRGB方式など
があり、入力方式の切り替えはロジック回路の外部端子
切り替え等で選択できる。
As an input method, TMDS (Transmissi
on Minimized Differential Signaling, LVDS (L
There are a differential serial transfer method such as an ow voltage differential signaling method, a direct digital RGB method, and the like. The input method can be switched by switching an external terminal of a logic circuit or the like.

【0080】メモリ部303は、メモリIF部307が
管理するメモリで、映像データ、画面データが格納され
る。外付けでも、表示制御部253の内部に組み込まれ
ていても構わない。
The memory unit 303 is a memory managed by the memory IF unit 307, and stores video data and screen data. The display control unit 253 may be externally mounted or may be incorporated inside the display control unit 253.

【0081】外部I/F部304は、システム制御部2
54とコマンド等のやりとりを行うインタフェースであ
る。
The external I / F unit 304 is connected to the system control unit 2
An interface for exchanging commands and the like with the H.54.

【0082】NTSC入力部305は、NTSCデコー
ダからのデジタルデータ(データ量削減のため、RGB
ではなく輝度、色差のYUVデータとを利用する)を内
部クロックに同期させるブロックで、入力信号に対し
て、黒レベル、コントラスト、色合い、鮮やかさなどを
設定することができ、外部I/F部304、内部バスを
介してシステム制御部254より操作することができ
る。
The NTSC input unit 305 receives digital data from the NTSC decoder (RGB for the purpose of reducing the data amount).
Rather than using luminance and color difference YUV data) with the internal clock, it is possible to set the black level, contrast, hue, vividness, etc. for the input signal, and the external I / F unit 304, which can be operated by the system control unit 254 via the internal bus.

【0083】YUV→RGB変換部306は、入力され
たYUVデータをCRTやLCDで表示できるRGBデ
ータに変換するロジック回路で構成されている。
The YUV → RGB converter 306 is constituted by a logic circuit that converts the input YUV data into RGB data that can be displayed on a CRT or LCD.

【0084】YUV→RGBの変換係数は、外部I/F
部304、内部バスを介してシステム制御部254より
操作することができる。
The conversion coefficient of YUV → RGB is determined by the external I / F
The unit 304 can be operated by the system control unit 254 via the internal bus.

【0085】メモリI/F部307は、ADC_IF部
301、LCD_IF部302、YUV→RGB変換部
306からのデータをメモリ部303に書き込む機能
と、出力に合わせたタイミングでメモリ部303からデ
ータを読み出し、解像度変換部308に出力する機能と
を有している。また、PIP機能の座標値、解像度等も
設定できる。外部I/F部304、内部バスを介してど
の座標値に合わせて読み出しを行うか、どの速度で行う
か等をシステム制御部254より操作することができ
る。
The memory I / F unit 307 has a function of writing data from the ADC_IF unit 301, the LCD_IF unit 302, and the YUV → RGB conversion unit 306 to the memory unit 303, and reads data from the memory unit 303 at a timing corresponding to the output. And a function of outputting to the resolution conversion unit 308. Further, the coordinate value, resolution, and the like of the PIP function can be set. The external I / F unit 304 and the system control unit 254 can control which coordinate value is to be read via the internal bus, at which speed the reading is performed, and the like.

【0086】解像度変換部308は、入力されたRGB
データを任意に解像度変換可能なロジック回路で構成さ
れている。解像度変換には、線形補間等の方式があり、
外部I/F部304、内部バスを介して解像度変換方式
や出力解像度等をシステム制御部254より繰作するこ
とができる。
The resolution conversion unit 308 receives the input RGB
It is composed of a logic circuit capable of arbitrarily converting the resolution of data. For resolution conversion, there are methods such as linear interpolation,
The external I / F unit 304 and the system control unit 254 can perform resolution conversion, output resolution, and the like via the internal bus.

【0087】RGB補正部309は、解像度変換部30
8から出力されるRGBデータに対して、補正を加える
機能を持つブロックであり、補正内容としては、γ補
正、RGBの黒レベル、コントラストなどが調整でき
る。外部I/F部304、内部バスを介して補正内容に
ついてシステム制御部254より操作することができ
る。また、PIP機能の場合、映像領域だけを別の係数
で補正することも可能である。
The RGB correction unit 309 is provided for the resolution conversion unit 30.
8 is a block having a function of performing correction on the RGB data output from the controller 8. As the correction content, γ correction, RGB black level, contrast, and the like can be adjusted. The external I / F unit 304 and the contents of correction can be operated by the system control unit 254 via the internal bus. In the case of the PIP function, it is also possible to correct only the video area by another coefficient.

【0088】OSD制御部310は、表示装置250に
出力するOSD(On Screen Display)機能(ディスプ
レイ画面上にメニュー画面を出し、表示装置250の各
種設定調整を行う機能)を制御するブロックであり、外
部I/F部304、内部バスを介して表示内容について
システム制御部254より操作することができる。
The OSD control section 310 is a block for controlling an OSD (On Screen Display) function (a function of displaying a menu screen on a display screen and performing various setting adjustments of the display apparatus 250) output to the display apparatus 250. The display contents can be operated from the system control unit 254 via the external I / F unit 304 and the internal bus.

【0089】CRT出力部311は、アナログCRTに
出力する変換を行うロジック回路である。
The CRT output unit 311 is a logic circuit that performs conversion for outputting to an analog CRT.

【0090】LCD出力部312は、LCDに出力する
変換を行うロジック回路で、TMDS方式、LVDS方
式、直接のデジタルRGB方式などからロジック回路の
外部端子切り替え等で選択できる。
The LCD output unit 312 is a logic circuit that performs conversion for outputting to the LCD, and can be selected from the TMDS system, the LVDS system, the direct digital RGB system, and the like by switching the external terminals of the logic circuit.

【0091】情報処理装置200からのLCD用表示を
そのまま出力する場合を説明すると、システム制御部2
54より、外部I/F304、内部バスを介して、各ブ
ロックに命令が届き、LCD_I/F部302で一旦R
GBデジタルデータに変換され、メモリIF部307を
介してメモリ部303に一旦蓄えられる。そして、内部
表示レートに合わせて、メモリ部303よりメモリIF
部307を介してデータが読み出され、そのデータが解
像度変換部308、RGB補正部309を通り、LCD
出力部312よりLCDに出力される。その際、解像度
変換、RGBの補正が必要であれば、システム制御部2
54より設定された内容でデータが加工される。
The case where the LCD display from the information processing apparatus 200 is output as it is will be described.
54, an instruction reaches each block via the external I / F 304 and the internal bus, and the LCD_I / F 302
The data is converted into GB digital data and temporarily stored in the memory unit 303 via the memory IF unit 307. Then, in accordance with the internal display rate, the memory unit 303
The data is read out via the unit 307, and the data passes through the resolution conversion unit 308 and the RGB correction unit 309,
The data is output from the output unit 312 to the LCD. At this time, if resolution conversion and RGB correction are necessary, the system control unit 2
The data is processed according to the contents set from 54.

【0092】また、NTSCデコーダからのデータを全
画面でLCDに表示する場合を説明すると、システム制
御部254より、外部I/F304、内部バスを介し
て、各ブロックに命令が届き、NTSC入力I/F部3
05、YUV→RGB部306、メモリIF部307を
介してデータがメモリ部303に一旦蓄えられる。そし
て、解像度変換部308に入力する垂直同期、水平同期
に合わせて、メモリ部303よりデータが読み出され、
解像度変換部308により解像度変換された後、RGB
補正部309を通り、LCD出力部312よりLCDに
出力される。その際、NTSC信号への補正、RGBの
補正が必要であれば、システム制御部254より設定さ
れた内容でデータが加工される。
A case in which data from the NTSC decoder is displayed on the LCD on the entire screen will be described. An instruction is sent from the system control unit 254 to each block via the external I / F 304 and the internal bus, and the NTSC input I / F is received. / F part 3
05, the data is temporarily stored in the memory unit 303 via the YUV → RGB unit 306 and the memory IF unit 307. Then, data is read from the memory unit 303 in accordance with the vertical synchronization and the horizontal synchronization input to the resolution conversion unit 308,
After the resolution conversion by the resolution conversion unit 308, the RGB
The signal passes through the correction unit 309 and is output from the LCD output unit 312 to the LCD. At this time, if the correction to the NTSC signal and the correction of RGB are necessary, the data is processed with the contents set by the system control unit 254.

【0093】PIP時は、上記の両方の動作が同時に行
われており、出力座標値により、メモリIF部307が
メモリ部303から読み出すアドレス変更していくこと
で可能となる。
At the time of PIP, both of the above operations are performed at the same time, and it becomes possible by the memory IF unit 307 changing the address read from the memory unit 303 according to the output coordinate value.

【0094】図4は、1チップマイコン等で実現される
システム制御部254の内部構成を例示するブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating the internal configuration of the system control unit 254 realized by a one-chip microcomputer or the like.

【0095】CPU401は、表示装置250の制御を
司る中央処理装置である。
The CPU 401 is a central processing unit that controls the display device 250.

【0096】ROM402は、表示装置250の最も基
本的な動作に関する設定データおよびプログラムが格納
されており、表示装置250の電源がオンすると、RO
M402から設定データおよびプログラムがRAM40
3に読み込まれることにより表示装置250が動作可能
となる。ROM402は、Flashメモリや、マスク
ROM、EPROM等で構成されている。
The ROM 402 stores setting data and programs related to the most basic operation of the display device 250. When the power of the display device 250 is turned on, the RO
The setting data and the program are stored in the RAM 40 from the M402.
3, the display device 250 becomes operable. The ROM 402 includes a flash memory, a mask ROM, an EPROM, and the like.

【0097】RAM403は、CPU401が管理する
メモリで、プログラムやデータ等が記憶される。
The RAM 403 is a memory managed by the CPU 401 and stores programs, data, and the like.

【0098】タイマ部404は、一定期間でCPU40
1に対して割込みをかける機能や日時などの情報を格納
する機能を持つ。
[0098] The timer unit 404 operates the CPU 40 for a certain period of time.
It has a function of interrupting 1 and a function of storing information such as date and time.

【0099】機能制御レジスタ405は、表示装置25
0の機能全般を司るレジスタであり、このレジスタへの
設定により、表示装置250の各種機能が制御される。
The function control register 405 is provided for the display device 25
0 is a register that controls the entire function of the display device 250. Various functions of the display device 250 are controlled by setting the register.

【0100】シリアルインタフェース406は、表示装
置250の内部コマンドバスを制御する部分であり、シ
ステム制御部254より表示装置250の内部の他の機
能ブロックを汎用のI2Cパスなどで制御している。
The serial interface 406 controls the internal command bus of the display device 250. The system control unit 254 controls other function blocks inside the display device 250 by a general-purpose I2C path or the like.

【0101】汎用レジスタ407は、入出カポートとし
て用いられており、スイッチ(SW)等の入力や、LE
D等の出力を管理する。
The general-purpose register 407 is used as an input / output port, and is used for input of a switch (SW) or the like,
Manage the output of D etc.

【0102】A/D−D/A変換器408は、アナログ
信号とデジタル信号とのインタフェース部であり、デジ
タル信号をアナログに変換して出力したり、アナログ信
号をデジタル信号に変換して入力したりする機能を持
つ。
The A / D-D / A converter 408 is an interface between an analog signal and a digital signal. The A / D-D / A converter 408 converts a digital signal into an analog signal and outputs it, or converts an analog signal into a digital signal and inputs it. Or have a function.

【0103】以上のように構成された情報処理システム
の動作を図5に示すフローチャートに従って説明する。
The operation of the information processing system configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0104】まず、情報処理装置200および表示装置
250の電源をオンすると、情報処理装置200にイン
ストールされている表示装置制御アプリが起動し、DD
C等の公知の手段により表示装置250固有の値(例え
ばVESAで規格化されているEnhanced Extended Disp
lay Identification Data Standardのデータ)を読み込
み(S1)、制御可能な表示装置かどうかを判定する
(S2)。
First, when the power of the information processing device 200 and the display device 250 is turned on, the display device control application installed in the information processing device 200 starts, and the DD
C or other known means (for example, Enhanced Extended Disp. Standardized by VESA).
lay Identification Data Standard) (S1), and determines whether the display device is controllable (S2).

【0105】制御可能と判定した場合、表示装置制御ア
プリは、通信制御部213を介し、表示装置250の通
信制御都258と通信を行う。ここでは、情報処理装置
200と表示装置250の間の通信をPCで一般的な通
信手段であるUSBで行った場合をあげている。他の通
信手法を用いる際、一定期間で周期的な通信プロトコル
を持たない場合は、表示装置制御アプリが、タイマ割込
みなどを用い一定期間で周期的にポーリング動作を行う
機能を実装して実現しても構わない。
If it is determined that control is possible, the display device control application communicates with the communication control unit 258 of the display device 250 via the communication control unit 213. Here, a case is described in which communication between the information processing device 200 and the display device 250 is performed by a PC using USB, which is a general communication means. When using another communication method, if there is no periodic communication protocol for a certain period, the display device control application must implement a function to periodically perform polling operation for a certain period using a timer interrupt, etc. It does not matter.

【0106】表示装置制御アプリは、通信制御都213
を介し、表示装置250の機能制御の状態を読み込む命
令を発行する。その際、読み込み命令の発行をUSBの
インタラプト転送で行うことにより、一定期間で周期的
に、エラーリトライ(Ack/Nack)を行いながら
読み込むようにする(S3、S4)。
The display device control application is a communication control
, An instruction to read the state of the function control of the display device 250 is issued. At this time, a read instruction is issued by USB interrupt transfer, so that the read is performed while performing an error retry (Ack / Nack) periodically for a predetermined period (S3, S4).

【0107】表示装置250は、通信制御部258を介
して、機能制御の状態読み込みの命令を検知すると、シ
ステム制御部254より、機能制御状態を返信する(S
5、S6)。この返信を情報処理装置200が、通信制
御部213を介して読み込み、表示装置制御アプリに
て、機能制御状態を蓄えておく(S7)。
When the display device 250 detects the command for reading the function control status via the communication control unit 258, the system control unit 254 returns the function control status (S
5, S6). The information processing device 200 reads this reply via the communication control unit 213, and stores the function control state in the display device control application (S7).

【0108】機能制御状態としては、表示装置250の
PIP機能の利用有無、音量、ビデオ入力、TVのチャ
ンネル、ビデオ映像に対するコントラスト、黒レベル、
色合い、γテープル、情報処理装置200に対するコン
トラスト、黒レベル、γテーブルやバックライトの輝度
などがあげられるが、これ以外の機能制御を含んでも構
わない。
The function control states include the use / non-use of the PIP function of the display device 250, volume, video input, TV channel, contrast with video image, black level,
Examples include the hue, the γ table, the contrast for the information processing apparatus 200, the black level, the luminance of the γ table and the backlight, and other functional controls may be included.

【0109】その際、PIPが行なわれている場合は
(S8、有)、表示装置制御アプリが、通信制御部21
3を介し、表示装置250のPIPの領域を読み込む命
令も含めて機能制御状態を読み込む命令をインタラプト
転送で発行する(S9、S10)。
At this time, if PIP is being performed (S8, yes), the display device control application
3, an instruction to read the function control state including an instruction to read the PIP area of the display device 250 is issued by interrupt transfer (S9, S10).

【0110】表示装置250は、通信制御部258を介
して、PIPの領城読み込みの命令を含む機能制御状態
読み込み命令を検知すると、システム制御部254よ
り、PIPの領域を座標値で含めた機能制御状態の情報
を情報処理装置200に返信する(S11、S12)。
When the display device 250 detects a function control state read command including a PIP castle read command via the communication control unit 258, the system control unit 254 sends a function including the PIP area as a coordinate value. The control state information is returned to the information processing device 200 (S11, S12).

【0111】この返信された情報を情報処理装置200
が、通信制御部213を介して読み込み、表示装置制御
アプリにて、機能制御状態および、PIPの座標値を蓄
え、PIPの領域に対して、常に手前に表示する描画制
御を行う(S13〜S15)。
[0111] The returned information is stored in the information processing apparatus 200.
Is read via the communication control unit 213, and the display device control application stores the function control state and the coordinate values of the PIP, and performs drawing control for always displaying the PIP area on the near side (S13 to S15). ).

【0112】このように、情報処理装置200が表示装
置250の機能制御状態の情報を、一定の時間間隔で周
期的に読み込むことにより、表示装置250側でPIP
の領域が変更された場合も、表示装置制御アプリにてそ
の領域に合わせて描画を行うことが可能となる。
As described above, the information processing apparatus 200 periodically reads the information on the function control state of the display device 250 at a fixed time interval, so that the PIP
When the area is changed, the display device control application can perform drawing in accordance with the area.

【0113】また、一定時間による割り込みまたは、O
Sから受け取る描画メッセージをトリガーとして必ず、
PIPを常に手前に表示するように再描画を行うこと
で、他アプリケーションプログラムがPIPの手前に表
示を行おうとした場合でも、PIPを常に手前に表示
し、PIPの領域を表示装置制御アプリの制御下に置く
ことができる。表示装置制御アプリは、PIPの領域を
他アプリケーションプログラムのGUI領域に使用しな
いように制御する。
Further, an interruption by a fixed time or O
Always use the drawing message received from S as a trigger,
By performing redrawing so that the PIP is always displayed on the front side, even if another application program attempts to display on the front side of the PIP, the PIP is always displayed on the front side and the area of the PIP is controlled by the display device control application. Can be put down. The display device control application performs control so that the PIP area is not used for the GUI area of another application program.

【0114】したがって、PIPの領域がマウス等の入
力機器で指定(クリック)されても、ユーザの希望しな
い或いは予期しない処理が実行されないようにすること
ができる。
Therefore, even if the area of the PIP is designated (clicked) with an input device such as a mouse, it is possible to prevent the user from performing undesired or unexpected processing.

【0115】ここでPIPを常に手前に表示する手法を
説明すると、例えば、Microsoft Foundation Classライ
ブラリの“SetWindowPos”関数をCall(コール)するこ
とで可能であり、また、Win32APIのSetWindowPos関数
を第2引数にHWND_TOPMOSTを指定してCallすることで
所望のWindow(ウインドウ)を常に最前面に表示するこ
とでも可能である。
Here, a method of always displaying the PIP at the front will be described. For example, it is possible to call the “SetWindowPos” function of the Microsoft Foundation Class Library, and to set the SetWindowPos function of the Win32 API as the second argument. It is also possible to always display the desired window (window) on the foreground by designating HWND_TOPMOST and calling.

【0116】表示装置250の機能制御状態を情報処理
装置200が認識するための方式として、USBおよ
び、情報処理装置200側からのポーリングを例に説明
したが、同様のことは、表示装置250側の機能制御内
容に変化があった場合に、表示装置250側から通知す
ることでも当然可能である。
As a method for the information processing device 200 to recognize the function control state of the display device 250, the USB and the polling from the information processing device 200 have been described as an example. It is naturally possible to notify from the display device 250 side when there is a change in the function control contents.

【0117】また、以下のように、情報処理装置200
の表示装置制御アプリから表示装置250の機能制御を
行うことも可能である。
Further, as described below, the information processing apparatus 200
It is also possible to control the function of the display device 250 from the display device control application.

【0118】図6は、表示装置制御アプリの画面表示例
である。図6の上側の表示画面イメージの状態で、PI
P領域PAをマウス等の入力機器でポイントしてクリッ
クすると、表示装置制御アプリにより、表示装置250
の機能制御を行うプログラムが起動し、図6の下側の表
示画面イメージにあるような操作メニュー画面(GUI
画面)M1がPIP領域PAの周囲(図示の例では下
方)に表示される。
FIG. 6 is a screen display example of the display device control application. In the state of the upper display screen image in FIG.
When the P area PA is pointed with an input device such as a mouse and clicked, the display device control application causes the display device 250 to display.
A program for performing the function control of FIG. 6 is started, and an operation menu screen (GUI) as shown in the lower display screen image of FIG.
(Screen) M1 is displayed around the PIP area PA (in the example shown below).

【0119】ユーザが操作メニュー画面M1中の任意の
機能選択ボタン(音量関係、チャンネル関係、入力切
替、映像調整、タイマ設定等のアイコン)をクリックす
ると、その機能に対して、情報処理装置200の表示装
置制御アプリが、表示装置250に対して機能制御を行
うことが可能となる。
When the user clicks an arbitrary function selection button (icon for volume-related, channel-related, input switching, video adjustment, timer setting, etc.) in the operation menu screen M1, the information processing device 200 The display device control application can perform function control on the display device 250.

【0120】例えば、図6中の操作メニュー画面M1の
“CH6”の部分をクリックすると、表示装置制御アプリ
より、表示装置250に対して、チャンネル6を設定す
るよう機能制御データが送信され、表示装置250内の
システム制御部254を介してTVチューナ部251に
チャンネル6が設定される。
For example, when the “CH6” portion of the operation menu screen M1 in FIG. 6 is clicked, function control data is transmitted from the display device control application to the display device 250 so as to set the channel 6, and the display is displayed. Channel 6 is set in the TV tuner unit 251 via the system control unit 254 in the device 250.

【0121】図7は、表示装置制御アプリの別の画面表
示例である。図7の上側の表示画面イメージの状態で、
タスクバーTBにある表示装置制御アプリのアイコンA
をクリックすると、表示装置制御アプリにより、表示装
置250の機能制御を行うプログラムが起動し、図7の
下側の表示画面イメージにあるような操作メニュー画面
M2が表示(ポップアップ表示)される。そして、操作
メニュー画面M2中の任意の機能選択ボタンをクリック
すると、その機能に対して、情報処理装置200の表示
装置制御アプリが、表示装置250に対して機能制御を
行う。
FIG. 7 is another screen display example of the display device control application. In the state of the display screen image in the upper part of FIG. 7,
Display device control application icon A on taskbar TB
When the button is clicked, the program for controlling the functions of the display device 250 is started by the display device control application, and the operation menu screen M2 as shown in the lower display screen image of FIG. 7 is displayed (pop-up display). Then, when an arbitrary function selection button in the operation menu screen M2 is clicked, the display device control application of the information processing device 200 controls the function of the display device 250 for the function.

【0122】例えば、図7中の操作メニュー画面M2の
“チャンネル-UP-”を選択すると、表示装置制御アプリ
が格納している機能制御内容から、現在のチャンネルに
対して、有効になっている(スキップ設定していない)
チャンネルで一つ上のチャンネルを選択するよう表示装
置250に対して機能制御データが送信され、表示装置
250内のシステム制御部254を介してTVチューナ
部251にチャンネルが設定される。
For example, when "Channel-UP-" is selected on the operation menu screen M2 in FIG. 7, the function control contents stored in the display device control application enable the current channel. (No skip setting)
Function control data is transmitted to the display device 250 so as to select the next higher channel in the channel, and the channel is set in the TV tuner 251 via the system controller 254 in the display 250.

【0123】図8は、情報処理装置200の表示装置制
御アプリによる機能制御内容データの転送手順およびこ
れに対する表示装置250の動作手順を例示するフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart exemplifying a transfer procedure of function control content data by the display device control application of the information processing device 200 and an operation procedure of the display device 250 corresponding thereto.

【0124】表示装置制御アプリによる操作メニュー画
面(M1,M2)中の任意の機能選択ボタンがクリック
されると(S21、Yes)、情報処理装置200の表
示装置制御アプリが通信制御部213を介して、USB
のバルク転送モードで表示装置250の通信制御部25
8と通信を行って、表示装置250に対して操作メニュ
ー画面(M1,M2)で選択された機能に対する機能制
御内容データ(コマンド)を送信する(S22、S2
3)。
When an arbitrary function selection button in the operation menu screen (M1, M2) by the display device control application is clicked (S21, Yes), the display device control application of the information processing device 200 is transmitted via the communication control unit 213. And USB
Communication control unit 25 of the display device 250 in the bulk transfer mode
8 and transmits function control content data (command) for the function selected on the operation menu screen (M1, M2) to the display device 250 (S22, S2).
3).

【0125】表示装置250は、通信制御部258を介
して、そのコマンドを受け取り、システム制御部254
が、そのコマンドを解釈し、機能制御内容を変更する
(S24、S25)。
The display device 250 receives the command via the communication control unit 258, and sends the command to the system control unit 254.
Interprets the command and changes the function control contents (S24, S25).

【0126】システム制御部254は、設定された機能
制御内容に従い、TVチューナ部251、NTSCデコ
ーダ部252、表示制御部253、AMP部256、あ
るいはシステム制御部254内部に対してコマンドを発
行する。この際の通信は、前述した機能制御内容のUS
Bのインタラプト転送を用いた読み込みと違い、必要な
時だけ通信することになる。
The system control unit 254 issues a command to the TV tuner unit 251, the NTSC decoder unit 252, the display control unit 253, the AMP unit 256, or the inside of the system control unit 254 according to the set function control contents. The communication at this time is based on the US
Unlike reading using the interrupt transfer of B, communication is performed only when necessary.

【0127】また、情報処理装置200の表示装置制御
アプリは、図6,図7の操作メニューM1,M2のタイ
マ設定アイコンTSにより、情報処理装置200に設定
されている日時や起動してからの時間間隔などに基づい
て、指定されたタイミングで特定の機能制御を行うタイ
マ設定機能も有している。このタイマ設定機能は、ユー
ザが指定した時間に、例えばTVのチャンネル、音量の
コマンドを表示装置250に送信することによって実現
できる。この機能により、ユーザは指定した時刻に指定
したTVを視聴したり、昼間はバックライトの輝度を高
く設定し、夜間は低くしたりするといった設定を行うこ
とができる。
The display device control application of the information processing apparatus 200 uses the timer setting icon TS of the operation menus M1 and M2 shown in FIGS. It also has a timer setting function for performing a specific function control at a specified timing based on a time interval or the like. This timer setting function can be realized by transmitting, for example, a TV channel and volume command to the display device 250 at a time designated by the user. With this function, the user can view a specified TV at a specified time, or set such that the backlight brightness is set high during the day and low during the night.

【0128】図9に表示装置制御アプリの指定時間設定
メニューM3のメイン画面ダイアログ表示例を、図10
に表示装置制御アプリの指定時間設定メニューM3の詳
細画面ダイアログ表示例を示す。図6或は図7中の操作
メニュー画面のタイマ設定アイコンTSを指定すること
で、図9の画面が起動する。図7の表示画面からの起動
の際は、PIP画面になっていなくても構わない。
FIG. 9 shows an example of a main screen dialog display of the designated time setting menu M3 of the display device control application.
10 shows an example of a detailed screen dialog display of the specified time setting menu M3 of the display device control application. By specifying the timer setting icon TS on the operation menu screen in FIG. 6 or FIG. 7, the screen in FIG. 9 is activated. When starting from the display screen of FIG. 7, the PIP screen need not be displayed.

【0129】図9は、輝度を暗くするタイマ設定を選択
している状態を示しており、ユーザは、このメイン画面
上でタイマ設定の詳細内容の追加、縮集、削除を指定す
ることができる。メイン画面上でタイマ設定の詳細内容
の追加または縮集を指定すると、設定メニューの詳細画
面に移る。
FIG. 9 shows a state in which the timer setting for decreasing the brightness is selected, and the user can specify addition, reduction, or deletion of the detailed contents of the timer setting on this main screen. . When the addition or reduction of the detailed contents of the timer setting is designated on the main screen, the screen moves to the detailed screen of the setting menu.

【0130】設定メニューの詳細画面は、図10(a)
に示す設定画面M3Aと図10(b)に示すスケジュー
ル画面M3Bとからなり、設定画面M3Aでは、入力、
音量、映像調整の設定についてユーザが指定できるよう
になっている。また、スケジュール画面M3Bでは、実
行タイミング、時間の指定ができるようになっている。
The detailed screen of the setting menu is shown in FIG.
And a schedule screen M3B shown in FIG. 10B. In the setting screen M3A, input,
The user can specify the volume and video adjustment settings. In the schedule screen M3B, the execution timing and time can be specified.

【0131】図10の例では、設定画面にて輝度が最大
の60%に指定されており、スケジュール画面M3Bに
て毎日19:00になると実行するように指定されてい
る。これは、情報処理装置200の表示装置制御アプリ
により、毎日19:00になると、輝度を暗くする機能
制御データが表示装置250に送信されることを意味す
る。
In the example shown in FIG. 10, the luminance is specified to be 60% of the maximum on the setting screen, and it is specified to execute at 19:00 every day on the schedule screen M3B. This means that, at 19:00 every day, the function control data for reducing the brightness is transmitted to the display device 250 by the display device control application of the information processing device 200.

【0132】なお、この実施の形態の構成によれば、情
報処理装置200の表示装置制御アプリは、表示装置2
50の機能制御内容の変化を常に読み込み蓄えることが
でき、且つ機能制御内容を表示装置250に送信するこ
ともできる。したがって、表示装置250側の入力装置
257で機能制御内容が変更されても表示装置250の
機能制御内容と表示装置制御アプリによる機能制御内容
との同期を常に取ることが可能である。
According to the configuration of this embodiment, the display device control application of the information processing device 200
It is possible to always read and store the change in the function control contents of 50, and transmit the function control contents to the display device 250. Therefore, even if the function control content is changed by the input device 257 on the display device 250 side, the function control content of the display device 250 and the function control content by the display device control application can always be synchronized.

【0133】[0133]

【発明の効果】本発明の第1の要旨によれば、情報処理
制御部側で挿入画像領域を制御する表示装置制御プログ
ラムを実行できるために、情報処理制御部側で制御する
他の制御プログラムに優先して表示装置制御プログラム
を該挿入画像領域に割り当てることができる。よって、
ピクチャ・イン・ピクチャ機能を行う挿入画像領域がマ
ウス等の入力装置により指定されても、ユーザの希望し
ない或いは予期しない制御プログラム処理が実行されな
いようにすることができる。また、挿入画像領域には表
示する画像を制御する表示装置制御プログラムが割り当
てられることで、情報処理制御部側で作業するユーザに
とって使い勝手が良くなる。
According to the first aspect of the present invention, since the display device control program for controlling the insertion image area can be executed by the information processing control unit, another control program controlled by the information processing control unit is used. , And a display device control program can be assigned to the insertion image area. Therefore,
Even if the insertion image area for performing the picture-in-picture function is specified by an input device such as a mouse, it is possible to prevent the control program processing not desired or unexpected by the user from being executed. Further, a display device control program for controlling an image to be displayed is assigned to the inserted image area, so that the user working on the information processing control unit side has improved usability.

【0134】本発明の第2の要旨によれば、記憶領域に
表示装置の内部機能の状態を示す内部機能情報を記憶す
るため、前記情報処理制御部が表示装置の内部機能を制
御し、前記表示装置に送信できるため、情報処理装置側
から表示装置の内部機能をリアルタイムで制御すること
ができる。
According to a second aspect of the present invention, the information processing control unit controls the internal function of the display device to store the internal function information indicating the state of the internal function of the display device in the storage area. Since the information can be transmitted to the display device, the internal functions of the display device can be controlled in real time from the information processing device side.

【0135】本発明の第3の要旨によれば、表示画面内
で簡単に表示装置の内部機能をリアルタイムで制御する
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, the internal functions of the display device can be easily controlled in real time on the display screen.

【0136】本発明の第4の要旨によれば、表示画面内
で簡単に挿入表示画像をリアルタイムで、例えば、挿入
画像領域の位置、画質、音量、チャンネル等を制御する
ことができ、ユーザの使い勝手が向上する。
According to the fourth aspect of the present invention, for example, the position of the inserted image area, image quality, volume, channel, etc. can be controlled easily in real time on the display screen. Usability is improved.

【0137】本発明の第5の要旨によれば、表示画面内
で簡単に挿入表示画像の指定時間制御、例えば、指定し
た時刻に指定したTVを視聴したり、昼間はバックライ
トの輝度を高くし、夜間は低くしたりするといった設定
を行うことができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to easily control the insertion display image for a specified time within the display screen, for example, to watch a specified TV at a specified time or to increase the backlight brightness during the day. However, it is possible to make settings such as lowering it at night.

【0138】本発明の第6の要旨によれば、情報処理装
置側から表示装置の内部機能を制御する場合に、情報処
理装置による前記表示装置の制御内容に矛盾を生じるこ
となく、情報処理装置側と表示装置側のデータの不一致
により誤操作、誤動作を回避することができる。よっ
て、情報処理装置から表示装置の内部機能を正しく制御
できる。
According to the sixth aspect of the present invention, when the internal functions of the display device are controlled from the information processing device side, there is no inconsistency in the control of the display device by the information processing device. An erroneous operation or an erroneous operation can be avoided due to a mismatch between the data on the display side and the data on the display device side. Therefore, the internal function of the display device can be correctly controlled from the information processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の情報処理システムの全体の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration example of a conventional information processing system.

【図2】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの
全体の構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2中に示す表示装置内の表示制御部の内部構
成を例示するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of a display control unit in the display device shown in FIG. 2;

【図4】図2中に示す表示装置内のシステム制御部の内
部構成を例示するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of a system control unit in the display device shown in FIG. 2;

【図5】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの
動作手順を例示するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation procedure of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

【図6】表示装置付属のアプリケーションプログラムに
よる画面表示例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of screen display by an application program attached to the display device.

【図7】表示装置付属のアプリケーションプログラムに
よる別の画面表示例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of screen display by an application program attached to the display device.

【図8】情報処理装置の表示装置付属のアプリケーショ
ンプログラムによる機能制御内容データの転送手順およ
び表示装置の動作手順を例示するフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure for transferring function control content data and an operation procedure of the display device by an application program attached to the display device of the information processing device.

【図9】表示装置付属のアプリケーションプログラムに
よる指定時間設定メニューのメイン画面ダイアログ表示
例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a main screen dialog display of a designated time setting menu by an application program attached to the display device.

【図10】表示装置付属のアプリケーションプログラム
による指定時間設定メニューの詳細画面ダイアログ表示
例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a detailed screen dialog display of a designated time setting menu by an application program attached to the display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 情報処理装置 201 CPU 208 記憶装置 213 通信制御部 250 表示装置 258 通信制御部 PA PIP領域 M1,M2 操作メニュー画面 TS タイマ設定アイコン A アイコン TB タスクバー M3 指定時間設定メニュー M3A 設定画面 M3B スケジュール画面 200 information processing device 201 CPU 208 storage device 213 communication control unit 250 display device 258 communication control unit PA PIP area M1, M2 operation menu screen TS timer setting icon A icon TB task bar M3 designated time setting menu M3A setting screen M3B schedule screen

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/45 H04N 5/45 (72)発明者 作田 瑞 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5B087 AC00 BB23 DD09 5C025 AA28 BA21 BA30 CA06 DA10 5C056 AA07 BA01 CA06 CA11 CA19 DA06 DA11 EA09 5C082 AA01 AA02 AA13 BB02 BB03 CA52 CA56 CA62 CB05 DA51 DA86 MM09 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/45 H04N 5/45 (72) Inventor Mizuki Sakuta 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka 5B087 AC00 BB23 DD09 5C025 AA28 BA21 BA30 CA06 DA10 5C056 AA07 BA01 CA06 CA11 CA19 DA06 DA11 EA09 5C082 AA01 AA02 AA13 BB02 BB03 CA52 CA56 CA62 CB05 DA51 DA86 MM09

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ画像を表示するための画像
信号を出力する情報処理装置と、該情報処理装置から入
力されたコンピュータ画像を表示する表示画面の一部の
挿入画像領域に外部入力端子から入力された画像を挿入
画像として表示するピクチャ・イン・ピクチャ機能を有
する表示装置と、を備えた情報処理システムにおいて、 前記表示装置は、前記情報処理装置との通信を可能とす
る第1の情報通信手段を有し、 前記情報処理装置は、前記表示装置との通信を可能とす
る第2の情報通信手段と、前記表示装置の内部機能を制
御するための表示装置制御プログラムを記憶する記憶領
域と、該表示装置制御プログラムを実行する情報処理制
御部と、を有し、 前記情報処理制御部は、該第1の情報通信手段と第2の
情報通信手段を介して前記表示装置から受信する前記表
示画面における前記挿入画像領域の位置情報を基に、該
挿入画像領域を前記記憶領域に格納された前記表示装置
制御プログラムの操作領域に割り当て、該挿入画像領域
での該表示装置制御プログラム以外の制御プログラムの
操作ができないように制御することを特徴とする情報処
理システム。
1. An information processing device for outputting an image signal for displaying a computer image, and an input from an external input terminal to a part of an insertion image region of a display screen for displaying the computer image input from the information processing device. A display device having a picture-in-picture function of displaying a selected image as an inserted image, wherein the display device has a first information communication enabling communication with the information processing device. Means, the information processing device, a second information communication means enabling communication with the display device, a storage area for storing a display device control program for controlling the internal function of the display device, An information processing control unit that executes the display device control program, wherein the information processing control unit is connected to the first information communication unit and the second information communication unit via the first information communication unit. Assigning the insertion image area to the operation area of the display device control program stored in the storage area based on the position information of the insertion image area on the display screen received from the display device; An information processing system for controlling a control program other than the display device control program so as not to be operated.
【請求項2】 前記情報処理装置は、前記前記第1の情
報通信手段と第2の情報通信手段を介して前記表示装置
から該表示装置の内部機能の状態を示す内部機能情報を
受信し、前記記憶領域に記憶し、 前記情報処理制御部は、前記記憶領域の内部機能情報を
基に、前記表示装置内の内部機能を制御するために前記
表示装置制御プログラムを実行し、該表示装置の内部機
能を制御する内部機能信号を前記第2の情報通信手段と
第1の情報通信手段を介して前記表示装置に送信するこ
とで、該情報処理装置側から表示装置の内部機能を制御
することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システ
ム。
2. The information processing device receives internal function information indicating a state of an internal function of the display device from the display device via the first information communication unit and the second information communication unit, Stored in the storage area, the information processing control unit, based on the internal function information of the storage area, to execute the display device control program to control the internal functions in the display device, Controlling the internal function of the display device from the information processing device side by transmitting an internal function signal for controlling the internal function to the display device via the second information communication means and the first information communication means; The information processing system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記情報処理制御部は、前記記憶領域の
内部機能情報の操作領域を、前記表示画面内に割り当て
ることを特徴とする請求項2に記載の情報処理システ
ム。
3. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing control unit allocates an operation area of the internal function information of the storage area in the display screen.
【請求項4】 前記情報処理制御部が制御する表示装置
の内部機能は、前記挿入表示画像の制御機能であること
を特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理システ
ム。
4. The information processing system according to claim 2, wherein an internal function of the display device controlled by the information processing control unit is a control function of the insertion display image.
【請求項5】 前記情報処理制御部が制御する表示装置
の内部機能は、内部機能を指定時間に駆動させる指定時
間制御機能であることを特徴とする請求項2乃至4に記
載の情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 2, wherein the internal function of the display device controlled by the information processing control unit is a designated time control function for driving the internal function at a designated time. .
【請求項6】 前記記憶領域の内部機能情報は、周期
的、或は前記表示装置内の内部機能情報の変更に同期し
て更新されることを特徴とする請求項2乃至5に記載の
情報処理システム。
6. The information according to claim 2, wherein the internal function information of the storage area is updated periodically or in synchronization with a change in the internal function information in the display device. Processing system.
JP2001180572A 2001-06-14 2001-06-14 Information processing system Pending JP2002372962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180572A JP2002372962A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180572A JP2002372962A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372962A true JP2002372962A (en) 2002-12-26

Family

ID=19020974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180572A Pending JP2002372962A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372962A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095410A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Fujitsu Limited Information processing device, computer, television device, image switching method, and image switching program
JP2006310896A (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processing apparatus
JP2010020072A (en) * 2008-07-10 2010-01-28 Canon Inc Display device
JP2010074557A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp Television receiver

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095410A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Fujitsu Limited Information processing device, computer, television device, image switching method, and image switching program
JP2006310896A (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processing apparatus
WO2006118001A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processor
JP2010020072A (en) * 2008-07-10 2010-01-28 Canon Inc Display device
JP2010074557A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp Television receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828986B2 (en) Image display device and method for displaying an image on the basis of a plurality of image signals
JP3945355B2 (en) Video display device
US20080239149A1 (en) OSD system having colorful and dynamic OSD menu and method for controlling same
JP5086632B2 (en) Video display device, video display system, and video display method
US8692892B2 (en) Communication apparatus and control method used for transmitting video data to an external apparatus
US7283104B2 (en) PIP processing system and a method of controlling the same
US7453520B2 (en) Method and apparatus for processing a plurality of input video signals in display device
JP2005316176A (en) Electronic equipment and display control method
EP1672922A2 (en) Electronic device and method of controlling same
JPH1115425A (en) Display mode switch control display
US7102694B2 (en) Apparatus and method for eliminating afterimage state
CN116612722A (en) Display equipment and backlight brightness adjusting method
US7990404B2 (en) Method for automatically detecting and switching video signals on a monitor
JP2005084881A (en) Method for controlling image display, image display device, image processor, and image display control system
US8459805B2 (en) Display apparatus
JP2002032069A (en) Display control device, display control method, and recording medium therefor
JP2002372962A (en) Information processing system
KR20060115416A (en) Image processing unit, image storing system comprising the same and control method thereof
US7327355B2 (en) LCD monitor with dual interface and control method thereof
US6466204B1 (en) Color LCD interface circuit in a portable radio terminal
US20060125783A1 (en) Display device with detachable housing
US20050285847A1 (en) Display apparatus, display system and control method thereof
JP2002244632A (en) Information processing device and display control method
JP3617619B2 (en) Information processing apparatus with TV function
US20010027556A1 (en) Information processing device with a television display function and a small display device