JP2002368710A - Multiplex transmitter - Google Patents

Multiplex transmitter

Info

Publication number
JP2002368710A
JP2002368710A JP2001171852A JP2001171852A JP2002368710A JP 2002368710 A JP2002368710 A JP 2002368710A JP 2001171852 A JP2001171852 A JP 2001171852A JP 2001171852 A JP2001171852 A JP 2001171852A JP 2002368710 A JP2002368710 A JP 2002368710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern
idle
idle pattern
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4810004B2 (en
Inventor
Masaya Fujimura
雅也 藤村
Shinji Sato
慎二 佐藤
Katsunobu Shimanuki
克信 嶋貫
Yoshikazu Nishioka
善和 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001171852A priority Critical patent/JP4810004B2/en
Publication of JP2002368710A publication Critical patent/JP2002368710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4810004B2 publication Critical patent/JP4810004B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multiplex transmitter in compliance with the SONET(Synchronous Optical Network) standard and the ITUT-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization) standard that can suppress a scale of an idle pattern generating circuit with a large capacity supporting an idle pattern inserted to data when a channel is not in use. SOLUTION: The multiplex transmitter is configured such that an idle pattern generating section 2 divides an idle pattern in the unit of switches of an L×L switch section 101 in the multiplex transmitter and generates fragment patterns a, a' by taking notice that the same patterns are consecutive except basic patterns at the head of the idle pattern to be multiplexed as a property of the idle pattern. A selector section 102 selects a required number of the fragment patterns a, a' and inserts them to data transmitted when a channel is not in use, and a time multiplex section 6 multiplexes and outputs the result as output data 17.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は多重化伝送装置に関
し、特に多重化機能を有する時分割交換機においてアイ
ドルパターンを挿入するためのアイドルパターン挿入方
式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplex transmission apparatus, and more particularly to an idle pattern insertion method for inserting an idle pattern in a time division switch having a multiplexing function.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の多重化伝送装置では、装置間で
伝送品質の監視を行っており、回線未使用時には受信側
で不要な監視アラームを検出しないようにするアイドル
パターンを挿入している。そのアイドルパターンの挿入
方法として、従来は図31のような方式が用いられてい
た。図31に従来のアイドルパターン挿入のための構成
を示す。
2. Description of the Related Art In a multiplex transmission apparatus of this type, transmission quality is monitored between apparatuses, and an idle pattern is inserted to prevent an unnecessary monitoring alarm from being detected on the receiving side when a line is not used. . Conventionally, a method as shown in FIG. 31 has been used as a method for inserting the idle pattern. FIG. 31 shows a conventional configuration for inserting an idle pattern.

【0003】図31を参照すると、主信号をL×Lスイ
ッチを使用して(Lは2以上の整数)時分割交換する装
置において、入力データ16を入力としてL本のデータ
7に時分割する時分割部5と、L本のデータ7を入力と
して主信号処理してL本のデータ9を出力する主信号処
理部1と、L本のデータ9を入力として出力データ17
に時多重およびOH(オーバヘッド)バイト等を挿入す
る時多重部6と、データ9に挿入するアイドルパターン
を生成するアイドルパターン生成部2と、アドレス14
およびデータ15を用いて上位システム4とインタフェ
ースし主信号処理部1に対して制御バス10および制御
バス11を生成する制御メモリ部3と、全体を上位で制
御する上位システム4とが設けられている。
Referring to FIG. 31, in an apparatus for performing time-division exchange of a main signal using an L × L switch (L is an integer of 2 or more), input data 16 is input and time-divided into L data 7. A time-division unit 5, a main signal processing unit 1 which receives L data 7 as input and performs main signal processing to output L data 9, and an output data 17 which receives L data 9 as input
A time multiplexing unit 6 for inserting time multiplexing and OH (overhead) bytes into the data, an idle pattern generating unit 2 for generating an idle pattern to be inserted into the data 9, and an address 14
And a control memory unit 3 that interfaces with the host system 4 using the data 15 and generates the control bus 10 and the control bus 11 for the main signal processing unit 1, and a host system 4 that controls the entire unit at a high order. I have.

【0004】主信号処理部1内では、制御バス10によ
りL本の入力データ7から1本を選択するスイッチ部1
01が信号の切り替え数L個設けられており、また、制
御バス11によりデータ8とアイドルパターン生成部で
生成されたパターンAのどちらかを選択するセレクタ1
02がアイドルパターン挿入数分M個設けられている。
In the main signal processing unit 1, a switch unit 1 for selecting one of L input data 7 by a control bus 10 is used.
01 is provided for switching the number of signals L, and a selector 1 for selecting either the data 8 or the pattern A generated by the idle pattern generator by the control bus 11.
02 are provided for the number of idle pattern insertions.

【0005】次に、図31の構成の動作を説明する。出
力データ17内のある回線(例えば、データ9の#k)
を回線使用する場合、上位システム4から回線#kの回
線選択を行うアドレス14とデータ15を、回線#kの
回線使用を宣言するアドレス14とデータ15を制御メ
モリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、アドレス
14をデコードし回線#kに対する制御と認識し、回線
#kの回線選択行うデータ15内容を制御バス10に挿
入してスイッチ101へ転送する。同様に回線#kの回
線使用を宣言するデータ15を制御バス11に挿入して
セレクタ102へ転送する。スイッチ101_ #kは制
御バス10によりL本のデータ7のうち1本を選択して
データ8を出力する。その後、回線#kに対応するセレ
クタ102は制御バス11によりデータ8を選択しデー
タ9_ #kを出力する。最後に時多重部6でデータ9を
時多重およびOHバイトを挿入してデータ17を出力す
る。
Next, the operation of the configuration shown in FIG. 31 will be described. A line in the output data 17 (for example, #k of data 9)
When the line is used, the host system 4 outputs the address 14 and data 15 for selecting the line #k and the address 14 and data 15 for declaring the line use of the line #k to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that the control is for the line #k, inserts the content of the data 15 for selecting the line #k into the control bus 10, and transfers it to the switch 101. Similarly, data 15 for declaring the use of the line #k is inserted into the control bus 11 and transferred to the selector 102. The switch 101_ # k selects one of the L data 7 by the control bus 10 and outputs the data 8. After that, the selector 102 corresponding to the line #k selects the data 8 by the control bus 11 and outputs the data 9_ # k. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0006】次に、出力データ9のある回線(例えば#
1〜#P)を未使用にし、代わりにアイドルパターンA
を挿入する場合、上位システム4から回線#1〜#Pの
回線未使用を宣言するアドレス14とデータ15を制御
メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、アドレ
ス15をデコードし回線#1〜#Pに対する制御を認識
し、回線#1〜#Pの回線未使用を宣言するデータ15
を制御バス11に挿入してセレクタ102へ転送する。
回線#1〜#Pに対応するセレクタ102は制御バス1
1によりパターンAを選択し出力データ9_ #1〜#P
を出力する。最後に時多重部6でデータ9を時多重およ
びOHバイトを挿入してデータ17を出力する。
Next, a line having output data 9 (for example, #
1 to #P) are unused, and the idle pattern A is used instead.
Is inserted, the upper system 4 outputs to the control memory unit 3 an address 14 and data 15 declaring that the lines # 1 to #P are not used. The control memory unit 3 decodes the address 15 to recognize the control of the lines # 1 to #P, and declares that the lines # 1 to #P are not used.
Is inserted into the control bus 11 and transferred to the selector 102.
The selector 102 corresponding to the lines # 1 to #P is connected to the control bus 1
1 to select pattern A and output data 9_ # 1 to #P
Is output. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0007】図31の従来例では、アイドルパターンが
1種類の場合であるが、近年の情報の大容量化およびデ
バイスの進歩により高密度の多重化が要求され、それに
伴い多重化則に適応したサイズのアイドルパターンが規
定されてきている。そこで装置として各サイズのアイド
ルパターンをサポートする必要がある。
In the conventional example shown in FIG. 31, there is only one kind of idle pattern. However, in recent years, high-density multiplexing has been required due to the increase in information capacity and the progress of devices, and the multiplexing rule has been adapted accordingly. Idle patterns of size have been defined. Therefore, it is necessary for the device to support an idle pattern of each size.

【0008】図32に、従来の生成回路で2種類のアイ
ドルパターンをサポートした構成を示す。主信号をL×
Lスイッチによりスイッチングする装置において、入力
データ16を入力としてL本のデータ7に時分割する時
分割部5と、L本のデータ7を入力として主信号処理し
てL本のデータ9を出力する主信号処理部1と、L本の
データ9を入力として出力データ17に時多重およびO
Hバイト等を挿入する時多重部6と、挿入するアイドル
パターンを生成するアイドルパターン生成部2と、上位
システム4とアドレス14およびデータ15によりイン
タフェースし主信号処理部1に対する制御バス10およ
び制御バス11を生成する制御メモリ部3と、全体を上
位で制御する上位システム4とが設けられている。
FIG. 32 shows a configuration in which a conventional generation circuit supports two types of idle patterns. Main signal is L ×
In a device that switches by an L switch, a time division unit 5 that receives input data 16 as an input and time-divides the data into L data 7, and performs a main signal processing with the L data 7 as input and outputs L data 9. The main signal processing unit 1 receives the L data 9 as an input and time-multiplexes and outputs
A multiplexing unit 6 for inserting H bytes and the like, an idle pattern generation unit 2 for generating an idle pattern to be inserted, a control bus 10 and a control bus for the main signal processing unit 1 by interfacing with the host system 4 by an address 14 and data 15 There is provided a control memory unit 3 for generating an H.11 and an upper system 4 for controlling the entire system at a higher level.

【0009】主信号処理部1内では、制御バス10によ
りL本の入力データ7から1本を選択するスイッチ部1
01が信号のスイッチ数L個設けられており、また、制
御バス11によりスイッチ101から出力したデータ8
とアイドルパターン生成部2内のアイドルパターンA生
成部201で生成されたパターンAのどちらかを選択す
るセレクタ102が、アイドルパターン挿入数分M個設
けられている。
In the main signal processing unit 1, a switch unit 1 for selecting one of L input data 7 by a control bus 10
01 is provided with the number L of signal switches, and the data 8 output from the switch 101 through the control bus 11 is provided.
And M selectors 102 for selecting one of the patterns A generated by the idle pattern A generator 201 in the idle pattern generator 2 are provided for the number of idle patterns inserted.

【0010】また、制御バス11によりセレクタ102
から出力したデータ12とアイドルパターン生成部内の
アイドルパターンB生成部202で生成されたパターン
Bのどちらかを選択するセレクタ103が、アイドルパ
ターンB挿入数分N個設けられている。
Further, the selector 102 is controlled by the control bus 11.
There are provided N selectors 103 for selecting either the data 12 output from the I / F or the pattern B generated by the idle pattern B generating unit 202 in the idle pattern generating unit, as many as the number of the idle patterns B inserted.

【0011】次に、アイドルパターン生成部2内では、
アイドルパターンAのサイズ分のパターンジェネレータ
を搭載してアイドルパターンAを生成するアイドルパタ
ーンA生成部201と、アイドルパターンBのサイズ分
のパターンジェネレータを搭載してアイドルパターンB
を生成するアイドルパターンB生成部202とを有す
る。
Next, in the idle pattern generator 2,
An idle pattern A generation unit 201 that generates an idle pattern A by mounting a pattern generator for the size of the idle pattern A, and an idle pattern B that mounts a pattern generator for the size of the idle pattern B
And an idle pattern B generation unit 202 that generates

【0012】次に、図32の動作を説明する。図33に
上位システムから制御するアドレス14に対するデータ
15のビット(bit)割付を示す。出力データ17内
のある回線(例えばデータ9の#k)を回線使用する場
合、上位システム4からアドレス14(図33:アドレ
ス値=k)と対応するデータ15(図33:回線使用時
参照)が転送されてくる。また、回線#kの回線使用を
宣言するためアドレス14(図33:アドレス値=L+
k’およびL+M+k”)と対応するデータ15を制御
メモリ部3に対し出力する。
Next, the operation of FIG. 32 will be described. FIG. 33 shows the bit allocation of data 15 to address 14 controlled by the host system. When a line (for example, #k of data 9) in the output data 17 is used, data 15 corresponding to the address 14 (FIG. 33: address value = k) from the host system 4 (see FIG. 33: when using the line). Is transferred. Further, the address 14 (FIG. 33: address value = L +
k ′ and L + M + k ″) and outputs the data 15 to the control memory unit 3.

【0013】制御メモリ部3は、アドレス14をデコー
ドしアドレスkに対する制御を認識し、アドレス値
(k)のデータ15内の入力データ選択制御を制御バス
10に挿入してスイッチ101へ転送する。同様に、ア
ドレス14をデコードしアドレスL+k’に対する制御
を認識し、アドレス値(L+k’)のデータ15内を制
御バス11に挿入してセレクタ102へ転送する。同様
に、アドレス14をデコードしアドレスL+M+k”に
対する制御を認識し、アドレス値(L+M+k”)のデ
ータ15内を制御バス13に挿入してセレクタ103へ
転送する。
The control memory unit 3 decodes the address 14 to recognize the control for the address k, inserts the input data selection control in the data 15 of the address value (k) into the control bus 10 and transfers it to the switch 101. Similarly, the address 14 is decoded to recognize the control for the address L + k ′, and the data 15 of the address value (L + k ′) is inserted into the control bus 11 and transferred to the selector 102. Similarly, the address 14 is decoded, the control for the address L + M + k ″ is recognized, the data 15 of the address value (L + M + k ″) is inserted into the control bus 13 and transferred to the selector 103.

【0014】スイッチ101_ #kは制御バス10によ
りL本の入力データ7のうち1本を選択してデータ8を
出力する。その後、回線#kに対応するセレクタ10
2,103は制御バス11によりデータ8を選択して出
力データ#9を出力する。最後に、時多重部6でデータ
9を時多重およびOHバイトを挿入してデータ17に出
力する。但し、k’は{k/(L/M)の整数部分}+
1であり、k”は{k/(L/N)の整数部分}+1で
ある。
The switch 101_ # k selects one of L input data 7 from the control bus 10 and outputs the data 8. Then, the selector 10 corresponding to the line #k
2 and 103 select the data 8 by the control bus 11 and output the output data # 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 9. Here, k ′ is {an integer part of k / (L / M)} +
1, and k ″ is an integer part of {k / (L / N)} + 1.

【0015】次に、データ9の回線(例えば#k〜#
(k+(L/M)))を未使用にしアイドルパターンA
を挿入したい場合、上位システム4からアイドルパター
ンAに対するアドレス14(図33:アドレス値=L+
k’)とデータ15を、アイドルパターンBに対するア
ドレス14(図33:アドレス値=L+M+k”)とデ
ータ15を制御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ
部3はアドレス14をデコードしL+k’に対する制御
を認識し、アドレス値(L+k’)のデータ15のパタ
ーンA選択制御を制御バス11に挿入してセレクタ10
2へ転送する。
Next, the line of data 9 (for example, #k to #k)
(K + (L / M))) and idle pattern A
To insert an address 14 from the host system 4 to the idle pattern A (FIG. 33: address value = L +
k ′) and data 15 are output to address 14 (FIG. 33: address value = L + M + k ″) and data 15 for idle pattern B. Control memory 3 decodes address 14 and decodes address 14 to L + k ′. Recognizing the control, inserting the pattern A selection control of the data 15 of the address value (L + k ') into the control bus 11 and
Transfer to 2.

【0016】同様に、アドレス14をデコードしアドレ
ス値(L+M+k”)に対する制御を認識し、アドレス
値(L+M+k”)のデータ15のデータ12選択制御
を制御バス13に挿入してセレクタ103へ転送する。
#k〜#(k+(L/M))に対応するセレクタ102
は制御バス11によりパターンAを選択し、同様に、#
kに対応するセレクタ103は制御バス13によりデー
タ12を選択しデータ9を出力する。最後に時多重部6
でデータ9を時多重およびOHバイトを挿入してデータ
17を出力する。
Similarly, the address 14 is decoded to recognize the control for the address value (L + M + k "), and the control for selecting the data 12 of the data 15 of the address value (L + M + k") is inserted into the control bus 13 and transferred to the selector 103. .
Selector 102 corresponding to #k to # (k + (L / M))
Selects the pattern A by the control bus 11, and similarly, #
The selector 103 corresponding to k selects the data 12 by the control bus 13 and outputs the data 9. Finally, the time multiplexing unit 6
To multiplex the data 9 and insert the OH byte to output the data 17.

【0017】次に、データ9の回線(例えば#k〜#
(k+(L/N)))を未使用にしアイドルパターンB
を挿入したい場合、上位システム4からアイドルパター
ンBに対するアドレス14(図33:アドレス値=L+
M+k”)とデータ15を制御メモリ部3に対し出力す
る。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードしL+
M+k”に対する制御を認識し、アドレス値(L+M+
k”)のデータ15のパターンB選択制御を制御バス1
3に挿入してセレクタ103へ転送する。#k〜#(k
+(L/N))に対応するセレクタ103は制御バス1
3によりパターンBを選択しデータ9を出力する。最後
に時多重部6でデータ9を時多重およびOHバイトを挿
入してデータ17を出力する。
Next, the data 9 line (for example, #k to #k)
(K + (L / N))) unused and idle pattern B
Is inserted from the upper system 4 to the idle pattern B (FIG. 33: address value = L +
M + k ″) and data 15 are output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and
M + k "is recognized and the address value (L + M +
k ″) pattern 15 selection control of data 15
3 and transferred to the selector 103. #K to # (k
+ (L / N)) is connected to the control bus 1
3 to select pattern B and output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】図32の例はアイドル
パターン2種をサポートした場合であり、通常サポート
するアイドルパターン毎に各々カウンタを含むパターン
生成回路を持つ必要があるため、サポートするアイドル
パターンの種類が多種になるほどパターン生成回路の回
路規模が増大するという問題がある。特に、アイドルパ
ターンのパターン長が長い場合や回路規模の制限が厳し
い場合は深刻な問題となる。また切り替えるセレクタも
追加されることになる。
FIG. 32 shows an example in which two types of idle patterns are supported. Since it is necessary to have a pattern generation circuit including a counter for each normally supported idle pattern, There is a problem that as the number of types increases, the circuit scale of the pattern generation circuit increases. In particular, when the pattern length of the idle pattern is long or when the circuit scale is severely restricted, a serious problem occurs. Also, a selector for switching will be added.

【0019】さらに高密度の多重化要求が加速され、よ
り大容量サイズのアイドルパターンが規定されることが
予想される。そのたびにLSI等の再開発で回路を追加
してはコストが発生して原価があがってしまうという問
題点がある。
It is anticipated that the demand for higher density multiplexing will be accelerated and idle patterns of larger capacity will be defined. Each time a circuit is added by redevelopment of an LSI or the like, there is a problem that a cost is generated and the cost is increased.

【0020】本発明の主な目的は、回線未使用時に挿入
するアイドルパターンに関して、サポートする大容量の
アイドルパターン生成回路の回路規模増大を抑制するこ
とが可能な多重化伝送装置を提供することである。
A main object of the present invention is to provide a multiplex transmission apparatus capable of suppressing an increase in the circuit size of a large-capacity idle pattern generation circuit that supports an idle pattern inserted when a line is not used. is there.

【0021】本発明の他の目的は、多重化則の大容量化
に関して、多重化則に基づく大容量サイズのアイドルパ
ターン追加にフレキシブルに対応することが可能な多重
化装置を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a multiplexer capable of flexibly coping with the addition of a large-capacity size idle pattern based on the multiplexing rule with respect to increasing the capacity of the multiplexing rule. .

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、L本
(Lは2以上の整数)の入力データを、予め定められた
ビット単位で、L本の出力にスイッチングするスイッチ
手段と、前記データのアイドル部分へ挿入すべきアイド
ルパターンを生成するアイドルパターン生成手段と、前
記L本の出力の1本と前記アイドルパターンとをそれぞ
れ入力としてその一つを出力するL個の選択手段と、こ
れ等選択手段のL本の出力を時多重して出力する多重手
段とを含む多重化伝送装置であって、前記アイドルパタ
ーン生成手段は、前記アイドルパターンを前記スイッチ
手段のスイッチング単位に分割した複数の断片パターン
を生成するよう構成されていることを特徴とする多重化
伝送装置が得られる。
According to the present invention, a switch means for switching L input data (L is an integer of 2 or more) to L output in predetermined bit units; Idle pattern generating means for generating an idle pattern to be inserted into an idle portion of data; L selecting means for receiving one of the L outputs and the idle pattern as inputs and outputting one of them; A multiplexing means for time-multiplexing and outputting the L outputs of the equal selecting means, wherein the idle pattern generating means divides the idle pattern into switching units of the switch means. A multiplex transmission device configured to generate a fragment pattern is obtained.

【0023】そして、前記L個の選択手段の各々は、前
記複数の断片パターンと前記L本の出力の各1本とをそ
れぞれ入力としてその一つを出力するよう構成されてい
ることを特徴とし、また前記アイドルパターンが、前記
スイッチング単位で見た場合に、先頭の基本パターンを
除きそれ以降は同一パターンの連続であり、前記アイド
ルパターン生成手段は、前記断片パターンとして、前記
基本パターンと前記スイッチング単位で分割したパター
ンとからなることを特徴とする。
Each of the L selecting means is configured to receive the plurality of fragment patterns and one of the L outputs as inputs and to output one of them. In addition, when the idle pattern is viewed in the switching unit, except for the first basic pattern, the rest of the pattern is a continuation of the same pattern, and the idle pattern generating means includes the basic pattern and the switching as the fragment pattern. It is characterized by comprising patterns divided in units.

【0024】本発明の作用を述べる。多重化伝送装置に
おいて、回線未使用時に不要なアラームを検出しないよ
うに挿入するアイドルパターンにおいて、当該パターン
の各サイズ共通点は、パターンをスイッチの切替え単位
(52Mb/s)まで時分割したときに、多重先頭に基
本パターンがありそれ以降は同一パターンの連続である
ことに着目して、各生成アイドルパターン毎にカウンタ
を含むパターンジェネレータを搭載せず、スイッチ単位
に分割した断片パターンを必要数のみ生成し挿入する。
最後に、後段のインタフェース盤で多重されその時に初
めて所望するアイドルパターンが形成されるようにした
ものである。よって、アイドルパターンのサイズに依存
しないでアイドルパターンを挿入できるという特徴があ
る。
The operation of the present invention will be described. In the multiplex transmission apparatus, in an idle pattern inserted so as not to detect an unnecessary alarm when the line is not used, the common point of each size of the pattern is determined when the pattern is time-divided to a switch switching unit (52 Mb / s). Paying attention to the fact that the basic pattern is at the top of the multiplex and the subsequent pattern is the same pattern, the pattern generator including a counter for each generated idle pattern is not installed, and only the required number of fragment patterns divided in switch units Generate and insert.
Finally, the data is multiplexed by a subsequent interface board so that a desired idle pattern is formed only at that time. Therefore, there is a feature that an idle pattern can be inserted without depending on the size of the idle pattern.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明の実施の形態のブ
ロック図であり、図31,32と同等部分は同一符号に
て示している。本発明の実施の形態においては、主信号
をL×Lスイッチする装置において、入力データ16を
入力としてL本のデータ7に時分割する時分割部5と、
L本のデータ7を入力として主信号処理してL本のデー
タ9を出力する主信号処理部1と、L本のデータ9を入
力として出力データ17に対し時多重およびOHバイト
等を挿入する時多重部6と、データ9に挿入する断片パ
ターン(a,a’,…)を生成するアイドルパターン生
成部2と、アドレス14およびデータ15を用いて上位
システム4とインタフェースし主信号処理部1に対して
制御バス10および制御バス11を生成する制御メモリ
部3と、全体を上位で制御する上位システム4とが設け
られている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and the same parts as those in FIGS. 31 and 32 are denoted by the same reference numerals. In an embodiment of the present invention, in a device for performing L × L switching of a main signal, a time division unit 5 that time-divides input data 16 into L data 7 using input data 16 as an input;
A main signal processing unit 1 that receives L data 7 as input and performs main signal processing to output L data 9, and inserts L data 9 as input and time multiplexes and OH bytes into output data 17. A time multiplexing unit 6, an idle pattern generation unit 2 for generating a fragment pattern (a, a ',...) To be inserted into the data 9, an interface 14 with the host system 4 using the address 14 and the data 15, and a main signal processing unit 1 In addition, a control memory unit 3 for generating a control bus 10 and a control bus 11 and a higher-level system 4 for controlling the entire system at a higher level are provided.

【0026】主信号処理部1内においては、制御バス1
0によりL本のデータ7から1本を選択しデータ8を出
力するスイッチ101がL個存在しており、所定のビッ
ト単位でデータ切替えをなすL×Lスイッチが構成され
ている。制御バス11によりデータ8と断片パターン
(a,a’,…)の合計R本のうちどれか1本を選択す
るセレクタ102がL個設けられている。
In the main signal processing unit 1, the control bus 1
There are L switches 101 that select one of L data 7 from 0 and output data 8 and constitute an L × L switch that switches data in a predetermined bit unit. There are provided L selectors 102 for selecting any one of a total of R data 8 and fragment patterns (a, a ',...) By the control bus 11.

【0027】アイドルパターン生成部2には、スイッチ
(約52Mb/s)単位のカウンタを持つ断片パターン
aを生成する断片パターンa生成部201と、同じくス
イッチ単位のカウンタを持つ断片パターンa’を生成す
る断片パターンa’生成部202とが設けられている。
The idle pattern generation section 2 generates a fragment pattern a generation section 201 for generating a fragment pattern a having a switch (approximately 52 Mb / s) unit counter, and generates a fragment pattern a 'having a switch-based counter similarly. And a fragment pattern a ′ generation unit 202 that performs the above.

【0028】図2に本発明の断片パターン多重によるア
イドルパターン生成方式を示す。アイドルパターンAと
アイドルパターンBの共通点は、各アイドルパターンを
スイッチ単位まで時分割したときに、多重先頭に基本パ
ターンa(1〜p個または1〜q個)の連続パターンが
あり、それ以降は同一パターンa’の連続である。この
特徴に着目して、各アイドルパターンをサポートするに
は、スイッチ単位の断片パターンを必要数(図2では断
片パターンaと断片パターンa’の2種類)の生成回路
を有する。
FIG. 2 shows an idle pattern generation method using fragment pattern multiplexing according to the present invention. The common point between the idle pattern A and the idle pattern B is that when each idle pattern is time-divided into a switch unit, there is a continuous pattern of basic patterns a (1 to p or 1 to q) at the beginning of multiplexing. Is a continuation of the same pattern a ′. Focusing on this feature, in order to support each idle pattern, a required number of fragment patterns per switch (two types of fragment patterns a and fragment patterns a 'in FIG. 2) are provided.

【0029】以下、図1の構成の動作について説明す
る。まず最初に、入力データ16を入力し時分割部5で
時分割してL本のデータ7を主信号処理部1に出力す
る。図3に上位システム4から制御するアドレス14と
そのアドレスに対応したデータ15のbit割付例を示
す。
The operation of the configuration shown in FIG. 1 will be described below. First, the input data 16 is input, time-divided by the time division unit 5, and L data 7 are output to the main signal processing unit 1. FIG. 3 shows an example of bit allocation of an address 14 controlled by the host system 4 and data 15 corresponding to the address.

【0030】出力データ17内のある回線(例えばデー
タ9の#k)を回線使用する場合、上位システム4から
アドレス14とデータ15を制御メモリ部3に対し出力
する。制御メモリ部3は、制御バス10にスイッチ10
1_#kに対する選択制御を挿入してスイッチ101へ
転送する。また回線使用制御を制御バス11に挿入して
セレクタ102へ転送する。スイッチ101_ #kは制
御バス10を受け、L本の入力データ7のうち1本を選
択してデータ8を出力する。セレクタ102_#kは制
御バス11を受け、データ8および各種断片パターンの
中からデータ8を選択しデータ9_ #kを出力する。最
後に時多重部6でデータ9を時多重しOHバイトを挿入
してデータ17を出力する。
When a line (for example, #k of data 9) in the output data 17 is used, an address 14 and data 15 are output from the host system 4 to the control memory unit 3. The control memory unit 3 includes a switch 10
The selection control for 1_ # k is inserted and transferred to the switch 101. Also, the line use control is inserted into the control bus 11 and transferred to the selector 102. The switch 101_ # k receives the control bus 10, selects one of the L input data 7 and outputs the data 8. The selector 102_ # k receives the control bus 11, selects the data 8 from the data 8 and various fragment patterns, and outputs the data 9_ # k. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes the data 9 and inserts an OH byte to output data 17.

【0031】次に、出力データ9のある回線(例えば#
(k+1)〜#(k+P))を未使用にし、代わりにア
イドルパターンAを挿入する場合についての動作を説明
する。上位システム4からアドレス14とデータ15を
制御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、セ
レクタ102_ #(k+1)〜#(k+p)に対してパ
ターンa選択制御を制御バス11に挿入して転送する。
同様にセレクタ102_ #(k+p+1)〜#(k+
P)に対してパターンa’選択制御を制御バス11に挿
入して転送する。セレクタ102_ #(k+1)〜#
(k+p)は制御バス11を受け、断片パターンaを選
択出力し、セレクタ102_ #(k+p+1)〜#(k
+P)は制御バス11を受け断片パターンa’を選択出
力する。以上で生成されたデータ9_ #(k+1)〜#
(k+P)は後段の時多重部6により時多重しOHバイ
トを挿入して、出力データ17にアイドルパターンAが
生成される。
Next, a line having output data 9 (for example, #
The operation when (k + 1) to # (k + P)) are unused and the idle pattern A is inserted instead will be described. The host system 4 outputs the address 14 and the data 15 to the control memory unit 3. The control memory unit 3 inserts the pattern a selection control into the control bus 11 and transfers it to the selectors 102 _ # (k + 1) to # (k + p).
Similarly, selectors 102 _ # (k + p + 1) to # (k + p + 1)
For P), the pattern a 'selection control is inserted into the control bus 11 and transferred. Selector 102 _ # (k + 1) to #
(K + p) receives the control bus 11, selects and outputs the fragment pattern a, and selects the selectors 102 _ # (k + p + 1) to # (k
+ P) receives the control bus 11 and selectively outputs the fragment pattern a '. Data 9 _ # (k + 1) to # generated above
(K + P) is time multiplexed by the time multiplexing unit 6 at the subsequent stage, an OH byte is inserted, and an idle pattern A is generated in the output data 17.

【0032】次に、出力データ9のある回線(例えば#
(k+1)〜#(k+Q))を未使用にし、代わりにア
イドルパターンBを挿入する場合についての動作を説明
する。上位システム4からアドレス14とデータ15を
制御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、セ
レクタ102_ #(k+1)〜#(k+q)に対してパ
ターンa選択制御を制御バス11に挿入して転送する。
同様に、セレクタ102_ #(k+q+1)〜#(k+
Q)に対してパターンa’選択制御を制御バス11に挿
入して転送する。セレクタ102_ #(k+1)〜#
(k+q)は制御バス11を受け、断片パターンaを選
択出力し、セレクタ102_ #(k+q+1)〜#(k
+Q)は制御バス11を受け、断片パターンa’を選択
出力する。以上で生成されたデータ9_ #(k+1)〜
#(k+Q)は後段の時多重部6により時多重しOHバ
イトを挿入して、出力データ17にアイドルパターンB
が生成される。
Next, a line having output data 9 (for example, #
The operation when (k + 1) to # (k + Q)) are not used and the idle pattern B is inserted instead will be described. The host system 4 outputs the address 14 and the data 15 to the control memory unit 3. The control memory unit 3 inserts the pattern a selection control into the control bus 11 and transfers it to the selectors 102 _ # (k + 1) to # (k + q).
Similarly, selectors 102 _ # (k + q + 1) to # (k +
For Q), the pattern a 'selection control is inserted into the control bus 11 and transferred. Selector 102 _ # (k + 1) to #
(K + q) receives the control bus 11, selects and outputs the fragment pattern a, and selects the selectors 102 _ # (k + q + 1) to # (k
+ Q) receives the control bus 11 and selectively outputs the fragment pattern a '. Data 9 _ # (k + 1) generated above
# (K + Q) is time multiplexed by the time multiplexing unit 6 at the subsequent stage, an OH byte is inserted, and the idle pattern B
Is generated.

【0033】なお、上位システム4から主信号処理実行
状態を読み出すとき、本発明の設定方式では、ハードウ
ェア的な実行状態(断片パターン種類および回線使用未
使用)しか読めず、アイドルパターン種類や区間を読み
出すことができない。そこでアイドルパターン挿入時に
発生する空きビットにアイドルパターン種類識別bit
をメモリできるようにしておくことで、従来のアイドル
パターン設定方法と同じように実行状態を読み出すこと
が出来る。
When the main signal processing execution state is read from the host system 4, in the setting method of the present invention, only the hardware execution state (fragment pattern type and line unused) is read, and the idle pattern type and section are not read. Cannot be read. Therefore, an idle pattern type identification bit is added to a vacant bit generated when an idle pattern is inserted.
Can be read out, the execution state can be read out in the same manner as in the conventional idle pattern setting method.

【0034】[0034]

【実施例】以下に、本発明の具体的実施例を図面を用い
て説明する。本実施例では、主信号を768×768ス
イッチによりスイッチングする装置である。図4を参照
すると、入力データ16を入力として768本のデータ
7に時分割する時分割部5と、768本のデータ7を入
力として主信号処理して768本のデータ9を出力する
主信号処理部1と、768本のデータ9を入力として出
力データ17に時多重する時多重部6と、挿入する断片
パターン(1’,2’…,7’)を生成するアイドルパ
ターン生成部2と、アドレス14およびデータ15を用
いて上位システム4とインタフェースし主信号処理部1
に対して制御バス10および制御バス11を生成する制
御メモリ部3と、全体を上位で制御する上位システム4
とが設けられている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the main signal is switched by a 768 × 768 switch. Referring to FIG. 4, a time-division unit 5 that time-divides input data 16 into 768 pieces of data 7 as input, and a main signal that performs main signal processing with 768 pieces of data 7 as input and outputs 768 pieces of data 9 A processing unit 1; a time multiplexing unit 6 which time-multiplexes 768 pieces of data 9 as input to output data 17; and an idle pattern generation unit 2 which generates fragment patterns (1 ′, 2 ′..., 7 ′) to be inserted. , An address 14 and data 15 to interface with the host system 4 and the main signal processing unit 1
A control memory unit 3 for generating a control bus 10 and a control bus 11, and a higher-level system 4 for controlling the entire system at a higher level
Are provided.

【0035】主信号処理部1内には、制御バス10によ
り768本のデータ7から1本を選択しデータ8を出力
するスイッチ101が768個存在し、制御バス11に
よりデータ8と、本装置の異常時に下流に挿入する
‘1’固定のAIS(アラームインジケータシグナル)
と、断片パターン(1’,2’…,7’)のどれかを選
択するセレクタ102が768個存在する。また、アイ
ドルパターン生成部2内では、スイッチ単位の7種類の
断片パターンを生成する断片パターン生成部201〜2
07が存在する。
In the main signal processing unit 1, there are 768 switches 101 for selecting one out of 768 data 7 by the control bus 10 and outputting the data 8, and the control bus 11 controls the data 8 and this device. "1" fixed AIS (alarm indicator signal) inserted downstream when abnormal
And 768 selectors 102 for selecting any of the fragment patterns (1 ′, 2 ′..., 7 ′). In the idle pattern generator 2, fragment pattern generators 201 to 2 for generating seven types of fragment patterns for each switch are provided.
07 is present.

【0036】図4のサポートするアイドルパターンは、
サイズの違いだけでなく異なる規格も対応させるため
に、下記のように合計15種類のアイドルパターンをサ
ポートする。
The idle patterns supported in FIG.
In order to support different standards as well as different sizes, a total of 15 types of idle patterns are supported as described below.

【0037】SONET(Synchronous Optical Networ
k )規格 (1)STS(Synchronous Transport Signal)−1サ
イズアイドルパターン(約52Mb/s) (2)STS−3cサイズアイドルパターン(約155
Mb/s) (3)STS−12cサイズアイドルパターン(約62
2Mb/s) (4)STS−48cサイズアイドルパターン(約2.
4Gb/s) (5)STS−192cサイズアイドルパターン(約
9.6Gb/s)。
SONET (Synchronous Optical Network)
k) Standards (1) STS (Synchronous Transport Signal) -1 size idle pattern (about 52 Mb / s) (2) STS-3c size idle pattern (about 155)
Mb / s) (3) STS-12c size idle pattern (about 62
(4) STS-48c size idle pattern (approximately 2.
4 Gb / s) (5) STS-192c size idle pattern (about 9.6 Gb / s).

【0038】ITU−T規格 (6)STM(Synchronous Transfer Mode )−0[V
C(Virtual Container )3]サイズアイドルパターン
(約52Mb/s) (7)STM−1[VC4]サイズアイドルパターン
(約155Mb/s) (8)STM−4[VC4−4c]サイズアイドルパタ
ーン(約622Mb/s) (9)STM−16[VC4−16c]サイズアイドル
パターン(約2.4Gb/s) (10)STM−64[VC4−64c]サイズアイド
ルパターン(約9.6Gb/s)。
ITU-T standard (6) STM (Synchronous Transfer Mode) -0 [V
C (Virtual Container) 3] size idle pattern (about 52 Mb / s) (7) STM-1 [VC4] size idle pattern (about 155 Mb / s) (8) STM-4 [VC4-4c] size idle pattern (about (622 Mb / s) (9) STM-16 [VC4-16c] size idle pattern (about 2.4 Gb / s) (10) STM-64 [VC4-64c] size idle pattern (about 9.6 Gb / s).

【0039】国内仕様 (11)STM−0[VC3]サイズアイドルパターン
(約52Mb/s) (12)STM−1[VC4]サイズアイドルパターン
(約155Mb/s) (13)STM−4[VC4−4c]サイズアイドルパ
ターン(約622Mb/s) (14)STM−16[VC4−16c]サイズアイド
ルパターン(約2.4Gb/s) (15)STM−64[VC4−64c]サイズアイド
ルパターン(約9.6Gb/s)。
Domestic specifications (11) STM-0 [VC3] size idle pattern (about 52 Mb / s) (12) STM-1 [VC4] size idle pattern (about 155 Mb / s) (13) STM-4 [VC4- 4c] size idle pattern (about 622 Mb / s) (14) STM-16 [VC4-16c] size idle pattern (about 2.4 Gb / s) (15) STM-64 [VC4-64c] size idle pattern (about 9) .6 Gb / s).

【0040】上記の15種類を全てスイッチ単位(約5
2Mb/s)に分割した断片パターンを考えると、図5
〜11の7種類の断片パターンを用いて、図12〜26
の多重方法で15種類全てのアイドルパターンが生成で
きる。そこで、アイドルパターン生成部には、7種類の
断片パターン生成回路のみ搭載する。
The above 15 types are all switched (approximately 5
Considering the fragment pattern divided into 2 Mb / s), FIG.
12 to 26 using the seven types of fragment patterns of FIGS.
All 15 types of idle patterns can be generated by the multiplexing method. Therefore, only seven types of fragment pattern generation circuits are mounted in the idle pattern generation unit.

【0041】以下、図4の本実施例の動作について説明
する。まず最初に、入力データ16を入力し時分割部5
で時分割して768本のデータ7を主信号処理部1へ出
力する。図27に上位システム4から制御するアドレス
14と対応するデータ15のbit割付を示す。
The operation of this embodiment shown in FIG. 4 will be described below. First, the input data 16 is input to the time division unit 5.
And 768 pieces of data 7 are output to the main signal processing unit 1 by time division. FIG. 27 shows the bit assignment of the data 15 corresponding to the address 14 controlled by the host system 4.

【0042】出力データ17内のある回線(例えばデー
タ9の#k)を使用する場合、上位システム4からアド
レス14(アドレス値=k)とデータ15(回線使用b
it(b10)=1および入力データ7_ #k選択)を
制御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、ア
ドレス14をデコードし回線#kに対する制御と認識し
た後、データ15内のスイッチ101_ #kの選択制御
bitを制御バス10に挿入してスイッチ101へ転送
する。
When a certain line (for example, #k of data 9) in the output data 17 is used, the address 14 (address value = k) and the data 15 (line use b
It (b10) = 1 and input data 7_ # k are output to the control memory unit 3. After the control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that the control is for the line #k, the control memory unit 3 inserts the selection control bit of the switch 101 — #k in the data 15 into the control bus 10 and transfers it to the switch 101.

【0043】同様に、同データ15の回線使用bitか
ら制御バス11にデータ値(データ8を選択)を挿入し
てセレクタ102へ転送する。スイッチ101_ #kは
制御バス10を受け、768本の入力データ7のうち1
本を選択してデータ8を出力する。その後段のセレクタ
102_ #kは制御バス11を受け、データ8、AI
S、断片パターンの9本からデータ8を選択し出力デー
タ#kを出力する。最後に時多重部6でデータ9を時多
重およびOHバイトを挿入してデータ17を出力する。
次に、出力データ9の回線(例えば#1〜)を未使用に
し各アイドルパターンを挿入した時の設定方法等を説明
する。図28にセレクタ102の真理値表を示す。
Similarly, a data value (data 8 is selected) is inserted into the control bus 11 from the line use bit of the data 15 and transferred to the selector 102. The switch 101 — #k receives the control bus 10 and receives one of the 768 input data 7.
A book is selected and data 8 is output. The subsequent selector 102_ # k receives the control bus 11 and receives data 8, AI
S, selects data 8 from the nine fragment patterns and outputs output data #k. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.
Next, a setting method and the like when the line (for example, # 1) of the output data 9 is unused and each idle pattern is inserted will be described. FIG. 28 shows a truth table of the selector 102.

【0044】まず最初に、出力データ17内のある回線
(例えばデータ9の#1)に対して(1)のSONET
規格STS−1アイドルパターンを挿入したい場合、上
位システム4からアドレス14(アドレス値=1)とデ
ータ15(回線使用bit(b10)=0およびパター
ン選択bit(b2−0)=001)を制御メモリ部3
に対し出力する。制御メモリ部3は、アドレス14をデ
コードし#1に対する制御と認識した後、セレクタ10
2_ #1に対する断片パターン1’選択制御を制御バス
11に挿入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バ
ス11を受け、断片パターン1’を選択して出力データ
9_ #1を出力する。最後に時多重部6でデータ9を時
多重およびOHバイトを挿入してデータ17を出力す
る。
First, the SONET of (1) is applied to a certain line (for example, # 1 of data 9) in the output data 17.
When the standard STS-1 idle pattern is to be inserted, the address 14 (address value = 1) and the data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 001) are transmitted from the host system 4 to the control memory. Part 3
Output to The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that it is the control for # 1.
2_ Insert the fragment pattern 1 'selection control for # 1 into the control bus 11 and transfer it. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11, selects the fragment pattern 1 ', and outputs the output data 9_ # 1. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0045】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#3)に対して(2)のSONET
規格STS−3cアイドルパターンを挿入したい場合、
上位システム4からアドレス14(アドレス値=1)と
データ15(回線使用bit(b10)=0およびパタ
ーン選択bit(b2−0)=001)を、アドレス1
4(アドレス値=2,3)とデータ15(回線使用bi
t(b10)=0およびパターン選択bit(b2−
0)=010)を制御メモリ部3に対し出力する。制御
メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1〜#3に
対する制御と認識し、セレクタ102_ #1に対する断
片パターン1’選択制御を制御バス11に挿入し転送す
る。同様に、セレクタ102_ #2#3に対する断片パ
ターン2’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。
セレクタ102_ #1は制御バス11を受け、断片パタ
ーン1’を選択し、同様にセレクタ102_ #2〜#3
は制御バス11を受け、断片パターン2’を選択して出
力データ9を出力する。最後に時多重部6でデータ9の
#1〜#3を時多重およびOHバイトを挿入してデータ
17に(2)のアイドルパターンが生成される。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 3 of data 9) in the output data 17, the SONET of (2)
If you want to insert the standard STS-3c idle pattern,
Address 14 (address value = 1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 001) are sent from upper system 4 to address 1
4 (address value = 2, 3) and data 15 (line use bi)
t (b10) = 0 and the pattern selection bit (b2-
0) = 010) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes it as the control for # 1 to # 3, and inserts the fragment pattern 1 ′ selection control for the selector 102_ # 1 into the control bus 11 and transfers it. Similarly, fragment pattern 2 ′ selection control for the selector 102_ # 2 # 3 is inserted into the control bus 11 and transferred.
The selector 102_ # 1 receives the control bus 11, selects the fragment pattern 1 ', and similarly selects the selectors 102_ # 2 to # 3.
Receives the control bus 11, selects the fragment pattern 2 ', and outputs the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes # 1 to # 3 of the data 9 and inserts an OH byte to generate the idle pattern (2) in the data 17.

【0046】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#12)に対して(3)のSONE
T規格STS−12cアイドルパターンを挿入したい場
合、上位システム4からアドレス14(アドレス値=
1)とデータ15(回線使用bit(b10)=0およ
びパターン選択bit(b2−0)=001)を、アド
レス14(アドレス値=2〜12)とデータ15(回線
使用bit(b10)=0およびパターン選択bit
(b2−0)=010)を制御メモリ部3に対し出力す
る。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1
〜#12に対する制御と認識し、セレクタ102_ #1
に対する断片パターン1’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。同様に、セレクタ102_ #2〜#12
に対する断片パターン2’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス11を
受け、断片パターン1’を選択し、同様にセレクタ10
2_ #2〜#12は制御バス11を受け、断片パターン
2’を選択して出力データ9を出力する。最後に時多重
部6でデータ9の#1〜#12を時多重およびOHバイ
トを挿入してデータ17に(3)のアイドルパターンが
生成される。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 12 of data 9) in the output data 17, the SONE of (3)
When it is desired to insert the T standard STS-12c idle pattern, the upper system 4 sends the address 14 (address value =
1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 001), address 14 (address value = 2 to 12) and data 15 (line use bit (b10) = 0) And pattern selection bit
(B2-0) = 010) to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and
To # 12 and recognizes that the selector 102_ # 1
Is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, selectors 102_ # 2 to # 12
Is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 1 '.
2_ # 2 to # 12 receive the control bus 11, select the fragment pattern 2 ', and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes # 1 to # 12 of the data 9 and inserts an OH byte to generate the idle pattern (3) in the data 17.

【0047】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#48)に対して(4)のSONE
T規格STS−48cアイドルパターンを挿入したい場
合、上位システム4からアドレス14(アドレス値=
1)とデータ15(回線使用bit(b10)=0およ
びパターン選択bit(b2−0)=001)を、アド
レス14(アドレス値=2〜48)とデータ15(回線
使用bit(b10)=0およびパターン選択bit
(b2−0)=010)を制御メモリ部3に対し出力す
る。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1
〜#48に対する制御と認識し、セレクタ102_ #1
に対する断片パターン1’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。同様に、セレクタ102_ #2〜#48
に対する断片パターン2’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス11を
受け、断片パターン1’を選択し、同様にセレクタ10
2_ #2〜#48は制御バス11を受け、断片パターン
2’を選択して出力データ9を出力する。最後に時多重
部6でデータ9の#1〜#48を時多重およびOHバイ
トを挿入してデータ17に(4)のアイドルパターンが
生成される。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 48 of data 9) in the output data 17, the SONE of (4)
When it is desired to insert the T standard STS-48c idle pattern, the host system 4 sends the address 14 (address value =
1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 001), address 14 (address value = 2-48) and data 15 (line use bit (b10) = 0) And pattern selection bit
(B2-0) = 010) to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and
~ # 48 and the selector 102_ # 1
Is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, selectors 102_ # 2- # 48
Is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 1 '.
2_ # 2 to # 48 receive the control bus 11, select the fragment pattern 2 ', and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes # 1 to # 48 of the data 9 and inserts an OH byte to generate the idle pattern (4) in the data 17.

【0048】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#192)に対して(5)のSON
ET規格STS−192cアイドルパターンを挿入した
い場合、上位システム4からアドレス14(アドレス値
=1)とデータ15(回線使用bit(b10)=0お
よびパターン選択bit(b2−0)=001)を、ア
ドレス14(アドレス値=2〜192)とデータ15
(回線使用bit(b10)=0およびパターン選択b
it(b2−0)=010)を制御メモリ部3に対し出
力する。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし
#1〜#192に対する制御と認識し、セレクタ102
_ #1に対する断片パターン1’選択制御を制御バス1
1に挿入し転送する。同様に、セレクタ102_ #2〜
#192に対する断片パターン2’選択制御を制御バス
11に挿入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バ
ス11を受け、断片パターン1’を選択し、同様にセレ
クタ102_ #2〜#192は制御バス11を受け、断
片パターン2’を選択して出力データ9を出力する。最
後に時多重部6でデータ9の#1〜#192を時多重お
よびOHバイトを挿入してデータ17に(5)のアイド
ルパターンが生成される。
Next, the SON of (5) is performed for a certain line (for example, # 1 to # 192 of data 9) in the output data 17.
When the ET standard STS-192c idle pattern is to be inserted, the address 14 (address value = 1) and the data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 001) are sent from the host system 4. Address 14 (address value = 2 to 192) and data 15
(Line use bit (b10) = 0 and pattern selection b
It (it (b2-0) = 010) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that it is the control for # 1 to # 192, and
_ Fragment pattern 1 'selection control for # 1 is controlled by control bus 1.
Insert in 1 and transfer. Similarly, selectors 102_ # 2-
The fragment pattern 2 'selection control for # 192 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 1 '. Similarly, the selectors 102_ # 2 to # 192 receive the control bus 11 and select the fragment pattern 2' and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes # 1 to # 192 of the data 9 and inserts an OH byte to generate an idle pattern (5) in the data 17.

【0049】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1)に対して(6)のITU−T規格S
TM−0アイドルパターンを挿入したい場合、上位シス
テム4からアドレス14(アドレス値=1)とデータ1
5(回線使用bit(b10)=0およびパターン選択
bit(b2−0)=011)を制御メモリ部3に対し
出力する。制御メモリ部3は、アドレス14をデコード
し#1に対する制御と認識した後、セレクタ102_ #
1に対する断片パターン3’選択制御を制御バス11に
挿入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス11
を受け、断片パターン3’を選択して出力データ9_ #
1を出力する。最後に時多重部6でデータ9を時多重お
よびOHバイトを挿入してデータ17を出力する。
Next, for a certain line (for example, # 1 of data 9) in the output data 17, the ITU-T standard S of (6)
When it is desired to insert a TM-0 idle pattern, the host system 4 sends an address 14 (address value = 1) and a data 1
5 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 011) are output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that it is the control for # 1, and then selects the selector 102_ #
The fragment pattern 3 ′ selection control for 1 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 is connected to the control bus 11
Received, the fragment pattern 3 'is selected and the output data 9_ #
Outputs 1. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0050】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#3)に対して(7)のITU−T
規格STM−1アイドルパターンを挿入したい場合、上
位システム4からアドレス14(アドレス値=1)とデ
ータ15(回線使用bit(b10)=0およびパター
ン選択bit(b2−0)=011)を、アドレス14
(アドレス値=2,3)とデータ15(回線使用bit
(b10)=0およびパターン選択bit(b2−0)
=100)を制御メモリ部3に対し出力する。制御メモ
リ部3は、アドレス14をデコードし#1〜#3に対す
る制御と認識し、セレクタ102_ #1に対する断片パ
ターン3’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。
同様に、セレクタ102_ #2〜#3に対する断片パタ
ーン4’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。セ
レクタ102_ #1は制御バス11を受け、断片パター
ン3’を選択し、同様にセレクタ102_ #2〜#3は
制御バス11を受け、断片パターン4’を選択して出力
データ9を出力する。最後に時多重部6でデータ9の#
1〜#3を時多重およびOHバイトを挿入してデータ1
7に(7)のアイドルパターンが生成される。
Next, for a certain line in the output data 17 (for example, # 1 to # 3 of data 9), the ITU-T of (7)
When a standard STM-1 idle pattern is to be inserted, the address 14 (address value = 1) and the data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 011) are sent from the upper system 4. 14
(Address value = 2, 3) and data 15 (line use bit)
(B10) = 0 and pattern selection bit (b2-0)
= 100) to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes it as the control for # 1 to # 3, and inserts the fragment pattern 3 ′ selection control for the selector 102_ # 1 into the control bus 11 and transfers it.
Similarly, the fragment pattern 4 ′ selection control for the selectors 102_ # 2 to # 3 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 3 '. Similarly, the selectors 102_ # 2 and # 3 receive the control bus 11 and select the fragment pattern 4' and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 # of the data 9
Time multiplexing of 1 to # 3 and insertion of OH byte
The idle pattern of (7) is generated in 7.

【0051】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#12)に対して(8)のITU−
T規格STM−4アイドルパターンを挿入したい場合、
上位システム4からアドレス14(アドレス値=1)と
データ15(回線使用bit(b10)=0およびパタ
ーン選択bit(b2−0)=011)を、アドレス1
4(アドレス値=2〜12)とデータ15(回線使用b
it(b10)=0およびパターン選択bit(b2−
0)=100)を制御メモリ部3に対し出力する。制御
メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1〜#12
に対する制御と認識し、セレクタ102_ #1に対する
断片パターン3’選択制御を制御バス11に挿入し転送
する。同様に、セレクタ102_ #2〜#12に対する
断片パターン4’選択制御を制御バス11に挿入し転送
する。セレクタ102_ #1は制御バス11を受け、断
片パターン3’を選択し、同様にセレクタ102_ #2
〜#12は制御バス11を受け、断片パターン4’を選
択して出力データ9を出力する。最後に時多重部6でデ
ータ9の#1〜#12を時多重およびOHバイトを挿入
してデータ17に(8)のアイドルパターンが生成され
る。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 12 of data 9) in the output data 17, the ITU-
If you want to insert T standard STM-4 idle pattern,
Address 14 (address value = 1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 011) are sent from upper system 4 to address 1
4 (address value = 2 to 12) and data 15 (line use b)
it (b10) = 0 and the pattern selection bit (b2-
0) = 100) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and # 1 to # 12
, And the fragment pattern 3 ′ selection control for the selector 102_ # 1 is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, the fragment pattern 4 ′ selection control for the selectors 102_ # 2 to # 12 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11, selects the fragment pattern 3 ', and similarly selects the selector 102_ # 2.
To # 12 receive the control bus 11, select the fragment pattern 4 ', and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes the data # 1 to # 12 and inserts an OH byte to generate an idle pattern (8) in the data 17.

【0052】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#48)に対して(9)のITU−
T規格STM−16アイドルパターンを挿入したい場
合、上位システム4からアドレス14(アドレス値=
1)とデータ15(回線使用bit(b10)=0およ
びパターン選択bit(b2−0)=011)を、アド
レス14(アドレス値=2〜48)とデータ15(回線
使用bit(b10)=0およびパターン選択bit
(b2−0)=100)を制御メモリ部3に対し出力す
る。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1
〜#48に対する制御と認識し、セレクタ102_ #1
に対する断片パターン3’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。同様に、セレクタ102_ #2〜#48
に対する断片パターン4’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス11を
受け、断片パターン3’を選択し、同様にセレクタ10
2_ #2〜#48は制御バス11を受け、断片パターン
4’を選択して出力データ9を出力する。最後に時多重
部6でデータ9の#1〜#48を時多重およびOHバイ
トを挿入してデータ17に(9)のアイドルパターンが
生成される。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 48 of data 9) in the output data 17, the ITU-
When it is desired to insert a T-standard STM-16 idle pattern, the host system 4 sends an address 14 (address value =
1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 011), address 14 (address value = 2-48) and data 15 (line use bit (b10) = 0) And pattern selection bit
(B2-0) = 100) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and
~ # 48 and the selector 102_ # 1
Is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, selectors 102_ # 2- # 48
Is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 3 '.
2_ # 2 to # 48 receive the control bus 11, select the fragment pattern 4 'and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes # 1 to # 48 of the data 9 and inserts an OH byte to generate an idle pattern (9) in the data 17.

【0053】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#192)に対して(10)のIT
U−T規格STM−64アイドルパターンを挿入したい
場合、上位システム4からアドレス14(アドレス値=
1)とデータ15(回線使用bit(b10)=0およ
びパターン選択bit(b2−0)=011)を、アド
レス14(アドレス値=2〜192)とデータ15(回
線使用bit(b10)=0およびパターン選択bit
(b2−0)=100)を制御メモリ部3に対し出力す
る。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし#1
〜#192に対する制御と認識し、セレクタ102_ #
1に対する断片パターン3’選択制御を制御バス11に
挿入し転送する。同様に、セレクタ102_ #2〜#1
92に対する断片パターン4’選択制御を制御バス11
に挿入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス1
1を受け、断片パターン3’を選択し、同様にセレクタ
102_ #2〜#192は制御バス11を受け、断片パ
ターン4’を選択して出力データ9を出力する。最後に
時多重部6でデータ9の#1〜#192を時多重および
OHバイトを挿入してデータ17に(10)のアイドル
パターンが生成される。
Next, with respect to a certain line in the output data 17 (for example, # 1 to # 192 of data 9), the IT of (10)
When it is desired to insert a UTM standard STM-64 idle pattern, the host system 4 sends an address 14 (address value =
1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 011), and address 14 (address value = 2 to 192) and data 15 (line use bit (b10) = 0) And pattern selection bit
(B2-0) = 100) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and
To # 192, and the selector 102_ #
The fragment pattern 3 ′ selection control for 1 is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, selectors 102_ # 2 to # 1
Control of the fragment pattern 4 ′ selection for the control bus 11
And transfer. The selector 102_ # 1 is the control bus 1
1, the selector 102_ # 2 to # 192 similarly receive the control bus 11, select the fragment pattern 4 'and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes data # 1 to # 192 of the data 9 and inserts an OH byte to generate an idle pattern (10) in the data 17.

【0054】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1)に対して(11)の国内仕様STM
−0アイドルパターンを挿入したい場合、上位システム
4からアドレス14(アドレス値=1)とデータ15
(回線使用bit(b10)=0およびパターン選択b
it(b2−0)=101)を制御メモリ部3に対し出
力する。制御メモリ部3は、アドレス14をデコードし
#1に対する制御と認識した後、セレクタ102_ #1
に対する断片パターン5’選択制御を制御バス11に挿
入し転送する。セレクタ102_ #1は制御バス11を
受け、断片パターン5’を選択して出力データ9_ #1
を出力する。最後に時多重部6でデータ9を時多重およ
びOHバイトを挿入してデータ17を出力する。
Next, for a certain line (for example, # 1 of data 9) in the output data 17, the domestic specification STM of (11)
When it is desired to insert a −0 idle pattern, the higher system 4 sends the address 14 (address value = 1) and the data 15
(Line use bit (b10) = 0 and pattern selection b
It (it (b2-0) = 101) is output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes that it is the control for # 1, and then selects the selector 102_ # 1.
Is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11, selects the fragment pattern 5 ', and outputs the data 9_ # 1.
Is output. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data 9 and inserts the OH byte to output the data 17.

【0055】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#3)に対して(12)国内仕様S
TM−1アイドルパターンを挿入したい場合、上位シス
テム4からアドレス14(アドレス値=1)とデータ1
5(回線使用bit(b10)=0およびパターン選択
bit(b2−0)=101)を、アドレス14(アド
レス値=2,3)とデータ15(回線使用bit(b1
0)=0およびパターン選択bit(b2−0)=11
0)を制御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3
は、アドレス14をデコードし#1〜#3に対する制御
と認識し、セレクタ102_ #1に対する断片パターン
5’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。同様
に、セレクタ102_ #2〜#3に対する断片パターン
6’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。セレク
タ102_ #1は制御バス11を受け、断片パターン
5’を選択し、同様にセレクタ102_ #2〜#3は制
御バス11を受け、断片パターン6’を選択して出力デ
ータ9を出力する。最後に時多重部6でデータ9の#1
〜#3を時多重およびOHバイトを挿入してデータ17
に(12)のアイドルパターンが生成される。
Next, for a certain line (for example, # 1 to # 3 of data 9) in the output data 17, (12) the domestic specification S
When a TM-1 idle pattern is to be inserted, the address 14 (address value = 1) and the data 1
5 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 101) are converted into address 14 (address value = 2, 3) and data 15 (line use bit (b1
0) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 11
0) is output to the control memory unit 3. Control memory unit 3
Decodes the address 14 and recognizes it as the control for # 1 to # 3, inserts the fragment pattern 5 ′ selection control for the selector 102_ # 1 into the control bus 11, and transfers it. Similarly, the fragment pattern 6 ′ selection control for the selectors 102_ # 2 to # 3 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 5 '. Similarly, the selectors 102_ # 2 and # 3 receive the control bus 11 and select the fragment pattern 6' and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 sets the data # 1
# 3 is time multiplexed and data 17
The idle pattern of (12) is generated.

【0056】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#12)に対して(13)の国内仕
様STM−4アイドルパターンを挿入したい場合、上位
システム4からアドレス14(アドレス値=1)とデー
タ15(回線使用bit(b10)=0およびパターン
選択bit(b2−0)=101)を、アドレス14
(アドレス値=2〜4)とデータ15(回線使用bit
(b10)=0およびパターン選択bit(b2−0)
=111)を、アドレス14(アドレス値=5〜12)
とデータ15(回線使用bit(b10)=0およびパ
ターン選択bit(b2−0)=110)を制御メモリ
部3に対し出力する。制御メモリ部3は、アドレス14
をデコードし#1〜#12に対する制御と認識し、セレ
クタ102_ #1に対する断片パターン5’選択制御を
制御バス11に挿入し転送する。同様にセレクタ102
_ #2〜#4に対する断片パターン7’選択制御を制御
バス11に挿入し転送する。同様に、セレクタ102_
#5〜#12に対する断片パターン6’選択制御を制御
バス11に挿入し転送する。セレクタ102_ #1は制
御バス11を受け、断片パターン5´を選択し、同様に
セレクタ102- #2〜#4は制御バス11を受け、断
片パターン7’を選択し、同様にセレクタ102_ #5
〜#12は制御バス11を受け、断片パターン6’を選
択して出力データ9を出力する。最後に時多重部6でデ
ータ9の#1〜#12を時多重およびOHバイトを挿入
してデータ17に(13)のアイドルパターンが生成さ
れる。
Next, when a domestic specification STM-4 idle pattern of (13) is to be inserted into a certain line (for example, # 1 to # 12 of data 9) in the output data 17, the higher system 4 sends the address 14 ( Address value = 1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 101) are stored in address 14
(Address value = 2 to 4) and data 15 (line use bit)
(B10) = 0 and pattern selection bit (b2-0)
= 111) to address 14 (address value = 5 to 12)
And data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 110) are output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 stores the address 14
Is decoded and recognized as control for # 1 to # 12, and fragment pattern 5 ′ selection control for selector 102_ # 1 is inserted into control bus 11 and transferred. Similarly, selector 102
_ Insert the fragment pattern 7 'selection control for # 2 to # 4 into the control bus 11 and transfer it. Similarly, the selector 102_
The fragment pattern 6 'selection control for # 5 to # 12 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 5 '. Similarly, the selectors 102- # 2 to # 4 receive the control bus 11 and selects the fragment pattern 7', and similarly the selector 102_ # 5.
To # 12 receive the control bus 11, select the fragment pattern 6 ', and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time-multiplexes the data # 1 to # 12 and inserts an OH byte to generate an idle pattern (13) in the data 17.

【0057】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#48)に対して(14)の国内仕
様STM−16アイドルパターンを挿入したい場合、上
位システム4からアドレス14(アドレス値=1)とデ
ータ15(回線使用bit(b10)=0およびパター
ン選択bit(b2−0)=101)を、アドレス14
(アドレス値=2〜16)とデータ15(回線使用bi
t(b10)=0およびパターン選択bit(b2−
0)=111)を、アドレス14(アドレス値=17〜
48)とデータ15(回線使用bit(b10)=0お
よびパターン選択bit(b2−0)=110)を制御
メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、アドレ
ス14をデコードし#1〜#48に対する制御と認識
し、セレクタ102_ #1に対する断片パターン5’選
択制御を制御バス11に挿入し転送する。同様にセレク
タ102_ #2〜#16に対する断片パターン7’選択
制御を制御バス11に挿入し転送する。同様に、セレク
タ102_ #17〜#48に対する断片パターン6’選
択制御を制御バス11に挿入し転送する。セレクタ12
_ #1は制御バス11を受け、断片パターン5’を選択
し、同様にセレクタ102_ #2〜#16は制御バス1
1を受け、断片パターン7’を選択し、同様にセレクタ
102_ #17〜#48は制御バス11を受け、断片パ
ターン6’を選択して出力データ9を出力する。最後に
時多重部6でデータ9の#1〜#48を時多重およびO
Hバイトを挿入してデータ17に(14)のアイドルパ
ターンが生成される。
Next, when it is desired to insert the STM-16 idle pattern of the domestic specification (14) into a certain line (for example, # 1 to # 48 of data 9) in the output data 17, the host system 4 sends the address 14 ( Address value = 1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 101) are stored in address 14
(Address value = 2 to 16) and data 15 (line use bi)
t (b10) = 0 and the pattern selection bit (b2-
0) = 111) with address 14 (address value = 17 to
48) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 110) are output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes it as the control for # 1 to # 48, and inserts the fragment pattern 5 ′ selection control for the selector 102_ # 1 into the control bus 11 and transfers it. Similarly, the fragment pattern 7 'selection control for the selectors 102_ # 2 to # 16 is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, the fragment pattern 6 ′ selection control for the selectors 102_ # 17 to # 48 is inserted into the control bus 11 and transferred. Selector 12
_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 5 ′. Similarly, the selectors 102_ # 2 to # 16
1, the selector 102_ # 17 to # 48 similarly receive the control bus 11, select the fragment pattern 6 ', and output the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data # 1 to # 48 and
The idle pattern of (14) is generated in the data 17 by inserting H bytes.

【0058】次に、出力データ17内のある回線(例え
ばデータ9の#1〜#192)に対して(15)の国内
仕様STM−64アイドルパターンを挿入したい場合、
上位システム4からアドレス14(アドレス値=1)と
データ15(回線使用bit(b10)=0およびパタ
ーン選択bit(b2−0)=101)を、アドレス1
4(アドレス値=2〜64)とデータ15(回線使用b
it(b10)=0およびパターン選択bit(b2−
0)=111)を、アドレス14(アドレス値=65〜
192)とデータ15(回線使用bit(b10)=0
およびパターン選択bit(b2−0)=110)を制
御メモリ部3に対し出力する。制御メモリ部3は、アド
レス14をデコードし#1〜#192に対する制御と認
識し、セレクタ102_ #1に対する断片パターン5’
選択制御を制御バス11に挿入し転送する。同様にセレ
クタ102_ #2〜#64に対する断片パターン7’選
択制御を制御バス11に挿入し転送する。同様に、セレ
クタ102_ #65〜#192に対する断片パターン
6’選択制御を制御バス11に挿入し転送する。セレク
タ102_ #1は制御バス11を受け、断片パターン
5’を選択し、同様にセレクタ102_ #2〜#64は
制御バス11を受け、断片パターン7’を選択し、同様
にセレクタ102_ #65〜#192は制御バス11を
受け、断片パターン6’を選択して出力データ9を出力
する。最後に時多重部6でデータ9の#1〜#192を
時多重およびOHバイトを挿入してデータ17に(1
5)のアイドルパターンが生成される。
Next, when it is desired to insert the domestic specification STM-64 idle pattern of (15) into a certain line (for example, # 1 to # 192 of data 9) in the output data 17,
Address 14 (address value = 1) and data 15 (line use bit (b10) = 0 and pattern selection bit (b2-0) = 101) are sent from host system 4 to address 1
4 (address value = 2 to 64) and data 15 (line use b)
it (b10) = 0 and the pattern selection bit (b2-
0) = 111) with the address 14 (address value = 65-65).
192) and data 15 (line use bit (b10) = 0)
And the pattern selection bit (b2-0) = 110) are output to the control memory unit 3. The control memory unit 3 decodes the address 14 and recognizes it as the control for # 1 to # 192, and the fragment pattern 5 ′ for the selector 102_ # 1.
The selection control is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, the fragment pattern 7 'selection control for the selectors 102_ # 2 to # 64 is inserted into the control bus 11 and transferred. Similarly, the fragment pattern 6 ′ selection control for the selectors 102_ # 65 to # 192 is inserted into the control bus 11 and transferred. The selector 102_ # 1 receives the control bus 11 and selects the fragment pattern 5 '. Similarly, the selectors 102_ # 2 to # 64 receive the control bus 11 and selects the fragment pattern 7', and similarly, the selectors 102_ # 65 to # 192 receives the control bus 11, selects the fragment pattern 6 ', and outputs the output data 9. Finally, the time multiplexing unit 6 time multiplexes the data # 1 to # 192 and inserts an OH byte into the data 17 (1
The idle pattern of 5) is generated.

【0059】断片パターンを設定する方法は上位システ
ムから主信号処理部1(または制御メモリ部3)の実行
状態を読み出すときに読める値が断片パターン種類だけ
なのでアイドルパターンの先頭箇所やパターンサイズを
読み出すことができない。そこで、図29のようにアイ
ドルパターン挿入時にはハードウェアで使用しない空き
ビットが存在するのでその空いた箇所に上記の先頭箇所
およびパターンサイズをメモリできるようにしておくこ
とで従来例のような各アイドルパターンを設定するのと
同等の実行状態を読み出すことが出来る。
In the method of setting the fragment pattern, when the execution state of the main signal processing unit 1 (or the control memory unit 3) is read from the host system, only the fragment pattern type is readable, so the head position and pattern size of the idle pattern are read. Can not do. Therefore, when an idle pattern is inserted as shown in FIG. 29, there are unused bits that are not used by hardware. An execution state equivalent to setting a pattern can be read.

【0060】最後に、効果として図30のように52M
カウンタを1と換算すると、従来例では768必要とな
るのに対し、本発明構成では7のみで構成できるため大
幅な回路削減ができる。なお、本発明が上記実施例に限
定されず、本発明の技術思想の範囲において、実施例は
適宜変更され得ることは明らかである。
Finally, as an effect, as shown in FIG.
When the counter is converted to 1, the conventional example requires 768, whereas the configuration of the present invention can be configured with only 7 so that the circuit can be greatly reduced. It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that the embodiment can be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明によれば、アイドルパターン生成
回路について、カウンタを含むパターンジェネレータ回
路の回路規模を削減でき、特に大容量サイズのアイドル
パターンをサポートするときには極めて有効である。そ
の理由は、従来は各アイドルパターン毎にパターンジェ
ネレータを搭載しており、大容量サイズのアイドルパタ
ーンを多種類サポートすると回路規模が増大していた
が、本発明では、スイッチ単位(52Mb/s)に分割
した断片パターンの組み合わせ多重を行う方式により、
小容量のパターンジェネレータ回路が数種類ですむの
で、回路規模が大幅に減する効果が得られる。
According to the present invention, the circuit size of the pattern generator circuit including the counter can be reduced with respect to the idle pattern generation circuit, and it is extremely effective especially when a large capacity size idle pattern is supported. The reason is that, conventionally, a pattern generator is mounted for each idle pattern, and the circuit scale increases when a large number of types of idle patterns are supported, but in the present invention, the switch unit (52 Mb / s) By combining and multiplexing the fragment patterns divided into
Since only a few types of small-capacity pattern generator circuits are required, the effect of greatly reducing the circuit scale can be obtained.

【0062】また、各大容量のアイドルパターンのサポ
ート追加が容易である。その理由は、従来は各アイドル
パターン毎に固有のパターンジェネレータを搭載してい
たため、アイドルパターンの追加は、LSI等のハード
ウェア再開発を必要としたが、本発明ではスイッチ単位
の数種類の断片パターンを共有し組み合わせ多重する空
であり、その組み合わせの制御は、上位システムから多
重数を増やす設定をするだけなので、アイドルパターン
の追加がソフトウェア的にフレキシブルに対応できるこ
とになる。
Further, it is easy to add support for each large capacity idle pattern. The reason is that, conventionally, a unique pattern generator was mounted for each idle pattern, so that the addition of an idle pattern required hardware redevelopment of an LSI or the like. Is shared and combined and multiplexed. Since the combination is controlled only by setting the number of multiplexes to be increased from the host system, it is possible to flexibly respond to the addition of an idle pattern by software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のアイドルパターン挿入回路を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an idle pattern insertion circuit according to the present invention.

【図2】図1における断片パターン多重によるアイドル
パターン生成方法を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a method of generating an idle pattern by fragment pattern multiplexing in FIG. 1;

【図3】図1におけるアドレス14に対するデータ15
のビット割付を示す図である。
FIG. 3 shows data 15 for address 14 in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing bit allocation of the.

【図4】本発明の他の実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】図4の実施例における断片パターン1’を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a fragment pattern 1 'in the embodiment of FIG.

【図6】図4の実施例における断片パターン2’を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a fragment pattern 2 ′ in the embodiment of FIG.

【図7】図4の実施例における断片パターン3’を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a fragment pattern 3 ′ in the embodiment of FIG.

【図8】図4の実施例における断片パターン4’を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a fragment pattern 4 ′ in the embodiment of FIG.

【図9】図4の実施例における断片パターン5’を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a fragment pattern 5 'in the embodiment of FIG.

【図10】図4の実施例における断片パターン6’を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a fragment pattern 6 'in the embodiment of FIG.

【図11】図4の実施例における断片パターン7’を示
す図である。
11 is a diagram showing a fragment pattern 7 'in the embodiment of FIG.

【図12】図4の実施例におけるSONET 規格STS-1 アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a SONET standard STS-1 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図13】図4の実施例におけるSONET 規格STS-3cアイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a SONET standard STS-3c idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図14】図4の実施例におけるSONET 規格STS-12c ア
イドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an idle pattern and a multiplexing method of the SONET standard STS-12c in the embodiment of FIG. 4;

【図15】図4の実施例におけるSONET 規格STS-48c ア
イドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an SONET standard STS-48c idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図16】図4の実施例におけるSONET 規格STS-192cア
イドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a SONET standard STS-192c idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図17】図4の実施例におけるITU-T 規格STM-0 アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an ITU-T standard STM-0 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図18】図4の実施例におけるITU-T 規格STM-1 アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
18 is a diagram showing an ITU-T standard STM-1 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図19】図4の実施例におけるITU-T 規格STM-4 アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an ITU-T standard STM-4 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図20】図4の実施例におけるITU-T 規格STM-16アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an ITU-T standard STM-16 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図21】図4の実施例におけるITU-T 規格STM-64アイ
ドルパターンと多重方法を示す図である。
21 is a diagram showing an ITU-T standard STM-64 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図22】図4の実施例における国内仕様STM-0 アイド
ルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a domestic specification STM-0 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図23】図4の実施例における国内仕様STM-1 アイド
ルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a domestic specification STM-1 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図24】図4の実施例における国内仕様STM-4 アイド
ルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a domestic specification STM-4 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図25】図4の実施例における国内仕様STM-16アイド
ルパターンと多重方法を示す図である。
25 is a diagram showing a domestic specification STM-16 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図26】図4の実施例における国内仕様STM-64アイド
ルパターンと多重方法を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a domestic specification STM-64 idle pattern and a multiplexing method in the embodiment of FIG. 4;

【図27】図4の実施例におけるアドレス5に対するデ
ータ6のビット割付を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing bit allocation of data 6 to address 5 in the embodiment of FIG.

【図28】図4の実施例におけるセレクタ102動作説
明を示す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating the operation of the selector 102 in the embodiment of FIG. 4;

【図29】図4の実施例における上位システムからの読
み出しを考慮したビット割り付けを示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing bit allocation in consideration of reading from the upper system in the embodiment of FIG. 4;

【図30】図4の実施例における従来例と比較したとき
の効果を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an effect of the embodiment of FIG. 4 as compared with a conventional example.

【図31】従来のアイドルパターン挿入回路を示すブロ
ック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing a conventional idle pattern insertion circuit.

【図32】図31におけるアイドルパターンを多種サポ
ートした場合を示すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram showing a case where various types of idle patterns in FIG. 31 are supported.

【図33】図32におけるアドレス5に対するデータ6
のビット割付を示す図である。
FIG. 33 shows data 6 for address 5 in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing bit allocation of the.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 主信号処理部 2 アイドルパターン生成部 3 制御メモリ部 4 上位システム 5 時分割部 6 時多重部 7〜9,15 データ 10,11 制御バス 14 アドレス 16 入力データ 17 出力データ 101 スイッチ 102 セレクタ 201 断片パターンa生成部 202 断片パターンa’生成部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main signal processing part 2 Idle pattern generation part 3 Control memory part 4 Host system 5 Time division part 6 Time multiplex part 7-9,15 Data 10,11 Control bus 14 Address 16 Input data 17 Output data 101 Switch 102 Selector 201 Fragment Pattern a generator 202 Fragment pattern a 'generator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋貫 克信 東京都港区芝浦三丁目18番21号 日本電気 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 西岡 善和 東京都港区芝浦三丁目18番21号 日本電気 エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5K028 AA07 KK01 MM04 TT01 5K069 AA16 BA02 CB01 CB08 DB11 EA07 EA11 FD00  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Katsunobu Shimanuki, Inventor 3-18-21, Shibaura, Minato-ku, Tokyo Inside NEC Engineering Co., Ltd. (72) Yoshikazu Nishioka 3-18-21, Shibaura, Minato-ku, Tokyo No. NEC Engineering Corporation F term (reference) 5K028 AA07 KK01 MM04 TT01 5K069 AA16 BA02 CB01 CB08 DB11 EA07 EA11 FD00

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 L本(Lは2以上の整数)の入力データ
を、予め定められたビット単位で、L本の出力にスイッ
チングするスイッチ手段と、前記データのアイドル部分
へ挿入すべきアイドルパターンを生成するアイドルパタ
ーン生成手段と、前記L本の出力の1本と前記アイドル
パターンとをそれぞれ入力としてその一つを出力するL
個の選択手段と、これ等選択手段のL本の出力を時多重
して出力する多重手段とを含む多重化伝送装置であっ
て、 前記アイドルパターン生成手段は、前記アイドルパター
ンを前記スイッチ手段のスイッチング単位に分割した複
数の断片パターンを生成するよう構成されていることを
特徴とする多重化伝送装置。
1. A switch for switching L input data (L is an integer of 2 or more) to L output in predetermined bit units, and an idle pattern to be inserted into an idle portion of the data. And an idle pattern generating means for generating one of the L outputs and the idle pattern as inputs and outputting one of them.
A multiplexing transmission device comprising: a plurality of selection units; and a multiplexing unit that multiplexes and outputs the L outputs of the selection units. The idle pattern generation unit converts the idle pattern into the switch unit. A multiplex transmission apparatus configured to generate a plurality of fragment patterns divided into switching units.
【請求項2】 前記L個の選択手段の各々は、前記複数
の断片パターンと前記L本の出力の各1本とをそれぞれ
入力としてその一つを出力するよう構成されていること
を特徴とする請求項1記載の多重化伝送装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein each of the L selection means is configured to receive the plurality of fragment patterns and one of the L outputs as inputs and to output one of them. The multiplex transmission apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記アイドルパターンが、前記スイッチ
ング単位で見た場合に、先頭の基本パターンを除きそれ
以降は同一パターンの連続であり、前記アイドルパター
ン生成手段は、前記断片パターンとして、前記基本パタ
ーンと前記スイッチング単位で分割したパターンとから
なることを特徴とする請求項2記載の多重化伝送装置。
3. The idle pattern, when viewed in the switching unit, is a continuation of the same pattern except for the first basic pattern, and the idle pattern generating means outputs the basic pattern as the fragment pattern. 3. The multiplex transmission apparatus according to claim 2, wherein the multiplex transmission apparatus comprises a pattern divided by the switching unit.
JP2001171852A 2001-06-07 2001-06-07 Multiplex transmission equipment Expired - Fee Related JP4810004B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171852A JP4810004B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Multiplex transmission equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171852A JP4810004B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Multiplex transmission equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368710A true JP2002368710A (en) 2002-12-20
JP4810004B2 JP4810004B2 (en) 2011-11-09

Family

ID=19013553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171852A Expired - Fee Related JP4810004B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Multiplex transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810004B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115496A (en) * 2004-10-04 2006-04-27 Fujitsu Ltd Network monitoring method and network element
JP2006148288A (en) * 2004-11-17 2006-06-08 Fujitsu Ltd Transmission system
KR100795240B1 (en) 2006-05-22 2008-01-15 한국정보통신대학교 산학협력단 Method of generating burst in optical burst switching network system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420135A (en) * 1990-05-15 1992-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and apparatus for connecting bus
JPH05114890A (en) * 1991-08-30 1993-05-07 Nec Corp Virtual tributary path idle signal generator
JPH08274739A (en) * 1995-03-31 1996-10-18 Ando Electric Co Ltd Background pattern generator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420135A (en) * 1990-05-15 1992-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and apparatus for connecting bus
JPH05114890A (en) * 1991-08-30 1993-05-07 Nec Corp Virtual tributary path idle signal generator
JPH08274739A (en) * 1995-03-31 1996-10-18 Ando Electric Co Ltd Background pattern generator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115496A (en) * 2004-10-04 2006-04-27 Fujitsu Ltd Network monitoring method and network element
JP2006148288A (en) * 2004-11-17 2006-06-08 Fujitsu Ltd Transmission system
JP4585287B2 (en) * 2004-11-17 2010-11-24 富士通株式会社 Transmission equipment
KR100795240B1 (en) 2006-05-22 2008-01-15 한국정보통신대학교 산학협력단 Method of generating burst in optical burst switching network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4810004B2 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640387A (en) Digital loop carrier apparatus for large volume digital signal transmission
US5265096A (en) Sonet alarm indication signal transmission method and apparatus
JP3478555B2 (en) Subscriber digital transmission equipment
JP3161911B2 (en) Line switching method and line switching device
JP2002368710A (en) Multiplex transmitter
EP1596612B1 (en) Network element with multistage lower order switching matrix
US6208648B1 (en) Network element and input/output device for a synchronous transmission system
JP2911541B2 (en) Sonnet transmission signal converter
US6330237B1 (en) Time slot assignment circuit
US5768265A (en) Duplex signal multiplexing system
JP2010124087A (en) Node apparatus
US7542484B2 (en) Managing payload specific latencies in a cross-connect system
JP3477202B2 (en) Method for performing time switching and time switch
JP4033152B2 (en) Time division multiplexing apparatus and method
KR100332414B1 (en) Apparatus for virtual container mapper in synchronous digital hierarchy
US7978736B2 (en) Efficient provisioning of a VT/TU cross-connect
KR100439216B1 (en) Apparatus and method for generating read/write address of channel switch in a synchronous transmission system
JP3408740B2 (en) Time slot assignment circuit
KR100263382B1 (en) Unit of arranging tributary unit pointer and administration unit pointer for time slot interchange function in fiber loop carrier system
JP3198675B2 (en) Data rate converter
KR100464499B1 (en) Apparatus for data communication channel in optical transmission equipment
JP3264212B2 (en) Ring network
JPH0771078B2 (en) Path connection method and device
KR100399413B1 (en) High Order Connection Device of Synchronous Digital Hierarchy Transfer System
KR100205014B1 (en) Device for implementing the function of the vc-11 and tug-2 in the sdh

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees