JP2002358398A - System and method for analyzing consumer's trend - Google Patents

System and method for analyzing consumer's trend

Info

Publication number
JP2002358398A
JP2002358398A JP2001167566A JP2001167566A JP2002358398A JP 2002358398 A JP2002358398 A JP 2002358398A JP 2001167566 A JP2001167566 A JP 2001167566A JP 2001167566 A JP2001167566 A JP 2001167566A JP 2002358398 A JP2002358398 A JP 2002358398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
customer
group
order
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167566A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Kinoshita
由貴 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUSINESS BRAIN SHOWA OTA Inc
Original Assignee
BUSINESS BRAIN SHOWA OTA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUSINESS BRAIN SHOWA OTA Inc filed Critical BUSINESS BRAIN SHOWA OTA Inc
Priority to JP2001167566A priority Critical patent/JP2002358398A/en
Publication of JP2002358398A publication Critical patent/JP2002358398A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for analyzing consumer's trend which enables analysis of the consumer's trend based upon the data of products ordered by customers. SOLUTION: A system for analyzing consumer behavior generates the order data by groups are generated as analyzed data for merchandise purchase or service utilization data, with a wide region, a narrow region and arbitrarily set region as one group, based upon a customer master database, which registers detailed information consisting of an address or a working place and the like, and a detailed order database. The system for analyzing consumer's trend is made feasible based upon the order data by groups. The system can analyze the consumer's trend for an arbitrary regional unit by setting the regional group around the region of an arbitrary region as a unit since the system is configured such that it can store the customer address data, the wide address region which is divided into many narrow address regions, in the customer master database using a data format of the detailed divided area data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信手段を介した商品またはサービスの提供を行なう
電子商取引システムにおいてユーザの消費動向を分析す
るシステムおよび方法に関する。さらに詳細には、イン
ターネット等の通信手段を介して商品を購入したユー
ザ、またはサービスを利用したユーザの住所情報に基づ
いて商品またはサービスの需要度を地理的に分析し、商
品サービス網の効率的展開を可能とする消費動向分析シ
ステムおよび消費動向分析方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system and a method for analyzing a consumption trend of a user in an electronic commerce system for providing goods or services through communication means such as the Internet. More specifically, the degree of demand for a product or service is geographically analyzed based on address information of a user who has purchased a product via a communication means such as the Internet or a user who has used a service, and an efficient product service network is provided. The present invention relates to a consumption trend analysis system and a consumption trend analysis method that can be developed.

【0002】[0002]

【従来の技術】昨今、携帯電話、モバイル端末、PC等
の通信端末が広く普及し、昨今ではiモード(商標)
等、音声通信のみならず、様々な文字情報、画像データ
を携帯電話等の通信端末上のディスプレイに表示するこ
とが可能となっている。また、インターネット等を介し
て商品またはサービス内容を提示し、注文を受け付けて
販売するネット販売が盛んになっており、特にインター
ネット等を介して受注した商品を短時間で配達するデリ
バリサービスを併せて行なうサービスも盛んになってい
る。弁当、ピザ等の食品を始め、日用品等の小物から、
電化製品、家具など、多岐に渡る商品がインターネット
を介して注文され、販売されている。
2. Description of the Related Art Recently, communication terminals such as mobile phones, mobile terminals, and PCs have become widespread.
It is possible to display not only voice communication but also various character information and image data on a display on a communication terminal such as a mobile phone. In addition, online sales, which present goods or service contents via the Internet or the like and accept and sell orders, are becoming popular, especially in conjunction with a delivery service that delivers goods ordered via the Internet in a short time. The services to be provided are also increasing. Starting with foods such as lunch boxes and pizza, small items such as daily necessities,
A wide variety of products, such as appliances and furniture, are ordered and sold via the Internet.

【0003】例えばデリバリサービスを短時間で行なう
には、商品注文を行なったユーザの居住地、または勤務
地などユーザの居場所により近い位置にデリバリサービ
スを行なう配送センター(デリバリセンター)を設ける
ことが必要となる。この配送センターをどこに設定する
か、その規模をどの程度にするかによって、ユーザに対
する商品配送時間が大きく異なってくる。
For example, in order to perform a delivery service in a short time, it is necessary to provide a delivery center (delivery center) that provides a delivery service at a location closer to the user's location, such as the residence or work place of the user who ordered the product. Becomes Depending on where the delivery center is set and how large the size of the delivery center is, the product delivery time to the user greatly differs.

【0004】従来、一般的な配送センターの位置付けの
決定手法としては、例えば人口統計データに基づいて人
口密集地、昼間人口、夜間人口等を分析し、分析結果に
基づいて決定したり、あるいは特定の道路上を通行する
人の数、車の数などをカウントし、通行量に基づいて決
定する手法がとられている。
Conventionally, as a general method of determining the position of a distribution center, for example, a population density area, a daytime population, a nighttime population, and the like are analyzed based on demographic data, and the distribution center is determined or specified based on the analysis result. The number of people, the number of vehicles, and the like, which pass on a road, are counted, and a method is determined based on the amount of traffic.

【0005】しかしながら、上記の手法は、商品を購入
またはサービスを利用するユーザ各々の嗜好を把握する
ものではなく、単なる人等の数値的分析に過ぎず、提供
しようとする商品またはサービスのユーザとなり得るか
否かについては把握されていない。
[0005] However, the above method does not grasp the taste of each user who purchases a product or uses a service, but is merely a numerical analysis of a person or the like. It is not known whether it will be obtained or not.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、商品を購入
またはサービスを利用するユーザの解析処理における上
記問題点に鑑みてなされたものであり、ユーザの嗜好、
すなわち商品の購入またはサービスの利用に直接結びつ
くユーザ分析を可能とした消費動向分析システムおよび
消費動向分析方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems in the analysis processing of a user who purchases a product or uses a service.
That is, an object of the present invention is to provide a consumption trend analysis system and a consumption trend analysis method that enable user analysis directly linked to purchase of a product or use of a service.

【0007】さらに、本発明は、商品の購入またはサー
ビスの利用に直接結びつくユーザ分析をユーザの住所ま
たは勤務地など居所データに基づいて分析し、地域毎に
各商品またはサービスの需要者数を効率的に把握し、例
えば商品配送センタの設定、営業所設置、あるいは効率
的営業等に利用可能な情報の取得を可能とした消費動向
分析システムおよび消費動向分析方法を提供することを
目的とする。
Further, the present invention analyzes a user analysis directly linked to the purchase of a product or the use of a service based on residence data such as a user's address or work place, and efficiently determines the number of consumers of each product or service for each region. It is an object of the present invention to provide a consumption trend analysis system and a consumption trend analysis method that enable information that can be used for setting, for example, setting up a product distribution center, setting up a sales office, or efficiently conducting business.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
解決するものであり、その第1の側面は、データ通信手
段を介する顧客通信端末からの商品またはサービスの提
供要求に基づく消費動向分析処理を実行する消費動向分
析システムであり、顧客を識別する顧客識別データと、
顧客の住所または勤務地等の顧客の居所を示す地域表示
データを個々の地域表示単位データ毎に細分化して登録
した顧客データベースと、前記顧客識別データと、顧客
毎の商品またはサービスの提供要求数を対応付けて格納
した注文明細データベースを有し、前記地域表示単位デ
ータから任意の地域表示単位を選択し、選択した地域表
示単位によって区分される地域の登録居所を有する顧客
のグループ毎の注文状況データを、前記顧客データベー
スおよび前記注文明細データベースに基づいてグループ
別注文データとして生成するデータ処理手段と、を有す
ることを特徴とする消費動向分析システムにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned object, and a first aspect of the present invention is a consumption trend based on a request for provision of a product or service from a customer communication terminal via data communication means. A consumer trend analysis system that performs analysis processing, including customer identification data for identifying customers,
A customer database in which regional display data indicating the location of the customer, such as the customer's address or work place, is subdivided and registered for each individual regional display unit data, the customer identification data, and the number of products or service provision requests for each customer The order status for each group of customers having a registered location in an area that is selected by selecting an arbitrary area display unit from the area display unit data and having an area registered according to the selected area display unit. Data processing means for generating data as group-specific order data based on the customer database and the order detail database.

【0009】さらに、本発明の消費動向分析システムの
一実施態様において、前記データ処理手段は、前記グル
ープ毎の注文状況データとして、グループ内の登録顧客
数と、該グループにおける商品またはサービスの提供要
求数の比率として算出される注文率データを生成する構
成を有することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the consumption trend analysis system of the present invention, the data processing means includes, as the order status data for each group, the number of registered customers in the group, and a request for providing goods or services in the group. It is characterized by having a configuration for generating order rate data calculated as a ratio of numbers.

【0010】さらに、本発明の消費動向分析システムの
一実施態様において、前記グループは地域表示データに
よって区分されるグループであり、前記データ処理手段
は、前記地域表示データによって区分されるグループ毎
の注文状況データを生成する構成であることを特徴とす
る。
[0010] Further, in one embodiment of the consumption trend analysis system of the present invention, the group is a group divided by area display data, and the data processing means includes an order for each group divided by the area display data. It is characterized in that it is configured to generate situation data.

【0011】さらに、本発明の消費動向分析システムの
一実施態様において、前記グループは複数顧客の所属す
る組織識別データによって区分されるグループであり、
前記データ処理手段は、前記組織識別データによって区
分されるグループ毎の注文状況データを生成する構成で
あることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the consumption trend analysis system of the present invention, the group is a group divided by organization identification data to which a plurality of customers belong,
The data processing means is configured to generate order status data for each group divided by the organization identification data.

【0012】さらに、本発明の第2の側面は、データ通
信手段を介する顧客通信端末からの商品またはサービス
の提供要求に基づいて消費動向分析処理を実行する消費
動向分析方法であり、通信ネットワークを介した顧客端
末からの商品またはサービスの提供要求を受信するステ
ップと、顧客を識別する顧客識別データと、顧客の住所
または勤務地等の顧客の居所を示す地域表示データを個
々の地域表示単位データ毎に細分化して登録し顧客デー
タベースを生成するステップと、前記顧客識別データ
と、顧客毎の商品またはサービスの提供要求数を対応付
けて格納した注文明細データベースを生成するステップ
と、前記地域表示単位データから任意の地域表示単位を
選択し、選択した地域表示単位によって区分される地域
の登録居所を有する顧客のグループ毎の注文状況データ
を、前記顧客データベースおよび前記注文明細データベ
ースに基づいてグループ別注文データとして生成するデ
ータ処理ステップと、を有することを特徴とする消費動
向分析方法にある。
Further, a second aspect of the present invention is a consumption trend analysis method for executing a consumption trend analysis process based on a product or service provision request from a customer communication terminal via data communication means. Receiving a request for provision of goods or services from a customer terminal via the customer terminal, customer identification data for identifying the customer, and regional display data indicating the customer's location such as the customer's address or place of work. Generating a customer database by subdividing and registering each customer, generating an order detail database storing the customer identification data and the number of products or services provided for each customer in association with each other, Select an arbitrary area display unit from the data and have a registered location in the area divided by the selected area display unit The order status data for each group of customers, in consumption trend analysis method characterized by having a data processing step of generating a group-specific order data based on the customer database and the Order Details database.

【0013】さらに、本発明の消費動向分析方法の一実
施態様において、前記データ処理ステップは、前記グル
ープ毎の注文状況データとして、グループ内の登録顧客
数と、該グループにおける商品またはサービスの提供要
求数の比率として算出される注文率データを生成するス
テップを含むことを特徴とする。
[0013] Further, in one embodiment of the consumption trend analysis method of the present invention, the data processing step includes, as order status data for each group, the number of registered customers in the group and a request to provide goods or services in the group. Generating order rate data calculated as a ratio of numbers.

【0014】さらに、本発明の消費動向分析方法の一実
施態様において、前記グループは地域表示データによっ
て区分されるグループであり、前記データ処理ステップ
は、前記地域表示データによって区分されるグループ毎
の注文状況データを生成することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the consumption trend analysis method according to the present invention, the group is a group divided by regional display data, and the data processing step includes an order for each group divided by the regional display data. It is characterized by generating situation data.

【0015】さらに、本発明の消費動向分析方法の一実
施態様において、前記グループは複数顧客の所属する組
織識別データによって区分されるグループであり、前記
データ処理ステップは、前記組織識別データによって区
分されるグループ毎の注文状況データを生成することを
特徴とする。
Further, in one embodiment of the consumption trend analysis method of the present invention, the group is a group divided by organization identification data to which a plurality of customers belong, and the data processing step is divided by the organization identification data. And generating order status data for each group.

【0016】さらに、本発明の第3の側面は、データ通
信手段を介する顧客通信端末からの商品またはサービス
の提供要求データに基づく消費動向分析処理をコンピュ
ータ・システム上で実行せしめるプログラムであって、
通信ネットワークを介した顧客端末からの商品またはサ
ービスの提供要求を受信するステップと、顧客を識別す
る顧客識別データと、顧客の住所または勤務地等の顧客
の居所を示す地域表示データを個々の地域表示単位デー
タ毎に細分化して登録し顧客データベースを生成するス
テップと、前記顧客識別データと、顧客毎の商品または
サービスの提供要求数を対応付けて格納した注文明細デ
ータベースを生成するステップと、前記地域表示単位デ
ータから任意の地域表示単位を選択し、選択した地域表
示単位によって区分される地域の登録居所を有する顧客
のグループ毎の注文状況データを、前記顧客データベー
スおよび前記注文明細データベースに基づいてグループ
別注文データとして生成するデータ処理ステップと、を
有することを特徴とするプログラムにある。
Further, a third aspect of the present invention is a program for causing a computer system to execute a consumption trend analysis process based on data on a request for provision of a product or service from a customer communication terminal via data communication means,
Receiving a request to provide a product or service from a customer terminal via a communication network; customer identification data for identifying the customer; and regional display data indicating the customer's location such as the customer's address or place of work. Creating a customer database by subdividing and registering each display unit data, creating an order detail database storing the customer identification data and the number of products or services provided for each customer in association with each other, Select an arbitrary area display unit from the area display unit data, and based on the customer database and the order detail database, order status data for each group of customers having registered locations in the area divided by the selected area display unit. And a data processing step of generating as group-specific order data. In the program to be.

【0017】なお、本発明のプログラムは、例えば、様
々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピュータ
・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供す
る媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記憶媒体に格
納されて提供可能であり、本発明のプログラムは、例え
ば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピ
ュータ・システムに対して、コンピュータ・プログラム
をコンピュータ可読な形式で提供する媒体に記憶可能で
ある。媒体は、CDやFD、MOなどの記録媒体、ある
いは、ネットワークなどの伝送媒体など、その形態は特
に限定されない。
The program of the present invention is provided, for example, in a computer-readable medium to a general-purpose computer system capable of executing various program codes, for example, a storage medium such as a CD, FD, or MO. The program of the present invention can be stored in a medium that provides a computer program in a computer-readable format for a general-purpose computer system that can execute various program codes, for example. is there. The form of the medium is not particularly limited, such as a recording medium such as a CD, an FD, and an MO, and a transmission medium such as a network.

【0018】このようなプログラムは、プロセッサ制御
の下でプログラムの読み取りに基づき、システムの有す
る各種機能の実行を規程するとともに、システム上の協
働的作用を発揮するものであり、本発明の他の側面と同
様の作用効果を得ることができるものである。
Such a program regulates the execution of various functions of the system based on the reading of the program under the control of the processor, and exerts a cooperative action on the system. The same operation and effect as those of the aspect can be obtained.

【0019】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の消費
動向分析システムおよび消費動向分析方法の実施形態を
詳しく説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a consumption trend analysis system and a consumption trend analysis method of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明の消費動向分析システムの
概要を説明する図である。図1において、商品を購入し
ようとするユーザ(顧客)は、データ通信可能な通信端
末100を有する。例えばデスクトップ型のPC11
0、ノートパソコン210、携帯電話310などであ
る。ユーザはこれらの各種通信端末を用いて、サービス
プロバイダ500の提供する販売商品または提供サービ
ス情報を受信し、商品の購入またはサービスを利用す
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of the consumption trend analysis system of the present invention. In FIG. 1, a user (customer) who wants to purchase a product has a communication terminal 100 capable of data communication. For example, a desktop PC 11
0, a notebook computer 210, a mobile phone 310, and the like. Using these various communication terminals, the user receives the sale merchandise or provided service information provided by the service provider 500, and uses the purchase or service of the merchandise.

【0022】サービスプロバイダ500は、例えば弁
当、ピザ等の食品、日用品、電化製品、家具など、各種
の商品を販売するサイトであったり、または、音楽、画
像データの配信サービスを行なうサイト等、商品、情報
またはサービスを提供するサイトである。
The service provider 500 is a site that sells various products such as foods such as lunch boxes and pizzas, daily necessities, electric appliances, furniture, and the like, or a site that provides music and image data distribution services. , Sites that provide information or services.

【0023】サービスプロバイダ500は、顧客の通信
端末との通信処理、顧客の通信端末からの受信データの
処理、送信データの処理を実行し、また顧客マスタデー
タベース502、注文明細データベース503、グルー
プ別注文データベース504に対するデータ格納、デー
タ更新、データ検索、演算処理等を実行するデータ処理
手段としてのサーバー501を有する。
The service provider 500 executes communication processing with the customer's communication terminal, processing of data received from the customer's communication terminal, and processing of transmission data. The service provider 500 also stores a customer master database 502, an order detail database 503, and an order by group. A server 501 is provided as data processing means for executing data storage, data update, data search, arithmetic processing, and the like for the database 504.

【0024】サーバー501は、演算処理ユニットとし
てのCPU、記憶手段としてのRAM,ROM、通信イ
ンタフェース、ハードディスク等を有し、格納した処理
プログラムに従って、データベースアクセス、演算処
理、通信処理等の各種処理を実行するデータ処理手段で
ある。
The server 501 has a CPU as an arithmetic processing unit, a RAM, a ROM, a communication interface, a hard disk, and the like as storage means, and performs various processes such as database access, arithmetic processing, and communication processing in accordance with stored processing programs. The data processing means to be executed.

【0025】デスクトップ型のPC110、ノートパソ
コン210、携帯電話310などの顧客端末と、サービ
スプロバイダ500のサーバー501間の通信は、イン
ターネット、電話回線としての有線回線、無線回線等の
各種のデータ通信網を用いて実行される。
Communication between a customer terminal such as a desktop PC 110, a notebook personal computer 210, and a mobile phone 310 and a server 501 of the service provider 500 is performed by various data communication networks such as the Internet, a wired line as a telephone line, and a wireless line. Is performed using

【0026】図1のようなネットワーク構成において、
サービスプロバイダ500は、顧客端末に対して商品価
格を含む商品情報を提供し、顧客端末を有するユーザ
は、商品情報を確認して商品の購入処理を行なう。
In the network configuration shown in FIG.
The service provider 500 provides merchandise information including the merchandise price to the customer terminal, and the user having the customer terminal checks the merchandise information and performs a merchandise purchase process.

【0027】サービスプロバイダ500のサーバー50
1は、データ通信網を介して顧客グループの所属ユーザ
のPC、携帯電話等の通信端末からアクセス可能なウェ
ブ(WEB)ページを生成する機能を有する。顧客グル
ープの所属ユーザのウェブ(WEB)ページは、例えば
携帯電話のディスプレイに表示可能なハイパーテキスト
構成により構築され、PC、携帯電話からサーバー50
1に設定されたURL(Uniform Resource Locator)を
指定することにより、サーバー501の生成するウェブ
(WEB)ページを呼び出すことが可能である。
The server 50 of the service provider 500
1 has a function of generating a Web (WEB) page accessible from a communication terminal such as a PC or a mobile phone of a user belonging to a customer group via a data communication network. The web (WEB) page of the user belonging to the customer group is constructed by, for example, a hypertext structure that can be displayed on the display of the mobile phone, and is constructed from the PC and the mobile phone to the server 50.
By specifying a URL (Uniform Resource Locator) set to 1, it is possible to call a Web (WEB) page generated by the server 501.

【0028】サービスプロバイダ500のサーバー50
1と、各顧客グループの端末としてのPC、携帯電話間
で行われる通信プロトコルは、例えば、インターネット
の標準プロトコルであるTCP/IP(Transmission C
ontrol Protocol/Internet Protocol)をOSI参照モ
デルのトランスポート層、ネットワーク層に有し、上位
層としてのアプリケーション層にHTTP(Hyper Text
Transfer Protocol)を有する構成が適用される。
The server 50 of the service provider 500
1 and a communication protocol performed between a PC as a terminal of each customer group and a mobile phone are, for example, TCP / IP (Transmission C) which is a standard protocol of the Internet.
ontrol Protocol / Internet Protocol) in the transport layer and network layer of the OSI reference model, and HTTP (Hyper Text
Transfer Protocol) is applied.

【0029】PC、携帯電話側では、サービスプロバイ
ダ500のサーバー501の提供するウェブ(WEB)
ページ表示処理用ソフトウェアであるブラウザを用いて
表示、閲覧する。PC、携帯電話側では、ディスプレイ
上に表示されたウェブページからのデータ選択、および
選択データ文字列あるいは選択データ識別データのウェ
ブサーバーに対する送信が可能である。携帯電話におい
ては、例えばiモード(商標)を利用したデータ(パケ
ット)通信においてデータ転送処理が実行される。
On the PC or mobile phone side, a web (WEB) provided by the server 501 of the service provider 500
Display and browse using a browser that is page display processing software. The PC and the mobile phone can select data from a web page displayed on a display and transmit a selected data character string or selected data identification data to a web server. In a mobile phone, for example, data transfer processing is performed in data (packet) communication using i-mode (trademark).

【0030】本発明の消費動向分析システムは、サービ
スプロバイダ500がユーザからの商品注文要求、サー
ビス利用要求を通信ネットワークを介して受信し、これ
らのユーザからの要求内容を分析して効率的にかつ確実
にユーザの消費動向を分析する処理を実行する。
In the consumption trend analysis system of the present invention, the service provider 500 receives a product order request and a service use request from a user via a communication network, and analyzes the contents of the request from the user to efficiently and efficiently. A process for surely analyzing the consumption trend of the user is executed.

【0031】図1のサービスプロバイダ500が提供す
る商品は例えばデリバリサービスを行なう弁当等の食品
販売であり、販売を実行する商品販売サイトとしてのサ
ービスプロバイダは各顧客(ユーザ)の通信端末に商品
注文処理画面を提示して、ユーザからの受注データを受
信して、商品販売を実行する。なお、本発明のシステム
は、弁当に限らず、食品、日用品、電化製品、家具など
の様々な種類の商品を提供する商品販売サイト、あるい
は音楽、画像、アプリケーションプログラムなど様々な
情報を提供するサイトにおいて適用可能である。
The product provided by the service provider 500 shown in FIG. 1 is, for example, food sales such as a lunch box for performing a delivery service, and the service provider as a product sales site for executing the sales orders a product to a communication terminal of each customer (user). It presents a processing screen, receives order data from the user, and executes product sales. In addition, the system of the present invention is not limited to a lunch box, a product sales site that provides various types of products such as food, daily necessities, electric appliances, furniture, or a site that provides various information such as music, images, and application programs. Is applicable.

【0032】まず、本発明の消費動向分析システムにお
いて、ユーザからサービスプロバイダに対するアクセス
により、商品または情報を購入する処理について図2の
フローを参照して説明する。
First, in the consumption trend analysis system of the present invention, a process of purchasing a product or information by a user accessing a service provider will be described with reference to a flow of FIG.

【0033】図2において、左側が商品(情報を含む)
の購入を行なおうとするユーザ側端末における処理であ
り、右側が商品を販売するサービスプロバイダ(サー
バ)の処理である。図2の各ステップについて、順次説
明する。まず、ユーザは、自己の所有端末を用いてサー
バーにアクセスし、商品注文画面を呼び出し、注文画面
において、各ユーザに割り当てられた顧客ID、商品識
別データ(商品ID)および注文数を入力して商品販売
サイトとしてのサービスプロバイダ(サーバ)に送信
(S101)する。
In FIG. 2, the left side is a product (including information).
Is a process at the user side terminal that intends to make a purchase, and the right side is a process of a service provider (server) that sells a product. Each step in FIG. 2 will be described sequentially. First, a user accesses the server using his / her own terminal, calls a product order screen, and inputs a customer ID, product identification data (product ID), and the number of orders assigned to each user on the order screen. The data is transmitted to a service provider (server) as a product sales site (S101).

【0034】アクセス処理は、例えば、顧客端末におい
て、商品販売サイト側のサーバーに設定されたURLを
指定し、初期画面を呼び出す。初期画面に設定されたメ
ニュー欄から商品注文画面を選択して表示する。
In the access processing, for example, the URL set in the server on the merchandise sales site side is designated at the customer terminal, and the initial screen is called. Select and display the product order screen from the menu field set on the initial screen.

【0035】サービスプロバイダ側のサーバーは、顧客
IDと商品識別データ(商品ID)および注文数を受信
(S201)すると、ユーザ端末との間での相互認証処
理(S202,S102)を実行する。相互認証処理
は、例えば公開鍵証明書を用い、ECC暗号化アルゴリ
ズムに従った公開鍵暗号方式、あるいはDES暗号化ア
ルゴリズムに従った共通鍵暗号方式による相互認証処理
などを適用する。その他パスワード認証等、サービスプ
ロバイダの設定した任意の認証方法が適用可能である。
また、サービスプロバイダが認証処理を必要としないと
判断する場合には、認証処理を省略してもよい。
Upon receiving the customer ID, the product identification data (product ID), and the number of orders (S201), the server on the service provider side executes a mutual authentication process with the user terminal (S202, S102). The mutual authentication process uses, for example, a public key certificate and applies a mutual authentication process based on a public key encryption method according to an ECC encryption algorithm or a common key encryption method according to a DES encryption algorithm. In addition, any authentication method set by the service provider such as password authentication can be applied.
If the service provider determines that the authentication process is not required, the authentication process may be omitted.

【0036】認証処理が実行された場合は、認証処理の
判定(S103,S203)において、認証の成否が判
定される。認証が成立したと判定された場合は、次ステ
ップに進み、認証が成立しなかった場合は、エラー(S
106,S208)として処理を終了する。
When the authentication processing has been executed, the success or failure of the authentication is determined in the authentication processing determination (S103, S203). If it is determined that the authentication has been established, the process proceeds to the next step. If the authentication has not been established, an error (S
106, S208) and the process ends.

【0037】認証が成立し、通信相手の正当性が確認さ
れると、サービスプロバイダ側のサーバーは、顧客マス
タデータベース(図1,502)をユーザから受信した
顧客IDに基づいて検索(S204)し、顧客IDに対
応するレコードを抽出する。
When the authentication is established and the validity of the communication partner is confirmed, the server of the service provider searches the customer master database (502 in FIG. 1, 502) based on the customer ID received from the user (S204). , A record corresponding to the customer ID is extracted.

【0038】図3に顧客マスタデータベースのデータ構
成例を示す。顧客マスタデータベースには、図3に示す
ように、各ユーザの識別子としての[顧客ID]に対応
して、[顧客名]、[顧客住所]が格納されている。
[顧客住所]は、郵便番号を示す[住所1]から、都道
府県を示す[住所2]、さらに、狭い地域情報を示す住
所データが[住所3]〜[住所7]として、区、町、
丁、番、号の各データが各データフィールドに格納され
る構成となっている。例えば顧客ID[AA0018]
のタナカハジメさんは、郵便番号123−4567、住
所:東京都港区青山8丁目3番6号に居住または勤務し
ていることを示している。
FIG. 3 shows a data configuration example of the customer master database. As shown in FIG. 3, the customer master database stores [customer name] and [customer address] corresponding to [customer ID] as an identifier of each user.
[Customer address] is obtained from [Address 1] indicating a postal code, [Address 2] indicating a prefecture, and address data indicating narrow area information is [Address 3] to [Address 7].
The data of the crest, the number, and the number are stored in each data field. For example, customer ID [AA0018]
Shows that he lives or works in Postal Code 123-4567, Address: 8-3-6 Aoyama, Minato-ku, Tokyo.

【0039】このように、顧客マスタデータベースに格
納される[顧客住所]データは、顧客の住所または勤務
地等の顧客の居所を示す地域表示データを個々の地域表
示単位データ、すなわち、郵便番号、都道府県、区、
町、丁、番、号毎に細分化して登録している。なお、例
は東京都の場合を示したものであり、その他の地域表示
単位、すなわち、市、郡などが存在する地方において
は、それらの単位データ毎に顧客住所の登録を行なう。
As described above, the [customer address] data stored in the customer master database is obtained by converting the area display data indicating the customer's address such as the customer's address or work location into individual area display unit data, that is, the postal code, State, ward,
It is subdivided for each town, cho, turn, and issue and registered. It should be noted that the example shows the case of Tokyo, and in other local display units, that is, in regions where cities, counties, and the like exist, a customer address is registered for each unit data.

【0040】このように[顧客住所]を個々の地域表示
単位データ毎に登録することで、データ処理手段として
のサーバー501は、任意の地域表示単位区分によって
顧客のグループ分けを実行し、グループ毎の消費動向分
析が可能となる。消費動向分析処理については、後段で
説明する。
By registering the [customer address] for each region display unit data in this manner, the server 501 as a data processing means executes customer grouping by an arbitrary region display unit classification, and Analysis of consumption trends. The consumption trend analysis processing will be described later.

【0041】図2のフローに戻り説明を続ける。ユーザ
側の端末は、ステップS104において、商品購入の支
払方法、例えばクレジットカード番号、銀行口座番号等
の決済情報を入力し、商品販売サイト側のサーバーに送
信する。なお、このデータ送信の際には、例えば前述の
相互認証処理において生成したセッションキーを用いて
送信データの暗号化処理を行なった後、送信するのが好
ましい。
Returning to the flow of FIG. 2, the description will be continued. In step S104, the terminal on the user side inputs the payment method for the product purchase, for example, payment information such as a credit card number and a bank account number, and transmits the information to the server on the product sales site side. At the time of this data transmission, it is preferable to transmit the data after encrypting the transmission data using, for example, the session key generated in the above-described mutual authentication process.

【0042】ユーザからの決済情報を受信した商品販売
サイト側のサーバーは、受信データが暗号化されていれ
ば、復号処理を実行して、ユーザの決済情報を取得し、
取得した決済情報に基づいて決済処理を実行(S20
5)する。
The server on the merchandise sales site that has received the payment information from the user executes the decryption process if the received data is encrypted, and obtains the payment information of the user.
Execute payment processing based on the obtained payment information (S20)
5) Do it.

【0043】次に、サービスプロバイダ側のサーバー
は、実行された決済処理に基づいて、注文明細データベ
ース、およびグループ別注文データベースのデータ更新
処理(S206)を実行する。
Next, the server on the service provider side executes a data update process (S206) of the order detail database and the order database by group based on the executed settlement process.

【0044】注文明細データベースおよびグループ別注
文データベースのデータ構成例および更新処理例を図4
に示す。図4(A)に示す注文明細データベースは、
[顧客ID]、[グループ(地域)]、当該顧客IDか
らの注文数を示す[顧客注文数]の各データを対応付け
たものである。なお、このデータは、各商品毎に構成さ
れる。
FIG. 4 shows an example of a data structure and an example of an update process of the order detail database and the order database by group.
Shown in The order details database shown in FIG.
Each data of [customer ID], [group (region)], and [customer order number] indicating the number of orders from the customer ID are associated with each other. This data is configured for each product.

【0045】図4のデータベース構成は、[グループ
(地域)]を町名データまで共通のデータを1つのグル
ープとして設定した例である。これらは、顧客マスタデ
ータベースに格納される[顧客住所]データ中の地域表
示単位データから、例えば住所データの[住所2]から
[住所4]のデータを抽出することで生成される。なお、
[グループ(地域)]の区切り設定は、使用する目的に応
じた領域設定、すなわち広い地域あるい狭い地域として
設定可能である。例えばデリバリサービスを受け持つ1
つの区域毎、あるいは1つの工場の出荷先として設定さ
れる都道府県単位、あるいは地名の丁目毎、番地毎など
任意の設定が可能である。これらのグループ(地域)デー
タは、顧客マスタデータベース(図3参照)のデータ
[住所1〜7]から取得可能である。
The database configuration of FIG. 4 is an example in which [group (region)] sets common data up to town name data as one group. These are obtained from the area display unit data in the [customer address] data stored in the customer master database, for example, from [address 2] of the address data.
It is generated by extracting the data of [Address 4]. In addition,
The division setting of [group (region)] can be set as a region according to the purpose of use, that is, as a wide region or a narrow region. For example, delivery service 1
Arbitrary settings such as for each area, for each prefecture set as the shipping destination of one factory, for each street name, and for each address are possible. These group (region) data can be acquired from the data [addresses 1 to 7] of the customer master database (see FIG. 3).

【0046】図4(B)に示すグループ別注文データベ
ースは、[グループ(地域)]と、各グループ(地域)
内の[登録ユーザ数]、当該グループに対応する顧客
(ユーザ)からの注文数を示す[グループ(地域)注文
数]、さらに、([グループ(地域)注文数]/[登録
ユーザ数])によって算出される[注文率]の各データ
を対応付けたデータを1つのレコードデータとした構成
を有する。
The order database for each group shown in FIG. 4B includes [group (region)] and each group (region).
[Number of registered users], [Group (region) order number] indicating the number of orders from customers (users) corresponding to the group, and ([Group (region) order number] / [Registered user number]) The data associated with each data of [order rate] calculated by the above is set as one record data.

【0047】図4の例では、図4(A)に示す注文明細
データベースにおいて、顧客ID[AA0018]のグ
ループ(地域)は[東京都港区青山]であり、また、顧
客ID[DH0812]のグループ(地域)も[東京都
港区青山]であるので、これらの顧客は同一グループ
(地域)に属する。図4(B)に示すグループ別注文デ
ータベースでは、これらのグループ(地域)毎の集計デ
ータを[グループ(地域)注文数]として[グループ(地
域)]に対応づけて格納する。
In the example of FIG. 4, in the order details database shown in FIG. 4A, the group (region) of the customer ID [AA0018] is [Aoyama, Minato-ku, Tokyo] and the customer ID [DH0812]. Since the group (region) is also [Aoyama, Minato-ku, Tokyo], these customers belong to the same group (region). In the order database by group shown in FIG. 4B, the total data for each group (region) is stored as [group (region) order number] in association with [group (region)].

【0048】図4の例では、図4(A)に示す注文明細
データベースにおいて顧客ID[AA0018]の注文
数は[7]、顧客ID[DH0812]の注文数は[1
2]であるので、図4(B)に示すグループ別注文デー
タベースにおいて、対応グループの[グループ(地域)]
である[東京都港区青山]の[グループ(地域)注文
数]は7+12=19となり、[19]が格納されるこ
とになる。図4(A)に示す注文明細データベースにお
いてデータ更新がなされると、それに応じて、図4
(B)に示すグループ別注文データベースの注文数、注
文率データの更新処理が実行される。
In the example of FIG. 4, the order number of the customer ID [AA0018] is [7] and the order number of the customer ID [DH0812] is [1] in the order details database shown in FIG.
2], the corresponding group [group (region)] in the group-specific order database shown in FIG.
[Group (region) order number] of [Aoyama, Minato-ku, Tokyo] is 7 + 12 = 19, and [19] is stored. When data is updated in the order details database shown in FIG.
The update processing of the number of orders and the order rate data of the order database by group shown in (B) is executed.

【0049】図4(B)に示すグループ別注文データベ
ースは、顧客データベースの地域表示単位データから任
意の地域表示単位を選択し、選択した地域表示単位によ
って区分される地域の登録居所を有する顧客のグループ
毎の注文状況データを各レコードとして格納したもので
ある。すなわち、グループ別注文データベースは、顧客
データベースおよび注文明細データベースに格納された
データに基づいて生成されるものである。なお、図4
(A)の注文明細データベースには、グループ(地域)デ
ータを格納した構成としたが、グループデータを注文明
細データベースに格納せず、必要に応じて顧客データベ
ースの地域表示単位データから地域表示単位を選択して
グループを生成し、グループ別注文データベースのレコ
ードエントリとする構成としてもよい。
The order database by group shown in FIG. 4 (B) selects an arbitrary area display unit from the area display unit data of the customer database, and selects a customer having a registered location in an area classified by the selected area display unit. The order status data for each group is stored as each record. That is, the group-specific order database is generated based on the data stored in the customer database and the order detail database. FIG.
Although the order detail database (A) stores group (region) data, the group data is not stored in the order detail database, and the region display unit is changed from the region display unit data of the customer database as necessary. Alternatively, a group may be selected to generate a record entry of the order database for each group.

【0050】図2のフローに戻り説明を続ける。サービ
スプロバイダ側のサーバーは、決済処理の済んだ商品購
入処理データに基づいて、注文明細データベース、グル
ープ別注文データベースの更新処理を実行すると、次
に、処理完了通知をユーザ端末に送信(S207)す
る。ユーザ端末は、処理完了通知を受信(S105)し
て処理が終了する。
Returning to the flow of FIG. 2, the description will be continued. When the server on the service provider executes the update processing of the order detail database and the group-specific order database based on the product purchase processing data that has been settled, next, it sends a processing completion notification to the user terminal (S207). . The user terminal receives the processing completion notification (S105), and the processing ends.

【0051】次に、サービスプロバイダ500側におけ
る消費動向分析処理について具体例を示して説明する。
以下に説明する例は、食料品をインターネット等の通信
手段を介した電子商取引により販売するサイトにおける
消費動向分析処理例である。
Next, the consumption trend analysis processing on the service provider 500 side will be described with reference to a specific example.
The example described below is an example of consumption trend analysis processing in a site that sells foodstuffs by electronic commerce via communication means such as the Internet.

【0052】簡単のために商品の種類(カテゴリ)は、
デリバリサービス商品としての(A)パン、(B)おに
ぎりの2種類について分析するものとする。これらの
(A),(B)2種類の商品カテゴリに属する商品を販
売するサービスプロバイダは、商品調達、商品配達を迅
速に実行するために、どの地域においてどのカテゴリに
属する商品の注文がどの程度あるかを予測する処理を実
行する。
For the sake of simplicity, the type (category) of the product is
Two types of delivery service products (A) bread and (B) rice ball are analyzed. A service provider that sells products belonging to these two types of product categories (A) and (B) needs to place orders for products belonging to which categories in which regions in order to quickly execute product procurement and product delivery. Execute a process of predicting whether there is.

【0053】商品としての(A)パン、(B)おにぎり
の2種類について、サービスプロバイダは、各登録ユー
ザからの商品注文により、上述したグループ別注文デー
タベースをそれぞれ生成する。各商品についてのグルー
プ別注文データベースが例えば図5に示すように生成さ
れたものとする。グループ別注文データベースを生成す
るために必要となる商品注文状況データは、例えば1日
の注文数から取得したデータ、あるいは1ヶ月間のデー
タの平均値等、一定期間の取得データが適用可能であ
り、これらは注文明細データベースの格納データから取
得される。
For the two types of goods (A) bread and (B) rice ball, the service provider generates the above-mentioned group-specific order database in accordance with the product order from each registered user. It is assumed that a group-specific order database for each product is generated, for example, as shown in FIG. As the product order status data necessary to generate the group-specific order database, data obtained from a certain number of orders per day or data obtained for a certain period such as an average value of data for one month can be applied. These are obtained from the data stored in the order details database.

【0054】図5に示すグループ別注文データベース内
のデータによれば、グループ(地域)が[東京都港区青
山]のユーザはパンの注文数は(40)、おにぎりの注
文数は(20)であり、注文率が高率である。この地域
においては、デリバリサービスの利用ユーザが多く、競
合店が少ないものと予測される。また、[港区麻布]の
ユーザはパンの注文数は(2)、おにぎりの注文数は
(30)であり、注文率はおにぎりが高率であるがパン
が低率である。この地域においては、パンよりおにぎり
の嗜好度の高いユーザが多く居住していると判定され
る。
According to the data in the group-specific order database shown in FIG. 5, for the user whose group (region) is [Aoyama, Minato-ku, Tokyo], the number of bread orders is (40) and the number of rice balls is (20). And the order rate is high. In this region, it is expected that there will be many users of the delivery service and few competitors. The user of [Azabu, Minato-ku] has the order number of bread (2) and the order number of onigiri (30), and the order rate is high for onigiri but low for bread. In this area, it is determined that there are many users who have a higher preference for rice balls than bread.

【0055】これらの注文数、データ、注文率データに
基づいて、例えばパンの製造出荷数、おにぎりの製造出
荷数、あるいは商品配送センターの設置、店舗の設置計
画が実行可能となる。図6を参照して、グループ別注文
データベース内のデータに基づく配送センターまたは店
舗の設置位置の設定処理例について説明する。
Based on the number of orders, data, and order rate data, for example, the number of breads manufactured and shipped, the number of rice balls manufactured and shipped, the installation of a product distribution center, and the installation plan of a store can be executed. With reference to FIG. 6, an example of a setting process of the installation position of the distribution center or store based on the data in the group-specific order database will be described.

【0056】図6の例は、パンについてのグループ別注
文データベースに基づいて、パンの配送センターまたは
店舗の設置位置を設定する処理例を説明したものであ
る。図6左上部(A)に示すグループ別注文データベー
スは、商品:パンについて、グループ(地域)を東京都
内の町名を単位としてグループ設定したグループ別注文
データベースである。このグループ別注文データベース
に示された3つの地域は隣接する地域であるとすると、
例えば(B)のように各町における注文数、注文率が示
される。
The example of FIG. 6 describes an example of processing for setting the installation position of a bread distribution center or a store based on a group order database for bread. The order database by group shown in the upper left part (A) of FIG. 6 is an order database by group in which a group (region) is set for a product: bread in units of town names in Tokyo. Assuming that the three regions shown in this group order database are adjacent regions,
For example, the number of orders and the order rate in each town are shown as in FIG.

【0057】図6左上部(A)に示すグループ別注文デ
ータベースから得られる図6(B)の結果データから、
例えば配送センターあるいは店舗を注文数、注文率とも
高い港区青山に設置すればよいという結論を導くことも
できるが、さらに狭い領域での分析を行なって配送セン
ターあるいは店舗の設置位置を決定することもできる。
図6左上部(A)に示すグループ別注文データベース、
および顧客マスタデータベース(図3参照)に基づい
て、(C),(D)のようにグループ(地域)をさらに
細分化したグループ別注文データの生成が可能である。
From the result data of FIG. 6B obtained from the group-specific order database shown in the upper left part of FIG.
For example, it can be concluded that a distribution center or store should be set up in Aoyama, Minato-ku, where both the number of orders and the order rate are high, but it is necessary to determine the location of the distribution center or store by performing analysis in a smaller area. Can also.
Group order database shown in FIG. 6 upper left (A),
Based on the customer master database (see FIG. 3), it is possible to generate group-specific order data in which groups (regions) are further subdivided as shown in (C) and (D).

【0058】図6(C)は、[東京都港区青山]のデー
タレコードを1〜3丁目と4〜6丁目に細分化して表し
たデータであり、図6(D)は、[東京都文京区行楽]
のデータレコードを1〜3丁目と4〜6丁目に細分化し
て表したデータである。この(C)および(D)に示す
グループ別注文データに示されたデータを地図上で分析
すると、図6(E)のように各町の1〜3丁目、4〜6
丁目における注文数、注文率データが示される。
FIG. 6C shows data obtained by subdividing the data record of [Aoyama, Minato-ku, Tokyo] into 1-3 and 4-6, and FIG. 6 (D) shows the data in [Aoyama, Minato-ku, Tokyo]. Bunkyo Ward]
Is a data record obtained by subdividing the data record into the first to third and the fourth to sixth. When the data shown in the order data by group shown in (C) and (D) is analyzed on a map, as shown in FIG.
The number of orders and order rate data in the street are shown.

【0059】図6(E)に示すように、グループ別注文
データに基づいて、どの地域の注文数が多く、またどの
地域で注文率が高いかを即座に把握可能となる。このデ
ータに基づいて、注文数の多い地域に、より近い位置に
パンの配送センターまたは店舗を設置することで効率的
なデリバリサービスが可能となる。
As shown in FIG. 6E, it is possible to immediately know which region has a large number of orders and which region has a high order rate based on the group-by-group order data. Based on this data, an efficient delivery service can be provided by setting up a bread distribution center or store closer to a region where the number of orders is large.

【0060】また、例えば商品毎、曜日毎にグループ別
注文データベースを作成すれば、各曜日毎、商品毎の製
造出荷数を地域毎に予測設定することが可能となる。
If, for example, a group-specific order database is created for each product and each day of the week, it is possible to predict and set the number of manufactured and shipped products for each day of the week and for each product.

【0061】上述した実施例では、グループを住所によ
って区別可能な地域に直接対応させて設定した例を説明
したが、グループを例えば会社、学校、ビルなど複数の
顧客を含む団体として設定することも可能である。この
ようにグループを会社、学校、ビルなど複数の顧客を含
む団体として設定した構成例について、以下、説明す
る。
In the above-described embodiment, an example has been described in which a group is set directly corresponding to an area that can be distinguished by an address. However, a group may be set as an organization including a plurality of customers such as a company, a school, and a building. It is possible. A configuration example in which the group is set as an organization including a plurality of customers such as a company, a school, and a building will be described below.

【0062】図7に本実施例の顧客マスタデータベース
のデータ構成例を示す。図7に示すように顧客マスタデ
ータベースには、顧客識別子としての[顧客ID]、
[顧客名]、顧客の属するグループ識別子としての[グ
ループコード]、および[グループ名]、[顧客住所]
が格納されている。[顧客住所]は、郵便番号を示す
[住所1]から、都道府県を示す[住所2]、さらに、
狭い地域情報を示す住所データが[住所3]〜[住所
7]として、区、町、丁、番、号の各データが各データ
フィールドに格納される構成となっている。[顧客名]
は個人名、または特定の部門の代表者名、部門名などで
ある。
FIG. 7 shows an example of the data configuration of the customer master database of this embodiment. As shown in FIG. 7, the customer master database stores [customer ID] as a customer identifier,
[Customer name], [Group code] as group identifier to which the customer belongs, [Group name], [Customer address]
Is stored. [Customer Address] is obtained from [Address 1] indicating the postal code, [Address 2] indicating the prefecture, and further,
Address data indicating the small area information is set as [address 3] to [address 7], and each data of a ward, a town, a street, a number, and a number is stored in each data field. [Customer name]
Is the name of an individual, or the name of a representative or department of a particular department.

【0063】注文明細データベースおよびグループ注文
データベースのデータ構成例を図8に示す。図8(A)
に示す注文明細データベースは、[顧客ID]、[グル
ープコード]、当該顧客IDからの注文数を示す[顧客
注文数]の各データを対応付けたものである。なお、こ
のデータは、各商品毎に構成される。
FIG. 8 shows a data configuration example of the order detail database and the group order database. FIG. 8 (A)
The order details database shown in FIG. 3 associates data of [customer ID], [group code], and [customer order number] indicating the number of orders from the customer ID. This data is configured for each product.

【0064】図8(B)に示すグループ注文データベー
スは、[グループコード]と、当該グループコードに対
応する顧客数を示す[登録ユーザ数]、グループからの
注文数を示す[グループ注文数]、および([グループ
注文数]/[登録ユーザ数])によって算出される[注
文率]の各データを各々対応付けたデータ構成を有す
る。
The group order database shown in FIG. 8B includes [group code], [registered user number] indicating the number of customers corresponding to the group code, [group order number] indicating the number of orders from the group, And ([Group order number] / [Registered user number]) have a data configuration in which respective data of [Order rate] calculated are associated with each other.

【0065】図8の例では、図8(A)に示す注文明細
データベースにおいて、顧客ID[AA0018]のグ
ループIDは[ABC001]であり、また、顧客ID
[DH0812]のグループIDも、また[ABC00
1]であるので、これらの顧客は同一グループに属す
る。図8(B)に示すグループ注文データベースでは、
これらのグループ毎の集計データを[グループ注文数]
として[グループコード]に対応づけて格納する。
In the example of FIG. 8, in the order details database shown in FIG. 8A, the group ID of the customer ID [AA0018] is [ABC001], and the customer ID [AA001]
The group ID of [DH0812] is also [ABC00
1], these customers belong to the same group. In the group order database shown in FIG.
The aggregated data for each of these groups is referred to as [Group Order Quantity]
Is stored in association with the [group code].

【0066】図8の例では、図8(A)に示す注文明細
データベースにおいて顧客ID[AA0018]の注文
数は[7]、顧客ID[DH0812]の注文数は[1
2]であるので、図8(B)に示すグループ注文データ
ベースにおいて、対応グループの[グループコード]で
ある[ABC001]の[グループ注文数]は7+12
=19となり、[19]が格納されることになる。図8
(A)に示す注文明細データベースにデータにおいてデ
ータ更新がなされると、それに応じて、図8(B)に示
すグループ注文データベースの更新処理が実行される。
In the example of FIG. 8, in the order details database shown in FIG. 8A, the order number of the customer ID [AA0018] is [7], and the order number of the customer ID [DH0812] is [1].
2], the [group order number] of [ABC001], which is the [group code] of the corresponding group, is 7 + 12 in the group order database shown in FIG.
= 19, and [19] is stored. FIG.
When data is updated in the order details database shown in FIG. 8A, the group order database update processing shown in FIG. 8B is executed accordingly.

【0067】本実施例では、商品を購入する顧客を複数
ユーザを含む団体、例えば会社等のグループ単位で識別
し、同一のグループコードを持つ顧客は同一または隣接
する住所地に存在するものとして処理を実行する。グル
ープ別注文データベースに基づく消費動向分析は、前述
の図5、図6と同様の処理として実行することが可能で
ある。本実施例によれば、グループコードによって識別
される特定の会社、あるいはビルなど各種団体単位での
消費動向の分析が可能となる。
In this embodiment, a customer who purchases a product is identified by a group including a plurality of users, for example, a group such as a company, and customers having the same group code are processed as if they exist at the same or adjacent address locations. Execute The consumption trend analysis based on the group-by-group order database can be executed as the same processing as in FIGS. 5 and 6 described above. According to the present embodiment, it is possible to analyze the consumption trend in units of various organizations such as a specific company or a building identified by the group code.

【0068】なお、上述の実施例で述べた一連の処理
は、ハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者
の複合構成によって実行することが可能である。ソフト
ウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを
記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込ま
れたデータ処理装置内のメモリにインストールして実行
させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピ
ュータにプログラムをインストールして実行させること
が可能である。一連の処理をソフトウェアによって行う
場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、
例えば汎用のコンピュータや1チップのマイクロコンピ
ュータ等にインストールされる。
The series of processing described in the above embodiment can be executed by hardware, software, or a combination of both. When executing processing by software, a program recording a processing sequence is installed in a memory in a data processing device built in dedicated hardware and executed, or a general-purpose computer capable of executing various processing is used. It is possible to install and run the program. When a series of processing is performed by software, a program constituting the software is
For example, it is installed in a general-purpose computer or a one-chip microcomputer.

【0069】各種処理の実行プログラムは、システムに
内蔵されている記録媒体としてのハードディスクやRO
Mに予め記録しておくことができる。あるいは、プログ
ラムはフロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM
(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto opti
cal)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気
ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体
に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくこと
ができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆ
るパッケージソフトウエアとして提供することができ
る。
An execution program for various processes is stored in a hard disk or RO as a recording medium built in the system.
M can be recorded in advance. Alternatively, the program is a floppy disk, CD-ROM
(Compact Disc Read Only Memory), MO (Magneto opti
cal) It can be temporarily or permanently stored (recorded) in a removable recording medium such as a disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, and a semiconductor memory. Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.

【0070】なお、プログラムは、リムーバブル記録媒
体からコンピュータにインストールする他、ダウンロー
ドサイトから、ディジタル衛星放送用の人工衛星を介し
て、コンピュータに無線で転送したり、LAN(Local A
rea Network)、インターネットといったネットワークを
介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータで
は、そのようにして転送されてくるプログラムを、通信
部で受信し、内蔵するハードディスクにインストールす
ることができる。
The program can be installed on a computer from a removable recording medium, can be wirelessly transferred from a download site to a computer via an artificial satellite for digital satellite broadcasting, or a LAN (Local A
rea Network) or a network, such as the Internet, and the program can be transferred to a computer by a wire. In the computer, the program thus transferred can be received by a communication unit and installed on a built-in hard disk.

【0071】ここで、本明細書において、コンピュータ
に各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処
理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載され
た順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あ
るいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるい
はオブジェクトによる処理)も含むものである。
Here, in this specification, processing steps for writing a program for causing a computer to perform various processes do not necessarily have to be processed in chronological order in the order described in the flowchart, and may be performed in parallel. Alternatively, it also includes processing executed individually (for example, parallel processing or processing by an object).

【0072】また、プログラムは、1つのコンピュータ
により処理されるものであっても良いし、複数のコンピ
ュータによって分散処理されるものであっても良い。さ
らに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて
実行されるものであっても良い。
The program may be processed by one computer, or may be processed by a plurality of computers in a distributed manner. Further, the program may be transferred to a remote computer and executed.

【0073】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0074】なお、明細書に記載された各種の処理は、
記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実
行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあ
るいは個別に実行されてもよい。また、本明細書におい
てシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、
各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
The various processes described in the specification are
It may be executed not only in chronological order according to the description, but also in parallel or individually according to the processing capability of the device that executes the process or as necessary. Also, in this specification, a system is a logical set configuration of a plurality of devices,
The devices of each configuration are not limited to those in the same housing.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上、述べたように、本発明の消費動向
分析システムおよび消費動向分析方法によれば、顧客マ
スタデータベースと注文明細データベースの各データに
基づいて、広い地域、狭い地域、任意の設定地域を1グ
ループとして、商品購入またはサービス利用データの分
析データとしてのグループ別注文データを生成し、グル
ープ別注文データに基づいて消費動向の分析が実行可能
となり、分析結果に基づく各商品、サービスの効率的な
提供が可能となる。
As described above, according to the consumption trend analysis system and the consumption trend analysis method of the present invention, a wide area, a narrow area, and an arbitrary area can be determined based on each data of the customer master database and the order detail database. By setting the set area as one group, order data for each group is generated as analysis data of product purchase or service usage data, and it is possible to analyze consumption trends based on the order data for each group. Each product and service based on the analysis result Can be provided efficiently.

【0076】さらに、本発明の消費動向分析システムお
よび消費動向分析方法によれば、顧客マスタデータベー
スに顧客住所を広い地域を示すデータから、狭い地域を
示すデータまでを細分化して格納する構成としたので、
任意の広さの地域を単位としてグループを設定し、任意
の地域単位での消費動向分析が可能となる。
Further, according to the consumption trend analysis system and the consumption trend analysis method of the present invention, the customer master database is configured to store the customer address from data indicating a wide area to data indicating a narrow area in a fragmented manner. So
A group is set in units of regions of any size, and consumption trend analysis can be performed in units of any region.

【0077】さらに、本発明の消費動向分析システムお
よび消費動向分析方法によれば、顧客マスタデータベー
スに会社等の団体単位のグループ識別子を格納する構成
としたので、会社等の団体単位のグループを設定し、各
グループ単位での消費動向分析が可能となる。
Further, according to the consumption trend analysis system and the consumption trend analysis method of the present invention, since the group identifier of each company or the like is stored in the customer master database, the group of each company or the like is set. This makes it possible to analyze consumption trends in each group.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の消費動向分析システムの概要を説明す
るシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an outline of a consumption trend analysis system of the present invention.

【図2】本発明の消費動向分析システムにおいて顧客
(ユーザ)からの商品注文を処理する処理フローを示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a processing flow for processing a product order from a customer (user) in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図3】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有する顧客マスタデータベースのデータ
構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data configuration example of a customer master database of a service provider in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図4】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有する注文明細データベース、およびグ
ループ別注文データベースのデータ構成例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a data configuration example of an order detail database and a group-by-group order database of a service provider in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図5】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有するグループ別注文データベースのデ
ータ構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a data configuration example of a group-specific order database of a service provider in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図6】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有するグループ別注文データベースに基
づく消費動向分析処理例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of consumption trend analysis processing based on a group-specific order database of a service provider in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図7】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有する顧客マスタデータベースのデータ
構成例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data configuration example of a customer master database of a service provider in the consumption trend analysis system of the present invention.

【図8】本発明の消費動向分析システムにおいてサービ
スプロバイダの有する注文明細データベース、およびグ
ループ別注文データベースのデータ構成例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a data configuration of an order detail database of a service provider and an order database by group in the consumption trend analysis system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,200,300 顧客通信端末 110 デスクトップPC 210 ノートパソコン 310 携帯電話 500 サービスプロバイダ 501 サーバー 502 顧客マスタデータベース 503 注文明細データベース 504 グループ別注文データベース 100, 200, 300 Customer communication terminal 110 Desktop PC 210 Laptop computer 310 Mobile phone 500 Service provider 501 Server 502 Customer master database 503 Order detail database 504 Order database by group

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ通信手段を介する顧客通信端末から
の商品またはサービスの提供要求に基づく消費動向分析
処理を実行する消費動向分析システムであり、 顧客を識別する顧客識別データと、顧客の住所または勤
務地等の顧客の居所を示す地域表示データを個々の地域
表示単位データ毎に細分化して登録した顧客データベー
スと、 前記顧客識別データと、顧客毎の商品またはサービスの
提供要求数を対応付けて格納した注文明細データベース
を有し、 前記地域表示単位データから任意の地域表示単位を選択
し、選択した地域表示単位によって区分される地域の登
録居所を有する顧客のグループ毎の注文状況データを、
前記顧客データベースおよび前記注文明細データベース
に基づいてグループ別注文データとして生成するデータ
処理手段と、 を有することを特徴とする消費動向分析システム。
1. A consumption trend analysis system for executing a consumption trend analysis process based on a product or service provision request from a customer communication terminal via a data communication means, comprising: customer identification data for identifying a customer; A customer database in which regional display data indicating a customer's location such as work location is subdivided and registered for each regional display unit data, the customer identification data, and the number of products or services provided for each customer in association with each other. It has a stored order detail database, selects an arbitrary area display unit from the area display unit data, and stores order status data for each group of customers having registered locations in an area divided by the selected area display unit,
Data processing means for generating group-specific order data based on the customer database and the order detail database.
【請求項2】前記データ処理手段は、 前記グループ毎の注文状況データとして、グループ内の
登録顧客数と、該グループにおける商品またはサービス
の提供要求数の比率として算出される注文率データを生
成する構成を有することを特徴とする請求項1に記載の
消費動向分析システム。
2. The data processing means generates, as the order status data for each group, order rate data calculated as a ratio between the number of registered customers in the group and the number of requests for providing goods or services in the group. The consumption trend analysis system according to claim 1, having a configuration.
【請求項3】前記グループは地域表示データによって区
分されるグループであり、 前記データ処理手段は、前記地域表示データによって区
分されるグループ毎の注文状況データを生成する構成で
あることを特徴とする請求項1に記載の消費動向分析シ
ステム。
3. The data processing device according to claim 2, wherein the group is a group divided by regional display data, and the data processing means generates order status data for each group divided by the regional display data. The consumption trend analysis system according to claim 1.
【請求項4】前記グループは複数顧客の所属する組織識
別データによって区分されるグループであり、 前記データ処理手段は、前記組織識別データによって区
分されるグループ毎の注文状況データを生成する構成で
あることを特徴とする請求項1に記載の消費動向分析シ
ステム。
4. The group is a group divided by organization identification data to which a plurality of customers belong, and the data processing means is configured to generate order status data for each group divided by the organization identification data. The consumption trend analysis system according to claim 1, wherein:
【請求項5】データ通信手段を介する顧客通信端末から
の商品またはサービスの提供要求に基づいて消費動向分
析処理を実行する消費動向分析方法であり、 通信ネットワークを介した顧客端末からの商品またはサ
ービスの提供要求を受信するステップと、 顧客を識別する顧客識別データと、顧客の住所または勤
務地等の顧客の居所を示す地域表示データを個々の地域
表示単位データ毎に細分化して登録し顧客データベース
を生成するステップと、 前記顧客識別データと、顧客毎の商品またはサービスの
提供要求数を対応付けて格納した注文明細データベース
を生成するステップと、 前記地域表示単位データから任意の地域表示単位を選択
し、選択した地域表示単位によって区分される地域の登
録居所を有する顧客のグループ毎の注文状況データを、
前記顧客データベースおよび前記注文明細データベース
に基づいてグループ別注文データとして生成するデータ
処理ステップと、 を有することを特徴とする消費動向分析方法。
5. A consumption trend analysis method for performing a consumption trend analysis process based on a provision request of a product or service from a customer communication terminal via a data communication means, wherein the product or service from the customer terminal via a communication network is provided. Receiving the provision request of the customer; customer identification data identifying the customer; and regional display data indicating the customer's location such as the customer's address or work location, subdivided into individual regional display unit data and registered and registered in the customer database. Generating an order detail database in which the customer identification data and the number of products or services provided for each customer are stored in association with each other; and selecting an arbitrary regional display unit from the regional display unit data. And the order status data for each group of customers who have registered locations in the area divided by the selected area display unit. Data
A data processing step of generating as group-specific order data based on the customer database and the order detail database.
【請求項6】前記データ処理ステップは、 前記グループ毎の注文状況データとして、グループ内の
登録顧客数と、該グループにおける商品またはサービス
の提供要求数の比率として算出される注文率データを生
成するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載
の消費動向分析方法。
6. The data processing step generates, as the order status data for each group, order rate data calculated as a ratio of the number of registered customers in the group to the number of requests for provision of goods or services in the group. The method according to claim 5, further comprising a step.
【請求項7】前記グループは地域表示データによって区
分されるグループであり、 前記データ処理ステップは、前記地域表示データによっ
て区分されるグループ毎の注文状況データを生成するこ
とを特徴とする請求項5に記載の消費動向分析方法。
7. The data processing method according to claim 5, wherein the group is a group divided by regional display data, and the data processing step generates order status data for each group divided by the regional display data. Consumption trend analysis method described in.
【請求項8】前記グループは複数顧客の所属する組織識
別データによって区分されるグループであり、 前記データ処理ステップは、前記組織識別データによっ
て区分されるグループ毎の注文状況データを生成するこ
とを特徴とする請求項5に記載の消費動向分析方法。
8. The group is a group divided by organization identification data to which a plurality of customers belong, and the data processing step generates order status data for each group divided by the organization identification data. The consumption trend analysis method according to claim 5, wherein
【請求項9】データ通信手段を介する顧客通信端末から
の商品またはサービスの提供要求データに基づく消費動
向分析処理をコンピュータ・システム上で実行せしめる
プログラムであって、 通信ネットワークを介した顧客端末からの商品またはサ
ービスの提供要求を受信するステップと、 顧客を識別する顧客識別データと、顧客の住所または勤
務地等の顧客の居所を示す地域表示データを個々の地域
表示単位データ毎に細分化して登録し顧客データベース
を生成するステップと、 前記顧客識別データと、顧客毎の商品またはサービスの
提供要求数を対応付けて格納した注文明細データベース
を生成するステップと、 前記地域表示単位データから任意の地域表示単位を選択
し、選択した地域表示単位によって区分される地域の登
録居所を有する顧客のグループ毎の注文状況データを、
前記顧客データベースおよび前記注文明細データベース
に基づいてグループ別注文データとして生成するデータ
処理ステップと、 を有することを特徴とするプログラム。
9. A program for causing a computer system to execute a consumption trend analysis process based on data on a request for providing a product or service from a customer communication terminal via a data communication means, the program comprising: Receiving a product or service provision request, customer identification data identifying the customer, and regional display data indicating the customer's location, such as the customer's address or work location, are subdivided into individual regional display unit data and registered. Generating a customer database; generating an order detail database in which the customer identification data is associated with the number of products or services provided for each customer; and displaying an arbitrary area from the area display unit data. Select a unit and have a registered address in the area divided by the selected area display unit Order status data for each group of customers
A data processing step of generating order data for each group based on the customer database and the order detail database.
JP2001167566A 2001-06-04 2001-06-04 System and method for analyzing consumer's trend Pending JP2002358398A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167566A JP2002358398A (en) 2001-06-04 2001-06-04 System and method for analyzing consumer's trend

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167566A JP2002358398A (en) 2001-06-04 2001-06-04 System and method for analyzing consumer's trend

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358398A true JP2002358398A (en) 2002-12-13

Family

ID=19009935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167566A Pending JP2002358398A (en) 2001-06-04 2001-06-04 System and method for analyzing consumer's trend

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358398A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110319A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Sharp Corp Electronic equipment and attribute information setting system thereof
JP2018533118A (en) * 2015-09-02 2018-11-08 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Method and apparatus for determining the need for deployment of a target

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110319A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Sharp Corp Electronic equipment and attribute information setting system thereof
JP4704880B2 (en) * 2005-10-12 2011-06-22 シャープ株式会社 Digital tv receiver
JP2018533118A (en) * 2015-09-02 2018-11-08 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Method and apparatus for determining the need for deployment of a target
US11244237B2 (en) 2015-09-02 2022-02-08 Advanced New Technologies Co., Ltd. Determining deployment need for point of interest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101049889B1 (en) Web site operation method and online system to receive and target advertisements for keyword groups based on behavioral analysis through search
US20010054001A1 (en) System and method for advertising
WO2000070504A2 (en) Location enhanced information delivery system
JP2007310431A (en) Store information distribution method, store information distribution system, information management server device, and portable information terminal
WO2005038576A2 (en) System and method for automated customized content delivery for web sites
JP5797223B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP2003085433A (en) Information evaluation system and its program
JP2017162377A (en) Advertisement animation management device, advertisement animation management system, advertisement animation management program, and advertisement animation management method
JP2001256356A (en) System and method for information processing, and recording medium with recorded information processing program running on computer
WO2008121962A1 (en) Determining advertising conversion
KR20120135790A (en) Method for managing meta information server
WO2022269989A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2003150629A (en) Advertisement managing system, advertisement managing method and advertisement managing program
JP2002259757A (en) Selling price presenting service system
JP6276443B1 (en) Information providing apparatus, information providing method, and information providing program
JP2002358398A (en) System and method for analyzing consumer's trend
JP2002007745A (en) Ststem and method for information processing and recording medium with information processing program operating over computer recorded
JP2002358467A (en) System and method for electronic commerce using coupon ticket
KR20170108774A (en) Apparatus and system for recommending products using user's mobile access log and method thereof
JP2002312682A (en) Method and server for introducing recommended item, recording medium with recorded recommended item introducing program, recommended item introducing program, and method for providing recommended item introducing service
JP2002358454A (en) System and method for electronic transactions
JP5132663B2 (en) Information providing apparatus and method, and program
JP2003308441A (en) Digital content sales system
JP6780875B1 (en) Stamp rally system, stamp rally implementation method, programs and computer storage media
JP2002109182A (en) System and method for processing information and recording medium