JP2002358194A - Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein - Google Patents

Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein

Info

Publication number
JP2002358194A
JP2002358194A JP2001167173A JP2001167173A JP2002358194A JP 2002358194 A JP2002358194 A JP 2002358194A JP 2001167173 A JP2001167173 A JP 2001167173A JP 2001167173 A JP2001167173 A JP 2001167173A JP 2002358194 A JP2002358194 A JP 2002358194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
web
voice
internet
script
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouji Ishitsuki
幸治 石突
Katsumi Irie
克実 入江
Yoshio Hosono
美穂 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAISEN BAITAI KENKYUSHO KK
Line Media Research Co Ltd
Original Assignee
KAISEN BAITAI KENKYUSHO KK
Line Media Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAISEN BAITAI KENKYUSHO KK, Line Media Research Co Ltd filed Critical KAISEN BAITAI KENKYUSHO KK
Priority to JP2001167173A priority Critical patent/JP2002358194A/en
Publication of JP2002358194A publication Critical patent/JP2002358194A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a voice information providing system capable of providing voiced Internet information by using a telephone line network. SOLUTION: The voice information providing system connected to the Internet for providing Web information displayed by a Web file indicating a Web display format provided on the Internet to an information request origin connected through a telephone line network with a voice is provided with a script analyzing means for analyzing a script file defining the reading order of the Web information, and for generating reading information and a telephone information providing means for voicing the reading information generated by the script analyzing means, and for providing the Web information through the telephone line network to the information request origin with a voice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で提供されるWeb情報を情報要求元に音声によって情
報提供を行う音声情報提供システムに係り、詳しくは、
電話回線網を利用して、音声化したインターネット情報
の提供を行なうことができる音声情報提供システムを提
供するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice information providing system for providing information by voice using Web information provided on the Internet as an information request source.
An object of the present invention is to provide a voice information providing system capable of providing voiced Internet information using a telephone line network.

【0002】また、本発明は、そのような音声情報提供
方法及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわ
せるためのプログラムを格納した記憶媒体に関する。
The present invention also relates to a method for providing such audio information and a storage medium storing a program for causing a computer to perform processing in the system.

【0003】[0003]

【従来の技術】インターネットの急速な普及に伴い、イ
ンターネットへの情報発信、及び、インターネットから
の情報取得が、随時頻繁に行われるようになった。ま
た、パソコンの低価格化により家庭へのインターネット
の普及が進み、ビジネスのみならず個人レベルのインタ
ーネットへの情報発信、及び、インターネットからの情
報取得がより頻繁に行われるようになった。
2. Description of the Related Art With the rapid spread of the Internet, information transmission to the Internet and acquisition of information from the Internet have been performed frequently as needed. In addition, the spread of the Internet to homes has been promoted due to the reduction in the price of personal computers, and information transmission not only to businesses but also to the individual-level Internet, and information acquisition from the Internet, has been performed more frequently.

【0004】インターネットによる情報提供は、文字、
画像及び音声を同時に提供することを可能とし、利用者
は、家庭に設置されたパソコンをインターネットに接続
することによって、24時間必要なときに必要な情報を
取得できるという特性を有している。その特性によっ
て、インターネットは、健常者のみならず障害者にとっ
ても有効な情報発信及び情報取得の場となってきた。
[0004] Information provision via the Internet is based on characters,
Images and sounds can be provided at the same time, and the user has the characteristic that necessary information can be obtained when needed for 24 hours by connecting a personal computer installed at home to the Internet. Due to its characteristics, the Internet has become a place for effective information transmission and information acquisition for not only healthy persons but also persons with disabilities.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来におけるインターネットによる情報提供システムにお
いては、以下に述べる問題点がある。
However, the conventional information providing system using the Internet has the following problems.

【0006】まず、通常、インターネット情報(Web
情報)を利用するには、インターネット情報を表示する
ためのソフトウェアであるブラウザをパソコンへインス
トールし、電話回線又は専用線を介してインターネット
網に接続する。そのため、視覚に何らかの障害を持つ利
用者や、パソコンが不得意とする利用者にとって、イン
ターネットから情報を取得することは困難である。ま
た、インターネットに不都合のない利用者にとっても、
外出先等での、パソコン及びPDAなどの携帯端末を使
用できない場合、インターネットの利用は不可能であ
る。
First, usually, Internet information (Web
In order to use (information), a browser which is software for displaying Internet information is installed on a personal computer, and connected to the Internet via a telephone line or a dedicated line. Therefore, it is difficult for a user who has some visual impairment or a user who is not good at a personal computer to obtain information from the Internet. Also, for users who are not inconvenienced on the Internet,
If a mobile terminal such as a personal computer and a PDA cannot be used at a place where the user is going out, the Internet cannot be used.

【0007】次に、インターネット情報は、多種のメデ
ィアを伝えることが可能であるが、一般には、画像や文
字を中心とした「見る」事を前提としている場合が多
く、視覚障害者にとっては、必ずしも有効な情報発信及
び情報取得の場とはならない。そこで、従来より、イン
ターネット情報を読み上げるソフトウェアが提案されて
いる。
[0007] Next, the Internet information can transmit various kinds of media. In general, however, it is often assumed that "viewing" is performed mainly on images and characters. It is not necessarily a place for effective information transmission and information acquisition. Therefore, conventionally, software that reads out Internet information has been proposed.

【0008】従来のインターネット情報を読み上げるソ
フト(以下、読み上げソフトと言う)は、画面を構成す
るWebファイルのプログラムを解析し、そのプログラ
ムの中から読み上げる項目を割り出し音声変換を行うこ
とによって、視聴覚障害者にインターネット上の情報提
供を可能にしている。しかしながら、フレーム機能を使
用しているWebファイルはそのフレーム内で使用して
いるWebファイルのファイル名のみを音声化してフレ
ーム内のWebファイルへ接続する、ダウンロードサイ
トへリンクする手段がないためダウンロードサイトの利
用が不可能である、また、音声化された内容から使用者
がWebファイルの構成を理解しづらいという問題があ
る。
Conventional software for reading out Internet information (hereinafter referred to as reading-out software) analyzes a program of a Web file constituting a screen, finds out items to be read out from the program, and performs voice conversion to obtain audio-visual impairment. To provide information on the Internet to people. However, since a Web file using the frame function has only a means to convert only the file name of the Web file used in the frame to speech and connect to the Web file in the frame, and there is no means for linking to the download site, the download site In addition, there is a problem that it is impossible to use the Web file and that it is difficult for the user to understand the configuration of the Web file from the voiced contents.

【0009】例えば、画面構成の一部が図1に示すよう
な場合、閲覧時の視点の流れは内容61から71への順
になるのに対して、従来の読み上げソフトは、内容61
「ニュース」、内容62「タレントの○○△さん死去
(□□スポーツ)」、内容63「△○×カンヌ映画祭に
出現。各国から絶賛。△△新聞社」、内容64「今日の
天気(主要都市)」、内容68「経済情報」、内容65
「札幌 雨・東京 曇りのち晴・大阪 晴」、内容69
「日経平均 15000.55」、内容66「降水確率
100%・降水確率20%・降水確率0%」、内容70
「円相場110.55」、内容67「その他の地域」、
内容70「マネー情報」のように読み上げられる。従っ
て、このような読み上げ順では、音声のみでWeb画像
の構成を認識するのは困難である。
For example, when a part of the screen configuration is as shown in FIG. 1, the flow of the viewpoint at the time of browsing is in the order of contents 61 to 71, whereas the conventional reading software uses the contents 61
“News”, content 62 “Talent △ △ died (□ sports)”, content 63 “appeared at the △ × Cannes Film Festival. Acclaimed from various countries. Major cities) ”, content 68“ economic information ”, content 65
"Sapporo Rain / Tokyo Cloudy then Fine / Osaka Fine", 69
“Nikkei average 15000.55”, content 66 “Precipitation probability 100%, precipitation probability 20%, precipitation probability 0%”, content 70
"Yen market 110.55", content 67 "Other regions",
It is read out as content 70 “money information”. Therefore, in such a reading order, it is difficult to recognize the configuration of the Web image only by the voice.

【0010】一方、ホームページ画面は、映画、写真、
又は、絵画と同様に「表現の場」でもある。よって、ホ
ームページ作成者にとって、読み上げソフトの仕様に合
わせ、Webファイルの構成を一定の書式で記述すると
いうことは、数多い表現の手法を制限すると同時にイン
ターネット上で有効な最新のプログラム技術を使用でき
ないという不都合を生じる。このような現状において、
読み上げソフトの作成者がガイドラインを推奨しても、
ホームページ作成者に認知され難い。
[0010] On the other hand, the homepage screen displays movies, photos,
Or, like painting, it is also a “place of expression”. Therefore, for a homepage creator, describing the structure of a Web file in a fixed format in accordance with the specification of the reading software restricts a number of expression methods and at the same time makes it impossible to use the latest program technology effective on the Internet. Causes inconvenience. Under these circumstances,
Even if the creator of the reading software recommends the guidelines,
It is hard to be recognized by homepage creators.

【0011】また、このような従来の読み上げソフト
は、パソコンの使用を前提としており、前述より、パソ
コンの使用に不都合が有る場合はWeb情報を取得し難
い。さらに、読み上げソフトのインストール及びソフト
の使用方法を習得することは、視覚障害者等の利用者に
よって大変困難である。
[0011] Further, such conventional reading software presupposes the use of a personal computer, and as described above, it is difficult to acquire Web information when there is an inconvenience in using the personal computer. Furthermore, it is very difficult for a user such as a visually impaired person to install the reading software and learn how to use the software.

【0012】よって、ホームページ作成者にホームペー
ジの作成に制限を与えることなく、かつ、利用者にパソ
コンの使用を前提としない、例えば、電話機によって、
音声化したインターネット情報の提供を可能とするよう
な音声情報提供システムが望まれている。
Therefore, without restricting the creator of the homepage to the homepage creator and without assuming the use of the personal computer by the user, for example, by a telephone,
There is a need for a voice information providing system that can provide voiced Internet information.

【0013】そこで、本発明の第一の課題は、電話回線
網を利用して、音声化したインターネット情報の提供を
行なうことができる音声情報提供システムを提供するこ
とである。
[0013] Accordingly, a first object of the present invention is to provide a voice information providing system capable of providing voiced Internet information using a telephone line network.

【0014】また、本発明の第二の課題は、同様に、音
声情報提供方法を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a voice information providing method.

【0015】さらにまた、本発明の第二三の課題は、同
様に、上記のようなシステムでの処理をコンピュータに
行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体を提供
することである。
Still another object of the present invention is to provide a storage medium in which a program for causing a computer to perform the processing in the above-described system is stored.

【0016】また、本発明の第四の課題は、Webファ
イルがアクセスされた際、表示情報の読み方順を定義す
るスクリプトファイルの提供を可能とするWebファイ
ルを提供することである。
A fourth object of the present invention is to provide a Web file which can provide a script file for defining a reading order of display information when the Web file is accessed.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記第一の課題を解決す
るため、本発明は、請求項1に記載されるように、イン
ターネットに接続してインターネット上で提供されるW
eb表示形式を示すWebファイルによって表示される
Web情報を、電話回線網を経由して接続される情報要
求元に音声によって情報提供を行う音声情報提供システ
ムにおいて、上記Web情報の読み方順を定義するスク
リプトファイルを解析して、読み上げ情報を生成するス
クリプト解析手段と、上記スクリプト解析手段によって
生成された読み上げ情報を音声化して、電話回線網を経
由して情報要求元に該Web情報を音声で提供する電話
情報提供手段とを有するように構成される。
In order to solve the above-mentioned first problem, the present invention relates to a wireless communication system provided on the Internet by connecting to the Internet.
In a voice information providing system for providing web information displayed by a web file indicating a web display format to an information request source connected via a telephone line network, a reading order of the web information is defined. Script analysis means for analyzing a script file to generate read-out information, and converting the read-out information generated by the script analysis means into speech, and providing the Web information by voice to an information requester via a telephone network. Telephone information providing means.

【0018】このようなシステムでは、インターネット
上で提供されるWeb情報を読み方順に基づいて、電話
回線網を経由して情報要求元に提供することができる。
In such a system, Web information provided on the Internet can be provided to an information requesting source via a telephone network based on the reading order.

【0019】従って、利用者は、電話機を利用してイン
ターネット上で提供されるWeb情報を取得することが
できるため、コンピュータを使う手間を省くことが可能
となる。特に、利用者が視覚障害者である場合、コンピ
ュータを使用することなく、インターネット上で提供さ
れるWeb情報を電話機の操作のみで容易に取得するこ
とができる。また、読み方順に基づいて読み上げ情報が
生成されるため、効率的な音声による情報提供を行なう
ことができる。
Therefore, since the user can obtain the Web information provided on the Internet using the telephone, it is possible to save the trouble of using the computer. In particular, when the user is visually impaired, Web information provided on the Internet can be easily obtained only by operating the telephone without using a computer. Further, since the read-out information is generated based on the reading order, it is possible to efficiently provide information by voice.

【0020】上記情報要求元は、電話回線に接続できる
電話機等を利用する利用者である。
The information request source is a user who uses a telephone or the like that can be connected to a telephone line.

【0021】上記Web情報は、インターネット上で公
開されるホームページ等である。
The Web information is, for example, a homepage published on the Internet.

【0022】上記読み方順は、例えば、健常者の通常の
読み方(読む方向、音声の強弱)と読む順番を示す。
The above reading order indicates, for example, a normal reading (reading direction, strength of voice) and a reading order of a healthy person.

【0023】上記電話情報提供手段は、例えば、音声処
理を行うCTI(Computer Telephony Integration)ボ
ード等を制御するプログラムより実現する。
The telephone information providing means is realized by, for example, a program for controlling a CTI (Computer Telephony Integration) board for performing voice processing.

【0024】利用者に他Web情報へのリンクを容易に
するという観点から、本発明は、請求項2に記載される
ように、請求項2記載の音声情報提供システムにおい
て、上記スクリプト解析手段は、上記スクリプトファイ
ルによって他Web情報へリンクを示すリンク表示情報
の読み方順が定義されている場合、該リンク表示情報で
あることを示す読み上げ情報を生成するように構成する
ことができる。
From the viewpoint of facilitating a user to link to other Web information, the present invention provides a voice information providing system as set forth in claim 2, wherein the script analysis means When the script file defines the reading order of link display information indicating a link to other Web information, the script file may be configured to generate read-out information indicating the link display information.

【0025】このようなシステムでは、他Web情報へ
リンクを示すリンク表示情報の読み方順の定義を解析し
た読み上げ情報に基づいて音声化されるため、利用者
は、音声にてリンクがあることを区別することができ
る。
In such a system, since the voice is converted into voice based on the read-out information obtained by analyzing the definition of the reading order of the link display information indicating the link to the other Web information, the user can recognize that the link exists by voice. Can be distinguished.

【0026】また、利用者がデータ入力の表示を容易に
判断することができるという観点から、本発明は、請求
項3に記載されるように、請求項1又は2記載の音声情
報提供システムにおいて、上記スクリプト解析手段は、
上記スクリプトファイルによってデータの入力を示す入
力表示情報の読み方順が定義されている場合、該入力表
示情報であることを示す読み上げ情報を生成するように
構成することができる。
Further, from the viewpoint that the user can easily judge the display of the data input, the present invention provides the voice information providing system according to the first or second aspect as described in the third aspect. , The script analysis means,
When the reading order of the input display information indicating the data input is defined by the script file, the reading information indicating the input display information may be generated.

【0027】このようなシステムでは、データの入力を
示す入力表示情報の読み方順の定義を解析した読み上げ
情報に基づいて音声化されるため、利用者は、音声にて
データの入力があることを区別することができる。
[0027] In such a system, the voice is converted into voice based on the read-aloud information obtained by analyzing the definition of the reading order of the input display information indicating the data input. Can be distinguished.

【0028】また、分類の異なる項目毎に読み上げるこ
とができるという観点から、本発明は、請求項4に記載
されるように、請求項1乃至3のいずれか一項記載の音
声情報提供システムにおいて、上記スクリプト解析手段
は、上記スクリプトファイルによって、上記表示情報に
おいて同一行内の複数の項目毎に、次の項目分けがされ
ている行までをブロック化したブロック情報によって読
み方順が定義されている場合、該読み方順に基づいてブ
ロック毎に読み上げ情報を生成するように構成すること
ができる。
In addition, from the viewpoint of being able to read aloud for each item of different classification, the present invention provides a voice information providing system according to any one of claims 1 to 3, as described in claim 4. In the case where the script analysis unit uses the script file, the reading order is defined for each of a plurality of items in the same line in the display information by block information obtained by blocking up to the next itemized line. The reading information can be generated for each block based on the reading order.

【0029】このようなシステムでは、項目に応じたブ
ロック毎に読み上げ情報が生成され音声化されるため、
異なる分類の項目内容を混在させて音声化することがな
い。
In such a system, the read-aloud information is generated and vocalized for each block corresponding to the item.
There is no case where the contents of items of different categories are mixed and voiced.

【0030】従って、利用者は、項目毎にその内容を音
声にて取得することができる。
Therefore, the user can acquire the contents of each item by voice.

【0031】更に、利用者が所望するWeb情報の取得
を効率的に行なうという観点から、本発明は、請求項5
に記載されるように、請求項1乃至4のいずれか一項記
載の音声情報提供システムにおいて、情報要求元による
音声を認識してデータ化すると共に、該音声を正しく認
識したかを該情報要求元に確認する音声認識手段と、検
索情報をジャンル毎に分類するジャンルテーブルと、ジ
ャンルに応じて検索するWeb情報を対応させた検索W
ebテーブルとを、該ジャンルを識別するジャンル識別
情報に基づいて関連付けして管理する検索情報管理手段
と、上記音声認識手段によって正しく認識された情報要
求元の所望の検索情報に応じて、上記検索情報管理手段
によって管理される上記ジャンルテーブルと上記検索W
ebテーブルとを検索することによって取得したWeb
情報に基づいて、インターネットに接続するインターネ
ット接続手段とを有する構成することができる。
Further, from the viewpoint of efficiently obtaining Web information desired by a user, the present invention is directed to claim 5 of the present invention.
The voice information providing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the voice by the information request source is recognized and converted into data, and whether the voice has been correctly recognized is determined. Speech recognition means for originally confirming, a genre table for classifying search information for each genre, and a search W in which Web information to be searched according to the genre is associated
a search information managing unit that associates and manages the eb table with the genre identification information for identifying the genre, and the search information in accordance with desired search information of an information request source correctly recognized by the voice recognition unit. The genre table and the search W managed by the information management means
Web obtained by searching the web table
An internet connection means for connecting to the internet can be configured based on the information.

【0032】このようなシステムでは、ジャンルテーブ
ルと検索Webテーブルとを管理する検索情報管理手段
を有し、インターネットへ接続する際に、情報要求元の
所望の検索情報に応じたWeb情報を予め取得する。
Such a system has search information management means for managing a genre table and a search Web table, and obtains Web information corresponding to desired search information of an information request source in advance when connecting to the Internet. I do.

【0033】従って、利用者の所望するWeb情報の取
得を効率よく行なうことができる。
Accordingly, it is possible to efficiently obtain Web information desired by the user.

【0034】また、情報要求元の認証結果に基づいて情
報提供をするという観点から、本発明は、請求項6に記
載されるように、請求項1乃至4のいずれか一項記載の
音声情報提供システムにおいて、情報要求元を認証する
認証情報を登録し管理する認証情報管理手段と、上記認
証情報管理手段によって管理された認証情報に基づい
て、電話回線網を経由して接続される上記情報要求元を
認証する認証手段とを有し、上記電話情報提供手段は、
上記認証手段による認証結果に応じて、上記スクリプト
解析手段によって生成された読み上げ情報に基づいて、
電話回線網を経由して情報要求元に該Web情報を音声
で提供する電話情報提供手段とを有するように構成する
ことができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in order to provide information based on an authentication result of an information requesting source, the present invention provides the voice information according to any one of the first to fourth aspects. In a providing system, authentication information management means for registering and managing authentication information for authenticating an information request source, and the information connected via a telephone network based on the authentication information managed by the authentication information management means Authentication means for authenticating the request source, wherein the telephone information providing means comprises:
In accordance with the authentication result by the authentication unit, based on the read-out information generated by the script analysis unit,
Telephone information providing means for providing the Web information by voice to an information request source via a telephone line network can be provided.

【0035】このようなシステムでは、登録した情報要
求元を認証する認証情報に基づいて、電話回線網を経由
して接続される情報要求元を認証することができる。
In such a system, an information requesting source connected via a telephone network can be authenticated based on authentication information for authenticating a registered information requesting source.

【0036】従って、利用者は、電話機等を用いての認
証を可能とし、かつ、Web情報の提供を受けることが
できる。
Therefore, the user can perform authentication using a telephone or the like, and can receive Web information.

【0037】上記第二の課題を解決するため、本発明
は、インターネットに接続してインターネット上で提供
されるWeb表示形式を示すWebファイルによって表
示されるWeb情報を、電話回線網を経由して接続され
る情報要求元に音声によって情報提供を行う音声情報提
供方法において、上記Web情報の読み方順を定義する
スクリプトファイルを解析して、読み上げ情報を生成す
るスクリプト解析手順と、上記スクリプト解析手順によ
って生成された読み上げ情報を音声化して、電話回線網
を経由して情報要求元に該Web情報を音声で提供する
電話情報提供手順とを有するように構成される。
In order to solve the above second problem, the present invention provides a method for connecting to the Internet and displaying Web information displayed by a Web file indicating a Web display format provided on the Internet via a telephone network. In a voice information providing method for providing information to a connected information request source by voice, a script analysis procedure for analyzing a script file that defines the reading order of the Web information and generating read-out information; A telephone information providing step of converting the generated read-out information into voice and providing the Web information in voice to the information requesting source via the telephone line network.

【0038】このような音声情報提供方法は、インター
ネット上で提供されるWeb情報を電話回線網を経由し
て情報要求元に提供することを可能とする。
Such a voice information providing method makes it possible to provide Web information provided on the Internet to an information requesting source via a telephone line network.

【0039】上記第三の課題を解決するため、本発明
は、インターネットに接続してインターネット上で提供
されるWeb表示形式を示すWebファイルによって表
示されるWeb情報を、電話回線網を経由して接続され
る情報要求元に音声によって情報提供を行う音声情報提
供システムインターネット上で提供されるWeb情報を
情報要求元に音声によって情報提供を行う音声情報提供
システムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプ
ログラムを格納した記憶媒体において、上記Web情報
の読み方順を定義するスクリプトファイルを解析して、
読み上げ情報を生成するスクリプト解析手順と、上記ス
クリプト解析手順によって生成された読み上げ情報を音
声化して、電話回線網を経由して情報要求元に該Web
情報を音声で提供する電話情報提供手順とを有するよう
に構成される。
[0039] In order to solve the third problem, the present invention provides a method of connecting to the Internet and displaying Web information displayed by a Web file indicating a Web display format provided on the Internet via a telephone network. A voice information providing system for providing information by voice to an information request source to be connected. A computer for performing processing in a voice information providing system for providing information by voice to Web information provided on the Internet. In a storage medium storing the program, a script file that defines the reading order of the Web information is analyzed,
A script analysis procedure for generating read-out information, and the read-out information generated by the above-described script analysis procedure are vocalized and transmitted to the information request source via the telephone line network.
And a telephone information providing procedure for providing information by voice.

【0040】このようなプログラムを格納した記憶媒体
は、コンピュータに、インターネット上で提供されるW
eb情報を電話回線網を経由して情報要求元に提供する
ことを可能とする。
A storage medium storing such a program is provided to a computer via a W provided on the Internet.
It is possible to provide eb information to an information request source via a telephone line network.

【0041】上記第四の課題を解決するため、本発明
は、請求項9に記載されるように、インターネットへ情
報提供を行なうWeb表示形式を示すWebファイルに
おいて、上記表示形式によって表示される表示情報の読
み方順を定義するスクリプトファイルと関連付けるスク
リプトファイル関連付け手段を有し、該Webファイル
がアクセスされた際、関連付け手段によって関連付けら
れるスクリプトファイルを提供するように構成される。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a Web file indicating a Web display format for providing information to the Internet, the display being displayed in the display format. It has a script file associating means for associating with a script file defining a reading order of information, and is configured to provide a script file associated by the associating means when the Web file is accessed.

【0042】このようなWebファイルは、読み方順が
定義されたスクリプトファイルを提供することができる
ため、Webファイルの表示情報を読み方順に基づいて
音声化することが可能となる。
Since such a Web file can provide a script file in which the reading order is defined, it is possible to convert the display information of the Web file into speech based on the reading order.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0044】本発明の実施の一形態に係る情報提供シス
テムの構成概要は、例えば、図2に示すようになってい
る。
An outline of the configuration of the information providing system according to one embodiment of the present invention is, for example, as shown in FIG.

【0045】図2は、インターネット情報音声変換装置
の機能構成の例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a functional configuration of the Internet information sound conversion apparatus.

【0046】図2より、本発明の実施の一形態に係るイ
ンターネット情報音声変換装置100は、サーバーコン
ピュータとして機能する請求項1記載の音声情報提供シ
ステムに対応し、主に、音声処理を行うCTI(Comput
er Telephony Integration)ボード110と、利用者の
認証及び指定のホームページを検索するコンテンツ処理
部120と、インターネットへのアクセスに関するデー
タベース130と、インターネットに接続するインター
ネット接続部140と、ホームページのスクリプトを解
析するスクリプト解析部150とを有する。
FIG. 2 shows that the Internet information-to-speech converter 100 according to one embodiment of the present invention corresponds to the voice information providing system according to claim 1 functioning as a server computer, and is mainly a CTI that performs voice processing. (Comput
er Telephony Integration) board 110, a content processing unit 120 for searching for user authentication and a designated homepage, a database 130 for accessing the Internet, an internet connection unit 140 for connecting to the Internet, and analyzing scripts on the homepage. A script analysis unit 150.

【0047】利用者は、電話機10によって一般電話回
線20を経由してインターネット情報音声変換装置10
0に接続し、該インターネット情報音声変換装置100
からインターネット上の情報を音声で提供を受ける。
The user uses the telephone 10 via the general telephone line 20 to transmit the Internet information / speech conversion device 10.
0 and the Internet information sound conversion device 100
To receive information on the Internet by voice.

【0048】さらに、CTIボード110は、電話機1
0によって接続した利用者の音声を認識しディジタル化
する音声認識処理部111と、インターネット上の提供
情報を音声化する音声合成処理部112等とを有する。
Further, the CTI board 110 is
It has a voice recognition processing unit 111 for recognizing and digitizing the voice of the user connected by the control unit 0, a voice synthesis processing unit 112 for converting information provided on the Internet into a voice, and the like.

【0049】また、コンテンツ処理部120は、音声認
識処理部111によってディジタル化された情報に基づ
いて操作の確認を行なう操作内容確認部121と、イン
ターネットの検索項目を入力する検索入力部122と、
電話機10によって接続した利用者が会員であるかを認
証する認証処理部123と、Webに接続中であること
を利用者に案内するWeb接続待機案内部124と、検
索結果を通知する検索結果案内部125とを有し、イン
ターネット情報音声変換装置100の全体を制御する。
コンテンツ処理部120による入力された音声による操
作指示の確認のためのフィードバック、および、インタ
ーネット情報の提供等は、CTIボード110の音声合
成処理部112によって音声化され、電話機10を利用
している利用者へ提供される。
The content processing section 120 includes an operation content confirmation section 121 for confirming an operation based on the information digitized by the voice recognition processing section 111, a search input section 122 for inputting a search item on the Internet,
An authentication processing unit 123 for authenticating whether the user connected by the telephone 10 is a member, a Web connection standby guidance unit 124 for guiding the user that the user is connected to the Web, and a search result guide for notifying search results. And a control unit 125 for controlling the entire Internet information sound conversion apparatus 100.
The feedback for confirming the operation instruction by the voice input by the content processing unit 120 and the provision of the Internet information and the like are voiced by the voice synthesis processing unit 112 of the CTI board 110 and used by the telephone 10. Provided to the public.

【0050】また、データベース130は、インターネ
ット上の情報検索を行なうWebが登録された検索項目
データベース131と、利用者情報が登録され利用者の
認証を行なう認証データベース132とを有する。検索
項目データベース131には、例えば、主な検索エンジ
ンを提供するWebアドレスが登録されている。
The database 130 has a search item database 131 in which a Web for performing information search on the Internet is registered, and an authentication database 132 in which user information is registered to authenticate the user. In the search item database 131, for example, a Web address that provides a main search engine is registered.

【0051】上記各処理部は、コンピュータのCPUに
よって制御され、データベース130のデータベース情
報は、該コンピュータが制御するハードディスク等の補
助記憶装置等に格納される。
Each of the above processing units is controlled by a CPU of a computer, and database information of the database 130 is stored in an auxiliary storage device such as a hard disk controlled by the computer.

【0052】先ず、利用者は、電話機10によって一般
電話回線20を経由しインターネット情報音声変換装置
100に接続する。この接続によって、利用者の認証を
行なうため認証処理部123が起動する。認証処理部1
23は、利用者情報に応じてデータベース130の認証
データベースを検索し利用者を認証する。
First, the user connects to the Internet information-speech converter 100 via the telephone line 10 via the general telephone line 20. With this connection, the authentication processing unit 123 starts to authenticate the user. Authentication processing unit 1
23 searches the authentication database of the database 130 according to the user information and authenticates the user.

【0053】上記利用者情報は、例えば、コンテンツ処
理部120の認証処理部部121の認証指示に応じて電
話機10から入力された認証番号等である。
The user information is, for example, an authentication number or the like input from the telephone 10 in response to an authentication instruction from the authentication processing unit 121 of the content processing unit 120.

【0054】操作案内確認部121は、音声認識処理部
111によって利用者のディジタル化された音声情報を
繰り返し利用者に提供することによって利用者への確認
(フィードバック)を行なう。
The operation guidance confirmation unit 121 confirms (feeds back) to the user by repeatedly providing the user with the digitized voice information by the voice recognition processing unit 111.

【0055】利用者の認証後、操作案内確認部121の
操作指示に従って、利用者は、Webを検索するキーワ
ードを電話10から音声で入力する。
After the user is authenticated, the user inputs a keyword for searching the Web from the telephone 10 by voice in accordance with the operation instruction of the operation guide confirmation unit 121.

【0056】コンテンツ処理部120の検索入力部12
2は、利用者によって入力されたキーワードに基づい
て、データベース130の検索項目データベース131
から検索に適した検索エンジンのWebアドレスを抽出
する。コンテンツ処理部120は、抽出した検索エンジ
ンのWebアドレスに基づいて、インターネット接続部
140によってインターネット30へ接続を行なう。
The search input unit 12 of the content processing unit 120
2 is a search item database 131 of the database 130 based on the keyword input by the user.
, A Web address of a search engine suitable for the search is extracted. The content processing unit 120 connects to the Internet 30 by the Internet connection unit 140 based on the extracted Web address of the search engine.

【0057】Webに接続し、利用者のキーワードに応
じた検索結果を提供するまでの間、コンテンツ処理部1
20のWeb接続待機案内部124は、利用者へ待機案
内をし続ける。
The content processing unit 1 connects to the Web and provides search results according to the user's keyword.
The 20 Web connection standby guidance section 124 continues to provide standby guidance to the user.

【0058】コンテンツ処理部120は、上記した検索
エンジンのWebアドレスへの接続が完了すると、利用
者のキーワードに基づいて、情報検索を行なう。該検索
エンジンによって検索されたWebファイル(HTM
L)40のスクリプトファイル41をダウンロードす
る。
When the connection to the Web address of the search engine is completed, the content processing unit 120 performs an information search based on the keyword of the user. Web file (HTM) searched by the search engine
L) Download the script file 41 of 40.

【0059】ダウンロードされたスクリプトファイル4
1は、スクリプト解析部150で解析される。
Downloaded script file 4
1 is analyzed by the script analysis unit 150.

【0060】検索結果案内部125は、スクリプト解析
部150による解析結果に応じて、音声化データを生成
し、音声合成処理部112へ該音声化データを通知す
る。
The search result guiding unit 125 generates voiced data according to the result of the analysis by the script analyzing unit 150, and notifies the voice synthesis processing unit 112 of the voiced data.

【0061】音声合成処理部112は、通知された音声
化データの音声合成処理を行い、電話機10へ情報を出
力する。
The voice synthesis processing unit 112 performs voice synthesis processing of the voice data notified, and outputs information to the telephone 10.

【0062】図3および図4は、インターネット情報音
声変換装置による処理の概要を示すフローチャート図で
ある。
FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing the outline of the processing by the Internet information / speech converter.

【0063】図2、図3および図4より、利用者は、電
話機10を用いてインターネット情報音声変換装置10
0に接続する(ステップ(A−1))。接続通知をCT
Iボード110から受けたコンテンツ処理部120は、
音声合成処理112を経由して、認証に関する目次情報
を利用者の電話機10に提供する(ステップ(B−
1))。利用者は、音声提供された該当目次情報に基づ
いて、電話機10から情報を入力する(ステップ(A−
2))。登録済みの利用者である場合にはIDを入力し
(ステップ(A−4))、新規の利用者である場合には
該目次情報で指定された番号を電話機10から入力する
(ステップ(A−2))。
As shown in FIGS. 2, 3 and 4, the user can use the telephone 10 to
0 (step (A-1)). CT connection notification
The content processing unit 120 received from the I board 110
Via the voice synthesizing process 112, the table of contents information on the authentication is provided to the telephone 10 of the user (step (B-
1)). The user inputs information from the telephone 10 based on the corresponding table of contents information provided by voice (step (A-
2)). If the user is a registered user, enter the ID (step (A-4)). If the user is a new user, enter the number specified in the table of contents information from the telephone 10 (step (A)). -2)).

【0064】インターネット情報音声変換装置100の
コンテンツ処理部120の認証処理部123は、受信し
た利用者からの情報が新規利用者の登録であるかを判断
する(ステップ(B−2))。利用者のIDが通知され
た場合、ステップ(B−5)に進む。一方、新規利用者
の登録である場合、認証処理部123は、利用者に個人
情報の登録を指示する(ステップ(B−22)。
The authentication processing unit 123 of the content processing unit 120 of the Internet information / voice conversion apparatus 100 determines whether the received information from the user is a registration of a new user (step (B-2)). When the user ID is notified, the process proceeds to step (B-5). On the other hand, if the registration is a new user, the authentication processing unit 123 instructs the user to register personal information (step (B-22)).

【0065】利用者は、インターネット情報音声変換装
置100からの個人情報の登録指示に従い、氏名、電話
番号又はパスワード等の個人情報の入力を行なう(ステ
ップ(A−3))。
The user inputs personal information such as a name, a telephone number or a password in accordance with an instruction for registering personal information from the Internet information / speech converter 100 (step (A-3)).

【0066】個人情報を受信した認証処理部123は、
データベース130の認証データベース132へ該個人
情報を登録する(ステップ(B−3)。続けて、認証処
理部123は、利用者へIDの入力を指示する(ステッ
プ(B−4))。
Upon receiving the personal information, the authentication processing unit 123
The personal information is registered in the authentication database 132 of the database 130 (step (B-3)), and the authentication processing unit 123 instructs the user to input an ID (step (B-4)).

【0067】利用者は、登録したIDを入力する(ステ
ップ(A−4))。
The user inputs the registered ID (step (A-4)).

【0068】認証処理部123は、受信した利用者のI
Dを認証データベース132に問い合わせし、登録され
ているかを判断する(ステップ(B−5))。利用者の
登録データがない場合、再度、ID入力を指示しステッ
プ(B−4)に戻り(ステップ(B−7))、再ID入
力が所定回数を超えた場合は情報提供処理を終了する。
The authentication processing unit 123 receives the I
D is inquired to the authentication database 132 to determine whether it is registered (step (B-5)). If there is no registered data of the user, the user is instructed to input an ID again and returns to step (B-4) (step (B-7)). If the number of re-inputs exceeds a predetermined number, the information providing process ends. .

【0069】一方、認証データベース132に利用者の
登録データがある場合、利用者に対し閲覧したいインタ
ーネット情報の検索操作を音声で指示する(ステップ
(B−6))。
On the other hand, if there is user registration data in the authentication database 132, the user is instructed by voice to search for Internet information to be browsed (step (B-6)).

【0070】利用者は、閲覧したいインターネット情報
を検索するキーワードを音声で指示する(ステップ(A
−5))。
The user instructs by voice a keyword for searching for Internet information to be viewed (step (A)
-5)).

【0071】インターネット情報音声変換装置におい
て、CTIボード110の音声認識処理部111は、利
用者によって指示された音声キーワードを認識しディジ
タル化する。コンテンツ処理部120では、ディジタル
化された音声キーワードを繰り返して、利用者にフィー
ドバックし認識が正しかったかを利用者に判断を依頼す
る(ステップ(B−8))。
In the Internet information speech converter, the speech recognition processing unit 111 of the CTI board 110 recognizes and digitizes a speech keyword specified by the user. The content processing unit 120 repeats the digitized voice keyword, feeds back the feedback to the user, and requests the user to determine whether the recognition is correct (step (B-8)).

【0072】利用者は、フィードバックされた音声キー
ワードを確認し、確認結果を通知する(ステップ(A−
6))。
The user confirms the voice keyword that has been fed back and notifies the confirmation result (step (A-
6)).

【0073】インターネット情報音声変換装置100に
おいて、コンテンツ処理部120は、利用者の確認結果
について判断する(ステップ(B−9))。利用者の確
認結果の通知に基づいて、フィードバックした音声キー
ワードで問題ない場合、次のステップ(B−92)へ進
む。一方、フィードバックした音声キーワードが正しく
認識されていなかった場合、ステップ(B−6)へ戻
り、閲覧したいインターネット情報の検索操作(キーワ
ードの設定)を利用者に音声で指示する。
In the Internet information-speech conversion apparatus 100, the content processing section 120 determines the result of the user's confirmation (step (B-9)). If there is no problem with the voice keyword fed back based on the notification of the user's confirmation result, the process proceeds to the next step (B-92). On the other hand, if the voice keyword that has been fed back is not correctly recognized, the process returns to step (B-6), and the user is instructed by voice to perform a search operation (keyword setting) for Internet information to be viewed.

【0074】ステップ(B−92)において、コンテン
ツ処理部120の検索入力部122は、利用者が指定し
たキーワードに基づいて、検索項目データベース131
から関連するWebアドレスを含むWeb情報を取得す
る。検索項目データベース131から取得した該Web
情報は、検索結果案内部125によって、利用者へ検索
結果案内として提供される(ステップ(B−92))。
In step (B-92), the search input unit 122 of the content processing unit 120 searches the search item database 131 based on the keyword specified by the user.
To obtain Web information including a related Web address. The Web acquired from the search item database 131
The information is provided to the user as search result guide by the search result guide unit 125 (step (B-92)).

【0075】利用者は、検索結果案内をインターネット
情報音声変換装置100から受ける(ステップ(A−6
2))。
The user receives the search result guide from the Internet information / speech conversion apparatus 100 (step (A-6)
2)).

【0076】インターネット情報音声変換装置100の
コンテンツ処理部100は、検索したWebホームペー
ジが提供されるインターネットへの接続を行なうかを、
利用者に音声で質問する(ステップ(B−10))。
The content processing unit 100 of the Internet information / speech conversion apparatus 100 determines whether or not to connect to the Internet where the searched Web homepage is provided.
A question is asked to the user by voice (step (B-10)).

【0077】利用者は、インターネットへ接続をするか
否かを操作指示する(ステップ(A−7))。利用者に
よる操作指示は、音声または電話機10(プッシュホ
ン)のダイヤルで行なう。
The user instructs whether or not to connect to the Internet (step (A-7)). The operation instruction by the user is given by voice or dialing of the telephone 10 (push phone).

【0078】利用者による操作指示に応じて、検索した
Webホームページ情報に従ってインターネットへ接続
をする場合、次のステップ(B−112)へ進み、接続
しない場合、ステップ(B−10)へ戻る。
If the user connects to the Internet in accordance with the retrieved web page information in response to an operation instruction from the user, the process proceeds to the next step (B-112). If not, the process returns to step (B-10).

【0079】ステップ(B−112)において、コンテ
ンツ処理部120は、利用者によって接続指示のあった
ホームページ情報に基づいて、接続要求をインターネッ
ト接続部140へ行なう(ステップ(B−112))。
該接続要求を受けたインターネット接続部140は、イ
ンターネットに接続し、該Webホームページ情報で指
定されるURL(Uniform Resource Locator)へ接続す
る。URLへの接続が完了するまで、利用者へ接続中で
あることを音声で通知する(ステップ(B−12))。
In step (B-112), content processing section 120 issues a connection request to Internet connection section 140 based on the homepage information for which the user has given a connection instruction (step (B-112)).
Upon receiving the connection request, the Internet connection unit 140 connects to the Internet and connects to a URL (Uniform Resource Locator) specified by the Web homepage information. Until the connection to the URL is completed, the user is notified by voice that the connection is being made (step (B-12)).

【0080】利用者は、インターネット情報音声変換装
置100から音声で接続中であることを聞く(ステップ
(A−8))。
The user hears that the connection is being established by voice from the Internet information voice converter 100 (step (A-8)).

【0081】一方、インターネット情報音声変換装置1
00によるインターネット接続によって、該URLに応
じたWebファイル40のHTMLが記載されたScr
iptファイル41がインターネット情報音声変換装置
100へダウンロードされる(ステップ(C−1))。
On the other hand, the Internet information sound conversion device 1
00, the Scr in which the HTML of the Web file 40 corresponding to the URL is described
The ipt file 41 is downloaded to the Internet information sound conversion device 100 (step (C-1)).

【0082】インターネット情報音声変換装置100の
スクリプト解析部150は、ダウンロードしたScri
ptファイル41の内容を解析し、音声に変換する(ス
テップ(B−13))。
The script analyzer 150 of the Internet information-speech converter 100 downloads the downloaded Scri
The contents of the pt file 41 are analyzed and converted into voice (step (B-13)).

【0083】スクリプト解析部150によるScrip
tファイル41の解析結果に基づいて、CTIボード1
10の音声合成処理部112は、音声合成した情報を電
話機10へ提供する(ステップ(B−14))。
Script by script analysis unit 150
Based on the analysis result of the t-file 41, the CTI board 1
The voice synthesis processing unit 112 of the ten provides the voice-synthesized information to the telephone 10 (step (B-14)).

【0084】利用者は、インターネット情報音声変換装
置100から提供される音声によるインターネット情報
を聞く(ステップ(A−9))。
The user listens to the Internet information by voice provided from the Internet information voice converter 100 (step (A-9)).

【0085】インターネット情報音声変換装置100の
スクリプト解析部150は、Webファイル40内のリ
ンク先への接続を行なうか否かの接続選択を利用者に音
声で質問する(ステップ(B−15))。つまり、スク
リプト解析部150は、利用者へのスクリプトファイル
41の音声による情報提供の際、リンク先がある場合に
は、その都度、利用者が接続するか否かを選択できるよ
うに音声案内を行なう。
The script analyzer 150 of the Internet information-speech converter 100 asks the user by voice a connection selection as to whether or not to make a connection to the link in the Web file 40 (step (B-15)). . In other words, the script analysis unit 150 provides voice guidance so that the user can select whether or not to connect each time there is a link destination when providing the voice information of the script file 41 to the user. Do.

【0086】利用者は、音声案内に基づいたリンク先へ
の接続を行なうか否かをインターネット音声変換装置1
00へ指示する(ステップ(A−10))。
The user determines whether or not to make a connection to the link destination based on the voice guidance by using the Internet voice conversion device 1.
00 (step (A-10)).

【0087】インターネット情報音声変換装置100の
コンテンツ処理部120は、利用者がリンク先への接続
を指示したか否かを判断する(ステップ(B−1
6))。接続を指示した場合、ステップ(B−112)
へ移行しインターネット接続部140に該リンク先への
接続を指示する。接続を指示しなかった場合、ステップ
(B−13)へ移行しスクリプトファイルの内容を継続
して情報提供を行なう。
The content processing unit 120 of the Internet information / sound converter 100 determines whether or not the user has instructed connection to the link destination (step (B-1)
6)). When connection is instructed, step (B-112)
And instructs the Internet connection unit 140 to connect to the link destination. If the connection has not been instructed, the process proceeds to step (B-13), where the contents of the script file are continuously provided.

【0088】ダウンロードされたスクリプトファイルの
音声による提供が終了した場合、或いは、音声による提
供の途中で次の検索結果の情報を取得する場合、利用者
は、次の検索結果の接続情報をインターネット情報音声
変換装置100へ指示する(ステップ(A−11))。
When the provision of the downloaded script file by voice is completed, or when the information of the next search result is obtained during the provision by voice, the user transmits the connection information of the next search result to the Internet information. An instruction is given to the voice conversion device 100 (step (A-11)).

【0089】インターネット情報音声変換装置100の
コンテンツ処理部120は、次の検索結果の情報を取得
の要求を受けると、ステップ(B−10)へ移行し、ス
テップB−92において検索した次のWebホームペー
ジに接続するかを利用者に指示する。
When the content processing unit 120 of the Internet information-speech conversion apparatus 100 receives a request to acquire the information of the next search result, the process proceeds to step (B-10), and the next Web searched in step B-92. Instruct the user whether to connect to the homepage.

【0090】上記インターネット情報音声変換装置10
0での処理は、電話機10によって接続された回線の切
断によって終了する。
The Internet information voice conversion device 10
The processing at 0 ends when the line connected by the telephone 10 is disconnected.

【0091】次に、上記ステップ(B−92)での検索
入力部112によって実行される検索処理について説明
する。
Next, the search process executed by the search input unit 112 in the above step (B-92) will be described.

【0092】図5は、検索処理の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the search processing.

【0093】図5より、検索項目データベース131
は、ジャンルテーブル51と、検索エンジンテーブル5
2等とを有する。ジャンルテーブル51と検索エンジン
テーブル52とはジャンルコードによって関連付けられ
ている。
As shown in FIG. 5, the search item database 131
Are the genre table 51 and the search engine table 5
2 and the like. The genre table 51 and the search engine table 52 are associated by a genre code.

【0094】検索入力部112によって実行される検索
処理は、利用者に確認済みのキーワードに基づいて、ジ
ャンルテーブル51から該キーワードが分類されるジャ
ンルを検索する。例えば、該キーワードが「音楽」の場
合、該キーワードはジャンル「音楽」および「教育」等
の複数のジャンルに分類される。また、例えば、該キー
ワードが「スポーツ」の場合、該キーワードはジャンル
「スポーツ」および「ニュース」等に分類される。
The search process executed by the search input unit 112 searches the genre table 51 for a genre in which the keyword is classified, based on the keyword confirmed by the user. For example, when the keyword is “music”, the keyword is classified into a plurality of genres such as genre “music” and “education”. Further, for example, when the keyword is “sports”, the keywords are classified into genres “sports” and “news”.

【0095】検索処理は、キーワードに基づき取得した
複数のジャンルのジャンルコードに応じた接続先情報お
よび接続先名称等の関連情報を、検索エンジンテーブル
52から取得する。接続先情報は、例えば、Webホー
ムページのアドレス等である。接続先名称は、例えば、
Webホームページのタイトル名等であり、利用者への
検索結果の案内時に使用される。
In the search process, related information such as connection destination information and connection destination names corresponding to genre codes of a plurality of genres obtained based on keywords is obtained from the search engine table 52. The connection destination information is, for example, an address of a Web homepage. The connection destination name is, for example,
This is the title of the Web homepage, etc., and is used when guiding the search results to the user.

【0096】取得した関連情報量が多い場合、予め設定
した最大件数に応じて、利用者へ提供するようにすれば
よい。例えば、最大件数が10件であれば、検索エンジ
ンテーブル52から検索された順に、最初から10件を
検索結果案内として提供する。
When the amount of related information acquired is large, it may be provided to the user in accordance with a preset maximum number of cases. For example, if the maximum number is 10, the first 10 are provided as search result guides in the order searched from the search engine table 52.

【0097】次に、図4に示すステップ(B−13)か
らステップ(B−15)におけるスクリプト解析部15
0によるスクリプト解析処理について説明する。
Next, the script analyzer 15 in steps (B-13) to (B-15) shown in FIG.
Next, the script analysis process using 0 will be described.

【0098】Web画面のスクリプト解析処理につい
て、図6で説明する。
The script analysis processing of the Web screen will be described with reference to FIG.

【0099】図6は、Web画面の解析処理の例を示す
フローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a Web screen analysis process.

【0100】図6より、閲覧時の視点の流れ、及び、認
識する順番と同じように読み上げる為の方法が記述して
あるスクリプトファイルに基づいて、図2のスクリプト
解析部150は、1つのページが複数に区切られている
フレームを使用しているかを判断する(S101)。複
数のフレームに区切られていない場合、ステップS10
3を実行する。複数のフレームに区切られている場合、
ステップS102を実行する。
As shown in FIG. 6, the script analysis unit 150 shown in FIG. 2 performs one page based on a script file in which the viewpoint flow at the time of browsing and the method of reading out the speech in the same manner as the recognition order are described. It is determined whether a frame is divided into a plurality of frames (S101). If it is not divided into a plurality of frames, step S10
Execute 3. If it is divided into multiple frames,
Step S102 is executed.

【0101】ステップS102において、ページの上
部、左部分に位置するフレームに対応するWebファイ
ルから認識して読み上げる。
In step S102, recognition is performed from the Web file corresponding to the frame located at the upper left portion of the page, and the reading is performed.

【0102】ステップS103において、Webファイ
ルの上部より、左部から右部へ移動しながら認識し、W
ebファイル下部まで文字部分を読み上げる。
In step S103, the web file is recognized while moving from the left to the right from the top of the web file.
The character part is read out to the bottom of the eb file.

【0103】ステップS104において、リンク部分
は、リンクとわかるように、通常の文字部分とは区別し
て読み上げる。例えば、読み上げる音声のピッチを変え
るか、読み上げるときに「リンクします。」を加える
か、もしくは、警告音などを加えるようにする。
In step S104, the link portion is read aloud so as to be distinguished from the normal character portion so as to be recognized as a link. For example, the pitch of the voice to be read is changed, or "link will be added" when the voice is read, or a warning sound is added.

【0104】ステップS105において、フォームなど
の利用者に入力を示唆する部分は、フォームなど利用者
に入力を示唆する部分であることがわかるように、通常
の文字部分とは区別して読み上げる。例えば、リンク部
分の読み上げ方法と同様に、読み上げる音声のピッチを
変えるか、読み上げるときに「リンクします。」を加え
るか、もしくは、警告音などを加えるようにする。
In step S105, the part that suggests an input to the user, such as a form, is read aloud so as to be understood to be a part that suggests an input to the user, such as a form, from the normal character part. For example, in the same manner as the method of reading out the link portion, the pitch of the voice to be read out is changed, or "linking" is added at the time of reading out, or a warning sound is added.

【0105】ステップS106において、ブロック範囲
毎に読み上げる。つまり、テーブルの使用の有無を問わ
ず、ブロックで指定される範囲を認識し、そのブロック
毎に読み上げる(詳細は後述される)。
In step S106, the reading is performed for each block range. In other words, regardless of whether the table is used or not, the range specified by the block is recognized and read out for each block (details will be described later).

【0106】上記のような読み上げ方法をスクリプトフ
ァイル41で指定することによって、スクリプト解析部
150は、スクリプトファイル41の記述に従って、W
ebファイルの内容を読み上げることができる。このス
クリプトファイル41では、例えば、読み上げが必要な
順に、フレームの順番を指定することも可能である。
By specifying the above-mentioned reading method in the script file 41, the script analysis unit 150 makes the W
The content of the eb file can be read aloud. In this script file 41, for example, the order of frames can be specified in the order in which reading is necessary.

【0107】スクリプトファイル41は、Web画面
毎、又は、フレーム毎に添付されることによって、読み
上げ途中で、フォーム又はリンクが指定された場合に
も、指定される読み上げ順に従って音声提供を行なうこ
とができる。
The script file 41 is attached to each Web screen or each frame, so that even when a form or a link is specified during reading, voice can be provided in the specified reading order. it can.

【0108】次に、図1に示すWeb画面の一部をブロ
ックに区切った場合を説明する。
Next, a case where a part of the Web screen shown in FIG. 1 is divided into blocks will be described.

【0109】図7は、Web画面の一部をブロックに区
切った場合の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which a part of the Web screen is divided into blocks.

【0110】図7において、図1に示す領域90をブロ
ックで区切った場合が示される。
FIG. 7 shows a case where the area 90 shown in FIG. 1 is divided by blocks.

【0111】図7より、1行にて、複数の項目の内容が
記述してある場合に、項目毎にブロックによって区切ら
れる。この場合、行1に、項目「今日の天気(主要都
市)」と項目「経済情報」とが記述されている。
As shown in FIG. 7, when the contents of a plurality of items are described in one line, each item is divided by a block. In this case, line 1 describes an item “today's weather (main city)” and an item “economic information”.

【0112】この2つの項目に応じて、以下の行にて項
目分けがされていない行までをブロックの行範囲とす
る。この場合、行1から行5までの5行が行範囲とな
る。
In accordance with these two items, the following lines up to the undivided line are taken as the line range of the block. In this case, five rows from row 1 to row 5 are the row range.

【0113】ブロック内の各行にて使用している文字数
を空白部分も含めて数え、最大の文字数を文字範囲とし
て認識する。この場合、ブロック1の文字範囲は、およ
そ30文字であって、ブロック2の文字範囲は、およそ
20文字である。
The number of characters used in each line in the block is counted including the blank portion, and the maximum number of characters is recognized as a character range. In this case, the character range of block 1 is approximately 30 characters, and the character range of block 2 is approximately 20 characters.

【0114】上述によって、認識されたブロック1及び
2は、例えば、スクリプトファイルに、BLOCK(行
内のブロック数,行範囲,文字範囲)のように記述され
る。従って、ブロック1は、BLOCK(2,5,3
0)のように記述され、ブロック2は、BLOCK
(2,5,20)のように記述される。
The blocks 1 and 2 recognized as described above are described in the script file, for example, as BLOCK (number of blocks in a line, line range, character range). Therefore, block 1 has BLOCK (2,5,3
0), and block 2 is BLOCK
It is described as (2, 5, 20).

【0115】スクリプト解析部150は、BLOC
K()スクリプトで記述されるブロック範囲を、スクリ
プトファイルで指定される読み上げ順に従って、例え
ば、左部分から1ブロックづつ読み上げる毎に右へ移動
し、次のブロックを読み上げる。この場合、ブロック1
が最初に読み上げられ、内容64「今日の天気(主要都
市)」、内容65「札幌 雨・東京 曇りのち晴・大阪
晴」、内容66「降水確率100%・降水確率20%
・降水確率0%」、内容67「その他の地域」の順に利
用者へ音声提供される。次に、ブロック2が読み上げら
れ、内容68「日経情報」、内容69「日経平均 15
000.55」、内容70「円相場110.55」、内
容71「マネー情報」のように読み上げられる。
The script analysis unit 150 has a BLOC
The block range described by the K () script is moved to the right in accordance with the reading order specified in the script file, for example, every time one block is read from the left portion, and the next block is read. In this case, block 1
Is read out first, content 64 “Today's weather (major cities)”, content 65 “Sapporo rain / Tokyo cloudy then fine / Osaka fine”, content 66 “precipitation probability 100% / precipitation probability 20%
Voice is provided to the user in the order of "precipitation probability 0%" and content 67 "other regions". Next, block 2 is read out, and the content 68 “Nikkei information” and the content 69 “Nikkei average 15
000.55 ", content 70" Yen market 110.55 ", content 71" money information ".

【0116】ここで、内容67及び71がリンク情報で
ある場合、内容67は「リンク1、その他の地域」、内
容71は「リンク2、マネー情報」として読み上げるこ
とによって、利用者にリンク情報であることを音声で提
供することができる。利用者、リンクの番号を利用者の
電話機10から入力することによって、指定のリンク先
へジャンプすることができる。
Here, when the contents 67 and 71 are link information, the contents 67 are read out as “Link 1, other areas” and the contents 71 are read out as “Link 2, money information”, so that the user can receive the link information. Something can be provided by voice. By inputting the number of the user and the link from the telephone 10 of the user, the user can jump to the designated link destination.

【0117】スクリプトファイル41内にBLOC
K()スクリプトを記述することによって、ブロックを
スクリプト解析部150に認識させることができる。ま
た、スクリプト解析部150自身が、上述のようなBL
OCK()スクリプトを生成する仕組みを持つことで、
Web画面上のブロックを認識するようにし、スクリプ
トファイル41では、BLOCK()の読み上げ規則を
指定するのみとしても良い。
The script file 41 contains a BLOC
By describing the K () script, the block can be recognized by the script analysis unit 150. Also, the script analysis unit 150 itself executes the BL
By having a mechanism to generate an OCK () script,
The block on the Web screen may be recognized, and the script file 41 may simply specify the reading rule of BLOCK ().

【0118】次に、図8から図11を参照しつつ、読み
上げ順を図6の解析処理に従って説明する。
Next, the reading order will be described with reference to FIGS. 8 to 11 in accordance with the analysis processing of FIG.

【0119】図8は、音声変換されるWeb画面の例を
示す図である。Web画面がフレーム1及び2によって
縦に分割された例を示す。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a Web screen to be voice-converted. An example in which a Web screen is vertically divided by frames 1 and 2 is shown.

【0120】図8において、スクリプト解析部150
は、図6の解析処理に従って、ステップS101にてフ
レームを使用していると判断する(ステップS10
1)。よって、ステップS102が実行され、フレーム
1から順に読み上げを開始する。
In FIG. 8, script analysis unit 150
Determines that a frame is used in step S101 according to the analysis processing of FIG. 6 (step S10).
1). Therefore, step S102 is performed, and reading out is started in order from frame 1.

【0121】スクリプト解析部150は、ステップS1
03に従い、フレーム1の上部より左部から右部へ移動
しながら文字部分を読み上げる。
The script analysis unit 150 determines in step S1
In accordance with 03, the character portion is read aloud while moving from the left to the right from the top of the frame 1.

【0122】図9は、図8のWeb画面のフレーム1を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing frame 1 of the Web screen of FIG.

【0123】ステップS103に従い、スクリプト解析
部150は、上部から読み上げを開始し、表示内容20
7および208に対応して、「テキスト入力域」「検索
ボタン」のように利用者へ音声提供をする。さらに、ス
テップS104に従い、表示内容210、211、およ
び、212に対応し、「リンク1、ニュース」「リンク
2、天気」「リンク3、経済」のように利用者がリンク
を選択できるように音声提供される。利用者は、図3の
ステップ(A−10)で、例えば、リンク番号を選択す
ることによって、リンク先のWebホームページへ接続
し、インターネット情報を音声によって提供を受けるこ
とができる。以下同様とする。
In accordance with step S103, script analysis section 150 starts reading aloud from the top and displays content 20.
In response to 7 and 208, voice is provided to the user as in the "text input area" and "search button". Further, according to step S104, corresponding to the display contents 210, 211, and 212, voice such that the user can select a link such as "Link 1, news", "Link 2, weather", "Link 3, economy". Provided. In step (A-10) of FIG. 3, the user can connect to the linked Web homepage and receive the Internet information by voice, for example, by selecting the link number. The same applies hereinafter.

【0124】更に、スクリプト解析部150は、表示内
容213および214に対応して、「新規加入受付中」
「抽選で豪華賞品プレゼント」として利用者へ音声提供
する。
Further, the script analysis section 150 responds to the display contents 213 and 214 by displaying “New subscription is being accepted”.
Provide voice to users as "Luxury prize gift by lottery".

【0125】ステップS105に従い、スクリプト解析
部150は、フォーム2によって表示される表示内容2
16、表示内容217、表示内容218、表示内容21
9、表示内容220、表示内容221、表示内容22
2、および、表示内容223に対応して、「お名前」
「テキスト入力域」「メールアドレス」「テキスト入力
域」「性別」「ラジオボタン、オフ、男性」「ラジオボ
タン、オフ、女性」「ラジオボタン、オフ、その他」の
ように利用者へ音声提供を行なう。
In accordance with step S 105, script analysis section 150 displays content 2 displayed by form 2
16, display contents 217, display contents 218, display contents 21
9, display content 220, display content 221, display content 22
2, and “Name” corresponding to the display content 223
Providing voice to users, such as "text input area", "email address", "text input area", "sex", "radio button, off, male", "radio button, off, female", "radio button, off, other" Do.

【0126】同様にして、スクリプト解析部150は、
表示内容224及び表示内容225に対応して、「年
齢」「選択域」のように選択域であることが分かるよう
に、利用者へ音声提供を行なう。同様に、表示内容22
6及び表示内容227に対応して「職業」「選択域」、
表示内容228及び表示内容229に対応して「住ま
い」「選択域」のように、利用者へ音声提供を行なわれ
る。
Similarly, the script analysis section 150
In response to the display contents 224 and the display contents 225, voice is provided to the user so that the user can recognize the selected area such as "age" and "selected area". Similarly, display contents 22
6, "occupation", "selection area",
Voices are provided to the user in accordance with the display contents 228 and the display contents 229, such as "house" and "selection area".

【0127】スクリプト解析部150は、表示内容23
8及び表示内容240に対応して、「ご感想など」「テ
キスト入力域、なんでもご自由にお書きください。」の
ように音声提供を行なう。
The script analyzer 150 displays the display contents 23
In response to 8 and the display content 240, a voice is provided such as "Impression etc.""Text input area, please write anything freely."

【0128】また、表示内容241及び表示内容242
に対応して、「送信ボタン」「書き直しボタン」のよう
に、クリックボタンであることがわかるように利用者へ
音声提供される。
Further, the display contents 241 and 242 are displayed.
In response to the above, a voice is provided to the user so as to be recognized as a click button, such as a “send button” and a “rewrite button”.

【0129】図6のステップS102に従って、フレー
ム1が読み終わるとフレーム2を順に読み上げ始める。
According to step S102 in FIG. 6, when reading of frame 1 is completed, reading of frame 2 is started in order.

【0130】図10は、図8のWeb画面のフレーム2
を示す図である。
FIG. 10 shows frame 2 of the Web screen in FIG.
FIG.

【0131】図10において、フレーム1の読み上げと
同様に、ステップS103に従って、上部より左部から
右部へと読み上げる。図10より、スクリプト解析部1
50は、表示内容245及び246に対応して、「祝つ
いに開設しました。お早う。今日もがんばろう。」「ホ
ームページ検索エンジン」のように利用者へ音声提供さ
れる。
In FIG. 10, similarly to the reading of the frame 1, the reading is performed from the upper left to the right according to step S103. According to FIG.
Reference numeral 50 corresponds to the display contents 245 and 246, and the voice is provided to the user, such as "Celebration has finally been established.

【0132】ステップS104に従って、スクリプト解
析部150は、表示内容247、248、249及び2
50に対応して、「このサービスに」「リンク4、ログ
イン」「リンク5、新規登録」「リンク6、ヘルプ」の
ように、利用者がリンクを選択できるように音声提供さ
れる。リンク番号は、ページ内又はフレーム内で一意に
採番されるようにすれば良い。利用者は、図3のステッ
プ(A−10)で、リンク番号を選択することによっ
て、リンク先のWebホームページへ接続し、インター
ネット情報を音声によって提供を受けることができる。
In accordance with step S104, script analysis section 150 displays contents 247, 248, 249 and 2
Corresponding to 50, a voice is provided so that the user can select a link such as "for this service", "link 4, login", "link 5, new registration", "link 6, help". The link number may be uniquely assigned within a page or a frame. By selecting the link number in step (A-10) of FIG. 3, the user can connect to the linked Web page and receive Internet information by voice.

【0133】ステップS105に従って、スクリプト解
析部150は、フォーム1にて表示される表示内容25
2、253及び254に対応して、「テキスト入力域」
「検索ボタン」「検索条件指定」のように利用者へ音声
提供される。
In accordance with step S105, script analysis section 150 displays content 25 displayed on form 1.
"Text input area" corresponding to 2, 253 and 254
Speech is provided to the user as in "search button" and "search condition specification".

【0134】ステップS104に従って、スクリプト解
析部150は、表示内容256、257、258に対応
して、「リンク7、ニュース」「リンク8、天気」「リ
ンク9、経済」のように利用者へ音声提供される。以
下、表示内容259までの下線が引かれた表示内容につ
いても同様に、リンク番号と共に音声提供される。
In accordance with step S104, the script analysis unit 150 responds to the display contents 256, 257, and 258 by giving a voice to the user such as "Link 7, news", "Link 8, weather", "Link 9, economy". Provided. Hereinafter, the display content underlined up to the display content 259 is also provided by voice together with the link number.

【0135】また、表示内容259に対応して、「特別
キャンペーン」のように利用者へ音声提供される。ま
た、表示内容260及び261に対応して、「トピック
ス」リンク24、激増する10代の犯罪」のように利用
者へ音声提供される。
In addition, a voice is provided to the user corresponding to the display content 259 as in a “special campaign”. In addition, in response to the display contents 260 and 261, a voice is provided to the user such as "Topics" link 24, a rapidly increasing number of teenage crimes.

【0136】そして、表示内容61、62及び63は、
ステップS104に従って、「ニュース」「リンク2
7、タレントの○○△さん死去(□□スポーツ)」「リ
ンク28、「△○×」カンヌ映画祭に出展。各国から絶
賛(△△新聞社)」のように利用者へ音声提供される。
The display contents 61, 62 and 63 are
According to step S104, "news""link2"
7. Exhibited at the Cannes Film Festival, "Link 28," ○○ × ", died (○ □ sports) of talent XX. Voices are provided to users, as in "Praise from various countries (△△ Newspapers)."

【0137】更に、ステップS106に従って、スクリ
プト解析部150は、図7で示されるように、表示内容
64から71を2つのブロックとして認識する。そし
て、ブロック1が最初に読み上げ、表示内容64「今日
の天気(主要都市)」、表示内容65「札幌 雨・東京
曇りのち晴・大阪 晴」、表示内容66「降水確率1
00%・降水確率20%・降水確率0%」、表示内容6
7「その他の地域」の順に利用者へ音声提供される。次
に、ブロック2が読み上げ、表示内容68「日経情
報」、表示内容69「日経平均 15000.55」、
表示内容70「円相場110.55」、表示内容71
「マネー情報」のように読み上げられる。
Further, according to step S106, script analysis section 150 recognizes display contents 64 to 71 as two blocks, as shown in FIG. Then, the block 1 reads out first, and the display content 64 “Today's weather (main city)”, the display content 65 “Sapporo rain / Tokyo cloudy then fine / Osaka fine”, the display content 66 “Precipitation probability 1”
00%, precipitation probability 20%, precipitation probability 0% ", display content 6
7 Voices are provided to the user in the order of “other areas”. Next, block 2 reads aloud, and the display content 68 “Nikkei information”, the display content 69 “Nikkei average 15000.55”,
Display contents 70 "Yen market 110.55", Display contents 71
It is read aloud like "money information."

【0138】以下、下線が引かれた表示内容についても
上記同様に、リンク番号と共に音声提供される。
[0138] Hereinafter, the underlined display contents are provided by voice together with the link numbers in the same manner as described above.

【0139】図11は、音声変換されるWeb画面の他
の例を示す図である。Web画面がフレーム2及び3に
よって横に分割された例を示す。
FIG. 11 is a diagram showing another example of a Web screen to be voice-converted. An example in which the Web screen is horizontally divided by frames 2 and 3 is shown.

【0140】図11より、スクリプト解析部150は、
図6の解析処理に従って、ステップS101にてフレー
ムを使用していると判断する(ステップS101)。よ
って、ステップS102が実行され、フレーム2から順
に読み上げを開始する。
Referring to FIG. 11, script analysis unit 150
According to the analysis processing of FIG. 6, it is determined that a frame is used in step S101 (step S101). Accordingly, step S102 is executed, and reading out is started in order from frame 2.

【0141】スクリプト解析部150は、ステップS1
03に従い、フレーム2の上部より左部から右部へ移動
しながら文字部分を読み上げる。フレーム2の表示内容
の音声提供は、図10での説明と同様である。
The script analysis unit 150 determines in step S1
In accordance with 03, the character portion is read aloud while moving from the left to the right from the top of the frame 2. The provision of the voice of the display content of the frame 2 is the same as that described with reference to FIG.

【0142】スクリプト解析部150は、フレーム2の
表示内容を最後まで音声提供すると、フレーム3を図6
の解析処理に従って、上記同様に、上部より左部から右
部へと下部まで文字部分を読み上げる。つまり、この場
合、ステップS105に従って、スクリプト解析部15
0は、フォーム2にて表示される表示内容271及び2
72に対応して、「テキスト入力域」「検索ボタン」の
ように利用者へ音声提供される。
When the script analyzer 150 provides the display contents of the frame 2 to the end, the frame analyzer 3
In the same manner as described above, the character part is read from the upper part to the lower part from the left part to the right part. That is, in this case, according to step S105, the script analysis unit 15
0 is the display contents 271 and 2 displayed on the form 2
Corresponding to 72, a voice is provided to the user such as a "text input area" or a "search button".

【0143】画面がフレームによって、分割されない場
合においても同様の手順によって音声提供される。
Even when the screen is not divided into frames, sound is provided by the same procedure.

【0144】このように、図6及び図7に示されるよう
な読み方順をスクリプトファイル41にて提供すること
によって、表現の場であるホームページの作成方法を変
更することなく、利用者へインターネット情報を音声に
て提供することが可能となる。
As described above, by providing the reading order as shown in FIGS. 6 and 7 in the script file 41, the Internet information can be provided to the user without changing the method of creating the homepage which is the place of expression. Can be provided by voice.

【0145】また、利用者は、電話を利用するのみで、
インターネット情報を取得することが可能となる。
Further, the user only uses the telephone,
Internet information can be obtained.

【0146】更に、利用者は、リンク番号に対応する番
号をダイアルするのみで所望のホームページへとジャン
プすることができる。
Further, the user can jump to a desired home page simply by dialing the number corresponding to the link number.

【0147】図12は、ハードウェア構成を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a hardware configuration.

【0148】図12において、このインターネット情報
音声変換装置100は、CPU(Central Processing U
nit)11、メモリユニット12、出力ユニット13、
入力ユニット14、表示ユニット15、補助記憶装置1
6、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)ド
ライブユニット17及び通信ユニット18を有してい
る。これらの各ユニット11、12、13、14、1
5、16、17及び18は、バスBに接続されている。
Referring to FIG. 12, this Internet information / speech conversion apparatus 100 has a CPU (Central Processing Unit).
nit) 11, memory unit 12, output unit 13,
Input unit 14, display unit 15, auxiliary storage device 1
6. It has a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) drive unit 17 and a communication unit 18. These units 11, 12, 13, 14, 1
5, 16, 17 and 18 are connected to the bus B.

【0149】CPU11は、メモリユニット12に格納
されたプログラムに従って当該インターネット情報音声
変換装置100を制御すると共に、上述されたインター
ネット情報音声変換装置100での処理を行う。メモリ
ユニット12は、RAM(Random Access Memory)及びR
OM(Read Only Memory)にて構成され、CPU11にて
実行されるプログラム、CPU11での処理に必要なデ
ータ、CPU11での処理にて得られたデータ等を格納
する。また、メモリユニット12の一部の領域が、CP
U11での処理に利用されるワークエリアとして割り付
けられている。
The CPU 11 controls the Internet information / speech conversion apparatus 100 according to the program stored in the memory unit 12 and performs the processing in the Internet information / speech conversion apparatus 100 described above. The memory unit 12 includes a RAM (Random Access Memory) and an R
It is composed of an OM (Read Only Memory), and stores a program executed by the CPU 11, data necessary for the processing by the CPU 11, data obtained by the processing by the CPU 11, and the like. Also, a partial area of the memory unit 12 is
It is allocated as a work area used for processing in U11.

【0150】入力ユニット14は、マウス、キーボード
等を有し、上記インターネット情報音声変換装置100
での処理を行なうためのデータ入力や入力したデータの
変更等、必要な各種情報を入力するために用いられる。
表示ユニット15は、CPU11の制御のもとに該イン
ターネット情報音声変換装置100の管理者等に必要な
各種情報を表示する。
The input unit 14 has a mouse, a keyboard, and the like.
It is used for inputting various necessary information, such as data input for performing the processing in step 1 and change of the input data.
The display unit 15 displays various types of information necessary for the administrator of the Internet information / sound converter 100 under the control of the CPU 11.

【0151】補助記憶装置16は、例えば、ハードディ
スクユニットにて構成され、各種ファイル、データ、テ
ーブル、プログラムを格納する。
The auxiliary storage device 16 is composed of, for example, a hard disk unit, and stores various files, data, tables, and programs.

【0152】該インターネット情報音声変換装置100
での処理に係るプログラムは、例えば、CD−ROM(C
ompact Disc Read Only Memory)19によって当該シス
テムに提供される。即ち、該インターネット情報音声変
換装置100での処理に係るプログラムが保存されたC
D−ROM19がCD−ROMドライブユニット17に
セットされると、CD−ROMドライブユニット17が
CD−ROM19から当該プログラムを読み出し、その
読み出されたプログラムがバスBを介して補助記憶装置
16にインストールされる。そして、この該インターネ
ット情報音声変換装置100での処理が起動されると、
補助記憶装置16にインストールされた当該プログラム
に従ってCPU11がその処理を開始する。尚、当該プ
ログラムを格納する媒体としてCD−ROM19に限定
するものではなく、コンピュータが読み取り可能な媒体
であればよい。
The Internet information sound conversion device 100
The program relating to the processing in, for example, a CD-ROM (C
ompact Disc Read Only Memory) 19. That is, the C in which the program related to the processing in the Internet information sound conversion device 100 is stored
When the D-ROM 19 is set in the CD-ROM drive unit 17, the CD-ROM drive unit 17 reads the program from the CD-ROM 19, and the read program is installed in the auxiliary storage device 16 via the bus B. . Then, when the processing in the Internet information sound conversion device 100 is started,
The CPU 11 starts the processing according to the program installed in the auxiliary storage device 16. The medium for storing the program is not limited to the CD-ROM 19, but may be any medium that can be read by a computer.

【0153】通信ユニット18は、上述インターネット
接続部140及び上述CTIボード110を有し、イン
ターネットへの接続及びインターネット上で提供される
情報のダウンロード、または、該CTIボード110に
接続された電話機10への音声化された情報の提供等を
行なう。
The communication unit 18 has the above-mentioned Internet connection section 140 and the above-mentioned CTI board 110, and connects to the Internet and downloads information provided on the Internet, or to the telephone 10 connected to the CTI board 110. To provide voiced information.

【0154】上述のインターネット情報音声変換装置1
00によって、利用者は、インターネット情報を電話機
10から取得することが可能となり、コンピュータの操
作に煩わされることがない。また、インターネット情報
音声変換装置100は、音声化に対応していないインタ
ーネット情報を、利用者に電話回線網を経由して提供す
ることができる。
The above-described Internet information sound conversion device 1
00 allows the user to obtain Internet information from the telephone 10 without having to worry about operating the computer. Further, the Internet information sound conversion apparatus 100 can provide the user with Internet information that is not compatible with voice conversion via a telephone network.

【0155】また、図2のスクリプト解析部150によ
って実行されるスクリプト解析処理は、ダウンロードし
たスクリプトファイル41からスクリプトを読み込み、
読み込んだスクリプトに記載されたルールに基づいて、
Webファイルの情報を音声で提供する。
The script analysis process executed by the script analysis unit 150 shown in FIG. 2 reads a script from the downloaded script file 41,
Based on the rules described in the loaded script,
The information of the Web file is provided by voice.

【0156】なお、上記例において、図2に示すスクリ
プト解析部150での処理が請求項1のスクリプト解析
手段に対応し、図2に示す音声合成処理部112での処
理が請求項1の電話情報提供手段に対応する。
In the above example, the processing in the script analysis section 150 shown in FIG. 2 corresponds to the script analysis means in claim 1, and the processing in the speech synthesis processing section 112 in FIG. Corresponds to information provision means.

【0157】[0157]

【発明の効果】以上、説明してきたように、本願発明に
よれば、利用者は、電話機を利用してインターネット上
で提供されるWeb情報を取得することができるため、
コンピュータを利用しなくてもWeb情報を取得するこ
とが可能となる。従って、音声と電話機の操作のみによ
り幅広いWeb情報を取得することが可能となる。
As described above, according to the present invention, a user can obtain Web information provided on the Internet by using a telephone.
Web information can be obtained without using a computer. Therefore, it is possible to acquire a wide range of Web information only by voice and telephone operation.

【0158】また、本願発明によれば、インターネット
上で提供されるWeb情報を電話回線網を経由して情報
要求元に提供することを可能とし、また、音声化を対象
としていないWeb情報の提供も行なえる音声情報提供
方法を提供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide Web information provided on the Internet to an information requesting source via a telephone line network, and to provide Web information not intended for voice conversion. And a voice information providing method that can perform the same.

【0159】また、本願発明によれば、上記のような音
声情報提供システムでの処理をコンピュータに行なわせ
るためのプログラムを格納した記憶媒体を提供すること
ができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a storage medium storing a program for causing a computer to perform the processing in the audio information providing system as described above.

【0160】[0160]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、Web画面の一部を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a part of a Web screen.

【図2】図2は、インターネット情報音声変換装置の機
能構成の例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an Internet information sound conversion device;

【図3】図3は、インターネット情報音声変換装置によ
る処理概要を示すフローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of a process performed by the Internet information sound conversion device;

【図4】図4は、インターネット情報音声変換装置によ
る処理概要を示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an outline of a process performed by the Internet information sound conversion device;

【図5】図5は、検索処理の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a search process;

【図6】図6は、Web画面の解析処理の例を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a Web screen analysis process;

【図7】図7は、Web画面の一部をブロックに区切っ
た例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a part of a Web screen is divided into blocks;

【図8】図8は、音声変換されるWeb画面の例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a Web screen to be voice-converted.

【図9】図9は、図8のWeb画面のフレーム1を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating frame 1 of the Web screen in FIG. 8;

【図10】図10は。図8のWeb画面のフレーム2を
示す図である。
FIG. FIG. 9 is a diagram showing frame 2 of the Web screen in FIG. 8.

【図11】図11は、音声変換されるWeb画面の他の
例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating another example of a Web screen to be voice-converted.

【図12】図12は、ハードウェア構成を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a hardware configuration;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電話機 20 一般電話回線 30 Internet 40 Webファイル(HTML) 41 スクリプトファイル 51 ジャンルテーブル 52 検索エンジンテーブル 100 インターネット情報音声変換装置 110 CTIボード 111 音声認識処理部 112 音声合成処理部 120 コンテンツ処理部 121 操作案内確認部 122 検索入力部 123 認識処理部 124 Web接続待機案内部 125 検索結果案内部 130 データベース 131 検索項目データベース 132 認証データベース 140 インターネット接続部 150 スクリプト解析部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Telephone 20 General telephone line 30 Internet 40 Web file (HTML) 41 Script file 51 Genre table 52 Search engine table 100 Internet information sound conversion device 110 CTI board 111 Voice recognition processing part 112 Voice synthesis processing part 120 Content processing part 121 Operation guidance Confirmation unit 122 Search input unit 123 Recognition processing unit 124 Web connection standby guidance unit 125 Search result guidance unit 130 Database 131 Search item database 132 Authentication database 140 Internet connection unit 150 Script analysis unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細野 美穂 静岡県浜松市新都田1−4−10−10 テク ノフロンティア浜松G−1 株式会社回線 媒体研究所内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND20 PQ04 UU40  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Miho Hosono 1-4-10-10 Shintoda, Shintoda, Hamamatsu-shi, Shizuoka Prefecture F-Term in Media Research Laboratories, Inc. F-term (reference) 5B075 KK07 ND20 PQ04 UU40

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネットに接続してインターネッ
ト上で提供されるWeb表示形式を示すWebファイル
によって表示されるWeb情報を、電話回線網を経由し
て接続される情報要求元に音声によって情報提供を行う
音声情報提供システムにおいて、 上記Web情報の読み方順を定義するスクリプトファイ
ルを解析して、読み上げ情報を生成するスクリプト解析
手段と、 上記スクリプト解析手段によって生成された読み上げ情
報を音声化して、電話回線網を経由して情報要求元に該
Web情報を音声で提供する電話情報提供手段とを有す
る音声情報提供システム。
1. A method for providing Web information, which is displayed as a Web file indicating a Web display format provided on the Internet by connecting to the Internet, to an information requesting source connected via a telephone network by voice. In the voice information providing system to be performed, a script file that defines a reading order of the Web information is analyzed to generate reading information, and the reading information generated by the script analyzing unit is vocalized to a telephone line. And a telephone information providing means for providing the Web information to the information requesting party by voice via a network.
【請求項2】 請求項1記載の音声情報提供システムに
おいて、 上記スクリプト解析手段は、上記スクリプトファイルに
よって他Web情報へリンクを示すリンク表示情報の読
み方順が定義されている場合、該リンク表示情報である
ことを示す読み上げ情報を生成するようにした音声情報
提供システム。
2. The voice information providing system according to claim 1, wherein the script analysis means is configured to determine, when the script file defines a reading order of link display information indicating a link to other Web information, the link display information. A speech information providing system for generating read-aloud information indicating that
【請求項3】 請求項1又は2記載の音声情報提供シス
テムにおいて、 上記スクリプト解析手段は、上記スクリプトファイルに
よってデータの入力を示す入力表示情報の読み方順が定
義されている場合、該入力表示情報であることを示す読
み上げ情報を生成するようにした音声情報提供システ
ム。
3. The voice information providing system according to claim 1, wherein the script analysis means is configured to determine the order of reading input display information indicating data input by the script file. A speech information providing system for generating read-aloud information indicating that
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項記載の音
声情報提供システムにおいて、 上記スクリプト解析手段は、上記スクリプトファイルに
よって、上記表示情報において同一行内の複数の項目毎
に、次の項目分けがされている行までをブロック化した
ブロック情報によって読み方順が定義されている場合、
該読み方順に基づいてブロック毎に読み上げ情報を生成
するようにした音声情報提供システム。
4. The audio information providing system according to claim 1, wherein the script analysis means uses the script file to execute the following items for each of a plurality of items in the same line in the display information. If the reading order is defined by the block information that blocks up to the line that has been divided,
A speech information providing system for generating speech information for each block based on the reading order.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項記載の音
声情報提供システムにおいて、 情報要求元による音声を認識してデータ化すると共に、
該音声を正しく認識したかを該情報要求元に確認する音
声認識手段と、 検索情報をジャンル毎に分類するジャンルテーブルと、
ジャンルに応じて検索するWeb情報を対応させた検索
Webテーブルとを、該ジャンルを識別するジャンル識
別情報に基づいて関連付けして管理する検索情報管理手
段と、 上記音声認識手段によって正しく認識された情報要求元
の所望の検索情報に応じて、上記検索情報管理手段によ
って管理される上記ジャンルテーブルと上記検索Web
テーブルとを検索することによって取得したWeb情報
に基づいて、インターネットに接続するインターネット
接続手段とを有する音声情報提供システム。
5. The voice information providing system according to claim 1, wherein the voice by the information request source is recognized and converted into data.
Voice recognition means for confirming to the information requester whether or not the voice has been correctly recognized; a genre table for classifying search information for each genre;
Search information management means for managing a search Web table in which web information to be searched in accordance with a genre is associated with the genre identification information for identifying the genre, and information correctly recognized by the voice recognition means. The genre table and the search Web managed by the search information managing means according to the desired search information of the request source.
An audio information providing system comprising: an Internet connection unit that connects to the Internet based on Web information acquired by searching a table.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一項記載の音
声情報提供システムにおいて、 情報要求元を認証する認証情報を登録し管理する認証情
報管理手段と、 上記認証情報管理手段によって管理された認証情報に基
づいて、電話回線網を経由して接続される上記情報要求
元を認証する認証手段とを有し、 上記電話情報提供手段は、上記認証手段による認証結果
に応じて、上記スクリプト解析手段によって生成された
読み上げ情報に基づいて、電話回線網を経由して情報要
求元に該Web情報を音声で提供する電話情報提供手段
とを有する音声情報提供システム。
6. The voice information providing system according to claim 1, wherein authentication information managing means registers and manages authentication information for authenticating an information request source, and wherein the authentication information management means manages the authentication information. Authentication means for authenticating the information request source connected via a telephone network based on the authentication information obtained, wherein the telephone information providing means executes the script in accordance with an authentication result by the authentication means. A voice information providing system comprising: a telephone information providing unit that provides the Web information to a requesting information source via a telephone line network based on the read-aloud information generated by the analyzing unit.
【請求項7】 インターネットに接続してインターネッ
ト上で提供されるWeb表示形式を示すWebファイル
によって表示されるWeb情報を、電話回線網を経由し
て接続される情報要求元に音声によって情報提供を行う
音声情報提供方法において、 上記Web情報の読み方順を定義するスクリプトファイ
ルを解析して、読み上げ情報を生成するスクリプト解析
手順と、 上記スクリプト解析手順によって生成された読み上げ情
報を音声化して、電話回線網を経由して情報要求元に該
Web情報を音声で提供する電話情報提供手順とを有す
る音声情報提供方法。
7. A method for providing Web information, which is displayed by a Web file indicating a Web display format provided on the Internet by connecting to the Internet, to an information requesting source connected via a telephone network, by voice. In the voice information providing method to be performed, a script file that defines the reading order of the Web information is analyzed, and a script analysis procedure for generating read-aloud information; A telephone information providing method for providing the Web information to the information requesting party via voice via a network.
【請求項8】 インターネットに接続してインターネッ
ト上で提供されるWeb表示形式を示すWebファイル
によって表示されるWeb情報を、電話回線網を経由し
て接続される情報要求元に音声によって情報提供を行う
音声情報提供システムインターネット上で提供されるW
eb情報を情報要求元に音声によって情報提供を行う音
声情報提供システムでの処理をコンピュータに行なわせ
るためのプログラムを格納した記憶媒体において、 上記Web情報の読み方順を定義するスクリプトファイ
ルを解析して、読み上げ情報を生成するスクリプト解析
手順と、 上記スクリプト解析手順によって生成された読み上げ情
報を音声化して、電話回線網を経由して情報要求元に該
Web情報を音声で提供する電話情報提供手順とを有す
るプログラムを格納した記憶媒体。
8. A method for providing Web information, which is displayed by a Web file indicating a Web display format provided on the Internet by connecting to the Internet, to an information request source connected via a telephone network, by voice. Speech information providing system W provided on the Internet
In a storage medium storing a program for causing a computer to perform a process in a voice information providing system for providing information by voice using web information as an information request source, a script file defining a reading order of the web information is analyzed. A script analysis procedure for generating read-out information, and a telephone information providing procedure for converting the read-out information generated by the script analysis procedure into a voice and providing the Web information in a voice to an information requesting source via a telephone network. A storage medium storing a program having the following.
【請求項9】 インターネットへ情報提供を行なうWe
b表示形式を示すWebファイルにおいて、 上記表示形式によって表示される表示情報の読み方順を
定義するスクリプトファイルと関連付けるスクリプトフ
ァイル関連付け手段を有し、 該Webファイルがアクセスされた際、関連付け手段に
よって関連付けられるスクリプトファイルを提供するW
ebファイル。
9. We provide information to the Internet
(b) in a Web file indicating a display format, a script file associating unit for associating with a script file defining a reading order of display information displayed in the display format, wherein the script file is associated by the associating unit when the Web file is accessed W providing script file
eb file.
JP2001167173A 2001-06-01 2001-06-01 Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein Pending JP2002358194A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167173A JP2002358194A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167173A JP2002358194A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358194A true JP2002358194A (en) 2002-12-13

Family

ID=19009599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167173A Pending JP2002358194A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358194A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201977A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Kyocera Corp Portable terminal equipment, voice reading method and voice reading program
JP2007087267A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice file generating device, voice file generating method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164249A (en) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp Information processor
JPH10274998A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for reading document aloud
JP2000137596A (en) * 1998-10-06 2000-05-16 Lucent Technol Inc Interactive voice response system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164249A (en) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp Information processor
JPH10274998A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for reading document aloud
JP2000137596A (en) * 1998-10-06 2000-05-16 Lucent Technol Inc Interactive voice response system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201977A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Kyocera Corp Portable terminal equipment, voice reading method and voice reading program
JP2007087267A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice file generating device, voice file generating method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8073700B2 (en) Retrieval and presentation of network service results for mobile device using a multimodal browser
US6377927B1 (en) Voice-optimized database system and method of using same
US9190052B2 (en) Systems and methods for providing information discovery and retrieval
US7548858B2 (en) System and method for selective audible rendering of data to a user based on user input
US7593854B2 (en) Method and system for collecting user-interest information regarding a picture
US6658414B2 (en) Methods, systems, and computer program products for generating and providing access to end-user-definable voice portals
JP4398098B2 (en) Glamor template query system
US11955125B2 (en) Smart speaker and operation method thereof
US8204956B2 (en) Computer-implemented voice application indexing web site
US20030112267A1 (en) Multi-modal picture
US20060026206A1 (en) Telephony-data application interface apparatus and method for multi-modal access to data applications
JP2002507296A (en) System, method, and media for intelligent selection of search terms in a keyboard-less input environment
US6732078B1 (en) Audio control method and audio controlled device
US8200485B1 (en) Voice interface and methods for improving recognition accuracy of voice search queries
Sa et al. Examining user perception and usage of voice search
KR20000024318A (en) The TTS(text-to-speech) system and the service method of TTS through internet
KR20020011487A (en) Voice web hosting system using vxml
JP2002358194A (en) Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein
JP2002091473A (en) Information processor
JPH10164249A (en) Information processor
WO2001003001A1 (en) User-profile-driven mapping of hyperlinks onto urls
JP2002099294A (en) Information processor
WO2007029204A2 (en) Method, device and system for providing search results
JP2003521762A (en) Mapping audio onto URL based on user profile
JP2002229843A (en) System and method for trans-coding information for user interface having restricted voice or display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207