JP2002336213A - Mri apparatus adjusting method and mri apparatus - Google Patents

Mri apparatus adjusting method and mri apparatus

Info

Publication number
JP2002336213A
JP2002336213A JP2001137786A JP2001137786A JP2002336213A JP 2002336213 A JP2002336213 A JP 2002336213A JP 2001137786 A JP2001137786 A JP 2001137786A JP 2001137786 A JP2001137786 A JP 2001137786A JP 2002336213 A JP2002336213 A JP 2002336213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
transmission
pulse sequence
coil
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Tsukamoto
鉄二 塚元
Toshimitsu Takahashi
俊光 高橋
Zuitei Sho
瑞亭 肖
Toshio Iijima
敏夫 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001137786A priority Critical patent/JP2002336213A/en
Publication of JP2002336213A publication Critical patent/JP2002336213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress dispersion of image qualities of MR images of multiple slices. SOLUTION: This MRI apparatus adjusting method is not only scanning for adjusting a transmission gain and a receiving gain of a single slice to be a center but also scanning for adjusting transmission gains and receiving gains of respective two or more slices and the transmission gains and the receiving gains of the respective slices are optimized based on the obtained data. This method can provide a similar quality MR image for any slice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MRI(Magnetic
Resonance Imaging)装置調整方法およびMRI装置に
関し、更に詳しくは、どのスライスでも最適の送信ゲイ
ンおよび受信ゲインに調整できるMRI装置調整方法お
よびMRI装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an MRI (Magnetic
More particularly, the present invention relates to an MRI apparatus adjustment method and an MRI apparatus that can adjust any slice to an optimum transmission gain and an optimum reception gain.

【0002】[0002]

【従来の技術】MRI装置の送信コイルの駆動電力によ
りフリップ角が変わり、NMR信号強度が変わる。そこ
で、送信コイルの駆動電力を決める送信ゲインを調整す
ることにより、NMR信号強度が最大になるように送信
コイルの駆動電力を最適化している。
2. Description of the Related Art The flip angle changes depending on the driving power of a transmission coil of an MRI apparatus, and the NMR signal intensity changes. Therefore, by adjusting the transmission gain that determines the driving power of the transmission coil, the driving power of the transmission coil is optimized so that the NMR signal intensity is maximized.

【0003】また、受信コイルで受信したNMR信号の
増幅度が適切でないと、後段回路(ADコンバータ等)
のダイナミックレンジより入力信号(増幅されたNMR
信号)が過大になったり、過小になったりする。そこ
で、NMR信号の増幅度を決める受信ゲインを調整する
ことにより、後段回路のダイナミックレンジに適合する
ようにNMR信号の増幅度を最適化している。
Further, if the amplification degree of the NMR signal received by the receiving coil is not appropriate, a post-stage circuit (AD converter, etc.)
Input signal (amplified NMR)
Signal) is too large or too small. Therefore, by adjusting the reception gain that determines the amplification degree of the NMR signal, the amplification degree of the NMR signal is optimized to match the dynamic range of the subsequent circuit.

【0004】例えば、イメージング用パルスシーケンス
が図14に示すスピンエコー法のパルスシーケンスの場
合、このイメージング用パルスシーケンスの位相勾配
(位相エンコード軸の勾配)のみ加えず且つ縦緩和時間
T1より十分長い(TRの3倍以上長い)繰り返し時間
とした送信ゲイン調整用パルスシーケンスにより図15
に示す如きプロジェクションデータを収集することを送
信ゲインを変えながら繰り返し(これを送信ゲイン調整
用スキャンという)、得られたプロジェクションデータ
の面積が最大になる送信ゲインを、画像作成用データを
収集するためのスキャン(これを本スキャンという)時
の送信ゲインとして決定している。また、イメージング
用パルスシーケンスの位相勾配のみ加えない(繰り返し
時間TRは同じ)受信ゲイン調整用パルスシーケンスに
よりプロジェクションデータを収集することを受信ゲイ
ンを変えながら繰り返し(これを受信ゲイン調整用スキ
ャンという)、得られたプロジェクションデータの面積
が飽和値の90%程度になる受信ゲインを本スキャン時
の受信ゲインとして決定している。
For example, when the imaging pulse sequence is the pulse sequence of the spin echo method shown in FIG. 14, not only the phase gradient (gradient of the phase encode axis) of the imaging pulse sequence is added, but also sufficiently longer than the longitudinal relaxation time T1 ( FIG. 15 shows a transmission gain adjustment pulse sequence with a repetition time of at least three times longer than TR.
The collection of projection data as shown in (1) is repeated while changing the transmission gain (this is called a transmission gain adjustment scan), and the transmission gain that maximizes the area of the obtained projection data is used to collect image creation data. Is determined as the transmission gain at the time of scanning (this is referred to as main scanning). Also, collecting projection data by the reception gain adjustment pulse sequence without adding only the phase gradient of the imaging pulse sequence (the same repetition time TR is the same) is repeated while changing the reception gain (this is called reception gain adjustment scan). The reception gain at which the area of the obtained projection data is about 90% of the saturation value is determined as the reception gain at the time of the main scan.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、図16に示すよ
うに、複数のスライスL1〜L7について撮影する場
合、中央のスライスL4について送信ゲインおよび受信
ゲインの調整を行い、それにより最適化した送信ゲイン
および受信ゲインを全てのスライスL1〜L7に適用し
ていた。
Conventionally, as shown in FIG. 16, when a plurality of slices L1 to L7 are photographed, the transmission gain and the reception gain are adjusted for the central slice L4, and the optimized transmission is performed. The gain and the reception gain have been applied to all slices L1 to L7.

【0006】しかし、図17に示すように、中央のスラ
イスL4のMR画像は最適になっているが、それから離
れたスライス(例えばL1,L7)のMR画像は最適に
なっていない(例えば輝度が低い)ことがある問題点が
あった。これは、被検体αの電気的・磁気的構造,コイ
ルからスライスまで距離,MRI装置の磁場不均一など
の原因により、RF強度およびNMR信号強度が全ての
スライスで一様でないためと考えられる。
However, as shown in FIG. 17, the MR image of the center slice L4 is optimal, but the MR images of slices farther from it (eg, L1 and L7) are not optimal (for example, the luminance is low). Low). This is presumably because the RF intensity and the NMR signal intensity are not uniform in all slices due to the electrical and magnetic structure of the subject α, the distance from the coil to the slice, and the non-uniformity of the magnetic field of the MRI apparatus.

【0007】そこで、本発明の目的は、どのスライスで
も最適の送信ゲインおよび受信ゲインに調整できるMR
I装置調整方法およびMRI装置を提供することにあ
る。
Therefore, an object of the present invention is to provide an MR which can adjust the transmission gain and the reception gain to the optimum values in any slice.
An object of the present invention is to provide an I apparatus adjustment method and an MRI apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、イメージング用パルスシーケンスの位相勾配のみ加
えず且つ縦緩和時間T1より十分長い繰り返し時間TR
sとした送信ゲイン調整用パルスシーケンスにより一つ
のスライスについてのプロジェクションデータを収集す
ることを送信ゲインを変えながら2以上の各スライス位
置で繰り返し、得られたプロジェクションデータを基に
各スライス位置での送信ゲインをそれぞれ決定すること
を特徴とするMRI装置調整方法を提供する。上記第1
の観点によるMRI装置調整方法では、中心となる1ス
ライスについてのみ送信ゲイン調整用スキャンを行うの
ではなく、2以上のスライス位置の各スライスについて
それぞれ送信ゲイン調整用スキャンを行う。そして、本
スキャンを行う各スライスの送信ゲインを、送信ゲイン
調整用スキャンにおける同一スライスもしくは最近傍ス
ライスのプロジェクションデータを基に決定する。よっ
て、本スキャン時の複数のスライスの全てにおいて送信
ゲインを最適化することが出来る。
According to a first aspect, the present invention provides a repetition time TR which does not add only the phase gradient of the imaging pulse sequence and is sufficiently longer than the longitudinal relaxation time T1.
Collection of projection data for one slice by the transmission gain adjustment pulse sequence set as s is repeated at two or more slice positions while changing the transmission gain, and transmission at each slice position is performed based on the obtained projection data. There is provided an MRI apparatus adjustment method characterized by determining gains. The first
In the MRI apparatus adjustment method according to the aspect described above, the transmission gain adjustment scan is not performed only for one central slice, but is performed for each slice at two or more slice positions. Then, the transmission gain of each slice for performing the main scan is determined based on the projection data of the same slice or the nearest slice in the transmission gain adjustment scan. Therefore, the transmission gain can be optimized in all of the plurality of slices during the main scan.

【0009】第2の観点では、本発明は、上記構成のM
RI装置調整方法において、一つのスライスについての
プロジェクションデータを収集するために送信ゲイン調
整用パルスシーケンスを繰り返す間に、他のスライスに
ついてのプロジェクションデータを収集するための送信
ゲイン調整用パルスシーケンスを入れることを特徴とす
るMRI装置調整方法を提供する。上記第2の観点によ
るMRI装置調整方法では、送信ゲインを変えながら一
つのスライスについての送信ゲイン調整用パルスシーケ
ンスを繰り返す間に、他のスライスについての送信ゲイ
ン調整用パルスシーケンスを入れるため、送信ゲイン調
整用スキャンの所要時間を短縮することが出来る。
According to a second aspect, the present invention provides an M
In the RI device adjustment method, a transmission gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for another slice is inserted while the transmission gain adjustment pulse sequence is repeated for collecting projection data for one slice. An MRI apparatus adjustment method is provided. In the MRI apparatus adjustment method according to the second aspect, while the transmission gain adjustment pulse sequence for one slice is repeated while changing the transmission gain, the transmission gain adjustment pulse sequence for another slice is inserted. The time required for the adjustment scan can be reduced.

【0010】第3の観点では、本発明は、イメージング
用パルスシーケンスの位相勾配のみ加えない受信ゲイン
調整用パルスシーケンスにより一つのスライスについて
のプロジェクションデータを収集することを受信ゲイン
を変えながら2以上の各スライス位置で繰り返し、得ら
れたプロジェクションデータを基に各スライス位置での
受信ゲインをそれぞれ決定することを特徴とするMRI
装置調整方法を提供する。上記第3の観点によるMRI
装置調整方法では、中心となる1スライスについてのみ
受信ゲイン調整用スキャンを行うのではなく、2以上の
スライス位置の各スライスについてそれぞれ受信ゲイン
調整用スキャンを行う。そして、本スキャンを行う各ス
ライスの受信ゲインを、受信ゲイン調整用スキャンにお
ける同一スライスもしくは最近傍スライスのプロジェク
ションデータを基に決定する。よって、本スキャン時の
複数のスライスの全てにおいて受信ゲインを最適化する
ことが出来る。
In a third aspect, the present invention provides a method for collecting projection data for one slice by a reception gain adjustment pulse sequence that does not add only the phase gradient of an imaging pulse sequence, while changing the reception gain. MRI characterized by repeatedly receiving at each slice position and determining a reception gain at each slice position based on the obtained projection data.
An apparatus adjustment method is provided. MRI according to the third aspect
In the apparatus adjustment method, the scan for adjusting the reception gain is not performed only for one central slice, but is performed for each slice at two or more slice positions. Then, the reception gain of each slice for performing the main scan is determined based on the projection data of the same slice or the nearest slice in the reception gain adjustment scan. Therefore, the reception gain can be optimized in all of the plurality of slices during the main scan.

【0011】第4の観点では、本発明は、上記構成のM
RI装置調整方法において、一つのスライスについての
プロジェクションデータを収集するために受信ゲイン調
整用パルスシーケンスを繰り返す間に、他のスライスに
ついてのプロジェクションデータを収集するための受信
ゲイン調整用パルスシーケンスを入れることを特徴とす
るMRI装置調整方法を提供する。上記第4の観点によ
るMRI装置調整方法では、受信ゲインを変えながら一
つのスライスについての受信ゲイン調整用パルスシーケ
ンスを繰り返す間に、他のスライスについての受信ゲイ
ン調整用パルスシーケンスを入れるため、受信ゲイン調
整用スキャンの所要時間を短縮することが出来る。
According to a fourth aspect, the present invention provides an M
In the RI device adjustment method, while repeating the reception gain adjustment pulse sequence to collect projection data for one slice, inserting a reception gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for another slice. An MRI apparatus adjustment method is provided. In the MRI apparatus adjustment method according to the fourth aspect, while repeating the reception gain adjustment pulse sequence for one slice while changing the reception gain, the reception gain adjustment pulse sequence for another slice is inserted. The time required for the adjustment scan can be reduced.

【0012】第5の観点では、本発明は、RFパルスを
送信するための送信コイルと、送信ゲインに応じて送信
コイルの駆動電力を調整する送信電力調整手段と、勾配
磁場を印加するための勾配コイルと、NMR信号を受信
するための受信コイルと、前記送信コイルと勾配コイル
と受信コイルとを駆動してイメージング用パルスシーケ
ンスにより一つのスライスについての画像作成用データ
を収集することを2以上の各スライス位置で繰り返す本
スキャン手段と、前記送信コイルと勾配コイルと受信コ
イルとを駆動して前記イメージング用パルスシーケンス
の位相勾配のみ加えず且つ縦緩和時間T1より十分長い
繰り返し時間TRsとした送信ゲイン調整用パルスシー
ケンスにより一つのスライスについてのプロジェクショ
ンデータを収集することを送信ゲインを変えながら2以
上の各スライス位置で繰り返す送信ゲイン調整用スキャ
ン手段と、得られたプロジェクションデータを基に各ス
ライス位置での送信ゲインをそれぞれ決定し前記本スキ
ャン手段に渡す送信ゲイン調整手段とを具備したことを
特徴とするMRI装置を提供する。上記第5の観点によ
るMRI装置では、前記第1の観点によるMRI装置調
整方法を好適に実施できる。
In a fifth aspect, the present invention provides a transmission coil for transmitting an RF pulse, transmission power adjusting means for adjusting the driving power of the transmission coil in accordance with a transmission gain, and a transmission power adjusting means for applying a gradient magnetic field. Gradient coils, receiving coils for receiving NMR signals, and driving the transmitting coils, gradient coils, and receiving coils to collect image creation data for one slice by an imaging pulse sequence. The main scanning means which repeats at each slice position, and the transmission coil, the gradient coil, and the reception coil are driven so that only the phase gradient of the imaging pulse sequence is added and the repetition time TRs is sufficiently longer than the longitudinal relaxation time T1. Collect projection data for one slice by gain adjustment pulse sequence Transmission gain adjusting scanning means for repeating the above at two or more slice positions while changing the transmission gain, and transmission gain at each slice position determined based on the obtained projection data and passed to the main scanning means. An MRI apparatus comprising an adjustment unit is provided. In the MRI apparatus according to the fifth aspect, the MRI apparatus adjustment method according to the first aspect can be suitably implemented.

【0013】第6の観点では、本発明は、上記構成のM
RI装置において、前記送信ゲイン調整用スキャン手段
は、一つのスライスについてのプロジェクションデータ
を収集するために送信ゲイン調整用パルスシーケンスを
繰り返す間に、他のスライスについてのプロジェクショ
ンデータを収集するための送信ゲイン調整用パルスシー
ケンスを入れることを特徴とするMRI装置を提供す
る。上記第6の観点によるMRI装置では、前記第2の
観点によるMRI装置調整方法を好適に実施できる。
According to a sixth aspect, the present invention provides an M
In the RI apparatus, the transmission gain adjustment scanning means may include a transmission gain for collecting projection data for another slice while repeating a transmission gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for one slice. Provided is an MRI apparatus characterized by including an adjustment pulse sequence. In the MRI apparatus according to the sixth aspect, the MRI apparatus adjustment method according to the second aspect can be suitably implemented.

【0014】第7の観点では、本発明は、RFパルスを
送信するための送信コイルと、勾配磁場を印加するため
の勾配コイルと、NMR信号を受信するための受信コイ
ルと、受信ゲインに応じてNMR信号の増幅度を調整す
る受信増幅度調整手段と、前記送信コイルと勾配コイル
と受信コイルとを駆動してイメージング用パルスシーケ
ンスにより一つのスライスについての画像作成用データ
を収集することを2以上の各スライス位置で繰り返す本
スキャン手段と、前記送信コイルと勾配コイルと受信コ
イルとを駆動して前記イメージング用パルスシーケンス
の位相勾配のみ加えない受信ゲイン調整用パルスシーケ
ンスにより一つのスライスについてのプロジェクション
データを収集することを受信ゲインを変えながら2以上
の各スライス位置で繰り返す受信ゲイン調整用スキャン
手段と、得られたプロジェクションデータを基に各スラ
イス位置での受信ゲインをそれぞれ決定し前記本スキャ
ン手段に渡す受信ゲイン調整手段とを具備したことを特
徴とするMRI装置を提供する。上記第7の観点による
MRI装置では、前記第3の観点によるMRI装置調整
方法を好適に実施できる。
In a seventh aspect, the present invention provides a transmission coil for transmitting an RF pulse, a gradient coil for applying a gradient magnetic field, a reception coil for receiving an NMR signal, Receiving amplitude adjusting means for adjusting the amplification degree of the NMR signal, and collecting the image creation data for one slice by the imaging pulse sequence by driving the transmission coil, the gradient coil, and the reception coil. The projection for one slice is performed by the main scanning unit that repeats at each slice position described above, and the reception gain adjustment pulse sequence that drives the transmission coil, the gradient coil, and the reception coil and does not add only the phase gradient of the imaging pulse sequence. Acquiring data means changing the receiving gain to two or more slice positions An MRI apparatus comprising: a receiving gain adjusting scanning unit that repeats; and a receiving gain adjusting unit that determines a receiving gain at each slice position based on the obtained projection data and passes the determined receiving gain to the main scanning unit. provide. In the MRI apparatus according to the seventh aspect, the MRI apparatus adjustment method according to the third aspect can be suitably implemented.

【0015】第8の観点では、本発明は、上記構成のM
RI装置において、前記受信ゲイン調整用スキャン手段
は、一つのスライスについてのプロジェクションデータ
を収集するために受信ゲイン調整用パルスシーケンスを
繰り返す間に、他のスライスについてのプロジェクショ
ンデータを収集するための受信ゲイン調整用パルスシー
ケンスを入れることを特徴とするMRI装置を提供す
る。上記第8の観点によるMRI装置では、前記第4の
観点によるMRI装置調整方法を好適に実施できる。
According to an eighth aspect, the present invention provides an M
In the RI apparatus, the reception gain adjustment scanning means may include a reception gain for collecting projection data for another slice while repeating the reception gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for one slice. Provided is an MRI apparatus characterized by including an adjustment pulse sequence. In the MRI apparatus according to the eighth aspect, the MRI apparatus adjustment method according to the fourth aspect can be suitably implemented.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図に示す実施形態により本
発明をさらに詳しく説明する。なお、これにより本発明
が限定されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the embodiments shown in the drawings. Note that the present invention is not limited by this.

【0017】図1は、本発明の一実施形態にかかるMR
I装置を示すブロック図である。このMRI装置100
において、マグネットアセンブリ1は、内部に被検体を
挿入するための空間部分(ボア)を有し、この空間部分
を取りまくようにして、被検体に一定の静磁場を印加す
る静磁場コイル1pと、X軸,Y軸,Z軸の勾配磁場
(X軸,Y軸,Z軸の組み合わせによりスライス勾配
軸,リード勾配軸,位相エンコード勾配軸が形成され
る)を発生するための勾配磁場コイル1gと、被検体内
の原子核のスピンを励起するためのRFパルスを与える
送信コイル1tと、被検体からのNMR信号を検出する
受信コイル1rとが配置されている。前記静磁場コイル
1p,勾配磁場コイル1g,送信コイル1tおよび受信
コイル1rは、それぞれ静磁場電源2,勾配磁場駆動回
路3,RF電力増幅器4および前置増幅器5に接続され
ている。
FIG. 1 shows an MR according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows I apparatus. This MRI apparatus 100
, The magnet assembly 1 has a space portion (bore) for inserting the subject therein, and a static magnetic field coil 1p for applying a constant static magnetic field to the subject so as to surround the space portion; A gradient magnetic field coil 1g for generating a gradient magnetic field of the X, Y, and Z axes (a slice gradient axis, a read gradient axis, and a phase encode gradient axis are formed by a combination of the X, Y, and Z axes); A transmission coil 1t for applying an RF pulse for exciting spins of nuclei in the subject and a receiving coil 1r for detecting an NMR signal from the subject are arranged. The static magnetic field coil 1p, the gradient magnetic field coil 1g, the transmitting coil 1t, and the receiving coil 1r are connected to a static magnetic field power supply 2, a gradient magnetic field driving circuit 3, an RF power amplifier 4, and a preamplifier 5, respectively.

【0018】シーケンス記憶回路6は、計算機7からの
指令に従い、記憶しているパルスシーケンスに基づいて
勾配磁場駆動回路3を操作し、前記マグネットアセンブ
リ1の勾配磁場コイル1gから勾配磁場を発生させると
共に、ゲート変調回路8を操作し、RF発振回路9の搬
送波出力信号を所定タイミング・所定包絡線形状のパル
ス状信号に変調し、それをRFパルスとしてRF電力増
幅器4に加え、RF電力増幅器4でパワー増幅した後、
前記マグネットアセンブリ1の送信コイル1tに印加
し、所望の撮像面を選択励起する。後述するように、R
F電力増幅器4の送信ゲインは、計算機7により調整さ
れる。
The sequence storage circuit 6 operates the gradient magnetic field drive circuit 3 based on the stored pulse sequence in accordance with a command from the computer 7 to generate a gradient magnetic field from the gradient magnetic field coil 1g of the magnet assembly 1 and The gate modulation circuit 8 is operated to modulate the carrier wave output signal of the RF oscillation circuit 9 into a pulse signal having a predetermined timing and a predetermined envelope shape, which is added to the RF power amplifier 4 as an RF pulse. After power amplification,
This is applied to the transmission coil 1t of the magnet assembly 1 to selectively excite a desired imaging surface. As described below, R
The transmission gain of the F power amplifier 4 is adjusted by the computer 7.

【0019】前置増幅器5は、マグネットアセンブリ1
の受信コイル1rで受信された被検体からのNMR信号
を増幅し、位相検波器10に入力する。位相検波器10
は、RF発振回路9の搬送波出力信号を参照信号とし、
前置増幅器5からのNMR信号を位相検波して、AD変
換器11に与える。AD変換器11は、位相検波後のア
ナログ信号をデジタルデータに変換して、計算機7に入
力する。後述するように、前置増幅器5の受信ゲイン
は、計算機7により調整される。
The preamplifier 5 includes a magnet assembly 1
, And amplifies the NMR signal from the subject received by the receiving coil 1r and inputs the amplified signal to the phase detector 10. Phase detector 10
Uses the carrier output signal of the RF oscillation circuit 9 as a reference signal,
The NMR signal from the preamplifier 5 is phase-detected and supplied to the AD converter 11. The AD converter 11 converts the analog signal after the phase detection into digital data and inputs the digital data to the computer 7. As described later, the reception gain of the preamplifier 5 is adjusted by the computer 7.

【0020】計算機7は、操作コンソール12から入力
された情報を受け取るなどの全体的な制御を受け持つ。
また、計算機7は、AD変換器11からデジタルデータ
を読み込み、画像再構成演算を行ってMR画像を生成す
る。表示装置13は、前記MR画像を表示する。
The computer 7 is in charge of overall control such as receiving information input from the operation console 12.
The computer 7 reads the digital data from the AD converter 11 and performs an image reconstruction operation to generate an MR image. The display device 13 displays the MR image.

【0021】図2は、上記MRI装置100による送信
ゲイン調整処理を示すフローチャートである。なお、ス
テップP2,P4,P9には適当な待ち時間が設けてあ
り、送信ゲイン調整用スキャンの実行タイミングが調整
されているものとする。
FIG. 2 is a flowchart showing a transmission gain adjustment process by the MRI apparatus 100. In steps P2, P4, and P9, an appropriate waiting time is provided, and the execution timing of the transmission gain adjustment scan is adjusted.

【0022】ステップP1では、送信ゲイン番号iを
“1”に初期化する。ここでは、10段階の送信ゲイン
tx1〜tx10が予め用意されており、それら送信ゲ
インtx1〜tx10が送信ゲイン番号i=1〜10に
対応付けられているものとする。
In step P1, the transmission gain number i is initialized to "1". Here, it is assumed that ten transmission gains tx1 to tx10 are prepared in advance, and these transmission gains tx1 to tx10 are associated with transmission gain numbers i = 1 to 10.

【0023】ステップP2では、送信ゲインtx=tx
(最初はtx=tx1)とする。ステップP3では、ス
ライス番号nを“1”に初期化する。ここでは、図16
に示す7枚のスライスL1〜L7のスライス位置が予め
設定されており、それらスライスL1〜L7がスライス
番号n=1〜7に対応付けられているものとする。
In step P2, the transmission gain tx = tx
(At first, tx = tx1). In Step P3, the slice number n is initialized to “1”. Here, FIG.
It is assumed that the slice positions of the seven slices L1 to L7 are set in advance, and the slices L1 to L7 are associated with slice numbers n = 1 to 7.

【0024】ステップP4では、スライスLn(最初は
スライスL1)について送信ゲイン調整用パルスシーケ
ンスを実行してプロジェクションデータを収集し、プロ
ジェクション面積Ta[n](最初はTa[1])を得る。
送信ゲイン調整用パルスシーケンスは、予め設定されて
いるイメージング用パルスシーケンスの位相勾配のみ加
えず且つ縦緩和時間T1より十分長い(イメージング用
パルスシーケンスTRの3倍以上長い)繰り返し時間T
Rsとしたパルスシーケンスである。ステップP5で
は、現在の送信ゲインtxとプロジェクション面積Ta
[n]とを記憶する。
In step P4, a transmission gain adjustment pulse sequence is executed for slice Ln (first slice L1) to collect projection data, and obtain projection area Ta [n] (first Ta [1]).
The transmission gain adjusting pulse sequence has a repetition time T that is not only the phase gradient of the imaging pulse sequence set in advance but sufficiently longer than the longitudinal relaxation time T1 (more than three times longer than the imaging pulse sequence TR).
Rs is a pulse sequence. In step P5, the current transmission gain tx and the projection area Ta
[n] is stored.

【0025】ステップP6では、スライス番号nを
“2”だけ増加させる。これは、あるスライスに対する
RFパルスが隣接するスライスに影響するので、次にス
キャンするスライスとして隣接するスライスをスキップ
するためである。ステップP7では、スライス番号nに
対応するスライスLnが存在すれば前記ステップP4に
戻り、存在しなければステップP8に進む。最初の上記
ステップP3〜P7により、図3に示すように、送信ゲ
インtx1でスライスL1,L3,L5,L7について
のプロジェクション面積Ta[1],Ta[3],Ta
[5],Ta[7]が記憶される。
In step P6, the slice number n is increased by "2". This is because an adjacent pulse is skipped as a next scan slice because an RF pulse for a certain slice affects an adjacent slice. In step P7, if the slice Ln corresponding to the slice number n exists, the process returns to step P4, and if not, the process proceeds to step P8. By the first steps P3 to P7, as shown in FIG. 3, the projection areas Ta [1], Ta [3], and Ta for the slices L1, L3, L5, and L7 with the transmission gain tx1.
[5] and Ta [7] are stored.

【0026】ステップP8では、スライス番号nを
“2”に初期化する。
In step P8, the slice number n is initialized to "2".

【0027】ステップP9では、スライスLn(最初は
スライスL2)について送信ゲイン調整用パルスシーケ
ンスを実行してプロジェクションデータを収集し、プロ
ジェクション面積Ta[n](最初はTa[2])を得る。
ステップP10では、現在の送信ゲインtxとプロジェ
クション面積Ta[n]とを記憶する。
In step P9, a transmission gain adjustment pulse sequence is executed for the slice Ln (first slice L2) to collect projection data, and obtain a projection area Ta [n] (first Ta [2]).
In Step P10, the current transmission gain tx and the projection area Ta [n] are stored.

【0028】ステップP11では、スライス番号nを
“2”だけ増加させる。ステップP12では、スライス
番号nに対応するスライスLnが存在すれば前記ステッ
プP9に戻り、存在しなければステップP13に進む。
最初の上記ステップP8〜P12により、図3に示すよ
うに、送信ゲインtx1でスライスL2,L4,L6に
ついてのプロジェクション面積Ta[2],Ta[4],T
a[6]が記憶される。
At step P11, the slice number n is increased by "2". In step P12, if the slice Ln corresponding to the slice number n exists, the process returns to step P9, and if not, the process proceeds to step P13.
By the first steps P8 to P12, as shown in FIG. 3, the projection areas Ta [2], Ta [4], and T [4] for the slices L2, L4, and L6 with the transmission gain tx1.
a [6] is stored.

【0029】ステップP13では、送信ゲイン番号iを
“1”だけ増加させる。ステップP14では、送信ゲイ
ン番号iに対応する送信ゲインtxiが存在すれば前記
ステップP2に戻り、存在しなければステップP15に
進む。上記ステップP1〜P14により、図3に示すよ
うに、送信ゲインtx1〜tx10でそれぞれスライス
L1〜L7についてのプロジェクション面積Ta[1]〜
Ta[7]が記憶される。そして、上記ステップP2〜P
14を1回実行する所要時間が繰り返し時間TRsとな
る。
In step P13, the transmission gain number i is increased by "1". In Step P14, if the transmission gain txi corresponding to the transmission gain number i exists, the process returns to Step P2, and if not, the process proceeds to Step P15. By the above steps P1 to P14, as shown in FIG. 3, the projection areas Ta [1] to Ta [1] to slices L1 to L7 with transmission gains tx1 to tx10, respectively.
Ta [7] is stored. Then, the above steps P2 to P
The time required to execute 14 once is the repetition time TRs.

【0030】ステップP15では、図4に示すように、
スライスL1のプロジェクション面積Ta[1]の最大を
与える送信ゲインtx(図4ではtx5)をスライスL
1の最適の送信ゲインTx[1]とする。また、図5に
示すように、スライスL2のプロジェクション面積Ta
[2]の最大を与える送信ゲインtx(図5ではtx6)
をスライスL2の最適の送信ゲインTx[2]とする。
同様に、スライスL3〜L7の最適の送信ゲインTx
[3]〜Tx[7]を決定する。そして、処理を終了す
る。
In step P15, as shown in FIG.
The transmission gain tx (tx5 in FIG. 4) that gives the maximum of the projection area Ta [1] of slice L1 is set to slice L1.
It is assumed that the optimum transmission gain Tx [1] is 1. Further, as shown in FIG. 5, the projection area Ta of the slice L2 is obtained.
Transmission gain tx that gives the maximum of [2] (tx6 in FIG. 5)
Is the optimal transmission gain Tx [2] of the slice L2.
Similarly, the optimum transmission gain Tx for slices L3 to L7
[3] to Tx [7] are determined. Then, the process ends.

【0031】以上により、全てのスライスL1〜L7に
おいて、それぞれ送信ゲインを最適化することが出来
る。また、スライスL1についての送信ゲイン調整用パ
ルスシーケンスの繰り返し時間TRsの間に、他のスラ
イスL2〜L7についての送信ゲイン調整用パルスシー
ケンスを入れているため、送信ゲイン調整用スキャンの
所要時間を短縮できる。すなわち、従来のスライスL4
のみについての送信ゲイン調整用スキャンの所要時間を
延ばさなくて済む。
As described above, it is possible to optimize the transmission gain in each of the slices L1 to L7. Further, since the transmission gain adjustment pulse sequence for the other slices L2 to L7 is inserted between the transmission gain adjustment pulse sequence repetition times TRs for the slice L1, the time required for the transmission gain adjustment scan is reduced. it can. That is, the conventional slice L4
It is not necessary to extend the time required for the scan for adjusting the transmission gain for only the transmission gain.

【0032】また、与えられた繰り返し時間TRsでは
1つのスライスの送信ゲイン調整用スキャンの間に他の
全てのスライスの送信ゲイン調整用スキャンを入れられ
ない場合には、全スライスを2以上のグループに分割
し、各グループ毎に図2の処理を実行してもよい。この
場合の送信ゲイン調整用スキャンの所要時間は、従来の
スライスL4のみについての送信ゲイン調整用スキャン
の所要時間よりも長くなってしまう。
If it is not possible to insert the transmission gain adjustment scans of all the other slices between the transmission gain adjustment scans of one slice during the given repetition time TRs, all slices are divided into two or more groups. And the process of FIG. 2 may be executed for each group. In this case, the time required for the transmission gain adjustment scan is longer than the time required for the conventional transmission gain adjustment scan only for slice L4.

【0033】また、ステップP8〜P12を省略したス
テップP1〜P14で、送信ゲインtx1〜Tx10で
のスライスL1,L3,L5,L7についてのプロジェ
クション面積Ta[1],Ta[3],Ta[5],Ta[7]
のみを記憶し、ステップp15で、上述のようにスライ
スL1,L3,L5,L7の最適の送信ゲインTx
[1],Tx[3],Tx[5],Tx[7]を決定す
ると共に、スライスL2,L4,L6の最適の送信ゲイ
ンTx[2]=(Tx[1]+Tx[3])/2,Tx
[4]=(Tx[3]+Tx[5])/2,Tx[6]
=(Tx[5]+Tx[7])/2としてもよい。この
ように一部のスライスについての送信ゲイン調整用スキ
ャンを省略することで、送信ゲイン調整用スキャンの負
担を軽減できる。特に、決められた繰り返し時間TRs
では1つのスライスの送信ゲイン調整用スキャンの間に
他の全てのスライスの送信ゲイン調整用スキャンを入れ
られない場合に有効である。
In steps P1 to P14 in which steps P8 to P12 are omitted, projection areas Ta [1], Ta [3] and Ta [5 for slices L1, L3, L5 and L7 at transmission gains tx1 to Tx10. ], Ta [7]
Is stored, and in step p15, as described above, the optimum transmission gain Tx for slices L1, L3, L5, and L7
[1], Tx [3], Tx [5], Tx [7] are determined, and the optimal transmission gain Tx [2] of the slices L2, L4, L6 = (Tx [1] + Tx [3]) / 2, Tx
[4] = (Tx [3] + Tx [5]) / 2, Tx [6]
= (Tx [5] + Tx [7]) / 2. By omitting the transmission gain adjustment scan for some slices as described above, the load of the transmission gain adjustment scan can be reduced. In particular, the determined repetition time TRs
This is effective when transmission gain adjustment scans of all other slices cannot be inserted between transmission gain adjustment scans of one slice.

【0034】図6および図7は、上記MRI装置100
による受信ゲイン調整処理を示すフローチャートであ
る。なお、ステップP21,P25には適当な待ち時間
が設けてあり、受信ゲイン調整用スキャンの実行タイミ
ングが調整されているものとする。
FIGS. 6 and 7 show the MRI apparatus 100 described above.
6 is a flowchart showing a reception gain adjustment process according to the first embodiment. It is assumed that an appropriate waiting time is provided in steps P21 and P25, and the execution timing of the reception gain adjustment scan is adjusted.

【0035】ステップP20では、グループ番号kを
“1”に初期化する。なお、1つのスライスの受信ゲイ
ン調整用スキャンの間に入れることが可能な他のスライ
スの数(これを入れ子数という)毎のグループに全スラ
イスを分割し、各グループに付けた番号をグループ番号
kとする。また、グループ数をKとする。一般に、スラ
イス数をNとし、入れ子数をMとし、up{}を小数部を
切り上げて整数化する関数とするとき、K=up{N/
(M+1)}である。例えば、N=7,M=2を想定す
ると、K=3となる。
In step P20, the group number k is initialized to "1". Note that all slices are divided into groups for each of the number of other slices that can be inserted during the scan for adjusting the reception gain of one slice (this is called the nesting number), and the number assigned to each group is the group number. k. The number of groups is K. Generally, when the number of slices is N, the number of nests is M, and up {} is a function that rounds up a decimal part and converts it to an integer, K = up {N /
(M + 1)}. For example, assuming N = 7 and M = 2, K = 3.

【0036】ステップP21では、受信ゲイン番号iを
“1”に初期化する。ここでは、10段階の受信ゲイン
rx1〜rx10が予め用意されており、それら受信ゲ
インrx1〜rx10が受信ゲイン番号i=1〜10に
対応付けられているものとする。
In step P21, the reception gain number i is initialized to "1". Here, it is assumed that ten levels of reception gains rx1 to rx10 are prepared in advance, and these reception gains rx1 to rx10 are associated with reception gain numbers i = 1 to 10.

【0037】ステップP22では、受信ゲインrx=r
x(最初はrx=rx1)とする。ステップP23で
は、スライス番号nを“1”に初期化する。ここでは、
図16に示す7枚のスライスL1〜L7のスライス位置
が予め設定されており、それらスライスL1〜L7がス
ライス番号n=1〜7に対応付けられているものとす
る。ステップP24では、入れ子番号mを“0”に初期
化する。
In step P22, the reception gain rx = r
x (initially rx = rx1). In Step P23, the slice number n is initialized to “1”. here,
It is assumed that the slice positions of the seven slices L1 to L7 shown in FIG. 16 are set in advance, and these slices L1 to L7 are associated with slice numbers n = 1 to 7. In Step P24, the nesting number m is initialized to “0”.

【0038】ステップP25では、スライスLn(最初
はスライスL1)について受信ゲイン調整用パルスシー
ケンスを実行してプロジェクションデータを収集し、プ
ロジェクション面積Ra[n](最初はRa[1])を得
る。受信ゲイン調整用パルスシーケンスは、予め設定さ
れているイメージング用パルスシーケンスの位相勾配の
み加えないパルスシーケンスである(繰り返し時間はイ
メージング用パルスシーケンスTRと同じ)。ステップ
P26では、現在の受信ゲインrxとプロジェクション
面積Ra[n]とを記憶する。
In step P25, a reception gain adjustment pulse sequence is executed for the slice Ln (first slice L1) to collect projection data, and obtain a projection area Ra [n] (first Ra [1]). The reception gain adjustment pulse sequence is a pulse sequence to which only a preset phase gradient of the imaging pulse sequence is added (the repetition time is the same as the imaging pulse sequence TR). In Step P26, the current reception gain rx and the projection area Ra [n] are stored.

【0039】ステップP27では、入れ子番号mを
“1”だけ増加させる。ステップP28では、入れ子番
号mが入れ子数Mより大きくなければステップP29へ
進み、大きければステップP31へ進む。
In Step P27, the nesting number m is increased by "1". In Step P28, if the nesting number m is not larger than the nesting number M, the process proceeds to Step P29, and if it is larger, the process proceeds to Step P31.

【0040】ステップP29では、スライス番号nを
“3”だけ増加させる。これは、あるスライスに対する
RFパルスが隣接するスライスに影響するので、次にス
キャンするスライスとして隣接するスライスをスキップ
するためである。ステップP30では、スライス番号n
に対応するスライスLnが存在すれば前記ステップP2
5に戻り、存在しなければステップP31に進む。最初
の上記ステップP22〜P30により、図8に示すよう
に、受信ゲインrx1でスライスL1,L4,L7につ
いてのプロジェクション面積Ra[1],Ra[4],Ra
[7]が記憶される。
In step P29, the slice number n is increased by "3". This is because an adjacent pulse is skipped as a next scan slice because an RF pulse for a certain slice affects an adjacent slice. In Step P30, the slice number n
If there is a slice Ln corresponding to
The process returns to Step P5, and if not, the process proceeds to Step P31. By the first steps P22 to P30, as shown in FIG. 8, the projection areas Ra [1], Ra [4], and Ra for the slices L1, L4, and L7 at the reception gain rx1.
[7] is stored.

【0041】ステップP31では、受信ゲイン番号iを
“1”だけ増加させる。ステップP32では、受信ゲイ
ン番号iに対応する受信ゲインrxiが存在すれば前記
ステップP22に戻り、存在しなければステップP33
へ進む。上記ステップP21〜P32により、図8に示
すように、受信ゲインrx1〜rx10でそれぞれスラ
イスL1,L4,L7についてのプロジェクション面積
Ra[1],Ra[4],Ra[7]が記憶される。そして、
上記ステップP22〜P32を1回実行する所要時間が
繰り返し時間TRとなる。
In step P31, the reception gain number i is increased by "1". In Step P32, if the reception gain rxi corresponding to the reception gain number i exists, the process returns to Step P22. If not, the process returns to Step P33.
Proceed to. As shown in FIG. 8, the projection areas Ra [1], Ra [4], and Ra [7] for the slices L1, L4, and L7 are stored at the reception gains rx1 to rx10 by the above steps P21 to P32. And
The time required to execute steps P22 to P32 once is the repetition time TR.

【0042】ステップP33では、グループ番号kを
“1”だけ増加させる。ステップP34では、グループ
番号kがグループKを越えていなければ前記ステップP
21に戻り、越えていれば図7のステップP80へ進
む。2回目(k=2)の上記ステップP21〜P34に
より、図9に示すように、受信ゲインrx1〜rx10
でそれぞれスライスL2,L5についてのプロジェクシ
ョン面積Ra[2],Ra[5]が記憶される。また、3回
目(k=3)の上記ステップP21〜P34により、図
10に示すように、受信ゲインrx1〜rx10でそれ
ぞれスライスL3,L6についてのプロジェクション面
積Ra[3],Ra[6]が記憶される。なお、ステップP
21,P25での待ち時間の調整により繰り返し時間T
Rが維持される。
In step P33, the group number k is increased by "1". In step P34, if the group number k does not exceed the group K,
Returning to step 21, if it exceeds, the program proceeds to step P80 in FIG. In the second (k = 2) steps P21 to P34, as shown in FIG. 9, the reception gains rx1 to rx10
Store the projection areas Ra [2] and Ra [5] for the slices L2 and L5, respectively. In the third (k = 3) steps P21 to P34, the projection areas Ra [3] and Ra [6] for the slices L3 and L6 are stored with the reception gains rx1 to rx10, respectively, as shown in FIG. Is done. Step P
The repetition time T by adjusting the waiting time at 21, P25
R is maintained.

【0043】図7のステップP80では、図11に示す
ように、スライスL1のプロジェクション面積Ra[1]
の飽和値の90%を与える受信ゲインrx(図11では
rx5)をスライスL1の最適の受信ゲインRx[1]
とする。また、図12に示すように、スライスL2のプ
ロジェクション面積Ra[2]の飽和値の90%を与える
受信ゲインrx(図12ではrx4)をスライスL2の
最適の受信ゲインRx[2]とする。同様に、スライス
L3〜L7の最適の受信ゲインRx[3]〜Rx[7]
を決定する。そして、処理を終了する。
At step P80 in FIG. 7, as shown in FIG. 11, the projection area Ra [1] of the slice L1
The reception gain rx (rx5 in FIG. 11) that gives 90% of the saturation value of the signal is the optimum reception gain Rx [1] of the slice L1.
And As shown in FIG. 12, the reception gain rx (rx4 in FIG. 12) that gives 90% of the saturation value of the projection area Ra [2] of the slice L2 is set as the optimum reception gain Rx [2] of the slice L2. Similarly, optimal reception gains Rx [3] to Rx [7] of slices L3 to L7.
To determine. Then, the process ends.

【0044】以上により、全てのスライスL1〜L7に
おいて、それぞれ受信ゲインを最適化することが出来
る。また、あるスライスについての受信ゲイン調整用パ
ルスシーケンスの繰り返し時間TRの間に、他のスライ
スについての受信ゲイン調整用パルスシーケンスを入れ
ているため、入れない場合よりも受信ゲイン調整用スキ
ャンの所要時間を短縮できる。
As described above, it is possible to optimize the reception gain in each of the slices L1 to L7. Further, since the reception gain adjustment pulse sequence for another slice is inserted during the repetition time TR of the reception gain adjustment pulse sequence for a certain slice, the required time for the reception gain adjustment scan is longer than when no slice is inserted. Can be shortened.

【0045】また、送信ゲイン調整処理で説明したと同
様に、一部のスライスについての受信ゲイン調整用スキ
ャンを省略することで、受信ゲイン調整用スキャンの負
担を軽減できる。
Further, as described in the transmission gain adjustment processing, the load of the reception gain adjustment scan can be reduced by omitting the reception gain adjustment scan for some slices.

【0046】上記MRI装置100によれば、図13に
示すように、全てのスライスL1〜L7で同等の画質の
MR画像が得られる(例えば輝度のバラツキがなくな
る)。
According to the MRI apparatus 100, as shown in FIG. 13, MR images having the same image quality can be obtained in all the slices L1 to L7 (for example, there is no variation in luminance).

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明のMRI装置調整方法およびMR
I装置によれば、複数のスライスについてのMR画像を
撮影する場合に、各スライス毎に最適の送信ゲインおよ
び受信ゲインに調整できるため、どのスライスでも同等
の画質のMR画像を得ることが出来る。
The MRI apparatus adjusting method and MR of the present invention
According to the I device, when capturing MR images for a plurality of slices, the optimum transmission gain and reception gain can be adjusted for each slice, so that MR images of the same image quality can be obtained for any slice.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるMRI装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an MRI apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態にかかる送信ゲイン調整処
理のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of a transmission gain adjustment process according to an embodiment of the present invention.

【図3】複数のスライスと送信ゲイン調整用スキャンの
タイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 3 is a time chart showing timings of a plurality of slices and a scan for adjusting a transmission gain.

【図4】第1のスライスにおける送信ゲインとプロジェ
クション面積の特性図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram of a transmission gain and a projection area in a first slice.

【図5】第2のスライスにおける送信ゲインとプロジェ
クション面積の特性図である。
FIG. 5 is a characteristic diagram of a transmission gain and a projection area in a second slice.

【図6】本発明の一実施形態にかかる受信ゲイン調整処
理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a reception gain adjustment process according to an embodiment of the present invention.

【図7】図6の受信ゲイン調整処理の続きのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart that follows the reception gain adjustment process of FIG. 6;

【図8】第1のグループの複数のスライスと受信ゲイン
調整用スキャンのタイミングを示すタイムチャートであ
る。
FIG. 8 is a time chart showing a plurality of slices in a first group and timings of scanning for adjusting a reception gain.

【図9】第2のグループの複数のスライスと受信ゲイン
調整用スキャンのタイミングを示すタイムチャートであ
る。
FIG. 9 is a time chart showing timings of a plurality of slices of a second group and a scan for adjusting a reception gain.

【図10】第3のグループの複数のスライスと受信ゲイ
ン調整用スキャンのタイミングを示すタイムチャートで
ある。
FIG. 10 is a time chart showing a plurality of slices of a third group and the timing of a scan for adjusting the reception gain.

【図11】第1のスライスにおける受信ゲインとプロジ
ェクション面積の特性図である。
FIG. 11 is a characteristic diagram of a reception gain and a projection area in a first slice.

【図12】第2のスライスにおける受信ゲインとプロジ
ェクション面積の特性図である。
FIG. 12 is a characteristic diagram of a reception gain and a projection area in a second slice.

【図13】スライス毎の画質のバラツキがないことを説
明する概念図である。
FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating that there is no variation in image quality for each slice.

【図14】イメージング用パルスシーケンスの例示図で
ある。
FIG. 14 is an illustration of an imaging pulse sequence.

【図15】プロジェクションデータの例示図である。FIG. 15 is a view showing an example of projection data.

【図16】複数のスライスを示す概念図である。FIG. 16 is a conceptual diagram showing a plurality of slices.

【図17】スライス毎の画質のバラツキがあることを説
明する概念図である。
FIG. 17 is a conceptual diagram illustrating that there is variation in image quality for each slice.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 MRI装置 1 マグネットアセンブリ 1t 送信コイル 1r 受信コイル 4 RF電力増幅器 5 前置増幅器 7 計算機 8 シーケンス記憶回路 Reference Signs List 100 MRI apparatus 1 Magnet assembly 1t Transmission coil 1r Receiving coil 4 RF power amplifier 5 Preamplifier 7 Computer 8 Sequence storage circuit

フロントページの続き (72)発明者 塚元 鉄二 東京都日野市旭ケ丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 (72)発明者 高橋 俊光 茨城県つくば市梅園1−1−1 つくば中 央第2事業所 産業技術総合研究所内 (72)発明者 肖 瑞亭 茨城県つくば市梅園1−1−1 つくば中 央第2事業所 産業技術総合研究所内 (72)発明者 飯島 敏夫 茨城県つくば市梅園1−1−1 つくば中 央第2事業所 産業技術総合研究所内 Fターム(参考) 4C096 AA20 AB04 AB09 AB39 AD02 AD07 AD10 AD25 BB32 CC15 CC38 CD03 Continued on the front page (72) Inventor Tetsuji Tsukamoto 127 Gee Yokogawa Medical System Co., Ltd., 4-7 Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo (72) Inventor Toshimitsu Takahashi 1-1-1 Umezono, Tsukuba, Ibaraki, Tsukuba Central Office No. 2 AIST (72) Inventor Xiao Rui Tei 1-1-1 Umezono Tsukuba City, Ibaraki Pref. Central Tsukuba Office No. 2 AIST (72) Inventor Toshio Iijima Tsukuba Ibaraki 1-1-1, Umezono-shi, Tsukuba Central 2nd AIST F-term in AIST (reference) 4C096 AA20 AB04 AB09 AB39 AD02 AD07 AD10 AD25 BB32 CC15 CC38 CD03

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 イメージング用パルスシーケンスの位相
勾配のみ加えず且つ縦緩和時間T1より十分長い繰り返
し時間TRsとした送信ゲイン調整用パルスシーケンス
により一つのスライスについてのプロジェクションデー
タを収集することを送信ゲインを変えながら2以上の各
スライス位置で繰り返し、得られたプロジェクションデ
ータを基に各スライス位置での送信ゲインをそれぞれ決
定することを特徴とするMRI装置調整方法。
An acquisition of projection data for one slice by a transmission gain adjustment pulse sequence having a repetition time TRs sufficiently longer than the longitudinal relaxation time T1 without adding only the phase gradient of the imaging pulse sequence is referred to as transmission gain. A method for adjusting an MRI apparatus, wherein the method is repeated at each of two or more slice positions while changing, and a transmission gain at each slice position is determined based on the obtained projection data.
【請求項2】 請求項1に記載のMRI装置調整方法に
おいて、一つのスライスについてのプロジェクションデ
ータを収集するために送信ゲイン調整用パルスシーケン
スを繰り返す間に、他のスライスについてのプロジェク
ションデータを収集するための送信ゲイン調整用パルス
シーケンスを入れることを特徴とするMRI装置調整方
法。
2. The method for adjusting an MRI apparatus according to claim 1, wherein, while repeating the transmission gain adjustment pulse sequence to collect projection data for one slice, projection data for another slice is collected. Apparatus adjustment method, which includes a transmission gain adjustment pulse sequence for use in the MRI apparatus.
【請求項3】 イメージング用パルスシーケンスの位相
勾配のみ加えない受信ゲイン調整用パルスシーケンスに
より一つのスライスについてのプロジェクションデータ
を収集することを受信ゲインを変えながら2以上の各ス
ライス位置で繰り返し、得られたプロジェクションデー
タを基に各スライス位置での受信ゲインをそれぞれ決定
することを特徴とするMRI装置調整方法。
3. Collection of projection data for one slice by a reception gain adjustment pulse sequence that does not add only the phase gradient of the imaging pulse sequence is repeated at two or more slice positions while changing the reception gain. An MRI apparatus adjustment method, wherein a reception gain at each slice position is determined based on the obtained projection data.
【請求項4】 請求項3に記載のMRI装置調整方法に
おいて、一つのスライスについてのプロジェクションデ
ータを収集するために受信ゲイン調整用パルスシーケン
スを繰り返す間に、他のスライスについてのプロジェク
ションデータを収集するための受信ゲイン調整用パルス
シーケンスを入れることを特徴とするMRI装置調整方
法。
4. The MRI apparatus adjusting method according to claim 3, wherein, while repeating the reception gain adjusting pulse sequence to collect projection data for one slice, projection data for another slice is collected. Apparatus adjustment method, which comprises inserting a reception gain adjustment pulse sequence for use in the MRI apparatus.
【請求項5】 RFパルスを送信するための送信コイル
と、送信ゲインに応じて送信コイルの駆動電力を調整す
る送信電力調整手段と、勾配磁場を印加するための勾配
コイルと、NMR信号を受信するための受信コイルと、
前記送信コイルと勾配コイルと受信コイルとを駆動して
イメージング用パルスシーケンスにより一つのスライス
についての画像作成用データを収集することを2以上の
各スライス位置で繰り返す本スキャン手段と、前記送信
コイルと勾配コイルと受信コイルとを駆動して前記イメ
ージング用パルスシーケンスの位相勾配のみ加えず且つ
縦緩和時間T1より十分長い繰り返し時間TRsとした
送信ゲイン調整用パルスシーケンスにより一つのスライ
スについてのプロジェクションデータを収集することを
送信ゲインを変えながら2以上の各スライス位置で繰り
返す送信ゲイン調整用スキャン手段と、得られたプロジ
ェクションデータを基に各スライス位置での送信ゲイン
をそれぞれ決定し前記本スキャン手段に渡す送信ゲイン
調整手段とを具備したことを特徴とするMRI装置。
5. A transmission coil for transmitting an RF pulse, transmission power adjusting means for adjusting driving power of the transmission coil according to a transmission gain, a gradient coil for applying a gradient magnetic field, and receiving an NMR signal. A receiving coil for
Main scanning means for driving the transmission coil, the gradient coil, and the reception coil to collect image creation data for one slice by an imaging pulse sequence at two or more slice positions, and the transmission coil; Driving the gradient coil and the receiving coil to collect projection data for one slice by a transmission gain adjustment pulse sequence having a repetition time TRs longer than the longitudinal relaxation time T1 without adding only the phase gradient of the imaging pulse sequence. Transmission gain adjusting scanning means for repeating the operation at each of two or more slice positions while changing the transmission gain, and transmission transmission at each slice position determined based on the obtained projection data and transmitted to the main scanning means. With gain adjustment means MRI apparatus characterized by a.
【請求項6】 請求項5に記載のMRI装置において、
前記送信ゲイン調整用スキャン手段は、一つのスライス
についてのプロジェクションデータを収集するために送
信ゲイン調整用パルスシーケンスを繰り返す間に、他の
スライスについてのプロジェクションデータを収集する
ための送信ゲイン調整用パルスシーケンスを入れること
を特徴とするMRI装置。
6. The MRI apparatus according to claim 5, wherein
The transmission gain adjustment scanning unit includes a transmission gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for another slice while repeating the transmission gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for one slice. An MRI apparatus comprising:
【請求項7】 RFパルスを送信するための送信コイル
と、勾配磁場を印加するための勾配コイルと、NMR信
号を受信するための受信コイルと、受信ゲインに応じて
NMR信号の増幅度を調整する受信増幅度調整手段と、
前記送信コイルと勾配コイルと受信コイルとを駆動して
イメージング用パルスシーケンスにより一つのスライス
についての画像作成用データを収集することを2以上の
各スライス位置で繰り返す本スキャン手段と、前記送信
コイルと勾配コイルと受信コイルとを駆動して前記イメ
ージング用パルスシーケンスの位相勾配のみ加えない受
信ゲイン調整用パルスシーケンスにより一つのスライス
についてのプロジェクションデータを収集することを受
信ゲインを変えながら2以上の各スライス位置で繰り返
す受信ゲイン調整用スキャン手段と、得られたプロジェ
クションデータを基に各スライス位置での受信ゲインを
それぞれ決定し前記本スキャン手段に渡す受信ゲイン調
整手段とを具備したことを特徴とするMRI装置。
7. A transmission coil for transmitting an RF pulse, a gradient coil for applying a gradient magnetic field, a reception coil for receiving an NMR signal, and adjusting an amplification degree of the NMR signal according to a reception gain. Receiving amplification degree adjusting means to
Main scanning means for driving the transmission coil, the gradient coil, and the reception coil to collect image creation data for one slice by an imaging pulse sequence at two or more slice positions, and the transmission coil; Collecting projection data for one slice by a reception gain adjustment pulse sequence that does not add only the phase gradient of the imaging pulse sequence by driving a gradient coil and a reception coil means that two or more slices are obtained while changing the reception gain. An MRI, comprising: a reception gain adjustment scanning unit that repeats at a position; and a reception gain adjustment unit that determines a reception gain at each slice position based on the obtained projection data and passes it to the main scanning unit. apparatus.
【請求項8】 請求項7に記載のMRI装置において、
前記受信ゲイン調整用スキャン手段は、一つのスライス
についてのプロジェクションデータを収集するために受
信ゲイン調整用パルスシーケンスを繰り返す間に、他の
スライスについてのプロジェクションデータを収集する
ための受信ゲイン調整用パルスシーケンスを入れること
を特徴とするMRI装置。
8. The MRI apparatus according to claim 7, wherein
The reception gain adjustment scanning means may be a reception gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for another slice while repeating the reception gain adjustment pulse sequence for collecting projection data for one slice. An MRI apparatus comprising:
JP2001137786A 2001-05-08 2001-05-08 Mri apparatus adjusting method and mri apparatus Pending JP2002336213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137786A JP2002336213A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Mri apparatus adjusting method and mri apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137786A JP2002336213A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Mri apparatus adjusting method and mri apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336213A true JP2002336213A (en) 2002-11-26

Family

ID=18984832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137786A Pending JP2002336213A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Mri apparatus adjusting method and mri apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002336213A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1494039A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-05 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Gain adjustment method in a magnetic resonance imaging apparatus
WO2010038847A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 株式会社 日立メディコ Magnetic resonance imaging apparatus and rf pulse adjustment method
JP2015058146A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Magnetic resonance apparatus and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230348A (en) * 1988-03-10 1989-09-13 Hitachi Medical Corp Device for imaging nuclear magnetic resonance
JPH04329929A (en) * 1991-04-30 1992-11-18 Shimadzu Corp Mr imaging system
JPH07194576A (en) * 1993-10-18 1995-08-01 General Electric Co <Ge> Method and equipment to restructure picture from nmr signal
JPH1119065A (en) * 1997-07-08 1999-01-26 Shimadzu Corp Mri imaging apparatus
JP2002272702A (en) * 2001-03-16 2002-09-24 Hitachi Medical Corp Magnetic resonance imaging system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230348A (en) * 1988-03-10 1989-09-13 Hitachi Medical Corp Device for imaging nuclear magnetic resonance
JPH04329929A (en) * 1991-04-30 1992-11-18 Shimadzu Corp Mr imaging system
JPH07194576A (en) * 1993-10-18 1995-08-01 General Electric Co <Ge> Method and equipment to restructure picture from nmr signal
JPH1119065A (en) * 1997-07-08 1999-01-26 Shimadzu Corp Mri imaging apparatus
JP2002272702A (en) * 2001-03-16 2002-09-24 Hitachi Medical Corp Magnetic resonance imaging system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1494039A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-05 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Gain adjustment method in a magnetic resonance imaging apparatus
EP1494039A3 (en) * 2003-07-02 2005-04-27 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Gain adjustment method in a magnetic resonance imaging apparatus
US7068032B2 (en) 2003-07-02 2006-06-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Gain adjustment method and magnetic resonance imaging apparatus
CN100355394C (en) * 2003-07-02 2007-12-19 Ge医疗系统环球技术有限公司 Gain adjustment method and magnetic resonance imaging apparatus
WO2010038847A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 株式会社 日立メディコ Magnetic resonance imaging apparatus and rf pulse adjustment method
JP2015058146A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Magnetic resonance apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054078B2 (en) Parallel imaging method and MRI apparatus
JP3453089B2 (en) MRI equipment
US5216367A (en) MR imaging apparatus capable of automatically selecting multiple surface coils
US7405566B2 (en) RF pulse applying method and MRI apparatus
KR101310706B1 (en) Magnet resonance imaging device for constructing grey matter mr image selectively and method using the same
JPH11128200A (en) Multi-slice mr imaging method and mri device
JP2005500887A (en) Magnetic resonance apparatus with excitation antenna system
JP2009160342A (en) Magnetic resonance imaging apparatus, and rf pulse transmission method and program
JP2001299720A (en) Method for collecting data of correction of magnetic field drift, method for correcting magnetic field drift and mri device
JP5584384B2 (en) Method and system for space-spectrum excitation with parallel RF transmission
JP2006508759A (en) Magnetic resonance imaging system with multiple transmit coils
US20060108998A1 (en) Magnetic resonance imaging system with a plurality of transmit coils
JP3814157B2 (en) MRI equipment
US6154029A (en) MR imaging method and apparatus
JP2002336213A (en) Mri apparatus adjusting method and mri apparatus
US6489764B2 (en) MR method and apparatus for making broader the 180° excitation width
US7046005B2 (en) Method and apparatus for driver circuits for use in magnetic systems
JPH04246327A (en) Dynamic mr imaging method
JPH05237067A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2003000567A (en) Magnetic resonance imaging system
JP4678926B2 (en) MRI equipment
JPH09238918A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP3777243B2 (en) MRI equipment
JP4633291B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP3353799B2 (en) MR device

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705