JP2002330370A - Video distribution device, video distribution method and video distribution system - Google Patents

Video distribution device, video distribution method and video distribution system

Info

Publication number
JP2002330370A
JP2002330370A JP2001135385A JP2001135385A JP2002330370A JP 2002330370 A JP2002330370 A JP 2002330370A JP 2001135385 A JP2001135385 A JP 2001135385A JP 2001135385 A JP2001135385 A JP 2001135385A JP 2002330370 A JP2002330370 A JP 2002330370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
short
still image
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001135385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yamane
高志 山根
Toshihiro Oginoya
敏裕 萩野谷
Takashi Suganuma
隆史 菅沼
Yukio Koizumi
幸夫 小泉
Katsufumi Hosoi
勝文 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRYFORCE INTERNATIONAL KK
Original Assignee
TRYFORCE INTERNATIONAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRYFORCE INTERNATIONAL KK filed Critical TRYFORCE INTERNATIONAL KK
Priority to JP2001135385A priority Critical patent/JP2002330370A/en
Publication of JP2002330370A publication Critical patent/JP2002330370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute a moving picture to a user in a way by which the user can easily utilize the moving picture, so as to be used for mailing, advertisement, shopping or the like. SOLUTION: Moving picture information such as a movie and a TV drama from a video library 100 is given to a cut providing site 200 and a database server 202 stores image data edited by an edit section 201. The edit section 201 edits a video image into cuts each having a time length of 10 seconds - 2 minutes and stores the cuts to the database server 202 according to various items (attributes). The database server 202 outputs one cut or more of an item hit on a retrieval item received from a WEB server 203 via a video retrieval system 204 to the WEB server 203 and the WEB server 203 transmits the cut to a user terminal 300. The WEB server 203 imposes charge depending on the number of the cuts received and reproduced by the user terminal 300 on the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば携帯電話
を利用して映像を配信する映像配信装置、映像配信方法
および映像配信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video distribution apparatus, a video distribution method, and a video distribution system for distributing video using, for example, a mobile phone.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在では、映画、TV(テレビジョン)
ドラマ等の種々のコンテンツが制作されている。通常、
映画やTVドラマは、30分以上見ないと意味がないの
が普通である。したがって、インターネットを介して動
画配信サービスを行う場合も、30分以上のストリーミ
ングを行うシステムが普通であった。ストリーミングで
なくて、動画コンテンツをダウンロードすることも可能
であるが、蓄積すべきデータ量が膨大となり、また、著
作権の問題が生じる。
2. Description of the Related Art At present, movies, TV (television)
Various contents such as dramas are produced. Normal,
Movies and TV dramas usually have no meaning unless they are watched for more than 30 minutes. Therefore, even when providing a moving image distribution service via the Internet, a system that performs streaming for 30 minutes or more has been common. Although it is possible to download moving image content instead of streaming, the amount of data to be stored becomes enormous, and copyright issues arise.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】30分以上の動画を閲
覧する場合では、たとえ、利用料金が安価であっても通
信コスト等を考えると、気軽に利用するのが難しかっ
た。また、電子メールに対して動画を添付することも行
なわれているが、データ量が増大し、受信者に歓迎され
ない場合も生じている。
When browsing a moving image for more than 30 minutes, it is difficult to use it easily even if the usage fee is low, considering the communication cost. Attachment of a moving image to an e-mail is also performed, but the amount of data is increased, and there are cases where the e-mail is not welcomed by a recipient.

【0004】したがって、この発明の目的は、ユーザに
とって利用し易い動画配信サービスを実現することが可
能で、また、メール受信者に歓迎される画像送信が可能
な映像配信装置、映像配信方法および映像配信システム
を提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a video distribution apparatus, a video distribution method, and a video which can realize a video distribution service which is easy for a user to use, and which can transmit images welcomed by a mail receiver. To provide a distribution system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、映像ライブラリーから提供
された動画情報を複数の項目にしたがって分類可能なよ
うに、比較的短時間の短編動画に編集する編集手段と、 編集手段からの短編動画が項目にしたがって検索可能な
ように蓄積された映像データベースと、 映像データベースから所望の短編動画をユーザが項目に
したがって検索するための検索システムと、 検索システムを介して検索した短編動画をユーザに対し
て配信する配信手段とからなる映像配信装置である。請
求項2の発明は、請求項1のように画像を配信する配信
方法である。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 has a relatively short time so that moving image information provided from a video library can be classified according to a plurality of items. Editing means for editing into a short video of the same, a video database in which the short videos from the editing means are stored in a searchable manner according to the items, and a search for allowing the user to search the video database for a desired short video according to the items A video distribution apparatus comprising: a system; and a distribution unit that distributes a short video retrieved via a retrieval system to a user. The invention according to claim 2 is a distribution method for distributing an image as in claim 1.

【0006】請求項3の発明は、映像ライブラリーから
提供された動画情報を複数の項目にしたがって分類可能
なように、比較的短時間の短編動画または静止画に編集
する編集手段と、 編集手段からの短編動画または静止画が項目にしたがっ
て検索可能なように蓄積された映像データベースと、 電子メールの発信者が項目にしたがって映像データベー
スから所望の短編動画または静止画を検索するための検
索システムと、 発信者が所望の短編動画または静止画を選択する時に、
選択された短編動画または静止画の識別情報を記憶し、
発信者に対して識別情報および映像配信装置へのアクセ
スを可能とする情報を含む許可情報を送信するメール管
理手段とからなる映像配信装置である。請求項11の発
明は、請求項3のように映像を配する配信方法である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items. A video database in which short videos or still images from the server are stored in a searchable manner according to the item; and a search system for an e-mail sender to search a desired short movie or still image from the video database according to the item. When the caller selects the desired short video or still image,
The identification information of the selected short video or still image is stored,
A mail management unit for transmitting permission information including identification information and information enabling access to the video distribution device to the caller. An eleventh aspect of the present invention is a distribution method for distributing a video as in the third aspect.

【0007】請求項18の発明は、映像ライブラリーか
ら提供された動画情報を複数の項目にしたがって分類可
能なように、比較的短時間の短編動画または静止画に編
集する編集手段と、 編集手段からの短編動画または静止画が項目にしたがっ
て検索可能なように蓄積された映像データベースと、 電子メールの発信者が項目にしたがって映像データベー
スから所望の短編動画または静止画を検索するための検
索システムと、 発信者が所望の短編動画または静止画を選択する時に、
選択された短編動画または静止画の識別情報を記憶し、
発信者に対して識別情報および映像配信装置へのアクセ
スを可能とする情報を含む許可情報を送信するメール管
理手段とからなる映像配信装置と、 発信者が許可情報をメールに添付して受信者に送信する
ユーザ端末装置とからなる映像配信システムである。請
求項20の発明は、請求項18のように映像を配する配
信方法である。
[0007] The invention according to claim 18 is an editing means for editing moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items. A video database in which short videos or still images from the server are stored in a searchable manner according to the item; and a search system for an e-mail sender to search a desired short movie or still image from the video database according to the item. When the caller selects the desired short video or still image,
The identification information of the selected short video or still image is stored,
A video distribution device comprising: a mail management means for transmitting permission information including identification information and information enabling access to the video distribution device to a caller; And a user terminal device for transmitting the video to the video terminal. According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided a distribution method for arranging a video as in the eighteenth aspect.

【0008】請求項22の発明は、映像ライブラリーか
ら提供された動画情報を複数の項目にしたがって分類可
能なように、比較的短時間の短編動画または静止画に編
集する編集手段と、 編集手段からの短編動画または静止画が項目にしたがっ
て検索可能なように蓄積された映像データベースと、 予め会員として登録された企業においてマーケティング
を行う者が項目にしたがって映像データベースから所望
の短編動画または静止画を検索するための検索システム
と、 企業においてマーケティングを行う者が所望の短編動画
または静止画を選択する時に、選択された短編動画また
は静止画の識別情報を記憶し、企業においてマーケティ
ングを行う者に対して識別情報および映像配信装置への
アクセスを可能とする情報を含む許可情報を発行する管
理手段とを備え、 許可情報を企業においてマーケティングを行う者がホー
ムページに掲載し、または顧客宛のメールに添付するこ
とが可能とされた映像配信装置である。請求項23の発
明は、請求項22のように映像を配する配信方法であ
る。
[0008] The invention according to claim 22 is an editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that it can be classified according to a plurality of items; A video database in which short videos or still images from the company are stored so that they can be searched according to the items, and a marketing person in a company registered as a member in advance can select a desired short video or still image from the video database according to the items. A search system for searching, and when a marketer in a company selects a desired short video or still image, stores the identification information of the selected short video or still image, and Issued permission information including identification information and information enabling access to the video distribution device And a management means that, the permission information me a person who performs the marketing is on the home page in the company, or a video distribution device that is can be attached to an e-mail addressed to the customer. The invention according to claim 23 is a distribution method for arranging a video as in claim 22.

【0009】請求項24の発明は、映像ライブラリーか
ら提供された動画情報を複数の項目にしたがって分類可
能なように、比較的短時間の短編動画または静止画に編
集する編集手段と、 編集手段からの短編動画または静止画が項目にしたがっ
て検索可能なように蓄積された映像データベースと、 映像データベースから所望の短編動画を予め登録された
ユーザが項目にしたがって検索するための検索システム
と、 検索システムを介して検索した短編動画をユーザに対し
て配信する配信手段とからなり、 項目として、短編動画に出てくるものが設定され、ユー
ザが出てくるものを項目として所望の短編動画を検索
し、出てくるものの購入の申し込みが可能とされた映像
配信装置である。請求項25の発明は、請求項24のよ
うに映像を配信する配信方法である。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided an editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items. A video database in which short videos or still images from a user are stored in a searchable manner according to the item; a search system for a pre-registered user to search a desired short movie from the video database according to the item; and a search system. And a distribution means for distributing the short video searched for via the user to the user. Items appearing in the short video are set as items, and a desired short video is searched for using the item coming out of the user as an item. , A video distribution device which can be applied to purchase what comes out. The invention according to claim 25 is a delivery method for delivering a video as in claim 24.

【0010】この発明によれば、動画が比較的短時間の
短編動画に細分化され、また、動画データベースがユー
ザに取って分かりやすい項目で検索可能とされている。
したがって、ユーザが気軽に動画の配信サービスを利用
でき、配信のための通信コストを安くでき、ネットワー
クとしてそれほど高速のものを必要としない利点があ
る。また、電子メールに対して画像自身を添付するので
はなく、映像データベースにアクセスし、発信者が選択
した画像を見ることを可能とする許可情報を電子メール
に対して添付するので、データ量が増大することがな
く、受信者が自分の意志で任意に見ることができる。
According to the present invention, a moving image is subdivided into short moving images in a relatively short time, and a moving image database can be searched for items that are easy for the user to understand.
Therefore, there is an advantage that the user can easily use the moving image distribution service, the communication cost for distribution can be reduced, and a network with a high speed is not required. In addition, instead of attaching the image itself to the e-mail, access to the video database and the permission information that allows the sender to view the selected image are attached to the e-mail. The receiver can arbitrarily view at his own will without increasing.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて説明する。図1は、一実施形態のシステムの一例を
示す。参照符号100が映像ライブラリーを示し、参照
符号200がカット提供サイトを示し、参照符号300
がユーザ端末を示す。ユーザ端末300を所有するユー
ザは、予めカット提供サイト200に登録されている会
員である。但し、この発明においては、予め登録されて
いる者のみがサービスを利用できるわけではない。例え
ばサービスを利用する時に、料金の決済方法を示した者
もサービスを利用することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 illustrates an example of a system according to an embodiment. Reference numeral 100 indicates a video library, reference numeral 200 indicates a cut providing site, and reference numeral 300
Indicates a user terminal. The user who owns the user terminal 300 is a member registered in the cut providing site 200 in advance. However, in the present invention, not only those who are registered in advance can use the service. For example, when using a service, a person who has indicated a method of paying a fee can also use the service.

【0012】映像ライブラリー100は、映画、TV
(テレビジョン)ドラマ、TVCM(コマーシャル)等
の動画情報のライブラリーである。映像ライブラリー1
00からの動画情報がカット提供サイトに渡される。記
録メディアに動画情報を格納して郵送する方法、ネット
ワークを介して動画データを伝送する方法等で動画情報
がカット提供サイトに渡される。
The video library 100 stores movies, TV
(TV) This is a library of moving image information such as dramas and TVCMs (commercials). Video Library 1
The moving image information from 00 is passed to the cut providing site. The moving image information is passed to the cut providing site by a method of storing the moving image information on a recording medium and mailing it, a method of transmitting the moving image data via a network, or the like.

【0013】カット提供サイト200は、編集部20
1、データベースサーバ(映像データベース)202、
WEBサーバ203を備えている。編集部201は、映
像ライブラリー100から受け取った映像を編集し、編
集後の画像データをデータベースサーバ202に蓄積す
る。編集部201では、映像ライブラリー100から受
け取った映画、TVドラマ、TVCM等の映像を10秒
〜2分程度の短編動画(以下、カットと称する)に編集
し、ユーザにとって分かりやすい種々の項目(属性)に
したがって、カットをデータベースとして蓄積する。ま
た、カットを代表するような1枚の静止画を生成し、生
成された静止画情報もデータベースサーバ202に蓄積
される。
The cut providing site 200 includes the editing unit 20
1. database server (video database) 202;
A web server 203 is provided. The editing unit 201 edits the video received from the video library 100, and stores the edited image data in the database server 202. The editing unit 201 edits a video such as a movie, a TV drama, and a TVCM received from the video library 100 into a short video (hereinafter, referred to as a cut) of about 10 seconds to 2 minutes, and various items (for example, cuts) that are easy for the user to understand. According to the attribute, the cut is stored as a database. Further, one still image representative of the cut is generated, and the generated still image information is also stored in the database server 202.

【0014】図2は、項目の例を示す。いくつかの項目
について説明する。「作品別」の項目は、映画のタイト
ルによってカットを区別することである。「風景(ロケ
地)」の項目には、さらに、「都会」および「自然」の
項目に分類される。さらに、「情景」の項目が設定さ
れ、その中に「別れ」、「出会い」、「友情」等の項目
が設定される。また、「情景」の項目の下位に、「感
情」、「家族」、「職場」の項目が設定され、例えば
「家族」の更に下位の項目として、「子供」および「夫
婦」の項目が設定される。さらに、図示しないが、カッ
ト中に出てくるもの(消費材(鞄、アクセサリー、洋服
等)、場所(飲食店、ホテル等))を項目として設定し
ても良い。データベースサーバ202に蓄積された全て
のカットは、1または複数の項目によって特定される。
さらに、データベースサーバ202に蓄積されている各
カットに対しては、唯一の識別番号(映像番号と適宜称
する)が付されている。
FIG. 2 shows an example of an item. Some items will be described. The item “by work” is to distinguish cuts by movie title. The item of "landscape (location location)" is further classified into items of "city" and "nature". Further, an item of "scene" is set, and items such as "parting", "encounter", and "friendship" are set therein. In addition, items of “emotional”, “family”, and “workplace” are set below the item of “scene”. For example, items of “child” and “couple” are set as further lower items of “family”. Is done. Further, although not shown, items appearing during cutting (consumables (bags, accessories, clothes, etc.), places (restaurants, hotels, etc.)) may be set as items. All cuts stored in the database server 202 are specified by one or more items.
Further, each cut stored in the database server 202 is assigned a unique identification number (referred to as a video number as appropriate).

【0015】データベースサーバ202に対して、WE
Bサーバ203から映像検索システム204を介して検
索項目が与えられる。検索項目と一致する項目の1以上
のカットがデータベースサーバ202からWEBサーバ
203に出力される。最終的には、映像番号がデータベ
ースサーバ202に供給されることによって、一つのカ
ットが特定される。WEBサーバ203は、ネットワー
クを介してユーザ端末300と接続されている。
WE is sent to the database server 202.
A search item is provided from the B server 203 via the video search system 204. One or more cuts of the item that matches the search item are output from the database server 202 to the web server 203. Finally, one cut is specified by supplying the video number to the database server 202. The web server 203 is connected to the user terminal 300 via a network.

【0016】ユーザ端末300は、例えば次世代携帯電
話と称されるW−CDMA方式の携帯電話である。ユー
ザの持っている携帯端末、またはパソコン(パーソナル
コンピュータ)をユーザ端末として使用することもでき
る。さらに、携帯電話(携帯端末)からブルートゥース
の無線通信によって他の機器に接続する構成も可能であ
る。ユーザ端末300は、カット提供サイト200が行
う映像配信サービスを受けるために予め登録された会員
が使用するものである。会員のみがカット提供サイト2
00のサービスを受けるためには、登録時に付与される
ユーザID、パスワード等が使用される。
The user terminal 300 is, for example, a W-CDMA mobile phone called a next-generation mobile phone. A mobile terminal or a personal computer (personal computer) owned by the user can be used as the user terminal. Further, a configuration in which a mobile phone (portable terminal) is connected to another device by Bluetooth wireless communication is also possible. The user terminal 300 is used by a member registered in advance to receive a video distribution service provided by the cut providing site 200. Only members provide cuts 2
In order to receive the 00 service, a user ID, a password, and the like assigned at the time of registration are used.

【0017】ユーザ端末300は、映像選択システム3
01を介してWEBサーバ203に対して希望するカッ
トを指定する項目情報を送信する。WEBサーバ203
は、受信した項目情報を映像検索システム204に与
え、データベースサーバ202から項目と一致するカッ
トを選択する。選択されたカットがWEBサーバ203
に送られ、さらに、ユーザ端末300に対して配信され
る。
The user terminal 300 includes the video selection system 3
The item information for designating a desired cut is transmitted to the WEB server 203 via “01”. WEB server 203
Gives the received item information to the video search system 204, and selects a cut that matches the item from the database server 202. The selected cut is the WEB server 203
And further distributed to the user terminal 300.

【0018】ユーザ端末300に対して伝送されるカッ
トは、好ましくは、圧縮され、暗号化されている。暗号
化は、正規の会員として登録されているユーザのみが復
号可能である。ユーザ端末300例えば携帯電話の画面
上で、受信したカットを再生することができる。一例と
して、ユーザは、ストリーミングによってカット(動
画)を再生することができる。次世代携帯電話では、小
さな画面に表示する程度のカット(動画)をユーザ端末
300に対して伝送することが可能である。なお、デー
タベースサーバ202には、静止画情報も蓄積されてい
る。例えば各カットの代表的シーンが静止画として蓄積
されている。
The cut transmitted to the user terminal 300 is preferably compressed and encrypted. The encryption can be decrypted only by a user registered as a regular member. The received cut can be reproduced on the screen of the user terminal 300, for example, a mobile phone. As an example, the user can play a cut (moving image) by streaming. The next-generation mobile phone can transmit a cut (moving image) to be displayed on a small screen to the user terminal 300. Note that the database server 202 also stores still image information. For example, a representative scene of each cut is stored as a still image.

【0019】ユーザ端末300で受信され、再生された
カットの数に応じた料金がユーザに対して課金される。
ユーザの支払った料金がカット提供サイト200に支払
われる。この場合、回収代行機関によって利用料金が徴
収される。例えば携帯電話会社が通話料と一緒にカット
を再生した料金をユーザから徴収し、携帯電話会社から
カット提供サイト200に対して利用料金が支払われる
ようにしても良い。
A fee corresponding to the number of cuts received and reproduced by the user terminal 300 is charged to the user.
The fee paid by the user is paid to the cut providing site 200. In this case, a usage fee is collected by the collection agency. For example, the mobile phone company may collect the fee for playing the cut together with the call fee from the user, and the mobile phone company may pay the usage fee to the cut providing site 200.

【0020】なお、上述した説明では、ユーザが項目を
指定して所望のカットを検索するようにしているが、項
目を利用してカット提供サイト200が複数のカットの
組み合わせを用意し、ユーザが必要に応じてその組み合
わせを選択することを可能としても良い。例えば「俳優
・監督別」および「年代別」の項目を利用することによ
って、ある俳優の出演作品のカットを複数集め、それら
を年代順に提示するカット集をカット提供サイト200
が作成し、ユーザが選択可能としても良い。
In the above description, the user specifies an item to search for a desired cut. However, the cut providing site 200 prepares a combination of a plurality of cuts using the item, and It may be possible to select the combination as needed. For example, by using the items of "actor / director" and "age", a cut collection site 200 that collects a plurality of cuts of a certain actor's appearance and presents them in chronological order.
May be created and made selectable by the user.

【0021】図3を参照して、この発明の一実施形態に
ついてより詳細に説明する。図3の上から下に向かう方
向が時間経過方向である。また、登録、閲覧、代金回収
の各処理が示されている。登録の処理について最初に説
明する。ユーザがオンライン、郵送等によって、カット
提供サイトに対して登録申し込みを行う(ステップS
0)。
An embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to FIG. The direction from the top to the bottom in FIG. 3 is the time lapse direction. In addition, each processing of registration, browsing, and payment collection is shown. The registration process will be described first. The user makes a registration application to the cut providing site online or by mail (step S
0).

【0022】カット提供サイトが登録を受け付け(ステ
ップS1)、登録データベース211にユーザ情報を登
録する。ユーザに対しては、登録番号(ユーザID)が
付与され、登録番号がユーザに送信される(ステップS
2)。登録番号と共に、アクセス時に使用されるパスワ
ードを発行しても良い。カット提供サイトは、課金デー
タベース212に対してユーザ情報を登録する。さら
に、回収代行機関例えば携帯電話会社に対してもユーザ
情報が伝送され(ステップS3)、登録される(ステッ
プS4)。
The cut providing site accepts the registration (step S1), and registers the user information in the registration database 211. A registration number (user ID) is given to the user, and the registration number is transmitted to the user (step S
2). A password used for access may be issued together with the registration number. The cut providing site registers the user information in the charging database 212. Further, the user information is also transmitted to a collection agency, for example, a mobile phone company (step S3) and registered (step S4).

【0023】次に、閲覧の処理について説明する。ユー
ザが端末300を操作して、自分の登録番号を入力する
(ステップS10)。カット提供サイトは、登録データ
ベース211を参照して正規の会員からのアクセスか否
かを判定する。正規の会員のアクセスと決定すると、ユ
ーザに対してアクセス許可が通知される(ステップS1
1)。アクセスが許可されたユーザが映像選択処理(ス
テップS12)を行う。映像選択処理は、図2に示すよ
うな項目に基づいてなされる。ユーザの映像選択処理で
発生した項目情報がカット提供サイトに送信される。
Next, the browsing process will be described. The user operates the terminal 300 and inputs his / her registration number (step S10). The cut providing site refers to the registration database 211 to determine whether the access is from a regular member. When the access is determined to be a regular member, the user is notified of the access permission (step S1).
1). The user permitted to access performs the video selection process (step S12). The video selection process is performed based on the items shown in FIG. Item information generated by the user's video selection processing is transmitted to the cut providing site.

【0024】データベースサーバ202からユーザが指
定した項目に合致した複数のカットの作品名と映像番号
とがユーザに対して送信される。ユーザが映像番号を入
力することによってカットが特定される(ステップS1
3)。映像番号がカット提供サイトに送信され、その映
像番号によって特定されるカットが配信される(ステッ
プS14)。ユーザは、配信されたカットを例えばスト
リーミングによって閲覧する(ステップS15)。
The database server 202 transmits to the user the titles and video numbers of a plurality of cuts that match the item specified by the user. The cut is specified by the user inputting the video number (step S1).
3). The video number is transmitted to the cut providing site, and the cut specified by the video number is distributed (step S14). The user browses the delivered cut by, for example, streaming (step S15).

【0025】ユーザが閲覧したカット数のデータがデー
タベースサーバ202から登録データベース211に与
えられ、さらに、ユーザの情報および利用実績の情報が
課金データベース212に与えられる。それによって、
ユーザに課金する利用料金が分かる。通常、利用実績に
応じた料金の他に、毎月所定額の基本料金を会員が負担
する。
Data on the number of cuts browsed by the user is provided from the database server 202 to the registration database 211, and further, information on the user and information on the actual use are provided to the charging database 212. Thereby,
The usage fee to be charged to the user is known. Usually, a member pays a basic fee of a predetermined amount every month in addition to the fee according to the usage record.

【0026】代金回収の処理では、課金データベース2
12からのユーザ情報と利用料金の情報を回収代行機関
が受け取り、その情報に基づいて請求書を発行する(ス
テップS20)。請求書がユーザに対して送られ、例え
ば口座引き落とし(ステップS21)によって、代金の
決済がなされる。回収代行機関は、その結果、代金を回
収する(ステップS22)。回収代行機関は、手数料を
差し引いた残りの金額をカット提供サイトに対して支払
う。
In the process of collecting money, the charging database 2
The collection agency receives the user information and the usage fee information from 12 and issues a bill based on the information (step S20). A bill is sent to the user, and the payment is settled, for example, by direct debit (step S21). As a result, the collection agency collects the money (step S22). The collection agency pays the remaining amount after subtracting the commission to the cut providing site.

【0027】図4は、映像選択処理(ステップS12)
において、ユーザ端末例えば携帯電話の画面に表示され
る内容の一例を示す。最初の画面P1上には、上位の複
数の項目が表示されている。なお、画面P1内で、「出
てくるもの」の項目は、カット中に出てくる消費財、場
所等を指定する項目である。図4の例では、ユーザが
「情景」の項目を選択している。
FIG. 4 shows a video selection process (step S12).
Shows an example of contents displayed on a screen of a user terminal, for example, a mobile phone. A plurality of upper items are displayed on the first screen P1. In the screen P1, the item of "coming out" is an item for designating a consumer good, a place, and the like appearing during cutting. In the example of FIG. 4, the user has selected the item of "scene".

【0028】次の画面P2は、「情景」の中の項目を選
択するためのものである。図の例では、「感情」の項目
が選択されている。画面P3もP2と同様に、「情景」
の中の項目を選択するためのものである。携帯電話の画
面サイズの制約から二つの画面P2およびP3が使用さ
れている。選択された項目の情報がカット提供サイトに
送信されると、項目に一致する作品数およびカット(シ
ーン)数を通知する画面P4が表示される。例えば57
個の作品と99シーンとがあることが通知されている。
画面P4では、「全て閲覧」と「更に選択」とが選択可
能とされている。図示の例では、「更に選択」が選択さ
れている。
The next screen P2 is for selecting an item in "scene". In the example of the figure, the item of “emotion” is selected. Screen P3 is also similar to P2 in "Scene"
Is used to select an item in. Two screens P2 and P3 are used due to restrictions on the screen size of the mobile phone. When the information of the selected item is transmitted to the cut providing site, a screen P4 for notifying the number of works and the number of cuts (scenes) matching the item is displayed. For example, 57
It is notified that there are individual works and 99 scenes.
On the screen P4, “view all” and “select more” can be selected. In the illustrated example, “select further” is selected.

【0029】カット提供サイトからは、項目の画面P5
およびP6が送信され、これらの画面において、「ジャ
ンル」および「コメディ」が選択される。その絞り込み
の結果、5個の作品があり、10個のシーンがあること
を通知する画面P7が表示される。さらに、この画面P
7において、「全て閲覧」と「更に選択」とが選択可能
とされている。このように、項目を選択することを繰り
返すことで、閲覧したいカットが絞り込まれる。
From the cut providing site, an item screen P5
And P6 are transmitted, and "genre" and "comedy" are selected on these screens. As a result of the narrowing down, a screen P7 for notifying that there are 5 works and 10 scenes is displayed. Furthermore, this screen P
7, “view all” and “select more” can be selected. In this way, by repeatedly selecting items, cuts to be viewed are narrowed down.

【0030】この発明の一実施形態では、サーバに蓄積
されているカットを利用して、閲覧以外のサービスをユ
ーザに提供することが可能である。図5は、メール添付
サービスを説明するものである。参照符号300Tは、
電子メールの発信者のユーザ端末を示し、参照符号30
0Rは、電子メールの受信者のユーザ端末を示す。発信
者(ユーザ端末300T)は、カット提供サイト200
のサービスを受けることができる会員として登録されて
いることが必要である。図5に示すサービスは、メール
に加えて受信者が動画または静止画(カット提供サイト
200が提供する)を見ることを可能とするものであ
る。
In one embodiment of the present invention, services other than browsing can be provided to the user by using the cuts stored in the server. FIG. 5 illustrates the mail attachment service. Reference numeral 300T is
Indicates the user terminal of the sender of the e-mail, reference numeral 30
0R indicates the user terminal of the e-mail recipient. The caller (user terminal 300T) sends the cut providing site 200
It is necessary to be registered as a member who can receive the service of. The service shown in FIG. 5 allows the recipient to watch a moving image or a still image (provided by the cut providing site 200) in addition to the mail.

【0031】図6および図7は、かかるサービスを実現
する処理の流れを示す。これらの図は、本来一つの図で
あるが、作図スペースの制約のために二つの図面に分割
されたものである。二つの図面の接続される位置に対し
ては、a〜cの文字が付されている。なお、図6および
図7では、会員の登録および閲覧の処理は、図3と同様
であるので省略されている。
FIGS. 6 and 7 show the flow of processing for realizing such a service. These figures are originally one figure, but are divided into two figures due to the limitation of the drawing space. The connected positions in the two drawings are denoted by letters a to c. In FIG. 6 and FIG. 7, the processes of member registration and browsing are the same as those in FIG.

【0032】メール発信者(300T)は、メールを作
成し(ステップS31)、作成したメールを保存する
(ステップS32)。メールを作成した時点でカット提
供サイト200にアクセスし、映像選択システム301
によって所望のカットを選択する。選択したカットの見
本としての部分的映像がユーザ端末300Tに送信され
る。カットとしては、動画のみならず、通信料が安い静
止画も選択可能とされている。見本を閲覧する時の料金
は、例えば毎月の基本料金に含まれており、別個に支払
う必要がない。
The mail sender (300T) creates a mail (step S31) and saves the created mail (step S32). When the mail is created, the user accesses the cut providing site 200 and receives the
To select the desired cut. The partial video as a sample of the selected cut is transmitted to the user terminal 300T. As the cut, not only a moving image but also a still image with a low communication fee can be selected. The fee for viewing the sample is included, for example, in the monthly basic fee and does not need to be paid separately.

【0033】使用するカットが決定されると、発信者
は、そのカットを使用をカット提供サイト200に申し
込む(ステップS33)この申し込みがカット提供サイ
トに受け付けられ、メール管理手段としてのメールサー
バ213に必要なデータが登録される。すなわち、メー
ル発信者が使用するカットの映像番号を入力し(ステッ
プS34)、配信数を入力し(ステップS35)、受信
者のメールアドレスを入力する(ステップS36)。こ
れらの入力された情報がメールサーバ213に登録され
る。例えば同時に最大5人の受信者までカットの映像配
信キー(単に配信キーと称する)を添付することが可能
とされている。受信者毎に配信キーが作成される。
When the cut to be used is determined, the sender applies the cut to the cut providing site 200 (step S33). This application is accepted by the cut providing site, and is sent to the mail server 213 as mail management means. Necessary data is registered. That is, the video number of the cut used by the mail sender is input (step S34), the number of distributions is input (step S35), and the mail address of the recipient is input (step S36). The input information is registered in the mail server 213. For example, a cut video distribution key (hereinafter simply referred to as a distribution key) can be attached to up to five recipients at the same time. A distribution key is created for each recipient.

【0034】カット提供サイトがメール発信者からの申
し込みを受け付けると、配信キーを発信者に対して発行
する(ステップS37)。配信キーには、カット提供サ
イトにアクセスするためのURL(Uniform Resource Lo
cator)と、配信されるカットを指定する情報、メール受
信者のアドレスが含まれている。さらに、必要に応じ
て、カットが動画の場合では、映像の時間も配信キーに
含まれている。受信者は、映像の時間を見て通信コスト
を予想することができる。配信キーは、数字、記号、文
字等からなるテキスト情報であるので、不正に配信キー
がコピーされることを防止する対策例えば配信キーの暗
号化、電子透かし情報の埋め込み等がされることが好ま
しい。暗号化の場合には、配信暗号キーが使用される。
When the cut providing site accepts the application from the mail sender, a distribution key is issued to the sender (step S37). The distribution key includes a URL (Uniform Resource Code) for accessing the cut providing site.
cator), information specifying the cut to be delivered, and the address of the mail recipient. Further, if the cut is a moving image, the time of the video is included in the distribution key as needed. The receiver can estimate the communication cost by looking at the time of the video. Since the distribution key is text information including numbers, symbols, characters, and the like, it is preferable to take measures to prevent unauthorized distribution key copying, such as encrypting the distribution key and embedding digital watermark information. . In the case of encryption, a distribution encryption key is used.

【0035】メールサーバ213に登録された情報が登
録データベース211および課金データベース212へ
送られる。それによって、メール添付サービスを利用す
る発信者(会員)に対しての課金が可能となる。但し、
課金されるのは、受信者が配信キーに基づいてカットを
実際に閲覧した場合に限られる。
Information registered in mail server 213 is sent to registration database 211 and accounting database 212. As a result, it is possible to charge the sender (member) using the mail attachment service. However,
You will only be charged if the recipient actually browses the cut based on the distribution key.

【0036】次に、図7に示すように、メール発信者が
メール作成を再開する。保存しておいたメールファイル
が開かれ(ステップS41)、上述したように、カット
提供サイトから発行された配信キーをメールに対して添
付する(ステップS42)。そして、ステップS43に
おいてメールを送信する。
Next, as shown in FIG. 7, the mail sender resumes mail creation. The saved mail file is opened (step S41), and as described above, the distribution key issued from the cut providing site is attached to the mail (step S42). Then, an e-mail is transmitted in step S43.

【0037】メールが受信者に到着すると、受信者がメ
ールを開く(ステップS44)。受信者は、画像を見た
い時には、添付されている配信キーに含まれているカッ
ト提供サイトのURLをクリックする(ステップS4
5)。配信キーの情報が受信者のアドレスと共にカット
提供サイトのメールサーバ213に伝えられる。カット
提供サイトでは、メールサーバ213に登録されている
内容に基づいてチェックを行う。すなわち、受信者のア
ドレスの確認、配信キー数のチェック、配信暗号キーの
チェック等がなされる。
When the mail arrives at the recipient, the recipient opens the mail (step S44). When the recipient wants to view the image, he or she clicks the URL of the cut providing site included in the attached distribution key (step S4).
5). The information of the distribution key is transmitted to the mail server 213 of the cut providing site together with the address of the recipient. At the cut providing site, a check is performed based on the contents registered in the mail server 213. That is, the address of the recipient is checked, the number of distribution keys is checked, and the distribution encryption key is checked.

【0038】チェックの結果が正しければ、データベー
スサーバ202から指定されているカット(動画または
静止画)を配信する(ステップS46)。受信者は、配
信された映像を例えば携帯電話の画面で閲覧する(ステ
ップS47)。これと共に、課金データベース212に
対して課金開始サインが送られる(ステップS48)。
回収代行機関は、課金データベース212の情報に基づ
いて請求書を発行し(ステップS49)、例えば口座引
き落とし(ステップS50)によって、代金を回収する
(ステップS51)。このように、受信者が映像を呼び
込んだ時にメール発信者に対する課金を実行する。
If the result of the check is correct, the cut (moving image or still image) specified by the database server 202 is delivered (step S46). The recipient browses the distributed video on, for example, a screen of a mobile phone (step S47). At the same time, a billing start sign is sent to the billing database 212 (step S48).
The collection agency issues a bill based on the information in the charging database 212 (step S49), and collects the money by, for example, debiting the account (step S50) (step S51). In this way, when the receiver calls the video, the mail sender is charged.

【0039】図8は、映像を選択する処理において、メ
ール発信者の携帯電話の画面に表示される表示の例を示
す。最初の画面P11上には、複数の項目が表示されて
いる。図8の例では、「作品名」の項目が選択されてい
る。
FIG. 8 shows an example of a display displayed on the screen of the mobile phone of the mail sender in the process of selecting an image. A plurality of items are displayed on the first screen P11. In the example of FIG. 8, the item of "work name" is selected.

【0040】次の画面P12では、作品名の入力欄が提
示され、携帯電話のボタン操作によって作品名が入力さ
れる。その結果、該当するカットが10個あることを通
知する画面P13が表示される。画面P13では、「全
て閲覧」と「更に選択」とが選択可能とされている。図
示の例では、「更に選択」が選択されている。
On the next screen P12, an entry field for a work name is presented, and the work name is input by operating a button on the mobile phone. As a result, a screen P13 notifying that there are ten corresponding cuts is displayed. On the screen P13, “view all” and “select more” can be selected. In the illustrated example, “select further” is selected.

【0041】カット提供サイトからは、項目の画面P1
4が送信され、画面P14において、「俳優」の項目を
選択すると、二人の俳優の名前が表示された画面P15
が表示される。一方の俳優を選択すると、該当するカッ
トが2個あることを通知する画面P16が表示される。
画面P16では、「全て閲覧」と「更に選択」との選択
が可能とされていると共に、静止画と動画を指定可能と
されている。
From the cut providing site, an item screen P1 is displayed.
4 is transmitted, and when the item "actor" is selected on the screen P14, a screen P15 displaying the names of the two actors is displayed.
Is displayed. When one actor is selected, a screen P16 notifying that there are two corresponding cuts is displayed.
On the screen P16, “Browse all” and “Select further” can be selected, and a still image and a moving image can be specified.

【0042】画面P16において、「全て閲覧」および
「静止画」が選択されると、画面P17が表示される。
画面P17は、二つのカットの作品名とそれぞれの映像
番号とを表示し、さらに、メールに使用することを決定
するためのボタン(カットdeメールと表記)が表示さ
れる。メール発信者は、ボタンをクリックする。そし
て、映像番号の入力、配信数の入力、受信者のメールア
ドレスの入力を行う。そして、上述したように、以降の
処理(メール作成再開等)がなされる。
When "view all" and "still image" are selected on the screen P16, a screen P17 is displayed.
The screen P17 displays the titles of the two cuts and their respective video numbers, and further displays a button (noted as cut de mail) for deciding to use them for mail. The mail sender clicks the button. Then, the user inputs the video number, the number of distributions, and the mail address of the recipient. Then, as described above, the subsequent processing (resume of mail creation, etc.) is performed.

【0043】図9は、この発明の一実施形態における他
のサービスを説明するものである。参照符号400が旅
行代理店を示す。旅行代理店400は、カット提供サイ
ト200と業務提携契約を予め結んでいる。この契約に
基づいて基本料金を旅行代理店400がカット提供サイ
ト200に対して支払い、検索システム401を使用し
て所望のカットを検索し、検索したカットを閲覧するこ
とが可能とされている。ユーザ端末300は、例えば旅
行を計画しているユーザまたは旅行の申し込みをしたユ
ーザが持っているものである。
FIG. 9 explains another service in one embodiment of the present invention. Reference numeral 400 indicates a travel agency. The travel agency 400 has a business alliance agreement with the cut providing site 200 in advance. Based on this contract, the travel agent 400 pays the basic fee to the cut providing site 200, searches for a desired cut using the search system 401, and browses the searched cut. The user terminal 300 is owned by, for example, a user who is planning a trip or a user who has applied for a trip.

【0044】旅行代理店400は、顧客サービスの一環
として、ホームページを運営したり、ユーザに対して広
告、販促用のメールを送信する。ホームページ上にリン
ク先として映像URLを掲載し、または顧客に対するメ
ールに映像URLを添付する。
The travel agency 400 manages a homepage as a part of customer service, and transmits advertisements and sales promotion mails to users. Post the video URL as a link on the homepage, or attach the video URL to an e-mail to the customer.

【0045】旅行代理店400は、カット提供サイト2
00にアクセスして、検索システム401を使用して所
望のカットを選択する。この場合、見本の閲覧が基本料
金のみで可能とされている。例えばロケ地(観光地)の
風景の映像からなるカット、映画に出てくるホテル、レ
ストラン等の映像からなるカット等が使用される。
The travel agency 400 is at the cut providing site 2
00, a desired cut is selected using the search system 401. In this case, the sample can be viewed only at the basic fee. For example, a cut composed of a video of a scenery of a location (sightseeing spot), a cut composed of a video of a hotel, a restaurant, etc. appearing in a movie, etc. are used.

【0046】使用するカットが決定されたならば、旅行
代理店400がカット提供サイト200に対してカット
の使用を申し込む。カット提供サイト200から旅行代
理店400に対して許可情報(配信キー)が通知され
る。配信キーには、選択されたカット(または静止画)
を指定する識別情報とカット提供サイト200へアクセ
スするためのURLとが含まれ、また、暗号化、電子透
かし情報の埋め込み等がされている。さらに、必要であ
れば、映像時間の情報も配信キーに含まれている。配信
キーがホームページ上にリンク先として掲載され、また
はメールに添付される。
When the cut to be used is determined, the travel agency 400 applies to the cut providing site 200 for the use of the cut. The cut providing site 200 notifies the travel agency 400 of permission information (delivery key). The delivery key contains the selected cut (or still image)
Is included, and a URL for accessing the cut providing site 200 is included, and encryption, embedding of digital watermark information, and the like are performed. Further, if necessary, information on the video time is also included in the distribution key. The distribution key is posted on the homepage as a link or attached to an email.

【0047】ユーザ端末300は、ホームページ上のリ
ンク先としての配信キーまたはメールに添付された配信
キーをクリックすることによって、カット提供サイト2
00に対してアクセスし、配信キーで指定されるカット
または静止画を見ることができる。カットまたは静止画
を見るかどうかは、通信料を考慮してユーザが任意に決
定する。ユーザは、旅行を計画している場所の景色、宿
泊予定のホテル等の映像を見ることができる。ユーザが
実際に映像を見た場合に旅行代理店400に対して使用
料が課金される。
The user terminal 300 clicks the distribution key as a link destination on the homepage or the distribution key attached to the mail to open the cut providing site 2.
00 to access the cut or still image specified by the distribution key. Whether to view the cut or the still image is arbitrarily determined by the user in consideration of the communication fee. The user can see a picture of a place where a trip is planned, a video of a hotel to be stayed, and the like. When the user actually watches the video, a usage fee is charged to the travel agency 400.

【0048】カット提供サイト200のデータベースサ
ーバ202に、観光局、交通機関、ホテル等の旅行関連
会社500の制作した画像、テキスト等の旅行関係の情
報を蓄積したり、旅行代理店400自身が制作した情報
を蓄積するようにしても良い。この種の情報は、カット
提供サイト200自身によって毎日、毎週、毎月等に更
新される。
In the database server 202 of the cut providing site 200, travel-related information such as images and texts produced by a travel related company 500 such as a sightseeing bureau, a transportation agency, a hotel, or the like, or the travel agency 400 itself produces it. The collected information may be stored. This type of information is updated daily, weekly, monthly, etc. by the cut providing site 200 itself.

【0049】なお、上述した説明では、旅行代理店の例
について説明したが、これに限らず、一般的に企業にお
いてマーケティングを行う者が行う広告、販促活動に対
してもこの発明を適用できる。
In the above description, an example of a travel agency has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to advertisements and sales promotion activities generally performed by a marketing person in a company.

【0050】図10は、この発明の一実施形態における
さらに他のサービスを説明するものである。図1を参照
して説明した画像配信システムと同様の構成のシステム
において、ユーザ端末300からユーザが商品を注文す
ることを可能としたものである。このために、カット提
供サイト200は、動画の中で使われている商品を販売
している販売店600と事前に契約をしている。通常、
商品の種類が複数とされており、複数の販売店との契約
がなされる。
FIG. 10 explains still another service in one embodiment of the present invention. In a system having the same configuration as the image distribution system described with reference to FIG. 1, a user can order a product from the user terminal 300. To this end, the cut providing site 200 has made a contract with the store 600 that sells the product used in the moving image in advance. Normal,
There are a plurality of product types, and contracts are made with a plurality of dealers.

【0051】また、カット提供サイト200は、販売店
から商品のサイズ、カラー、特徴、値段等の商品情報を
事前に販売店600から貰い、ユーザが購入する意志を
示した際には、ユーザに商品情報を提示するシステムが
構築されている。
Further, the cut providing site 200 obtains the product information such as the size, color, feature, and price of the product from the store in advance from the store 600, and when the user indicates the intention to purchase, the cut providing site 200 gives the user A system for presenting product information has been constructed.

【0052】データベースサーバ202に蓄積されてい
るカットに関して、シーンに出てくる商品を項目として
カットのデータベース化を行なっておく。例えば図4の
表示P1では、項目として「出てくるもの」が設定され
ている。この項目がシーン中の商品に対応する。例えば
「出てくるもの」の項目を選択し、その後、商品名例え
ば「婦人服」と入力すると、婦人服が出てくるカットが
選択される。原則的に一つのカットに対して一つの商品
が対応され、カットと商品の対応関係が簡単化されてい
る。
Regarding the cuts stored in the database server 202, a database of the cuts is made in advance with the items appearing in the scene as items. For example, in the display P1 of FIG. 4, "coming out" is set as an item. This item corresponds to the product in the scene. For example, when the item "coming out" is selected, and then a product name such as "women's clothing" is input, a cut in which women's clothing comes out is selected. In principle, one product corresponds to one cut, and the correspondence between the cut and the product is simplified.

【0053】ユーザが選択したカットを閲覧し、そのカ
ットに出てくる商品を確認する。その商品が確認できた
らカット提供サイト200を経由して販売店600に対
して商品在庫を問い合わせる。在庫を確認し、最終的に
商品を購入する場合には、カット提供サイト200から
ユーザ端末300に送られる購入確認画面を使用して購
入の申し込みを行う。
The user browses the cut selected and confirms a product appearing in the cut. When the product is confirmed, the shop 600 is inquired of the product stock via the cut providing site 200. If the user checks the stock and finally purchases the product, he / she makes a purchase application using the purchase confirmation screen sent from the cut providing site 200 to the user terminal 300.

【0054】ユーザからの注文をカット提供サイト20
0が販売店600に対して取り次ぐ。販売店600がカ
ット提供サイト200からの注文にしたがって商品をユ
ーザに対して発送する。商品代金の決済は、カット提供
サイト200側で用意した仕組み例えばクレジットカー
ドによる決済等でなされる。
The order from the user is provided by the cut providing site 20.
0 is transferred to the store 600. The store 600 ships the product to the user according to the order from the cut providing site 200. The settlement of the commodity price is performed by a mechanism prepared on the cut providing site 200 side, for example, settlement by a credit card.

【0055】この発明は、上述したこの発明の一実施形
態に限定されるものでは無く、この発明の要旨を逸脱し
ない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、
上述した一実施形態では、動画または静止画の画像情報
について説明したが、画像と共にオーディオ情報を配信
するようにしても良い。また、商品に限らず、ホテル、
レストラン等の場所を「出てくるもの」の項目に含ませ
ても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, and various modifications and applications can be made without departing from the gist of the present invention. For example,
In the above-described embodiment, the image information of a moving image or a still image has been described. However, audio information may be distributed together with the image. In addition to products, hotels,
A place such as a restaurant may be included in the “coming out” item.

【0056】[0056]

【発明の効果】この発明では、映画、TVドラマ等の既
に制作されている動画コンテンツを複数の項目を切り口
として、短時間の動画(カット)としてデータベース化
している。したがって、映画、ドラマ等をストリーミン
グで30分以上にわたって閲覧するサービスと異なり、
安い通信コストでもって、種々の用途に使用することが
できる。また、この発明では、受信者が電子メールに対
して映像データベースにアクセスして発信者が意図した
画像を閲覧することができ、メール自身に画像ファイル
を添付する必要がない。したがって、データ量が多くて
受信者が迷惑に思ったりすることがない。さらに、顧客
に対するサービスとしてのホームページまたはメール送
付を行う時に、通信コストを負担させずに、画像の提供
が可能となり、広告、販促を効果的に行うことができ
る。よりさらに、画像中に出てくる商品をユーザが興味
を持った時に、その商品の購入が可能となり、映像配信
サービスの価値を高めることができる。
According to the present invention, a database of moving picture contents, such as movies and TV dramas, which have already been produced, is created as a short-time moving picture (cut) using a plurality of items as cuts. Therefore, unlike a service that browses movies, dramas, etc. for more than 30 minutes by streaming,
It can be used for various applications with low communication cost. Further, according to the present invention, the recipient can access the video database for the e-mail and browse the image intended by the sender, and there is no need to attach an image file to the e-mail itself. Therefore, the recipient does not have to worry about the large amount of data. Further, when sending a homepage or mail as a service to a customer, images can be provided without burdening communication costs, and advertisements and sales promotions can be effectively performed. Further, when the user is interested in a product appearing in the image, the user can purchase the product, and the value of the video distribution service can be enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態のシステム構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態における映像を切り出す
項目の一例を示す略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of an item for clipping a video according to the embodiment of the present invention;

【図3】この発明の一実施形態による映像配信サービス
の動作を示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an operation of a video distribution service according to an embodiment of the present invention.

【図4】この発明の一実施形態においてユーザ端末の画
面に表示される表示例を説明するための略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a display example displayed on a screen of a user terminal according to an embodiment of the present invention.

【図5】この発明の一実施形態により提供されるサービ
スの一例を説明するためのブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a service provided by an embodiment of the present invention.

【図6】この発明の一実施形態により提供されるサービ
スの一例を説明するための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a service provided by an embodiment of the present invention.

【図7】この発明の一実施形態により提供されるサービ
スの一例を説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a service provided by an embodiment of the present invention.

【図8】この発明の一実施形態においてユーザ端末の画
面に表示される表示例を説明するための略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a display example displayed on a screen of a user terminal according to an embodiment of the present invention.

【図9】この発明の一実施形態により提供されるサービ
スの他の例を説明するためのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram for explaining another example of a service provided by an embodiment of the present invention.

【図10】この発明の一実施形態により提供されるサー
ビスのさらに他の例を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram for explaining still another example of a service provided by an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100・・・映像ライブラリー、200・・・カット提
供サイト、201・・・編集部、202・・・データベ
ースサーバ、203・・・WEBサーバ、300・・・
ユーザ端末
100: video library, 200: cut providing site, 201: editing unit, 202: database server, 203: web server, 300 ...
User terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 7/173 610Z 7/173 610 ZEC ZEC 5/91 L (72)発明者 菅沼 隆史 東京都墨田区亀沢四丁目15番10号 株式会 社トライフォース・インターナショナル内 (72)発明者 小泉 幸夫 東京都墨田区亀沢四丁目15番10号 株式会 社トライフォース・インターナショナル内 (72)発明者 細井 勝文 東京都墨田区亀沢四丁目15番10号 株式会 社トライフォース・インターナショナル内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND12 ND30 NR03 NR20 PQ02 UU40 5C052 AC08 CC01 DD04 5C053 FA14 FA28 JA01 LA01 LA05 LA06 LA14 5C064 BB01 BB07 BC01 BC04 BC07 BC18 BC23 BC25 BD02 BD03 BD08 BD09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) H04N 5/765 H04N 7/173 610Z 7/173 610 ZEC ZEC 5/91 L (72) Inventor Takashi Suganuma Tokyo 4-15-10 Kamezawa, Sumida-ku, Tokyo Triforce International Co., Ltd. (72) Inventor Yukio Koizumi 4-15-10 Kamezawa Sumida-ku, Tokyo Triforce International Co., Ltd. Katsufumi 4-15-10 Kamezawa, Sumida-ku, Tokyo F-term in Triforce International Co., Ltd. 5B075 KK07 ND12 ND30 NR03 NR20 PQ02 UU40 5C052 AC08 CC01 DD04 5C053 FA14 FA28 JA01 LA01 LA05 LA06 LA14 5C064 BB01 BB01 BC07 BC07 BC18 BC23 BC25 BD02 BD03 BD08 BD09

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像ライブラリーから提供された動画情
報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較的
短時間の短編動画に編集する編集手段と、 上記編集手段からの上記短編動画が上記項目にしたがっ
て検索可能なように蓄積された映像データベースと、 上記映像データベースから所望の上記短編動画をユーザ
が上記項目にしたがって検索するための検索システム
と、 上記検索システムを介して検索した上記短編動画をユー
ザに対して配信する配信手段とからなる映像配信装置。
An editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items; A video database stored so as to be searchable according to the item, a search system for allowing a user to search the desired short movie from the video database according to the item, and the short movie searched through the search system A video distribution apparatus comprising: a distribution unit that distributes a video to users.
【請求項2】 映像ライブラリーから提供された動画情
報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較的
短時間の短編動画に編集する編集ステップと、 上記短編動画を上記項目にしたがって検索可能なよう
に、映像データベースに蓄積する蓄積ステップと、 上記映像データベースから所望の上記短編動画をユーザ
が上記項目にしたがって検索する検索ステップと、 検索した上記短編動画をユーザに対して配信する配信ス
テップとからなる映像配信方法。
2. An editing step of editing a short movie in a relatively short time so that the movie information provided from the video library can be classified according to a plurality of items, and the short movie can be searched according to the items. Thus, an accumulation step of accumulating in the video database, a search step in which the user searches for the desired short movie from the video database according to the item, and a delivery step of delivering the searched short movie to the user. Video distribution method.
【請求項3】 映像ライブラリーから提供された動画情
報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較的
短時間の短編動画または静止画に編集する編集手段と、 上記編集手段からの上記短編動画または静止画が上記項
目にしたがって検索可能なように蓄積された映像データ
ベースと、 電子メールの発信者が上記項目にしたがって上記映像デ
ータベースから所望の上記短編動画または静止画を検索
するための検索システムと、 上記発信者が上記所望の短編動画または静止画を選択す
る時に、選択された短編動画または静止画の識別情報を
記憶し、上記発信者に対して上記識別情報および映像配
信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可情報を
送信するメール管理手段とからなる映像配信装置。
3. Editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items, and the short story from the editing means. A video database in which a video or a still image is stored in a searchable manner according to the item; and a search system for an e-mail sender to search the video database according to the item for a desired short movie or still image. And when the caller selects the desired short moving image or still image, stores the identification information of the selected short moving image or still image, and gives the caller access to the identification information and the video distribution device. And a mail managing unit for transmitting permission information including information enabling the image distribution.
【請求項4】 請求項3において、 上記許可情報に対して不正にコピーされない処理を施す
ようにした映像配信装置。
4. The video distribution apparatus according to claim 3, wherein the permission information is subjected to processing for preventing unauthorized copying.
【請求項5】 請求項3において、 上記発信者が上記短編動画または静止画を選択する時
に、上記短編動画または静止画の見本の閲覧を可能とす
る映像配信装置。
5. The video distribution device according to claim 3, wherein when the sender selects the short movie or still image, a sample of the short movie or still image can be browsed.
【請求項6】 請求項3において、 上記許可情報が受信者のメールアドレスを含む映像配信
装置。
6. The video distribution device according to claim 3, wherein the permission information includes a mail address of a recipient.
【請求項7】 請求項3において、 上記許可情報には、選択された上記短編動画の時間が含
まれる映像配信装置。
7. The video distribution device according to claim 3, wherein the permission information includes a time of the selected short moving image.
【請求項8】 請求項3において、 上記許可情報を上記メールの発信者から受信した時に、
上記許可情報に含まれる上記識別情報で特定される短編
動画または静止画を上記受信情者に対して配信する映像
配信装置。
8. The method according to claim 3, wherein when the permission information is received from a sender of the mail,
A video distribution device that distributes a short movie or still image specified by the identification information included in the permission information to the receiver.
【請求項9】 請求項8において、 上記短編動画または静止画を上記受信者に対して配信し
た場合に、上記メールの発信者に対して課金する映像配
信装置。
9. The video distribution device according to claim 8, wherein when the short moving image or the still image is distributed to the receiver, the sender of the mail is charged.
【請求項10】 請求項3において、 上記許可情報には、添付可能な最大人数の情報が含まれ
る映像配信装置。
10. The video distribution device according to claim 3, wherein the permission information includes information on a maximum number of persons that can be attached.
【請求項11】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集ステッ
プと、 上記短編動画または静止画を上記項目にしたがって検索
可能なように、映像データベースに蓄積する蓄積ステッ
プと、 電子メールの発信者が上記項目にしたがって上記映像デ
ータベースから所望の上記短編動画または静止画を検索
するための検索ステップと、 上記発信者が上記所望の短編動画または静止画を選択す
る時に、選択された短編動画または静止画の識別情報を
記憶し、上記発信者に対して上記識別情報および映像配
信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可情報を
送信するステップとからなる映像配信方法。
11. An editing step of editing a moving image information provided from a video library into a short moving image or a still image in a relatively short time so that the moving image information can be classified according to a plurality of items. An accumulating step of accumulating in a video database so as to be searchable according to the item; and a search step for an e-mail sender to search for the desired short movie or still image from the video database according to the item. When the caller selects the desired short movie or still image, the identification information of the selected short movie or still image is stored, and the caller can access the identification information and the video distribution device. Transmitting permission information including the following information.
【請求項12】 請求項11において、 上記発信者が上記短編動画または静止画を選択する時
に、上記短編動画または静止画の見本の閲覧を可能とす
る映像配信方法。
12. The video distribution method according to claim 11, wherein when the caller selects the short movie or the still image, a sample of the short movie or the still image can be browsed.
【請求項13】 請求項12において、 上記許可情報が受信者のメールアドレスを含む映像配信
方法。
13. The video distribution method according to claim 12, wherein the permission information includes a mail address of a recipient.
【請求項14】 請求項11において、 上記許可情報には、選択された上記短編動画の時間が含
まれる映像配信方法。
14. The video distribution method according to claim 11, wherein the permission information includes a time of the selected short movie.
【請求項15】 請求項11において、 上記許可情報を上記メールの発信者から受信した時に、
上記許可情報に含まれる上記識別情報で特定される短編
動画または静止画を上記受信情者に対して配信する映像
配信方法。
15. The method according to claim 11, wherein when the permission information is received from a sender of the mail,
A video distribution method for distributing a short movie or still image specified by the identification information included in the permission information to the receiver.
【請求項16】 請求項15において、 上記短編動画または静止画を上記受信者に対して配信し
た場合に、上記メールの発信者に対して課金する映像配
信方法。
16. The video distribution method according to claim 15, wherein when the short moving image or the still image is distributed to the receiver, the sender of the mail is charged.
【請求項17】 請求項11において、 上記許可情報には、添付可能な最大人数の情報が含まれ
る映像配信方法。
17. The video distribution method according to claim 11, wherein the permission information includes information on a maximum number of persons that can be attached.
【請求項18】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集手段
と、 上記編集手段からの上記短編動画または静止画が上記項
目にしたがって検索可能なように蓄積された映像データ
ベースと、 電子メールの発信者が上記項目にしたがって上記映像デ
ータベースから所望の上記短編動画または静止画を検索
するための検索システムと、 上記発信者が上記所望の短編動画または静止画を選択す
る時に、選択された短編動画または静止画の識別情報を
記憶し、上記発信者に対して上記識別情報および映像配
信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可情報を
送信するメール管理手段とからなる映像配信装置と、 上記発信者が上記許可情報をメールに添付して受信者に
送信するユーザ端末装置とからなる映像配信システム。
18. An editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items, and the short story from the editing means. A video database in which a video or a still image is stored in a searchable manner according to the item; and a search system for an e-mail sender to search the video database according to the item for a desired short movie or still image. And when the caller selects the desired short moving image or still image, stores the identification information of the selected short moving image or still image, and gives the caller access to the identification information and the video distribution device. A video distribution device comprising mail management means for transmitting permission information including information enabling the transmission of the permission information; Video distribution system comprising a user terminal to send to the recipient as an attachment to Le.
【請求項19】 請求項18において、 上記許可情報が添付されたメールを受け取った上記受信
者が上記許可情報に含まれるアクセスを可能とする情報
に基づいて上記映像配信装置に対してアクセスし、上記
許可情報に含まれる上記識別情報で特定される短編動画
または静止画を閲覧するようにした映像配信システム。
19. The method according to claim 18, wherein the receiver having received the e-mail to which the permission information is attached accesses the video distribution device based on information that enables access included in the permission information. A video distribution system configured to browse a short movie or still image specified by the identification information included in the permission information.
【請求項20】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集ステッ
プと、 上記短編動画または静止画を上記項目にしたがって検索
可能なように、映像データベースに蓄積する蓄積ステッ
プと、 電子メールの発信者が上記項目にしたがって上記映像デ
ータベースから所望の上記短編動画または静止画を検索
するための検索ステップと、 上記発信者が上記所望の短編動画または静止画を選択す
る時に、選択された短編動画または静止画の識別情報を
記憶し、上記発信者に対して上記識別情報および映像配
信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可情報を
送信するステップと、 上記発信者が上記許可情報をメールに添付して受信者に
送信するメール送信ステップとからなる映像配信方法。
20. An editing step of editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items; An accumulating step of accumulating in a video database so as to be searchable according to the item; and a search step for an e-mail sender to search for the desired short movie or still image from the video database according to the item. When the caller selects the desired short movie or still image, the identification information of the selected short movie or still image is stored, and the caller can access the identification information and the video distribution device. Transmitting the permission information including the information to be transmitted to the recipient; Video distribution method comprising the mail transmitting step.
【請求項21】 請求項20において、 上記許可情報が添付されたメールを受け取った上記受信
者が上記許可情報に含まれるアクセスを可能とする情報
に基づいて映像配信装置に対してアクセスし、上記許可
情報に含まれる上記識別情報で特定される短編動画また
は静止画を閲覧するようにした映像配信方法。
21. The image processing apparatus according to claim 20, wherein the receiver having received the mail to which the permission information is attached accesses the video distribution apparatus based on the information enabling access included in the permission information. A video distribution method for browsing a short movie or still image specified by the identification information included in the permission information.
【請求項22】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集手段
と、 上記編集手段からの上記短編動画または静止画が上記項
目にしたがって検索可能なように蓄積された映像データ
ベースと、 予め会員として登録された企業においてマーケティング
を行う者が上記項目にしたがって上記映像データベース
から所望の上記短編動画または静止画を検索するための
検索システムと、 上記企業においてマーケティングを行う者が上記所望の
短編動画または静止画を選択する時に、選択された短編
動画または静止画の識別情報を記憶し、上記企業におい
てマーケティングを行う者に対して上記識別情報および
映像配信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可
情報を発行する管理手段とを備え、 上記許可情報を上記企業においてマーケティングを行う
者がホームページに掲載し、または顧客宛のメールに添
付することが可能とされた映像配信装置。
22. Editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items, and said short story from said editing means. A video database in which moving images or still images are stored in a searchable manner according to the above-mentioned items, and a marketing person in a company registered as a member in advance can obtain a desired short movie or still image from the above-mentioned video database according to the above-mentioned items. A search system for searching for, when the marketing person in the company selects the desired short movie or still image, stores the identification information of the selected short movie or still image, and performs marketing in the company. Information that allows the performer to access the identification information and the video distribution device. And a management means for issuing permission information including information on the information, wherein the person who markets the permission information can post the permission information on a homepage or attach it to an e-mail addressed to a customer.
【請求項23】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集ステッ
プと、 上記短編動画または静止画を上記項目にしたがって検索
可能なように、映像データベースに蓄積する蓄積ステッ
プと、 予め会員として登録された企業においてマーケティング
を行う者が上記項目にしたがって上記映像データベース
から所望の上記短編動画または静止画を検索するための
検索ステップと、 上記企業においてマーケティングを行う者が上記所望の
短編動画または静止画を選択する時に、選択された短編
動画または静止画の識別情報を記憶し、上記企業におい
てマーケティングを行う者に対して上記識別情報および
映像配信装置へのアクセスを可能とする情報を含む許可
情報を発行するステップとからなり、 上記許可情報を上記企業においてマーケティングを行う
者がホームページに掲載し、または顧客宛のメールに添
付することが可能とされた映像配信方法。
23. An editing step of editing a short moving image or a still image in a relatively short time so that moving image information provided from a video library can be classified according to a plurality of items; An accumulating step of accumulating in a video database so as to be searchable according to the above-mentioned items; and a person who performs marketing in a company registered as a member beforehand searches for the desired short movie or still image from the video database according to the above-mentioned items. A search step for performing, when the marketer in the company selects the desired short movie or still image, stores the identification information of the selected short movie or still image, and performs the marketing in the company. Information that allows access to the identification information and the video distribution device for And a step of issuing permission information including information on the information. A video distribution method in which a person who performs marketing in the company can post the permission information on a homepage or attach it to an e-mail addressed to a customer.
【請求項24】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集手段
と、 上記編集手段からの上記短編動画または静止画が上記項
目にしたがって検索可能なように蓄積された映像データ
ベースと、 上記映像データベースから所望の上記短編動画をユーザ
が上記項目にしたがって検索するための検索システム
と、 上記検索システムを介して検索した上記短編動画をユー
ザに対して配信する配信手段とからなり、 上記項目として、上記短編動画に出てくるものが設定さ
れ、ユーザが上記出てくるものを項目として所望の短編
動画を検索し、上記出てくるものの購入の申し込みが可
能とされた映像配信装置。
24. Editing means for editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that it can be classified according to a plurality of items, and said short story from said editing means. A video database in which a moving image or a still image is stored so as to be searchable according to the item; a search system for a user to search the desired short movie from the video database according to the item; and And a distribution means for distributing the searched short movie to the user, wherein the item is set to appear in the short movie, and the user selects a desired short movie as the item. A video distribution device that has been searched and made available for purchase of the above items.
【請求項25】 映像ライブラリーから提供された動画
情報を複数の項目にしたがって分類可能なように、比較
的短時間の短編動画または静止画に編集する編集ステッ
プと、 上記短編動画または静止画を上記項目にしたがって検索
可能なように、映像データベースに蓄積する蓄積ステッ
プと、 上記映像データベースから所望の上記短編動画をユーザ
が上記項目にしたがって検索するための検索ステップ
と、 上記検索システムを介して検索した上記短編動画をユー
ザに対して配信する配信ステップとからなり、 上記項目として、上記短編動画に出てくるものが設定さ
れ、ユーザが上記出てくるものを項目として所望の短編
動画を検索し、上記出てくるものの購入の申し込みが可
能とされた映像配信方法。
25. An editing step of editing a moving picture information provided from a video library into a short moving picture or a still picture in a relatively short time so that the moving picture information can be classified according to a plurality of items; An accumulation step of accumulating in a video database so as to be searchable according to the item; a search step for a user to search the desired short movie from the video database according to the item; and a search through the search system. A delivery step of delivering the short movie to the user, wherein the item that appears in the short movie is set, and the user searches for the desired short movie by using the coming item as an item. , A video distribution method in which the application for purchase of the above items can be made.
JP2001135385A 2001-05-02 2001-05-02 Video distribution device, video distribution method and video distribution system Pending JP2002330370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135385A JP2002330370A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Video distribution device, video distribution method and video distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135385A JP2002330370A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Video distribution device, video distribution method and video distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002330370A true JP2002330370A (en) 2002-11-15

Family

ID=18982858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135385A Pending JP2002330370A (en) 2001-05-02 2001-05-02 Video distribution device, video distribution method and video distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002330370A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178593A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Eastman Kodak Co Imaging method and system
JP2004213623A (en) * 2002-11-25 2004-07-29 Eastman Kodak Co Imaging method and system for health management and personal security

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178593A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Eastman Kodak Co Imaging method and system
JP2004213623A (en) * 2002-11-25 2004-07-29 Eastman Kodak Co Imaging method and system for health management and personal security

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020147661A1 (en) Method of ordering and delivering picture data
TW484262B (en) Television apparatus for storage broadcasting, information display, signal distributing device, and information distributing method
US20190354995A1 (en) Digital signage system
US20030009385A1 (en) Electronic messaging system and method thereof
US20040122730A1 (en) Electronic messaging system and method thereof
US20050177420A1 (en) Shopping system, video rental system, and interactive system using moving picture distribution technique
US20030158777A1 (en) User-driven data network communication system and method
US20030028451A1 (en) Personalized interactive digital catalog profiling
US20010054004A1 (en) Method of direct communication between a business and its customers
US20090030841A1 (en) Content delivering method, content delivering system, and content delivering program
US20070232399A1 (en) Mobile trading card generation and distribution
JP4020562B2 (en) Information management device and remote controller
US7227662B2 (en) Contents managing system, contents managing method, and program
US20020129361A1 (en) Information service system, information supply terminal used in this system, information service method, and program for information supply terminal
KR101024841B1 (en) Service providing system for performance seeing using by a wireless terminal and the management method thereof
US20070226763A1 (en) System And Method Of Provising User Specified Information And Advertising
US20030101102A1 (en) Prepayment and profit distribution system for unrealized goods on internet
JP2005038210A (en) Information providing system, service server, user terminal device, store terminal device, information providing method, and its program
KR101190062B1 (en) Personal broadcast website system
JP4219568B2 (en) Digital content online transaction support system, method, computer program, and recording medium
US20050289112A1 (en) Method and system for organizing and distributing lists of linked or embedded content
JP2002041932A (en) System and method for distributing advertisement, coupon utilizing method, recording medium with advertisement distribution program recorded therein, and recording medium with coupon utilizing program recorded therein
US20080027821A1 (en) Method and Apparatus for Promotion and Distribution of Electronically Stored Information
KR101145641B1 (en) Personal broadcast website system
JP2002330370A (en) Video distribution device, video distribution method and video distribution system