JP2002328978A - Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor - Google Patents

Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor

Info

Publication number
JP2002328978A
JP2002328978A JP2001130031A JP2001130031A JP2002328978A JP 2002328978 A JP2002328978 A JP 2002328978A JP 2001130031 A JP2001130031 A JP 2001130031A JP 2001130031 A JP2001130031 A JP 2001130031A JP 2002328978 A JP2002328978 A JP 2002328978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
traveler
information
storage
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001130031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Harada
寛史 原田
Kazuyasu Ogura
一泰 小倉
Akinori Iwase
章則 岩瀬
Hiroshi Yamaguchi
浩志 山口
Aya Inoguchi
綾 猪口
Hiroshi Shintani
宏志 新谷
Yoshio Inahara
美穂 稲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2001130031A priority Critical patent/JP2002328978A/en
Publication of JP2002328978A publication Critical patent/JP2002328978A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a travel service system which lends a storage area (cyberspace) peculiar to a traveler and is capable of efficiently using the cyberspace. SOLUTION: The system is constructed to lend the cyberspace of the server 3 managed by a travel agency to the travel reserving person, from the day of reservation until the prescribed days after one finishes the travel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、旅行サービスシス
テム、地域情報記憶方法、記憶領域貸し出し方法、サー
バ装置及びこのサーバ装置に使用されるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a travel service system, a local information storage method, a storage area lending method, a server device, and a computer-readable recording medium storing a program used in the server device.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの普及により、各種情報
を携帯端末に配信するサービスが普及されてきている。
また、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、PCと
略称する)も普及し、出張時にビジネスマンが携帯する
ケースも増えてきている。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, services for distributing various types of information to portable terminals have become widespread.
In addition, notebook personal computers (hereinafter abbreviated as PCs) have become widespread, and the number of cases in which businessmen carry them on business trips is increasing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ビジネスマンが出張す
る際に予め資料を印刷すると荷物が過多になる。そこ
で、ビジネスマンが保有する電子データ等を保管できる
サイバースペースが存在すれば、その電子データを有効
に使えることは言うまでもない。
If a business man prints materials in advance on a business trip, the luggage becomes excessive. Therefore, if there is a cyberspace that can store electronic data and the like owned by a businessman, it goes without saying that the electronic data can be used effectively.

【0004】さらに、そのようなサイバースペースを一
般旅行者に貸し出すことにより、旅行者に対するサービ
スも向上させることが望まれている。
[0004] Further, it is desired to improve the service for travelers by lending such cyberspace to ordinary travelers.

【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、旅行者にサイバースペースを貸し出
し、そのサイバースペースを有効利用することができる
旅行サービスシステム、地域情報記憶方法、記憶領域貸
し出し方法、サーバ装置及びこのサーバ装置に使用され
るプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体を提供することにある。
[0005] The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide a travel service system, a local information storage method, and a storage area that can lend a cyberspace to a traveler and effectively use the cyberspace. An object of the present invention is to provide a lending method, a server device, and a computer-readable recording medium on which a program used in the server device is recorded.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の旅行サー
ビスシステムは、旅行ガイドサーバ、この旅行ガイドサ
ーバ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管
用サーバと、この保管用サーバとネットワークを介して
通信する端末装置とからなり、前記旅行ガイドサーバは
少なくとも旅行者の旅行スケジュール及び旅先の地域情
報を記憶するデータベースと、旅行者の旅行スケジュー
ル及び旅先の地域情報に基づいて地域情報を作成する地
域情報作成手段とを備え、前記保管用サーバは、各種情
報を保管する保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点
から旅行が終了してから所定日数経過するまで前記保管
手段の一部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者
に貸し出す貸し出し手段とを備え、前記端末装置は前記
保管用サーバに対して情報の取り出し要求を行う要求手
段と、前記保管用サーバからの情報を受信するとこの受
信した情報を印刷出力する印刷出力手段とを具備したこ
とを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a travel service system comprising: a travel guide server; a storage server for communicating with the travel guide server and a portable terminal via a network; and a storage server for communicating with the storage server and the network. The travel guide server is a database that stores at least the travel schedule of the traveler and the regional information of the travel destination, and the area that creates the regional information based on the travel schedule of the traveler and the regional information of the travel destination. Information storage means, wherein the storage server individually stores a variety of information, and a part of the storage means until a predetermined number of days elapse after the trip has been completed since the traveler booked the trip. Lending means for lending to a traveler as a storage area unique to the traveler, wherein the terminal device And requesting means for performing the retrieval request information Te, and characterized by including a printout means for printing out the information received to the received information from the storage server.

【0007】請求項2記載の旅行サービスシステムは、
携帯端末とネットワークを介して通信するサーバ装置
と、このサーバ装置とネットワークを介して通信する端
末装置とからなり、前記サーバ装置は少なくとも旅行者
の旅行スケジュール及び旅先の地域情報を記憶するデー
タベースと、旅行者の旅行スケジュール及び旅先の地域
情報に基づいて地域情報を作成する地域情報作成手段
と、各種情報を保管する保管手段と、旅行者が旅行を予
約した時点から旅行が終了してから所定日数経過するま
で前記保管手段の一部を個々の旅行者固有の記憶領域と
して旅行者に貸し出す貸し出し手段とを備え、前記端末
装置は前記保管用サーバに対して情報の取り出し要求を
行う要求手段と、前記保管用サーバからの情報を受信す
るとこの受信した情報を印刷出力する印刷出力手段とを
具備したことを特徴とする。
[0007] The travel service system according to claim 2 is
A server device that communicates with the mobile terminal via a network, and a terminal device that communicates with the server device via the network, wherein the server device stores at least a travel schedule of a traveler and a database that stores regional information of a travel destination; Regional information creation means for creating regional information based on the travel schedule of the traveler and the regional information of the travel destination, storage means for storing various information, and a predetermined number of days after the travel has been completed since the traveler booked the travel Requesting means for renting out a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler until the passage of time, the terminal device requesting the storage server to retrieve information, Print output means for receiving the information from the storage server and printing out the received information. That.

【0008】請求項3記載のサーバ装置は、各種情報を
保管する保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点から
旅行が終了してから所定日数経過するまで前記保管手段
の一部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者に貸
し出す貸し出し手段と、端末装置からの情報取り出し要
求に応答して前記保管手段に保管されている各種情報を
端末装置に送信する送信手段を具備したことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the server device, wherein the storage means for storing various information, and a part of the storage means are individually stored until a predetermined number of days have passed since the trip was completed after the traveler booked the travel. A lending unit for lending to a traveler as a storage area unique to the traveler, and a transmission unit for transmitting various information stored in the storage unit to the terminal device in response to an information retrieval request from the terminal device. And

【0009】請求項4記載のサーバ装置は、少なくとも
旅行者の旅行スケジュール及び旅先の地域情報を記憶す
るデータベースと、旅行者の旅行スケジュール及び旅先
の地域情報に基づいて地域情報を作成する地域情報作成
手段と、各種情報を保管する保管手段と、旅行者が旅行
を予約した時点から旅行が終了してから所定日数経過す
るまで前記保管手段の一部を個々の旅行者固有の記憶領
域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と、端末装置か
らの情報取り出し要求に応答して前記保管手段に保管さ
れている各種情報を端末装置に送信する送信手段を具備
したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a server device for storing at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination, and creating regional information based on the travel schedule of the traveler and the regional information of a travel destination. Means, storage means for storing various information, and a part of the storage means as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have passed since the travel was completed after the traveler booked the travel. And a transmission means for transmitting various information stored in the storage means to the terminal device in response to an information retrieval request from the terminal device.

【0010】請求項5記載の地域情報記憶方法は、予め
登録されている旅行者のスケジュール及び旅先の地域情
報に基づいて旅行者のスケジュールに適合した旅先の地
域情報の準備が出来た旨の連絡を旅行者に配信すること
を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for storing regional information on a destination which conforms to a traveller's schedule based on a previously registered traveler's schedule and destination's regional information. Is distributed to travelers.

【0011】請求項6記載の地域情報記憶方法は、携帯
端末からの要求に応じて予め登録されている旅行者のス
ケジュール及び旅先の地域情報に基づいて旅行者のスケ
ジュールに適合した旅先の地域情報をネットワーク接続
されたプリンタから出力することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a local information storage method adapted to a traveller's schedule based on a traveler's schedule and a destination's local information registered in advance in response to a request from a portable terminal. Is output from a printer connected to the network.

【0012】請求項7記載の記憶領域貸し出し方法は、
旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所
定日数経過するまでサーバの保管手段の一部を個々の旅
行者固有の記憶領域として旅行者に貸し出し、旅行者か
ら送信された各種情報をその記憶領域に記憶させること
を特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a method for lending a storage area.
A part of the storage means of the server is rented out to the traveler as a storage area unique to each traveler from the time when the traveler has booked the travel until a predetermined number of days have elapsed since the completion of the travel, and various information transmitted from the traveler Is stored in the storage area.

【0013】請求項8記載のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体は、サーバ装置として使用するためにコンピ
ユータを、少なくとも旅行者の旅行スケジュール及び旅
先の地域情報を記憶するデータベース手段と、旅行者の
旅行スケジュール及び旅先の地域情報に基づいて地域情
報を作成する地域情報作成手段と、旅行者が旅行を予約
した時点から旅行が終了してから所定日数経過するまで
各種情報を保管する保管手段の一部を個々の旅行者固有
の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と、端
末装置からの情報取り出し要求に応答して前記保管手段
に保管されている各種情報を端末装置に送信する送信手
段として機能させるためのプログラムを記録している。
[0013] The computer-readable recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium, which comprises a computer for storing at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination for use as a server device; Local information creation means for creating regional information based on the travel destination's regional information, and a part of storage means for storing various information until a predetermined number of days have elapsed since the end of the trip from when the traveler booked the trip. Lending means for lending to a traveler as a traveler-specific storage area, and transmitting means for transmitting various information stored in the storage means to the terminal device in response to an information retrieval request from the terminal device. Recording programs.

【0014】請求項9記載の旅行サービスシステムは、
旅行ガイドサーバ、この旅行ガイドサーバ及び携帯端末
とネットワークを介して通信する保管用サーバと、この
保管用サーバとネットワークを介して通信する端末装置
とからなり、前記旅行ガイドサーバは少なくとも旅行者
の旅行スケジュール及び旅先の地域情報を記憶するデー
タベースを備え、前記保管用サーバは、各種情報を保管
する保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点から旅行
が終了してから所定日数経過するまで前記保管手段の一
部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者に貸し出
す貸し出し手段とを備え、前記端末装置は前記保管用サ
ーバに対して情報の取り出し要求を行う要求手段と、前
記保管用サーバからの情報を受信するとこの受信した情
報を印刷出力する印刷出力手段とを具備したことを特徴
とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a travel service system,
A travel guide server, a storage server that communicates with the travel guide server and the portable terminal via a network, and a terminal device that communicates with the storage server via the network, wherein the travel guide server is at least traveller's travel A storage unit for storing various information; a storage unit for storing various information; and a storage unit for storing a variety of information until a predetermined number of days have elapsed since the travel was completed after the traveler booked the travel. Lending means for renting a part of the means as a storage area unique to each traveler to the traveler, wherein the terminal device requests from the storage server a request to retrieve information; and And printout means for printing out the received information when the information is received.

【0015】請求項10記載の旅行サービスシステム
は、携帯端末とネットワークを介して通信するサーバ装
置と、このサーバ装置とネットワークを介して通信する
端末装置とからなり、前記サーバ装置は少なくとも旅行
者の旅行スケジュール及び旅先の地域情報を記憶するデ
ータベースと、各種情報を保管する保管手段と、旅行者
が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所定日数
経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者固有の
記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段とを備
え、前記端末装置は前記保管用サーバに対して情報の取
り出し要求を行う要求手段と、前記保管用サーバからの
情報を受信するとこの受信した情報を印刷出力する印刷
出力手段とを具備したことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a travel service system comprising: a server device that communicates with a portable terminal via a network; and a terminal device that communicates with the server device via a network. A database for storing travel schedules and regional information of travel destinations, storage means for storing various information, and a part of the storage means individually until a predetermined number of days have passed since the trip was completed from the time when the traveler booked the travel. Lending means for lending to a traveler as a traveler-specific storage area, wherein the terminal device requests the storage server to retrieve information, and receives information from the storage server. Print output means for printing out the received information.

【0016】請求項11記載のサーバ装置は、少なくと
も旅行者の旅行スケジュール及び旅先の地域情報を記憶
するデータベースと、各種情報を保管する保管手段と、
旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所
定日数経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者
固有の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段
と、端末装置からの情報取り出し要求に応答して前記保
管手段に保管されている各種情報を端末装置に送信する
送信手段を具備したことを特徴とする。
[0016] The server device according to the eleventh aspect includes a database that stores at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination; a storage unit that stores various information;
Lending means for renting out a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have passed since the end of the trip from the time when the traveler booked the trip, and information retrieval from the terminal device A transmission unit for transmitting various information stored in the storage unit to the terminal device in response to the request is provided.

【0017】請求項12記載の地域情報記憶方法は、予
め登録されている旅行者のスケジュール及び旅先の地域
情報に基づいて旅行者のスケジュールに適合した旅先の
地域情報の準備が出来た旨の連絡を旅行者が旅行先に着
く前に旅行者に配信することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a method for storing local information on a destination which conforms to a traveler's schedule based on a previously registered traveler's schedule and destination's local information. Is delivered to the traveler before the traveler arrives at the destination.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態について説明する。なお、この実施の形態は
本発明を旅行サービスシステムに適用したものについて
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the present invention is applied to a travel service system will be described.

【0019】(第1の実施の形態)図1はシステム全体
の構成を示す図で、通信回線であるインターネットなど
のネットワーク1に旅行ガイドサーバ2、保管用サーバ
3を接続している。また、ネットワーク1に複数の端末
装置4を接続している。各端末装置4は、例えば、コン
ビニエンスストアなどに設置されるようになっている。
また、5は、携帯端末としての携帯電話機5である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the entire system. A travel guide server 2 and a storage server 3 are connected to a network 1 such as the Internet, which is a communication line. Also, a plurality of terminal devices 4 are connected to the network 1. Each terminal device 4 is set, for example, in a convenience store.
Reference numeral 5 denotes a mobile phone 5 as a mobile terminal.

【0020】旅行ガイドサーバ2は、ハードディスク等
からなるデータベース21と、制御部22、地域情報作
成手段を含み旅行ガイドに対する必要が処理を行うガイ
ド処理部23、前記ネットワーク1を介して前記保管用
サーバ3と通信を行う情報通信部24を有している。
The travel guide server 2 includes a database 21 composed of a hard disk or the like, a control unit 22, a guide processing unit 23 including local information creating means for performing necessary processing for the travel guide, and the storage server via the network 1. 3 has an information communication unit 24 that communicates with the communication device 3.

【0021】データベース21には、図5に示すよう
に、Aさんの旅行スケジュール情報、Bさんの旅行スケ
ジュール情報、Cさんの旅行スケジュール情報等が記憶
されると共に、旅の先々での旅行ガイド情報及び各地の
交通機関情報が記憶されている。
As shown in FIG. 5, the travel schedule information of Mr. A, the travel schedule information of Mr. B, the travel schedule information of Mr. C, etc. are stored in the database 21. And transportation information of each place are stored.

【0022】保管用サーバ3は、第3者により管理され
ているもので、この実施の形態においては、旅行代理店
により管理されている。保管用サーバ3、図2に示すよ
うに、ハードディスク等からなり、前記旅行ガイドサー
バ2から送信される旅行ガイド情報を保管したり、図4
に示すような旅行者固有の記憶領域(サイバースペー
ス)が確保される保管手段としての情報保管部31と、
前記情報保管部31に保管されている情報を管理する情
報管理部32、前記旅行ガイドサーバ2とネットワーク
1を介して情報通信を行うと共に前記携帯電話機5と通
信を行い、また前記端末装置4からの旅行ガイド情報等
の取り出し要求があると、前記情報保管部31から旅行
ガイド情報を取り出して前記端末装置4に送信手段によ
って送信する情報通信部33、制御部34とを備えてい
る。
The storage server 3 is managed by a third party, and in this embodiment, is managed by a travel agency. The storage server 3, as shown in FIG. 2, includes a hard disk or the like, and stores the travel guide information transmitted from the travel guide server 2,
An information storage unit 31 as storage means for securing a storage area (cyberspace) unique to a traveler as shown in FIG.
An information management unit 32 that manages information stored in the information storage unit 31, performs information communication with the travel guide server 2 via the network 1 and also communicates with the mobile phone 5, An information communication unit 33 and a control unit 34 which take out the travel guide information from the information storage unit 31 and send it to the terminal device 4 by a transmission unit when there is a request to take out the travel guide information or the like.

【0023】情報保管部31は、貸し出し手段によって
図4示すように旅行代理店に旅行を予約した時点から旅
行が終了した日から所定日数経過するまで、サイバース
ペースが貸し出される。つまり、Aさんのサイバースペ
ース、Bさんのサイバースペース、Cさんのサイバース
ペース等のようにサイバースペースが貸し出される。
As shown in FIG. 4, the information storage section 31 lends the cyber space from the time when the travel agent reserves the travel to the travel agency until a predetermined number of days elapse from the date when the travel ends. That is, the cyber space is lent out, such as A's cyber space, B's cyber space, C's cyber space, and the like.

【0024】端末装置4は、図6に示すように、デジタ
ル複写機等からなる入出力装置41、この入出力装置4
1を制御するコントローラ42とからなる。入出力装置
41は、自動原稿送り装置(ADF)411、原稿を読
み取るスキャナ部412、印刷出力手段であるプリンタ
部413、ハードディスク装置(HDD)414、操作
パネル415、前記コントローラ42と接続したコンロ
ーラインタフェース416、及びCPU、ROM、RAM
からなり、これらを制御する主制御部417を設けてい
る。
As shown in FIG. 6, the terminal device 4 includes an input / output device 41 such as a digital copying machine and the like.
1 for controlling the controller 42. An input / output device 41 includes an automatic document feeder (ADF) 411, a scanner unit 412 for reading a document, a printer unit 413 as a print output unit, a hard disk device (HDD) 414, an operation panel 415, and a controller connected to the controller 42. Interface 416, CPU, ROM, RAM
And a main control unit 417 for controlling these.

【0025】また、端末装置4には自己固有のアドレス
情報を持っており、保管用サーバ3へ情報の取り出しの
要求の送信を行う際にこのアドレス情報も送信してい
る。
The terminal device 4 has its own unique address information, and this address information is also transmitted when transmitting a request to retrieve information to the storage server 3.

【0026】また、前記コントローラ42は、前記入出
力装置41と接続した入出力インタフェース421、液
晶表示器等からなる表示部422、操作部423、前記
ネットワーク1に接続されたネットワークインタフェー
ス424、ハードディスク装置425、及びCPU、R
OMからなり、これらを制御する主制御部426を設け
ている。前記操作部423には、前記保管用サーバ3に
対して旅行ガイド情報やサイバースペースに記憶されて
いる情報の取り出し要求を行うためのキーが設けられ、
このキー操作によってコントローラ42は要求手段によ
って保管用サーバ3に旅行ガイド情報の取り出し要求を
行うようにしている。
The controller 42 includes an input / output interface 421 connected to the input / output device 41, a display unit 422 including a liquid crystal display and the like, an operation unit 423, a network interface 424 connected to the network 1, a hard disk drive, and the like. 425, CPU, R
A main control unit 426 for controlling these components is provided. The operation unit 423 is provided with a key for requesting the storage server 3 to retrieve travel guide information or information stored in cyber space.
By this key operation, the controller 42 requests the storage server 3 to take out the travel guide information by the request means.

【0027】次に、上記のように構成された本発明の第
1の実施の形態の動作について説明する。まず、旅行を
しようとする人は旅行代理店に出向いて旅行を予約す
る。この予約時に旅行者の氏名、年齢、旅行スケジュー
ル(出発日、旅行終了日、宿泊ホテル等)、携帯電話機
5の番号、暗証番号等が登録される。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention configured as described above will be described. First, a person who wants to travel goes to a travel agency to book a trip. At the time of this reservation, the traveler's name, age, travel schedule (departure date, travel end date, hotel, etc.), the number of the mobile phone 5, a password, and the like are registered.

【0028】そして、この予約時において、保管用サー
バ3において、図7(a)のフローチャートに示す処理
が開始される。次に、図7(b)で予約完了から旅行終
了後の所定の日数までの保管用サーバ3の処理は次のよ
うになる。
Then, at the time of this reservation, the processing shown in the flowchart of FIG. Next, in FIG. 7B, the processing of the storage server 3 from the completion of the reservation to a predetermined number of days after the end of the trip is as follows.

【0029】旅行予約が完了したと判断されると(ステ
ップS1)、旅行者のサスバースペースが保管用サーバ
3の情報管理部31に確保される(ステップS2)。ま
た、予約が完了した旅行者の携帯電話機5の番号及び暗
証番号は、情報管理部32で管理される。サイバースペ
ースは各旅行者毎に確保される。図4は旅行者A〜Cさ
んの予約が完了して、各旅行者に対してサイバースペー
スが確保された状態を示している。このサイバースペー
スは旅行者が自由に使用することができる。このサイバ
ースペースは郵便局の私書箱的な機能を果たしている。
従って、このサイバースペースをアクセスするために
は、ユーザID及びパスワードが必要である。通常ユー
ザIDはユーザの携帯電話機5の番号が使用される。
When it is determined that the travel reservation has been completed (step S1), a suspension bar space for the traveler is secured in the information management section 31 of the storage server 3 (step S2). The number of the mobile phone 5 and the personal identification number of the traveler whose reservation has been completed are managed by the information management unit 32. Cyberspace is reserved for each traveler. FIG. 4 shows a state in which the reservations of travelers A to C have been completed and cyberspace has been secured for each traveler. This cyberspace can be used freely by travelers. This cyberspace functions as a post office box.
Therefore, in order to access this cyberspace, a user ID and a password are required. Usually, the number of the mobile phone 5 of the user is used as the user ID.

【0030】つまり、サイバースペースへのアクセス要
求があると(ステップS3)、情報管理部32によりユ
ーザID及びパスワードの適合がチェックされ、ユーザI
D及びパスワードが正しい場合には、旅行者に貸し出さ
れたサイバースペースにアクセスが可能である。具体的
には、旅行を予約した旅行者からサイバースペースに旅
先で使用するドキュメントを携帯電話機5からアップロ
ードしておいたり、そのアップロードしていたドキュメ
ントを携帯電話機5にダウンロードする。
That is, when there is an access request to the cyber space (step S3), the information management unit 32 checks whether the user ID and the password match, and
If D and the password are correct, it is possible to access the cyber space lent to the traveler. More specifically, a traveler who has booked a trip uploads a document to be used in a travel destination to cyberspace from the mobile phone 5, or downloads the uploaded document to the mobile phone 5.

【0031】また、保管用サーバ3に記憶されている情
報を端末装置4からの情報取り出し要求に基づいて保管
用サーバ3は端末装置4に送信し、端末装置4はその情
報を印刷出力する。
The storage server 3 transmits the information stored in the storage server 3 to the terminal device 4 based on the information retrieval request from the terminal device 4, and the terminal device 4 prints out the information.

【0032】次に、図7(c)で貸し出し終了時の保管
用サーバ3の処理を説明する。まず、旅行が終了して所
定日数過ぎたかが判断される(ステップS5)。ここ
で、所定日数とは例えば3日である。この間に旅行者は
貸し出されていた領域に記憶させている情報を携帯電話
機5を使い他のPCにダウンロードさせておく。その所
定日数経過後に旅行者に貸し出されたサイバースペース
が解放される(ステップS6)。
Next, the processing of the storage server 3 at the end of lending will be described with reference to FIG. First, it is determined whether or not a predetermined number of days have passed since the end of the trip (step S5). Here, the predetermined number of days is, for example, three days. During this time, the traveler uses the mobile phone 5 to download the information stored in the lent area to another PC. After the lapse of the predetermined number of days, the cyber space lent to the traveler is released (step S6).

【0033】つまり、旅行を予約した時点から旅行が終
了してから所定日数経過後までは、旅行代理店で管理し
ている保管用サーバ3の情報管理部31の一部が旅行者
に対して貸し出される。この間旅行者は、自由にこのサ
イバースペースを使用することができる。
That is, a part of the information management unit 31 of the storage server 3 managed by the travel agency from the time when the travel is booked until the predetermined number of days has passed since the travel was completed, is provided to the traveler. Lending. During this time, travelers can freely use this cyberspace.

【0034】ところで、旅行を予約した時に入力した旅
行者の旅行スケジュールは保管用サーバ3を介して旅行
ガイドサーバ2に送信される。そして、旅行ガイドサー
バ2のデータベース31に図5に示すように記憶され
る。また、このデータベース31には、この図5に示す
ように、各地の旅行ガイド情報が記憶されると共に、各
地の交通機関情報(地図情報も含む)が記憶されてい
る。
By the way, the travel schedule of the traveler input when the travel is reserved is transmitted to the travel guide server 2 via the storage server 3. Then, it is stored in the database 31 of the travel guide server 2 as shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 5, the database 31 stores travel guide information of various places and transport information (including map information) of various places.

【0035】そして、旅行ガイドサーバ2は、図8に示
す配信サービス処理を行っている。つまり、ガイド処理
部23は、例えばAさんの旅行スケジュール情報と旅行
ガイド情報及び交通機関情報とに基づいて、Aさんにそ
の土地に関係する旅行情報を情報保管部31のAさんの
サイバースペースに格納する。より具体的に説明する
と、Aさんが鉄道で旅行先(目的地)に着く直前に駅か
らホテルまでの交通機関情報や駅周辺のレストラン情報
をサイバースペースに格納しておく。また、保管用サー
バ3はAさんの携帯電話機5にメールでその旅行情報が
サイバースペースに入ったことをメールで配信する(ス
テップS11)。次に、端末装置4から印刷出力要求が
有るか判断する(ステップS12)。そして、このステ
ップS12の判断で、要求があると判断されると、旅行
情報を端末装置4に送信する(ステップS13)。
Then, the travel guide server 2 performs a distribution service process shown in FIG. In other words, the guide processing unit 23 sends travel information related to the land to Mr. A in the information storage unit 31's cyber space based on, for example, Mr. A's travel schedule information, travel guide information, and transportation information. Store. More specifically, just before Mr. A arrives at a travel destination (destination) by rail, transportation information from the station to the hotel and restaurant information around the station are stored in cyberspace. Further, the storage server 3 sends the travel information to the mobile phone 5 of Mr. A by e-mail by e-mail (step S11). Next, it is determined whether there is a print output request from the terminal device 4 (step S12). If it is determined in step S12 that there is a request, the travel information is transmitted to the terminal device 4 (step S13).

【0036】Aさんは、その旅行情報をプリントアウト
したい場合には、端末装置4が設置されているコンビニ
エンスストアに行き、ユーザID及びパスワードを操作
パネル415から入力する。この操作パネル415から
入力されたデータはネットワーク1を介して保管用サー
バ3に送信される。そして、保管用サーバ3内の情報管
理部32によりユーザID及びパスワードがチェックさ
れ、それらが正しい場合には、プリントアウトしたい旅
行情報がネットワーク1を介して端末装置4にダウンロ
ードされ、プリンタ部413から出力される。
When Mr. A wants to print out the travel information, he goes to a convenience store where the terminal device 4 is installed, and inputs a user ID and a password from the operation panel 415. The data input from the operation panel 415 is transmitted to the storage server 3 via the network 1. Then, the user ID and password are checked by the information management unit 32 in the storage server 3, and if they are correct, the travel information to be printed out is downloaded to the terminal device 4 via the network 1, and from the printer unit 413. Is output.

【0037】従って、旅行者は任意のコンビニエンスス
トアに行って旅行情報をプリントアウトすることができ
るので、大変利便性良い。
Therefore, the traveler can go to any convenience store and print out the travel information, which is very convenient.

【0038】また、一度サイバースペースに入れられた
旅行情報は、旅行が終了してから所定日数経過するまで
はそのデータが残っているので、再度別の場所において
も旅行情報を何回でもプリントアウトさせることができ
る。この図では旅行先を一箇所にしたが、複数箇所ある
場合にはその旅行先毎にこの処理を行うようにすれば良
い。
Also, once the travel information has been put into the cyberspace, the data remains until a predetermined number of days have elapsed since the end of the trip, so the travel information can be printed out again and again at any other place. Can be done. In this figure, the travel destination is one place, but if there are a plurality of places, this processing may be performed for each of the travel destinations.

【0039】ところで、旅行者は自分の携帯電話機5か
ら必要な情報を配信する要求を発信することも可能であ
る。この要求信号は、保管用サーバ3の情報通信部33
を介して受信され、その配信するのに必要な情報が旅行
ガイドサーバ2に送信される。そして、この旅行ガイド
サーバ2において、旅行者からの配信要求が有ると判断
されると、旅行ガイドサーバ2は旅行者が必要としてい
る旅行情報を配信する。つまり、その旅行情報は、情報
保管部31のAのサイバースペースに格納する。また、
保管用サーバ3はAさんの携帯電話機5にメールでその
旅行情報がサイバースペースに入ったことを配信する。
By the way, the traveler can send a request for distributing necessary information from his / her own mobile phone 5. This request signal is sent to the information communication unit 33 of the storage server 3.
And the information necessary for the distribution is transmitted to the travel guide server 2. When the travel guide server 2 determines that there is a distribution request from a traveler, the travel guide server 2 distributes travel information required by the traveler. That is, the travel information is stored in the cyber space A of the information storage unit 31. Also,
The storage server 3 delivers the travel information to the mobile phone 5 of Mr. A by e-mail.

【0040】Aさんは、その旅行情報をプリントアウト
したい場合には、端末装置4が設置されているコンビニ
エンスストアに行き、ユーザID及びパスワードを操作
パネル415から入力する。この操作パネル415から
入力されたデータはネットワーク1を介して保管用サー
バ3に送信される。そして、保管用サーバ3内の情報管
理部32によりユーザID及びパスワードがチェックさ
れ、それらが正しい場合には、プリントアウトしたい旅
行情報がネットワーク1を介して端末装置4にダウンロ
ードされ、プリンタ部413から出力される。
When Mr. A wants to print out the travel information, he goes to a convenience store where the terminal device 4 is installed, and inputs a user ID and a password from the operation panel 415. The data input from the operation panel 415 is transmitted to the storage server 3 via the network 1. Then, the user ID and password are checked by the information management unit 32 in the storage server 3, and if they are correct, the travel information to be printed out is downloaded to the terminal device 4 via the network 1, and from the printer unit 413. Is output.

【0041】従って、旅行者は任意のコンビニエンスス
トアに行って旅行情報をプリントアウトすることができ
るので、大変利便性良い。
Therefore, the traveler can go to any convenience store and print out the travel information, which is very convenient.

【0042】また、一度サイバースペースに入れられた
旅行情報は、旅行が終了してから所定日数経過するまで
はそのデータが残っているので、再度別の場所において
も旅行情報を何回でもプリントアウトさせることができ
る。
Also, once the travel information has been put into the cyberspace, the data remains until a predetermined number of days have passed since the end of the trip, so the travel information is printed out again and again at any other place. Can be done.

【0043】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態について図9及び図10を参照して説明す
る。この第2の実施の形態において、前述した第1の実
施の形態と同一部分については同一の符号を付し詳細な
説明は省略する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. In the second embodiment, the same parts as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.

【0044】前述した第1の実施の形態では旅行ガイド
サーバ2と保管用サーバ3の2つのサーバを使用した場
合について説明したが、これらのサーバを一体のサーバ
装置にしても良い。すなわち、図9に示すように、ネッ
トワーク1にサーバ装置6を接続するようにしても良
い。サーバ装置6は、データベース21、情報保管部3
1、情報管理部32、情報通信部33、制御部34にの
より構成されている。
In the first embodiment described above, a case has been described in which two servers, the travel guide server 2 and the storage server 3, are used. However, these servers may be integrated into a server device. That is, the server device 6 may be connected to the network 1 as shown in FIG. The server device 6 includes a database 21, an information storage unit 3,
1, an information management unit 32, an information communication unit 33, and a control unit 34.

【0045】情報通信部33は、携帯電話機5との通信
を行い、また、端末装置4からの情報取り出し要求があ
ると、情報保管部31から情報を取り出して端末装置4
に送信するようになっている。
The information communication section 33 communicates with the mobile phone 5, and upon receiving an information retrieval request from the terminal device 4, retrieves information from the information storage section 31 and transmits the information to the terminal device 4.
To be sent to.

【0046】このようなサーバ装置6においては、図7
及び図8のフローチャートに示す処理を行うプログラム
をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶させてお
くようにしても良い。
In such a server device 6, FIG.
Alternatively, a program for performing the processing shown in the flowchart of FIG. 8 may be stored in a computer-readable recording medium.

【0047】なお、前述した第1の実施の形態の保管用
サーバ3及び第2の実施の形態のサーバ装置6は旅行代
理店が管理していたが、第3者であれば、ホテルやレン
タカー業者が管理するようにしても良い。例えば、ホテ
ルで保管用サーバ3やサーバ装置6を管理する場合に
は、ホテルのフロントで部屋を予約した場合に、予約し
た日から旅行終了日から数日間だけ保管用サーバ3やサ
ーバ装置6にサイバースペースを確保するようにすれば
良い。
Although the storage server 3 of the first embodiment and the server device 6 of the second embodiment are managed by a travel agency, a third party can use hotels and rental cars. It may be made to be managed by a trader. For example, when managing the storage server 3 or the server device 6 at a hotel, when a room is reserved at the front of the hotel, the storage server 3 or the server device 6 is stored in the storage server 3 or the server device 6 only for a few days from the travel end date from the reservation date. You only need to secure cyberspace.

【0048】さらに、携帯電話機5がカメラも有してい
るものであれば、サイバースペースにカメラで撮像され
た画像データを記憶させるようにしても良い。
Further, if the portable telephone 5 also has a camera, image data captured by the camera may be stored in cyber space.

【0049】さらに、レンタカー業者が保管用サーバ3
やサーバ装置6を管理する場合には、レンタカーを予約
した日からレンタカーの貸し出しが終了した日から数日
間だけ保管用サーバ3やサーバ装置6にサイバースペー
スを確保するようにすれば良い。
Further, the rental car company operates the storage server 3
When managing the server device 6, it is only necessary to secure cyber space in the storage server 3 or the server device 6 for a few days from the date when the rental car is rented out from the day when the rental car is reserved.

【0050】さらに、携帯端末は携帯電話機5に限ら
ず、ブラウザ機能を有する携帯型の端末装置であれば何
でも良い。つまり、携帯電話(Web電話、ブラウザフ
ォン、スマートフォン)や携帯機器(Palm、PD
A、サブノートパソコン)で同等の機能を有するもので
あればそれでも良い。
Further, the portable terminal is not limited to the portable telephone 5, but may be any portable terminal device having a browser function. In other words, mobile phones (Web phones, browser phones, smartphones) and mobile devices (Palm, PD)
A, a sub-notebook personal computer) having the same function.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、旅
行者にサイバースペースを貸し出し、そのサイバースペ
ースを有効利用することができる旅行サービスシステ
ム、地域情報記憶方法、記憶領域貸し出し方法、サーバ
装置及びこのサーバ装置に使用されるプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供するこ
とができる。
As described above in detail, according to the present invention, a travel service system, a local information storage method, a storage area lending method, and a server which can lend a cyberspace to a traveler and effectively use the cyberspace are provided. It is possible to provide a computer-readable recording medium that records a program used in the device and the server device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステム全体
の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an entire system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における保管用サーバの構成を示
すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing a configuration of a storage server according to the embodiment;

【図3】同実施の形態における旅行ガイドサーバの構成
を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a travel guide server according to the embodiment;

【図4】同実施の形態における保管用サーバの情報保管
部の記憶内容を示す図。
FIG. 4 is an exemplary view showing contents stored in an information storage unit of the storage server according to the embodiment;

【図5】同実施の形態における旅行ガイドサーバの記憶
内容を示す図。
FIG. 5 is an exemplary view showing contents stored in a travel guide server according to the embodiment;

【図6】同実施の形態における端末装置の構成を示す
図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a terminal device according to the embodiment.

【図7】同実施の形態における保管用サーバの旅行サー
ビスシステムのサービス内容を示すフローチャート。
FIG. 7 is an exemplary flowchart showing service contents of the travel service system of the storage server according to the embodiment;

【図8】同実施の形態における旅行ガイドサーバの処理
を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing processing of the travel guide server in the embodiment.

【図9】本発明の第2の実施の形態のシステム全体の構
成を示す図。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of an entire system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】同実施の形態におけるサーバ装置構成を示す
ブロック図。
FIG. 10 is an exemplary block diagram showing the configuration of a server device according to the embodiment;

【符号の簡単な説明】[Brief description of reference numerals]

1‥ネットワーク、 2‥旅行ガイドサーバ、 3‥保管用サーバ、 4‥端末装置、 5‥携帯電話機、 21‥データベース、 22‥制御部、 23‥ガイド処理部、 24‥情報通信部、 31‥情報保管部、 32‥情報管理部、 33‥情報通信部、 34‥制御部、 41‥入出力装置、 411‥自動原稿送り装置、 412‥スキャナ装置、 413‥プリンタ装置、 414‥ハードディスク装置、 415‥操作パネル、 416‥コントローラインタフェース、 417‥主制御部、 42‥コントローラ、 421‥入出力インタフェース、 422‥表示部、 423‥操作部、 424‥ネットワークインタフェース、 425‥HDD。 1 network, 2 travel guide server, 3 storage server, 4 terminal device, 5 mobile phone, 21 database, 22 control unit, 23 guide processing unit, 24 information communication unit, 31 information Storage unit, 32 information management unit, 33 information communication unit, 34 control unit, 41 input / output device, 411 automatic document feeder, 412 scanner device, 413 printer device, 414 hard disk device, 415 device Operation panel, 416 controller interface, 417 main control unit, 42 controller, 421 input / output interface, 422 display unit, 423 operation unit, 424 network interface, 425 HDD.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩瀬 章則 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝テッ ク株式会社柳町事業所内 (72)発明者 山口 浩志 東京都港区芝公園2丁目4番1号 秀和芝 パークビル 東芝テック株式会社内 (72)発明者 猪口 綾 東京都港区芝公園2丁目4番1号 秀和芝 パークビル 東芝テック株式会社内 (72)発明者 新谷 宏志 東京都港区芝公園2丁目4番1号 秀和芝 パークビル 東芝テック株式会社内 (72)発明者 稲原 美穂 東京都目黒区青葉台4丁目7番7号 株式 会社東芝オー・エー・コンサルタント内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akinori Iwase 70, Yanagimachi, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Toshiba Tec Corporation Yanagimachi Office (72) Inventor Hiroshi Yamaguchi 2-4-1 Shiba Park, Minato-ku, Tokyo Hidewa Shiba Park Building Toshiba Tec Co., Ltd. (72) Aya Inochi 2-4-1 Shiba Park, Minato-ku, Tokyo Hidewa Shiba Park Building Toshiba Tec Co., Ltd. (72) Inventor Hiroshi Shintani 2-chome, Shiba Park, Minato-ku, Tokyo 4-1 Shuwa Shiba Park Building Toshiba Tec Corporation (72) Inventor Miho Inahara 4-7-7 Aobadai, Meguro-ku, Tokyo Toshiba Oh A Consultant Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 旅行ガイドサーバ、この旅行ガイドサー
バ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用
サーバと、この保管用サーバとネットワークを介して通
信する端末装置とからなり、 前記旅行ガイドサーバは少なくとも旅行者の旅行スケジ
ュール及び旅先の地域情報を記憶するデータベースと、
旅行者の旅行スケジュール及び旅先の地域情報に基づい
て地域情報を作成する地域情報作成手段とを備え、 前記保管用サーバは、各種情報を保管する保管手段と、
旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所
定日数経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者
固有の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と
を備え、 前記端末装置は前記保管用サーバに対して情報の取り出
し要求を行う要求手段と、前記保管用サーバからの情報
を受信するとこの受信した情報を印刷出力する印刷出力
手段とを具備したことを特徴とする旅行サービスシステ
ム。
1. A travel guide server, a storage server that communicates with the travel guide server and a portable terminal via a network, and a terminal device that communicates with the storage server via a network. A database that stores at least a travel schedule of the traveler and regional information of the travel destination;
A regional information creating unit that creates regional information based on the travel schedule of the traveler and the regional information of the travel destination, wherein the storage server stores various information;
Lending means for lending a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have elapsed since the end of the travel from the time when the traveler booked the travel, and the terminal device comprises: A travel service system comprising: a requesting unit for requesting the storage server to retrieve information; and a printout unit for printing out the received information upon receiving information from the storage server. .
【請求項2】 携帯端末とネットワークを介して通信す
るサーバ装置と、このサーバ装置とネットワークを介し
て通信する端末装置とからなり、 前記サーバ装置は少なくとも旅行者の旅行スケジュール
及び旅先の地域情報を記憶するデータベースと、旅行者
の旅行スケジュール及び旅先の地域情報に基づいて地域
情報を作成する地域情報作成手段と、各種情報を保管す
る保管手段と、 旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所
定日数経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者
固有の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と
を備え、 前記端末装置は前記保管用サーバに対して情報の取り出
し要求を行う要求手段と、前記保管用サーバからの情報
を受信するとこの受信した情報を印刷出力する印刷出力
手段とを具備したことを特徴とする旅行サービスシステ
ム。
2. A server device that communicates with a mobile terminal via a network, and a terminal device that communicates with the server device via a network, wherein the server device transmits at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination. A database to be stored, local information creating means for creating regional information based on the travel schedule of the traveler and regional information of the travel destination, storage means for storing various information, and travel ending when the traveler has booked the travel And lending means for lending to the traveler a part of the storage means as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have passed since the terminal device sends an information retrieval request to the storage server. Requesting means for performing, and print-out means for printing out the received information when receiving the information from the storage server. Travel service system characterized by that.
【請求項3】 各種情報を保管する保管手段と、旅行者
が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所定日数
経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者固有の
記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と、端末
装置からの情報取り出し要求に応答して前記保管手段に
保管されている各種情報を端末装置に送信する送信手段
を具備したことを特徴とするサーバ装置。
3. A storage means for storing various information, and a part of the storage means as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have passed since the travel was completed after the traveler booked the travel. A server device, comprising: a lending unit for lending to a traveler; and a transmission unit for transmitting various information stored in the storage unit to the terminal device in response to an information retrieval request from the terminal device.
【請求項4】 少なくとも旅行者の旅行スケジュール及
び旅先の地域情報を記憶するデータベースと、旅行者の
旅行スケジュール及び旅先の地域情報に基づいて地域情
報を作成する地域情報作成手段と、各種情報を保管する
保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終
了してから所定日数経過するまで前記保管手段の一部を
個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者に貸し出す貸
し出し手段と、端末装置からの情報取り出し要求に応答
して前記保管手段に保管されている各種情報を端末装置
に送信する送信手段を具備したことを特徴とするサーバ
装置。
4. A database for storing at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination, a regional information creating means for creating regional information based on a travel schedule of the traveler and a regional information of a travel destination, and storing various information. Storage means for renting, lending means for lending a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have elapsed since the end of the trip from when the traveler booked the trip, and a terminal A server device, comprising: a transmission unit that transmits various information stored in the storage unit to a terminal device in response to an information retrieval request from the device.
【請求項5】 予め登録されている旅行者のスケジュー
ル及び旅先の地域情報に基づいて旅行者のスケジュール
に適合した旅先の地域情報の準備が出来た旨の連絡を旅
行者に配信することを特徴とする地域情報記憶方法。
5. A method according to claim 1, further comprising the step of distributing, to the traveler, a notification to the effect that travel destination regional information suitable for the traveler's schedule has been prepared, based on the traveler's schedule and travel destination regional information registered in advance. Regional information storage method.
【請求項6】 携帯端末からの要求に応じて予め登録さ
れている旅行者のスケジュール及び旅先の地域情報に基
づいて旅行者のスケジュールに適合した旅先の地域情報
をネットワーク接続されたプリンタから出力することを
特徴とする地域情報記憶方法。
6. A travel destination area information that matches a traveler's schedule is output from a printer connected to a network based on a traveler's schedule and a travel destination's area information registered in advance in response to a request from a portable terminal. A method for storing regional information, characterized in that:
【請求項7】 旅行者が旅行を予約した時点から旅行が
終了してから所定日数経過するまでサーバの保管手段の
一部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者に貸し
出し、旅行者から送信された各種情報をその記憶領域に
記憶させることを特徴とする記憶領域貸し出し方法。
7. A part of the storage means of the server is rented out to the traveler as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days elapse after the travel is completed from the time when the traveler has booked the travel, and A storage area lending method, characterized by storing various transmitted information in the storage area.
【請求項8】 サーバ装置として使用するためにコンピ
ユータを、少なくとも旅行者の旅行スケジュール及び旅
先の地域情報を記憶するデータベース手段と、旅行者の
旅行スケジュール及び旅先の地域情報に基づいて地域情
報を作成する地域情報作成手段と、旅行者が旅行を予約
した時点から旅行が終了してから所定日数経過するまで
各種情報を保管する保管手段の一部を個々の旅行者固有
の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と、端
末装置からの情報取り出し要求に応答して前記保管手段
に保管されている各種情報を端末装置に送信する送信手
段として機能させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
8. A computer for using as a server device, a database means for storing at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination, and creating regional information based on a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination. A part of the local information creating means and a part of the storage means for storing various information until a predetermined number of days have elapsed since the end of the trip from when the traveler booked the trip as a storage area unique to each traveler. A computer-readable recording medium storing a lending unit to be lent, and a program for functioning as a transmitting unit that transmits various information stored in the storage unit to the terminal device in response to an information retrieval request from the terminal device.
【請求項9】 旅行ガイドサーバ、この旅行ガイドサー
バ及び携帯端末とネットワークを介して通信する保管用
サーバと、この保管用サーバとネットワークを介して通
信する端末装置とからなり、 前記旅行ガイドサーバは少なくとも旅行者の旅行スケジ
ュール及び旅先の地域情報を記憶するデータベースを備
え、 前記保管用サーバは、各種情報を保管する保管手段と、
旅行者が旅行を予約した時点から旅行が終了してから所
定日数経過するまで前記保管手段の一部を個々の旅行者
固有の記憶領域として旅行者に貸し出す貸し出し手段と
を備え、 前記端末装置は前記保管用サーバに対して情報の取り出
し要求を行う要求手段と、前記保管用サーバからの情報
を受信するとこの受信した情報を印刷出力する印刷出力
手段とを具備したことを特徴とする旅行サービスシステ
ム。
9. A travel guide server, a storage server that communicates with the travel guide server and the portable terminal via a network, and a terminal device that communicates with the storage server via a network. A database that stores at least a traveler's travel schedule and travel destination area information, wherein the storage server stores various information;
Lending means for lending a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have elapsed since the end of the travel from the time when the traveler booked the travel, and the terminal device comprises: A travel service system comprising: a requesting unit for requesting the storage server to retrieve information; and a printout unit for printing out the received information upon receiving information from the storage server. .
【請求項10】 携帯端末とネットワークを介して通信
するサーバ装置と、このサーバ装置とネットワークを介
して通信する端末装置とからなり、 前記サーバ装置は少なくとも旅行者の旅行スケジュール
及び旅先の地域情報を記憶するデータベースと、各種情
報を保管する保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点
から旅行が終了してから所定日数経過するまで前記保管
手段の一部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者
に貸し出す貸し出し手段とを備え、 前記端末装置は前記保管用サーバに対して情報の取り出
し要求を行う要求手段と、前記保管用サーバからの情報
を受信するとこの受信した情報を印刷出力する印刷出力
手段とを具備したことを特徴とする旅行サービスシステ
ム。
10. A server device that communicates with a portable terminal via a network, and a terminal device that communicates with the server device via a network, wherein the server device transmits at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination. A database for storing, storage means for storing various information, and a part of the storage means as a storage area unique to each traveler until a predetermined number of days have elapsed since the travel was completed after the traveler booked the travel. A terminal for renting out to a traveler, wherein the terminal device requests the storage server to retrieve information, and prints the received information when receiving the information from the storage server. A travel service system comprising output means.
【請求項11】 少なくとも旅行者の旅行スケジュール
及び旅先の地域情報を記憶するデータベースと、各種情
報を保管する保管手段と、旅行者が旅行を予約した時点
から旅行が終了してから所定日数経過するまで前記保管
手段の一部を個々の旅行者固有の記憶領域として旅行者
に貸し出す貸し出し手段と、端末装置からの情報取り出
し要求に応答して前記保管手段に保管されている各種情
報を端末装置に送信する送信手段を具備したことを特徴
とするサーバ装置。
11. A database for storing at least a travel schedule of a traveler and regional information of a travel destination, storage means for storing various information, and a predetermined number of days after the travel has been completed since the traveler booked the travel. Lending means for lending a part of the storage means to the traveler as a storage area unique to each traveler, and various types of information stored in the storage means in response to an information retrieval request from the terminal apparatus to the terminal apparatus. A server device comprising transmission means for transmitting.
【請求項12】 予め登録されている旅行者のスケジュ
ール及び旅先の地域情報に基づいて旅行者のスケジュー
ルに適合した旅先の地域情報の準備が出来た旨の連絡を
旅行者が旅行先に着く前に旅行者に配信することを特徴
とする地域情報記憶方法。
12. Before the traveler arrives at the destination, the user is notified that regional information of the destination conforming to the traveler's schedule has been prepared based on the traveler's schedule and the regional information of the destination registered in advance. A regional information storage method characterized in that the information is distributed to travelers.
JP2001130031A 2001-04-26 2001-04-26 Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor Abandoned JP2002328978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130031A JP2002328978A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130031A JP2002328978A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328978A true JP2002328978A (en) 2002-11-15

Family

ID=18978473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130031A Abandoned JP2002328978A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328978A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228018A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Ltd Network terminal system
JP2015162142A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system, server, and image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150523A (en) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd Preserving and utilizing system for photographic image data photographed by digital camera
JPH10191453A (en) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd Data transfer output system and information processing unit
JP2000215231A (en) * 1999-01-21 2000-08-04 Fujitsu Ten Ltd Travel plan aiding device, travel information providing device, and terminal equipment for providing travel information
JP2001109764A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Seiko Epson Corp Information providing system, present location positioning system and their methods
JP2003527664A (en) * 1999-09-10 2003-09-16 ポストレル,リチャード System and method for generating travel coupons

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150523A (en) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd Preserving and utilizing system for photographic image data photographed by digital camera
JPH10191453A (en) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd Data transfer output system and information processing unit
JP2000215231A (en) * 1999-01-21 2000-08-04 Fujitsu Ten Ltd Travel plan aiding device, travel information providing device, and terminal equipment for providing travel information
JP2003527664A (en) * 1999-09-10 2003-09-16 ポストレル,リチャード System and method for generating travel coupons
JP2001109764A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Seiko Epson Corp Information providing system, present location positioning system and their methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228018A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Ltd Network terminal system
JP2015162142A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system, server, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010037360A1 (en) Data service at a transit terminal
US20040133612A1 (en) Information processing system which performs data keeping service, information processing apparatus, kept information management method
CA2536851A1 (en) Method and system for reservation and management of recreational activities
WO2007140023A2 (en) Methods and systems for incorporating a voice-attached, tagged rich media package from a wireless camera-equipped handheld mobile device into a collaborative workflow
JP2002175241A (en) Document providing device, printed document providing system and printing service method
JP2000315234A (en) Work flow server and work flow system control method
JP2004086582A (en) Rental booth as well as rental booth group management device and its method
WO2004061682A1 (en) Data storage system, data management method, data storage service device, and data passing method
WO2002037329A1 (en) Information registration assisting system
US20060047541A1 (en) Method and system for real-time booking by an electronic document
JP2002328978A (en) Travel service system, regional information storing method, storage area lending method, server and computer-readable recording medium recording program used therefor
US8418189B2 (en) Switching among applications according to date-and-time of schedule item
JP2004054655A (en) Schedule management system, program and recording medium
JP2002175300A (en) Document management system and program for this management system
JP4097438B2 (en) How to use a forwarding car
JP3910402B2 (en) Data providing server device
KR20010092218A (en) Method and system for reserving a hotel
JP2004348253A (en) Print site device
JP2002149930A (en) Business trip job support method, business trip job management device, and recording medium
JP2002123580A (en) Device, system and method for travel information processing
JP2002132837A (en) System and method for conference management
KR100656101B1 (en) An airplane ticket reservation terminal
JP2002312501A (en) Method for accepting reservation and check-in for accommodation, and server for the same
JP2002330248A (en) Electronic catalog system, catalog data printing method, server device and computer readable recording medium recording program to be used by the server device
JP2003108841A (en) Reservation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20101117