JP2002318985A - Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor - Google Patents

Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor

Info

Publication number
JP2002318985A
JP2002318985A JP2001120171A JP2001120171A JP2002318985A JP 2002318985 A JP2002318985 A JP 2002318985A JP 2001120171 A JP2001120171 A JP 2001120171A JP 2001120171 A JP2001120171 A JP 2001120171A JP 2002318985 A JP2002318985 A JP 2002318985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service
purchase
user
sales promotion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120171A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Doi
幸浩 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001120171A priority Critical patent/JP2002318985A/en
Publication of JP2002318985A publication Critical patent/JP2002318985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service purchase information notifying device allowing a user who purchases a service to easily reuse it with purchase information as data and a service providing agent to simultaneously report sales promotion information to the user. SOLUTION: This service purchase information reporting device 110 comprises a first memory part 240 for storing the network address information and individual identification information of an applicant user who applied a user registration; an input part 210 for inputting individual identification information in the purchase of the service by the applicant user purchases; a retrieval part 230 for retrieving corresponding address information from the first memory part 240 based on the individual identification information, reading the settlement information for the purchase of the service from a resistor part 220, and reading the sales promotion information from a second memory part; and a transmission part 260 for transmitting the settlement information and sales promotion information to the terminal device of the applicantion user corresponding to the address information just after the purchase by the application user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サービスを提供す
る提供業者が、インターネット網を介してリアルタイム
にサービスの購入情報を提供することのできる、サービ
ス利用情報通知装置とその方法およびその処理プログラ
ムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service use information notifying apparatus, a method thereof, and a processing program thereof, which enable a service provider to provide service purchase information in real time via the Internet. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、商品売買などのサービスを提供す
るサービス提供業者と、そのサービスを購入する利用者
(顧客)との間では、インターネット網を通じて掲載さ
れた商品取引情報を基に、商品の売買が行われている。
この際には、主にクレジットサービスにより精算手続き
が行われている。このクレジットカードシステムでは、
サービス提供業者が提供するサービスをクレジットカー
ドを用いて購入した利用者に対して、クレジットサービ
ス提供業者が、月に一度程度まとめて、クレジットカー
ドの利用明細状況を郵送により通知している。また、サ
ービス提供業者の小売店舗等において、その利用者がサ
ービスを購入した時に、レシート紙が発行される。
2. Description of the Related Art Conventionally, between a service provider that provides services such as buying and selling goods and a user (customer) who purchases the services, based on the goods transaction information posted via the Internet, the goods are sold. Trading is taking place.
At this time, the settlement procedure is mainly performed by a credit service. In this credit card system,
The credit service provider collectively notifies the user who purchased the service provided by the service provider using a credit card once a month about the usage details of the credit card by mail. Also, at a retail store of a service provider, a receipt paper is issued when the user purchases a service.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、現在の
レシート発行システムにおいて、利用者は、小売店舗、
スーパーまたはコンビニ等で提供されるサービスを購入
した場合、主に、各店舗で個別に渡されるレシート紙の
情報からでしか支出状況を把握する方法がない。このた
め、例えば、詳細なサービス購入状況をパソコン内に構
築された家計簿データベース等に反映させるには、紙レ
シートを捨てずに保管し、後にパソコンに入力し直すと
いう煩わしさがあった。また、インターネットを通じて
のオンラインショッピングを行った際、サービスを購入
した後の請求は、クレジットサービス提供業者から送付
されてくる、月に1回程度の通知書により初めて正確に
把握することができる場合もあった。
As described above, in the current receipt issuing system, a user can use a retail store,
When purchasing a service provided at a supermarket, a convenience store, or the like, there is no way to grasp the expenditure status mainly from the information on the receipt paper individually passed at each store. For this reason, for example, in order to reflect the detailed service purchase status in a household account book database or the like built in the personal computer, there is a trouble that the paper receipt is stored without discarding and then input to the personal computer later. In addition, when conducting online shopping via the Internet, billing after purchasing a service may be accurately understood for the first time by a monthly notice sent from a credit service provider. there were.

【0004】一方、サービス提供業者側からすると、利
用者のサービス購入に際して、その利用者にレシート等
を渡してしまうとその直後には、利用者との関係がなく
なってしまうのは惜しい。このため、サービス販売後も
利用者との関係を繋ぐために、イベント情報や新製品情
報やお買い得品情報、あるいはクーポン情報を紙レシー
トに添付することは行われてはいた。しかしながら、紙
レシートでは、その添付情報の量にも限界があり、ま
た、家計簿に反映させるために保管する利用者以外の人
にはそのまま捨ててしまわれることも多々あり、添付し
た各種情報を十分に読まれないでいた。また、クレジッ
トサービス提供業者等で、利用者の住所、氏名等の個人
情報が入手できた場合において、商品情報を利用者に通
知する場合は、郵便によるダイレクトメールでは郵送費
用がかかるため、その発送部数はある程度制限され、そ
の効果は期待ほどには達しなかった。
[0004] On the other hand, from the viewpoint of a service provider, it is regrettable that when a user purchases a service, if a receipt or the like is given to the user, immediately after that, the relationship with the user is lost. For this reason, event information, new product information, bargain information, or coupon information has been attached to a paper receipt even after the sale of the service in order to establish a relationship with the user. However, the amount of information attached to paper receipts is limited, and it is often discarded by anyone other than the user who keeps them in order to reflect them in the household account book. Did not read enough. Also, if personal information such as the address and name of the user is available at a credit service provider, etc., and the product information is to be notified to the user, direct mailing by postal mail requires a mailing cost. The number of copies was limited to some extent, and the effect was less than expected.

【0005】本発明は、上述のような課題に鑑みてなさ
れ、その目的は、サービスを購入した利用者が、リアル
タイムにそのサービス購入情報をデータとして把握して
もらうことで、データベース管理への再利用を容易にす
ると共に、サービス提供事業者は、利用者に対して同時
に販売促進情報を告知することができるサービス購入情
報通知装置とその方法およびその処理プログラムを提供
することにある。
[0005] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to allow a user who has purchased a service to grasp the service purchase information as data in real time, thereby re-creating the database management. It is an object of the present invention to provide a service purchase information notifying device, a method thereof, and a processing program thereof, which make it easy to use and can simultaneously notify sales promotion information to a user.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明に係るサービス購入情報通知方法で
は、インターネット網に接続され、かつサービスの提供
業者のサービス売買に対する収支を管理し、また、サー
ビスを購入する利用者の内でユーザー登録を申込んだ申
込利用者の、インターネット上において所有するアドレ
ス情報および個人識別情報を記憶した第1の記憶手段に
基づいて、サービス売買の情報をサービスの利用者に通
知するサービス購入情報通知方法であって、申込利用者
がサービスを購入した際に、個人識別情報が入力される
と、個人識別情報に基づいて、第1の記憶手段から、対
応するアドレス情報を検索し、申込利用者の購入した際
の直後に、サービスの購入の精算情報をアドレス情報に
対応する申込利用者端末装置に送信することを特徴とす
る。
Means for Solving the Problems (1) In order to achieve the above object, a method for notifying service purchase information according to the present invention manages the balance of a service provider with respect to the purchase and sale of services, which is connected to the Internet network. In addition, based on the first storage means for storing the address information and personal identification information possessed on the Internet of the application user who has applied for user registration among the users who purchase the service, information on the service purchase and sale. Is a service purchase information notification method for notifying a user of a service that personal information is input when an application user purchases a service. , Search for the corresponding address information, and immediately after the purchase of the application user, the settlement information of the service purchase And transmits to the end device.

【0007】(2)また、上記(1)において、本発明
に係るサービス購入情報通知方法では、イベント情報、
新サービス情報および割引情報を含む販売促進情報を記
憶する第2の記憶手段をさらに有しており、検索手段
は、送信手段を実行する前に第2の記憶手段から販売促
進情報を読出し、送信手段で精算情報と共に販売促進情
報を送信することを特徴とする。
(2) Further, in the above (1), the service purchase information notifying method according to the present invention employs event information,
The information processing apparatus further includes second storage means for storing promotion information including new service information and discount information, and the search means reads and transmits the promotion information from the second storage means before executing the transmission means. The sales promotion information is transmitted together with the settlement information by means.

【0008】(3)また、本発明に係るクレジットサー
ビス利用情報通知方法では、インターネット網に接続さ
れ、かつサービスの提供業者が有するサービス提供業者
通信装置からインターネットを介して受信したクレジッ
トサービスの利用に関する個人識別情報および精算情報
を含む利用情報を管理し、また、クレジットサービスを
利用する利用者の内でユーザー登録を申込んだ申込利用
者の、インターネット上において所有するアドレス情報
および個人識別情報を記憶する第1の記憶手段に基づい
て、精算情報を、クレジットサービスの利用者に通知す
るクレジットサービス利用情報通知方法であって、申込
利用者がクレジットサービスを利用した際に、サービス
提供業者通信装置で入力された個人識別情報を受信し、
この受信し取得した個人識別情報に基づいて、第1の記
憶手段から、対応するアドレス情報を検索し、申込利用
者の利用した際の直後に、クレジットサービスの精算情
報をアドレス情報に対応する申込利用者端末装置に送信
することを特徴とする。
(3) The credit service use information notification method according to the present invention relates to the use of a credit service connected to an Internet network and received from a service provider communication device of a service provider via the Internet. It manages usage information including personal identification information and settlement information, and stores the address information and personal identification information on the Internet of the users who applied for user registration among the users who use the credit service. A credit service use information notifying method for notifying the credit service user of the settlement information based on the first storage means, wherein the service provider communication device is used when the application user uses the credit service. Receiving the entered personal identification information,
Based on the received and acquired personal identification information, the corresponding address information is searched from the first storage means, and immediately after the use of the application user, the settlement information of the credit service is applied to the application corresponding to the address information. The information is transmitted to the user terminal device.

【0009】(4)また、上記(3)において、本発明
に係るクレジットサービス利用情報通知方法では、イベ
ント情報、新サービス情報または割引情報を含む販売促
進情報を記憶する第2の記憶手段をさらに有し、送信す
る前に第2の記憶手段から販売促進情報を読出し、送信
時に精算情報と共に販売促進情報を送信することを特徴
とする。
(4) In the above (3), the credit service use information notifying method according to the present invention further comprises a second storage means for storing sales promotion information including event information, new service information or discount information. It is characterized in that sales promotion information is read from the second storage means before transmission, and sales promotion information is transmitted together with settlement information at the time of transmission.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、図
1〜図4を用いて詳細に説明する。図1は、第1の実施
形態において、本発明に係るサービス購入情報通知装置
が用いられる全体システム図を示している。図2は、第
1の実施形態において、本発明に係るサービス購入情報
通知装置の構成を示すブロック図である。図3は、第2
の実施形態において、本発明に係るクレジットサービス
利用情報通知装置が用いられる全体システム図を示して
いる。図4は、第2の実施形態において、本発明に係る
クレジットサービス利用情報通知装置の構成を示すブロ
ック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. FIG. 1 shows an overall system diagram in which a service purchase information notification device according to the present invention is used in the first embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the service purchase information notification device according to the present invention in the first embodiment. FIG.
1 shows an overall system diagram in which a credit service use information notification device according to the present invention is used in the embodiment. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a credit service use information notification device according to the present invention in the second embodiment.

【0011】(第1の実施形態)図1は、本発明に係る
サービス購入情報通知装置110が用いられるシステム
構成例を示す図である。このシステム内においては、商
品販売等のサービスを提供する、小売店舗、スーパーま
たはコンビニ等のサービス提供業者が有するサービス購
入情報通知装置110と、サービスを購入する利用者1
50が有するパソコン(以下、PC)120や携帯端末
装置130と、がインターネット網(以下、IP網)1
40を介して接続されている。なお、利用者の中でも特
に、本発明におけるサービス購入情報通知を希望し、ユ
ーザー登録を申込んだ者を「申込利用者」と定義し、以
下で用いることとする。
(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration in which a service purchase information notification device 110 according to the present invention is used. In this system, a service purchase information notification device 110 provided by a service provider such as a retail store, supermarket, or convenience store that provides services such as product sales, and a user 1 who purchases a service
The personal computer (hereinafter, referred to as PC) 120 and the portable terminal device 130 of the 50 are connected to the Internet network (hereinafter, referred to as IP network) 1.
40 are connected. It should be noted that among the users, those who wish to notify service purchase information in the present invention and have applied for user registration are defined as "applied users" and will be used below.

【0012】以下に、図2を用いてサービス購入情報通
知装置110の構成について説明する。サービス購入情
報通知装置110は、入力部210、レジスタ部22
0、検索部230、第1の記憶部240、第2の記憶部
250、および送信部260を有して構成されている。
The configuration of the service purchase information notification device 110 will be described below with reference to FIG. The service purchase information notification device 110 includes an input unit 210, a register unit 22
0, a search unit 230, a first storage unit 240, a second storage unit 250, and a transmission unit 260.

【0013】第1の記憶部240は、申込利用者の個人
識別情報、およびネットワーク上のアドレス情報を記憶
する。個人識別情報は、個人を特定するための情報であ
り、顧客コードや電話番号が用いられる。アドレス情報
は、本実施形態では、電子メールアドレスである。第2
の記憶部250は、イベント情報、新サービス情報、お
買い得情報、または割引き情報などの販売促進情報を記
憶する。入力部210は、申込利用者がサービスを購入
した時において、この申込利用者の顧客情報である個人
識別情報を入力する機能を有する。レジスタ部220
は、利用者および申込利用者がサービスを購入した時に
おいて、その精算を行う機能を有する。検索部230
は、入力部210から入力された個人識別情報に基づい
て、第1の記憶部240を検索し、該当する個人識別情
報が検出されれば、それと対応するアドレス情報を読み
出す機能を有する。また、検索部230は、これとほぼ
同時に、レジスタ部220と、第2の記憶部250とか
ら所望の情報を読み出す機能を有する。送信部260
は、検索部230で読み出された各情報に基づいて、該
当するアドレス情報に対して電子メールを送信する機能
を有する。
The first storage section 240 stores personal identification information of the application user and address information on the network. The personal identification information is information for specifying an individual, and a customer code or a telephone number is used. The address information is an electronic mail address in the present embodiment. Second
Storage unit 250 stores sales promotion information such as event information, new service information, bargain information, or discount information. The input unit 210 has a function of inputting personal identification information as customer information of the application user when the application user purchases the service. Register section 220
Has a function of performing the payment when the user and the subscribed user purchase the service. Search unit 230
Has a function of searching the first storage unit 240 based on the personal identification information input from the input unit 210, and reading out the corresponding address information when the corresponding personal identification information is detected. Also, the search unit 230 has a function of reading desired information from the register unit 220 and the second storage unit 250 almost at the same time. Transmission section 260
Has a function of transmitting an e-mail to the corresponding address information based on each information read by the search unit 230.

【0014】次に、図2中の〜のステップ番号を用
いて、サービス購入情報通知装置110の動作について
説明する。
Next, the operation of the service purchase information notification device 110 will be described with reference to the step numbers in FIG.

【0015】申込利用者がサービスを購入し、その金額
の精算時に(ステップ)、その申込利用者の顧客情報
である個人識別情報を入力部210より読込む(ステッ
プ)。なお、この読込みの手段として、例えば、申込
利用者が予め有する顧客カードから、バーコード化して
付された個人識別情報を、バーコード読込み装置によっ
て読込むなどする手段を用いて行う。入力部210は、
この個人識別情報を、検索部230に送信する。
[0015] When an application user purchases a service and pays the amount (step), personal identification information, which is customer information of the application user, is read from input unit 210 (step). As a means for reading, for example, means for reading personal identification information converted into a bar code from a customer card which the application user has in advance using a bar code reading device is used. The input unit 210
This personal identification information is transmitted to the search unit 230.

【0016】検索部230は、この個人識別情報を基
に、第1の記憶部240を検索し、合致する情報が検出
されたならば、それと対応するアドレス情報を読み込む
(ステップ)。もし合致する情報が検出されない場合
は、エラーを出力し、以降の動作は行われない。次に、
検索部230は、レジスタ部220から、精算した情報
を読み出す(ステップ)。この精算情報は、例えば、
利用店名、購入日時、購入品目、購入価格、支払い額、
お釣り等の情報である。また、検索部230は、第2の
記憶部250から、記憶されている販売促進情報を読み
出す(ステップ)。送信部260は、上記アドレス情
報宛ての電子メールに、上記精算情報および上記販売促
進情報を添付し、送信する(ステップ)。後に、申込
利用者は、所有するPC120や携帯端末装置130
で、この電子メールを確認する。
The search section 230 searches the first storage section 240 based on the personal identification information, and when matching information is detected, reads the corresponding address information (step). If no matching information is detected, an error is output and no further operation is performed. next,
The search unit 230 reads out the adjusted information from the register unit 220 (step). This settlement information, for example,
User name, date and time of purchase, purchase item, purchase price, payment amount,
Information such as fishing. Further, the search unit 230 reads out the stored sales promotion information from the second storage unit 250 (step). The transmitting section 260 attaches the settlement information and the sales promotion information to an e-mail addressed to the address information and transmits the electronic mail (step). Later, the application user can use the PC 120 or the mobile terminal 130
Confirm this e-mail.

【0017】これにより、申込利用者は、購入したサー
ビスとその金額などの精算情報を、自宅で電子情報とし
て得られ、家計簿データベース等に直接入力するまでも
なく、コピーなどを行い、そのデータを活かすことがで
きるようになる。また、例えば申込利用者が社員であっ
た場合、会社の経理処理を行うPCに直ちに、精算情報
が送信されるようにすることもできる。さらに、申込利
用者の電子メールアドレスを合法的に入手することで、
リアルタイムにかつ継続的に会員(上述の申込利用者)
を募ることができ、また、申込利用者の承認の上で、販
売促進情報を併せて紹介することができるので、顧客の
固定化を図ることができるようにもなる。
[0017] Thus, the application user can obtain payment information such as the purchased service and the amount thereof as electronic information at home, copy the data without directly inputting it to a household account database or the like, and copy the data. Can be utilized. Further, for example, when the application user is an employee, the settlement information can be immediately transmitted to the PC that performs the accounting processing of the company. In addition, by legally obtaining the email address of the application user,
Members in real time and continuously (the above-mentioned application users)
Can be recruited, and the sales promotion information can be introduced together with the approval of the application user, so that the customer can be fixed.

【0018】(第2の実施形態)図3は、本発明に係る
クレジットサービス利用情報通知装置320が用いられ
るシステム構成例を示す図である。上述の第1の実施形
態とは、サービスを提供するサービス提供業者320
と、申込利用者のPC330または携帯端末装置340
との間に、クレジットサービス提供業者310が存在す
る点で異なっている。
(Second Embodiment) FIG. 3 is a diagram showing an example of a system configuration in which a credit service use information notifying device 320 according to the present invention is used. The above-described first embodiment refers to a service provider 320 that provides a service.
And the application user's PC 330 or mobile terminal device 340
And that a credit service provider 310 exists.

【0019】このシステム内においては、商品販売等の
サービスを提供するサービス提供業者が有するレジスタ
端末(図示しない)と、クレジットサービス提供業者が
有するクレジットサービスを提供するクレジットサービ
ス利用情報通知装置320とが、例えばインターネット
網を介して接続されている。クレジットサービス利用情
報通知装置320と、サービスを購入する利用者150
が有するパソコン(以下、PC)330や携帯端末装置
340と、がインターネット網(以下、IP網)350
を介して接続されている。なお、クレジットサービス利
用者の中でも特に、本発明におけるクレジットサービス
利用情報通知を希望し、ユーザー登録を申込んだ者を
「申込利用者」と定義し、以下で用いることとする。
In this system, a register terminal (not shown) of a service provider that provides services such as merchandise sales, and a credit service use information notification device 320 that provides a credit service of the credit service provider are provided. , For example, via the Internet. Credit service usage information notification device 320 and user 150 who purchases the service
(Hereinafter referred to as PC) 330 and portable terminal device 340 are connected to the Internet network (hereinafter referred to as IP network) 350.
Connected through. In addition, among the credit service users, a person who desires the notification of the credit service usage information in the present invention and applies for the user registration is defined as an “applied user”, and will be used below.

【0020】以下に、図4を用いてクレジットサービス
利用情報通知装置320の構成について説明する。な
お、前述の第1の実施形態の説明と重複するとみなせる
記載に付いては一部省略する。クレジットサービス利用
情報通知装置320は、受信部410、レジスタ部42
0、検索部430、第1の記憶部440、第2の記憶部
450、および送信部460を有して構成されている。
The configuration of the credit service use information notifying device 320 will be described below with reference to FIG. It should be noted that a part of the description that can be regarded as overlapping with the description of the first embodiment is partially omitted. The credit service usage information notification device 320 includes a receiving unit 410, a register unit 42
0, a search unit 430, a first storage unit 440, a second storage unit 450, and a transmission unit 460.

【0021】第1の記憶部440は、前述の第1の記憶
部240と同様の機能を有する。なお、ここでは個人識
別情報は、クレジットサービスを初めに登録した際に、
クレジットカードに設定される登録番号を用いてもよ
い。第2の記憶部450は、前述の第1の記憶部250
と同様の機能を有する。受信部410は、申込利用者が
クレジットサービスを利用した時において、この申込利
用者の顧客情報である個人識別情報を、サービス提供業
者300の有するレジスタ端末(図示しない)から受信
する機能を有する。レジスタ部420は、利用者および
申込利用者がサービスを購入した時において、そのクレ
ジットサービスの精算を行う機能を有する。検索部43
0は、受信部410で受信した個人識別情報に基づい
て、第1の記憶部440を検索し、該当する個人識別情
報が検出されれば、それと対応するアドレス情報を読み
出す機能を有する。また、検索部430は、これとほぼ
同時に、レジスタ部420と、第2の記憶部450とか
ら所望の情報を読み出す機能を有する。送信部460
は、検索部430で読み出された各情報に基づいて、該
当するアドレス情報に対して電子メールを送信する機能
を有する。
The first storage section 440 has the same function as the first storage section 240 described above. In this case, the personal identification information is used when the credit service is first registered.
A registration number set in a credit card may be used. The second storage unit 450 stores the first storage unit 250 described above.
It has the same function as. The receiving unit 410 has a function of receiving personal identification information, which is customer information of the application user, from a register terminal (not shown) of the service provider 300 when the application user uses the credit service. The register section 420 has a function of paying out the credit service when the user and the subscribed user purchase the service. Search unit 43
No. 0 has a function of searching the first storage unit 440 based on the personal identification information received by the receiving unit 410, and reading out the corresponding address information when the corresponding personal identification information is detected. At substantially the same time, the search unit 430 has a function of reading desired information from the register unit 420 and the second storage unit 450. Transmission section 460
Has a function of transmitting an e-mail to the corresponding address information based on each information read by the search unit 430.

【0022】次に、図4中の〜のステップ番号を用
いて、クレジットサービス利用情報通知装置320の動
作について説明する。
Next, the operation of the credit service usage information notifying device 320 will be described with reference to the step numbers in FIG.

【0023】サービス提供業者300の場において、申
込利用者がクレジットサービスを利用して、サービスを
購入する。同時に、その申込利用者の顧客情報である個
人識別情報がサービス提供業者の有するレジスタ端末
(図示しない)に読込まれる。そのクレジットによる利
用情報である、精算情報および個人識別情報は、クレジ
ットサービス提供業者310のクレジットサービス利用
情報通知装置320の受信部410で受信される(ステ
ップ)。精算情報は、レジスタ部420で記憶された
後(ステップ)、これに基づいて、サービス提供業者
300に対して決済処理が行われる。受信部410は、
この個人識別情報を、検索部430に送信する。
In the place of the service provider 300, an application user purchases a service using a credit service. At the same time, personal identification information as customer information of the application user is read into a register terminal (not shown) of the service provider. The settlement information and the personal identification information, which are the usage information based on the credit, are received by the receiving unit 410 of the credit service usage information notification device 320 of the credit service provider 310 (step). After the payment information is stored in the register section 420 (step), the payment processing is performed on the service provider 300 based on the payment information. The receiving unit 410
This personal identification information is transmitted to the search unit 430.

【0024】検索部430は、この個人識別情報を基
に、第1の記憶部440を検索し、合致する情報が検出
されたならば、それと対応するアドレス情報を読み込む
(ステップ)。もし合致する情報が検出されない場合
は、エラーを出力し、以降の動作は行われない。次に、
検索部430は、レジスタ部420から、精算した情報
を読み出す(ステップ)。この精算情報は、例えば、
利用店名、購入日時、購入品目、購入価格、借入れ利息
等の情報である。また、検索部430は、第2の記憶部
450から、記憶されている販売促進情報を読み出す
(ステップ)。送信部460は、上記アドレス情報宛
ての電子メールに、上記精算情報および上記販売促進情
報を添付し、送信する(ステップ)。後に、申込利用
者は、所有するPC120や携帯端末装置130で、こ
の電子メールを確認する。
The search unit 430 searches the first storage unit 440 based on the personal identification information, and when matching information is detected, reads the corresponding address information (step). If no matching information is detected, an error is output and no further operation is performed. next,
The search unit 430 reads out the adjusted information from the register unit 420 (step). This settlement information, for example,
Information such as a store name, date and time of purchase, purchase item, purchase price, borrowing interest, and the like. Further, the search unit 430 reads out the stored sales promotion information from the second storage unit 450 (step). The transmission unit 460 attaches the settlement information and the sales promotion information to an e-mail addressed to the address information and transmits the e-mail (step). Later, the application user confirms the e-mail on the PC 120 or the portable terminal device 130 owned by the application user.

【0025】これにより、申込利用者は、購入したサー
ビスとその金額などの精算情報を、自宅で電子情報とし
て得られ、家計簿データベース等に直接入力するまでも
なく、コピーなどを行い、そのデータを活かすことがで
きるようになる。さらに、申込利用者の承認の上で、販
売促進情報を併せて紹介することができるので、顧客の
固定化を図ることができるようにもなる。また、申込利
用者は、クレジットカードの利用状態をリアルタイムに
把握することができ、かつカードの不正使用の早期発見
が可能となる。
[0025] Thereby, the application user can obtain the settlement information such as the purchased service and the amount thereof as electronic information at home, copy the data without directly inputting it to a household account database or the like, and copy the data. Can be utilized. Further, since the sales promotion information can be introduced together with the approval of the application user, the customer can be fixed. Further, the application user can grasp the use state of the credit card in real time, and can early detect unauthorized use of the card.

【0026】なお、本発明は、上述の図1〜図4を用い
て説明した例に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々の変更が可能である。例え
ば、上述の第1の実施形態において、顧客情報である個
人識別情報はバーコードに記載された顧客コード等であ
ると想定して説明したが、バーコードに直接、電子メー
ルアドレスを表す情報を登録しておき、この電子メール
アドレスを用いて、精算情報や販売促進情報を送信して
もよい。このようにする場合、図2における第1の記憶
部240には、個人識別情報とアドレス情報とを対応さ
せて記憶しておく必要がなくなると共に、検索部230
で第1の記憶部240を検索するステップを省くことが
できるようになる。以上のことは、第2の実施形態につ
いても同様である。
The present invention is not limited to the example described with reference to FIGS. 1 to 4 described above, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in the above-described first embodiment, the description has been made assuming that the personal identification information as the customer information is a customer code or the like described in a barcode. However, information indicating an e-mail address is directly written in the barcode. The registration information and the sales promotion information may be transmitted using this e-mail address. In this case, it is not necessary to store the personal identification information and the address information in the first storage unit 240 in FIG.
Thus, the step of searching the first storage unit 240 can be omitted. The above is also true for the second embodiment.

【0027】また、特に図示していないが、インターネ
ット等を介しての買物であるオンラインショッピングの
場においてクレジットサービスを精算する場合にも、上
述の第2の実施形態におけるクレジットサービス利用情
報通知装置を用いて、同様の効果を奏することができる
ようになる。この場合、図3におけるサービス提供業者
300は、ネット上のホームページにサービス情報を掲
載する。利用者はそのホームページを閲覧して、所望の
サービスをクレジットを用いて購入し、この際の利用情
報を上述のクレジットサービス利用情報通知装置320
の受信部410で受信するようにすればよい。
Although not particularly shown, the credit service use information notifying device according to the above-described second embodiment can also be used in a case where a credit service is settled at an online shopping place where shopping is performed via the Internet or the like. When used, a similar effect can be achieved. In this case, the service provider 300 in FIG. 3 posts the service information on a homepage on the net. The user browses the homepage, purchases a desired service using credits, and transmits the use information at this time to the above-described credit service use information notification device 320.
May be received by the receiving unit 410.

【0028】また、上述の実施形態では、インターネッ
ト網を媒介として、電子メールを用いて精算情報を通知
していたが、本発明では、精算情報を電子情報として通
知でき、また販売促進情報を共に送信することができれ
ば、いずれの種類の通信網においても、本発明が目指す
効果を奏することができる。
In the above-described embodiment, the settlement information is notified by e-mail via the Internet network. However, in the present invention, the settlement information can be notified as electronic information, and the sales promotion information can be transmitted together. If transmission is possible, the effects aimed at by the present invention can be achieved in any type of communication network.

【0029】また、上述の実施形態において、その処理
を行うプログラムをアプリケーションソフトとして、ハ
ードディスク等の記録媒体に格納しておいてもよい。こ
のようにすれば、CD−ROM等の可搬型記録媒体にプ
ログラム等を格納して売買したり、携帯することができ
るようになる。
In the above embodiment, a program for performing the processing may be stored as application software in a recording medium such as a hard disk. By doing so, it becomes possible to store and sell the program or the like on a portable recording medium such as a CD-ROM, or to carry the program.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明に係るサービス購入情報通知装置
によれば、申込利用者は、購入したサービスとその金額
などの精算情報を、自宅で電子情報として得られ、家計
簿データベース等に直接入力するまでもなく、コピーな
どを行い、そのデータを活かすことができるようにな
る。また、例えば申込利用者が社員であった場合、会社
の経理処理を行うPCに直ちに、精算情報が送信される
ようにすることもできる。さらに、申込利用者の電子メ
ールアドレスを合法的に入手することで、リアルタイム
にかつ継続的に会員(上述の申込利用者)を募ることが
でき、また、申込利用者の承認の上で、販売促進情報を
併せて紹介することができるので、顧客の固定化を図る
ことができるようにもなる。また、本発明に係るクレジ
ットサービス利用情報通知装置によれば、申込利用者
は、購入したサービスとその金額などの精算情報を、自
宅で電子情報として得られ、家計簿データベース等に直
接入力するまでもなく、コピーなどを行い、そのデータ
を活かすことができるようになる。さらに、申込利用者
の承認の上で、販売促進情報を併せて紹介することがで
きるので、顧客の固定化を図ることができるようにもな
る。また、申込利用者は、クレジットカードの利用状態
をリアルタイムに把握することができ、かつカードの不
正使用の早期発見が可能となる。
According to the service purchase information notifying device of the present invention, the application user can obtain the payment information such as the purchased service and the amount of the purchased service as electronic information at home and directly input it to the household account database or the like. Needless to say, it is possible to copy and use the data. Further, for example, when the application user is an employee, the settlement information can be immediately transmitted to the PC that performs the accounting processing of the company. Furthermore, by legally obtaining the e-mail address of the application user, members (the above-mentioned application users) can be recruited continuously in real time, and sales can be made upon approval of the application user. Since the promotion information can be introduced together, the customer can be fixed. Further, according to the credit service use information notifying device according to the present invention, the application user can obtain the payment information such as the purchased service and the amount thereof as electronic information at home and directly input the information to a household account database or the like. Instead, they can make copies and use that data. Further, since the sales promotion information can be introduced together with the approval of the application user, the customer can be fixed. Further, the application user can grasp the use state of the credit card in real time, and can early detect unauthorized use of the card.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態における、サービス購入情報通
知装置を含むシステム全体の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an entire system including a service purchase information notification device according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態における、サービス購入情報通
知装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a service purchase information notification device according to the first embodiment.

【図3】第2の実施形態における、クレジットサービス
利用情報通知装置を含むシステム全体の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an entire system including a credit service use information notification device according to a second embodiment.

【図4】第2の実施形態における、クレジットサービス
利用情報通知装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a credit service use information notification device according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,300:サービス提供事業者 110:サービス購入情報通知装置 120,330:PC 130,340:携帯端末装置 140,350:IP網 150,360:利用者 210:入力部 220,420:レジスタ部 230,430:検索部 240,440:第1の記憶部 250,450:第2の記憶部 260,460:送信部 310:クレジットサービス提供事業者 320:クレジットサービス利用情報通知装置 410:受信部 100, 300: service provider 110: service purchase information notification device 120, 330: PC 130, 340: portable terminal device 140, 350: IP network 150, 360: user 210: input unit 220, 420: register unit 230 , 430: search units 240, 440: first storage units 250, 450: second storage units 260, 460: transmission unit 310: credit service provider 320: credit service use information notification device 410: reception unit

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネット網に接続され、かつサー
ビスの提供業者のサービス売買に対する収支を管理し、
前記サービス売買の情報を前記サービスの利用者に通知
するサービス購入情報通知装置であって、 前記サービスを購入する利用者の内でユーザー登録を申
込んだ申込利用者の、前記インターネット上において所
有するアドレス情報および個人識別情報を記憶する第1
の記憶手段と、 前記申込利用者が前記サービスを購入した際に、前記個
人識別情報を入力する入力手段と、 該個人識別情報に基づいて、前記第1の記憶手段から、
対応する前記アドレス情報を検索し、また該サービスの
購入の精算情報を読み出す検索手段と、 該申込利用者の購入した際の直後に、該精算情報を該ア
ドレス情報に対応する申込利用者端末装置に送信する送
信手段とを有することを特徴とするサービス購入情報通
知装置。
1. A service provider, connected to the Internet network, for managing the balance of service purchases and sales of services,
A service purchase information notifying device for notifying a user of the service of information of the service purchase and sale, wherein a user who has applied for user registration among users who purchase the service owns on the Internet. First to store address information and personal identification information
Storage means, when the application user purchases the service, input means for inputting the personal identification information, and based on the personal identification information, from the first storage means,
Search means for retrieving the corresponding address information and reading settlement information for the purchase of the service; and immediately after the purchase of the application user, an application user terminal device corresponding to the address information for the settlement information Transmission means for transmitting the service purchase information to the service purchase information notification device.
【請求項2】 請求項1に記載のサービス購入情報通知
装置において、 イベント情報、新サービス情報または割引情報を含む販
売促進情報を記憶する第2の記憶手段をさらに有し、 前記検索手段は、前記送信手段を実行する前に前記第2
の記憶手段から前記販売促進情報を読出し、前記送信手
段で前記精算情報と共に該販売促進情報を送信すること
を特徴とするサービス購入情報通知装置。
2. The service purchase information notification device according to claim 1, further comprising: a second storage unit that stores sales promotion information including event information, new service information, or discount information, Before executing the transmitting means,
A service purchase information notifying device, wherein the sales promotion information is read from the storage means, and the sales promotion information is transmitted together with the settlement information by the transmission means.
【請求項3】 請求項1または2に記載のサービス購入
情報通知装置において、 前記送信手段は、電子メールサービスを用いて送信する
ことを特徴とするサービス購入情報通知装置。
3. The service purchase information notification device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the information using an electronic mail service.
【請求項4】 インターネット網に接続され、かつサー
ビスの提供業者のサービス売買に対する収支を管理し、
前記サービス売買の情報を前記サービスの利用者に通知
するサービス購入情報通知装置であって、 前記申込利用者が前記サービスを購入した際に、前記サ
ービスを購入する利用者の内でユーザー登録を申込んだ
申込利用者の、前記インターネット上において所有する
前記アドレス情報を読み取る入力手段と、 該サービスの購入の精算情報を読み出す検索手段と、 該申込利用者の購入した際の直後に、該精算情報を該ア
ドレス情報に対応する申込利用者端末装置に送信する送
信手段とを有することを特徴とするサービス購入情報通
知装置。
4. It is connected to the Internet network and manages the balance of service purchase and sale of the service provider,
A service purchase information notifying device for notifying a user of the service of the information of the service purchase and sale, wherein when the application user purchases the service, an application for user registration is performed among users who purchase the service. Input means for reading the address information owned by the user on the Internet, search means for reading the settlement information of the purchase of the service, and immediately after the purchase of the application user, the settlement information And a transmitting unit for transmitting to the application user terminal device corresponding to the address information.
【請求項5】 請求項4に記載のサービス購入情報通知
装置において、 イベント情報、新サービス情報または割引情報を含む販
売促進情報を記憶する記憶手段をさらに有し、 前記検索手段は、前記送信手段を実行する前に前記記憶
手段から前記販売促進情報を読出し、前記送信手段で前
記精算情報と共に該販売促進情報を送信することを特徴
とするサービス購入情報通知装置。
5. The service purchase information notifying device according to claim 4, further comprising storage means for storing sales promotion information including event information, new service information or discount information, and wherein said search means includes said transmission means. A service purchase information notifying device, wherein the sales promotion information is read from the storage unit before executing the sales promotion information, and the transmission unit transmits the sales promotion information together with the settlement information.
【請求項6】 インターネット網に接続され、かつサー
ビスの提供業者が有するサービス提供業者通信装置から
前記インターネットを介して受信したクレジットサービ
スの利用に関する個人識別情報および精算情報を含む利
用情報に基づいて、該精算情報を、該クレジットサービ
スの利用者に通知するクレジットサービス利用情報通知
装置であって、 前記クレジットサービスを利用する利用者の内でユーザ
ー登録を申込んだ申込利用者の、前記インターネット上
において所有するアドレス情報および個人識別情報を記
憶する第1の記憶手段と、 前記申込利用者が前記クレジットサービスを利用した際
に、前記サービス提供業者通信装置で入力された前記個
人識別情報を受信する受信手段と、 前記受信手段で取得した該個人識別情報に基づいて、前
記第1の記憶手段から、対応する前記アドレス情報を検
索し、また該クレジットサービスの精算情報を読み出す
検索手段と、 該申込利用者の利用した際の直後に、該精算情報を該ア
ドレス情報に対応する申込利用者端末装置に送信する送
信手段とを有することを特徴とするクレジットサービス
利用情報通知装置。
6. Based on usage information including personal identification information and settlement information regarding use of a credit service received via the Internet from a service provider communication device possessed by a service provider and connected to an Internet network, A credit service use information notifying device for notifying the user of the credit service of the settlement information, wherein a user who has applied for user registration among the users of the credit service is registered on the Internet. First storage means for storing possessed address information and personal identification information; and receiving the personal identification information input by the service provider communication device when the application user uses the credit service. Means, based on the personal identification information obtained by the receiving means. Searching means for retrieving the corresponding address information from the first storage means and reading out the settlement information of the credit service; and immediately after using the application user, the settlement information is stored in the address information. And a transmitting means for transmitting to the application user terminal device corresponding to (1).
【請求項7】 請求項6に記載のクレジットサービス利
用情報通知装置において、 イベント情報、新サービス情報または割引情報を含む販
売促進情報を記憶する第2の記憶手段をさらに有し、 前記検索手段は、前記送信手段を実行する前に前記第2
の記憶手段から前記販売促進情報を読出し、前記送信手
段で前記精算情報と共に該販売促進情報を送信すること
を特徴とするクレジットサービス利用情報通知装置。
7. The credit service use information notifying device according to claim 6, further comprising a second storage unit for storing sales promotion information including event information, new service information or discount information, and wherein the search unit is Before executing the transmitting means,
A credit service use information notifying device, wherein the sales promotion information is read from the storage means, and the sales promotion information is transmitted together with the settlement information by the transmission means.
【請求項8】 請求項6または7に記載のクレジットサ
ービス利用情報通知装置において、 前記送信手段は、電子メールサービスを用いて送信する
ことを特徴とするクレジットサービス利用情報通知装
置。
8. The credit service use information notifying device according to claim 6, wherein the transmitting unit transmits using an electronic mail service.
【請求項9】 インターネット網に接続され、かつサー
ビスの提供業者のサービス売買に対する収支を管理し、
また、前記サービスを購入する利用者の内でユーザー登
録を申込んだ申込利用者の、前記インターネット上にお
いて所有するアドレス情報および個人識別情報を記憶し
た第1の記憶手段に基づいて、前記サービス売買の情報
を前記サービスの利用者に通知するサービス購入情報通
知方法であって、 前記申込利用者が前記サービスを購入した際に、前記個
人識別情報が入力されると、 該個人識別情報に基づいて、前記第1の記憶手段から、
対応する前記アドレス情報を検索し、 該申込利用者の購入した際の直後に、該サービスの購入
の精算情報を該アドレス情報に対応する申込利用者端末
装置に送信することを特徴とするサービス購入情報通知
方法。
9. It is connected to the Internet network and manages the balance of service purchases and sales of service providers,
Further, based on the first storage means storing the address information and personal identification information possessed on the Internet among the users who have applied for user registration among the users who purchase the service, the service purchase and sale are performed. A service purchase information notifying method for notifying the user of the service of the above-mentioned service, wherein when the application user purchases the service, the personal identification information is input, based on the personal identification information. , From the first storage means,
Searching for the corresponding address information, and transmitting settlement information of the purchase of the service to an application user terminal corresponding to the address information immediately after the purchase of the application user; Information notification method.
【請求項10】 請求項9に記載のサービス購入情報通
知方法において、 イベント情報、新サービス情報および割引情報を含む販
売促進情報を記憶する第2の記憶手段をさらに有してお
り、 前記送信する前に前記第2の記憶手段から前記販売促進
情報を読出し、該送信時に前記精算情報と共に該販売促
進情報を送信することを特徴とするサービス購入情報通
知方法。
10. The service purchase information notifying method according to claim 9, further comprising a second storage unit for storing sales promotion information including event information, new service information, and discount information, and transmitting the information. A service purchase information notification method, wherein the sales promotion information is read from the second storage means beforehand and the sales promotion information is transmitted together with the settlement information at the time of the transmission.
【請求項11】 インターネット網に接続され、かつサ
ービスの提供業者のサービス売買に対する収支を管理
し、前記サービス売買の情報を前記サービスの利用者に
通知するサービス購入情報通知方法であって、 前記申込利用者が前記サービスを購入した際に、前記サ
ービスを購入する利用者の内でユーザー登録を申込んだ
申込利用者の、前記インターネット上において所有する
前記アドレス情報が読み取られると、 該サービスの購入の精算情報を読出し、 該申込利用者の購入した際の直後に、該精算情報を該ア
ドレス情報に対応する申込利用者端末装置に送信するこ
とを特徴とするサービス購入情報通知方法。
11. A service purchase information notification method for connecting to an Internet network, managing the balance of service purchase and sale of a service provider, and notifying the user of the service of the service purchase and sale information, wherein the application When the user purchases the service, when the address information possessed on the Internet of the application user who applied for user registration among the users who purchase the service is read, the purchase of the service is performed. A service purchase information notification method, comprising: reading out the settlement information of the application user; and transmitting the settlement information to the application user terminal device corresponding to the address information immediately after the purchase by the application user.
【請求項12】 請求項11に記載のサービス購入情報
通知方法において、 イベント情報、新サービス情報および割引情報を含む販
売促進情報を記憶する記憶手段をさらに有しており、 前記送信する前に前記第2の記憶手段から前記販売促進
情報を読出し、該送信時に前記精算情報と共に該販売促
進情報を送信することを特徴とするサービス購入情報通
知方法。
12. The service purchase information notification method according to claim 11, further comprising storage means for storing sales promotion information including event information, new service information, and discount information, and A service purchase information notification method, comprising: reading out the sales promotion information from a second storage means; and transmitting the sales promotion information together with the settlement information at the time of the transmission.
【請求項13】 インターネット網に接続され、かつサ
ービスの提供業者が有するサービス提供業者通信装置か
ら前記インターネットを介して受信したクレジットサー
ビスの利用に関する個人識別情報および精算情報を含む
利用情報を管理し、また、前記クレジットサービスを利
用する利用者の内でユーザー登録を申込んだ申込利用者
の、前記インターネット上において所有するアドレス情
報および個人識別情報を記憶する第1の記憶手段に基づ
いて、該精算情報を、該クレジットサービスの利用者に
通知するクレジットサービス利用情報通知方法であっ
て、 前記申込利用者が前記クレジットサービスを利用した際
に、前記サービス提供業者通信装置で入力された前記個
人識別情報を受信し、 前記受信し取得した該個人識別情報に基づいて、前記第
1の記憶手段から、対応する前記アドレス情報を検索
し、 該申込利用者の利用した際の直後に、該クレジットサー
ビスの前記精算情報を該アドレス情報に対応する申込利
用者端末装置に送信することを特徴とするクレジットサ
ービス利用情報通知方法。
13. Manages use information including personal identification information and settlement information relating to use of a credit service received via the Internet from a service provider communication device of a service provider connected to an Internet network, Also, based on the first storage means for storing address information and personal identification information possessed on the Internet of an application user who has applied for user registration among the users who use the credit service, A credit service use information notifying method for notifying information to a user of the credit service, wherein the personal identification information input by the service provider communication device when the application user uses the credit service. Based on the received and obtained personal identification information, Searching for the corresponding address information from the first storage means, and transmitting the settlement information of the credit service to an application user terminal corresponding to the address information immediately after the use of the application user. A credit service usage information notification method.
【請求項14】 請求項13に記載のクレジットサービ
ス利用情報通知方法において、 イベント情報、新サービス情報または割引情報を含む販
売促進情報を記憶する第2の記憶手段をさらに有し、 前記送信する前に前記第2の記憶手段から前記販売促進
情報を読出し、該送信時に前記精算情報と共に該販売促
進情報を送信することを特徴とするクレジットサービス
利用情報通知方法。
14. The credit service use information notification method according to claim 13, further comprising a second storage unit for storing sales promotion information including event information, new service information, or discount information, and Reading the sales promotion information from the second storage means and transmitting the sales promotion information together with the settlement information at the time of the transmission.
【請求項15】 請求項9乃至12のいずれかに記載の
サービス購入情報通知方法における各処理を、コンピュ
ータに実行させるためのサービス購入情報通知プログラ
ム。
15. A service purchase information notification program for causing a computer to execute each processing in the service purchase information notification method according to any one of claims 9 to 12.
【請求項16】 請求項13または14に記載のクレジ
ットサービス利用情報通知方法における各処理を、コン
ピュータに実行させるためのクレジットサービス利用情
報通知プログラム。
16. A credit service use information notification program for causing a computer to execute each process in the credit service use information notification method according to claim 13 or 14.
【請求項17】 請求項15に記載のサービス購入情報
通知プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
17. A computer-readable recording medium on which the service purchase information notification program according to claim 15 is recorded.
【請求項18】 請求項16に記載のクレジットサービ
ス利用情報通知プログラムを記録した、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
18. A computer-readable recording medium on which the program for notifying credit service use information according to claim 16 is recorded.
JP2001120171A 2001-04-18 2001-04-18 Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor Pending JP2002318985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120171A JP2002318985A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120171A JP2002318985A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318985A true JP2002318985A (en) 2002-10-31

Family

ID=18970261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120171A Pending JP2002318985A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318985A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010023402A1 (en) System and method for transmitting and journaling a retail transaction
US20120323715A1 (en) System and method for automatically registering a product
JP2005521973A (en) Product recall using customer purchase history data
US20020188559A1 (en) Digital receipt personal identification
US20090327064A1 (en) Method for selling bundle discount products in the electronic commerce and computer-readable record medium which is recording a program of executing the method
JP2004303015A (en) Information management system and charge calculation method
JP4222859B2 (en) Marketing information collection system
JP2002352152A (en) Method and system for processing contribution to npo
JP2007026471A (en) Method and system for selling or purchasing merchandise using network
JP2001338253A (en) Method and device for electronic commercial transaction
JP7185080B1 (en) Information processing device and information processing method
JP2004054434A (en) Commodity purchasing information providing method, purchasing information providing system and receipt
KR100609864B1 (en) Apparatus and method for products information contents listing and trading system on the e-marketplace
JP2004185443A (en) Shop information terminal, purchase information management server, and purchase information management system
JP2001265851A (en) Selection support device for subordinate article
JP3662869B2 (en) Electronic commerce method, electronic commerce system and program
JP3923951B2 (en) How to sell or purchase products using the network
JP2006189941A (en) System, method, and program for utilizing coupon
JP2004318279A (en) Mail distribution server device
JP2002318985A (en) Service purchase information notifying device and method, and processing program therefor
US20130317913A1 (en) Campaign reward system in communication with financial institution
JP2001319124A (en) Discount system
JP2003196495A (en) Commodity selling method and electronic mall server using the same
JP2001265852A (en) System and method for recommending article
JP3671839B2 (en) User information registration method and user information registration device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060303