JP2002312274A - Program downloading method - Google Patents

Program downloading method

Info

Publication number
JP2002312274A
JP2002312274A JP2001113366A JP2001113366A JP2002312274A JP 2002312274 A JP2002312274 A JP 2002312274A JP 2001113366 A JP2001113366 A JP 2001113366A JP 2001113366 A JP2001113366 A JP 2001113366A JP 2002312274 A JP2002312274 A JP 2002312274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program data
data
level
flash memory
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001113366A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Nishimoto
昌弘 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001113366A priority Critical patent/JP2002312274A/en
Publication of JP2002312274A publication Critical patent/JP2002312274A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program downloading method capable of preventing the lowering of service when a channel and a device is failed by improving the transmission efficiency of the channel. SOLUTION: A high order device 3 is provided with a TS separating/ synchronizing circuit 31 for transmitting each time slot received by channels 103, 104 and a data circuit 102 to each low order device 4, and a flash memory 32 for storing the program data extracted from the data circuit 102 in the TS separating/synchronizing circuit 31 without an anxiety that the data is eliminated by ON/OFF of a power source. The low order device 4 is provided with a TS separating/synchronizing circuit 41 for extracting the program data downloaded through the high order device 3 from the specified TS number in the control 104, and a flash memory 42 for storing the program data extracted by the TS separating/synchronizing circuit 41.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプログラムダウンロ
ード方法に関し、特に無線通信システムにおいて上位装
置から下位装置にプログラムデータをダウンロードする
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program download method, and more particularly to a method of downloading program data from a higher-level device to a lower-level device in a wireless communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、時分割多重通信を行う無線通信シ
ステムにおいては、書換え可能な揮発性メモリを備えた
複数の下位装置に、上位装置とデータ回線を通じて接続
されたダウンロード装置からプログラムデータをダウン
ロードする時、通信路の空きタイムスロットを利用する
ことによってサービスの運用を停止することなく、プロ
グラムデータのダウンロードを行う方法がとられてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a wireless communication system for performing time-division multiplexing communication, program data is downloaded to a plurality of lower devices having a rewritable volatile memory from a download device connected to a higher device via a data line. In such a case, a method of downloading program data without stopping service operation by using an empty time slot of a communication path has been adopted.

【0003】上記のシステムでは、各下位装置のアラー
ム情報を受信して各下位装置に制御情報を送出する監視
装置を備え、上位装置は各回線からくるタイムスロット
を合成する回路を、下位装置は任意のタイムスロットを
分離する回路をそれぞれ備え、上位装置が空きタイムス
ロットを検索して各下位装置へ通知することで、空きタ
イムスロットの使用可能としている。
In the above system, there is provided a monitoring device for receiving alarm information of each lower device and transmitting control information to each lower device, the higher device has a circuit for synthesizing a time slot coming from each line, and the lower device has A circuit for separating an arbitrary time slot is provided, and a higher-level device searches for a free time slot and notifies each lower-level device, thereby enabling the use of a free time slot.

【0004】この場合、各下位装置のアラーム情報に装
置固有の装置番号を付加して監視装置に通知し、監視装
置は装置番号の通知のあった下位装置にのみタイムスロ
ット分離回路に空きタイムスロット番号を設定すること
で、個別にダウンロードを行うようにしている。
In this case, a device number unique to the device is added to the alarm information of each lower device to notify the monitoring device, and the monitoring device sends an empty time slot to the time slot separation circuit only to the lower device for which the device number has been notified. By setting the number, the download is performed individually.

【0005】また、上記の下位装置に備えられた揮発性
メモリに加え、通信路及びプログラムデータの書換えの
制御のみを行う基本メモリを備えることで、揮発性メモ
リの書換え時に通信を切断することなく、ダウンロード
を可能としている。
[0005] In addition to the volatile memory provided in the above-described lower-level device, a basic memory for controlling only rewriting of a communication path and program data is provided, so that communication is not cut off when rewriting the volatile memory. , Making it possible to download.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線通
信システムでは、上位装置がダウンロード時に通信路に
空きタイムスロットがない場合、データを破棄し、再び
データをダウンロード装置に要求する必要がある。特
に、下り通信路に障害がある場合には下位装置からアラ
ームが送られてくるので、監視装置からダウンロード指
示がきているにもかかわらず、空きタイムスロットを見
つけられず、データの破棄を繰り返し、その度にダウン
ロード装置と上位装置との間でプログラムデータのやり
取りが頻繁に行われる。したがって、データ回線の効率
低下と各装置の負荷増大とを招いてしまうという問題が
ある。
In the above-mentioned conventional radio communication system, if there is no free time slot in the communication path at the time of downloading, the higher-level device must discard the data and request the data again from the download device. In particular, if there is a fault in the downlink communication path, an alarm is sent from the lower device, so despite the download instruction from the monitoring device, an empty time slot cannot be found, and data is repeatedly discarded. Each time, the download device and the host device frequently exchange program data. Therefore, there is a problem that the efficiency of the data line is reduced and the load on each device is increased.

【0007】また、ダウンロード途中での失敗時にはプ
ログラムデータの再送を行う必要があるが、ダウンロー
ド装置まで再送要求をあげるとそれだけ時間がかかって
しまう。その間、下位装置は上位装置との通信及びダウ
ンロードという最低限のサービスで動作することとな
り、サービス低下を引き起こしてしまう。
[0007] When a failure occurs during downloading, it is necessary to retransmit the program data. However, if a retransmission request is sent to the download device, it takes much time. During that time, the lower-level device operates with the minimum service of communication and download with the higher-level device, causing a service degradation.

【0008】さらに、データ回線に障害が発生した場合
には、その間ダウンロードを行うことができず、さらな
るサービス低下を招いてしまう。したがって、上記のよ
うな場合、下位装置では長時間のサービス低下が生じる
という問題がある。
[0008] Further, when a failure occurs in the data line, downloading cannot be performed during that time, resulting in further deterioration of service. Therefore, in the above case, there is a problem that a long-term service degradation occurs in the lower-level device.

【0009】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、通信路の伝送効率を高めることができ、かつ通信
路や装置の障害時におけるサービス低下状態を防ぐこと
ができるプログラムダウンロード方法を提供することに
ある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a program download method which can solve the above problems, improve the transmission efficiency of a communication path, and prevent a service degradation state in the event of a failure in a communication path or device. To provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明によるプログラム
ダウンロード方法は、時分割多重通信を行う無線通信シ
ステムのプログラムダウンロード方法であって、フラッ
シュメモリを備えた複数の下位装置に上位装置とデータ
回線を通じて接続されたダウンロード装置からプログラ
ムデータをダウンロードする時に前記上位装置のフラッ
シュメモリにプログラムデータを保存するステップと、
前記上位装置が前記複数の下位装置との間の通信路のタ
イムスロットを監視するステップと、その空きタイムス
ロットを利用して前記上位装置のフラッシュメモリに保
存されたプログラムデータを前記複数の下位装置にダウ
ンロードするステップとを備えている。
SUMMARY OF THE INVENTION A program download method according to the present invention is a method for downloading a program in a wireless communication system for performing time-division multiplexing communication. Storing program data in a flash memory of the host device when downloading program data from a connected download device;
The higher-level device monitors a time slot of a communication path between the lower-level device and the plurality of lower-level devices. And downloading to the computer.

【0011】すなわち、本発明のプログラムダウンロー
ド方法は、各下位装置からのアラームを受信しかつ各下
位装置へ制御情報を送信する監視装置と、データ回線に
よって上位装置に接続されかつプログラムデータを管理
するダウンロード装置とを備えるシステムにおいて、空
きタイムスロットにプログラムデータを付加して目的と
する装置に送信するタイムスロット合成回路と、タイム
スロット合成回路から取出されたプログラムデータを保
存するフラッシュメモリとを上位装置に備え、受信した
タイムスロット群から特定のタイムスロットを分離・抽
出するタイムスロット分離回路と、ダウンロードされた
データを保存するフラッシュメモリと、フラッシュメモ
リに格納されたプログラムによって動作するCPU(中
央処理装置)とを下位装置に備えている。
That is, according to the program download method of the present invention, a monitoring device that receives an alarm from each lower device and transmits control information to each lower device, and is connected to the higher device by a data line and manages program data. In a system including a download device, a time slot synthesizing circuit for adding program data to an empty time slot and transmitting it to a target device, and a flash memory for storing program data extracted from the time slot synthesizing circuit, , A time slot separation circuit for separating and extracting a specific time slot from a received time slot group, a flash memory for storing downloaded data, and a CPU (Central Processing Unit) operated by a program stored in the flash memory ) And It has to place equipment.

【0012】本発明のプログラムダウンロード方法で
は、時分割多重を用いた無線通信システムにおいて、ダ
ウンロード装置からのプログラムデータを複数の下位装
置へダウンロードする際に、上位装置と下位装置との間
の通信路の空きタイムスロットを使用するとともに、ダ
ウンロード装置からのプログラムデータを上位装置のフ
ラッシュメモリに一時保存することで、通信路の使用効
率を高め、通信路や各装置において障害が発生した場合
でも、サービス低下が生じないようにすることが可能と
なる。
According to the program download method of the present invention, when downloading program data from a download device to a plurality of lower devices in a wireless communication system using time division multiplexing, a communication path between the upper device and the lower device is provided. In addition to using available time slots, the program data from the download device is temporarily stored in the flash memory of the higher-level device, thereby increasing the efficiency of use of the communication path. It is possible to prevent a decrease from occurring.

【0013】つまり、時分割多重を用いた無線通信シス
テムにおいて、空きタイムスロットを用い、同時に上位
装置にダウンロードデータを記憶しておくことで、通信
路の伝送効率を高め、かつ通信路や装置の障害時におけ
るサービス低下状態を防ぐことが可能となる。
That is, in a radio communication system using time division multiplexing, by using idle time slots and storing download data in a higher-level device at the same time, the transmission efficiency of the communication channel is improved, and the It is possible to prevent a service degradation state at the time of failure.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
無線通信システムの構成を示すブロック図である。図1
において、本発明の一実施例による無線通信システムは
複数の下位装置4(図1では下位装置4のみを図示)
と、通信路103,104を通して複数の下位装置と通
信を行う上位装置3と、各下位装置4のアラーム監視を
上位装置3及び制御回線101を通して行う監視装置1
と、一般データを通すデータ回線102によって上位装
置3に接続されかつダウンロード処理及びプログラムデ
ータの管理を行うダウンロード装置2とから構成されて
いる。ここで、通信路103,104及びデータ回線1
02は時分割多重方式で構成されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication system according to one embodiment of the present invention. FIG.
In the wireless communication system according to one embodiment of the present invention, a plurality of lower devices 4 (only the lower device 4 is shown in FIG. 1)
And a higher-level device 3 that communicates with a plurality of lower-level devices via communication paths 103 and 104, and a monitoring device 1 that monitors the alarms of the respective lower-level devices 4 through the higher-level device 3 and the control line 101.
And a download device 2 connected to the host device 3 by a data line 102 for passing general data and performing download processing and management of program data. Here, the communication paths 103 and 104 and the data line 1
02 is configured by a time division multiplex system.

【0015】上位装置3は通信路103,104及びデ
ータ回線102で受信した各タイムスロット(以下、T
Sとする)を各下位装置4に送信するためのTS分離/
合成回路31と、TS分離/合成回路31においてデー
タ回線102から抽出されたプログラムデータを保存す
るフラッシュメモリ32とを備えている。
The higher-level device 3 receives each time slot (hereinafter referred to as T) received on the communication paths 103 and 104 and the data line 102.
S) for transmitting to each lower-level device 4
A synthesizing circuit 31 and a flash memory 32 for storing program data extracted from the data line 102 in the TS separating / combining circuit 31 are provided.

【0016】また、下位装置4は上位装置3を通してダ
ウンロードされたプログラムデータを指定された通信路
104上のTS番号から抽出するTS分離/合成回路4
1と、TS分離/合成回路41で抽出されたプログラム
データを保存するフラッシュメモリ42と、フラッシュ
メモリ42の内容によってサービスを行うCPU43と
を備えている。尚、フラッシュメモリ32,42は電源
のON/OFFによってデータが消去されることなく、
制御信号によって再書込み可能なものである。
The lower-level device 4 extracts a program data downloaded through the higher-level device 3 from a TS number on the designated communication path 104.
1, a flash memory 42 for storing the program data extracted by the TS separation / synthesis circuit 41, and a CPU 43 for providing a service based on the contents of the flash memory 42. Note that the flash memories 32 and 42 are not erased by turning on / off the power supply,
It can be rewritten by a control signal.

【0017】図2は本発の一実施例における各回線のデ
ータフォーマットを示す図である。図2(a)は通信路
103で使用されるデータフォーマットを示し、図2
(b)は通信路104で使用されるデータフォーマット
を示し、図2(c)はデータ回線102上で使用される
データフォーマットを示している。
FIG. 2 is a diagram showing a data format of each line in one embodiment of the present invention. FIG. 2A shows a data format used in the communication channel 103, and FIG.
2B shows a data format used on the communication path 104, and FIG. 2C shows a data format used on the data line 102.

【0018】図2(a)において、複数のTSにはアラ
ーム情報200とデータ211と空き情報221とが割
り付けられている。図2(b)において、複数のTSに
は制御情報231とデータ211と空き情報221とが
割り付けられている。図2(c)において、複数のTS
には制御情報232とデータ213と空き情報222と
が割り付けられている。
In FIG. 2A, alarm information 200, data 211, and free information 221 are assigned to a plurality of TSs. In FIG. 2B, control information 231, data 211, and free information 221 are allocated to a plurality of TSs. In FIG. 2C, a plurality of TSs
, Control information 232, data 213, and empty information 222 are allocated.

【0019】図3は図1の監視装置1による監視処理を
示すフローチャートであり、図4は図1のダウンロード
装置2によるダウンロード処理を示すフローチャートで
あり、図5は図1の上位装置3によるデータ送信処理を
示すフローチャートであり、図6及び図7は図1の下位
装置4による復旧処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a monitoring process by the monitoring device 1 of FIG. 1, FIG. 4 is a flowchart showing a downloading process by the download device 2 of FIG. 1, and FIG. FIG. 6 and FIG. 7 are flowcharts showing a transmission process, and FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing a recovery process by the lower-level device 4 in FIG.

【0020】図8は本発明の一実施例による通常時の動
作を示すシーケンスチャートであり、図9は本発明の一
実施例によるアラーム発生時の動作を示すシーケンスチ
ャートである。これら図1〜図9を参照して本発明の一
実施例による無線通信システムの動作について説明す
る。
FIG. 8 is a sequence chart showing a normal operation according to one embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a sequence chart showing an operation when an alarm occurs according to one embodiment of the present invention. The operation of the wireless communication system according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0021】まず、下位装置4からはプログラムのバー
ジョン不一致等のアラーム情報200が通信路103と
上位装置3と制御回線101とを通して監視装置1に通
知される(図6ステップS41,S42)。
First, the lower device 4 notifies the monitoring device 1 of alarm information 200 such as program version mismatch via the communication path 103, the higher device 3 and the control line 101 (steps S41 and S42 in FIG. 6).

【0022】監視装置1は下位装置4からのアラーム情
報200を収集し(図3ステップS1)、アラームを検
出してダウンロードが必要と判断すると(図3ステップ
S2)、制御回線101を通して上位装置3にダウンロ
ード処理実行を指示する(図3ステップS3)。
The monitoring device 1 collects the alarm information 200 from the lower device 4 (step S1 in FIG. 3), detects an alarm and determines that downloading is necessary (step S2 in FIG. 3). Is instructed to execute the download process (step S3 in FIG. 3).

【0023】上位装置3は監視装置1からのダウンロー
ド処理実行の指示を受けると(図5ステップS21)、
データ回線102の回線使用状態をチェックし、空きT
S222を検出し(図5ステップS22)、TS分離/
合成回路31に空きTS222の番号を設定し、その設
定後、空きTS222の番号を制御情報232に付加し
てデータ回線102に送出する(図5ステップS2
3)。ダウンロード装置2は制御情報232を受信する
と(図4ステップS11)、空きTS222にプログラ
ムデータをのせてデータ回線102に送出する(図4ス
テップS12,S13)。
When the host device 3 receives an instruction to execute a download process from the monitoring device 1 (step S21 in FIG. 5),
Check the line usage status of the data line 102,
S222 is detected (step S22 in FIG. 5), and TS separation /
The number of the empty TS 222 is set in the synthesizing circuit 31, and after the setting, the number of the empty TS 222 is added to the control information 232 and transmitted to the data line 102 (step S2 in FIG. 5).
3). When receiving the control information 232 (step S11 in FIG. 4), the download device 2 puts the program data on the empty TS 222 and sends it out to the data line 102 (steps S12 and S13 in FIG. 4).

【0024】上位装置3はTS分離/合成回路31への
設定によってプログラムデータの入ったデータ回線10
2上のTS222を取出し、そのプログラムデータをフ
ラッシュメモリ32に保存する(図5ステップS24,
S25)。
The host device 3 sets a data line 10 containing program data by setting the TS separation / synthesis circuit 31.
2 and the program data is stored in the flash memory 32 (step S24 in FIG. 5).
S25).

【0025】次に、上位装置3は通信路104の回線使
用状態をチェックし、空きTS221を確認すると、T
S分離/合成回路31にその空きTS221の番号を設
定して監視装置1に通知する。監視装置1は下位装置4
向けに制御情報を発する。上位装置3は制御回線101
からの制御情報を制御情報TS231にのせて送出し、
下位装置4にTS221の番号の設定を指示する(図5
ステップS26,S27)。
Next, the high-level equipment 3 checks the line use state of the communication path 104 and, when it confirms an empty TS 221,
The number of the empty TS 221 is set in the S separating / synthesizing circuit 31 and is notified to the monitoring device 1. The monitoring device 1 is a lower-level device 4
Issues control information for The host device 3 is a control line 101
Is transmitted on the control information TS231,
The lower device 4 is instructed to set the number of the TS 221 (see FIG. 5).
Steps S26 and S27).

【0026】下位装置4は受信した制御情報TS231
からTS221の番号とダウンロードの開始とを読取り
(図6ステップS43,S44)、設定完了を監視装置
1へ返す。監視装置1は下位装置4からダウンロード設
定完了を受信すると、上位装置3にダウンロード開始を
指示する。上位装置3はフラッシュメモリ32からデー
タを読出して空きTS221へのせて下位装置4へ送信
する(図5ステップS28)。
The lower-level device 4 receives the control information TS231.
, The number of the TS 221 and the start of the download are read (steps S43 and S44 in FIG. 6), and the setting completion is returned to the monitoring device 1. Upon receiving the download setting completion from the lower device 4, the monitoring device 1 instructs the higher device 3 to start downloading. The higher-level device 3 reads the data from the flash memory 32 and sends it to the lower-level device 4 via the empty TS 221 (step S28 in FIG. 5).

【0027】下位装置4は受信したTS群[図2(b)
参照]からTS分離/合成回路41で先に設定した番号
のTSを抽出し(図6ステップS45,S46)、プロ
グラムデータをフラッシュメモリ42へ書込む(図7ス
テップS49)。下位装置4は全てのプログラムデータ
を受信すると(図7ステップS50)、アラーム情報2
00で監視装置1へ受信終了を通知する(図7ステップ
S51)。
The lower device 4 receives the received TS group [FIG. 2 (b)
Reference], the TS of the number previously set by the TS separation / synthesis circuit 41 is extracted (steps S45 and S46 in FIG. 6), and the program data is written to the flash memory 42 (step S49 in FIG. 7). When the lower-level device 4 receives all the program data (step S50 in FIG. 7), the alarm information 2
At 00, the end of reception is notified to the monitoring apparatus 1 (step S51 in FIG. 7).

【0028】監視装置1は受信終了の通知を受けると
(図3ステップS6)、下位装置4へプログラム切換指
示を制御情報231で通知する(図3ステップS7)。
下位装置4はプログラム切換指示を受けると(図7ステ
ップS52)、フラッシュメモリ42へプログラムデー
タを転送後、リセットして再起動する(図7ステップS
53)。これによって、プログラムデータは下位装置4
にダウンロードされる(図8参照)。
Upon receiving the notification of the end of reception (step S6 in FIG. 3), the monitoring device 1 notifies the lower-level device 4 of a program switching instruction using the control information 231 (step S7 in FIG. 3).
When receiving the program switching instruction (step S52 in FIG. 7), the lower order device 4 resets and restarts after transferring the program data to the flash memory 42 (step S52 in FIG. 7).
53). As a result, the program data is
(See FIG. 8).

【0029】一方、ダウンロード時に通信路104に空
きTSがない場合、上位装置3は回線状態を監視し、空
きTS221が通信路104にできるのを待つ。上位装
置3は空きTS221ができると、フラッシュメモリ3
2からプログラムデータを読出し、空きTS221にの
せて下位装置4にダウンロードを行う。これによって、
空きTS221がない場合でも、再度データ回線102
を使用してダウンロード装置2からプログラムデータを
要求することなく、ダウンロードを行うことができる。
On the other hand, when there is no free TS in the communication path 104 at the time of downloading, the upper level device 3 monitors the line status and waits for a free TS 221 to be formed in the communication path 104. When an empty TS 221 is created, the host device 3
2 and reads the program data, places it on the empty TS 221 and downloads it to the lower-level device 4. by this,
Even if there is no empty TS 221, the data line 102
, The download can be performed without requesting the program data from the download device 2.

【0030】同様に、上位装置3は通信路104に障害
が発生した時にも、復旧後直ちにダウンロードを行うこ
とができる。また、上位装置3のフラッシュメモリ32
にプログラムデータを書込めば、TSの空き待ち状態で
データ回線102に障害が発生した場合でも、その復旧
を待つことなく、プログラムデータを下位装置4へダウ
ンロードすることが可能となる。
Similarly, even when a failure occurs in the communication path 104, the host device 3 can download immediately after recovery. Also, the flash memory 32 of the host device 3
If the data is written in the data line 102, it becomes possible to download the program data to the lower-level device 4 without waiting for the recovery even if a failure occurs in the data line 102 while waiting for an empty TS.

【0031】また、フラッシュメモリ32はダウンロー
ド途中に電源断といったシステムが停止するような障害
でも、プログラムデータが消えることなく、再度ダウン
ロードを行う場合でも、データ回線102及びダウンロ
ード装置2を使用することなく、迅速にダウンロードを
行うことが可能である。
The flash memory 32 does not lose the program data even if the system stops due to a power failure during downloading, and does not use the data line 102 and the download device 2 even when downloading again. It is possible to download quickly.

【0032】すなわち、下位装置4は受信データエラー
が発生すると(図7ステップS47)、上位装置3にア
ラーム情報を送信する(図7ステップS48)。上位装
置3は下位装置4からアラーム情報を受信すると(図5
ステップS29)、制御回線102及び監視装置1に障
害があれば(図5ステップS30)、ステップS26に
戻って空きTSの検索を行い、上記のような処理動作で
下位装置4にプログラムデータのダウンロードを行う。
That is, when a received data error occurs (step S47 in FIG. 7), the lower order device 4 transmits alarm information to the upper order device 3 (step S48 in FIG. 7). When the higher-level device 3 receives the alarm information from the lower-level device 4 (FIG. 5)
In step S29), if there is a failure in the control line 102 and the monitoring device 1 (step S30 in FIG. 5), the process returns to step S26 to search for an empty TS, and downloads the program data to the lower-level device 4 by the processing operation described above. I do.

【0033】また、上位装置3は制御回線102及び監
視装置1に障害がなければ(図5ステップS30)、監
視装置1にアラーム検出を通知する(図5ステップS3
1)。監視装置1は上位装置3からアラーム検出が通知
されると(図3ステップS4)、上位装置3にダウンロ
ード再送実行を指示する(図3ステップS5)。上位装
置3は監視装置1からダウンロード再送実行が指示され
ると(図5ステップS32)、ステップS26に戻って
空きTSの検索を行い、上記のような処理動作で下位装
置4にプログラムデータのダウンロードを行う[図9参
照]。
If there is no failure in the control line 102 and the monitoring device 1 (step S30 in FIG. 5), the host device 3 notifies the monitoring device 1 of the alarm detection (step S3 in FIG. 5).
1). When the monitoring device 1 is notified of the alarm detection from the host device 3 (Step S4 in FIG. 3), the monitoring device 1 instructs the host device 3 to execute the download retransmission (Step S5 in FIG. 3). When the monitoring apparatus 1 instructs the execution of download retransmission (step S32 in FIG. 5), the host apparatus 3 returns to step S26 to search for an empty TS, and downloads the program data to the lower apparatus 4 by the above-described processing operation. [See FIG. 9].

【0034】図10は本発明の他の実施例による無線通
信システムの構成を示すブロック図である。図10にお
いて、本発明の他の実施例による無線通信システムは上
位装置5にプログラムデータを計算する減算回路51と
その減算結果を保存する結果用フラッシュメモリ52と
を設け、下位装置6に受信したプログラムデータを計算
する加算回路62と上位装置5から送られてきた計算結
果と加算回路62の計算結果とを比較する比較回路61
とを設けた以外は図1に示す本発明の一実施例による無
線通信システムと同様の構成となっており、同一構成要
素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動
作は本発明の一実施例と同様である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication system according to another embodiment of the present invention. In FIG. 10, a wireless communication system according to another embodiment of the present invention is provided with a subtraction circuit 51 for calculating program data and a result flash memory 52 for storing the result of the subtraction in the higher order device 5, and the lower order device 6 receives the result. An addition circuit 62 for calculating program data and a comparison circuit 61 for comparing the calculation result sent from the host device 5 with the calculation result of the addition circuit 62
The configuration is the same as that of the wireless communication system according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 except that the following is provided. The same components are denoted by the same reference numerals. The operation of the same component is the same as that of the embodiment of the present invention.

【0035】図11〜図13は図10の上位装置5によ
るデータ送信処理を示すフローチャートであり、図14
及び図15は図10の下位装置6による復旧処理を示す
フローチャートである。
FIGS. 11 to 13 are flow charts showing the data transmission processing by the host device 5 of FIG.
FIG. 15 is a flowchart showing the recovery processing by the lower-level device 6 in FIG.

【0036】図16は本発明の他の実施例による通常時
の動作を示すシーケンスチャートであり、図17は本発
明の他の実施例によるアラーム発生時の動作を示すシー
ケンスチャートである。これら図10〜図17を参照し
て本発明の他の実施例による無線通信システムの動作に
ついて説明する。
FIG. 16 is a sequence chart showing a normal operation according to another embodiment of the present invention, and FIG. 17 is a sequence chart showing an operation when an alarm occurs according to another embodiment of the present invention. The operation of the wireless communication system according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0037】上位装置5は監視装置1からダウンロード
処理実行の指示を受けると(図11ステップS61)、
減算回路51に初期値を設定し、データ回線102の回
線使用状態をチェックし、空きTS222を検出し(図
11ステップS62)、TS分離/合成回路31に空き
TS222の番号を設定し、その設定後、空きTS22
2の番号を制御情報232に付加してデータ回線102
に送出する(図11ステップS63)。
When the host device 5 receives an instruction to execute the download process from the monitoring device 1 (step S61 in FIG. 11),
An initial value is set in the subtraction circuit 51, the line use state of the data line 102 is checked, an empty TS 222 is detected (step S62 in FIG. 11), and the number of the empty TS 222 is set in the TS separation / combination circuit 31, and the setting is performed. After that, empty TS22
2 is added to the control information 232 and the data line 102
(Step S63 in FIG. 11).

【0038】上位装置5はダウンロード装置2からプロ
グラムデータを受けると(図11ステップS64)、減
算回路51を通して1バイトずつ初期値から減算し(図
11ステップS65)、TS分離/合成回路31への設
定によってプログラムデータの入ったデータ回線102
上のTS222を取出し、そのプログラムデータをフラ
ッシュメモリ32に保存する(図11ステップS6
6)。
When the host device 5 receives the program data from the download device 2 (step S64 in FIG. 11), it subtracts one byte from the initial value through the subtraction circuit 51 by one byte (step S65 in FIG. 11). Data line 102 containing program data by setting
The upper TS 222 is taken out and the program data is stored in the flash memory 32 (step S6 in FIG. 11).
6).

【0039】上位装置5は一定バイト数のデータ計算
(Nバイト計算)したら(図11ステップS67)、途
中経過として計算結果を結果用フラッシュメモリ52に
保存する(図11ステップS68)。上位装置5は受信
するプログラムデータが終了するまで(図11ステップ
S69)、上述した処理動作を繰り返し、計算結果を結
果用フラッシュメモリ52に保存していき、最終の計算
結果を結果用フラッシュメモリ52に保存する(図11
ステップS70)。
After calculating the data of a fixed number of bytes (N-byte calculation) (step S67 in FIG. 11), the host device 5 stores the calculation result in the result flash memory 52 as an intermediate progress (step S68 in FIG. 11). Until the received program data ends (step S69 in FIG. 11), the host device 5 repeats the above-described processing operations, saves the calculation results in the result flash memory 52, and stores the final calculation results in the result flash memory 52. (Fig. 11
Step S70).

【0040】次に、上位装置5は通信路104の回線使
用状態をチェックし、空きTS221を確認すると、T
S分離/合成回路31にその空きTS221の番号を設
定して監視装置1に通知する。監視装置1は下位装置4
向けに制御情報を発する。上位装置3は制御回線101
からの制御情報を制御情報TS231にのせて送出し、
下位装置4にTS221の番号の設定を指示する(図1
2ステップS71,S72)。
Next, the high-level equipment 5 checks the line use state of the communication path 104, and when it confirms an empty TS221,
The number of the empty TS 221 is set in the S separating / synthesizing circuit 31 and is notified to the monitoring device 1. The monitoring device 1 is a lower-level device 4
Issues control information for The host device 3 is a control line 101
Is transmitted on the control information TS231,
The lower device 4 is instructed to set the number of the TS 221 (see FIG. 1).
Two steps S71, S72).

【0041】上位装置5は下位装置6に向けてダウンロ
ードデータを送信する時、減算回路51による最終計算
結果を結果用フラッシュメモリ52から読出して制御用
TS231にのせて下位装置6に送信する(図12ステ
ップS73)。
When transmitting the download data to the lower-level device 6, the higher-level device 5 reads out the final calculation result from the subtraction circuit 51 from the result flash memory 52, places it on the control TS 231 and transmits it to the lower-level device 6 (FIG. 12 steps S73).

【0042】下位装置6は受信した制御情報TS231
からTS221の番号とダウンロードの開始とを読取り
(図14ステップS93,S94)、設定完了を監視装
置1へ返す。監視装置1は下位装置4からダウンロード
設定完了を受信すると、上位装置3にダウンロード開始
を指示する。上位装置5はフラッシュメモリ32からデ
ータを読出して空きTS221へのせて下位装置6へ送
信する(図12ステップS74)。
The lower-level device 6 receives the control information TS231.
, The number of the TS 221 and the start of the download are read (steps S93 and S94 in FIG. 14), and the setting completion is returned to the monitoring device 1. Upon receiving the download setting completion from the lower device 4, the monitoring device 1 instructs the higher device 3 to start downloading. The higher-level device 5 reads the data from the flash memory 32 and sends it to the lower-level device 6 via the empty TS 221 (step S74 in FIG. 12).

【0043】下位装置6は送られてきた最終計算結果を
加算回路62に設定する(図14ステップS95,S9
6)。下位装置6は上位装置5から送られてきたプログ
ラムデータをTS分離/合成回路41によって取出し
(図14ステップS97,S98)、プログラムデータ
をフラッシュメモリ42へ書込むとともに(図15ステ
ップS99)、加算回路62に通して先に設定した最終
計算結果に1バイトずつ加算する。
The lower order device 6 sets the sent final calculation result in the adder circuit 62 (steps S95 and S9 in FIG. 14).
6). The lower order device 6 extracts the program data sent from the upper order device 5 by the TS separation / combination circuit 41 (steps S97 and S98 in FIG. 14), writes the program data into the flash memory 42 (step S99 in FIG. 15), and adds The data is passed through the circuit 62 and added to the previously set final calculation result one byte at a time.

【0044】上位装置5はある一定バイト数を下位装置
6に送信すると(図11ステップS67)、途中までの
計算結果を結果用フラッシュメモリ52から読出し、制
御TS231にのせて下位装置6に送信する。下位装置
6は送られてきた計算結果を制御TS231から取出し
て比較回路61に設定し(図15ステップS100,S
101)、比較回路61で送られてきた計算結果とそこ
までの加算計算結果とを比較する。
When the upper device 5 transmits a certain fixed number of bytes to the lower device 6 (step S67 in FIG. 11), it reads the halfway calculation result from the result flash memory 52 and transmits it to the lower device 6 via the control TS 231. . The lower-level device 6 extracts the transmitted calculation result from the control TS 231 and sets it in the comparison circuit 61 (steps S100 and S100 in FIG. 15).
101), the comparison result sent by the comparison circuit 61 is compared with the addition calculation result so far.

【0045】下位装置6は比較結果が違っていた場合
(図15ステップS102)、中止情報をアラーム情報
TS200にのせて上位装置5に通知する(図15ステ
ップS103)。上位装置5は中止情報を取出し、アラ
ーム情報として監視装置1へ転送する。監視装置1はダ
ウンロードを中止した下位装置6に対して最初からダウ
ンロードを行うことを各装置に通知する。通知を受けて
上位装置5は中止した下位装置6にダウンロード再開す
る。この時、上位装置5と監視装置1とを結ぶ制御回線
101に問題が発生した時を考慮し、上位装置5は監視
装置1にアラームを送信してから一定時間以内に再ダウ
ンロードの指示がこない場合、自分で中止した下位装置
6に対してダウンロードを再開する(図13ステップS
78〜S87)。
When the comparison result is different (step S102 in FIG. 15), the lower-level device 6 notifies the higher-level device 5 of the stop information in the alarm information TS200 (step S103 in FIG. 15). The host device 5 takes out the stop information and transfers it to the monitoring device 1 as alarm information. The monitoring device 1 notifies each device that the download is to be performed from the beginning to the lower device 6 that has stopped downloading. Upon receiving the notification, the upper-level device 5 resumes downloading to the suspended lower-level device 6. At this time, considering that a problem has occurred in the control line 101 connecting the higher-level device 5 and the monitoring device 1, the higher-level device 5 does not receive an instruction for re-downloading within a predetermined time after transmitting an alarm to the monitoring device 1. In this case, the download is restarted for the lower-level device 6 that has been stopped by itself (step S in FIG. 13).
78-S87).

【0046】下位装置6は比較結果があっていれば(図
15ステップS102)、特に制御情報を監視装置1に
送信せず、上位装置5は監視装置1から何も指示がなけ
ればダウンロードを続行する。また同様に、上位装置5
は一定バイト数を下位装置6に送信すると、上記と同様
にして計算結果を下位装置6に送信する。
If there is a comparison result (step S102 in FIG. 15), the lower-level device 6 does not transmit control information to the monitoring device 1, and the higher-level device 5 continues downloading if there is no instruction from the monitoring device 1. I do. Similarly, the host device 5
When a certain number of bytes are transmitted to the lower order device 6, the calculation result is transmitted to the lower order device 6 in the same manner as described above.

【0047】下位装置6は計算結果と送信された結果と
を比較してあっていれば続行、違っていれば中止する。
下位装置6はこの処理動作をダウンロードデータの最後
まで繰り返し、最終的にすべてがあっていれば(図15
ステップS103)、ダウンロードが正常終了となり、
監視装置1からのプログラム切換指示を受けると(図1
5ステップS105)、フラッシュメモリ42へプログ
ラムデータを転送後、リセットして再起動する(図15
ステップS106)(図16及び図17参照)。
The lower-level device 6 compares the calculation result with the transmitted result, and if it is different, the process is continued.
The lower-level device 6 repeats this processing operation until the end of the download data.
Step S103), the download ends normally,
When a program switching instruction is received from the monitoring device 1 (see FIG.
5 Step S105), after transferring the program data to the flash memory 42, reset and restart (FIG. 15)
Step S106) (see FIGS. 16 and 17).

【0048】これによって、通信路104の障害等があ
り、ダウンロードの中断があった場合でも再度ダウンロ
ードを迅速かつ容易に行うことができ、かつデータ回線
102に障害がある場合でもシステムを大幅に止めるこ
となく、ダウンロードを行うことが可能となる。
As a result, even if there is a failure in the communication path 104 or the like and the download is interrupted, the download can be performed quickly and easily again, and the system can be largely stopped even if the data line 102 has a failure. It is possible to download without any need.

【0049】また、ダウンロードが中断された場合、下
位装置6はそれまで受けた計算結果を比較回路61から
読出し、アラーム情報TS200に付加して上位装置5
に通知する(図15ステップS107)。上位装置5は
それを受信すると(図13ステップS78)、結果用フ
ラッシュメモリ52からどこまでデータを送ったかを検
索する(図13ステップS83)。
When the download is interrupted, the lower-level device 6 reads out the calculation result received so far from the comparison circuit 61 and adds it to the alarm information TS 200 to add it to the higher-level device 5.
(Step S107 in FIG. 15). Upon receiving the data (step S78 in FIG. 13), the host device 5 searches how far data has been sent from the result flash memory 52 (step S83 in FIG. 13).

【0050】その検索結果から、上位装置5はプログラ
ムデータを保存してあるフラッシュメモリ32からどこ
まで送ったかを検索し、再ダウンロードで最低限の再送
データを下位装置6に送信する(図13ステップS8
4)。上記のように、最低限の再送データでダウンロー
ドを終らせることによって、各装置の負担を軽減し、最
低限のシステム停止ですむようにダウンロードを行うこ
とが可能となる。
Based on the search result, the higher-level device 5 searches the flash memory 32 storing the program data to find out how far the data has been transmitted, and transmits the minimum retransmission data to the lower-level device 6 by re-downloading (step S8 in FIG. 13).
4). As described above, by ending the download with the minimum retransmission data, the load on each device can be reduced, and the download can be performed with a minimum system stoppage.

【0051】このように、プログラムデータを上位装置
3,5のフラッシュメモリ32に保存することで、他の
装置及び回線に障害があったとしても、それらの影響を
受けずにダウンロードを行うことができる。また、ダウ
ンロード中の障害においても、プログラムデータの計算
を上位装置5と下位装置6とで行い、それらの整合をと
ることによって、途中からでも再度データを送り直すこ
とができる。したがって、本発明ではシステム障害に対
する強化を図ることができる。
As described above, by storing the program data in the flash memory 32 of the higher-level devices 3 and 5, even if a failure occurs in another device or line, the download can be performed without being affected by the failure. it can. Further, even in the case of a failure during downloading, the calculation of the program data is performed by the higher-level device 5 and the lower-level device 6, and by matching them, the data can be retransmitted even in the middle. Therefore, according to the present invention, it is possible to enhance the system failure.

【0052】また、空きタイムスロットがない場合で
も、データ回線102を何度も使用することなく、また
装置間で制御信号を何度もやり取りして各装置の負荷が
増大することなく、ダウンロードを行うことができるの
で、システムの効率化を図ることができる。したがっ
て、本発明では通信路の伝送効率を高めることができ、
かつ通信路や装置の障害時におけるサービス低下状態を
防ぐことができる。
Even when there are no empty time slots, the download can be performed without using the data line 102 many times and exchanging control signals between the devices many times without increasing the load on each device. Since it can be performed, the efficiency of the system can be improved. Therefore, according to the present invention, the transmission efficiency of the communication path can be increased,
In addition, it is possible to prevent a service degradation state when a communication path or a device fails.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、時
分割多重通信を行う無線通信システムにおいて、フラッ
シュメモリを備えた複数の下位装置に上位装置とデータ
回線を通じて接続されたダウンロード装置からプログラ
ムデータをダウンロードする時に上位装置のフラッシュ
メモリにプログラムデータを保存し、上位装置が複数の
下位装置との間の通信路のタイムスロットを監視し、そ
の空きタイムスロットを利用して上位装置のフラッシュ
メモリに保存されたプログラムデータを複数の下位装置
にダウンロードすることによって、通信路の伝送効率を
高めることができ、かつ通信路や装置の障害時における
サービス低下状態を防ぐことができるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, in a wireless communication system for performing time-division multiplexing communication, a program is transmitted from a download device connected to a plurality of lower devices equipped with a flash memory via a data line with a higher device. When downloading data, the program data is stored in the flash memory of the higher-level device, the higher-level device monitors the time slots of the communication path with a plurality of lower-level devices, and uses the available time slots to store the program data in the flash memory of the higher-level device. By downloading the program data stored in the communication device to a plurality of lower-level devices, there is an effect that the transmission efficiency of the communication path can be increased and a service degradation state can be prevented when a failure occurs in the communication path or the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例による無線通信システムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a)は図1の通信路103で使用されるデー
タフォーマットを示す図、(b)は図1の通信路104
で使用されるデータフォーマットを示す図、(c)は図
1のデータ回線102上で使用されるデータフォーマッ
トを示す図である。
2A is a diagram illustrating a data format used in a communication channel 103 in FIG. 1, and FIG. 2B is a diagram illustrating a data format in a communication channel 104 in FIG.
FIG. 2C is a diagram showing a data format used on the data line 102 of FIG. 1;

【図3】図1の監視装置による監視処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a monitoring process performed by the monitoring device of FIG. 1;

【図4】図1のダウンロード装置によるダウンロード処
理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a download process performed by the download device in FIG. 1;

【図5】図1の上位装置によるデータ送信処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a data transmission process performed by the host device of FIG. 1;

【図6】図1の下位装置による復旧処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a restoration process by a lower-level device in FIG. 1;

【図7】図1の下位装置による復旧処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a recovery process by a lower-level device in FIG. 1;

【図8】本発明の一実施例による通常時の動作を示すシ
ーケンスチャートである。
FIG. 8 is a sequence chart showing a normal operation according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例によるアラーム発生時の動作
を示すシーケンスチャートである。
FIG. 9 is a sequence chart showing an operation when an alarm occurs according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施例による無線通信システム
の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication system according to another embodiment of the present invention.

【図11】図10の上位装置によるデータ送信処理を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a data transmission process performed by the higher-level device in FIG. 10;

【図12】図10の上位装置によるデータ送信処理を示
すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a data transmission process performed by the host device in FIG. 10;

【図13】図10の上位装置によるデータ送信処理を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a data transmission process performed by the higher-level device in FIG. 10;

【図14】図10の下位装置による復旧処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a recovery process performed by the lower-level device in FIG. 10;

【図15】図10の下位装置による復旧処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a restoration process by the lower-level device in FIG. 10;

【図16】本発明の他の実施例による通常時の動作を示
すシーケンスチャートである。
FIG. 16 is a sequence chart showing normal operation according to another embodiment of the present invention.

【図17】本発明の他の実施例によるアラーム発生時の
動作を示すシーケンスチャートである。
FIG. 17 is a sequence chart showing an operation when an alarm occurs according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 監視装置 2 ダウンロード装置 3,5 上位装置 4,6 下位装置 31,41 タイムスロット分離/合成回路 32,42 フラッシュメモリ 43 CPU 51 減算回路 52 結果用フラッシュメモリ 61 比較回路 62 加算回路 101 制御回線 102 データ回線 103,104 通信路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Monitoring device 2 Download device 3,5 Upper device 4,6 Lower device 31,41 Time slot separation / synthesis circuit 32,42 Flash memory 43 CPU 51 Subtraction circuit 52 Result flash memory 61 Comparison circuit 62 Addition circuit 101 Control line 102 Data line 103, 104 Communication path

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時分割多重通信を行う無線通信システム
のプログラムダウンロード方法であって、フラッシュメ
モリを備えた複数の下位装置に上位装置とデータ回線を
通じて接続されたダウンロード装置からプログラムデー
タをダウンロードする時に前記上位装置のフラッシュメ
モリにプログラムデータを保存するステップと、前記上
位装置が前記複数の下位装置との間の通信路のタイムス
ロットを監視するステップと、その空きタイムスロット
を利用して前記上位装置のフラッシュメモリに保存され
たプログラムデータを前記複数の下位装置にダウンロー
ドするステップとを有することを特徴とするプログラム
ダウンロード方法。
1. A program download method for a wireless communication system for performing time-division multiplex communication, wherein program data is downloaded from a download device connected to a higher-level device via a data line to a plurality of lower-level devices having a flash memory. Storing program data in a flash memory of the higher-level device; monitoring the time slot of a communication path between the higher-level device and the plurality of lower-level devices; Downloading the program data stored in the flash memory to the plurality of lower-level devices.
【請求項2】 前記無線通信システムに設けた監視装置
が各装置のアラーム情報を受信して各装置に制御情報を
送出するステップと、各回線からくるタイムスロットを
前記上位装置の合成回路で合成するステップと、前記デ
ータ回線上のプログラムデータを分離して前記上位装置
のフラッシュメモリに保存するステップと、前記通信路
のタイムスロットを前記下位装置の分離回路で任意のタ
イムスロットを分離するステップとを含むことを特徴と
する請求項1記載のプログラムダウンロード方法。
2. A monitoring device provided in the wireless communication system receives alarm information of each device and sends control information to each device, and a time slot coming from each line is combined by a combining circuit of the host device. Separating the program data on the data line and storing it in the flash memory of the higher-level device, and separating the time slot of the communication path into an arbitrary time slot by a separation circuit of the lower-level device. The program download method according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記上位装置のフラッシュメモリに前記
ブログラムデータを保存する際に当該プログラムデータ
の送信量を前記上位装置の減算回路で減算するステップ
と、前記上位装置から送られてきたプログラムデータの
送信量を前記下位装置の加算回路で加算するステップ
と、前記上位装置から送られてくる前記減算回路の計算
結果と前記加算回路の計算結果を前記下位装置の比較回
路で比較するステップと、その比較結果に応じて前記プ
ログラムデータを再送するステップとを含むことを特徴
とする請求項1または請求項2記載のプログラムダウン
ロード方法。
3. A step of subtracting a transmission amount of the program data by a subtraction circuit of the higher-level device when storing the program data in a flash memory of the higher-level device; Adding the transmission amount of the lower device by the adding circuit of the lower device, and comparing the calculation result of the subtraction circuit and the calculation result of the adding circuit sent from the higher device by the comparing circuit of the lower device, 3. The method according to claim 1, further comprising the step of retransmitting the program data according to a result of the comparison.
【請求項4】 前記減算回路の計算結果を前記上位装置
の結果用フラッシュメモリに保存するステップと、障害
発生時に前記下位装置から送られてくる前記プログラム
データの送信量を基に前記結果用フラッシュメモリから
データ送信量を検索するステップと、その検索結果に応
じて前記プログラムデータの再送を行うステップとを含
むことを特徴とする請求項3記載のプログラムダウンロ
ード方法。
4. A step of storing a calculation result of the subtraction circuit in a result flash memory of the higher-level device, and the result flash memory based on a transmission amount of the program data sent from the lower-level device when a failure occurs. 4. The program download method according to claim 3, further comprising: searching a data transmission amount from a memory; and retransmitting the program data according to the search result.
JP2001113366A 2001-04-12 2001-04-12 Program downloading method Pending JP2002312274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113366A JP2002312274A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Program downloading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113366A JP2002312274A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Program downloading method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312274A true JP2002312274A (en) 2002-10-25

Family

ID=18964597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113366A Pending JP2002312274A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Program downloading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312274A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148412A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Communication Technologies Ltd Transmission system
JP2009124196A (en) * 2007-11-09 2009-06-04 Fujitsu Ltd Communication apparatus and remote program update method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148412A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Communication Technologies Ltd Transmission system
JP2009124196A (en) * 2007-11-09 2009-06-04 Fujitsu Ltd Communication apparatus and remote program update method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100201796B1 (en) Method and system for downloading data to network nodes
JPH11127215A (en) Communication controller and storage medium stored with communication control program
CN113645048B (en) Network card switching method and device and field programmable gate array FPGA
JP2002312274A (en) Program downloading method
CN102136936B (en) Method, node and system for preventing control plane faults from influencing operation of forward data plane
JP3730545B2 (en) Service control application execution method and system
JP2001237889A (en) Bypass control method and system in data communication network
JP3263323B2 (en) Transmission device monitoring method
JP2000020425A (en) Method for updating stored contents in terminal network on communication network
JP3493035B2 (en) Dynamic path switching method
JP2004157753A (en) Firmware download system
JP4692419B2 (en) Network device, redundant switching method used therefor, and program thereof
JP4363739B2 (en) Transmission equipment
JPH05257673A (en) Old file reserving method at the time of updating file
JPH10222324A (en) Network system
JP3541337B2 (en) Network management system and network configuration information management method
JPH1013494A (en) Transmission device and its restoration system
JP2004213412A (en) Duplex controller
JP2852252B2 (en) Control program update control method
JP2005092603A (en) Transmission device
JP2009105625A (en) Protective relay device and method of switching transmission data format
JP2746201B2 (en) Bus connection control method and device
JP2926867B2 (en) Fault monitoring method for local area network
KR101615577B1 (en) Method and apparatus for processing cluster in cluster system, and system
JPS62105243A (en) Recovery device for system fault