JP2002305715A - デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置 - Google Patents

デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置

Info

Publication number
JP2002305715A
JP2002305715A JP2001106413A JP2001106413A JP2002305715A JP 2002305715 A JP2002305715 A JP 2002305715A JP 2001106413 A JP2001106413 A JP 2001106413A JP 2001106413 A JP2001106413 A JP 2001106413A JP 2002305715 A JP2002305715 A JP 2002305715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
digital broadcast
multiplexed
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001106413A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kotani
晃 小谷
Tetsuo Kojima
徹夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001106413A priority Critical patent/JP2002305715A/ja
Publication of JP2002305715A publication Critical patent/JP2002305715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重化された複数プログラムを著作権情報に
応じて一括して記録再生を行なうことを可能とできるデ
ジタル放送受信記録再生装置を提供する。 【解決手段】 受信した一チャンネル内に多重化された
複数プログラムのビットストリームをチューナー部22
から出力し、このビットストリームからコピー許可情報
識別部23で複数プログラムのコピー許可情報を識別
し、この識別結果を元に記録用多重化パケット分離部2
4で、複数プログラムの符号化データからコピー許可の
プログラムだけからなる符号化データを選択してデータ
列を構成して出力し、記録再生部30で一括して記録再
生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は著作権情報を含むデ
ジタル放送を受信してビットストリーム記録再生を行う
デジタル放送受信装置及び記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、選択された一つのプログラムに関
する著作権情報を含むデジタル信号のビットストリーム
記録再生を行なう信号受信装置及び磁気記録再生装置と
しては、例えば特開平9−214882号公報に記載さ
れたものが知られている。
【0003】また、図4は一つのチャンネル内に多重化
された複数のプログラムを一括してビットストリーム記
録再生を行なう従来のデジタル放送受信記録再生装置の
構成を示すブロック図である。図において、デジタル放
送受信記録再生装置120は、アンテナ110が受けた
デジタル放送信号が入力される入力端子121と、入力
端子121から入力されたデジタル放送信号を一つのチ
ャンネル内に多重化された複数プログラムの符号化デー
タを含むデータ列に復調して出力するチューナー部12
2と、チューナー部122から出力されるデータ列から
多重化された複数プログラムのコピー許可情報を識別す
るコピー許可情報識別部123と、チューナー部122
から出力されるデータ列を記録し再生する記録再生部1
30と、記録再生部130から再生されたデータ列また
はチューナー部122から出力されたデータ列のいずれ
かを選択して出力するスイッチ(SW)125と、SW
125が出力する記録再生部130から再生されたデー
タ列またはチューナー部122から出力されたデータ列
から表示するプログラムに対応した符号化データを選択
して構成したデータ列を出力する多重化パケット分離部
126と、多重化パケット分離部126から出力された
データ列の符号化データを復号して現行方式に対応する
信号を出力するデコード部127とを備えている。
【0004】この従来のデジタル放送受信記録再生装置
では、コピー許可情報識別部123がチューナー部12
2から出力されるデータ列から多重化された複数プログ
ラムのコピー許可情報を識別し、コピー禁止のプログラ
ムが含まれているときは、記録再生部130に対し、チ
ューナー部122から出力されるデータ列を記録する動
作を禁ずる制御信号を出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このデ
ジタル放送受信装置及び記録再生装置において、選択さ
れた一つのチャンネルに多重化された全てのプログラム
を一括して記録再生を行なう場合に、多重化されたプロ
グラムの一つにコピー禁止のプログラムが存在した場
合、コピー許可情報識別部で識別したコピー許可情報を
元にデジタル記録が制限され、コピー禁止のプログラム
以外のコピー許可のプログラムまで記録できない。
【0006】この発明は上記の問題を解消するためにな
されたもので、選択された一つのチャンネルに多重化さ
れたプログラムの記録再生を行なう場合に、多重化され
たプログラムの一つにコピー禁止のプログラムが存在し
た場合でもそれ以外のコピー許可のプログラムを一括記
録することを可能とできるデジタル放送受信記録再生装
置、デジタル放送受信装置、及びデジタル放送記録再生
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明(請求項1)は、一つのチャンネル内に多重化
された複数のプログラムの符号化データを含むデータ列
が変調され送信されるデジタル放送信号を受信して記録
するデジタル放送受信記録再生装置であって、前記受信
したデジタル放送信号を一つのチャンネル内に多重化さ
れた複数のプログラムの符号化データを含むデータ列に
復調して出力するチューナー部と、前記多重化された複
数のプログラムの符号化データを含むデータ列から多重
化された複数のプログラムの各々のコピー許可情報を識
別するコピー許可情報識別部と、前記コピー許可情報識
別部の識別結果に基づいて、多重化された複数プログラ
ムの符号化データを含むデータ列からコピー許可されて
いるプログラムの符号化データを抽出して構成したデー
タ列を出力する記録用多重化パケット分離部と、前記記
録用多重化パケット分離部から出力されるデータ列を記
録し再生する記録再生部とを備えたものである。
【0008】また、本発明(請求項2)は、一つのチャ
ンネル内に多重化された複数のプログラムの符号化デー
タを含むデータ列が変調され送信されるデジタル放送信
号を受信して記録用データ列を出力するデジタル放送受
信装置であって、前記受信したデジタル放送信号を一つ
のチャンネル内に多重化された複数のプログラムの符号
化データを含むデータ列に復調して出力するチューナー
部と、前記多重化された複数のプログラムの符号化デー
タを含むデータ列から多重化された複数のプログラムの
各々のコピー許可情報を識別するコピー許可情報識別部
と、前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づいて、
多重化された複数プログラムの符号化データを含むデー
タ列からコピー許可されているプログラムの符号化デー
タを抽出して構成したデータ列を出力する記録用多重化
パケット分離部と、前記記録用多重化パケット分離部か
ら出力されるデータ列を記録すべきデータ列として出力
するインターフェイス部とを備えたものである。
【0009】また、本発明(請求項3)は、一つのチャ
ンネル内に多重化された複数のプログラムの符号化デー
タを含むデータ列が変調され送信されるデジタル放送信
号を受信し、受信したデジタル放送信号を一つのチャン
ネル内に多重化された複数のプログラムの符号化データ
を含むデータ列に復調した記録用データ列を出力するデ
ジタル放送受信装置からのデータ列を記録再生するデジ
タル放送記録再生装置であって、前記デジタル放送受信
装置が出力する多重化された複数のプログラムの符号化
データを含む記録用データ列から多重化された複数のプ
ログラムの各々のコピー許可情報を識別するコピー許可
情報識別部と、前記コピー許可情報識別部の識別結果に
基づいて、前記デジタル放送受信装置が出力する多重化
された複数のプログラムの符号化データを含む記録用デ
ータ列からコピー許可されているプログラムの符号化デ
ータを抽出して構成したデータ列を出力する記録用多重
化パケット分離部と、前記記録用多重化パケット分離部
から出力されるデータ列を記録し再生する記録再生部と
を備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下に本発明の請
求項1に記載された発明の実施の形態について図1を用
いて説明する。図1は、本発明の実施形態1によるデジ
タル放送受信記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図1において、10はデジタル放送を受信するアン
テナ(或はデジタルケーブル放送を受信するケーブ
ル)、21はデジタル放送受信記録再生装置20のアン
テナ入力端子、22は前記受信したデジタル放送信号を
一つのチャンネル内に多重化された複数プログラムの符
号化データを含むデータ列に復調して出力するチューナ
ー部、23は前記多重化された複数プログラムの符号化
データを含むデータ列から多重化された複数プログラム
のコピー許可情報を識別するコピー許可情報識別部、2
4は前記多重化された複数プログラムの符号化データを
含むデータ列から記録用のプログラムに対応した符号化
データを抽出して構成したデータ列を出力する記録用多
重化パケット分離部、30は記録用多重化パケット分離
部24から出力されるデータ列を記録し再生する記録再
生部、25は記録再生部30から再生されたデータ列と
チューナー部から出力されたデータ列を切り替えるS
W、26はSW25から出力されるデータ列から表示す
るプログラムに対応した符号化データを抽出して構成し
たデータ列を出力する表示用多重化パケット分離部、2
7は表示用多重化パケット分離部から出力されたデータ
列の符号化データを復号して現行方式の表示装置に対応
する信号を出力するデコード部、28は表示装置への信
号出力端子である。
【0011】ここで記録再生部30は、例えば回転ヘッ
ドを用いてMPEG2フォーマットで圧縮符号化された
信号を磁気テープに記録するデジタル・ビデオ・レコー
ダ(D−VHS)等のMPEG2方式の磁気記録再生装
置である。
【0012】以上の構成において、デジタル放送(例え
ばDVB放送:衛星デジタル放送)を受信して選択され
た一つのチャンネルに多重化された複数のプログラムを
一括して記録再生を行なう動作について説明する。
【0013】デジタル放送の電波をアンテナ10で受
け、受信信号をデジタル放送受信記録再生装置20に供
給する。デジタル放送受信記録再生装置20では、前記
受信信号をアンテナ入力端子21で受け、チューナ部2
2で復調してビット・ストリームを出力する。
【0014】DVB放送の場合、ビット・ストリーム
(MPEG2トランスポートストリーム)は188バイ
トの固定長のトランスポート・パケットの列で構成され
ている。各トランスポート・パケットは、プログラムを
識別する識別子であるPID(Packet ID)を含んでい
る。通常はビデオ信号であることを示すPID,オーデ
ィオ信号であることを示すPID等複数のPIDが必要
である。信号同じPIDを持つトランスポート・パケッ
トを集めると、そのプログラムの符号化データが構成出
来る。
【0015】更に各トランスポート・ストリームにはP
SI(プログラム仕様情報)呼ばれる個別ストリームの
パラメータ情報や連係情報を得る為の付加情報テーブル
が含まれており、この中にコピー許可・不許可を制御す
る著作権情報も含まれている。
【0016】コピー許可情報識別部23は、チューナ部
22が出力するストリームから多重化された複数のプロ
グラムの各々のコピー許可情報を識別し、複数のプログ
ラムのうちのどのプログラムがコピー禁止されており、
どのプログラムがコピー許可されているかを判別する。
【0017】記録用多重化パケット分離部24は、コピ
ー許可情報識別部23が識別した多重化された複数プロ
グラムのコピー許可情報の識別結果に基づいて、複数の
プログラムが多重化された符号化データからコピー許可
のプログラムのPIDを持つトランスポート・パケット
のみを抜き出して構成したデータ列を出力し、記録再生
部30で一括して記録再生を行なう。
【0018】再生時若しくはデジタル放送番組視聴時
は、記録再生部30から再生されたデータ列またはチュ
ーナー部22から出力されたデータ列をSW25で切り
替えて表示用多重化パケット分離部26に供給する。表
示用多重化パケット分離部26は、記録再生部30から
再生されたデータ列またはチューナー部22から出力さ
れたデータ列から表示するプログラムの符号化データを
抽出して構成したデータ列を出力する。デコード部(M
PEG2デコーダ)27は、表示用多重化パケット分離
部26が出力するデータ列の符号化データを復号して、
現行方式に対応する信号を信号出力端子28に出力す
る。
【0019】このように、本実施の形態1によるデジタ
ル放送受信記録再生装置では、コピー許可情報識別部
が、多重化された複数のプログラムの符号化データを含
むデータ列から多重化された複数のプログラムの各々の
コピー許可情報を識別し、記録用多重化パケット分離部
が、このコピー許可情報の識別結果に基づいて多重化さ
れた複数プログラムの符号化データを含むデータ列から
コピー許可されているプログラムの符号化データを抽出
してデータ列を構成し、記録再生部が、記録用多重化パ
ケット分離部が構成したデータ列を記録,再生するよう
にしたことにより、一つのチャンネルに多重化された複
数のプログラムのビットストリームを著作権情報に応じ
て一括して記録再生を行なうことを可能とできる。
【0020】実施の形態2.以下に本発明の請求項2に
記載された発明の実施の形態について図2を用いて説明
する。図2は、本発明の実施の形態2によるデジタル放
送受信装置の構成を示すブロック図である。図2におい
て、10はデジタル放送を受信するアンテナ(或はデジ
タルケーブル放送を受信するケーブル)、21はデジタ
ル放送受信装置50のアンテナ入力端子、22は前記受
信したデジタル放送信号を一つのチャンネル内に多重化
された複数プログラムの符号化データを含むデータ列に
復調して出力するチューナー部、23は前記多重化され
た複数プログラムの符号化データを含むデータ列から多
重化された複数プログラムのコピー許可情報を識別する
コピー許可情報識別部、24は前記多重化された複数プ
ログラムの符号化データを含むデータ列から記録用のプ
ログラムに対応した符号化データを選択して構成したデ
ータ列を出力する記録用多重化パケット分離部、29は
記録時は記録用多重化パケット分離部24から出力され
るデータ列を記録すべきデータ列として記録再生装置6
0に対し出力し再生時は記録再生装置60から再生され
たデータ列を入力するインターフェイス部、25はイン
ターフェイス部29から入力されたデータ列とチューナ
ー部22から出力されたデータ列を切り替えるSW、2
6はSW25から出力されるデータ列から表示するプロ
グラムに対応した符号化データを抽出して構成したデー
タ列を出力する表示用多重化パケット分離部、27は表
示用多重化パケット分離部から出力されたデータ列の符
号化データを復号して現行方式の表示装置に対応する信
号を出力するデコード部、28は表示装置への信号出力
端子である。60は前記インターフェイス部から出力さ
れるデータ列を記録し再生する記録再生装置である。
【0021】以上の構成において、デジタル放送(例え
ばDVB放送:衛星デジタル放送)を受信して選択され
た一つのチャンネルに多重化された複数のプログラムを
一括して記録再生を行なう動作について説明する。
【0022】デジタル放送の電波をアンテナ10で受
け、受信信号をデジタル放送受信装置50に供給する。
デジタル放送受信装置50では、前記受信信号をアンテ
ナ入力端子21で受け、チューナ部22で復調してビッ
ト・ストリームを出力する。
【0023】コピー許可情報識別部23は、チューナ部
22が出力するストリームから多重化された複数のプロ
グラムの各々のコピー許可情報を識別し、複数のプログ
ラムのうちのどのプログラムがコピー禁止されており、
どのプログラムがコピー許可されているかを判別する。
【0024】記録用多重化パケット分離部24は、コピ
ー許可情報識別部23が識別した多重化された複数プロ
グラムのコピー許可情報の識別結果に基づいて、複数の
プログラムが多重化された符号化データからコピー許可
のプログラムのPIDを持つトランスポート・パケット
のみを抜き出して構成したデータ列を出力し、インター
フェイス部(例えばIEEE1394インターフェイ
ス)29を介して記録再生装置60で一括して記録再生
を行なう。
【0025】再生時若しくはデジタル放送番組視聴時
は、記録再生装置60で再生されインターフェイス部2
9を通じて入力されたデータ列またはチューナー部22
から出力されたデータ列をSW25で切り替えて表示用
多重化パケット分離部26に供給し、表示用多重化パケ
ット分離部26は表示するプログラムに対応した符号化
データを抽出して構成したデータ列を出力する。デコー
ド部(MPEG2デコーダ)27は、表示用多重化パケ
ット分離部26が出力するデータ列の符号化データを復
号して、現行方式に対応する信号を信号出力端子28に
出力する。
【0026】このように、本実施の形態2によるデジタ
ル放送受信装置では、コピー許可情報識別部が、多重化
された複数のプログラムの符号化データを含むデータ列
から多重化された複数のプログラムの各々のコピー許可
情報を識別し、記録用多重化パケット分離部が、このコ
ピー許可情報の識別結果に基づいて多重化された複数プ
ログラムの符号化データを含むデータ列からコピー許可
されているプログラムの符号化データを抽出してデータ
列を構成して記録再生装置に対してインターフェイス部
を介して出力するようにしたことにより、一つのチャン
ネルに多重化された複数のプログラムのビットストリー
ムを著作権情報に応じて一括して記録再生を行なうこと
を可能とできる。
【0027】実施の形態3.以下に本発明の請求項3に
記載された発明の実施の形態について図3を用いて説明
する。図3は、本発明の実施の形態3によるデジタル放
送記録再生装置の構成、およびデジタル放送信号を受
信,復調して本実施の形態によるデジタル放送記録再生
装置に対して記録用データ列を出力するデジタル放送受
信装置の構成を示すブロック図である。
【0028】図3において、80は本実施の形態による
デジタル放送記録再生装置、70は本実施の形態による
デジタル放送記録再生装置に対して記録用データ列を出
力するデジタル放送受信装置である。10はデジタル放
送を受信するアンテナ(或はデジタルケーブル放送を受
信するケーブル)、21はデジタル放送受信装置70の
アンテナ入力端子、22は前記受信したデジタル放送信
号を一つのチャンネル内に多重化された複数プログラム
の符号化データを含むデータ列に復調して出力するチュ
ーナー部、71は記録時はチューナ部22から出力され
るデータ列を記録すべきデータ列としてデジタル放送記
録再生装置80に対し出力し再生時はデジタル放送記録
再生装置80から再生されたデータ列を入力する第1の
インターフェイス部、25は第1のインターフェイス部
71から入力されたデータ列とチューナー部22から出
力されたデータ列を切り替えるSW、26はSW25か
ら出力されるデータ列から表示するプログラムに対応し
た符号化データを抽出して構成したデータ列を出力する
表示用多重化パケット分離部、27は表示用多重化パケ
ット分離部から出力されたデータ列の符号化データを復
号して現行方式の表示装置に対応する信号を出力するデ
コード部、28は表示装置への信号出力端子である。ま
た、82は記録時はデジタル放送受信装置70の第1の
インターフェイス部71を通じて供給された記録用デー
タ列を入力し再生時は記録再生部から再生されたデータ
列をデジタル放送受信装置70の第1のインターフェイ
ス部71に出力する第2のインターフェイス部、83は
第2のインターフェイス部82から入力された多重化さ
れた複数のプログラムの符号化データを含む記録用デー
タ列から、多重化された複数のプログラムのコピー許可
情報を識別するコピー許可情報識別部、84は前記多重
化された複数プログラムの符号化データを含む記録用デ
ータ列から記録用のプログラムに対応した符号化データ
を選択して構成したデータ列を出力する記録用多重化パ
ケット分離部、81は記録用多重化パケット分離部84
から出力されるデータ列を記録し再生する記録再生部で
ある。
【0029】以上の構成において、デジタル放送(例え
ばDVB放送:衛星デジタル放送)を受信して選択され
た一つのチャンネルに多重化された複数のプログラムを
一括して記録再生を行なう動作について説明する。デジ
タル放送の電波をアンテナ10で受け、受信信号をデジ
タル放送受信装置70に供給する。デジタル放送受信装
置70では、前記受信信号をアンテナ入力端子21で受
け、チューナ部22で復調してビット・ストリームを出
力し、第1のインターフェイス部(例えばIEEE13
94インターフェイス)71から記録すべきデータ列と
してデジタル放送記録再生装置80の第2のインターフ
ェイス部(例えばIEEE1394インターフェイス)
82に出力する。
【0030】コピー許可情報識別部83は、第2のイン
ターフェイス回路82を介して入力された記録用のデー
タ列から多重化された複数のプログラムの各々のコピー
許可情報を識別し、複数のプログラムのうちのどのプロ
グラムがコピー禁止されており、どのプログラムがコピ
ー許可されているかを判別する。
【0031】記録用多重化パケット分離部84は、コピ
ー許可情報識別部83が識別した多重化された複数プロ
グラムのコピー許可情報の識別結果に基づいて、複数の
プログラムが多重化された符号化データからコピー許可
のプログラムのPIDを持つトランスポート・パケット
のみを抜き出して構成したデータ列を出力し、記録再生
部81で一括して記録再生を行なう。
【0032】再生時若しくはデジタル放送番組視聴時
は、デジタル放送記録再生装置80の記録再生部81で
再生され第2のインターフェイス部82および第1のイ
ンターフェイス部71を通じて入力されたデータ列また
はチューナー部22から出力されたデータ列をSW25
で切り替えて表示用多重化パケット分離部26に供給
し、表示用多重化パケット分離部26は表示するプログ
ラムに対応した符号化データを抽出して構成したデータ
列を出力する。デコード部(MPEG2デコーダ)27
は、表示用多重化パケット分離部26が出力するデータ
列の符号化データを復号して、現行方式に対応する信号
を信号出力端子28に出力する。
【0033】このように、本実施の形態3によるデジタ
ル放送記録再生装置では、コピー許可情報識別部が、デ
ジタル放送受信装置から入力された多重化された複数の
プログラムの符号化データを含むデータ列から多重化さ
れた複数のプログラムの各々のコピー許可情報を識別
し、記録用多重化パケット分離部が、このコピー許可情
報の識別結果に基づいて多重化された複数プログラムの
符号化データを含むデータ列からコピー許可されている
プログラムの符号化データを抽出してデータ列を構成
し、記録再生部が、記録用多重化パケット分離部が構成
したデータ列を記録,再生するようにしたことにより、
一つのチャンネルに多重化された複数のプログラムのビ
ットストリームを著作権情報に応じて一括して記録再生
を行なうことを可能とできる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明(請求項1)によれ
ば、一つのチャンネル内に多重化された複数のプログラ
ムの符号化データを含むデータ列が変調され送信される
デジタル放送信号を受信して記録するデジタル放送受信
記録再生装置であって、前記受信したデジタル放送信号
を一つのチャンネル内に多重化された複数のプログラム
の符号化データを含むデータ列に復調して出力するチュ
ーナー部と、前記多重化された複数のプログラムの符号
化データを含むデータ列から多重化された複数のプログ
ラムの各々のコピー許可情報を識別するコピー許可情報
識別部と、前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づ
いて、多重化された複数プログラムの符号化データを含
むデータ列からコピー許可されているプログラムの符号
化データを抽出して構成したデータ列を出力する記録用
多重化パケット分離部と、前記記録用多重化パケット分
離部から出力されるデータ列を記録し再生する記録再生
部とを備えた構成としたことにより、選択された一つの
チャンネルに多重化された複数プログラムのビットスト
リームを著作権情報に応じて一括して記録再生を行なう
ことを可能とできる効果がある。
【0035】また、本発明(請求項2)によれば、一つ
のチャンネル内に多重化された複数のプログラムの符号
化データを含むデータ列が変調され送信されるデジタル
放送信号を受信して記録用データ列を出力するデジタル
放送受信装置であって、前記受信したデジタル放送信号
を一つのチャンネル内に多重化された複数のプログラム
の符号化データを含むデータ列に復調して出力するチュ
ーナー部と、前記多重化された複数のプログラムの符号
化データを含むデータ列から多重化された複数のプログ
ラムの各々のコピー許可情報を識別するコピー許可情報
識別部と、前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づ
いて、多重化された複数プログラムの符号化データを含
むデータ列からコピー許可されているプログラムの符号
化データを抽出して構成したデータ列を出力する記録用
多重化パケット分離部と、前記記録用多重化パケット分
離部から出力されるデータ列を記録すべきデータ列とし
て出力するインターフェイス部とを備えた構成としたこ
とにより、選択された一つのチャンネルに多重化された
複数プログラムのビットストリームを著作権情報に応じ
て一括して記録再生を行なうことを可能とできる効果が
ある。
【0036】また、本発明(請求項3)によれば、一つ
のチャンネル内に多重化された複数のプログラムの符号
化データを含むデータ列が変調され送信されるデジタル
放送信号を受信し、受信したデジタル放送信号を一つの
チャンネル内に多重化された複数のプログラムの符号化
データを含むデータ列に復調した記録用データ列を出力
するデジタル放送受信装置からのデータ列を記録再生す
るデジタル放送記録再生装置であって、前記デジタル放
送受信装置が出力する多重化された複数のプログラムの
符号化データを含む記録用データ列から多重化された複
数のプログラムの各々のコピー許可情報を識別するコピ
ー許可情報識別部と、前記コピー許可情報識別部の識別
結果に基づいて、前記デジタル放送受信装置が出力する
多重化された複数のプログラムの符号化データを含む記
録用データ列からコピー許可されているプログラムの符
号化データを抽出して構成したデータ列を出力する記録
用多重化パケット分離部と、前記記録用多重化パケット
分離部から出力されるデータ列を記録し再生する記録再
生部とを備えた構成としたことにより、選択された一つ
のチャンネルに多重化された複数プログラムのビットス
トリームを著作権情報に応じて一括して記録再生を行な
うことを可能とできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるデジタル放送受信
記録再生装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施の形態2によるデジタル放送受信
装置の構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施の形態3によるデジタル放送記録
再生装置の構成、およびデジタル放送信号を受信,復調
して本実施の形態によるデジタル放送記録再生装置に対
して記録用データ列を出力するデジタル放送受信装置の
構成を示すブロック図。
【図4】従来のデジタル放送記録再生装置の構成を示す
ブロック図。
【符号の説明】
10 アンテナ 20 デジタル放送受信記録再生装置 21 アンテナ入力端子 22 チューナ部 23,83 コピー許可情報識別部 24,84 記録用多重化パケット分離部 25 SW(切替部) 26 表示用多重化パケット分離部 27 デコード部 29 インターフェイス部 30,81 記録再生部 50 デジタル放送受信装置 60 記録再生装置 70 デジタル放送受信装置 71 第1のインターフェイス部 80 デジタル放送記録再生装置 82 第2のインターフェイス部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA13 FA15 FA20 FA21 GB05 GB38 JA01 JA21 LA07 LA15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つのチャンネル内に多重化された複数
    のプログラムの符号化データを含むデータ列が変調され
    送信されるデジタル放送信号を受信して記録するデジタ
    ル放送受信記録再生装置であって、 前記受信したデジタル放送信号を一つのチャンネル内に
    多重化された複数のプログラムの符号化データを含むデ
    ータ列に復調して出力するチューナー部と、 前記多重化された複数のプログラムの符号化データを含
    むデータ列から多重化された複数のプログラムの各々の
    コピー許可情報を識別するコピー許可情報識別部と、 前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づいて、多重
    化された複数プログラムの符号化データを含むデータ列
    からコピー許可されているプログラムの符号化データを
    抽出して構成したデータ列を出力する記録用多重化パケ
    ット分離部と、 前記記録用多重化パケット分離部から出力されるデータ
    列を記録し再生する記録再生部とを備えたことを特徴と
    するデジタル放送受信記録再生装置。
  2. 【請求項2】 一つのチャンネル内に多重化された複数
    のプログラムの符号化データを含むデータ列が変調され
    送信されるデジタル放送信号を受信して記録用データ列
    を出力するデジタル放送受信装置であって、 前記受信したデジタル放送信号を一つのチャンネル内に
    多重化された複数のプログラムの符号化データを含むデ
    ータ列に復調して出力するチューナー部と、 前記多重化された複数のプログラムの符号化データを含
    むデータ列から多重化された複数のプログラムの各々の
    コピー許可情報を識別するコピー許可情報識別部と、 前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づいて、多重
    化された複数プログラムの符号化データを含むデータ列
    からコピー許可されているプログラムの符号化データを
    抽出して構成したデータ列を出力する記録用多重化パケ
    ット分離部と、 前記記録用多重化パケット分離部から出力されるデータ
    列を記録すべきデータ列として出力するインターフェイ
    ス部とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装
    置。
  3. 【請求項3】 一つのチャンネル内に多重化された複数
    のプログラムの符号化データを含むデータ列が変調され
    送信されるデジタル放送信号を受信し、受信したデジタ
    ル放送信号を一つのチャンネル内に多重化された複数の
    プログラムの符号化データを含むデータ列に復調した記
    録用データ列を出力するデジタル放送受信装置からのデ
    ータ列を記録再生するデジタル放送記録再生装置であっ
    て、 前記デジタル放送受信装置が出力する多重化された複数
    のプログラムの符号化データを含む記録用データ列から
    多重化された複数のプログラムの各々のコピー許可情報
    を識別するコピー許可情報識別部と、 前記コピー許可情報識別部の識別結果に基づいて、前記
    デジタル放送受信装置が出力する多重化された複数のプ
    ログラムの符号化データを含む記録用データ列からコピ
    ー許可されているプログラムの符号化データを抽出して
    構成したデータ列を出力する記録用多重化パケット分離
    部と、 前記記録用多重化パケット分離部から出力されるデータ
    列を記録し再生する記録再生部とを備えたことを特徴と
    するデジタル放送記録再生装置。
JP2001106413A 2001-04-04 2001-04-04 デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置 Pending JP2002305715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106413A JP2002305715A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106413A JP2002305715A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305715A true JP2002305715A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18958924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106413A Pending JP2002305715A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278679A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Konica Minolta Opto Inc 携帯端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278679A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Konica Minolta Opto Inc 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442330B2 (en) Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
KR100677176B1 (ko) 비디오 신호 전송
JP3602728B2 (ja) ディジタルビデオディスクプレーヤ及び画像表示装置
US20060230322A1 (en) Content processing device
US20010036269A1 (en) Information transmitting method, information processing method and apparatus, and information recording and reproducing method and apparatus
JP2004336576A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3435398B2 (ja) コンテンツ配信方法及びコンテンツデータ記録再生方法及び装置
KR100746497B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
JP4190594B2 (ja) 電子機器及び信号処理方法
JPH08340514A (ja) デジタルデータの記録方法、記録装置及び再生システム
JP2003163889A (ja) ストリーム記録再生システム,及びストリーム記録再生装置
JPH10241288A (ja) 多重情報受信復元装置
JP2002305715A (ja) デジタル放送受信記録再生装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送記録再生装置
JPH10178614A (ja) ディジタル放送信号の受信および記録再生装置
JP3906592B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP2000156848A (ja) デジタル映像装置およびデジタル映像のコピープロテクト方法
JP3587341B2 (ja) デジタル信号処理方法及びデジタル信号処理装置
JP2002064795A (ja) 画像伝送装置および方法、画像記録装置および方法、記録装置および方法、再生装置および方法、記録再生装置および方法、並びに記録媒体
KR100186524B1 (ko) 디지탈 브이 씨 알의 기록 및 재생장치
JP2001135024A (ja) 画像/音声信号記録再生装置
JP3742688B2 (ja) 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法
JP2002185901A (ja) デジタル放送受信装置
WO2007114023A1 (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JP3716836B2 (ja) 電子機器及び信号処理方法
JP3716834B2 (ja) 再生装置及び再生方法