JP2002304822A - Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device - Google Patents

Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device

Info

Publication number
JP2002304822A
JP2002304822A JP2001110369A JP2001110369A JP2002304822A JP 2002304822 A JP2002304822 A JP 2002304822A JP 2001110369 A JP2001110369 A JP 2001110369A JP 2001110369 A JP2001110369 A JP 2001110369A JP 2002304822 A JP2002304822 A JP 2002304822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information
recording
content
content information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001110369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Fujinami
靖 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001110369A priority Critical patent/JP2002304822A/en
Publication of JP2002304822A publication Critical patent/JP2002304822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording method that can record in real time even contents of a large capacity to a plurality of recording media without the need for dividing the contents into a plurality of contents in advance. SOLUTION: When an idle capacity of a recording medium during recording gets smaller, write of contents information to the recording medium is stopped, the destination of the contents information is changed from the recording medium to a storage means capable of writing/reading at the same time that is built in the recorder of this invention and the contents information is written in the storage means. While the contents information are continuously written to the storage means, the contents information having been written in the storage means are sequentially read and then written to a new recording medium loaded next.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、ハード
ディスク装置等の据え置き型記憶装置や光ディスク等の
着脱可能な記録媒体などの複数個の記録媒体を用いて、
例えば映像情報や音声情報などのコンテンツ情報の記
録、管理を行う方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention uses a plurality of recording media such as a stationary storage device such as a hard disk device and a detachable recording medium such as an optical disk.
For example, the present invention relates to a method and apparatus for recording and managing content information such as video information and audio information.

【0002】[0002]

【従来の技術】MPEG(Moving Pictur
e Experts Group)2ビデオ等の符号化
方式の進歩により、圧縮されたビデオ信号をデジタル記
録するシステムが増えつつある。その中で、いわゆるホ
ームサーバという分野が脚光を浴びている。
2. Description of the Related Art MPEG (Moving Picture)
e Experts Group) With the progress of encoding methods such as 2 video, systems for digitally recording a compressed video signal are increasing. Among them, the field of so-called home servers has been spotlighted.

【0003】現在、ホームサーバーとして議論されてい
るものは、ビデオデッキあるいはパソコン程度の大きさ
の記録装置に、圧縮された映像コンテンツを記録すると
いうものである。ライブラリとして機能させるために、
記録装置には数百タイトル(この明細書で、1タイトル
とは、放送番組の1番組、1個の映画プログラムなどを
意味するものとする)あるいはそれ以上の数のコンテン
ツを記録できるようにするものである。
At present, what is being discussed as a home server is to record compressed video content on a video deck or a recording device of the size of a personal computer. To function as a library,
The recording device is capable of recording hundreds of titles (in this specification, one title means one broadcast program, one movie program, etc.) or more. Things.

【0004】なお、この明細書でコンテンツとは、記録
媒体(以下、記録メディアという)に記録される映像や
音声、文字テキストなどの記録内容を指し、その情報を
コンテンツ情報と呼ぶことにする。
[0004] In this specification, the term "content" refers to recorded content such as video, audio, and character text recorded on a recording medium (hereinafter, referred to as a recording medium), and the information is referred to as content information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述のホームサーバー
システムで用いられる記録メディアとしては、記録装置
に対して着脱可能な着脱式記録メディアと、着脱不能で
ある固定式記録メディアとが考えられている。着脱式記
録メディアの例としては、例えばDVD(Digita
l Versatile Disc)などの光ディスク
が用いられ、固定式記録メディアの例としては、例えば
ハードディスク装置が用いられる。ハードディスク装置
は、同時に書き込みと読み出しが可能な記録メディアで
ある。
As the recording media used in the above-described home server system, there are considered a removable recording medium that can be attached to and detached from a recording apparatus, and a fixed recording medium that cannot be attached and detached. . As an example of the removable recording medium, for example, a DVD (Digita
For example, a hard disk device is used as an example of a fixed recording medium. A hard disk device is a recording medium that can be written and read at the same time.

【0006】このようなシステムでは、ハードディスク
装置に蓄えられたコンテンツ情報を、光ディスク等の着
脱式記録メディアにコピーすることが考えられるが、新
しい技術分野であるため、従来、十分な検討が行われて
きていなかった。
In such a system, it is conceivable to copy the content information stored in the hard disk device to a removable recording medium such as an optical disk. However, since this is a new technical field, a sufficient study has been conventionally made. Had not come.

【0007】特に、一つのコンテンツの情報容量が、着
脱式記録メディアの容量よりも大きい場合、現存する技
術で対応すると好ましい結果が得られなかった。例え
ば、コンテンツの一つは、必ず、着脱式記録メディアの
一つ内に記録するように定めた場合、コンテンツの情報
容量が大きいときには、光ディスクに記録する際には、
コンテンツ情報を再符号化によりデータ圧縮して容量を
小さくするようにする必要があった。この場合には、再
符号化によるデータ圧縮により、光ディスクに書き出し
た時に、コンテンツの品質が保存されないと言う問題が
ある。
[0007] In particular, when the information capacity of one content is larger than the capacity of the removable recording medium, a favorable result cannot be obtained if the existing technology is used. For example, if one of the contents is always recorded in one of the removable recording media, when the information capacity of the content is large, when recording on an optical disc,
It was necessary to reduce the capacity by compressing data by re-encoding the content information. In this case, there is a problem that the quality of the content is not preserved when the data is written on the optical disc due to the data compression by the re-encoding.

【0008】容量の大きな一つのコンテンツ情報は、予
め複数個に分割して、分割した一つ一つのコンテンツ情
報の容量を、それぞれ光ディスクの容量より小さいもの
としておき、当該分割した一つ一つのコンテンツ情報
を、複数枚の光ディスクの一枚ずつに記録するようにす
る方法も考えられる。この方法の場合には、データ圧縮
は不要であるので、コンテンツの品質を保持することが
できる。
One piece of content information having a large capacity is divided into a plurality of pieces in advance, and the capacity of each piece of the divided content information is set to be smaller than the capacity of the optical disc. A method of recording information on each of a plurality of optical disks is also conceivable. In this method, since data compression is unnecessary, the quality of the content can be maintained.

【0009】しかし、この方法の場合には、コンテンツ
情報を、予め複数に分割する処理が必要であるため、使
い勝手が悪くなるという問題点があった。また、容量の
大きな一つのコンテンツ情報を、予め分割しておく必要
があり、放送番組をリアルタイムで記録する場合には適
用できないという問題もある。
However, in the case of this method, there is a problem that usability is deteriorated because a process of dividing the content information into a plurality of pieces in advance is required. In addition, there is a problem that it is necessary to divide one piece of content information having a large capacity in advance, and this method cannot be applied to recording a broadcast program in real time.

【0010】この発明は、以上の問題点を解決すること
ができる方法および装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a method and an apparatus which can solve the above problems.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明による情報記録方法は、一つのコン
テンツ情報を、装置に対して着脱可能な複数個の記録媒
体に渡って記録する方法であって、記録中の前記記録媒
体の空き容量が少なくなった時に、当該記録媒体への前
記コンテンツ情報の書き込みを停止すると共に、前記コ
ンテンツ情報の書き込み先を前記記録媒体から、前記装
置に内蔵の、同時に書き込みと読み出しが可能な記憶手
段に変えて、前記記憶手段に前記コンテンツ情報を書き
込む工程と、前記記憶手段への前記コンテンツ情報の書
き込みを継続しながら前記記憶手段に書き込まれていた
前記コンテンツ情報を順次に読み出して、次の前記記録
媒体に書き込む工程と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an information recording method according to the present invention records one piece of content information over a plurality of recording media which can be attached to and detached from an apparatus. The method, when the free space of the recording medium during recording becomes low, stops writing the content information to the recording medium, and writes the content information from the recording medium to the device from the recording medium. A step of writing the content information in the storage means, instead of a built-in, simultaneously writable and readable storage means, and writing of the content information to the storage means while continuing to write the content information in the storage means Reading the content information sequentially and writing the content information to the next recording medium.

【0012】上述の構成のこの発明によれば、記録中の
コンテンツの情報容量が大きいため、着脱可能な記録媒
体の1個では記録を完了することができない場合であっ
ても、記録装置に内蔵の記憶部を、いわゆるFIFO
(First In First Out)メモリとし
て用いて次の着脱可能な記録媒体へ繋ぎ記録をすること
ができる。
According to the present invention having the above-described structure, the information capacity of the content being recorded is large, so that even if the recording cannot be completed with one of the detachable recording media, it is built into the recording apparatus. Is stored in a so-called FIFO
(First In First Out) It can be used as a memory and connected to the next removable recording medium for recording.

【0013】また、請求項5の発明は、請求項1に記載
の情報記録方法において、一つのコンテンツ情報が複数
個の記録媒体に記録されたときに、少なくとも、当該コ
ンテンツの識別情報と、前記コンテンツ情報が記録され
た複数個の記録媒体の識別情報とを、記録装置に記憶す
ることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information recording method according to the first aspect, when one piece of content information is recorded on a plurality of recording media, at least the identification information of the content, and The identification information of the plurality of recording media on which the content information is recorded is stored in the recording device.

【0014】この請求項5の発明による情報記録管理方
法においては、一つのコンテンツ情報が複数個の着脱可
能な記録媒体に記録されたときには、記録装置に、その
コンテンツの識別情報と、そのコンテンツ情報が記録さ
れた複数個の記録媒体の識別情報が記憶されるので、コ
ンテンツの識別情報を検索子としてコンテンツを検索し
たときに、そのコンテンツが記録されている複数個の記
録媒体を容易に検知することができる。
In the information recording management method according to the fifth aspect of the present invention, when one piece of content information is recorded on a plurality of removable recording media, the recording device stores the content identification information and the content information. Since the identification information of a plurality of recording media on which the content is recorded is stored, when the content is searched using the identification information of the content as a search element, the plurality of recording media on which the content is recorded can be easily detected. be able to.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明による情報記録管
理方法および情報記録管理装置の実施の形態を、図面を
参照して説明する。以下に説明する実施の形態は、放送
番組を受信、視聴することができると共に、受信した放
送番組を複数個の記録メディアに記録して、ライブラリ
ーを構築することができ、使用者の指示により、そのラ
イブラリーの中から、適宜、選択して再生することがで
きるようにした場合である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an information record management method and an information record management device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below can receive and view broadcast programs, record the received broadcast programs on a plurality of recording media, build a library, and issue a user's instruction. In this case, the user can appropriately select and play the selected library from the library.

【0016】そして、この実施の形態の場合、記録メデ
ィアとしては、装置に対して着脱不能な記録メディア
(以下、固定式記憶メディアという)と、装置に対して
着脱可能な記録メディア(以下、着脱式記憶メディアと
いう)との2種類の記録メディアを用いる。そして、固
定式記録メディアの例としては、装置が内蔵する内蔵記
憶装置の例としてハードディスク装置を用い、着脱式記
録メディアの例としては、この例では、例えばDVD−
RAMなどの光ディスクを用いる。
In this embodiment, the recording media include a recording medium that cannot be detached from the apparatus (hereinafter, referred to as a fixed storage medium) and a recording medium that can be detached from the apparatus (hereinafter, detachable). Storage media). As an example of the fixed recording medium, a hard disk drive is used as an example of a built-in storage device built in the device, and as an example of a removable recording medium, a DVD-
An optical disk such as a RAM is used.

【0017】[情報記録管理装置の実施の形態の構成]
図1は、情報記録管理装置の実施の形態としてのビデオ
記録再生装置1の構成を示すブロック図である。この図
1に示すビデオ記録再生装置1は、テレビ放送等により
供給されるビデオ信号を、圧縮された状態、この例で
は、MPEG2のビットストリームの状態で、ハードデ
ィスクまたは光ディスクに記録すると共に、記録したコ
ンテンツ情報に関する情報を、ライブラリーデータベー
スとして、データベース用メモリに記憶するものであ
る。
[Configuration of the embodiment of the information recording management device]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video recording / reproducing device 1 as an embodiment of an information recording management device. The video recording / reproducing apparatus 1 shown in FIG. 1 records a video signal supplied from a television broadcast or the like in a compressed state, in this example, a bit stream of MPEG2, on a hard disk or an optical disk, and also records the signal. Information about content information is stored in a database memory as a library database.

【0018】また、ビデオ記録再生装置1は、データベ
ース用メモリに記憶されたライブラリーデータを、テレ
ビモニター画面に表示することにより、ユーザに、再生
して視聴するコンテンツを選択させ、選択されたコンテ
ンツを光ディスクあるいはハードディスクから読み出し
て、MPEG2デコーダによりビデオ信号に復号し、テ
レビモニター画面に表示するようにするものである。以
下、図1について、詳細に説明する。
The video recording / reproducing apparatus 1 displays the library data stored in the database memory on a television monitor screen so that the user can select the content to be reproduced and viewed, and Is read from an optical disk or a hard disk, decoded into a video signal by an MPEG2 decoder, and displayed on a television monitor screen. Hereinafter, FIG. 1 will be described in detail.

【0019】ビデオ記録再生装置1は、放送(衛星放
送、地上波放送、ケーブル等)信号が入力されるアンテ
ナ端子11と、入力された放送信号を映像・音声信号に
変換するチューナ部12と、映像・音声信号をMPEG
2のビットストリームに変換するMPEG2エンコード
部13と、MPEG2ビットストリームを映像・音声信
号に復号するMPEG2デコード部14と、ビデオスイ
ッチャ15と、ユーザインターフェースのためのビデオ
信号を発生するOSD(On Screen Disp
lay)部16と、出力端子17を備えている。
The video recording / reproducing apparatus 1 includes an antenna terminal 11 to which a broadcast (satellite broadcast, terrestrial broadcast, cable, etc.) signal is input, a tuner section 12 for converting the input broadcast signal into a video / audio signal, MPEG video and audio signals
MPEG2 encoding unit 13 for converting an MPEG2 bit stream into a video / audio signal, a video switcher 15, and an OSD (On Screen Disp) for generating a video signal for a user interface.
lay) section 16 and an output terminal 17.

【0020】また、ビデオ記録再生装置1は、システム
全体を制御する制御部20として、CPU21と、RO
M22と、RAM23とがシステムバス24を介して互
いに接続されたマイクロコンピュータを備える。
The video recording / reproducing apparatus 1 includes a CPU 21 as a control unit 20 for controlling the entire system,
M22 and a RAM 23 are provided with a microcomputer connected to each other via a system bus 24.

【0021】そして、コンテンツのデータベースなどを
格納するメモリ30と、MPEG2ビットストリームを
記録するためのハードディスク装置40および光ディス
クドライブ50と、リモコン受信部60と、キー操作部
70とが、システムバス24に接続されて、設けられて
いる。
A memory 30 for storing a database of contents and the like, a hard disk device 40 and an optical disk drive 50 for recording an MPEG2 bit stream, a remote control receiving unit 60, and a key operating unit 70 are connected to the system bus 24. Connected and provided.

【0022】光ディスクドライブ50は、着脱式記録メ
ディアとしての光ディスク3に対する記録再生を行うた
めのものである。リモコン受信部60は、リモコン送信
部4からの、例えば赤外線のリモコン送信信号を受信す
るものである。
The optical disk drive 50 is for performing recording and reproduction on the optical disk 3 as a removable recording medium. The remote control receiving unit 60 receives, for example, an infrared remote control transmission signal from the remote control transmitting unit 4.

【0023】また、システムバス24には、チューナ部
12のMPEG2ビットストリームの出力端、MPEG
2エンコード部13の出力端、MPEG2デコード部1
4の入力端、ハードディスク装置40、光ディスクドラ
イブ50が相互に接続されており、システムバス24
は、映像・音声ビットストリームを伝送するデータバス
の役割をする。
The system bus 24 has an output terminal of an MPEG2 bit stream of the tuner unit 12 and an MPEG2 bit stream.
2 encoding unit 13 output terminal, MPEG2 decoding unit 1
4, the hard disk device 40 and the optical disk drive 50 are connected to each other.
Serves as a data bus for transmitting a video / audio bit stream.

【0024】また、制御部20は、リモコン受信部60
やキー操作部70からのリモコン信号や操作信号をシス
テムバス24を通じて受けて、チューナ部12へのチャ
ンネル選択制御信号を生成する。制御部20は、また、
OSD部16を制御し、メモリ30に格納されているデ
ータベースの内容を表示する映像信号やユーザインター
フェースのための映像信号を発生させる。さらに、制御
部20は、ビデオスイッチャ15に制御信号を供給す
る。
The control unit 20 includes a remote control receiving unit 60
And a remote control signal and an operation signal from the key operation unit 70 via the system bus 24 to generate a channel selection control signal to the tuner unit 12. The control unit 20 also
The OSD unit 16 is controlled to generate a video signal for displaying the contents of the database stored in the memory 30 and a video signal for a user interface. Further, the control unit 20 supplies a control signal to the video switcher 15.

【0025】チューナ部12は、図示しないが、アナロ
グ放送選局部およびアナログ放送復調部と、デジタル放
送選局部およびデジタル放送復調部とを備える。アナロ
グ放送復調部は、選局したチャンネルの映像・音声信号
を出力する。また、デジタル放送選局部は、受信信号か
ら選局したチャンネルの映像・音声のMPEG2ビット
ストリームを抽出する機能を備える。また、デジタル放
送復調部には、MPEG2デコーダが含まれ、選局した
チャンネルの映像・音声信号を出力する。
Although not shown, the tuner section 12 includes an analog broadcast channel selecting section and an analog broadcast demodulating section, and a digital broadcast channel selecting section and a digital broadcast demodulating section. The analog broadcast demodulator outputs a video / audio signal of the selected channel. The digital broadcast tuner has a function of extracting a video / audio MPEG2 bit stream of the selected channel from the received signal. The digital broadcast demodulation unit includes an MPEG2 decoder, and outputs a video / audio signal of a selected channel.

【0026】チューナ部12は、選局対象の受信信号が
アナログテレビ放送信号であった場合には、制御部20
からのチャンネル選択制御信号により指定されるチャン
ネルの放送信号を復調し、その復調した映像・音声信号
をビデオスイッチャ15に出力する。また、チューナ部
12は、アナログテレビ放送信号の受信時に、制御部2
0から記録指示があると、復調した映像・音声信号をM
PEG2エンコード部13に出力する機能を備える。M
PEG2エンコード部13は、入力された映像・音声信
号をMPEG2ビットストリームに変換して、システム
バス24に供給する。
If the received signal to be tuned is an analog television broadcast signal, the tuner section 12 controls the control section 20.
And demodulates the broadcast signal of the channel specified by the channel selection control signal from the CPU, and outputs the demodulated video / audio signal to the video switcher 15. The tuner unit 12 also controls the control unit 2 when receiving an analog television broadcast signal.
If there is a recording instruction from 0, the demodulated video / audio signal
It has a function of outputting to the PEG2 encoding unit 13. M
The PEG2 encoding unit 13 converts the input video / audio signal into an MPEG2 bit stream and supplies it to the system bus 24.

【0027】また、チューナ部12は、選局対象の受信
信号がデジタル放送であった場合には、制御部20から
のチャンネル選択制御信号により指定されるチャンネル
の映像・音声信号を受信信号から抽出してデコードし、
ビデオスイッチャ15に出力する。また、チューナ部1
2は、デジタルテレビ放送信号の受信時に、制御部20
から記録指示があると、選局したチャンネルの映像およ
び音声のMPEG2ビットストリームをシステムバス2
4に出力する機能を持つ。
When the received signal to be tuned is a digital broadcast, the tuner unit 12 extracts a video / audio signal of a channel specified by the channel selection control signal from the control unit 20 from the received signal. And decode,
Output to the video switcher 15. Tuner unit 1
2 is a control unit 20 for receiving a digital television broadcast signal.
When a recording instruction is received from the system bus 2, the video and audio MPEG2 bit stream of the selected channel is transmitted to the system bus 2.
4 has the function of outputting to

【0028】チューナ部12は、さらに、放送中に含ま
れるEPG(Electoronic Program
Guide:電子番組ガイド)や、データ放送を選り
分ける機能も持つ。これらの情報は、システムバス24
を通じて制御部20に送られる。なお、EPGには、チ
ャプタの切れ目や、コマーシャル位置などの、番組内の
切れ目が含まれるものである。
The tuner section 12 further includes an EPG (Electronic Program) included in the broadcast.
Guide: an electronic program guide) and a function of selecting a data broadcast. These information are stored in the system bus 24.
Is sent to the control unit 20 through The EPG includes breaks in the program such as breaks in chapters and commercial positions.

【0029】ビデオスイッチャ15は、制御部20から
の制御信号に応じて、チューナ部12、MPEG2デコ
ード部14およびOSD部16の三ケ所からの映像・音
声信号を切り替えたり、混合したりして、出力端子17
に出力する。
The video switcher 15 switches or mixes the video and audio signals from the three sections of the tuner section 12, the MPEG2 decoding section 14 and the OSD section 16 according to the control signal from the control section 20, Output terminal 17
Output to

【0030】なお、この図1のビデオ記録装置の構成例
では、固定式記憶メディアとしてハードディスク装置、
着脱式記憶メディアとして光ディスクを例に説明してい
るが、その組み合わせに必然は無く、半導体メモリ等を
含めた任意の組み合わせが可能である。
In the configuration example of the video recording device shown in FIG. 1, a hard disk device as a fixed storage medium,
Although an optical disk is described as an example of the removable storage medium, the combination is not indispensable, and any combination including a semiconductor memory or the like is possible.

【0031】[データベースの説明]記録されたコンテ
ンツの所在情報などの情報は、メモリ30に保存されて
いるコンテンツデータベースに記録される。コンテンツ
データベースの例を図2に示す。
[Explanation of Database] Information such as the location information of the recorded content is recorded in a content database stored in the memory 30. FIG. 2 shows an example of the content database.

【0032】コンテンツデータベースには、まず、コン
テンツデータベースに登録されているコンテンツの数が
記録されており、その後に、コンテンツ毎の情報がコン
テンツの数だけ記録されている。ここでコンテンツ一つ
に対応する情報のまとまりを“レコード”と呼ぶ。な
お、この明細書においては、一つのコンテンツは、記録
開始から記録停止までに記録される情報、つまり、一つ
の記録単位を指すものとする。通常、一つのコンテンツ
は一つの放送番組などに対応するものとなる。
In the content database, first, the number of contents registered in the content database is recorded, and thereafter, information for each content is recorded by the number of contents. Here, a group of information corresponding to one piece of content is called a “record”. In this specification, one content refers to information recorded from the start of recording to the stop of recording, that is, one recording unit. Normally, one content corresponds to one broadcast program or the like.

【0033】コンテンツデータベースのコンテンツ毎の
レコード情報は大きく二つの部分、すなわち、所在情報
(ロケーション情報)とコンテンツ属性に分類される。
Record information for each content in the content database is roughly classified into two parts, namely, location information and content attributes.

【0034】コンテンツ属性は、コンテンツ名、記録日
時、チャンネル、解説、分類等で構成される。解説のフ
ィールドには、コンテンツの内容の解説などが記録され
る。また、分類のフィールドには、ジャンル(映画、ド
ラマ、スポーツなど)などが記録される。これらのコン
テンツ属性の情報は、放送番組に関連する情報として、
放送信号に含まれて送られてくるので、それらの情報を
取得して、データベースに記録するようにする。これら
のコンテンツ属性の情報は、コンテンツデータベースを
一覧表示して、ソート、分類、あるいは操作のために選
択する際に使用される。
The content attribute includes a content name, a recording date and time, a channel, a comment, a classification, and the like. In the commentary field, a commentary on the contents of the content is recorded. In the category field, genres (movies, dramas, sports, etc.) are recorded. Information of these content attributes is information related to a broadcast program,
Since the information is transmitted while being included in the broadcast signal, the information is acquired and recorded in a database. The information of these content attributes is used when displaying a list of content databases and selecting them for sorting, classification, or operation.

【0035】この実施の形態において、コンテンツの所
在情報とは、当該コンテンツが、どの種類の、どの記録
メディアに記録されたかを示す情報である。この所在情
報には、まず、「記録メディア種類」と「記録メディア
個数」が記録されており、その後に該当コンテンツが記
録された記録メディアごとのデータベース情報が記録さ
れている。
In this embodiment, the location information of the content is information indicating the type and type of recording medium on which the content is recorded. In the location information, first, “recording medium type” and “recording medium number” are recorded, and thereafter, database information for each recording medium on which the corresponding content is recorded is recorded.

【0036】「記録メディア種類」は、記録メディアの
種類を示すフィールドである。このフィールドの値とし
ては、この例では1ビットの情報が割り当てられ、例え
ば、“0”は、記録メディアが固定式記録メディア、こ
の例では内蔵ハードディスク装置であることを示し、
“1”は、記録メディアが着脱式記録メディア、この例
では光ディスクであることを示す。
"Recording medium type" is a field indicating the type of recording medium. In this example, 1-bit information is assigned as the value of this field. For example, "0" indicates that the recording medium is a fixed recording medium, in this example, a built-in hard disk device.
“1” indicates that the recording medium is a removable recording medium, in this example, an optical disk.

【0037】この実施の形態では、一つのコンテンツ
は、ひとつの「記録メディア種類」に記録するようにし
ているので、一つのコンテンツは、複数の種類の記録メ
ディアにまたがって記録されることはないとして、図2
の例のようなデータベースの構成としている。
In this embodiment, since one content is recorded on one "recording medium type", one content is not recorded over a plurality of types of recording media. FIG. 2
The database configuration is as shown in the example.

【0038】しかし、この「記録メディア種類」のフィ
ールドを、「記録メディア個数」の後に続く「一番目の
メディア」、「二番目のメディア」などの各々の記録メ
ディア毎のデータベース情報に含めれば、一つのコンテ
ンツを複数の種類の記録メディアにまたがって記録する
ことも可能となる。
However, if this "recording medium type" field is included in database information for each recording medium such as "first medium" and "second medium" following "number of recording media", One content can be recorded over a plurality of types of recording media.

【0039】「記録メディア個数」のフィールドには、
1以上の整数が記録される。該当コンテンツが、一つの
記録メディアのみに記録されている場合には、この「記
録メディア個数」のフィールドの値は、“1”となり、
該当コンテンツが複数の記録メディアにまたがって記録
されている場合には、この「記録メディア個数」のフィ
ールドの値は、該当コンテンツが記録されている2以上
の記録メディアの個数の値となる。
In the field of “number of recording media”,
An integer greater than or equal to 1 is recorded. If the content is recorded on only one recording medium, the value of the “number of recording media” field is “1”,
When the content is recorded over a plurality of recording media, the value of the “number of recording media” field is the value of the number of two or more recording media on which the content is recorded.

【0040】この「記録メディア個数」の後には、「記
録メディア個数」の数だけ、出現順に、記録メディア毎
のデータベース情報が記録される。記録メディア毎のデ
ータベース情報は、「記録メディアID」、「コンテン
ツ識別名」、「ファイルの大きさ」、「開始時刻」、
「終了時刻」の5つのフィールドから構成される。
After the "number of recording media", the database information for each recording medium is recorded in the order of appearance by the number of "number of recording media". Database information for each recording medium includes “recording medium ID”, “content identifier”, “file size”, “start time”,
It consists of five fields of “end time”.

【0041】「記録メディアID」は、コンテンツが記
録されている記録メディアを特定する識別子であり、記
録メディア毎に重複なく付けられた識別子を記述する。
光ディスク3の場合は、著作権保護の目的のためにディ
スク毎に重複のない識別子(ID)が与えられていると
し、それを流用することとする。
The “recording medium ID” is an identifier for specifying the recording medium on which the content is recorded, and describes an identifier assigned without duplication for each recording medium.
In the case of the optical disk 3, it is assumed that a unique identifier (ID) is given to each disk for the purpose of copyright protection, and the identifier is used.

【0042】なお、光ディスクの記録メディアIDとし
て著作権保護目的の重複のないIDが流用できない場合
には、制御部20がこのデータベースのために専用の、
重複のないIDを設定することも可能である。
If a unique ID for copyright protection cannot be used as the recording medium ID of the optical disk, the control unit 20 uses a dedicated
It is also possible to set a unique ID.

【0043】一方、ハードディスク装置40に関して
は、記録メディアを特定するという考え方がハードディ
スク装置に対しては一般的で無いため、この実施の形態
では、制御部20が、このデータベースのために重複の
ないIDを設定するようにしている。すなわち、その場
合には、ハードディスク装置40に対して、制御部20
は、録画記録に先立ち、IDを付与し、それをハードデ
ィスク装置40のハードディスクに書き込んでおく。そ
して、各コンテンツのデータベースデータを作成する際
には、その書き込んであるIDを読み出して、そのハー
ドディスク装置の記録メディアIDとして使用するよう
にするものである。
On the other hand, regarding the hard disk device 40, since the idea of specifying a recording medium is not general for a hard disk device, in this embodiment, the control unit 20 uses the database so that there is no duplication. The ID is set. That is, in this case, the control unit 20 is
Assigns an ID and writes it on the hard disk of the hard disk device 40 prior to recording. When creating the database data of each content, the written ID is read and used as the recording medium ID of the hard disk device.

【0044】さらに、このハードディスク装置の記録メ
ディアIDとしては、各ハードディスク装置に記録され
ている装置に固有の情報を用いることもできる。この固
有の情報は、ハードディスク装置のハードディスクから
読み出すことにより取得することができ、それをデータ
ベース用の記録メディアIDとして用いるようにするも
のである。
Further, as the recording medium ID of the hard disk device, information unique to the device recorded in each hard disk device can be used. This unique information can be obtained by reading from the hard disk of the hard disk device, and is used as the recording medium ID for the database.

【0045】なお、この実施の形態では、複数台のハー
ドディスク装置を将来的に内蔵して用いることを想定し
て記録メディアIDを設定するようにしている。
In this embodiment, the recording medium ID is set on the assumption that a plurality of hard disk devices will be incorporated in the future.

【0046】「コンテンツ識別名」は、該当メディア上
でコンテンツを特定するための情報である。コンテンツ
をハードディスク装置40や光ディスク3に格納する際
に付加される。これは、該当記録メディア上で重複のな
い識別子である。このコンテンツ識別名としては、例え
ば、各記録メディアにおいて、記録される一つ一つのコ
ンテンツに付与される番号を用いることができる。
The "content identification name" is information for specifying a content on the corresponding medium. The content is added when the content is stored in the hard disk device 40 or the optical disk 3. This is a unique identifier on the recording medium. As the content identification name, for example, a number assigned to each recorded content in each recording medium can be used.

【0047】「ファイルの大きさ」は、該当コンテンツ
情報の、各記録メディアに記録されているデータ量(フ
ァイルの大きさ)を、この例では、バイト単位の数値で
表わしたものである。
The "file size" indicates the amount of data (file size) of the corresponding content information recorded on each recording medium, in this example, expressed by a numerical value in byte units.

【0048】「開始時刻」および「終了時刻」のフィー
ルドには、各記録メディアに記録されている、該当コン
テンツの一部または全部の情報の開始時刻および終了時
刻が、該当コンテンツの先頭(0:0:0:0=0時間
0分0秒0フレーム)からの時刻として計測したものが
記録される。
In the “start time” and “end time” fields, the start time and end time of a part or all of the information of the content recorded on each recording medium are indicated by the start (0: 0) of the content. 0: 0: 0 = 0 hours 0 minutes 0 seconds 0 frames) is recorded.

【0049】記録メディア毎に重複なく付加された「記
録メディアID」と、記録メディア内でコンテンツ毎に
重複なく付加された「コンテンツ識別名」を組み合わせ
て使用することにより、コンテンツデータベースに記録
されている該当コンテンツを構成するファイル(記録メ
ディアに対応)を特定できる。また、各「ファイルの大
きさ」や「開始時刻」、「終了時刻」により、該当コン
テンツの特定位置が、どのファイル(記録メディアに対
応)に含まれているかを知ることができる。
The "recording medium ID" added without duplication for each recording medium and the "content identification name" added without duplication for each content in the recording medium are used in combination to be recorded in the content database. The file (corresponding to the recording medium) constituting the corresponding content can be specified. Further, it is possible to know which file (corresponding to the recording medium) the specific position of the content is included in from the “file size”, “start time”, and “end time”.

【0050】次に、以上のような構成のビデオ記録再生
装置1の動作を順を追って説明する。
Next, the operation of the video recording / reproducing apparatus 1 having the above configuration will be described step by step.

【0051】[選局動作(チャンネルの選択)]ユーザ
が、リモコン送信機4あるいはキー操作部70の電源ス
イッチによりビデオ記録再生装置1の電源を入れると、
その操作信号をリモコン受信部60あるいはキー操作部
70から受け取った制御部20は、ビデオ記録再生装置
1の各所を初期化した後、前回電源が切れたときに視聴
していた放送チャンネルをチューナ部12に指定すると
共に、ビデオスイッチャ15の入力をチューナ部12の
出力に切り替える。
[Tuning operation (selection of channel)] When the user turns on the power of the video recording / reproducing apparatus 1 by the power switch of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70,
After receiving the operation signal from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70, the control unit 20 initializes various parts of the video recording / reproducing apparatus 1 and then sets the broadcast channel watched when the power was last turned off to the tuner unit. 12 and switches the input of the video switcher 15 to the output of the tuner unit 12.

【0052】チューナ部12はアンテナ端子11から入
力される放送信号から指定された放送チャンネルを選び
出して復調する。チューナ部12から出力された映像・
音声信号は、ビデオスイッチャ15を経て出力端子17
に到達し、テレビモニター2により、映像・音声が再生
されて、ユーザに供される。
The tuner section 12 selects a designated broadcast channel from the broadcast signal input from the antenna terminal 11, and demodulates the selected broadcast channel. The video output from the tuner unit 12
The audio signal is output to the output terminal 17 via the video switcher 15.
And the video and audio are reproduced by the television monitor 2 and provided to the user.

【0053】ユーザが、リモコン送信機4あるいはキー
操作部70を操作して選局チャンネルを変更すると、リ
モコン受信部60からその操作信号を受け取った制御部
20は、ユーザの指示に従って選局チャンネルを変更
し、チューナ部12にチャンネルの変更を指示する。指
示を受け取ったチューナ部12は選局チャンネルを変更
する。変更されたチャンネルから復調された映像・音声
信号は、チューナ部12からビデオスイッチャ15、出
力端子17を経て、テレビモニター2に供給されて、映
像・音声としてユーザに供される。
When the user operates the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to change the selected channel, the control unit 20 which has received the operation signal from the remote control receiving unit 60 changes the selected channel according to the user's instruction. Then, the tuner unit 12 is instructed to change the channel. The tuner unit 12 that has received the instruction changes the selected channel. The video / audio signal demodulated from the changed channel is supplied from the tuner unit 12 to the television monitor 2 via the video switcher 15 and the output terminal 17, and is provided to the user as video / audio.

【0054】このとき、設定によっては、制御部20
は、ユーザが指定したチャンネル番号あるいは識別名等
をOSD部16に知らせると共に、ビデオスイッチャ1
5にOSD部16からの出力をチューナ部12からの出
力に混合して出力するように指示する。OSD部16で
は、入力された信号を映像信号に変換し、ビデオスイッ
チャ15に出力する。ビデオスイッチャ15は、チュー
ナ部12から入力された映像信号に、OSD部16から
の映像信号を混合して出力する。
At this time, depending on the setting, the control unit 20
Notifies the OSD section 16 of the channel number or identification name designated by the user and the video switcher 1
5 is instructed to mix the output from the OSD unit 16 with the output from the tuner unit 12 and output the mixed output. The OSD section 16 converts the input signal into a video signal and outputs the video signal to the video switcher 15. The video switcher 15 mixes the video signal input from the tuner unit 12 with the video signal from the OSD unit 16 and outputs it.

【0055】[放送信号の記録]次に、受信した放送番
組のコンテンツ情報を記録メディアに記録するときの動
作について、図3〜図7に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。図3およびその続きの処理ルーチン
は、録画ボタンが操作されたときにスタートする。この
図3〜図7に示した処理ルーチンは、制御部20が実行
する処理の流れを示すものである。
[Recording of Broadcast Signal] Next, the operation of recording the content information of the received broadcast program on a recording medium will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 3 and the subsequent processing routine are started when the recording button is operated. The processing routines shown in FIGS. 3 to 7 show the flow of processing executed by the control unit 20.

【0056】この実施の形態では、ユーザは、録画ボタ
ンを操作する前に、ハードディスク装置40のハードデ
ィスクに記録するのか、光ディスクドライブ50に装填
される光ディスク3に記録するのかの記録メディアの種
類の選択を行なうことができる。この選択動作は、OS
D部16を使ったユーザインターフェースを用いて行う
ものであるが、ここでは、その詳細は省略する。
In this embodiment, before operating the record button, the user selects the type of recording medium, whether to record on the hard disk of the hard disk device 40 or on the optical disk 3 loaded in the optical disk drive 50. Can be performed. This selection operation is performed by the OS
This is performed using a user interface using the D unit 16, but the details are omitted here.

【0057】なお、この実施の形態においては、ユーザ
が、記録メディアの選択を行わずに、録画ボタンを操作
した場合には、デフォルトで記録メディアとしてハード
ディスク装置40が選択されたものとして記録を行うよ
うにしている。
In this embodiment, when the user operates the record button without selecting a recording medium, recording is performed assuming that the hard disk device 40 is selected as the recording medium by default. Like that.

【0058】図3に示すように、リモコン送信機4ある
いはキー操作部70の録画ボタンが操作されたことを識
別すると、まず、記録メディアの種類の判別をする(ス
テップS101)。そして、記録メディアの種類が固定
式記録メディアであって、ハードディスク装置40が選
択されたと判別したときには、図3のステップS102
以下の処理が行われる。
As shown in FIG. 3, when it is determined that the record button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 has been operated, first, the type of the recording medium is determined (step S101). When it is determined that the type of the recording medium is the fixed recording medium and the hard disk device 40 has been selected, step S102 in FIG.
The following processing is performed.

【0059】<ハードディスク装置への記録;図3>ス
テップS102では、受信中の放送がアナログ放送であ
るか、デジタル放送であるかを判別する。そして、アナ
ログ放送であった場合、リモコン受信部60またはキー
操作部70からの録画の指示を受け取った制御部20
は、MPEG2エンコード部13とハードディスク装置
40に記録を指令する(ステップS103)。
<Recording on Hard Disk Drive; FIG. 3> In step S102, it is determined whether the broadcast being received is an analog broadcast or a digital broadcast. If the broadcast is an analog broadcast, the control unit 20 receives a recording instruction from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70.
Instructs the MPEG2 encoding unit 13 and the hard disk device 40 to record (step S103).

【0060】指令を受けたMPEG2エンコード部13
は、チューナ部12から入力される映像・音声信号をM
PEG2ビットストリームに符号化し、システムバス2
4を経由してハードディスク装置40に入力する。ハー
ドディスク装置40は入力されたMPEG2ビットスト
リームをハードディスクに記録する。
The MPEG2 encoding unit 13 receiving the instruction
Converts the video / audio signal input from the tuner unit 12 to M
Encoded into a PEG2 bit stream,
4 to the hard disk device 40. The hard disk device 40 records the input MPEG2 bit stream on the hard disk.

【0061】このとき、制御部20は、OSD部16に
「録画中」を知らせる映像信号の発生を指示する(ステ
ップS104)。OSD部16で発生したユーザインタ
ーフェースのための映像信号は、ビデオスイッチャ15
において、チューナ部12からの映像信号に混合されて
出力される。ユーザは、この「録画中」の表示をテレビ
モニター2の画面で見ることにより、記録動作の実行中
を確認できる。
At this time, the control section 20 instructs the OSD section 16 to generate a video signal indicating "recording in progress" (step S104). The video signal for the user interface generated by the OSD unit 16 is transmitted to the video switcher 15.
, Is mixed with the video signal from the tuner unit 12 and output. The user can confirm that the recording operation is being performed by viewing the “recording” display on the screen of the television monitor 2.

【0062】ステップS102で、受信中の放送がデジ
タル放送であると判別された場合には、リモコン受信部
60またはキー操作部70からの録画の指示を受け取っ
た制御部20は、チューナ部12とハードディスク装置
40に記録を指令する(ステップS107)。
If it is determined in step S 102 that the broadcast being received is a digital broadcast, the control unit 20, which has received the recording instruction from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70, The recording is instructed to the hard disk device 40 (step S107).

【0063】指令を受けたチューナ部12は、入力され
た放送信号から抽出した選局中の映像・音声のMPEG
2ビットストリームを、バス24を経由してハードディ
スク装置40に入力する。ハードディスク装置40は入
力されたMPEG2ビットストリームをハードディスク
に記録する。
Upon receiving the instruction, the tuner section 12 extracts the MPEG of the selected video / audio extracted from the input broadcast signal.
The two-bit stream is input to the hard disk device 40 via the bus 24. The hard disk device 40 records the input MPEG2 bit stream on the hard disk.

【0064】このとき、制御部20は、OSD部16に
「録画中」を知らせる信号の発生を指示する(ステップ
S108)。OSD部16で発生したユーザインターフ
ェースのためのビデオ信号は、ビデオスイッチャ15に
おいて、チューナ部12からのビデオ信号に混合されて
出力される。ユーザは、この「録画中」の表示をテレビ
モニター2の画面で見ることにより、記録動作の実行中
を確認できる。
At this time, the control section 20 instructs the OSD section 16 to generate a signal indicating "recording in progress" (step S108). The video signal for the user interface generated in the OSD section 16 is mixed with the video signal from the tuner section 12 in the video switcher 15 and output. The user can confirm that the recording operation is being performed by viewing the “recording” display on the screen of the television monitor 2.

【0065】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70の停止ボタンを押して、録画を終了させ
た場合には、ビデオ記録再生装置1は、次のような停止
動作を行う。
When the user presses the stop button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to end the recording, the video recording / reproducing apparatus 1 performs the following stop operation.

【0066】すなわち、受信中の放送がアナログ放送で
ある場合には、制御部20は、リモコン受信部60また
はキー操作部70からの録画停止の操作信号を受け取っ
てそれを認識すると(ステップS105)、MPEG2
エンコード部13に符号化の停止を指示する(ステップ
S106)。
That is, when the broadcast being received is an analog broadcast, the control unit 20 receives an operation signal for stopping recording from the remote control reception unit 60 or the key operation unit 70 and recognizes it (step S105). , MPEG2
It instructs the encoding unit 13 to stop encoding (step S106).

【0067】また、受信中の放送がデジタル放送である
場合には、制御部20は、録画停止を認識すると(ステ
ップS109)、チューナ部12にビットストリームの
出力の停止を指示する(ステップS110)。
When the broadcast being received is a digital broadcast, when the control unit 20 recognizes that the recording has been stopped (step S109), it instructs the tuner unit 12 to stop outputting the bit stream (step S110). .

【0068】そして、ステップS106またはステップ
S110の処理と共に、制御部20は、ハードディスク
装置40にビットストリームをすべて記録し終わってか
ら記録を終了するように指示する(ステップS11
1)。また、OSD部16に対して、「録画中」を知ら
せる映像信号の発生を停止することを指示する(ステッ
プS112)。
Then, along with the processing of step S106 or step S110, the control unit 20 instructs the hard disk device 40 to finish recording after all bit streams have been recorded (step S11).
1). Further, it instructs the OSD section 16 to stop generating a video signal indicating "recording in progress" (step S112).

【0069】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、ハードディスク装置40が採用
している論理フォーマット(例えばFAT(File
Allocation Table)32)に従って変
換し、ハードディスク装置40に記録する(ステップS
113)。このとき、コンテンツには、コンテンツ識別
名が付加される。後に、当該記録されたコンテンツを読
み出して再生するためにアクセスする際には、このコン
テンツ識別名が使用される。
The control unit 20 stores information such as the attribute of the recorded content in a logical format (for example, FAT (File)
Allocation Table) 32) and record it in the hard disk device 40 (step S).
113). At this time, a content identification name is added to the content. Later, when accessing the recorded content to read and reproduce the content, the content identification name is used.

【0070】コンテンツの属性等の情報は、放送聴取中
にEPGやデータ放送の形でチューナ部12に入力され
るので、制御部20は、チューナ部12からそのコンテ
ンツの属性等を取得して、必要に応じて、RAM23に
取り込んでいる。制御部20は、このRAM23に取り
込んであるコンテンツの属性等の情報を読み出して、ハ
ードディスク装置40に記録する。
The information such as the attribute of the content is input to the tuner unit 12 in the form of an EPG or a data broadcast while listening to the broadcast, so the control unit 20 acquires the attribute of the content from the tuner unit 12 and The data is stored in the RAM 23 as needed. The control unit 20 reads information such as the attribute of the content taken into the RAM 23 and records the information in the hard disk device 40.

【0071】ここで、この実施の形態において、コンテ
ンツの属性は、タイトル(コンテンツ名)、そのコンテ
ンツの放送チャンネル、コンテンツデータの長さ(時間
やデータ量)、符号化の状態(ビットレートや1サンプ
ル当たりのビット数等)、ジャンル(映画、ドラマ、ス
ポーツなど)等である。
In this embodiment, the attributes of the content include the title (content name), the broadcast channel of the content, the length (time and data amount) of the content data, and the encoding state (bit rate or 1 bit). And the genre (movie, drama, sports, etc.).

【0072】最後に、記録したコンテンツの所在情報
と、コンテンツ属性の情報とを、データベース用メモリ
30に、コンテンツレコードとして格納する(ステップ
S114)。
Finally, the location information of the recorded content and the information of the content attribute are stored as a content record in the database memory 30 (step S114).

【0073】[データベースのコンテンツのレコードの
例1]以上のようにハードディスク装置40にコンテン
ツ情報が記録された場合において、ステップS114
で、メモリ30のコンテンツデータベースに書き込まれ
たコンテンツのレコードの例を次に説明する。
[Example 1 of Content Record of Database] When the content information is recorded on the hard disk device 40 as described above, step S114 is performed.
An example of a content record written in the content database of the memory 30 will be described below.

【0074】この場合には、一つのコンテンツAは分割
されずにハードディスク装置40に記録されている。こ
のときのコンテンツAの情報本体のファイルは、図9に
示すように、分割されていない。この例の場合には、コ
ンテンツAは、12,025,908,429バイト
(約11.2ギガバイト)であり、コンテンツの先頭は
0時間:0分:0秒:0フレームであり、最終フレーム
は2時間:30分:0秒:0フレームであって、ハード
ディスク装置40に“File0”というコンテンツ識
別名で記録される。
In this case, one content A is recorded on the hard disk device 40 without being divided. At this time, the file of the information body of the content A is not divided as shown in FIG. In this example, the content A is 12,025,908,429 bytes (approximately 11.2 gigabytes), the beginning of the content is 0 hour: 0 minute: 0 second: 0 frame, and the last frame is 2 hours: 30 minutes: 0 seconds: 0 frames, which are recorded on the hard disk device 40 with a content identification name of “File 0”.

【0075】この場合のコンテンツデータベースの該当
コンテンツのレコードは、図8に示すようなものとな
る。
The record of the corresponding content in the content database in this case is as shown in FIG.

【0076】コンテンツ属性の部分の「コンテンツ名」
には“コンテンツA”が記録される。実際には、番組名
などのもっと分かりやすい名称が記録される。記録日
時、チャンネル、解説、分類等は、前述したように、チ
ューナ部12から制御部20にもたらされた情報に基づ
いて記録する。
"Content name" in the content attribute part
Is recorded with "content A". Actually, a more easily understandable name such as a program name is recorded. The recording date and time, the channel, the description, the classification, and the like are recorded based on the information provided from the tuner unit 12 to the control unit 20 as described above.

【0077】「記録メディア種類」には、ハードディス
ク装置を示す値“0”が記録される。「記録メディア個
数」には、該当コンテンツの分割数、ここでは1が記録
される。したがって、この場合には、後に続く記録メデ
ィアに対するレコードは一つだけである。
In the “recording medium type”, a value “0” indicating the hard disk device is recorded. In the “number of recording media”, the number of divisions of the corresponding content, here, 1 is recorded. Therefore, in this case, there is only one record for the subsequent recording medium.

【0078】そして、一番目のメディアに対するレコー
ドとして、その「記録メディアID」に、ハードディス
ク装置40の記録メディアIDが、「コンテンツ識別
名」に“File0”が、それぞれ記録される。「ファ
イルの大きさ」、「開始時刻」、「終了時刻」には、そ
れぞれ、“12,025,908,429”、“0:
0:0:0”、“2:30:0:0”が記録される。
Then, as the record for the first medium, the recording medium ID of the hard disk device 40 is recorded in the “recording medium ID”, and “File 0” is recorded in the “content identification name”. “File size”, “start time” and “end time” are “12,025,908,429” and “0:
0: 0: 0 "and" 2: 30: 0: 0 "are recorded.

【0079】<光ディスクへの記録;図4〜図6>ステ
ップS101での判別の結果、記録メディアが着脱式の
光ディスクであると判別したときには、図4のステップ
S121以降の処理が行われる。
<Recording on Optical Disk; FIGS. 4 to 6> When it is determined in step S101 that the recording medium is a detachable optical disk, the processes from step S121 in FIG. 4 are performed.

【0080】ステップS121では、受信中の放送がア
ナログ放送であるか、デジタル放送であるかを判別す
る。そして、アナログ放送であった場合、リモコン受信
部60またはキー操作部70からの録画の指示を受け取
った制御部20は、MPEG2エンコード部13と光デ
ィスクドライブ50に記録を指令する(ステップS12
2)。
In step S121, it is determined whether the broadcast being received is an analog broadcast or a digital broadcast. If the broadcast is an analog broadcast, the control unit 20, which has received the recording instruction from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70, instructs the MPEG2 encoding unit 13 and the optical disk drive 50 to perform recording (step S12).
2).

【0081】指令を受けたMPEG2エンコード部13
は、チューナ部12から入力される映像・音声信号をM
PEG2ビットストリームに符号化し、システムバス2
4を経由して光ディスクドライブ50に入力する。光デ
ィスクドライブ50は入力されたMPEG2ビットスト
リームを、光ディスク3に記録する。
The MPEG2 encoding unit 13 receiving the instruction
Converts the video / audio signal input from the tuner unit 12 to M
Encoded into a PEG2 bit stream,
4 to the optical disk drive 50. The optical disk drive 50 records the input MPEG2 bit stream on the optical disk 3.

【0082】このとき、制御部20は、OSD部16に
「録画中」を知らせる映像信号の発生を指示する(ステ
ップS123)。OSD部16で発生したユーザインタ
ーフェースのための映像信号は、ビデオスイッチャ15
において、チューナ部12からの映像信号に混合されて
出力される。ユーザは、この「録画中」の表示をテレビ
モニター2の画面で見ることにより、記録動作の実行中
を確認できる。
At this time, the control section 20 instructs the OSD section 16 to generate a video signal indicating "recording in progress" (step S123). The video signal for the user interface generated by the OSD unit 16 is transmitted to the video switcher 15.
, Is mixed with the video signal from the tuner unit 12 and output. The user can confirm that the recording operation is being performed by viewing the “recording” display on the screen of the television monitor 2.

【0083】ステップS121で、受信中の放送がデジ
タル放送であると判別された場合には、リモコン受信部
60またはキー操作部70からの録画の指示を受け取っ
た制御部20は、チューナ部12と光ディスクドライブ
50に記録を指令する(ステップS130)。
If it is determined in step S 121 that the broadcast being received is a digital broadcast, the control unit 20, which has received the recording instruction from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70, The recording is instructed to the optical disk drive 50 (step S130).

【0084】指令を受けたチューナ部12は、入力され
た放送信号から抽出した選局中の映像・音声のMPEG
2ビットストリームを、データバス24を経由して光デ
ィスクドライブ50に入力する。光ディスクドライブ5
0は入力されたMPEG2ビットストリームを記録す
る。
Upon receiving the instruction, the tuner unit 12 outputs the MPEG of the selected video / audio extracted from the input broadcast signal.
The two-bit stream is input to the optical disk drive 50 via the data bus 24. Optical disk drive 5
0 records the input MPEG2 bit stream.

【0085】このとき、制御部20は、OSD部16に
「録画中」を知らせる信号の発生を指示する(ステップ
S131)。OSD部16で発生したユーザインターフ
ェースのためのビデオ信号は、ビデオスイッチャ15に
おいて、チューナ部12からのビデオ信号に混合されて
出力される。ユーザは、この「録画中」の表示をテレビ
モニター2の画面で見ることにより、記録動作の実行中
を確認できる。
At this time, the control section 20 instructs the OSD section 16 to generate a signal indicating "recording in progress" (step S131). The video signal for the user interface generated in the OSD section 16 is mixed with the video signal from the tuner section 12 in the video switcher 15 and output. The user can confirm that the recording operation is being performed by viewing the “recording” display on the screen of the television monitor 2.

【0086】制御部20は、受信中の信号がアナログ放
送またはデジタル放送のいずれの場合においても、光デ
ィスクドライブ50のデータ書き込み状況、すなわち、
光ディスクの空き容量を監視しており(ステップS12
4またはステップS132)、光ディスクの空き容量が
十分であるときには、ユーザによる停止指示がなされた
か否か判別する(図5のステップS141またはステッ
プS147)。ステップS141、ステップS147
で、ユーザが停止指示をしていないと判別したときに
は、図4のステップS124、ステップS132に戻
る。
The control unit 20 controls the data writing status of the optical disk drive 50, that is, whether the signal being received is an analog broadcast or a digital broadcast,
The free space of the optical disk is monitored (step S12).
4 or Step S132), when the free space of the optical disk is sufficient, it is determined whether or not a stop instruction has been given by the user (Step S141 or Step S147 in FIG. 5). Step S141, step S147
If it is determined that the user has not issued a stop instruction, the process returns to step S124 and step S132 in FIG.

【0087】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70の停止ボタンを押して、録画を終了させ
た場合には、ビデオ記録再生装置1は、次のような停止
動作を行う。
When the user presses the stop button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to end the recording, the video recording / reproducing apparatus 1 performs the following stop operation.

【0088】すなわち、受信中の放送がアナログ放送で
ある場合には、制御部20は、リモコン受信部60また
はキー操作部70からの録画停止の操作信号を受け取っ
てそれを認識すると(ステップS141)、MPEG2
エンコード部13に符号化の停止を指示する(ステップ
S142)。
That is, when the broadcast being received is an analog broadcast, the control unit 20 receives an operation signal for stopping recording from the remote control receiving unit 60 or the key operation unit 70 and recognizes it (step S141). , MPEG2
The encoding unit 13 is instructed to stop encoding (step S142).

【0089】また、受信中の放送がデジタル放送である
場合には、制御部20は、録画停止を認識すると(ステ
ップS147)、チューナ部12にビットストリームの
出力の停止を指示する(ステップS148)。
If the broadcast being received is a digital broadcast, control unit 20 recognizes that the recording has been stopped (step S147), and instructs tuner unit 12 to stop outputting the bit stream (step S148). .

【0090】そして、ステップS142およびステップ
S148の処理と共に、制御部20は、光ディスクドラ
イブ50にビットストリームをすべて記録し終わってか
ら記録を終了するように指示する(ステップS14
3)。また、OSD部16に対して、「録画中」を知ら
せる映像信号の発生を停止することを指示する(ステッ
プS144)。
Then, along with the processing in steps S142 and S148, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to end recording after all bit streams have been recorded (step S14).
3). Further, it instructs the OSD section 16 to stop generating a video signal indicating "recording in progress" (step S144).

【0091】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスク3が採用している論
理フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、光ディスク3上に記録する(ステップS145)。
このとき、コンテンツには、コンテンツ識別名が付加さ
れる。後に、当該記録されたコンテンツを読み出して再
生するためにアクセスする際には、このコンテンツ識別
名が使われる。
Then, the control unit 20 converts the information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc 3 and records it on the optical disc 3 (step S145).
At this time, a content identification name is added to the content. Later, when the recorded content is accessed to be read and reproduced, the content identification name is used.

【0092】前述と同様に、コンテンツの属性等の情報
は、放送聴取中にEPGやデータ放送の形でチューナ部
12に入力されるので、制御部20は、チューナ部12
からそのコンテンツの属性等を取得して、必要に応じ
て、RAM23に取り込んでいる。制御部20は、この
RAM23に取り込んであるコンテンツの属性等の情報
を読み出して、光ディスク3に記録するものである。
As described above, the information such as the attribute of the content is input to the tuner unit 12 in the form of an EPG or a data broadcast while listening to the broadcast.
, The attributes of the contents are acquired from the RAM 23, and loaded into the RAM 23 as necessary. The control unit 20 reads information such as the attribute of the content taken into the RAM 23 and records the information on the optical disc 3.

【0093】最後に、制御部20は、記録したコンテン
ツの所在情報と、コンテンツ属性の情報とを、データベ
ース用メモリ30に、コンテンツレコードとして格納す
る(ステップS146)。
Finally, the control unit 20 stores the location information of the recorded content and the information of the content attribute in the database memory 30 as a content record (step S146).

【0094】光ディスク3を識別するための記録メディ
アIDは、光ディスク3上にデータとして記録されてい
る各光ディスクにユニークな識別情報を用いる。この識
別情報は、通常、光ディスク3にデータとして記録され
ているだけでなく、光ディスク3の表面にユーザが認識
できる形で印刷等によって記録されており、ユーザも認
識することができる。
As a recording medium ID for identifying the optical disk 3, unique identification information for each optical disk recorded as data on the optical disk 3 is used. This identification information is usually recorded not only as data on the optical disk 3 but also on the surface of the optical disk 3 by printing or the like in a form that can be recognized by the user, and can be recognized by the user.

【0095】なお、光ディスク3の記録メディアIDと
しては、制御部20が、付与したIDを用いることもで
きる。すなわち、その場合には、光ディスク3に対し
て、制御部20は、録画記録に先立ち、IDを付与し、
それを光ディスク3に書き込んでおく。そして、各コン
テンツのデータベースデータを作成する際には、その書
き込んであるIDを、その光ディスクの記録メディアI
Dとして使用するようにするものである。
Note that the ID assigned by the control unit 20 may be used as the recording medium ID of the optical disc 3. That is, in that case, the control unit 20 assigns an ID to the optical disc 3 prior to recording.
It is written on the optical disk 3. When creating the database data of each content, the written ID is written to the recording medium I of the optical disk.
D is to be used.

【0096】この場合、光ディスクを初めて光ディスク
ドライブ50に装填したときに、制御部20は、生成し
た記録メディアIDをその光ディスクに記録するように
する。そのときに、録画が行われたときには、その記録
した記録メディアIDを用いてデータベースの所在情報
を生成する。当該光ディスクを一旦光ディスクドライブ
50から取り出した後、再度、装填したときには、制御
部20は、装填された光ディスクから書き込んである記
録メディアIDを読み出し、データベースの所在情報の
ために用いるようにする。
In this case, when the optical disk is loaded into the optical disk drive 50 for the first time, the control unit 20 records the generated recording medium ID on the optical disk. At that time, when the recording is performed, the location information of the database is generated using the recorded recording medium ID. When the optical disk is once taken out of the optical disk drive 50 and then loaded again, the control unit 20 reads the written recording medium ID from the loaded optical disk and uses it for the location information of the database.

【0097】以上は、1枚の光ディスクに一つのコンテ
ンツが記録できたときの処理の流れであり、メモリ30
のデータベースには、前述の図8および図9を用いて説
明したものと同様の所在情報およびコンテンツ属性が記
録される。ただし、記録メディア種類は、光ディスクを
表わす“1”とされ、記録メディアIDは、光ディスク
の記録メディアIDとされる。
The above is the processing flow when one content can be recorded on one optical disc.
The location information and the content attribute similar to those described with reference to FIGS. 8 and 9 are recorded in the database. However, the recording medium type is “1” representing the optical disk, and the recording medium ID is the recording medium ID of the optical disk.

【0098】次に、一つのコンテンツ情報を1枚の光デ
ィスクではすべて記録できないときの処理の流れを説明
する。
Next, the flow of processing when one piece of content information cannot be recorded on one optical disc will be described.

【0099】すなわち、この場合には、ステップS12
4あるいはステップS132で、制御部20は、光ディ
スクの空き容量が少なくなったことを検出する。そし
て、制御部20は、光ディスクの空き容量がほぼ0とな
る直前で、かつ、コンテンツの切れ目のよいところで、
MPEG2ビットストリームの書き込み先を一時的にハ
ードディスク装置40に変更する。
That is, in this case, step S12
In step 4 or step S132, the control unit 20 detects that the free space of the optical disk has become small. Then, the control unit 20 immediately before the free space of the optical disc becomes almost zero and where the content has a good break,
The writing destination of the MPEG2 bit stream is temporarily changed to the hard disk device 40.

【0100】具体的には、記録している放送がアナログ
放送の場合には、MPEG2エンコード部13に指令し
て、出力するビットストリームをハードディスク装置4
0に入力させる(ステップS125)。また、記録して
いる放送がデジタル放送の場合には、チューナ部12に
指令して、出力するビットストリームをハードディスク
装置に入力させる(ステップS133)。
More specifically, if the recorded broadcast is an analog broadcast, it instructs the MPEG2 encoding unit 13 to output the bit stream to the hard disk drive 4.
0 (step S125). If the recorded broadcast is a digital broadcast, the tuner unit 12 is instructed to input a bit stream to be output to the hard disk device (step S133).

【0101】この場合、コンテンツの切れ目のよいとこ
ろは、具体的には、EPGにより知らされる番組内のコ
マーシャルやチャプタなどの切れ目や、細かくはMPE
G2において、前後のフィールドの情報との間の動き情
報を用いずに、自分のフィールド内のデータのみで圧縮
が行われるイントラピクチャ(いわゆるIピクチャ)の
始まりなどである。
[0101] In this case, a good point of the break of the contents is, specifically, a break of a commercial or a chapter in the program notified by the EPG, or more specifically, an MPE.
In G2, the start of an intra picture (so-called I picture) in which compression is performed only with data in its own field without using motion information between information of the preceding and following fields.

【0102】ビットストリームの書き込み先の変更指示
と同時に、制御部20は、ハードディスク装置40に指
令して、その入力ビットストリームを記録するように指
令する(ステップS126およびステップS134)。
At the same time as the instruction to change the write destination of the bit stream, the control unit 20 instructs the hard disk device 40 to record the input bit stream (steps S126 and S134).

【0103】上述の制御部20からの指令を受けたMP
EG2エンコード部13あるいはチューナ部12は、そ
の出力ビットストリームをデータバス24を経由してハ
ードディスク装置40に入力する。そして、ハードディ
スク装置40は、入力されたビットストリームを記録す
る。
The MP receiving the command from the control unit 20
The EG2 encoding unit 13 or the tuner unit 12 inputs the output bit stream to the hard disk device 40 via the data bus 24. Then, the hard disk device 40 records the input bit stream.

【0104】同時に、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50に、入力されるビットストリームをすべて記録し
終わってから記録を終了するように指示する(ステップ
S127およびステップS135)。
At the same time, the control unit 20 instructs the optical disc drive 50 to end the recording after all the input bit streams have been recorded (steps S127 and S135).

【0105】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスクの採用している論理
フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、光ディスク上に記録する(ステップS128および
ステップS136)。このとき、コンテンツには識別名
(ここでは、1枚目であるので、例えば“File1”
とする)が付加される。後に該当コンテンツにアクセス
する場合には、この識別名が使われる。
Then, the control unit 20 converts the information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc, and records the information on the optical disc (steps S128 and S136). At this time, the content has an identification name (here, it is the first one, so for example, “File 1”
Is added. When accessing the corresponding content later, this identification name is used.

【0106】次に、制御部20は、光ディスクドライブ
50に指令して、光ディスクを排出させ(ステップS1
29およびステップS137)、同時にOSD部16
に、新たな光ディスクの装填を要請するメッセージの発
生を指示する(図6のステップS151およびステップ
S157)。OSD部16のビデオ出力は、ビデオスイ
ッチャ15を通じてテレビモニター2に供給され、その
画面に表示されて、ユーザに供される。
Next, the controller 20 instructs the optical disk drive 50 to eject the optical disk (step S1).
29 and step S137), and simultaneously the OSD unit 16
Is instructed to generate a message requesting the loading of a new optical disk (steps S151 and S157 in FIG. 6). The video output of the OSD unit 16 is supplied to the television monitor 2 through the video switcher 15, displayed on the screen, and provided to the user.

【0107】ユーザは、このテレビモニター2に表示さ
れたメッセージに従って、新たな光ディスクを光ディス
クドライブ50に装填する。光ディスクが装填される
と、光ディスクドライブ50は、新しいディスクが装填
された旨を制御部20に通知する。そこで、制御部20
は、光ディスクドライブ50からの前記通知を監視し
て、新たな光ディスクが装填されたか否か判別する(ス
テップS152およびステップS158)。
The user loads a new optical disk into the optical disk drive 50 according to the message displayed on the television monitor 2. When an optical disk is loaded, the optical disk drive 50 notifies the control unit 20 that a new disk has been loaded. Therefore, the control unit 20
Monitors the notification from the optical disk drive 50 and determines whether a new optical disk has been loaded (steps S152 and S158).

【0108】そして、制御部20は、ステップS152
またはステップS158で、新たな光ディスクが装填さ
れたことを検知すると、ハードディスク装置40に指令
して、一時的に記録しているビットストリームを、その
先頭から光ディスクドライブ50に送ると同時に、送付
した部分は削除するように指令する(ステップS15
3、ステップS159)。このとき、ハードディスク装
置40へのMPEG2エンコード部13からの、あるい
はチューナ部12からのコンテンツ情報のビットストリ
ームの書き込みは継続する。
Then, the control section 20 determines in step S152
Alternatively, in step S158, when it is detected that a new optical disk has been loaded, a command is sent to the hard disk device 40 to send the temporarily recorded bit stream from the beginning to the optical disk drive 50, Is instructed to delete (step S15
3. Step S159). At this time, writing of the bit stream of the content information from the MPEG2 encoding unit 13 or from the tuner unit 12 to the hard disk device 40 continues.

【0109】これと同時に、制御部20は、光ディスク
ドライブ50に対して、ハードディスク装置40から入
力されるビットストリームを記録するように指令する
(ステップS154、ステップS160)。
At the same time, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to record the bit stream input from the hard disk device 40 (steps S154 and S160).

【0110】ステップS153またはステップS159
での指令を受けたハードディスク装置40は、MPEG
2エンコード部13からの、あるいはチューナ部12か
らのコンテンツ情報のビットストリームの書き込みを継
続しながら、先ほどから一時的に記録しているビットス
トリームをその先頭から読み出し、バス24を経由して
光ディスクドライブ50に対して入力し、光ディスクド
ライブ50に送った部分のビットストリームは削除して
いく。
Step S153 or step S159
The hard disk device 40 receiving the instruction in
2 While continuing to write the bit stream of the content information from the encoding unit 13 or the tuner unit 12, the bit stream that has been temporarily recorded is read out from the beginning, and the optical disk drive is connected via the bus 24. The bit stream input to the optical disk drive 50 and sent to the optical disk drive 50 is deleted.

【0111】ステップS154またはステップS160
での指令を受けた光ディスクドライブ50は、入力され
たビットストリームを、2枚目の新たな光ディスクに記
録する。
Step S154 or S160
The optical disk drive 50 that has received the instruction in the above records the input bit stream on the second new optical disk.

【0112】この場合に、ハードディスク装置40への
コンテンツ情報の書き込み速度よりも、すでに書き込ま
れているビットストリームの読み出し速度を速くするこ
とも可能である。もちろん、その場合には、光ディスク
ドライブ50も、可変速書き込みおよび読み出しが可能
であることが条件である。このような書き込みおよび読
み出し速度の制御を行った場合には、ハードディスク装
置40から光ディスクに転送しなければならない、ハー
ドディスク装置40に一時的に記憶しているビットスト
リームが無くなり、光ディスクに記録すべきビットスト
リームの時点が、チューナ部12からの出力またはMP
EG2エンコード部13からの出力の時点に一致するよ
うになる。
In this case, it is possible to make the reading speed of the already written bit stream faster than the writing speed of the content information to the hard disk device 40. Of course, in that case, it is a condition that the optical disk drive 50 can also perform variable-speed writing and reading. When such a write and read speed control is performed, the bit stream that must be transferred from the hard disk device 40 to the optical disk, the bit stream temporarily stored in the hard disk device 40 is lost, and the bit to be recorded on the optical disk is lost. The time point of the stream is the output from the tuner unit 12 or the MP
It becomes coincident with the time point of the output from the EG2 encoding unit 13.

【0113】そこで、ハードディスク装置40に一時的
に記憶して、光ディスクに転送しなければならないビッ
トストリームが無くなった場合に、制御部20がチュー
ナ部12あるいはMPEG2エンコード部13に指令し
てビットストリームの出力先を、光ディスクドライブ5
0に変更すると言う方法もある。
Therefore, when there is no more bit stream to be temporarily stored in the hard disk device 40 and transferred to the optical disc, the control unit 20 instructs the tuner unit 12 or the MPEG2 encoding unit 13 to convert the bit stream. Output destination is optical disk drive 5
There is also a method of changing to 0.

【0114】しかしながら、この実施の形態では、2番
目以降の光ディスクへのビットストリームの記録は、ハ
ードディスク装置40を、必ず一旦経由して、行うこと
とする。
However, in this embodiment, the recording of the bit stream on the second and subsequent optical discs is performed once through the hard disk device 40 without fail.

【0115】制御部20は、この2枚目の光ディスクが
装填された光ディスクドライブ50の、前記光ディスク
へのデータ書き込み状況を監視しており(ステップS1
55またはステップS161)、光ディスクの空き容量
が十分であるときには、ユーザによる停止指示がなされ
たか否か判別する(図7のステップS171またはステ
ップS177)。ステップS171またはステップS1
77で、ユーザが停止指示をしていないと判別したとき
には、図6のステップS155またはステップS161
に戻る。
The control unit 20 monitors the data writing status of the optical disk drive 50 loaded with the second optical disk to the optical disk (step S1).
55 or step S161), when the free space of the optical disk is sufficient, it is determined whether or not a stop instruction is given by the user (step S171 or step S177 in FIG. 7). Step S171 or step S1
If it is determined in step 77 that the user has not issued a stop instruction, the process proceeds to step S155 or step S161 in FIG.
Return to

【0116】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70の停止ボタンを押して、録画を終了させ
た場合には、制御部20は、受信中の放送がアナログ放
送である場合には、リモコン受信部60またはキー操作
部70からの録画停止の操作信号を受け取ってそれを認
識すると(ステップS171)、MPEG2エンコード
部13に符号化の停止を指示する(ステップS17
2)。
When the user presses the remote control transmitter 4 or the stop button of the key operation unit 70 to end the recording, the control unit 20 returns to the remote control if the broadcast being received is an analog broadcast. When an operation signal for stopping recording is received from the receiving unit 60 or the key operation unit 70 and recognized (step S171), the MPEG2 encoding unit 13 is instructed to stop encoding (step S17).
2).

【0117】また、受信中の放送がデジタル放送である
場合には、制御部20は、録画停止を認識すると(ステ
ップS177)、チューナ部12にビットストリームの
出力の停止を指示する(ステップS178)。
When the broadcast being received is a digital broadcast, when the control unit 20 recognizes that the recording has been stopped (step S177), it instructs the tuner unit 12 to stop outputting the bit stream (step S178). .

【0118】そして、ステップS172またはステップ
S178の処理と共に、制御部20は、光ディスクドラ
イブ50にビットストリームをすべて記録し終わってか
ら記録を終了するように指示する(ステップS17
3)。また、OSD部16に対して、「録画中」を知ら
せる映像信号の発生を停止することを指示する(ステッ
プS174)。
At the same time as the processing in step S172 or S178, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to end recording after all bit streams have been recorded (step S17).
3). Further, it instructs the OSD section 16 to stop generating a video signal indicating "recording in progress" (step S174).

【0119】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスク3が採用している論
理フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、2枚目の光ディスク3上に記録する(ステップS1
75)。このとき、コンテンツには、コンテンツ識別名
が付加される。この例では、コンテンツ識別名は、2枚
目であるので“File2”とされる。後に、当該記録
されたコンテンツを読み出して再生するためにアクセス
する際には、このコンテンツ識別名が使われる。
Then, the control unit 20 converts the information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc 3, and records the information on the second optical disc 3 (step). S1
75). At this time, a content identification name is added to the content. In this example, the content identification name is “File2” because it is the second piece. Later, when the recorded content is accessed to be read and reproduced, the content identification name is used.

【0120】前述と同様に、コンテンツの属性等の情報
は、放送聴取中にEPGやデータ放送の形でチューナ部
12に入力されるので、制御部20は、チューナ部12
からそのコンテンツの属性等を取得して、必要に応じ
て、RAM23に取り込んでいる。制御部20は、この
RAM23に取り込んであるコンテンツの属性等の情報
を読み出して、2枚目の光ディスク3に記録するもので
ある。
As described above, the information such as the attribute of the content is input to the tuner unit 12 in the form of an EPG or a data broadcast while listening to the broadcast.
, The attributes of the contents are acquired from the RAM 23, and loaded into the RAM 23 as necessary. The control unit 20 reads information such as the attribute of the content taken into the RAM 23 and records the information on the second optical disc 3.

【0121】最後に、制御部20は、1枚目および2枚
目の2枚の光ディスクに記録したコンテンツの所在情報
と、コンテンツ属性の情報とを、データベース用メモリ
30に、コンテンツレコードとして格納する(ステップ
S176)。
Finally, the control unit 20 stores the location information of the content recorded on the first and second optical discs and the information of the content attribute in the database memory 30 as a content record. (Step S176).

【0122】次に、2枚の光ディスクでも一つのコンテ
ンツ情報の最後まで記録できないときには、制御部20
は、ステップS155あるいはステップS161で、光
ディスクの空き容量が少なくなったと検出する。そし
て、制御部20は、光ディスクの空き容量がほぼ0とな
る直前で、かつ、コンテンツの切れ目のよいところで、
ハードディスク装置40に対して、光ディスクドライブ
50へのMPEG2ビットストリームの出力を中止する
ように指令する(ステップS156またはステップS1
62)。
Next, when it is not possible to record all the content information even with two optical discs, the control unit 20
Detects in step S155 or step S161 that the free space on the optical disk has become small. Then, the control unit 20 immediately before the free space of the optical disc becomes almost zero and where the content has a good break,
The hard disk device 40 is instructed to stop outputting the MPEG2 bit stream to the optical disk drive 50 (step S156 or step S1).
62).

【0123】このとき、ハードディスク装置40へのチ
ューナ部12から、あるいはMPEG2エンコード部1
3からのビットストリームの書き込みは継続する。
At this time, the tuner unit 12 to the hard disk device 40 or the MPEG2 encoding unit 1
The writing of the bit stream from 3 continues.

【0124】そして、ステップS127またはステップ
S135に戻り、制御部20は、光ディスクドライブ5
0に、入力されるビットストリームをすべて記録し終わ
ってから記録を終了するように指示する。
Then, the process returns to step S127 or step S135, where the control unit 20
0 is instructed to end recording after all input bit streams have been recorded.

【0125】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスクの採用している論理
フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、光ディスク上に記録する(ステップS128または
ステップS136)。このとき、コンテンツには識別名
(ここでは、2枚目であるので“File2”とする)
が付加される。後に該当コンテンツにアクセスする場合
には、この識別名が使われる。
Then, the control unit 20 converts the information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc and records it on the optical disc (Step S128 or Step S136). At this time, the content has an identification name (here, "File2" because it is the second copy).
Is added. When accessing the corresponding content later, this identification name is used.

【0126】次に、制御部20は、光ディスクドライブ
50に指令して、この2枚目の光ディスクを排出させ
(ステップS129またはステップS137)、同時に
OSD部16に、新たな3枚目の光ディスクの装填を要
請するメッセージの発生を指示する(図6のステップS
151またはステップS157)。OSD部16のビデ
オ出力は、ビデオスイッチャ15を通じてテレビモニタ
ー2に供給され、その画面に表示されて、ユーザに供さ
れる。
Next, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to eject the second optical disk (step S129 or step S137), and at the same time, causes the OSD unit 16 to output a new third optical disk. Instruct generation of a message requesting loading (step S in FIG. 6)
151 or step S157). The video output of the OSD unit 16 is supplied to the television monitor 2 through the video switcher 15, displayed on the screen, and provided to the user.

【0127】ユーザは、このテレビモニター2に表示さ
れたメッセージに従って、新たな3枚目の光ディスクを
光ディスクドライブ50に装填する。光ディスクが装填
されると、光ディスクドライブ50は、新しいディスク
が装填された旨を制御部20に通知する。そこで、制御
部20は、光ディスクドライブ50からの前記通知を監
視して、新たな光ディスク(ここでは3枚目の光ディス
ク)が装填されたか否か判別する(ステップS152ま
たはステップS158)。
The user loads a new third optical disk into the optical disk drive 50 according to the message displayed on the television monitor 2. When an optical disk is loaded, the optical disk drive 50 notifies the control unit 20 that a new disk has been loaded. Therefore, the control unit 20 monitors the notification from the optical disk drive 50 and determines whether a new optical disk (here, the third optical disk) is loaded (step S152 or step S158).

【0128】そして、制御部20は、ステップS152
またはステップS158で、新たな3枚目の光ディスク
が装填されたことを検知すると、ハードディスク装置4
0に指令して、一時的に記録している前記ステップS1
56またはステップS162で光ディスクドライブへの
転送を中止した時点からのビットストリームを、その先
頭から光ディスクドライブ50に送ると同時に、送付し
た部分は削除するように指令する(ステップS153ま
たはステップS159)。このとき、ハードディスク装
置40へのMPEG2エンコード部13からの、あるい
はチューナ部12からのコンテンツ情報のビットストリ
ームの書き込みは継続する。
Then, the control section 20 proceeds to step S152.
Alternatively, in step S158, when it is detected that a new third optical disk has been loaded, the hard disk drive 4
0, and temporarily recording at step S1
The bit stream from the point at which the transfer to the optical disk drive was stopped in step 56 or step S162 is sent to the optical disk drive 50 from the beginning, and at the same time, the transmitted portion is deleted (step S153 or step S159). At this time, writing of the bit stream of the content information from the MPEG2 encoding unit 13 or from the tuner unit 12 to the hard disk device 40 continues.

【0129】これと同時に、制御部20は、光ディスク
ドライブ50に対して、ハードディスク装置40から入
力されるビットストリームを記録するように指令する
(ステップS154またはステップS160)。
At the same time, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to record the bit stream input from the hard disk device 40 (Step S154 or Step S160).

【0130】ステップS153またはステップS159
での指令を受けたハードディスク装置40は、MPEG
2エンコード部13からの、あるいはチューナ部12か
らのコンテンツ情報のビットストリームの書き込みを継
続しながら、一時的に記録しているビットストリーム
を、その先頭から、この場合には、ステップS156ま
たはステップS162で光ディスクドライブへの転送を
中止した時点から、読み出し、バス24を経由して光デ
ィスクドライブ50に対して入力し、光ディスクドライ
ブ50に送った部分のビットストリームは削除してい
く。
Step S153 or step S159
The hard disk device 40 receiving the instruction in
2 while continuing to write the bit stream of the content information from the encoding unit 13 or from the tuner unit 12, the bit stream temporarily recorded is read from its head, in this case, step S156 or step S162. When the transfer to the optical disk drive is stopped, the bit stream is read, input to the optical disk drive 50 via the bus 24, and the bit stream sent to the optical disk drive 50 is deleted.

【0131】ステップS154またはステップS160
での指令を受けた光ディスクドライブ50は、入力され
たビットストリームを、3枚目の新たな光ディスクに記
録する。
Step S154 or step S160
The optical disk drive 50 that has received the instruction in the above records the input bit stream on the third new optical disk.

【0132】そして、制御部20は、この3枚目の光デ
ィスクが装填された光ディスクドライブ50の、前記光
ディスクへのデータ書き込み状況を監視し(ステップS
155またはステップS161)、光ディスクの空き容
量が十分であるときには、ユーザによる停止指示がなさ
れたか否か判別する(図7のステップS171またはス
テップS177)。ステップS171またはステップS
177で、ユーザが停止指示をしていないと判別したと
きには、図6のステップS155またはステップS16
1に戻る。
Then, the control section 20 monitors the status of data writing on the optical disc by the optical disc drive 50 loaded with the third optical disc (step S).
155 or step S161), when the free space of the optical disk is sufficient, it is determined whether or not a stop instruction is given by the user (step S171 or step S177 in FIG. 7). Step S171 or step S
If it is determined in 177 that the user has not issued a stop instruction, the process proceeds to step S155 or step S16 in FIG.
Return to 1.

【0133】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70の停止ボタンを押して、録画を終了させ
た場合には、制御部20は、前述した2枚目の光ディス
クへの記録の終了時と同様の処理動作を、ステップS1
71〜ステップS176、あるいはステップS177、
178、ステップS173〜ステップS176により行
う。
When the user presses the stop button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to end the recording, the control unit 20 sets the time when the recording on the second optical disk is ended. A similar processing operation is performed in step S1.
71 to step S176, or step S177,
178, Steps S173 to S176.

【0134】ただし、この場合には、ステップS175
では、光ディスクには、コンテンツ識別名として、この
例では、“File3”が記録される。また、ステップ
S176では、一つのコンテンツのレコードとして、3
枚の光ディスクについてのレコードを、メモリ30のコ
ンテンツデータベースに書き込むことになる。
However, in this case, step S175
In this example, "File3" is recorded on the optical disc as the content identification name in this example. Also, in step S176, as a record of one content, 3
A record for one optical disc is written in the content database of the memory 30.

【0135】また、3枚の光ディスクでも一つのコンテ
ンツの記録が完了しなかった場合には、ステップS15
5またはステップS161で、再度、空き容量が少なく
なったことが検出されて、上述したステップS156ま
たはステップS162からステップS127またはステ
ップS35に戻って、前述したそれらのステップ以降の
処理を繰り返すものである。
If the recording of one content is not completed even with three optical discs, step S15
In step 5 or step S161, it is detected again that the free space has become low, and the process returns from step S156 or step S162 to step S127 or step S35, and repeats the processing after those steps. .

【0136】[データベースのコンテンツのレコードの
例2]以上のようにして光ディスクにコンテンツ情報が
記録される場合において、ステップS176で、メモリ
30のコンテンツデータベースに書き込まれたコンテン
ツのレコードの例を、3枚の光ディスクD1,D2,D
3に一つのコンテンツBが記録された場合として、次に
説明する。
[Example 2 of Content Record of Database] In the case where the content information is recorded on the optical disc as described above, in step S176, the example of the content record written in the content database of the memory 30 is set to 3 Optical discs D1, D2, D
The following describes a case where one content B is recorded in No.3.

【0137】図10に、一つにコンテンツBが、3つに
分けられて、3枚の光ディスクD1,D2,D3に記録
された場合のコンテンツデータベースのコンテンツのレ
コードの例を示す。
FIG. 10 shows an example of a content record in the content database in a case where the content B is divided into three and recorded on three optical discs D1, D2, and D3.

【0138】この場合、コンテンツBは、図11に示す
ように、3つの部分に分割されている。すなわち、一番
目の分割は、コンテンツBの先頭から4,509,71
5,661バイト(約4.2ギガバイト)の部分であ
り、コンテンツBの先頭(0時間:0分:0秒:0フレ
ーム)から1時間:10分:12秒:10フレームに対
応しており、光ディスクD1に“File1”というコ
ンテンツ識別名で記録される。
In this case, the content B is divided into three parts as shown in FIG. That is, the first division is 4,509,71 from the beginning of the content B.
5,661 bytes (approximately 4.2 GB), corresponding to 1 hour: 10 minutes: 12 seconds: 10 frames from the beginning of content B (0 hour: 0 minute: 0 second: 0 frame) Is recorded on the optical disc D1 with a content identification name of “File1”.

【0139】二番目の分割は、一番目の分割の直後から
4,294,967,296バイト(約4.0ギガバイ
ト)の部分であり、一番目の分割の直後(1時間:10
分:12秒:11フレーム)から2時間:0分:30
秒:5フレームに対応しており、光ディスクD2に“F
ile2”というコンテンツ識別名で記録される。
The second division is a portion of 4,294,967,296 bytes (about 4.0 gigabytes) immediately after the first division, and immediately after the first division (1 hour: 10 hours).
Minutes: 12 seconds: 11 frames) to 2 hours: 0 minutes: 30
Seconds: 5 frames, and "F" is recorded on the optical disc D2.
ile2 ".

【0140】三番目の分割は、二番目の分割の直後から
3,221,225,472バイト(約3.0ギガバイ
ト)の部分であり、二番目の分割の直後(2時間:0
分:30秒:6フレーム)から2時間:30分:0秒:
0フレームに対応しており、光ディスクD3に“Fil
e3”というコンテンツ識別名で記録される。
The third division is a portion of 3,221,225,472 bytes (approximately 3.0 gigabytes) immediately after the second division, and immediately after the second division (2 hours: 0 hours).
Minutes: 30 seconds: 6 frames) to 2 hours: 30 minutes: 0 seconds:
0 frame, and “Fil
e3 ".

【0141】この場合の該当コンテンツBのレコード中
の所在情報としては、図10に示すように、まず、「記
録メディア種類」には光ディスクを示す値“1”が記録
される。「記録メディア個数」には、該当コンテンツの
分割数、この例では、“3”が記録される。
In this case, as the location information in the record of the corresponding content B, as shown in FIG. 10, first, a value “1” indicating the optical disk is recorded in “recording medium type”. In the “number of recording media”, the number of divisions of the content, in this example, “3” is recorded.

【0142】一番目のメディア(1枚目の光ディスクD
1)に対するレコードでは、「記録メディアID」に
は、光ディスクD1の記録メディアIDが、「コンテン
ツ識別名」には、“File1”が、それぞれ記録され
る。そして、「ファイルの大きさ」、「開始時刻」、
「終了時刻」には、それぞれ、“4,509,715,
661”、“0:0:0:0”、“1:10:12:1
0”が記録される。
The first medium (first optical disc D)
In the record for 1), the recording medium ID of the optical disc D1 is recorded in the “recording medium ID”, and “File1” is recorded in the “content identification name”. Then, "file size", "start time",
The “end time” is “4,509,715,
661 "," 0: 0: 0: 0 "," 1: 10: 12: 1 "
0 "is recorded.

【0143】二番目のメディアに対するレコードでは、
「記録メディアID」には、光ディスクD2の記録メデ
ィアIDが、「コンテンツ識別名」には、“File
2”が、それぞれ記録される。そして、「ファイルの大
きさ」、「開始時刻」、「終了時刻」には、それぞれ、
“4,294,967,296”、“1:10:12:
11”、“2:0:30:5”が記録される。
In the record for the second medium,
The “recording medium ID” indicates the recording medium ID of the optical disc D2, and the “content identification name” indicates “File”.
2 ”is recorded, and“ file size ”,“ start time ”, and“ end time ”are respectively
“4,294,967,296”, “1:10:12:
11 "and" 2: 0: 30: 5 "are recorded.

【0144】三番目のメディアに対するレコードでは、
「記録メディアID」には、光ディスクD3の記録メデ
ィアIDが、「コンテンツ識別名」には、“File
3”が、それぞれ記録される。そして、「ファイルの大
きさ」、「開始時刻」、「終了時刻」には、それぞれ、
“3,221,225,472”、“2:0:30:
6”、“2:30:0:0”が記録される。
In the record for the third medium,
The “recording medium ID” indicates the recording medium ID of the optical disc D3, and the “content identification name” indicates “File”.
3 ”is recorded respectively. In“ file size ”,“ start time ”, and“ end time ”,
“3,221,225,472”, “2: 0: 30:
6 "and" 2: 30: 0: 0 "are recorded.

【0145】なお、光ディスクD1、D2、D3を識別
するための記録メディアIDは、光ディスクにデータと
して記録されていると共に、印刷などによって、光ディ
スクの表面にユーザが視覚的に認識できる形で記録され
ている。
The recording medium ID for identifying the optical discs D1, D2, D3 is recorded as data on the optical disc and is recorded on the surface of the optical disc by printing or the like so that the user can visually recognize it. ing.

【0146】[複数の光ディスクへの記録の際の切れ目
の処理の他の例]例えば、記録動作中の光ディスクの空
き容量がほとんどゼロに近いところになってから、コン
テンツ情報についての適切な切れ目を探し始めた場合、
空き容量がゼロになるまでに適切な切れ目を検出できず
に、コンテンツの繋ぎ目に不具合が生じる恐れがある。
[Another Example of Processing of a Break at the Time of Recording on a Plurality of Optical Discs] For example, after the free space of the optical disc during the recording operation becomes almost zero, an appropriate break of the content information is determined. When you start searching,
Until the free space becomes zero, an appropriate break cannot be detected, and there is a possibility that a defect may occur at a joint of contents.

【0147】そこで、光ディスクの空き容量に、ある程
度余裕があるところから、コンテンツ情報についての適
切な切れ目を探し始め、検出できた最初の適切な切れ目
から、コンテンツの入力先を、光ディスクドライブ50
からハードディスク装置40に変更してしまうことが考
えられる。
[0147] Therefore, from a place where the free space of the optical disk has some allowance, an appropriate break in the content information is started to be searched, and the input destination of the content is determined from the first appropriate break detected.
May be changed to the hard disk drive 40.

【0148】しかし、その場合には、光ディスクの空き
容量がゼロになる前に、前記検出できた最初の適切な切
れ目の位置よりも後の適切な切れ目が存在するときに
は、光ディスクの空き容量が余分に残ってしまうという
問題がある。
However, in this case, if there is an appropriate break after the detected first appropriate break before the free space of the optical disk becomes zero, the free space of the optical disk becomes excessive. There is a problem that it will remain.

【0149】以下に説明する例では、できるだけ余分の
空き容量を残さずに、かつ、適切な切れ目で、光ディス
クに記録するコンテンツを分割することができるように
している。
In the example described below, the content to be recorded on the optical disc can be divided at appropriate breaks without leaving extra free space as much as possible.

【0150】すなわち、まず、この例では、例えば少な
くとも一つの適切な切れ目は検出することができるよう
な、光ディスクの空き容量が比較的大きいところから、
光ディスクへの書き込みと平行して、ハードディスク装
置40へのコンテンツ情報の書き込みを開始する。
That is, first, in this example, from the place where the free space of the optical disk is relatively large, for example, at least one appropriate break can be detected,
In parallel with the writing to the optical disk, the writing of the content information to the hard disk device 40 is started.

【0151】そして、常に、適切な切れ目を監視して、
図12に示すように、次の適切な切れ目Ctを検出する
ごとに、その切れ目Ctより以前のコンテンツ情報をハ
ードディスクから消去して、切れ目Ct以降が必ずハー
ドディスクに保持されるようにする。その後、光ディス
クの空き容量がゼロになったら、その時点で光ディスク
の記録を中止する。しかし、光ディスクのTOC(Ta
ble Of Contents)などのファイル管理
情報としては、物理的な光ディスク記録中止点を記録終
了点とするのではなく、その直前の適切な切れ目の時点
を、論理上の記録終了点とするように、制御部20は、
光ディスクドライブ50に指示するようにする。
Then, always monitor for appropriate breaks,
As shown in FIG. 12, every time the next appropriate break Ct is detected, the content information before the break Ct is erased from the hard disk, so that the contents after the break Ct are always held on the hard disk. Thereafter, when the free space of the optical disk becomes zero, the recording of the optical disk is stopped at that point. However, the TOC (Ta
As file management information such as ble Of Contents, the physical recording stop point of the optical disk is not set as the recording end point, but the appropriate break point immediately before that point is set as the logical recording end point. The control unit 20
An instruction is given to the optical disk drive 50.

【0152】そして、次の光ディスクが装填されたら、
前の物理的な光ディスク記録中止点からではなく、ハー
ドディスク装置40に一時記憶されているその直前の適
切な切れ目の時点(論理的な記録終了点)からのビット
ストリームを、当該新たな光ディスクに供給するように
する。
Then, when the next optical disk is loaded,
The bit stream from the immediately preceding appropriate break point (logical recording end point) temporarily stored in the hard disk device 40 is supplied to the new optical disk, not from the previous physical optical disk recording stop point. To do it.

【0153】このようにすれば、一つのコンテンツを複
数の光ディスクに記録した場合に、常に、光ディスク間
の継ぎ目は、コンテンツの適切な切れ目の位置とするこ
とができる。
Thus, when one content is recorded on a plurality of optical discs, the seam between the optical discs can always be set to an appropriate break position of the content.

【0154】図13および図14は、この例の継ぎ目処
理を説明するためのフローチャートである。この図13
および図14の処理は、図4のステップS121以降
(図6のステップS151〜ステップS156およびス
テップS157〜ステップS162を含む)の処理に対
応するものである。なお、図13において、ステップS
121〜ステップS124までと、ステップS130〜
ステップS132までの部分は、図4と同一であるの
で、同じステップ番号を付してある。
FIGS. 13 and 14 are flowcharts for explaining the joint processing of this example. This FIG.
The processing in FIG. 14 corresponds to the processing in and after step S121 in FIG. 4 (including steps S151 to S156 and steps S157 to S162 in FIG. 6). In FIG. 13, step S
121 to S124 and S130 to
Steps up to step S132 are the same as those in FIG. 4, and thus the same step numbers are assigned.

【0155】この例においては、図13において、制御
部20は、ステップS124あるいはステップS132
で、光ディスクの空き容量が、予め定められた比較的大
きな値よりも少なくなったと検出すると、チューナ部1
2またはMPEG2エンコード部13に、光ディスクド
ライブ50だけでなく、ハードディスク装置40にもビ
ットストリームを入力するように指令する(ステップS
181またはステップS187)。そして、ハードディ
スク装置40に、入力データを記録するように指令する
(ステップS182またはステップS188)。
In this example, as shown in FIG. 13, the control unit 20 executes the step S124 or the step S132.
When the tuner unit 1 detects that the free space of the optical disk has become smaller than a predetermined relatively large value,
2 or the MPEG2 encoding unit 13 to input the bit stream not only to the optical disk drive 50 but also to the hard disk device 40 (step S).
181 or step S187). Then, it instructs the hard disk device 40 to record the input data (step S182 or step S188).

【0156】そして、制御部20は、コンテンツの適切
な切れ目を監視し(ステップS183またはステップS
189)、適切な切れ目を検出すると、その位置の情報
を保持すると共に、ハードディスク装置40に、その切
れ目より以前のビットストリームを消去するように指令
する(ステップS184またはステップS190)。そ
して、ステップS183またはステップS189に戻
り、コンテンツの適切な切れ目の監視を行う。
Then, the control unit 20 monitors an appropriate break of the content (step S183 or step S183).
189) When the appropriate break is detected, the information of the position is retained, and the hard disk device 40 is instructed to delete the bit stream before the break (step S184 or step S190). Then, the process returns to step S183 or step S189, and the appropriate break of the content is monitored.

【0157】ステップS183またはステップS189
で、コンテンツの監視の結果、適切な切れ目部分ではな
いと判別したときには、光ディスクの空き容量がゼロで
はないかどうか判別する(ステップS185またはステ
ップS191)。そして、光ディスクの空き容量がゼロ
でなければステップS183またはステップS189に
戻り、コンテンツの適切な切れ目の監視を行う。
Step S183 or S189
Then, as a result of monitoring the content, when it is determined that the area is not an appropriate break, it is determined whether the free space of the optical disk is not zero (step S185 or step S191). Then, if the free space of the optical disk is not zero, the process returns to step S183 or step S189, and the appropriate break of the content is monitored.

【0158】以上を光ディスクの空き容量がゼロになる
まで繰り返し、光ディスクの空き容量がゼロになったこ
とを検出すると(ステップS185またはステップS1
91)、制御部20は、光ディスクドライブ50に記録
終了を指令する(ステップS186またはステップS1
92)。
The above is repeated until the free space of the optical disk becomes zero, and when it is detected that the free space of the optical disk has become zero (step S185 or step S1).
91), the control unit 20 instructs the optical disc drive 50 to end recording (step S186 or step S1).
92).

【0159】さらに、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50に、論理上の記録終了点を、空き容量がゼロにな
る直前の適切な切れ目の部分とするように指令する(図
14のステップS201またはステップS211)。
Further, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to set the logical recording end point to an appropriate break immediately before the free space becomes zero (step S201 or step S201 in FIG. 14). S211).

【0160】そして、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスクの採用している論理
フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、光ディスク上に記録する(ステップS202または
ステップS212)。このとき、コンテンツには識別名
(ここでは、2枚目であるので、例えば“File2”
とする)が付加される。後に該当コンテンツにアクセス
する場合には、この識別名が使われる。
Then, the control unit 20 converts the information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc and records it on the optical disc (step S202 or step S212). At this time, the content has an identification name (here, since it is the second copy, for example, “File2”
Is added. When accessing the corresponding content later, this identification name is used.

【0161】次に、制御部20は、光ディスクドライブ
50に指令して、光ディスクを排出させ(ステップS2
03またはステップS213)、同時にOSD部16
に、新たな光ディスクの装填を要請するメッセージの発
生を指示する(ステップS204またはステップS21
4)。OSD部16のビデオ出力は、ビデオスイッチャ
15を通じてテレビモニター2に供給され、その画面に
表示されて、ユーザに供される。
Next, the controller 20 instructs the optical disk drive 50 to eject the optical disk (step S2).
03 or step S213), and simultaneously the OSD unit 16
To generate a message requesting the loading of a new optical disc (step S204 or step S21).
4). The video output of the OSD unit 16 is supplied to the television monitor 2 through the video switcher 15, displayed on the screen, and provided to the user.

【0162】ユーザは、このテレビモニター2に表示さ
れたメッセージに従って、新たな光ディスクを光ディス
クドライブ50に装填する。光ディスクが装填される
と、光ディスクドライブ50は、新しいディスクが装填
された旨を制御部20に通知する。そこで、制御部20
は、光ディスクドライブ50からの前記通知を監視し
て、新たな光ディスクが装填されたか否か判別する(ス
テップS205またはステップS215)。
The user loads a new optical disk into the optical disk drive 50 according to the message displayed on the television monitor 2. When an optical disk is loaded, the optical disk drive 50 notifies the control unit 20 that a new disk has been loaded. Therefore, the control unit 20
Monitors the notification from the optical disk drive 50 and determines whether a new optical disk is loaded (Step S205 or Step S215).

【0163】そして、制御部20は、ステップS205
またはステップS215で、新たな光ディスクが装填さ
れたことを検知すると、ハードディスク装置40に指令
して、一時的に記録しているビットストリームのうちの
継ぎ目として設定された最後の適切な切れ目からのもの
を光ディスクドライブ50に送ると同時に、送付した部
分は削除するように指令する(ステップS206または
ステップS216)。このとき、ハードディスク装置4
0へのMPEG2エンコード部13からの、あるいはチ
ューナ部12からのコンテンツ情報のビットストリーム
の書き込みは継続する。
Then, the control section 20 determines in step S205
Alternatively, in step S215, when it is detected that a new optical disk is loaded, the hard disk device 40 is instructed to temporarily stop the bit stream from the last appropriate break set as a seam in the bit stream. Is sent to the optical disc drive 50, and at the same time, an instruction is made to delete the sent portion (step S206 or step S216). At this time, the hard disk drive 4
Writing of the bit stream of the content information from the MPEG2 encoding unit 13 or from the tuner unit 12 to 0 continues.

【0164】これと同時に、制御部20は、光ディスク
ドライブ50に対して、ハードディスク装置40から入
力されるビットストリームを記録するように指令する
(ステップS207またはステップS217)。
At the same time, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to record the bit stream input from the hard disk device 40 (Step S207 or Step S217).

【0165】ステップS206またはステップS216
での指令を受けたハードディスク装置40は、MPEG
2エンコード部13からの、あるいはチューナ部12か
らのコンテンツ情報のビットストリームの書き込みを継
続しながら、一時的に記録しているビットストリーム
を、前の光ディスクの論理上の記録終了点とされた適切
な切れ目の部分から読み出し、バス24を経由して光デ
ィスクドライブ50に対して入力し、光ディスクドライ
ブ50に送った部分のビットストリームは削除してい
く。
Step S206 or step S216
The hard disk device 40 receiving the instruction in
2 While continuing to write the bit stream of the content information from the encoding unit 13 or the tuner unit 12, the temporarily recorded bit stream is changed to the logical recording end point of the previous optical disc. The bit stream of the portion read out from the gap and input to the optical disk drive 50 via the bus 24 and sent to the optical disk drive 50 is deleted.

【0166】ステップS207またはステップS217
での指令を受けた光ディスクドライブ50は、入力され
たビットストリームを、新たな光ディスクに記録する。
Step S207 or step S217
The optical disk drive 50 that has received the instruction in the above records the input bit stream on a new optical disk.

【0167】制御部20は、この新たな光ディスクが装
填された光ディスクドライブ50においても、当該新た
な光ディスクへのデータ書き込み状況を監視しており
(ステップS208またはステップS218)、光ディ
スクの空き容量が十分であるときには、ユーザによる停
止指示がなされたか否か判別する(図7のステップS1
71またはステップS177)。ステップS171また
はステップS177で、ユーザが停止指示をしていない
と判別したときには、図16のステップS208または
ステップS218に戻る。
The control unit 20 also monitors the status of writing data to the new optical disk in the optical disk drive 50 loaded with the new optical disk (step S208 or step S218), and the free space of the optical disk is sufficient. , It is determined whether or not a stop instruction has been issued by the user (step S1 in FIG. 7).
71 or step S177). If it is determined in step S171 or S177 that the user has not issued a stop instruction, the process returns to step S208 or S218 in FIG.

【0168】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70の停止ボタンを押して、録画を終了させ
た場合には、制御部20は、前述したように、ステップ
S171またはステップS177以降の処理ステップを
実行する。
When the user presses the stop button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to end the recording, the control unit 20 proceeds to step S171 or steps S177 and subsequent steps as described above. Execute

【0169】また、ステップS208またはステップS
218で、新たな光ディスクについても、光ディスクの
空き容量が少なくなったと検出すると、コンテンツにつ
いての適切な切れ目の検出を行なって、少なくとも、そ
の切れ目以降のコンテンツ情報は、ハードディスク装置
40に保持するように、ハードディスク装置の読み出
し、および書き込みを制御するようにする(ステップS
209またはステップS219)。
Further, step S208 or step S208
If it is detected at 218 that the free space of the optical disk has become small, an appropriate break in the content is detected, and at least the content information after the break is stored in the hard disk device 40. To control the reading and writing of the hard disk drive (step S
209 or step S219).

【0170】そして、適切な切れ目の検出を光ディスク
の空き容量がゼロになるまで繰り返し、光ディスクの空
き容量がゼロになったことを検出すると(ステップS2
10またはステップS220)、制御部20は、光ディ
スクドライブ50に記録終了を指令する(図13のステ
ップS186またはステップS192)。
Then, appropriate break detection is repeated until the free space of the optical disk becomes zero, and when it is detected that the free space of the optical disk has become zero (step S2).
10 or step S220), the control unit 20 instructs the optical disc drive 50 to end recording (step S186 or step S192 in FIG. 13).

【0171】そして、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50に、論理上の記録終了点を、空き容量がゼロにな
る直前の適切な切れ目の部分とするように指令する(図
14のステップS201またはステップS211)。そ
の後は、上述と同様にして、ステップS202またはス
テップS212以降の処理を繰り返す。
Then, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to set the logical recording end point to an appropriate break immediately before the free space becomes zero (step S201 or step S201 in FIG. 14). S211). After that, in the same manner as described above, the processing from step S202 or step S212 is repeated.

【0172】以上のようにして、この例によれば、容量
の大きいコンテンツは、適切な切れ目のところで分割さ
れて、複数枚の光ディスクに記録される。
As described above, according to this example, a content having a large capacity is divided at an appropriate break and recorded on a plurality of optical disks.

【0173】[選択/再生]以上のようにして、多数の
コンテンツのそれぞれがハードディスク装置40あるい
は1枚ないし複数枚の光ディスク3に記録されていて、
そのデータベースが生成されている場合において、メモ
リ30のコンテンツデータベースを用いて、所望のコン
テンツを選び出し、再生する場合の動作を、図15〜図
17のフローチャートを参照して説明する。
[Selection / Playback] As described above, each of a large number of contents is recorded on the hard disk device 40 or one or a plurality of optical disks 3.
The operation of selecting and reproducing desired content by using the content database of the memory 30 when the database is generated will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0174】ユーザがリモコン送信機4やキー操作部7
0を使用して、データベースのコンテンツ一覧表示を指
示したときに、図15〜図17のフローチャートはスタ
ートする。図15に示すように、コンテンツ一覧表示の
指示を受け取った制御部20は、メモリ30からコンテ
ンツデータベースを読み出し(ステップS231)、コ
ンテンツ属性情報(コンテンツ名、記録日時、チャンネ
ル、解説、分類(ジャンル))、あるいは記録されてい
る記録メディアの種類等を使用してソート、抽出を行
い、OSD部16に入力する(ステップS232)。
The user operates the remote control transmitter 4 and the key operation unit 7
The flowcharts of FIG. 15 to FIG. 17 are started when an instruction to display the content list of the database is issued using 0. As shown in FIG. 15, the control unit 20 that has received the instruction to display the content list reads the content database from the memory 30 (step S231), and the content attribute information (content name, recording date and time, channel, commentary, classification (genre)). ) Or sort and extract using the type of the recording medium in which the information is recorded, and input the result to the OSD unit 16 (step S232).

【0175】OSD部16では、入力された情報を映像
信号に変換し、ビデオスイッチャ15に入力する。ビデ
オスイッチャ15では、このOSD部16からの映像信
号が、チューナ部12あるいはMPEG2デコード部1
4の映像信号出力と混合されて出力端子17より出力さ
れる。これにより、テレビモニター2の画面には、コン
テンツデータベースに記憶されているコンテンツの一覧
が表示されるので、ユーザはその一覧によりデータベー
スの内容を確認することができる。そして、ユーザは、
このコンテンツの一覧表示を用いて、再生したいコンテ
ンツを選択指定することにより、そのコンテンツの再生
を実行することができる。
The OSD section 16 converts the input information into a video signal and inputs the video signal to the video switcher 15. In the video switcher 15, the video signal from the OSD section 16 is transmitted to the tuner section 12 or the MPEG2 decoding section 1.
4 and output from the output terminal 17. As a result, a list of contents stored in the content database is displayed on the screen of the television monitor 2, and the user can check the contents of the database from the list. And the user
By using the content list display to select and specify the content to be reproduced, the reproduction of the content can be executed.

【0176】制御部20は、リモコン受信部60および
キー操作部70からのユーザの操作情報を監視して、ユ
ーザによる再生したい所定のコンテンツの選択操作が行
われたかどうかを判別し(ステップS233)、コンテ
ンツの選択操作がなされなかったと判別したときには、
表示条件の変更がなされたかどうか判別する(ステップ
S234)。表示条件の変更もなされていないと判別し
たときには、コンテンツ一覧表示の終了指示があったか
どうか判別する(ステップS235)。
The control section 20 monitors the user's operation information from the remote control receiving section 60 and the key operation section 70, and determines whether or not the user has performed a selection operation of a predetermined content to be reproduced (step S233). , When it is determined that the content selection operation has not been performed,
It is determined whether the display condition has been changed (step S234). If it is determined that the display condition has not been changed, it is determined whether or not an instruction to end the content list display has been issued (step S235).

【0177】コンテンツ一覧表示の終了指示があったと
判別したときには、OSD部16へのコンテンツ一覧を
表示するための表示用データのOSD部への供給を停止
し、OSD部16からのコンテンツ一覧表示のための映
像信号の出力を停止させる(ステップS236)。そし
て、このコンテンツ一覧処理ルーチンを終了する。コン
テンツ一覧表示の終了指示がなかったと判別したときに
は、コンテンツ選択操作があったかどうかの判別をする
ステップS233に戻る。
When it is determined that there is an instruction to end the content list display, supply of display data for displaying the content list to the OSD unit 16 to the OSD unit is stopped, and the display of the content list from the OSD unit 16 is stopped. Output of the video signal is stopped (step S236). Then, the content list processing routine ends. If it is determined that there is no instruction to end the content list display, the process returns to step S233 to determine whether or not there has been a content selection operation.

【0178】ユーザがリモコン送信機4またはキー操作
部70を通じて表示条件を変更する操作をすると、制御
部20は、ステップS234で、その変更指示を判別
し、ステップS232に戻り、その変更指示に従ってデ
ータベースのソート、抽出を変更する。その変更結果は
OSD部16により映像信号に変換され、最終的にテレ
ビモニター2によりユーザに供される。ここで云う表示
条件とは、コンテンツ名や記録日時、チャンネルによる
ソートや、特定のキーワードを含むコンテンツ名の抽出
などが考えられる。この動作は、例えばパーソナルコン
ピュータの所定のOS(Operating Syst
em)におけるファイル操作プログラムの一覧表示にお
けるソート条件変更などと同様である。
When the user performs an operation to change the display condition through the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70, the control unit 20 determines the change instruction in step S234, returns to step S232, and follows the change instruction in accordance with the change instruction. Change the sort, extract. The result of the change is converted into a video signal by the OSD unit 16 and finally provided to the user by the television monitor 2. The display conditions referred to here include sorting by content name, recording date and time, channel, extraction of a content name including a specific keyword, and the like. This operation is performed by, for example, a predetermined OS (Operating System) of the personal computer.
This is the same as the sort condition change in the list display of the file operation program in em).

【0179】ユーザが、テレビモニター2の画面に表示
されたコンテンツ一覧を見ながらリモコン送信機4また
はキー操作部70を使用して、例えば、コンテンツ一覧
上でカーソルを移動するなど、コンテンツの選択操作を
すると、制御部20は、ステップS233でその選択操
作が行われたことを判別し、選択中の一つのコンテンツ
を、例えば反転表示やハイライト表示するなどして、そ
れが選択中であるであることを識別表示する(ステップ
S237)。
The user can use the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 while viewing the content list displayed on the screen of the television monitor 2 to select a content, for example, by moving a cursor on the content list. Then, the control unit 20 determines that the selection operation has been performed in step S233, and displays one selected content, for example, in a reverse display or a highlight display, so that it is being selected. The presence is identified and displayed (step S237).

【0180】その後、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70で再生ボタンを押したとすると、それが
ステップS238で判別される。再生ボタンが押されな
いときには、ステップS233に戻り、コンテンツ選択
画面に戻る。
Thereafter, if the user presses the play button on remote controller transmitter 4 or key operation unit 70, it is determined in step S238. If the play button has not been pressed, the process returns to step S233 and returns to the content selection screen.

【0181】リモコン受信部60またはキー操作部70
から再生の指示を受け取った制御部20は、選択指定さ
れているコンテンツを再生するための準備を始める。
Remote control receiving section 60 or key operation section 70
The control unit 20, which has received the reproduction instruction from, starts preparations for reproducing the content designated and specified.

【0182】すなわち、制御部20は、まず、選択され
たコンテンツに対するレコードをメモリ30内のコンテ
ンツデータベースから探し出す(ステップS239)。
次に、探し出したコンテンツのレコードの所在情報の
「記録メディア種類」のフィールドを参照し、それが
“0”(内蔵ハードディスク装置)であるか、“1”
(光ディスク)であるかを判別する(ステップS24
0)。
That is, the control unit 20 first searches the content database in the memory 30 for a record for the selected content (step S239).
Next, the “recording medium type” field of the location information of the record of the found content is referred to, and whether it is “0” (internal hard disk device) or “1”
(Optical disc) (step S24)
0).

【0183】再生のために選択されたコンテンツの「記
録メディア種類」が“0”、つまり選択されたコンテン
ツが内蔵ハードディスク装置に記録されていた場合に
は、図16のフローチャートに示すような再生動作を行
う。
When the “recording medium type” of the content selected for reproduction is “0”, that is, when the selected content is recorded on the internal hard disk device, the reproduction operation as shown in the flowchart of FIG. I do.

【0184】制御部20は、まず、「記録メディアI
D」から内蔵ハードディスク装置を特定する(ステップ
S251)。内蔵ハードディスク装置が一台だけの場合
には、このステップS251は、単なる確認作業として
行われる。内蔵ハードディスク装置が複数ある場合に
は、複数のハードディスク装置の中から対象のコンテン
ツが記録されているハードディスク装置が特定される。
ここではハードディスク装置40にコンテンツが記録さ
れていたとする。
The control unit 20 first sets “Recording medium I
The internal hard disk device is specified from "D" (step S251). If there is only one internal hard disk device, this step S251 is performed as a simple check operation. When there are a plurality of internal hard disk devices, a hard disk device in which the target content is recorded is specified from the plurality of hard disk devices.
Here, it is assumed that the content is recorded on the hard disk device 40.

【0185】次に、制御部20は、ハードディスク装置
40からハードディスク装置40が採用している論理フ
ォーマット(例えばFAT32)の情報を読み出す(ス
テップS252)。次に、制御部20は、読み出した情
報から、該当コンテンツの「コンテンツ識別名」を探し
出し、ハードディスク内での配置の情報を確認し(ステ
ップS253)、ハードディスク装置40に対して該当
コンテンツ情報の出力を指示する(ステップS25
4)。
Next, the control unit 20 reads information of a logical format (for example, FAT32) adopted by the hard disk device 40 from the hard disk device 40 (step S252). Next, the control unit 20 searches for the “content identification name” of the corresponding content from the read information, confirms the arrangement information in the hard disk (step S253), and outputs the relevant content information to the hard disk device 40. (Step S25)
4).

【0186】そして、制御部20は、ハードディスク装
置40から出力された該当コンテンツのビットストリー
ムは、バス24を経由してMPEG2デコード部14に
入力するように制御する(ステップS255)。MPE
G2デコード部14では、ハードディスク装置40から
読み出されたMPEG2ビットストリームをデコードし
て映像・音声信号を復号し、ビデオスイッチャ15に入
力する。
The control unit 20 controls the bit stream of the corresponding content output from the hard disk device 40 to be input to the MPEG2 decoding unit 14 via the bus 24 (step S255). MPE
The G2 decoding unit 14 decodes the MPEG2 bit stream read from the hard disk device 40 to decode a video / audio signal, and inputs the decoded signal to the video switcher 15.

【0187】同時に、制御部20は、OSD部16に、
再生中であること、および再生中のコンテンツ名などを
知らせる信号の発生を指示すると共に、ビデオスイッチ
ャ15に、OSD部16の出力を復調された映像信号に
混合するように指示する(ステップS256)。したが
って、OSD部16で発生した映像信号は、ビデオスイ
ッチャ15によりMPEG2デコード部14からのビデ
オ信号と混合され、出力端子17を経てテレビモニター
2に供給され、ユーザに供される。
At the same time, the control unit 20 makes the OSD unit 16
In addition to instructing that a signal indicating that the content is being played back and the name of the content being played back is to be generated, the video switcher 15 is instructed to mix the output of the OSD unit 16 with the demodulated video signal (step S256). . Therefore, the video signal generated by the OSD section 16 is mixed with the video signal from the MPEG2 decoding section 14 by the video switcher 15, supplied to the television monitor 2 via the output terminal 17, and provided to the user.

【0188】そして、ユーザがリモコン送信機4または
キー操作部70で停止ボタンを押すと、それがステップ
S257で判別され、ハードディスク装置40からのコ
ンテンツの読み出しを停止する指示をすると共に、OS
D部16からの「再生中」の信号の発生を停止させる指
示を行なう(ステップS258)。そして、MPEG2
デコード部14のデコードを停止し(ステップS25
9)、ビデオスイッチャ15にチューナ部12からの信
号を出力するように指示し(ステップS260)、上述
した再生の動作を終了する。
Then, when the user presses the stop button on the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70, this is determined in step S257, and an instruction to stop reading the content from the hard disk device 40 is issued.
An instruction is issued to stop the generation of the "reproducing" signal from the D unit 16 (step S258). And MPEG2
The decoding of the decoding unit 14 is stopped (step S25).
9) Instruct the video switcher 15 to output a signal from the tuner unit 12 (step S260), and end the above-described reproduction operation.

【0189】次に、再生のために選択されたコンテンツ
の「記録メディア種類」が“1”、つまり選択されたコ
ンテンツが光ディスクに記録されていた場合には、制御
部20は、該当コンテンツのレコードの「記録メディア
個数」を読み出し、再生する光ディスクの枚数を認識す
る(ステップS241)。
Next, if the “recording medium type” of the content selected for reproduction is “1”, that is, if the selected content has been recorded on the optical disc, the control unit 20 sets the record of the content in question. Is read, and the number of optical discs to be reproduced is recognized (step S241).

【0190】次に、制御部20は、該当コンテンツのレ
コードから、「記録メディア個数」分の「記録メディア
ID」を読み出して、選択されたコンテンツが記録され
ている1枚あるいは複数枚の光ディスクを、読み出した
「記録メディアID」により、OSD部16を用いてテ
レビモニター2の画面に表示すると共に、使用者にそれ
らの光ディスクの準備および最初の光ディスク(選択さ
れたコンテンツが1枚の光ディスクに記録されていると
きには、その光ディスク)の装填を促すメッセージを表
示する(ステップS242)。そして、図17のフロー
チャートのステップに続く。
Next, the control unit 20 reads out “recording media IDs” corresponding to the “number of recording media” from the record of the corresponding content, and reads one or a plurality of optical discs on which the selected content is recorded. In addition to displaying the read “recording media ID” on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16, the user prepares those optical disks and records the first optical disk (the selected content is recorded on one optical disk). If so, a message prompting the user to load the optical disk is displayed (step S242). Then, the process continues to the steps in the flowchart of FIG.

【0191】制御部20は、光ディスクドライブ50に
光ディスクが装填されているかを確認する(ステップS
271)。光ディスクドライブ50に光ディスクが装填
されていない場合には、制御部20は、OSD部16を
使って、『“XXXX(記録メディアID)”を装填し
て下さい。』というメッセージをテレビモニター2に表
示する(ステップS286)。そして、光ディスクの装
填を待ち受ける(ステップS287)。この際のステッ
プS286でのメッセージは、最初の光ディスク(選択
されたコンテンツが1枚の光ディスクに記録されている
ときには、その光ディスク)の装填を促すメッセージで
ある。
The control unit 20 checks whether an optical disk is loaded in the optical disk drive 50 (step S).
271). If no optical disk is loaded in the optical disk drive 50, the control unit 20 uses the OSD unit 16 to load “XXXX (recording media ID)”. Is displayed on the television monitor 2 (step S286). Then, it waits for loading of the optical disk (step S287). The message in step S286 at this time is a message that prompts loading of the first optical disk (or the optical disk when the selected content is recorded on one optical disk).

【0192】ステップS271で光ディスクが装填され
ていたと判別された場合、あるいは、ステップS287
で新たに光ディスクが装填されたと判別された場合、制
御部20は、光ディスクドライブ50を操作して、装填
されている光ディスクの記録メディアIDを得る(ステ
ップS272)。そして、取得した記録メディアID
が、所望の数値、つまり、該当コンテンツの記録されて
いる光ディスクの記録メディアIDであるか否か判別す
る(ステップS273)。取得した記録メディアID
が、所望の数値でなかった場合には、制御部20は、光
ディスクドライブ50を操作して、現在装填されている
光ディスクを排出する(ステップS285)。そして、
その後、ステップS286以降に進み、上述のように、
新たな光ディスクの装填を待つ。
If it is determined in step S271 that an optical disk has been loaded, or if it is determined in step S287 that
When it is determined that a new optical disk is loaded in step (a), the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to obtain the recording media ID of the loaded optical disk (step S272). And the obtained recording media ID
Is a desired numerical value, that is, whether or not this is the recording medium ID of the optical disk on which the corresponding content is recorded (step S273). Acquired recording media ID
However, if the value is not the desired value, the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to eject the currently loaded optical disk (step S285). And
Thereafter, the process proceeds to step S286 and thereafter, and as described above,
Wait for loading a new optical disk.

【0193】ステップS273で、装填されている光デ
ィスクの記録メディアIDが、該当コンテンツが記録さ
れている光ディスクの記録メディアIDと等しかった場
合、制御部20は、光ディスクドライブ50を操作し
て、光ディスクから、当該光ディスクの採用している論
理フォーマット(例えばUDF(UniversalD
isc Format)+RTR)の情報を読み出す
(ステップS274)。そして、制御部20は、読み出
した情報から、該当コンテンツの「コンテンツ識別名」
を探し出し、光ディスク内での配置の情報を確認し(ス
テップS275)、光ディスクドライブ50に対して該
当コンテンツの出力を指示する(ステップS276)。
In step S273, if the recording medium ID of the loaded optical disk is equal to the recording medium ID of the optical disk on which the corresponding content is recorded, the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to switch the optical disk from the optical disk. The logical format (for example, UDF (Universal D)
The information of (isc Format) + RTR) is read (step S274). Then, the control unit 20 determines the “content identification name” of the content from the read information.
Is searched for, and the information of the arrangement in the optical disk is confirmed (step S275), and the output of the corresponding content is instructed to the optical disk drive 50 (step S276).

【0194】そして、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50から出力された該当コンテンツのビットストリー
ムは、バス24を経由してMPEG2デコード部14に
入力するように制御する(ステップS277)。MPE
G2デコード部14では、光ディスク3から読み出され
たMPEG2ビットストリームをデコードして映像・音
声信号を復号し、ビデオスイッチャ15に入力する。
Then, the control section 20 controls the bit stream of the corresponding content output from the optical disk drive 50 to be input to the MPEG2 decoding section 14 via the bus 24 (step S277). MPE
The G2 decoding unit 14 decodes the MPEG2 bit stream read from the optical disc 3 to decode the video / audio signal, and inputs the decoded signal to the video switcher 15.

【0195】同時に、制御部20は、OSD部16に、
「再生中」であること、および再生中のコンテンツ名な
どを知らせる信号の発生を指示すると共に、ビデオスイ
ッチャ15に、OSD部16の出力を復調された映像信
号に混合するように指示する(ステップS278)。し
たがって、OSD部16で発生した映像信号は、ビデオ
スイッチャ15によりMPEG2デコード部14からの
ビデオ信号と混合され、出力端子17を経てテレビモニ
ター2に供給され、ユーザに供される。
At the same time, the control unit 20 makes the OSD unit 16
In addition to instructing generation of a signal indicating “playing back” and the name of the content being played back, the video switcher 15 is instructed to mix the output of the OSD section 16 with the demodulated video signal (step). S278). Therefore, the video signal generated by the OSD section 16 is mixed with the video signal from the MPEG2 decoding section 14 by the video switcher 15, supplied to the television monitor 2 via the output terminal 17, and provided to the user.

【0196】次に、制御部20は、ユーザによる再生停
止指示があったか否か判別する(ステップS279)。
ユーザがリモコン送信機4またはキー操作部70で停止
ボタンを押したときには、それがステップS279で判
別され、光ディスク3からのコンテンツの読み出しを停
止する指示をすると共に、OSD部16からの「再生
中」の信号の発生を停止させる指示を行なう(ステップ
S282)。そして、MPEG2デコード部14のデコ
ードを停止し(ステップS283)、ビデオスイッチャ
15にチューナ部12からの信号を出力するように指示
し(ステップS284)、上述した再生の動作を終了す
る。
Next, control unit 20 determines whether or not a reproduction stop instruction has been issued by the user (step S279).
When the user presses the stop button on the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70, this is determined in step S279, and an instruction to stop reading the content from the optical disc 3 is issued. Is stopped (Step S282). Then, the decoding of the MPEG2 decoding unit 14 is stopped (step S283), and the video switcher 15 is instructed to output a signal from the tuner unit 12 (step S284), and the above-described reproduction operation ends.

【0197】一方、ステップS279で、ユーザによる
再生停止指示がないと判別したときには、再生中の光デ
ィスクからのコンテンツのビットストリームの読み出し
がすべて終了したか否か判別する(ステップS28
0)。すべての読み出しが終了していなければ、ステッ
プS279に戻って、ユーザによる再生停止指示の有無
のチェックを行う。
On the other hand, if it is determined in step S279 that there is no reproduction stop instruction from the user, it is determined whether or not reading of the bit stream of the content from the optical disk being reproduced has been completed (step S28).
0). If all readings have not been completed, the flow returns to step S279 to check whether or not the user has issued a reproduction stop instruction.

【0198】また、ステップS280で、再生中の光デ
ィスクからのコンテンツのビットストリームの読み出し
がすべて終了したと判別したときには、ステップS24
1で認識した必要枚数の光ディスクの再生がすべて終了
したか否か判別する(ステップS281)。必要枚数の
光ディスクのすべて再生が終了したと判別したときに
は、ステップS282に進み、OSD部16からの「再
生中」の信号の発生を停止させる指示を行なう。そし
て、MPEG2デコード部14のデコードを停止し(ス
テップS283)、ビデオスイッチャ15にチューナ部
12からの信号を出力するように指示し(ステップS2
84)、上述した再生の動作を終了する。
If it is determined in step S280 that reading of the bit stream of the content from the optical disc being reproduced has been completed, step S24 is reached.
It is determined whether or not reproduction of all the required number of optical disks recognized in step 1 has been completed (step S281). When it is determined that the reproduction of all the required number of optical disks has been completed, the process proceeds to step S282, and an instruction to stop the generation of the “during reproduction” signal from the OSD unit 16 is performed. Then, the decoding of the MPEG2 decoding unit 14 is stopped (step S283), and the video switcher 15 is instructed to output a signal from the tuner unit 12 (step S2).
84), the above-described reproduction operation ends.

【0199】ステップS281で、未だ、必要枚数の光
ディスクのうち、再生していない光ディスクがあると判
別したときには、ステップS285に進み、装填中の光
ディスクを排出し、次の順番の光ディスクの装填を促す
メッセージを送出するようにOSD部16に指示する
(ステップS286)。そして、このメッセージに従っ
てユーザが光ディスクを装填すると、それがステップS
287で判別され、ステップS272に戻って、以上説
明したこのステップS272以降の処理を繰り返す。
If it is determined in step S281 that there is an unplayed optical disk among the required number of optical disks, the process advances to step S285 to eject the loaded optical disk and prompt the user to load the next optical disk. The OSD unit 16 is instructed to send a message (step S286). Then, when the user loads the optical disk according to this message, it is determined in step S
The determination at 287 is made, the process returns to step S272, and the above-described processes after step S272 are repeated.

【0200】以上のように、この実施の形態では、一つ
のコンテンツが複数枚の光ディスクに分割されて記録さ
れている場合、データベースからの情報により、前記複
数枚の光ディスクのすべてがテレビモニター画面で、再
生開始以前にユーザに報知され、ユーザは、その複数枚
の光ディスクを予め準備することができる。
As described above, in this embodiment, when one content is divided and recorded on a plurality of optical discs, all of the plurality of optical discs are displayed on the television monitor screen according to the information from the database. Is notified to the user before the reproduction starts, and the user can prepare the plurality of optical discs in advance.

【0201】しかも、データベースには、各々の光ディ
スクには、コンテンツ情報の先頭からどの時点の情報が
記録されているかを、開始時刻および終了時刻として記
録されているので、ユーザは、これらの情報から、自分
が再生したい途中部分がどの光ディスクに記録されてい
るかを知ることができる。なお、開始時刻および終了時
刻のデータには、複数枚の光ディスクに一つのコンテン
ツを記録するときの継ぎ目の情報としての役割もある。
Further, since the database records the start and end times of the information recorded on the respective optical discs from the beginning of the content information, the user can obtain the information from these information. It is possible to know on which optical disk the part in the middle of which one wants to reproduce is recorded. Note that the data of the start time and the end time also has a role as joint information when recording one content on a plurality of optical discs.

【0202】なお、複数枚の光ディスクに一つのコンテ
ンツを記録する場合、各光ディスクに記録される部分の
代表的な画像部分をサムネイルとして、当該光ディスク
に記録しておき、コンテンツ一覧表示の際に、特定の操
作をすることにより、それらの各光ディスクに記録され
ているサムネイルを表示することができるようにする
と、ユーザがコンテンツ選択をする際に有用な情報とな
る。サムネイルの代りに、あるいはサムネイルと共に、
コンテンツ内容に応じてインデックス情報を記録するよ
うにしてもよい。
When one content is recorded on a plurality of optical discs, a representative image portion of a portion recorded on each optical disc is recorded as a thumbnail on the optical disc, and when a content list is displayed, If the thumbnail recorded on each of those optical discs can be displayed by performing a specific operation, it becomes useful information when the user selects content. Instead of or along with thumbnails,
Index information may be recorded according to the content content.

【0203】[データベース非登録フラグ(EXPOR
TING_FLAG)について]ここまでの説明では割
愛してきたが、ハードディスク装置のハードディスクお
よび光ディスクは、そのメディアはいずれかのデータベ
ースに登録されているかどうかを示す1ビットのフラグ
(データベース非登録フラグ:以下、このフラグをEX
PORTING_FLAGという)を持っている。この
実施の形態では、EXPORTING_FLAGが
“0”の場合、その記録メディアはいずれかのデータベ
ースに登録されていることを示す。また、EXPORT
ING_FLAGが“1”の場合、その記録メディアは
いずれのデータベースにも登録されていない孤立してい
る記録メディアであり、データベース間を移動中である
ことを示す。
[Database non-registration flag (EXPOR
TING_FLAG)] Although omitted in the description so far, the hard disk and the optical disk of the hard disk device have a 1-bit flag (database non-registration flag: hereafter referred to as a non-database registration flag) indicating whether the medium is registered in any database. EX flag
PORTING_FLAG). In this embodiment, when EXPPORTING_FLAG is “0”, it indicates that the recording medium is registered in any one of the databases. Also, EXPORT
When ING_FLAG is “1”, it indicates that the recording medium is an isolated recording medium that is not registered in any database and is moving between databases.

【0204】データベースに登録されている光ディスク
と、登録されていない、いわばデータベース間を移動中
の光ディスクを明確に区別するメカニズム(情報)を持
つことにより、複数のデータベース間で同一の光ディス
クを登録してしまうことや、それを原因とするデータベ
ースの混乱を防ぐことができる。
By having a mechanism (information) for clearly distinguishing an optical disk registered in the database from an optical disk that is not registered, that is, an optical disk moving between databases, the same optical disk can be registered in a plurality of databases. And disruption of the database caused by that.

【0205】なお、ここでは1ビットのフラグを用いて
“登録されている/いない”を示しているが、その他、
例えば、光ディスクを登録したデータベースのIDなど
を、各光ディスクに記録しておくなどというような方法
でも同様の効果を得ることができる。
Here, "registered / not registered" is indicated by using a 1-bit flag.
For example, the same effect can be obtained by a method such as recording the ID of a database in which optical disks are registered on each optical disk.

【0206】これまでの説明に使用した光ディスクやハ
ードディスク装置40のハードディスクが持つEXPO
RTING_FLAGは、いずれも、その値が“0”で
あり、それぞれの記録メディアが、ビデオ記録再生装置
1のメモリ30に格納されているデータベースに登録さ
れていることを示している。
The EXPO of the optical disk used in the above description and the hard disk of the hard disk device 40
RTING_FLAG has a value of “0” in each case, indicating that each recording medium is registered in the database stored in the memory 30 of the video recording / reproducing apparatus 1.

【0207】図18のフローチャートを参照して、EX
PORTING_FLAGによる動作について説明す
る。
Referring to the flowchart of FIG.
The operation by PORTING_FLAG will be described.

【0208】まず、光ディスク3が光ディスクドライブ
50に装填されたかどうか判別する。光ディスクドライ
ブ50に光ディスク3が装填されると、光ディスクドラ
イブ50は、その旨を制御部20に通知するので、制御
部20は、光ディスク3が装填されたことを検知する
(ステップS291)。
First, it is determined whether or not the optical disk 3 has been loaded into the optical disk drive 50. When the optical disk 3 is loaded into the optical disk drive 50, the optical disk drive 50 notifies the control unit 20 of the fact, so that the control unit 20 detects that the optical disk 3 is loaded (step S291).

【0209】光ディスク3が光ディスクドライブ50に
装填されていないと判別したときには、OSD部16を
制御して、光ディスクの装填を促すメッセージをテレビ
モニター2に映出するようにする(ステップS29
2)。
If it is determined that the optical disc 3 is not loaded in the optical disc drive 50, the OSD section 16 is controlled so that a message prompting the loading of the optical disc is displayed on the television monitor 2 (step S29).
2).

【0210】光ディスクドライブ50に光ディスクが装
填されると、制御部20は、光ディスクからEXPOR
TING_FLAGと記録メディアIDを読み込む(ス
テップS293)。そして、EXPORTING_FL
AGが“1”であるかどうか判別する(ステップS29
4)。
When an optical disk is loaded into the optical disk drive 50, the control unit 20 sends the EXPOR
The TING_FLAG and the recording medium ID are read (step S293). And, EXPORTING_FL
It is determined whether or not AG is "1" (step S29)
4).

【0211】EXPORTING_FLAGが“1”で
ある場合、前述したように、そのディスクは孤立してお
り、データベース間を移動中である。このため、制御部
20は、ユーザに提示する動作の選択肢として、「その
光ディスクを自身のデータベースに取り込むこと」(こ
の処理をこの明細書ではインポートと称する)や再生な
どをユーザに対して提示する(ステップS295)。
When EXPPORTING_FLAG is "1", as described above, the disk is isolated and moving between databases. For this reason, the control unit 20 presents “capturing the optical disk to its own database” (this process is referred to as “import” in this specification), reproduction, and the like to the user as options of the operation to be presented to the user. (Step S295).

【0212】EXPORTING_FLAGが“0”で
ある場合には、記録メディアIDが自身のデータベース
中にあるかどうか判別する(ステップS296)。記録
メディアIDが自身のデータベース中にある場合には、
その光ディスクはビデオ記録再生装置1が管理するもの
である。このため、制御部20は、ユーザに提示する動
作の選択肢として、再生や、「光ディスクのコンテンツ
を内蔵ハードディスク装置に取り込むこと」(この処理
をこの明細書ではチェックインと称する)や再生などを
ユーザに対して提示する(ステップS297)。
If EXPPORTING_FLAG is "0", it is determined whether or not the recording medium ID is in its own database (step S296). If the recording media ID is in its own database,
The optical disk is managed by the video recording / reproducing apparatus 1. For this reason, the control unit 20 provides the user with options of the operation to be presented to the user, such as reproduction, “loading the contents of the optical disk into the internal hard disk device” (this process is referred to as check-in in this specification), reproduction, and the like. (Step S297).

【0213】EXPORTING_FLAGが“0”で
あるが、記録メディアIDが自身のデータベース中にな
い場合には、その光ディスクはビデオ記録再生装置1以
外のビデオ記録再生装置が管理するものである。このた
め、制御部20は、ユーザに提示する動作の選択肢とし
て、再生および「他所の光ディスクを自身のデータベー
スに強制的に取り込む」(この処理をこの明細書では強
制インポートと称する)などをユーザに対して提示する
(ステップS298)。
When EXPPORTING_FLAG is “0” but the recording medium ID is not in its own database, the optical disk is managed by a video recording / reproducing device other than the video recording / reproducing device 1. For this reason, the control unit 20 provides the user with options such as reproduction and “forcefully import an optical disk in another location into its own database” (this process is referred to as “forced import” in this specification) as options of the operation to be presented to the user. (Step S298).

【0214】なお、強制インポートは、本来、緊急避難
的な動作である。例えば、データベースが破損してしま
った後に、残った光ディスクを改めて登録する時など
に、強制インポートの要求が発生する。
[0214] The forced import is essentially an emergency evacuation operation. For example, a request for forced import occurs when the remaining optical disc is registered again after the database is damaged.

【0215】[チェックアウト/チェックインおよびエ
クスポート/インポートについて]以上説明したビデオ
記録再生装置1においては、記録メディアとして固定式
記録メディアであるハードディスク装置と、着脱式記録
メディアである光ディスクとを一つのコンテンツデータ
ベースで管理するようにしている。
[Regarding Check-out / Check-in and Export / Import] In the video recording / reproducing apparatus 1 described above, a hard disk device which is a fixed recording medium and an optical disk which is a detachable recording medium are used as one recording medium. It is managed in the content database.

【0216】そこで、この実施の形態のビデオ記録再生
装置1においては、コンテンツの移動の扱いについて
は、一つのコンテンツデータベース内におけるものと、
異なるコンテンツデータベース間におけるものとがあ
る。前者は、一つのデータベース内でコンテンツが固定
式記録メディアと着脱式記録メディアとの間を移動する
こと(チェックアウト/チェックイン)であり、後者は
データベース間のコンテンツのやり取り(エクスポート
/インポート)である。
Therefore, in the video recording / reproducing apparatus 1 of this embodiment, the movement of the content is handled in a single content database.
Some are between different content databases. The former involves moving content between a fixed recording medium and a removable recording medium within one database (checkout / checkin), and the latter involves exchanging content between databases (export / import). is there.

【0217】なお、コピー(複製)は、コンテンツを複
製してデータベースのレコードを一つ増やすことと考え
られるので、この明細書では説明を省略する。
[0217] Copying (copying) can be considered as duplicating the content and adding one record to the database, and therefore the description is omitted in this specification.

【0218】この明細書で、「チェックアウト」とは、
データベースに登録されているコンテンツのうち、実体
が内蔵ハードディスク装置内に記録されているコンテン
ツの実体を、光ディスクへ移動し、さらにデータベース
中のレコードもそれに従って変更する処理をいう。
In this specification, “checkout” means
This refers to a process in which, of the contents registered in the database, the entity of the content whose entity is recorded in the internal hard disk device is moved to the optical disk, and the record in the database is changed accordingly.

【0219】この実施の形態のデータベース構成と制御
方法では、ビデオ記録再生装置1本体内のハードディス
ク装置に記録されているコンテンツと、光ディスクに記
録されて外部に置かれたコンテンツを同列に扱っている
が、ライブラリ内でのアクセス性を考えた場合には、内
蔵ハードディスク装置の方が、光ディスクの装填などの
手間がなく、アクセス速度が速いので、有利であると考
えられる。
In the database configuration and control method of this embodiment, the content recorded on the hard disk device in the main body of the video recording / reproducing apparatus 1 and the content recorded on the optical disk and placed outside are treated in the same line. However, when considering the accessibility in the library, the built-in hard disk device is considered to be more advantageous because the access speed is faster because there is no need to load an optical disk or the like.

【0220】このため、チェックアウトにより、あるコ
ンテンツを光ディスクに書き出すという動作は、ライブ
ラリ内でのアクセス性を他のコンテンツに譲るという意
味合いになる。つまり、コンテンツの消去等によりライ
ブラリとしての機能を落とすこと無しに、チェックアウ
トの処理により、後日の視聴を確保したいコンテンツを
光ディスクに移動させることで、他のコンテンツが内蔵
ハードディスク装置に記録されることを許し、システム
全体のアクセス性を上昇させることができるものであ
る。
For this reason, the operation of writing out a certain content to the optical disk by the checkout means giving the accessibility in the library to another content. In other words, by moving the content that the user wants to secure for viewing at a later date to the optical disk by the checkout process without dropping the function as a library by erasing the content, other content is recorded on the internal hard disk device. And increase the accessibility of the entire system.

【0221】「チェックイン」は、「チェックアウト」
とは逆に、データベースに登録されているコンテンツの
うち、光ディスクに記録されているコンテンツの実体
を、内蔵ハードディスク装置に移動し、さらにデータベ
ース中のレコードもそれに従って変更する処理をいう。
つまり、データベースには登録されたままで、実体が記
録されている場所が、ビデオ記録再生装置1の外部の光
ディスクから、ビデオ記録再生装置1の内部のハードデ
ィスク装置に移動する。このチェックインの処理によ
り、そのコンテンツをアクセスするのにかかる時間は短
くなる。
“Check in” means “check out”
Conversely, it refers to a process of moving, from the contents registered in the database, the contents of the contents recorded on the optical disk to the internal hard disk device, and further changing the records in the database accordingly.
In other words, the place where the entity is recorded moves from the optical disk outside the video recording / reproducing apparatus 1 to the hard disk device inside the video recording / reproducing apparatus 1 while being registered in the database. This check-in process reduces the time required to access the content.

【0222】「エクスポート」は、自データベースに登
録されているコンテンツを、他所のデータベースへの移
動のために、光ディスクに書き出し、自データベースか
らはそのコンテンツに該当するレコードを削除する処理
である。この場合に、光ディスクのEXPORTING
_FLAGは“1”とされ、どこのデータベースにも属
していない(データベースの移動中である)ことを示す
ものとなる。
The "export" is a process of writing the contents registered in the own database to an optical disk for movement to another database, and deleting a record corresponding to the contents from the own database. In this case, the EXPORTING of the optical disc
_FLAG is set to “1”, indicating that it does not belong to any database (the database is being moved).

【0223】「エクスポート」に際して、コンテンツの
実体が光ディスクにチェックアウトされており、その光
ディスクをそのままエクスポートする場合には、実体の
移動は発生しない。すなわち、該当光ディスクのEXP
ORTING_FLAGを“1”とし、データベースの
該当レコードを削除することで「エクスポート」が完了
する。
At the time of “export”, the entity of the content has been checked out to the optical disc, and if the optical disc is to be exported as it is, the entity does not move. That is, the EXP of the corresponding optical disc
The “export” is completed by setting the ORTING_FLAG to “1” and deleting the corresponding record in the database.

【0224】「インポート」は、光ディスクに記録され
ている「エクスポート」された所属データベースが存在
しないコンテンツを、データベースに登録することをい
う。このとき、データベースには、新しいレコードが作
成される。光ディスクのまま保存する場合には、その光
ディスクのEXPORTING_FLAGが“0”とさ
れる。内蔵ハードディスク装置にコンテンツを記録する
際には、光ディスクからコンテンツが移動される。
[0224] "Import" refers to registering, in the database, the content recorded in the optical disk and having no "exported" affiliated database. At this time, a new record is created in the database. When the optical disk is stored as it is, the EXPPORTING_FLAG of the optical disk is set to “0”. When recording content on the internal hard disk device, the content is moved from the optical disk.

【0225】[チェックアウトの動作]「チェックアウ
ト」の動作を、図19およびその続きである図20を参
照して説明する。この実施の形態では、光ディスクに
は、コンテンツを分割して記録することができるので、
チェックアウトの際にも、ハードディスク装置40に記
録されているコンテンツのファイルの大きさが大きく、
1枚の光ディスクには収まらない場合には、複数枚の光
ディスクにコンテンツをチェックアウトすることができ
る。
[Check-out Operation] The "check-out" operation will be described with reference to FIG. 19 and FIG. In this embodiment, since the content can be divided and recorded on the optical disc,
Even at the time of checkout, the size of the content file recorded on the hard disk device 40 is large,
If the content does not fit on one optical disc, the content can be checked out on a plurality of optical discs.

【0226】例えば、ユーザは、OSD部16で制御部
20の指示により作成され、テレビモニター2に表示さ
れたユーザインターフェース画像において、ハードディ
スク装置40の残り容量に余裕が無いことを知り、一部
のコンテンツを「チェックアウトする」と決定したと仮
定する。このとき、ユーザは、リモコン送信機4または
キー操作部70を操作して、チェックアウトの指示に先
立ち、前述のようにしてテレビモニター2に、コンテン
ツの一覧を表示させる。
For example, the user knows that the remaining capacity of the hard disk device 40 is not enough in the user interface image created by the instruction of the control unit 20 in the OSD unit 16 and displayed on the television monitor 2, Suppose you decide to "check out" the content. At this time, the user operates the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to display a list of contents on the television monitor 2 as described above prior to the check-out instruction.

【0227】コンテンツの一覧表示では、コンテンツが
記録されている記録メディアが内蔵ハードディスク装置
か、あるいは光ディスクかが情報として表示される。そ
こで、ユーザは、内蔵ハードディスク装置に記録されて
いるコンテンツの一つを選択し、「チェックアウト」を
指令する。
In the content list display, information indicating whether the recording medium on which the content is recorded is a built-in hard disk device or an optical disk is displayed as information. Therefore, the user selects one of the contents recorded in the internal hard disk device and instructs “check out”.

【0228】チェックアウトの指示は、リモコン送信機
4またはキー操作部70のボタンあるいはテレビモニタ
ー2に表示されたユーザインターフェースのメニューな
どを使って行われる。
The check-out instruction is performed by using a button of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 or a menu of the user interface displayed on the television monitor 2.

【0229】リモコン受信部60またはキー操作部70
からの連絡を受けた制御部20は、まず、初めに、「チ
ェックアウト」の対象として選択されたコンテンツに対
するレコードをメモリ30内のデータベースから探し出
す(ステップS301)。
Remote control receiving section 60 or key operating section 70
First, the control unit 20 having received the notification from the server searches the database in the memory 30 for a record for the content selected as the object of “checkout” (step S301).

【0230】制御部20は、次に、該当コンテンツのレ
コードから「ファイルの大きさ」を調べ、その大きさを
光ディスクの容量で割算した結果としての、必要な光デ
ィスクの枚数K(1以上の整数)を、OSD部16を用
いてテレビモニター2の画面に表示して、ユーザに報知
する(ステップS302)。そして、制御部20は、そ
の「ファイルの大きさ」の情報から、必要な枚数の光デ
ィスクのそれぞれに記録すべきデータ量を決定しておく
(ステップS303)。
Next, the control unit 20 checks the “file size” from the record of the corresponding content, and divides the size by the capacity of the optical disk to obtain the required number of optical disks K (1 or more). (Integer) is displayed on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16 to notify the user (step S302). Then, the control unit 20 determines the amount of data to be recorded on each of the required number of optical disks based on the information on the "file size" (step S303).

【0231】例えば、該当コンテンツが、図10および
図11に示したような大きいファイル容量のコンテンツ
Bであった場合には、制御部20は、図10に示した所
在情報から記録メディア個数Kが“3枚”であることを
認識し、OSD部16を使ってその旨をユーザに伝え
る。このとき、制御部20は、3枚の光ディスクD1、
D2、D3に、書き込む量をそれぞれ約4.2ギガバイ
ト(4,509,715,661バイト)、約4ギガバ
イト(4,294,967,296バイト)、約3ギガ
バイト(3,221,225,472バイト)と決定す
る。
For example, when the corresponding content is the content B having a large file capacity as shown in FIGS. 10 and 11, the control unit 20 determines from the location information shown in FIG. It recognizes that the number is "3" and notifies the user to that effect using the OSD unit 16. At this time, the control unit 20 controls the three optical discs D1,
The amount of data written to D2 and D3 is about 4.2 gigabytes (4,509,715,661 bytes), about 4 gigabytes (4,294,967,296 bytes), and about 3 gigabytes (3,221,225,472, respectively). Byte).

【0232】上記のテレビモニター2の画面を見たユー
ザは、光ディスクを3枚(D1、D2、D3)を用意す
る。なお、ここで、光ディスクD1、D2、D3には十
分な空き容量が有るとする。
The user watching the screen of the television monitor 2 prepares three optical disks (D1, D2, D3). Here, it is assumed that the optical disks D1, D2, and D3 have a sufficient free space.

【0233】制御部20は、次に、該当コンテンツのレ
コードの「記録メディアID」のフィールドの情報から
内蔵ハードディスク装置を特定する(ステップS30
4)。このステップS304での処理は、内蔵ハードデ
ィスクが一台だけの場合には、単なる確認作業として行
われる。内蔵ハードディスク装置が複数ある場合には、
複数のハードディスク装置から対象のコンテンツが記録
されているハードディスク装置が特定される。ここでは
ハードディスク装置40に対象コンテンツが記録されて
いたと仮定する。
Next, the control unit 20 specifies the internal hard disk device from the information of the “recording medium ID” field of the record of the content (step S30).
4). When only one internal hard disk is used, the process in step S304 is performed as a simple check operation. If there are multiple internal hard disk drives,
A hard disk device in which the target content is recorded is specified from the plurality of hard disk devices. Here, it is assumed that the target content has been recorded on the hard disk device 40.

【0234】制御部20は、ハードディスク装置40か
らハードディスクが採用している論理フォーマット(例
えばFAT32)の情報を読み出す(ステップS30
5)。制御部20は、読み出した情報から、該当コンテ
ンツの「コンテンツ識別名」を探し出し、ハードディス
ク装置40内での配置の情報を確認する(ステップS3
06)。
The control unit 20 reads information on the logical format (for example, FAT32) adopted by the hard disk from the hard disk device 40 (step S30).
5). The control unit 20 searches for the “content identification name” of the corresponding content from the read information and confirms the information of the arrangement in the hard disk device 40 (step S3).
06).

【0235】そして、制御部20は、光ディスクの必要
枚数Kに記録するための初期化の処理をし(ステップS
307)、k(k=1,2,…,K)枚目の光ディスク
の装填を促すメッセージを、OSD部16を用いてテレ
ビモニター2の画面に表示する(ステップS308)。
Then, the control section 20 performs an initialization process for recording the required number of optical disks K (step S).
307), a message urging the loading of the k-th (k = 1, 2,..., K) optical disk is displayed on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16 (step S308).

【0236】そして、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50からの通知により、光ディスクドライブ50に光
ディスクが装填されたことを確認すると(ステップS3
09)、ハードディスク装置40に、当該k枚目の光デ
ィスクに記録する分の該当コンテンツを出力して、光デ
ィスクドライブ50に入力するように指示する(ステッ
プS310)。
When the control unit 20 confirms that the optical disk has been loaded into the optical disk drive 50 by the notification from the optical disk drive 50 (step S3).
09), and instructs the hard disk device 40 to output the corresponding content to be recorded on the k-th optical disk and to input the content to the optical disk drive 50 (step S310).

【0237】すなわち、この例の場合には、1枚目の光
ディスクに対しては、該当コンテンツ情報の先頭から
4,509,715,661バイト、2枚目の光ディス
クに対しては、1枚目の光ディスクへのコンテンツ情報
の続きから4,294,967,296バイト、3枚目
の光ディスクに対しては、2枚目の光ディスクへのコン
テンツ情報の続きから3,221,225,472バイ
トを出力するように指示する。
That is, in the case of this example, for the first optical disc, 4,509,715,661 bytes from the head of the corresponding content information, and for the second optical disc, the first optical disc. 4,294,967,296 bytes from the continuation of the content information on the third optical disc, and 3,221,225,472 bytes from the continuation of the content information on the second optical disc for the third optical disc To do so.

【0238】これと同時に、制御部20は、光ディスク
ドライブ50に対して、入力されるデータを記録するよ
うに指示する(図20のステップS311)。
At the same time, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to record the input data (step S311 in FIG. 20).

【0239】ハードディスク装置40から出力された該
当コンテンツのビットストリームは、バス24を経由し
て光ディスクドライブ50に入力される。光ディスクド
ライブ50は、入力されたビットストリームを光ディス
ク3に記録する。
The bit stream of the corresponding content output from the hard disk device 40 is input to the optical disk drive 50 via the bus 24. The optical disk drive 50 records the input bit stream on the optical disk 3.

【0240】このとき、テレビモニター2の画面には、
OSD部16が制御部20により制御されて、「チェッ
クアウト実行中」が表示される(ステップS312)。
At this time, the screen of the TV monitor 2
The OSD unit 16 is controlled by the control unit 20, and “Checkout is being executed” is displayed (step S312).

【0241】ハードディスク装置40からのk枚目の光
ディスクに対する該当コンテンツの出力が終了すると、
ハードディスク装置40から制御部20に対してその旨
を知らせる信号が入る。制御部20は、これにより、k
枚目の光ディスクに対する該当コンテンツのハードディ
スク装置40からの読み出しの終了を判別し(ステップ
S313)、光ディスクドライブ50にビットストリー
ムをすべて記録し終わってから記録を終了するように指
示する(ステップS314)。
When the output of the content from the hard disk device 40 to the k-th optical disk is completed,
A signal is sent from the hard disk device 40 to the control unit 20 to notify the control unit 20 of that. The control unit 20 thereby obtains k
It is determined whether the reading of the corresponding content from the hard disk device 40 for the third optical disk has been completed (step S313), and an instruction is given to end the recording after all bit streams have been recorded on the optical disk drive 50 (step S314).

【0242】同時に、制御部20は、記録されたコンテ
ンツの属性等の情報を、光ディスク3が採用している論
理フォーマット(例えばUDF+RTR)に従って変換
し、当該k枚目の光ディスク3上に記録する(ステップ
S315)。このとき、記録されたコンテンツにはコン
テンツ識別名が付加される。例えば、1枚目の光ディス
クには、“File1”が、2枚目の光ディスクには、
“File2”が、3枚目の光ディスクには、“Fil
e3”が、それぞれコンテンツ識別名として記録され
る。後に該当コンテンツにアクセスする場合には、この
識別名が使われる。
At the same time, the control unit 20 converts information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disc 3 and records the information on the k-th optical disc 3 ( Step S315). At this time, a content identification name is added to the recorded content. For example, "File1" is written on the first optical disc, and "File1" is written on the second optical disc.
“File2” is “Fil2” on the third optical disc.
e3 "is recorded as the content identification name. When accessing the content later, this identification name is used.

【0243】次に、制御部20は、光ディスクのEXP
ORTING_FLAGを“0”に設定する(ステップ
S316)。
Next, the control unit 20 controls the EXP of the optical disc.
ORTING_FLAG is set to “0” (step S316).

【0244】次に、制御部20は、ステップS302で
認識した必要ディスク枚数Kへの該当コンテンツの記録
が終了したか否か判別し(ステップS317)、必要枚
数の光ディスクへの記録が終了していないと判別したと
きには、光ディスクを排出して(ステップS320)、
次の光ディスクの装填を促すメッセージをOSD部16
を用いてテレビモニター2の画面に表示するように指令
する(ステップS321およびステップS308)。
Next, the control unit 20 determines whether or not the recording of the content corresponding to the required number of disks K recognized in step S302 has been completed (step S317), and the recording of the required number of optical disks has been completed. If it is determined that there is no optical disk, the optical disk is ejected (step S320),
The OSD unit 16 sends a message urging the loading of the next optical disc.
(Step S321 and step S308).

【0245】そして、光ディスクドライブ50からの通
知により、次の光ディスクの装填を確認すると、上述し
たステップS309以降の処理を繰り返す。
When the loading of the next optical disk is confirmed by the notification from the optical disk drive 50, the above-described processing from step S309 is repeated.

【0246】また、ステップS317で、ステップS3
02で認識した必要ディスク枚数Kへの該当コンテンツ
の記録が終了したと判別したときには、制御部20は、
メモリ30内のデータベース内の該当するコンテンツに
対するレコードのフィールドのうち、所在情報に関する
フィールドを、前述の図10に示したように書き換える
(ステップS318)。
In step S317, step S3
When it is determined that the recording of the corresponding content to the required number of disks K recognized in 02 has been completed, the control unit 20
Of the fields of the record for the corresponding content in the database in the memory 30, the field related to the location information is rewritten as shown in FIG. 10 (step S318).

【0247】最後に、制御部20は、ハードディスク装
置40に記録されている該当コンテンツを消去する(ス
テップS319)。これにより、ハードディスク装置4
0の空き容量に余裕ができる。
Finally, the control section 20 deletes the corresponding content recorded on the hard disk device 40 (step S319). Thereby, the hard disk drive 4
Zero free space is available.

【0248】[チェックインの動作]次に、「チェック
イン」の動作を、図21およびその続きである図22を
参照して説明する。
[Check-in Operation] Next, the "check-in" operation will be described with reference to FIG. 21 and FIG.

【0249】チェックインの指示に先立ち、ユーザは、
リモコン送信機4またはキー操作部70を操作してコン
テンツの一覧をテレビモニター2の画面に表示させる。
コンテンツの一覧表示では、記録されている場所(内蔵
ハードディスク装置あるいは光ディスク)も情報として
表示される。ユーザは、光ディスクに記録されているコ
ンテンツの一つを選択し、「チェックイン」を指令す
る。チェックインの指示はリモコン送信機4またはキー
操作部70のボタンあるいはメニューなどを使って行わ
れる。なお、ここでは、内蔵ハードディスク装置40は
十分な空き容量を持つものとする。
Prior to the check-in instruction, the user
By operating the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70, a list of contents is displayed on the screen of the television monitor 2.
In the list display of the contents, the recorded location (internal hard disk drive or optical disk) is also displayed as information. The user selects one of the contents recorded on the optical disk and instructs "check-in". The check-in instruction is performed using a button or a menu of the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70. Here, it is assumed that the internal hard disk device 40 has a sufficient free space.

【0250】制御部20は、まず、初めに、「チェック
イン」の対象として選択されたコンテンツに対するレコ
ードをメモリ30内のデータベースから探し出す(ステ
ップS331)。そして、制御部20は、該当コンテン
ツのレコードの「記録メディア個数」を読み出し、この
値がK(1以上の整数)であることから、K枚の光ディ
スクを読み込む必要があることを知る。そして、制御部
20は、該当コンテンツのレコードからK枚の光ディス
クの「記録メディアID」を読み出し、OSD12を使
ってテレビモニター2に表示する(ステップS33
2)。
First, the control unit 20 searches the database in the memory 30 for a record for the content selected as the object of “check-in” (step S331). Then, the control unit 20 reads the “number of recording media” of the record of the corresponding content, and knows that it is necessary to read K optical disks since this value is K (an integer of 1 or more). Then, the control unit 20 reads out the “recording media ID” of the K optical disks from the record of the corresponding content, and displays it on the television monitor 2 using the OSD 12 (step S33).
2).

【0251】ユーザは、このテレビモニター2の画面を
見て、それに表示された記録メディアIDを持つK枚の
光ディスクを事前に用意するようにする。
The user looks at the screen of the television monitor 2 and prepares in advance K optical disks having the recording medium ID displayed thereon.

【0252】次に、制御部20は、必要枚数Kの光ディ
スクからコンテンツを読み出すための初期化の処理をし
(ステップS333)、k(k=1,2,…,K)枚目
の光ディスクの装填を促すメッセージ、例えば『“XX
XX(記録メディアID)”を装填して下さい。』とい
うメッセージを、OSD部16を用いてテレビモニター
2の画面に表示する(ステップS334)。
Next, the control unit 20 performs an initialization process for reading the contents from the required number K of optical disks (step S333), and executes the k-th (k = 1, 2,..., K) -th optical disk. A message prompting loading, for example, "XX
XX (recording media ID) ”is displayed on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16 (step S334).

【0253】そして、光ディスクドライブ50に光ディ
スクが装填されたかどうかを確認する(ステップS33
5)。そして、光ディスクドライブ50からの通知によ
り光ディスクの装填を確認すると、制御部20は、光デ
ィスクドライブ50を操作して、装填されている光ディ
スクの記録メディアIDを得る(ステップS336)。
Then, it is confirmed whether an optical disk is loaded in the optical disk drive 50 (step S33).
5). Then, when the loading of the optical disk is confirmed by the notification from the optical disk drive 50, the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to obtain the recording media ID of the loaded optical disk (step S336).

【0254】そして、取得した記録メディアIDが、所
望の数値、つまり、該当コンテンツの記録されているk
番目の光ディスクの記録メディアIDであるか否か判別
する(ステップS337)。取得した記録メディアID
が、所望の数値でなかった場合には、制御部20は、光
ディスクドライブ50を操作して、現在装填されている
光ディスクを排出する(ステップS338)。そして、
その後、ステップS334に戻り、再び、k番目の光デ
ィスクの装填を促すメッセージを表示し、その光ディス
クドライブへの装填を待つ(ステップS335)。
Then, the obtained recording medium ID is a desired numerical value, that is, k in which the corresponding content is recorded.
It is determined whether or not the recording medium ID is the recording medium ID of the optical disk (step S337). Acquisition of recording media ID
However, if it is not the desired numerical value, the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to eject the currently loaded optical disk (step S338). And
After that, the process returns to step S334, again displays a message prompting the loading of the k-th optical disk, and waits for loading into the optical disk drive (step S335).

【0255】ステップS337で、装填された光ディス
クの記録メディアIDが、該当光ディスクの記録メディ
アIDと等しかった場合、制御部20は、光ディスクド
ライブ50を操作して、光ディスクから当該光ディスク
が採用している論理フォーマット(例えばUDF+RT
R)の情報を読み出す(図22のステップS341)。
なお、ここで、光ディスクはデータベースに登録されて
いるので、EXPORTING_FLAGは“0”にな
っているはずである。
In step S337, if the recording medium ID of the loaded optical disk is equal to the recording medium ID of the relevant optical disk, the control unit 20 operates the optical disk drive 50, and the optical disk adopts the optical disk. Logical format (for example, UDF + RT
R) is read (step S341 in FIG. 22).
Here, since the optical disk is registered in the database, EXPPORTING_FLAG should be "0".

【0256】次に、制御部20は読み出した光ディスク
の論理フォーマットの情報から、該当コンテンツの「コ
ンテンツ識別名」を探し出し、光ディスク内での配置の
情報を確認し(ステップS342)、光ディスクドライ
ブ50に対して該当コンテンツの出力を指示する(ステ
ップS343)。同時に、制御部20は、ハードディス
ク装置40に対して、入力されるデータを記録するよう
に指示する(ステップS344)。
Next, the control unit 20 searches for the “content identification name” of the corresponding content from the read information on the logical format of the optical disc, confirms the arrangement information in the optical disc (step S342), Then, the output of the corresponding content is instructed (step S343). At the same time, the control unit 20 instructs the hard disk device 40 to record the input data (step S344).

【0257】これにより、光ディスクドライブ50から
出力された該当コンテンツのビットストリームは、バス
24を経由してハードディスク装置40に入力する。ハ
ードディスク装置40は入力されたビットストリームを
記録する。このとき、テレビモニター2の画面には、O
SD部16が制御部20により制御されることにより、
「チェックイン実行中」が表示される(ステップS34
5)。
As a result, the bit stream of the corresponding content output from the optical disk drive 50 is input to the hard disk device 40 via the bus 24. The hard disk device 40 records the input bit stream. At this time, the screen of the TV monitor 2 shows O
By controlling the SD unit 16 by the control unit 20,
“Checking in” is displayed (step S34)
5).

【0258】光ディスクドライブ50からの該当コンテ
ンツの出力が終了すると、光ディスクドライブ50から
制御部20に対してその旨を知らせる信号が入る。制御
部20は、これにより、k枚目の光ディスクからの該当
コンテンツの読み出しの終了を判別し(ステップS34
6)、ハードディスク装置40にビットストリームをす
べて記録し終わってから記録を終了するように指示する
(ステップS347)。
When the output of the corresponding content from the optical disk drive 50 is completed, a signal notifying the controller 20 of the output is sent from the optical disk drive 50. The control unit 20 thereby determines the end of reading of the corresponding content from the k-th optical disc (step S34).
6) An instruction is given to end recording after all bit streams have been recorded on the hard disk device 40 (step S347).

【0259】また、制御部20は、光ディスクドライブ
50に、装填中の光ディスクから、該当コンテンツを消
去するように指令する(ステップS348)。そして、
選択したコンテンツをチェックインするとして認識した
K枚の光ディスクからのチェックインがすべて終了した
か否か判別する(ステップS349)。
Further, the control unit 20 instructs the optical disk drive 50 to delete the corresponding content from the loaded optical disk (step S348). And
It is determined whether or not all check-ins from the K optical disks recognized as checking in the selected content are completed (step S349).

【0260】このステップS349で、未だチェックイ
ンを行っていない光ディスクがあると判別したときに
は、装填中の光ディスクを排出するよう光ディスクドラ
イブ50に指示して、光ディスクを排出する(ステップ
S353)。そして、前記K枚の光ディスクのうちの次
の光ディスクを指定する処理をして(ステップS35
4)、その後、ステップS334に戻り、当該次の光デ
ィスクの装填を促すメッセージをOSD部16を用いて
テレビモニター2の画面に表示するように指令する。そ
して、ステップS334以降の処理を前述のように繰り
返す。
If it is determined in step S349 that there is an optical disk for which check-in has not yet been performed, the optical disk drive 50 is instructed to eject the loaded optical disk, and the optical disk is ejected (step S353). Then, a process of designating the next optical disk among the K optical disks is performed (step S35).
4) Then, the process returns to step S334, and a command to load the next optical disc is displayed on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16. Then, the processing after step S334 is repeated as described above.

【0261】また、ステップS349で、K枚のすべて
の光ディスクからのチェックインが完了したと判別した
ときには、制御部20は、記録されたコンテンツの属性
等の情報を、ハードディスク装置40の採用している論
理フォーマット(例えばFAT32)に従って変換し、
ハードディスク装置40に記録する(ステップS35
0)。このとき、コンテンツにはコンテンツ識別名が付
加される。後に該当コンテンツにアクセスする場合に
は、このコンテンツ識別名が使われる。なお、ハードデ
ィスク装置40のEXPORTING_FLAGは
“0”に設定されている。
If it is determined in step S349 that the check-in from all the K optical disks has been completed, the control unit 20 uses the information such as the attributes of the recorded contents by using the hard disk device 40. According to the logical format (for example, FAT32)
Recording on the hard disk device 40 (step S35)
0). At this time, a content identification name is added to the content. When accessing the content later, the content identification name is used. Note that the EXPORTING_FLAG of the hard disk device 40 is set to “0”.

【0262】次に、制御部20は、メモリ30内のデー
タベース内の該当するコンテンツに対するレコードのフ
ィールドのうち、所在情報に関連するフィールドを、例
えば図9に示したものと同様となるように変更する(ス
テップS351)。最後に、K枚目の光ディスクを排出
して(ステップS352)、このチェックインのルーチ
ンを終了する。
Next, the control unit 20 changes the field related to the location information among the fields of the record for the corresponding content in the database in the memory 30 so as to be, for example, the same as that shown in FIG. (Step S351). Finally, the K-th optical disc is ejected (step S352), and this check-in routine is ended.

【0263】[コンテンツのデータベース間の移動]次
に、コンテンツのデータベース間の移動について説明す
る。この場合、この実施の形態では、移動対象のコンテ
ンツを前の(該当コンテンツが今所属している)データ
ベースからチェックアウトし、新しいデータベースに対
してチェックインするようにする。
[Movement between Contents Databases] Next, movement between contents databases will be described. In this case, in this embodiment, the content to be moved is checked out from the previous (to which the content belongs) database and checked in to the new database.

【0264】<エクスポートの動作>ビデオ記録再生装
置1からコンテンツを「エクスポート」する際の動作
を、図23およびその続きである図24、図25のフロ
ーチャートを参照して説明する。この例においては、フ
ァイルの大きさが大きい場合には、一つのコンテンツが
複数個に分割されて、複数枚の光ディスクに記録される
ことを考慮する必要がある。
<Export Operation> The operation when the content is "exported" from the video recording / reproducing apparatus 1 will be described with reference to FIG. 23 and the flow charts of FIGS. In this example, when the size of the file is large, it is necessary to consider that one content is divided into a plurality of pieces and recorded on a plurality of optical disks.

【0265】ユーザは、まず、リモコン送信機4または
キー操作部70を操作してコンテンツの一覧を表示させ
る。その後、ユーザは、リモコン送信機4またはキー操
作部70とユーザーインターフェースを使って、エクス
ポートするコンテンツを選択し、「エクスポート」を指
令する。すると、制御部20は、図23からの処理ルー
チンを開始する。
First, the user operates the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 to display a list of contents. Thereafter, the user uses the remote control transmitter 4 or the key operation unit 70 and the user interface to select the content to be exported and instruct “export”. Then, the control unit 20 starts the processing routine from FIG.

【0266】まず、制御部20は、「エクスポート」の
対象として選択されたコンテンツに対するレコードをメ
モリ30内のデータベースから探し出す(ステップS3
61)。コンテンツのレコードが見つかったら、その所
在情報を参照して、該当コンテンツがハードディスク装
置40にあるのか、光ディスク3にあるのかを判別する
(ステップS362)。
First, the control unit 20 searches the database in the memory 30 for a record for the content selected as the target of "export" (step S3).
61). When a record of the content is found, it is determined whether the corresponding content is on the hard disk device 40 or the optical disk 3 by referring to the location information (step S362).

【0267】対象コンテンツが内蔵ハードディスク装置
に在る場合と、光ディスクに在る場合とにより、エクス
ポートの動作を、以下2つの場合に分けて説明する。
The export operation will be described below in two cases depending on whether the target content is on the internal hard disk device or on the optical disk.

【0268】(1)「エクスポート」指示されたコンテ
ンツ(以下、このコンテンツを該当コンテンツという)
が、内蔵ハードディスクに記録されていた場合:ステッ
プS362で、該当コンテンツがハードディスク装置4
0に記録されていると判別されたときには、制御部20
は、メモリ30のデータベースの該当コンテンツのレコ
ードから、「ファイルの大きさ」を調べ、必要な光ディ
スク枚数K(Kは1以上の整数)を認識すると共に、そ
の必要光ディスク枚数KをOSD部16を用いて、テレ
ビモニター2の画面に表示して、ユーザに報知する(ス
テップS363)。
(1) Content designated for “export” (hereinafter, this content is referred to as “corresponding content”)
Is recorded on the internal hard disk: in step S362, the corresponding content is
0, the control unit 20 determines
Checks the "file size" from the record of the corresponding content in the database of the memory 30, recognizes the required number of optical disks K (K is an integer of 1 or more), and sends the required number of optical disks K to the OSD section 16. The information is displayed on the screen of the television monitor 2 to notify the user (step S363).

【0269】次に、制御部20は、認識したK枚の光デ
ィスクのそれぞれに書き込むデータ量を決定する。K=
1の場合には、該当コンテンツのレコードの「ファイル
の大きさ」をそのままデータ量として決定し、Kが2以
上の場合には、前記「ファイルの大きさ」に示されるデ
ータ量を、K個に分割して複数枚の光ディスクの各々に
記録するデータ量を決定する(ステップS364)。
Next, the control unit 20 determines the amount of data to be written on each of the recognized K optical disks. K =
In the case of 1, the "file size" of the record of the corresponding content is determined as it is as the data amount. When K is 2 or more, the data amount indicated in the "file size" is K Then, the amount of data to be recorded on each of the plurality of optical disks is determined (step S364).

【0270】そして、制御部20は、前述の図19およ
び図20のチェックアウトの処理フローのステップS3
04以降を実行して、ハードディスク装置40に在った
コンテンツ本体の情報を、1枚あるいは複数枚の光ディ
スクに移す(ステップS365)。
Then, the control unit 20 executes step S3 of the checkout processing flow of FIGS. 19 and 20 described above.
After step 04, the information of the content main body in the hard disk device 40 is transferred to one or more optical disks (step S365).

【0271】ただし、このとき、このステップS365
では、制御部20は、図20のステップS316での処
理に代えて、光ディスクのEXPORTING_FLA
G=“1”とすると共に、図20のステップS318の
処理に代えて、メモリ30に含まれるデータベースから
該当コンテンツに対するレコードを削除するようにす
る。さらに、複数枚の光ディスクにチェックアウトする
場合には、各光ディスクには、その光ディスクに続く光
ディスクの記録メディアIDを記録する。
However, at this time, this step S365
Then, the control unit 20 replaces the process in step S316 of FIG. 20 with the EXPPORTING_FLA of the optical disc.
G is set to “1”, and a record for the corresponding content is deleted from the database included in the memory 30 instead of the processing in step S318 in FIG. Further, when checking out to a plurality of optical disks, the recording medium ID of the optical disk following the optical disk is recorded on each optical disk.

【0272】この記録メディアIDの情報は、インポー
トの際に、コンテンツが複数の光ディスクに記録されて
いること、およびコンテンツの続きが記録されている光
ディスクを特定するためのものである。なお、複数の光
ディスクの最後の光ディスクには、例えば「続く光ディ
スク無し」を意味するデータを、次の光ディスクの記録
メディアIDの代りに記録する。
[0272] The information of the recording medium ID is used for specifying that the content is recorded on a plurality of optical discs and the optical disc on which the continuation of the content is recorded at the time of import. Note that, on the last optical disk of the plurality of optical disks, for example, data meaning “no following optical disk” is recorded instead of the recording medium ID of the next optical disk.

【0273】なお、上述の例では、エクスポートの際
に、次に続く光ディスクの記録メディアIDは、光ディ
スクを交換する前に書き込むようにしているので、上記
の説明では、省略したが、使用するK枚の光ディスクの
記録メディアIDを、その記録順と共に予め登録してお
いたり、光ディスクの交換の際に、ユーザが次の光ディ
スクの記録メディアIDを設定入力するようにする。
In the above example, the recording medium ID of the next optical disk is written before the optical disk is exchanged at the time of export. The recording medium ID of one optical disk is registered in advance together with the recording order, or the user inputs and sets the recording medium ID of the next optical disk when exchanging the optical disk.

【0274】しかし、次に続く光ディスクの記録メディ
アIDは、K枚の光ディスクへのコンテンツのエクスポ
ートが終了した後に、それぞれの光ディスクを光ディス
クドライブに再装填して書き込みするようにすれば、予
め記録メディアIDを登録しておいたりする必要はな
い。
However, the recording medium ID of the next optical disk can be determined by reloading each optical disk into the optical disk drive after the content export to the K optical disks has been completed and writing the same. There is no need to register an ID.

【0275】(2)「エクスポート」を指令された該当
コンテンツが、光ディスクに記録されていた場合:すな
わち、ステップS362で、該当コンテンツが光ディス
クに記録されていると判別された場合、制御部20は、
該当コンテンツのレコードの「記録メディア個数」を読
み出し、この値がK(Kは1以上の整数)であることか
ら、K枚の光ディスクを読み込む必要があることを知
る。そして、制御部20は、該当コンテンツのレコード
からK枚の光ディスクのそれぞれの「記録メディアI
D」を読み出し、それら記録メディアIDをOSD12
を使ってテレビモニター2に表示する(図24のステッ
プS371)。
(2) If the corresponding content for which "export" has been instructed has been recorded on the optical disc: That is, if it is determined in step S362 that the corresponding content has been recorded on the optical disc, the control unit 20 ,
The “number of recording media” of the record of the corresponding content is read, and since this value is K (K is an integer of 1 or more), it is known that K optical disks need to be read. Then, the control unit 20 determines “recording media I
D ", and those recording medium IDs are
Is displayed on the television monitor 2 using (step S371 in FIG. 24).

【0276】ユーザは、このテレビモニター2の画面を
見て、それに表示された記録メディアIDを持つK枚の
光ディスクを事前に用意するようにする。
The user looks at the screen of the television monitor 2 and prepares in advance K optical disks having the recording medium ID displayed thereon.

【0277】次に、制御部20は、必要枚数Kの光ディ
スクからコンテンツを読み出すための初期化の処理をし
(ステップS372)、k(k=1,2,…,K)枚目
の光ディスクの装填を促すメッセージ、例えば『“XX
XX(記録メディアID)”を装填して下さい。』とい
うメッセージを、OSD部16を用いてテレビモニター
2の画面に表示する(ステップS373)。
Next, the control unit 20 performs an initialization process for reading contents from the required number K of optical discs (step S372), and executes the k-th (k = 1, 2,..., K) -th optical disc. A message prompting loading, for example, "XX
XX (recording media ID) ”is displayed on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16 (step S373).

【0278】そして、装填された光ディスクから読み出
した記録メディアIDを用いて、該当光ディスクが装填
されたか否かを判別し(ステップS374)、該当する
光ディスクが装填されたことを確認すると、その光ディ
スクには、該当コンテンツのみが記録されているのかど
うか判別する(ステップS375)。
Using the recording medium ID read from the loaded optical disc, it is determined whether or not the optical disc is loaded (step S374). When it is confirmed that the optical disc is loaded, the optical disc is read. Determines whether only the corresponding content is recorded (step S375).

【0279】そして、その光ディスクには、該当コンテ
ンツのみが記録されていると判別したときには、光ディ
スクのEXPORTING_FLAG=“1”とする
(ステップS376)。この処理により、わざわざコン
テンツの実体を移動させることなく、エクスポートがで
きる。
If it is determined that only the corresponding content is recorded on the optical disc, EXPPORTING_FLAG of the optical disc is set to "1" (step S376). By this processing, the content can be exported without bothering the entity of the content.

【0280】そして、選択したコンテンツをエクスポー
トするために必要として認識したK枚の光ディスクへの
チェックアウトがすべて終了したか否か判別する(ステ
ップS377)。
Then, it is determined whether or not all the checkouts to the K optical discs recognized as necessary for exporting the selected content have been completed (step S377).

【0281】このステップS377で、未だチェックア
ウトを行っていない光ディスクがあると判別したときに
は、装填中の光ディスクを排出するよう光ディスクドラ
イブ50に指示して、光ディスクを排出する(ステップ
S378)。そして、前記K枚の光ディスクのうちの次
の光ディスクを指定する処理をして(ステップS37
9)、その後、ステップS373に戻り、当該次の光デ
ィスクの装填を促すメッセージをOSD部16を用いて
テレビモニター2の画面に表示するように指令する。そ
して、ステップS374以降の処理を前述のように繰り
返す。
If it is determined in step S377 that there is an optical disk that has not been checked out, the optical disk drive 50 is instructed to eject the loaded optical disk, and the optical disk is ejected (step S378). Then, a process of designating the next optical disk among the K optical disks is performed (step S37).
9) Then, the process returns to step S373 to instruct the OSD unit 16 to display a message prompting the loading of the next optical disc on the screen of the television monitor 2. Then, the processing after step S374 is repeated as described above.

【0282】また、ステップS377で、K枚のすべて
の光ディスクからのチェックインが完了したと判別した
ときには、制御部20は、メモリ30に含まれるデータ
ベースから該当コンテンツに対するレコードを削除し
(ステップS380)、エクスポート処理を終了する。
If it is determined in step S377 that check-in from all K optical disks has been completed, control unit 20 deletes the record for the content from the database included in memory 30 (step S380). Then, the export process ends.

【0283】また、ステップS375で、光ディスクに
は、該当コンテンツのみではなく、他のコンテンツも一
緒に記録されていると判別したときには、制御部20
は、該当コンテンツを一旦ハードディスク装置40にチ
ェックインする(図25のステップS381)。チェッ
クインの動作に関しては、図21および図22を用いて
既に説明した通りである。
If it is determined in step S375 that not only the corresponding content but also other content is recorded on the optical disc, the controller 20
Checks the content once into the hard disk device 40 (step S381 in FIG. 25). The check-in operation is the same as that described with reference to FIGS. 21 and 22.

【0284】チェックインの終了後、制御部20は、O
SD部16を使用して、光ディスクドライブ50に、空
き光ディスクの装填を促すメッセージをテレビモニター
2に表示するようにする(ステップS382)。
After the check-in is completed, the control unit 20
Using the SD unit 16, a message prompting the optical disc drive 50 to load an empty optical disc is displayed on the television monitor 2 (step S382).

【0285】そして、空き光ディスクが装填されたかど
うかを判別し(ステップS383)、空き光ディスクが
装填されたことを確認すると、制御部20は、該当コン
テンツを空き光ディスク上にチェックアウトする(ステ
ップS384)。ただし、このステップS384では、
制御部20は、図20のステップS316での処理に代
えて、光ディスクのEXPORTING_FLAG=
“1”とする。さらに、複数枚の光ディスクにチェック
アウトする場合には、各光ディスクには、その光ディス
クに続く光ディスクの記録メディアIDを記録する。な
お、複数の光ディスクの最後の光ディスクには、例えば
「続く光ディスク無し」を意味するデータを、次の光デ
ィスクの記録メディアIDの代りに記録する。
Then, it is determined whether or not an empty optical disk is loaded (step S383). When it is confirmed that an empty optical disk is loaded, the control unit 20 checks out the corresponding content onto the empty optical disk (step S384). . However, in this step S384,
The control unit 20 replaces the processing in step S316 in FIG. 20 with the EXP_PORT_FLAG =
Set to “1”. Further, when checking out to a plurality of optical disks, the recording medium ID of the optical disk following the optical disk is recorded on each optical disk. Note that, on the last optical disk of the plurality of optical disks, for example, data meaning “no following optical disk” is recorded instead of the recording medium ID of the next optical disk.

【0286】そして、選択したコンテンツをエクスポー
トするために必要として認識したK枚の光ディスクへの
チェックアウトがすべて終了したか否か判別する(ステ
ップS385)。
Then, it is determined whether or not all the checkouts to the K optical disks recognized as necessary for exporting the selected content have been completed (step S385).

【0287】このステップS385で、未だチェックア
ウトを行っていない光ディスクがあると判別したときに
は、装填中の光ディスクを排出するよう光ディスクドラ
イブ50に指示して、光ディスクを排出する(ステップ
S386)。そして、前記K枚の光ディスクのうちの次
の光ディスクを指定する処理をして(ステップS38
7)、その後、ステップS373に戻り、当該次の光デ
ィスクの装填を促すメッセージをOSD部16を用いて
テレビモニター2の画面に表示するように指令する。そ
して、ステップS374以降の処理を前述のように繰り
返す。
If it is determined in step S385 that there is an optical disk that has not been checked out, the optical disk drive 50 is instructed to eject the loaded optical disk, and the optical disk is ejected (step S386). Then, a process of designating the next optical disk among the K optical disks is performed (step S38).
7) Then, the process returns to step S373 to instruct the OSD unit 16 to display a message prompting the loading of the next optical disc on the screen of the television monitor 2. Then, the processing after step S374 is repeated as described above.

【0288】また、ステップS385で、K枚のすべて
の光ディスクからのチェックインが完了したと判別した
ときには、制御部20は、メモリ30に含まれるデータ
ベースから該当コンテンツに対するレコードを削除し
(ステップS388)、エクスポート処理を終了する。
If it is determined in step S385 that check-in from all K optical disks has been completed, control unit 20 deletes the record for the content from the database included in memory 30 (step S388). Then, the export process ends.

【0289】<インポートの動作>以上のようにして
「エクスポート」したコンテンツを、「インポート」す
る際の動作を、図26およびその続きである図27、図
28、図29を参照して説明する。
<Operation of Importing> The operation at the time of “importing” the content “exported” as described above will be described with reference to FIG. 26 and the subsequent FIGS. 27, 28 and 29. .

【0290】ビデオ記録再生装置1は、ユーザによっ
て、「エクスポート」されたコンテンツが記録されてい
る光ディスクが光ディスクドライブ50に装填されるの
を待つ(ステップS391)。そして、光ディスクドラ
イブ50から、光ディスクが装填されたことを示す信号
を受けると、制御部20は、光ディスクに記録されてい
るEXPORTING_FLAGを読み込む(ステップ
S392)。光ディスクがエクスポートされたものであ
れば、このEXPORTING_FLAGの値は、
“1”となっているので、そうなっているかどうかを判
別する(ステップS393)。
[0290] The video recording / reproducing apparatus 1 waits for the user to load the optical disk on which the "exported" content is recorded into the optical disk drive 50 (step S391). Then, when receiving a signal indicating that an optical disk has been loaded from the optical disk drive 50, the control unit 20 reads the EXPORTING_FLAG recorded on the optical disk (step S392). If the optical disc has been exported, the value of this EXPORTING_FLAG is
Since it is "1", it is determined whether this is the case (step S393).

【0291】EXPORTING_FLAGの値が
“0”であって、装填された光ディスク3がエクスポー
トされたものではないと判別したときには、通常の再生
等の処理に移行する。この場合、光ディスク3に記録さ
れている装置IDが、自装置の装置IDと一致していれ
ば、前述と同様にしてコンテンツの再生が可能である。
When the value of EXPPORTING_FLAG is “0” and it is determined that the loaded optical disc 3 has not been exported, the processing shifts to a normal reproduction process. In this case, if the device ID recorded on the optical disk 3 matches the device ID of the own device, the content can be reproduced in the same manner as described above.

【0292】EXPORTING_FLAGの値が
“1”であって、装填された光ディスクがエクスポート
されていると判断したときは、制御部20は、光ディス
クに記録されているコンテンツを自装置のデータベース
に登録するかどうか、ユーザに問い合わせるため、OS
D部16を使ってメッセージを発生し、テレビモニター
2に表示させる(ステップS394)。
When the value of EXPPORTING_FLAG is “1” and it is determined that the loaded optical disk has been exported, the control unit 20 registers the content recorded on the optical disk in its own database. OS to ask the user
A message is generated using the D unit 16 and displayed on the television monitor 2 (step S394).

【0293】制御部20は、この表示に対してユーザが
「インポート」を指示したかどうか判別し(ステップS
395)、「インポート」を指示しないときには、この
処理ルーチンは終了する。
Control unit 20 determines whether the user has instructed "import" for this display (step S20).
395) When the "import" is not instructed, this processing routine ends.

【0294】また、ユーザがリモコン送信機4またはキ
ー操作部70を使って、該当コンテンツの「インポー
ト」を指示したときには、そのインポート指示は、イン
ポート後にハードディスク装置40にチェックインする
という指示を伴うものであるかどうか判別する(ステッ
プS396)。
[0294] When the user instructs "import" of the corresponding content using remote controller transmitter 4 or key operation unit 70, the import instruction accompanies an instruction to check in hard disk device 40 after import. Is determined (step S396).

【0295】(1)インポートのみ ステップS395およびステップS396を通じた判断
が、ユーザの指示がインポートのみである場合には、光
ディスクに記録されている形のままでコンテンツをデー
タベースに登録することを意味する。この場合には、装
填されている光ディスクに記録されている次の光ディス
クの記録メディアIDの情報から、引き続く次の光ディ
スクが有るか否か判別する(図27のステップS40
1)。
(1) Import Only The determination made through steps S395 and S396 means that if the user's instruction is only import, the content is registered in the database as it is recorded on the optical disk. . In this case, it is determined from the information of the recording medium ID of the next optical disc recorded on the loaded optical disc whether or not there is a subsequent next optical disc (step S40 in FIG. 27).
1).

【0296】ステップS401で、引き続く光ディスク
がないと判別したときには、コンテンツは1枚の光ディ
スクにのみ記録されていると認識して、制御部20は、
光ディスクドライブ50を操作して、光ディスクから当
該光ディスクが採用している論理フォーマット(例えば
UDF+RTR)の情報を読み出す(ステップS40
2)。
If it is determined in step S401 that there is no subsequent optical disc, the control unit 20 recognizes that the content is recorded on only one optical disc, and
By operating the optical disk drive 50, information on the logical format (for example, UDF + RTR) employed by the optical disk is read from the optical disk (step S40).
2).

【0297】そして、制御部20は、メモリ30にある
データベースに、新しいレコードを用意する。この新し
いレコードは、インポートする光ディスクに記録されて
いる全てのコンテンツについて作成する(ステップS4
03)。この場合に、制御部20は、各コンテンツに対
するレコードのフィールドのうち、コンテンツの所在情
報に関連する以下の3つのフィールドを、それぞれ以下
のように設定する。
[0297] Then, the control section 20 prepares a new record in the database in the memory 30. This new record is created for all the contents recorded on the optical disc to be imported (step S4).
03). In this case, the control unit 20 sets the following three fields related to the location information of the content among the fields of the record for each content as follows.

【0298】「記録メディア種類」は、光ディスクを表
す“1”とする。「記録メディアID」は“光ディスク
の識別子(メディアID)”となる。また、「コンテン
ツ識別名」は“該当コンテンツを表す識別子”となる。
また、それ以外のコンテンツの属性に関するフィールド
には、光ディスクから読み出した情報を書き込む。
[0298] The "recording medium type" is set to "1" representing an optical disk. The “recording media ID” is an “optical disk identifier (media ID)”. Further, the “content identification name” is an “identifier representing the corresponding content”.
In addition, information read from the optical disc is written in fields related to other content attributes.

【0299】そして、制御部20は、光ディスクのEX
PORTING_FLAGを、“0”に変更し、データ
ベースに登録したことを表すようにする(ステップS4
04)。そして、光ディスクドライブ50に光ディスク
を排出するように指示して、光ディスクを排出させ(ス
テップS405)、このインポートのルーチンを終了す
る。
Then, the control unit 20 sets the EX of the optical disc
PORTING_FLAG is changed to "0" to indicate that it has been registered in the database (step S4).
04). Then, the optical disc drive 50 is instructed to eject the optical disc, and the optical disc is ejected (step S405), and the import routine is terminated.

【0300】ステップS401で、次の光ディスクが有
ると判別したときには、コンテンツは複数枚の光ディス
クに記録されていると認識し、制御部20は、光ディス
クドライブ50を操作して、光ディスクから当該光ディ
スクが採用している論理フォーマット(例えばUDF+
RTR)の情報を読み出して、一時保存する(ステップ
S406)。また、制御部20は、光ディスクのEXP
ORTING_FLAGを、“0”に変更し(ステップ
S407)、当該光ディスクを排出する(ステップS4
08)。
[0300] If it is determined in step S401 that the next optical disc is present, it is recognized that the content is recorded on a plurality of optical discs, and the control unit 20 operates the optical disc drive 50 to switch the optical disc from the optical disc. The logical format (for example, UDF +
RTR) is read out and temporarily stored (step S406). Further, the control unit 20 controls the EXP of the optical disc.
ORTING_FLAG is changed to "0" (step S407), and the optical disc is ejected (step S4).
08).

【0301】そして、次の光ディスクの装填を促すメッ
セージをOSD部16を用いてテレビモニター2の画面
に表示するように指令する(ステップS409)。そし
て、メッセージに促されてユーザにより光ディスクが装
填されたか否かを判別し(ステップS410)、光ディ
スクが装填されたことを確認すると、装填された光ディ
スクから記録メディアIDを読み出し(ステップS41
1)、該当光ディスクが装填されたか否かを判別する
(ステップS412)。
Then, an instruction is issued to display a message prompting the loading of the next optical disk on the screen of the television monitor 2 using the OSD section 16 (step S409). In response to the message, it is determined whether or not the optical disk has been loaded by the user (step S410). When it is confirmed that the optical disk has been loaded, the recording medium ID is read from the loaded optical disk (step S41).
1), it is determined whether or not the optical disc is loaded (step S412).

【0302】装填された光ディスクが該当する光ディス
クでないと判別したときには、ステップS408に戻
り、その光ディスクを排出して、該当する光ディスクの
装填を再度促すメッセージを表示する(ステップS40
9)。
When it is determined that the loaded optical disc is not the corresponding optical disc, the process returns to step S408, and the optical disc is ejected, and a message prompting the user to reload the corresponding optical disc is displayed (step S40).
9).

【0303】ステップS412で該当光ディスクが装填
されたことを確認すると、その装填されている光ディス
クに記録されている次の光ディスクの記録メディアID
の情報から、引き続く次の光ディスクが有るか否か判別
する(ステップS413)。このステップS413で、
次の光ディスクが有ると判別したときには、ステップS
406に戻り、前述したこのステップS406以降の処
理を繰り返す。
If it is confirmed in step S412 that the corresponding optical disc has been loaded, the recording medium ID of the next optical disc recorded on the loaded optical disc is determined.
, It is determined whether there is a subsequent next optical disk (step S413). In this step S413,
If it is determined that the next optical disk is present, the process proceeds to step S
The process returns to 406, and the above-described processing after step S406 is repeated.

【0304】また、ステップS413で次の光ディスク
がなく、それが一つのコンテンツが記録された複数枚の
最後の光ディスクであると判別したときには、制御部2
0は、光ディスクドライブ50を操作して、光ディスク
から当該光ディスクが採用している論理フォーマット
(例えばUDF+RTR)の情報を読み出して、一時保
持する(ステップS414)。
If it is determined in step S413 that there is no next optical disk and that it is the last of a plurality of optical disks on which one content is recorded, the control unit 2
No. 0 operates the optical disk drive 50 to read information of the logical format (for example, UDF + RTR) adopted by the optical disk from the optical disk and temporarily store the information (step S414).

【0305】次に、制御部20は、その光ディスクのE
XPORTING_FLAGを、“0”に変更する(ス
テップS415)。
Next, the control unit 20 sets the E
XPORTING_FLAG is changed to "0" (step S415).

【0306】そして、制御部20は、メモリ30にある
データベースに、新しいレコードを用意する。この新し
いレコードは、インポートする複数枚の光ディスクから
得て、それまでに保持している論理フォーマットの情報
を用いて、前述した図10に示すようにして作成する
(ステップS416)。
Then, the control unit 20 prepares a new record in the database in the memory 30. The new record is obtained from a plurality of optical discs to be imported and is created as shown in FIG. 10 described above using the information of the logical format held up to that time (step S416).

【0307】そして、制御部20は、光ディスクドライ
ブ50に、最後の光ディスクを排出するように指示し
て、光ディスクを排出して(ステップS417)、この
インポートのルーチンを終了する。
Then, the control section 20 instructs the optical disc drive 50 to eject the last optical disc, ejects the optical disc (step S417), and ends the import routine.

【0308】(2)インポートしてチェックイン ステップS395およびステップS396を通じた判断
が、ユーザの指示がインポートしてチェックインすると
云うことだった場合には、光ディスクに記録されている
コンテンツをデータベースに登録すると共に、内蔵ハー
ドディスクに読み込むことを意味する。
(2) Importing and Checking In If the determination made through steps S395 and S396 is that the user's instruction is to import and check in, the content recorded on the optical disk is registered in the database. At the same time as reading to the internal hard disk.

【0309】この場合には、まず、ハードディスク装置
40のハードディスクの空き容量が十分であるか否か判
別し(ステップS397)、容量が十分でなかったとき
には、OSD部16を用いて、ハードディスク装置40
のハードディスクの空き容量が不足している旨のメッセ
ージをテレビモニター2に表示し(ステップS39
8)、この処理ルーチンを終了する。
In this case, first, it is determined whether or not the free space of the hard disk of the hard disk device 40 is sufficient (step S397). When the free space is not sufficient, the hard disk device 40 is
Is displayed on the television monitor 2 indicating that the hard disk has insufficient free space (step S39).
8), this processing routine ends.

【0310】ハードディスク装置40が十分な空き容量
を有していると判別されたときには、制御部20は、光
ディスクドライブ50を操作して、光ディスクから当該
光ディスクの採用している論理フォーマット(例えばU
DF+RTR)の情報を読み出す(図28のステップS
421)。
[0310] When it is determined that the hard disk device 40 has a sufficient free space, the control unit 20 operates the optical disk drive 50 to change the logical format (for example, U
DF + RTR) information is read (Step S in FIG. 28)
421).

【0311】そして、制御部20は、読み出した光ディ
スクの論理フォーマットの情報から、該当コンテンツの
「コンテンツ識別名」を探し出し、光ディスク内での配
置の情報を確認し(ステップS422)、光ディスクド
ライブ50に対して該当コンテンツの出力を指示する
(ステップS423)。同時に、制御部20は、ハード
ディスク装置40に対して、入力されるデータを記録す
るように指示する(ステップS424)。
[0311] Then, the control unit 20 searches for the "content identification name" of the corresponding content from the read information of the logical format of the optical disk, confirms the information of the arrangement in the optical disk (step S422), and Then, the output of the corresponding content is instructed (step S423). At the same time, the control unit 20 instructs the hard disk device 40 to record the input data (step S424).

【0312】すると、光ディスクドライブ50から出力
された該当コンテンツのビットストリームは、バス24
を経由してハードディスク装置40に入力する。ハード
ディスク装置40は、入力されたビットストリームを記
録する。このとき、テレビモニター2の画面には、OS
D部16が制御部20により制御されることにより、
「チェックイン実行中」が表示される(ステップS42
5)。
Then, the bit stream of the corresponding content output from the optical disk drive 50 is
Is input to the hard disk device 40 via the. The hard disk device 40 records the input bit stream. At this time, the screen of the TV monitor 2 displays the OS
When the D unit 16 is controlled by the control unit 20,
“Checking in” is displayed (step S42)
5).

【0313】光ディスクドライブ50からの該当コンテ
ンツの出力が終了すると、光ディスクドライブ50から
制御部20に対してその旨を知らせる信号が入る。制御
部20は、これにより、該当コンテンツの光ディスクド
ライブ50からの読み出しの終了を判別し(ステップS
426)、ハードディスク装置40にビットストリーム
をすべて記録し終わってから記録を終了するように指示
する(ステップS427)。
When the output of the corresponding content from the optical disk drive 50 is completed, a signal notifying the control unit 20 is sent from the optical disk drive 50. The control unit 20 thereby determines the end of reading of the content from the optical disc drive 50 (step S
426), an instruction is given to end the recording after all bit streams have been recorded on the hard disk device 40 (step S427).

【0314】次に、制御部20は、装填されている光デ
ィスクに記録されている次の光ディスクの記録メディア
IDの情報から、引き続く次の光ディスクが有るか否か
判別する(図29のステップS431)。
Next, the control unit 20 determines whether or not there is a subsequent next optical disk from the information of the recording medium ID of the next optical disk recorded on the loaded optical disk (step S431 in FIG. 29). .

【0315】このステップS431で次の光ディスクが
なく、それが一つのコンテンツが記録された複数枚の最
後の光ディスク(一つのコンテンツが1枚の光ディスク
にのみ記録されているときには、当該光ディスクが最後
の光ディスク)であると判別したときには、制御部20
は、記録されたコンテンツの属性等の情報を、ハードデ
ィスク装置40の採用している論理フォーマット(例え
ばFAT32)に従って変換し、ハードディスク装置4
0上に記録する(ステップS432)。このとき、コン
テンツにはコンテンツ識別名が付加される。「コンテン
ツ識別名」はインポートの際に変更する必然性は特に無
いと思われるが、すでにハードディスク装置40に記録
されているコンテンツの名前と重複する等の理由で異な
る名前が使用された時などに変更は有り得る。後に該当
コンテンツにアクセスする場合には、この識別名が使わ
れる。
In this step S431, there is no next optical disk, and the next optical disk is a plurality of last optical disks on which one content is recorded (when one content is recorded on only one optical disk, the last optical disk is the last optical disk). If it is determined that the optical disk is an optical disk), the controller 20
Converts information such as the attribute of the recorded content according to the logical format (for example, FAT32) adopted by the hard disk device 40, and
0 is recorded (step S432). At this time, a content identification name is added to the content. It is not considered necessary to change the “content identification name” at the time of importing, but it is changed when a different name is used due to, for example, duplication of the content name already recorded on the hard disk device 40. Is possible. When accessing the corresponding content later, this identification name is used.

【0316】そして、制御部20は、メモリ30にある
データベースに新しいレコードを用意する。この新しい
レコードは、インポートしてハードディスク装置40に
チェックインする光ディスクに記録されている全てのコ
ンテンツについて作成される(ステップS433)。こ
の新しいレコードは、図9に示したものと同様となる。
[0316] Then, the control unit 20 prepares a new record in the database in the memory 30. This new record is created for all contents recorded on the optical disk to be imported and checked into the hard disk device 40 (step S433). This new record is similar to that shown in FIG.

【0317】最後に、制御部20は、光ディスクに記録
されている該当コンテンツを消去する(ステップS43
4)。これにより、光ディスク上に記録されているコン
テンツがなくなった場合(ステップS435)、EXP
ORTING_FLAGを“0”に設定する(ステップ
S436)。
[0317] Finally, the control unit 20 deletes the corresponding content recorded on the optical disc (step S43).
4). As a result, when there is no more content recorded on the optical disc (step S435), the EXP
ORTING_FLAG is set to “0” (step S436).

【0318】ステップS413で、次の光ディスクが有
ると判別したときには、制御部20は、光ディスクに記
録されている該当コンテンツを消去する(ステップS4
37)。これにより、光ディスク上に記録されているコ
ンテンツがなくなった場合(ステップS438)、EX
PORTING_FLAGを“0”に設定する(ステッ
プS439)。
If it is determined in step S413 that there is a next optical disk, the control unit 20 deletes the corresponding content recorded on the optical disk (step S4).
37). As a result, when there is no more content recorded on the optical disc (step S438), EX
PORTING_FLAG is set to “0” (step S439).

【0319】その後、制御部20は、当該光ディスクを
排出する(ステップS440)。そして、次の光ディス
クの装填を促すメッセージをOSD部16を用いてテレ
ビモニター2の画面に表示するように指令する(ステッ
プS441)。そして、メッセージに促されてユーザに
より光ディスクが装填されたか否かを判別し(ステップ
S442)、光ディスクが装填されたことを確認する
と、装填された光ディスクから記録メディアIDを読み
出し(ステップS443)、該当光ディスクが装填され
たか否かを判別する(ステップS444)。
Thereafter, the control section 20 ejects the optical disc (step S440). Then, an instruction is issued to display a message prompting the loading of the next optical disk on the screen of the television monitor 2 using the OSD unit 16 (step S441). In response to the message, it is determined whether or not the optical disk has been loaded by the user (step S442). When it is confirmed that the optical disk has been loaded, the recording medium ID is read from the loaded optical disk (step S443). It is determined whether an optical disk has been loaded (step S444).

【0320】装填された光ディスクが該当する光ディス
クでないと判別したときには、ステップS440に戻
り、その光ディスクを排出して、該当する光ディスクの
装填を再度促すメッセージを表示する(ステップS44
1)。
When it is determined that the loaded optical disk is not the corresponding optical disk, the process returns to step S440, and the optical disk is ejected, and a message prompting the user to load the relevant optical disk again is displayed (step S44).
1).

【0321】ステップS444で該当光ディスクが装填
されたことを確認すると、図28のステップS421に
戻り、このステップS421以降の処理を前述のように
して繰り返す。
When it is confirmed in step S444 that the relevant optical disk has been loaded, the flow returns to step S421 in FIG. 28, and the processing in step S421 and thereafter is repeated as described above.

【0322】[情報記録管理装置の他の実施の形態]以
上の実施の形態では、光ディスクドライブ50は、1枚
ずつ光ディスクを装填するものであったが、この光ディ
スクドライブ50の代りに、複数枚の光ディスクを同時
に装填することができる光ディスクチェンジャを用いる
ことができる。その場合には、光ディスクチェンジャに
装填することができる枚数の光ディスクの範囲で収まる
ファイル容量のコンテンツの記録であれば、光ディスク
の排出および装填が不要となるので、複数枚の光ディス
クに渡って一つのコンテンツが記録される場合にも、ユ
ーザにとっては、全く操作の必要がないので、便利で有
る。
[Other Embodiments of Information Recording Management Apparatus] In the above embodiment, the optical disk drive 50 is for loading optical disks one by one. An optical disk changer capable of loading the same optical disk at the same time can be used. In this case, if the recording of the content has a file capacity that can be accommodated in the range of the number of optical discs that can be loaded into the optical disc changer, it is not necessary to eject and load the optical disc. Even when the content is recorded, the user does not need to perform any operation, which is convenient.

【0323】また、再生の際にも、指定したコンテンツ
が記録されている複数個の光ディスクのテレビモニター
2の画面で確認して、光ディスクチェンジャに一度に装
填することができるので、使い勝手が非常によくなる。
特に、この実施の形態においては、記録再生装置がデー
タベースとして、複数個の記録メディアに記録されたコ
ンテンツについての情報を備えているので、希望するコ
ンテンツを指定するだけで、そのコンテンツが記録され
ている複数個のすべての記録メディアをユーザが知るこ
とができるので、予め、それらの記録メディアをチェン
ジャに装填することができる。
Also, at the time of reproduction, since a plurality of optical disks on which the specified contents are recorded can be confirmed on the screen of the television monitor 2 and loaded into the optical disk changer at one time, the usability is extremely high. Get better.
In particular, in this embodiment, since the recording / reproducing apparatus has information on the content recorded on a plurality of recording media as a database, the content can be recorded simply by specifying the desired content. Since the user can know all of the plurality of recording media, the recording media can be loaded in the changer in advance.

【0324】また、上述の実施の形態では、1枚目の光
ディスクではコンテンツの記録が終了できなかったとき
に、ハードディスク装置にビットストリームを供給し
て、一時退避するようにしたが、光ディスクへの記録
は、その記録開始から常にハードディスク経由で、行う
ようにしてもよい。
In the above-described embodiment, when the recording of the content cannot be completed on the first optical disk, the bit stream is supplied to the hard disk device to temporarily save the content. The recording may be always performed via the hard disk from the start of the recording.

【0325】このことの発展型として、使用者が記録媒
体として光ディスクを選択して記録ボタンを操作した
が、光ディスクが光ディスクドライブに装填されてなか
ったときには、記録ボタン操作と同時にハードディスク
装置への一時記録を開始しておき、その後、光ディスク
を装填したら、上述と同様に、ハードディスク装置への
書き込みを実行しながら、光ディスクにコンテンツ情報
を転送し、転送終了した分は、ハードディスクから消去
するようにして光ディスクに記録をすることもできる。
As a development of this, when the user selects an optical disk as a recording medium and operates the recording button, but the optical disk is not loaded in the optical disk drive, the recording button is simultaneously operated and the temporary storage on the hard disk device is performed. Recording is started, and after that, when the optical disk is loaded, the content information is transferred to the optical disk while writing to the hard disk device as described above, and the completed transfer is erased from the hard disk. It is also possible to record on an optical disk.

【0326】なお、一つのコンテンツが複数枚の光ディ
スクに記録されている場合に、光ディスクからの再生時
にも、ハードディスク装置を経由して再生を行うことに
より、光ディスクと光ディスクとの繋ぎ目においても、
とぎれることなく再生を行うようにすることもできる。
When one content is recorded on a plurality of optical disks, the reproduction is performed via the hard disk device even at the time of reproduction from the optical disk, so that even at the joint between the optical disks,
Reproduction can be performed without interruption.

【0327】なお、以上の実施の形態の説明において
は、放送信号を受信して記録メディアに記録する場合に
ついて説明したが、この発明は放送信号の記録に限られ
るものではない。例えば、固定式の記録メディアと、着
脱式の記録メディアを用いるビデオカメラにも適用可能
である。
[0327] In the above description of the embodiment, the case where a broadcast signal is received and recorded on a recording medium has been described, but the present invention is not limited to recording a broadcast signal. For example, the present invention can be applied to a video camera using a fixed recording medium and a detachable recording medium.

【0328】また、記録するコンテンツ情報は、映像情
報やオーディオ情報に限らず、テキスト情報やプログラ
ムなどであってもよい。
[0328] The content information to be recorded is not limited to video information or audio information, but may be text information or a program.

【0329】また、上述の実施の形態では、データベー
ス用メモリは、ビデオ記録再生装置が内蔵するようにし
たが、データベース用メモリは、ビデオ記録再生装置に
対してネットワークを介して接続されている、例えばパ
ーソナルコンピュータなどの装置に設けておき、適宜、
ビデオ記録再生装置から、ネットワークを介してアクセ
スすることができるようにしておいても、勿論よい。
In the above-described embodiment, the database memory is incorporated in the video recording / reproducing device. However, the database memory is connected to the video recording / reproducing device via a network. For example, provided in a device such as a personal computer,
Of course, the video recording / reproducing apparatus can be accessed via a network.

【0330】[0330]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、大量のコンテンツを記録して管理する場合に、比較
的簡易な装置によって、容易に管理することができる。
特に、固定式の記録メディアだけでなく、着脱式の記録
メディアを用いるようにすることにより、内蔵する固定
式の記録メディアとして大容量のものを殊更に備える必
要がない。しかも、着脱式記録メディアの複数個に渡っ
て、一つのコンテンツを記録し、再生することができる
ので、非常に便利である。
As described above, according to the present invention, when a large amount of content is recorded and managed, it can be easily managed by a relatively simple device.
In particular, by using not only a fixed recording medium but also a detachable recording medium, it is not necessary to particularly provide a large-capacity built-in recording medium. In addition, one content can be recorded and reproduced over a plurality of removable recording media, which is very convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による情報記録管理装置の実施の形態
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of an information record management device according to the present invention.

【図2】実施の形態の情報記録管理装置におけるコンテ
ンツデータベースの例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a content database in the information recording management device according to the embodiment;

【図3】実施の形態における録画動作を説明するための
フローチャートの一部を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a recording operation in the embodiment.

【図4】実施の形態における録画動作を説明するための
フローチャートの一部を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a recording operation in the embodiment.

【図5】実施の形態における録画動作を説明するための
フローチャートの一部を示す図である。第1の実施の形
態におけるコンテンツ選択および再生動作を説明するた
めのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a recording operation in the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a content selection and reproduction operation in the first embodiment.

【図6】実施の形態における録画動作を説明するための
フローチャートの一部を示す図である。第1の実施の形
態におけるコンテンツ選択および再生動作を説明するた
めのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a recording operation in the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a content selection and reproduction operation in the first embodiment.

【図7】実施の形態における録画動作を説明するための
フローチャートの一部を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a recording operation in the embodiment.

【図8】実施の形態において、コンテンツをハードディ
スクに記録した場合のデータベースのレコードの例を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a record in a database when content is recorded on a hard disk in the embodiment.

【図9】図8のデータベースのレコードの説明に用いる
図である。
FIG. 9 is a diagram used to explain records in the database of FIG. 8;

【図10】実施の形態において、コンテンツを複数枚の
光ディスクに記録した場合のデータベースのレコードの
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a record in a database when content is recorded on a plurality of optical discs in the embodiment.

【図11】図10のデータベースのレコードの説明に用
いる図である。
FIG. 11 is a diagram used to describe records in the database of FIG. 10;

【図12】実施の形態における複数の光ディスクへの記
録の継ぎ目の処理の他の例を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining another example of the processing of the seam of recording on a plurality of optical disks in the embodiment.

【図13】実施の形態における複数の光ディスクへの記
録の継ぎ目処理の他の例の処理動作を説明するためのフ
ローチャートの一部である。
FIG. 13 is a part of a flowchart for describing another example of the processing operation of the joint processing of recording on a plurality of optical disks in the embodiment.

【図14】実施の形態における複数の光ディスクへの記
録の継ぎ目処理の他の例の処理動作を説明するためのフ
ローチャートの一部である。
FIG. 14 is a part of a flowchart for describing another example of the processing operation of the joint processing of recording on a plurality of optical disks in the embodiment.

【図15】実施の形態におけるコンテンツ選択および再
生動作を説明するためのフローチャートの一部を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a content selection and reproduction operation in the embodiment.

【図16】実施の形態におけるコンテンツ選択および再
生動作を説明するためのフローチャートの一部を示す図
である。
FIG. 16 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a content selection and reproduction operation in the embodiment.

【図17】実施の形態におけるコンテンツ選択および再
生動作を説明するためのフローチャートの一部を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram showing a part of a flowchart for describing a content selection and reproduction operation in the embodiment.

【図18】実施の形態における光ディスクのデータベー
ス管理の一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of database management of an optical disc in the embodiment.

【図19】実施の形態において、固定式の記録メディア
から着脱式の記録メディアへのコンテンツの移動動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a part of a flowchart for describing an operation of moving content from a fixed recording medium to a removable recording medium in the embodiment.

【図20】実施の形態において、固定式の記録メディア
から着脱式の記録メディアへのコンテンツの移動動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a part of a flowchart for describing an operation of moving content from a fixed recording medium to a removable recording medium in the embodiment.

【図21】実施の形態において、着脱式の記録メディア
から固定式の記録メディアへのコンテンツの移動動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a part of a flowchart for describing an operation of moving content from a removable recording medium to a fixed recording medium in the embodiment.

【図22】実施の形態において、着脱式の記録メディア
から固定式の記録メディアへのコンテンツの移動動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a part of a flowchart for describing an operation of moving content from a removable recording medium to a fixed recording medium in the embodiment.

【図23】実施の形態において、他のデータベースへコ
ンテンツを移動させるための動作を説明するためのフロ
ーチャートの一部を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation for moving content to another database in the embodiment.

【図24】実施の形態において、他のデータベースへコ
ンテンツを移動させるための動作を説明するためのフロ
ーチャートの一部を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation for moving content to another database in the embodiment.

【図25】実施の形態において、他のデータベースへコ
ンテンツを移動させるための動作を説明するためのフロ
ーチャートの一部を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation for moving content to another database in the embodiment.

【図26】実施の形態において、他のデータベースから
のコンテンツの登録の動作を説明するためのフローチャ
ートの一部を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation of registering content from another database in the embodiment.

【図27】実施の形態において、他のデータベースから
のコンテンツの登録の動作を説明するためのフローチャ
ートの一部を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation of registering content from another database in the embodiment.

【図28】実施の形態において、他のデータベースから
のコンテンツの登録の動作を説明するためのフローチャ
ートの一部を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation of registering content from another database in the embodiment.

【図29】実施の形態において、他のデータベースから
のコンテンツの登録の動作を説明するためのフローチャ
ートの一部を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a part of a flowchart for describing an operation of registering content from another database in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ビデオ記録再生装置、2…テレビモニター、3…光
ディスク、4…リモコン送信機、12…チューナ部、1
3…MPEG2エンコード部、14…MPEG2デコー
ド部、15…ビデオスイッチャ、16…OSD部、20
…制御部、24…システムバス、30…データベース用
メモリ、40…ハードディスク装置、50…光ディスク
ドライブ、60…リモコン受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video recording / reproducing apparatus, 2 ... TV monitor, 3 ... Optical disk, 4 ... Remote control transmitter, 12 ... Tuner part, 1
3 ... MPEG2 encoding unit, 14 ... MPEG2 decoding unit, 15 ... Video switcher, 16 ... OSD unit, 20
... Control unit, 24 ... System bus, 30 ... Database memory, 40 ... Hard disk drive, 50 ... Optical disk drive, 60 ... Remote control receiving unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/00 G11B 27/00 D Fターム(参考) 5B082 CA01 CA17 CA18 CA20 JA11 5D044 AB07 BC01 BC04 CC04 DE29 DE49 DE54 DE94 EF03 EF05 GK12 5D110 AA13 AA17 AA29 DA01 DA06 DA14 DB03 DB08 DC16 DE04 FA08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme coat ゛ (reference) G11B 27/00 G11B 27/00 DF term (reference) 5B082 CA01 CA17 CA18 CA20 JA11 5D044 AB07 BC01 BC04 CC04 DE29 DE49 DE54 DE94 EF03 EF05 GK12 5D110 AA13 AA17 AA29 DA01 DA06 DA14 DB03 DB08 DC16 DE04 FA08

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一つのコンテンツ情報を、装置に対して着
脱可能な複数個の記録媒体に渡って記録する方法であっ
て、 記録中の前記記録媒体の空き容量が少なくなった時に、
当該記録媒体への前記コンテンツ情報の書き込みを停止
すると共に、前記コンテンツ情報の書き込み先を前記記
録媒体から、前記装置に内蔵の、同時に書き込みと読み
出しが可能な記憶手段に変えて、前記記憶手段に前記コ
ンテンツ情報を書き込む工程と、 前記記憶手段への前記コンテンツ情報の書き込みを継続
しながら前記記憶手段に書き込まれていた前記コンテン
ツ情報を順次に読み出して、次の前記記録媒体に書き込
む工程と、 を備えることを特徴とする情報記録方法。
1. A method of recording one piece of content information over a plurality of recording media detachable from an apparatus, wherein when a free space of the recording medium during recording decreases.
The writing of the content information to the recording medium is stopped, and the writing destination of the content information is changed from the recording medium to a storage unit that is built in the device and that can be simultaneously written and read. Writing the content information; and sequentially reading the content information written in the storage unit while continuing to write the content information in the storage unit, and writing the content information to the next recording medium. An information recording method, comprising:
【請求項2】装置に対して着脱可能な記録媒体にコンテ
ンツ情報を記録するに先立ち、前記装置に内蔵の、同時
に書き込みと読み出しが可能な記憶手段に前記コンテン
ツ情報を書き込む工程と、 前記着脱可能な記録媒体が装置に装填されたことを検知
した後に、前記記憶手段への前記コンテンツ情報の書き
込みを継続しながら前記記憶手段に書き込まれていた前
記コンテンツ情報を順次に読み出して、前記着脱可能な
記録媒体に書き込む工程と、 を備えることを特徴とする情報記録方法。
2. A step of writing the content information in a storage means which is built in the apparatus and which can be simultaneously written and read, before recording the content information on a recording medium which is removable from the apparatus. After detecting that a suitable recording medium is loaded in the apparatus, the content information written in the storage means is sequentially read out while continuing to write the content information in the storage means, and the removable Writing an information to a recording medium.
【請求項3】請求項1に記載の情報記録方法において、 前記コンテンツ情報の切れ目として、適切とされる切れ
目を監視し、 前記記録媒体と記録媒体とのコンテンツ情報の繋ぎ目
を、前記適切とされる切れ目とするようにすることを特
徴とする情報記録方法。
3. The information recording method according to claim 1, wherein a break considered appropriate as the break of the content information is monitored, and a joint of the content information between the recording medium and the recording medium is determined as the appropriate one. An information recording method characterized in that a break is made.
【請求項4】請求項3に記載の情報記録方法において、 前記内蔵の記憶手段には、現記録時点の、少なくとも一
つ前の前記適切とされる切れ目以後の前記コンテンツ情
報を保持するようにしておき、 前記記録中の前記記録媒体の空き容量が少なくなったと
き、当該記録媒体への前記コンテンツ情報の書き込みを
停止し、前記次の前記記録媒体に前記コンテンツ情報を
書き込む際には、前記内蔵の記憶手段に保持されている
前記一つ前の切れ目からの前記コンテンツ情報を前記次
の記録媒体に記録するようにすると共に、書き込みを停
止した前記記録媒体に記録された前記コンテンツ情報の
論理上の最後は、前記一つ前の切れ目とすることを特徴
とする情報記録方法。
4. The information recording method according to claim 3, wherein the built-in storage means holds the content information after at least one of the appropriate breaks before the current recording time. In advance, when the free space of the recording medium during the recording becomes low, the writing of the content information to the recording medium is stopped, and when the content information is written to the next recording medium, The content information from the previous cut held in the built-in storage means is recorded on the next recording medium, and the logic of the content information recorded on the recording medium for which writing has been stopped. The information recording method according to claim 1, wherein the last end is the previous break.
【請求項5】請求項1に記載の情報記録方法において、 一つのコンテンツ情報が複数個の記録媒体に記録された
ときに、少なくとも、当該コンテンツの識別情報と、前
記コンテンツ情報が記録された複数個の記録媒体の識別
情報とを、記録装置に記憶することを特徴とする情報記
録方法。
5. The information recording method according to claim 1, wherein when one piece of content information is recorded on a plurality of recording media, at least identification information of the content and a plurality of pieces of information on which the content information is recorded. An information recording method, wherein identification information of individual recording media is stored in a recording device.
【請求項6】着脱可能な記録媒体の装填部と、 同時に書き込みと読み出しが可能な内蔵の記憶部と、 前記装填部に前記着脱可能な記録媒体が装填されたこと
を検出する媒体装填検出手段と、 前記媒体装填検出手段で前記記録媒体が前記装填部に装
填されたことを検出したときに、前記記憶部へのコンテ
ンツ情報の書き込みを行いながら、前記記憶部に書き込
まれていた前記コンテンツ情報を順次に読み出して、前
記着脱可能な記録媒体に書き込むようにする手段と、 を備えることを特徴とする情報記録装置。
6. A loading section for a removable recording medium, a built-in storage section capable of simultaneously writing and reading, and a medium loading detecting means for detecting that the removable recording medium has been loaded into the loading section. And when the medium loading detection unit detects that the recording medium has been loaded into the loading unit, the content information written into the storage unit while writing the content information into the storage unit. Means for sequentially reading and writing to the removable recording medium.
【請求項7】着脱可能な記録媒体の装填部と、 前記装填部に前記着脱可能な記録媒体が装填されたこと
を検出する媒体装填検出手段と、 同時に書き込みと読み出しが可能な内蔵の記憶部と、 記録中の前記記録媒体の空き容量が少なくなった時に、
当該記録媒体へのコンテンツ情報の書き込みを停止する
と共に、前記コンテンツ情報の書き込み先を前記記録媒
体から前記記憶部に変えて、前記記憶部に前記コンテン
ツ情報を書き込む手段と、 前記媒体装填検出手段において、次の前記記録媒体が前
記装填部に装填されたことを検出したときに、前記記憶
部へのコンテンツ情報の書き込みを継続しながら、前記
記憶部に書き込まれていた前記コンテンツ情報を順次に
読み出して、前記着脱可能な次の記録媒体に書き込むよ
うにする制御手段と、 を備えることを特徴とする情報記録装置。
7. A loading section for a removable recording medium, medium loading detecting means for detecting that the removable recording medium is loaded in the loading section, and a built-in storage section which can simultaneously write and read. When the free space of the recording medium during recording becomes low,
Means for stopping writing of the content information to the recording medium, changing a writing destination of the content information from the recording medium to the storage unit, and writing the content information to the storage unit, and When it is detected that the next recording medium is loaded in the loading section, the content information written in the storage section is sequentially read out while continuing to write the content information in the storage section. Control means for writing to the next removable recording medium.
【請求項8】請求項7に記載の情報記録装置において、 前記記録媒体に記録中のコンテンツ情報の切れ目とし
て、適切とされる切れ目を監視して、その切れ目位置を
保持する手段を備え、 前記記録媒体と記録媒体とのコンテンツ情報の繋ぎ目
を、前記適切とされる切れ目とするようにすることを特
徴とする情報記録装置。
8. The information recording apparatus according to claim 7, further comprising: means for monitoring an appropriate break as a break of the content information being recorded on the recording medium, and holding a position of the break. An information recording apparatus, wherein a joint between content information between recording media is set to the appropriate cut.
【請求項9】請求項8に記載の情報記録装置において、 前記記録媒体に記録中のコンテンツ情報のうちの、現記
録時点の、少なくとも一つ前の前記適切とされる切れ目
以後の前記コンテンツ情報を前記内蔵の記憶部にも書き
込む手段と、 前記記録中の前記記録媒体の空き容量が少なくなったと
き、当該記録媒体への前記コンテンツ情報の書き込みを
停止するが、前記記憶部への前記コンテンツ情報の書き
込みを継続する手段と、 前記媒体装填検出手段で、次の前記記録媒体が前記装填
部に装填されたことを検出したときに、前記記憶部への
コンテンツ情報の書き込みを継続しながら、前記記憶部
に書き込まれている前記一つ前の前記適切な切れ目から
の前記コンテンツ情報を順次に読み出して、前記次の記
録媒体に記録するようにすると共に、書き込みを停止し
た前記記録媒体に記録された前記コンテンツ情報の論理
上の最後は、前記一つ前の切れ目とするように制御する
制御手段と、 を備えることを特徴とする情報記録装置。
9. The information recording apparatus according to claim 8, wherein, of the content information being recorded on the recording medium, the content information after the appropriate break at least one before the current recording time. Means for writing the content information to the built-in storage unit, and when the free space of the recording medium during the recording becomes low, the writing of the content information to the recording medium is stopped. Means for continuing to write information, and when the medium loading detection means detects that the next recording medium has been loaded into the loading unit, while continuing to write content information to the storage unit, It is preferable that the content information from the previous appropriate break written in the storage unit is sequentially read out and recorded on the next recording medium. Last logical of the contents information recorded on the recording medium that has stopped writing, the information recording apparatus characterized by and a control means for controlling to said previous cut.
【請求項10】請求項7に記載の情報記録方法におい
て、 一つのコンテンツ情報が複数個の記録媒体に記録された
ときに、少なくとも、当該コンテンツの識別情報と、前
記コンテンツ情報が記録された複数個の記録媒体の識別
情報とを記憶する手段を備えることを特徴とする情報記
録装置。
10. The information recording method according to claim 7, wherein, when one piece of content information is recorded on a plurality of recording media, at least identification information of the content and a plurality of pieces of information on which the content information is recorded. An information recording apparatus comprising: means for storing identification information of individual recording media.
【請求項11】コンテンツ情報を、記録装置に対して着
脱可能な着脱式記録媒体と、着脱不能であって同時に書
き込みと読み出しが可能な固定式記録媒体とを含む複数
個の記録媒体の中から選択したものに記録すると共に、
前記記録したコンテンツ情報の記録に関する情報をデー
タベース化して管理する情報記録管理方法であって、 前記記録したコンテンツ情報の記録に関する情報は、前
記記録したコンテンツ情報の所在情報を含み、前記所在
情報は、少なくとも、記録媒体が着脱式か、固定式かを
区別するための記録媒体の種類の情報と、前記コンテン
ツ情報を記録した記録媒体の識別子と、前記記録媒体内
で前記コンテンツ情報を識別可能とするためのコンテン
ツ識別子とを用いて管理すると共に、 前記コンテンツ情報を記録する記録媒体が着脱式記録媒
体である場合には、前記所在情報には、一つのコンテン
ツ情報当たりの着脱式記録媒体の個数と、当該記録媒体
の個数が複数個である場合には、当該複数個の着脱式記
録媒体のそれぞれの識別子と、前記コンテンツの繋ぎ目
に関する情報とを、少なくとも含むことを特徴とする情
報記録管理方法。
11. Content information can be stored in a plurality of recording media including a removable recording medium that can be attached to and detached from a recording device, and a fixed recording medium that cannot be attached and detached and can be simultaneously written and read. Record your choices,
An information recording management method for managing information relating to recording of the recorded content information in a database, wherein the information relating to recording of the recorded content information includes location information of the recorded content information, and the location information includes: At least, information on the type of recording medium for distinguishing whether the recording medium is detachable or fixed, an identifier of the recording medium on which the content information is recorded, and the content information can be identified in the recording medium While managing using a content identifier for the, when the recording medium for recording the content information is a removable recording medium, the location information, the number of removable recording media per content information and If the number of the recording medium is a plurality, each identifier of the plurality of removable recording medium, And information about joint of content, the information recording managing method characterized in that it comprises at least.
【請求項12】請求項11に記載の情報記録管理方法に
おいて、 前記コンテンツ情報を記録する記録媒体が着脱式記録媒
体である場合であって、当該着脱式記録媒体の空き容量
が少なくなった時には、当該着脱式記録媒体への前記コ
ンテンツ情報の書き込みを停止すると共に、前記コンテ
ンツ情報の書き込み先を前記着脱式記録媒体から、前記
固定式記録媒体に変えて、前記固定式記録媒体に前記コ
ンテンツ情報を書き込み、 前記着脱式記録媒体の次のものが装填されたときに、前
記固定式記録媒体への前記コンテンツ情報の書き込みを
継続しながら前記固定式記録媒体に書き込まれていた前
記コンテンツ情報を順次に読み出して、次の前記着脱式
記録媒体に書き込むことを特徴とする情報記録管理方
法。
12. The information recording management method according to claim 11, wherein the recording medium for recording the content information is a removable recording medium, and when the free space of the removable recording medium is reduced. Stopping the writing of the content information to the removable recording medium, changing the write destination of the content information from the removable recording medium to the fixed recording medium, and changing the content information to the fixed recording medium. When the next of the removable recording medium is loaded, the content information written on the fixed recording medium is sequentially written while continuing to write the content information on the fixed recording medium. And recording the information on the next removable recording medium.
【請求項13】コンテンツ情報を、記録装置に対して着
脱可能な着脱式記録媒体と、着脱不能であって同時に書
き込みと読み出しが可能な固定式記録媒体とを含む複数
個の記録媒体の中から選択したものに記録すると共に、
前記記録したコンテンツ情報の記録に関する情報をデー
タベース化して管理する情報記録管理装置であって、 データベース用メモリと、 前記記録したコンテンツ情報の記録に関する情報とし
て、少なくとも、記録媒体が着脱式か、固定式かを区別
するための記録媒体の種類の情報と、前記コンテンツ情
報を記録した記録媒体の識別子と、前記コンテンツ情報
の識別子とを含むと共に、前記記録媒体が着脱式記録媒
体である場合には、一つのコンテンツ情報当たりの着脱
式記録媒体の個数と、当該着脱式記録媒体の個数が複数
個である場合には、当該複数個の着脱式記録媒体のそれ
ぞれの識別子と、前記コンテンツの繋ぎ目に関する情報
とを、少なくとも含む所在情報を、前記データベース用
メモリに書き込む手段と、 を備えることを特徴とする情報記録管理装置。
13. A method for storing content information from a plurality of recording media including a removable recording medium that is removable from a recording device and a fixed recording medium that is non-removable and simultaneously writable and readable. Record your choices,
An information recording management device that manages information relating to recording of the recorded content information in a database and manages the database memory; and as information relating to recording of the recorded content information, at least a recording medium is detachable or fixed. Whether the information of the type of recording medium for distinguishing between, the identifier of the recording medium on which the content information is recorded, and the identifier of the content information, and if the recording medium is a removable recording medium, When the number of removable recording media per one piece of content information and the number of the removable recording media are plural, the identifiers of the plurality of removable recording media and the joints of the contents are related. Means for writing location information containing at least information to the database memory. That information recording management device.
【請求項14】請求項13に記載の情報記録管理装置に
おいて、 前記コンテンツ情報を記録する記録媒体が着脱式記録媒
体である場合であって、当該着脱式記録媒体の空き容量
が少なくなった時には、当該着脱式記録媒体への前記コ
ンテンツ情報の書き込みを停止すると共に、前記コンテ
ンツ情報の書き込み先を前記着脱式記録媒体から、前記
固定式記録媒体に変えて、前記固定式記録媒体に前記コ
ンテンツ情報を書き込み、 前記着脱式記録媒体の次のものが装填されたときに、前
記固定式記録媒体への前記コンテンツ情報の書き込みを
継続しながら前記固定式記録媒体に書き込まれていた前
記コンテンツ情報を順次に読み出して、次の前記着脱式
記録媒体に書き込むように制御する制御手段を備えるこ
とを特徴とする情報記録管理装置。
14. The information recording management device according to claim 13, wherein the recording medium for recording the content information is a removable recording medium, and when the free space of the removable recording medium is reduced. Stopping the writing of the content information to the removable recording medium, changing the write destination of the content information from the removable recording medium to the fixed recording medium, and changing the content information to the fixed recording medium. When the next of the removable recording medium is loaded, the content information written on the fixed recording medium is sequentially written while continuing to write the content information on the fixed recording medium. An information recording management device, comprising: a control unit that controls reading and writing to the next removable recording medium.
【請求項15】請求項13に記載の情報記録管理装置に
おいて、 前記データベース用メモリに記憶された前記コンテンツ
情報の所在情報に基づいて、前記複数個の記憶媒体に記
録されているコンテンツ情報の一覧を、記録媒体が着脱
式か、固定式かを区別するための記録媒体の種類の情報
と、前記記録媒体が着脱式記録媒体である場合には、一
つのコンテンツ情報当たりの着脱式記録媒体の個数と、
当該着脱式記録媒体の個数が複数個である場合には、当
該複数個の着脱式記録媒体のそれぞれの識別子と、前記
コンテンツの繋ぎ目に関する情報と共に、表示する手段
と、 前記コンテンツ情報の一覧から、特定のコンテンツ情報
を選択指示するための選択指示手段と、 前記選択指示手段で指示されたコンテンツ情報を、再生
指示に従って再生する手段と、 を備える情報記録管理装置。
15. The information recording management device according to claim 13, wherein a list of content information recorded on the plurality of storage media is based on location information of the content information stored in the database memory. The information of the type of the recording medium for distinguishing whether the recording medium is removable or fixed, and if the recording medium is a removable recording medium, the information of the removable recording medium per content information Quantity and
In the case where the number of the removable recording media is plural, a means for displaying each identifier of the plurality of removable recording media, together with information on the joint of the content, and a list of the content information An information recording management device, comprising: selection instruction means for selecting and instructing specific content information; and means for reproducing the content information specified by the selection instruction means in accordance with a reproduction instruction.
JP2001110369A 2001-04-09 2001-04-09 Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device Pending JP2002304822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110369A JP2002304822A (en) 2001-04-09 2001-04-09 Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110369A JP2002304822A (en) 2001-04-09 2001-04-09 Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304822A true JP2002304822A (en) 2002-10-18

Family

ID=18962156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110369A Pending JP2002304822A (en) 2001-04-09 2001-04-09 Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304822A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008659A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus
US7603023B2 (en) 2003-12-08 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method capable of recording series of content data on different recording media
JP2010239550A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp Recording device
US8279722B2 (en) 2004-04-16 2012-10-02 Sony Corporation Method, apparatus and program for processing information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008659A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus
JPWO2005008659A1 (en) * 2003-07-23 2006-09-07 松下電器産業株式会社 Data processing device
US7657153B2 (en) 2003-07-23 2010-02-02 Panasonic Corporation Data processing apparatus
CN1764967B (en) * 2003-07-23 2011-04-13 松下电器产业株式会社 Data processing apparatus
US7603023B2 (en) 2003-12-08 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method capable of recording series of content data on different recording media
US8279722B2 (en) 2004-04-16 2012-10-02 Sony Corporation Method, apparatus and program for processing information
JP2010239550A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100832948B1 (en) System and method for searching and providing contents, and software storage media
JP3742401B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data management method used in the same
US7124431B2 (en) Transmit device and method thereof, record/play device and method thereof as well as recording system and media
US20110013882A1 (en) Video audio recording/playback apparatus and method
EP1193712A2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2002354423A (en) Method for accommodating contents
KR100994062B1 (en) Information processing device and method, recording medium, and program
JP2007282184A (en) Device and method for reproducing content based on viewing point of series content
US20200280746A1 (en) Program, recording medium, and reproducing apparatus
US10965731B2 (en) Transfer device, client apparatus, server apparatus, reproduction apparatus and transfer method
JP2000312333A (en) Image editing device and method and medium
JP2008028985A (en) Circuit and apparatus for assisting viewing content
US20060233524A1 (en) Information management apparatus and information management method
US20070300262A1 (en) Method of managing storage of broadcast program and television receiver using the same
JP2009033734A (en) Content recording and reproducing device
JP2002260326A (en) Information recorder, method for recording information, method and apparatus for reproducing information, method and apparatus for recording and reproducing information, and method and apparatus for recording and managing information
KR20000071794A (en) Information processing apparatus, information managing method and medium
US6845381B2 (en) File management system having function for managing use state of file that stores moving picture data such as television program
JP2002304822A (en) Information recording method, information recorder, information recording management method and information recording management device
JP2007172670A (en) Optical disk playback apparatus, and optical disk playback method
JP2007142714A (en) Method of and device for reproducing and recording information signal, and recording/reproducing device for information signal
JP4467012B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method using the same
JP2002237169A (en) Method and device for recording and managing information
JP2006324781A (en) Video recording device
US20090067808A1 (en) Recording Apparatus and Method, and Recording Medium