JP2002297278A - Display controller and its method and recording medium and its program - Google Patents

Display controller and its method and recording medium and its program

Info

Publication number
JP2002297278A
JP2002297278A JP2001104328A JP2001104328A JP2002297278A JP 2002297278 A JP2002297278 A JP 2002297278A JP 2001104328 A JP2001104328 A JP 2001104328A JP 2001104328 A JP2001104328 A JP 2001104328A JP 2002297278 A JP2002297278 A JP 2002297278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display control
predetermined mark
mark
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104328A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuma Takahashi
一真 高橋
Reiko Haneda
玲子 羽太
Kunihiko Yamatani
邦彦 山谷
Wataru Tanimoto
亘 谷本
Tatsunobu Koike
龍信 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001104328A priority Critical patent/JP2002297278A/en
Publication of JP2002297278A publication Critical patent/JP2002297278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve visibility for a user even on a small screen. SOLUTION: A menu item 101 which is being selected by a cursor at present is switched from icon display to character display such as 'a flash level' indicating the name of a function, and the display area is extended. On the other hand, menu items 102-105 which are not selected provide icon display, and the display areas are reduced. Thus, it is possible to display much more menu items on one display screen, and to improve the visibility of the selected item for a user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示制御装置およ
び方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、例
えば、デジタルスチルカメラなどに設けられている小画
面に機能名などを表示させる場合において、ユーザに対
する視認性および理解度を向上させることができるよう
にした表示制御装置および方法、記録媒体、並びにプロ
グラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control apparatus and method, a recording medium, and a program. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a display control device and method, a recording medium, and a program capable of improving visibility and understanding of a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルスチルカメラは、高性能
化が進む一方で、装置の小型化も進んでいる。
2. Description of the Related Art In recent years, the performance of digital still cameras has been improved, and the size of apparatuses has also been reduced.

【0003】従って、装置が小型化されると、デジタル
スチルカメラに設けられているLCD(Liquid Crystal Di
splay)も小型化せざるを得なくなり、LCDに表示された
文字やアイコンなどの視認性が悪くなる。
[0003] Therefore, when the device is miniaturized, an LCD (Liquid Crystal Diode) provided in a digital still camera is used.
splay) must be reduced in size, and the visibility of characters and icons displayed on the LCD deteriorates.

【0004】そこで、一般的に、LCDに表示させる文字
やアイコンなどを大きくし、視認性を高める方法が知ら
れている。
[0004] Therefore, it is generally known to increase the size of characters, icons, and the like to be displayed on the LCD to enhance visibility.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今後、
デジタルスチルカメラの多機能化が進むにつれて、例え
ば、撮影モードや解像度などの設定に関する情報、バッ
テリ残量、および日時などの情報以外に、新たに加わっ
た機能に関する情報を表示させる必要があり、文字やア
イコンなどを大きくしてしまうと、1つの画面で多くの
情報を表示させることは困難になる。
[Problems to be solved by the invention] However,
As digital still cameras have become more multifunctional, it is necessary to display information on newly added functions, for example, in addition to information on settings such as shooting mode and resolution, remaining battery power, and date and time. If icons and icons are enlarged, it is difficult to display a large amount of information on one screen.

【0006】すなわち、視認性を高めつつ、より多くの
文字やアイコンなどを表示させることができない課題が
あった。
That is, there is a problem that it is not possible to display more characters and icons while improving the visibility.

【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、選択されている機能のみを文字表示させ、
選択されていない機能をアイコン表示させることによ
り、小画面においても、ユーザに対する視認性を高める
ことができるようにするものである。
[0007] The present invention has been made in view of such a situation, and only the selected function is displayed in characters.
By displaying the functions that are not selected as icons, the visibility to the user can be improved even on a small screen.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の表示制御装置
は、機能に対応するマークの表示を制御する第1の表示
制御手段と、第1の表示制御手段により表示が制御され
ている複数のマークのうち、ユーザが実行した操作に基
づいて、所定のマークを選択する選択手段と、選択手段
により所定のマークが選択された場合、選択された所定
のマークを機能名に切り替えるとともに、機能名の表示
領域を拡大するように制御する第2の表示制御手段と、
選択手段により所定のマークが選択された場合、選択さ
れた所定のマークに対応する機能の設定情報の表示を制
御する第3の表示制御手段とを備え、第2の表示制御手
段は、選択手段により選択された所定のマーク以外のマ
ークの表示領域を縮小するように制御することを特徴と
する。
According to the present invention, there is provided a display control apparatus comprising: first display control means for controlling display of a mark corresponding to a function; and a plurality of display means for controlling display by the first display control means. Selecting means for selecting a predetermined mark based on an operation performed by a user among the marks; and when the predetermined mark is selected by the selecting means, the selected predetermined mark is switched to a function name, and the function name is changed. Second display control means for controlling the display area to be enlarged,
And a third display control means for controlling display of setting information of a function corresponding to the selected predetermined mark when the predetermined mark is selected by the selection means, wherein the second display control means comprises: Is controlled so as to reduce the display area of the mark other than the predetermined mark selected by (1).

【0009】第2の表示制御手段には、選択手段により
所定のマークが選択された場合、機能名の表示色を変更
させることができる。
[0009] The second display control means can change the display color of the function name when a predetermined mark is selected by the selection means.

【0010】第3の表示制御手段により表示が制御され
ている設定情報を変更する変更手段をさらに設けるよう
にすることができ、変更手段には、設定情報の変更を行
わせるとともに、変更された設定情報を保持させること
ができる。
[0010] A change means for changing the setting information whose display is controlled by the third display control means may be further provided. The change means changes the setting information and changes the setting information. Setting information can be stored.

【0011】マークは、アイコンであるものとすること
ができる。
[0011] The mark may be an icon.

【0012】本発明の表示制御方法は、機能に対応する
マークの表示を制御する第1の表示制御ステップと、第
1の表示制御ステップの処理により表示が制御されてい
る複数のマークのうち、ユーザが実行した操作に基づい
て、所定のマークを選択する選択ステップと、選択ステ
ップの処理により所定のマークが選択された場合、選択
された所定のマークを機能名に切り替えるとともに、機
能名の表示領域を拡大するように制御する第2の表示制
御ステップと、選択ステップの処理により所定のマーク
が選択された場合、選択された所定のマークに対応する
機能の設定情報の表示を制御する第3の表示制御ステッ
プとを含み、第2の表示制御ステップは、選択ステップ
の処理により選択された所定のマーク以外のマークの表
示領域を縮小するように制御することを特徴とする。
A display control method according to the present invention includes a first display control step for controlling display of a mark corresponding to a function, and a plurality of marks whose display is controlled by the processing of the first display control step. A selection step of selecting a predetermined mark based on an operation performed by a user; and, when a predetermined mark is selected by the processing of the selection step, switching the selected predetermined mark to a function name and displaying the function name. A second display control step of controlling the area to be enlarged, and a third control of displaying setting information of a function corresponding to the selected predetermined mark when a predetermined mark is selected by the processing of the selection step. The second display control step reduces the display area of the mark other than the predetermined mark selected by the processing of the selection step. Characterized by controlled so.

【0013】本発明の記録媒体に記録されているプログ
ラムは、機能に対応するマークの表示を制御する第1の
表示制御ステップと、第1の表示制御ステップの処理に
より表示が制御されている複数のマークのうち、ユーザ
が実行した操作に基づいて、所定のマークを選択する選
択ステップと、選択ステップの処理により所定のマーク
が選択された場合、選択された所定のマークを機能名に
切り替えるとともに、機能名の表示領域を拡大するよう
に制御する第2の表示制御ステップと、選択ステップの
処理により所定のマークが選択された場合、選択された
所定のマークに対応する機能の設定情報の表示を制御す
る第3の表示制御ステップとを含み、第2の表示制御ス
テップは、選択ステップの処理により選択された所定の
マーク以外のマークの表示領域を縮小するように制御す
ることを特徴とする。
[0013] The program recorded on the recording medium of the present invention includes a first display control step for controlling display of a mark corresponding to a function, and a plurality of displays whose display is controlled by the processing of the first display control step. A selecting step of selecting a predetermined mark based on an operation performed by a user among the marks, and when the predetermined mark is selected by the processing of the selecting step, the selected predetermined mark is switched to a function name. A second display control step of controlling the display area of the function name to be enlarged, and display of setting information of a function corresponding to the selected predetermined mark when a predetermined mark is selected by the processing of the selection step. And a third display control step of controlling a mark other than the predetermined mark selected by the processing of the selection step. And controls so as to reduce the display area.

【0014】本発明のプログラムは、機能に対応するマ
ークの表示を制御する第1の表示制御ステップと、第1
の表示制御ステップの処理により表示が制御されている
複数のマークのうち、ユーザが実行した操作に基づい
て、所定のマークを選択する選択ステップと、選択ステ
ップの処理により所定のマークが選択された場合、選択
された所定のマークを機能名に切り替えるとともに、機
能名の表示領域を拡大するように制御する第2の表示制
御ステップと、選択ステップの処理により所定のマーク
が選択された場合、選択された所定のマークに対応する
機能の設定情報の表示を制御する第3の表示制御ステッ
プとをコンピュータに実行させ、第2の表示制御ステッ
プは、選択ステップの処理により選択された所定のマー
ク以外のマークの表示領域を縮小するように制御するこ
とを特徴とする。
A program according to the present invention comprises a first display control step for controlling display of a mark corresponding to a function;
A selection step of selecting a predetermined mark based on an operation performed by the user among a plurality of marks whose display is controlled by the processing of the display control step, and a predetermined mark being selected by the processing of the selection step A second display control step of switching the selected predetermined mark to a function name and controlling the display area of the function name to be enlarged, and selecting a predetermined mark by the processing of the selection step. And a third display control step of controlling the display of the setting information of the function corresponding to the specified mark, wherein the second display control step is a step other than the predetermined mark selected by the selection step. Is controlled to reduce the display area of the mark.

【0015】本発明の表示制御装置および方法、並びに
プログラムにおいては、機能に対応するマークが表示さ
れ、表示されている複数のマークのうち、ユーザが実行
した操作に基づいて、所定のマークが選択され、選択さ
れた所定のマークが機能名に切り替えられるとともに、
機能名の表示領域が拡大され、選択された所定のマーク
に対応する機能の設定情報が表示される。
In the display control device, method, and program according to the present invention, marks corresponding to functions are displayed, and a predetermined mark is selected from a plurality of displayed marks based on an operation performed by a user. The selected mark is switched to the function name,
The display area of the function name is enlarged, and the setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark is displayed.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1および図2は、本発明を適用したデジ
タルスチルカメラの外観の構成例を示す図である。
FIG. 1 and FIG. 2 are views showing an example of the external configuration of a digital still camera to which the present invention is applied.

【0018】デジタルスチルカメラ1は、本体2、本体
2に内蔵される表示部3、および、CCD36(図3)な
どよりなるカメラ部(図示せず)により構成されてい
る。図1は本体2の背面図、図2は本体2に設けられて
いる後述する十字キー13の拡大図である。
The digital still camera 1 includes a main body 2, a display unit 3 built in the main body 2, and a camera unit (not shown) including a CCD 36 (FIG. 3) and the like. FIG. 1 is a rear view of the main body 2, and FIG. 2 is an enlarged view of a later-described cross key 13 provided on the main body 2.

【0019】表示部3の正面には、画像を表示するため
のLCD11が設けられており、後述する表示処理におい
て、アイコンもしくは機能名などを表示させる。
An LCD 11 for displaying an image is provided on the front of the display unit 3, and displays icons or function names in a display process described later.

【0020】本体2には、LCD11に表示されるカーソ
ルを移動させる場合などに操作される十字キー13、LC
D11にメニュー画面を表示させる場合や表示状態を切
り換える場合などに操作されるボタン群14、LCD11
に表示されている画像の縮小表示を行う場合に操作され
るズームアウトボタン15、および、LCD11に表示さ
れている画像の拡大表示を行う場合に操作されるズーム
インボタン16が、その背面に設けられている。また、
モードを選択する場合に操作されるモードダイヤル12
がその上面に設けられている。なお、十字キー13に代
えて、ジョグダイヤルを設けることも可能である。
The main body 2 includes a cross key 13 operated to move a cursor displayed on the LCD 11 and an LC.
Button group 14 operated when displaying a menu screen on D11 or switching the display state, and LCD 11
A zoom-out button 15 operated to perform a reduced display of the image displayed on the LCD 11 and a zoom-in button 16 operated to perform an enlarged display of the image displayed on the LCD 11 are provided on the back thereof. ing. Also,
Mode dial 12 operated when selecting a mode
Is provided on the upper surface thereof. Note that a jog dial can be provided instead of the cross key 13.

【0021】十字キー13は、例えば、本体2の背面の
表示部3の図中左側に設けられている。図2に示すよう
に、十字キー13は、LCD11に表示されているカーソ
ルを上方向に移動させる場合に操作される上キー13
a、下方向に移動させる場合に操作される下キー13
b、左方向に移動させる場合に操作される左キー13
c、右方向に移動させる場合に操作される右キー13
d、および、その操作の確定を実行する場合に操作され
る確定キー13eにより構成されている。
The cross key 13 is provided, for example, on the left side of the display unit 3 on the back of the main body 2 in the drawing. As shown in FIG. 2, the cross key 13 is used to move the cursor displayed on the LCD 11 upward.
a, Down key 13 operated when moving downward
b, Left key 13 operated when moving leftward
c, right key 13 operated to move to the right
d and a decision key 13e operated when the operation is decided.

【0022】図3は、デジタルスチルカメラ1の電気的
構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the digital still camera 1. As shown in FIG.

【0023】光(すなわち、被写体の映像)は、レンズ
制御部32の制御により位置が制御されるレンズ31、
制御部40から入力される制御信号に従って、その開口
径が制御されるアイリス33、および、CCD(Charge Co
upled Devices)36に光が入射されるタイミングを制
御するために、制御部40から入力される制御信号に従
って、その開閉タイミングが制御されるシャッタ34を
介して、CCD36に入射する。CCD36は、受光した光の
強度を電気信号に変換する。
The light (that is, the image of the subject) is transmitted to the lens 31 whose position is controlled by the control of the lens control unit 32.
An iris 33 whose opening diameter is controlled according to a control signal input from the control unit 40, and a CCD (Charge Co.)
In order to control the timing at which light enters the upled devices 36, the light enters the CCD 36 via the shutter 34 whose opening and closing timing is controlled in accordance with a control signal input from the control unit 40. The CCD 36 converts the intensity of the received light into an electric signal.

【0024】CCD36は、タイミングジェネレータ35
から供給されるタイミング信号に従って、蓄積された電
気信号をCDS(Correlated Double Sampling(相関二重
サンプリング))37に出力する。CCD36の出力信号
に含まれる雑音は、リセット雑音(CCD36が内部に有
する、図示しない電荷検出用差動アンプのリセット時に
発生)がほとんどであり、CDS37は、このリセット雑
音を低減するものである。CCD36の出力波形は、リセ
ット期間、信号期間、フィールドスルー期間の3つの期
間に分けられ、信号期間には映像信号とリセット雑音
が、フィールドスルー期間にはリセット雑音のみが存在
する。従って、CDS37は、この2つの期間の信号を異
なる2つのパルスを用いて各々サンプリングし、その
後、両信号を減算することにより、リセット雑音が低減
された映像信号を得て、A/D(Analogto digital)変換
部38に出力する。
The CCD 36 is a timing generator 35
The stored electrical signal is output to a CDS (Correlated Double Sampling) 37 in accordance with the timing signal supplied from. Most of the noise included in the output signal of the CCD 36 is reset noise (generated at the time of resetting a charge detection differential amplifier (not shown) included in the CCD 36), and the CDS 37 reduces this reset noise. The output waveform of the CCD 36 is divided into three periods, a reset period, a signal period, and a field through period. In the signal period, a video signal and reset noise exist, and in the field through period, only reset noise exists. Therefore, the CDS 37 samples the signals in the two periods using two different pulses, and then subtracts both signals to obtain a video signal in which reset noise is reduced, and A / D (Analogto). digital) conversion section 38.

【0025】A/D変換部38は、入力されたRGBのカラー
アナログ信号を、デジタル信号に変換して、WB(White
Balance)アンプ39に出力する。CCD36の出力信号は
アナログ信号であり、信号処理をデジタルで行う場合、
前段にこのA/D変換部38が必要である。
The A / D converter 38 converts the input RGB color analog signal into a digital signal,
Balance) to the amplifier 39. The output signal of the CCD 36 is an analog signal, and when performing signal processing digitally,
The A / D converter 38 is required in the preceding stage.

【0026】WBアンプ39は、制御部40から入力され
た制御信号に従って、入力された画像信号に、ホワイト
バランス係数を乗算し、制御部40に出力する。
The WB amplifier 39 multiplies the input image signal by a white balance coefficient according to the control signal input from the control unit 40 and outputs the multiplied image signal to the control unit 40.

【0027】制御部40は、モードダイヤル12、十字
キー13、ボタン群14、ズームアウトボタン15、も
しくはズームインボタン16を用いてユーザが指令した
内容を示す信号に基づいて、各種処理を実行する。
The control unit 40 executes various processes based on a signal indicating the content specified by the user using the mode dial 12, the cross key 13, the button group 14, the zoom-out button 15, or the zoom-in button 16.

【0028】測光素子41は、例えば、フォトダイオー
ドなどからなり、外光の強度を測定し、制御部40に出
力する。充電・発光制御部42は、ストロボ43の発光
に必要な電源を充電し、制御部40から入力される制御
信号に基づいて、ストロボ43の発光を制御する。スト
ロボ43は、充電・発光制御部42から供給された電源
により、充電・発光制御部42の制御に従い、発光す
る。
The photometric element 41 is composed of, for example, a photodiode or the like, and measures the intensity of external light and outputs the same to the control unit 40. The charging / light emission control unit 42 charges a power supply necessary for light emission of the strobe 43 and controls light emission of the strobe 43 based on a control signal input from the control unit 40. The strobe light 43 emits light according to the control of the charge / light emission control unit 42 by the power supplied from the charge / light emission control unit 42.

【0029】記録部44は、制御部40から供給される
画像データを記録したり、もしくは、記録されている画
像データを読み出して制御部40に供給する。
The recording section 44 records the image data supplied from the control section 40, or reads out the recorded image data and supplies it to the control section 40.

【0030】プログラムROM(Read Only Memory)45
には、制御部40が実行するプログラムが格納されてい
る。外部インターフェース46は、例えば、USB(Unive
rsalSerial Bus)入出力端子などを備え、外部機器との
データの授受が可能なようになされている。RAM(Rando
m Access Memory)47は、制御部40の処理において
生成されたデータなどを一時保存する。EEPROM(Electr
ically Erasable and Programmable ROM)48は、制御
部40が実行する、例えば、レンズ制御部32、アイリ
ス33、シャッタ34、タイミングジェネレータ35な
どに対する制御に必要なパラメータを記録している。
Program ROM (Read Only Memory) 45
Stores a program to be executed by the control unit 40. The external interface 46 is, for example, a USB (Unive
(rsalSerial Bus) input / output terminals, etc., so that data can be exchanged with external devices. RAM (Rando
m Access Memory) 47 temporarily stores data generated in the processing of the control unit 40 and the like. EEPROM (Electr
The erasable and programmable ROM (48) records parameters necessary for the control of the lens controller 32, the iris 33, the shutter 34, the timing generator 35, and the like, which are executed by the controller 40.

【0031】制御部40には、プログラムをインストー
ルするためのドライブ49が接続されており、磁気ディ
スク61、光ディスク62、もしくは光磁気ディスク6
3などが必要に応じて装着される。
A drive 49 for installing a program is connected to the control unit 40, and the magnetic disk 61, the optical disk 62, or the magneto-optical disk 6
3 etc. are attached as needed.

【0032】また、制御部40には、半導体メモリ31
を装着するためのメモリスロット50が接続されてお
り、必要に応じて挿入される半導体メモリ71とデータ
の授受を行う。
The control unit 40 includes a semiconductor memory 31
A memory slot 50 for mounting a memory card is connected thereto, and exchanges data with a semiconductor memory 71 inserted as needed.

【0033】半導体メモリ71は、例えば、メモリース
ティック(商標)などにより構成される。このメモリー
スティックは、本出願人によって開発されたフラッシュ
メモリカードの一種である。このメモリースティック
は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm]の小型薄型形状のプラ
スチックケース内に、電気的に書換えや消去が可能な不
揮発性メモリであるEEPROMの一種であるフラッシュメモ
リ素子を格納したものであり、10ピン端子を介して画
像や音声、音楽等の各種データの書き込み、および読み
出しが可能となっている。
The semiconductor memory 71 is composed of, for example, a Memory Stick (trademark). This memory stick is a type of flash memory card developed by the present applicant. This memory stick stores a flash memory device, a type of EEPROM that is a non-volatile memory that can be electrically rewritten and erased, in a small and thin plastic case measuring 21.5 x 50 x 2.8 [mm]. It is possible to write and read various data such as images, sounds, music and the like via a 10-pin terminal.

【0034】図4は、デジタルスチルカメラ1のボタン
群14のうち、「MENU」と示されるボタンが押下された
場合の表示画面を示す図である。LCD11には、複数の
機能を示すメニュー項目101乃至105を含むメニュ
ーバー100が表示されるとともに、現在、カーソルが
選択している(図中、反転表示されている)メニュー項
目101の設定情報を示すリストボックス121が表示
されている。また、次ページの存在があることを示すア
イコン111が表示されている。
FIG. 4 is a diagram showing a display screen when a button “MENU” of the button group 14 of the digital still camera 1 is pressed. The LCD 11 displays a menu bar 100 including menu items 101 to 105 indicating a plurality of functions, and displays setting information of the menu item 101 currently selected by the cursor (highlighted in the figure). List box 121 is displayed. Further, an icon 111 indicating that the next page exists is displayed.

【0035】同図に示されるように、現在、カーソルが
選択しているメニュー項目101は、アイコン表示か
ら、機能名を表わす「フラッシュレベル」といった文字
表示に切り替えられるとともに、その表示領域が拡大さ
れている。また、その機能の現在の設定内容(図4の例
の場合、「フラッシュレベル」の機能が、「標準」に設
定されている)が、LCD11の上側にアイコン122と
して表示されている。
As shown in the figure, the menu item 101 currently selected by the cursor is switched from icon display to character display such as "flash level" representing a function name, and its display area is enlarged. ing. Further, the current setting content of the function (in the example of FIG. 4, the function of “flash level” is set to “standard”) is displayed as an icon 122 on the upper side of the LCD 11.

【0036】このように、1つの表示画面に多くのメニ
ュー項目101乃至105を表示させ、かつ、現在選択
されている機能(すなわち、メニュー項目101)を拡
大表示させるようにしたので、選択された項目のユーザ
に対する視認性を向上させることができる。また、その
機能の設定内容を文字表示(すなわち、「フラッシュレ
ベル」といった文字表示)、およびアイコン表示(すな
わち、アイコン122を表示)させるようにしたので、
ユーザに対する理解度を向上させることができる。
As described above, many menu items 101 to 105 are displayed on one display screen, and the currently selected function (ie, menu item 101) is enlarged and displayed. The visibility of the item to the user can be improved. In addition, the setting contents of the function are displayed in characters (that is, characters such as “flash level”) and icons (that is, icons 122 are displayed).
The degree of understanding for the user can be improved.

【0037】また、図4に示した表示画面において、ユ
ーザが、十字キー13のうち、上キー13aもしくは下
キー13bを操作することにより、「フラッシュレベ
ル」の機能の設定内容を変更することができる。
On the display screen shown in FIG. 4, the user operates the up key 13a or the down key 13b of the cross key 13 to change the setting contents of the "flash level" function. it can.

【0038】例えば、ユーザによって、十字キー13の
うち、上キー13aが押下された場合、図5に示される
ように、「フラッシュレベル」の設定内容が、「明」に
変更されるとともに、LCD11の上側に表示されている
アイコン122も変更される。また、例えば、ユーザに
よって、十字キー13のうち、下キー13bが押下され
た場合、図6に示されるように、「フラッシュレベル」
の設定内容が、「暗」に変更されるとともに、LCD11
の上側に表示されているアイコン122も変更される。
For example, when the user presses the up key 13a of the cross key 13, as shown in FIG. 5, the setting contents of the "flash level" are changed to "bright" and the LCD 11 is turned on. The icon 122 displayed on the upper side of is also changed. Also, for example, when the user presses the down key 13b of the cross key 13, as shown in FIG.
Is changed to “dark” and the LCD 11
The icon 122 displayed on the upper side of is also changed.

【0039】なお、十字キー13のうち、上キー13a
もしくは下キー13bが押下されて設定内容が変更され
ると同時に、設定内容の確定が実行される。すなわち、
例えば、ユーザによって、メニュー項目101の「フラ
ッシュレベル」の設定内容が、「明」に変更された後、
十字キー13のうち、左キー13cもしくは右キー13
dが操作されると、「フラッシュレベル」の設定内容に
は、「明」が記憶(保持)されることになる。
The up key 13a of the cross key 13
Alternatively, the setting contents are changed at the same time when the down key 13b is pressed to confirm the setting contents. That is,
For example, after the setting content of “flash level” of the menu item 101 is changed to “bright” by the user,
Of the cross keys 13, the left key 13c or the right key 13
When d is operated, “bright” is stored (held) in the setting content of “flash level”.

【0040】さらに、図4に示した表示画面において、
ユーザが、十字キー13のうち、左キー13cもしくは
右キー13dを操作することにより、選択カーソルを移
動させることができる。
Further, on the display screen shown in FIG.
The user can move the selection cursor by operating the left key 13c or the right key 13d of the cross key 13.

【0041】例えば、ユーザによって、十字キー13の
うち、右キー13dが押下された場合、図7に示される
ように、選択カーソルがメニュー項目101からメニュ
ー項目102に移動される。そして、現在、カーソルが
選択しているメニュー項目102が、アイコン表示か
ら、機能名を表わす「ISO」といった文字表示に切り
替えられるとともに、その表示領域が拡大される。
For example, when the right key 13d of the cross key 13 is pressed by the user, the selection cursor is moved from the menu item 101 to the menu item 102 as shown in FIG. Then, the menu item 102 currently selected by the cursor is switched from the icon display to the character display such as “ISO” representing the function name, and the display area is enlarged.

【0042】なお、図7の例の場合、「ISO」の機能
の現在の設定内容は、「オート」に設定されているの
で、LCD11の上側に、設定内容のアイコンを表示させ
ないようにする。
In the example shown in FIG. 7, since the current setting of the "ISO" function is set to "auto", an icon of the setting is not displayed above the LCD 11.

【0043】すなわち、「オート」、「通常」、もしく
は「切」といったデフォルトの状態を示す設定内容の場
合には、アイコンを非表示にすることによって、表示画
面に表示される情報を抑え、ユーザに対して、表示画面
をより見やすいものにすることができる。換言すれば、
LCD11の上側に設定内容がアイコン表示されている場
合、ユーザは、デフォルトの状態とは異なる設定内容で
あることを容易に知ることができる。
That is, in the case of the setting contents indicating a default state such as "auto", "normal", or "off", the information displayed on the display screen is suppressed by hiding the icon, and the user In contrast, the display screen can be made easier to see. In other words,
When the setting content is displayed as an icon on the upper side of the LCD 11, the user can easily know that the setting content is different from the default state.

【0044】また、図4に示したように、メニュー項目
101には、「フラッシュレベル」といった文字表示が
なされ、かつ、その表示領域が拡大されていたが、選択
カーソルの移動によってメニュー項目101の選択が解
除されると、再び、アイコン表示に切り替えられるとと
もに、表示領域も縮小される。
As shown in FIG. 4, the menu item 101 is displayed with characters such as "flash level" and its display area is enlarged. When the selection is released, the display is switched to the icon display again, and the display area is reduced.

【0045】図7において、例えば、ユーザによって、
十字キー13のうち、右キー13dが押下された場合、
図8に示されるように、選択カーソルがメニュー項目1
02からメニュー項目103に移動される。そして、現
在、カーソルが選択しているメニュー項目103が、ア
イコン表示から、機能名を表わす「ホワイトバランス」
といった文字表示に切り替えられるとともに、その表示
領域が拡大される。
In FIG. 7, for example, by the user,
When the right key 13d of the cross key 13 is pressed,
As shown in FIG. 8, the selection cursor is moved to menu item 1
02 is moved to the menu item 103. Then, the menu item 103 currently selected by the cursor is changed from the icon display to “white balance” representing the function name.
And the display area is enlarged.

【0046】なお、図8の例の場合、「ホワイトバラン
ス」の機能の現在の設定内容は、「オート」に設定され
ているので、上述したように、LCD11の上側には、設
定内容のアイコンが表示されることはない。さらに、選
択カーソルの移動にともなって、メニュー項目102
は、再び、アイコン表示に切り替えられるとともに、表
示領域も縮小される。
In the case of the example of FIG. 8, since the current setting content of the "white balance" function is set to "auto", the setting content icon is displayed on the upper side of the LCD 11 as described above. Will not be displayed. Further, with the movement of the selection cursor, the menu item 102
Is switched to icon display again, and the display area is also reduced.

【0047】図8において、例えば、ユーザによって、
十字キー13のうち、右キー13dが押下された場合、
図9に示されるように、選択カーソルがメニュー項目1
03からメニュー項目104に移動される。そして、現
在、カーソルが選択しているメニュー項目104が、ア
イコン表示から、機能名を表わす「画質」といった文字
表示に切り替えられるとともに、その表示領域が拡大さ
れる。また、その機能の現在の設定内容(図9の例の場
合、「画質」の機能が、「ファイン」に設定されてい
る)が、LCD11の上側にアイコン122として表示さ
れる。さらに、上述したように、選択カーソルの移動に
ともなって、メニュー項目103は、再び、アイコン表
示に切り替えられるとともに、表示領域も縮小される。
In FIG. 8, for example, by the user,
When the right key 13d of the cross key 13 is pressed,
As shown in FIG. 9, the selection cursor is moved to menu item 1
From 03, the menu item 104 is moved. Then, the menu item 104 currently selected by the cursor is switched from the icon display to the character display such as “image quality” representing the function name, and the display area is enlarged. Further, the current setting content of the function (in the example of FIG. 9, the function of “image quality” is set to “fine”) is displayed as an icon 122 on the upper side of the LCD 11. Further, as described above, with the movement of the selection cursor, the menu item 103 is switched to the icon display again, and the display area is reduced.

【0048】図9において、例えば、ユーザによって、
十字キー13のうち、右キー13dが押下された場合、
図10に示されるように、選択カーソルがメニュー項目
104からメニュー項目105に移動される。そして、
現在、カーソルが選択しているメニュー項目105が、
アイコン表示から、機能名を表わす「画像サイズ」とい
った文字表示に切り替えられるとともに、その表示領域
が拡大される。また、その機能の現在の設定内容(図1
0の例の場合、「画像サイズ」の機能が、「640×480」
に設定されている)が、LCD11の上側にアイコン12
2として表示される。さらに、上述したように、選択カ
ーソルの移動にともなって、メニュー項目104は、再
び、アイコン表示に切り替えられるとともに、表示領域
も縮小される。
In FIG. 9, for example, by the user,
When the right key 13d of the cross key 13 is pressed,
As shown in FIG. 10, the selection cursor is moved from menu item 104 to menu item 105. And
The menu item 105 currently selected by the cursor is
The display is switched from the icon display to a character display such as "image size" representing the function name, and the display area is enlarged. In addition, the current setting contents of the function (FIG. 1)
In the case of 0, the function of “image size” is “640 × 480”
Is set to the icon 12 above the LCD 11.
It is displayed as 2. Further, as described above, with the movement of the selection cursor, the menu item 104 is switched to the icon display again, and the display area is reduced.

【0049】図10において、例えば、ユーザによっ
て、十字キー13のうち、右キー13dが押下された場
合、それ以上、選択カーソルを右に移動させることがで
きないが、次ページの存在があることを示すアイコン1
11が表示されているので、図11に示されるように、
表示画面が切り替えられ、選択カーソルがメニュー項目
106に移動される。そして、現在、カーソルが選択し
ているメニュー項目106が、アイコン表示から、機能
名を表わす「P.エフェクト」といった文字表示に切り
替えられるとともに、その表示領域が拡大される。ま
た、前ページの存在があることを示すアイコン131が
表示される。
In FIG. 10, for example, when the right key 13d of the cross key 13 is pressed by the user, the selection cursor cannot be moved further to the right, but it is determined that the next page exists. Icon 1
Since 11 is displayed, as shown in FIG.
The display screen is switched, and the selection cursor is moved to the menu item 106. Then, the menu item 106 currently selected by the cursor is switched from icon display to character display such as “P. effect” representing a function name, and the display area is enlarged. Also, an icon 131 indicating that the previous page exists is displayed.

【0050】なお、図11の例の場合、「P.エフェク
ト」の機能の現在の設定内容は、「切」に設定されてい
るので、上述したように、LCD11の上側には、設定内
容のアイコンが表示されることはない。
In the case of the example of FIG. 11, since the current setting content of the function “P. effect” is set to “off”, the setting content is displayed above the LCD 11 as described above. No icon is displayed.

【0051】図11において、例えば、ユーザによっ
て、十字キー13のうち、右キー13dが押下された場
合、図12に示されるように、選択カーソルがメニュー
項目106からメニュー項目107に移動される。そし
て、現在、カーソルが選択しているメニュー項目107
が、アイコン表示から、機能名を表わす「撮影モード」
といった文字表示に切り替えられるとともに、その表示
領域が拡大される。
In FIG. 11, for example, when the right key 13d of the cross key 13 is pressed by the user, the selection cursor is moved from the menu item 106 to the menu item 107 as shown in FIG. The menu item 107 currently selected by the cursor
Is a “shooting mode” that indicates the function name from the icon display
And the display area is enlarged.

【0052】なお、図12の例の場合、「撮影モード」
の機能の現在の設定内容は、「通常」に設定されている
ので、上述したように、LCD11の上側には、設定内容
のアイコンが表示されることなはい。さらに、選択カー
ソルの移動にともなって、メニュー項目106は、再
び、アイコン表示に切り替えられるとともに、表示領域
も縮小される。
In the case of the example of FIG. 12, the "photographing mode"
Since the current setting content of the function is set to “normal”, the icon of the setting content is not displayed on the upper side of the LCD 11 as described above. Further, with the movement of the selection cursor, the menu item 106 is switched to the icon display again, and the display area is reduced.

【0053】このように、十字キー13のうち、左キー
13cもしくは右キー13dが押下されることにより、
選択カーソルが移動され、カーソルが選択しているメニ
ュー項目のみが、アイコン表示から機能名の文字表示に
切り替えられ、かつ、その表示領域が拡大される。従っ
て、より多くのメニュー項目を効率良く表示させること
ができる。
As described above, when the left key 13c or the right key 13d of the cross key 13 is pressed,
The selection cursor is moved, and only the menu item selected by the cursor is switched from the icon display to the character display of the function name, and the display area is enlarged. Therefore, more menu items can be displayed efficiently.

【0054】以上においては、図4に示した表示画面か
ら、ユーザによって十字キー13のうち、右キー13d
が押下され続けた場合の表示画面が遷移する様子を説明
したが、例えば、図12において、ユーザによって十字
キー13のうち、左キー13cが押下された場合、図1
1に示した表示画面に遷移される。さらに、ユーザによ
って左キー13cが押下され続けると、図10乃至図4
に示した表示画面に順に遷移されることは言うまでもな
い。
In the above, from the display screen shown in FIG.
Although the state in which the display screen changes when the button is continuously pressed has been described, for example, in FIG. 12, when the user presses the left key 13c of the cross key 13 in FIG.
A transition is made to the display screen shown in FIG. Further, when the left key 13c is continuously pressed by the user, the operation shown in FIGS.
It goes without saying that the display screen sequentially changes to the display screen shown in FIG.

【0055】次に、図13および図14のフローチャー
トを参照して、制御部40が表示制御プログラムに従っ
て実行する表示処理について説明する。
Next, a display process executed by the control unit 40 in accordance with the display control program will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0056】ステップS1において、表示制御プログラ
ムは、ユーザによってメニューボタンが押下されたか否
か、すなわち、ボタン群14のうちの「MENU」と示され
るボタンからの入力信号を受けたか否かを判定し、メニ
ューボタンが押下されていないと判定した場合、メニュ
ーボタンが押下されるまで判定処理を繰り返す。
In step S1, the display control program determines whether or not a menu button has been pressed by the user, that is, whether or not an input signal has been received from a button indicated as "MENU" in the button group 14. If it is determined that the menu button has not been pressed, the determination process is repeated until the menu button is pressed.

【0057】ステップS1においてメニューボタンが押
下されたと判定された場合、ステップS2に進み、表示
制御プログラムは、LCD11に、メニューバー100を
表示させる。このとき、選択カーソルは、前回、メニュ
ーバー100の表示を終了する際に、最後に選択されて
いたメニュー項目を選択している。
If it is determined in step S1 that the menu button has been pressed, the process proceeds to step S2, where the display control program causes the LCD 11 to display the menu bar 100. At this time, the selection cursor has selected the last selected menu item when the display of the menu bar 100 was ended last time.

【0058】ステップS3において、表示制御プログラ
ムは、LCD11に表示されているメニューバー100の
うち、選択カーソルが、現在、最右端の項目を選択して
いるか否か、すなわち、図10もしくは図12に示した
ように、メニュー項目105もしくはメニュー項目10
7が選択されているか否かを判定し、選択カーソルが、
現在、最右端の項目を選択していると判定した場合、ス
テップS4に進む。
In step S3, the display control program determines whether or not the selection cursor is currently selecting the rightmost item in the menu bar 100 displayed on the LCD 11, that is, as shown in FIG. 10 or FIG. As shown, menu item 105 or menu item 10
7 is selected or not, and the selection cursor is
If it is determined that the rightmost item is currently selected, the process proceeds to step S4.

【0059】ステップS4において、表示制御プログラ
ムは、ユーザによって十字キー13のうち、右キー13
dが押下されたか否か、すなわち、右キー13dからの
入力信号を受けたか否かを判定し、右キー13dが押下
されたと判定した場合、ステップS5に進む。
In step S4, the display control program prompts the right key 13
It is determined whether or not d has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the right key 13d. If it is determined that the right key 13d has been pressed, the process proceeds to step S5.

【0060】ステップS5において、表示制御プログラ
ムは、次のページがあるか否か、すなわち、次ページの
存在があることを示すアイコン111がLCD11に表示
されているか否かを判定し、次のページがあると判定し
た場合、ステップS6に進み、表示ページの切り替えを
行う。これにより、例えば、図10に示した表示画面か
ら図11に示した表示画面に切り替えられる。そして、
表示画面が切り替えられた後、処理は、ステップS25
に進む。また、ステップS5において、次のページがな
いと判定された場合にも、処理は、ステップS25に進
む。
In step S5, the display control program determines whether or not there is a next page, that is, whether or not the icon 111 indicating the presence of the next page is displayed on the LCD 11. If it is determined that there is, the process proceeds to step S6, and the display page is switched. Thereby, for example, the display screen shown in FIG. 10 is switched to the display screen shown in FIG. And
After the display screen is switched, the process proceeds to step S25.
Proceed to. If it is determined in step S5 that there is no next page, the process proceeds to step S25.

【0061】ステップS4において、ユーザによって十
字キー13のうち、右キー13dが押下されていないと
判定された場合、ステップS7に進み、表示制御プログ
ラムは、ユーザによって十字キー13のうち、左キー1
3cが押下されたか否か、すなわち、左キー13cから
の入力信号を受けたか否かを判定し、左キー13cが押
下されたと判定した場合、ステップS8に進む。
If it is determined in step S4 that the right key 13d of the cross key 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S7, and the display control program executes the left key 1 of the cross key 13 by the user.
It is determined whether or not 3c has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the left key 13c. If it is determined that the left key 13c has been pressed, the process proceeds to step S8.

【0062】ステップS8において、表示制御プログラ
ムは、LCD11に表示されている選択カーソルを左に移
動させる。これにより、例えば、図10に示した表示画
面から図9に示した表示画面に遷移される。そして、表
示画面が遷移された後、処理は、ステップS25に進
む。
In step S8, the display control program moves the selection cursor displayed on the LCD 11 to the left. Thereby, for example, a transition is made from the display screen shown in FIG. 10 to the display screen shown in FIG. Then, after the display screen is changed, the process proceeds to step S25.

【0063】ステップS7において、ユーザによって十
字キー13のうち、左キー13cが押下されていないと
判定された場合、ステップS9に進み、表示制御プログ
ラムは、ユーザによって十字キー13のうち、上キー1
3aもしくは下キー13bが押下されたか否か、すなわ
ち、上キー13aもしくは下キー13bからの入力信号
を受けたか否かを判定し、上キー13aもしくは下キー
13bが押下されたと判定した場合、ステップS10に
進む。
If it is determined in step S7 that the left key 13c of the cross key 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S9, where the display control program causes the user to select the up key 1
If it is determined whether the down key 3a or the down key 13b has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the up key 13a or the down key 13b, it is determined that the up key 13a or the down key 13b has been pressed. Proceed to S10.

【0064】ステップS10において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている、現在、カーソルが
選択しているメニュー項目の機能の設定内容を切り換え
る。例えば、図10に示した表示画面において、メニュ
ー項目105に対応する「画像サイズ」の設定内容が、
「1280×960」、「1600×1200」、もしくは「1920×144
0」に変更されるとともに、LCD11の上側に表示されて
いるアイコン122も変更される。そして、設定内容が
変更された後、処理は、ステップS25に進む。また、
ステップS9において、ユーザによって十字キー13の
うち、上キー13aおよび下キー13bのいずれも押下
されていないと判定された場合にも、処理は、ステップ
S25に進む。
In step S10, the display control program switches the setting of the function of the menu item currently selected by the cursor, which is displayed on the LCD 11. For example, on the display screen shown in FIG. 10, the setting content of “image size” corresponding to menu item 105 is
1280x960, 1600x1200, or 1920x144
At the same time, the icon 122 displayed above the LCD 11 is also changed. Then, after the setting content has been changed, the process proceeds to step S25. Also,
If it is determined in step S9 that neither the up key 13a nor the down key 13b of the cross key 13 has been pressed by the user, the process proceeds to step S25.

【0065】ステップS3において、選択カーソルが、
現在、最右端の項目を選択していないと判定された場
合、ステップS11に進み、表示制御プログラムは、LC
D11に表示されているメニューバー100のうち、選
択カーソルが、現在、最左端の項目を選択しているか否
か、すなわち、図4もしくは図11に示したように、メ
ニュー項目101もしくはメニュー項目106が選択さ
れているか否かを判定し、選択カーソルが、現在、最左
端の項目を選択していると判定した場合、ステップS1
2に進む。
In step S3, the selection cursor is
If it is determined that the rightmost item is not currently selected, the process proceeds to step S11, where the display control program
Whether or not the selection cursor is currently selecting the leftmost item in the menu bar 100 displayed on D11, that is, as shown in FIG. 4 or FIG. Is selected or not, and if it is determined that the selection cursor is currently selecting the leftmost item, step S1
Proceed to 2.

【0066】ステップS12において、表示制御プログ
ラムは、ユーザによって十字キー13のうち、左キー1
3cが押下されたか否か、すなわち、左キー13cから
の入力信号を受けたか否かを判定し、左キー13cが押
下されたと判定した場合、ステップS13に進む。
In step S12, the display control program determines whether the left key 1
It is determined whether or not 3c has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the left key 13c. If it is determined that the left key 13c has been pressed, the process proceeds to step S13.

【0067】ステップS13において、表示制御プログ
ラムは、前のページがあるか否か、すなわち、前ページ
の存在があることを示すアイコン131がLCD11に表
示されているか否かを判定し、前のページがあると判定
した場合、ステップS14に進み、表示ページの切り替
えを行う。これにより、例えば、図11に示した表示画
面から図10に示した表示画面に切り替えられる。そし
て、表示画面が切り替えられた後、処理は、ステップS
25に進む。また、ステップS13において、前のペー
ジがないと判定された場合にも、処理は、ステップS2
5に進む。
In step S13, the display control program determines whether or not there is a previous page, that is, whether or not an icon 131 indicating that there is a previous page is displayed on the LCD 11. If it is determined that there is, the process proceeds to step S14, and the display page is switched. Thereby, for example, the display screen shown in FIG. 11 is switched to the display screen shown in FIG. Then, after the display screen is switched, the processing proceeds to step S
Go to 25. Also, in step S13, when it is determined that there is no previous page, the processing is performed in step S2.
Go to 5.

【0068】ステップS12において、ユーザによって
十字キー13のうち、左キー13cが押下されていない
と判定された場合、ステップS15に進み、表示制御プ
ログラムは、ユーザによって十字キー13のうち、右キ
ー13dが押下されたか否か、すなわち、右キー13d
からの入力信号を受けたか否かを判定し、右キー13d
が押下されたと判定した場合、ステップS16に進む。
If it is determined in step S12 that the left key 13c of the cross keys 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S15, and the display control program executes the right key 13d of the cross keys 13 by the user. Is pressed, that is, the right key 13d
It is determined whether an input signal has been received from the
If it is determined that has been pressed, the process proceeds to step S16.

【0069】ステップS16において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている選択カーソルを右に
移動させる。これにより、例えば、図4に示した表示画
面から図7に示した表示画面に遷移される。そして、表
示画面が遷移された後、処理は、ステップS25に進
む。
In step S16, the display control program moves the selection cursor displayed on the LCD 11 to the right. Thereby, for example, a transition is made from the display screen shown in FIG. 4 to the display screen shown in FIG. Then, after the display screen is changed, the process proceeds to step S25.

【0070】ステップS15において、ユーザによって
十字キー13のうち、右キー13dが押下されていない
と判定された場合、ステップS17に進み、表示制御プ
ログラムは、ユーザによって十字キー13のうち、上キ
ー13aもしくは下キー13bが押下されたか否か、す
なわち、上キー13aもしくは下キー13bからの入力
信号を受けたか否かを判定し、上キー13aもしくは下
キー13bが押下されたと判定した場合、ステップS1
8に進む。
If it is determined in step S15 that the right key 13d of the cross key 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S17, and the display control program determines that the user has pressed the up key 13a of the cross key 13. Alternatively, it is determined whether or not the down key 13b has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the up key 13a or the down key 13b. If it is determined that the up key 13a or the down key 13b has been pressed, the process proceeds to step S1.
Proceed to 8.

【0071】ステップS18において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている、現在、カーソルが
選択しているメニュー項目の機能の設定内容を切り換え
る。例えば、図4に示した表示画面において、メニュー
項目101に対応する「フラッシュレベル」の設定内容
が、「明」(図5)もしくは「暗」(図6)に変更され
るとともに、LCD11の上側に表示されているアイコン
122も変更される。そして、設定内容が変更された
後、処理は、ステップS25に進む。また、ステップS
17において、ユーザによって十字キー13のうち、上
キー13aおよび下キー13bのいずれも押下されてい
ないと判定された場合にも、処理は、ステップS25に
進む。
In step S18, the display control program switches the setting contents of the function of the menu item currently selected by the cursor displayed on the LCD 11. For example, in the display screen shown in FIG. 4, the setting content of “flash level” corresponding to menu item 101 is changed to “bright” (FIG. 5) or “dark” (FIG. 6), and Is also changed. Then, after the setting content has been changed, the process proceeds to step S25. Step S
In step 17, even if it is determined that neither the up key 13a nor the down key 13b of the cross key 13 has been pressed by the user, the process proceeds to step S25.

【0072】ステップS11において、選択カーソル
が、現在、最左端の項目を選択していないと判定された
場合、ステップS19に進み、表示制御プログラムは、
ユーザによって十字キー13のうち、左キー13cが押
下されたか否か、すなわち、左キー13cからの入力信
号を受けたか否かを判定し、左キー13cが押下された
と判定した場合、ステップS20に進む。
If it is determined in step S11 that the selection cursor has not currently selected the leftmost item, the process proceeds to step S19, where the display control program executes
It is determined whether or not the left key 13c of the cross key 13 has been pressed by the user, that is, whether or not an input signal has been received from the left key 13c. If it is determined that the left key 13c has been pressed, the process proceeds to step S20. move on.

【0073】ステップS20において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている選択カーソルを左に
移動させる。これにより、例えば、図7に示した表示画
面から図4に示した表示画面に遷移される。そして、表
示画面が遷移された後、処理は、ステップS25に進
む。
In step S20, the display control program moves the selection cursor displayed on LCD 11 to the left. Thereby, for example, a transition is made from the display screen shown in FIG. 7 to the display screen shown in FIG. Then, after the display screen is changed, the process proceeds to step S25.

【0074】ステップS19において、ユーザによって
十字キー13のうち、左キー13cが押下されていない
と判定された場合、ステップS21に進み、表示制御プ
ログラムは、ユーザによって十字キー13のうち、右キ
ー13dが押下されたか否か、すなわち、右キー13d
からの入力信号を受けたか否かを判定し、右キー13d
が押下されたと判定した場合、ステップS22に進む。
If it is determined in step S19 that the left key 13c of the cross keys 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S21, and the display control program executes the right key 13d of the cross keys 13 by the user. Is pressed, that is, the right key 13d
It is determined whether an input signal has been received from the
If it is determined that has been pressed, the process proceeds to step S22.

【0075】ステップS22において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている選択カーソルを右に
移動させる。これにより、例えば、図7に示した表示画
面から図8に示した表示画面に遷移される。そして、表
示画面が遷移された後、処理は、ステップS25に進
む。
At step S22, the display control program moves the selection cursor displayed on the LCD 11 to the right. Thereby, for example, a transition is made from the display screen shown in FIG. 7 to the display screen shown in FIG. Then, after the display screen is changed, the process proceeds to step S25.

【0076】ステップS21において、ユーザによって
十字キー13のうち、右キー13dが押下されていない
と判定された場合、ステップS23に進み、表示制御プ
ログラムは、ユーザによって十字キー13のうち、上キ
ー13aもしくは下キー13bが押下されたか否か、す
なわち、上キー13aもしくは下キー13bからの入力
信号を受けたか否かを判定し、上キー13aもしくは下
キー13bが押下されたと判定した場合、ステップS2
4に進む。
If it is determined in step S21 that the right key 13d of the cross key 13 has not been pressed by the user, the process proceeds to step S23, where the display control program causes the user to select the up key 13a of the cross key 13 Alternatively, it is determined whether or not the down key 13b has been pressed, that is, whether or not an input signal has been received from the up key 13a or the down key 13b. If it is determined that the up key 13a or the down key 13b has been pressed, the process proceeds to step S2.
Proceed to 4.

【0077】ステップS24において、表示制御プログ
ラムは、LCD11に表示されている、現在、カーソルが
選択しているメニュー項目の機能の設定内容を切り換え
る。例えば、図7に示した表示画面において、メニュー
項目102に対応する「ISO」の設定内容が、「10
0」、「200」、もしくは「400」に変更されるととも
に、LCD11の上側に表示されているアイコン122も
変更される。そして、設定内容が変更された後、処理
は、ステップS25に進む。また、ステップS23にお
いて、ユーザによって十字キー13のうち、上キー13
aおよび下キー13bのいずれも押下されていないと判
定された場合にも、処理は、ステップS25に進む。
In step S24, the display control program switches the setting of the function of the menu item currently displayed on the LCD 11 and currently selected by the cursor. For example, on the display screen shown in FIG. 7, the setting content of “ISO” corresponding to the menu item 102 is “10”.
In addition to being changed to “0”, “200”, or “400”, the icon 122 displayed above the LCD 11 is also changed. Then, after the setting content has been changed, the process proceeds to step S25. In step S23, the user presses the up key 13
If it is determined that neither the key a nor the down key 13b has been pressed, the process proceeds to step S25.

【0078】ステップS25において、表示制御プログ
ラムは、ユーザによって再びメニューボタンが押下され
たか否か、すなわち、ボタン群14のうちの「MENU」と
示されるボタンからの入力信号を受けたか否かを判定
し、メニューボタンが押下されていないと判定した場
合、ステップS3に戻り、上述した処理を繰り返す。そ
して、ステップS25において、ユーザによって再びメ
ニューボタンが押下されたと判定された場合、メニュー
バー100の表示を終了させ、処理は終了される。
In step S25, the display control program determines whether or not the menu button has been pressed again by the user, that is, whether or not an input signal has been received from the button indicated as "MENU" in the button group 14. If it is determined that the menu button has not been pressed, the process returns to step S3, and the above-described processing is repeated. If it is determined in step S25 that the menu button has been pressed again by the user, the display of the menu bar 100 is terminated, and the process ends.

【0079】以上においては、デジタルスチルカメラ1
のLCD11にメニューバー100を表示させる場合を例
に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、LCDなど
の表示部を有する、例えば、携帯電話機、PDA(Persona
l Digital Assistant)、もしくは他の電子機器にも、
勿論、適用可能である。
In the above, the digital still camera 1
Although the case where the menu bar 100 is displayed on the LCD 11 has been described as an example, the present invention is not limited to this.
l Digital Assistant) or other electronic devices,
Of course, it is applicable.

【0080】また、以上においては、選択されている項
目の表示領域を拡大させるだけでなく、反転表示させた
り、もしくは、表示色を変更させるようにしてもよい。
これにより、ユーザは、項目が選択されていることの理
解度が高まることになる。
In the above description, not only the display area of the selected item is enlarged, but also the display area may be reversed or the display color may be changed.
This increases the user's understanding that the item is selected.

【0081】上述した一連の処理は、ソフトウェアによ
り実行することもできる。そのソフトウェアは、そのソ
フトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェ
アに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプ
ログラムをインストールすることで、各種の機能を実行
することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュー
タなどに、記録媒体からインストールされる。
The above-described series of processing can be executed by software. The software is a computer in which a program constituting the software is built in dedicated hardware, or a general-purpose personal computer that can execute various functions by installing various programs. For example, it is installed from a recording medium.

【0082】この記録媒体は、コンピュータとは別に、
ユーザにプログラムを提供するために配布される、プロ
グラムが記録されている磁気ディスク61(フロッピー
(登録商標)ディスクを含む)、光ディスク62(CD-R
OM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital
Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク63(MD(M
ini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリ71などよ
りなるパッケージメディアなどにより構成される。
This recording medium is separate from the computer,
A magnetic disk 61 (including a floppy (registered trademark) disk) on which the program is recorded and an optical disk 62 (CD-R) which are distributed to provide the program to the user.
OM (Compact Disk-Read Only Memory), DVD (Digital
Versatile Disk), magneto-optical disk 63 (MD (M
ini-Disk), or a package medium including the semiconductor memory 71 or the like.

【0083】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In the present specification, the steps for describing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but are not necessarily performed in chronological order. This also includes processing executed in parallel or individually.

【0084】[0084]

【発明の効果】本発明の表示制御装置および方法、並び
にプログラムによれば、機能に対応するマークをに表示
し、表示されている複数のマークのうち、ユーザが実行
した操作に基づいて、所定のマークを選択し、選択され
た所定のマークを機能名に切り替えるとともに、機能名
の表示領域を拡大し、選択された所定のマークに対応す
る機能の設定情報を表示するようにしたので、小画面に
おいても、ユーザに対する視認性および設定内容に対す
る理解度を高めることができる。
According to the display control apparatus, method, and program of the present invention, marks corresponding to functions are displayed on a mark, and a predetermined one of a plurality of displayed marks is determined based on an operation performed by a user. Mark, the selected predetermined mark is switched to the function name, the display area of the function name is enlarged, and the setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark is displayed. Also on the screen, the visibility to the user and the understanding of the setting contents can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデジタルスチルカメラの本体
の背面図である。
FIG. 1 is a rear view of a main body of a digital still camera to which the present invention is applied.

【図2】図1のデジタルスチルカメラの十字キーの拡大
図である。
FIG. 2 is an enlarged view of a cross key of the digital still camera in FIG. 1;

【図3】図1のデジタルスチルカメラの電気的構成例を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of the digital still camera in FIG. 1;

【図4】表示画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display screen.

【図5】図4の表示画面において、右キーが押下された
場合に表示される表示画面を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 4;

【図6】図5の表示画面において、右キーが押下された
場合に表示される表示画面を示す図である。
6 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 5;

【図7】図6の表示画面において、右キーが押下された
場合に表示される表示画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 6;

【図8】図7の表示画面において、右キーが押下された
場合に表示される表示画面を示す図である。
8 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 7;

【図9】図8の表示画面において、右キーが押下された
場合に表示される表示画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 8;

【図10】図9の表示画面において、右キーが押下され
た場合に表示される表示画面を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 9;

【図11】図10の表示画面において、右キーが押下さ
れた場合に表示される表示画面を示す図である。
11 is a diagram showing a display screen displayed when the right key is pressed on the display screen of FIG. 10;

【図12】図11の表示画面において、右キーが押下さ
れた場合に表示される表示画面を示す図である。
12 is a diagram showing a display screen displayed when a right key is pressed on the display screen of FIG. 11;

【図13】表示処理を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a display process.

【図14】図13に続くフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart following FIG. 13;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルスチルカメラ, 11 LCD, 13 十
字キー, 13a 上キー, 13b 下キー, 13
c 左キー, 13d 右キー, 14 ボタン群,
40 制御部, 61 磁気ディスク, 62 光ディ
スク, 63光磁気ディスク, 71 半導体メモリ
1 digital still camera, 11 LCD, 13 cross keys, 13a up key, 13b down key, 13
c Left key, 13d Right key, 14 buttons group,
40 control unit, 61 magnetic disk, 62 optical disk, 63 magneto-optical disk, 71 semiconductor memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/907 Z 5/907 101:00 5/91 G09G 5/36 520E // H04N 101:00 H04N 5/91 J (72)発明者 山谷 邦彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 谷本 亘 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 小池 龍信 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA12 AA13 AC03 AC12 AC13 AC16 AC17 AC18 AC32 AC33 AC42 5C052 AA17 AB03 AB04 AC02 CC06 DD02 EE03 EE08 5C053 FA08 FA23 FA30 GA20 HA22 HA30 HA33 JA24 KA04 KA30 LA20 5C082 AA00 BA02 BA12 BA27 BC05 BD02 CA02 CA33 CA34 CA76 CB06 DA42 DA55 DA87 DA89 MM02 MM09 MM10 5E501 AA30 BA03 BA05 EA03 EA11 EB05 FA05 FB04 FB43 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/225 H04N 5/907 Z 5/907 101: 00 5/91 G09G 5/36 520E // H04N 101 : 00 H04N 5/91 J (72) Kunihiko Yamatani 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Wataru Tanimoto 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Tatsunobu Koike 6-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F-term (reference) 5C022 AA12 AA13 AC03 AC12 AC13 AC16 AC17 AC18 AC32 AC33 AC42 5C052 AA17 AB03 AB04 AC02 CC06 DD02 EE03 EE08 5C053 FA08 FA23 FA30 GA20 HA22 HA30 HA33 JA24 KA04 KA30 LA20 5C082 AA00 BA02 BA12 BA27 BC05 BD02 CA02 CA33 CA34 CA76 CB06 DA42 DA55 DA87 DA89 MM02 MM09 MM10 5E501 AA30 BA03 BA 05 EA03 EA11 EB05 FA05 FB04 FB43

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 機能に対応するマークの表示を制御する
第1の表示制御手段と、 前記第1の表示制御手段により表示が制御されている複
数の前記マークのうち、ユーザが実行した操作に基づい
て、所定のマークを選択する選択手段と、 前記選択手段により前記所定のマークが選択された場
合、選択された前記所定のマークを機能名に切り替える
とともに、前記機能名の表示領域を拡大するように制御
する第2の表示制御手段と、 前記選択手段により前記所定のマークが選択された場
合、選択された前記所定のマークに対応する前記機能の
設定情報の表示を制御する第3の表示制御手段とを備
え、 前記第2の表示制御手段は、前記選択手段により選択さ
れた前記所定のマーク以外の前記マークの表示領域を縮
小するように制御することを特徴とする表示制御装置。
1. A first display control means for controlling display of a mark corresponding to a function, and an operation performed by a user among a plurality of marks whose display is controlled by the first display control means. Selection means for selecting a predetermined mark based on the selected mark, and when the predetermined mark is selected by the selection means, switches the selected predetermined mark to a function name and enlarges a display area of the function name Display control means for controlling the display, and when the predetermined mark is selected by the selection means, a third display for controlling display of setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark. Control means, wherein the second display control means controls to reduce a display area of the mark other than the predetermined mark selected by the selection means. Display control device that.
【請求項2】 前記第2の表示制御手段は、前記選択手
段により前記所定のマークが選択された場合、前記機能
名の表示色を変更することを特徴とする請求項1に記載
の表示制御装置。
2. The display control according to claim 1, wherein the second display control means changes a display color of the function name when the predetermined mark is selected by the selection means. apparatus.
【請求項3】 前記第3の表示制御手段により表示が制
御されている前記設定情報を変更する変更手段をさらに
備え、 前記変更手段は、前記設定情報の変更を行うとともに、
変更された前記設定情報を保持することを特徴とする請
求項1に記載の表示制御装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a change unit configured to change the setting information whose display is controlled by the third display control unit, wherein the change unit changes the setting information.
The display control device according to claim 1, wherein the display control device stores the changed setting information.
【請求項4】 前記マークは、アイコンであることを特
徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
4. The display control device according to claim 1, wherein the mark is an icon.
【請求項5】 機能に対応するマークの表示を制御する
第1の表示制御ステップと、 前記第1の表示制御ステップの処理により表示が制御さ
れている複数の前記マークのうち、ユーザが実行した操
作に基づいて、所定のマークを選択する選択ステップ
と、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークを機能名に切
り替えるとともに、前記機能名の表示領域を拡大するよ
うに制御する第2の表示制御ステップと、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークに対応する前
記機能の設定情報の表示を制御する第3の表示制御ステ
ップとを含み、 前記第2の表示制御ステップは、前記選択ステップの処
理により選択された前記所定のマーク以外の前記マーク
の表示領域を縮小するように制御することを特徴とする
表示制御方法。
5. A first display control step of controlling display of a mark corresponding to a function, and a plurality of marks whose display is controlled by the processing of the first display control step are executed by a user. A selection step of selecting a predetermined mark based on an operation; and when the predetermined mark is selected by the processing of the selection step, switching the selected predetermined mark to a function name and displaying the function name A second display control step of controlling the area to be enlarged, and, when the predetermined mark is selected by the processing of the selecting step, displaying the setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark. And a third display control step of controlling, wherein the second display control step is performed by the predetermined mark selected by the processing of the selection step Display control method, characterized by controlling so as to reduce the display area of the mark outside.
【請求項6】 機能に対応するマークの表示を制御する
第1の表示制御ステップと、 前記第1の表示制御ステップの処理により表示が制御さ
れている複数の前記マークのうち、ユーザが実行した操
作に基づいて、所定のマークを選択する選択ステップ
と、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークを機能名に切
り替えるとともに、前記機能名の表示領域を拡大するよ
うに制御する第2の表示制御ステップと、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークに対応する前
記機能の設定情報の表示を制御する第3の表示制御ステ
ップとを含み、 前記第2の表示制御ステップは、前記選択ステップの処
理により選択された前記所定のマーク以外の前記マーク
の表示領域を縮小するように制御することを特徴とする
コンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されて
いる記録媒体。
6. A first display control step of controlling display of a mark corresponding to a function, and a plurality of marks whose display is controlled by the processing of the first display control step are executed by a user. A selection step of selecting a predetermined mark based on an operation; and when the predetermined mark is selected by the processing of the selection step, switching the selected predetermined mark to a function name and displaying the function name A second display control step of controlling the area to be enlarged, and, when the predetermined mark is selected by the processing of the selection step, displaying the setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark. And a third display control step of controlling, wherein the second display control step is performed by the predetermined mark selected by the processing of the selection step Recording medium control it readable computer, characterized in that the program is recorded so as to reduce the display area of the mark outside.
【請求項7】 機能に対応するマークの表示を制御する
第1の表示制御ステップと、 前記第1の表示制御ステップの処理により表示が制御さ
れている複数の前記マークのうち、ユーザが実行した操
作に基づいて、所定のマークを選択する選択ステップ
と、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークを機能名に切
り替えるとともに、前記機能名の表示領域を拡大するよ
うに制御する第2の表示制御ステップと、 前記選択ステップの処理により前記所定のマークが選択
された場合、選択された前記所定のマークに対応する前
記機能の設定情報の表示を制御する第3の表示制御ステ
ップとをコンピュータに実行させ、 前記第2の表示制御ステップは、前記選択ステップの処
理により選択された前記所定のマーク以外の前記マーク
の表示領域を縮小するように制御することを特徴とする
プログラム。
7. A first display control step of controlling display of a mark corresponding to a function, and a plurality of marks whose display is controlled by the processing of the first display control step are executed by a user. A selection step of selecting a predetermined mark based on an operation; and when the predetermined mark is selected by the processing of the selection step, switching the selected predetermined mark to a function name and displaying the function name A second display control step of controlling the area to be enlarged, and, when the predetermined mark is selected by the processing of the selection step, displaying the setting information of the function corresponding to the selected predetermined mark. And causing the computer to execute a third display control step of controlling, and the second display control step is selected by the processing of the selection step. Programs and controls so as to reduce the display area of the mark other than the predetermined mark.
JP2001104328A 2001-04-03 2001-04-03 Display controller and its method and recording medium and its program Pending JP2002297278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104328A JP2002297278A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Display controller and its method and recording medium and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104328A JP2002297278A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Display controller and its method and recording medium and its program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180157A Division JP2011043809A (en) 2010-08-11 2010-08-11 Display controlling device, display controlling method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297278A true JP2002297278A (en) 2002-10-11

Family

ID=18957201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104328A Pending JP2002297278A (en) 2001-04-03 2001-04-03 Display controller and its method and recording medium and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297278A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064737A (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Pentax Corp Camera provided with display function
JP2006109281A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Sharp Corp Apparatus setting information display control apparatus, and display apparatus
JP2007047900A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Canon Inc Display device for information setting and display method for information setting
CN100389598C (en) * 2004-04-23 2008-05-21 奥林巴斯株式会社 Camera and control method for camera
JP2011141431A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Olympus Imaging Corp Display control device and method of controlling display
CN102708133A (en) * 2011-03-07 2012-10-03 微软公司 Task-based address bar and tabs scaling
JP2013196415A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Denso Wave Inc Portable terminal
WO2013153711A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-17 富士フイルム株式会社 Portable electronic device and display control method
JP2019120976A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 Dynabook株式会社 system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027087A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Sanyo Electric Co Ltd Screen display method and television receiver with built-in internet receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027087A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Sanyo Electric Co Ltd Screen display method and television receiver with built-in internet receiver

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389598C (en) * 2004-04-23 2008-05-21 奥林巴斯株式会社 Camera and control method for camera
JP2006064737A (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Pentax Corp Camera provided with display function
JP4612359B2 (en) * 2004-08-24 2011-01-12 Hoya株式会社 Camera with display function
JP2006109281A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Sharp Corp Apparatus setting information display control apparatus, and display apparatus
JP2007047900A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Canon Inc Display device for information setting and display method for information setting
US8065632B2 (en) 2005-08-08 2011-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Information setting display apparatus and information setting display method
JP2011141431A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Olympus Imaging Corp Display control device and method of controlling display
US9378297B2 (en) 2011-03-07 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Task-based address bar and tabs scaling
JP2014509022A (en) * 2011-03-07 2014-04-10 マイクロソフト コーポレーション Task-based address bar and tab scaling
CN102708133A (en) * 2011-03-07 2012-10-03 微软公司 Task-based address bar and tabs scaling
CN102708133B (en) * 2011-03-07 2017-05-24 微软技术许可有限责任公司 Task-based address bar and tabs scaling
JP2013196415A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Denso Wave Inc Portable terminal
WO2013153711A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-17 富士フイルム株式会社 Portable electronic device and display control method
JP5655175B2 (en) * 2012-04-09 2015-01-14 富士フイルム株式会社 Portable electronic device and display control method
US9389758B2 (en) 2012-04-09 2016-07-12 Fujifilm Corporation Portable electronic device and display control method
JP2019120976A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 Dynabook株式会社 system
JP7080636B2 (en) 2017-12-28 2022-06-06 Dynabook株式会社 system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325627B2 (en) Image display method, image display apparatus, and imaging apparatus
US7752568B2 (en) Control method for digital image processing apparatus for convenient movement mode and digital image processing apparatus using the method
US8488038B2 (en) Image display apparatus, imaging apparatus, image display method, and program
JP4840474B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
KR101066895B1 (en) Display device, display system, and computer-readable recording medium in which luminance control program is stored
US20040201772A1 (en) Portable electronic apparatus and power source control method therefor
RU2420785C2 (en) Terminal and display method thereof
EP1850579A2 (en) Image reproducing device, image reproducing method, image reproducing program and image capturing device
CN103986853A (en) Image device and imaging method
KR101559992B1 (en) Imaging apparatus which performs development processing on captured image
US20070028186A1 (en) Digital image processing apparatus having efficient input function and method of controlling the same
KR100905354B1 (en) Digital camera
JP2006293678A (en) Operational function setting system
JP2002297278A (en) Display controller and its method and recording medium and its program
JP2011043809A (en) Display controlling device, display controlling method and program
JP4474790B2 (en) Display control apparatus and method, recording medium, and program
JP5762117B2 (en) Imaging apparatus, control method, program, and recording medium
JP4132919B2 (en) Imaging device
KR100861510B1 (en) Digital camera having flash memory for setting start signal, and control method thereof
JP2013115692A (en) Imaging apparatus and control program for use in imaging apparatus
JP2013115691A (en) Imaging apparatus and control program for use in imaging apparatus
JP2004048526A (en) Digital camera
JP2007006232A (en) Setting method of operation part, operation function setting system, and digital device
JP2004128900A (en) Method for customizing operation menu, and electronic apparatus
JP2005250677A (en) Method for displaying electronic device setting screen and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111006

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224