JP2002290464A - Data server and data transfer, program - Google Patents

Data server and data transfer, program

Info

Publication number
JP2002290464A
JP2002290464A JP2001084368A JP2001084368A JP2002290464A JP 2002290464 A JP2002290464 A JP 2002290464A JP 2001084368 A JP2001084368 A JP 2001084368A JP 2001084368 A JP2001084368 A JP 2001084368A JP 2002290464 A JP2002290464 A JP 2002290464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
attached file
destination
terminal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001084368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Akiyama
一也 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001084368A priority Critical patent/JP2002290464A/en
Publication of JP2002290464A publication Critical patent/JP2002290464A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to confirm the access to an attached file. SOLUTION: When a terminal A transmits a mail with attached file to a terminal B, a mail server 10 separates the attached file from the mail and stores it in a data server 12. Then, the mail server 10 stores the IP addresses of the terminal A and the terminal B and transmits the mail attached with the storage address in the data server 12 instead of the attached file, to the terminal B. When the terminal B has access to the data server 12, the data server 12 notifies the mail server 10 of the access information. The mail server 10 transmits the information of access to the attached file, to the transmission source of the mail, when confirming the access by the terminal B.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、添付ファイルや掲
示についてのアクセスの確認に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to confirmation of access to an attached file or a notice.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、インターネットやイントラネ
ットを利用した電子メールのやりとりが広く行われてい
る。例えば、インターネット環境においては、端末ユー
ザがプロバイダと契約して、メールアドレス、IPアド
レス登録する。そして、端末からのメールはプロバイダ
のメールサーバにより宛先が認識されインターネットに
送り出され、宛先側のメールサーバを介し、宛先の端末
に届けられる。また、イントラネット環境においても、
管理者が端末のメールアドレス、IPアドレスを管理し
ており、端末からのメールは管理者のメールサーバにお
いて、宛先が認識され宛先の端末に送られる。
2. Description of the Related Art Conventionally, the exchange of electronic mail using the Internet or an intranet has been widely performed. For example, in the Internet environment, a terminal user contracts with a provider and registers a mail address and an IP address. Then, the mail from the terminal is recognized by the mail server of the provider, sent to the Internet, and delivered to the destination terminal via the mail server on the destination side. Also, in an intranet environment,
The administrator manages the mail address and the IP address of the terminal, and the mail from the terminal is recognized by the mail server of the administrator, and is sent to the destination terminal.

【0003】ここで、多くのメールシステムには、開封
確認のオプションがあり、宛先において、メールが開封
されたときに、自動的に送信者に確認メッセージのメー
ルが返信される。従って、確実に連絡したい内容のメー
ルでは、この開封確認に設定を行うことで、宛先のユー
ザがメールを開封したことを確認することができる。
[0003] Many mail systems have an open confirmation option. When a mail is opened at a destination, a confirmation message mail is automatically returned to the sender. Therefore, in the case of an e-mail whose contents are to be surely contacted, it is possible to confirm that the destination user has opened the e-mail by performing the setting for this open confirmation.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ここで、通常のメール
システムでは、各種のファイルを添付ファイルとして添
付して送信することができる。特定のアプリケーション
で作成された表、文書、画像などは、添付ファイルとし
て送信される。このような添付ファイルについては、開
封したことの確認がとれない。
Here, in a normal mail system, various files can be attached and transmitted as attached files. Tables, documents, images, etc. created by specific applications are sent as attachments. It cannot be confirmed that such an attached file has been opened.

【0005】企業などにおいては、告知義務のある連絡
や社員に対しての連絡事項に対して、宛先においてその
ファイルを見たことを確認したい場合も多い。しかし、
添付ファイルの形式でその連絡事項を送付した場合、メ
ールは開封したが添付ファイルは見なかったという事態
への対処ができなかった。特に、添付ファイルについ
て、その存在を見落として、アクセスしない場合もあ
り、添付ファイルへのアクセスを確認したいという要求
がある。
[0005] In a company or the like, there are many cases where it is desired to confirm that the file has been viewed at the destination in response to a notification obligation or a message to an employee. But,
When the message was sent in the form of an attached file, the mail was opened but the attachment was not seen, and it was not possible to cope with the situation. In particular, there is a case where the presence of an attached file is overlooked and the access is not made, and there is a request to confirm the access to the attached file.

【0006】また、情報伝達手段としては、掲示板への
掲示もあり、この場合にも掲示へのアクセスがあったか
を確認したいという要求がある。
[0006] Further, as information transmission means, there is also a bulletin board, and in this case, there is also a request to confirm whether or not the bulletin board has been accessed.

【0007】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、ユーザがアクセスしたか否かを確認できるメール
システムや掲示板システムのためのデータサーバを提供
することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a data server for a mail system or a bulletin board system that can confirm whether or not a user has accessed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、メールを転送
するデータサーバであって、添付ファイルが添付された
メールを受信したときに、添付ファイルを除外して宛先
にメールを転送し、除外した添付ファイルを記憶し、宛
先から記憶されている添付ファイルへのアクセスがあっ
たときに、アクセスがあったことの情報をメール送信元
へ通知することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a data server for transferring an e-mail, and when receiving an e-mail with an attached file attached thereto, excluding the attached file and transferring the e-mail to a destination. The attached file is stored, and when there is an access to the stored attached file from the destination, information that the access has been made is notified to the mail transmission source.

【0009】このように、本発明によれば、メール送信
元に添付ファイルへのアクセスがあったことの通知がい
く。従って、送信元において、添付ファイルへのアクセ
スの確認が行える。
As described above, according to the present invention, a notification is sent that the mail sender has accessed the attached file. Therefore, access to the attached file can be confirmed at the transmission source.

【0010】また、宛先にメール転送するときに、宛先
のIPアドレスを記憶しておき、添付ファイルへのアク
セスがあった場合に、そのアクセス元のアドレスを前記
記憶したアドレスと比較して、宛先の添付ファイルへの
アクセスを検出することが好適である。
[0010] Further, at the time of mail transfer to the destination, the IP address of the destination is stored, and when an attached file is accessed, the address of the access source is compared with the stored address, and It is preferable to detect the access to the attached file.

【0011】また、宛先にメールを転送するときに、添
付ファイルの記憶場所についての情報を宛先に供給する
ことが好適である。
[0011] Further, when the mail is transferred to the destination, it is preferable to supply information on the storage location of the attached file to the destination.

【0012】また、本発明は、掲示板への閲覧を監視す
るデータサーバであって、掲示板登録者による掲示を登
録した際に、閲覧対象者のアドレスを記憶し、掲示への
アクセスの履歴から閲覧対象者が閲覧したかをチェック
することを特徴とする。
The present invention is also a data server for monitoring browsing to a bulletin board, which stores an address of a person to be browsed when a bulletin board registrant registers the bulletin board, and performs browsing from a history of access to the bulletin board. It is characterized in that it is checked whether the target person has browsed.

【0013】これによって、掲示板登録者は、閲覧対象
者についての掲示へのアクセスを確認することができ
る。
[0013] Thus, the registrant of the bulletin board can confirm the access to the notice about the viewing target person.

【0014】また、本発明は、これらの処理を行うプロ
グラムに関する。
The present invention also relates to a program for performing these processes.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面に基づいて説明する。図1は、実施形態の全体
構成を示す図であり、端末Aから端末Bへ添付ファイル
付きのメールが送られる場合を示している。端末Aは通
信回線を介し、端末Bへ添付ファイル付きのメールを送
信する。端末Bは、メールサーバ10によって管理され
ており、端末Aからのメールは一旦メールサーバ10に
受信される。メールサーバ10は、送信元である端末
A、宛先である端末Bの送信アドレスをデータサーバ1
2に転送する。データサーバ12は、添付ファイル格納
アドレスをメールサーバ10に返す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the embodiment, and shows a case where a mail with an attached file is sent from terminal A to terminal B. The terminal A sends a mail with an attached file to the terminal B via the communication line. The terminal B is managed by the mail server 10, and the mail from the terminal A is once received by the mail server 10. The mail server 10 sends the transmission addresses of the terminal A as the transmission source and the terminal B as the destination to the data server 1.
Transfer to 2. The data server 12 returns the attached file storage address to the mail server 10.

【0016】そして、メールサーバ10は、添付ファイ
ルを削除し、代わりにデータサーバ12における添付フ
ァイル格納アドレスをメールに添付するというメール変
換処理を行い、変換したメールを端末Bに送信する。な
お、この添付ファイル格納アドレスは、本文に追加記載
しても良いし、ヘッダーに追加してもよい。
The mail server 10 performs a mail conversion process of deleting the attached file and attaching the attached file storage address in the data server 12 to the mail instead, and transmits the converted mail to the terminal B. The attached file storage address may be added to the text or may be added to the header.

【0017】端末Bでは、メールを開くと、そのメール
にもともと添付されていた添付ファイルが格納されてい
るデータサーバ12のアドレスが表示される。そこで、
データサーバ12の該当アドレスにアクセスすること
で、添付ファイルの内容を知ることができる。この例で
は、端末Bはデータサーバ12とLANで直接接続され
ており、端末Bはデータサーバ12の該当ファイルに直
接アクセスする。
When the terminal B opens the mail, the address of the data server 12 in which the attached file originally attached to the mail is stored is displayed. Therefore,
By accessing the corresponding address of the data server 12, the contents of the attached file can be known. In this example, the terminal B is directly connected to the data server 12 via a LAN, and the terminal B directly accesses the corresponding file of the data server 12.

【0018】また、ブラウザを利用して、アクセスする
ことも好適であり、この場合添付ファイル格納アドレス
は、URLとして記載するとよい。
It is also preferable to access using a browser. In this case, the attached file storage address may be described as a URL.

【0019】そして、データサーバ12は、端末Bから
の該当添付ファイルへのアクセスを検出した場合には、
その添付ファイルへのアクセスした端末BのIPアドレ
スをメールサーバ10に送る。メールサーバ10は、予
め記憶したIPアドレスと、データサーバ12から送ら
れてきたIPアドレスを比較することで、該当添付ファ
イルに端末Bがアクセスしたことを検出し、送信元であ
る端末Aに添付ファイルへのアクセスの報告を送信す
る。
When the data server 12 detects access to the corresponding attached file from the terminal B,
The IP address of terminal B that has accessed the attached file is sent to mail server 10. The mail server 10 detects that the terminal B has accessed the attached file by comparing the IP address stored in advance with the IP address sent from the data server 12, and attaches the file to the terminal A that is the transmission source. Send a report of file access.

【0020】このように、本実施形態によれば、添付フ
ァイルをメールサーバ10において、別途記憶してお
き、記憶された添付ファイルへのアクセスを検出して、
送信元へ報告する。これによって、添付ファイルへのア
クセスがあったことを送信元へ知らせることができる。
従って、送信元では、宛先端末が添付ファイルにアクセ
スしたかどうかの情報を得ることができる。このため、
一定期間にアクセスしない端末に対しては確認するまで
は何度でもメールを送信することにより全ての端末に確
実にファイルにアクセスさせることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the attached file is separately stored in the mail server 10, and the access to the stored attached file is detected.
Report to sender. Thus, it is possible to notify the transmission source that the attached file has been accessed.
Therefore, the transmission source can obtain information as to whether the destination terminal has accessed the attached file. For this reason,
By sending e-mails to terminals that do not access for a certain period of time until confirmation, all terminals can be surely accessed.

【0021】本実施形態によれば、インターネットやイ
ントラネットでの重要な連絡に対しての連絡もれを防ぐ
ことができる。企業等においてはユーザーに対しての告
知や社員に対しての連絡事項に対して効果を発揮する。
また、添付ファイルのデータそのものではなくアドレス
を付加することにより回線負荷の低減にも効果を発揮す
る。
According to the present embodiment, it is possible to prevent an important contact on the Internet or an intranet from being missed. In a company or the like, it is effective for notifying users and messages to employees.
Also, by adding an address instead of the data of the attached file itself, the effect of reducing the line load is exhibited.

【0022】特に、複数の端末に対する添付ファイル付
きメールについては、本実施形態のシステムによって、
添付ファイルを宛先端末に送付する必要がなくなるとい
う効果が得られる。
In particular, for a mail with an attached file to a plurality of terminals, the system of this embodiment
There is an effect that it is not necessary to send the attached file to the destination terminal.

【0023】なお、この例では、端末Aとメールサーバ
10が直接接続されるように記載したが、この通信回線
は、インターネットなどでもよく、この場合端末Aは自
己が登録されている別のメールサーバ、インターネット
を介し、メールサーバ10に接続される。また、添付フ
ァイルを分離するメールサーバは、送信側のメールサー
バでも良い。さらに、メールサーバ10とデータサーバ
12を別のサーバとしたが、両機能を1つのサーバにお
いて達成してもよい。
In this example, the terminal A and the mail server 10 are described as being directly connected. However, this communication line may be the Internet or the like. In this case, the terminal A uses another mail in which itself is registered. The server is connected to the mail server 10 via the Internet. Further, the mail server that separates the attached file may be a mail server on the transmission side. Further, although the mail server 10 and the data server 12 are separate servers, both functions may be achieved by one server.

【0024】次に、メールサーバ10における変換処理
について、図2に基づいて説明する。まず、端末Aから
のメールに添付ファイルがあるか否かを確認する(S1
1)。この確認の結果、添付ファイルがなければ、メー
ルをそのまま宛先である端末Bに送信する(S14)。
一方、添付ファイルがあった場合には、添付ファイルが
データサーバの格納アドレスかどうかを判定する(S1
2)。すなわち、メールサーバは、添付ファイルをメー
ルに添付されたデータとして認識しており、添付ファイ
ルの格納アドレスにすでに変換されたものも添付ファイ
ルありと判定している。そこで、このS12でYESの
場合には、そのメールをそのまま端末Bに送信する(S
14)。
Next, conversion processing in the mail server 10 will be described with reference to FIG. First, it is checked whether or not the mail from the terminal A has an attached file (S1).
1). As a result of this check, if there is no attached file, the mail is transmitted to the terminal B as the destination without any change (S14).
On the other hand, if there is an attached file, it is determined whether the attached file is the storage address of the data server (S1).
2). That is, the mail server recognizes the attached file as data attached to the mail, and determines that the file already converted to the storage address of the attached file has the attached file. Therefore, in the case of YES in S12, the mail is transmitted to terminal B as it is (S12).
14).

【0025】そして、S12の判定でNOの場合には、
添付ファイルをデータサーバ12に格納し、格納アドレ
スをメールに添付して(S13)、端末Bに送信する
(S14)。
If the determination in S12 is NO,
The attached file is stored in the data server 12, the storage address is attached to the mail (S13), and transmitted to the terminal B (S14).

【0026】図3には、メールサーバ10における添付
ファイルへのアクセス確認の処理が示されている。上述
のように、メールサーバ10は、端末Aからの端末B宛
のメールを受信したときに、端末A、BのIPアドレス
を格納する(S21)。そして、一定期間毎にデータサ
ーバ12へのアクセスがあったかを確認する(S2
2)。アクセスがなかった場合には、S22に戻る。S
23の判定において、YESであった場合には、アクセ
スしたのが端末BであるかをIPアドレスから判定する
(S24)。この判定は、アクセスした端末のIPアド
レスと、記憶した端末BのIPアドレスを比較すること
で行われる。この判定で、NOの場合には、端末Bに対
し、アクセスの催促メールを送信し(S25)、S22
に戻る。
FIG. 3 shows a process of confirming access to an attached file in the mail server 10. As described above, the mail server 10 stores the IP addresses of the terminals A and B when receiving the mail addressed to the terminal B from the terminal A (S21). Then, it is checked whether the data server 12 has been accessed at regular intervals (S2).
2). If there is no access, the process returns to S22. S
If the determination at 23 is YES, it is determined from the IP address whether or not the terminal B has accessed (S24). This determination is made by comparing the IP address of the accessed terminal with the stored IP address of terminal B. If the determination is NO, an access prompt e-mail is transmitted to terminal B (S25), and S22
Return to

【0027】一方、S25の判定において、YESであ
れば、端末Bからアクセスがあったことの報告のメール
を端末Aに送信し(S26)、端末BのIPアドレスを
確認用のIPアドレス格納テーブルから削除する(S2
7)。
On the other hand, if the determination in S25 is YES, an e-mail notifying that the terminal B has been accessed is transmitted to the terminal A (S26), and the IP address of the terminal B is stored in the IP address storage table for confirmation. From (S2
7).

【0028】次に、他の実施形態の処理について、図4
に基づいて説明する。イントラネット環境においては、
メールではなく、掲示板での情報提供も行われている。
そして、掲示板での提供は端末使用者が自発的にアクセ
スしないかぎり情報の伝達が発生しない。すなわち、閲
覧してほしい端末が決まっていたとしても、どの端末か
らアクセスがあり、どの端末からアクセスがないかとい
うことについて確認する手段がない。
Next, the processing of another embodiment will be described with reference to FIG.
It will be described based on. In an intranet environment,
Information is provided via bulletin boards instead of email.
Information is not transmitted in the bulletin board unless the terminal user voluntarily accesses the terminal. That is, even if the terminal to be browsed is determined, there is no means for confirming which terminal has accessed and which terminal has not accessed.

【0029】本実施形態においては、掲示板登録者20
は、イントラネットサーバ22の掲示板に掲示内容を登
録する際に、閲覧対象者のIPアドレスも指定する。こ
れによって、イントラネットサーバ22は、掲示板登録
者20のIPアドレスの他、閲覧対象である端末A、端
末B、端末CのIPアドレスを格納する。
In the present embodiment, the bulletin board registrant 20
Specifies the IP address of the viewing target when registering the content of the bulletin board on the bulletin board of the intranet server 22. Thus, the intranet server 22 stores the IP addresses of the terminals A, B, and C to be browsed, in addition to the IP addresses of the bulletin board registrants 20.

【0030】一方、イントラネットサーバ22に対する
アクセス時に端末のIPアドレスがログとして記録され
るので、イントラネットサーバ22は、どの端末がアク
セスしてきたかを検出することができる。そして、閲覧
対象となる端末の中で端末Cがまだアクセスしていない
ことを確認した場合、メールサーバ24により端末Cに
対しては確認を促すメールを送信し、掲示板登録者20
に対しては端末Cが未アクセスであることを通知する。
なお、端末A、端末Bが閲覧したときにはそれも掲示板
登録者20に通知する。これによって、掲示板登録者2
0は、掲示が対象者によって見られたかどうかを確認で
きる。また、未閲覧の端末に対する催促も行える。
On the other hand, the IP address of the terminal is recorded as a log when accessing the intranet server 22, so that the intranet server 22 can detect which terminal has accessed. When it is confirmed that the terminal C has not been accessed among the terminals to be browsed, the mail server 24 sends an e-mail for confirmation to the terminal C, and the bulletin board registrant 20
Is notified that the terminal C is not accessed.
In addition, when the terminal A and the terminal B browse, the notice is also notified to the bulletin board registrant 20. With this, the bulletin board registrant 2
0 can confirm whether the notice was seen by the subject. In addition, a reminder to a terminal that has not been browsed can be performed.

【0031】図5は、イントラネットサーバ22におけ
る掲示板閲覧者確認の処理を示すフローチャートであ
る。まず、イントラネットサーバ22は、掲示板登録者
20の掲示の登録の際に、端末A、端末B、端末CのI
Pアドレスを格納する(S31)。そして、一定期間毎
に掲示へのアクセスログを検出し(S32)、該当掲示
に対しアクセスかあったかを判定する(S33)。この
判定で、NOの場合には、登録されている閲覧対象の端
末に対し、催促のメールを送付し(S34)、S32に
戻る。S33の判定でYESの場合には、アクセスした
端末のIPアドレスが閲覧対象の端末のIPアドレスか
を判定する(S35)。この判定で、NOであれば、S
34を介しS32に戻る。一方、S35の判定でYES
であれば、その端末が掲示板にアクセスしたことを掲示
板登録者20に知らせるメールを送信し(S36)、そ
の端末のIPアドレスをテーブルから削除する(S3
7)。そして、未閲覧の閲覧対象端末が存在するかを判
定し(S38)、存在すればS32に戻り、存在しなけ
れば処理を終了する。
FIG. 5 is a flowchart showing a process of confirming a bulletin board viewer in the intranet server 22. First, when the bulletin board registrant 20 registers the bulletin board, the intranet server 22 checks the information of the terminal A, the terminal B, and the terminal C.
The P address is stored (S31). Then, an access log to the bulletin is detected at regular intervals (S32), and it is determined whether the bulletin has been accessed (S33). If the determination is NO, a reminder email is sent to the registered terminal to be browsed (S34), and the process returns to S32. If the determination in S33 is YES, it is determined whether the IP address of the accessed terminal is the IP address of the terminal to be browsed (S35). If the determination is NO, S
The process returns to S32 via. On the other hand, YES in the determination of S35
If so, a mail is sent to inform the bulletin board registrant 20 that the terminal has accessed the bulletin board (S36), and the IP address of the terminal is deleted from the table (S3).
7). Then, it is determined whether or not there is an unviewed browsing target terminal (S38). If there is, the process returns to S32, and if not, the process ends.

【0032】このように、本実施例によれば、掲示板登
録者が、閲覧対象者が掲示を閲覧したかどうかを確認で
きる。また、未閲覧者に対し、催促のメールを送信する
ことができる。
As described above, according to this embodiment, the registrant of the bulletin board can confirm whether or not the target person has viewed the bulletin board. In addition, a reminder email can be sent to an unviewed person.

【0033】また、掲示板登録者20からの掲示の登録
を受け付けたときに、イントラネットサーバ22は、閲
覧対象者に掲示についてのメールを送信しておくことが
好適である。また、掲示板登録者20の掲示の登録をメ
ールおよび添付ファイルの形式で受け付け、上述の実施
形態と同様の処理で、添付ファイルを掲示とすることも
好適である。
It is preferable that the intranet server 22 transmit an e-mail about the notice to the viewing target when the notice of the notice is received from the bulletin board registrant 20. It is also preferable that the registration of the bulletin board of the bulletin board registrant 20 be accepted in the form of an e-mail and an attached file, and the attached file be made a bulletin by the same processing as in the above-described embodiment.

【0034】また、上記実施形態では、送信者(掲示板
登録者を含む)には、アクセスの知らせが行く。このた
め、商品広告などのメール(あるいは掲示)において、
所定の期間内(例えば当日)に添付ファイル(あるいは
掲示)を閲覧したものに、割引券などを発行することも
好適である。
In the above embodiment, the sender (including the registrant of the bulletin board) is notified of the access. For this reason, in e-mails (or postings) of product advertisements,
It is also preferable to issue a discount coupon or the like to those who browse the attached file (or bulletin) within a predetermined period (for example, on the day).

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メール送信元に添付ファイルへのアクセスがあったこと
の通知がいく。従って、送信元において、添付ファイル
へのアクセスの確認が行える。
As described above, according to the present invention,
You will be notified that the email sender has accessed the attached file. Therefore, access to the attached file can be confirmed at the transmission source.

【0036】また、本発明は、掲示へのアクセスの履歴
から閲覧対象者が閲覧したかをチェックすることによっ
て、掲示板登録者は、閲覧対象者についての掲示へのア
クセスを確認することができる。
Further, according to the present invention, the bulletin board registrant can confirm the access to the bulletin for the browsing target by checking whether or not the browsing target has browsed from the history of the access to the bulletin.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施形態に係るメールシステムの構成を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a mail system according to an embodiment.

【図2】 メール変換処理の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of a mail conversion process.

【図3】 アクセス確認処理の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of an access confirmation process.

【図4】 閲覧システムの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a browsing system.

【図5】 閲覧者確認の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a viewer confirmation operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 メールサーバ、12 データサーバ。 10 mail servers, 12 data servers.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メールを転送するデータサーバであっ
て、 添付ファイルが添付されたメールを受信したときに、添
付ファイルを除外して宛先にメールを転送し、 除外した添付ファイルを記憶し、 宛先から記憶されている添付ファイルへのアクセスがあ
ったときに、アクセスがあったことの情報をメール送信
元へ通知するデータサーバ。
Claims: 1. A data server for transferring an e-mail, comprising: receiving an e-mail with an attached file attached, excluding the attached file, forwarding the e-mail to a destination, storing the excluded attached file, A data server that notifies an e-mail sender of information that an access has been made to an attached file stored when the file is accessed.
【請求項2】 請求項1に記載のデータサーバにおい
て、 宛先にメール転送するときに、宛先のIPアドレスを記
憶しておき、添付ファイルへのアクセスがあった場合
に、そのアクセス元のアドレスを前記記憶したアドレス
と比較して、宛先の添付ファイルへのアクセスを検出す
るデータサーバ。
2. The data server according to claim 1, wherein an IP address of the destination is stored when the mail is transferred to the destination, and when the attached file is accessed, the address of the access source is stored. A data server that detects access to an attached file of a destination as compared with the stored address.
【請求項3】 請求項1または2に記載のデータサーバ
において、 宛先にメールを転送するときに、添付ファイルの記憶場
所についての情報を宛先に供給するデータサーバ。
3. The data server according to claim 1, wherein information about the storage location of the attached file is supplied to the destination when the mail is transferred to the destination.
【請求項4】 メールを転送するデータ転送プログラム
であって、 コンピュータに、 添付ファイルが添付されたメールを受信したときに、添
付ファイルを除外して宛先にメールを転送させ、 除外した添付ファイルを記憶させ、 宛先から記憶されている添付ファイルへのアクセスがあ
ったときに、アクセスがあったことの情報をメール送信
元へ通知させるデータ転送プログラム。
4. A data transfer program for transferring an e-mail, comprising: when a computer receives an e-mail with an attached file attached, excluding the attached file and forwarding the e-mail to a destination; A data transfer program that stores the information and informs the sender of the information when the attached file is accessed from the destination.
【請求項5】 請求項4に記載のデータ転送プログラム
において、 宛先にメール転送させるときに、宛先のIPアドレスを
記憶させ、添付ファイルへのアクセスがあった場合に、
そのアクセス元のアドレスを前記記憶したアドレスと比
較して、宛先の添付ファイルへのアクセスを検出させる
データ転送プログラム。
5. The data transfer program according to claim 4, wherein when the mail is transferred to the destination, the IP address of the destination is stored, and when an attached file is accessed,
A data transfer program for comparing an access source address with the stored address to detect access to a destination attached file.
【請求項6】 請求項4または5に記載のデータ転送プ
ログラムにおいて、 宛先にメールを転送させるときに、添付ファイルの記憶
場所についての情報を宛先に供給させるデータ転送プロ
グラム。
6. A data transfer program according to claim 4, wherein when the mail is transferred to the destination, information about the storage location of the attached file is supplied to the destination.
【請求項7】 掲示板への閲覧を監視するデータサーバ
であって、 掲示板登録者による掲示を登録した際に、閲覧対象者の
アドレスを記憶し、掲示へのアクセスの履歴から閲覧対
象者が閲覧したかをチェックするデータサーバ。
7. A data server for monitoring browsing to a bulletin board, wherein when a bulletin board registrant registers a bulletin, the address of the browsing subject is stored, and the browsing subject is browsed from a history of access to the bulletin board. Data server to check if you have done.
【請求項8】 掲示板への閲覧を監視するプログラムで
あって、 コンピュータに、 掲示板登録者による掲示を登録した際に、閲覧対象者の
アドレスを記憶させ、掲示へのアクセスの履歴から閲覧
対象者が閲覧したかをチェックさせるプログラム。
8. A program for monitoring browsing to a bulletin board, wherein when a bulletin board registered by a bulletin board is registered, the address of the browsing subject is stored, and the browsing subject is read from a history of access to the bulletin board. Is a program that checks whether a user has browsed.
JP2001084368A 2001-03-23 2001-03-23 Data server and data transfer, program Pending JP2002290464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084368A JP2002290464A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Data server and data transfer, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084368A JP2002290464A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Data server and data transfer, program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290464A true JP2002290464A (en) 2002-10-04

Family

ID=18940048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084368A Pending JP2002290464A (en) 2001-03-23 2001-03-23 Data server and data transfer, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290464A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206191A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nakamura System Sekkei Jimusho:Kk Obituary delivery method
JP2005352882A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print ordering system and server system
JP2015114800A (en) * 2013-12-11 2015-06-22 シャープ株式会社 Communication system, server device, information processing method, and program
JP2017156812A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206191A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nakamura System Sekkei Jimusho:Kk Obituary delivery method
JP2005352882A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print ordering system and server system
JP2015114800A (en) * 2013-12-11 2015-06-22 シャープ株式会社 Communication system, server device, information processing method, and program
JP2017156812A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441027B2 (en) Methods, systems, and products for creating message logs
US8170189B2 (en) Cross-platform message notification
US8166112B2 (en) Virtual mail storage for mail distributed using corporate distribution lists
US7809356B2 (en) Electronic file transfer for a communications device
JP2007249310A (en) Information management server
US7818381B2 (en) System for sending, receiving and displaying message, method for sending, receiving and displaying message and computer readable storage medium storing program for that method
JP2002290464A (en) Data server and data transfer, program
JP3891985B2 (en) E-mail transfer server device and e-mail transfer system
JP4946554B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2008242726A (en) Mail processing server, mail management method, and program
JP4121171B2 (en) Message management method and system, and storage medium storing message management program
JP2002055926A (en) Communication terminal, server device, and mail delivery notification system
JP2007115173A (en) Server system, its control method, and control program
US20100146343A1 (en) Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
JP2004228832A (en) Communication information transfer determination device, method, program and recording medium with the program recorded thereon
JP4711086B2 (en) Spam mail determination device, spam mail determination method, determination program, and recording medium
JP2011010093A (en) Communication system, relay apparatus and electronic mail relay method
KR100364852B1 (en) internet mailing system
WO2022185556A1 (en) Interaction management device, interaction management method, and recording medium
JP2002051071A (en) Electronic mail automatic transfer system
JP2003303159A (en) Information processor, message processing method, and program
JP4892163B2 (en) Electronic post office box system
JP2001167008A (en) Mail data managing device and storage medium with stored mail data managing program
JP3659187B2 (en) E-mail address change notification system
JPH114251A (en) Automatic transfer informing method for electronic mail