JP2002290400A - Stream broadcast relay method and system - Google Patents

Stream broadcast relay method and system

Info

Publication number
JP2002290400A
JP2002290400A JP2001084700A JP2001084700A JP2002290400A JP 2002290400 A JP2002290400 A JP 2002290400A JP 2001084700 A JP2001084700 A JP 2001084700A JP 2001084700 A JP2001084700 A JP 2001084700A JP 2002290400 A JP2002290400 A JP 2002290400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
packet
broadcast
relay
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001084700A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3685727B2 (en
Inventor
Maki Tanigawa
真樹 谷川
Shigehiko Ushijima
重彦 牛島
Shinya Hanano
真也 花野
Kiyoshi Yanagimoto
清 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001084700A priority Critical patent/JP3685727B2/en
Publication of JP2002290400A publication Critical patent/JP2002290400A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3685727B2 publication Critical patent/JP3685727B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stream broadcast relay method and system that can efficiently distribute stream broadcast data independently of the number of reception points of the stream broadcast data. SOLUTION: The stream broadcast relay method and system are characterized in that the method and system includes a stream separation repeater 6 that broadcasts a data packet in a stream packet configuring the stream broadcast data to a plurality of stream reconfiguration repeaters 7 through a single multicast transfer connection via a communication satellite 3 and transfers individually a control packet in the stream packet to the corresponding stream reconfiguration repeaters 7 through a plurality of distribution state management unicast connections via the Internet 5 and includes the stream reconfiguration repeaters 7 that reconfigure the data packet and the control packet transferred from the stream separation repeater 6 into a single stream packet for the unicast distribution connection and transmit the reconfigured packet to client terminals 2 according to a prescribed unicast protocol.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ストリーム放送中
継方法及びシステム装置に関し、詳しくは、ストリーム
サーバに蓄積されたストリーム放送データを、複数のク
ライアント端末からの視聴配信要求に応じ、大容量デー
タの同報配信が可能な同報通信網を経由して中継するた
めのストリーム放送中継方法、及びその実施に直接使用
するストリーム放送中継システム装置に係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stream broadcast relay method and system apparatus, and more particularly, to a method of transmitting stream broadcast data stored in a stream server in response to a viewing distribution request from a plurality of client terminals. The present invention relates to a stream broadcast relay method for relaying via a broadcast communication network capable of broadcast distribution, and a stream broadcast relay system apparatus directly used for implementing the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、大容量データの同報配信が可能な
同報通信網を利用したストリーム放送の中継方式として
は、一般に、「ユニキャスト方式」と「マルチキャスト
方式」とが知られている。以下、これら各方式によるス
トリーム放送の概要につき、図面を参照しながら説明す
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a relay system of a stream broadcast using a broadcast communication network capable of broadcasting large amounts of data, a "unicast system" and a "multicast system" are generally known. . Hereinafter, the outline of the stream broadcasting in each of these systems will be described with reference to the drawings.

【0003】まず、図3は、同報通信網として通信衛星
網を利用した従来のユニキャスト方式によるストリーム
放送中継システム装置の構成を示す図である。
First, FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a conventional unicast stream broadcast relay system device using a communication satellite network as a broadcast communication network.

【0004】同図に示すように、従来のユニキャスト方
式によるストリーム放送中継システム装置αは、ストリ
ームサーバ1に蓄積された所定のストリーム放送データ
を、複数のクライアント端末2からの視聴配信要求に応
じ、通信衛星3を経由させながら、ストリームサーバ1
側のストリーム中継装置4からクライアント端末2側の
複数のストリーム中継装置4への、コネクション型プロ
トコルであるTCP(Transmission Control Protocol
)によるユニキャスト配信コネクション(図中、「U
C/TCP」と表記。UC:Unicast )により、複数の
受信拠点ごとに個別に配信するものである。
[0004] As shown in the figure, a conventional unicast stream broadcast relay system α transmits predetermined stream broadcast data stored in a stream server 1 in response to a viewing and distribution request from a plurality of client terminals 2. Stream server 1 while passing through communication satellite 3
Transmission Control Protocol (TCP), which is a connection-type protocol, from the stream relay device 4 on the client side to the plurality of stream relay devices 4 on the client terminal 2 side.
) For unicast distribution connection (“U
C / TCP ". UC: Unicast), which is individually distributed to a plurality of receiving locations.

【0005】ここで、実際のストリーム放送データの中
継は、当該ストリーム放送データを構成するストリーム
パケットにより行われ、上記通信衛星3は、そのストリ
ームパケットに含まれるデータパケット(即ち、動画デ
ータや音声データなどのストリームパケット)の転送に
のみ供され、当該データパケットの配信状態の管理に供
される同ストリームパケット中の制御パケット(その応
答パケットを含む)の転送に関しては、上記通信衛星3
を経由したデータパケット転送のスループットを不用意
に低下させることのないよう、別途、インターネット5
を経由したTCPによるユニキャスト配信コネクション
によって行われている。
[0005] Here, the relay of the actual stream broadcast data is performed by stream packets constituting the stream broadcast data, and the communication satellite 3 transmits data packets (ie, moving image data and audio data) contained in the stream packets. For the transfer of a control packet (including its response packet) in the stream packet used only for the transfer of the data packet and the management of the distribution state of the data packet, the communication satellite 3
In order to avoid inadvertently lowering the throughput of data packet transfer via
This is performed by a unicast distribution connection by TCP via the Internet.

【0006】なお、以上の同報通信網としては、上記通
信衛星3(網)以外に、例えば、超高速のATM(Asyn
chronous Transfer Mode)によるIPマルチキャスト
(IP:Internet Protocol )を実現するATMマルチ
キャスト網などを利用することが可能である(以下、同
じ)。
As the above-mentioned broadcast communication network, in addition to the above-mentioned communication satellite 3 (network), for example, an ultra-high-speed ATM (Asyn
It is possible to use an ATM multicast network or the like that implements IP multicast (IP: Internet Protocol) by chronous transfer mode (the same applies hereinafter).

【0007】一方、図4は、同じく、同報通信網として
通信衛星網を利用した従来のマルチキャスト方式による
ストリーム放送中継システム装置の構成を示す図である
(図3で説明した構成要素と同一又は同等の要素に対し
ては、それらと共通の符号を付してある)。
On the other hand, FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a conventional stream broadcasting relay system apparatus by a multicast method using a communication satellite network as a broadcast network (the same or the same as the components described in FIG. 3). Equivalent elements are given the same reference numerals.)

【0008】同図に示すように、従来のマルチキャスト
方式によるストリーム放送中継システム装置βは、スト
リームサーバ1に蓄積されたストリーム放送データを、
複数のクライアント端末2からの視聴配信要求に応じ、
通信衛星3の同報配信機能を利用して、ストリームサー
バ1側のストリーム中継装置4からクライアント端末2
側の複数のストリーム中継装置4への、コネクションレ
ス型プロトコルであるUDP(User Diagram Protocol
)によるマルチキャスト配信コネクション(図中、
「MC/UDP」と表記。MC:Multicast )により、
複数の受信拠点に対し同時に配信するものである。
[0008] As shown in the figure, the conventional stream broadcast relay system apparatus β using the multicast method converts the stream broadcast data stored in the stream server 1 into
In response to a viewing distribution request from a plurality of client terminals 2,
Using the broadcast distribution function of the communication satellite 3, the stream relay device 4 on the stream server 1 side sends the client terminal 2
UDP (User Diagram Protocol) which is a connectionless type protocol to a plurality of stream relay devices 4 on the side
) Multicast connection (in the figure,
Described as “MC / UDP”. MC: Multicast)
It is distributed to a plurality of receiving sites simultaneously.

【0009】なお、このマルチキャスト方式による場
合、その配信コネクションに使用されるUDPがコネク
ションレス型プロトコルであることから、ストリーム放
送データを構成するストリームパケットはデータパケッ
トそのものであって、本来的に制御パケットは存在しな
いため、前述したユニキャスト方式の場合のように、通
信衛星3を経由したデータパケットの配信状態の管理を
目的として、図示のインターネット5が使用されること
はない。
In the case of this multicast system, since the UDP used for the distribution connection is a connectionless protocol, the stream packet constituting the stream broadcast data is a data packet itself, and is originally a control packet. The Internet 5 is not used for the purpose of managing the distribution state of the data packet via the communication satellite 3 as in the case of the unicast system described above.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、以上に説明
したストリーム放送の各中継方式には、それぞれ、以下
に示すような欠点がある。
By the way, each of the above-mentioned stream broadcasting relay systems has the following disadvantages.

【0011】即ち、TCPによるユニキャスト方式を用
いたストリーム放送の場合、同一のストリーム放送デー
タの配信にも拘らず、存在する複数の受信拠点(クライ
アント端末2側の複数のストリーム中継装置4)ごとに
個別の配信コネクションを必要とするため、データパケ
ットの転送に利用する当該同報通信網(通信衛星3
(網))の伝送容量の制限などから、効率的なデータ配
信を行えないという問題があった。
That is, in the case of a stream broadcast using the unicast system by TCP, regardless of the distribution of the same stream broadcast data, each of a plurality of existing reception points (a plurality of stream relay devices 4 on the client terminal 2 side). Requires a separate distribution connection, the broadcast network (communication satellite 3
(Network)), there is a problem that efficient data distribution cannot be performed due to the limitation of the transmission capacity.

【0012】これに対し、UDPによるマルチキャスト
方式を用いたストリーム放送の場合には、同報通信網
(通信衛星3(網))が具備する同報配信機能を利用し
ているため、以上のような問題を生じることはないが、
本マルチキャスト方式では、データパケットの配信状態
の管理を一切行わないため、どの受信拠点(クライアン
ト端末2側の複数のストリーム中継装置4)でストリー
ム放送データを受信しているのかを管理することができ
ず、本来的にデータパケット伝送の信頼性が低いという
問題があった。
On the other hand, in the case of a stream broadcast using the UDP multicast method, the broadcast distribution function provided in the broadcast communication network (communication satellite 3 (network)) is used. It does not cause any serious problems,
In this multicast method, since the distribution state of data packets is not managed at all, it is possible to manage at which receiving point (the plurality of stream relay devices 4 on the client terminal 2 side) the stream broadcast data is being received. However, there is a problem that the reliability of data packet transmission is inherently low.

【0013】また、同マルチキャスト方式では、データ
パケットの宛先を示すIPアドレスとして、特殊な「ク
ラスD」のアドレスの使用が必須であるため、このクラ
スDのIPアドレスを受信できないクライアント端末2
や、或いは、クラスDのIPアドを転送できない網に収
容されたクライアント端末2では、所要のストリーム放
送データを全く受信できないという問題があった。
Further, in the multicast system, it is necessary to use a special “class D” address as an IP address indicating a destination of a data packet. Therefore, the client terminal 2 that cannot receive the class D IP address
Or, there is a problem that the client terminal 2 accommodated in the network that cannot transfer the class D IP address cannot receive the required stream broadcast data at all.

【0014】ここにおいて、本発明の解決すべき主要な
目的は、次のとおりである。
Here, the main objects to be solved by the present invention are as follows.

【0015】即ち、本発明の第1の目的は、ストリーム
放送データの受信拠点数に何ら依存することなく、効率
的なデータ配信を行うことの可能なストリーム放送中継
方法及びシステム装置を提供せんとするものである。
That is, a first object of the present invention is to provide a stream broadcast relay method and a system apparatus capable of performing efficient data distribution without depending on the number of reception points of stream broadcast data. Is what you do.

【0016】本発明の第2の目的は、ストリーム放送デ
ータの配信状態の管理を複数の受信拠点ごとに個別に行
うことの可能なストリーム放送中継方法及びシステム装
置を提供せんとするものである。
A second object of the present invention is to provide a stream broadcast relay method and a system apparatus capable of managing the distribution state of stream broadcast data individually for each of a plurality of receiving locations.

【0017】本発明の第3の目的は、クラスDのIPア
ドレスを受信できないクライアント端末や、クラスDの
IPアドレスを転送できない網に収容されたクライアン
ト端末でも、所要のストリーム放送データを受信するこ
との可能なストリーム放送中継方法及びシステム装置を
提供せんとするものである。
A third object of the present invention is to allow a client terminal that cannot receive a class D IP address or a client terminal accommodated in a network that cannot transfer a class D IP address to receive required stream broadcast data. It is intended to provide a stream broadcasting relay method and a system device which can perform the above.

【0018】本発明の他の目的は、明細書、図面、特に
特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らかとな
ろう。
Other objects of the present invention will become apparent from the description of the specification, the drawings, and particularly from the claims.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明方法においては、
上記課題の解決のため、ストリーム放送データの送出拠
点において、ストリームパケットの種別を個々に解析し
て、これをデータパケット及び制御パケットに振り分
け、そのうちのデータパケットを、通信衛星を経由した
単一のマルチキャスト転送用コネクションにより、スト
リーム放送データの複数の受信拠点を対象に同報転送す
る一方、制御パケットを、インターネットを経由した複
数の配信状態管理用ユニキャストコネクションにより、
対応する複数の受信拠点を対象に個別に転送し、当該各
受信拠点において、転送されたデータパケット及び制御
パケットを、ユニキャスト配信コネクション用の単一の
ストリームパケットに再構成して、これをクライアント
端末に向け所定のユニキャストプロトコルで送出する、
という特徴的構成手法を講じる。
According to the method of the present invention,
In order to solve the above-mentioned problems, at the transmission base of stream broadcast data, the types of stream packets are individually analyzed, and these are divided into data packets and control packets. The multicast transfer connection broadcasts and transfers the stream broadcast data to a plurality of reception sites, while the control packet is transmitted by the plurality of distribution state management unicast connections via the Internet.
Each of the corresponding receiving points is individually transferred, and at each of the receiving points, the transferred data packet and control packet are reassembled into a single stream packet for a unicast distribution connection, and the packet is reassembled by the client. Send out to the terminal using a predetermined unicast protocol,
We adopt the characteristic construction method called.

【0020】一方、本発明装置においては、同課題の解
決のため、ストリーム放送データを構成するストリーム
パケットに含まれるデータパケットを、通信衛星を経由
した単一のマルチキャスト転送用コネクションにより、
ストリーム放送データの複数の受信拠点を対象に同報転
送する一方、同ストリームパケットに含まれる制御パケ
ットを、インターネットを経由した複数の配信状態管理
用ユニキャストコネクションにより、対応する複数の受
信拠点を対象に個別に転送するストリーム分離中継装置
と、このストリーム分離中継装置から転送されたデータ
パケット及び制御パケットを、ユニキャスト配信コネク
ション用の単一のストリームパケットに再構成して、こ
れをクライアント端末に向け所定のユニキャストプロト
コルで送出する複数のストリーム再構成中継装置とを具
備させる、という特徴的構成手段を講じる。
On the other hand, in the apparatus of the present invention, in order to solve the problem, a data packet included in a stream packet constituting stream broadcast data is transmitted by a single multicast transfer connection via a communication satellite.
While broadcast transmission is performed to multiple receiving locations of stream broadcast data, control packets contained in the same stream packet are transmitted to multiple receiving locations corresponding to the same using multiple distribution status management unicast connections via the Internet. And a data packet and a control packet transferred from the stream separation relay device are individually reconfigured into a single stream packet for a unicast distribution connection, and the packet is transmitted to a client terminal. A characteristic configuration means is provided in which a plurality of stream reconfiguration relay devices that transmit data using a predetermined unicast protocol are provided.

【0021】さらに具体的詳細に述べると、当該課題の
解決では、本発明が次に列挙する新規な特徴的構成手法
及び手段を採用することにより、前記目的を達成するよ
う為される。
More specifically, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention has been made to achieve the above object by adopting the following novel characteristic construction methods and means.

【0022】即ち、本発明方法の第1の特徴は、ストリ
ームサーバに蓄積されたストリーム放送データを、複数
のクライアント端末からの視聴配信要求に応じ、同報通
信網を経由して中継するためのストリーム放送中継方法
であって、前記ストリーム放送データの送出拠点におい
て、前記ストリームサーバからユニキャスト配信コネク
ションにより送出されたストリームパケットの種別を個
々に解析して、当該ストリームパケットをデータパケッ
ト及び制御パケットに振り分け、その振り分けられた前
記データパケットを、前記同報通信網を経由した単一の
マルチキャスト転送用コネクションにより、前記ストリ
ーム放送データの複数の受信拠点を対象として同報転送
する一方、振り分けられた前記制御パケットを、インタ
ーネットを経由した複数の配信状態管理用ユニキャスト
コネクションにより、対応する前記複数の受信拠点を対
象として個別に転送し、当該各受信拠点において、転送
された前記制御パケットに記述されている宛先を解析
し、その解析された前記制御パケットの前記宛先に基づ
き、当該制御パケット及び転送された前記データパケッ
トを、前記ユニキャスト配信コネクション用の単一のス
トリームパケットに再構成し、その再構成された前記単
一のストリームパケットを、該当する前記宛先が付与さ
れた前記クライアント端末に向け、当該クライアント端
末から要求されたユニキャストプロトコルで送出してな
る、ストリーム放送中継方法の構成採用にある。
That is, a first feature of the method of the present invention is to relay stream broadcast data stored in a stream server via a broadcast network in response to a viewing distribution request from a plurality of client terminals. A stream broadcast relay method, wherein at a transmission point of the stream broadcast data, a type of a stream packet transmitted from the stream server by a unicast distribution connection is individually analyzed to convert the stream packet into a data packet and a control packet. Distribution, the distributed data packet is transmitted by a single connection for multicast transmission via the broadcast communication network to a plurality of reception points of the stream broadcast data, and the distributed data packet is distributed. Control packets via the Internet A plurality of distribution state management unicast connections are used to individually transfer the corresponding plurality of receiving points, and at each receiving point, the destination described in the transferred control packet is analyzed. Re-assembling the control packet and the transferred data packet into a single stream packet for the unicast distribution connection based on the destination of the configured control packet, and reconstructing the single stream. The present invention resides in adoption of a configuration of a stream broadcast relay method in which a packet is transmitted to the client terminal to which the corresponding destination is assigned, using a unicast protocol requested by the client terminal.

【0023】本発明方法の第2の特徴は、上記本発明方
法の第1の特徴における前記送信拠点における前記スト
リームパケットの振分けに際し、その振分順序に従った
順序識別子を、振り分けられた前記データパケット及び
前記制御パケットに順次付与していく操作を伴い、前記
各受信拠点における前記単一のストリームパケットの再
構成に際し、解析された前記制御パケットの前記宛先に
基づいて行うことに代え、前記送信拠点から転送された
前記データパケット及び前記制御パケットに付与されて
いる前記順序識別子に基づいて行ってなる、ストリーム
放送中継方法の構成採用にある。
[0023] A second feature of the method of the present invention is that, in the first feature of the method of the present invention, when the stream packets are distributed at the transmission point, an order identifier according to the distribution order is assigned to the distributed data. In addition to the operation of sequentially adding the packet and the control packet, in reconstructing the single stream packet at each of the receiving sites, instead of performing the reconfiguration based on the analyzed destination of the control packet, the transmission Another aspect of the present invention is to adopt a configuration of a stream broadcast relay method that is performed based on the sequence identifier given to the data packet and the control packet transferred from the base.

【0024】本発明方法の第3の特徴は、上記本発明方
法の第1又は第2の特徴における前記ユニキャスト配信
コネクションを、コネクション型プロトコルであるTC
Pにより確立してなる、ストリーム放送中継方法の構成
採用にある。
A third feature of the method of the present invention resides in that the unicast distribution connection in the first or second feature of the above-described method of the present invention is implemented by using a connection-type protocol,
The present invention resides in adopting a configuration of a stream broadcasting relay method established by P.

【0025】本発明方法の第4の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2又は第3の特徴における前記単一のマル
チキャスト転送用コネクションを、コネクションレス型
プロトコルであるUDPにより確立してなる、ストリー
ム放送中継方法の構成採用にある。
A fourth feature of the method of the present invention is that the single multicast transfer connection in the first, second or third feature of the above method of the present invention is established by UDP which is a connectionless type protocol. That is, the configuration of the stream broadcasting relay method is adopted.

【0026】本発明方法の第5の特徴は、上記本発明方
法の第3又は第4の特徴における前記複数の配信状態管
理用ユニキャストコネクションを、前記ユニキャスト配
信コネクションに採用される前記TCPにより確立して
なる、ストリーム放送中継方法の構成採用にある。
A fifth feature of the method of the present invention is that the plurality of distribution state management unicast connections in the third or fourth feature of the method of the present invention are replaced by the TCP adopted for the unicast distribution connection. The present invention resides in the adoption of an established stream broadcast relay method.

【0027】本発明方法の第6の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2、第3、第4又は第5の特徴における前
記送出拠点における前記ストリームパケットの種別解析
を、当該ストリームパケットの記述に含まれるヘッダ及
びペイロードタイプ情報の少なくとも一方を参照するこ
とにより行ってなる、ストリーム放送中継方法の構成採
用にある。
According to a sixth feature of the method of the present invention, the type analysis of the stream packet at the transmission point in the first, second, third, fourth or fifth feature of the method of the present invention is performed by using the stream packet In the stream broadcast relay method, which is performed by referring to at least one of the header and the payload type information included in the description.

【0028】本発明方法の第7の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2、第3、第4、第5又は第6の特徴にお
ける前記受信拠点における前記制御パケットの宛先解析
を、当該制御パケットの記述に含まれるヘッダ及びペイ
ロードタイプ情報の少なくとも一方を参照することによ
り行ってなる、ストリーム放送中継方法の構成採用にあ
る。
According to a seventh feature of the method of the present invention, the destination analysis of the control packet at the receiving point in the first, second, third, fourth, fifth or sixth feature of the method of the present invention is described. The present invention is to adopt a configuration of a stream broadcast relay method performed by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the control packet.

【0029】本発明方法の第8の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2、第3、第4、第5、第6又は第7の特
徴における前記データパケット及び前記制御パケットの
転送を、前記同報通信網を構成する通信衛星網により行
ってなる、ストリーム放送中継方法の構成採用にある。
An eighth feature of the method of the present invention is the transfer of the data packet and the control packet according to the first, second, third, fourth, fifth, sixth or seventh feature of the method of the present invention. Is carried out by a communication satellite network constituting the broadcast communication network.

【0030】本発明方法の第9の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2、第3、第4、第5、第6又は第7の特
徴における前記データパケット及び前記制御パケットの
転送を、前記同報通信網を構成するATMマルチキャス
ト網により行ってなる、ストリーム放送中継方法の構成
採用にある。
A ninth feature of the method of the present invention is that the transfer of the data packet and the control packet in the first, second, third, fourth, fifth, sixth or seventh feature of the above-described method of the present invention. Is carried out by the ATM multicast network forming the broadcast network.

【0031】一方、本発明装置の第1の特徴は、ストリ
ームサーバに蓄積されたストリーム放送データを、複数
のクライアント端末からの視聴配信要求に応じ、同報通
信網を経由して中継するためのストリーム放送中継シス
テム装置であって、前記ストリーム放送データの送信拠
点を成し、前記ストリームサーバからユニキャスト配信
コネクションにより送出されたストリームパケットに含
まれるデータパケットを、前記同報通信網を経由した単
一のマルチキャスト転送用コネクションにより、前記ス
トリーム放送データの複数の受信拠点を対象として同報
転送する一方、送出された前記ストリームパケットに含
まれる制御パケットを、インターネットを経由した複数
の配信状態管理用ユニキャストコネクションにより、対
応する前記複数の受信拠点を対象として個別に転送する
ストリーム分離中継装置と、前記複数の受信拠点を成
し、前記ストリーム分離中継装置から転送された前記制
御パケットに記述されている宛先を解析すると共に、当
該制御パケット及び転送された前記データパケットを、
前記ユニキャスト配信コネクション用の単一のストリー
ムパケットに再構成する複数のストリーム再構成中継装
置と、当該複数のストリーム再構成中継装置と一対一に
対応して設けられ、一の前記ストリーム再構成中継装置
において再構成された前記単一のストリームパケット
を、該当する前記宛先が付与された前記クライアント端
末に向け、当該クライアント端末から要求されたユニキ
ャストプロトコルで送出すると共に、その単一のストリ
ームパケットを受信した前記クライアント端末から対応
送出される応答制御パケットを、該当する前記ストリー
ム再構成中継装置及び前記インターネットを経由した前
記配信状態管理用ユニキャストコネクションにより、前
記ストリーム分離中継装置に転送するデータサーバとを
有してなる、ストリーム放送中継システム装置の構成採
用にある。
On the other hand, a first feature of the apparatus of the present invention is to relay stream broadcast data stored in a stream server via a broadcast network in response to a viewing and distribution request from a plurality of client terminals. A stream broadcast relay system device, which forms a transmission point of the stream broadcast data, and simply transmits a data packet included in a stream packet transmitted from the stream server by a unicast distribution connection via the broadcast network. A single multicast transfer connection broadcasts and transfers the stream broadcast data to a plurality of receiving points, and transmits a control packet included in the transmitted stream packet to a plurality of distribution state management units via the Internet. By the cast connection, the corresponding multiple A stream separating / relaying device that individually transfers data to a communication point; and forming a plurality of receiving points, analyzing a destination described in the control packet transferred from the stream separating / relaying device, and analyzing the control packet. And the transferred data packet,
A plurality of stream reconfiguration relay devices for reconfiguring into a single stream packet for the unicast distribution connection, and a plurality of stream reconfiguration relay devices provided in one-to-one correspondence with the plurality of stream reconfiguration relay devices; The single stream packet reconfigured in the device is sent to the client terminal to which the corresponding destination is assigned by using the unicast protocol requested by the client terminal, and the single stream packet is transmitted. A data server for transferring a response control packet correspondingly transmitted from the received client terminal to the stream separation and relay device by the corresponding stream reconfiguration relay device and the distribution state management unicast connection via the Internet. A story comprising In the configuration adopted a non-broadcast relay system unit.

【0032】本発明装置の第2の特徴は、上記本発明装
置の第1の特徴における前記データサーバが、対応する
前記ストリーム再構成中継装置における機能手段の一部
として、当該ストリーム再構成中継装置の内部に設置さ
れてなる、ストリーム放送中継システム装置の構成採用
にある。
A second feature of the present invention is that the data server according to the first feature of the present invention is characterized in that the data server is a part of the corresponding function of the stream reconfiguration relay device. , A stream broadcast relay system device is installed inside.

【0033】本発明装置の第3の特徴は、上記本発明装
置の第1の特徴における前記データサーバが、対応する
前記ストリーム再構成中継装置とは独立して、当該スト
リーム再構成中継装置の外部に設置されてなる、ストリ
ーム放送中継システム装置の構成採用にある。
A third feature of the apparatus of the present invention resides in that the data server according to the first feature of the present invention is arranged such that the data server is independent of the corresponding stream reconfiguration relay apparatus and is external to the stream reconfiguration relay apparatus. , A stream broadcast relay system device.

【0034】本発明装置の第4の特徴は、上記本発明装
置の第1、第2又は第3の特徴における前記ストリーム
分離中継装置が、前記ストリームサーバから、前記ユニ
キャスト配信コネクションにより送出された前記ストリ
ームパケットを受信するストリームパケット受信手段
と、このストリームパケット受信手段を通じて受信され
た前記ストリームパケットを一時的に格納するパケット
格納手段と、このパケット格納手段に格納された前記ス
トリームパケットの種別を個々に解析するパケット種別
解析手段と、このパケット種別解析手段による前記スト
リームパケットの種別解析結果に基づき、当該ストリー
ムパケットを前記データパケット及び前記制御パケット
に振り分けるパケット振分手段と、このパケット振分手
段により振り分けられた前記データパケットを、前記同
報通信網を経由した前記単一のマルチキャスト転送用コ
ネクションにより、前記複数のストリーム再構成中継装
置を対象として送出するデータパケット送出手段と、前
記パケット振分手段により振り分けられた前記制御パケ
ットを、前記インターネットを経由した前記複数の配信
状態管理用ユニキャストコネクションにより、前記複数
のストリーム再構成中継装置を対象として送出する制御
パケット送出手段とを有してなる、ストリーム放送中継
システム装置の構成採用にある。
A fourth feature of the apparatus of the present invention resides in that the stream separation / relay device according to the first, second or third feature of the present apparatus is transmitted from the stream server by the unicast distribution connection. A stream packet receiving unit for receiving the stream packet, a packet storage unit for temporarily storing the stream packet received through the stream packet receiving unit, and a type of the stream packet stored in the packet storage unit. A packet type analyzing unit that analyzes the stream packet based on a result of the type analysis of the stream packet by the packet type analyzing unit; and a packet sorting unit that sorts the stream packet into the data packet and the control packet. Sorter Data packet transmitting means for transmitting the data packet to the plurality of stream reconfiguration relay devices by the single multicast transfer connection via the broadcast network, and the packet distribution means. Control packet sending means for sending the obtained control packet to the plurality of stream reconfiguration relay devices by the plurality of distribution state management unicast connections via the Internet. In other words, the configuration of the relay system device is adopted.

【0035】本発明装置の第5の特徴は、上記本発明装
置の第4の特徴における前記複数のストリーム再構成中
継装置が、それぞれ、前記ストリーム分離中継装置の前
記データパケット送出手段から送出された前記データパ
ケットを、前記単一のマルチキャスト転送用コネクショ
ンにより受信するデータパケット受信手段と、前記スト
リーム分離中継装置の前記制御パケット送出手段から送
出された前記制御パケットを、前記複数の配信状態管理
用ユニキャストコネクションにより受信する制御パケッ
ト受信手段と、前記データパケット受信手段及び前記制
御パケット受信手段を通じてそれぞれ受信された前記デ
ータパケット及び前記制御パケットを一時的に格納する
パケット格納手段と、このパケット格納手段に格納され
た前記制御パケットに記述されている宛先を解析するパ
ケット宛先解析手段と、このパケット宛先解析手段によ
り解析された前記制御パケットの前記宛先に基づき、当
該制御パケット及び前記パケット格納手段に格納された
前記データパケットを、前記ユニキャスト配信コネクシ
ョン用の前記単一のストリームパケットに再構成するパ
ケット再構成手段と、このパケット再構成手段により再
構成された前記単一のストリームパケットを前記データ
サーバに送出するストリームパケット送出手段とを有し
てなる、ストリーム放送中継システム装置の構成採用に
ある。
A fifth feature of the device of the present invention is that the plurality of stream reconfiguration relay devices in the fourth feature of the present device are respectively transmitted from the data packet transmitting means of the stream separation and relay device. A data packet receiving means for receiving the data packet by the single multicast transfer connection; and a control packet transmitted from the control packet transmitting means of the stream separation / relay device, to the plurality of distribution state management units. Control packet receiving means for receiving by a cast connection; packet storing means for temporarily storing the data packet and the control packet respectively received through the data packet receiving means and the control packet receiving means; The stored control packet Packet destination analyzing means for analyzing the destination described in, based on the destination of the control packet analyzed by the packet destination analyzing means, based on the control packet and the data packet stored in the packet storage means, Packet reconfiguring means for reconfiguring the single stream packet for the unicast distribution connection, and stream packet transmitting means for transmitting the single stream packet reconfigured by the packet reconfiguring means to the data server And the configuration adoption of a stream broadcast relay system device.

【0036】本発明装置の第6の特徴は、上記本発明装
置の第5の特徴における前記ストリーム分離中継装置に
おける前記パケット振分手段が、その振分順序に従った
順序識別子を、振り分けられた前記データパケット及び
前記制御パケットに順序付与していく機能手段を併せて
具備し、前記ストリーム再構成中継装置における前記パ
ケット再構成手段が、前記単一のストリームパケットの
再構成を、解析された前記制御パケットの前記宛先に基
づいて行う機能手段に代え、当該再構成を、前記ストリ
ーム分離中継装置から転送された前記データパケット及
び前記制御パケットに付与されている前記順序識別子に
基づいて行う機能手段を具備してなる、ストリーム放送
中継システム装置の構成採用にある。
A sixth feature of the apparatus of the present invention resides in that, in the fifth feature of the above-described apparatus of the present invention, the packet distribution means in the stream separation and relay apparatus distributes an order identifier according to the distribution order. The data packet and the control packet are provided with a function unit for sequentially assigning the data packet and the control packet, and the packet reconfiguration unit in the stream reconfiguration relay device is configured to analyze the reconfiguration of the single stream packet. In place of the function means for performing the reconfiguration based on the destination of the control packet, the function means for performing the reconfiguration based on the order identifier attached to the data packet and the control packet transferred from the stream separation relay device. The present invention is to adopt a configuration of a stream broadcast relay system device provided.

【0037】本発明装置の第7の特徴は、上記本発明装
置の第5又は第6の特徴における前記ストリーム分離中
継装置における前記ストリームパケット受信手段、及び
前記ストリーム再構成中継装置における前記ストリーム
パケット送出手段が、共に、コネクション型プロトコル
であるTCPによる前記ユニキャスト配信コネクション
を終端するためのユニキャストTCPコネクション終端
手段である、ストリーム放送中継システム装置の構成採
用にある。
A seventh feature of the apparatus of the present invention resides in that, in the fifth or sixth feature of the above-described apparatus of the present invention, the stream packet receiving means in the stream separation and relay apparatus and the stream packet transmission in the stream reconfigurable relay apparatus Both means are in adopting a configuration of a stream broadcast relay system device, which is a unicast TCP connection terminating means for terminating the unicast distribution connection by TCP which is a connection type protocol.

【0038】本発明装置の第8の特徴は、上記本発明装
置の第5、第6又は第7の特徴における前記ストリーム
分離中継装置における前記データパケット送出手段、及
び前記ストリーム再構成中継装置における前記データパ
ケット受信手段が、共に、コネクションレス型プロトコ
ルであるUDPによる前記単一のマルチキャスト転送用
コネクションを相互に終端するためのマルチキャストU
DPコネクション終端手段である、ストリーム放送中継
システム装置の構成採用にある。
An eighth feature of the apparatus of the present invention resides in that the data packet transmitting means in the stream separation repeater in the fifth, sixth, or seventh feature of the above-described apparatus of the present invention, and the data packet transmitting means in the stream reconfigurable repeater. The data packet receiving means is a multicast U for mutually terminating said single multicast transfer connection by UDP which is a connectionless protocol.
The present invention resides in the adoption of a configuration of a stream broadcast relay system device, which is a DP connection terminating means.

【0039】本発明装置の第9の特徴は、上記本発明装
置の第7又は第8の特徴における前記ストリーム分離中
継装置における前記制御パケット送出手段、及び前記ス
トリーム再構成中継装置における前記制御パケット受信
手段が、共に、前記ユニキャスト配信コネクションに採
用される前記TCPによる前記複数の配信状態管理用ユ
ニキャストコネクションを相互に終端するためのユニキ
ャストTCPコネクション終端手段である、ストリーム
放送中継システム装置の構成採用にある。
A ninth feature of the device of the present invention resides in that the control packet sending means in the stream separation relay device according to the seventh or eighth feature of the device of the present invention and the control packet reception in the stream reconfiguration relay device. A stream broadcast relay system device, wherein both means are unicast TCP connection terminating means for mutually terminating the plurality of distribution state management unicast connections by the TCP employed in the unicast distribution connection. In hiring.

【0040】本発明装置の第10の特徴は、上記本発明
装置の第4、第5、第6、第7、第8又は第9の特徴に
おける前記ストリーム分離中継装置における前記パケッ
ト種別解析手段が、前記ストリームパケットの記述に含
まれるヘッダ及びペイロードタイプ情報の少なくとも一
方を参照することにより、当該ストリームパケットの前
記種別を解析する機能手段を具備してなる、ストリーム
放送中継システム装置の構成採用にある。
A tenth feature of the apparatus of the present invention resides in that the packet type analysis means in the stream separation and relay apparatus according to the fourth, fifth, sixth, seventh, eighth or ninth feature of the above-described apparatus of the present invention. A stream broadcast relay system device comprising a function unit for analyzing the type of the stream packet by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the stream packet. .

【0041】本発明装置の第11の特徴は、上記本発明
装置の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の特徴
における前記ストリーム再構成中継装置における前記パ
ケット宛先解析手段が、前記制御パケットの記述に含ま
れるヘッダ及びペイロードタイプ情報の少なくとも一方
を参照することにより、当該制御パケットの前記宛先を
解析する機能手段を具備してなる、ストリーム放送中継
システム装置の構成採用にある。
An eleventh feature of the apparatus of the present invention resides in that the packet destination analyzing means in the stream reconfiguration relay apparatus according to the fifth, sixth, seventh, eighth, ninth or tenth feature of the above-described apparatus of the present invention. Has a function of analyzing the destination of the control packet by referring to at least one of the header and the payload type information included in the description of the control packet. is there.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照しつつ、その装置例及びこれに対応する方
法例、並びにそれらの変形例を順に挙げて詳細に説明す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings, in order of a device example, a corresponding method example, and modifications thereof.

【0043】(装置例)図1は、本発明の一装置例に係
るストリーム放送中継システム装置の構成を示す図であ
り、図2は、図1に示されるストリーム分離中継装置及
びストリーム再構成中継装置の各構成を示す図である
(既に図3及び図4で説明した構成要素と同一又は同等
の要素に対しては、それらと共通の符号を付してあ
る)。
(Example of Apparatus) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a stream broadcast relay system apparatus according to an example of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing a stream separation relay apparatus and a stream reconfiguration relay apparatus shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing each configuration of the apparatus (elements that are the same as or equivalent to those already described in FIGS. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals).

【0044】なお、本装置例では、同報通信網として、
従来例と同様に通信衛星3(網)を挙げているが、同じ
く大容量データの同報配信機能を具備している前述のA
TMマルチキャスト網を適用することも無論可能である
(当該ATMマルチキャスト網の適用例については、以
降の説明により明らかとなる本発明の原理と実質的に等
価であるため、その詳細な説明は省略するものとす
る)。
In this example, the broadcast network is
The communication satellite 3 (network) is cited in the same manner as in the conventional example.
Of course, it is also possible to apply a TM multicast network. (An application example of the ATM multicast network is substantially equivalent to the principle of the present invention which will be apparent from the following description, and therefore, detailed description thereof is omitted. Shall be).

【0045】まず、図1に示すように、本装置例に係る
ストリーム放送中継システム装置γは、既存のストリー
ム中継装置4に代え、ストリーム放送データの送信拠点
を成すストリーム分離中継装置6と、同ストリーム放送
データの受信拠点を成す複数のストリーム再構成中継装
置7とを有して構成される。
First, as shown in FIG. 1, the stream broadcast relay system device γ according to the present device example is the same as the stream separation relay device 6 forming the transmission base of the stream broadcast data, instead of the existing stream relay device 4. It has a plurality of stream reconfiguration relay devices 7 forming a receiving point of the stream broadcast data.

【0046】このうち、ストリーム分離中継装置6は、
ストリームサーバ1からTCPによるユニキャスト配信
コネクション(UC/TCP)により送出されたストリ
ームパケットに含まれるデータパケットを、同報通信網
である通信衛星3(網)を経由したUDPによる単一の
マルチキャスト転送用コネクション(MC/UDP)に
より、複数のストリーム再構成中継装置7を対象として
同報転送する一方、送出されたストリームパケットに含
まれる制御パケットを、インターネット5を経由したT
CPによる複数の配信状態管理用ユニキャストコネクシ
ョン(UC/TCP)により、対応する複数のストリー
ム再構成中継装置7を対象として個別に転送する機能手
段を具備している。
Among them, the stream separation relay device 6
A data packet included in a stream packet transmitted from the stream server 1 by a unicast distribution connection (UC / TCP) by TCP is transferred by a single multicast transmission by UDP via a communication satellite 3 (network) which is a broadcast communication network. A broadcast connection is transmitted to a plurality of stream reconfiguration relay devices 7 using a connection for communication (MC / UDP), while a control packet included in the transmitted stream packet is transmitted to the T
It has a function unit for individually transferring a plurality of corresponding stream reconfiguration relay devices 7 by a plurality of distribution state management unicast connections (UC / TCP) by the CP.

【0047】また、複数のストリーム再構成中継装置7
は、それぞれが、ストリーム分離中継装置6から転送さ
れた制御パケットに記述されている宛先を解析すると共
に、当該制御パケット及び転送されたデータパケット
を、ユニキャスト配信コネクション用の単一のストリー
ムパケットに再構成する機能手段を具備している。
Further, a plurality of stream reconfiguration relay devices 7
Analyze the destination described in the control packet transferred from the stream separation relay device 6, and convert the control packet and the transferred data packet into a single stream packet for a unicast distribution connection. It has functional means for reconfiguration.

【0048】これらストリーム分離中継装置6及びスト
リーム再構成中継装置7の更なる詳細につき説明すれ
ば、以下のようになる。
The details of the stream separation and relay device 6 and the stream reconfiguration relay device 7 will be described below.

【0049】即ち、図2に示すように、まず、ストリー
ム分離中継装置6は、UC/TCPコネクション終端部
61と、パケットバッファ部62と、パケット種別解析
部63と、パケット振分部64と、MC/UDPコネク
ション終端部65と、UC/TCPコネクション終端部
66とを有して構成される。
That is, as shown in FIG. 2, first, the stream separation / relay device 6 includes a UC / TCP connection termination unit 61, a packet buffer unit 62, a packet type analysis unit 63, a packet distribution unit 64, An MC / UDP connection termination unit 65 and a UC / TCP connection termination unit 66 are provided.

【0050】このうち、初段に位置するUC/TCPコ
ネクション終端部61は、ストリームサーバ1との間の
TCPによるユニキャスト配信コネクションを終端し、
当該ストリームサーバ11から送出されたストリームパ
ケットを受信するストリームパケット受信手段を構成す
るものであり、パケットバッファ部62は、その受信さ
れたストリームパケットを一時的に格納するパケット格
納手段を構成するものである。
The UC / TCP connection terminating unit 61 located at the first stage terminates a unicast distribution connection with the stream server 1 by TCP.
The packet buffer unit 62 constitutes a stream packet receiving means for receiving a stream packet transmitted from the stream server 11, and the packet buffer unit 62 constitutes a packet storage means for temporarily storing the received stream packet. is there.

【0051】また、パケット種別解析部63は、パケッ
トバッファ部62に格納されたストリームパケットの種
別を個々に解析するパケット種別解析手段を構成するも
のであり、パケット振分部64は、パケット種別解析部
63によるストリームパケットの種別解析結果に基づ
き、ストリームパケットをデータパケット及び制御パケ
ットに振り分けるパケット振分手段を構成するものであ
る。
The packet type analysis unit 63 constitutes a packet type analysis unit for individually analyzing the types of stream packets stored in the packet buffer unit 62. The packet distribution unit 64 includes a packet type analysis unit. It constitutes packet distribution means for distributing a stream packet into a data packet and a control packet based on the result of analyzing the type of the stream packet by the unit 63.

【0052】なお、上記パケット種別解析部64は、ス
トリームパケットの記述に含まれるヘッダ及びペイロー
ドタイプ情報の少なくとも一方を参照することにより、
当該ストリームパケットの種別を解析する機能手段を具
備している。
The packet type analysis unit 64 refers to at least one of the header and the payload type information included in the description of the stream packet,
It has a functional unit for analyzing the type of the stream packet.

【0053】そして、終段に位置するMC/UDPコネ
クション終端部65は、後述するストリーム再構成中継
装置7の初段に位置するMC/UDPコネクション終端
部71との間の、通信衛星3を経由したUDPによるマ
ルチキャスト転送用コネクションを終端し、パケット振
分部64により振り分けられたデータパケットを、その
ストリーム再構成中継装置7を対象として送出するデー
タパケット送出手段を構成するものであり、同様に、終
段に位置するUC/TCPコネクション終端部66は、
後述するストリーム再構成中継装置7の初段に位置する
UC/TCPコネクション終端部72との間の、インタ
ーネット5を経由したTCPによる配信状態管理用ユニ
キャストコネクションを終端し、パケット振分部64に
より振り分けられた制御パケットを、そのストリーム再
構成中継装置7を対象として送出する制御パケット送出
手段を構成するものである。
The MC / UDP connection terminating unit 65 located at the last stage has passed through the communication satellite 3 with the MC / UDP connection terminating unit 71 located at the first stage of the stream reconfiguration repeater 7 described later. It terminates the connection for multicast transfer by UDP, and constitutes data packet transmitting means for transmitting the data packet distributed by the packet distribution unit 64 to the stream reconfiguration relay device 7. The UC / TCP connection termination unit 66 located at the stage
A unicast connection for distribution state management by TCP via the Internet 5 between the UC / TCP connection terminating unit 72 located at the first stage of the stream reconfigurable relay device 7 described later is terminated and distributed by the packet distribution unit 64. The control packet transmitting means transmits the control packet to the stream reconfigurable relay device 7 as a target.

【0054】一方、ストリーム再構成中継装置7は、同
じく図2に示すように、MC/UDPコネクション終端
部71と、UC/TCPコネクション終端部72と、パ
ケットバッファ部73と、パケット宛先解析部74と、
パケット再構成部75と、UC/TCPコネクション終
端部76と、データサーバ部77とを有して構成され
る。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the stream reconfiguration relay device 7 includes an MC / UDP connection termination unit 71, a UC / TCP connection termination unit 72, a packet buffer unit 73, and a packet destination analysis unit 74. When,
It has a packet reconfiguration unit 75, a UC / TCP connection termination unit 76, and a data server unit 77.

【0055】このうち、初段に位置するMC/UDPコ
ネクション終端部71は、前述したストリーム分離中継
装置6の終段に位置するMC/UDPコネクション終端
部65との間の、通信衛星3を経由したUDPによるマ
ルチキャスト配信コネクションを終端し、当該MC/U
DPコネクション終端部65から送出されたデータパケ
ットを受信するデータパケット受信手段を構成するもの
であり、同様に、初段に位置するUC/TCPコネクシ
ョン終端部72は、前述したストリーム分離中継装置6
の終段に位置するUC/TCPコネクション終端部66
との間の、インターネット5を経由したTCPによる配
信状態管理用ユニキャストコネクションを終端し、当該
UC/TCPコネクション終端部66から送出された制
御パケットを受信する制御パケット受信手段を構成する
ものである。
The MC / UDP connection terminating unit 71 located at the first stage passes through the communication satellite 3 with the MC / UDP connection terminating unit 65 located at the last stage of the stream separation / relay device 6 described above. Terminate the multicast distribution connection by UDP, and
It constitutes a data packet receiving means for receiving the data packet sent from the DP connection terminating unit 65. Similarly, the UC / TCP connection terminating unit 72 located at the first stage is provided with
UC / TCP connection termination unit 66 located at the last stage of
And a control packet receiving means for terminating a unicast connection for distribution state management by TCP via the Internet 5 and receiving a control packet transmitted from the UC / TCP connection terminating unit 66. .

【0056】また、パケットバッファ部73は、MC/
UDPコネクション終端部71及びUC/TCPコネク
ション終端部72を通じてそれぞれ受信されたデータパ
ケット及び制御パケットを、一時的に格納するパケット
格納手段を構成するものであり、パケット宛先解析部7
4は、パケットバッファ部73に格納された制御パケッ
トに記述されている宛先を解析するパケット宛先解析手
段を構成するものである。
Further, the packet buffer unit 73 is provided with an MC /
The packet destination analyzing unit 7 constitutes a packet storage unit for temporarily storing data packets and control packets received through the UDP connection terminating unit 71 and the UC / TCP connection terminating unit 72, respectively.
Reference numeral 4 denotes a packet destination analyzing means for analyzing the destination described in the control packet stored in the packet buffer 73.

【0057】なお、上記パケット宛先解析部74は、制
御パケットの記述に含まれるヘッダおよびペイロードタ
イプ情報の少なくとも一方を参照することにより、当該
制御パケットの宛先を解析する機能手段を具備してい
る。
The packet destination analyzing section 74 has a function for analyzing the destination of the control packet by referring to at least one of the header and the payload type information included in the description of the control packet.

【0058】そして、パケット再構成部75は、パケッ
ト宛先解析部74により解析された制御パケットの宛先
に基づき、当該制御パケット及びパケットバッファ部7
3に格納されたデータパケットを、TCPによるユニキ
ャスト配信コネクション用の単一のストリームパケット
に再構成するパケット再構成手段を構成するものであ
り、終段に位置するUC/TCPコネクション終端部7
6は、図示の複数のクライアント端末2を収容するデー
タサーバ部77との間のTCPによるユニキャスト配信
コネクション(UC/TCP)を終端し、パケット再構
成部75により再構成された単一のストリームパケット
をデータサーバ部77に送出するストリームパケット送
出手段を構成するものである。
Then, based on the destination of the control packet analyzed by the packet destination analyzing unit 74, the packet reconstructing unit 75
3 constitutes a packet reconfiguring means for reconfiguring a data packet stored in the UC / TCP 3 into a single stream packet for a unicast distribution connection by TCP, and comprises a UC / TCP connection terminating unit 7 located at the last stage.
6 terminates a unicast distribution connection (UC / TCP) by TCP with a data server unit 77 accommodating a plurality of client terminals 2 shown in the figure, and a single stream reconfigured by a packet reconfiguration unit 75. It constitutes a stream packet transmitting means for transmitting a packet to the data server unit 77.

【0059】さらに、データサーバ部77は、パケット
再構成部75により再構成された単一のストリームパケ
ットを、該当する宛先が付与されたクライアント端末2
に向け、当該クライアント端末2から要求されたユニキ
ャストプロトコルで送出すると共に、当該単一のストリ
ームパケットを受信したクライアント端末2から対応送
出される応答制御パケットを、ストリーム再構成中継装
置7における初段のUC/TCPコネクション終端部7
2及びインターネット5を経由したTCPによる配信状
態管理用ユニキャストコネクション(UC/TCP)に
より、ストリーム分離中継装置6に転送する機能手段
(本発明にいう「データサーバ」)を構成するものであ
る。
Further, the data server section 77 converts the single stream packet reconstructed by the packet reconstructing section 75 into the client terminal 2 to which the corresponding destination is assigned.
, The response control packet transmitted from the client terminal 2 having received the single stream packet and transmitted in response to the unicast protocol requested by the client terminal 2, UC / TCP connection terminator 7
2 and a function means ("data server" in the present invention) for transferring to the stream separation and relay device 6 by a unicast connection (UC / TCP) for distribution state management by TCP via the Internet 5.

【0060】なお、上記データサーバ部77は、その適
用に際し、本例のように、ストリーム再構成中継装置7
の内部に、その機能手段の一部として設置する以外に、
例えば、当該ストリーム再構成中継装置7の外部に、そ
れとは独立して設置することなども可能である(その外
部設置時には、初段及び終段に位置する双方のUC/T
CPコネクション終端部72,76との接続関係を保つ
ようにする)。
When the data server unit 77 is applied, as shown in this example, the stream reconfiguration relay device 7
Besides installing it as part of its functional means,
For example, it can be installed outside the stream reconfiguration relay apparatus 7 independently of the stream reconfiguration relay apparatus 7 (when installed outside the stream reconfiguration relay apparatus 7, both the UC / T located at the first stage and the last stage).
The connection relationship with the CP connection terminating units 72 and 76 is maintained).

【0061】(方法例)続いて、以上のように構成され
たストリーム放送中継システム装置γに適用される方法
例について説明する。
(Example of Method) Next, an example of a method applied to the stream broadcast relay system γ configured as described above will be described.

【0062】まず、ストリーム分離中継装置6は、その
初段に位置するUC/TCPコネクション終端部61を
通じて、ストリームサーバ1から、TCPによるユニキ
ャスト配信コネクションにより送出されたストリームパ
ケットを受信し、これを、所定のパケット書込手段(図
示せず)によりパケットバッファ部62に順次書き込ん
でいく。
First, the stream separation / relay device 6 receives a stream packet transmitted by a unicast distribution connection by TCP from the stream server 1 through the UC / TCP connection termination unit 61 located at the first stage thereof, and The packet is sequentially written into the packet buffer unit 62 by a predetermined packet writing unit (not shown).

【0063】次に、パケット種別解析部63は、所定の
パケット読出手段(図示せず)によりパケットパケット
バッファ部62から順次読み出されるストリームパケッ
トの種別を、そのヘッダ及びペイロードタイプ情報の少
なくとも一方を参照することにより解析する。
Next, the packet type analysis unit 63 refers to the type of the stream packet sequentially read from the packet packet buffer unit 62 by a predetermined packet reading means (not shown) and refers to at least one of its header and payload type information. Analyze by doing.

【0064】次に、パケット振分部64は、パケット種
別解析部63によるストリームパケットの種別解析結果
に基づき、当該ストリームパケットをデータパケット及
び制御パケットに振り分け、このうちのデータパケット
を、終段に位置するMC/UDPコネクション終端部6
5に与えると共に、制御パケットを、同じく終段に位置
するUC/TCPコネクション終端部66に与える。
Next, the packet sorting unit 64 sorts the stream packet into a data packet and a control packet based on the result of the stream type analysis by the packet type analyzing unit 63, and transfers the data packet among the packets to the final stage. MC / UDP connection termination unit 6 located
5 and a control packet to a UC / TCP connection termination unit 66 also located at the last stage.

【0065】そして、終段に位置するMC/UDPコネ
クション終端部65は、パケット振分部64から与えら
れたデータパケットを、通信衛星3を経由したUDPに
よる単一のマルチキャスト転送用コネクションにより、
複数のストリーム再構成中継装置7を対象として送出し
(同報転送し)、同時に、終段に位置するUC/TCP
コネクション終端部66は、パケット振分部64から与
えられた制御パケットを、インターネット5を経由した
TCPによる複数の配信状態管理用ユニキャストコネク
ションにより、複数のストリーム再構成中継装置7を対
象として送出する(個別転送する)。
The MC / UDP connection terminating unit 65 located at the last stage transfers the data packet supplied from the packet sorting unit 64 by a single multicast transfer connection using UDP via the communication satellite 3.
It is transmitted (broadcasted) to a plurality of stream reconfiguration relay devices 7 and simultaneously, the UC / TCP located at the last stage
The connection terminating unit 66 sends out the control packet provided from the packet sorting unit 64 to a plurality of stream reconfiguration relay devices 7 through a plurality of delivery state management unicast connections by TCP via the Internet 5. (Transfer individually).

【0066】これに対し、ストリーム再構成中継装置7
は、その初段に位置するMC/UDPコネクション終端
部71を通じて、ストリーム分離中継装置6の終段に位
置するMC/UDPコネクション終端部65から、通信
衛星3を経由したUDPによる単一のマルチキャスト転
送用コネクションにより送出されたデータパケットを受
信し、これを、所定のパケット書込手段(図示せず)に
よりパケットバッファ部73に順次書き込んでいく。
On the other hand, the stream reconfiguration relay device 7
Is transmitted from the MC / UDP connection terminating unit 65 located at the last stage of the stream separation / relay device 6 through the MC / UDP connection terminating unit 71 located at the first stage thereof for a single multicast transfer by UDP via the communication satellite 3. The data packet transmitted through the connection is received, and the data packet is sequentially written in the packet buffer unit 73 by a predetermined packet writing unit (not shown).

【0067】これと同時に、ストリーム再構成中継装置
7は、その初段に位置するUC/TCPコネクション終
端部72を通じて、ストリーム分離中継装置6の終段に
位置するUC/TCPコネクション終端部66から、イ
ンターネット5を経由したTCPによる複数の配信状態
管理用ユニキャストコネクションにより送出された制御
パケットを受信し、これを、上述のパケット書込手段に
よりパケットバッファ部73に順次書き込んでいく。
At the same time, the stream reconfiguration relay device 7 transmits the data from the UC / TCP connection termination portion 66 located at the last stage of the stream separation / relay device 6 to the Internet via the UC / TCP connection termination portion 72 located at the first stage. The control packet transmitted through a plurality of unicast connections for distribution state management by TCP via the control unit 5 is received, and the control packet is sequentially written in the packet buffer unit 73 by the above-described packet writing unit.

【0068】次に、パケット宛先解析部74は、所定の
パケット読出手段(図示せず)によりパケットバッファ
部73から順次読み出される制御パケットに記述されて
いる宛先を、そのヘッダ及びペイロードタイプ情報の少
なくとも一方を参照することにより解析する。
Next, the packet destination analyzing unit 74 converts the destination described in the control packet sequentially read from the packet buffer unit 73 by a predetermined packet reading unit (not shown) into at least the header and the payload type information. Analyze by referring to one.

【0069】次に、パケット再構成部75は、パケット
宛先解析部74により解析された制御パケットの宛先に
基づき、当該制御パケット及び上述のパケット読出手段
によりパケットバッファ部73から順次読み出されるデ
ータパケットを、TCPによるユニキャスト配信コネク
ション用の単一のストリームパケットに再構成し、これ
を、終段に位置するUC/TCPコネクション終端部7
6に与える。
Next, based on the destination of the control packet analyzed by the packet destination analyzing section 74, the packet reconstructing section 75 converts the control packet and the data packet sequentially read from the packet buffer section 73 by the above-described packet reading means. , A single stream packet for a unicast distribution connection by TCP, and reconstructs this into a UC / TCP connection termination unit 7 located at the last stage.
Give to 6.

【0070】次に、終段に位置するUC/TCPコネク
ション終端部76は、パケット再構成部75から与えら
れた単一のストリームパケットを、TCPによるユニキ
ャスト配信コネクションによりデータサーバ部77に送
出する。
Next, the UC / TCP connection terminating unit 76 located at the last stage sends a single stream packet supplied from the packet reconstructing unit 75 to the data server unit 77 by a unicast distribution connection by TCP. .

【0071】そして、データサーバ部77は、終段に位
置するUC/TCPコネクション終端部76から受信し
た単一のストリームパケットを、該当する宛先が付与さ
れたクライアント端末2に向け、当該クライアント端末
2から要求されたユニキャストプロトコルで送出すると
共に、当該単一のストリームパケットを受信したクライ
アント端末2から対応送出される応答制御パケットを、
ストリーム再構成中継装置7における初段のUC/TC
Pコネクション終端部72及びインターネット5を経由
したTCPによる配信状態管理用ユニキャストコネクシ
ョンにより、ストリーム分離中継装置6に転送する。
Then, the data server unit 77 directs the single stream packet received from the UC / TCP connection termination unit 76 located at the last stage to the client terminal 2 to which the corresponding destination is assigned, and And transmits a response control packet correspondingly transmitted from the client terminal 2 having received the single stream packet.
UC / TC of the first stage in the stream reconfiguration relay device 7
The data is transferred to the stream separation / relay device 6 by a P-connection termination unit 72 and a unicast connection for distribution state management by TCP via the Internet 5.

【0072】なお、データサーバ部77とクライアント
端末2との間のユニキャストプロトコルとしては、通常
のTCPによるユニキャスト配信コネクション(UC/
TCP)の他に、コネクションレス型のUDPが適用さ
れることもあるが、この場合には、上記データサーバ部
77において、終段に位置するUC/TCPコネクショ
ン終端部76から受信した単一のストリームパケットの
プロトコルをTCPからUDPに変換し、これにより得
られたUDPによるユニキャスト配信コネクション用の
単一のストリームパケットを、指定されたクライアント
端末2に向け、当該UDPによるユニキャスト配信コネ
クション(UC/UDP)により送出させるようにすれ
ばよい。
As a unicast protocol between the data server unit 77 and the client terminal 2, a unicast distribution connection (UC / UC
In addition to TCP, connectionless UDP may be applied. In this case, in the data server unit 77, a single UDP received from the UC / TCP connection termination unit 76 located at the last stage is used. The protocol of the stream packet is converted from TCP to UDP, and the obtained single stream packet for the unicast delivery connection by UDP is directed to the designated client terminal 2 and the unicast delivery connection (UC / UDP).

【0073】(変形例)最後に、以上に説明した装置例
及びこれに対応する方法例の変形例につき、図2を参照
しながら簡潔に説明する。
(Modification) Finally, a modification of the above-described apparatus example and a corresponding method example will be briefly described with reference to FIG.

【0074】以上の装置例及び方法例は、ストリーム再
構成中継装置7において行われる単一のストリームパケ
ットの再構成を、ストリーム分離中継装置6から転送さ
れる制御パケットに記述された「宛先」に基づいて行う
ものであるが、本変形例は、当該単一のストリームパケ
ットの再構成を、ストリーム分離中継装置6から転送さ
れるデータパケット及び制御パケットの振分順序を示す
「順序識別子」に基づいて行う手段及び手法を提供する
ものである。
In the above-described apparatus example and method example, the reconfiguration of a single stream packet performed in the stream reconfiguration relay apparatus 7 is performed in the “destination” described in the control packet transferred from the stream separation relay apparatus 6. In the present modification, the reconfiguration of the single stream packet is performed based on the “order identifier” indicating the distribution order of the data packet and the control packet transferred from the stream separation relay device 6. It provides means and methods for performing such operations.

【0075】即ち、単一のストリームパケットの再構成
を上記順序識別子に基づいて行うには、まず、ストリー
ム分離中継装置6におけるパケット振分部64に、その
振分順序に従った順序識別子を、振り分けられたデータ
パケット及び制御パケットに順序付与していく機能手段
を併せて具備させると共に、ストリーム再構成中継装置
7におけるパケット再構成部75に、単一のストリーム
パケットの再構成を、解析された制御パケットの宛先に
基づいて行う機能手段に代え、当該再構成をストリーム
分離中継装置6から転送されたデータパケット及び制御
パケットに付与されている当該順序識別子に基づいて行
う機能手段を具備させ、さらに、これら各手段を、スト
リームサーバ1から複数のクライアント端末2に対する
ストリーム放送データの配信過程において、ストリーム
分離中継装置6及びストリーム再構成中継装置7におけ
る他の手段(機能構成要素)と共にそれぞれ機能させれ
ばよい。
That is, in order to reconstruct a single stream packet based on the above-mentioned sequence identifier, first, the packet distribution unit 64 in the stream separation / relay apparatus 6 assigns a sequence identifier according to the distribution sequence to the packet distribution unit 64. In addition to providing a function for sequentially assigning the sorted data packets and control packets, the packet reconfiguration unit 75 in the stream reconfiguration relay device 7 analyzes the reconfiguration of a single stream packet. In place of the function means for performing the reconfiguration based on the destination of the control packet, the apparatus is provided with a function means for performing the reconfiguration based on the order identifier attached to the data packet and the control packet transferred from the stream separation relay device 6, and These means are used to transmit stream broadcast data from the stream server 1 to a plurality of client terminals 2. In data distribution process, it is sufficient to respectively function in conjunction with other means in the stream separating relay device 6 and the stream reconstruction repeater 7 (functional component).

【0076】以上、本発明の実施の形態を、その装置例
及び方法例並びに変形例を順に挙げて説明したが、本発
明は、必ずしも上述した手段及び手法にのみ限定される
ものではなく、本発明にいう目的を達成し、後述する効
果を有する範囲内において、適宜、変更実施することが
可能なものである。
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the apparatus examples, the method examples, and the modified examples in this order, the present invention is not necessarily limited to the means and methods described above. Modifications can be made as appropriate within the scope of achieving the object of the invention and having the effects described below.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、通信衛星経由のマルチキャスト転送用コネクシ
ョンを適用したことから、ストリーム放送データの受信
拠点数に依存しない効率的なデータ配信が可能になると
共に、インターネット経由の配信状態管理用ユニキャス
トコネクションを適用したことから、ストリーム放送デ
ータの配信状態管理を複数の受信拠点ごとに行うことが
可能となり、加えて、クライアント端末に対するユニキ
ャスト配信コネクションを適用したことから、クラスD
のIPアドレスを受信できないクライアント端末や、ク
ラスDのIPアドレスを転送できない網に収容されたク
ライアント端末でも、所要のストリーム放送データを受
信することが可能となる。
As described above in detail, according to the present invention, since a connection for multicast transfer via a communication satellite is applied, efficient data distribution independent of the number of reception points of stream broadcast data can be achieved. In addition to the application of the unicast connection for distribution status management via the Internet, the distribution status management of stream broadcast data can be performed for each of a plurality of receiving locations, and in addition, unicast distribution to client terminals Class D because connection was applied
It is possible for a client terminal that cannot receive an IP address of the above or a client terminal accommodated in a network that cannot transfer a class D IP address to receive required stream broadcast data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一装置例に係るストリーム放送中継シ
ステム装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a stream broadcast relay system device according to an example of the device of the present invention.

【図2】図1に示したストリーム分離中継装置及びスト
リーム再構成中継装置の各構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing each configuration of a stream separation relay device and a stream reconfiguration relay device shown in FIG. 1;

【図3】同報通信網として通信衛星網を利用した従来の
ユニキャスト方式によるストリーム放送中継システム装
置の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a conventional unicast stream broadcast relay system device using a communication satellite network as a broadcast network.

【図4】同報通信網として通信衛星網を利用した従来の
マルチキャスト方式によるストリーム放送中継システム
装置の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a conventional stream broadcast relay system device using a communication satellite network as a broadcast communication network by a multicast method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

α,β,γ…ストリーム放送中継システム装置 1…ストリームサーバ 2…(複数の)クライアント端末 3…通信衛星 4…(複数の)ストリーム中継装置 5…インターネット 6…ストリーム中継装置 61…UC/TCPコネクション終端部(初段) 62…パケットバッファ部 63…パケット種別解析部 64…パケット振分部 65…MC/UDPコネクション終端部(終段) 66…UC/TCPコネクション終端部(終段) 7…ストリーム中継装置 71…MC/UDPコネクション終端部(初段) 72…UC/TCPコネクション終端部(初段) 73…パケットバッファ部 74…パケット宛先解析部 75…パケット再構成部 76…UC/TCPコネクション終端部(終段) 77…データサーバ部 .alpha., .beta., .gamma. stream broadcast relay system device 1 stream server 2 (plural) client terminals 3 communication satellites 4 (multiple) stream relay devices 5 internet 6 stream relay device 61 UC / TCP connection Terminating unit (first stage) 62 ... Packet buffer unit 63 ... Packet type analyzing unit 64 ... Packet sorting unit 65 ... MC / UDP connection terminating unit (final stage) 66 ... UC / TCP connection terminating unit (final stage) 7 ... Stream relay Device 71: MC / UDP connection termination unit (first stage) 72: UC / TCP connection termination unit (first stage) 73: Packet buffer unit 74: Packet destination analysis unit 75: Packet reconfiguration unit 76: UC / TCP connection termination unit (end) Stage) 77 ... Data server section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花野 真也 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 柳本 清 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB05 BC11 BC18 BC27 BD08 BD09 DA09 5K030 HA08 HB06 HB16 HB21 HC01 JA07 JA11 JL02 KA01 KA07 KX28 LB06 LD07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Shinya Hanano 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Kiyoshi Yanagimoto 2-3-3, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1 Nippon Telegraph and Telephone Corporation F term (reference) 5C064 BA07 BB05 BC11 BC18 BC27 BD08 BD09 DA09 5K030 HA08 HB06 HB16 HB21 HC01 JA07 JA11 JL02 KA01 KA07 KX28 LB06 LD07

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ストリームサーバに蓄積されたストリーム
放送データを、複数のクライアント端末からの視聴配信
要求に応じ、同報通信網を経由して中継するためのスト
リーム放送中継方法であって、 前記ストリーム放送データの送出拠点において、 前記ストリームサーバからユニキャスト配信コネクショ
ンにより送出されたストリームパケットの種別を個々に
解析して、当該ストリームパケットをデータパケット及
び制御パケットに振り分け、 その振り分けられた前記データパケットを、前記同報通
信網を経由した単一のマルチキャスト転送用コネクショ
ンにより、前記ストリーム放送データの複数の受信拠点
を対象として同報転送する一方、振り分けられた前記制
御パケットを、インターネットを経由した複数の配信状
態管理用ユニキャストコネクションにより、対応する前
記複数の受信拠点を対象として個別に転送し、 当該各受信拠点において、 転送された前記制御パケットに記述されている宛先を解
析し、 その解析された前記制御パケットの前記宛先に基づき、
当該制御パケット及び転送された前記データパケット
を、前記ユニキャスト配信コネクション用の単一のスト
リームパケットに再構成し、 その再構成された前記単一のストリームパケットを、該
当する前記宛先が付与された前記クライアント端末に向
け、当該クライアント端末から要求されたユニキャスト
プロトコルで送出する、 ことを特徴とするストリーム放送中継方法。
1. A stream broadcast relay method for relaying stream broadcast data stored in a stream server via a broadcast communication network in response to a viewing distribution request from a plurality of client terminals, comprising: At the broadcast data transmission point, the types of the stream packets transmitted from the stream server by the unicast distribution connection are individually analyzed, and the stream packets are distributed to data packets and control packets. While a single multicast transfer connection via the broadcast network is used to broadcast and transfer the stream broadcast data to a plurality of reception sites, the distributed control packets are transmitted to a plurality of Unicast for distribution status management The connection is transferred individually to the corresponding plurality of receiving points, and at each of the receiving points, the destination described in the transferred control packet is analyzed, and the destination of the analyzed control packet is analyzed. Based on the destination,
The control packet and the transferred data packet are reconfigured into a single stream packet for the unicast distribution connection, and the reconfigured single stream packet is assigned the corresponding destination. A stream broadcast relay method, wherein the stream is transmitted to the client terminal according to a unicast protocol requested by the client terminal.
【請求項2】前記送信拠点における前記ストリームパケ
ットの振分けは、 その振分順序に従った順序識別子を、振り分けられた前
記データパケット及び前記制御パケットに順次付与して
いく操作を伴い、 前記各受信拠点における前記単一のストリームパケット
の再構成は、 解析された前記制御パケットの前記宛先に基づいて行う
ことに代え、前記送信拠点から転送された前記データパ
ケット及び前記制御パケットに付与されている前記順序
識別子に基づいて行う、 ことを特徴とする請求項1に記載のストリーム放送中継
方法。
2. The distribution of the stream packets at the transmission site involves an operation of sequentially assigning an order identifier according to the distribution order to the distributed data packets and the control packets. The reconfiguration of the single stream packet at the base is performed based on the destination of the analyzed control packet, but the data packet and the control packet transferred from the transmission base are assigned to the data packet and the control packet. The method according to claim 1, wherein the method is performed based on an order identifier.
【請求項3】前記ユニキャスト配信コネクションは、 コネクション型プロトコルであるTCPにより確立す
る、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のストリーム放
送中継方法。
3. The stream broadcast relay method according to claim 1, wherein the unicast distribution connection is established by TCP which is a connection type protocol.
【請求項4】前記単一のマルチキャスト転送用コネクシ
ョンは、 コネクションレス型プロトコルであるUDPにより確立
する、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のストリー
ム放送中継方法。
4. The stream broadcast relay method according to claim 1, wherein the single multicast transfer connection is established by UDP which is a connectionless protocol.
【請求項5】前記複数の配信状態管理用ユニキャストコ
ネクションは、 前記ユニキャスト配信コネクションに採用される前記T
CPにより確立する、 ことを特徴とする請求項3又は4に記載のストリーム放
送中継方法。
5. The unicast connection for managing a plurality of distribution states, wherein the T
The stream broadcast relay method according to claim 3, wherein the stream broadcast relay method is established by a CP.
【請求項6】前記送出拠点における前記ストリームパケ
ットの種別解析は、 当該ストリームパケットの記述に含まれるヘッダ及びペ
イロードタイプ情報の少なくとも一方を参照することに
より行う、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の
ストリーム放送中継方法。
6. The method according to claim 1, wherein the type analysis of the stream packet at the transmission point is performed by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the stream packet. 6. The stream broadcast relay method according to 3, 4, or 5.
【請求項7】前記受信拠点における前記制御パケットの
宛先解析は、 当該制御パケットの記述に含まれるヘッダ及びペイロー
ドタイプ情報の少なくとも一方を参照することにより行
う、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6に記
載のストリーム放送中継方法。
7. The method according to claim 1, wherein the destination analysis of the control packet at the receiving point is performed by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the control packet. 7. The stream broadcast relay method according to 3, 4, 5, or 6.
【請求項8】前記データパケット及び前記制御パケット
の転送は、 前記同報通信網を構成する通信衛星網により行う、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7
に記載のストリーム放送中継方法。
8. The transmission of the data packet and the control packet is performed by a communication satellite network constituting the broadcast communication network.
Stream broadcasting relay method described in 1.
【請求項9】前記データパケット及び前記制御パケット
の転送は、 前記同報通信網を構成するATMマルチキャスト網によ
り行う、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7
に記載のストリーム放送中継方法。
9. The transfer of the data packet and the control packet is performed by an ATM multicast network constituting the broadcast communication network.
Stream broadcasting relay method described in 1.
【請求項10】ストリームサーバに蓄積されたストリー
ム放送データを、複数のクライアント端末からの視聴配
信要求に応じ、同報通信網を経由して中継するためのス
トリーム放送中継システム装置であって、 前記ストリーム放送データの送信拠点を成し、前記スト
リームサーバからユニキャスト配信コネクションにより
送出されたストリームパケットに含まれるデータパケッ
トを、前記同報通信網を経由した単一のマルチキャスト
転送用コネクションにより、前記ストリーム放送データ
の複数の受信拠点を対象として同報転送する一方、送出
された前記ストリームパケットに含まれる制御パケット
を、インターネットを経由した複数の配信状態管理用ユ
ニキャストコネクションにより、対応する前記複数の受
信拠点を対象として個別に転送するストリーム分離中継
装置と、 前記複数の受信拠点を成し、前記ストリーム分離中継装
置から転送された前記制御パケットに記述されている宛
先を解析すると共に、当該制御パケット及び転送された
前記データパケットを、前記ユニキャスト配信コネクシ
ョン用の単一のストリームパケットに再構成する複数の
ストリーム再構成中継装置と、 当該複数のストリーム再構成中継装置と一対一に対応し
て設けられ、一の前記ストリーム再構成中継装置におい
て再構成された前記単一のストリームパケットを、該当
する前記宛先が付与された前記クライアント端末に向
け、当該クライアント端末から要求されたユニキャスト
プロトコルで送出すると共に、その単一のストリームパ
ケットを受信した前記クライアント端末から対応送出さ
れる応答制御パケットを、該当する前記ストリーム再構
成中継装置及び前記インターネットを経由した前記配信
状態管理用ユニキャストコネクションにより、前記スト
リーム分離中継装置に転送するデータサーバと、を有す
る、 ことを特徴とするストリーム放送中継システム装置。
10. A stream broadcast relay system apparatus for relaying stream broadcast data stored in a stream server via a broadcast communication network in response to a viewing distribution request from a plurality of client terminals, The data packet included in the stream packet transmitted from the stream server by a unicast distribution connection, forming a transmission base of the stream broadcast data, is transmitted by the single multicast transfer connection via the broadcast network. The broadcast packet is transmitted to a plurality of receiving points of the broadcast data, and the control packet included in the transmitted stream packet is transmitted by the plurality of distribution state management unicast connections via the Internet. Individually transferred to bases Stream separating and relaying device, forming the plurality of receiving points, analyzing the destination described in the control packet transferred from the stream separating and repeating device, and analyzing the control packet and the transferred data packet. A plurality of stream reconfiguration relay devices for reconfiguring into a single stream packet for the unicast delivery connection, and the plurality of stream reconfiguration relay devices are provided in one-to-one correspondence with one stream reconfiguration. The single stream packet reconfigured in the relay device is transmitted to the client terminal to which the corresponding destination is assigned by using the unicast protocol requested by the client terminal, and the single stream packet is transmitted. Response sent from the client terminal receiving the And a data server for transferring the control packet to the stream separation / relay device by the relevant stream reconfigurable relay device and the distribution state management unicast connection via the Internet. Relay system device.
【請求項11】前記データサーバは、 対応する前記ストリーム再構成中継装置における機能手
段の一部として、当該ストリーム再構成中継装置の内部
に設置される、 ことを特徴とする請求項10に記載のストリーム放送中
継システム装置。
11. The stream reconfigurable relay device according to claim 10, wherein the data server is installed inside the stream reconfigurable relay device as a part of the function unit of the corresponding stream reconfigurable relay device. Stream broadcast relay system device.
【請求項12】前記データサーバは、 対応する前記ストリーム再構成中継装置とは独立して、
当該ストリーム再構成中継装置の外部に設置される、 ことを特徴とする請求項10に記載のストリーム放送中
継システム装置。
12. The data server, independently of the corresponding stream reconfiguration relay device,
The stream broadcast relay system device according to claim 10, wherein the stream broadcast relay system device is installed outside the stream reconfiguration relay device.
【請求項13】前記ストリーム分離中継装置は、 前記ストリームサーバから、前記ユニキャスト配信コネ
クションにより送出された前記ストリームパケットを受
信するストリームパケット受信手段と、 このストリームパケット受信手段を通じて受信された前
記ストリームパケットを一時的に格納するパケット格納
手段と、 このパケット格納手段に格納された前記ストリームパケ
ットの種別を個々に解析するパケット種別解析手段と、 このパケット種別解析手段による前記ストリームパケッ
トの種別解析結果に基づき、当該ストリームパケットを
前記データパケット及び前記制御パケットに振り分ける
パケット振分手段と、 このパケット振分手段により振り分けられた前記データ
パケットを、前記同報通信網を経由した前記単一のマル
チキャスト転送用コネクションにより、前記複数のスト
リーム再構成中継装置を対象として送出するデータパケ
ット送出手段と、 前記パケット振分手段により振り分けられた前記制御パ
ケットを、前記インターネットを経由した前記複数の配
信状態管理用ユニキャストコネクションにより、前記複
数のストリーム再構成中継装置を対象として送出する制
御パケット送出手段と、を有する、 ことを特徴とする請求項10、11又は12に記載のス
トリーム放送中継システム装置。
13. The stream separation and relay device, comprising: a stream packet receiving means for receiving the stream packet transmitted from the stream server by the unicast distribution connection; and the stream packet received through the stream packet receiving means. Packet storage means for temporarily storing the stream packet, packet type analysis means for individually analyzing the type of the stream packet stored in the packet storage means, and a packet type analysis result of the stream packet by the packet type analysis means. Packet distributing means for distributing the stream packet into the data packet and the control packet; and distributing the data packet distributed by the packet distributing means to the single multicast packet via the broadcast network. A data packet transmitting means for transmitting to the plurality of stream reconfiguring relay devices by a stream transfer connection; and a plurality of distribution state management via the Internet for the control packets distributed by the packet distribution means. 13. The stream broadcast relay system device according to claim 10, further comprising: a control packet transmitting unit that transmits the plurality of stream reconfigurable relay devices as targets using a unicast connection for use.
【請求項14】前記複数のストリーム再構成中継装置
は、それぞれ、 前記ストリーム分離中継装置の前記データパケット送出
手段から送出された前記データパケットを、前記単一の
マルチキャスト転送用コネクションにより受信するデー
タパケット受信手段と、 前記ストリーム分離中継装置の前記制御パケット送出手
段から送出された前記制御パケットを、前記複数の配信
状態管理用ユニキャストコネクションにより受信する制
御パケット受信手段と、 前記データパケット受信手段及び前記制御パケット受信
手段を通じてそれぞれ受信された前記データパケット及
び前記制御パケットを一時的に格納するパケット格納手
段と、 このパケット格納手段に格納された前記制御パケットに
記述されている宛先を解析するパケット宛先解析手段
と、 このパケット宛先解析手段により解析された前記制御パ
ケットの前記宛先に基づき、当該制御パケット及び前記
パケット格納手段に格納された前記データパケットを、
前記ユニキャスト配信コネクション用の前記単一のスト
リームパケットに再構成するパケット再構成手段と、 このパケット再構成手段により再構成された前記単一の
ストリームパケットを前記データサーバに送出するスト
リームパケット送出手段と、を有する、 ことを特徴とする請求項13に記載のストリーム放送中
継システム装置。
14. The plurality of stream reconfiguration relay devices, each of which receives the data packet transmitted from the data packet transmission means of the stream separation relay device through the single multicast transfer connection. Receiving means, control packet receiving means for receiving the control packet transmitted from the control packet transmitting means of the stream separation and relay device by the plurality of distribution state management unicast connections, the data packet receiving means, and A packet storage unit for temporarily storing the data packet and the control packet respectively received through the control packet receiving unit; and a packet destination analysis unit for analyzing a destination described in the control packet stored in the packet storage unit. Means, Based on the destination of the control packet analyzed by the packet destination analysis unit, the control packet and the data packet stored in the packet storage unit,
Packet reconfiguring means for reconfiguring the single stream packet for the unicast distribution connection; stream packet transmitting means for transmitting the single stream packet reconfigured by the packet reconfiguring means to the data server 14. The stream broadcast relay system device according to claim 13, comprising:
【請求項15】前記ストリーム分離中継装置における前
記パケット振分手段は、 その振分順序に従った順序識別子を、振り分けられた前
記データパケット及び前記制御パケットに順序付与して
いく機能手段を併せて具備し、 前記ストリーム再構成中継装置における前記パケット再
構成手段は、 前記単一のストリームパケットの再構成を、解析された
前記制御パケットの前記宛先に基づいて行う機能手段に
代え、当該再構成を、前記ストリーム分離中継装置から
転送された前記データパケット及び前記制御パケットに
付与されている前記順序識別子に基づいて行う機能手段
を具備する、 ことを特徴とする請求項14に記載のストリーム放送中
継システム装置。
15. The packet distribution means in the stream separation / relay apparatus further includes a function means for assigning an order identifier according to the distribution order to the distributed data packet and the control packet. The packet reconfiguration means in the stream reconfiguration relay device, the function of performing the reconfiguration of the single stream packet based on the destination of the analyzed control packet, the reconfiguration, 15. The stream broadcast relay system according to claim 14, further comprising: a function unit that performs the processing based on the sequence identifier attached to the data packet and the control packet transferred from the stream separation / relay device. apparatus.
【請求項16】前記ストリーム分離中継装置における前
記ストリームパケット受信手段、及び前記ストリーム再
構成中継装置における前記ストリームパケット送出手段
は、共に、 コネクション型プロトコルであるTCPによる前記ユニ
キャスト配信コネクションを終端するためのユニキャス
トTCPコネクション終端手段である、 ことを特徴とする請求項14又は15に記載のストリー
ム放送中継システム装置。
16. The stream packet receiving means in the stream separation / relay device and the stream packet sending means in the stream reconfiguration / relay device both terminate the unicast distribution connection by TCP which is a connection type protocol. The stream broadcast relay system device according to claim 14 or 15, which is a unicast TCP connection terminating unit.
【請求項17】前記ストリーム分離中継装置における前
記データパケット送出手段、及び前記ストリーム再構成
中継装置における前記データパケット受信手段は、共
に、 コネクションレス型プロトコルであるUDPによる前記
単一のマルチキャスト転送用コネクションを相互に終端
するためのマルチキャストUDPコネクション終端手段
である、 ことを特徴とする請求項14、15又は16に記載のス
トリーム放送中継システム装置。
17. The single multicast transfer connection according to UDP, which is a connectionless protocol, wherein the data packet transmitting means in the stream separation relay device and the data packet receiving means in the stream reconfiguration relay device are both connected. The stream broadcast relay system device according to claim 14, 15 or 16, wherein the device is a multicast UDP connection terminating means for terminating each other.
【請求項18】前記ストリーム分離中継装置における前
記制御パケット送出手段、及び前記ストリーム再構成中
継装置における前記制御パケット受信手段は、共に、 前記ユニキャスト配信コネクションに採用される前記T
CPによる前記複数の配信状態管理用ユニキャストコネ
クションを相互に終端するためのユニキャストTCPコ
ネクション終端手段である、 ことを特徴とする請求項16又は17に記載のストリー
ム放送中継システム装置。
18. The control packet transmitting means in the stream separation and relay apparatus and the control packet receiving means in the stream reconfiguration relay apparatus, both of which are used in the unicast distribution connection.
The stream broadcast relay system device according to claim 16, wherein the stream broadcast relay system device is a unicast TCP connection terminating unit for terminating the plurality of distribution state management unicast connections by a CP.
【請求項19】前記ストリーム分離中継装置における前
記パケット種別解析手段は、 前記ストリームパケットの記述に含まれるヘッダ及びペ
イロードタイプ情報の少なくとも一方を参照することに
より、当該ストリームパケットの前記種別を解析する機
能手段を具備する、 ことを特徴とする請求項13、14、15、16、17
又は18に記載のストリーム放送中継システム装置。
19. A function for analyzing the type of the stream packet by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the stream packet, wherein the packet type analysis means in the stream separation / relay device is provided. 18. The method according to claim 13, further comprising:
Or the stream broadcast relay system device according to 18.
【請求項20】前記ストリーム再構成中継装置における
前記パケット宛先解析手段は、 前記制御パケットの記述に含まれるヘッダ及びペイロー
ドタイプ情報の少なくとも一方を参照することにより、
当該制御パケットの前記宛先を解析する機能手段を具備
する、 ことを特徴とする請求項14、15、16、17、18
又は19に記載のストリーム放送中継システム装置。
20. The packet destination analyzing means in the stream reconfiguration relay device, by referring to at least one of a header and payload type information included in the description of the control packet,
19. The apparatus according to claim 14, further comprising a function unit for analyzing the destination of the control packet.
Or the stream broadcast relay system device according to 19.
JP2001084700A 2001-03-23 2001-03-23 Stream broadcast relay method and system apparatus Expired - Lifetime JP3685727B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084700A JP3685727B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Stream broadcast relay method and system apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084700A JP3685727B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Stream broadcast relay method and system apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290400A true JP2002290400A (en) 2002-10-04
JP3685727B2 JP3685727B2 (en) 2005-08-24

Family

ID=18940330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084700A Expired - Lifetime JP3685727B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Stream broadcast relay method and system apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685727B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506322A (en) * 2004-07-13 2008-02-28 ユーティー スダカン トンシュン ヨウシェンゴンス Radio signal packet transmission method in radio base station system
US9178709B2 (en) 2004-03-30 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and method for distributing content
WO2018142866A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 日本電信電話株式会社 Transfer device, transfer method and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252897A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Nri & Ncc Co Ltd Method and system for multiple address file transfer
JPH11205384A (en) * 1998-01-19 1999-07-30 Ntt Data Corp Data communication system and data communication equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252897A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Nri & Ncc Co Ltd Method and system for multiple address file transfer
JPH11205384A (en) * 1998-01-19 1999-07-30 Ntt Data Corp Data communication system and data communication equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178709B2 (en) 2004-03-30 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and method for distributing content
JP2008506322A (en) * 2004-07-13 2008-02-28 ユーティー スダカン トンシュン ヨウシェンゴンス Radio signal packet transmission method in radio base station system
WO2018142866A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 日本電信電話株式会社 Transfer device, transfer method and program
US11172053B2 (en) 2017-02-06 2021-11-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Transfer apparatus, transfer method, and program for transporting data from a single source to sinks with different communication requirements

Also Published As

Publication number Publication date
JP3685727B2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951650A (en) Session traffic splitting using virtual internet protocol addresses associated with distinct categories of application programs irrespective of destination IP address
EP0604523B1 (en) Local area network transmission emulator
US7403522B2 (en) Multicast routing method and apparatus for routing multicast packet
US6922719B2 (en) Method and system for asymmetric satellite communications for local area networks
US7400646B2 (en) Multicast routing method and an apparatus for routing a multicast packet
KR100425020B1 (en) Method and apparatus for tunneling service of explicit multicast
US7180904B2 (en) Interface link layer device to build a distributed network
US7079501B2 (en) Method and system for efficiently delivering content to multiple requesters
US20010029525A1 (en) Method of utilizing a single uniform resource locator for resources with multiple formats
CN101610206B (en) Method, system and device for processing binding/unbinding
US20020046405A1 (en) System and method for determining optimal server in a distributed network for serving content streams
US20060018335A1 (en) Multicast to unicast traffic conversion in a network
US20020040404A1 (en) System and method for performing broadcast-enabled disk drive replication in a distributed data delivery network
WO1999009707A1 (en) Multicast transmission of information over a satellite
JP2004242063A (en) Data generating device
JP2002374276A (en) Data relaying method, and device and data relaying system employing the device
JP4436960B2 (en) Packet communication system and mobile communication system
US6393001B1 (en) Satellite communication system, routing method for the system and storage device with program of the routing
US7590757B2 (en) Broadcast type communication data distribution device and broadcast type communication system
JP2002290400A (en) Stream broadcast relay method and system
US7069340B1 (en) System and method for operating a transmitter to multicast data blocks over a network
WO2001088761A2 (en) A system and method for an internet cache
KR100341089B1 (en) System architecture and link control method to make the user of remote terminal access internet through the MPEG-2 based broadcasting network
JP3531412B2 (en) Multicast communication system and ATM cell forming apparatus
US20060039375A1 (en) Method, communication system and communication device for trainsmitting broadcasting information via a communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3685727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term