JP2002271505A - Mobile information terminal equipment with remote control function, and program - Google Patents

Mobile information terminal equipment with remote control function, and program

Info

Publication number
JP2002271505A
JP2002271505A JP2001071235A JP2001071235A JP2002271505A JP 2002271505 A JP2002271505 A JP 2002271505A JP 2001071235 A JP2001071235 A JP 2001071235A JP 2001071235 A JP2001071235 A JP 2001071235A JP 2002271505 A JP2002271505 A JP 2002271505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
information terminal
terminal device
remote control
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071235A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Ro
彬 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001071235A priority Critical patent/JP2002271505A/en
Publication of JP2002271505A publication Critical patent/JP2002271505A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide mobile information terminal equipment that can operate remotely controllable electrical device in a unified way. SOLUTION: The mobile information terminal equipment 100 with a remote control function is provided with a communication section 103, that acquires information desired by a user with respect to an electrical device via a network using information acquired by the communication section 103, a control section 106 that generates a control signal for a video 500 which is to be an object of remote control, and a remote control signal transmission section 104 that transmits the control signal generated by the control section 106 to the video 500.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、リモートコントロ
ール機能付き携帯情報端末装置およびプログラムに関
し、特に、ネットワークにアクセス可能で、電気機器を
リモートコントロールするリモートコントロール機能付
き携帯情報端末装置およびプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information terminal device with a remote control function and a program, and more particularly to a portable information terminal device with a remote control function and a program that can access a network and remotely control an electric device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、携帯情報端末装置を使用して、リ
モートコントロールをおこなう装置について、いくつか
の技術が開発されている。たとえば、特開2000−1
81298号公報に記述されている携帯情報端末装置で
は、携帯情報端末装置一台で、複数個の外部機器をリモ
ートコントロールする方法が開示されている。ここで
は、携帯情報端末装置は、リモートコントロール対象と
なる外部機器から設定情報を受信し、その受信情報を利
用して、その外部機器をリモートコントロールする技術
が開示されている。この技術により、異なる複数個の外
部機器に対し、同様な方法でリモートコントロール可能
となり、携帯情報端末装置一台で複数個の外部機器のリ
モートコントロールが実現できる。
2. Description of the Related Art Heretofore, several technologies have been developed for a device for performing remote control using a portable information terminal device. For example, JP-A-2000-1
Japanese Patent Application Laid-Open No. 81298 discloses a method of remotely controlling a plurality of external devices with one portable information terminal device. Here, a technique is disclosed in which a portable information terminal device receives setting information from an external device to be remotely controlled and uses the received information to remotely control the external device. According to this technique, remote control of a plurality of different external devices can be performed in a similar manner, and remote control of a plurality of external devices can be realized by one portable information terminal device.

【0003】また、特開2000−181298号公報
では、携帯情報端末装置を利用し、複写機に対しリモー
トコントロールする技術も開示されている。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-181298 discloses a technique for remotely controlling a copying machine using a portable information terminal device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では以下の問題点があった。すなわち、特開200
0−181298号公報や特開2000−181298
号公報で開示されている携帯情報端末装置によるリモー
トコントロール操作は、ローカルな範囲でおこなうもの
である。従って、携帯情報端末装置は、固定の情報によ
るリモートコントロール操作しかできない。
However, the prior art has the following problems. That is, JP 200
0-181298 and JP-A-2000-181298
The remote control operation by the portable information terminal device disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. HEI 10-112 is performed in a local range. Therefore, the portable information terminal device can only perform a remote control operation based on fixed information.

【0005】従って、たとえば、従来の携帯情報端末装
置では、ビデオテープレコーダの録画予約をするときの
ように、毎回新しい情報を使ったリモートコントロール
をおこなうことができなかった。すなわち、従来では、
ビデオテープレコーダの録画予約方法として、いちいち
手入力で録画したい番組の日付や開始と終了時間を入力
する必要があり操作が煩雑であるという問題点があっ
た。
Therefore, for example, in a conventional portable information terminal device, remote control using new information cannot be performed every time, as in the case of making a recording reservation of a video tape recorder. That is, conventionally,
As a recording reservation method of a video tape recorder, it is necessary to manually input the date and start and end times of a program to be recorded, and thus the operation is complicated.

【0006】特に、リモコン制御可能な電気機器は、個
々の電気機器それぞれに、対してリモコンが備わってお
り、かつ、これらのリモコンを操作する方法はそれぞれ
異なっているので、操作感の統一やユーザフレンドリな
操作が望まれていた。
[0006] In particular, the electric equipment which can be controlled by a remote controller has a remote controller for each electric equipment, and the method of operating these remote controllers is different from each other. A friendly operation was desired.

【0007】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、リモートコントロール可能な電気機器を、統一的に
操作できる携帯情報端末装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a portable information terminal device capable of operating a remote controllable electric device in a unified manner.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載のリモートコントロール機能付き
携帯情報端末装置は、ネットワークを介し、電気機器に
関してユーザが希望する情報を獲得する獲得手段と、前
記獲得手段により獲得した情報を用い、リモートコント
ロールの対象となる電気機器への制御信号を生成する制
御信号生成手段と、前記制御信号生成手段により生成さ
れた制御信号を前記電気機器に送信する送信手段と、を
具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a portable information terminal device with a remote control function according to claim 1 obtains, via a network, information desired by a user regarding electric equipment. Means, a control signal generating means for generating a control signal to an electric device to be remotely controlled using information obtained by the obtaining means, and a control signal generated by the control signal generating means to the electric device. And transmitting means for transmitting.

【0009】また、請求項2に記載のリモートコントロ
ール機能付き携帯情報端末装置は、請求項1に記載のリ
モートコントロール機能付き携帯情報端末装置におい
て、前記獲得手段が、ネットワークを介してホストコン
ピュータにアクセスすることにより、前記リモートコン
トロールの対象となる電気機器の各種情報を提供する情
報サービスセンタから、前記ユーザが希望する情報を獲
得することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the portable information terminal device with a remote control function according to the first aspect, the acquisition unit accesses the host computer via a network. By doing so, the information desired by the user is obtained from an information service center that provides various types of information on the electric device to be remote-controlled.

【0010】また、請求項3に記載のリモートコントロ
ール機能付き携帯情報端末装置は、請求項1に記載のリ
モートコントロール機能付き携帯情報端末装置におい
て、前記制御信号生成手段が、装置内に内蔵されている
制御信号生成プログラムの制御を受けて前記リモートコ
ントロールの対象となる電気機器への制御信号を生成す
ることを特徴とする。
A portable information terminal with a remote control function according to a third aspect of the present invention is the portable information terminal with a remote control function according to the first aspect, wherein the control signal generating means is built in the apparatus. Receiving a control signal generated by the control signal generation program, and generating a control signal to an electric device to be subjected to the remote control.

【0011】また、請求項4に記載のリモートコントロ
ール機能付き携帯情報端末装置は、請求項1に記載のリ
モートコントロール機能付き携帯情報端末装置におい
て、前記送信手段が赤外線発光素子であり、前記制御信
号が当該赤外線発光素子から前記リモートコントロール
の対象となる電気機器へ送信されることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the portable information terminal device with a remote control function according to the first aspect, the transmitting means is an infrared light emitting element and the control signal Is transmitted from the infrared light emitting element to the electric device to be remote controlled.

【0012】また、請求項5に記載のプログラムは、携
帯情報端末装置を、ネットワークを介し、電気機器に関
してユーザが希望する情報を獲得する獲得手段と、前記
獲得手段により獲得した情報を用い、リモートコントロ
ールの対象となる電気機器への制御信号を生成する制御
信号生成手段と、前記制御信号生成手段により生成され
た制御信号を前記電気機器に送信する送信手段として機
能させる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program for remotely controlling a portable information terminal device via a network by using an acquisition unit for acquiring information desired by a user with respect to an electric device, A control signal generation unit for generating a control signal for an electric device to be controlled and a transmission unit for transmitting the control signal generated by the control signal generation unit to the electric device.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明のリモ
ートコントロール機能付き携帯情報端末装置の構成の一
例を示したブロック図である。携帯情報端末装置100
は、表示部101と、入力部102と、通信部103
と、リモート制御信号送信部104と、記憶部105
と、制御部106と、を有する。ここで各構成部を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a portable information terminal device with a remote control function according to the present invention. Portable information terminal device 100
Is a display unit 101, an input unit 102, a communication unit 103
, A remote control signal transmission unit 104, and a storage unit 105
And a control unit 106. Here, each component will be described.

【0014】表示部101は、携帯情報端末装置100
の操作メニューやユーザ所望の情報を表示する。表示部
101は、たとえば、PHSや携帯電話の液晶画面によ
り実現される。入力部102は、携帯情報端末装置10
0へ操作情報を入力する。入力部102は、たとえば、
PHSや携帯電話の入力キーによって実現される。
The display unit 101 is a portable information terminal device 100.
Display an operation menu and information desired by the user. The display unit 101 is realized by, for example, a PHS or a liquid crystal screen of a mobile phone. The input unit 102 is a portable information terminal device 10
Input operation information to 0. The input unit 102 is, for example,
This is realized by an input key of a PHS or a mobile phone.

【0015】通信部103は、通信ネットワークを介
し、後述するホストコンピュータと情報の送受信をおこ
なう。リモート制御信号送信部104は、ローカルな電
気機器との間で制御信号を送受信する。リモート制御信
号送信部104は、たとえば、携帯情報端末装置100
に取り付けている赤外線発光素子によって実現される。
The communication unit 103 transmits and receives information to and from a host computer described below via a communication network. The remote control signal transmission unit 104 transmits and receives a control signal to and from a local electric device. Remote control signal transmitting section 104 is, for example, portable information terminal apparatus 100
This is realized by the infrared light emitting element attached to the.

【0016】図2は、携帯情報端末装置100の赤外線
発光素子の取り付け例を示した説明図である。図では携
帯情報端末装置100として携帯電話を採用した例を示
している。なお、近年普及が著しいi−mode(登録
商標)機能付きの携帯電話を利用することができる。こ
れによりネットワークへのアクセスするが非常に容易と
なる。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of attachment of the infrared light emitting element of the portable information terminal device 100. FIG. 1 shows an example in which a mobile phone is adopted as the mobile information terminal device 100. Note that a mobile phone with an i-mode (registered trademark) function, which has been widely used in recent years, can be used. This makes it very easy to access the network.

【0017】記憶部105は、プログラムやデータを格
納する。記憶部105は、磁気的あるいは光学的な記憶
媒体により構成される。記憶部105に格納されるプロ
グラムは、携帯情報端末装置100の表示機能、情報入
出力制御機能、通信制御機能、リモートコントロール対
象への制御信号生成機能、赤外線信号送信制御機能を具
現化するプログラムが挙げられる。また、記憶部105
に格納されるデータは、操作メニュー表示データとネッ
トワーク経由で獲得した情報データが挙げられる。
The storage unit 105 stores programs and data. The storage unit 105 is configured by a magnetic or optical storage medium. The program stored in the storage unit 105 is a program that embodies a display function, an information input / output control function, a communication control function, a control signal generation function for a remote control target, and an infrared signal transmission control function of the portable information terminal device 100. No. Also, the storage unit 105
The data stored in the storage area includes operation menu display data and information data obtained via a network.

【0018】制御部106は、記憶部105に格納して
いる本システムを実現する制御プログラムと操作メニュ
ーデータをロードし、制御プログラムを実行する。これ
により、制御部106は、表示部101による該当表示
情報の表示、ユーザ所望情報の入出力制御と通信部10
3による送受信制御、リモートコントロール対象への制
御信号送信制御を実現することができる。
The control unit 106 loads a control program for realizing the present system and operation menu data stored in the storage unit 105, and executes the control program. Accordingly, the control unit 106 controls the display unit 101 to display the corresponding display information, input / output control of user desired information, and the communication unit 10.
3 can realize transmission / reception control and control signal transmission control to a remote control target.

【0019】次に、上述したリモートコントロール機能
付きの携帯情報端末装置100による操作の概要を説明
する。図3は、本発明の携帯情報端末装置による操作の
概要を説明する説明図である。以下ではi−mode機
能付きの携帯電話(携帯情報端末装置100)を利用
し、ユーザ所望の番組情報データをネットワークを通し
てダウンロードし、そして、その情報を基づき、一括で
ビデオテープレコーダに録画予約制御信号を送ることに
より、これまで煩雑であったビデオテープレコーダ(以
降単にビデオと称する)の録画予約操作をおこなう例に
ついて説明する。
Next, an outline of the operation performed by the portable information terminal device 100 having the remote control function will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an outline of an operation by the portable information terminal device of the present invention. In the following, using a mobile phone with an i-mode function (mobile information terminal device 100), program information data desired by the user is downloaded through a network, and a recording reservation control signal is collectively sent to a video tape recorder based on the information. The following describes an example of performing a recording reservation operation of a video tape recorder (hereinafter, simply referred to as a video), which has been cumbersome, by sending a video recording.

【0020】携帯情報端末装置100は、通信ネットワ
ーク200と接続し、通信ネットワーク200は、各基
地局201と通信制御基地局202とから構成される。
携帯情報端末装置100は、通信ネットワーク200を
介してホストコンピュータ300とデータの送受信をお
こなう。このホストコンピュータ300は、専用回線に
よって通信制御基地局202と接続すると共に、情報サ
ービスセンタ400と接続する。
The portable information terminal device 100 is connected to a communication network 200. The communication network 200 is composed of each base station 201 and a communication control base station 202.
The portable information terminal device 100 transmits and receives data to and from the host computer 300 via the communication network 200. The host computer 300 connects to the communication control base station 202 via a dedicated line and also connects to the information service center 400.

【0021】情報サービスセンタ400は、携帯情報端
末装置100によって入力されたユーザからの要求を受
け、通信ネットワーク200を介してユーザ所望の情報
データを携帯情報端末装置100に送信し、これによっ
てユーザは所期の情報データを入手する。所望の情報デ
ータ(所期の情報データ)とは、たとえば、“XX月X
X日のテレビ番組情報”といった情報である。
The information service center 400 receives a request from the user input by the portable information terminal device 100, and transmits user-desired information data to the portable information terminal device 100 via the communication network 200. Get the expected information data. The desired information data (expected information data) is, for example, “XX month X
X-day TV program information ".

【0022】ユーザは、携帯情報端末装置100を使
い、受信した番組情報から録画したい番組を選択し、そ
のまま携帯情報端末装置100を使用して、指定された
番組の録画予約命令をビデオ500に送信する。このと
き携帯情報端末装置100は、通信ネットワーク200
から受信した番組情報のうち指定された番組情報を赤外
線制御信号に変換する制御と、この赤外線制御信号をリ
モートコントロール対象であるビデオ500に送信する
制御を行っている。
The user uses the portable information terminal device 100 to select a program to be recorded from the received program information, and uses the portable information terminal device 100 to send a recording reservation command for the specified program to the video 500. I do. At this time, the portable information terminal device 100
Is controlled to convert the designated program information out of the program information received from the PC into an infrared control signal and to transmit the infrared control signal to the video 500 to be remotely controlled.

【0023】すなわち、ユーザは、携帯情報端末装置1
00から番組情報を要求し、受信した番組情報から番組
を予約することができるのである。
That is, the user operates the portable information terminal 1
The program information can be requested from 00, and the program can be reserved from the received program information.

【0024】図4は、携帯情報端末装置100の操作パ
ネルの表示例を示した説明図である。まず、携帯情報端
末装置100は操作メニューの選択待ち状態であって、
操作パネルは画面表示例1のような画面構成となってい
る。操作メニューとは、携帯情報端末装置100によっ
て、通信ネットワーク200から獲得できる情報のメニ
ューである。ここで、“1 テレビ番組表”を選択する
ため、“1”をキー入力した場合について説明する。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of the operation panel of the portable information terminal device 100. First, the portable information terminal device 100 is in a state of waiting for selection of an operation menu,
The operation panel has a screen configuration as in screen display example 1. The operation menu is a menu of information that can be obtained from the communication network 200 by the portable information terminal device 100. Here, a case will be described in which "1" is key-input to select "1 TV program guide".

【0025】1キー押下により、操作画面は画面表示例
2のように変化する。“8月31日”のテレビ番組表を
見たい場合、操作画面の指示される通りに、“0831
#”をキー入力する。この入力により操作画面は画面表
示例3のように変化し、8月31日のテレビ番組表のダ
ウンロード要求が通信部103からホストコンピュータ
300にむけ送信される。
By pressing one key, the operation screen changes as shown in a screen display example 2. When the user wants to view the TV program table of “August 31”, “0831” is instructed as indicated on the operation screen.
The operation screen changes as in screen display example 3 by inputting # ”, and a request to download the TV program guide on August 31 is transmitted from the communication unit 103 to the host computer 300.

【0026】しばらくすると、ホストコンピュータ30
0からテレビ番組情報が送信され、この番組情報は記憶
部105に一次的に格納される。なお、このテレビ番組
情報は、番組ごとのブロック単位の情報である。各番組
は、チャネル、開始と終了時間によって識別される。
After a while, the host computer 30
The television program information is transmitted from 0, and this program information is temporarily stored in the storage unit 105. This TV program information is information in block units for each program. Each program is identified by a channel, a start and end time.

【0027】ユーザ所望の番組情報がダウンロードされ
ると操作画面は画面表示例4のようになる。ユーザが
“21時00分”からのテレビ番組表を見たい場合、操
作画面の指示される通りに、“2100#”をキー入力
する。キー入力により操作画面が画面表示例5のように
変化する。“4チャネル”のテレビ番組表を見たい場
合、操作画面で指示される通りに、“4#”をキー入力
する。キー入力により、操作画面は画面表示例6の様に
“8月31日4チャネル21:00”からのテレビ番
組情報が番組単位で表示される。
When the program information desired by the user is downloaded, the operation screen is as shown in a screen display example 4. When the user wants to view the TV program guide from “21:00”, he inputs “2100 #” as a key on the operation screen. The operation screen changes as in screen display example 5 by key input. When the user wants to view the TV program table of "4 channels", he inputs "4 #" as indicated on the operation screen. By the key input, on the operation screen, the TV program information from “August 31, 4 channel 21:00” is displayed in units of programs as in the screen display example 6.

【0028】表示されている番組を録画予約したい場
合、“1”をキー入力し、“8月31日4チャネル2
1:00〜21:54”という情報を携帯情報端末装置
100に内蔵の赤外線制御信号生成プログラムよって、
赤外線制御信号に変換し、さらに赤外線発光素子によっ
て、ビデオ500に送信する。また、続いて操作画面に
表示されている番組の前後の番組を見たい場合、それぞ
れ“3”、“2”をキー入力する。操作終了したい場合
には“4”をキー入力し、この入力により操作画面は画
面表示例1に戻り、携帯情報端末装置100の記憶部1
05に一次的に格納されているテレビ番組情報は削除さ
れる。
When the user wants to make a recording reservation for the displayed program, he or she inputs “1” as a key and “August 31 4 channel 2
1:00 to 21:54 ″ by an infrared control signal generation program built in the portable information terminal device 100,
The signal is converted into an infrared control signal, and further transmitted to the video 500 by an infrared light emitting element. Further, when the user wants to view the programs before and after the program displayed on the operation screen, the user inputs “3” and “2” by keys. When the user wants to end the operation, the user inputs “4” as a key, and the operation screen returns to the screen display example 1 by this input, and the storage unit 1 of the portable information terminal device 100
The TV program information temporarily stored in 05 is deleted.

【0029】携帯情報端末装置100は、ビデオ録画予
約以外にも、様々な使用態様が考えられる。たとえば、
インターネット上のWebページに掲載されている料理
のレシピ情報データをネットワークを介しダウンロード
し、さらに電子レンジへの制御信号に生成し、電子レン
ジに送信することで、ユーザの所望の料理を作るという
アプリケーションも考えられる。
The portable information terminal device 100 can be used in various modes other than video recording reservation. For example,
An application that creates recipes desired by the user by downloading recipe information data of the dishes published on a Web page on the Internet via a network, generating a control signal for a microwave oven, and transmitting the control signal to the microwave oven. Is also conceivable.

【0030】また、特開2000−181298号公報
に開示される技術を応用して、たとえば、ファックス宛
先短縮登録のような、使い方が比較的複雑な操作をする
場合、ユーザが、手持ちの携帯電話でネットワークを介
し、複写機メーカーのホームページに掲載されている複
写機各機能の実行プログラムをダウンロードし、ダウン
ロードしたファックス宛先短縮登録機能の実行プログラ
ムを利用して携帯電話に宛先ファックス番号を入力する
だけで一連の登録動作を実行させることが可能となる。
Further, when the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-181298 is applied to perform a relatively complicated operation such as a fax destination shortening registration, the user can use the portable telephone. Download the execution program for each function of the copier on the copier manufacturer's website via the network and enter the destination fax number on the mobile phone using the downloaded fax destination shortening registration function execution program Can perform a series of registration operations.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯情報
端末装置は、リモートコントロール可能な電気機器を、
統一的に操作できる。すなわち、本発明の携帯情報端末
装置は、ネットワークにアクセス可能であって、しかも
ネットワークから獲得した情報によって、リモートコン
トロール対象となる電気機器への制御信号生成機能と制
御信号の送信機能を持っているので、いつも新しい情報
を使って、電気機器を制御することが手軽にできるよう
になる。
As described above, the portable information terminal device according to the present invention includes a remote controllable electric device,
Can be operated unifiedly. That is, the portable information terminal device of the present invention is capable of accessing a network, and has a function of generating a control signal and transmitting a control signal to an electric device to be remotely controlled by information obtained from the network. Therefore, it will be easy to control electrical equipment with new information.

【0032】また、ネットワークにアクセス可能な携帯
情報端末装置にリモートコントロール機能を持たせるこ
とで、電気機器の操作がより手軽で簡単になる。
Further, by providing the portable information terminal device having access to the network with the remote control function, the operation of the electric equipment becomes easier and easier.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のリモートコントロール機能付き携帯情
報端末装置の構成の一例を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a portable information terminal device with a remote control function of the present invention.

【図2】携帯情報端末装置の赤外線発光素子の取り付け
例を示した説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of attachment of an infrared light emitting element of the portable information terminal device.

【図3】本発明の携帯情報端末装置による操作の概要を
説明する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an outline of an operation performed by the portable information terminal device of the present invention.

【図4】携帯情報端末装置の操作パネルの表示例を示し
た説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of an operation panel of the portable information terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 携帯情報端末装置 101 表示部 102 入力部 103 通信部 104 リモート制御信号送信部 105 記憶部 106 制御部 200 通信ネットワーク 201 各基地局 202 通信制御基地局 300 ホストコンピュータ 400 情報サービスセンタ 500 ビデオ REFERENCE SIGNS LIST 100 portable information terminal device 101 display unit 102 input unit 103 communication unit 104 remote control signal transmission unit 105 storage unit 106 control unit 200 communication network 201 each base station 202 communication control base station 300 host computer 400 information service center 500 video

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介し、電気機器に関して
ユーザが希望する情報を獲得する獲得手段と、 前記獲得手段により獲得した情報を用い、リモートコン
トロールの対象となる電気機器への制御信号を生成する
制御信号生成手段と、 前記制御信号生成手段により生成された制御信号を前記
電気機器に送信する送信手段と、 を具備することを特徴とするリモートコントロール機能
付き携帯情報端末装置。
An acquisition unit for acquiring, via a network, information desired by a user about an electric device, and a control for generating a control signal to an electric device to be remotely controlled using the information acquired by the acquisition unit. A portable information terminal device with a remote control function, comprising: signal generation means; and transmission means for transmitting a control signal generated by the control signal generation means to the electric device.
【請求項2】 前記獲得手段は、ネットワークを介して
ホストコンピュータにアクセスすることにより、前記リ
モートコントロールの対象となる電気機器の各種情報を
提供する情報サービスセンタから、前記ユーザが希望す
る情報を獲得することを特徴とする請求項1に記載のリ
モートコントロール機能付き携帯情報端末装置。
2. The obtaining means obtains information desired by the user from an information service center that provides various types of information on the electric equipment to be remotely controlled by accessing a host computer via a network. The portable information terminal device with a remote control function according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記制御信号生成手段は、装置内に内蔵
されている制御信号生成プログラムの制御を受けて前記
リモートコントロールの対象となる電気機器への制御信
号を生成することを特徴とする請求項1に記載のリモー
トコントロール機能付き携帯情報端末装置。
3. The control signal generating means generates a control signal to an electric device to be subjected to the remote control under the control of a control signal generating program built in the device. Item 2. A portable information terminal device with a remote control function according to Item 1.
【請求項4】 前記送信手段は赤外線発光素子であり、
前記制御信号は当該赤外線発光素子から前記リモートコ
ントロールの対象となる電気機器へ送信されることを特
徴とする請求項1に記載のリモートコントロール機能付
き携帯情報端末装置。
4. The transmitting means is an infrared light emitting element,
2. The portable information terminal device with a remote control function according to claim 1, wherein the control signal is transmitted from the infrared light emitting element to an electric device to be remotely controlled.
【請求項5】 携帯情報端末装置を、 ネットワークを介し、電気機器に関してユーザが希望す
る情報を獲得する獲得手段と、 前記獲得手段により獲得した情報を用い、リモートコン
トロールの対象となる電気機器への制御信号を生成する
制御信号生成手段と、 前記制御信号生成手段により生成された制御信号を前記
電気機器に送信する送信手段として機能させるためのプ
ログラム。
5. A portable information terminal device, comprising: an acquisition unit for acquiring, via a network, information desired by a user with respect to an electric device; A program for functioning as control signal generating means for generating a control signal, and transmitting means for transmitting the control signal generated by the control signal generating means to the electric device.
JP2001071235A 2001-03-13 2001-03-13 Mobile information terminal equipment with remote control function, and program Pending JP2002271505A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071235A JP2002271505A (en) 2001-03-13 2001-03-13 Mobile information terminal equipment with remote control function, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071235A JP2002271505A (en) 2001-03-13 2001-03-13 Mobile information terminal equipment with remote control function, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271505A true JP2002271505A (en) 2002-09-20

Family

ID=18928987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071235A Pending JP2002271505A (en) 2001-03-13 2001-03-13 Mobile information terminal equipment with remote control function, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271505A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220321938A1 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US7034864B2 (en) Image display apparatus, image display system, and image display method
JPH10191463A (en) Electric device and its control method
JP2005244676A (en) Remote control system
JP4754432B2 (en) Remote operation system, communication terminal, server device, and computer program
JP2001237925A (en) Portable telephone set with remote control function
KR20020040959A (en) Home automation method based on jini
JP2002271505A (en) Mobile information terminal equipment with remote control function, and program
KR20050073435A (en) System for controlling home-network using television and method thereof
JP6248302B2 (en) Display device
JP2001268665A (en) Method and device for remote operation of digital equipment
JP2019207697A (en) Display
JP6889317B2 (en) Display device
JP6412237B2 (en) Display device
JP7062806B2 (en) Display device
JPH0576068A (en) Remote controlling device
JP2019032863A (en) Display
KR20040046412A (en) A method of remote control using mobile terminal under Virtual Machine software
JP2002057953A (en) Remote setting system for television broadcast receiver and remote setting method
JP2006140546A (en) Program, mobile terminal, and channel switching method