JP2002271285A - Method for providing digital broadcasting program - Google Patents

Method for providing digital broadcasting program

Info

Publication number
JP2002271285A
JP2002271285A JP2001120295A JP2001120295A JP2002271285A JP 2002271285 A JP2002271285 A JP 2002271285A JP 2001120295 A JP2001120295 A JP 2001120295A JP 2001120295 A JP2001120295 A JP 2001120295A JP 2002271285 A JP2002271285 A JP 2002271285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
broadcast
data
broadcast program
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Nishimura
徳行 西村
Keiichi Koshiba
恵一 小柴
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Yosuke Funahashi
洋介 舟橋
Satoshi Harada
聡 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMO DIGI CORP
TOMO-DIGI CORP
Original Assignee
TOMO DIGI CORP
TOMO-DIGI CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMO DIGI CORP, TOMO-DIGI CORP filed Critical TOMO DIGI CORP
Priority to JP2001120295A priority Critical patent/JP2002271285A/en
Publication of JP2002271285A publication Critical patent/JP2002271285A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid a connection disabling state to a server computer due to a jam in an up line, without reinforcing facilities in broadcasting services utilizing bidirectional services, so that stress is not given to viewers. SOLUTION: When a viewer inputs information on specified information, constituted by this editing broadcasting program and a first data broadcasting program interlocked therewith and the input information cannot be transmitted to a server computer on the side of a broadcasting station by the use of the first data broadcasting program, the input information has been stored temporarily in a memory of a broadcasting terminal as information to be transmitted, and input data stored in the memory are transmitted to the server computer on a side of the broadcasting station by the use of a transmitting second data broadcasting program which was switched with an arbitrary timing by the viewer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送番組
の提供方法に関する。
The present invention relates to a method for providing a digital broadcast program.

【0002】[0002]

【従来技術】放送局から提供される番組を視聴している
視聴者がある種の情報を放送局に送信することができる
双方向サービスを利用した放送サービス(以下「双方向
番組」という。)が知られている。このような双方向番
組としては、例えば、テレビショッピング番組や視聴者
参加型クイズ番組等がある。この双方向番組では、視聴
者がいわゆるテレビのリモコンを操作して放送端末装置
に指示を与えると、放送端末装置は電話回線を介して放
送局のサーバコンピュータに接続し、所定の通信プロト
コルにしたがって情報を送信する。このとき、サーバコ
ンピュータは、放送端末装置からのそれぞれの接続要求
(アクセス)を多数のアクセスポートによりそれぞれ受
け付けて、通信を確立する。なお、このような双方向番
組において、一般的に、放送局から放送端末装置それぞ
れへの配信(放送)を下り回線、放送端末装置それぞれ
から放送局(サーバコンピュータ)への送信を上り回線
と呼んでいる。
2. Description of the Related Art A broadcast service using an interactive service that allows a viewer watching a program provided by a broadcast station to transmit certain information to the broadcast station (hereinafter referred to as an "interactive program"). It has been known. Such interactive programs include, for example, a television shopping program, a viewer participation type quiz program, and the like. In this interactive program, when a viewer operates a so-called television remote control to give an instruction to a broadcast terminal device, the broadcast terminal device connects to a server computer of a broadcast station via a telephone line and follows a predetermined communication protocol. Submit information. At this time, the server computer receives each connection request (access) from the broadcast terminal device through a number of access ports, and establishes communication. In such an interactive program, distribution (broadcasting) from a broadcasting station to each broadcasting terminal device is generally called a downlink, and transmission from each broadcasting terminal device to a broadcasting station (server computer) is called an uplink line. In.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】番組の収録は、通常、
実際の放送日よりもかなり前に行われるため、放送日当
日における視聴者の放送端末装置からのアクセス数等を
予測することは困難である。一方で、双方向番組では、
番組制作者は、放送端末装置とサーバコンピュータとの
間の送信が完了するまでの所要時間や送信が失敗した場
合の対策等を考慮して、番組を制作していた。
The recording of a program is usually
Since it is performed much earlier than the actual broadcast date, it is difficult to predict the number of accesses by the viewer from the broadcast terminal device on the broadcast day. On the other hand, in interactive programs,
The program creator has produced the program in consideration of the time required for the transmission between the broadcast terminal device and the server computer to be completed, a countermeasure when the transmission fails, and the like.

【0004】しかしながら、かかる事情を考慮しても、
双方向番組では、放送端末装置からのアクセスがある特
定の時間帯(つまり番組放送中またはその直後のある時
間帯)に集中してしまうため、設置したアクセスポート
に空きがなくなり、一部の放送端末装置が接続不能状態
(話中)になるという不都合が頻繁に生じていた。この
ため、話中として接続できない視聴者は、双方向番組に
対するストレスを覚え、双方向番組に対する視聴率の低
下を誘発する原因となっていた。
However, even in consideration of such circumstances,
In an interactive program, the access from the broadcast terminal device is concentrated in a specific time zone (that is, a certain time zone during or immediately after the program is broadcast). The inconvenience that the terminal device cannot be connected (busy) frequently occurs. For this reason, a viewer who cannot be connected as busy speaks of the stress on the interactive program and causes a decrease in the rating of the interactive program.

【0005】このような問題は、インターネットへの接
続や、電話受付によるコンサートチケットの予約などで
もみられ、特に、テレビジョン放送サービスにおいて
は、画面上に送信ボタン(機能)が表示されるタイミン
グが全国で同一となるため、上記チケット予約などの数
十倍、数百倍にのぼるアクセスが同一時間帯に行われる
可能性がある。
[0005] Such a problem is also observed in connection to the Internet, reservation of a concert ticket by telephone reception, and the like. In particular, in a television broadcasting service, the timing at which a transmission button (function) is displayed on a screen is limited. Since it is the same nationwide, there is a possibility that tens or hundreds of times more accesses than the ticket reservation and the like will be made in the same time zone.

【0006】このような不都合を回避するため、アクセ
スポートを増設する等の対策が考えられるが、アクセス
ポートの増設には莫大なコストがかかるとともに、アク
セスポートの増設に伴うサーバコンピュータの能力も増
強しなければならず、コスト的に問題があった。
In order to avoid such inconveniences, measures such as adding an access port can be considered. However, adding an access port requires enormous cost and increases the capacity of the server computer accompanying the addition of the access port. And there was a problem in terms of cost.

【0007】そこで、本発明の課題は、双方向番組にお
いて、上り回線の渋滞によるサーバコンピュータへの接
続不能状態を、設備増強することなしに回避し、ひいて
は視聴者に双方向番組へのストレスを与えさせないよう
にすることである。
[0007] Therefore, an object of the present invention is to avoid an inability to connect to a server computer due to traffic congestion in an up-link program without increasing equipment, thereby reducing the stress on the 2-way program for viewers. It is not to give.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、本編放
送番組とこれに連動する第1のデータ放送番組とによっ
て構成される特定番組に対して視聴者から与えられた入
力情報を、その入力情報を送信すべき情報として放送端
末装置のメモリに一旦記憶させておき、視聴者によって
任意のタイミングで切り替えられた、送信用の第2のデ
ータ放送番組を用いて、メモリに記憶されている入力デ
ータを放送局側サーバコンピュータに送信することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The gist of the present invention is that input information given by a viewer to a specific program constituted by a main broadcast program and a first data broadcast program interlocked with the main broadcast program is obtained. The input information is temporarily stored in the memory of the broadcast terminal device as information to be transmitted, and is stored in the memory using the second data broadcast program for transmission, which is switched at an arbitrary timing by the viewer. Transmission of input data to a server computer on the broadcast station side.

【0009】より具体的には、本発明は、本編放送番組
と、前記本編放送番組に連動する第1のデータ放送番組
とによって構成される特定番組を所定の時間帯に放送す
るとともに、前記本編放送番組と独立した第2のデータ
放送番組を放送するデジタル放送番組の提供方法であっ
て、前記第2のデータ放送番組が、視聴者側の放送端末
装置内に記憶された所定の情報を放送局側サーバコンピ
ュータに送信するための機能を有することを特徴とする
デジタル放送番組の提供方法である。
[0009] More specifically, the present invention is to broadcast a specific program composed of a main broadcast program and a first data broadcast program linked to the main broadcast program in a predetermined time zone, A method of providing a digital broadcast program for broadcasting a second data broadcast program independent of a broadcast program, wherein the second data broadcast program broadcasts predetermined information stored in a broadcast terminal device on the viewer side. A method for providing a digital broadcast program characterized by having a function for transmitting to a station-side server computer.

【0010】ここで、前記第1のデータ放送番組は、前
記視聴者から送信指示を受け付ける機能と、前記送信指
示を受け付けた時点で、前記特定番組の受信時刻に関す
る第1の時刻情報を取得するとともに、前記特定番組の
再生時刻に関する第2の時刻情報を取得する機能とをさ
らに備え、前記第1の時刻情報と前記第2の時刻情報と
の差分値が所定の範囲内である場合に、前記所定の情報
を送信可能なように制御することが好ましい。
[0010] Here, the first data broadcast program has a function of receiving a transmission instruction from the viewer, and at the time of receiving the transmission instruction, obtains first time information on the reception time of the specific program. Together with a function of acquiring second time information relating to the reproduction time of the specific program, wherein when a difference value between the first time information and the second time information is within a predetermined range, Preferably, control is performed so that the predetermined information can be transmitted.

【0011】また、前記第2のデータ放送番組は、少な
くとも前記所定の時間帯以外の時間帯に放送されること
が好ましい。
[0011] It is preferable that the second data broadcast program is broadcast at least in a time zone other than the predetermined time zone.

【0012】さらに、前記第1のデータ放送番組は、前
記特定番組に対して視聴者により与えられた入力情報を
放送局側サーバコンピュータに送信するための機能を有
し、前記第1のデータ放送番組により前記入力情報を放
送局側サーバコンピュータに送信できない場合に、前記
放送端末装置内に記憶させるようにすることが好まし
い。
Further, the first data broadcast program has a function of transmitting input information given by a viewer to the specific program to a server computer on a broadcast station side, and the first data broadcast program When the input information cannot be transmitted to the broadcast station server computer by a program, it is preferable that the input information be stored in the broadcast terminal device.

【0013】また、本発明は、デジタル放送番組を視聴
する放送端末装置に所定の機能を実現させるデータ放送
番組の提供方法であって、前記データ放送番組は、本編
放送番組に連動する第1のデータ放送番組と、前記本編
放送番組と独立した第2のデータ放送番組とからなり、
前記第1のデータ放送番組は、視聴者の操作に基づく入
力情報を受け付けさせる機能と、前記受け付けた入力情
報を外部のサーバコンピュータに送信させる機能とを有
し、前記第2のデータ放送番組は、前記放送端末装置内
に記憶された入力情報を外部のサーバコンピュータに送
信する機能を有することを特徴とするデータ放送番組の
提供方法である。
[0013] The present invention is also a method for providing a data broadcast program for realizing a predetermined function to a broadcast terminal device for viewing a digital broadcast program, wherein the data broadcast program is a first program linked to a main program broadcast program. A data broadcast program and a second data broadcast program independent of the main broadcast program;
The first data broadcast program has a function of receiving input information based on a viewer's operation, and a function of transmitting the received input information to an external server computer. And a function of transmitting input information stored in the broadcast terminal device to an external server computer.

【0014】さらに、本発明は、本編放送番組とこれに
連動する第1のデータ放送番組とによって構成される特
定番組に対して視聴者から与えられた入力情報を、前記
第1のデータ放送番組を用いて放送局側サーバコンピュ
ータに送信できない場合に、その入力情報を放送端末装
置のメモリに一旦記憶させておき、第2のデータ放送番
組を用いて、前記メモリに記憶されている入力情報を前
記放送局側サーバコンピュータに送信することを特徴と
する入力情報送信方法である。
Further, the present invention relates to a method for converting input information given by a viewer to a specific program constituted by a main broadcast program and a first data broadcast program linked therewith from the first data broadcast program. When the input information cannot be transmitted to the broadcasting station server computer using the first data broadcast program, the input information is temporarily stored in the memory of the broadcast terminal device, and the input information stored in the memory is transmitted using the second data broadcast program. An input information transmitting method, wherein the input information is transmitted to the broadcast station server computer.

【0015】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
[0015] In this specification, the term "means" does not simply mean a physical means, but also includes a case where the function of the means is realized by software. Further, the function of one unit may be realized by two or more physical units, or the function of two or more units may be realized by one physical unit.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0017】[第1の実施形態]図1は、本発明に係る
デジタル放送サービスを実現するシステムの概要を説明
するための図である。同図において、放送局1は図示し
ない放送装置を備え、テレビ放送番組(本編放送番組)
やデータ放送番組を構成するデジタルデータ(コンテン
ツデータ)を各視聴者(ユーザ)の放送端末装置2に伝
送可能なように構成されている。本実施形態では、MP
EG2−TSを利用して、各種デジタルデータがストリ
ームとして伝送されるものとする。放送端末装置2は放
送電波として搬送されるデジタルデータを受信、復調
し、放送番組として視聴者に提供する機能を備えるとと
もに、図示しない通信モデムを備え、この通信モデムに
より通信回線を介して放送局側のサーバコンピュータ3
に接続し、所定の通信プロトコルに従って通信可能なよ
うに構成されている。通信回線は、典型的には電話回線
などが適用可能である。放送端末装置2は、典型的に
は、テレビジョン受信機とともに用いられるセットトッ
プボックス(STB)が相当するが、本発明に係る機能
を内蔵したテレビジョン受信機であってもよい。サーバ
コンピュータ3は、アクセスポート(図示せず)を複数
備え、それぞれのアクセスポートで接続要求を行った放
送端末装置2と接続し、放送端末装置2と通信を行う。
サーバコンピュータ3は、放送端末装置3から送られる
データにしたがって所定の情報処理、例えばデータ集
計、分析、データベース管理等の処理を行う。
[First Embodiment] FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a system for realizing a digital broadcasting service according to the present invention. In FIG. 1, a broadcasting station 1 includes a broadcasting device (not shown), and a television broadcasting program (main broadcast program).
And digital data (content data) constituting a data broadcast program can be transmitted to the broadcast terminal device 2 of each viewer (user). In the present embodiment, MP
It is assumed that various digital data is transmitted as a stream using EG2-TS. The broadcast terminal device 2 has a function of receiving and demodulating digital data carried as broadcast radio waves and providing it to a viewer as a broadcast program, and has a communication modem (not shown). Side server computer 3
And is configured to be able to communicate according to a predetermined communication protocol. As a communication line, typically, a telephone line or the like can be applied. The broadcast terminal device 2 typically corresponds to a set-top box (STB) used together with a television receiver, but may be a television receiver having a function according to the present invention. The server computer 3 has a plurality of access ports (not shown), and connects to the broadcast terminal device 2 that has made a connection request at each access port, and communicates with the broadcast terminal device 2.
The server computer 3 performs predetermined information processing, for example, data aggregation, analysis, database management, and the like, according to data transmitted from the broadcast terminal device 3.

【0018】図2は、本実施形態に係る放送局のシステ
ム構成を示すブロックダイアグラムである。映像音声制
作装置201は、図示しないビデオカメラやビデオサー
バなどから送出される、ある本編放送番組に関するデジ
タル形式のビデオデータ(映像データ)およびオーディ
オデータ(音声データ)をビデオ/オーディオデータエ
ンコーダ(以下「映像音声データエンコーダ」とい
う。)204に出力する。ここでは、ビデオデータおよ
びオーディオデータを、特にこだわらない限り、1つの
データとして扱うものとし、これを映像音声データとい
うものとする。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a broadcasting station according to the present embodiment. The video / audio production apparatus 201 converts digital video data (video data) and audio data (audio data) relating to a certain main broadcast program transmitted from a video camera, a video server, or the like (not shown) into a video / audio data encoder (hereinafter, referred to as “video / audio data encoder”). Video and audio data encoder ”). Here, unless otherwise specified, the video data and the audio data are handled as one data, which is referred to as video and audio data.

【0019】データ放送制作装置202は、データ放送
用のコンテンツデータ(以下「データ放送データ」とい
う。)をデータ放送データエンコーダ205に出力す
る。データ放送データは、テキストデータ、イメージデ
ータ(静止画/動画データ)、オーディオデータ、スク
リプト(制御プログラム)および表示オブジェクトデー
タなどにより構成される。スクリプトは、例えばBML
やB−XMLによって記述される。なお、動画データ
は、ビデオデータと同義であるが、テレビジョン放送に
おけるビデオデータと区別する程度の意味で用いてい
る。データ放送データは、図示しないオーサリング端末
装置を用いて映像音声データやその他のデジタルデータ
に基づいて作成され、ファイルサーバなどに蓄積され
る。本実施形態におけるデータ放送データは、放送端末
装置2がサーバコンピュータ3との間で通信を実現する
ためのスクリプトを含んで構成される。
The data broadcast production device 202 outputs content data for data broadcast (hereinafter referred to as “data broadcast data”) to the data broadcast data encoder 205. The data broadcast data includes text data, image data (still image / moving image data), audio data, a script (control program), display object data, and the like. The script is, for example, BML
And B-XML. Note that moving image data is synonymous with video data, but is used in such a way that it is distinguished from video data in television broadcasting. The data broadcast data is created based on video / audio data and other digital data using an authoring terminal device (not shown), and is stored in a file server or the like. The data broadcast data in the present embodiment is configured to include a script for the broadcast terminal device 2 to realize communication with the server computer 3.

【0020】放送管理装置203は、番組編成に関する
情報に従って、映像音声制作装置201およびデータ放
送制作装置202に対して映像音声データおよびデータ
放送データの送出指示を行う。放送管理装置203はま
た、番組提供サービスの運行に必要な各種情報を制御情
報送出装置207に送出する。
The broadcast management apparatus 203 instructs the video / audio production apparatus 201 and the data broadcast production apparatus 202 to transmit video / audio data and data broadcast data in accordance with the information on program scheduling. The broadcast management device 203 also sends out various kinds of information necessary for the operation of the program providing service to the control information sending device 207.

【0021】映像音声データエンコーダ204は、放送
管理装置204の制御により映像音声制作装置201か
ら送出される映像音声データをMPEG2ビデオおよび
MPEG2オーディオに従って圧縮符号化し、映像音声
ストリームを生成する。映像音声データエンコーダ20
4は、生成した映像音声ストリームをPES形式で多重
化部208に送出する。データ放送データエンコーダ2
05は、放送管理装置203の制御によりデータ放送制
作装置202から送出されるデータ放送データを圧縮符
号化し、データ放送ストリームを生成する。データ放送
データエンコーダ205は、生成したデータ放送データ
をセクション形式で多重化部208に送出する。
The video / audio data encoder 204 compression-codes video / audio data transmitted from the video / audio production device 201 under the control of the broadcast management device 204 in accordance with MPEG2 video and MPEG2 audio to generate a video / audio stream. Video / audio data encoder 20
4 sends the generated video / audio stream to the multiplexing unit 208 in the PES format. Data broadcast data encoder 2
In the step 05, the data broadcast data transmitted from the data broadcast production device 202 is compression-encoded under the control of the broadcast management device 203 to generate a data broadcast stream. The data broadcast data encoder 205 sends the generated data broadcast data to the multiplexing unit 208 in a section format.

【0022】イベントメッセージ送出部206は、デー
タ放送制作装置202から送出されるデータ放送データ
に関連するイベントメッセージを制御情報送出装置17
に送出する。イベントメッセージは、視聴者の放送端末
装置によって解釈されるデータであり、放送端末装置2
はこのイベントメッセージに従った処理を行う。つま
り、放送局側からみれば、放送局1はイベントメッセー
ジを用いて視聴者の放送端末装置2を制御することがで
きるということである。制御情報送出装置207は、放
送管理装置203から送出される各種情報およびイベン
トメッセージ送出部206から送出されるイベントメッ
セージに基づく制御情報を生成する。制御情報は、PS
I/SI(Program Specific Information/Service Inf
ormation)として規定される。制御情報送出装置207
は、制御情報をセクション形式で多重化装置208に送
出する。
The event message sending unit 206 sends an event message related to data broadcast data sent from the data broadcast production device 202 to the control information sending device 17.
To send to. The event message is data interpreted by the viewer's broadcast terminal device,
Performs processing according to this event message. That is, from the broadcast station side, the broadcast station 1 can control the broadcast terminal device 2 of the viewer using the event message. The control information transmission device 207 generates control information based on various information transmitted from the broadcast management device 203 and the event message transmitted from the event message transmission unit 206. The control information is PS
I / SI (Program Specific Information / Service Inf
ormation). Control information sending device 207
Sends control information to the multiplexer 208 in section format.

【0023】多重化装置208は、PES形式の映像音
声ストリームおよびデータ放送ストリーム並びにセクシ
ョン形式の制御情報を多重化して、MPEG2−トラン
スポートストリーム(MPEG2−TS;以下「多重化
ストリーム」という。)を生成する。多重化装置208
は、多重化ストリームを生成する際に、さらに時刻管理
情報などを必要に応じて重畳するとともに、秘匿すべき
情報に対してスクランブルを行う。多重化装置208
は、生成した多重化ストリームをデジタル変調装置20
9に送出する。
The multiplexer 208 multiplexes the PES format video / audio stream and data broadcast stream and section format control information to form an MPEG2-transport stream (MPEG2-TS; hereinafter, referred to as a "multiplexed stream"). Generate. Multiplexer 208
When generating a multiplexed stream, time management information and the like are further superimposed as necessary, and scramble is performed on information to be concealed. Multiplexer 208
Transmits the generated multiplexed stream to the digital modulator 20.
9

【0024】デジタル変調装置209は、多重化ストリ
ームを所定の変調方式でデジタル変調し、送信部210
にこれを送出する。所定の変調方式としては、例えば、
8PSK方式やOFDM方式などが挙げられる。送信装
置210は、デジタル変調されたストリームを放送波信
号として中継局、例えば放送衛星に向けて伝送する。
The digital modulator 209 digitally modulates the multiplexed stream by a predetermined modulation method,
Send this to As the predetermined modulation method, for example,
An 8PSK method, an OFDM method, and the like can be given. The transmission device 210 transmits the digitally modulated stream as a broadcast wave signal to a relay station, for example, a broadcast satellite.

【0025】図3は、本実施形態に係る放送端末装置2
を含んで構成される受信システムの構成例を示す図であ
る。このシステムは、図1に示した放送局1より放送衛
星を介して伝送される放送電波を受信するアンテナ30
1と、その受信したストリームを選局し、復号するセッ
トトップボックス302と、復号された映像音声データ
に基づいて映像や音声を出力する出力装置303と、セ
ットトップボックス302または出力装置303に対し
てユーザが操作を行うリモートコントローラ304と、
電話回線等の通信回線を介して外部のサーバコンピュー
タとの間で通信を行うためのモデム305から構成され
る。
FIG. 3 shows a broadcast terminal device 2 according to this embodiment.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving system configured to include a. This system includes an antenna 30 for receiving a broadcast wave transmitted from a broadcast station 1 shown in FIG. 1 via a broadcast satellite.
1, a set-top box 302 for selecting and decoding the received stream, an output device 303 for outputting video and audio based on the decoded video and audio data, and a set-top box 302 or output device 303. A remote controller 304 operated by a user
It comprises a modem 305 for communicating with an external server computer via a communication line such as a telephone line.

【0026】同図に示す放送端末装置2は、セットトッ
プボックス302や出力装置303、モデム305とを
それぞれ別々に構成したが、適宜、一体型の放送端末装
置2としても構成することができる。出力装置303
は、典型的にはテレビジョン受信機が相当し、外部から
入力端子を介して入力される映像音声信号に基づいて映
像および音声を出力する。リモートコントローラ304
は、例えば、電源ON/OFFボタン、チャンネル選局
ボタン等が設けられ、セットトップボックス302の操
作受信部はユーザが押下したボタンに対応する赤外線信
号を受信する。また、リモートコントローラ304の代
わりとして、機器のフロント部等に操作パネルを構成す
るようにしてもよい。
The broadcast terminal device 2 shown in FIG. 1 has the set-top box 302, the output device 303, and the modem 305 separately, but may be configured as an integrated broadcast terminal device 2. Output device 303
Typically corresponds to a television receiver, and outputs video and audio based on a video / audio signal input from the outside via an input terminal. Remote controller 304
For example, a power ON / OFF button, a channel selection button, and the like are provided, and the operation receiving unit of the set-top box 302 receives an infrared signal corresponding to a button pressed by the user. Further, instead of the remote controller 304, an operation panel may be provided on a front portion or the like of the device.

【0027】図4は、本実施形態に係る放送端末装置2
のハードウェア構成を示す概略図である。放送端末装置
2は、典型的には、受信機能、蓄積機能、通信機能およ
び提示機能を備える。
FIG. 4 shows a broadcast terminal device 2 according to this embodiment.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a hardware configuration of the first embodiment. The broadcast terminal device 2 typically has a reception function, a storage function, a communication function, and a presentation function.

【0028】同図において、コントローラ401は、C
PU4011、RAM4012、ROM4013および
フラッシュメモリ4014を備え、これらはバスを介し
て相互に接続されている。このコントローラ401は、
放送端末装置2全体の動作を司るとともに、他のハード
ウェア構成要素と相まって各種の機能を実現する。
Referring to FIG.
A PU 4011, a RAM 4012, a ROM 4013, and a flash memory 4014 are provided, and these are interconnected via a bus. This controller 401
It controls the overall operation of the broadcast terminal device 2 and realizes various functions in combination with other hardware components.

【0029】チューナ402は、図示しないアンテナか
ら供給される放送波信号の中から特定のトランスポンダ
に対応する放送波信号を選択し、デジタル復調部403
に送出する。デジタル復調部403は、選択されて送出
される放送波信号を所定の復調方式で復調し、所定のエ
ラー訂正処理を行った後、TSデコーダ404に送出す
る。このデジタル復調回路202から送出される信号
は、上述した多重化ストリームに対応するものである。
TSデコーダ404は、送出される多重化ストリームを
個別のストリームに分離し、MEPG−AVデコーダ4
05に送出する。このストリームは一連のTSパケット
と見ることができる。MEPG−AVデコーダ405
は、送出される映像音声ストリームをMPEG2ビデオ
およびMPEG2オーディオに従って復号し、出力装置
に出力する。
The tuner 402 selects a broadcast wave signal corresponding to a specific transponder from broadcast wave signals supplied from an antenna (not shown), and a digital demodulation unit 403
To send to. The digital demodulation unit 403 demodulates the broadcast wave signal selected and transmitted by a predetermined demodulation method, performs a predetermined error correction process, and then transmits the signal to the TS decoder 404. The signal transmitted from the digital demodulation circuit 202 corresponds to the multiplexed stream described above.
The TS decoder 404 separates the multiplexed stream to be transmitted into individual streams, and
05. This stream can be viewed as a series of TS packets. MEPG-AV decoder 405
Decodes the transmitted video / audio stream according to MPEG2 video and MPEG2 audio, and outputs it to an output device.

【0030】サウンド制御部406は、コントローラ4
01の制御の下、各種サウンドデータに基づいて付加音
を生成する。生成された付加音は、MPEG2−AVデ
コーダ405から送られる音声データと重畳(合成)さ
れ、出力装置(スピーカ)から出力される。
The sound control unit 406 includes the controller 4
Under the control of 01, an additional sound is generated based on various sound data. The generated additional sound is superimposed (synthesized) on the audio data sent from the MPEG2-AV decoder 405 and output from an output device (speaker).

【0031】OSD制御部407は、コントローラ40
1の制御の下、データ放送データに基づくテキストデー
タやイメージデータを生成する。生成されたこれらのデ
ータは、MPEG2−AVデコーダ405から送られる
映像データと重畳される。
The OSD control unit 407 includes a controller 40
Under the control of (1), text data and image data based on the data broadcast data are generated. These generated data are superimposed on the video data sent from the MPEG2-AV decoder 405.

【0032】外部記録装置I/F408は、図示しない
外部記録装置に接続するためのインターフェースであ
る。外部記録装置は、典型的には、ハードディスク装置
やDVD−RW(DVD−RAM)装置、固体メモリ
(例えば、「スマートメディア」や「メモリスティッ
ク」)などである。
The external recording device I / F 408 is an interface for connecting to an external recording device (not shown). The external recording device is typically a hard disk device, a DVD-RW (DVD-RAM) device, a solid-state memory (for example, “smart media” or “memory stick”), or the like.

【0033】ICカードI/F410は、所定の情報を
記憶したICカードに接続するためのインターフェース
である。ICカードには、例えば、視聴者の個人情報や
スクランブル解除鍵等が記憶される。
The IC card I / F 410 is an interface for connecting to an IC card storing predetermined information. The IC card stores, for example, personal information of the viewer, a descrambling key, and the like.

【0034】なお、モデム305は、通信回線を介して
接続される外部のサーバとの間で、所定の通信プロトコ
ルに従った双方向通信機能を提供する。モデム305
は、例えば、電話回線を介してPPP接続によりサーバ
コンピュータ3に接続し、通信を行う。
The modem 305 provides a bidirectional communication function with an external server connected via a communication line in accordance with a predetermined communication protocol. Modem 305
Is connected to the server computer 3 by a PPP connection via a telephone line to perform communication.

【0035】以上のように構成されるデジタル放送シス
テムは、以下のようなデジタル放送サービスを提供す
る。すなわち、放送局1は、本編放送番組とこれに連動
するデータ放送番組とによって一体的に構成される特定
番組を放送する。視聴者は、放送端末装置2で特定番組
を選局し、視聴する。視聴者は、特定番組を視聴しなが
ら、対話的に手元のリモートコントローラ304を操作
して所定の情報を入力し、放送局側のサーバコンピュー
タ3に入力した情報を送信する。放送局1は、各視聴者
から送信される情報に基づいて、集計、分析等の各種情
報処理を行う。
The digital broadcasting system configured as described above provides the following digital broadcasting services. That is, the broadcasting station 1 broadcasts a specific program integrally configured by a main broadcast program and a data broadcast program linked thereto. The viewer selects a specific program on the broadcast terminal device 2 and views it. The viewer interactively operates the remote controller 304 at hand and inputs predetermined information while watching the specific program, and transmits the input information to the server computer 3 on the broadcast station side. The broadcasting station 1 performs various types of information processing such as counting and analysis based on information transmitted from each viewer.

【0036】例えば、特定番組が視聴者参加型クイズ番
組であるとする。この視聴者参加型クイズ番組は、本編
放送番組とデータ放送番組とにより1つの画面として構
成される。本編放送番組は、スタジオ内の司会者や解答
者等の映像・音声を視聴者に提供する。一方、データ放
送番組は、本編放送番組に連動した画面・機能等を視聴
者に提供する。より具体的には、データ放送番組に対応
する画面では、司会者が出題したクイズに対する選択肢
ボタンオブジェクトが表示され、視聴者は手元のリモー
トコントローラ304に設けられた対応するボタンによ
り選択操作することでクイズの答えを入力することがで
きる。視聴者はまた、データ放送画面に表示された送信
ボタンオブジェクトを選択操作することで、クイズの答
えや解答に要した時間等の情報を放送局1に提出するこ
とができる。
For example, it is assumed that the specific program is a viewer participation type quiz program. This viewer participation type quiz program is configured as one screen by a main program broadcast program and a data broadcast program. The main broadcast program provides viewers with images and sounds of the moderator and answerer in the studio. On the other hand, the data broadcast program provides viewers with screens and functions that are linked to the main broadcast program. More specifically, on the screen corresponding to the data broadcast program, an option button object for the quiz presented by the moderator is displayed, and the viewer performs a selection operation using a corresponding button provided on the remote controller 304 at hand. You can enter quiz answers. The viewer can also submit to the broadcasting station 1 information such as the time required for answering or answering the quiz by selecting and operating the transmission button object displayed on the data broadcast screen.

【0037】本実施形態では、放送局1は、本編放送番
組とこれに連動するデータ放送番組とは別に、視聴者が
放送局1に対して情報を送信するための送信専用データ
放送番組を放送しておく。視聴者は、本編放送番組に連
動するデータ放送番組を利用して入力情報を放送局側サ
ーバコンピュータ3に送信できない場合、本編放送番組
の放送時間帯とは無関係に、この送信専用データ放送番
組に切り替えて、入力情報をサーバコンピュータ3に送
信する。
In this embodiment, the broadcasting station 1 broadcasts a transmission-only data broadcasting program for the viewer to transmit information to the broadcasting station 1 separately from the main program and the data broadcasting program linked thereto. Keep it. If the viewer cannot transmit the input information to the broadcast station server computer 3 using the data broadcast program linked to the main broadcast program, the viewer will be able to use the data broadcast program dedicated to the transmission regardless of the broadcast time zone of the main broadcast program. Then, the input information is transmitted to the server computer 3.

【0038】図5および図6は、本実施形態に係る双方
向サービスを説明するためのフローチャートである。よ
り具体的には、図5は、本編放送番組に連動したデータ
放送番組により実現される双方向サービスであり、図6
は、本編放送番組とは独立の送信用データ放送番組によ
り実現される双方向サービスである。この送信用データ
放送番組は、連動したデータ放送番組から自動的にまた
は視聴者の選択により切り替えられる。
FIGS. 5 and 6 are flowcharts for explaining the interactive service according to the present embodiment. More specifically, FIG. 5 shows an interactive service realized by a data broadcast program linked to a main broadcast program.
Is an interactive service realized by a transmission data broadcast program independent of the main broadcast program. The transmission data broadcast program is switched automatically from the linked data broadcast program or by the viewer's selection.

【0039】図5に示すように、まず、特定番組を視聴
している視聴者は、手元のリモートコントローラ304
を操作して所定の情報を放送端末装置2に入力する(S
TEP501)。ここでいう所定の情報とは、例えばク
イズに対して視聴者が選択した回答等である。そして、
特定番組が進行して画面に送信ボタンが表示された段階
で、視聴者が送信ボタンを選択すると、放送端末装置2
は、これまでに入力された情報およびその他必要な情報
(以下「送信すべき情報」という。)を送信するため、
サーバコンピュータ3への接続を試みる(STEP50
2)。その結果、放送端末装置2がサーバコンピュータ
3への接続に成功した場合には(STEP503のO
K)、放送端末装置2はサーバコンピュータ3に入力情
報等を送信し(STEP504)、送信が完了した段階
で、送信完了である旨を画面に表示する(STEP50
5)。
As shown in FIG. 5, a viewer watching a specific program first receives a remote controller 304 at hand.
To input predetermined information to the broadcast terminal device 2 (S
TEP501). Here, the predetermined information is, for example, an answer selected by the viewer for the quiz. And
When the viewer selects the send button at the stage when the specific program has progressed and the send button is displayed on the screen, the broadcast terminal device 2
Will transmit the information entered so far and any other necessary information (hereinafter "the information to be transmitted")
Attempt to connect to server computer 3 (STEP 50)
2). As a result, when the broadcast terminal device 2 succeeds in connecting to the server computer 3 (O in STEP 503).
K), the broadcast terminal device 2 transmits the input information and the like to the server computer 3 (STEP 504), and when the transmission is completed, displays that the transmission is completed on the screen (STEP 50).
5).

【0040】一方、放送端末装置2がサーバコンピュー
タ3への接続に失敗した場合には(STEP503のN
G)、メモリ(例えばフラッシュメモリ4014)内に
実現された未送信ボックスに送信すべき情報を保存する
(STEP506)。サーバコンピュータ3への接続失
敗としては、例えば、アクセスポートがすべて使用中
(回線渋滞)の状態がある。この場合には、放送端末装
置2は、送信すべき情報が未送信である旨を画面に表示
するとともに(STEP507)、本編放送番組に戻る
か、送信メニューに移行するかの選択を視聴者に促す
(STEP508)。図7は、このときの放送端末装置
2の画面例を示す図である。視聴者が、リモートコント
ローラ304を操作して「番組に戻る」を選択した場合
には、放送端末装置2は、もとの本編放送番組に戻す一
方、「送信メニュー」を選択した場合には、放送端末装
置2は、現在の連動型データ放送番組のチャンネルから
送信専用データ放送番組のチャンネルに切り替えて、こ
の番組により双方向サービスを実現する。
On the other hand, if the broadcast terminal device 2 fails to connect to the server computer 3 (N in STEP 503)
G), information to be transmitted is stored in an untransmitted box realized in a memory (for example, flash memory 4014) (STEP 506). The connection failure to the server computer 3 includes, for example, a state where all the access ports are in use (line congestion). In this case, the broadcast terminal device 2 displays on the screen that the information to be transmitted has not been transmitted (STEP 507), and prompts the viewer to select whether to return to the main broadcast program or shift to the transmission menu. Prompt (STEP 508). FIG. 7 is a diagram showing a screen example of the broadcast terminal device 2 at this time. When the viewer operates the remote controller 304 and selects “return to program”, the broadcast terminal device 2 returns to the original main program, and when the “transmit menu” is selected, The broadcast terminal device 2 switches from the current channel of the linked data broadcast program to the channel of the transmission-only data broadcast program, and realizes an interactive service by this program.

【0041】すなわち、図6に示すように、送信専用デ
ータ放送番組において、放送端末装置2は、送信メニュ
ーおよび現時点の未送信ボックスの内容を画面に表示す
る(STEP601)。図8は、送信専用データ放送番
組の画面の一例を示す図である。同図では、未送信ボッ
クスに「クイズ結果」、「CM資料請求」、「CMプレ
ゼント応募」および「番組アンケート」に関する情報が
保存されていることを示し、それぞれの情報について送
信するかあるいは削除するかがチェックボックス形式で
選択されるようになっている。つまり、この送信専用デ
ータ放送番組は、チャンネル・番組を問わず、未送信ボ
ックスに格納された情報を、サーバコンピュータ3に送
信する機能を有している。視聴者がこれらチェックボッ
クスをチェックして送信開始ボタンを選択すると、放送
端末装置2は、サーバコンピュータ3への接続を試みる
(STEP602)。その結果、放送端末装置2がサー
バコンピュータ3への接続に成功した場合には(STE
P603のOK)、放送端末装置2はサーバコンピュー
タ3に送信すべき情報を送信し(STEP604)、送
信が完了した段階で、送信完了である旨を画面に表示す
る(STEP605)。放送端末装置2は、送信済みの
情報および「削除する」にチェックされた情報を未送信
ボックスから削除する(STEP606)。
That is, as shown in FIG. 6, in the transmission-only data broadcast program, the broadcast terminal device 2 displays the contents of the transmission menu and the current untransmitted box on the screen (STEP 601). FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen of a transmission-only data broadcast program. In the figure, it is shown that information relating to “quiz result”, “CM material request”, “CM present application” and “program questionnaire” is stored in the unsent box, and each information is transmitted or deleted. Is selected in a check box format. That is, this transmission-only data broadcast program has a function of transmitting information stored in the untransmitted box to the server computer 3 regardless of the channel or program. When the viewer checks these check boxes and selects the transmission start button, the broadcast terminal device 2 attempts to connect to the server computer 3 (STEP 602). As a result, if the broadcast terminal device 2 succeeds in connecting to the server computer 3, (STE
(P603: OK), the broadcast terminal device 2 transmits the information to be transmitted to the server computer 3 (STEP 604), and when the transmission is completed, displays on the screen that the transmission is completed (STEP 605). The broadcast terminal device 2 deletes the transmitted information and the information checked for “delete” from the untransmitted box (STEP 606).

【0042】一方、放送端末装置2がサーバコンピュー
タ3への接続に失敗した場合には(STEP603のN
G)、放送端末装置2は、送信すべき情報が未送信であ
る旨を画面に表示するとともに、視聴者に対して、再度
の送信(リトライ)を試みるか否かの入力を促す(ST
EP607)。視聴者が、リモートコントローラ304
を操作して「リトライ」を選択した場合には(STEP
608のYes)、放送端末装置2は、STEP601
に戻り、上記の処理を行う。
On the other hand, when the broadcast terminal device 2 fails to connect to the server computer 3 (N in STEP 603)
G), the broadcast terminal device 2 displays on the screen that the information to be transmitted has not been transmitted, and prompts the viewer to input whether to try transmission (retry) again (ST).
EP 607). The viewer can use the remote controller 304
If “Retry” is selected by operating (STEP
608: Yes), the broadcast terminal device 2
And the above processing is performed.

【0043】以上のように、本実施形態によれば、本編
放送番組とこれに連動するデータ放送番組とによって構
成される特定番組に対して視聴者が入力した情報を、そ
のデータ放送番組を用いて放送局側サーバコンピュータ
3に送信できない場合であっても、その情報を放送端末
装置2のメモリ(未送信ボックス)に一旦記憶させてお
き、特定番組の放送時間帯とは無関係の任意のタイミン
グで切り替えた送信専用データ放送番組を用いること
で、メモリに記憶されている情報を放送局側のサーバコ
ンピュータ3に送信することができるようになる。した
がって、特定番組の放送時間帯に限られずに、視聴者が
通信回線を介して入力情報を放送局に送信することがで
きるようになり、サーバコンピュータ3のアクセスポー
トに対するアクセスを分散させることができるようにな
る。
As described above, according to the present embodiment, information input by a viewer to a specific program composed of a main broadcast program and a data broadcast program linked to the main broadcast program is used by using the data broadcast program. Even if the information cannot be transmitted to the broadcast station side server computer 3, the information is temporarily stored in the memory (unsent box) of the broadcast terminal device 2, and any information irrelevant to the broadcast time zone of the specific program is stored. By using the transmission-dedicated data broadcast program switched in step 2, the information stored in the memory can be transmitted to the server computer 3 on the broadcast station side. Therefore, the viewer can transmit the input information to the broadcast station via the communication line without being limited to the broadcast time zone of the specific program, and the access to the access port of the server computer 3 can be distributed. Become like

【0044】なお、本実施形態では、特定番組の放送時
間帯に接続できなかった場合に、送信専用データ放送番
組を利用して、入力情報を送信するようにしたが、特定
番組に対する入力情報をすべて一旦メモリ(未送信ボッ
クス)に記憶させておき、特定番組の放送時間帯以外の
任意の時間帯に送信専用データ放送番組を利用して、送
信するようにしてもよい。このようにすれば、実際の送
信処理が送信専用データ放送番組で一括して行われるこ
とになり、番組の制作コストを低く抑えることができる
ようになる。
In this embodiment, when the connection cannot be made during the broadcast time of the specific program, the input information is transmitted using the transmission-only data broadcast program. All of them may be temporarily stored in a memory (unsent box), and transmitted using an exclusive data broadcast program in an arbitrary time zone other than the broadcast time zone of the specific program. In this way, the actual transmission processing is performed collectively for the transmission-only data broadcast program, and the production cost of the program can be reduced.

【0045】[第2の実施形態]上記実施形態では、特
定番組の放送時間と送信専用データ放送番組による送信
時間との間に時間的なずれが生じることを許容してい
る。また、特定番組の録画に際しては、本編放送番組と
これに連動したデータ放送番組とを併せて録画すること
が可能であることから、視聴者は、再生時においてもデ
ータ放送番組が提供する機能等を利用することが可能で
ある。したがって、放送端末装置2において特定番組が
録画され、これが再生された場合であっても、視聴者
は、同様に、所定の情報を入力した後、送信専用データ
放送番組を利用して入力情報を送信することができるこ
とになる。このため、例えば、視聴者参加型クイズ番組
であれば、視聴者は正しい答えをすべて知得してから回
答し、これを送信するといった不正な参加行為も可能で
あり、このような不正な参加行為を放置したのでは、公
平性に欠け、双方向番組に対する興趣性も失われること
になる。
[Second Embodiment] In the above embodiment, a time lag is allowed between the broadcast time of a specific program and the transmission time of a transmission-only data broadcast program. Also, when recording a specific program, it is possible to record both the main broadcast program and a data broadcast program linked to the main program, so that the viewer can use the functions provided by the data broadcast program even during playback. It is possible to use. Therefore, even when a specific program is recorded and reproduced in the broadcast terminal device 2, the viewer similarly inputs predetermined information and then uses the transmission-only data broadcast program to change the input information. It can be sent. For this reason, for example, in the case of a viewer participation type quiz program, the viewer can learn all correct answers before replying and transmitting the same, and it is also possible to perform illegal participation such as this. Neglecting the act will result in a lack of fairness and loss of interest in interactive programs.

【0046】そこで、本実施形態では、特定番組が放送
された実際の時間と、放送端末装置2が送信指示を受け
付けた時間とを比較・判断することにより、録画再生さ
れた特定番組からの視聴者の参加を規制することを特徴
としている。
In the present embodiment, the actual time at which the specific program was broadcast is compared with the time at which the broadcast terminal device 2 has received the transmission instruction, so that viewing and listening from the recorded and reproduced specific program is performed. It is characterized by restricting the participation of participants.

【0047】図9および図10は、本実施形態に係る本
編放送番組に連動したデータ放送番組により実現される
双方向サービスを説明するためのフローチャートであ
る。
FIGS. 9 and 10 are flowcharts for explaining the interactive service realized by the data broadcast program linked to the main broadcast program according to the present embodiment.

【0048】図9に示すように、まず、特定番組を視聴
している視聴者が、所定の情報を入力すべく手元のリモ
ートコントローラ304を操作し、放送端末装置2はこ
れを受け付ける(STEP901)。当該特定番組が進
行して画面に送信ボタンが表示された段階で視聴者が送
信ボタンを選択し、放送端末装置2がこれを受け付ける
と(STEP902)、放送端末装置2は当該特定番組
の再生状態、すなわち放送局1から現に伝送されている
ストリームの再生(直接再生)であるのか、録画したス
トリームの再生(録画再生)であるかをチェックする
(STEP903)。
As shown in FIG. 9, first, a viewer watching a specific program operates the remote controller 304 at hand to input predetermined information, and the broadcast terminal device 2 receives the operation (STEP 901). . When the viewer selects the send button at the stage where the specific program has progressed and the send button is displayed on the screen, and the broadcast terminal device 2 accepts the send button (STEP 902), the broadcast terminal device 2 sets the playback state of the specific program. That is, it is checked whether the stream is currently being played back (directly played) from the broadcast station 1 or is being played back (recorded playback) of a recorded stream (STEP 903).

【0049】図10は、STEP903に示す再生状態
のチェック処理を説明するためのフローチャートであ
る。すなわち、放送端末装置2は、ストリームを実際に
受信した時刻(受信時時刻)を取得するとともに(ST
EP1001)、そのストリームを再生している時刻
(再生時絶対時刻)を取得する(STEP1002)。
このような時刻情報は、伝送されるストリームに含まれ
る時刻管理情報を参照することにより取得することがで
きる。次に、放送端末装置2は、取得した受信時時刻と
再生時絶対時刻との差分を求め、その値が所定の範囲内
に収まっているか否かを判断する(STEP100
3)。つまり、視聴者が直接再生により特定番組を視聴
している場合には、両時刻の値が一致することになる。
ただし、本例では、伝送エラー訂正によるシステム遅延
等を考慮し、その差分値が±15秒以内であれば、直接
再生であるとみなしている。放送端末装置2は、差分値
が所定の範囲内であると判断する場合にはオンエアーフ
ラグを「真」にセットし(STEP1004)、一方、
所定の範囲を超えると判断する場合には、オンエアーフ
ラグを「偽」にセットする(STEP1005)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the reproduction state check processing shown in STEP 903. That is, the broadcast terminal device 2 obtains the time at which the stream was actually received (the time when the stream was received) (ST
In EP1001), the time at which the stream is played (absolute time during playback) is obtained (STEP1002).
Such time information can be obtained by referring to time management information included in a stream to be transmitted. Next, the broadcast terminal device 2 obtains a difference between the obtained reception time and the reproduction absolute time, and determines whether or not the value falls within a predetermined range (STEP 100).
3). That is, when the viewer is viewing the specific program by direct reproduction, the values at both times match.
However, in this example, direct reproduction is considered if the difference value is within ± 15 seconds in consideration of a system delay due to transmission error correction and the like. When determining that the difference value is within the predetermined range, the broadcast terminal device 2 sets the on-air flag to “true” (STEP 1004).
If it is determined that the value exceeds the predetermined range, the on-air flag is set to “false” (STEP 1005).

【0050】図9に戻り、放送端末装置2は、オンエア
ーフラグの値に基づき、当該特定番組の再生が直接再生
であるのか、または録画再生であるのかを判断する(S
TEP904)。ここで、オンエアーフラグの値が
「偽」であると判断する場合には、放送端末装置2は、
送信処理を行うことなく、処理を終了する。この場合、
画面に送信できない旨のメッセージを表示して、視聴者
に通知するようにしてもよい。一方、オンエアーフラグ
の値が「真」である場合には、送信すべき情報を送信す
るため、サーバコンピュータ3への接続を試みる(ST
EP905)。なお、以降の処理は、上述した第1の実
施形態と同様であるため、説明を省略する。
Returning to FIG. 9, the broadcast terminal device 2 determines whether the reproduction of the specific program is direct reproduction or recorded reproduction based on the value of the on-air flag (S).
TEP904). Here, when it is determined that the value of the on-air flag is “false”, the broadcast terminal device 2
The process ends without performing the transmission process. in this case,
A message indicating that transmission is not possible may be displayed on the screen to notify the viewer. On the other hand, if the value of the on-air flag is “true”, an attempt is made to connect to the server computer 3 to transmit information to be transmitted (ST).
EP 905). Note that the subsequent processing is the same as in the above-described first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0051】以上のように、本実施形態によれば、入力
情報の送信時に、特定番組が現に放送されているもので
あるのか、一旦録画されたものであるのかをチェックし
ているので、特定番組の放送時間以外に放送される送信
専用データ放送番組を利用した不正な参加行為を排除す
ることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, when the input information is transmitted, it is checked whether the specific program is currently being broadcast or has been recorded once. It is possible to eliminate unauthorized participation using a transmission-only data broadcast program that is broadcasted outside the broadcast time of the program.

【0052】[第3の実施形態]本実施形態は、上記第
1および第2の実施形態の変形であり、録画再生からの
送信処理を一律に規制するのではなく、録画再生からの
送信が可能である番組であるか否かをチェックし、録画
再生からの送信可能番組である場合に限り、送信処理を
行うことを特徴としている。さらに、本実施形態では、
送信予約可能番組であるか否かをチェックし、送信予約
可能番組である場合には、一旦、未送信ボックスに送信
すべき情報を保存するようにしている。
[Third Embodiment] This embodiment is a modification of the first and second embodiments. The transmission processing from recording / reproduction is not uniformly regulated, but transmission from recording / reproduction is performed. It is characterized in that it is checked whether or not the program is possible, and the transmission process is performed only when the program can be transmitted from recording and reproduction. Further, in the present embodiment,
It is checked whether or not the program can be reserved for transmission. If the program is a program that can be reserved for transmission, information to be transmitted is temporarily stored in an untransmitted box.

【0053】図11は、本実施形態に係る本編放送番組
に連動したデータ放送番組により実現される双方向サー
ビスを説明するためのフローチャートである。図中、点
線枠で囲まれた判定処理が上記実施形態と異なってい
る。すなわち、STEP1103において、放送端末装
置2は、当該特定番組の再生状態をチェックし、オンエ
アーフラグに値をセットする。次に、放送端末装置2
は、当該特定番組が録画再生からの送信可能番組である
か否かをチェックする(STEP1104)。この場合
に、放送端末装置2は、オンエラーフラグの値が「偽」
であり、かつ、特定番組が録画再生からの送信可能番組
でないと判断する場合には(STEP1104のN
o)、処理を終了する。一方、録画再生からの送信可能
番組であると判断する場合には、さらにそれが送信予約
可能番組であるか否かを判断する(STEP110
5)。放送端末装置2は、当該特定番組が送信予約可能
番組であり、かつ、視聴者が即時送信を選択しなかった
と判断する場合には、STEP1105のYes)、一
旦、未送信ボックスに入力した情報を格納する(STE
P1110)。つまり、この場合は、本編放送番組に連
動するデータ放送番組が提供する送信機能を利用しない
ことになる。一方、送信予約可能番組でないと判断する
場合には、放送端末装置2はサーバコンピュータ3への
接続を試みる(STEP1106)。放送端末装置2
は、サーバコンピュータ3への接続試行の結果、接続で
きないと判断した場合には(STEP1107のN
o)、同様に、未送信ボックスに入力した情報を格納す
る(STEP1110)。なお、以降の処理は、上述し
た第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the interactive service realized by the data broadcast program linked to the main broadcast program according to the present embodiment. In the figure, the determination process surrounded by a dotted frame is different from the above embodiment. That is, in STEP 1103, the broadcast terminal device 2 checks the reproduction state of the specific program and sets a value in the on-air flag. Next, the broadcast terminal device 2
Checks whether the specified program is a program that can be transmitted from recording and reproduction (STEP 1104). In this case, the broadcast terminal device 2 sets the value of the on-error flag to “false”.
And it is determined that the specific program is not a program that can be transmitted from recording and reproduction (N in STEP 1104).
o), the process ends. On the other hand, when it is determined that the program is a program that can be transmitted from recording and reproduction, it is further determined whether or not the program is a program that can be reserved for transmission (STEP 110).
5). If the broadcast terminal device 2 determines that the specific program is a program that can be reserved for transmission and the viewer does not select the immediate transmission, the broadcast terminal device 2 transmits the information once entered in the untransmitted box (STEP 1105, Yes). Store (STE
P1110). That is, in this case, the transmission function provided by the data broadcast program linked to the main broadcast program is not used. On the other hand, if it is determined that the program is not a transmission-reservable program, the broadcast terminal device 2 attempts to connect to the server computer 3 (STEP 1106). Broadcast terminal device 2
When it is determined that the connection cannot be established as a result of the connection attempt to the server computer 3 (N in STEP 1107)
o) Similarly, the information input to the untransmitted box is stored (STEP 1110). Note that the subsequent processing is the same as in the above-described first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0054】以上のように、本実施形態によれば、録画
再生からの送信処理を一律に規制するのではなく、録画
再生からの送信が可能である番組である場合に限り、送
信処理を行うことができるようになる。また、本実施形
態では、送信予約可能番組であるか否かをチェックし、
送信予約可能番組である場合には、一旦、未送信ボック
スに送信すべき情報を保存されるので、視聴者には送信
すべきか否かを考慮する時間が与えられることになる。
これにより、多様化する視聴者の視聴スタイルに合わせ
た番組制作が可能になる。
As described above, according to the present embodiment, the transmission process from the recording / reproduction is not uniformly regulated, but the transmission process is performed only when the program can be transmitted from the recording / reproduction. Will be able to do it. Also, in the present embodiment, it is checked whether or not the program is a program that can be reserved for transmission.
In the case of a transmission-reservable program, information to be transmitted is temporarily stored in the unsent box, so that the viewer is given time to consider whether or not to transmit.
This makes it possible to produce a program that matches the diversifying viewer viewing style.

【0055】上記各実施形態は、本発明を説明するため
の例示であり、本発明をこれらの実施形態にのみ限定す
る趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限
り、さまざまな形態で実施することができる。上記実施
形態では、装置、機能実現手段等の動作をシーケンシャ
ルに説明したが、特にこれにこだわるものではない。動
作に矛盾が生じない限り、処理の順序を入れ替えまたは
並行動作するように構成しても良い。
The above embodiments are exemplifications for describing the present invention, and are not intended to limit the present invention only to these embodiments. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof. In the above embodiment, the operations of the device, the function realizing means, and the like are described sequentially, but the present invention is not particularly limited to this. As long as there is no inconsistency in the operation, the order of the processing may be changed or the operation may be performed in parallel.

【0056】[0056]

【発明の効果】本発明によれば、放送局は、ハードウェ
ア設備の増強をすることなしに、回線渋滞を回避するこ
とができるので、双方向番組に対する視聴者のストレス
を軽減でき、視聴者離れを回避することができる。ま
た、視聴者は、特定番組の放送時間帯に限られずに、通
信回線を介して入力情報を放送局に送信することができ
るようになる。また、視聴者は、各種の情報を一度の回
線接続で送信することができるので、送信時の手間や通
信料を節約することができるようになる。
According to the present invention, a broadcasting station can avoid line congestion without increasing hardware equipment, so that it is possible to reduce viewer stress on interactive programs, Separation can be avoided. Further, the viewer can transmit the input information to the broadcast station via the communication line without being limited to the broadcast time zone of the specific program. In addition, since the viewer can transmit various kinds of information through a single line connection, it is possible to save labor and communication charges at the time of transmission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデジタル放送サービ
スを実現するシステムの概要を説明するための図であ
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a system for realizing a digital broadcasting service according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る放送局のシステム構
成を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a broadcasting station according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態に係る放送端末装置2を含
んで構成される受信システムの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a reception system including a broadcast terminal device 2 according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態に係る放送端末装置2のハ
ードウェア構成を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a hardware configuration of a broadcast terminal device 2 according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態に係る本編放送番組に連動
したデータ放送番組により実現される双方向サービスを
説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an interactive service realized by a data broadcast program linked to a main broadcast program according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態に係る本編放送番組とは独
立の送信用データ放送番組により実現される双方向サー
ビスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an interactive service realized by a transmission data broadcast program independent of a main broadcast program according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態に係る送信失敗時の画面の
一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen when transmission fails according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態に係る送信用データ放送番
組の画面の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen of a transmission data broadcast program according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施形態に係る本編放送番組に連
動したデータ放送番組により実現される双方向サービス
説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an interactive service realized by a data broadcast program linked to a main broadcast program according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施形態に係る本編放送番組と
は独立の送信用データ放送番組により実現される双方向
サービスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an interactive service realized by a transmission data broadcast program independent of a main broadcast program according to another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施形態に係る本編放送番組に
連動したデータ放送番組により実現される双方向サービ
ス説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining an interactive service realized by a data broadcast program linked to a main broadcast program according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…放送局 2…放送端末装置 3…サーバコンピュータ 201…映像音声制作装置 202…データ放送制作装置 203…放送管理装置 204…映像音声データエンコーダ 205…データ放送データエンコーダ 206…イベントメッセージ送出部 207…制御情報送出装置 208…多重化部 209…デジタル変調装置 210…送信装置 301…アンテナ 302…セットトップボックス 303…出力装置 304…リモートコントローラ 305…モデム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Broadcasting station 2 ... Broadcast terminal device 3 ... Server computer 201 ... Video / audio production device 202 ... Data broadcast production device 203 ... Broadcast management device 204 ... Video / audio data encoder 205 ... Data broadcast data encoder 206 ... Event message sending part 207 ... Control information sending device 208 ... Multiplexing unit 209 ... Digital modulator 210 ... Transmitting device 301 ... Antenna 302 ... Set top box 303 ... Output device 304 ... Remote controller 305 ... Modem

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 博 東京都港区赤坂5−3−3 ティービーエ ス会館 株式会社トマデジ内 (72)発明者 舟橋 洋介 東京都港区赤坂5−3−3 ティービーエ ス会館 株式会社トマデジ内 (72)発明者 原田 聡 東京都港区赤坂5−3−3 ティービーエ ス会館 株式会社トマデジ内 Fターム(参考) 5C063 AA20 AB03 AB05 DA13 5C064 BA07 BB05 BB10 BC16 BC18 BC20 BD01 BD08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hiroshi Takahashi 5-3-3 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Tibesu Kaikan Toma Digi Inc. (72) Inventor Yosuke Funabashi 5-3-3 Akasaka, Minato-ku, Tokyo ES Kaikan Tomadigi Co., Ltd. (72) Inventor Satoshi Harada 5-3-3 Akasaka, Minato-ku, Tokyo BD08

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】本編放送番組と、前記本編放送番組に連動
する第1のデータ放送番組とによって構成される特定番
組を所定の時間帯に放送するとともに、前記本編放送番
組と独立した第2のデータ放送番組を放送するデジタル
放送番組の提供方法であって、 前記第2のデータ放送番組が、視聴者側の放送端末装置
内に記憶された所定の情報を放送局側サーバコンピュー
タに送信するための機能を有することを特徴とするデジ
タル放送番組の提供方法。
1. A specific program comprising a main broadcast program and a first data broadcast program linked to the main broadcast program is broadcast in a predetermined time zone, and a second program independent of the main broadcast program is provided. A method for providing a digital broadcast program for broadcasting a data broadcast program, wherein the second data broadcast program transmits predetermined information stored in a broadcast terminal device on a viewer side to a server computer on a broadcast station side. A method for providing a digital broadcast program, characterized by having a function of:
【請求項2】前記第1のデータ放送番組は、 前記視聴者から送信指示を受け付ける機能と、 前記送信指示を受け付けた時点で、前記特定番組の受信
時刻に関する第1の時刻情報を取得するとともに、前記
特定番組の再生時刻に関する第2の時刻情報を取得する
機能とを備え、 前記第1の時刻情報と前記第2の時刻情報との差分値が
所定の範囲内である場合に、前記所定の情報を送信する
ことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送番組の提
供方法。
2. The first data broadcast program has a function of receiving a transmission instruction from the viewer, and at the time of receiving the transmission instruction, acquiring first time information on a reception time of the specific program. A function of acquiring second time information relating to the reproduction time of the specific program, wherein when the difference value between the first time information and the second time information is within a predetermined range, 2. The method for providing a digital broadcast program according to claim 1, wherein the information is transmitted.
【請求項3】前記第2のデータ放送番組を、少なくとも
前記所定の時間帯以外の時間帯に放送することを特徴と
する請求項1または2記載のデジタル放送番組の提供方
法。
3. The digital broadcast program providing method according to claim 1, wherein the second data broadcast program is broadcast at least in a time zone other than the predetermined time zone.
【請求項4】前記第1のデータ放送番組は、 前記特定番組に対して視聴者により与えられた入力情報
を放送局側サーバコンピュータに送信するための機能を
有し、 前記第1のデータ放送番組により前記入力情報を放送局
側サーバコンピュータに送信できない場合に、前記放送
端末装置内に記憶させるようにしたことを特徴とする請
求項1乃至3記載のデジタル放送番組の提供方法。
4. The first data broadcast program has a function of transmitting input information given by a viewer to the specific program to a broadcast station side server computer, wherein the first data broadcast program 4. The method according to claim 1, wherein when the input information cannot be transmitted to the broadcast station server computer by the program, the input information is stored in the broadcast terminal device.
【請求項5】デジタル放送番組を視聴する放送端末装置
に所定の機能を実現させるデータ放送番組の提供方法で
あって、 前記データ放送番組は、本編放送番組に連動する第1の
データ放送番組と、前記本編放送番組と独立した第2の
データ放送番組とからなり、 前記第1のデータ放送番組は、 視聴者の操作に基づく入力情報を受け付けさせる機能
と、 前記受け付けた入力情報を外部のサーバコンピュータに
送信させる機能とを有し、 前記第2のデータ放送番組は、 前記放送端末装置内に記憶された入力情報を外部のサー
バコンピュータに送信する機能を有することを特徴とす
るデータ放送番組の提供方法。
5. A method of providing a data broadcast program for realizing a predetermined function in a broadcast terminal device for viewing a digital broadcast program, wherein the data broadcast program includes a first data broadcast program linked to a main program broadcast program. A main data broadcast program and an independent second data broadcast program, wherein the first data broadcast program has a function of receiving input information based on a viewer's operation; and an external server for transmitting the received input information to an external server. A second data broadcast program, wherein the second data broadcast program has a function of transmitting input information stored in the broadcast terminal device to an external server computer. Delivery method.
【請求項6】本編放送番組とこれに連動する第1のデー
タ放送番組とによって構成される特定番組に対して視聴
者から与えられた入力情報を、前記第1のデータ放送番
組を用いて放送局側サーバコンピュータに送信できない
場合に、その入力情報を放送端末装置のメモリに一旦記
憶させておき、第2のデータ放送番組を用いて、前記メ
モリに記憶されている入力情報を前記放送局側サーバコ
ンピュータに送信することを特徴とする入力情報送信方
法。
6. Broadcasting, using the first data broadcast program, input information given by a viewer to a specific program composed of a main broadcast program and a first data broadcast program linked thereto. If the input information cannot be transmitted to the station-side server computer, the input information is temporarily stored in the memory of the broadcast terminal device, and the input information stored in the memory is transmitted to the broadcast station side using a second data broadcast program. A method for transmitting input information, wherein the input information is transmitted to a server computer.
【請求項7】デジタル放送番組を視聴する放送端末装置
に所定の機能を実現させるデータ放送データであって、 前記データ放送データは、 視聴者の操作に基づく入力情報を受け付ける機能と、 前記視聴者から送信指示を受け付けた場合に、前記デー
タ放送データを受信した時刻に関する第1の時刻情報を
取得するとともに、前記データ放送データの再生時刻に
関する第2の時刻情報を取得する機能と、 前記第1の時刻情報と前記第2の時刻情報との差分値が
所定の範囲内であるか否かを判断し、該所定の範囲内で
ある場合に、前記入力情報を含む所定の情報を送信可能
なように制御する機能とを、前記放送端末装置に実現さ
せることを特徴とするデジタル放送番組の提供方法。
7. Data broadcast data for realizing a predetermined function to a broadcast terminal device for viewing a digital broadcast program, wherein the data broadcast data includes a function of receiving input information based on an operation of a viewer; A function of acquiring first time information relating to a time at which the data broadcast data is received, and acquiring second time information relating to a reproduction time of the data broadcast data, when a transmission instruction is received from the first device; It is determined whether or not the difference value between the time information and the second time information is within a predetermined range, and when the difference value is within the predetermined range, the predetermined information including the input information can be transmitted. A method for providing a digital broadcast program, wherein the function of controlling the digital broadcast program is realized by the broadcast terminal device.
JP2001120295A 2001-01-05 2001-04-18 Method for providing digital broadcasting program Pending JP2002271285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120295A JP2002271285A (en) 2001-01-05 2001-04-18 Method for providing digital broadcasting program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-872 2001-01-05
JP2001000872 2001-01-05
JP2001120295A JP2002271285A (en) 2001-01-05 2001-04-18 Method for providing digital broadcasting program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271285A true JP2002271285A (en) 2002-09-20

Family

ID=26607377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120295A Pending JP2002271285A (en) 2001-01-05 2001-04-18 Method for providing digital broadcasting program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271285A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036682A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Alpine Electronics Inc Mobile digital broadcast receiver
JP2014157472A (en) * 2013-02-15 2014-08-28 Video Research:Kk Information display device, system, method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036682A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Alpine Electronics Inc Mobile digital broadcast receiver
JP2014157472A (en) * 2013-02-15 2014-08-28 Video Research:Kk Information display device, system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973685A (en) Scheme for the distribution of multimedia follow-up information
KR100464885B1 (en) System and method for inserting interactive program content within a television signal originating at a remote network
US8074244B2 (en) Receiving apparatus and method
AU2001232262B2 (en) Receiving terminal device and control method therefor
US20020194589A1 (en) Technique for optimizing the delivery of advertisements and other programming segments by making bandwidth tradeoffs
US20070003217A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, method of transmitting broadcast signal, and method of performing reservation-recording of broadcast signal
PL188864B1 (en) Multiple-channel digital television system
US20050183133A1 (en) Web-based television
US20080082997A1 (en) Method and system for displaying digital broadcast data
EP1487212A1 (en) Video information delivery apparatus and reception apparatus
US20030109249A1 (en) System, method and apparatus to deliver guaranteed advertising
US7188068B1 (en) Method and apparatus for data reception
US20110187932A1 (en) Digital broadcast method, data receiving device, and data transmitting device
JP2003283450A (en) Contents transmission reception system, receiver, contents transmission system, program, and recording medium for the program
US20060107270A1 (en) Information communication system
JPH10191221A (en) Digital broadcast reception device and its program reservation control system
JP2002335543A (en) Method of surveying tv viewing
JP2002271285A (en) Method for providing digital broadcasting program
JP2003163850A (en) Method for controlling reproduction of contents stored as stream
JP2003348560A (en) Broadcasting method for realizing broadcast start notification service, and broadcast terminal device
KR101303258B1 (en) Device and method for displaying multi-screen in digital broadcasting receiver
JPH0946305A (en) Isdb transmitter
JP4634664B2 (en) Information communication system
JPH11289528A (en) Data distribution method and distributed data selector
JP2006050278A (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051013