JP2002264437A - Print system, printing method, print commander, printer and their program - Google Patents

Print system, printing method, print commander, printer and their program

Info

Publication number
JP2002264437A
JP2002264437A JP2001064284A JP2001064284A JP2002264437A JP 2002264437 A JP2002264437 A JP 2002264437A JP 2001064284 A JP2001064284 A JP 2001064284A JP 2001064284 A JP2001064284 A JP 2001064284A JP 2002264437 A JP2002264437 A JP 2002264437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
print instruction
permission
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001064284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Kondo
正生 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001064284A priority Critical patent/JP2002264437A/en
Publication of JP2002264437A publication Critical patent/JP2002264437A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system comprising a printer for forming an image depending on the residual quantity of a coloring material and the need of a user, a printing method, a print commander, a printer and their program. SOLUTION: At a print command source, an ID pertaining to permission of print is affixed to the print command for a printer. In response to the print command, the printer rejects print if the residual quantity of toner is smaller than a first specified quantity (#2: NO) when the affixed ID is prohibition (#1: No). If ID is permission (#1: Yes), print is not always rejected (#4) even if the residual quantity of toner is smaller than the first specified quantity. Consequently, printing can be performed depending on the residual quantity of toner and the need of a user, i.e., the content of a document being printed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,情報処理装置と,
それらの装置により処理された情報をプリントするプリ
ント装置とこれらの装置を接続したプリントシステムお
よびプリント方法およびそれらのプログラムに関する。
さらに詳細には,プリント装置において使用される色材
の残量検出機能を備えたプリントシステムおよびプリン
ト方法およびそれらのプログラムに関するものである。
[0001] The present invention relates to an information processing apparatus,
The present invention relates to a printing apparatus that prints information processed by these apparatuses, a printing system connecting these apparatuses, a printing method, and a program thereof.
More particularly, the present invention relates to a printing system having a function of detecting the remaining amount of a color material used in a printing apparatus, a printing method, and a program thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より,プリンタや複写機等の画像形
成装置では,形成される画像の画質を良好に保つべく色
材(トナーやインク等)の量や濃度を一定のレベル以下
に下がらぬように管理する,いわゆるエンプティ検出機
能を備えたものが一般的である。このエンプティ検出機
能において,色材の量や濃度が前記レベル以下に低下し
たと検出された場合には,ユーザに対して色材の補給を
促す表示を行うようにしている。また,そのような場合
における画像形成制御は,出力を禁止するもの,所定枚
数の出力を許可するもの,あるいは一枚毎に出力するか
否かをユーザに選択させるもの,さらにはエンプティを
検出したにもかかわらず出力を継続するものなど様々で
ある。また,近年ではこのような画像形成装置とコンピ
ュータを接続してコンピュータ上で作成した画像や文書
を画像形成装置から出力するようにしたプリントシステ
ムが確立されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a printer or a copying machine, the amount and density of a color material (toner, ink, etc.) do not drop below a certain level in order to maintain good image quality of a formed image. Is generally provided with a so-called empty detection function. In this empty detection function, when it is detected that the amount or density of the color material has dropped below the level, a display is displayed to prompt the user to supply the color material. Further, in such a case, the image forming control is to prohibit the output, to permit the output of a predetermined number of sheets, to allow the user to select whether or not to output each sheet, and to detect an empty state. Nevertheless, there are various things such as those that continue output. In recent years, a print system has been established in which such an image forming apparatus is connected to a computer and an image or document created on the computer is output from the image forming apparatus.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら,前記し
た従来の画像形成装置のエンプティ状態における画像形
成制御では以下のような問題点があった。即ち,色材の
エンプティ検出(実際には多少の色材が残っている)に
よって出力が禁止されるものでは,画質の良し悪しに関
わらずとにかく画像を出力したい試しプリント等の場合
でも画像形成が行われない。一方,色材のエンプティが
検出されている状態であっても出力が継続されるもので
は,清書として画質良く出力したい文書や画像であって
も画質の悪い画像形成が自動的に行われてしまい,トナ
ー補給後に再度出力し直さなければならない場合があっ
た。即ち,色材のエンプティ状態における画像形成制御
は予め装置側で設定された単一の制御でしかなく,ユー
ザのニーズに応じて適宜対応できるものではなかった。
However, the image forming control of the conventional image forming apparatus in the empty state has the following problems. That is, in the case where the output is prohibited by the color material empty detection (actually, some color material remains), even in the case of a test print or the like in which an image is to be output irrespective of the quality of the image, the image formation can be performed. Not done. On the other hand, if the output is continued even if the empty color material is detected, poor quality image formation is automatically performed even for a document or image whose quality is desired to be output as a fine copy. In some cases, it is necessary to re-output after toner replenishment. That is, the image formation control in the empty state of the color material is only a single control set in advance in the apparatus side, and cannot be appropriately performed according to the needs of the user.

【0004】本発明は,前記した従来のプリントシステ
ムが有する問題点を解決するためになされたものであ
る。すなわちその課題とするところは,画像形成装置の
色材残量とユーザのニーズに応じて画像形成を行う画像
形成装置を備えたプリントシステムおよびプリント方法
およびプリント指示機およびプリント機およびそれらの
プログラムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the conventional printing system. That is, an object of the present invention is to provide a printing system, a printing method, a print instructing device, a printing machine, and a program including the image forming apparatus for forming an image according to the remaining amount of the color material of the image forming apparatus and the needs of the user. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この課題の解決を目的と
してなされた本発明のプリントシステムは,プリント指
示機からのプリント指示に基づいてプリント機でプリン
トするシステムであって,プリント指示機は,プリント
機における色材残量が第1所定量より不足している状態
におけるプリントの許否を示すプリント許否情報をプリ
ント指示に付加し,プリント機は,プリント指示に付加
されているプリント許否情報が禁止である場合には,色
材残量が第1所定量より不足していればそのプリント指
示に基づくプリントを拒否し,プリント指示に付加され
ているプリント許否情報が許可である場合には,色材残
量が第1所定量より不足していてもそのプリント指示に
基づくプリントを拒否しないものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A printing system according to the present invention, which has been made to solve this problem, is a system for printing on a printing machine based on a printing instruction from the printing machine. The print permission information is added to the print instruction, which indicates whether or not printing is possible when the remaining amount of color material in the printing machine is less than the first predetermined amount, and the print machine prohibits the print permission information added to the print instruction. If the color material remaining amount is less than the first predetermined amount, the printing based on the print instruction is rejected, and if the print permission information added to the print instruction is permitted, the color Even if the remaining amount of material is less than the first predetermined amount, printing based on the print instruction is not rejected.

【0006】このプリントシステムによれば,プリント
指示機は,プリント機に対してプリント指示を行う際に
プリント許否情報を付加する。これは,プリント機にお
ける色材残量が第1所定量より不足している状態におけ
るプリントの許否を示す情報である。具体的には,「禁
止」か「許可」かのいずれか一方である。一方,プリン
ト機は,プリント指示を受けると,そのプリント指示に
付加されているプリント許否情報に基づいて次のように
動作する。すなわち,プリント許否情報が禁止である場
合には,色材残量が第1所定量より不足しているとプリ
ントを拒否する。これに対し,プリント許否情報が許可
である場合には,色材残量が第1所定量より不足してい
てもプリントを必ずしも拒否しない。第1所定量として
は例えば,一般的な色材エンプティセンサによりエンプ
ティが検出されるレベルとすればよい。
According to this printing system, the print instructing device adds print permission / non-permission information when issuing a print instruction to the printing device. This is information indicating whether printing is permitted or not in a state where the remaining amount of color material in the printing machine is less than the first predetermined amount. Specifically, it is either “prohibited” or “permitted”. On the other hand, when receiving the print instruction, the printing machine operates as follows based on the print permission / prohibition information added to the print instruction. In other words, if the print permission / prohibition information is prohibited, the printing is rejected if the remaining amount of the coloring material is less than the first predetermined amount. On the other hand, when the print permission / prohibition information indicates permission, printing is not necessarily rejected even if the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount. The first predetermined amount may be, for example, a level at which empty is detected by a general color material empty sensor.

【0007】プリント指示機によるプリント指示および
プリント付加情報は,ユーザの操作に基づいて作成され
るようにすればよい。このようにすることで,プリント
機の色材残量とユーザのニーズすなわちプリント内容に
応じてプリントを行うことのできるプリントシステムを
提供することができる。尚,ここでいう色材残量とは,
トナーやインクなどの1成分系の色材の残量に限るもの
ではなく,トナーとキャリアから構成される2成分系の
色材の残濃度も含む。
[0007] The print instruction and the print additional information by the print instruction machine may be created based on the operation of the user. By doing so, it is possible to provide a printing system that can perform printing in accordance with the remaining amount of the color material of the printing machine and the needs of the user, that is, the print content. In addition, the remaining color material here is
It is not limited to the remaining amount of one-component color material such as toner and ink, but also includes the remaining concentration of two-component color material composed of toner and carrier.

【0008】本発明のプリントシステムにおいて,プリ
ント機は,プリント指示に付加されているプリント許否
情報が許可である場合には,色材残量が第1所定量より
少ない第2所定量を充足している場合に限りそのプリン
ト指示に基づくプリントを実行するようにするとよい。
第2所定量としては例えば,判読可能な最低限の画質が
維持されるレベルとすればよい。このようにすること
で,ユーザが高画質を求めていない場合には,最低限の
画質が保証される範囲内でプリントを実行することがで
きる。
In the printing system of the present invention, the printing machine satisfies a second predetermined amount in which the remaining amount of the coloring material is smaller than the first predetermined amount if the print permission / prohibition information added to the print instruction indicates permission. It is preferable that the printing based on the print instruction is executed only when the printing is performed.
The second predetermined amount may be, for example, a level at which the minimum readable image quality is maintained. In this way, when the user does not require high image quality, printing can be performed within a range in which the minimum image quality is guaranteed.

【0009】あるいは,プリント機は,プリント指示に
付加されているプリント許否情報が許可であり,かつ,
色材残量が第1所定量より不足している場合には,指示
元であるプリント指示機にプリントの実行如何を問い合
わせ,実行を指示された場合に限りそのプリント指示に
基づくプリントを実行するようにするようにしてもよ
い。これは即ち,ユーザに画質が多少悪くてもプリント
を実行してよいか否かを確認するものであるから,ユー
ザのニーズに応じたプリントを実行することができる。
Alternatively, the printing machine determines that the print permission information added to the print instruction is permission, and
If the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount, it is inquired as to whether the printing is to be performed to the print instruction machine which is the instruction source, and only when the execution is instructed, the printing based on the print instruction is executed. You may make it so. In other words, this is for confirming whether or not printing can be executed even if the image quality is somewhat poor for the user, so that printing can be executed according to the needs of the user.

【0010】あるいは本発明のプリントシステムにおい
て,プリント指示機は,簡略プリントモードのプリント
指示に付加するプリント許否情報を強制的に許可とする
ようにするとよい。ユーザが簡略プリントモードを選択
する場合は概して画質の善し悪しにこだわらない場合で
あるから,プリント許否情報を強制的に許可にすればユ
ーザの操作を簡略化することができる。
[0010] Alternatively, in the print system of the present invention, the print instruction machine may forcibly permit the print permission information added to the print instruction in the simple print mode. When the user selects the simplified print mode, the user generally does not care about the quality of the image, and if the print permission information is forcibly permitted, the operation of the user can be simplified.

【0011】また,本発明のプリント方法は,プリント
指示機からプリント指示を発することにより,プリント
機でそのプリント指示に基づくプリントを行う方法であ
って,プリント指示機からプリント指示を発する際,プ
リント機における色材残量が第1所定量より不足してい
る状態におけるプリントの許否を示すプリント許否情報
をそのプリント指示に付加し,プリント機では,プリン
ト指示に付加されているプリント許否情報が禁止である
場合には,色材残量が第1所定量より不足していればそ
のプリント指示に基づくプリントを拒否し,プリント指
示に付加されているプリント許否情報が許可である場合
には,色材残量が第1所定量より不足していてもそのプ
リント指示に基づくプリントを拒否しない方法である。
A printing method according to the present invention is a method in which a print instruction is issued from a print instructor to perform printing based on the print instruction in the printing machine. The print permission / prohibition information indicating the permission / prohibition of printing when the remaining amount of the color material in the printer is less than the first predetermined amount is added to the print instruction, and the print permission / prohibition information added to the print instruction is prohibited in the printing machine. If the color material remaining amount is less than the first predetermined amount, the printing based on the print instruction is rejected, and if the print permission information added to the print instruction is permitted, the color This is a method of not rejecting printing based on the print instruction even if the remaining amount of the material is less than the first predetermined amount.

【0012】また,本発明のプリント指示機は,プリン
ト機に対してプリント指示を発してプリントを実行させ
ることが可能なものであって,プリント指示を発信する
プリント指示発信手段と,プリント指示発信手段により
発信されるプリント指示に,プリント機における色材残
量が第1所定量より不足している状態におけるプリント
の許否を示すプリント許否情報を付加するプリント許否
情報付加手段とを有するものである。このプリント指示
機によれば,プリント許否情報付加手段によって付加さ
れるプリント許否情報に基づいて,プリント機の色材残
量が第1所定量より不足している場合の処置をユーザの
ニーズに合わせたものとすることができる。
Further, the print instruction machine of the present invention is capable of issuing a print instruction to a printing machine to execute printing, and includes a print instruction transmission means for transmitting a print instruction, and a print instruction transmission means. Print permission information adding means for adding print permission information indicating permission or prohibition of printing when the remaining amount of color material in the printing machine is less than the first predetermined amount to the print instruction transmitted by the means. . According to this print instruction machine, based on the print permission / prohibition information added by the print permission / prohibition information adding means, the action to be taken when the remaining color material of the printing machine is less than the first predetermined amount is adjusted to the needs of the user. It can be.

【0013】ここにおいて,プリント許否情報付加手段
は,簡略プリントモードのプリント指示に付加するプリ
ント許否情報を強制的に許可するものとしてもよい。簡
易プリントモードでプリントする場合には,一般的に画
質の良さは必要とされないので,色材残量が第1所定量
より不足していてもプリントを強制的に実行してよいか
らである。
Here, the print permission information adding means may forcibly permit the print permission information added to the print instruction in the simple print mode. This is because, in the case of printing in the simple print mode, generally, good image quality is not required, so that printing can be forcibly executed even if the remaining amount of the coloring material is less than the first predetermined amount.

【0014】また,本発明のプリント機は,プリント指
示機から受け取ったプリント指示に基づいてプリントを
実行するものであって,プリント指示に基づきプリント
を実行するプリント部と,プリント指示に付加されてい
るプリント許否情報が禁止であり,かつ,色材残量が第
1所定量より不足している場合に,そのプリント指示に
基づくプリントを禁止する第1プリント禁止手段とを有
するものである。
Further, the printing machine of the present invention executes printing based on a printing instruction received from a printing instruction machine, and includes a printing unit for executing printing based on the printing instruction, and a printing unit added to the printing instruction. If the print permission information is prohibited and the remaining amount of the coloring material is less than the first predetermined amount, the first print prohibiting unit prohibits printing based on the print instruction.

【0015】このプリント機では基本的に,プリント部
はプリント指示機から受け取ったプリント指示に基づい
てプリントを実行する。その際に,第1プリント禁止手
段は,プリント指示に付加されているプリント許否情報
が禁止であり,かつ,色材残量が第1所定量より不足し
ている場合にプリントを禁止するようにする。これによ
り,プリント機の色材残量が第1所定量より不足してい
るか否かとユーザのニーズとに応じたプリントが行われ
る。
In this printing machine, basically, the printing section executes printing based on a print instruction received from a print instruction machine. At this time, the first print prohibiting means is configured to prohibit printing when the print permission / prohibition information added to the print instruction is prohibited and the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount. I do. As a result, printing is performed in accordance with whether the remaining amount of the color material of the printing machine is less than the first predetermined amount and the needs of the user.

【0016】また,本発明のプリント機は,色材残量が
第1所定量より少ない第2所定量より不足している場合
に,プリント指示に付加されているプリント許否情報に
かかわらずそのプリント指示に基づくプリントを禁止す
る第2プリント禁止手段を有するとよりよい。この場
合,たとえユーザが画質の良さを問わないプリントを要
求する場合でも,最低限の画質さえ保証されないプリン
トは行われない。
Further, when the color material remaining amount is less than the second predetermined amount, which is smaller than the first predetermined amount, the printing machine of the present invention can perform the printing regardless of the print permission information added to the print instruction. It is more preferable to have a second print prohibition unit that prohibits printing based on the instruction. In this case, even if the user requests a print regardless of the quality of the image, a print in which even the minimum image quality is not guaranteed is not performed.

【0017】あるいは本発明のプリント機は,ユーザに
対してプリントの可否を再確認するべく,第1プリント
禁止手段によりプリントが禁止された場合に,指示元で
あるプリント指示機にプリントの実行如何を問い合わ
せ,実行を指示された場合にプリントの禁止を解除する
プリント禁止解除手段を有するようにしてもよい。
[0017] Alternatively, the printing machine of the present invention, when the printing is prohibited by the first printing prohibiting means, in order to reconfirm whether the printing is possible to the user, whether the printing is performed by the printing instruction machine which is the instruction source. May be provided, and a print prohibition canceling means for canceling the prohibition of printing when the execution is instructed may be provided.

【0018】そして本発明は,コンピュータを,プリン
ト機に対するプリント指示信号を作成する手段,プリン
ト機における色材残量が第1所定量より不足している状
態におけるプリントの許否を示すプリント許否情報をプ
リント指示信号に付加する手段,および,プリント許否
情報の付加されたプリント指示信号をプリント機に対し
て発信する手段として機能させるプリント指示プログラ
ムにも及ぶものとする。ここで,コンピュータをさら
に,簡略プリントモードのプリント指示に付加するプリ
ント許否情報を強制的に許可とする手段としても機能さ
せるようにしてもよい。
According to the present invention, a computer is provided with means for generating a print instruction signal for a printing machine, and print permission / non-permission information indicating permission / prohibition of printing when the remaining amount of color material in the printing machine is less than a first predetermined amount. The present invention also extends to a means for adding a print instruction signal to a print instruction signal and a print instruction program functioning as a means for transmitting a print instruction signal to which a print permission / prohibition information is added to a printing machine. Here, the computer may further function as means for forcibly permitting print permission / prohibition information added to the print instruction in the simple print mode.

【0019】さらに本発明は,コンピュータを,プリン
ト指示機から受信したプリント指示信号に付加されてい
るプリン許否情報を読み取る手段,プリント許否情報が
禁止である場合に,色材残量が第1所定量より不足して
いればそのプリント指示に基づくプリントを拒否するプ
リント拒否手段,および,プリント許否情報が許可であ
る場合に,色材残量が第1所定量より不足していてもそ
のプリント指示に基づくプリントを拒否しないプリント
許容手段として機能させるプリントプログラムにも及ぶ
ものとする。
Further, the present invention provides a means for reading a print permission / non-permission information added to a print instruction signal received from a print instruction device by using a computer. A print rejecting means for rejecting printing based on the print instruction if the amount is less than the fixed amount, and a print instruction even if the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount when the print permission / prohibition information is permitted; The present invention also extends to a print program that functions as a print permitting unit that does not reject a print based on the print program.

【0020】ここで,コンピュータをさらに,色材残量
が第1所定量より少ない第2所定量より不足している場
合に,プリント指示に付加されているプリント許否情報
にかかわらずそのプリント指示に基づくプリントを拒否
する第2プリント拒否手段としても機能させるようにし
てもよい。あるいは,コンピュータを,色材残量が第1
所定量より不足していることによりプリントが禁止され
た場合に,指示元であるプリント指示機にプリントの実
行如何を問い合わせ,実行を指示された場合にプリント
の禁止を解除するプリント禁止解除手段としても機能さ
せるようにしてもよい。
Here, when the color material remaining amount is less than the second predetermined amount, which is smaller than the first predetermined amount, the computer further responds to the print instruction regardless of the print permission / prohibition information added to the print instruction. You may make it function also as the 2nd print rejection means which rejects printing based on. Alternatively, set the computer to use
When printing is prohibited due to a shortage exceeding a predetermined amount, a print prohibition canceling unit inquires of a print instruction machine which is the instruction source whether printing is to be performed and cancels the printing prohibition when instructed to execute. May also function.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下,本発明を具体化した実施の
形態について,図面を参照しつつ詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0022】図1は,本発明の実施の形態に係るプリン
トシステムを示すブロック図である。このプリントシス
テムは,プリントデータを発信するコンピュータ1と,
そのプリントデータを受信してプリントを実行するプリ
ンタ4とを備えたものである。コンピュータ1は,プリ
ンタドライバ2とインターフェース3とを有している。
プリンタドライバ2は,プリントデータを生成するべ
く,プリントデータ生成部21と,プリンタデータにI
Dを付加するID付与部22とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a printing system according to an embodiment of the present invention. The printing system includes a computer 1 for transmitting print data,
And a printer 4 for receiving the print data and executing printing. The computer 1 has a printer driver 2 and an interface 3.
The printer driver 2 includes a print data generation unit 21 and a printer data
And an ID assigning unit 22 for adding D.

【0023】一方,プリンタ4は,プリンタコントロー
ラ11とプリンタエンジン12とを有している。プリン
タコントローラ11内には,インターフェース5,受信
バッファ6,解釈部7,出力バッファ8,判定部9,お
よびトナー残量検出部10が設けられている。トナー残
量検出部10は,トナーの残量が第1所定量以上あるか
ないか,また,第2所定量以上あるかないか,を検出す
るようになっている。第1所定量は,通常のプリンタに
おいてエンプティ検出がなされるレベルである。このレ
ベル以上では本来の画質のプリントが十分可能で,通常
の長さのプリントジョブであればトナー残量減少による
画像濃度低下を心配する必要は全くない。第2所定量
は,第1所定量よりさらに少ないレベルで,判読可能な
プリントができるぎりぎりのレベルである。プリントエ
ンジン12は,シートの搬送を行う紙送り機構,感光体
上にトナー像を形成する画像形成部,トナー像を用紙に
定着する定着機構などにより構成されている。
On the other hand, the printer 4 has a printer controller 11 and a printer engine 12. The printer controller 11 includes an interface 5, a reception buffer 6, an interpretation unit 7, an output buffer 8, a determination unit 9, and a remaining toner amount detection unit 10. The toner remaining amount detecting unit 10 detects whether the remaining amount of toner is equal to or more than a first predetermined amount and whether it is equal to or more than a second predetermined amount. The first predetermined amount is a level at which empty detection is performed in a normal printer. Above this level, printing of the original image quality is sufficiently possible, and there is no need to worry about a decrease in image density due to a decrease in the amount of remaining toner in a print job of a normal length. The second predetermined amount is a level that is even lower than the first predetermined amount and is a level at which a legible print can be made. The print engine 12 includes a paper feeding mechanism for conveying a sheet, an image forming unit for forming a toner image on a photoconductor, a fixing mechanism for fixing the toner image on paper, and the like.

【0024】このように構成されたプリントシステムに
おいて,コンピュータ1にてドキュメントデータが入力
されると,プリントデータ生成部21ではこのドキュメ
ントデータを所定のビットイメージデータに変換してプ
リントデータを生成する。この処理と同時にID付与部
22は,プリントデータに付与するヘッダ情報としての
IDを生成する。このIDは,プリンタ4のトナー残量
が第1所定量を下回っている場合にプリントを行うか否
かを決定させるプリント許可情報である。よってこれに
は,「許可」と「禁止」との2種類がある。具体的に
は,正式文書をプリントする場合には「禁止」とし,試
しプリントの場合には「許可」とする。このようにして
生成されたプリントデータおよびIDはインタフェース
3を介して,LAN等に代表される通信回線13に送信
される。
In the printing system configured as described above, when document data is input by the computer 1, the print data generation unit 21 converts the document data into predetermined bit image data to generate print data. At the same time as this processing, the ID assigning unit 22 generates an ID as header information to be assigned to the print data. This ID is print permission information for determining whether to perform printing when the remaining amount of toner in the printer 4 is less than the first predetermined amount. Therefore, there are two types of "permission" and "prohibition". Specifically, when printing a formal document, “prohibition” is set, and for trial printing, “permission” is set. The print data and ID generated in this manner are transmitted to a communication line 13 represented by a LAN or the like via the interface 3.

【0025】一方,プリンタ4では,通信回線13を介
して送られてくるプリントデータおよびIDをインター
フェース5によって受信し,受信バッファ6に記憶す
る。そして,判定部9において,コンピュータ1から送
信されたIDとトナー残量検出部10における検出結果
とによりプリント処理を行うか否かが判定される。判定
部9において,プリントを行うと決定した場合には,解
釈部7において入力されたプリントデータを解釈し,出
力バッファ8にプリント出力用のイメージデータを展開
する。こうして展開されたイメージデータをプリントエ
ンジン12においてシート上にプリントする。
On the other hand, in the printer 4, the print data and the ID transmitted via the communication line 13 are received by the interface 5 and stored in the reception buffer 6. Then, the determination unit 9 determines whether or not to perform the printing process based on the ID transmitted from the computer 1 and the detection result of the remaining toner amount detection unit 10. When the determination unit 9 determines that printing is to be performed, the interpreting unit 7 interprets the input print data, and develops image data for print output in the output buffer 8. The image data thus developed is printed on a sheet by the print engine 12.

【0026】図2はコンピュータ1からプリンタ4へ向
けて送信されるプリントジョブデータ30の概略構成を
示したものである。プリントジョブデータ30は,プリ
ントジョブデータレスやデータ長などの情報(ヘッダ
1)を格納した領域31と,ジョブのIDの情報(ヘッ
ダ2)を格納した領域32と,プリントデータを格納し
た領域33と,改ページコマンドを格納した領域34と
から成る。ここで,領域32に格納されるIDは,ID
付与部22により付与されたものである。その付与につ
いては後述する。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the print job data 30 transmitted from the computer 1 to the printer 4. The print job data 30 includes an area 31 for storing information (header 1) such as print job dataless and data length, an area 32 for storing job ID information (header 2), and an area 33 for storing print data. And an area 34 storing a page break command. Here, the ID stored in the area 32 is the ID
It is provided by the providing unit 22. The assignment will be described later.

【0027】以下,本プリントシステムの実施の形態に
係るプリント処理についてフローチャートを参照しつつ
詳細に説明する。本実施の形態に係るプリントシステム
では,ユーザが望むプリントの仕上がりと,プリンタ4
のトナー残量とに基づいてプリント処理を行う。具体的
には,ユーザが正式文書をプリントしたい場合には,プ
リンタ4に画像がかすれたりすることのないよう,十分
なトナー量が存在するときにのみプリントが許可され
る。一方,試しプリントのように画像の良し悪しが要求
されないようなプリントを行う場合には,判読可能な最
低限の画質が得られる程度のトナー量が存在すればプリ
ントを許可するようにするものである。このためのプリ
ンタ4での処理には複数種類の制御パターンがある。以
下,それらの制御パターンを順に説明する。
Hereinafter, a printing process according to an embodiment of the present printing system will be described in detail with reference to flowcharts. In the print system according to the present embodiment, the print finish desired by the user and the printer 4
The print process is performed based on the remaining toner amount of the print job. Specifically, when the user wants to print a formal document, printing is permitted only when a sufficient amount of toner exists so that the image does not fade on the printer 4. On the other hand, in the case of performing printing in which the quality of an image is not required as in a test print, printing is permitted if there is an amount of toner sufficient to obtain the minimum readable image quality. is there. The processing in the printer 4 for this purpose has a plurality of types of control patterns. Hereinafter, those control patterns will be described in order.

【0028】図3に第1の制御パターンの場合のフロー
チャートを示す。この制御パターンは,第2所定量を制
御に使用しないパターンである。この制御パターンでは
まず,コンピュータ1から受信したプリントジョブデー
タ30について,領域32のIDを判定する(#1)。
すなわち,IDが許可であるか否かを判断する。IDが
許可である場合には(#1:Yes),#4へ進む。す
なわち,プリントジョブデータ30の領域33に格納さ
れたプリントデータに基づいて,プリントエンジン12
によるプリント処理を実行する。この場合には,トナー
残量が第1所定量以上あるか否かの判断はされない。試
しプリントなので,画質が良くなくてもかまわないから
である。
FIG. 3 shows a flowchart in the case of the first control pattern. This control pattern is a pattern in which the second predetermined amount is not used for control. In this control pattern, first, the ID of the area 32 is determined for the print job data 30 received from the computer 1 (# 1).
That is, it is determined whether the ID is permitted. If the ID is permitted (# 1: Yes), the process proceeds to # 4. That is, based on the print data stored in the area 33 of the print job data 30, the print engine 12
Is executed. In this case, it is not determined whether the remaining amount of toner is equal to or more than the first predetermined amount. Because it is a trial print, the image quality does not have to be good.

【0029】#1においてIDが許可でない場合,すな
わちIDが禁止である場合には(#1:No),トナー
残量検出部10におけるトナー残量の検出信号を確認す
る(#2)。具体的にはトナー残量が第1所定量以上あ
るか否かを判断する。トナー残量が第1所定量以上あれ
ば(#2:Yes),#4へ進み,プリントを行う。正
式文書をプリントするのに問題ないからである。一方,
トナー残量が第1所定量より少なければ(#2:N
o),プリントを禁止する(#3)。すなわち,そのプ
リントデータに基づくプリントは拒否される。トナー残
量の不足により正式文書とするには不適切なプリントが
なされてしまうおそれがあるからである。このようにす
ると,トナー残量とユーザの望む仕上がりに応じたプリ
ントが行われる。
If the ID is not permitted in # 1, that is, if the ID is prohibited (# 1: No), a detection signal of the remaining toner amount in the remaining toner amount detecting section 10 is confirmed (# 2). Specifically, it is determined whether the remaining amount of toner is equal to or more than a first predetermined amount. If the remaining amount of toner is equal to or more than the first predetermined amount (# 2: Yes), the process proceeds to # 4, and printing is performed. This is because there is no problem printing the official document. on the other hand,
If the remaining amount of toner is smaller than the first predetermined amount (# 2: N
o), printing is prohibited (# 3). That is, printing based on the print data is rejected. This is because improper printing may be performed to make a formal document due to insufficient toner. By doing so, printing is performed according to the remaining amount of toner and the finish desired by the user.

【0030】続いて図4に,第2の制御パターンの場合
のフローチャートを示す。この制御パターンは,前述の
第1の制御パターンにおける#1と#2との順序を入れ
替えたものである。すなわちまず,トナー残量検出部1
0におけるトナー残量の検出信号を確認する(#
1')。トナー残量が第1所定量以上あれば(#1':Y
es),#4へ進みプリントを行う。一方,トナー残量
が第1所定量より少なければ(#1’:No),プリン
トジョブデータ30のIDが許可であるか否かの判定を
行う(#2')。IDが許可である場合には(#2':Y
es),#4へ進みプリントを行う。一方,IDが許可
でない場合には(#2’:No),プリントを禁止する
(#3)。
FIG. 4 shows a flowchart in the case of the second control pattern. This control pattern is obtained by changing the order of # 1 and # 2 in the above-described first control pattern. That is, first, the toner remaining amount detection unit 1
Check the remaining toner detection signal at 0 (#
1 '). If the toner remaining amount is equal to or more than the first predetermined amount (# 1 ′: Y
es), proceed to # 4 and print. On the other hand, if the remaining amount of toner is smaller than the first predetermined amount (# 1 ': No), it is determined whether or not the ID of the print job data 30 is permitted (# 2'). If the ID is permitted (# 2 ′: Y
es), proceed to # 4 and print. On the other hand, if the ID is not permitted (# 2 ': No), printing is prohibited (# 3).

【0031】次に図5に,第3の制御パターンの場合の
フローチャートを示す。この制御パターンは,第1所定
量とともに第2所定量をも制御に使用するパターンであ
る。この制御パターンではまず,プリントジョブデータ
30のIDの判定を行う(#1)。IDが許可である場
合には(#1:Yes),トナー残量検出部10におけ
るトナー残量の検出信号を確認する(#5)。ここで
は,トナー残量が第2所定量を満たしているか否かを判
断する。トナー残量が第2所定量を満たしていれば(#
5:Yes),#4へ進みプリントを行う。試しプリン
トとしては十分な画像が得られるからである。一方,ト
ナー残量が第2所定量を満たしていなければ(#5:N
o),プリントを禁止する(#3)。トナー残量の極度
の不足により,試しプリントとしてでも十分な画質が期
待できないからである。
Next, FIG. 5 shows a flowchart in the case of the third control pattern. This control pattern is a pattern that uses the second predetermined amount together with the first predetermined amount for control. In this control pattern, first, the ID of the print job data 30 is determined (# 1). When the ID is permitted (# 1: Yes), the detection signal of the remaining toner amount in the remaining toner detecting unit 10 is confirmed (# 5). Here, it is determined whether the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount. If the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount (#
5: Yes), proceed to # 4 and print. This is because a sufficient image can be obtained as a test print. On the other hand, if the remaining amount of toner does not satisfy the second predetermined amount (# 5: N
o), printing is prohibited (# 3). This is because a sufficient image quality cannot be expected even as a test print due to the extreme shortage of the remaining amount of toner.

【0032】#1においてIDが許可でない場合には
(#1:No),トナー残量検出部10におけるトナー
残量の検出信号を確認する(#2)。ここでは,第1の
制御パターンの場合の#2(図3)と同様に(第2の制
御パターンの場合の#1’(図4)も同様),トナー残
量が第1所定量を満たしているか否かを判断する。トナ
ー残量が第1所定量を満たしていれば(#2:Ye
s),#4へ進みプリントを行う。一方,トナー残量が
第1所定量を満たしていなければ,プリントを禁止する
(#3)。このように,試しプリントに際してトナー残
量が第2所定量を満たしているか確認するので,試しプ
リントの最低減の画質も保証される。
If the ID is not permitted in # 1 (# 1: No), a detection signal of the remaining amount of toner in the remaining toner amount detector 10 is confirmed (# 2). Here, similarly to # 2 (FIG. 3) in the case of the first control pattern (also in # 1 ′ (FIG. 4) in the case of the second control pattern), the remaining amount of toner satisfies the first predetermined amount. It is determined whether or not. If the remaining amount of toner satisfies the first predetermined amount (# 2: Ye
s), proceed to # 4 and print. On the other hand, if the remaining amount of toner does not satisfy the first predetermined amount, printing is prohibited (# 3). As described above, since the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount at the time of the test print, the image quality of the test print at the lowest reduction is also guaranteed.

【0033】この制御パターンは,第1の制御パターン
(図3)における(#1:Yes)と#4との間に#5
を挿入したパターンである。図3の制御パターンへの#
5の挿入はこれ以外に,#1の前であってもよい。すな
わち図6に示すように,まず始めに#5においてトナー
残量が第2所定量を満たしているか否かを判定するので
ある。トナー残量が第2所定量を満たしていれば(#
5:Yes),図3中の#1へ進む。以降は,第1の制
御パターンとして説明したように処理すればよい。一
方,#5でトナー残量が第2所定量を満たしていなけれ
ば(#5:No),図3中の#3へ進みプリントを禁止
する。このようにしても,図5の場合と同様の結果が得
られる。
This control pattern corresponds to a step # 5 between (# 1: Yes) and # 4 in the first control pattern (FIG. 3).
Is a pattern in which is inserted. # To the control pattern in FIG.
Alternatively, the insertion of 5 may be before # 1. That is, as shown in FIG. 6, first, in # 5, it is determined whether the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount. If the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount (#
5: Yes), proceeding to # 1 in FIG. Thereafter, processing may be performed as described for the first control pattern. On the other hand, if the remaining amount of toner does not satisfy the second predetermined amount in # 5 (# 5: No), the process proceeds to # 3 in FIG. 3 and printing is prohibited. Even in this case, the same result as in the case of FIG. 5 is obtained.

【0034】同様に,第2の制御パターン(図4)に対
しても#5を挿入することができる。挿入可能な箇所
は,#1'の前(図7),(#1':No)と#2’との
間(図8),そして(#2’:Yes)と#4との間
(図9),の3通りである。図7の場合には,まず始め
に#5においてトナー残量が第2所定量を満たしている
か否かを確認する。トナー残量が第2所定量を満たして
いれば(#5:Yes),#1’へ進む。#5でトナー
残量が第2所定量を満たしていなければ(#5:N
o),#3へ進む。図8の場合には,#1’でトナー残
量が第1所定量を満たしていないと判断されたときに
(#1’:No),#5の確認がなされる。結果がYe
sであれば#2’へ進む。結果がNoであれば#3へ進
む。図9の場合には,#2'でIDが許可であったとき
に(#2':Yes),#5の確認がなされる。結果が
Yesであれば#4へ進む。結果がNoであれば#3へ
進む。
Similarly, # 5 can be inserted into the second control pattern (FIG. 4). The insertable portions are before # 1 ′ (FIG. 7), between (# 1 ′: No) and # 2 ′ (FIG. 8), and between (# 2 ′: Yes) and # 4 (FIG. 8). FIG. 9). In the case of FIG. 7, first, in # 5, it is checked whether the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount. If the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount (# 5: Yes), the process proceeds to # 1 '. If the remaining amount of toner does not satisfy the second predetermined amount in # 5 (# 5: N
o), proceed to # 3. In the case of FIG. 8, when it is determined in # 1 ′ that the remaining amount of toner does not satisfy the first predetermined amount (# 1 ′: No), # 5 is confirmed. The result is Ye
If s, go to # 2 '. If the result is No, proceed to # 3. In the case of FIG. 9, when the ID is permitted in # 2 '(# 2': Yes), # 5 is confirmed. If the result is Yes, proceed to # 4. If the result is No, proceed to # 3.

【0035】上記において,図1中の通信回線13に複
数のプリンタが接続されている場合には,図3,図4,
および図5中の#3を,図10に示す#3’で置き換え
てもよい。このように,トナー残量が少ないためユーザ
の望む仕上がりが期待できない場合には,プリントを禁
止する代わりに,ジョブを他のプリンタに転送するよう
にしてもよい。
In the above description, when a plurality of printers are connected to the communication line 13 in FIG.
And # 3 in FIG. 5 may be replaced with # 3 ′ shown in FIG. As described above, when the finish desired by the user cannot be expected because the remaining amount of toner is small, the job may be transferred to another printer instead of prohibiting the printing.

【0036】本実施の形態のプリントシステムではさら
に,プリンタ4の処理において,トナー残量とIDとの
関係によってはプリントの指示元であるコンピュータ1
に対してプリントの実行如何を問い合わせる制御パター
ンも可能である。その場合の処理について,図11を参
照しつつ説明する。
In the printing system according to the present embodiment, in the processing of the printer 4, the computer 1 that is the instruction source of the printing depends on the relationship between the remaining amount of toner and the ID.
A control pattern that inquires of the user whether to execute printing is also possible. The processing in that case will be described with reference to FIG.

【0037】この場合にはまず,コンピュータ1からの
データの受信があるか否かを判定する(#11)。デー
タの受信がなければ(#11:No),データの受信が
あるまで待機状態となる。データの受信があれば(#1
1:Yes),受信したデータがプリントジョブデータ
30であるか否かを判定する(#12)。プリントジョ
ブデータ30であれば(#12:Yes),トナー残量
が第1所定量を満たしているか否かを判定する(#1
3)。トナー残量が第1所定量を満たしていれば(#1
3:Yes),プリント処理を行う(#18)。いかな
るプリントを行うにも支障のないトナー残量があるから
である。
In this case, it is first determined whether or not data has been received from the computer 1 (# 11). If no data has been received (# 11: No), the apparatus enters a standby state until data is received. If data is received (# 1
1: Yes), it is determined whether the received data is the print job data 30 (# 12). If it is the print job data 30 (# 12: Yes), it is determined whether the remaining amount of toner satisfies the first predetermined amount (# 1).
3). If the remaining amount of toner satisfies the first predetermined amount (# 1
3: Yes), print processing is performed (# 18). This is because there is a toner remaining amount that does not hinder any printing.

【0038】一方,#13において,トナー残量が第1
所定量を満たしていなければ(#13:No),IDが
許可であるか否かの判定を行う(#14)。IDが許可
である場合には(#14:Yes),コンピュータ1に
対してプリント実行の可否を確認する(#15)。具体
的には,コンピュータ1のディスプレイに,トナー残量
が低下している旨のメッセージを表示させるとともに,
プリントを実行するか否かを選択するボタン群を表示さ
せるのである。これにより,プリントを実行するか否か
を,コンピュータ1のユーザに選択させる状態となる。
もしこれに対してユーザが実行を選択すると,コンピュ
ータ1からプリンタ4に対し,後述する継続データが送
信されることとなる。一方,ユーザが非実行を選択する
と,コンピュータ1からプリンタ4に対し,禁止データ
が送信されることとなる。#15の処理がなされると,
プリンタ4での処理は一旦終了となる。この場合,当該
プリントジョブデータ30は,保留状態となる。
On the other hand, in # 13, the remaining amount of toner is
If the predetermined amount is not satisfied (# 13: No), it is determined whether or not the ID is permitted (# 14). If the ID is permitted (# 14: Yes), the computer 1 checks with the computer 1 whether printing can be performed (# 15). More specifically, a message indicating that the remaining amount of toner is low is displayed on the display of the computer 1, and
A button group for selecting whether or not to execute printing is displayed. As a result, the user of the computer 1 is allowed to select whether or not to execute printing.
If the user selects execution, on the other hand, continuation data to be described later is transmitted from the computer 1 to the printer 4. On the other hand, when the user selects non-execution, the prohibition data is transmitted from the computer 1 to the printer 4. When the process of # 15 is performed,
The processing in the printer 4 ends once. In this case, the print job data 30 is put on hold.

【0039】#14でIDがプリント許可でなければ
(#14:No),#19へ進みプリントを禁止する。
本来の画質が要求される正式文書のプリントだからであ
る。
If the ID is not print-permitted in # 14 (# 14: No), the flow proceeds to # 19 and printing is prohibited.
This is because it is a print of a formal document that requires the original image quality.

【0040】#12で受信データがプリントジョブデー
タ30でなければ(#12:No),#16へ進む。こ
の場合,受信データは前述の継続データか禁止データか
のいずれか,すなわち#15の継続確認に対するアンサ
ーである。そして#16では,トナー残量が第2所定量
を満たしているか否かを判定する。トナー残量が第2所
定量を満たしていれば(#16:Yes),受信データ
が継続データであるか否かを判定する(#17)。継続
データであった場合には(#17:Yes),プリント
処理を行う(#18)。ユーザがプリントの実行を要求
しているからである。ここでプリントされるのは,#1
5で保留状態とされているプリントジョブデータ30で
ある。#16でトナー残量が第2所定量を満たしていな
い場合(#16:No),または#17で受信データが
禁止データである場合には(#17:No),#19へ
進みプリントを禁止する。なお,本フローにおいて,#
16の判断と#17の判断との順序を入れ替えてもよ
い。
If the received data is not the print job data 30 at # 12 (# 12: No), the process proceeds to # 16. In this case, the received data is either the aforementioned continuation data or the prohibited data, that is, an answer to the continuation confirmation of # 15. Then, in # 16, it is determined whether the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount. If the remaining amount of toner satisfies the second predetermined amount (# 16: Yes), it is determined whether or not the received data is continuous data (# 17). If the data is continuous data (# 17: Yes), print processing is performed (# 18). This is because the user has requested execution of printing. What is printed here is # 1
5 is the print job data 30 that has been put on hold. If the remaining toner amount does not satisfy the second predetermined amount in # 16 (# 16: No), or if the received data is prohibition data in # 17 (# 17: No), the process proceeds to # 19 and prints. Ban. In this flow, #
The order of the judgment of 16 and the judgment of # 17 may be reversed.

【0041】最後に示した図12は,コンピュータ1の
プリンタドライバ2における処理について説明したフロ
ーチャートである。この処理は,コンピュータ1のユー
ザがプリント指示操作を行った時に実行される。この処
理ではまず,ユーザがドラフト印刷モードを選択してい
るか否かを判定する(#21)。ドラフト印刷モードと
は,細部を省略した簡略なプリントを行うモードであ
る。ドラフト印刷モードが選択されている場合には(#
21:Yes),IDを許可に設定する(#22)。ド
ラフト印刷モードの場合,ユーザは高い画質を要求して
いないと考えられるからである。#21でドラフト印刷
モードが選択されてなければ(#21:No),ユーザ
にIDを決定させる(#23)。
FIG. 12 finally shows a flowchart for explaining the processing in the printer driver 2 of the computer 1. This process is executed when the user of the computer 1 performs a print instruction operation. In this process, first, it is determined whether or not the user has selected the draft print mode (# 21). The draft print mode is a mode for performing a simple print without details. If the draft print mode is selected (#
21: Yes), the ID is set to permitted (# 22). This is because in the case of the draft print mode, it is considered that the user does not request high image quality. If the draft print mode is not selected in # 21 (# 21: No), the user is caused to determine the ID (# 23).

【0042】#22もしくは#23の処理がなされる
と,プリンタ4へ送信すべきプリントジョブデータ30
にIDを付与する(#24)。付与されるIDの内容
は,#22もしくは#23で決定されたものである。こ
のIDにより前述のようにプリンタ4における処理が変
わってくるのである。次に,プリントすべきドキュメン
トデータに基づいてビットイメージデータを生成する
(#25)。ここで生成するのは,プリント内容のうち
の1ページ目の部分のデータである。そして,現在のペ
ージが1ページ目であるか否かを判定する(#26)。
この時点では1ページ目なので(#26:Yes),#
24で付与されたIDをヘッダ2(領域32)としてプ
リンタ4へ送信する(#27)。次いで#25で生成し
たビットイメージデータをプリントデータ(領域33)
としてプリンタ4へ送信する(#28)。
When the processing of # 22 or # 23 is performed, the print job data 30 to be transmitted to the printer 4
Is assigned an ID (# 24). The contents of the ID to be assigned are those determined in # 22 or # 23. The processing in the printer 4 changes according to the ID as described above. Next, bit image data is generated based on the document data to be printed (# 25). What is generated here is the data of the first page portion of the print content. Then, it is determined whether or not the current page is the first page (# 26).
At this point, since it is the first page (# 26: Yes), #
The ID assigned at 24 is transmitted to the printer 4 as the header 2 (area 32) (# 27). Next, the bit image data generated in # 25 is converted into print data (area 33).
Is transmitted to the printer 4 (# 28).

【0043】そして,全ページの送信が終了したか否か
を判定する(#29)。全ページの送信が終了していな
ければ(#29:No),次ページのセットを行う(#
30)。そして#25へ戻り,次ページについて処理を
続ける。ただし,2ページ目以降では#26の判断がN
oであるため,#27がバイパスされ,ビットイメージ
データのみが送信される。全ページの送信が終了すると
(#29:Yes),この処理は終了する。
Then, it is determined whether or not transmission of all pages has been completed (# 29). If the transmission of all pages has not been completed (# 29: No), the next page is set (# 29).
30). Then, the process returns to step # 25 to continue the processing for the next page. However, after the second page, the judgment of # 26 is N
Since it is o, # 27 is bypassed and only the bit image data is transmitted. When the transmission of all pages is completed (# 29: Yes), this processing ends.

【0044】以上詳細に説明したように,本実施の形態
のプリントシステムでは,プリント指示側のコンピュー
タ1が,指示先であるプリンタ4に対してプリント指示
を行う際に,プリント許否に係るIDを付加することと
している。そしてプリンタ4では,プリント指示を受け
た際,付加されているIDが禁止である場合には,トナ
ー残量が第1所定量より不足しているとプリントを拒否
することとしている。一方,IDが許可である場合に
は,トナー残量が第1所定量より不足していてもプリン
トの処理を必ずしも拒否しないこととしている。このた
め,ユーザがコンピュータ1によるプリント指示を行う
際,正式文書のようなものではIDを禁止とし,試しプ
リントようなものではIDを許可とすればよい。なお,
コンピュータ1は,ドラフト印刷モードのプリント指示
に付加するID情報を強制的に許可とするようにすると
よい。これにより,意図に沿わないプリントがなされ
ず,かつ,品質を気にしない場合には速やかにプリント
物を得ることができる。
As described above in detail, in the print system of the present embodiment, when the computer 1 on the print instruction side issues a print instruction to the printer 4 as the instruction destination, the ID relating to the print permission is rejected. It is to be added. When the printer 4 receives the print instruction and the added ID is forbidden, the printer 4 rejects the print if the remaining amount of toner is less than the first predetermined amount. On the other hand, if the ID is permitted, the printing process is not necessarily rejected even if the remaining amount of toner is less than the first predetermined amount. Therefore, when the user issues a print instruction using the computer 1, the ID may be prohibited for a document such as a formal document, and the ID may be permitted for a test print. In addition,
The computer 1 may forcibly permit the ID information added to the print instruction in the draft print mode. As a result, when a print that does not meet the intention is not made and the quality is not considered, a printed matter can be obtained promptly.

【0045】また,プリンタ4は,プリント指示に付加
されているID情報が許可である場合には,トナー残量
が第1所定量より少ない第2所定量を充足している場合
に限りそのプリント指示に基づくプリントを実行できる
ようにすることもできる。このようにすることで,たと
えユーザが試しプリントを行うような場合であっても,
判読可能な最低限の画質が保証される範囲内でプリント
を実行することができる。さらに,プリンタ4は,プリ
ント指示に付加されているID情報が許可であり,か
つ,トナー残量が第1所定量より不足している場合に
は,コンピュータ1にプリントの継続を問い合わせ,実
行を指示された場合に限りプリントを実行するようにす
ることもできる。これにより,ユーザのニーズに応じた
プリントを実行することができる。
Further, when the ID information added to the print instruction is permitted, the printer 4 prints the image only when the remaining amount of toner satisfies a second predetermined amount smaller than the first predetermined amount. Printing based on the instruction can be performed. In this way, even if the user performs a test print,
Printing can be performed within a range in which the minimum readable image quality is guaranteed. Further, if the ID information added to the print instruction is permitted and the remaining amount of toner is less than the first predetermined amount, the printer 4 inquires of the computer 1 to continue printing and executes the execution. Printing can be executed only when instructed. Thus, it is possible to execute printing according to the needs of the user.

【0046】なお,本実施の形態は単なる例示にすぎ
ず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良,変形が可能である。例えば,本実施の形態では,
「トナー残量」なる語を用いたが,2成分系現像剤を用
いるプリンタの場合の「トナー濃度」,インクジェット
式プリンタの場合の「インク残量」でも同じことであ
る。
The present embodiment is merely an example, and does not limit the present invention. Therefore, naturally, the present invention can be variously modified and modified without departing from the gist thereof. For example, in this embodiment,
Although the term "toner remaining amount" is used, the same applies to "toner density" in the case of a printer using a two-component developer and "ink remaining amount" in the case of an ink jet printer.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば,画像形成装置の色材残量とユーザのニーズに応
じて画像形成を行う画像形成装置を備えたプリントシス
テムおよびプリント方法およびプリント指示機およびプ
リント機およびそれらのプログラムが提供されている。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a printing system, a printing method, and a printing method having an image forming apparatus for forming an image in accordance with the remaining amount of the color material of the image forming apparatus and the needs of the user. Print instructions and printers and their programs are provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態に係るプリントシステムのブロック
構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a print system according to an embodiment.

【図2】プリントジョブデータの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of print job data.

【図3】プリンタにおけるプリント許否の判定処理を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a print permission / prohibition determination process in the printer.

【図4】プリンタにおけるプリント許否の判定処理の別
の例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating another example of print permission / prohibition determination processing in the printer.

【図5】プリンタにおけるプリント許否の判定処理のさ
らに別の例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating yet another example of print permission / prohibition determination processing in a printer.

【図6】プリンタにおけるプリント許否の判定処理のさ
らに別の例を示すフローチャートの一部である。
FIG. 6 is a part of a flowchart showing still another example of a print permission / prohibition determination process in the printer.

【図7】プリンタにおけるプリント許否の判定処理のさ
らに別の例を示すフローチャートの一部である。
FIG. 7 is a part of a flowchart showing still another example of a print permission / prohibition determination process in the printer.

【図8】プリンタにおけるプリント許否の判定処理のさ
らに別の例を示すフローチャートの一部である。
FIG. 8 is a part of a flowchart showing still another example of a print permission / prohibition determination process in the printer.

【図9】プリンタにおけるプリント許否の判定処理のさ
らに別の例を示すフローチャートの一部である。
FIG. 9 is a part of a flowchart showing still another example of print permission / prohibition determination processing in the printer.

【図10】プリント禁止の場合にジョブを他のプリンタ
へ転送する処理を示すフローチャートの一部である。
FIG. 10 is a part of a flowchart showing processing for transferring a job to another printer when printing is prohibited.

【図11】プリンタにおけるプリント許否の判定処理の
さらに別の例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating yet another example of print permission / denial determination processing in a printer.

【図12】プリント指示元のドライバの処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process performed by a driver as a print instruction source;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 プリンタドライバ 4 プリンタ 9 判定部 10 トナー残量検出部 12 プリントエンジン 30 プリントジョブデータ 31 ヘッダ 32 ヘッダ 33 プリントデータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 2 Printer driver 4 Printer 9 Judgment part 10 Toner remaining amount detection part 12 Print engine 30 Print job data 31 Header 32 Header 33 Print data

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント指示機からのプリント指示に基
づいてプリント機でプリントするプリントシステムにお
いて,前記プリント指示機は,プリント機における色材
残量が第1所定量より不足している状態におけるプリン
トの許否を示すプリント許否情報をプリント指示に付加
し,前記プリント機は,プリント指示に付加されている
プリント許否情報が禁止である場合には,色材残量が第
1所定量より不足していればそのプリント指示に基づく
プリントを拒否し,プリント指示に付加されているプリ
ント許否情報が許可である場合には,色材残量が第1所
定量より不足していてもそのプリント指示に基づくプリ
ントを拒否しないことを特徴とするプリントシステム。
1. A printing system for printing on a printing machine based on a printing instruction from a printing machine, wherein the printing machine performs printing when the remaining amount of color material in the printing machine is less than a first predetermined amount. Is added to the print instruction, and if the print permission information added to the print instruction is forbidden, the color material remaining amount is less than the first predetermined amount. In this case, the printing based on the print instruction is rejected. If the print permission / prohibition information added to the print instruction is permitted, the print instruction based on the print instruction is used even if the remaining amount of the coloring material is less than the first predetermined amount. A printing system characterized by not rejecting printing.
【請求項2】 請求項1に記載するプリントシステムに
おいて,前記プリント機は,プリント指示に付加されて
いるプリント許否情報が許可である場合には,色材残量
が第1所定量より少ない第2所定量を充足している場合
に限りそのプリント指示に基づくプリントを実行するこ
とを特徴とするプリントシステム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the printing machine determines that the remaining amount of the coloring material is smaller than the first predetermined amount when the printing permission / prohibition information added to the printing instruction is permission. (2) A print system which executes printing based on a print instruction only when a predetermined amount is satisfied.
【請求項3】 請求項1に記載するプリントシステムに
おいて,前記プリント機は,プリント指示に付加されて
いるプリント許否情報が許可であり,かつ,色材残量が
第1所定量より不足している場合には,指示元であるプ
リント指示機にプリントの実行如何を問い合わせ,実行
を指示された場合に限りそのプリント指示に基づくプリ
ントを実行することを特徴とするプリントシステム。
3. The printing system according to claim 1, wherein the printing machine is configured to permit the print permission / prohibition information added to the print instruction and to allow the color material remaining amount to be less than the first predetermined amount. A print instruction machine that instructs a print instruction machine as to whether or not to execute printing, and executes printing based on the print instruction only when instructed to execute.
【請求項4】 請求項1に記載するプリントシステムに
おいて,前記プリント指示機は,簡略プリントモードの
プリント指示に付加するプリント許否情報を強制的に許
可とすることを特徴とするプリントシステム。
4. The print system according to claim 1, wherein said print instruction device forcibly permits print permission information added to a print instruction in a simplified print mode.
【請求項5】 プリント指示機からプリント指示を発す
ることにより,プリント機でそのプリント指示に基づく
プリントを行うプリント方法において,前記プリント指
示機からプリント指示を発する際,プリント機における
色材残量が第1所定量より不足している状態におけるプ
リントの許否を示すプリント許否情報をそのプリント指
示に付加し,前記プリント機では,プリント指示に付加
されているプリント許否情報が禁止である場合には,色
材残量が第1所定量より不足していればそのプリント指
示に基づくプリントを拒否し,プリント指示に付加され
ているプリント許否情報が許可である場合には,色材残
量が第1所定量より不足していてもそのプリント指示に
基づくプリントを拒否しないことを特徴とするプリント
方法。
5. A printing method in which a print instruction is issued from a print instructing device to perform printing based on the print instruction in the printing machine. The print permission / prohibition information indicating the permission / prohibition of printing in a state where the print permission is less than the first predetermined amount is added to the print instruction. In the printing machine, when the print permission / prohibition information added to the print instruction is prohibited, If the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount, the printing based on the print instruction is rejected, and if the print permission information added to the print instruction is permitted, the remaining amount of the color material becomes the first amount. A printing method characterized by not rejecting printing based on a print instruction even if the amount is less than a predetermined amount.
【請求項6】 プリント機に対してプリント指示を発し
てプリントを実行させることが可能なプリント指示機に
おいて,プリント指示を発信するプリント指示発信手段
と,前記プリント指示発信手段により発信されるプリン
ト指示に,プリント機における色材残量が第1所定量よ
り不足している状態におけるプリントの許否を示すプリ
ント許否情報を付加するプリント許否情報付加手段とを
有することを特徴とするプリント指示機。
6. A print instruction device capable of issuing a print instruction to a printing machine to execute printing, wherein the print instruction is transmitted by the print instruction transmission device, and the print instruction is transmitted by the print instruction transmission device. And a print permission information adding unit for adding print permission / prohibition information indicating permission / prohibition of printing when the remaining amount of the color material in the printing machine is less than a first predetermined amount.
【請求項7】 請求項6に記載するプリント指示機にお
いて,前記プリント許否情報付加手段は,簡略プリント
モードのプリント指示に付加するプリント許否情報を強
制的に許可とすることを特徴とするプリント指示機。
7. A print instruction machine according to claim 6, wherein said print permission / non-permission information adding means forcibly permits the print permission / non-permission information added to the print instruction in the simple print mode. Machine.
【請求項8】 プリント指示機から受け取ったプリント
指示に基づいてプリントを実行するプリント機におい
て,プリント指示に基づきプリントを実行するプリント
部と,プリント指示に付加されているプリント許否情報
が禁止であり,かつ,色材残量が第1所定量より不足し
ている場合に,そのプリント指示に基づくプリントを禁
止する第1プリント禁止手段とを有することを特徴とす
るプリント機。
8. A printing machine for executing printing based on a print instruction received from a print instruction machine, wherein a printing unit for executing printing based on the print instruction and print permission / prohibition information added to the print instruction are prohibited. And a first print prohibiting means for prohibiting printing based on the print instruction when the remaining amount of the color material is less than a first predetermined amount.
【請求項9】 請求項8に記載するプリント機におい
て,色材残量が第1所定量より少ない第2所定量より不
足している場合に,プリント指示に付加されているプリ
ント許否情報にかかわらずそのプリント指示に基づくプ
リントを禁止する第2プリント禁止手段を有することを
特徴とするプリント機。
9. The printing machine according to claim 8, wherein when the remaining amount of the color material is less than a second predetermined amount that is smaller than the first predetermined amount, the remaining amount of the color material is not related to the print permission information added to the print instruction. And a second print prohibition unit for prohibiting printing based on the print instruction.
【請求項10】 請求項8に記載するプリント機におい
て,前記第1プリント禁止手段によりプリントが禁止さ
れた場合に,指示元であるプリント指示機にプリントの
実行如何を問い合わせ,実行を指示された場合にプリン
トの禁止を解除するプリント禁止解除手段を有すること
を特徴とするプリント機。
10. A printing machine according to claim 8, wherein when printing is prohibited by said first print prohibiting means, a print instruction machine as an instruction source is inquired as to whether or not to execute printing, and the execution is instructed. A printing machine comprising a print prohibition canceling means for canceling prohibition of printing in a case.
【請求項11】 コンピュータを,プリント機に対する
プリント指示信号を作成する手段,プリント機における
色材残量が第1所定量より不足している状態におけるプ
リントの許否を示すプリント許否情報をプリント指示信
号に付加する手段,および,プリント許否情報の付加さ
れたプリント指示信号をプリント機に対して発信する手
段として機能させることを特徴とするプリント指示プロ
グラム。
11. A computer, comprising: means for generating a print instruction signal for a printing machine; and print permission signal indicating print permission / prohibition information indicating permission / prohibition of printing when the remaining amount of color material in the printing machine is less than a first predetermined amount. And a print instruction signal to which a print instruction signal to which print permission information is added is transmitted to the printing machine.
【請求項12】 コンピュータを,プリント指示機から
受信したプリント指示信号に付加されているプリン許否
情報を読み取る手段,プリント許否情報が禁止である場
合に,色材残量が第1所定量より不足していればそのプ
リント指示に基づくプリントを拒否するプリント拒否手
段,および,プリント許否情報が許可である場合に,色
材残量が第1所定量より不足していてもそのプリント指
示に基づくプリントを拒否しないプリント許容手段とし
て機能させることを特徴とするプリントプログラム。
12. A computer for reading a pudding permission / non-permission information added to a print instruction signal received from a print instruction unit, and when the print permission / non-permission information is prohibited, the color material remaining amount is less than a first predetermined amount. Print rejection means for rejecting the print based on the print instruction if the print instruction has been performed, and printing based on the print instruction even if the remaining amount of the color material is less than the first predetermined amount when the print permission information is permitted. A print program that functions as a print permitting unit that does not reject the print request.
JP2001064284A 2001-03-08 2001-03-08 Print system, printing method, print commander, printer and their program Withdrawn JP2002264437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064284A JP2002264437A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Print system, printing method, print commander, printer and their program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064284A JP2002264437A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Print system, printing method, print commander, printer and their program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002264437A true JP2002264437A (en) 2002-09-18

Family

ID=18923121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064284A Withdrawn JP2002264437A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Print system, printing method, print commander, printer and their program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002264437A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013095039A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd Image outputting device, relay device, program of image outputting device, and control method of image outputting device
JP2016117286A (en) * 2015-12-28 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 Image outputting device, relay device, program of image outputting device, and control method of image outputting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013095039A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd Image outputting device, relay device, program of image outputting device, and control method of image outputting device
JP2016117286A (en) * 2015-12-28 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 Image outputting device, relay device, program of image outputting device, and control method of image outputting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667210B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method therefor, and printing system
US8085429B2 (en) Information processing apparatus and method for generating print data for a book with a cover sheet
US8259318B2 (en) Printing apparatus and information processing apparatus
US20080080000A1 (en) Print control device and program
JP2008009565A (en) Data processor, and print job control method and print data processor
US20060001686A1 (en) Data processing apparatus, control method therefor, and program
JP4839397B2 (en) Printing system
US7880906B2 (en) Image forming system capable of adding an image for restraining copying to printed matter
US7336909B2 (en) Printer
US7151610B2 (en) Image forming device capable of suspending a current job and executing an interrupting job
JP4424357B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2010260264A (en) Image forming apparatus
US7359079B2 (en) Print server, method, and system capable of handling different kinds of data
JP2002264437A (en) Print system, printing method, print commander, printer and their program
US20090003856A1 (en) Image forming apparatus
US6538768B2 (en) Image processing apparatus and method thereof and storing medium
JP7331534B2 (en) program
JPH11259264A (en) Printer driver for image forming device, image forming device, and control method for image forming device
JP5156853B2 (en) Printing system
JP4779033B2 (en) Image forming apparatus
JP2007083448A (en) Printer and image printing method
JP2004005455A (en) Printer driver, information processor, printing status information processing method, and printing status information processing program
JP3511555B2 (en) Image forming device
JPH09219765A (en) Image processing system and method
JP2001103318A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071107

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513