JP2002254707A - Printer and its controller - Google Patents

Printer and its controller

Info

Publication number
JP2002254707A
JP2002254707A JP2001053435A JP2001053435A JP2002254707A JP 2002254707 A JP2002254707 A JP 2002254707A JP 2001053435 A JP2001053435 A JP 2001053435A JP 2001053435 A JP2001053435 A JP 2001053435A JP 2002254707 A JP2002254707 A JP 2002254707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
signal
delay
printing
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053435A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Maehara
誠 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naltec Inc
Original Assignee
Naltec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naltec Inc filed Critical Naltec Inc
Priority to JP2001053435A priority Critical patent/JP2002254707A/en
Publication of JP2002254707A publication Critical patent/JP2002254707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer capable of printing in high image quality even a print head is in acceleration or deceleration. SOLUTION: A controller having a delayed circuit 21 using a shift register in which a plurality of flip-flop circuits are serially connected and a timing control part 12 having a selector 22 which can supply a timing pulse Di to an input side of an appropriate flip-flop F(i) in accordance with a rotational speed of a motor is adopted. As a delayed signal D0 corresponding to the timing pulse Di inputted to the delayed circuit 21 is surely to be outputted from the last flip-flop F(n-1), missing or duplication of the pulse does not occur even if a delayed amount is changed, an appropriate delayed amount of pulse can be obtained all the time, and consequently the deterioration of print quality is prevented even during printing in acceleration or deceleration.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷ヘッドを往復
移動させて印刷を行なうシリアルプリンタの印刷ヘッド
などの印刷中に速度が変わる印刷装置を制御する技術に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for controlling a printing apparatus, such as a print head of a serial printer, which performs printing by reciprocating a print head, the speed of which changes during printing.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在のインクジェットプリンタの多く
は、印刷ヘッドをシャフトに沿って往復動させてプリン
トする、いわゆるシリアルタイプのプリンタである。こ
のプリンタでは、印刷ヘッドがシャフトに沿って一定の
速度で動いているときに印刷ヘッドからインク滴を吐出
して印刷が行なわれるが、さらに高速で印刷するために
印刷ヘッドを加減速しているときにも印刷が行われるよ
うになっている。印刷ヘッドが一定の速度で動いている
期間ではインク滴を吐出してから印刷用紙に着くまでの
走査方向の距離が一定であるのに対し、印刷ヘッドの速
度が変化すると、その速度に応じてインク滴を吐出して
から印刷用紙に着くまでの距離が変化し短くなる。した
がって、印刷ヘッドの加減速中に所望の位置に印刷する
ためには、印刷ヘッドを駆動するモータの速度制御信号
に同期してインク滴を吐出するタイミングを遅らせない
と目的とする位置に印刷することができない。
2. Description of the Related Art Many of the current ink jet printers are so-called serial type printers which perform printing by reciprocating a print head along a shaft. In this printer, printing is performed by ejecting ink droplets from the print head when the print head is moving at a constant speed along the shaft, but the print head is accelerated or decelerated for printing at a higher speed. Sometimes printing is performed. While the print head is moving at a constant speed, the distance in the scanning direction from the ejection of ink droplets to the arrival at the printing paper is constant, whereas when the speed of the print head changes, The distance from when the ink droplet is ejected to when it reaches the printing paper changes and becomes shorter. Therefore, in order to print at a desired position during acceleration / deceleration of the print head, printing must be performed at a target position without delaying the timing at which ink droplets are ejected in synchronization with the speed control signal of the motor that drives the print head. Can not do.

【0003】図4に、インクジェットプリンタにおい
て、印刷ヘッドの速度を制御するモータの回転速度を制
御する様子を示してある。インクジェットヘッド3がキ
ャリッジシャフト2の一方の端P1と他方の端P2との
間の区間A0を往復動する場合、中央の区間A1では等
速で移動するが、端P1およびP2に近い領域A2およ
びA3ではヘッド3は加速および減速させる必要があ
る。ヘッド3の移動速度を上げようとすると加速および
減速する領域A2およびA3が大きくなり、また、コン
パクトなプリンタで印刷可能な領域を確保しようとする
と加速および減速している領域A2およびA3でも印刷
を行う必要がある。
FIG. 4 shows how an ink jet printer controls the rotation speed of a motor that controls the speed of a print head. When the inkjet head 3 reciprocates in the section A0 between one end P1 and the other end P2 of the carriage shaft 2, it moves at a constant speed in the central section A1, but moves in the areas A2 and P2 near the ends P1 and P2. In A3, the head 3 needs to be accelerated and decelerated. If the moving speed of the head 3 is increased, the areas A2 and A3 where acceleration and deceleration are increased, and if an area where printing can be performed by a compact printer is to be secured, printing is performed even in the areas A2 and A3 where acceleration and deceleration are performed. There is a need to do.

【0004】この加速および減速している領域A2およ
びA3では、図5(a)に示すように所定の速度で移動
している領域A1に対して、図5(b)に示すように、
インク滴が吐出されてから印刷用紙に着く時間が短くな
る。したがって、インク滴を吐出するタイミングを適当
な時間Tdだけ遅らせる必要がある。
In the acceleration and deceleration areas A2 and A3, as shown in FIG. 5A, the area A1 is moving at a predetermined speed as shown in FIG.
The time it takes to reach the printing paper after the ink droplet is ejected is reduced. Therefore, it is necessary to delay the timing of ejecting ink droplets by an appropriate time Td.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、インク滴
を吐出させるタイミングを遅らせる回路が必要となる
が、アドレスデコーダのデータに基づいてCPUからの
ストローブ信号を遅延し、その遅延した信号をメモリな
どの他の回路に出力するために用いられるディレイライ
ンを利用することができる。このディレイラインは図6
に示すように、n個のRSフリップフロップF(n)が
直列に接続されたシフトレジスタ110と、このシフト
レジスタ110を構成する各フリップフロップF(n)
の出力をディレイセレクト信号S0に基づき遅延信号D
0として選択して出力するマルチプレクサ112と、各
フリップフロップF(n)の状態をリセット信号Sによ
りリセットするリセット信号発生器111を有してい
る。このため、このような構成のディレイライン100
の最前段のフリップフロップF(1)にインク滴を吐出
するタイミングを制御するタイミングパルス列を入れ、
モータの速度制御信号に同期したディレイセレクト信号
S0によってマルチプレクサ112から出力される遅延
信号D0を選択することにより、印刷ヘッドの速度変化
に対応した遅延されたパルス列を得ることができる。
Therefore, a circuit for delaying the timing of ejecting ink droplets is required. However, a strobe signal from the CPU is delayed based on the data of the address decoder, and the delayed signal is stored in a memory or the like. A delay line used for outputting to another circuit can be used. This delay line is shown in FIG.
As shown in the figure, a shift register 110 in which n RS flip-flops F (n) are connected in series, and each flip-flop F (n) configuring the shift register 110
Is output to the delay signal D based on the delay select signal S0.
The multiplexer 112 includes a multiplexer 112 that selects and outputs 0 and a reset signal generator 111 that resets the state of each flip-flop F (n) by a reset signal S. Therefore, the delay line 100 having such a configuration is used.
A timing pulse train for controlling the timing at which ink droplets are ejected is placed in the flip-flop F (1) at the first stage of
By selecting the delay signal D0 output from the multiplexer 112 by the delay select signal S0 synchronized with the motor speed control signal, it is possible to obtain a delayed pulse train corresponding to a change in the speed of the print head.

【0006】ディレイラインを印刷のタイミングパルス
を遅延する手段として流用することにより印刷ヘッドの
加減速中でも印刷することができる制御回路を構成でき
る。しかしながら、上記のような構成のディレイライン
を利用すると幾つかの問題が発生する。まず、パルス落
ちが発生する可能性があることである。図7に示すよう
に、インク吐出用のタイミングパルスDiの間に出力さ
れたディレイセレクト信号S0により遅延信号D0が切
替されるが、タイミングパルスDiに対応した遅延信号
D0が出力される前にディレイセレクト信号S0が出力
されると、遅延信号D0が出力されない。すなわち、時
刻t1にタイミングパルスDiがディレイライン100
に入力されるが、その後の時刻t2に、時刻t1から時
刻t2の時間差より短い遅延量の遅延信号を選択するデ
ィレイセレクト信号S0が入力されると、時刻t1のタ
イミングパルスDiに対応する遅延信号D0は無視さ
れ、出力されない。このような現象は遅延量Tdがタイ
ミングパルスDiの周期(プリント周期)T0以下であ
ると生ずることは少ないが、遅延量Tdがプリント周期
T0を超えると発生しやすい。プリント周期を超えるパ
ルス遅延の制御が困難であるといえる。
By using the delay line as a means for delaying the timing pulse of printing, a control circuit capable of printing even during acceleration or deceleration of the print head can be constructed. However, when the delay line having the above configuration is used, some problems occur. First, there is a possibility that a pulse drop may occur. As shown in FIG. 7, the delay signal D0 is switched by the delay select signal S0 output during the ink ejection timing pulse Di, but the delay signal D0 is output before the delay signal D0 corresponding to the timing pulse Di is output. When the select signal S0 is output, the delay signal D0 is not output. That is, at time t1, the timing pulse Di is applied to the delay line 100.
When a delay select signal S0 for selecting a delay signal having a delay amount shorter than the time difference between time t1 and time t2 is input at time t2, a delay signal corresponding to the timing pulse Di at time t1 is input. D0 is ignored and not output. Such a phenomenon rarely occurs when the delay amount Td is equal to or less than the period (print period) T0 of the timing pulse Di, but tends to occur when the delay amount Td exceeds the print period T0. It can be said that it is difficult to control the pulse delay exceeding the print cycle.

【0007】逆に、あるタイミングパルスDiに対応す
る遅延信号D0が出力された後に、遅延量の長い遅延信
号を選択するディレイセレクト信号S0が入力される
と、遅延信号が出力されたタイミングパルスDiの遅延
信号D0が再び出力される可能性がある。したがって、
遅延させようとするにもかかわらず、短い周期でタイミ
ングパルスが出力されてしまうことになる。このような
パルス落ちや、タイミングパルスの遅延量のずれは、画
像を構成するドットの位置のシフトに繋がるので、画像
のむらや筋状の模様が発生することになり、画質を低下
させる原因となる。ディレイセレクト信号S0の出力さ
れるタイミングを制御したり、遅延量Tdの変化を小さ
くすればこれらの現象を防止できる可能性がある。しか
しながら、ディレイセレクト信号S0のタイミングを制
御する回路を追加すると、回路が増え経済的ではない。
また、遅延量Tdの変化量が制限されると、印刷ヘッド
の加速度が制限されてしまうので、印刷速度を向上する
ことが難しくなる。
Conversely, when a delay select signal S0 for selecting a delay signal having a long delay is input after a delay signal D0 corresponding to a certain timing pulse Di is output, the timing pulse Di from which the delay signal is output is input. May be output again. Therefore,
In spite of the delay, the timing pulse is output in a short cycle. Such a drop in the pulse or a shift in the amount of delay of the timing pulse leads to a shift in the position of the dot constituting the image, which causes unevenness or streak-like pattern of the image, which causes deterioration in image quality. . Controlling the output timing of the delay select signal S0 or reducing the change in the delay amount Td may prevent these phenomena. However, adding a circuit for controlling the timing of the delay select signal S0 increases the number of circuits and is not economical.
Further, if the amount of change in the delay amount Td is limited, the acceleration of the print head is limited, so that it is difficult to improve the printing speed.

【0008】そこで、本発明においては、画像のむらに
繋がるタイミングパルスの抜けやずれが生じないように
タイミングパルスの遅延量を制御することができる制御
装置を提供することを目的としている。そして、印刷ヘ
ッドのキャリッジモータの速度変化などに同期させて印
刷するタイミングを確実に、そしてシンプルに制御する
ことができる制御装置を提供し、低コストで、印刷ヘッ
ドを大きな加速度で加減速することができると共に、高
品質の画像を印刷できる印刷装置を提供することも本発
明の目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a control device capable of controlling a delay amount of a timing pulse so as not to cause a missing or a shift of a timing pulse which leads to unevenness of an image. The present invention provides a control device that can reliably and simply control the timing of printing in synchronization with a change in the speed of a carriage motor of a print head, etc., and accelerates and decelerates the print head with a large acceleration at low cost. Another object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of printing a high-quality image in addition to a printing apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、遅延要素からの出力を選択して遅延量を決定する
のではなく、遅延要素への入力を選択することにより遅
延量を決定し、パルスの抜けや重複を防止するようにし
ている。すなわち、本発明の、印刷するタイミングを制
御する信号を遅延して出力可能な遅延回路を有する制御
装置においては、遅延回路が、直列に接続された複数の
遅延要素と、タイミングを制御する信号を遅延要素の各
入力に選択的に供給可能な選択手段と、最終または所定
の遅延要素の出力を遅延されたタイミングを制御する信
号として出力する手段とを備えている。出力段となる遅
延要素は予め決まっていれば最終である必要はないが、
以降では最終の遅延要素から出力される場合で説明す
る。また、遅延要素としては抵抗などであっても良い
が、遅延量を精度良く制御できるものとしては、シフト
レジスタを構成するフリップフロップが適している。
Therefore, in the present invention, the amount of delay is determined by selecting the input to the delay element, instead of selecting the output from the delay element and determining the amount of delay. In order to prevent a pulse from being skipped or to be duplicated. That is, in the control device of the present invention having a delay circuit capable of delaying and outputting a signal for controlling printing timing, the delay circuit includes a plurality of serially connected delay elements and a signal for controlling timing. There are provided selection means for selectively supplying each input of the delay element, and means for outputting the output of the final or predetermined delay element as a signal for controlling the delayed timing. The delay element that is the output stage does not need to be final if it is determined in advance,
Hereinafter, the case where the output is performed from the last delay element will be described. The delay element may be a resistor or the like, but a flip-flop constituting a shift register is suitable as a device capable of controlling the delay amount with high accuracy.

【0010】本発明の遅延回路であれば、遅延要素の入
力にタイミングを制御する信号、すなわちタイミングパ
ルスあるいはタイミング信号Diが入力され、最終の遅
延要素から遅延された信号、すなわち遅延信号D0とし
て出力される。このため、遅延要素による遅延の途中で
パルスが抜き出されることがないので、入力されたタイ
ミングパルスあるいはタイミング信号Diは全て出力さ
れ、パルスが抜けたり、重複して出力することはない。
したがって、上記のように、プリント周期を超えた遅延
量を制御する必要がある場合でも遅延パルスが抜けるこ
とはない。また、遅延量を大きく変化しても、パルスの
抜けや重複が発生することはなく、タイミングパルスの
関係がずれることはない。したがって、タイミングパル
スの遅延量を変化させても精度良く、所望のタイミング
で出力することが可能である。
According to the delay circuit of the present invention, a signal for controlling timing, that is, a timing pulse or a timing signal Di is input to the input of the delay element, and is output as a signal delayed from the last delay element, that is, the delay signal D0. Is done. Therefore, no pulse is extracted in the middle of the delay by the delay element, so that the input timing pulse or timing signal Di is all output, and the pulse is not dropped or output redundantly.
Therefore, as described above, even when it is necessary to control the delay amount exceeding the print cycle, the delay pulse does not fall out. In addition, even if the delay amount is largely changed, no missing or overlapping pulses occur, and the relationship between the timing pulses does not shift. Therefore, even if the amount of delay of the timing pulse is changed, it is possible to output the signal at a desired timing with high accuracy.

【0011】このため、本発明の制御装置から出力され
る遅延信号に基づいて印刷する手段を有する印刷装置に
おいては、制御装置の選択手段が、印刷する手段と印刷
用紙との相対的な速度の変化に同期してタイミングパル
スの供給先を選択することにより、印刷する手段におけ
る速度の変化に対応して遅延量が変化した遅延信号を確
実に、パルスの抜けや重複なく出力することができる。
したがって、選択手段を制御する信号のタイミングを制
御するような余分な回路を設けずにシンプルで低コスト
な構成で、印刷する速度が高加速度で加減速するのに対
応した遅延量のタイミング信号を出力し、高速で高画質
の画像を印刷することができる印刷装置を提供できる。
For this reason, in a printing apparatus having means for printing based on the delay signal output from the control device of the present invention, the selection means of the control device determines whether the relative speed between the printing means and the printing paper is relative. By selecting the supply destination of the timing pulse in synchronization with the change, it is possible to reliably output the delay signal whose delay amount has changed in response to the change in the speed of the printing unit without missing or overlapping pulses.
Therefore, with a simple and low-cost configuration without providing an extra circuit for controlling the timing of the signal for controlling the selection means, a timing signal having a delay amount corresponding to the acceleration and deceleration of the printing speed at high acceleration is provided. A printing device that can output and print high-quality images at high speed can be provided.

【0012】印刷する手段における速度の変化は紙送り
方向であっても良いが、上述したようにシリアルタイプ
の印刷装置では印刷ヘッドが走査方向に往復動するたび
に加減速が繰り返されるので、本発明の制御装置による
効果が大きく、より高速で安定した画質の画像を印刷す
ることができる。シリアルタイプの印刷装置で、本発明
の制御装置により遅延量を制御する必要がある印刷装置
は、印刷ヘッドと印刷用紙との間にギャップが開くもの
であり、たとえば、印刷ヘッドがインクジェット方式の
場合は、タイミングを制御する信号により、インク滴を
吐出するタイミングが制御され、印刷ヘッドがワイヤー
ドット方式の場合は、タイミングを制御する信号によ
り、ワイヤーピンを動作するタイミングが制御される。
The change in speed in the printing means may be in the paper feed direction. However, as described above, in a serial type printing apparatus, acceleration and deceleration are repeated each time the print head reciprocates in the scanning direction. The effect of the control device according to the present invention is great, and it is possible to print an image with higher speed and stable image quality. A printing device of a serial type, in which the delay amount needs to be controlled by the control device of the present invention, is a device in which a gap is opened between the print head and the printing paper. The timing for ejecting ink droplets is controlled by a signal for controlling the timing, and when the print head is of the wire dot type, the timing for operating the wire pin is controlled by the signal for controlling the timing.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明をさ
らに詳しく説明する。図1に、本発明の制御装置により
印刷ヘッドの速度に応じてタイミングパルスの遅延量を
制御しながら印刷するプリンタの概要を示してある。本
例のプリンタ1は、シャフト2に沿って走査方向Xに往
復動するキャリッジ10と、キャリッジ10に搭載され
て走査方向Xに往復動するインクジェットヘッド3と、
キャリッジ10をタイミングベルトなどの適当な機構を
介して走査方向Xに往復動するモータ5と、キャリッジ
10の速度制御を含めてプリンタ全体を制御する制御装
置7とを有している。そして、本例のプリンタ1は、イ
ンクジェットヘッド3が等速で移動している領域のみな
らず、左右のホームポジションの近傍の加減速されてい
る領域においても、ヘッド3のノズル3bからインク滴
3aを吐出し、ホスト4から送られてきた印刷データφ
1を用紙9に印刷するようになっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in more detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an outline of a printer that performs printing while controlling a delay amount of a timing pulse according to a speed of a print head by a control device of the present invention. The printer 1 of the present embodiment includes a carriage 10 that reciprocates in the scanning direction X along the shaft 2, an inkjet head 3 that is mounted on the carriage 10 and reciprocates in the scanning direction X,
It has a motor 5 for reciprocating the carriage 10 in the scanning direction X via an appropriate mechanism such as a timing belt, and a control device 7 for controlling the entire printer including speed control of the carriage 10. The printer 1 according to the present embodiment includes the ink droplets 3a from the nozzles 3b of the head 3 not only in the area where the inkjet head 3 is moving at a constant speed but also in the area where the inkjet head 3 is being accelerated or decelerated near the left and right home positions. And print data φ sent from the host 4
1 is printed on a sheet 9.

【0014】このため、本例の制御装置7は、ホスト4
から送られてきた印刷データおよび制御コマンドなどを
デコードし、インクジェットヘッド3の制御信号φ2を
出力したり、インク滴を吐出するタイミングパルスDi
を出力する解析部13と、制御信号φ2に応じてヘッド
3の走査方向に移動する速度を制御するためにモータ5
の回転速度を制御可能なモータ制御部11と、解析部1
3や印刷装置内に設けられたパルス発生器などから形成
されたタイミングパルスDiをモータ5の回転速度に対
応した遅延量のパルス列D0に変換してインクジェット
ヘッド3に供給しインク滴3aを適切なタイミングで吐
出させるタイミング制御部12とを備えている。
For this reason, the control device 7 of the present embodiment
Decodes the print data and control commands sent from the printer, outputs a control signal φ2 for the inkjet head 3, and outputs a timing pulse Di for discharging ink droplets.
And a motor 5 for controlling the speed at which the head 3 moves in the scanning direction according to the control signal φ2.
A motor control unit 11 capable of controlling the rotation speed of the
3 or a timing pulse Di generated from a pulse generator provided in the printing apparatus, etc., is converted into a pulse train D0 having a delay amount corresponding to the rotation speed of the motor 5, and is supplied to the ink jet head 3 so that the ink droplet 3a is appropriately converted. And a timing control unit 12 for discharging at a timing.

【0015】図2に、本例のタイミング制御部12をさ
らに詳しく示してある。タイミング制御部12は、n個
のフリップフロップF(0)〜F(n−1)が直列に接
続されたシフトレジスタを用いた遅延回路21と、タイ
ミング制御部12に供給されたタイミングパルスDiを
モータ制御部11からのモータ5の制御信号φ3に基づ
いて所定のフリップフロップF(i)(iは0〜n−1
までの整数)の入力側を選択して供給可能なセレクタ2
2を備えている。遅延回路21の各々のフリップフロッ
プF(i)の入力Dは、前段のフリップフロップF(i
−1)の出力Qからの信号と、セレクタ22からの信号
との論理和をとるORゲート23から供給されており、
セレクタ22からのタイミング信号Diが供給されない
場合は、前段のフリップフロップF(i−1)から出力
された信号をラッチし、次のクロック(CLK)で出力
する。また、最初のフリップフロップF(0)の入力は
セレクタ22からの信号DiとフリップフロップF
(0)をクリアする信号、たとえば1ビットであれば
「0」との論理和がとられるようになっており、セレク
タ22からの信号DiがなければフリップフロップF
(0)はクリアされて、それが後段のフリップフロップ
F(i)に伝播する。さらに、最終段のフリップフロッ
プF(n−1)の出力がタイミング制御部12の出力と
なっており、タイミングパルスDiが所定時間だけ遅延
された遅延信号D0が出力される。
FIG. 2 shows the timing control section 12 of the present embodiment in more detail. The timing control unit 12 outputs a delay circuit 21 using a shift register in which n flip-flops F (0) to F (n−1) are connected in series, and a timing pulse Di supplied to the timing control unit 12. Based on a control signal φ3 of the motor 5 from the motor control unit 11, a predetermined flip-flop F (i) (i is 0 to n−1)
Selector 2 that can select and supply the input side of
2 is provided. The input D of each flip-flop F (i) of the delay circuit 21 is connected to the preceding flip-flop F (i).
-1) is supplied from an OR gate 23 which takes a logical sum of a signal from the output Q and a signal from the selector 22;
When the timing signal Di is not supplied from the selector 22, the signal output from the preceding flip-flop F (i-1) is latched and output at the next clock (CLK). The input of the first flip-flop F (0) is the signal Di from the selector 22 and the flip-flop F (0).
A signal for clearing (0), for example, a logical sum with "0" for one bit, and a flip-flop F if there is no signal Di from the selector 22
(0) is cleared and propagates to the flip-flop F (i) at the subsequent stage. Further, the output of the last-stage flip-flop F (n-1) is the output of the timing control unit 12, and the delay signal D0 in which the timing pulse Di is delayed by a predetermined time is output.

【0016】したがって、本例の遅延回路21では、各
々のフリップフロップF(i)はタイミングパルスDi
を1クロック遅延させる遅延要素になっており、セレク
タ22でモータ制御信号φ3によりモータの回転速度に
応じてタイミングパルスDiを供給するフリップフロッ
プF(i)を選択すると、モータの回転速度に応じて1
クロックからnクロックだけ遅延させた遅延信号D0を
出力することができる。また、最終段のフリップフロッ
プF(n−1)の出力に、セレクタ22からの信号Di
との論理和をとるゲートを挿入すれば、0クロックから
nクロックだけ遅延させた遅延信号D0を出力すること
も可能である。
Therefore, in the delay circuit 21 of this embodiment, each flip-flop F (i) is connected to the timing pulse Di.
Is delayed by one clock. When the selector 22 selects the flip-flop F (i) that supplies the timing pulse Di according to the motor rotation speed by the motor control signal φ3, the selector 22 selects the flip-flop F (i) according to the motor rotation speed. 1
A delayed signal D0 delayed by n clocks from the clock can be output. Further, the signal Di from the selector 22 is applied to the output of the flip-flop F (n−1) of the last stage.
By inserting a gate that takes the logical sum of the above, it is possible to output a delayed signal D0 delayed by n clocks from 0 clock.

【0017】図3に、本例のタイミング制御部12でタ
イミングパルスDiが所望の時間だけ遅延された遅延信
号D0として出力される様子をタイミングチャートを用
いて示してある。本例のタイミング制御部12では、た
とえば、時刻t11に入力された信号Diは、セレクタ
22によりフリップフロップF(n−5)の入力側のO
Rゲート23に供給され、5つのフリップフロップをシ
フトあるいは伝達した後に最後のフリップフロップF
(n−1)から遅延信号D0として出力される。また、
時刻t13に入力された信号Diは、セレクタ22によ
りフリップフロップF(n−3)の入力側のORゲート
23に供給され、3つのフリップフロップでシフトされ
た後に遅延信号D0として出力される。
FIG. 3 is a timing chart showing the manner in which the timing pulse Di is output as a delay signal D0 delayed by a desired time by the timing control section 12 of the present embodiment. In the timing control unit 12 of the present example, for example, the signal Di input at the time t11 is output from the selector 22 by the selector 22 on the input side of the flip-flop F (n−5).
Supplied to the R gate 23, and after shifting or transmitting five flip-flops, the last flip-flop F
(N-1) is output as a delay signal D0. Also,
The signal Di input at time t13 is supplied by the selector 22 to the OR gate 23 on the input side of the flip-flop F (n-3), and after being shifted by the three flip-flops, is output as the delay signal D0.

【0018】このように、本例のタイミング制御部12
においては、タイミング信号Diが入力される時刻t1
1にセレクタ22により供給されるフリップフロップF
(i)が選択されて、そのフリップフロップに供給され
る。そして、それ以降は、供給された信号が選択された
フリップフロップF(i)から後段のフリップフロップ
にシフトパルス(クロック信号CLK)にしたがって伝
達されて、最終のフリップフロップF(n−1)から出
力される。このため、入力されたタイミング信号Di
は、必ず最終のフリップフロップF(n−1)から遅延
信号D0として出力される。したがって、タイミング信
号Diが入力された時刻t11以降のいずれのタイミン
グでモータ制御信号φ3によってセレクタ22が切り替
えられ、遅延量Td1が遅延量Td2に変えられたとし
てもタイミングパルスDiが欠落することはない。この
ため、プリント周期T0を超えるような遅延時間の制御
も確実に、そして簡単に行うことができる。
As described above, the timing control unit 12 of this embodiment
At time t1 when the timing signal Di is input
1 to the flip-flop F supplied by the selector 22
(I) is selected and supplied to the flip-flop. Thereafter, the supplied signal is transmitted from the selected flip-flop F (i) to the subsequent flip-flop according to the shift pulse (clock signal CLK), and from the final flip-flop F (n-1). Is output. Therefore, the input timing signal Di
Is always output from the last flip-flop F (n-1) as the delay signal D0. Therefore, the selector 22 is switched by the motor control signal φ3 at any timing after the time t11 when the timing signal Di is input, and the timing pulse Di is not lost even if the delay amount Td1 is changed to the delay amount Td2. . Therefore, control of the delay time exceeding the print cycle T0 can be performed reliably and easily.

【0019】もっとも、後段のフリップフロップF
(i)が、前段のフリップフロップF(i−1)から出
力された、あるタイミング信号Diをラッチするのと同
じタイミングでセレクタ22から次のタイミング信号D
iを供給されることがあるとタイミング信号Diは欠落
することになる。しかしながら、そのようなケースは遅
延信号が一致するように遅延量を変えた場合に限られる
ので、回路的な問題ではなく、遅延信号が一致すること
がないように遅延量を選択するようにソフトウェアある
いはモータ制御方法を調整する必要がある。
However, the flip-flop F at the subsequent stage
(I), the selector 22 outputs the next timing signal D from the selector 22 at the same timing as latching a certain timing signal Di output from the preceding flip-flop F (i-1).
When i is supplied, the timing signal Di is lost. However, such a case is limited to the case where the delay amount is changed so that the delay signals match, so it is not a circuit problem, and the software is used to select the delay amount so that the delay signals do not match. Alternatively, it is necessary to adjust the motor control method.

【0020】また、同様に、遅延回路21に入力された
タイミングパルスDiに対応する遅延信号D0は最終段
のフリップフロップD0からしか出力されないので、あ
るタイミングパルスDiに対応する遅延信号D0が重複
して出力される可能性もない。したがって、本例のタイ
ミング制御部12を有する制御回路7では、遅延量を切
り替えるタイミングに左右されることなく、パルスの欠
落や重複なく所定の量だけ遅延された遅延信号D0を確
実に得ることができる。このため、モータ制御信号φ3
を供給するタイミングを調整する回路を設けたりする必
要はなく、遅延量を切り替える制御をシンプルな回路構
成で実現することができる。さらに、遅延量を切り替え
る際のパルス幅は、遅延信号が同一のタイミングで出力
されるようなことがなければ制限はなく、高加速度でキ
ャリッジモータ5の加減速を行ってもそれに追従して所
望のタイミングでインク滴を吐出するように遅延信号D
0を出力することができる。したがって、本例の制御回
路7を採用することにより、遅延量を変えても常に適切
な遅延量の印刷用のパルスを適切なタイミングで得るこ
とができるので、加減速中でも印刷品質の劣化がなく、
高速印刷が可能な低コストのプリンタ1を提供すること
ができる。
Similarly, since the delay signal D0 corresponding to the timing pulse Di input to the delay circuit 21 is output only from the last flip-flop D0, the delay signal D0 corresponding to a certain timing pulse Di overlaps. There is no possibility of being output. Therefore, the control circuit 7 including the timing control unit 12 of the present example can reliably obtain the delay signal D0 delayed by a predetermined amount without dropout or duplication of the pulse without being influenced by the timing of switching the delay amount. it can. Therefore, the motor control signal φ3
There is no need to provide a circuit for adjusting the timing of supplying the delay, and control for switching the delay amount can be realized with a simple circuit configuration. Further, the pulse width at the time of switching the delay amount is not limited as long as the delay signal is not output at the same timing. Even if acceleration / deceleration of the carriage motor 5 is performed at a high acceleration, the pulse width is desired. Delay signal D so that ink droplets are ejected at the timing
0 can be output. Therefore, by employing the control circuit 7 of the present embodiment, a printing pulse having an appropriate delay amount can always be obtained at an appropriate timing even when the delay amount is changed. ,
A low-cost printer 1 capable of high-speed printing can be provided.

【0021】なお、遅延要素としては抵抗やトランジス
タスイッチなどであってももちろん良いが、本例の遅延
回路21のように複数のフリップフロップを直列に接続
したシフトレジスタが最もシンプルな構成で精度良く遅
延量を制御できる点で優れている。また、上記では、イ
ンクジェット方式のプリンタに基づき本発明を説明して
いるが、印刷ヘッドからワイヤーピンを突出して用紙に
印刷するドットインパクト方式のプリンタにおいても印
刷ヘッドの移動速度に応じてワイヤーを制御するタイミ
ングを制御する必要があり、上記と同様の構成で高速印
字可能な低コストのプリンタを提供することができる。
さらに、印刷装置としてシリアルタイプのプリンタを例
に説明しているが、ファクシミリやコピー機に対しても
本発明を適用できる。また、印刷ヘッドが往復動するシ
リアルプリンタに限らず、ラインプリンタであっても紙
送り速度が加減速する領域があり、その領域で印刷する
場合には本発明を適用することによりさらに高速で印刷
することが可能となる。
The delay element may be a resistor, a transistor switch, or the like. Of course, a shift register in which a plurality of flip-flops are connected in series like the delay circuit 21 of the present embodiment has the simplest configuration and high accuracy. It is excellent in that the amount of delay can be controlled. In the above description, the present invention has been described based on an ink jet printer. However, even in a dot impact printer that projects a wire pin from a print head and prints on paper, the wire is controlled according to the moving speed of the print head. Therefore, it is possible to provide a low-cost printer capable of high-speed printing with the same configuration as described above.
Furthermore, although a serial type printer is described as an example of the printing apparatus, the present invention can be applied to a facsimile or a copier. In addition to the serial printer in which the print head reciprocates, even in a line printer, there is an area where the paper feeding speed is accelerated and decelerated, and when printing is performed in that area, the present invention is applied to print at higher speed. It is possible to do.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の制御装置
においては、インク滴またはワイヤーピンを制御するタ
イミング信号をシフトレジスタを用いて遅延する際に、
シフトレジスタを構成する遅延要素であるフリップフロ
ップにタイミング信号を供給あるいは入力する位置を選
択することにより遅延量を制御し、最終のフリップフロ
ップから遅延された信号が出力されるようにしている。
したがって、印刷するためのタイミングパルスは必ず最
終段のフリップフロップから出力されるので、タイミン
グパルスが欠落したり、重複して出力されることはな
い。このため、本発明の制御装置を採用することによ
り、タイミングパルスの遅延量をモータの加減速に応じ
て変えても印刷品質を低下させずに高速で印刷可能な印
刷装置を提供することができる。
As described above, in the control device of the present invention, when the timing signal for controlling the ink droplet or the wire pin is delayed by using the shift register,
A delay amount is controlled by selecting a position for supplying or inputting a timing signal to a flip-flop which is a delay element constituting a shift register, so that a delayed signal is output from the final flip-flop.
Therefore, the timing pulse for printing is always output from the last flip-flop, so that the timing pulse is not lost or output redundantly. For this reason, by employing the control device of the present invention, it is possible to provide a printing device capable of high-speed printing without deteriorating the print quality even if the delay amount of the timing pulse is changed according to the acceleration / deceleration of the motor. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるプリンタの概略構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a printer according to the present invention.

【図2】本例のタイミング制御部の概略構成を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a timing control unit of the present example.

【図3】本例のタイミング制御部でタイミングパルスが
遅延される様子を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart illustrating how a timing pulse is delayed by the timing control unit of the present example.

【図4】モータの加減速に応じてインクジェットヘッド
により印刷する概要を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an outline of printing by an inkjet head according to acceleration / deceleration of a motor.

【図5】モータの回転速度が変わったときに、インクジ
ェットヘッドから吐出されたインク滴が用紙に着弾する
距離が変化する様子を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the distance at which ink droplets ejected from an inkjet head lands on paper changes when the rotation speed of a motor changes.

【図6】ディレイラインをプリンタの遅延回路として利
用した例を図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which a delay line is used as a delay circuit of a printer.

【図7】図6に示す遅延回路によりパルス落ちが発生す
る様子を示すタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing how a pulse drop occurs by the delay circuit shown in FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 2 シャフト 3 印刷ヘッド 3a インク滴 5 モータ 9 用紙 11 モータ制御部 12 タイミング制御部 21 遅延回路 22 セレクタ 23 ORゲート CLK クロック信号(シフトパルス) F(i) フリップフロップ Reference Signs List 1 printer 2 shaft 3 print head 3a ink drop 5 motor 9 paper 11 motor control unit 12 timing control unit 21 delay circuit 22 selector 23 OR gate CLK clock signal (shift pulse) F (i) flip-flop

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷するタイミングを制御する信号を遅
延して出力可能な遅延回路を有する制御装置であって、 前記遅延回路は、直列に接続された複数の遅延要素と、
前記タイミングを制御する信号を前記遅延要素の各入力
に選択的に供給可能な選択手段と、最終または所定の前
記遅延要素の出力を遅延された前記タイミングを制御す
る信号として出力する手段とを備えている制御装置。
1. A control device having a delay circuit capable of delaying and outputting a signal for controlling a timing for printing, the delay circuit comprising: a plurality of delay elements connected in series;
Selecting means for selectively supplying the signal for controlling the timing to each input of the delay element, and means for outputting a final or predetermined output of the delay element as a signal for controlling the delayed timing Control device.
【請求項2】 請求項1において、前記遅延要素は、シ
フトレジスタを構成するフリップフロップである制御装
置。
2. The control device according to claim 1, wherein the delay element is a flip-flop constituting a shift register.
【請求項3】 請求項1に記載の制御装置と、遅延され
た前記印刷するタイミングを制御する信号に基づいて印
刷する手段とを有し、 前記選択手段は、前記印刷する手段と印刷用紙との相対
的な速度の変化に同期して前記タイミングを制御する信
号の供給先を選択する印刷装置。
3. The control device according to claim 1, further comprising: a unit that performs printing based on a signal that controls the delayed timing of printing, wherein the selecting unit includes the printing unit and printing paper. A printing apparatus for selecting a supply destination of a signal for controlling the timing in synchronization with a change in relative speed of the printing apparatus.
【請求項4】 請求項3において、前記印刷する手段は
走査方向に往復動する印刷ヘッドであり、前記選択手段
は前記印刷ヘッドの速度に応じて前記タイミングを制御
する信号の供給先を選択する印刷装置。
4. The printing apparatus according to claim 3, wherein the printing unit is a print head that reciprocates in a scanning direction, and the selecting unit selects a supply destination of a signal for controlling the timing according to a speed of the print head. Printing device.
【請求項5】 請求項4において、前記印刷ヘッドはイ
ンクジェット方式であり、前記タイミングを制御する信
号はインク滴を吐出するタイミングを制御する印刷装
置。
5. The printing apparatus according to claim 4, wherein the print head is of an ink jet type, and the timing control signal controls a timing at which ink droplets are ejected.
【請求項6】 請求項4において、前記印刷ヘッドはワ
イヤードット方式であり、前記タイミングを制御する信
号はワイヤーピンを動作するタイミングを制御する印刷
装置。
6. The printing apparatus according to claim 4, wherein the print head is of a wire dot type, and the signal for controlling the timing controls timing for operating a wire pin.
JP2001053435A 2001-02-28 2001-02-28 Printer and its controller Pending JP2002254707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053435A JP2002254707A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Printer and its controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053435A JP2002254707A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Printer and its controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254707A true JP2002254707A (en) 2002-09-11

Family

ID=18913900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053435A Pending JP2002254707A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Printer and its controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002254707A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521659A (en) * 2017-07-12 2020-07-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. Fluid die

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585984A (en) * 1978-12-21 1980-06-28 Fujitsu Ltd Control system for dot printer
JPH06198970A (en) * 1992-12-28 1994-07-19 Seiko Epson Corp Printing controller
WO1999018671A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Q-Dot, Inc. Beamformed ultrasonic imager with delta-sigma feedback control
JP2000094751A (en) * 1998-09-18 2000-04-04 Seiko Epson Corp Serial printer and method for operating serial printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585984A (en) * 1978-12-21 1980-06-28 Fujitsu Ltd Control system for dot printer
JPH06198970A (en) * 1992-12-28 1994-07-19 Seiko Epson Corp Printing controller
WO1999018671A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Q-Dot, Inc. Beamformed ultrasonic imager with delta-sigma feedback control
JP2001519617A (en) * 1997-10-06 2001-10-23 キュードット、インコーポレーテッド Beam-formed ultrasound imaging device with delta-sigma feedback control
JP2000094751A (en) * 1998-09-18 2000-04-04 Seiko Epson Corp Serial printer and method for operating serial printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521659A (en) * 2017-07-12 2020-07-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. Fluid die
US11390072B2 (en) 2017-07-12 2022-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic die

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100654765B1 (en) Head driving device, inkjet printer comprising the same and data processing method thereof
KR970033854A (en) Inkjet printer and its driving method
US7370927B2 (en) Recording apparatus
JP5213328B2 (en) Recording head, head cartridge, and recording apparatus
JP2003291344A (en) Ink jet printer capable of reducing maximum driving current of ink jet cartridge, and reducing method
JP2000158643A (en) Recorder
JP2005161602A (en) Driving circuit of inkjet recording head, inkjet recording head, and inkjet printer
JP5202394B2 (en) Droplet discharge head and droplet discharge apparatus
US6481815B1 (en) Ink jet printer and its preliminary driving method
JP2002254707A (en) Printer and its controller
JP2007030253A (en) Inkjet recording apparatus
JPH05138900A (en) Image forming device
JP2005022383A (en) Inkjet printer and method
JP2834503B2 (en) Inkjet printer
JP2002086766A (en) Ink jet printer
JPH06135008A (en) Recorder
JP4481773B2 (en) Recording device
JP2009029044A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP3861940B2 (en) Serial printer and printing control method
JP2001260335A (en) Method and apparatus for adjusting dot forming position in ink jet printer
KR100210353B1 (en) Precision printing control apparatus of printer
JPH01226342A (en) Ink jet recording apparatus
JPH05330118A (en) Thermal printer
JP2006240063A (en) Image recorder
WO2001036200A1 (en) Position error adjustment in printing using a plurality of kinds of drive signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02