JP2002252625A - Network failure monitoring method and device - Google Patents

Network failure monitoring method and device

Info

Publication number
JP2002252625A
JP2002252625A JP2001050735A JP2001050735A JP2002252625A JP 2002252625 A JP2002252625 A JP 2002252625A JP 2001050735 A JP2001050735 A JP 2001050735A JP 2001050735 A JP2001050735 A JP 2001050735A JP 2002252625 A JP2002252625 A JP 2002252625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
port
network
packet
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3641589B2 (en
Inventor
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Takao Yamashita
高生 山下
Satoyuki Hirano
聡之 平野
Toshinobu Inutsuka
敏信 犬束
Masaya Matsumoto
眞哉 松本
Ryoichi Suzuki
亮一 鈴木
Hirohide Mikami
博英 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001050735A priority Critical patent/JP3641589B2/en
Publication of JP2002252625A publication Critical patent/JP2002252625A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3641589B2 publication Critical patent/JP3641589B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network failure monitoring device which enables to separate an abnormal part rapidly by directly detecting the part where a packet is actually interrupted. SOLUTION: A network failure monitoring device in the layer 2 network which is constituted of multiple layer 2 switches comprises a first method by which a filtering database of each layer 2 switch is detected and a port corresponding to the designated MAC address is required, using the designated MAC address and the construction information table which stores the network construction information showing connecting relations between ports of the layer 2 switch, and a second method by which a transferring path for packets based on the construction information table and the said layer 2 switch ports obtained by the first method.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク障害
監視方法および装置に係わり、特に、複数のレイヤ2ス
イッチにより構成されたレイヤ2ネットワークにおい
て、ネットワーク上で発生した障害箇所や管理者の設定
間違えを検出する際に有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network fault monitoring method and apparatus, and more particularly, to a fault location occurring on a network and an erroneous setting of an administrator in a layer 2 network constituted by a plurality of layer 2 switches. It relates to technology that is effective in detecting.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、LAN(Local Area Network)で
は、同一のサブネット内の通信機器間は、OSIのプロ
トコルモデルにおける2層でレイヤ2スイッチングする
レイヤ2スイッチで構成されたレイヤ2ネットワークに
より接続される。従来、ネットワーク上で障害が発生し
た場合、ネットワーク管理者は、各レイヤ2スイッチで
監視できる状態を見て、障害箇所を切り分けることによ
り通信異常の原因となっている場所を間接的に推定して
いた。
2. Description of the Related Art At present, in a LAN (Local Area Network), communication devices in the same subnet are connected by a layer 2 network composed of a layer 2 switch that performs layer 2 switching in two layers in an OSI protocol model. You. Conventionally, when a failure occurs on a network, a network administrator indirectly estimates a location causing a communication error by isolating a failure location by observing a state that can be monitored by each layer 2 switch. Was.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一般に、LANのレイ
ヤ2スイッチの障害時切替プロトコルとして使用されて
いるスパニングツリープロトコルは、ループの発生を防
止するとともに、ネットワークの障害時に自動的に障害
を回避するように経路を切り替えている。しかし、スパ
ニングツリープロトコルは、障害発生時の経路の切替先
を予め定めておくことが難しい。広域網サービスなどで
は、利用者に最低の通信品質を保証する必要があり、ネ
ットワークの障害時に通信経路の切替先を計画的に指定
可能とする必要があるため、スパニングツリープロトコ
ルを使わずにネットワークを運用する場合がある。その
ため、ネットワーク管理者がレイヤ2スイッチに間違っ
た設定をした場合にパケットが所定の場所まで転送され
なかったり、パケットの転送経路上にループ状の経路が
生じパケットが無限に循環する問題が生じる可能性があ
る。従来、ネットワークでは、パケットの途中経路での
到達状況を知る手段がなかったため、ネットワーク管理
者が間違った設定をしたり、ネットワーク上で障害が発
生してパケットが通信相手に到達しない場合、パケット
がどこまで到達したか、どこで不通になっているかが分
からないため、ネットワーク管理者は、ネットワーク上
の各レイヤ2スイッチの状態や、設定値を確認して問題
箇所の切り分けを行っていたため、問題箇所の切り分け
に長時間の時間を要していた。
Generally, a spanning tree protocol used as a failure switching protocol for a layer 2 switch of a LAN prevents a loop from occurring and automatically avoids a failure in the event of a network failure. The route is switched as follows. However, in the spanning tree protocol, it is difficult to determine in advance a switching destination of a path when a failure occurs. In a wide area network service, etc., it is necessary to guarantee the lowest communication quality to the user, and it is necessary to be able to systematically specify the switching destination of the communication path in the event of a network failure. May be operated. Therefore, when the network administrator makes an incorrect setting in the layer 2 switch, there is a possibility that the packet is not transferred to a predetermined place or a loop-like path is formed on a packet transfer path and the packet is circulated indefinitely. There is. Conventionally, in the network, there is no means to know the arrival status of the packet on the way of the packet, so if the network administrator makes an incorrect setting or if a failure occurs on the network and the packet does not reach the communication The network administrator does not know how far it has reached or where it has been disconnected, so the network administrator has checked the status of each layer 2 switch on the network and the set values to determine the problem location. It took a long time to separate.

【0004】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、ネット
ワーク障害監視方法および装置において、実際にパケッ
トがどこで不通になっているか直接検出できるようにし
て、異常箇所を迅速に切り分けることが可能となる技術
を提供することにある。また、本発明の他の目的は、ネ
ットワーク障害監視方法および装置において、パケット
の転送経路上にループ状の経路が存在し、パケットが無
限に巡回し、ネットワークの帯域を無用なトラヒックに
より圧迫している状態を検出できるようにして、ネット
ワークの効率的に安定な動作を確保することが可能とな
る技術を提供することにある。本発明の前記ならびにそ
の他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図
面によって明らかにする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a method and apparatus for monitoring a network fault, which directly detects where a packet is actually interrupted. It is an object of the present invention to provide a technique that enables an abnormal part to be quickly identified. Another object of the present invention is to provide a method and apparatus for monitoring a network fault, wherein a loop-like path exists on a packet transfer path, packets circulate indefinitely, and the bandwidth of the network is compressed by useless traffic. It is an object of the present invention to provide a technology capable of detecting a state in which a network is operating and ensuring efficient and stable operation of a network. The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。本発明のネットワーク障害監視方法
は、フィルタリングデータベースを備え、受信したパケ
ットの送り元アドレスに基づきパケットの宛先ポートを
学習し前記フィルタリングデータベースに登録するレイ
ヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイヤ2ネット
ワークに適用され、本発明では、ネットワーク障害監視
装置内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続
関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成情報
テーブルが備えられる。本発明のネットワーク障害監視
方法は、前述したシステム上で、指定したレイヤ2スイ
ッチを始点として、指定したMACアドレスにより前記
指定されたレイヤ2スイッチの前記フィルタリングデー
タベースを検索し、前記指定されたMACアドレスに対
応するポートを求めるステップ1、前記ステップ1で求
められた前記ポートに接続されているレイヤ2スイッチ
を前記構成情報テーブルから求めるステップ2と、前記
ステップ2で求められた前記レイヤ2スイッチの前記フ
ィルタリングデータベースを、前記指定されたMACア
ドレスにより検索し、前記指定されたMACアドレスに
対応するポートを求めるステップ3と、前記ステップ3
で求められた前記ポートに接続されているレイヤ2スイ
ッチを前記構成情報テーブルから求めるステップ4と、
前記構成情報テーブル中に登録されたレイヤ2スイッチ
がなくなるまで、前記ステップ3と前記ステップ4とを
繰り返し、前記指定されたMACアドレスを宛先とする
パケットの転送経路を求めるステップ5とを具備するこ
とを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows. A network failure monitoring method according to the present invention includes a filtering database, and learns a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registers a plurality of layer 2 switches for registering the filtering port in the filtering database. In the present invention, the network fault monitoring device includes a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between ports of each of the layer 2 switches. The network failure monitoring method of the present invention searches the filtering database of the specified layer 2 switch with the specified MAC address, starting from the specified layer 2 switch on the above-described system, and Step 1 for obtaining a port corresponding to the above, Step 2 for obtaining a Layer 2 switch connected to the port obtained in Step 1 from the configuration information table, and Step 3 of searching a filtering database by the specified MAC address to find a port corresponding to the specified MAC address;
Determining from the configuration information table the layer 2 switch connected to the port determined in step 4;
A step 5 of repeating the steps 3 and 4 until there are no more layer 2 switches registered in the configuration information table, and obtaining a transfer route of a packet addressed to the specified MAC address. It is characterized by.

【0006】本発明の好ましい実施の形態では、前記ス
テップ5で求められた転送経路内に、同一のレイヤ2ス
イッチが存在することを検出し、パケットの転送経路に
ループが存在していることを検出するステップを具備す
ることを特徴とする。また、本発明のネットワーク障害
監視方法は、前記レイヤ2ネットワークに属する前記全
てのレイヤ2スイッチの前記フィルタリングデータベー
スを、指定したMACアドレスにより検索し対応するポ
ートを求めるステップ1と、前記ステップ1で求められ
た前記ポートと、前記構成情報テーブルとに基づき、前
記指定されたMACアドレスを宛先とするパケットの転
送経路を求めるステップ2とを具備することを特徴とす
る。
In a preferred embodiment of the present invention, it is detected that the same layer 2 switch exists in the transfer path obtained in step 5 and it is determined that a loop exists in the packet transfer path. The method further comprises the step of detecting. In the network fault monitoring method of the present invention, the filtering database of all the layer 2 switches belonging to the layer 2 network is searched by a designated MAC address to find a corresponding port, and Determining a transfer route of a packet addressed to the specified MAC address based on the specified port and the configuration information table.

【0007】また、本発明のネットワーク障害監視方法
は、前記レイヤ2ネットワークに属する前記全てのレイ
ヤ2スイッチの前記フィルタリングデータベースから、
指定したMACアドレスが登録されているエントリを削
除するステップ1と、前記指定されたMACアドレスを
送り元アドレスに持ち、宛先MACアドレスに転送経路
を求めようとするMACアドレスを記載したパケットを
特定のレイヤ2スイッチの特定のポートから送信するス
テップ2と、前記レイヤ2ネットワーク内の前記全ての
レイヤ2スイッチのフィルタリングデータベースを検索
し、前記指定されたMACアドレスに対応するポートを
求めるステップ3と、前記ステップ3で求められたポー
トと、前記構成情報テーブルとに基づき、前記転送経路
を求めようとするMACアドレスが宛先MACアドレス
とするパケットの転送経路を求めるステップ4とを具備
することを特徴とする。
[0007] The network failure monitoring method according to the present invention further comprises the steps of: using the filtering database of all the layer 2 switches belonging to the layer 2 network,
Step 1 of deleting an entry in which the specified MAC address is registered, and specifying a packet having the specified MAC address as a source address and describing a MAC address for which a transfer route is to be obtained in a destination MAC address. Transmitting from a specific port of a layer 2 switch, searching a filtering database of all the layer 2 switches in the layer 2 network, and obtaining a port corresponding to the specified MAC address; A step of obtaining a transfer path of a packet whose destination MAC address is the MAC address whose transfer path is to be obtained based on the port obtained in step 3 and the configuration information table. .

【0008】また、本発明のネットワーク障害監視方法
は、指定したMACアドレスを宛先MACアドレスとし
て持つパケットを特定のレイヤ2スイッチの特定のポー
トに送信するステップ1と、前記各レイヤ2スイッチ
が、前記指定されたMACアドレスを宛先MACアドレ
スとして持つパケットのみの受信個数をカウントするス
テップ2と、前記ステップ2でカウント値が増加してい
るレイヤ2スイッチを識別するステップ3と、ステップ
3で識別されたレイヤ2スイッチと、前記構成情報テー
ブルとに基づき、前記指定されたMACアドレスを宛先
MACアドレスとして持つパケットの転送経路を求める
ステップ4とを具備することを特徴とする。
The network failure monitoring method according to the present invention further comprises a step 1 of transmitting a packet having a specified MAC address as a destination MAC address to a specific port of a specific layer 2 switch. Step 2 for counting the number of received packets only having the specified MAC address as the destination MAC address; Step 3 for identifying the layer 2 switch whose count value has been increased in Step 2; A step of obtaining a transfer route of a packet having the specified MAC address as a destination MAC address based on the layer 2 switch and the configuration information table.

【0009】また、本発明のネットワーク障害監視方法
は、各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されているV
LAN番号を取得するステップ1と、前記ステップ1で
取得したVLAN番号と、前記構成情報テーブルとに基
づき、同一のVLAN番号に対応するVLANの経路を
求めるステップ2とを具備することを特徴とする。ま
た、本発明のネットワーク障害監視方法は、障害時切替
プロトコルにより決定された前記各レイヤ2スイッチの
各ポートの状態を検出するステップ1と、前記ステップ
1で検出した前記各レイヤ2スイッチの各ポートの状態
と、前記構成情報テーブルとに基づき、障害時切替プロ
トコルにより構成された論理経路を求めるステップ2と
を具備することを特徴とする。
Further, according to the network failure monitoring method of the present invention, the V set to each port of each layer 2 switch is set.
A step of obtaining a LAN number, and a step of obtaining a VLAN path corresponding to the same VLAN number based on the VLAN number obtained in step 1 and the configuration information table. . The network failure monitoring method according to the present invention further comprises a step 1 for detecting a state of each port of each of the layer 2 switches determined by the failure time switching protocol, and a step of detecting each port of the layer 2 switch detected in step 1 And a step 2 of obtaining a logical path configured by the failure time switching protocol based on the state of (1) and the configuration information table.

【0010】また、本発明のネットワーク障害監視方法
は、指定したMACアドレスを宛先MACアドレスとし
て持つパケットを特定のレイヤ2スイッチの特定のポー
トに送信するステップ1と、前記各レイヤ2スイッチ
が、前記指定されたMACアドレスを宛先MACアドレ
スとして持つパケットのみの受信個数をカウントするス
テップ2と、前記ステップ2でカウント値が増加してい
るレイヤ2スイッチを識別するステップ3と、障害時切
替プロトコルにより決定された前記各レイヤ2スイッチ
の各ポートの状態を検出するステップ4と、前記ステッ
プ4で検出した前記各レイヤ2スイッチの各ポートの状
態と、前記構成情報テーブルとに基づき、障害時切替プ
ロトコルにより構成された論理経路を求めるステップ5
と、前記ステップ5で求められた論理経路上で、前記ス
テップ3で識別されたレイヤ2スイッチに基づき、前記
指定されたMACアドレスを宛先MACアドレスとして
持つパケットの転送経路を求めるステップ6とを具備す
ることを特徴とする。
The network fault monitoring method according to the present invention further comprises a step 1 of transmitting a packet having a specified MAC address as a destination MAC address to a specific port of a specific layer 2 switch. Step 2 for counting the number of packets received having only the designated MAC address as the destination MAC address, Step 3 for identifying the layer 2 switch whose count value has increased in Step 2, and determined by the failure switching protocol Detecting the state of each port of each of the layer 2 switches, the state of each port of each of the layer 2 switches detected in step 4, and the configuration information table, based on the failure switching protocol. Step 5 for finding the configured logical path
And a step 6 of obtaining a transfer path of a packet having the specified MAC address as a destination MAC address on the logical path determined in the step 5 based on the layer 2 switch identified in the step 3. It is characterized by doing.

【0011】本発明のネットワーク障害監視方法は、フ
ィルタリングデータベースを備え、受信したパケットの
送り元アドレスに基づきパケットの宛先ポートを学習し
前記フィルタリングデータベースに登録するレイヤ2ス
イッチを複数個用いて構成されるレイヤ2ネットワーク
であって、異なるVLAN番号のVLAN間をポートV
LANにより接続して一つの連結VLANを構成すると
ともに、前記指定された連結VLANに対して固有の連
結VLAN番号を割り当てて成るレイヤ2ネットワーク
に適用され、本発明では、ネットワーク障害監視装置内
に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を
示すネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブ
ルが備えられる。本発明のネットワーク障害監視方法
は、前述したシステム上で、前記レイヤ2ネットワーク
内の各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されているV
LAN番号を取得するステップ1と、前記連結VLAN
番号に属するVLAN番号が設定されているポートを識
別し、前記識別されたポートと前記構成情報テーブルと
に基づき連結VLANの経路を求めるステップ2と、前
記ステップ2で求められた経路中に、同一のレイヤ2ス
イッチが複数回求められることを検出し、パケット連結
VLANの経路にループ状の経路が存在することを検出
するステップ3とを具備することを特徴とする。
The network fault monitoring method according to the present invention is provided with a filtering database, and is configured using a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the port in the filtering database. Port V is a layer 2 network between VLANs with different VLAN numbers.
The present invention is applied to a layer 2 network in which one connected VLAN is configured by being connected by a LAN, and a unique connected VLAN number is assigned to the specified connected VLAN. A configuration information table is provided for storing network configuration information indicating a connection relationship between ports of each of the layer 2 switches. The network fault monitoring method according to the present invention provides a network fault monitoring method according to the present invention, in which the V set in each port of each layer 2 switch in the layer 2 network is used.
Step 1 of obtaining a LAN number;
Step 2 of identifying a port to which a VLAN number belonging to the number is set and obtaining a route of the connected VLAN based on the identified port and the configuration information table; Step 3 of detecting that the layer 2 switch is obtained a plurality of times and detecting that a loop-like path exists in the path of the packet connection VLAN.

【0012】また、本発明は、前述したネットワーク障
害監視方法を実行するためのネットワーク障害監視装置
であって、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続
関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成情報
テーブルと、指定したMACアドレスにより、前記各レ
イヤ2スイッチのフィルタリングデータベースを検索
し、前記指定されたMACアドレスに対応する前記各レ
イヤ2スイッチのポートを求める第1の手段と、前記構
成情報テーブルと、前記第1の手段で求められた前記各
レイヤ2スイッチのポートとに基づき、パケットの転送
経路を求める第2の手段とを具備することを特徴とす
る。本発明の好ましい実施の形態では、前記各レイヤ2
スイッチのフィルタリングデータベースから指定したM
ACアドレスが登録されているエントリを削除する第3
の手段を、さらに具備することを特徴とする。本発明の
好ましい実施の形態では、前記各レイヤ2スイッチは、
カウンタを具備し、前記各レイヤ2スイッチのカウンタ
のカウント値を読み出し、当該カウント値が増加してい
るレイヤ2スイッチを識別する第4の手段を有し、前記
第2の手段は、前記構成情報テーブルと、前記第4の手
段で求められた前記各レイヤ2スイッチとに基づき、パ
ケットの転送経路を求めることを特徴とする。
Further, the present invention is a network fault monitoring apparatus for executing the above-described network fault monitoring method, which stores network configuration information indicating a connection relationship between ports of each of the layer 2 switches. First means for searching a filtering database of each of the layer 2 switches based on an information table and a specified MAC address, and obtaining a port of each of the layer 2 switches corresponding to the specified MAC address; and the configuration information table And second means for obtaining a packet transfer route based on the port of each of the layer 2 switches obtained by the first means. In a preferred embodiment of the present invention, each layer 2
M specified from the filtering database of the switch
Third to delete the entry where the AC address is registered
Means is further provided. In a preferred embodiment of the present invention, each of the layer 2 switches includes:
A counter for reading the count value of the counter of each of the layer 2 switches, and a fourth unit for identifying a layer 2 switch whose count value is increasing, wherein the second unit includes the configuration information. A packet transfer route is obtained based on a table and the respective layer 2 switches obtained by the fourth means.

【0013】また、本発明のネットワーク障害監視装置
は、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を
示すネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブ
ルと、前記各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されて
いるVLAN番号を取得する第1の手段と、前記第1の
手段で取得したVLAN番号と、前記構成情報テーブル
とに基づき、同一のVLAN番号に対応するVLANの
経路を求める第2手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明のネットワーク障害監視装置は、前記各レ
イヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示すネットワ
ークの構成情報を格納する構成情報テーブルと、障害時
切替プロトコルにより決定されたレイヤ2スイッチの各
ポートの状態を検出する第1の手段と、前記第1の手段
で検出したレイヤ2スイッチの各ポートの状態と、前記
構成情報テーブルとに基づき、障害時切替プロトコルに
より構成された経路を求める第2手段とを具備すること
を特徴とする。
The network fault monitoring device of the present invention further comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches, and a configuration information table for setting each of the ports of each of the layer 2 switches. First means for obtaining a VLAN number which has been set, and second means for obtaining a route of a VLAN corresponding to the same VLAN number based on the VLAN number obtained by the first means and the configuration information table. It is characterized by having.
In addition, the network fault monitoring device of the present invention includes a configuration information table storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches, and a configuration information table for each of the layer 2 switches determined by the failure switching protocol. First means for detecting a state of a port, a state of each port of the layer 2 switch detected by the first means, and a path configured by a failure switching protocol based on the configuration information table. It is characterized by comprising two means.

【0014】また、本発明のネットワーク障害監視装置
は、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を
示すネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブ
ルと、前記各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されて
いるVLAN番号を取得する第1の手段と、連結VLA
N番号に属するVLAN番号が設定されているポートを
識別する第2の手段と、前記第2の手段で識別されたポ
ートと、前記構成情報テーブルとに基づき、連結VLA
Nの経路を求める第3の手段とを具備することを特徴と
する。本発明によれば、ネットワーク上でパケットが到
達可能な範囲を求めることができ、さらに、パケットの
転送経路上にループが存在しているかどうか検出するこ
とが可能となる。
The network fault monitoring device of the present invention further comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches, and a configuration information table for setting each of the ports of each of the layer 2 switches. First means for acquiring the VLAN number being connected,
A second unit for identifying a port for which a VLAN number belonging to the N number is set; a port identified by the second unit; and a connection VLA based on the configuration information table.
And third means for determining the path of N. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the range which a packet can reach on a network can be calculated | required, and also it becomes possible to detect whether the loop exists on the transfer path of a packet.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一機能を有するものは同一符
号を付け、その繰り返しの説明は省略する。 [実施の形態1]図1は、本発明の実施の形態1のネッ
トワーク障害監視装置が適用されるネットワークシステ
ムの概略構成を示すブロック図である。同図において、
1〜3はレイヤ2スイッチ(以下、単に、スイッチと称
する。)であり、このスイッチ(1〜3)は、ユーザか
ら送信されたパケットを交換して宛先に転送する。4〜
6はリンクであり、スイッチ間を接続する伝送路であ
る。7は障害監視装置であり、スイッチ等のネットワー
ク機器の障害を遠隔で監視する装置である。8は管理用
ネットワークであり、障害監視装置7がこのネットワー
クを通してスイッチを遠隔で監視する。本実施の形態で
は、管理用ネットワーク8を、スイッチ(1〜3)で構
成されたネットワークと別に設けているが、同一のネッ
トワークとしても実現可能である。9,10は、ネット
ワークの利用者が利用する端末であり、利用者間の通信
におけるパケットの送受信を行う。11〜18はポート
であり、スイッチ(1〜3)がパケットを送信受信する
部分である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In all the drawings for describing the embodiments, components having the same functions are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted. [First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a network system to which a network fault monitoring device according to a first embodiment of the present invention is applied. In the figure,
Reference numerals 1 to 3 denote layer 2 switches (hereinafter, simply referred to as switches). These switches (1 to 3) exchange packets transmitted from users and transfer the packets to destinations. 4 ~
Reference numeral 6 denotes a link, which is a transmission path connecting the switches. Reference numeral 7 denotes a failure monitoring device which remotely monitors a failure of a network device such as a switch. Reference numeral 8 denotes a management network, and the fault monitoring device 7 remotely monitors the switch through the network. In the present embodiment, the management network 8 is provided separately from the network constituted by the switches (1 to 3), but can be realized as the same network. Terminals 9 and 10 are used by users of the network, and transmit and receive packets in communication between users. Ports 11 to 18 are portions where the switches (1 to 3) transmit and receive packets.

【0016】図2は、図1に示すネットワークシステム
において、各スイッチの各ポート間の接続関係を示す構
成情報を格納する構成情報テーブル30を説明するため
の図である。同図において、31はリンクフィールドで
あり、構成情報テーブル30のエントリに対応したリン
ク番号を格納するフィールドである。32はスイッチ1
フィールドであり、スイッチ間を接続するリンクの一方
に接続されているスイッチ名を格納するフィールドであ
る。33はポート1フィールドであり、スイッチ間を接
続するリンクの一方に接続されているポート番号を格納
するフィールドである。34はスイッチ2フィルドであ
り、スイッチ間を接続するリンクのもう一方に接続され
るスイッチ名を格納するフィールドである。35はポー
ト2フィールドであり、スイッチ間を接続するリンクの
もう一方に接続されるスイッチのポート番号を格納する
フィールドである。36は構成情報テーブル30のエン
トリであり、特定のリンクの接続情報が登録されてい
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration information table 30 which stores configuration information indicating a connection relationship between each port of each switch in the network system shown in FIG. In the figure, reference numeral 31 denotes a link field which stores a link number corresponding to an entry in the configuration information table 30. 32 is switch 1
This is a field for storing the name of a switch connected to one of the links connecting the switches. A port 1 field 33 stores a port number connected to one of the links connecting the switches. Reference numeral 34 denotes a switch 2 field, which is a field for storing a name of a switch connected to the other of the links connecting the switches. A port 2 field 35 stores a port number of a switch connected to the other of the links connecting the switches. Reference numeral 36 denotes an entry of the configuration information table 30, in which connection information of a specific link is registered.

【0017】図3は、図1に示すスイッチ(1〜3)の
概略構成を示すブロック図である。同図において、40
はパケットスイッチであり、受信したパケットを制御部
41により指定されたポートに転送する。42はフィル
タリングデータベース(以下、FDBと称する。)であ
り、パケットの宛先MACアドレスに基づき、転送先ポ
ートを指定するテーブルである。41は制御部であり、
受信したパケットヘッダや、FDB42に基づき、パケ
ットを所定のポートに転送するようスイッチを制御す
る。43はパケットカウンタであり、スイッチが指定し
た条件を満たすパケットの受信個数をカウントする。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the switches (1 to 3) shown in FIG. In FIG.
Is a packet switch, which transfers the received packet to the port specified by the control unit 41. Reference numeral 42 denotes a filtering database (hereinafter, referred to as FDB), which is a table for designating a transfer destination port based on a destination MAC address of a packet. 41 is a control unit,
The switch is controlled to transfer the packet to a predetermined port based on the received packet header and the FDB. Reference numeral 43 denotes a packet counter, which counts the number of received packets that satisfy the conditions specified by the switch.

【0018】図4は、図1に示すネットワークシステム
において、転送されるパケットの構成を示す図である。
同図において、50はパケットであり、利用者間で通信
する情報にデータの転送先等を指定するヘッダが付加さ
れている情報単位である。51は宛先MACアドレスで
あり、パケット50の宛先を指定し、スイッチ(1〜
3)は、宛先MACアドレス51により、送出先ポート
を決定する。52は送り元MACアドレスであり、スイ
ッチ(1〜3)は、受信したパケット50の、送り元M
ACアドレス52により、FDB42の登録情報を学習
する。53はペイロードであり、利用者間で通信する情
報が格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a packet to be transferred in the network system shown in FIG.
In the figure, reference numeral 50 denotes a packet, which is an information unit in which a header for designating a data transfer destination is added to information communicated between users. A destination MAC address 51 designates the destination of the packet 50, and the switches (1 to 51)
3) determines the destination port based on the destination MAC address 51. Reference numeral 52 denotes a source MAC address, and the switches (1 to 3) determine the source M of the received packet 50.
The registration information of the FDB 42 is learned from the AC address 52. Reference numeral 53 denotes a payload in which information to be communicated between users is stored.

【0019】図5は、図3に示すFDB42の構造を示
す図である。同図において、61はMACアドレスフィ
ールドであり、宛先MACアドレスが格納されている。
62はポート番号フィールドであり、宛先MACアドレ
スに対する送出先ポートを格納する。63はFDBエン
トリであり、宛先MACアドレスに対する送出ポートの
組み合わせを登録するエントリである。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of the FDB 42 shown in FIG. In the figure, reference numeral 61 denotes a MAC address field which stores a destination MAC address.
A port number field 62 stores a destination port for the destination MAC address. Reference numeral 63 denotes an FDB entry for registering a combination of a transmission port with respect to a destination MAC address.

【0020】図1に示すネットワークシステムにおい
て、端末9から端末10にパケットを送信する場合を例
に挙げて、ネットワーク内の論理経路を求める方法を説
明する。スイッチ1、スイッチ2およびスイッチ3は、
図1に示すようにループ状に接続されているが、IEE
E802.1Dで規定されているスパニングツリープロ
トコルによりループのない論理経路が構成される場合に
ついてまず説明する。各スイッチ(1〜3)は、スパニ
ングツリープロトコルを実行し、スイッチ2とスイッチ
3との間のリンク6に接続されているスイッチ2のポー
ト14と、スイッチ3のポート15をブロッキング状態
になっており、その他のポートをフォワーディング状態
になっておりループの発生を防止している。障害監視装
置7は、各スイッチ(1〜3)の各ポートが、スパニン
グツリープロトコルにおけるフォワーディング状態か、
あるいは、ブロッキング状態かを検出する。図1に示す
例では、ポート17、13、11、12、16、18が
フォワーディング状態であり、ポート14とポート15
はブロッキング状態である。障害監視装置7は、この情
報と構成情報テーブル30との情報に基づき、スパニン
グツリープロトコルにより構成された論理経路を求める
ことができる。
In the network system shown in FIG. 1, a method for obtaining a logical route in the network will be described by taking as an example a case where a packet is transmitted from the terminal 9 to the terminal 10. Switch 1, switch 2 and switch 3
Although connected in a loop as shown in FIG.
First, a case where a logical path without a loop is formed by the spanning tree protocol specified in E802.1D will be described. Each of the switches (1 to 3) executes a spanning tree protocol, and blocks the port 14 of the switch 2 connected to the link 6 between the switch 2 and the switch 3 and the port 15 of the switch 3 in a blocking state. The other ports are in the forwarding state to prevent the occurrence of loops. The fault monitoring device 7 checks whether each port of each switch (1 to 3) is in the forwarding state in the spanning tree protocol,
Alternatively, it is detected whether the state is a blocking state. In the example shown in FIG. 1, the ports 17, 13, 11, 12, 16, and 18 are in the forwarding state, and the port 14 and the port 15
Is in a blocking state. The failure monitoring device 7 can obtain a logical path configured by the spanning tree protocol based on the information and the information in the configuration information table 30.

【0021】次に、スイッチ(1〜3)のパケットカウ
ンタ43を用いて、端末9から端末10宛に送信された
パケットの転送経路を求める方法について説明する。障
害監視装置7は、スイッチ1、スイッチ2およびスイッ
チ3に、受信したパケットの宛先MACアドレス51に
記載されているアドレスが、端末10のMACアドレス
である場合にパケットカウンタ43の数が一つ増加する
ように設定する。端末9から端末10宛にパケット50
を送信すると、まずスイッチ2が当該パケット50を受
信する。スイッチ2は、当該パケット50の宛先アドレ
スに端末10のMACアドレスが記載されているため、
スイッチ2の制御部41は、パケットカウンタ43の数
を一つ増加させる。前述のように当該パケットは、スイ
ッチ2の次はスイッチ1、その次はスイッチ3を経由し
て端末10に転送される。その際、スイッチ1とスイッ
チ3のパケットカウンタ43の数がそれぞれ1増加す
る。カウンタが増加したスイッチと構成情報テーブル3
0によりパケットの転送経路を求めることができる。ま
た、カウンタが増加したスイッチと、前述の処理により
スパニングツリープロトコルにより求めた論理経路とに
より、パケットの論理経路上での実際の転送経路を求め
ることができる。
Next, a method for obtaining a transfer route of a packet transmitted from the terminal 9 to the terminal 10 using the packet counter 43 of the switches (1 to 3) will be described. The failure monitoring device 7 increases the number of the packet counter 43 by one in the switch 1, the switch 2 and the switch 3 when the address described in the destination MAC address 51 of the received packet is the MAC address of the terminal 10. Set to Packet 50 from terminal 9 to terminal 10
, The switch 2 first receives the packet 50. Since the switch 2 describes the MAC address of the terminal 10 in the destination address of the packet 50,
The control unit 41 of the switch 2 increases the number of the packet counter 43 by one. As described above, the packet is transferred to the terminal 10 via the switch 1 after the switch 2 and the switch 3 after the switch 2. At this time, the numbers of the packet counters 43 of the switches 1 and 3 are each increased by one. Switch with increased counter and configuration information table 3
By using 0, the transfer route of the packet can be obtained. Further, the actual transfer path on the logical path of the packet can be obtained from the switch with the increased counter and the logical path obtained by the spanning tree protocol by the above-described processing.

【0022】次に、障害時に通信経路の切替先を計画的
に指定可能とするために、スパニングツリープロトコル
を停止した場合について、パケットの転送経路を求める
方法を説明する。各スイッチ(1〜3)は、受信したパ
ケット50の送り元アドレス52に記載されたMACア
ドレスをFDB42のMACアドレスフィールド61
に、当該パケットの受信ポート番号をFDB42のポー
ト番号フィールド62にそれぞれ登録する。このFDB
42の学習処理の詳細については、下記文献1のページ
301〜302を参照されたい。 文献1:是友春樹、“VPN/VLAN教科書”、アス
キー出版局 障害監視装置7には、スイッチ1、スイッチ2およびス
イッチ3間の接続関係を示す構成情報テーブル30が予
め設定されている。障害監視装置7は、管理用ネットワ
ーク8を通してスイッチ1、スイッチ2およびスイッチ
3からFDB42の情報をそれぞれ取得する。
Next, a description will be given of a method of obtaining a packet transfer route in the case where the Spanning Tree Protocol is stopped so that a switching destination of a communication route can be systematically designated when a failure occurs. Each of the switches (1 to 3) sets the MAC address described in the source address 52 of the received packet 50 in the MAC address field 61 of the FDB 42.
Then, the reception port number of the packet is registered in the port number field 62 of the FDB 42. This FDB
For details of the learning process of No. 42, refer to pages 301 to 302 of Document 1 below. Reference 1: Haruki Kotomo, "VPN / VLAN Textbook", ASCII Publishing Bureau In the fault monitoring device 7, a configuration information table 30 indicating a connection relationship between the switch 1, the switch 2, and the switch 3 is set in advance. The fault monitoring device 7 acquires information of the FDB 42 from the switches 1, 2 and 3 through the management network 8.

【0023】以下に、障害監視装置7が、取得したFD
B42の情報と構成情報テーブル30の情報に基づき端
末9から端末10宛に送信されるパケットの転送経路を
求める方法の一例を説明する。まず、スイッチ2のFD
B42を端末10のMACアドレスで検索し、ポート1
3のポート番号を取得する。ポート13の接続先は、構
成情報テーブル30よりスイッチ1のポート11である
ため、次に、スイッチ1のFDB42を端末10のMA
Cアドレスで検索し、ポート12のポート番号を取得す
る。構成情報テーブル30によりポート12の接続先
は、スイッチ3のポート16であることがわかり、次
に、スイッチ3のFDB42を端末10のMACアドレ
スで検索し、ポート18のポート番号を取得する。構成
情報テーブル30より、スイッチ3のポート18には、
スイッチが接続されていないことがわかり、その時点で
経路の探索は終了し、端末9から端末10宛に送信され
たパケットの転送経路が求められる。以上のパケットの
転送経路を探索する過程において、同一のスイッチを2
回以上通過した場合は、パケットの転送経路状にループ
状の経路が存在していることを検出する。
The FD acquired by the fault monitoring device 7 will be described below.
An example of a method for obtaining a transfer route of a packet transmitted from the terminal 9 to the terminal 10 based on the information in B42 and the information in the configuration information table 30 will be described. First, FD of switch 2
B42 is searched for by the MAC address of the terminal 10, and port 1 is searched.
3 is obtained. Since the connection destination of the port 13 is the port 11 of the switch 1 according to the configuration information table 30, the FDB 42 of the switch 1
The port number of the port 12 is obtained by searching with the C address. The configuration information table 30 indicates that the connection destination of the port 12 is the port 16 of the switch 3, and then searches the FDB 42 of the switch 3 with the MAC address of the terminal 10 to obtain the port number of the port 18. According to the configuration information table 30, the port 18 of the switch 3
It is found that the switch is not connected. At that point, the search for the route ends, and the transfer route of the packet transmitted from the terminal 9 to the terminal 10 is obtained. In the process of searching for a packet transfer route, the same switch is
If the packet has passed more than once, it is detected that a loop-like path exists in the packet transfer path.

【0024】以下に、障害監視装置7が、端末9から端
末10宛に送信されるパケットの転送経路を求める方法
の他の例を説明する。障害監視装置7は、ネットワーク
内のすべてのスイッチのFDB42から端末9のMAC
アドレスのFDBエントリ63を削除する。端末9は、
送り元MACアドレス52に端末9のMACアドレスを
記載し、宛先MACアドレス52に端末10のMACア
ドレスを記載したパケット50を送信する。当該パケッ
トは、前述と同様にスイッチ2、スイッチ1、スイッチ
3の順でスイッチを経由する。各スイッチを経由する
際、当該パケットの送り元MACアドレス52に記載し
たMACアドレスが学習され通過スイッチのFDB42
に登録される。当該パケットが端末10に到着後、障害
監視装置7は、ネットワーク内のすべてのスイッチ(1
〜3)のFDB42を取得し、当該FDBを端末9のM
ACアドレスにより検索し、当該MACアドレスが登録
されているスイッチと構成情報テーブル30から当該パ
ケットが通過した経路を求めることができる。
In the following, another example of a method in which the fault monitoring device 7 obtains a transfer route of a packet transmitted from the terminal 9 to the terminal 10 will be described. The fault monitoring device 7 obtains the MAC of the terminal 9 from the FDBs 42 of all the switches in the network.
The FDB entry 63 of the address is deleted. The terminal 9
The MAC address of the terminal 9 is described in the source MAC address 52, and the packet 50 in which the MAC address of the terminal 10 is described in the destination MAC address 52 is transmitted. The packet passes through the switches in the order of the switch 2, the switch 1, and the switch 3 as described above. When passing through each switch, the MAC address described in the source MAC address 52 of the packet is learned, and the FDB 42 of the passing switch is learned.
Registered in. After the packet arrives at the terminal 10, the fault monitoring device 7 checks all the switches (1
3), and acquires the FDB into the M of the terminal 9.
A search is performed using the AC address, and the path through which the packet has passed can be determined from the switch in which the MAC address is registered and the configuration information table 30.

【0025】図6は、タグVLANにおけるパケットの
構造を示す図である。同図において、70はタグVLA
Nのパケットであり、利用者間で通信する情報にデータ
の転送先等を指定するヘッダおよびVLANを識別する
ためのVLAN番号が付加されている。71は宛先MA
Cアドレスであり、パケット70の宛先を指定し、スイ
ッチ(1〜3)はこの宛先MACアドレス71により送
出先ポートを決定する。72は送り元MACアドレスで
あり、スイッチ(1〜3)は受信したパケットの、この
送り元MACアドレス72を見て、当該MACアドレス
の送り先となるポートを学習する。73は、VLAN番
号であり、当該パケットがどのVLANのパケットであ
るかを識別するための情報であり、また、74はペイロ
ードであり、利用者間で通信する情報が格納されてい
る。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of a packet in the tag VLAN. In the figure, 70 is a tag VLA
N, a header for designating a data transfer destination and a VLAN number for identifying a VLAN are added to information communicated between users. 71 is the destination MA
The C address is used to specify the destination of the packet 70, and the switches (1 to 3) determine the destination port based on the destination MAC address 71. Reference numeral 72 denotes a source MAC address. The switches (1 to 3) look at the source MAC address 72 of the received packet and learn the port that is the destination of the MAC address. Reference numeral 73 denotes a VLAN number, information for identifying which VLAN the packet is a packet of, and 74, a payload, which stores information for communication between users.

【0026】図7は、VLANが設定されたネットワー
クシステムの一例を示すブロック図である。80はVL
ANであり、スイッチのポート13、14、11、1
2、15、16、17と18に当該VLANのVLAN
番号が設定されている。図7に示す例では、VLAN番
号として10が設定されている。障害監視装置7は、ネ
ットワーク内のスイッチ(1〜3)の各ポートに設定さ
れているVLAN番号を取得し、10のVLAN番号が
設定されているポートを特定し、スイッチ(1〜3)の
ポート13、14、11、12、15、16、17と1
8にVLAN番号として10が設定されていることがわ
かる。障害監視装置7は、この結果と構成情報テーブル
30から、VLAN80の経路を求めることができる。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a network system in which a VLAN is set. 80 is VL
AN, and ports 13, 14, 11, 1 of the switch
The VLAN of the VLAN is assigned to 2, 15, 16, 17 and 18
Number is set. In the example shown in FIG. 7, 10 is set as the VLAN number. The fault monitoring device 7 acquires the VLAN number set for each port of the switches (1 to 3) in the network, specifies the port to which the VLAN number of 10 is set, and sets the port number of the switch (1 to 3). Ports 13, 14, 11, 12, 15, 16, 17 and 1
It can be seen that 10 is set to 8 as the VLAN number. The fault monitoring device 7 can obtain the route of the VLAN 80 from the result and the configuration information table 30.

【0027】即ち、スイッチ2において、VLAN番号
として10が設定されているポートは、ポート14とポ
ート13がある。構成情報テーブル30により、ポート
14にはスイッチ3が接続され、ポート13にはスイッ
チ1が接続されているため、VLAN80は、スイッチ
2とスイッチ1との間、およびスイッチ2とスイッチ3
との間にリンクに経路が存在していることが分かる。ス
イッチ1においては、ポート12にVLAN番号10が
設定されており、構成情報テーブル30により、ポート
12がスイッチ3と接続されていることが分かる。同様
に、スイッチ3においては、ポート15、ポート16と
ポート18にVLAN番号10が設定されており、構成
情報テーブル30から、ポート16にはスイッチ1が接
続され、ポート15には、スイッチ2が接続され、ポー
ト18には、スイッチが接続されていないことが分か
る。以上の処理によりVLAN80の経路探索の処理に
おいて、スイッチ3が重複して探索されたことから、V
LAN80の経路にループが存在していることが分か
る。
That is, in the switch 2, the ports for which the VLAN number 10 is set include the port 14 and the port 13. According to the configuration information table 30, the switch 14 is connected to the port 14 and the switch 1 is connected to the port 13, so that the VLAN 80 is connected between the switch 2 and the switch 1, and between the switch 2 and the switch 3
It can be seen that a path exists between the links. In the switch 1, the VLAN number 10 is set to the port 12, and the configuration information table 30 indicates that the port 12 is connected to the switch 3. Similarly, in the switch 3, the VLAN number 10 is set to the port 15, the port 16, and the port 18. From the configuration information table 30, the switch 1 is connected to the port 16, and the switch 2 is connected to the port 15. It can be seen that no switch is connected to port 18. In the above-described process of searching for a route of the VLAN 80, the switch 3 has been redundantly searched.
It can be seen that a loop exists on the route of the LAN 80.

【0028】[実施の形態2]図8は、本発明の実施の
形態2のネットワーク障害監視装置が適用されるネット
ワークシステムの概略構成と、VLANの設定状態を示
すブロックである。同図において、90〜93はスイッ
チであり、ユーザから送信されたパケットを交換して宛
先に転送する。94〜97はリンクであり、スイッチ間
を接続する伝送路である。98〜108はポートであ
り、90〜93のスイッチがパケットを送受信する部分
である。109,110は、ネットワークの利用者が利
用している端末である。111〜112はVLANであ
り、それぞれ同一のVLAN番号が設定されているVL
ANである。VLAN111は、スイッチのポート9
8、108、107、105にVLAN番号として10
が設定されている。VLAN112は、スイッチのポー
ト100、101、102、103にVLAN番号とし
て11が設定されている。ポート99、ポート100、
ポート103およびポート104には、ポートVLAN
がそれぞれ設定されている。ポートVLANとは、スイ
ッチ上の一つのポートに設定されているVLANを一つ
のグループとして当該ポートに対応させるVLAN方式
である。VLAN111とVLAN112は、ポートV
LANを通してリンク94とリンク96の2カ所で接続
されている。VLAN111とVLAN112は見かけ
上、二つのタグVLANであるが、ポートVLANによ
り接続され論理的に一つのVLANとして動作してい
る。このVLANのことを、以下では、連結VLANと
呼ぶことにする。
[Second Embodiment] FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of a network system to which a network fault monitoring apparatus according to a second embodiment of the present invention is applied, and a setting state of a VLAN. In the drawing, switches 90 to 93 exchange packets transmitted from a user and transfer the packets to a destination. Reference numerals 94 to 97 denote links, which are transmission paths connecting the switches. Reference numerals 98 to 108 denote ports, which are portions where switches 90 to 93 transmit and receive packets. Reference numerals 109 and 110 are terminals used by users of the network. Reference numerals 111 to 112 denote VLANs, and VLs to which the same VLAN numbers are set, respectively.
AN. VLAN 111 is connected to port 9 of the switch.
8, 108, 107 and 105 have VLAN numbers of 10
Is set. In the VLAN 112, 11 is set as a VLAN number in the ports 100, 101, 102, and 103 of the switch. Port 99, port 100,
The port 103 and the port 104 have a port VLAN
Are set respectively. The port VLAN is a VLAN system in which a VLAN set for one port on a switch is associated with the port as one group. VLAN 111 and VLAN 112 are port V
The link 94 and the link 96 are connected through the LAN at two places. Although the VLAN 111 and the VLAN 112 are apparently two tag VLANs, they are connected by the port VLAN and logically operate as one VLAN. This VLAN is hereinafter referred to as a connected VLAN.

【0029】以下に、本実施の形態において、連結VL
ANの経路を求める方法について説明する。まず、VL
AN111とVLAN112により構成された連結VL
ANに対して連結VLAN番号を割り当てる。当該連結
VLANには、VLAN111とVLAN112が含ま
れており、当該連結VLAN番号に対しては、VLAN
111のVLAN番号である10とVLAN112のV
LAN番号である11が対応付けられている。実施の形
態1と同様に、障害監視装置7は、図8のネットワーク
の構成情報を格納する構成情報テーブルを持っており、
ネットワーク上の各スイッチの各ポートに設定されてい
るVLAN番号を取得し、連結VLAN番号に対応する
VLAN番号である10と11が含まれているポートを
求める。その結果、ポート98、99、100、10
1、102、103、104、105、107、108
が求められる。この結果とネットワークの構成情報テー
ブルから、実施の形態1と同様に連結VLANの経路探
索が結果、同一のスイッチが複数回探索される時は、連
結VLANの経路上にループ状の経路が存在しているこ
とが検出される。
Hereinafter, in the present embodiment, the connection VL
A method for obtaining the route of the AN will be described. First, VL
Connected VL configured by AN 111 and VLAN 112
Assign a connected VLAN number to the AN. The connection VLAN includes VLAN 111 and VLAN 112, and the connection VLAN number corresponds to the VLAN.
10 which is the VLAN number of 111 and V of the VLAN 112
The LAN number 11 is associated therewith. As in the first embodiment, the fault monitoring device 7 has a configuration information table for storing network configuration information in FIG.
A VLAN number set for each port of each switch on the network is obtained, and a port including VLAN numbers 10 and 11 corresponding to the connected VLAN number is obtained. As a result, ports 98, 99, 100, 10
1, 102, 103, 104, 105, 107, 108
Is required. From this result and the network configuration information table, as in the first embodiment, when a route search for a connected VLAN is performed and the same switch is searched a plurality of times, a loop-shaped route exists on the route of the connected VLAN. Is detected.

【0030】なお、前述した処理は、障害が発生した時
点、管理者が指定した時点あるいは定期的に実行され
る。前述の各実施の形態によれば、以下に挙げる効果を
得ることができる。従来のネットワークでは、パケット
の転送経路を特定することができなかったため、装置の
異常の状態を見て間接的にパケットが不通となっている
部分を切り分けることが行われていたが、本実施の形態
を使用することにより、実際にパケットがどこで不通に
なっているか直接検出できるため、異常箇所を迅速に切
り分けることができる。また、パケットの転送経路上に
ループ状の経路が存在することを発見できることによ
り、パケットが無限に巡回し、ネットワークの帯域を無
用なトラヒックにより圧迫している状態を検出できネッ
トワークの効率的に安定な動作を確保することができ
る。また、VLANの設定経路を自動的に探索でき、設
定間違えの発見が容易になり、さらに、複数のVLAN
により構成された連結VLANの経路を求めることがで
きる。以上、本発明者によってなされた発明を、前記実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記
実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
The above-described processing is executed at the time of occurrence of a failure, at the time specified by an administrator, or periodically. According to each of the above-described embodiments, the following effects can be obtained. In the conventional network, since it was not possible to specify the transfer route of the packet, the portion where the packet was disconnected was indirectly determined by checking the abnormal state of the device. By using the form, it is possible to directly detect where a packet is actually interrupted, so that an abnormal part can be quickly identified. In addition, by being able to discover the existence of a loop-like path on the packet transfer path, it is possible to detect a state in which packets circulate indefinitely and overwhelm the network bandwidth with useless traffic, and efficiently stabilize the network Operation can be secured. In addition, the setting route of the VLAN can be automatically searched, and it is easy to find a setting error.
Can be obtained for the route of the connected VLAN constituted by As described above, the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and can be variously modified without departing from the gist of the invention. Of course, it is.

【0031】[0031]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。 (1)本発明によれば、実際にパケットがどこで不通に
なっているか直接検出できるため、異常箇所を迅速に切
り分けることが可能となる。 (2)本発明によれば、パケットが無限に巡回し、ネッ
トワークの帯域を無用なトラヒックにより圧迫している
状態を検出できネットワークの効率的に安定な動作を確
保することができる。 (3)本発明によれば、VLANの設定経路を自動的に
探索でき、設定間違えの発見が容易となり、さらに、複
数のVLANにより構成された連結VLANの経路を求
めることが可能となる。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. (1) According to the present invention, where a packet is actually interrupted can be directly detected, so that an abnormal portion can be quickly identified. (2) According to the present invention, it is possible to detect a state in which a packet circulates indefinitely and presses the network bandwidth with useless traffic, and it is possible to secure efficient and stable operation of the network. (3) According to the present invention, it is possible to automatically search for a setting route of a VLAN, to easily find a setting error, and to obtain a route of a connected VLAN constituted by a plurality of VLANs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1のネットワーク障害監視
装置が適用されるネットワークシステムの概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a network system to which a network fault monitoring device according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1に示すネットワークシステムにおいて、各
レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示す構成情
報を格納する構成情報テーブルを説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration information table that stores configuration information indicating a connection relationship between ports of each layer 2 switch in the network system illustrated in FIG. 1;

【図3】図1に示す各レイヤ2スイッチの概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of each layer 2 switch shown in FIG. 1;

【図4】図1に示すネットワークシステムにおいて、転
送されるパケットの構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a packet to be transferred in the network system shown in FIG. 1;

【図5】図3に示すフィルタリングデータベースの構造
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a filtering database shown in FIG. 3;

【図6】タグVLANにおけるパケットの構造を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a structure of a packet in a tag VLAN.

【図7】VLANが設定されたネットワークシステムの
一例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a network system in which a VLAN is set.

【図8】本発明の実施の形態2のネットワーク障害監視
装置が適用されるネットワークシステムの概略構成と、
VLANの設定状態を示すブロックである。
FIG. 8 is a schematic configuration of a network system to which a network fault monitoring device according to a second embodiment of the present invention is applied;
5 is a block diagram illustrating a setting state of a VLAN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜3,90〜93…レイヤ2スイッチ、4〜6,94
〜97…リンク、7…障害監視装置、8…管理用ネット
ワーク、9,10,109,110…端末、11〜1
8,98〜108…ポート、30…構成情報テーブル、
31…リンクフィールド、32…スイッチ1フィール
ド、33…ポート1フィールド、34…スイッチ2フィ
ールド、35…ポート2フィールド、36,63…エン
トリ、40…パケットスイッチ、41…制御部、42…
フィルタリングデータベース、43…パケットカウン
タ、50,70…パケット、51,71…宛先MACア
ドレス、52,72…送り元MACアドレス、53,7
4…ペイロード、61…MACアドレスフィールド、6
2…ポート番号フィールド、73…VLANタグ、8
0、111,112…VLAN。
1-3,90-93 ... Layer 2 switch, 4-6,94
-97: link, 7: fault monitoring device, 8: management network, 9, 10, 109, 110: terminal, 11-1
8, 98 to 108: port, 30: configuration information table,
31 ... Link field, 32 ... Switch 1 field, 33 ... Port 1 field, 34 ... Switch 2 field, 35 ... Port 2 field, 36,63 ... Entry, 40 ... Packet switch, 41 ... Control unit, 42 ...
Filtering database, 43: packet counter, 50, 70: packet, 51, 71: destination MAC address, 52, 72: source MAC address, 53, 7
4 ... payload, 61 ... MAC address field, 6
2 ... port number field, 73 ... VLAN tag, 8
0, 111, 112... VLAN.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 聡之 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 犬束 敏信 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 松本 眞哉 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鈴木 亮一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 三上 博英 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K033 AA05 CB01 CB08 CC01 DA01 DA05 DB17 DB19 DB20 EA04 EA07 EC04 5K035 AA03 BB03 DD02 EE01 GG13 JJ06 KK01 MM03 5K042 DA32 EA11  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toshiyuki Hirano 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Inside of Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Toshinobu Inazuka 2-3-3, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1 Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Shinya Matsumoto Inventor 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Ryoichi Suzuki Otemachi 2, Chiyoda-ku, Tokyo No.3-1, Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Hirohide Mikami, Inventor 2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-Term, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 5K033 AA05 CB01 CB08 CC01 DA01 DA05 DB17 DB19 DB20 EA04 EA07 EC04 5K035 AA03 BB03 DD02 EE01 GG13 JJ06 KK01 MM03 5K042 DA32 EA11

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 指定したレイヤ2スイッチを始点として、指定したMA
Cアドレスにより前記指定されたレイヤ2スイッチの前
記フィルタリングデータベースを検索し、前記指定され
たMACアドレスに対応するポートを求めるステップ
1、 前記ステップ1で求められた前記ポートに接続されてい
るレイヤ2スイッチを前記構成情報テーブルから求める
ステップ2と、 前記ステップ2で求められた前記レイヤ2スイッチの前
記フィルタリングデータベースを、前記指定されたMA
Cアドレスにより検索し、前記指定されたMACアドレ
スに対応するポートを求めるステップ3と、 前記ステップ3で求められた前記ポートに接続されてい
るレイヤ2スイッチを前記構成情報テーブルから求める
ステップ4と、 前記構成情報テーブル中に登録されたレイヤ2スイッチ
がなくなるまで、前記ステップ3と前記ステップ4とを
繰り返し、前記指定されたMACアドレスを宛先とする
パケットの転送経路を求めるステップ5とを具備するこ
とを特徴とするネットワーク障害監視方法。
1. A network fault monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. In the method, there is provided a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in the system.
Step 1 of searching the filtering database of the designated Layer 2 switch by the C address to find a port corresponding to the designated MAC address, Layer 2 switch connected to the port found in Step 1 From the configuration information table; and filtering the filtering database of the layer 2 switch determined in step 2 with the designated MA
A step 3 of searching by a C address to obtain a port corresponding to the specified MAC address; a step 4 of obtaining a layer 2 switch connected to the port obtained in the step 3 from the configuration information table; A step 5 of repeating the steps 3 and 4 until there are no more layer 2 switches registered in the configuration information table, and obtaining a transfer route of a packet addressed to the specified MAC address. A network fault monitoring method characterized by the following.
【請求項2】 前記ステップ5で求められた転送経路内
に、同一のレイヤ2スイッチが存在することを検出し、
パケットの転送経路にループが存在していることを検出
するステップを具備することを特徴とする請求項1に記
載のネットワーク障害監視方法。
2. Detecting that the same layer 2 switch exists in the transfer path obtained in step 5;
2. The network fault monitoring method according to claim 1, further comprising a step of detecting that a loop exists in a packet transfer path.
【請求項3】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 前記レイヤ2ネットワークに属する前記全てのレイヤ2
スイッチの前記フィルタリングデータベースを、指定し
たMACアドレスにより検索し対応するポートを求める
ステップ1と、 前記ステップ1で求められた前記ポートと、前記構成情
報テーブルとに基づき、前記指定されたMACアドレス
を宛先とするパケットの転送経路を求めるステップ2と
を具備することを特徴とするネットワーク障害監視方
法。
3. A network fault monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the packet in the filtering database. The method, further comprising a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in the system, wherein all the layer 2 belonging to the layer 2 network are provided.
Searching the filtering database of the switch with a specified MAC address to obtain a corresponding port; and sending the specified MAC address to the destination based on the port obtained in the step and the configuration information table. 2. A network fault monitoring method, comprising: a step 2 of obtaining a transfer route of a packet to be set.
【請求項4】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 前記レイヤ2ネットワークに属する前記全てのレイヤ2
スイッチの前記フィルタリングデータベースから、指定
したMACアドレスが登録されているエントリを削除す
るステップ1と、 前記指定されたMACアドレスを送り元アドレスに持
ち、宛先MACアドレスに転送経路を求めようとするM
ACアドレスを記載したパケットを特定のレイヤ2スイ
ッチの特定のポートから送信するステップ2と、 前記レイヤ2ネットワーク内の前記全てのレイヤ2スイ
ッチのフィルタリングデータベースを検索し、前記指定
されたMACアドレスに対応するポートを求めるステッ
プ3と、 前記ステップ3で求められたポートと、前記構成情報テ
ーブルとに基づき、前記転送経路を求めようとするMA
Cアドレスが宛先MACアドレスとするパケットの転送
経路を求めるステップ4とを具備することを特徴とする
ネットワーク障害監視方法。
4. A network fault monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. The method, further comprising a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in the system, wherein all the layer 2 belonging to the layer 2 network are provided.
Step 1 of deleting an entry in which a specified MAC address is registered from the filtering database of the switch; M having the specified MAC address as a source address and seeking a transfer route from a destination MAC address
Transmitting a packet describing an AC address from a specific port of a specific layer 2 switch, searching a filtering database of all the layer 2 switches in the layer 2 network, and corresponding to the specified MAC address Step 3 for obtaining a port to be transferred, and MA for obtaining the transfer path based on the port obtained in Step 3 and the configuration information table.
A step 4 of obtaining a transfer route of a packet whose C address is a destination MAC address.
【請求項5】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 指定したMACアドレスを宛先MACアドレスとして持
つパケットを特定のレイヤ2スイッチの特定のポートに
送信するステップ1と、 前記各レイヤ2スイッチが、前記指定されたMACアド
レスを宛先MACアドレスとして持つパケットのみの受
信個数をカウントするステップ2と、 前記ステップ2でカウント値が増加しているレイヤ2ス
イッチを識別するステップ3と、 ステップ3で識別されたレイヤ2スイッチと、前記構成
情報テーブルとに基づき、前記指定されたMACアドレ
スを宛先MACアドレスとして持つパケットの転送経路
を求めるステップ4とを具備することを特徴とするネッ
トワーク障害監視方法。
5. A network fault monitor for a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. The method comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in a system, wherein a packet having a specified MAC address as a destination MAC address is stored in a specific layer 2 switch. Step 1 of transmitting a packet to a specific port of the switch; Step 2 of counting each packet received by each of the layer 2 switches having the specified MAC address as a destination MAC address; Increase Step 3 for identifying the layer 2 switch that performs the operation, and based on the layer 2 switch identified in step 3 and the configuration information table, obtains a transfer route of a packet having the specified MAC address as a destination MAC address. A network fault monitoring method, comprising:
【請求項6】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されているVLA
N番号を取得するステップ1と、 前記ステップ1で取得したVLAN番号と、前記構成情
報テーブルとに基づき、同一のVLAN番号に対応する
VLANの経路を求めるステップ2とを具備することを
特徴とするネットワーク障害監視方法。
6. A network failure monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. In the method, the system comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches, and a VLA set for each port of each layer 2 switch.
A step of obtaining an N number; and a step of obtaining a VLAN path corresponding to the same VLAN number based on the VLAN number obtained in the step and the configuration information table. Network fault monitoring method.
【請求項7】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 障害時切替プロトコルにより決定された前記各レイヤ2
スイッチの各ポートの状態を検出するステップ1と、 前記ステップ1で検出した前記各レイヤ2スイッチの各
ポートの状態と、前記構成情報テーブルとに基づき、障
害時切替プロトコルにより構成された論理経路を求める
ステップ2とを具備することを特徴とするネットワーク
障害監視方法。
7. A network fault monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. The method further comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in the system, wherein each of the layer 2 switches determined by a failure switching protocol is provided.
Step 1 for detecting the state of each port of the switch; and based on the state of each port of each of the layer 2 switches detected in Step 1 and the configuration information table, a logical path configured by a failure switching protocol. 2. A network fault monitoring method, comprising:
【請求項8】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 指定したMACアドレスを宛先MACアドレスとして持
つパケットを特定のレイヤ2スイッチの特性のポートに
送信するステップ1と、 前記各レイヤ2スイッチが、前記指定されたMACアド
レスを宛先MACアドレスとして持つパケットのみの受
信個数をカウントするステップ2と、 前記ステップ2でカウント値が増加しているレイヤ2ス
イッチを識別するステップ3と、 障害時切替プロトコルにより決定された前記各レイヤ2
スイッチの各ポートの状態を検出するステップ4と、 前記ステップ4で検出した前記各レイヤ2スイッチの各
ポートの状態と、前記構成情報テーブルとに基づき、障
害時切替プロトコルにより構成された論理経路を求める
ステップ5と、 前記ステップ5で求められた論理経路上で、前記ステッ
プ3で識別されたレイヤ2スイッチに基づき、前記指定
されたMACアドレスを宛先MACアドレスとして持つ
パケットの転送経路を求めるステップ6とを具備するこ
とを特徴とするネットワーク障害監視方法。
8. A network failure monitor in a layer 2 network comprising a filtering database, learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet, and registering the port in the filtering database. The method comprises a configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between each port of each of the layer 2 switches in a system, wherein a packet having a specified MAC address as a destination MAC address is stored in a specific layer 2 switch. Step 1 of transmitting to the port having the characteristic of the switch, Step 2 of counting the number of receptions of only the packets each having the specified MAC address as the destination MAC address by each of the layer 2 switches, Increase Step 3 identifies the Layer 2 switch that, each layer is determined by the fault at the time of switching protocol 2
A step 4 of detecting the state of each port of the switch; a state of each port of each of the layer 2 switches detected in the step 4; and a logical path configured by the failure switching protocol based on the configuration information table. Determining step 5; and determining a transfer path of a packet having the specified MAC address as a destination MAC address on the logical path determined in step 5 based on the layer 2 switch identified in step 3 above. A network fault monitoring method, comprising:
【請求項9】 フィルタリングデータベースを備え、受
信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの宛
先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに登
録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレイ
ヤ2ネットワークであって、異なるVLAN番号のVL
AN間をポートVLANにより接続して一つの連結VL
ANを構成するとともに、前記指定された連結VLAN
に対して固有の連結VLAN番号を割り当てて成るレイ
ヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視方法に
おいて、 システム内に、前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の
接続関係を示すネットワークの構成情報を格納する構成
情報テーブルを備え、 前記レイヤ2ネットワーク内の各レイヤ2スイッチの各
ポートに設定されているVLAN番号を取得するステッ
プ1と、 前記連結VLAN番号に属するVLAN番号が設定され
ているポートを識別し、前記識別されたポートと前記構
成情報テーブルとに基づき連結VLANの経路を求める
ステップ2と、 前記ステップ2で求められた経路中に、同一のレイヤ2
スイッチが複数回求められることを検出し、パケット連
結VLANの経路にループ状の経路が存在することを検
出するステップ3とを具備することを特徴とするネット
ワーク障害監視方法。
9. A layer 2 network comprising a filtering database, comprising a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the destination port in the filtering database. VL with different VLAN number
AN is connected by port VLAN and one connected VL
Configuring the AN and the specified connected VLAN
A network fault monitoring method in a layer 2 network in which a unique connection VLAN number is assigned to a network, wherein a configuration information table storing network configuration information indicating a connection relationship between ports of each of the layer 2 switches in the system Obtaining a VLAN number set for each port of each layer 2 switch in the layer 2 network; and identifying a port for which a VLAN number belonging to the connection VLAN number is set, Step 2 for obtaining a route of the connection VLAN based on the obtained port and the configuration information table;
A step of detecting that a switch is required a plurality of times, and detecting the presence of a loop-like path in the path of the packet-connected VLAN.
【請求項10】 フィルタリングデータベースを備え、
受信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの
宛先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに
登録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレ
イヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視装置
において、 前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示す
ネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブル
と、 指定したMACアドレスにより、前記各レイヤ2スイッ
チのフィルタリングデータベースを検索し、前記指定さ
れたMACアドレスに対応する前記各レイヤ2スイッチ
のポートを求める第1の手段と、 前記構成情報テーブルと、前記第1の手段で求められた
前記各レイヤ2スイッチのポートとに基づき、パケット
の転送経路を求める第2の手段とを具備することを特徴
とするネットワーク障害監視装置。
10. A system comprising a filtering database,
In a network fault monitoring apparatus in a layer 2 network configured by using a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the packet in the filtering database, each of the layer 2 switches A configuration information table that stores network configuration information indicating a connection relationship between ports, and a filtering database of each of the layer 2 switches is searched by using a specified MAC address, and the layer 2 corresponding to the specified MAC address is searched. First means for obtaining a switch port; and second means for obtaining a packet transfer route based on the configuration information table and the port of each of the layer 2 switches obtained by the first means. Network failure characterized by Visual apparatus.
【請求項11】 前記各レイヤ2スイッチのフィルタリ
ングデータベースから指定したMACアドレスが登録さ
れているエントリを削除する第3の手段を、さらに具備
することを特徴とする請求項10に記載のネットワーク
障害監視装置。
11. The network fault monitoring according to claim 10, further comprising third means for deleting an entry in which a designated MAC address is registered from a filtering database of each of the layer 2 switches. apparatus.
【請求項12】 前記各レイヤ2スイッチは、カウンタ
を具備し、 前記各レイヤ2スイッチのカウンタのカウント値を読み
出し、当該カウント値が増加しているレイヤ2スイッチ
を識別する第4の手段を有し、 前記第2の手段は、前記構成情報テーブルと、前記第4
の手段で求められた前記各レイヤ2スイッチとに基づ
き、パケットの転送経路を求めることを特徴とする請求
項10に記載のネットワーク障害監視装置。
12. Each of the layer 2 switches has a counter, and has a fourth means for reading the count value of the counter of each of the layer 2 switches and identifying a layer 2 switch whose count value is increasing. The second means may include the configuration information table and the fourth
11. The network fault monitoring device according to claim 10, wherein a packet transfer route is obtained based on each of the layer 2 switches obtained by the means.
【請求項13】 フィルタリングデータベースを備え、
受信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの
宛先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに
登録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレ
イヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視装置
において、 前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示す
ネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブル
と、 前記各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されているV
LAN番号を取得する第1の手段と、 前記第1の手段で取得したVLAN番号と、前記構成情
報テーブルとに基づき、同一のVLAN番号に対応する
VLANの経路を求める第2手段とを具備することを特
徴とするネットワーク障害監視装置。
13. A system comprising: a filtering database;
In a network fault monitoring apparatus in a layer 2 network configured by using a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the packet in the filtering database, each of the layer 2 switches A configuration information table storing network configuration information indicating a connection relationship between ports; and a V set in each port of each of the layer 2 switches.
A first unit for obtaining a LAN number; and a second unit for obtaining a route of a VLAN corresponding to the same VLAN number based on the VLAN number obtained by the first unit and the configuration information table. A network fault monitoring device, characterized in that:
【請求項14】 フィルタリングデータベースを備え、
受信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの
宛先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに
登録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレ
イヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視装置
において、 前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示す
ネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブル
と、 障害時切替プロトコルにより決定されたレイヤ2スイッ
チの各ポートの状態を検出する第1の手段と、 前記第1の手段で検出したレイヤ2スイッチの各ポート
の状態と、前記構成情報テーブルとに基づき、障害時切
替プロトコルにより構成された経路を求める第2手段と
を具備することを特徴とするネットワーク障害監視装
置。
14. A system comprising: a filtering database;
In a network fault monitoring apparatus in a layer 2 network configured by using a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the packet in the filtering database, each of the layer 2 switches A configuration information table for storing network configuration information indicating a connection relationship between ports; a first unit for detecting a state of each port of the layer 2 switch determined by the failure switching protocol; A network fault monitoring device comprising: a second unit that obtains a route configured by a failure time switching protocol based on a detected state of each port of the layer 2 switch and the configuration information table.
【請求項15】 フィルタリングデータベースを備え、
受信したパケットの送り元アドレスに基づきパケットの
宛先ポートを学習し前記フィルタリングデータベースに
登録するレイヤ2スイッチを複数個用いて構成されるレ
イヤ2ネットワークであって、異なるVLAN番号のV
LAN間をポートVLANにより接続して一つの連結V
LANを構成するとともに、前記指定された連結VLA
Nに対して固有の連結VLAN番号を割り当てて成るレ
イヤ2ネットワークにおけるネットワーク障害監視装置
において、 前記各レイヤ2スイッチの各ポート間の接続関係を示す
ネットワークの構成情報を格納する構成情報テーブル
と、 前記各レイヤ2スイッチの各ポートに設定されているV
LAN番号を取得する第1の手段と、 連結VLAN番号に属するVLAN番号が設定されてい
るポートを識別する第2の手段と、 前記第2の手段で識別されたポートと、前記構成情報テ
ーブルとに基づき、連結VLANの経路を求める第3の
手段とを具備することを特徴とするネットワーク障害監
視装置。
15. A system comprising: a filtering database;
A layer 2 network comprising a plurality of layer 2 switches for learning a destination port of a packet based on a source address of a received packet and registering the destination port of the packet in the filtering database.
LANs are connected by port VLAN and one connection V
Configures the LAN, and specifies the specified connection VLA.
A network failure monitoring device in a layer 2 network in which a unique connection VLAN number is assigned to N; a configuration information table storing network configuration information indicating a connection relationship between ports of each of the layer 2 switches; V set for each port of each layer 2 switch
A first means for acquiring a LAN number; a second means for identifying a port to which a VLAN number belonging to a connected VLAN number is set; a port identified by the second means; And a third means for obtaining a route of the connected VLAN based on the network failure monitoring apparatus.
JP2001050735A 2001-02-26 2001-02-26 Network monitoring method and apparatus Expired - Fee Related JP3641589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050735A JP3641589B2 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Network monitoring method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050735A JP3641589B2 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Network monitoring method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002252625A true JP2002252625A (en) 2002-09-06
JP3641589B2 JP3641589B2 (en) 2005-04-20

Family

ID=18911648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050735A Expired - Fee Related JP3641589B2 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Network monitoring method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641589B2 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352263A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Fujitsu Ltd Communication control method and communication system applying the same
JP2006352262A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Fujitsu Ltd Communication control method and communication system applying the same
JP2007235691A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Kddi Corp Loop generating direction judgment system and loop separation system in mac bridge network
WO2008142961A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Nec Corporation Topology identification method and topology identification device
CN100459569C (en) * 2005-01-14 2009-02-04 华为技术有限公司 Quick route switching method and apparatus for network node devices
JP2009527190A (en) * 2006-02-17 2009-07-23 エクストリーム ネットワークス インコーポレーテッド Method, system and computer program product for selective layer 2 port blocking using layer 2 source address
WO2010055756A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 日本電気株式会社 Topology determining method and topology determining apparatus
US7813303B2 (en) 2005-12-02 2010-10-12 Fujitsu Limited Network fault detection apparatus
JP2011130493A (en) * 2011-02-21 2011-06-30 Fujitsu Ltd Network fault detecting device and network fault detecting method
US7983157B2 (en) 2007-01-30 2011-07-19 Fujitsu Limited Bandwidth control system, method, and program storage medium storing program thereof
US8677015B2 (en) 2007-01-05 2014-03-18 Fujitsu Limited Link trace frame transfer program recording medium, switching hub, and link trace frame transfer method
US9712428B2 (en) 2013-03-22 2017-07-18 Fujitsu Limited Wireless terminal device, method for generating number of alternative paths, and wireless communication system
US11032129B2 (en) 2018-11-19 2021-06-08 Fujitsu Limited Information processing apparatus, network system, and computer-readable recording medium
CN114157554A (en) * 2021-12-21 2022-03-08 唯品会(广州)软件有限公司 Troubleshooting method and device, storage medium and computer equipment

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459569C (en) * 2005-01-14 2009-02-04 华为技术有限公司 Quick route switching method and apparatus for network node devices
US7898943B2 (en) 2005-01-14 2011-03-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for switching route and network device thereof
JP4667128B2 (en) * 2005-06-13 2011-04-06 富士通株式会社 COMMUNICATION CONTROL METHOD AND COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME
JP2006352263A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Fujitsu Ltd Communication control method and communication system applying the same
JP4667129B2 (en) * 2005-06-13 2011-04-06 富士通株式会社 COMMUNICATION CONTROL METHOD AND COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME
JP2006352262A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Fujitsu Ltd Communication control method and communication system applying the same
US7630365B2 (en) 2005-06-13 2009-12-08 Fujitsu Limited Communication control method and communication apparatus employing the same
US7706270B2 (en) 2005-06-13 2010-04-27 Fujitsu Limited Communication control method for recovering a communication failure due to a packet loop generated by an improper connection and communication system to which the same is applied
US7813303B2 (en) 2005-12-02 2010-10-12 Fujitsu Limited Network fault detection apparatus
JP2009527190A (en) * 2006-02-17 2009-07-23 エクストリーム ネットワークス インコーポレーテッド Method, system and computer program product for selective layer 2 port blocking using layer 2 source address
JP4903231B2 (en) * 2006-02-17 2012-03-28 エクストリーム ネットワークス インコーポレーテッド Method, system and computer program product for selective layer 2 port blocking using layer 2 source address
JP2007235691A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Kddi Corp Loop generating direction judgment system and loop separation system in mac bridge network
JP4671288B2 (en) * 2006-03-02 2011-04-13 Kddi株式会社 Loop occurrence direction determination method and loop disconnection method in MAC bridging network
US8677015B2 (en) 2007-01-05 2014-03-18 Fujitsu Limited Link trace frame transfer program recording medium, switching hub, and link trace frame transfer method
US7983157B2 (en) 2007-01-30 2011-07-19 Fujitsu Limited Bandwidth control system, method, and program storage medium storing program thereof
WO2008142961A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Nec Corporation Topology identification method and topology identification device
JP5190717B2 (en) * 2007-05-18 2013-04-24 日本電気株式会社 Topology specifying method and topology specifying device
US8259619B2 (en) 2007-05-18 2012-09-04 Nec Corporation Topology specifying method and topology specifying apparatus
WO2010055756A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 日本電気株式会社 Topology determining method and topology determining apparatus
JP5333793B2 (en) * 2008-11-14 2013-11-06 日本電気株式会社 Topology specifying method and topology specifying device
US8811233B2 (en) 2008-11-14 2014-08-19 Nec Corporation Topology detection method and topology detection apparatus
JP2011130493A (en) * 2011-02-21 2011-06-30 Fujitsu Ltd Network fault detecting device and network fault detecting method
US9712428B2 (en) 2013-03-22 2017-07-18 Fujitsu Limited Wireless terminal device, method for generating number of alternative paths, and wireless communication system
US11032129B2 (en) 2018-11-19 2021-06-08 Fujitsu Limited Information processing apparatus, network system, and computer-readable recording medium
CN114157554A (en) * 2021-12-21 2022-03-08 唯品会(广州)软件有限公司 Troubleshooting method and device, storage medium and computer equipment
CN114157554B (en) * 2021-12-21 2024-02-23 唯品会(广州)软件有限公司 Fault checking method and device, storage medium and computer equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641589B2 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7672227B2 (en) Loop prevention system and method in a stackable ethernet switch system
KR100733020B1 (en) Customer MAC Frame Forwarding Method, Edge Bridge, And Storage Medium Registering Program
CN101189838B (en) Ring network system, failure recovery method, failure detection method and node
US7639605B2 (en) System and method for detecting and recovering from virtual switch link failures
US7173934B2 (en) System, device, and method for improving communication network reliability using trunk splitting
US7233991B2 (en) Self-healing tree network
US7835367B2 (en) Network connection method, network connection system, and, layer 2 switch and management server forming the network connection system
EP1858212A1 (en) Flooding suppression method
US20080002570A1 (en) Network redundancy method, and middle apparatus and upper apparatus for the network redundancy method
US8040814B2 (en) Relay apparatus, conduction confirmation method thereof and conduction confirmation circuit
WO2005027427A1 (en) Node redundant method, interface card, interface device, node device, and packet ring network system
JP3641589B2 (en) Network monitoring method and apparatus
US8098575B2 (en) Packet relay method and device
US20070147231A1 (en) Path protection method and layer-2 switch
Weibel Tutorial on parallel redundancy protocol (PRP)
US20120224488A1 (en) Method of connectivity monitoring by subscriber line terminating apparatus
JP2001024683A (en) Network line concentrator and network
JP3953365B2 (en) Communication management system
JP3599476B2 (en) Network connection method
Cisco Configuring Source-Route Bridging
Cisco Configuring Source-Route Bridging
Cisco Configuring Source-Route Bridging
Cisco Configuring Source-Route Bridging
Cisco Configuring Token Ring Switching
Cisco Configuring Token Ring Switching

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees