JP2002251573A - User database server and user information acquisition device - Google Patents

User database server and user information acquisition device

Info

Publication number
JP2002251573A
JP2002251573A JP2001045596A JP2001045596A JP2002251573A JP 2002251573 A JP2002251573 A JP 2002251573A JP 2001045596 A JP2001045596 A JP 2001045596A JP 2001045596 A JP2001045596 A JP 2001045596A JP 2002251573 A JP2002251573 A JP 2002251573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
server
service providing
user information
user database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001045596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi So
剛 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUTSERV CO Ltd
Original Assignee
OUTSERV CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUTSERV CO Ltd filed Critical OUTSERV CO Ltd
Priority to JP2001045596A priority Critical patent/JP2002251573A/en
Publication of JP2002251573A publication Critical patent/JP2002251573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user database server capable of concentrically managing user information used in provision of a service via a network for reducing labor of each service providing server and each user. SOLUTION: This user database server is provided with a user database 173 storing user information used in a service providing server 2 providing a service to the user through the Internet 4, a user identifier defined univocally for the user, and a server identifier specifying the service providing server 2 while associating them to each other, a user registration means 121 associating the transmitted user identifier and the user information with each other and registering them in the user database 173, and a server registration means 122 associating the transmitted server identifier with the user identifier and registering them in the user database 173.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して各種のサービスを提供する際に使用されるサーバ及
びユーザ情報取得装置、特にインターネットを介して電
子商取引などを行なう場合に使用されるサーバ及びユー
ザ情報取得装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a server and a user information acquisition device used for providing various services via a network, and more particularly to a server and a user device used for conducting electronic commerce and the like via the Internet. The present invention relates to a user information acquisition device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットをはじめとするネ
ットワーク網の急速な発展と共に、様々なサービスがネ
ットワークを介して提供されている。最近では、ネット
ワーク、特にインターネットを用いた電子商取引も活発
になってきている。一般的に、このようなネットワーク
を介したサービスの提供は、サービス提供業者が運営す
るネットワークサーバ(以下、サービス提供サーバとい
う)を介して行なわれる。サービスの提供を受けようと
するユーザは、パーソナルコンピュータや携帯端末など
を用いてサービス提供サーバにアクセスし、各種の情報
を取得したり、サービスの提供を受けたりすることがで
きる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid development of network networks such as the Internet, various services have been provided via networks. Recently, e-commerce using networks, particularly the Internet, has become active. Generally, provision of a service via such a network is performed through a network server (hereinafter, referred to as a service providing server) operated by a service provider. A user who wants to receive the service can access the service providing server using a personal computer, a mobile terminal, or the like, acquire various types of information, and receive the service.

【0003】このようなネットワークを介したサービス
の提供に際しては、例えば、商品の発送のために必要で
あるなどの理由により、住所や氏名、電話番号、電子メ
ールアドレスといったユーザに関する個人情報(以下、
ユーザ情報という)が必要となる場合がある。このた
め、上述したサービス提供サーバにおいては、サービス
を提供しているユーザのユーザ情報をデータベースとし
て保持していることが多い。
When providing services via such a network, personal information (hereinafter, referred to as an address, a name, a telephone number, and an e-mail address) relating to a user is required for reasons such as the necessity of shipping products.
User information). For this reason, the above-described service providing server often holds the user information of the user providing the service as a database.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来、このようなユー
ザ情報を格納したデータベースは、サービス提供サーバ
毎に独自に設けられていたので、1人のユーザが複数の
サービス提供サーバからサービスの提供を受ける場合に
は、複数のサービス提供サーバにおいて同様の作業、即
ち、データベースにユーザ情報を登録する作業が行なわ
れていた。このようなデータベースの構築及び運営には
多大な労力とコストが必要とされるため、これを軽減す
るシステムが要望されていた。
Conventionally, a database storing such user information is provided independently for each service providing server, so that one user can provide services from a plurality of service providing servers. When receiving, a similar operation, that is, an operation of registering user information in a database, has been performed in a plurality of service providing servers. Since the construction and operation of such a database requires a great deal of labor and cost, there has been a demand for a system for reducing this.

【0005】また、かかる場合には、ユーザは、自己の
ユーザ情報を複数のサービス提供サーバに登録する必要
があるが、同一のユーザ情報を複数のサービス提供サー
バにおいて重複して入力(登録)する必要があり、この
入力作業は非常に煩雑なものであった。
In such a case, it is necessary for the user to register his / her own user information in a plurality of service providing servers. However, the user inputs (registers) the same user information redundantly in a plurality of service providing servers. This input operation was very complicated.

【0006】また、ユーザのユーザ情報に変更が生じた
場合、例えば、引越や結婚などによって住所や電話番号
などのユーザ情報に変更が生じた場合には、複数のサー
ビス提供サーバにおいてユーザ情報を更新する必要があ
る。1人のユーザが多くのサービス提供サーバからサー
ビスの提供を受けるようになってきている今日では、こ
のような作業が非常に煩雑なものとなっている。
When the user information of the user is changed, for example, when the user information such as the address and the telephone number is changed due to moving or marriage, the user information is updated in a plurality of service providing servers. There is a need to. Today, when one user is receiving services from many service providing servers, such a task is very complicated.

【0007】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたもので、ネットワークを介してサービス
を提供する際に使用されるユーザ情報を集中的に管理
し、サービスを提供する各サーバにおけるユーザ管理の
労力とコストを軽減すると同時に、各ユーザの労力をも
軽減することができるユーザデータベースサーバ及びユ
ーザ情報取得装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and intensively manages user information used when providing a service via a network to provide a service. It is an object of the present invention to provide a user database server and a user information acquisition device capable of reducing the labor and cost of user management in a server and also reducing the labor of each user.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このような従来技術にお
ける問題点を解決するために、本発明は、ネットワーク
を介してユーザに対してサービスを提供するサービス提
供サーバにおいて該サービスを提供する際に使用する上
記ユーザのユーザ情報と、上記ユーザに対して一意に定
められたユーザ識別子と、上記ユーザがサービスの提供
を受けているサービス提供サーバを特定するサーバ識別
子とを互いに関連づけて格納したユーザデータベース
と、ネットワークを介して送信されたユーザ識別子とユ
ーザ情報とを互いに関連づけて上記ユーザデータベース
に登録するユーザ登録手段と、ネットワークを介して送
信されたサーバ識別子をネットワークを介して送信され
たユーザ識別子に関連づけて上記ユーザデータベースに
登録するサーバ登録手段とを備えたことを特徴とする。
In order to solve the problems in the prior art, the present invention provides a service providing server which provides a service to a user via a network. A user database in which user information of the user to be used, a user identifier uniquely defined for the user, and a server identifier for specifying a service providing server to which the user receives a service are stored in association with each other. User registration means for associating a user identifier and user information transmitted via a network with each other and registering them in the user database; and a server identifier transmitted via the network to a user identifier transmitted via the network. Server registration to associate and register in the above user database Characterized by comprising a stage.

【0009】これにより、ユーザデータベースサーバに
おいて各ユーザのユーザ情報を一括して集中的に管理す
ることが可能となるので、各サービス提供サーバにおい
て独自にデータベースを構築して各ユーザのユーザ情報
を管理する必要がなくなる。また、ユーザにおいても、
ユーザ識別子とサーバ識別子とを特定するだけで、複数
のサービス提供サーバからのサービスの提供を受けられ
ることとなり、サービス提供サーバ毎にユーザ情報を重
複して入力する手間を省くことが可能となる。また、こ
の場合において、ユーザの認証、即ち、登録したユーザ
が物理的に存在する人物か否かを確認する作業について
もユーザデータベースサーバにおいて一括して集中的に
行なうことができるので、各サービス提供サーバが、例
えば、所定の認証キーをフロッピー(登録商標)ディス
ク等に格納してユーザの住所に郵送するなどのユーザ認
証のための作業を独自にする必要がなくなり、コストを
削減することができる。
[0009] This makes it possible for the user database server to collectively manage the user information of each user collectively, so that each service providing server independently builds a database and manages the user information of each user. You don't have to. Also, for users,
Only by specifying the user identifier and the server identifier, services can be provided from a plurality of service providing servers, and it is possible to eliminate the trouble of repeatedly inputting user information for each service providing server. In this case, the user authentication, that is, the operation of confirming whether or not the registered user is a physically existing person can be collectively performed in the user database server, so that each service can be provided. The server does not need to perform a unique operation for user authentication, such as storing a predetermined authentication key on a floppy (registered trademark) disk or the like and mailing it to the user's address, thereby reducing costs. .

【0010】また、本発明は、ネットワークを介して送
信されたユーザ識別子とユーザ情報とに基づいて上記ユ
ーザデータベースを更新する更新手段を備えたことを特
徴とする。
[0010] Further, the present invention is characterized in that there is provided updating means for updating the user database based on a user identifier and user information transmitted via a network.

【0011】これにより、例えば、ユーザの引越や結婚
などによりユーザのユーザ情報に変更が生じた場合にお
いても、各サービス提供サーバがサービスを提供する際
に使用するユーザ情報をユーザデータベースサーバにお
いて一括して変更することが可能となる。従って、ユー
ザが、変更後のユーザ情報を一度入力するだけで、すべ
てのサービス提供サーバにおけるユーザ情報を変更する
ことができ、ユーザの入力の手間を省くことが可能とな
る。
Accordingly, even when the user information of the user is changed due to, for example, moving or marriage of the user, the user information used when each service providing server provides the service is collectively stored in the user database server. Can be changed. Therefore, the user can change the user information in all the service providing servers by inputting the changed user information only once, and it is possible to save the trouble of the user's input.

【0012】また、本発明の他の態様は、上記ユーザデ
ータベースサーバから一の情報提供サーバのサーバ識別
子と関連づけられたユーザ情報をネットワークを介して
取得するユーザ情報取得手段を備えたことを特徴とする
ユーザ情報取得装置である。
Another aspect of the present invention is characterized in that a user information acquiring means for acquiring user information associated with a server identifier of one information providing server from the user database server via a network. User information acquisition device.

【0013】更に、本発明の他の態様は、上記ユーザ情
報取得手段により取得されたユーザ情報に基づいて上記
一の情報提供サーバに設置された独自のユーザデータベ
ースを更新するデータベース更新手段を備えたことを特
徴とする。
Further, another aspect of the present invention comprises a database updating means for updating a unique user database installed in the one information providing server based on the user information acquired by the user information acquiring means. It is characterized by the following.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態におけ
るユーザデータベースサーバについて図面を参照して詳
細に説明する。図1は本実施形態におけるネットワーク
の構成を示す概略図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a user database server according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a network according to the present embodiment.

【0015】図1において、ユーザデータベースサーバ
1、サービス提供サーバ2、及びクライアント端末3
が、それぞれルータ、ターミナルアダプタ等の通信装置
11,21,31を介してインターネット4に接続され
ている。ユーザデータベースサーバ1及びサービス提供
サーバ2は、後述するようにWebサーバとしての機能
を備えており、これによりユーザの操作するクライアン
ト端末3がインターネット4を介してユーザデータベー
スサーバ1及びサービス提供サーバ2にアクセスできる
ようになっている。また、図1に示すように、ユーザデ
ータベースサーバ1とサービス提供サーバ2とは互いに
専用回線等のネットワーク5で接続されている。
In FIG. 1, a user database server 1, a service providing server 2, and a client terminal 3
Are connected to the Internet 4 via communication devices 11, 21, 31 such as routers and terminal adapters, respectively. The user database server 1 and the service providing server 2 have a function as a Web server as described later, whereby the client terminal 3 operated by the user is connected to the user database server 1 and the service providing server 2 via the Internet 4. You have access to it. As shown in FIG. 1, the user database server 1 and the service providing server 2 are connected to each other via a network 5 such as a dedicated line.

【0016】図2は本実施形態におけるユーザデータベ
ースサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図であ
る。本実施形態におけるユーザデータベースサーバ1
は、一般的なネットワークサーバコンピュータやパーソ
ナルコンピュータなどにより構成されるもので、図2に
示すように、中央処理演算部(CPU)12と、キーボ
ードやマウス等の入力装置13と、ディスプレイ等の表
示装置14と、ROM15,RAM16,ハードディス
ク17を含む記憶装置と、通信インターフェイス18と
を備えている。インターネット4への接続及びクライア
ント端末3との間のデータの送受信は通信インターフェ
イス18を介して行なわれ、また、専用回線5(サービ
ス提供サーバ2)への接続及びサービス提供サーバ2と
の間のデータの送受信も通信インターフェイス18を介
して行なわれる。なお、ユーザデータベースサーバ1に
はインターネット4及びサービス提供サーバ2に接続し
てクライアント端末3及びサービス提供サーバ2と通信
できる機能があればよいので、例えば、上述の入力装置
13や表示装置14等は必須の要素ではない。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the user database server 1 in the present embodiment. User database server 1 in the present embodiment
Is composed of a general network server computer, a personal computer, and the like. As shown in FIG. 2, a central processing unit (CPU) 12, an input device 13 such as a keyboard and a mouse, and a display such as a display. The apparatus includes a device 14, a storage device including a ROM 15, a RAM 16, and a hard disk 17, and a communication interface 18. The connection to the Internet 4 and the transmission and reception of data to and from the client terminal 3 are performed via the communication interface 18, and the connection to the dedicated line 5 (the service providing server 2) and the data to and from the service providing server 2 Is also transmitted and received via the communication interface 18. Since the user database server 1 only needs to have a function of connecting to the Internet 4 and the service providing server 2 and communicating with the client terminal 3 and the service providing server 2, for example, the above-described input device 13 and display device 14 Not a required element.

【0017】ユーザデータベースサーバ1の記憶装置1
5〜17には、OS(Operating System)と協動してC
PU12等に命令を与え、所定の処理を行なうためのコ
ンピュータプログラムのコードが格納されている。この
コンピュータプログラムは、RAM16にロードされる
ことによって実行される。このコンピュータプログラム
には、クライアント端末3からの要求を受けて起動され
るプログラム、例えば、CGI(Common Gateway Inter
face)プログラム171が含まれており、これがCPU
12と協動することによって後述するユーザ登録手段1
21、サーバ登録手段122、更新手段123などの各
手段が構成され、所定の処理が行なわれる。
Storage device 1 of user database server 1
In 5-17, C in cooperation with OS (Operating System)
A computer program code for giving instructions to the PU 12 and performing predetermined processing is stored. This computer program is executed by being loaded into the RAM 16. The computer program includes a program started in response to a request from the client terminal 3, for example, a CGI (Common Gateway Interface).
face) The program 171 is included and this is the CPU
User registration means 1 described later by cooperating with
21, each unit such as a server registration unit 122 and an updating unit 123 is configured, and predetermined processing is performed.

【0018】また、上記コンピュータプログラムには、
Webサーバとして機能するためのプログラムも含まれ
ており、これによりユーザデータベースサーバ1はWe
bサーバとして機能する。なお、上述した機能を1台の
コンピュータにより実現することとしてもよいし、複数
のコンピュータを協動させることによって実現すること
としてもよい。
Further, the computer program includes:
A program for functioning as a Web server is also included, so that the user database server 1
Functions as a b server. The functions described above may be realized by one computer, or may be realized by cooperating a plurality of computers.

【0019】更に、ユーザデータベースサーバ1のハー
ドディスク17には、クライアント端末3に提供する情
報を記述したHTML(Hyper Text Markup Language)
ファイル172も格納されており、これらのHTMLフ
ァイル172あるいは上記CGIプログラム171によ
り作成されるHTMLコードによって、後述する登録ペ
ージ、確認ページ、ログインページ、更新ページなどの
Webページが構成される。即ち、クライアント端末3
から情報の取得要求があった場合には、これらのHTM
Lファイル172又はHTMLコードがクライアント端
末3に対して出力され、該HTMLファイル172又は
HTMLコードに記述された情報がクライアント端末3
のブラウザウィンドウなどに表示される。
Further, the hard disk 17 of the user database server 1 has an HTML (Hyper Text Markup Language) describing information to be provided to the client terminal 3.
A file 172 is also stored. Web pages such as a registration page, a confirmation page, a login page, and an update page, which will be described later, are configured by the HTML file 172 or the HTML code created by the CGI program 171. That is, the client terminal 3
If there is a request to obtain information from
The L file 172 or the HTML code is output to the client terminal 3, and the information described in the HTML file 172 or the HTML code is output to the client terminal 3.
Will be displayed in the browser window.

【0020】更に、ユーザデータベースサーバ1のハー
ドディスク17には、サービス提供サーバ2においてサ
ービスを提供する際に使用するユーザ情報を登録したユ
ーザデータベース173が格納されている。このユーザ
データベース173には、各ユーザのユーザ情報が、ユ
ーザに対して一意に定められたユーザ識別子及び該ユー
ザがサービスの提供を受けているサービス提供サーバ2
を特定するサーバ識別子に関連づけられて登録されてい
る。このようなユーザデータベース173の構造の一例
を図3に示す。図3に示すように、本実施形態における
ユーザデータベース173には、ユーザ識別子としての
ユーザID、パスワード、認証キー、サーバ識別子とし
てのサービス提供サーバ名、及びユーザ情報としての名
前、住所、電話番号、電子メールアドレスが登録され
る。
Further, the hard disk 17 of the user database server 1 stores a user database 173 in which user information used when providing services in the service providing server 2 is registered. In the user database 173, the user information of each user includes a user identifier uniquely determined for the user and the service providing server 2 to which the user is provided with the service.
Is registered in association with a server identifier that specifies FIG. 3 shows an example of the structure of such a user database 173. As shown in FIG. 3, the user database 173 in the present embodiment includes a user ID as a user identifier, a password, an authentication key, a service providing server name as a server identifier, a name, an address, a telephone number as user information, An e-mail address is registered.

【0021】また、ユーザデータベースサーバ1のハー
ドディスク17には、本発明に係るユーザデータベース
サーバによって一括管理するサービス提供サーバの一覧
を登録したサーバリスト174が格納されている。この
ようなサーバリストの一例を図4に示す。図4に示すよ
うに、本実施形態においては、ユーザデータベースサー
バ1によって一括管理するサービス提供サーバ2の名前
の一覧を列挙したものをサーバリスト174として用い
ている。
Further, the hard disk 17 of the user database server 1 stores a server list 174 in which a list of service providing servers collectively managed by the user database server according to the present invention is registered. FIG. 4 shows an example of such a server list. As shown in FIG. 4, in the present embodiment, a list of names of the service providing servers 2 that are collectively managed by the user database server 1 is used as the server list 174.

【0022】図5は本実施形態におけるサービス提供サ
ーバ2のハードウェア構成の一例を示す図である。本実
施形態におけるサービス提供サーバ2は、一般的なネッ
トワークサーバコンピュータやパーソナルコンピュータ
などにより構成されるもので、図5に示すように、中央
処理演算部(CPU)22と、キーボードやマウス等の
入力装置23と、ディスプレイ等の表示装置24と、R
OM25,RAM26,ハードディスク27を含む記憶
装置と、通信インターフェイス28とを備えている。イ
ンターネット4への接続及びクライアント端末3との間
のデータの送受信は通信インターフェイス28を介して
行なわれ、また、専用回線5(ユーザデータベースサー
バ1)への接続及びユーザデータベースサーバ1との間
のデータの送受信も通信インターフェイス28を介して
行なわれる。なお、サービス提供サーバ2にはインター
ネット4及びユーザデータベースサーバ1に接続してク
ライアント端末3及びユーザデータベースサーバ1と通
信できる機能があればよいので、例えば、上述の入力装
置23や表示装置24等は必須の要素ではない。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the service providing server 2 in the present embodiment. The service providing server 2 according to the present embodiment is configured by a general network server computer, a personal computer, or the like, and as shown in FIG. 5, a central processing unit (CPU) 22 and an input such as a keyboard and a mouse. Device 23, a display device 24 such as a display, and R
A storage device including an OM 25, a RAM 26, and a hard disk 27, and a communication interface 28 are provided. The connection to the Internet 4 and the transmission and reception of data to and from the client terminal 3 are performed via the communication interface 28. The connection to the dedicated line 5 (user database server 1) and the data to and from the user database server 1 Is also transmitted and received via the communication interface 28. Since the service providing server 2 only needs to have a function of connecting to the Internet 4 and the user database server 1 and communicating with the client terminal 3 and the user database server 1, for example, the input device 23 and the display device 24 described above are Not a required element.

【0023】サービス提供サーバ2の記憶装置25〜2
7には、OSと協動してCPU22等に命令を与え、所
定の処理を行なうためのコンピュータプログラムのコー
ドが格納されている。このコンピュータプログラムは、
RAM26にロードされることによって実行される。こ
のコンピュータプログラムには、ユーザ情報取得装置と
してのプログラムモジュール271が含まれており、こ
れがCPU22と協動することによって後述するユーザ
情報取得手段221などの手段が構成され、所定の処理
が行なわれる。
The storage devices 25 to 2 of the service providing server 2
7, a computer program code for giving instructions to the CPU 22 and the like in cooperation with the OS and performing predetermined processing is stored. This computer program
This is executed by being loaded into the RAM 26. The computer program includes a program module 271 as a user information acquisition device, which cooperates with the CPU 22 to configure a unit such as a user information acquisition unit 221 described later, and performs predetermined processing.

【0024】また、上記コンピュータプログラムには、
Webサーバとして機能するためのプログラムも含まれ
ており、これによりサービス提供サーバ2はWebサー
バとして機能する。なお、上述した機能を1台のコンピ
ュータにより実現することとしてもよいし、複数のコン
ピュータを協動させることによって実現することとして
もよい。
Further, the computer program includes:
A program for functioning as a Web server is also included, whereby the service providing server 2 functions as a Web server. The functions described above may be realized by one computer, or may be realized by cooperating a plurality of computers.

【0025】更に、サービス提供サーバ2のハードディ
スク27には、クライアント端末3に提供する情報を記
述したHTMLファイル272も格納されており、これ
らのHTMLファイル272によって、所定のWebペ
ージが構成される。即ち、クライアント端末3から情報
の取得要求があった場合には、これらのHTMLファイ
ル272がクライアント端末3に対して出力され、該H
TMLファイル272に記述された情報が該クライアン
ト端末3のブラウザウィンドウ等に表示される。これに
より、ユーザはサービス提供サーバ2から各種のサービ
スの提供を受けることが可能となる。
Further, the hard disk 27 of the service providing server 2 also stores an HTML file 272 describing information to be provided to the client terminal 3, and these HTML files 272 constitute a predetermined Web page. That is, when there is a request to acquire information from the client terminal 3, these HTML files 272 are output to the client terminal 3,
Information described in the TML file 272 is displayed in a browser window or the like of the client terminal 3. Thus, the user can receive various services from the service providing server 2.

【0026】図6は本実施形態におけるクライアント端
末3のハードウェア構成の一例を示す図である。クライ
アント端末3は、一般的なパーソナルコンピュータ等に
より構成されるもので、図6に示すように、中央処理演
算部(CPU)32と、キーボードやマウス等の入力装
置33と、ディスプレイ等の表示装置34と、ROM3
5,RAM36,ハードディスク37を含む記憶装置
と、通信インターフェイス38とを備えている。インタ
ーネット4への接続とユーザデータベースサーバ1及び
サービス提供サーバ2との間のデータの送受信は通信イ
ンターフェイス38を介して行なわれる。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the client terminal 3 in the present embodiment. The client terminal 3 is configured by a general personal computer or the like, and as shown in FIG. 6, a central processing unit (CPU) 32, an input device 33 such as a keyboard and a mouse, and a display device such as a display. 34 and ROM3
5, a storage device including a RAM 36 and a hard disk 37, and a communication interface 38. The connection to the Internet 4 and the transmission and reception of data between the user database server 1 and the service providing server 2 are performed via the communication interface 38.

【0027】クライアント端末3の記憶装置35〜37
には、OSと協動してCPU32等に命令を与え、所定
の処理を行なうためのコンピュータプログラムのコード
が格納されている。このコンピュータプログラムは、R
AM36にロードされることによって実行される。この
コンピュータプログラムには、Webサイトを閲覧する
ためプログラム(ブラウザ等)371が含まれている。
ユーザは、プログラム371によって起動されるブラウ
ザなどを介して所定のWebサイトに対して情報の取得
要求を行ない、種々の情報の提供を受けることができ
る。
The storage devices 35 to 37 of the client terminal 3
Stores a computer program code for giving instructions to the CPU 32 and the like in cooperation with the OS and performing predetermined processing. This computer program is called R
This is executed by being loaded into the AM 36. This computer program includes a program (browser or the like) 371 for browsing a Web site.
The user can make a request for obtaining information to a predetermined Web site via a browser or the like activated by the program 371 and receive various information.

【0028】次に、本発明に係るユーザデータベースサ
ーバ1のユーザデータベース173にユーザ情報を登録
する場合の処理について述べる。図7はユーザ情報をユ
ーザデータベース173に登録する場合の処理の流れを
示すフローチャートである。
Next, a process for registering user information in the user database 173 of the user database server 1 according to the present invention will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing when registering user information in the user database 173.

【0029】まず、クライアント端末3を操作するユー
ザは、クライアント端末3においてブラウザを起動す
る。そして、このブラウザを介してユーザデータベース
サーバ1のWebサイトにアクセスし、ユーザデータベ
ースサーバ1に格納されている所定のHTMLファイル
の取得を要求する(ステップ1)。
First, a user operating the client terminal 3 starts a browser on the client terminal 3. Then, the user accesses the Web site of the user database server 1 via the browser, and requests acquisition of a predetermined HTML file stored in the user database server 1 (step 1).

【0030】この要求を受信したユーザデータベースサ
ーバ1は、ユーザデータベースサーバ1のハードディス
ク17に格納されたHTMLファイル172の中から、
対応するHTMLファイル(以下に述べる登録ページを
構成するHTMLファイル)をクライアント端末3に返
信する(ステップ2)。
The user database server 1 that has received this request reads, from the HTML file 172 stored in the hard disk 17 of the user database server 1,
A corresponding HTML file (an HTML file constituting a registration page described below) is returned to the client terminal 3 (step 2).

【0031】クライアント端末3のブラウザは上記HT
MLファイルを受信し、クライアント端末3のブラウザ
ウィンドウには図8に示す登録ページP1が表示される
(ステップ3)。この登録ページP1は、図8に示すよ
うに、フィールドF11〜F17と、各フィールドに入
力された値をユーザデータベースサーバ1に送信する送
信ボタンB11と、各フィールドの値をクリアするボタ
ンB12とを含んでいる。上記フィールドとしては、ユ
ーザ識別子としてのユーザIDを入力するフィールドF
11、パスワードを入力するフィールドF12及びF1
3、ユーザの名前を入力するフィールドF14、ユーザ
の住所を入力するフィールドF15、ユーザの電話番号
を入力するフィールドF16、ユーザの電子メールアド
レスを入力するフィールドF17が設けられている。
The browser of the client terminal 3 uses the above HT
Upon receiving the ML file, a registration page P1 shown in FIG. 8 is displayed on the browser window of the client terminal 3 (step 3). As shown in FIG. 8, the registration page P1 includes fields F11 to F17, a transmission button B11 for transmitting a value input in each field to the user database server 1, and a button B12 for clearing the value of each field. Contains. The field F is a field F for inputting a user ID as a user identifier.
11. Password input fields F12 and F1
3. A field F14 for inputting the user's name, a field F15 for inputting the user's address, a field F16 for inputting the user's telephone number, and a field F17 for inputting the user's e-mail address are provided.

【0032】このような登録ページP1において、ユー
ザは、クライアント端末3の入力装置33を用いて、ユ
ーザID、パスワード、及びユーザ情報として用いられ
るユーザの名前、住所、電話番号、電子メールアドレス
をそれぞれ対応するフィールドF11〜F17に入力す
る(ステップ4)。そして、ユーザが送信ボタンB11
をクリックすると、ブラウザを介してユーザデータベー
スサーバ1に対して要求が送信される(ステップ5)。
この送信ボタンB11は、ユーザデータベースサーバ1
内のCGIプログラム171に対応するURL(Unifor
m Resource Locator)にリンクされており、上記要求を
受けたユーザデータベースサーバ1では該プログラム1
71が起動される(ステップ6)。なお、上記登録ペー
ジP1のフィールドF11〜F17に入力された値は、
上記URLに引数として付加される等の方法によって、
上記プログラムに渡される。
In such a registration page P1, the user uses the input device 33 of the client terminal 3 to enter the user ID, password, and user name, address, telephone number, and e-mail address used as user information, respectively. Input is made to the corresponding fields F11 to F17 (step 4). Then, the user presses the send button B11.
When the button is clicked, a request is transmitted to the user database server 1 via the browser (step 5).
The send button B11 is used for the user database server 1
URL corresponding to the CGI program 171 in the
m Resource Locator), and in the user database server 1 receiving the request, the program 1
71 is activated (step 6). The values entered in the fields F11 to F17 of the registration page P1 are as follows:
By a method such as being added to the URL as an argument,
Passed to the above program.

【0033】プログラム171が起動されると、まず、
該プログラムに渡された値、即ち、登録ページP1のフ
ィールドF11〜F17に入力された値が取得される
(ステップ7)。なお、取得されたフィールドF11〜
F17の値はユーザデータベースサーバ1のRAM16
又はハードディスク17に保持される(ステップ8)。
そして、入力されたユーザIDと同一のユーザIDがユ
ーザデータベース173に登録されているか否かを確認
し(ステップ9)、既に同一のユーザIDが登録されて
いた場合には、所定のHTMLコードが作成されると共
にこれがクライアント端末3に出力され、異なるユーザ
IDで登録すべき旨がユーザに伝えられる(ステップ1
0)。同一のユーザIDが存在しなかった場合には、以
下に述べる確認ページを構成するHTMLコードが作成
され、このHTMLコードがクライアント端末3に対し
て出力される(ステップ11)。
When the program 171 is started, first,
The value passed to the program, that is, the value input to the fields F11 to F17 of the registration page P1 is obtained (step 7). Note that the acquired fields F11 to F11
The value of F17 is stored in the RAM 16 of the user database server 1.
Alternatively, it is stored in the hard disk 17 (step 8).
Then, it is checked whether the same user ID as the input user ID is registered in the user database 173 (step 9). If the same user ID is already registered, a predetermined HTML code is added. It is created and output to the client terminal 3 to inform the user that it should be registered with a different user ID (step 1).
0). If the same user ID does not exist, an HTML code constituting a confirmation page described below is created, and this HTML code is output to the client terminal 3 (step 11).

【0034】クライアント端末3のブラウザは上記HT
MLコードを受信し、クライアント端末3のブラウザウ
ィンドウには図9に示す確認ページP2が表示される
(ステップ12)。この確認ページP2は、図9に示す
ように、上記登録ページP1でユーザが入力したユーザ
ID及びユーザ情報と、このユーザID及びユーザ情報
をユーザデータベースサーバ1に登録するための登録ボ
タンB21と、上記登録ページP1に戻るためのボタン
B22とを含んでいる。
The browser of the client terminal 3 uses the above HT
Upon receiving the ML code, a confirmation page P2 shown in FIG. 9 is displayed on the browser window of the client terminal 3 (step 12). As shown in FIG. 9, the confirmation page P2 includes a user ID and user information entered by the user on the registration page P1, a registration button B21 for registering the user ID and user information in the user database server 1, And a button B22 for returning to the registration page P1.

【0035】ユーザが、クライアント端末3の入力装置
33を用いて、登録ボタンB21をクリックすると、ブ
ラウザを介してユーザデータベースサーバ1に対して要
求が送信される(ステップ13)。この登録ボタンB2
1は、ユーザデータベースサーバ1内のCGIプログラ
ム171に対応するURLにリンクされており、上記要
求を受けたユーザデータベースサーバ1では該プログラ
ム171が起動される(ステップ14)。
When the user clicks the registration button B21 using the input device 33 of the client terminal 3, a request is transmitted to the user database server 1 via the browser (step 13). This registration button B2
1 is linked to a URL corresponding to the CGI program 171 in the user database server 1, and the program 171 is started in the user database server 1 that has received the request (step 14).

【0036】プログラム171が起動されると、上述し
たステップ8においてユーザデータベースサーバ1のR
AM16又はハードディスク17に保持されたユーザI
D、パスワード、及びユーザ情報に対して認証キーが発
行される(ステップ15)。この認証キーの発行は既存
の認証技術を用いて行なわれる。そして、ユーザ登録手
段121によって、これらのユーザID、パスワード、
ユーザ情報、及び認証キーがユーザデータベース173
に登録される(ステップ16)。これらのパスワード、
ユーザ情報及び認証キーは、ユーザ識別子であるユーザ
IDに関連づけられて登録される。その後、所定のHT
MLコードが作成されると共にこれがクライアント端末
3に出力され、ユーザ情報の登録が完了した旨がユーザ
に伝えられる(ステップ17)。なお、認証キーは、例
えば、フロッピーディスクに格納してユーザの住所に郵
送するなどの物理的手段によってユーザに渡される。こ
のように、ユーザの認証をユーザデータベースサーバ1
において一括して集中的に行なうことができるので、各
サービス提供サーバ2がユーザ認証のための作業を独自
にする必要がなくなり、コストを削減することができ
る。
When the program 171 is started, in step 8 described above, the R
The user I stored in the AM 16 or the hard disk 17
An authentication key is issued for D, the password, and the user information (step 15). This authentication key is issued using an existing authentication technology. Then, these user ID, password,
The user information and the authentication key are stored in the user database 173.
(Step 16). These passwords,
The user information and the authentication key are registered in association with a user ID that is a user identifier. Then, the specified HT
The ML code is created and output to the client terminal 3 to inform the user that the registration of the user information is completed (step 17). The authentication key is passed to the user by physical means, such as storing it on a floppy disk and mailing it to the user's address. Thus, the user authentication is performed by the user database server 1.
Therefore, it is not necessary for each service providing server 2 to perform the work for user authentication independently, and the cost can be reduced.

【0037】次に、上記ユーザ情報の登録の後、ユーザ
がサービスの提供を受けているサービス提供サーバを上
記ユーザデータベース173に登録する場合の処理につ
いて述べる。図10はサービス提供サーバをユーザデー
タベース173に登録する場合の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
Next, a description will be given of a process of registering a service providing server to which a user is provided with a service in the user database 173 after the registration of the user information. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing when the service providing server is registered in the user database 173.

【0038】上述した認証キーを受け取ったユーザは、
クライアント端末3において起動されたブラウザを介し
てユーザデータベースサーバ1のWebサイトにアクセ
スし、ユーザデータベースサーバ1に格納されている所
定のHTMLファイルの取得を要求する(ステップ2
1)。
The user who has received the above authentication key,
The user accesses the Web site of the user database server 1 via the browser started on the client terminal 3 and requests acquisition of a predetermined HTML file stored in the user database server 1 (step 2).
1).

【0039】この要求を受信したユーザデータベースサ
ーバ1は、ユーザデータベースサーバ1のハードディス
クに格納されたHTMLファイル172の中から、対応
するHTMLファイル(以下に述べるログインページを
構成するHTMLファイル)をクライアント端末3に返
信する(ステップ22)。
Upon receiving this request, the user database server 1 converts the corresponding HTML file (HTML file constituting the login page described below) from the HTML file 172 stored on the hard disk of the user database server 1 to the client terminal. 3 is returned (step 22).

【0040】クライアント端末3のブラウザは上記HT
MLファイルを受信し、クライアント端末3のブラウザ
ウィンドウには図11に示すログインページP3が表示
される(ステップ23)。このログインページP3は、
図11に示すように、フィールドF31〜F33と、各
フィールドに入力された値をユーザデータベースサーバ
1に送信する送信ボタンB31と、各フィールドの値を
クリアするボタンB32とを含んでいる。上記フィール
ドとしては、ユーザ識別子としてのユーザIDを入力す
るフィールドF31、パスワードを入力するフィールド
F32、認証キーを入力するフィールドF33が設けら
れている。
The browser of the client terminal 3 uses the above HT
Upon receiving the ML file, a login page P3 shown in FIG. 11 is displayed on the browser window of the client terminal 3 (step 23). This login page P3
As shown in FIG. 11, it includes fields F31 to F33, a transmission button B31 for transmitting a value input to each field to the user database server 1, and a button B32 for clearing the value of each field. The fields include a field F31 for inputting a user ID as a user identifier, a field F32 for inputting a password, and a field F33 for inputting an authentication key.

【0041】ユーザは、クライアント端末3の入力装置
33を用いて、ユーザID、パスワード、及び発行され
た認証キーをそれぞれ対応するフィールドF31〜F3
3に入力する(ステップ24)。そして、ユーザが送信
ボタンB31をクリックすると、ブラウザを介してユー
ザデータベースサーバ1に対して要求が送信される(ス
テップ25)。この送信ボタンB31は、ユーザデータ
ベースサーバ1内のCGIプログラム171に対応する
URLにリンクされており、上記要求を受けたユーザデ
ータベースサーバ1では該プログラム171が起動され
る(ステップ26)。なお、上記ログインページP3の
フィールドF31〜F33に入力された値は、SSL
(Secure Socket Layer)などの技術によってセキュリ
ティが確保された状態で上記プログラムに渡される。
The user uses the input device 33 of the client terminal 3 to enter the user ID, the password, and the issued authentication key in the corresponding fields F31 to F3.
3 (step 24). Then, when the user clicks the send button B31, a request is sent to the user database server 1 via the browser (step 25). The send button B31 is linked to the URL corresponding to the CGI program 171 in the user database server 1, and the program 171 is activated in the user database server 1 that has received the request (step 26). The values entered in the fields F31 to F33 of the login page P3 are SSL
(Secure Socket Layer), etc., and passed to the above program while security is ensured.

【0042】このプログラムが起動されると、まず、該
プログラムに渡された値、即ち、ログインページP3の
フィールドF31〜F33に入力された値が取得される
(ステップ27)。なお、取得されたフィールドF31
〜F33の値はユーザデータベースサーバ1のRAM1
6又はハードディスク17に保持される(ステップ2
8)。そして、入力されたユーザID、パスワード、及
び認証キーが正当なものか否か、即ち、ユーザデータベ
ース173に登録されているものか否かを判断し(ステ
ップ29)、正当なものではない場合には、所定のHT
MLコードが作成されると共にこれがクライアント端末
3に出力され、ログインに失敗した旨がユーザに伝えら
れる(ステップ30)。正当なものである場合には、上
述したサーバリスト174からサービス提供サーバの一
覧が取得される(ステップ31)。そして、以下に述べ
る操作ページを構成するHTMLコードが作成され、こ
の作成されたHTMLコードがクライアント端末3に対
して出力される(ステップ32)。
When this program is started, first, the value passed to the program, that is, the value input to the fields F31 to F33 of the login page P3 is obtained (step 27). The acquired field F31
The values of F33 are stored in the RAM1 of the user database server 1.
6 or the hard disk 17 (step 2
8). Then, it is determined whether the input user ID, password, and authentication key are valid, that is, whether the entered user ID, password, and authentication key are registered in the user database 173 (step 29). Is a given HT
The ML code is created and output to the client terminal 3 to inform the user that the login has failed (step 30). If the server is valid, a list of service providing servers is obtained from the server list 174 (step 31). Then, an HTML code constituting an operation page described below is created, and the created HTML code is output to the client terminal 3 (step 32).

【0043】クライアント端末3のブラウザは上記HT
MLコードを受信し、クライアント端末3のブラウザウ
ィンドウには図12に示す操作ページP4が表示される
(ステップ33)。この操作ページP4は、図12に示
すように、サーバリスト174に登録されたサービス提
供サーバ2を選択可能に一覧表示したチェックボックス
群C41と、チェックボックス群C41により選択され
たサービス提供サーバをユーザデータベースサーバ1に
送信する登録ボタンB41と、ユーザ情報を変更するた
めの変更ボタンB42とを含んでいる。
The browser of the client terminal 3 uses the above HT
Upon receiving the ML code, an operation page P4 shown in FIG. 12 is displayed on the browser window of the client terminal 3 (step 33). As shown in FIG. 12, the operation page P4 includes a check box group C41 in which the service providing servers 2 registered in the server list 174 are displayed in a selectable manner, and a service providing server selected by the check box group C41. A registration button B41 to be transmitted to the database server 1 and a change button B42 for changing user information are included.

【0044】このような操作ページP4において、ユー
ザは、クライアント端末3の入力装置33を用いて、サ
ービスの提供を受けるサービス提供サーバに対応するチ
ェックボックスを選択する(ステップ34)。そして、
ユーザが登録ボタンB41をクリックすると、ブラウザ
を介してユーザデータベースサーバ1に対して要求が送
信される(ステップ35)。この登録ボタンB41は、
ユーザデータベースサーバ1内のCGIプログラム17
1に対応するURLにリンクされており、上記要求を受
けたユーザデータベースサーバ1では該プログラム17
1が起動される(ステップ36)。なお、上記操作ペー
ジP4のチェックボックス群C41において選択した値
は、上記URLに引数として付加される等の方法によっ
て、上記プログラムに渡される。
In such an operation page P4, the user uses the input device 33 of the client terminal 3 to select a check box corresponding to the service providing server to receive the service (step 34). And
When the user clicks the registration button B41, a request is transmitted to the user database server 1 via the browser (Step 35). This registration button B41 is
CGI program 17 in user database server 1
1. The user database server 1 receiving the above request links the program 17
1 is started (step 36). The value selected in the check box group C41 of the operation page P4 is passed to the program by a method such as being added to the URL as an argument.

【0045】プログラム171が起動されると、まず、
該プログラムに渡された値、即ち、操作ページP4のチ
ェックボックス群C41において選択されたサービス提
供サーバが取得される(ステップ37)。そして、サー
バ登録手段122により、上述したログインページP3
において入力したユーザIDに対応するレコードがユー
ザデータベース173から検索され、検索されたレコー
ドに、上記操作ページP4において選択したサービス提
供サーバが登録される(ステップ38)。その後、所定
のHTMLコードが作成されると共にこれがクライアン
ト端末3に出力され(ステップ39)、登録が完了した
旨がユーザに伝えられる。
When the program 171 is started, first,
The value passed to the program, that is, the service providing server selected in the check box group C41 of the operation page P4 is obtained (step 37). Then, the server registration means 122 causes the above-described login page P3
Is searched from the user database 173, and the service providing server selected on the operation page P4 is registered in the searched record (step 38). Thereafter, a predetermined HTML code is created and output to the client terminal 3 (step 39), and the user is notified that the registration has been completed.

【0046】ところで、ユーザがクライアント端末3の
ブラウザを介してサービス提供サーバ2のWebサイト
にアクセスし、サービス提供サーバ2からサービスの提
供を受ける場合に、ユーザ情報の取得が必要となる場合
がある。かかる場合には、サービス提供サーバ2のユー
ザ情報取得装置としてのプログラムモジュール271が
起動され、これによって構成されるユーザ情報取得手段
221によってユーザデータベースサーバ1のユーザデ
ータベース173からユーザ情報が取得される。
When a user accesses a Web site of the service providing server 2 via the browser of the client terminal 3 and receives a service from the service providing server 2, it may be necessary to obtain user information. . In such a case, the program module 271 as the user information acquisition device of the service providing server 2 is activated, and the user information acquisition means 221 configured thereby acquires user information from the user database 173 of the user database server 1.

【0047】ユーザ情報取得手段221は専用回線5を
介してユーザデータベースサーバ1のユーザデータベー
ス173に接続し、そのサービス提供サーバのサーバ識
別子と関連づけられたユーザ情報をユーザデータベース
173から取得する。即ち、サーバ識別子としてのサー
ビス提供サーバ名をキーとしてユーザデータベースサー
バ1のユーザデータベース173を検索し、このサービ
ス提供サーバ2からサービスの提供を受けているユーザ
のユーザ情報を取得する。この取得されたユーザ情報
は、このサービス提供サーバにおけるサービスの提供に
際して利用することができる。このように、ユーザデー
タベースサーバ1において各ユーザのユーザ情報を一括
して集中的に管理することが可能となるので、各サービ
ス提供サーバ2において独自にデータベースを構築して
各ユーザのユーザ情報を管理する必要がなくなる。
The user information obtaining means 221 connects to the user database 173 of the user database server 1 via the dedicated line 5 and obtains user information associated with the server identifier of the service providing server from the user database 173. That is, the user database 173 of the user database server 1 is searched using the service providing server name as a server identifier as a key, and the user information of the user receiving the service from the service providing server 2 is obtained. The obtained user information can be used when the service providing server provides a service. As described above, since the user database server 1 can collectively manage the user information of each user collectively, each service providing server 2 independently builds a database and manages the user information of each user. You don't have to.

【0048】ここで、例えば、ユーザの引越や結婚など
によってユーザのユーザ情報に変更が生じた場合には、
ユーザデータベースサーバ1のユーザデータベース17
3を新しいユーザ情報で更新する必要があるが、その場
合の処理は以下のように行なわれる。図13はユーザデ
ータベース173に登録されたユーザ情報を更新する場
合の処理の流れを示すフローチャートである。
Here, for example, when the user information of the user is changed due to the moving or marriage of the user,
User database 17 of user database server 1
3 needs to be updated with new user information. In that case, the processing is performed as follows. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing when updating the user information registered in the user database 173.

【0049】ユーザがユーザ情報を更新しようとする場
合には、上述した操作ページP4の変更ボタンB42を
クリックする。変更ボタンB42がクリックされると、
ブラウザを介してユーザデータベースサーバ1に対して
要求が送信される(ステップ41)。この登録ボタンB
42は、ユーザデータベースサーバ1内のCGIプログ
ラム171に対応するURLにリンクされており、上記
要求を受けたユーザデータベースサーバ1では該プログ
ラム171が起動される(ステップ42)。
When the user wants to update the user information, he or she clicks the above-mentioned change button B42 on the operation page P4. When the change button B42 is clicked,
A request is transmitted to the user database server 1 via the browser (Step 41). This registration button B
Reference numeral 42 is linked to a URL corresponding to the CGI program 171 in the user database server 1, and the user database server 1 receiving the request starts the program 171 (step 42).

【0050】プログラム171が起動されると、上述し
たステップ28においてユーザデータベースサーバ1の
RAM16又はハードディスク17に保持されたユーザ
ID、パスワードが取得され(ステップ43)、これに
基づいて以下に述べる更新ページを構成するHTMLコ
ードが作成され、このHTMLコードがクライアント端
末3に対して出力される(ステップ44)。
When the program 171 is started, the user ID and the password stored in the RAM 16 or the hard disk 17 of the user database server 1 are obtained in the above-mentioned step 28 (step 43), and based on this, an update page described below is obtained. Is generated, and the HTML code is output to the client terminal 3 (step 44).

【0051】クライアント端末3のブラウザは上記HT
MLコードを受信し、クライアント端末3のブラウザウ
ィンドウには図14に示す更新ページP5が表示される
(ステップ45)。この更新ページP5は、図14に示
すように、フィールドF51〜F54と、各フィールド
に入力された値をユーザデータベースサーバ1に送信す
る送信ボタンB51と、各フィールドの値をクリアする
ボタンB52とを含んでいる。なお、各フィールドに
は、現在のユーザ情報が予め入力された状態で表示され
る。
The browser of the client terminal 3 uses the above HT
Upon receiving the ML code, an update page P5 shown in FIG. 14 is displayed on the browser window of the client terminal 3 (step 45). As shown in FIG. 14, the update page P5 includes fields F51 to F54, a transmission button B51 for transmitting a value input to each field to the user database server 1, and a button B52 for clearing the value of each field. Contains. In each field, the current user information is displayed in a state where it is input in advance.

【0052】このような更新ページP5において、ユー
ザは、クライアント端末3の入力装置33を用いて、新
しいユーザ情報を対応するフィールドF51〜F54に
入力する(ステップ46)。そして、ユーザが送信ボタ
ンB51をクリックすると、ブラウザを介してユーザデ
ータベースサーバ1に対して要求が送信される(ステッ
プ47)。この送信ボタンB51は、ユーザデータベー
スサーバ1内のCGIプログラム171に対応するUR
Lにリンクされており、上記要求を受けたユーザデータ
ベースサーバ1では該プログラム171が起動される
(ステップ48)。なお、上記更新ページP5のフィー
ルドF51〜F54に入力された値は、上記URLに引
数として付加される等の方法によって、上記プログラム
に渡される。
In such an update page P5, the user uses the input device 33 of the client terminal 3 to input new user information into the corresponding fields F51 to F54 (step 46). Then, when the user clicks the send button B51, a request is sent to the user database server 1 via the browser (step 47). The transmission button B51 is a button for the UR corresponding to the CGI program 171 in the user database server 1.
L, the program 171 is started in the user database server 1 that has received the request (step 48). The values input to the fields F51 to F54 of the update page P5 are passed to the program by a method such as being added to the URL as an argument.

【0053】プログラム171が起動されると、まず、
該プログラムに渡された値、即ち、更新ページP5のフ
ィールドF51〜F54に入力された値が取得される
(ステップ49)。そして、更新手段123によって変
更されたユーザ情報によってユーザデータベース173
が更新される(ステップ50)。その後、所定のHTM
Lコードが作成されると共にこれがクライアント端末3
に出力され、ユーザ情報の更新が完了した旨がユーザに
伝えられる(ステップ51)。
When the program 171 is started, first,
The value passed to the program, that is, the value input to the fields F51 to F54 of the update page P5 is obtained (step 49). Then, the user database 173 is updated based on the user information changed by the updating unit 123.
Is updated (step 50). After that, the specified HTM
L code is created and this is the client terminal 3
To inform the user that the update of the user information is completed (step 51).

【0054】このように、例えば、ユーザの引越や結婚
などによりユーザのユーザ情報に変更が生じた場合にお
いても、各サービス提供サーバ2がサービスを提供する
際に使用するユーザ情報をユーザデータベースサーバ1
において一括して変更することが可能となる。従って、
ユーザが、変更後のユーザ情報を一度入力するだけで、
すべてのサービス提供サーバ2におけるユーザ情報を変
更することができ、ユーザの入力の手間を省くことが可
能となる。
As described above, even when the user information of the user is changed due to, for example, moving or marriage of the user, the user information used when each service providing server 2 provides the service is stored in the user database server 1.
Can be changed collectively. Therefore,
The user only needs to enter the changed user information once,
The user information in all the service providing servers 2 can be changed, and it is possible to save the trouble of user input.

【0055】さてこれまで本発明の一実施形態について
説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、そ
の技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施
されてよいものであり、以下、これら異なる形態の一例
を説明する。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be implemented in various forms within the scope of the technical idea. Hereinafter, examples of these different modes will be described.

【0056】上述した実施形態では、サービス提供サー
バ2においてユーザ情報を格納したデータベースを独自
に設けない場合について説明したが、各サービス提供サ
ーバ2においてこのようなデータベースを独自に設ける
ことも可能である。この場合には、このデータベースを
更新するデータベース更新手段を上記プログラムモジュ
ールによって構成する。このデータベース更新手段は、
上記ユーザ情報取得手段221により取得されるユーザ
情報に基づいて上記データベースを更新する。
In the above-described embodiment, a case has been described in which the service providing server 2 does not independently provide a database storing user information. However, such a database may be provided independently in each service providing server 2. . In this case, database updating means for updating the database is constituted by the program module. This database updating means,
The database is updated based on the user information obtained by the user information obtaining means 221.

【0057】上述した実施形態においては、クライアン
ト端末3とユーザデータベースサーバ1及びサービス提
供サーバ2との間のネットワークとしてインターネット
4を用いた例を説明したが、これに限られず、あらゆる
種類のネットワークに本発明を適用することができるこ
とは言うまでもない。また、ユーザデータベースサーバ
1とサービス提供サーバ2との間のネットワークは専用
回線5を用いた例を説明したが、例えば、VPN(Virt
ual Private Network)などによりセキュリティを確保
した上でインターネットを用いて接続することとしても
よい。
In the above-described embodiment, an example has been described in which the Internet 4 is used as a network between the client terminal 3 and the user database server 1 and the service providing server 2. However, the present invention is not limited to this. It goes without saying that the present invention can be applied. Also, an example in which the dedicated line 5 is used as the network between the user database server 1 and the service providing server 2 has been described.
The connection may be made using the Internet after security is secured by a dual private network.

【0058】また、上述の実施形態においては、ユーザ
データベースサーバ1及びサービス提供サーバ2がWe
bサーバである場合を説明したが、これに限られず、ク
ライアント端末3と通信することができれば、どのよう
なサーバであってもよい。なお、図示したハードウェア
構成、データベース構成、Webページの構成は一例で
あり、これらに限られるものではない。
In the above embodiment, the user database server 1 and the service providing server 2
The case of the server b has been described, but the present invention is not limited to this, and any server may be used as long as it can communicate with the client terminal 3. It should be noted that the illustrated hardware configuration, database configuration, and web page configuration are examples, and the present invention is not limited to these.

【0059】[0059]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、ユー
ザデータベースサーバにおいて各ユーザのユーザ情報を
一括して集中的に管理することが可能となるので、各サ
ービス提供サーバにおいて独自にデータベースを構築し
て各ユーザのユーザ情報を管理する必要がなくなる。ま
た、ユーザにおいても、ユーザ識別子とサーバ識別子と
を特定するだけで、複数のサービス提供サーバからのサ
ービスの提供を受けられることとなり、サービス提供サ
ーバ毎にユーザ情報を入力する手間を省くことが可能と
なる。また、この場合において、ユーザ認証のための作
業についてもユーザデータベースサーバにおいて一括し
て集中的に行なうことができるので、各サービス提供サ
ーバが独自にユーザ認証のための作業をする必要がなく
なり、コストを削減することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to collectively manage the user information of each user collectively in the user database server, so that each service providing server has its own database. There is no need to construct and manage user information of each user. In addition, a user can receive a service from a plurality of service providing servers simply by specifying a user identifier and a server identifier, thereby eliminating the need to input user information for each service providing server. Becomes Further, in this case, the work for user authentication can be collectively performed in the user database server in a lump, so that it is not necessary for each service providing server to perform work for user authentication independently. Can be reduced.

【0060】また、例えば、ユーザの引越や結婚などに
よりユーザのユーザ情報に変更が生じた場合において
も、各サービス提供サーバがサービスを提供する際に使
用するユーザ情報をユーザデータベースサーバにおいて
一括して変更することが可能となる。従って、ユーザ
が、変更後のユーザ情報を一度入力するだけで、すべて
のサービス提供サーバにおけるユーザ情報を変更するこ
とができ、ユーザの入力の手間を省くことが可能とな
る。
Further, even when the user information of the user is changed due to, for example, moving or marriage of the user, the user information used when each service providing server provides the service is collectively stored in the user database server. It can be changed. Therefore, the user can change the user information in all the service providing servers by inputting the changed user information only once, and it is possible to save the trouble of the user input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態におけるネットワークの構
成を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a network according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態におけるユーザデータベー
スサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a user database server according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態におけるユーザデータベー
スサーバの記憶装置に格納されるユーザデータベースの
構造の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a structure of a user database stored in a storage device of a user database server according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態におけるユーザデータベー
スサーバの記憶装置に格納されるサービス提供サーバリ
ストの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a service providing server list stored in a storage device of a user database server according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態におけるサービス提供サー
バのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a service providing server according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態におけるクライアント端末
のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a client terminal according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態においてユーザ情報をユー
ザデータベースに登録する場合の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing when registering user information in a user database according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態における登録ページの一例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a registration page according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態における確認ページの一例
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a confirmation page according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施形態においてサービス提供サ
ーバをユーザデータベースに登録する場合の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing when a service providing server is registered in a user database in one embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施形態におけるログインページ
の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a login page according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施形態における操作ページの一
例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an operation page according to an embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施形態においてユーザデータベ
ースに登録されたユーザ情報を更新する場合の処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing when updating user information registered in a user database according to an embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施形態における更新ページの一
例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an update page according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザデータベースサーバ 2 サービス提供サーバ 3 クライアント端末 4 インターネット 5 専用回線 11、21、31 通信装置 12、22、32 中央処理演算部 13、23、33 入力装置 14、24、34 表示装置 15、25、35 ROM 16、26、36 RAM 17、27、37 ハードディスク 18、28、38 通信インターフェイス 121 ユーザ登録手段 122 サーバ登録手段 123 更新手段 171 CGIプログラム 172、272 HTMLファイル 173 ユーザデータベース 174 サーバリスト 221 ユーザ情報取得手段 271 プログラムモジュール DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User database server 2 Service providing server 3 Client terminal 4 Internet 5 Dedicated line 11, 21, 31 Communication device 12, 22, 32 Central processing operation unit 13, 23, 33 Input device 14, 24, 34 Display device 15, 25, 35 ROM 16, 26, 36 RAM 17, 27, 37 Hard disk 18, 28, 38 Communication interface 121 User registration means 122 Server registration means 123 Update means 171 CGI program 172, 272 HTML file 173 User database 174 Server list 221 User information acquisition Means 271 Program module

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してユーザに対してサ
ービスを提供するサービス提供サーバにおいて該サービ
スを提供する際に使用する上記ユーザのユーザ情報と、
上記ユーザに対して一意に定められたユーザ識別子と、
上記ユーザがサービスの提供を受けているサービス提供
サーバを特定するサーバ識別子とを互いに関連づけて格
納したユーザデータベースと、 ネットワークを介して送信されたユーザ識別子とユーザ
情報とを互いに関連づけて上記ユーザデータベースに登
録するユーザ登録手段と、 ネットワークを介して送信されたサーバ識別子をネット
ワークを介して送信されたユーザ識別子に関連づけて上
記ユーザデータベースに登録するサーバ登録手段とを備
えたことを特徴とするユーザデータベースサーバ。
1. A service providing server that provides a service to a user via a network, wherein the user information of the user is used when providing the service.
A user identifier uniquely determined for the user,
A user database that stores a server identifier that specifies a service providing server to which the user is receiving a service in association with each other; and a user identifier that transmits a user identifier and user information transmitted via a network in association with each other in the user database. A user database server comprising: a user registration unit for registering; and a server registration unit for registering the server identifier transmitted via the network in the user database in association with the user identifier transmitted via the network. .
【請求項2】 ネットワークを介して送信されたユーザ
識別子とユーザ情報とに基づいて上記ユーザデータベー
スを更新する更新手段を備えたことを特徴とする請求項
1に記載のユーザデータベースサーバ。
2. The user database server according to claim 1, further comprising updating means for updating the user database based on a user identifier and user information transmitted via a network.
【請求項3】 上記請求項1又は2に記載のユーザデー
タベースサーバから一の情報提供サーバのサーバ識別子
に関連づけられたユーザ情報をネットワークを介して取
得するユーザ情報取得手段を備えたことを特徴とするユ
ーザ情報取得装置。
3. A user information acquiring means for acquiring, via a network, user information associated with a server identifier of one information providing server from the user database server according to claim 1 or 2. User information acquisition device.
【請求項4】 上記一の情報提供サーバに設置されたユ
ーザデータベースを上記ユーザ情報取得手段により取得
されたユーザ情報に基づいて更新するデータベース更新
手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載のユーザ
情報取得装置。
4. The apparatus according to claim 3, further comprising a database updating unit that updates a user database installed in the one information providing server based on the user information acquired by the user information acquiring unit. User information acquisition device.
JP2001045596A 2001-02-21 2001-02-21 User database server and user information acquisition device Pending JP2002251573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045596A JP2002251573A (en) 2001-02-21 2001-02-21 User database server and user information acquisition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045596A JP2002251573A (en) 2001-02-21 2001-02-21 User database server and user information acquisition device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251573A true JP2002251573A (en) 2002-09-06

Family

ID=18907364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045596A Pending JP2002251573A (en) 2001-02-21 2001-02-21 User database server and user information acquisition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251573A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065480A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Dainippon Printing Co Ltd Service providing system
JP2010033356A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Authentication device, authentication system, authentication method, authentication program and recording medium
JP2012517064A (en) * 2009-02-05 2012-07-26 ダブリューダブリューパス コーポレイション Centralized authentication system and method with secure private data storage
US8544066B2 (en) 2007-12-27 2013-09-24 Nec Corporation Access right management system, access right management method, and access right management program
JP2014153826A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Hitachi Systems Ltd System and method for supporting use of public cloud service, and tool and method for public cloud management

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065480A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Dainippon Printing Co Ltd Service providing system
JP4580714B2 (en) * 2004-08-25 2010-11-17 大日本印刷株式会社 Service provision system
US8544066B2 (en) 2007-12-27 2013-09-24 Nec Corporation Access right management system, access right management method, and access right management program
US8935747B2 (en) 2007-12-27 2015-01-13 Nec Corporation Access right management system, access right management method, and access right management program
JP2010033356A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Authentication device, authentication system, authentication method, authentication program and recording medium
JP4655120B2 (en) * 2008-07-29 2011-03-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Authentication system and authentication device
US8842307B2 (en) 2008-07-29 2014-09-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and recording medium having authentication program recorded thereon
JP2012517064A (en) * 2009-02-05 2012-07-26 ダブリューダブリューパス コーポレイション Centralized authentication system and method with secure private data storage
JP2014153826A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Hitachi Systems Ltd System and method for supporting use of public cloud service, and tool and method for public cloud management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903656B2 (en) Method and system for message routing based on privacy policies
US8381091B2 (en) Real-time method, system and program product for collecting web form data
JP4068921B2 (en) Server, method, computer program, storage medium, network system for providing web service to user terminal
JP5218080B2 (en) Electronic coupon processing system, user management server device, service providing method, and program
JP4734311B2 (en) Information processing system, confidential data management device, and program
JP4303541B2 (en) Search method and search broker
WO2005041032A1 (en) System for supporting introduction/operation of integrating job software
RU2237275C2 (en) Server and method (variants) for determining software surroundings of client node in a network having client/server architecture
JP5732732B2 (en) Authentication server device, program, and method
US11451446B2 (en) Device management system, network device, device management method, and computer-readable medium
JP2002251573A (en) User database server and user information acquisition device
JP2000106552A (en) Authentication method
JP2003162449A (en) Integrated access management system, integrated access management device and its method and program
JP2002324051A (en) Method and apparatus for user identification
KR19990078754A (en) Method for automatically joining web sites as a member and identifying membership in a distributed environment using banner
US20090100336A1 (en) Methods and systems for communicating data
JP2002269127A (en) System and method for providing merchandise information
JP2002007330A (en) Service linking system and information diverting device
JP2002014963A (en) Database management system and its developing system
KR20020026753A (en) A method for automatically executing log-in in distributed netwokrk
KR20060011507A (en) System for sharing information resource in uniform resource locator of internet and method thereof
EP1168162A2 (en) Tag-based user interface
JP2003308323A (en) Method for procedure by agency for multiple services, retrieval server, asp server, and user terminal
KR200417295Y1 (en) System for Checking All Personal Information at a time
KR20000024680A (en) System for providing portal service