JP2002247474A - Display controller and method, display system, and storage medium - Google Patents

Display controller and method, display system, and storage medium

Info

Publication number
JP2002247474A
JP2002247474A JP2001382011A JP2001382011A JP2002247474A JP 2002247474 A JP2002247474 A JP 2002247474A JP 2001382011 A JP2001382011 A JP 2001382011A JP 2001382011 A JP2001382011 A JP 2001382011A JP 2002247474 A JP2002247474 A JP 2002247474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
display
information
display control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001382011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Ono
研一郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001382011A priority Critical patent/JP2002247474A/en
Publication of JP2002247474A publication Critical patent/JP2002247474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display controller and method, a display system, and a storage medium that can effectively use a screen area of a monitor so as to attain easy-to-see display automatically without the need for a troublesome operation. SOLUTION: A television tuner 20 recognizes a resolution displayable with a television monitor 21 on the basis of the voltage level of a line 1 of a video terminal 7 of a television monitor 21 and displays an electronic program guide(EPG) on the monitor 21 depending on the resolution. When the resolution is 480 in terms of the number of longitudinal lines, 'only program name' is chosen as a display item and a small font is selected. When the number of longitudinal lines is 720, 'program name' and 'explanation of program contents' are display items and a small font is selected. When the resolution is found to be 1080 in terms of longitudinal lines, 'program name' and 'explanation of program contents' are display items and a large font is selected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術の分野】本発明は、テレビモニタ等
の表示モニタに接続可能で上記モニタに表示を行わせる
テレビチューナ等の表示制御装置及び方法、表示システ
ム並びに記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device and method for a television tuner and the like, which can be connected to a display monitor such as a television monitor and perform display on the monitor, a display system and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テレビモニタ等の表示モニタに接
続されて該モニタに表示用データを供給し、表示を行わ
せるセットトップボックス型のテレビチューナ等の表示
制御装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a display control device such as a set-top box type TV tuner which is connected to a display monitor such as a television monitor and supplies display data to the monitor to perform display.

【0003】例えば、特開平11−164201号公報
に開示された表示制御装置は、映像モニタと分離したセ
ットトップボックス型の番組ガイド出力装置としてのテ
レビチューナが構成され、受信したデジタル放送データ
による番組ガイドのキャラクタデータをモニタに出力す
る。この装置では、キャラクタデータの情報量やフォン
トを映像モニタの画面サイズや表示エリアサイズに応じ
て変更することで、画面や表示エリアのサイズにかかわ
らず、番組ガイドや文字を見やすくしている。
For example, a display control device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-164201 has a television tuner as a set-top box type program guide output device separated from a video monitor, and a program based on received digital broadcast data. Outputs guide character data to the monitor. In this device, the information amount and the font of the character data are changed according to the screen size and the display area size of the video monitor, so that the program guide and the characters can be easily viewed regardless of the size of the screen or the display area.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の表示制御装置では、映像モニタの画面サイズ等は、
ユーザが把握した上で入力しなければならず、入力操作
が煩雑であるという問題があった。
However, in the above-mentioned conventional display control device, the screen size and the like of the video monitor are
There is a problem that the user has to grasp and input beforehand, and the input operation is complicated.

【0005】また、デジタル放送を受信して表示する場
合のように、モニタの表示可能なサイズ、乃至モニタの
表示解像度、走査方式及びアスペクト比が変更される場
合があるが、表示制御装置側でのサイズの設定がそのま
までは適切な表示がなされない一方、変更の度にユーザ
が入力し直すのでは、煩雑であるという問題があった。
In some cases, such as when a digital broadcast is received and displayed, the displayable size of the monitor, the display resolution of the monitor, the scanning method, and the aspect ratio are changed. However, if the size setting is left as it is, an appropriate display is not performed, but if the user inputs again every time the size is changed, it is complicated.

【0006】本発明は前述の如き問題点を解決するため
のものであり、煩雑な操作をすることなく、モニタの表
示可能な領域を有効に使って自動的に見やすい表示を行
うことができる表示制御装置及び方法、表示システム並
びに記憶媒体を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a display capable of automatically displaying an easily viewable display by effectively using a displayable area of a monitor without performing a complicated operation. It is an object to provide a control device and method, a display system, and a storage medium.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の表示制御装置は、モニタに接続可
能な表示制御装置であって、前記モニタより出力され、
前記モニタの表示機能に関するモニタ情報を入力する入
力手段と、前記入力手段により入力された前記モニタ情
報に従って前記モニタの表示用データを生成する生成手
段と、前記生成手段により生成された前記表示用データ
を前記モニタに出力して表示させるように制御する表示
制御手段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display control device according to claim 1 is a display control device connectable to a monitor, the display control device being output from the monitor,
Input means for inputting monitor information relating to the display function of the monitor, generating means for generating display data for the monitor in accordance with the monitor information input by the input means, and display data generated by the generating means And display control means for controlling the output to be displayed on the monitor.

【0008】また、請求項17に記載の表示制御方法
は、モニタに接続可能な表示制御装置を制御する表示制
御方法であって、前記モニタより出力され、前記モニタ
の表示機能に関するモニタ情報を入力する入力ステップ
と、前記入力された前記モニタ情報に従って前記モニタ
の表示用データを生成する生成ステップと、前記生成さ
れた前記表示用データを前記モニタに出力して表示させ
るように制御する表示制御ステップとを有することを特
徴とする。
A display control method according to a seventeenth aspect of the present invention is a display control method for controlling a display control device connectable to a monitor, wherein monitor information relating to a display function of the monitor is output from the monitor. An input step, a generation step of generating display data of the monitor according to the input monitor information, and a display control step of controlling the generated display data to be output to and displayed on the monitor. And characterized in that:

【0009】また、請求項33に記載の記録媒体は、請
求項17〜32の何れか1項に記載の表示制御方法の処
理ステップをコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記録したことを特徴とする。
A recording medium according to a thirty-third aspect records a program for causing a computer to execute the processing steps of the display control method according to any one of the seventeenth to thirty-second aspects. .

【0010】また、請求項34に記載の表示システム
は、表示用データを入力し、前記入力した表示用データ
に基づいて表示を行えるモニタであって、当該モニタの
表示機能に関するモニタ情報を出力するモニタと、前記
モニタより出力された前記モニタ情報を入力し、該入力
されたモニタ情報に従って前記モニタの前記表示用デー
タを生成し、前記生成された前記表示用データを前記モ
ニタに出力して表示させるように制御する表示制御装置
とから構成されることを特徴とする。
A display system according to a thirty-fourth aspect is a monitor that inputs display data and performs display based on the input display data, and outputs monitor information relating to a display function of the monitor. A monitor, inputting the monitor information output from the monitor, generating the display data of the monitor according to the input monitor information, outputting the generated display data to the monitor for display And a display control device for performing control so as to perform the control.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る表示制御装置を含む表示システム
の構成を示すブロック図である。本表示システムは、表
示制御装置であるテレビチューナ20と映像端子付きテ
レビモニタ21とが接続され、さらに後述するリモコン
17が付加されて構成される。テレビチューナ20はテ
レビモニタ21とは分離可能である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a display system including a display control device according to a first embodiment of the present invention. This display system is configured by connecting a television tuner 20 as a display control device and a television monitor 21 with a video terminal, and further adding a remote controller 17 to be described later. The TV tuner 20 can be separated from the TV monitor 21.

【0013】本実施の形態では、放送システムはARI
B(ARIB:Association of Rad
io Industries and Busines
ses:電波産業会)「STD−B10」に準拠したデ
ィジタル放送システム、映像はISO/IEC(国際標
準化機構/国際電気標準会議)61818−2のMPE
G2、音声はISO/IEC61818−3のMPEG
2にそれぞれ従い送られてくるものとする。
In this embodiment, the broadcasting system is an ARI
B (ARIB: Association of Rad
io Industries and Businesses
ses: Telecommunications Industry Association) Digital broadcasting system based on “STD-B10”, video is MPE of ISO / IEC (International Organization for Standardization / International Electrotechnical Commission) 61818-2
G2, audio is MPEG of ISO / IEC61818-3
Suppose that they are sent according to 2 respectively.

【0014】テレビチューナ20は、後述する映像端子
7でテレビモニタ21と接続可能で、デジタル放送を受
信可能ないわゆるセットトップボックス型のチューナ装
置である。
The TV tuner 20 is a so-called set-top box type tuner device which can be connected to a TV monitor 21 via a video terminal 7 described later and can receive digital broadcasts.

【0015】11はテレビチューナ20全体を制御する
MPU、12はMPU11と制御回路等の各構成要素と
を結ぶ共通バスである。MPU11には、ワーク用のメ
モリ13、フォントサイズの異なる複数のフォントを格
納しているフォントROM14が接続されている。7は
テレビモニタ21側に設けられた映像端子であり、テレ
ビモニタ21はこの映像端子7中のライン1、2、3の
信号レベルの組み合わせにより、テレビモニタ21の一
番高い表示能力を持つ解像度及び走査方式、及びテレビ
モニタ21のアスペクト比をMPU11に通知すること
ができる。
Reference numeral 11 denotes an MPU for controlling the whole of the TV tuner 20, and 12 denotes a common bus connecting the MPU 11 and each component such as a control circuit. The MPU 11 is connected to a work memory 13 and a font ROM 14 storing a plurality of fonts having different font sizes. Reference numeral 7 denotes a video terminal provided on the TV monitor 21 side. The TV monitor 21 has a resolution having the highest display capability of the TV monitor 21 by a combination of signal levels of the lines 1, 2, and 3 in the video terminal 7. The MPU 11 can be notified of the scanning method, the scanning method, and the aspect ratio of the television monitor 21.

【0016】ここで、テレビモニタ21の一番高い表示
能力を持つ解像度及び走査方式とは、有効走査線数とプ
ログレッシブ方式/インタレース方式の組み合わせで言
えば、以下の順で高性能とする。
Here, the resolution and the scanning method having the highest display capability of the television monitor 21 are, in terms of the combination of the number of effective scanning lines and the progressive method / interlacing method, the high performance in the following order.

【0017】 1080p>720p>1080i>480p>480i なお、1080pとは、有効走査線数1080本のプロ
グレッシブ方式を意味し、480iとは、有効走査線数
480本のインタレース方式を意味する。
1080p>720p>1080i>480p> 480i Note that 1080p means a progressive system having 1080 effective scanning lines, and 480i means an interlacing system having 480 effective scanning lines.

【0018】例えば、1080i、480p、480iの
映像フォーマットを表示可能なテレビモニタ21の場合
は、有効走査線数、つまり解像度の縦ラインが1080
本のインターレス方式であることがMPU11に通知さ
れる。
For example, in the case of the television monitor 21 capable of displaying 1080i, 480p, and 480i video formats, the number of effective scanning lines, that is, the number of vertical lines of the resolution is 1080.
The MPU 11 is notified of the bookless system.

【0019】また、映像端子7は、テレビチューナ20
からのコンポーネント色差映像信号Y/pb/prを受
ける回路と、テレビモニタ21の表示解像度・走査方式
・アスペクト比に応じてライン1から3の3本の信号線
に対し図2で示す電圧レベルを発生する回路が含まれ
る。
The video terminal 7 is connected to a TV tuner 20.
2 and a voltage level shown in FIG. 2 for three signal lines 1 to 3 in accordance with the display resolution, scanning method, and aspect ratio of the television monitor 21 according to the component color difference video signal Y / pb / pr. The circuit that generates it is included.

【0020】映像端子7のラインと電圧レベルとの組み
合わせを図2に示す。例えば、表示解像度が720本、
走査方式はプログレッシブ方式、アスペクト比が16:
9のテレビモニタ21であれば、映像端子7は、ライン
1からライン3の信号線に対して夫々、2.2V、5
V、5Vの電圧レベルを発生する。この様に、映像端子
7は、図2に示すような組み合わせで、モニタ側がどの
ような解像度・走査方式・アスペクト比で表示可能であ
るかを他の機器に示すことができる。
FIG. 2 shows a combination of the line of the video terminal 7 and the voltage level. For example, if the display resolution is 720 lines,
The scanning method is progressive, and the aspect ratio is 16:
9, the video terminal 7 is connected to the signal lines of lines 1 to 3 by 2.2 V and 5 V, respectively.
V and 5V. In this way, the video terminal 7 can indicate to other devices what resolution, scanning method, and aspect ratio the monitor can display in a combination as shown in FIG.

【0021】本実施の形態では、映像端子7中のライン
1〜3の3本の信号がMPU11に供給され、MPU1
1は電圧レベルを判断することで、テレビモニタ21が
対応する表示解像度・走査方式・アスペクト比を知るこ
とができる。
In this embodiment, three signals of lines 1 to 3 in the video terminal 7 are supplied to the MPU 11 and the MPU 1
1 can determine the display resolution, scanning method, and aspect ratio corresponding to the television monitor 21 by judging the voltage level.

【0022】図1に戻り、チューナ部1は、デジタル放
送波を受信しMPU11の指示に従い所望の周波数を選
択する。チューナ部1からの信号は、復調&エラー訂正
回路2を介して復調されると共に、通信路で発生したエ
ラー検出と訂正がなされる。復調&エラー訂正回路2か
らの信号は、デマルチプレクサ3に送られ、デマルチプ
レクサ3は、PSI(program Specifi
c Infomation)中のPAT(progra
m Association Table)及びPMT
(program Map Table)より多重化さ
れたプログラム番号・PIDの値・ストリームタイプの
内容を得る。デマルチプレクサ3はこれらから所望の映
像ストリームと音声ストリームとが含まれるプログラム
を選択し、これらのストリームの信号を出力する。この
制御は、MPU11から発生した制御信号がバス12を
介して供給されることでなされる。
Returning to FIG. 1, the tuner unit 1 receives a digital broadcast wave and selects a desired frequency in accordance with an instruction from the MPU 11. The signal from the tuner unit 1 is demodulated through a demodulation & error correction circuit 2, and at the same time, an error occurring in a communication path is detected and corrected. The signal from the demodulation & error correction circuit 2 is sent to a demultiplexer 3, which demultiplexes the PSI (program Speci?
c Information (PAT) (program)
m Association Table) and PMT
The multiplexed program number, the value of the PID, and the content of the stream type are obtained from (program Map Table). The demultiplexer 3 selects a program including a desired video stream and audio stream from these, and outputs signals of these streams. This control is performed by supplying a control signal generated from the MPU 11 via the bus 12.

【0023】デマルチプレクサ3で出力された映像スト
リーム信号は、映像デコーダ4でMPEG2映像からデ
コードされて非圧縮映像データに変換され、映像フォー
マッタ5によりMPU11の指定する出力形式に変換さ
れ、合成回路6に出力される。グラフィック発生回路8
は、MPU11が作成した表示用原データに基づきグラ
フィックデータを生成し、これを合成回路6に出力す
る。合成回路6は、映像フォーマッタ5からの出力とグ
ラフィック発生回路8からのグラフィックデータとを合
成し、Y/pb/prの色差映像信号を映像端子7に出
力する。
The video stream signal output from the demultiplexer 3 is decoded from the MPEG2 video by the video decoder 4 and is converted into uncompressed video data. The video formatter 5 converts the video stream signal into an output format specified by the MPU 11. Is output to Graphic generation circuit 8
Generates graphic data based on the display original data created by the MPU 11 and outputs this to the synthesizing circuit 6. The synthesizing circuit 6 synthesizes the output from the video formatter 5 and the graphic data from the graphic generating circuit 8, and outputs a Y / pb / pr color difference video signal to the video terminal 7.

【0024】一方、デマルチプレクサ3から出力された
音声ストリーム信号は、音声デコーダ9にてMPEG2
音声からデコードされ、その音声信号がテレビモニタ2
1に出力される。
On the other hand, the audio stream signal output from the demultiplexer 3 is
The audio signal is decoded from the audio and the audio signal is
1 is output.

【0025】16はリモコンI/F(インターフェイ
ス)で、リモコン17からの赤外線を検知し、そのデー
タを共通バス12を介してMPU11に伝える。リモコ
ン17は電源オンオフ、受信チャネル切り替え、電子番
組表(EPG:Electric Program G
uide)表示等の指示が可能で、ユーザはリモコン1
7を用いてテレビチューナ20を操作することができ
る。
A remote controller I / F (interface) 16 detects infrared rays from the remote controller 17 and transmits the data to the MPU 11 via the common bus 12. The remote controller 17 turns on / off the power, switches the receiving channel, and displays an electronic program guide (EPG: Electric Program G).
uide) display and other instructions can be given, and the user
7 can be used to operate the TV tuner 20.

【0026】図3は、リモコン17の構成を示す外観図
である。
FIG. 3 is an external view showing the configuration of the remote controller 17.

【0027】同図中、171は赤外線発光部、172〜
177、181〜184はキーであり、各キーが押され
ると赤外線発光部171が発光して各キーに対応したコ
ードが送信される。
In the figure, reference numeral 171 denotes an infrared light emitting unit;
Reference numerals 177 and 181 to 184 denote keys. When each key is pressed, the infrared light emitting unit 171 emits light and a code corresponding to each key is transmitted.

【0028】172は電源のOn/Offを行う電源キ
ー、173は決定キー、174は右カーソルキー、17
5は下カーソルキー、176は左カーソルキー、177
は上カーソルキーである。181は番組表キーでEPG
を表示させる。182はメニューキーで、受信条件設定
等を行うための表示をさせる。183は戻りキー、18
4はテンキーである。テンキー184を押すことでチャ
ネルの設定を行える。各キーの詳細な使い方は後述す
る。
Reference numeral 172 denotes a power key for turning on / off the power, 173 denotes an enter key, 174 denotes a right cursor key,
5 is a down cursor key, 176 is a left cursor key, 177
Is the up cursor key. 181 is a program table key which is an EPG
Is displayed. Reference numeral 182 denotes a menu key for displaying a display for setting reception conditions and the like. 183 is a return key, 18
4 is a numeric keypad. By pressing a numeric keypad 184, a channel can be set. Detailed usage of each key will be described later.

【0029】まず、デジタル放送の映像・音声データ以
外の処理について以下に説明する。
First, processing other than video and audio data of digital broadcasting will be described below.

【0030】放送波であるネットワークの伝送路は複数
のTS(トランスポートストリーム)で構成され、TS
を構成するパケットはさらにTSヘッダとTSペイロー
ド(映像・音声・付加データ)から成る。このTSはP
IDによりグループ分けでき、同一のPIDが付加され
たTSペイロードを組み合わせることでPES(pac
ketized Elementary Stream
Data)データが構成される。PESデータは番組
の映像・音声データから成り、前述のデコーダにより映
像・音声信号に変換される。番組に関する情報はセクシ
ョンと呼ばれ、PESと同一の構造をもつ。つまりセク
ションはセクションヘッダとセクションデータとから成
る。
The transmission path of the broadcast wave network is composed of a plurality of TSs (transport streams).
Comprises a TS header and a TS payload (video / audio / additional data). This TS is P
PES (pac) can be grouped by ID and combined with TS payloads with the same PID.
Ketized Elementary Stream
Data) is configured. The PES data is composed of video / audio data of a program, and is converted into a video / audio signal by the above-mentioned decoder. Information about a program is called a section and has the same structure as the PES. That is, a section includes a section header and section data.

【0031】さらにセクションデータの中にはデスクリ
プタと呼ばれるデータ集合体が複数種類存在している。
その中にはPATというPMTのPID情報を示すデー
タ、PMTという現在放送中のチャネルのデータ、SD
T(Service Description Tab
le)というチャネル名称等のデータ、EIT(Eve
nt Infomation Table)という放送
予定の番組情報がある。
Further, a plurality of types of data aggregates called descriptors exist in the section data.
Among them are PAT, which indicates the PID information of the PMT, PMT, which is the data of the currently broadcasting channel, and SD.
T (Service Description Tab
le), such as a channel name, EIT (Eve
nt Information Table).

【0032】図4は、EITの構成を示す概念図であ
る。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing the structure of the EIT.

【0033】EITはPID=0X0012が固定で、
EITのセクションにTable−id・チャネル番号
を含み、それに続いて番組番号、開始時刻、放送時間
長、番組名、番組内容説明が番組の数だけ含まれてい
る。ARIB規格「STD−B10」によれば、放送波
の中にtable−id=0x4Eの「自ストリームの
現在と次の番組のEIT」は2秒に1回以上、tabl
e−id=0x4Fの「他ストリームの現在と次の番組
のEIT」は10秒に1回以上伝送されることになって
いる。EPG表示は、SDTの中のチャネル名称とEI
Tの中のチャネル番号、開始時刻、番組名、番組内容説
明のデータを受信して、テレビチューナ側が番組情報を
時間の流れに沿って表形式に加工して表示するものであ
る。
The EIT is fixed at PID = 0X0012,
The EIT section includes a table-id / channel number, followed by a program number, a start time, a broadcast time length, a program name, and a program description as many as the number of programs. According to the ARIB standard “STD-B10”, “the current and next program EIT of the current stream” of table-id = 0x4E is included in the broadcast wave at least once every two seconds, and the tabl.
The “EIT of the current and next program of another stream” of e-id = 0x4F is to be transmitted at least once every 10 seconds. The EPG display shows the channel name and EI in the SDT.
The television tuner receives the channel number, start time, program name, and program description data in T, and the TV tuner processes the program information into a table format according to the flow of time and displays it.

【0034】次に、EPGを表示させる場合の制御処理
を説明する。
Next, control processing for displaying an EPG will be described.

【0035】図5は、本実施の形態におけるEPG表示
処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of the EPG display processing in this embodiment.

【0036】まず、SDTとEITのセクションを抜き
取り、書き込む処理を実行する(ステップS101)。
すなわち、EPG表示の指示があったときすぐ表示でき
るように、MPU11は、デマルチプレクサ3から、P
ID=0X0011でtable−id=0x42とt
able−id=0x46のSDTの「自及び他のスト
リームのサービスデータ」並びに、PID=0X001
2でtable−id=0x4Eとtable−id=
0x4FのEITの「自及び他のストリームの現在と次
の番組データ」をあらかじめ抜き取り、メモリ13に書
き込んでおく。
First, SDT and EIT sections are extracted and written (step S101).
That is, the MPU 11 sends the PPG signal from the demultiplexer 3 so that the EPG display can be performed immediately when instructed.
ID = 0X0011 and table-id = 0x42 and t
“service data of own stream and other streams” of SDT of “able-id = 0x46” and PID = 0X001
2 and table-id = 0x4E and table-id =
“Current and next program data of own stream and other streams” of the EIT of 0x4F is extracted in advance and written in the memory 13.

【0037】ここで「他のストリームのサービスデー
タ」と「他のストリームの現在と次の番組データ」をも
抜き取りメモリに貯えておくようにするのは、番組表を
作成するとき、「自ストリーム」のデータだけではネッ
トワーク上の他チャネルのデータが表示されるためであ
る。
The reason why the "service data of another stream" and the "current and next program data of another stream" are also extracted and stored in the memory is that "own stream" This is because the data of the other channel on the network is displayed only with the data of "".

【0038】次に、リモコン17のEPGキー181が
押されEPG表示が指示されたとき、MPU11は、リ
モコンI/F16を介してそのことを知り(ステップS
102)、あらかじめ取り込まれているSDTとEIT
データとをメモリ13から読み出す(ステップS10
3)。
Next, when the EPG key 181 of the remote controller 17 is pressed and an EPG display is instructed, the MPU 11 knows this via the remote controller I / F 16 (step S).
102), SDT and EIT loaded in advance
Is read from the memory 13 (step S10).
3).

【0039】次に、MPU11は、映像端子7中のライ
ン1の電圧レベルを読むことで、接続されているテレビ
モニタ21が表示可能な解像度を知る(ステップS10
4)。なお、本実施の形態では、アスペクト比が16:
9であり、且つプログレッシブ方式で映像フォーマット
を表示可能であると共に、解像度が縦ライン480、7
20、1080と夫々対応するテレビモニタにおけるE
PG表示について述べる。
Next, the MPU 11 knows the resolution that can be displayed on the connected television monitor 21 by reading the voltage level of the line 1 in the video terminal 7 (step S10).
4). In the present embodiment, the aspect ratio is 16:
9 and the video format can be displayed in a progressive manner, and the resolution is vertical lines 480 and 7
E on the TV monitor corresponding to 20, 1080
PG display will be described.

【0040】次に、テレビモニタ21の解像度が縦ライ
ン数480であるか否かを判別する(ステップS10
5)。その判別の結果、解像度が縦ライン数480であ
る場合は、ステップS106に進む一方、解像度が縦ラ
イン数480でない場合は、解像度が縦ライン数720
であるか否かを判別する(ステップS107)。その判
別の結果、解像度が縦ライン数720である場合は、ス
テップS108に進む一方、解像度が縦ライン数720
でない場合は、ステップS109に進む。ステップS1
09に進んだ場合は、解像度が縦ライン数1080であ
ると判断されることになる。
Next, it is determined whether or not the resolution of the television monitor 21 is 480 vertical lines (step S10).
5). As a result of the determination, if the resolution is 480 vertical lines, the process proceeds to step S106. If the resolution is not 480 vertical lines, the resolution is 720 vertical lines.
Is determined (step S107). If the result of the determination is that the resolution is 720 vertical lines, the process proceeds to step S108, while the resolution is 720 vertical lines.
If not, the process proceeds to step S109. Step S1
When the process proceeds to 09, it is determined that the resolution is 1080 vertical lines.

【0041】前記ステップS106、S108、S10
9ではそれぞれ、後述する図6、図7、図8に示すよう
なEPGがテレビモニタ21に表示される。
Steps S106, S108, S10
9, an EPG as shown in FIGS. 6, 7, and 8 described below is displayed on the television monitor 21.

【0042】図6、図7、図8は、EPGの表示例を示
す図である。EPGでは、横方向にチャネル名称、縦方
向に放送時間帯表示(開始時刻)がそれぞれ示されてい
る。横方向では現在受信中のチャネルが左端に表示さ
れ、その右方に次チャネルが順次複数個配列される。ま
た、縦方向では、現在時刻が最上段に配置され、遅い時
間帯が順次その下方に配列される。EPGの枠組み構成
は、解像度に応じた態様で、縦方向はチャネルごとに枠
を、横方向は番組時間長を考慮して1時間を超える番組
以外は1時間毎に枠を引くように、MPU11からグラ
フィック発生回路8に対して指示が出されることによっ
てなされる。各チャネルの各時間帯ごとに生じた枠に
は、「番組名」及び場合によっては「番組内容説明」が
表示されている。なお、EPGが作成される際、SDT
セクションからチャネル名称の項が抜き取られ、一番上
の欄に表示される横項目とされる。
FIGS. 6, 7, and 8 are views showing display examples of the EPG. In the EPG, a channel name is shown in the horizontal direction, and a broadcast time zone display (start time) is shown in the vertical direction. In the horizontal direction, the currently receiving channel is displayed at the left end, and a plurality of next channels are sequentially arranged to the right. In the vertical direction, the current time is arranged at the top, and later time zones are sequentially arranged therebelow. The EPG framework configuration is such that the MPU 11 draws a frame for each channel in the vertical direction and a frame for each hour except for programs exceeding one hour in consideration of the program time length in the horizontal direction. Is issued to the graphic generation circuit 8 from the CPU. The “program name” and, in some cases, “program description” are displayed in the frames generated for each time slot of each channel. When an EPG is created, SDT
The item of the channel name is extracted from the section and is set as a horizontal item displayed in the top column.

【0043】まず、前記ステップS106では、MPU
11は、表示項目内の表示内容をEITデータ中の「番
組名のみ」とすると共に、チャネル名称、時間帯(開始
時刻)及び番組名のキャラクタに対応する小さいフォン
トをフォントROM14から選択し、これらに基づく表
示用原データを作成してグラフィック発生回路8に送
り、グラフィック発生回路8が生成した枠付きのグラフ
ィックデータ(表示用データ)が合成回路6を介して映
像端子7から出力される。これにより、テレビモニタ2
1では図6に示すようなEPGが表示される。その後、
ステップS110に進む。なお、EITデータ中の「番
組内容説明」は表示項目内の表示内容から排除される。
First, in step S106, the MPU
Reference numeral 11 designates the display content in the display item as "only the program name" in the EIT data, and selects a small font corresponding to the character of the channel name, the time zone (start time) and the program name from the font ROM 14. Is generated and sent to the graphic generating circuit 8, and the framed graphic data (display data) generated by the graphic generating circuit 8 is output from the video terminal 7 via the synthesizing circuit 6. Thereby, the TV monitor 2
At 1, the EPG as shown in FIG. 6 is displayed. afterwards,
Proceed to step S110. Note that "program description" in the EIT data is excluded from the display contents in the display item.

【0044】ここで、図6、図7に示すように、例え
ば、チャネル名称「ch120:新山テレビ」の時間帯
「7:00」でいえば、該当する枠内の表示項目内の表
示内容については、図6では、「番組名のみ」として
「7時のニュースと天気予報」のみが表示され、図7で
はさらに、「番組内容説明」として「遠藤久美子」が追
加表示されている。
Here, as shown in FIGS. 6 and 7, for example, in the time zone “7:00” of the channel name “ch120: Niiyama TV”, the display contents in the display items in the corresponding frame In FIG. 6, only "news and weather forecast at 7:00" is displayed as "program name only", and in FIG. 7, "Kumiko Endo" is additionally displayed as "program description".

【0045】一方、前記ステップS108では、表示項
目内の表示内容をEITデータ中の「番組名」及び「番
組内容説明」とすると共に、チャネル名称、時間帯及び
「番組名及び番組内容説明」のキャラクタに対応する小
さいフォントをフォントROM14から選択し、ステッ
プS106と同様に枠付きのグラフィックデータが映像
端子7から出力される。これにより、テレビモニタ21
では図7に示すようなEPGが表示される。その後、ス
テップS110に進む。
On the other hand, in step S108, the display contents in the display item are set to "program name" and "program description" in the EIT data, and the channel name, time zone, and "program name and program description" are displayed. A small font corresponding to the character is selected from the font ROM 14, and framed graphic data is output from the video terminal 7 as in step S106. Thereby, the TV monitor 21
Then, an EPG as shown in FIG. 7 is displayed. Thereafter, the process proceeds to step S110.

【0046】一方、前記ステップS109では、解像度
が縦ライン数1080であると判断し、表示項目内の表
示内容をEITデータ中の「番組名」及び「番組内容説
明」とすると共に、チャネル名称、時間帯及び「番組名
及び番組内容説明」のキャラクタに対応する大きいフォ
ントをフォントROM14から選択し、ステップS10
6と同様に枠付きのグラフィックデータが映像端子7か
ら出力される。これにより、テレビモニタ21では図8
に示すようなEPGが表示される。その後、ステップS
110に進む。
On the other hand, in step S109, it is determined that the resolution is 1080 vertical lines, and the display contents in the display item are set to "program name" and "program description" in the EIT data, and the channel name, A large font corresponding to the time zone and the character of "program name and program description" is selected from the font ROM 14, and step S10 is executed.
Graphic data with a frame is output from the video terminal 7 in the same manner as in FIG. As a result, the TV monitor 21 shown in FIG.
Is displayed as shown in FIG. Then, step S
Proceed to 110.

【0047】すなわち、アスペクト比と表示可能な映像
フォーマットの走査方式が同じであるテレビモニタの場
合、テレビモニタの縦ライン数(有効走査線数)が多い
ほど、表示可能領域が大きくなるので、表示可能領域を
有効に活用して、多くの情報を見やすく表示しようとす
るものである。例えば、図6に対して図7では、「番組
内容説明」が情報として追加されており、情報量が多く
なっている。また、図7に対して図8では、表示内容は
同じであるが、フォントが大きくなっている。フォント
を大きくするのは、解像度が高いときは必然的に画面が
大きくなり、遠くから視聴することが多いと想定される
ため、表示フォントも大きくすることで、遠くからでも
見やすくするためである。
That is, in the case of a television monitor in which the aspect ratio and the display format of the displayable video format are the same, the displayable area becomes larger as the number of vertical lines (the number of effective scanning lines) of the television monitor increases. It is intended to display a large amount of information in an easily viewable manner by effectively utilizing the available area. For example, in FIG. 7 as compared to FIG. 6, “program description” is added as information, and the amount of information is large. Also, in FIG. 8 as compared with FIG. 7, the display contents are the same, but the font is larger. The reason why the font is made larger is that when the resolution is high, the screen is inevitably larger, and the viewer is likely to view the image from a distance.

【0048】次いで、ステップS110では、EPGの
表示解除がされるまで状態を維持し、表示解除がされた
場合は、EPGの表示を終了して、前記ステップS10
1に戻る。ここで、EPGの表示解除がされるまでの間
は、ユーザは、リモコン17のカーソルキー174〜1
77で画面上のカーソルを上下左右に動かしカーソルの
ある位置で決定キー173を押下することで、その位置
に対応する番組を視聴できる。また、EPG画面におい
て、戻りキー183を押下することで、EPGの表示解
除を指示することができる。
Next, in step S110, the state is maintained until the display of the EPG is released, and when the display is released, the display of the EPG is terminated, and the above-mentioned step S10 is performed.
Return to 1. Here, until the display of the EPG is canceled, the user operates the cursor keys 174 to 174 of the remote controller 17.
By moving the cursor on the screen up, down, left and right at 77 and pressing the enter key 173 at the position where the cursor is, the program corresponding to that position can be viewed. By pressing the return key 183 on the EPG screen, it is possible to instruct to cancel the display of the EPG.

【0049】なお、本実施の形態では、EPGの表示例
として、チャネル数は3、時間帯は4を例示したが、こ
れに限るものではない。
In the present embodiment, as an example of displaying the EPG, the number of channels is three and the time zone is four, but the present invention is not limited to this.

【0050】なお、本実施の形態では、16:9のアス
ペクト比を有し、プログレッシブ方式による映像フォー
マットを表示可能なテレビモニタに関して説明したが、
アスペクト比や走査方式はこれに限ることなく、MPU
11は、夫々同一のアスペクト比及び走査方式のテレビ
モニタにおいて、解像度に応じて前述の様にEPGの表
示内容の情報量やフォントが変更される様にEPGの表
示内容及びフォントを決定する。
Although the present embodiment has been described with respect to a television monitor having an aspect ratio of 16: 9 and capable of displaying a progressive video format,
The aspect ratio and scanning method are not limited to this, and MPU
Reference numeral 11 determines the display content and font of the EPG so that the information amount and the font of the display content of the EPG are changed according to the resolution in the television monitor of the same aspect ratio and scanning method, respectively, as described above.

【0051】本実施の形態によれば、映像端子7を介し
て信号の電圧レベルを調べることで、テレビモニタ21
から、表示解像度の情報を受信し、その解像度に応じて
EPGの表示項目内の表示内容を変化させて情報量を変
化させるようにしたので、テレビモニタ21の表示可能
な領域を有効に使うことができる。
According to the present embodiment, by checking the voltage level of the signal via the video terminal 7, the TV monitor 21
Since the information of the display resolution is received and the display content in the display item of the EPG is changed according to the resolution to change the amount of information, the displayable area of the television monitor 21 can be used effectively. Can be.

【0052】また、モニタの解像度に応じて、EPGの
表示のフォントを変化させるようにしたので、画面に応
じて見やすく使いやすい表示を行うことができる。しか
も、ユーザは、モニタ解像度の変更があってもそれらを
入力する必要がなく、常に自動的に最適な表示がなされ
るので、操作が簡単である。よって、煩雑な操作をする
ことなく、解像度に応じて、モニタの表示可能な領域を
有効に使って自動的に見やすい表示を行うことができ
る。
Further, since the font of the display of the EPG is changed according to the resolution of the monitor, it is possible to provide a display which is easy to see and use according to the screen. In addition, the user does not need to input the monitor resolution even if the resolution is changed, and the optimum display is always automatically performed, so that the operation is simple. Therefore, the display can be automatically and easily viewed by effectively using the displayable area of the monitor according to the resolution without performing a complicated operation.

【0053】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
はテレビモニタ21の解像度に応じて各表示項目内の表
示内容を増減し、あるいはフォントを選択するようにし
たが、本第2の実施の形態では、解像度に応じて表示項
目数を増減し、あるいはフォントを変化させるようにす
る。従って、本第2の実施の形態では、EPG表示処理
が第1の実施の形態と異なるが、テレビチューナ20、
テレビモニタ21、リモコン17等の表示システムの構
成は第1の実施の形態と同様であるので、それらの説明
を省略する。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the display content in each display item is increased or decreased or a font is selected according to the resolution of the television monitor 21. In the embodiment, the number of display items is increased or decreased or the font is changed according to the resolution. Therefore, in the second embodiment, the EPG display process is different from that of the first embodiment,
Since the configuration of the display system such as the television monitor 21 and the remote controller 17 is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

【0054】図9に、本実施の形態におけるEPG表示
処理時のMPU11の動作の流れを示すフローチャート
を示す。図10、図11は、EPGの表示例を示す図で
ある。EPGの基本的構成は第1の実施の形態と同様で
ある。なお、本実施の形態においても、アスペクト比が
16:9であり、且つプログレッシブ方式で映像フォー
マットを表示可能であると共に、解像度が縦ライン48
0、720、1080と夫々対応するテレビモニタにお
けるEPG表示について述べる。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the operation of the MPU 11 during the EPG display processing according to the present embodiment. FIG. 10 and FIG. 11 are diagrams showing display examples of the EPG. The basic configuration of the EPG is the same as that of the first embodiment. Also in the present embodiment, the aspect ratio is 16: 9, the video format can be displayed in the progressive format, and the resolution is the vertical line 48.
The EPG display on the television monitor corresponding to 0, 720, 1080 will be described.

【0055】まず、図9のステップS201〜S205
では、図5のステップS101〜S105と同様の処理
を実行する。
First, steps S201 to S205 in FIG.
Then, the same processing as steps S101 to S105 in FIG. 5 is executed.

【0056】前記ステップS205の判別の結果、解像
度が縦ライン数480である場合は、ステップS206
に進む一方、解像度が縦ライン数480でない場合は、
解像度が縦ライン数720であるか否かを判別し(ステ
ップS207)、その判別の結果、解像度が縦ライン数
720である場合は、ステップS208に進む一方、解
像度が縦ライン数720でない場合は、ステップS20
9に進む。ステップS209に進んだ場合は、解像度が
縦ライン数1080であると判断されることになる。
If the result of determination in step S205 is that the resolution is 480 vertical lines, step S206
If the resolution is not 480 vertical lines,
It is determined whether or not the resolution is the number of vertical lines 720 (step S207). As a result of the determination, if the resolution is the number of vertical lines 720, the process proceeds to step S208. , Step S20
Go to 9. When the process proceeds to step S209, it is determined that the resolution is 1080 vertical lines.

【0057】前記ステップS206、S208、S20
9ではそれぞれ、図6、図10、図11に示すようなE
PGがテレビモニタ21に表示される。
Steps S206, S208, S20
9, E and E shown in FIGS. 6, 10 and 11, respectively.
The PG is displayed on the television monitor 21.

【0058】まず、前記ステップS206では、MPU
11は、EITセクションのチャネル番号と開始時刻・
番組時間長を考慮した表形式を準備し、実際のEPGに
おける表示項目内の表示内容をEITデータ中の「番組
名のみ」とすると共に、横方向に3番組分のチャネル名
称を、縦方向に4時間分の時間帯表示を配列し、さらに
チャネル名称、時間帯及び番組名のキャラクタに対応す
る小さいフォントをフォントROM14から選択する。
そして、図5のステップS106と同様の処理により、
枠付きのグラフィックデータが映像端子7から出力され
る。これにより、テレビモニタ21では図6に示すよう
なEPGが表示される。その後、ステップS210に進
む。
First, in step S206, the MPU
11 is the channel number and start time of the EIT section.
A table format is prepared in consideration of the program time length, and the display content in the display item in the actual EPG is set to “only the program name” in the EIT data, and the channel names of three programs in the horizontal direction are displayed in the vertical direction. The time zone display for four hours is arranged, and a small font corresponding to the characters of the channel name, time zone and program name is selected from the font ROM 14.
Then, by the same processing as step S106 in FIG.
Graphic data with a frame is output from the video terminal 7. As a result, an EPG as shown in FIG. 6 is displayed on the television monitor 21. Thereafter, the process proceeds to step S210.

【0059】一方、前記ステップS208では、MPU
11は、EITセクションのチャネル番号と開始時刻・
番組時間長を考慮した表形式を準備し、実際のEPGに
おける表示項目内の表示内容をEITデータ中の「番組
名のみ」とすると共に、横方向に4番組分のチャネル名
称を、縦方向に6時間分の時間帯表示を配列し、さらに
チャネル名称、時間帯及び番組名のキャラクタに対応す
る小さいフォントをフォントROM14から選択する。
そして、図5のステップS106と同様の処理により、
枠付きのグラフィックデータが映像端子7から出力され
る。これにより、テレビモニタ21では図10に示すよ
うなEPGが表示される。その後、ステップS210に
進む。
On the other hand, in step S208, the MPU
11 is the channel number and start time of the EIT section.
A table format considering the program time length is prepared, and the display content in the display item in the actual EPG is set to “only the program name” in the EIT data, and the channel names for four programs in the horizontal direction are displayed in the vertical direction. A time zone display for six hours is arranged, and a small font corresponding to the characters of the channel name, time zone, and program name is selected from the font ROM 14.
Then, by the same processing as step S106 in FIG.
Graphic data with a frame is output from the video terminal 7. As a result, an EPG as shown in FIG. 10 is displayed on the television monitor 21. Thereafter, the process proceeds to step S210.

【0060】一方、前記ステップS209では、解像度
が縦ライン数1080であると判断し、MPU11は、
EITセクションのチャネル番号と開始時刻・番組時間
長を考慮した表形式を準備し、実際のEPGにおける表
示項目内の表示内容をEITデータ中の「番組名のみ」
とすると共に、横方向に4番組分のチャネル名称を、縦
方向に6時間分の時間帯表示を配列し、さらにチャネル
名称、時間帯及び番組名のキャラクタに対応する大きい
フォントをフォントROM14から選択する。そして、
図5のステップS106と同様の処理により、枠付きの
グラフィックデータが映像端子7から出力される。これ
により、テレビモニタ21では図11に示すようなEP
Gが表示される。その後、ステップS210に進む。
On the other hand, in step S209, the MPU 11 determines that the resolution is 1080 vertical lines.
A table format is prepared in consideration of the channel number of the EIT section, the start time, and the program time length, and the display content in the display item in the actual EPG is changed to “only the program name” in the EIT data.
At the same time, channel names for four programs are arranged in the horizontal direction and time zone displays for six hours are arranged in the vertical direction, and a large font corresponding to the characters of the channel name, the time zone and the program name is selected from the font ROM 14. I do. And
By the same processing as in step S106 in FIG. 5, graphic data with a frame is output from the video terminal 7. As a result, the TV monitor 21 displays an EP as shown in FIG.
G is displayed. Thereafter, the process proceeds to step S210.

【0061】すなわち、同じアスペクト比であれば、縦
ライン数が多いほど表示可能領域が大きくなるので、表
示可能領域を有効に活用して、多くの情報を見やすく表
示しようとするものである。例えば、図6に対して図1
0では、横方向に配列されるチャネル名称が3番組分か
ら4番組分に増加すると共に、縦方向に配列される時間
帯表示が4時間分から6時間分に増加しており、表示項
目数が増加することで情報量が多くなっている。また、
図10に対して図11では、表示項目数は同じである
が、フォントが大きくなっている。このようにする理由
は、第1の実施の形態と同様であり、見やすくするため
である。
That is, if the aspect ratio is the same, the displayable area becomes larger as the number of vertical lines increases, so that the displayable area is effectively used to display a large amount of information in a legible manner. For example, FIG.
At 0, the channel names arranged in the horizontal direction increase from three programs to four programs, and the time zone display arranged in the vertical direction increases from four hours to six hours, and the number of display items increases. The amount of information has increased. Also,
11, the number of display items is the same in FIG. 11, but the font is larger. The reason for this is the same as in the first embodiment, and is to make it easier to see.

【0062】次いで、ステップS210では図5のステ
ップS110と同様の処理を実行して、前記ステップS
201に戻る。
Next, in step S210, the same processing as in step S110 of FIG.
Return to 201.

【0063】なお、本実施の形態では、16:9のアス
ペクト比を有し、プログレッシブ方式による映像フォー
マットを表示可能なテレビモニタに関して説明したが、
アスペクト比や走査方式はこれに限ることなく、MPU
11は、夫々同一のアスペクト比及び走査方式のテレビ
モニタにおいて、解像度に応じて前述の様なEPGの表
示項目数やフォントが変更される様にEPGの表示内容
及びフォントを決定する。
Although the present embodiment has been described with respect to a television monitor having an aspect ratio of 16: 9 and capable of displaying a progressive video format,
The aspect ratio and scanning method are not limited to this, and MPU
Reference numeral 11 determines the display contents and fonts of the EPG so that the number of display items and fonts of the EPG as described above are changed according to the resolution in the television monitor of the same aspect ratio and scanning method.

【0064】本実施の形態によれば、映像端子7を介し
てテレビモニタ21の解像度を得て、その解像度に応じ
てEPGのチャネル名称、時間帯表示等の表示項目数を
変化させて情報量を変化させるようにした。また、モニ
タ解像度に応じて、EPGの表示のフォントを変化させ
るようにした。よって、煩雑な操作をすることなく、解
像度に応じてモニタの表示可能な領域を有効に使って自
動的に見やすい表示を行うことに関し、第1の実施の形
態と同様の効果を奏することができる。
According to the present embodiment, the resolution of the television monitor 21 is obtained via the video terminal 7, and the number of display items such as the EPG channel name and the time zone display is changed according to the resolution to obtain the information amount. Was changed. Also, the font of the EPG display is changed according to the monitor resolution. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be achieved with respect to performing effective easy display by effectively using the displayable area of the monitor according to the resolution without performing complicated operations. .

【0065】(第3の実施の形態)第1、第2の実施の
形態ではモニタの解像度に応じて各表示項目内の表示内
容や表示項目数の増減、あるいはフォントの選択をする
ようにしたが、本第3の実施の形態では、モニタの走査
方式に応じて表示項目数の増減、あるいはフォントの選
択を行う。従って、本実施形態のEPG表示処理が第
1、第2の実施の形態と異なるが、テレビチューナ2
0、テレビモニタ21、リモコン17等の表示システム
の構成は第1の実施の形態と同様であるので、それらの
説明を省略する。
(Third Embodiment) In the first and second embodiments, the display content and the number of display items in each display item are increased / decreased or the font is selected according to the resolution of the monitor. However, in the third embodiment, the number of display items is increased or decreased or a font is selected according to the scanning method of the monitor. Therefore, although the EPG display processing of the present embodiment is different from the first and second embodiments, the TV tuner 2
0, the television monitor 21, the remote controller 17, and the like, the configuration of the display system is the same as that of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0066】図12は、本実施の形態におけるEPG表
示処理のフローチャートを示す図である。図13は、E
PGの表示例を示す図である。EPGの基本的構成は第
1の実施の形態と同様である。なお、本実施の形態で
は、アスペクト比が16:9であり、且つ解像度が縦ラ
イン480の映像フォーマットを表示可能であると共
に、走査方式がプログレッシブ方式とインタレース方式
とに夫々対応するテレビモニタにおけるEPG表示につ
いて述べる。
FIG. 12 is a diagram showing a flowchart of the EPG display processing in the present embodiment. FIG.
It is a figure showing the example of a display of PG. The basic configuration of the EPG is the same as that of the first embodiment. In the present embodiment, a TV monitor that can display a video format having an aspect ratio of 16: 9 and a resolution of a vertical line 480 and that supports a progressive system and an interlaced system, respectively, is used. The EPG display will be described.

【0067】まず、図12のステップS301〜S30
3では、図5のステップS101〜S103と同様の処
理を実行する。次に、ステップS304では、MPU1
1は、映像端子7中のライン2の電圧レベルを読むこと
で、接続されているテレビモニタ21が表示可能な走査
方式を知る(図2参照)。
First, steps S301 to S30 in FIG.
In step 3, the same processing as steps S101 to S103 in FIG. 5 is executed. Next, in step S304, MPU1
1 reads the voltage level of the line 2 in the video terminal 7 to know the scanning method that can be displayed by the connected television monitor 21 (see FIG. 2).

【0068】次に、走査方式がプログレッシブ方式であ
るか否かを判別し(ステップS305)、その判別の結
果、走査方式がプログレッシブ方式である場合は、ステ
ップS306に進む一方、走査方式がプログレッシブ方
式でない場合は、走査方式がインタレース方式であると
判断して(ステップS307)、ステップS308に進
む。
Next, it is determined whether or not the scanning method is the progressive method (step S305). If the result of the determination is that the scanning method is the progressive method, the process proceeds to step S306, while the scanning method is the progressive method. If not, it is determined that the scanning method is the interlace method (step S307), and the process proceeds to step S308.

【0069】ステップS306、S308ではそれぞ
れ、図6、図13に示すようなEPGがテレビモニタ2
1に表示される。
In steps S306 and S308, an EPG as shown in FIGS.
1 is displayed.

【0070】まず、前記ステップS306では、MPU
11は、縦方向はチャネル毎に枠を、横方向は番組時間
長を考慮し1時間を超える番組以外は1時間毎に枠を引
くように、グラフィック発生回路8に対して指示をす
る。チャネルは3チャネル分、時間は4時間分を表示す
ることとし、表示項目内の表示内容をEITデータ中の
「番組名のみ」とすると共に、チャネル名称、時間帯及
び番組名のキャラクタに対応する小さいフォントをフォ
ントROM14から選択する。そして、図5のステップ
S106と同様の処理により、枠付きのグラフィックデ
ータが映像端子7から出力される。これにより、テレビ
モニタ21では図6に示すようなEPGが表示される。
このようにしたのは、プログレッシブ方式では、細かい
文字でもくっきり見えるので、小さいフォントを使って
も視認が容易であることから、EPGに含める情報量を
多くすることを優先したものである。その後、ステップ
S309に進む。
First, at step S306, the MPU
Numeral 11 instructs the graphic generation circuit 8 to draw a frame for each channel in the vertical direction and draw a frame every hour for programs other than one hour in consideration of the program time length in the horizontal direction. Channels are displayed for 3 channels and time is displayed for 4 hours. The display content in the display item is set to “program name only” in the EIT data, and corresponds to the channel name, time zone, and characters of the program name. A small font is selected from the font ROM 14. Then, graphic data with a frame is output from the video terminal 7 by the same processing as in step S106 of FIG. As a result, an EPG as shown in FIG. 6 is displayed on the television monitor 21.
The reason for this is that, in the progressive system, even small characters can be clearly seen, so that it is easy to view even with a small font. Therefore, priority is given to increasing the amount of information included in the EPG. Thereafter, the process proceeds to step S309.

【0071】一方、前記ステップS308では、チャネ
ルは2チャネル分、時間は3時間分を表示することと
し、表示項目内の表示内容をEITデータ中の「番組名
のみ」とすると共に、チャネル名称、時間帯及び番組名
のキャラクタに対応する大きいフォントをフォントRO
M14から選択する。そして、図5のステップS106
と同様の処理により、枠付きのグラフィックデータが映
像端子7から出力される。これにより、テレビモニタ2
1では図13に示すようなEPGが表示される。このよ
うにしたのは、インタレース方式では、細かい文字はど
うしても見えにくいので、大きいフォントを使って、E
PGに含める情報量を減らしてでも文字の見やすさを優
先したものである。その後、ステップS309に進む。
On the other hand, in step S308, the channel is displayed for two channels and the time is displayed for three hours. The display content in the display item is set to "only the program name" in the EIT data. Large font corresponding to the character of the time zone and the program name is font RO
Select from M14. Then, step S106 in FIG.
By the same processing as described above, graphic data with a frame is output from the video terminal 7. Thereby, the TV monitor 2
In 1, the EPG as shown in FIG. 13 is displayed. This is because in the interlaced method, fine characters are hard to see.
Even if the amount of information to be included in the PG is reduced, priority is placed on the legibility of characters. Thereafter, the process proceeds to step S309.

【0072】すなわち、夫々同じ解像度及びアスペクト
比を有するテレビモニタであれば、走査方式によって文
字等の見やすさに差異が出るので、走査方式に応じて、
表示可能領域を有効に活用し、文字等の見やすさを損な
わない範囲でなるべく多くの情報を見やすく表示しよう
とするものである。例えば、図6(プログレッシブ方
式)に対して図13(インタレース方式)では、横方向
に配列されるチャネル名称が3番組分から2番組分に減
少すると共に、縦方向に配列される時間帯表示が4時間
分から3時間分に減少しており、表示項目数が減少する
ことで情報量が少なくなっている一方、フォントが大き
くなっているため、文字の見やすさは確保されている。
That is, in the case of a television monitor having the same resolution and aspect ratio, the visibility of characters and the like differs depending on the scanning method.
It is intended to display as much information as possible in an easily viewable manner within a range that does not impair the visibility of characters and the like by effectively utilizing the displayable area. For example, in FIG. 13 (interlaced system), as compared with FIG. 6 (progressive system), the channel names arranged in the horizontal direction are reduced from three programs to two programs, and the time zones displayed in the vertical direction are displayed. The amount is reduced from four hours to three hours, and the amount of information is reduced due to the decrease in the number of display items. On the other hand, since the font is large, legibility of characters is ensured.

【0073】次いで、ステップS309では図5のステ
ップS110と同様の処理を実行して、前記ステップS
301に戻る。
Next, in step S309, the same processing as in step S110 of FIG.
Return to 301.

【0074】なお、本実施の形態では、16:9のアス
ペクト比を有し、解像度が縦ライン480の映像フォー
マットを表示可能なテレビモニタに関して説明したが、
アスペクト比や解像度はこれに限ることなく、MPU1
1は、夫々同一のアスペクト比及び解像度を有するテレ
ビモニタにおいて、走査方式に応じて前述の様なEPG
の表示内容の情報量やフォントが変更される様にEPG
の表示内容及びフォントを決定する。
Although the present embodiment has been described with reference to a television monitor having an aspect ratio of 16: 9 and capable of displaying a video format having a vertical line 480 in resolution,
The aspect ratio and resolution are not limited to this, but MPU1
1 is a television monitor having the same aspect ratio and resolution, and the EPG according to the scanning method as described above.
EPG so that the amount of information and fonts in the display contents of the
Display contents and fonts are determined.

【0075】本実施の形態によれば、映像端子7を介し
てテレビモニタ21の走査方式を得て、その走査方式に
応じてEPGの表示項目数(チャネル名称、時間帯表
示)を変化させて情報量を変化させるようにすると共
に、走査方式に応じて、EPGの表示のフォントを変化
させるようにした。すなわち、細かい文字が見やすいプ
ログレッシブ方式では、小さいフォントで表示項目数を
増やすことで、EPGに含める情報量を多くできると共
に、細かい文字が見にくいインタレース方式では、大き
いフォントで表示項目数を減らすことで、文字の見やす
さを維持することができる。
According to the present embodiment, the scanning method of the television monitor 21 is obtained via the video terminal 7, and the number of display items (channel name, time zone display) of the EPG is changed according to the scanning method. The amount of information is changed, and the font of the display of the EPG is changed according to the scanning method. That is, in the progressive system in which fine characters are easy to see, by increasing the number of display items in a small font, the amount of information to be included in the EPG can be increased. , The legibility of the characters can be maintained.

【0076】よって、煩雑な操作をすることなく、走査
方式に応じて、モニタの表示可能な領域を有効に使って
自動的に見やすい表示を行うことができる。
Therefore, it is possible to automatically perform easy-to-view display by effectively using the displayable area of the monitor according to the scanning method without performing complicated operations.

【0077】(第4の実施の形態)第1〜第3の実施の
形態では、テレビモニタの解像度や走査方式に応じて各
表示項目内の表示内容や表示項目数の増減、あるいはフ
ォントの選択をするようにしたが、本第4の実施の形態
では、テレビモニタのアスペクト比に応じて横方向の表
示項目数の増減を行う。従って、EPG表示処理は第1
〜第3の実施の形態と異なるが、テレビチューナ20、
テレビモニタ21、リモコン17等の表示システムの構
成は第1の実施の形態と同様であるので、それらの説明
を省略する。
(Fourth Embodiment) In the first to third embodiments, the display contents and the number of display items in each display item are increased or decreased, or the font is selected according to the resolution and scanning method of the television monitor. In the fourth embodiment, the number of display items in the horizontal direction is increased or decreased according to the aspect ratio of the television monitor. Therefore, the EPG display process is the first
-Although different from the third embodiment, the TV tuner 20
Since the configuration of the display system such as the television monitor 21 and the remote controller 17 is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

【0078】図14は、本実施の形態におけるEPG表
示処理のフローチャートを示す図である。図15は、E
PGの表示例を示す図である。EPGの基本的構成は第
1の実施の形態と同様である。なお、本実施の形態で
は、解像度の縦ラインが480であり、且つプログレッ
シブ方式で映像フォーマットを表示可能であると共に、
アスペクト比が16:9と4:3とに夫々対応するテレ
ビモニタにおけるEPG表示について述べる。
FIG. 14 is a diagram showing a flowchart of the EPG display processing in the present embodiment. FIG.
It is a figure showing the example of a display of PG. The basic configuration of the EPG is the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the vertical line of the resolution is 480, and the video format can be displayed in the progressive format.
EPG display on a television monitor corresponding to an aspect ratio of 16: 9 and 4: 3 will be described.

【0079】まず、図14のステップS401〜S40
3では、図5のステップS101〜S103と同様の処
理を実行する。次に、ステップS404では、MPU1
1は、映像端子7中のライン3の電圧レベルを読むこと
で、接続されているテレビモニタ21が表示可能なアス
ペクト比を知る(図2参照)。すなわち、アスペクト比
がテレビモニタ21側で指定される。なお、本実施の形
態では、縦解像度として480、走査方式としてプログ
レッシブ方式がテレビモニタ21側から指定されたもの
とする。
First, steps S401 to S40 in FIG.
In step 3, the same processing as steps S101 to S103 in FIG. 5 is executed. Next, in step S404, MPU1
1 reads the voltage level of the line 3 in the video terminal 7 to know the aspect ratio that can be displayed by the connected television monitor 21 (see FIG. 2). That is, the aspect ratio is specified on the television monitor 21 side. In the present embodiment, it is assumed that 480 has been designated as the vertical resolution and the progressive system has been designated as the scanning system from the television monitor 21 side.

【0080】次に、アスペクト比が16:9であるか否
かを判別し(ステップS405)、その判別の結果、ア
スペクト比が16:9である場合は、ステップS406
に進む一方、アスペクト比が16:9でない場合は、ス
テップS407に進む。なお、ステップS407に進ん
だ場合は、アスペクト比が4:3であると判断される。
Next, it is determined whether or not the aspect ratio is 16: 9 (step S405). If the result of the determination is that the aspect ratio is 16: 9, step S406 is performed.
On the other hand, when the aspect ratio is not 16: 9, the process proceeds to step S407. If the process proceeds to step S407, it is determined that the aspect ratio is 4: 3.

【0081】ステップS406、S407ではそれぞ
れ、図6、図15に示すようなEPGがテレビモニタ2
1に表示される。
In steps S406 and S407, an EPG as shown in FIGS.
1 is displayed.

【0082】まず、前記ステップS406では、MPU
11は、縦方向はチャネル毎に枠を、横方向は番組時間
長を考慮し1時間を超える番組以外は1時間毎に枠を引
くように、グラフィック発生回路8に対して指示をす
る。チャネルは3チャネル分、時間は4時間分を表示す
ることとし、表示項目内の表示内容をEITデータ中の
「番組名のみ」とすると共に、チャネル名称、時間帯及
び番組名のキャラクタに対応する小さいフォントをフォ
ントROM14から選択する。そして、図5のステップ
S106と同様の処理により、枠付きのグラフィックデ
ータが映像端子7から出力される。これにより、テレビ
モニタ21では図6に示すようなEPGが表示される。
このようにしたのは、アスペクト比が16:9である場
合は横方向の解像度が高いため、それに応じて横方向の
情報量を多くして表示領域を有効に活用するためであ
る。また、アスペクト比が4:3の場合と同じ情報量と
したのでは、文字等が横方向に引き伸ばされて見にくく
なるからである。その後、ステップS408に進む。
First, in step S406, the MPU
Numeral 11 instructs the graphic generation circuit 8 to draw a frame for each channel in the vertical direction and draw a frame every hour for programs other than one hour in consideration of the program time length in the horizontal direction. Channels are displayed for 3 channels and time is displayed for 4 hours. The display content in the display item is set to “program name only” in the EIT data, and corresponds to the channel name, time zone, and characters of the program name. A small font is selected from the font ROM 14. Then, graphic data with a frame is output from the video terminal 7 by the same processing as in step S106 of FIG. As a result, an EPG as shown in FIG. 6 is displayed on the television monitor 21.
The reason for this is that when the aspect ratio is 16: 9, the resolution in the horizontal direction is high, so that the amount of information in the horizontal direction is correspondingly increased and the display area is effectively used. Also, if the information amount is the same as in the case where the aspect ratio is 4: 3, characters and the like are stretched in the horizontal direction, making it difficult to see. Thereafter, the process proceeds to step S408.

【0083】一方、前記ステップS407では、チャネ
ルは2チャネル分、時間は4時間分を表示することと
し、表示項目内の表示内容をEITデータ中の「番組名
のみ」とすると共に、チャネル名称、時間帯及び番組名
のキャラクタに対応する小さいフォントをフォントRO
M14から選択する。そして、図5のステップS106
と同様の処理により、枠付きのグラフィックデータが映
像端子7から出力される。これにより、テレビモニタ2
1では図15に示すようなEPGが表示される。このよ
うにしたのは、アスペクト比が4:3では、16:9の
場合に比べて横方向の解像度が低いため、それに応じて
横方向の情報量を少なくしたものである。その後、ステ
ップS408に進む。
On the other hand, in step S407, the channel is displayed for two channels and the time is displayed for four hours. The display content in the display item is set to "only the program name" in the EIT data, and the channel name, The font RO corresponding to the character of the time zone and the program name is changed to Font RO.
Select from M14. Then, step S106 in FIG.
By the same processing as described above, graphic data with a frame is output from the video terminal 7. Thereby, the TV monitor 2
In 1, the EPG as shown in FIG. 15 is displayed. This is because the horizontal resolution is lower when the aspect ratio is 4: 3 than when the aspect ratio is 16: 9, and the amount of information in the horizontal direction is accordingly reduced. Thereafter, the process proceeds to step S408.

【0084】すなわち、アスペクト比に応じて、表示可
能領域を有効に活用し、全体として見やすく適切な表示
を行うものである。例えば、図6(16:9)に対して
図15(4:3)では、横方向の解像度が低いため、配
列されるチャネル名称が3番組分から2番組分に減少
し、情報量が少なくなっている。
That is, the displayable area is effectively utilized in accordance with the aspect ratio, and an appropriate display that is easy to see as a whole is provided. For example, in FIG. 15 (4: 3), as compared with FIG. 6 (16: 9), the resolution in the horizontal direction is low, so the arranged channel names are reduced from three programs to two programs, and the information amount is reduced. ing.

【0085】次いで、ステップS408では図5のステ
ップS110と同様の処理を実行して、前記ステップS
401に戻る。
Next, in step S408, the same processing as in step S110 of FIG.
Return to 401.

【0086】なお、本実施の形態では、解像度が縦ライ
ン480であり、且つプログレッシブ方式の映像フォー
マットを表示可能なテレビモニタに関して説明したが、
解像度や走査方式はこれに限ることなく、MPU11
は、夫々同一の解像度及び走査方式を有するテレビモニ
タにおいて、アスペクト比に応じて前述の様なEPGの
横方向の表示項目数が変更される様にEPGの表示内容
を決定する。
In the present embodiment, a description has been given of a television monitor having a resolution of vertical lines 480 and capable of displaying a progressive video format.
The resolution and scanning method are not limited to this,
Determines the display contents of the EPG such that the number of display items in the horizontal direction of the EPG is changed according to the aspect ratio in a television monitor having the same resolution and scanning method.

【0087】本実施の形態によれば、映像端子7を介し
てテレビモニタ21のアスペクト比を得て、そのアスペ
クト比に応じてEPGのチャネル名称の数を変化させて
情報量を変化させるようにした。すなわち、アスペクト
比が16:9ではアスペクト比が4:3に比し横方向の
解像度が高いので、横方向の表示項目数であるチャネル
名称の数を増加させて、情報量を増やすことで、表示領
域を有効に活用し、見やすく使いやすい表示を確保する
ことができる。
According to the present embodiment, the aspect ratio of the television monitor 21 is obtained via the video terminal 7, and the information amount is changed by changing the number of EPG channel names according to the aspect ratio. did. That is, when the aspect ratio is 16: 9, the resolution in the horizontal direction is higher than the aspect ratio is 4: 3. Therefore, by increasing the number of channel names, which is the number of display items in the horizontal direction, and increasing the information amount, The display area can be effectively utilized, and a display that is easy to see and use can be secured.

【0088】よって、煩雑な操作をすることなく、アス
ペクト比に応じて、モニタの表示可能な領域を有効に使
って自動的に見やすい表示を行うことができる。
Therefore, it is possible to automatically perform easy-to-view display by effectively using the displayable area of the monitor according to the aspect ratio without performing a complicated operation.

【0089】(第5の実施の形態)次に、本発明の第5
の実施の形態について説明する。本第5の実施の形態で
は、第1〜第4の実施の形態における表示システムとは
構成が異なり、テレビチューナ120の電源ONに応じ
てテレビモニタ側の情報をシリアルにテレビチューナ1
20に通信する表示システムの構成を有する。なお、モ
ニタ側より入力されたモニタ情報を用いてEPGの表示
内容や表示形態を変更する処理については、前述の第1
〜第3の実施の形態と同様であるので、説明を省略す
る。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the fifth embodiment, the configuration is different from the display system in the first to fourth embodiments, and information on the TV monitor side is serially transmitted to the TV tuner 1 according to the power ON of the TV tuner 120.
20 has the configuration of a display system that communicates with it. The processing for changing the display content and display mode of the EPG using the monitor information input from the monitor side is described in the first embodiment.
Since the third embodiment is the same as the third embodiment, the description is omitted.

【0090】図16を用いて本実施の形態の表示システ
ムの構成について説明する。
The configuration of the display system of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0091】テレビチューナ120は、第1の実施の形
態におけるテレビチューナ20とは、映像端子7がない
点等が異なる。テレビモニタ41は、テレビチューナ1
20からのコンポーネント色差映像信号Y、Pb、Pr
を受け、ドライブ回路50で表示器51に適した信号に
ドライブして表示すると共に、同様に音声信号を受け、
アンプ52で増幅して、内蔵されたスピーカ53から音
声を出力する。テレビチューナ120の電源電圧Vccに
プルアップされた抵抗42は、信号線44を介して、テ
レビモニタ41のグランドレベルにプルダウンされた抵
抗43につながれ、MPU47に接続される。
The TV tuner 120 differs from the TV tuner 20 in the first embodiment in that the TV tuner 120 has no video terminal 7. The TV monitor 41 is a TV tuner 1
20, the component color difference video signals Y, Pb, and Pr
In response to this, the drive circuit 50 drives and displays a signal suitable for the display device 51, and similarly receives an audio signal,
The sound is amplified by an amplifier 52 and output from a built-in speaker 53. The resistor 42 pulled up to the power supply voltage Vcc of the TV tuner 120 is connected via a signal line 44 to a resistor 43 pulled down to the ground level of the TV monitor 41, and is connected to the MPU 47.

【0092】この様な構成により、テレビチューナ12
0の電源がOFFである場合、信号線44は抵抗43に
よりプルダウンされるので、MPU47は信号線44を
“ローレベル”と判断する。一方、テレビチューナ12
0の電源がONである場合、信号線44は抵抗42によ
りプルアップされるので、MPU47は信号線44を
“ハイレベル”と判断する。つまり、MPU47は、信
号線44のレベルを検出することでテレビチューナ12
0の電源がONかどうかを判別する。
With such a configuration, the TV tuner 12
When the power of 0 is off, the signal line 44 is pulled down by the resistor 43, and the MPU 47 determines that the signal line 44 is at “low level”. On the other hand, the TV tuner 12
When the power of 0 is ON, the signal line 44 is pulled up by the resistor 42, so that the MPU 47 determines that the signal line 44 is at “high level”. That is, the MPU 47 detects the level of the signal line 44 and
It is determined whether or not the power supply 0 is ON.

【0093】テレビモニタ41のMPU47は、テレビ
チューナ120のMPU11に対し、シリアルの通信線
46を介してテレビモニタ41の情報を送ることができ
る。このシリアル情報は、例えばスタートビットに加え
て8ビットのデータで表され、図17に示すように通信
線46はずっとハイレベルで、ある瞬間にローレベルに
なるとスタートビットを示す。
[0093] The MPU 47 of the television monitor 41 can send information of the television monitor 41 to the MPU 11 of the television tuner 120 via the serial communication line 46. This serial information is represented by, for example, 8-bit data in addition to the start bit. As shown in FIG. 17, the communication line 46 is at a high level all the time, and when it goes low at a certain moment, the start bit is indicated.

【0094】同図に示すように、最上位のb7〜b5の
3ビットはコマンドの種類を示し、「010」はモニタ
情報とする。その場合、次のb4〜b3の2ビットは縦
解像度を示し、「10」は1080ラインを、「01」
は720ラインを「00」は480ラインを夫々示すも
のとする。b2の1ビットは走査方式を示し、「1」な
らプログレッシブ方式、「0」ならインタレース方式を
示す。b1から最下位のb0の2ビットはモニタのアス
ペクト比を示し、「10」なら16:9を、「01」な
らレターボックスを、「00」なら4:3を夫々示す。
データ転送が終わると通信線46のレベルはハイレベル
に戻る。ビットの幅は、あらかじめ例えば3msecという
ように決めておく。
As shown in the figure, the three most significant bits b7 to b5 indicate the type of command, and "010" is monitor information. In this case, the next two bits b4 to b3 indicate the vertical resolution, "10" indicates 1080 lines, and "01" indicates
Indicates 720 lines, and “00” indicates 480 lines. One bit of b2 indicates the scanning method, "1" indicates the progressive method, and "0" indicates the interlace method. Two bits from b1 to b0, the least significant bit, indicate the aspect ratio of the monitor. "10" indicates 16: 9, "01" indicates letterbox, and "00" indicates 4: 3.
When the data transfer is completed, the level of the communication line 46 returns to the high level. The bit width is previously determined, for example, to be 3 msec.

【0095】図18は、モニタ情報の転送処理のフロー
チャートを示す図である。まず、テレビモニタ41のM
PU47は、信号線44のレベルを検出することで、テ
レビチューナ120の電源がONであるか否かを判別し
(ステップS801)、その判別の結果、“ハイレベ
ル”、すなわちテレビチューナ120の電源がONであ
る場合は、モニタ情報を送出して良いと判断して、テレ
ビモニタ41からモニタ情報を発行する。すなわち、モ
ニタ情報である解像度・走査方式・アスペクト比の情報
を、通信線46を介してシリアル通信でテレビチューナ
120に送って(ステップS802)、本処理を終了す
る。一方、テレビチューナ120の電源がOFFである
と判別された場合は、所定の期間待ってから(wai
t)(ステップS803)、前記ステップS801に戻
る。これにより、テレビチューナ120の電源がONし
ている期間にモニタ情報が伝えられる。これらの動作に
よりテレビチューナ120はモニタのタイプを知ること
が可能となる。
FIG. 18 is a diagram showing a flowchart of the monitor information transfer process. First, M of the TV monitor 41
The PU 47 determines whether or not the power of the TV tuner 120 is ON by detecting the level of the signal line 44 (step S801), and as a result of the determination, “high level”, that is, the power of the TV tuner 120 Is ON, it is determined that monitor information can be transmitted, and the monitor information is issued from the television monitor 41. That is, the information of the resolution, the scanning method, and the aspect ratio, which is the monitor information, is transmitted to the television tuner 120 via the communication line 46 by serial communication (step S802), and the process ends. On the other hand, if it is determined that the power of the TV tuner 120 is OFF, the control waits for a predetermined period (wait
t) (Step S803), and return to Step S801. Thereby, the monitor information is transmitted while the power of the TV tuner 120 is ON. These operations allow the TV tuner 120 to know the type of monitor.

【0096】本実施の形態によれば、シリアル通信線4
6を介してテレビモニタ41のアスペクト比、解像度、
走査方式等のモニタ情報を得て、モニタ情報に応じてE
PGの表示内容や表示形態を変化させて情報量を変化さ
せるようにした。従って、煩雑な操作をすることなく、
モニタの表示可能な領域を有効に使って自動的に見やす
い表示を行うことができる。
According to the present embodiment, the serial communication line 4
6, the aspect ratio of the television monitor 41, the resolution,
Obtain monitor information such as the scanning method, and according to the monitor information,
The amount of information is changed by changing the display content and display form of the PG. Therefore, without performing complicated operations,
An easily viewable display can be automatically performed by effectively using a displayable area of the monitor.

【0097】なお、上記各実施の形態では、情報量を変
化させる場合、チャネル名称の数、時間帯表示の数、表
示項目内の表示内容を増減させるようにしたが、各実施
の形態で例示した態様以外に、例えば、これらいずれか
一つのみを増減したり、適当に組み合わせて増減したり
してもよく、また、他の要素をも情報の増減の対象にし
てもよい。
In each of the above embodiments, when the amount of information is changed, the number of channel names, the number of time zone displays, and the display contents in display items are increased or decreased. In addition to the embodiments described above, for example, only one of these may be increased or decreased, or may be appropriately combined to increase or decrease, or another element may be a target of information increase or decrease.

【0098】また、上記各実施の形態では、情報量を変
化させることに加えてフォントを変化させることを例示
したが、これも例示した態様に限るものでなく、フォン
トのみを変化させてもよいし、情報量を変化させるため
の上記要素の一部または全部と適当に組み合わせてフォ
ントを変化させるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the font is changed in addition to the change in the amount of information. However, the present invention is not limited to the illustrated embodiment, and only the font may be changed. The font may be changed by appropriately combining some or all of the above-described elements for changing the amount of information.

【0099】なお、上記各実施の形態では、解像度に応
じた処理、走査方式に応じた処理、アスペクト比に応じ
た処理として、別々に示したが、これに限るものでな
く、例えば、解像度と走査方式に応じた処理、解像度と
アスペクト比に応じた処理、走査方式とアスペクト比に
応じた処理、解像度と走査方式とアスペクト比とに応じ
た処理というように、処理のパラメータを各種組み合わ
せるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the processing according to the resolution, the processing according to the scanning method, and the processing according to the aspect ratio are shown separately. However, the present invention is not limited to this. Combine various processing parameters, such as processing according to the scanning method, processing according to the resolution and aspect ratio, processing according to the scanning method and aspect ratio, processing according to the resolution, scanning method and aspect ratio. You may.

【0100】なお、EPGの表示内容及び表示形態とし
て、チャネル名称の数、時間帯表示の数、フォントの数
は、例示した数に限らず、表示項目内の表示内容も、
「番組名」と「番組内容説明」だけに限らない。また、
EPGは、縦軸を時間軸、横軸をチャンネル軸とする番
組表に限らない。
The display contents and display form of the EPG are not limited to the number of channel names, the number of time zone displays, and the number of fonts.
It is not limited to “program name” and “program description”. Also,
The EPG is not limited to a program guide having a vertical axis as a time axis and a horizontal axis as a channel axis.

【0101】なお、上記各実施の形態では、EPG(電
子プログラムガイド)の表示の処理を例にとったが、こ
れに限るものでなく、テレビモニタ21に表示すべき表
示用データであれば、種類は問わない。また、元となる
データはデジタル放送波のように受信して得たものに限
るものでなく、他の記憶媒体から入力したものであって
もよい。
In each of the above embodiments, the process of displaying an EPG (Electronic Program Guide) is taken as an example. However, the present invention is not limited to this, and any display data to be displayed on the television monitor 21 may be used. The type does not matter. In addition, the original data is not limited to data obtained by reception such as a digital broadcast wave, but may be data input from another storage medium.

【0102】なお、上述した各実施形態の機能を実現す
るソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体
を表示制御装置または表示システムに供給し、そのコン
ピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納さ
れたプログラムコードを読み出し実行することによって
も、本発明の目的が達成されることはいうまでもない。
A storage medium storing the program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a display control device or a display system, and the computer (or CPU or MPU) is stored in the storage medium. Needless to say, the object of the present invention can be achieved by reading and executing the program code.

【0103】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0104】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカー
ド、ROMなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0105】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより上述した各実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOS等が
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とはいうまでもない。
The functions of each of the above-described embodiments are not only realized by the computer executing the readout program code, but also the OS or the like running on the computer is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0106】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づいて、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
煩雑な操作をすることなく、モニタの表示可能な領域を
有効に使って自動的に見やすい表示を行うことができ
る。
As described above, according to the present invention,
The display can be automatically and easily viewed by effectively using the displayable area of the monitor without performing a complicated operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る表示制御装置
を含む表示システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display system including a display control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】映像端子のラインと電圧レベルとの組み合わせ
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating combinations of video terminal lines and voltage levels.

【図3】リモコンの構成を示す外観図である。FIG. 3 is an external view showing a configuration of a remote controller.

【図4】EITの構成を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing a configuration of an EIT.

【図5】同形態におけるEPG表示処理のフローチャー
トを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of an EPG display process in the same embodiment.

【図6】EPGの表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図7】EPGの表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図8】EPGの表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図9】本発明の第2の実施の形態におけるEPG表示
処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a flowchart of an EPG display process according to the second embodiment of the present invention.

【図10】EPGの表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図11】EPGの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図12】本発明の第3の実施の形態におけるEPG表
示処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a flowchart of an EPG display process according to the third embodiment of the present invention.

【図13】EPGの表示例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a display example of an EPG.

【図14】本発明の第4の実施の形態におけるEPG表
示処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a flowchart of an EPG display process according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】EPGの表示例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a display example of an EPG.

【図16】本発明の第5の実施の形態に係る表示制御装
置を含む表示システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a display system including a display control device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図17】同形態に係るモニタに関するシリアル情報の
ビット配列の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a bit array of serial information relating to the monitor according to the same embodiment.

【図18】同形態におけるモニタ情報の転送処理のフロ
ーチャートを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a flowchart of monitor information transfer processing in the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 チューナ部(放送受信手段) 6 合成回路 7 映像端子(入力手段) 8 グラフィック発生回路(生成手段の一部) 11 MPU(生成手段の一部、表示制御手段) 14 フォントROM 17 リモコン 20 テレビチューナ(表示制御装置) 21 テレビモニタ(モニタ) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tuner part (broadcast receiving means) 6 Synthesis circuit 7 Video terminal (input means) 8 Graphic generation circuit (part of generation means) 11 MPU (part of generation means, display control means) 14 Font ROM 17 Remote control 20 TV tuner (Display control device) 21 TV monitor (monitor)

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 モニタに接続可能な表示制御装置であっ
て、 前記モニタより出力され、前記モニタの表示機能に関す
るモニタ情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記モニタ情報に従って
前記モニタの表示用データを生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された前記表示用データを前記
モニタに出力して表示させるように制御する表示制御手
段とを有することを特徴とする表示制御装置。
1. A display control device connectable to a monitor, comprising: input means for inputting monitor information output from the monitor and relating to a display function of the monitor; A display control apparatus comprising: a generation unit that generates display data for a monitor; and a display control unit that controls the display data generated by the generation unit to be output to the monitor and displayed. .
【請求項2】 前記生成手段は、前記入力手段により入
力された前記モニタ情報に従って前記表示用データが示
す情報の量を変更することを特徴とする請求項1に記載
の表示制御装置。
2. The display control device according to claim 1, wherein the generation unit changes an amount of information indicated by the display data according to the monitor information input by the input unit.
【請求項3】 前記モニタ情報は、前記モニタの表示解
像度、走査方式及びアスペクト比の少なくとも1つに関
する情報を含むことを特徴とする請求項1または2に記
載の表示制御装置。
3. The display control device according to claim 1, wherein the monitor information includes information on at least one of a display resolution, a scanning method, and an aspect ratio of the monitor.
【請求項4】 前記入力手段は前記モニタの表示解像度
に関する情報を入力し、 前記生成手段は、前記表示解像度の高さに応じて前記表
示用データが示す情報の量を多くするように前記表示用
データを生成することを特徴とする請求項3に記載の表
示制御装置。
4. The input means inputs information relating to the display resolution of the monitor, and the generating means performs the display so as to increase the amount of information indicated by the display data according to the height of the display resolution. The display control device according to claim 3, wherein the display control device generates application data.
【請求項5】 前記入力手段は前記モニタの走査方式に
関する情報を入力し、 前記生成手段は、前記走査方式がプログレッシブ方式で
ある場合に生成する表示用データが示す情報の量を、前
記走査方式がインタレース方式である場合に生成する表
示用データが示す情報の量より多くするように前記表示
用データを生成することを特徴とする請求項3に記載の
表示制御装置。
5. The input means inputs information on a scanning method of the monitor, and the generating means determines the amount of information indicated by display data generated when the scanning method is a progressive method, by using the scanning method. 4. The display control device according to claim 3, wherein the display control unit generates the display data such that the display data is larger than an amount of information indicated by the display data generated when the data is of an interlaced type.
【請求項6】 前記入力手段は前記モニタのアスペクト
比に関する情報を入力し、 前記生成手段は、前記アスペクト比で規定される画面サ
イズが横長であるほど前記表示用データが示す情報の横
方向の情報量を多くするように前記表示用データを生成
することを特徴とする請求項3に記載の表示制御装置。
6. The input means inputs information relating to an aspect ratio of the monitor, and the generating means sets a horizontal direction of the information indicated by the display data as the screen size defined by the aspect ratio becomes longer. The display control device according to claim 3, wherein the display data is generated so as to increase an information amount.
【請求項7】 前記表示用データは、電子プログラムガ
イドを表示するためのデータであることを特徴とする請
求項1〜6のいずれか1項に記載の表示制御装置。
7. The display control device according to claim 1, wherein the display data is data for displaying an electronic program guide.
【請求項8】 前記電子プログラムガイドは、テレビ放
送のプログラムのチャンネル名及び放送時間の一方を縦
軸に、他方を横軸に夫々配した番組表の形態であること
を特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
8. The electronic program guide according to claim 7, wherein one of a channel name and a broadcast time of a television broadcast program is arranged on a vertical axis and the other is arranged on a horizontal axis. 3. The display control device according to 1.
【請求項9】 前記生成手段は、前記入力手段により入
力された前記モニタ情報に応じて前記チャンネル名及び
前記放送時間の軸を増減することにより前記電子プログ
ラムガイドが示す情報の量を制御することを特徴とする
請求項8に記載の表示制御装置。
9. The method according to claim 9, wherein the generation unit controls the amount of information indicated by the electronic program guide by increasing or decreasing the axis of the channel name and the broadcast time according to the monitor information input by the input unit. The display control device according to claim 8, wherein:
【請求項10】 前記番組表には各セルに番組名と共に
番組詳細情報を表示可能であり、前記生成手段は、前記
入力手段により入力された前記モニタ情報に応じて前記
番組詳細情報の表示を増減することより前記電子プログ
ラムガイドが示す情報の量を制御することを特徴とする
請求項8に記載の表示制御装置。
10. The program table can display program detailed information together with a program name in each cell, and the generating means displays the program detailed information in accordance with the monitor information input by the input means. The display control device according to claim 8, wherein the amount of information indicated by the electronic program guide is controlled by increasing or decreasing the amount.
【請求項11】 前記生成手段は、複数種類のフォント
を選択可能であり、前記入力手段により入力された前記
モニタ情報に応じて前記モニタに表示させる文字のフォ
ントを変化させるように前記表示用データを生成する請
求項1に記載の表示制御装置。
11. The display means is capable of selecting a plurality of types of fonts, and changes the display data so as to change a font of a character displayed on the monitor in accordance with the monitor information input by the input means. The display control device according to claim 1, wherein:
【請求項12】 前記入力手段は前記モニタの表示解像
度に関する情報を入力し、 前記生成手段は、前記入力手段により入力される前記モ
ニタの表示解像度の高さに応じて前記文字のフォントサ
イズを大きくすることを特徴とする請求項11に記載の
表示制御装置。
12. The input means inputs information relating to the display resolution of the monitor, and the generating means increases the font size of the character according to the display resolution of the monitor input by the input means. The display control device according to claim 11, wherein:
【請求項13】 前記入力手段は前記モニタの走査方式
に関する情報を入力し、 前記生成手段は、前記入力手段により入力される前記モ
ニタの走査方式がインタレース方式である場合の方が、
プログレッシブ方式である場合よりも前記文字のフォン
トサイズを大きくすることを特徴とする請求項11に記
載の表示制御装置。
13. The input means inputs information relating to a scanning method of the monitor. The generating means, when the scanning method of the monitor input by the input means is an interlace method,
12. The display control device according to claim 11, wherein a font size of the character is made larger than in a progressive system.
【請求項14】 テレビジョン放送により伝送される放
送データを受信する放送受信手段を有し、 前記生成手段は、前記放送受信手段により受信した放送
データに基づいて前記表示用データを生成することを特
徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
14. A broadcast receiving means for receiving broadcast data transmitted by television broadcasting, wherein the generating means generates the display data based on the broadcast data received by the broadcast receiving means. The display control device according to claim 1, wherein:
【請求項15】 前記入力手段は、前記表示制御装置の
電源ON動作に応じて前記モニタより前記モニタ情報を
入力することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装
置。
15. The display control device according to claim 1, wherein the input unit inputs the monitor information from the monitor in accordance with a power-on operation of the display control device.
【請求項16】 前記表示用データの表示を指示する表
示指示手段を有し、 前記入力手段は、前記表示指示手段による指示に応じて
前記モニタより前記モニタ情報を入力することを特徴と
する請求項1に記載の表示制御装置。
16. A display device comprising: display instruction means for instructing display of the display data, wherein the input means inputs the monitor information from the monitor in response to an instruction from the display instruction means. Item 2. The display control device according to item 1.
【請求項17】 モニタに接続可能な表示制御装置を制
御する表示制御方法であって、 前記モニタより出力され、前記モニタの表示機能に関す
るモニタ情報を入力する入力ステップと、 前記入力された前記モニタ情報に従って前記モニタの表
示用データを生成する生成ステップと、 前記生成された前記表示用データを前記モニタに出力し
て表示させるように制御する表示制御ステップとを有す
ることを特徴とする表示制御方法。
17. A display control method for controlling a display control device connectable to a monitor, comprising: an input step of inputting monitor information output from the monitor and relating to a display function of the monitor; and the input monitor. A display control method, comprising: a generation step of generating display data of the monitor according to information; and a display control step of controlling the generated display data to be output to the monitor and displayed. .
【請求項18】 前記生成ステップは、前記入力された
前記モニタ情報に従って前記表示用データが示す情報の
量を変更することを特徴とする請求項17に記載の表示
制御方法。
18. The display control method according to claim 17, wherein the generating step changes an amount of information indicated by the display data according to the input monitor information.
【請求項19】 前記モニタ情報は、前記モニタの表示
解像度、走査方式及びアスペクト比の少なくとも1つに
関する情報を含むことを特徴とする請求項17または1
8に記載の表示制御方法。
19. The monitor according to claim 17, wherein the monitor information includes information on at least one of a display resolution, a scanning method, and an aspect ratio of the monitor.
9. The display control method according to 8.
【請求項20】 前記入力ステップは前記モニタの表示
解像度に関する情報を入力し、 前記生成ステップは、前記表示解像度の高さに応じて前
記表示用データが示す情報の量を多くするように前記表
示用データを生成することを特徴とする請求項19に記
載の表示制御方法。
20. The inputting step includes inputting information relating to a display resolution of the monitor, and the generating step includes displaying the display data so as to increase the amount of information indicated by the display data in accordance with the height of the display resolution. 20. The display control method according to claim 19, wherein data for use is generated.
【請求項21】 前記入力ステップは前記モニタの走査
方式に関する情報を入力し、 前記生成ステップは、前記走査方式がプログレッシブ方
式である場合に生成する表示用データが示す情報の量
を、前記走査方式がインタレース方式である場合に生成
する表示用データが示す情報の量より多くするように前
記表示用データを生成することを特徴とする請求項19
に記載の表示制御方法。
21. The inputting step includes inputting information on a scanning method of the monitor, and the generating step determines an amount of information indicated by display data generated when the scanning method is a progressive method, by using the scanning method. 20. The display data generating section according to claim 19, wherein said display data is generated so as to be larger than an amount of information indicated by said display data generated when said is an interlace method.
Display control method described in 1.
【請求項22】 前記入力ステップは前記モニタのアス
ペクト比に関する情報を入力し、 前記生成ステップは、前記アスペクト比で規定される画
面サイズが横長であるほど前記表示用データが示す情報
の横方向の情報量を多くするように前記表示用データを
生成することを特徴とする請求項19に記載の表示制御
方法。
22. The inputting step includes inputting information relating to an aspect ratio of the monitor, and the generating step includes, as the screen size defined by the aspect ratio is longer in the horizontal direction, the information indicated by the display data in the horizontal direction. The display control method according to claim 19, wherein the display data is generated so as to increase an information amount.
【請求項23】 前記表示用データは、電子プログラム
ガイドを表示するためのデータであることを特徴とする
請求項17〜22のいずれか1項に記載の表示制御方
法。
23. The display control method according to claim 17, wherein the display data is data for displaying an electronic program guide.
【請求項24】 前記電子プログラムガイドは、テレビ
放送のプログラムのチャンネル名及び放送時間の一方を
縦軸に、他方を横軸に夫々配した番組表の形態であるこ
とを特徴とする請求項23に記載の表示制御方法。
24. The electronic program guide according to claim 23, wherein one of a channel name and a broadcast time of a television broadcast program is arranged on a vertical axis, and the other is arranged on a horizontal axis. Display control method described in 1.
【請求項25】 前記生成ステップは、前記入力された
前記モニタ情報に応じて前記チャンネル名及び前記放送
時間の軸を増減することにより前記電子プログラムガイ
ドが示す情報の量を制御することを特徴とする請求項2
4に記載の表示制御方法。
25. The generating step controls the amount of information indicated by the electronic program guide by increasing or decreasing the axis of the channel name and the broadcast time according to the input monitor information. Claim 2
5. The display control method according to 4.
【請求項26】 前記番組表には各セルに番組名と共に
番組詳細情報を表示可能であり、前記生成ステップは、
前記入力された前記モニタ情報に応じて前記番組詳細情
報の表示を増減することより前記電子プログラムガイド
が示す情報の量を制御することを特徴とする請求項24
に記載の表示制御方法。
26. The program guide can display detailed program information together with a program name in each cell.
The amount of information indicated by the electronic program guide is controlled by increasing or decreasing the display of the detailed program information according to the input monitor information.
Display control method described in 1.
【請求項27】 前記生成ステップは、複数種類のフォ
ントを選択可能であり、前記入力された前記モニタ情報
に応じて前記モニタに表示させる文字のフォントを変化
させるように前記表示用データを生成することを特徴と
する請求項17に記載の表示制御方法。
27. The generation step, wherein a plurality of types of fonts can be selected, and the display data is generated so as to change a font of a character displayed on the monitor according to the input monitor information. 18. The display control method according to claim 17, wherein:
【請求項28】 前記入力ステップは前記モニタの表示
解像度に関する情報を入力し、 前記生成ステップは、前記入力される前記モニタの表示
解像度の高さに応じて前記文字のフォントサイズを大き
くすることを特徴とする請求項27に記載の表示制御方
法。
28. The input step of inputting information relating to the display resolution of the monitor, and the generating step increases the font size of the character according to the input display resolution of the monitor. 28. The display control method according to claim 27, wherein:
【請求項29】 前記入力ステップは前記モニタの走査
方式に関する情報を入力し、 前記生成ステップは、前記入力される前記モニタの走査
方式がインタレース方式である場合の方が、プログレッ
シブ方式である場合よりも前記文字のフォントサイズを
大きくすることを特徴とする請求項27に記載の表示制
御方法。
29. The inputting step includes inputting information relating to a scanning method of the monitor, and the generating step includes, when the scanning method of the input monitor is an interlaced method, a progressive method. The display control method according to claim 27, wherein a font size of the character is made larger than that of the character.
【請求項30】 テレビジョン放送により伝送される放
送データを受信する放送受信ステップを有し、 前記生成ステップは、前記受信した放送データに基づい
て前記表示用データを生成することを特徴とする請求項
17に記載の表示制御方法。
30. A broadcast receiving step of receiving broadcast data transmitted by a television broadcast, wherein the generating step generates the display data based on the received broadcast data. Item 18. The display control method according to Item 17.
【請求項31】 前記入力ステップは、前記表示制御装
置の電源ON動作に応じて前記モニタより前記モニタ情
報を入力することを特徴とする請求項17に記載の表示
制御方法。
31. The display control method according to claim 17, wherein in the inputting step, the monitor information is input from the monitor in accordance with a power-on operation of the display control device.
【請求項32】 前記表示用データの表示を指示する表
示指示ステップを有し、 前記入力ステップは、前記指示に応じて前記モニタより
前記モニタ情報を入力することを特徴とする請求項17
に記載の表示制御方法。
32. A display instruction step for instructing display of the display data, wherein the input step inputs the monitor information from the monitor according to the instruction.
Display control method described in 1.
【請求項33】 請求項17〜32の何れか1項に記載
の表示制御方法の処理ステップをコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したことを特徴とするコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体。
33. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the processing steps of the display control method according to claim 17 is recorded.
【請求項34】 表示用データを入力し、前記入力した
表示用データに基づいて表示を行えるモニタであって、
当該モニタの表示機能に関するモニタ情報を出力するモ
ニタと、 前記モニタより出力された前記モニタ情報を入力し、該
入力されたモニタ情報に従って前記モニタの前記表示用
データを生成し、前記生成された前記表示用データを前
記モニタに出力して表示させるように制御する表示制御
装置とから構成されることを特徴とする表示システム。
34. A monitor capable of inputting display data and displaying based on the input display data,
A monitor that outputs monitor information related to the display function of the monitor, and the monitor information that is output from the monitor is input, and the display data of the monitor is generated according to the input monitor information. A display control device for controlling display data to be output to and displayed on the monitor.
JP2001382011A 2000-12-15 2001-12-14 Display controller and method, display system, and storage medium Pending JP2002247474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382011A JP2002247474A (en) 2000-12-15 2001-12-14 Display controller and method, display system, and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382005 2000-12-15
JP2000-382005 2000-12-15
JP2001382011A JP2002247474A (en) 2000-12-15 2001-12-14 Display controller and method, display system, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247474A true JP2002247474A (en) 2002-08-30

Family

ID=26605907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382011A Pending JP2002247474A (en) 2000-12-15 2001-12-14 Display controller and method, display system, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247474A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025122A (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp Output data control device, output data control method, and computer program
JP2006352652A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Maspro Denkoh Corp Receiving terminal device
JP2008109674A (en) * 2004-03-25 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program information display apparatus, program accumulating apparatus, method thereof and program
US7545441B2 (en) 2004-01-06 2009-06-09 Funai Electric Co., Ltd. Digital broadcast receiver
JP2009253858A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Sanyo Electric Co Ltd Picture display device
JP2010226705A (en) * 2009-02-27 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Image pickup system
JP2010233269A (en) * 2004-03-25 2010-10-14 Panasonic Corp Program information display apparatus, program information display method, and program
US7962663B2 (en) 2007-05-18 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Signal input system sets video output based on format of video signal according to voltage value of received format signal

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025122A (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp Output data control device, output data control method, and computer program
US7545441B2 (en) 2004-01-06 2009-06-09 Funai Electric Co., Ltd. Digital broadcast receiver
JP2008109674A (en) * 2004-03-25 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program information display apparatus, program accumulating apparatus, method thereof and program
JP2010233269A (en) * 2004-03-25 2010-10-14 Panasonic Corp Program information display apparatus, program information display method, and program
JP4592737B2 (en) * 2004-03-25 2010-12-08 パナソニック株式会社 Program information display device, program storage device, program information display method, and program
JP4628495B2 (en) * 2004-03-25 2011-02-09 パナソニック株式会社 Program information display apparatus, program information display method, and program
JP2006352652A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Maspro Denkoh Corp Receiving terminal device
US7962663B2 (en) 2007-05-18 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Signal input system sets video output based on format of video signal according to voltage value of received format signal
JP2009253858A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Sanyo Electric Co Ltd Picture display device
US8520008B2 (en) 2008-04-09 2013-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Picture display device
JP2010226705A (en) * 2009-02-27 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Image pickup system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707504B2 (en) Caption display method of digital television
KR100388007B1 (en) Transmission apparatus and transmission method, reception apparatus and reception method, broadcasting system and broadcasting method
US20100165200A1 (en) Display control device, display control method and display control program
JP5124618B2 (en) Subscreen processing method for TV
US7692722B2 (en) Caption service menu display apparatus and method
JP2007282082A (en) Digital broadcast receiver
US20020085123A1 (en) Display control apparatus, display control method, display system and storage medium
JP2000041226A (en) Program information receiver, program information display method, program information transmitter and program information transmission method
JP2002247474A (en) Display controller and method, display system, and storage medium
US20100251294A1 (en) Moving image processor and moving image processing method
JP2002271710A (en) Digital broadcasting receiver
JP2001157136A (en) Digital broadcasting receiver and method for displaying program table
JP4298076B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP2003283350A (en) Broadcast receiver
KR100607264B1 (en) An image display device and method for setting screen ratio of the same
KR20050013254A (en) Method and system for detecting and performing automatic bank switching for a filter coefficient ram
KR100668930B1 (en) On Screen Display Method for Digital TV Set-top box
JP3475129B2 (en) Digital broadcast receiver
JP3530464B2 (en) Digital / analog broadcast receiver
KR100428603B1 (en) Method for displaying graphic data in the digital television
KR20000066445A (en) Apparatus and Method for Recording/Playing Caption Information of Digital TV
JP2006050507A (en) Digital broadcast content display device and display method thereof
JP2002112144A (en) Digital broadcast receiver
KR100193098B1 (en) Subtitle position moving device using double window screen and its control method
JP4551876B2 (en) Analog / digital television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108