JP2002236840A - 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。 - Google Patents

特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。

Info

Publication number
JP2002236840A
JP2002236840A JP2001281332A JP2001281332A JP2002236840A JP 2002236840 A JP2002236840 A JP 2002236840A JP 2001281332 A JP2001281332 A JP 2001281332A JP 2001281332 A JP2001281332 A JP 2001281332A JP 2002236840 A JP2002236840 A JP 2002236840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service
store
privilege
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001281332A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishimura
豊 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001281332A priority Critical patent/JP2002236840A/ja
Publication of JP2002236840A publication Critical patent/JP2002236840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、サーバと、クライアントと当該サー
バとクライアントを接続するネットワーク上で、店舗設
備の一部を使用させる接客・サービス業に関するサービ
ス付加プログラム情報を一元管理することで、店舗の閑
散状況に合わせてユーザーに対して有利な特典情報を提
供する。 【解決手段】サーバと、クライアントと当該サーバとク
ライアントを接続するネットワーク上で、「情報提供サ
ーバ10」に「記憶装置11」と「情報受部12」と
「ソート部13」と「表示部14」と「配信部15」と
を備え、「契約店舗パソコン30」から送信された特典
情報は、「情報受部12」によって「記憶装置11」に
保存され、「演算部13」によって検索されて、「表示
部14」によって「ウェブサイトW1」上でユーザーに
提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、店舗設備の一部を
使用させる接客・サービス業に関して、サービス付加プ
ログラム情報を一元管理し、クライアントと当該サーバ
とクライアントを接続するネットワーク上で提供するシ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】「ぐるなび」や「iモードグルメぴあ」
等、従来からインターネットで店舗設備の一部を使用さ
せる接客・サービス業に関して、店舗情報を宣伝し、ア
クセスした特典としてサービス付加を提示するサイトは
存在している。
【0003】「ぐるなび」では、「クーポン」と表示さ
れている店舗において、携帯電話の「クーポン」iモー
ド画面か、インターネットサイトの「クーポン」画面プ
リントアウトを店員に提示することによって、規定のサ
ービス付加を受けることができる。
【0004】「iモードグルメぴあ」では、「クーポ
ン」特典のほかに空席のあるなしも画面で表示が可能で
ある。
【0005】これらの情報提供のうち、インターネット
やiモードサイトでの多彩な検索機能は新規顧客に対す
る店舗紹介に役立ち、会員限定のサービス付加は来店促
進を図ることができる。
【0006】しかし従来のシステムでは一定のサービス
付加表現しかできないので、店の繁閑に応じた顧客の来
店促進強化が不可能で、顧客に対して繁忙時にも余分な
特典を与えてしまい、閑散時にも一律なサービス付加し
か訴求できない。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】本発明は、これらの提供情報を即時的に一
元管理するためになされたものであり、契約店舗に来店
予測や繁閑状況に応じて複数の「サービス付加プログラ
ム」から最適なものを選択させ、ネット上でユーザーに
選択された「サービス付加プログラム」の特典内容を提
示することによって、効率的な来店促進を図ることがで
きる。
【0008】また、ユーザーが指定登録した情報提供希
望契約店舗について、ホームページに「サービス付加プ
ログラム」が提示されたときに、自動的にユーザーが使
用するメールアドレスに電子メールで特典内容を送信す
ることによって、閑散時のリピート顧客来店促進を強化
することができる。
【0009】さらに、ユーザーが指定登録した情報提供
希望地域や店舗ジャンルについて、新たに「サービス付
加プログラム」の情報提供契約店舗の追加登録がなされ
たときに、自動的にユーザーが使用するメールアドレス
に電子メールで契約店舗情報を送信することによって、
新規契約店舗の訴求を図る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、サーバと、クライアントと当該
サーバとクライアントを接続するネットワーク上で、店
舗設備の一部を使用させる接客・サービス業に関する情
報を提供するシステムであって、コンピュータがおこな
う、契約店舗側使用のクライアントから送信されたサー
ビス付加プログラム情報を獲得する特典情報受信手段
と、獲得されたサービス付加プログラム情報を保存する
特典情報記録手段と、保存されたサービス付加プログラ
ム情報をユーザー使用のクライアントから指定された検
索条件で抽出する特典情報演算手段と、抽出されたサー
ビス付加プログラム情報を前記ユーザー使用のクライア
ントへ提供する特典情報提供手段と、を具備することを
特徴とする。
【0011】ここで店舗設備の一部を使用させる接客・
サービス業とは、店舗に設備された部屋、机、椅子、
台、ブース、機械装置等の店舗施設を顧客に占有させて
商品又はサービスを提供する商売であって、飲食店、理
美容、遊技施設、宿泊施設、スポーツ施設でもよい。
【0012】契約店舗とは、店舗設備の一部を使用させ
る接客・サービス業のうち、本特典情報発信システムを
利用する契約を締結した店舗をいう。また、サービス付
加プログラム情報とは、顧客に対して有利な特典情報で
あって、その特典内容は自由であるが、当日時間限定の
代金割引でも、量の割増や時間の延長でも、無料商品又
はサービスの付加であってもよい。
【0013】更にクライアントは、パーソナルコンピュ
ータであっても、双方向デジタルテレビであっても、携
帯電話、PDA(携帯情報端末)等のネット接続機能を
具備した移動体通信端末であっても、本発明の一部であ
る。
【0014】これらの態様によって、店舗設備の一部を
使用させる接客・サービス業を営む契約店舗は、店舗の
閑散状況に合わせてユーザーに対して有利な特典情報で
あるサービス付加プログラムを発信でき、ユーザーはリ
アルタイムで、使用するパーソナルコンピュータ、双方
向デジタルテレビ、携帯電話、PDA(携帯情報端末)
等に有利な特典情報であるサービス付加プログラムを受
信することができる。
【0015】請求項2の発明は、請求項1に記載の特典
情報発信システムにおいて、契約店舗側使用のクライア
ントによる、予め設定された複数サービス付加プログラ
ム情報からの選択によって、サービス付加プログラム情
報を獲得することを特徴とする。
【0016】ここで、契約店舗側使用のクライアントに
よる選択とは、複数サービス付加プログラム情報に対応
付けられた番号の選択でも、ラジオ(オプション)ボタ
ンのクリックでも、カーソルによるテキスト項目のクリ
ックでも、プルダウンメニュー(ドロップダウンボック
ス)又はリストボックスからの項目指定であってもよ
い。これらの態様によって、契約店舗側は店舗の閑散状
況に合わせて、容易にサービス付加プログラム情報を発
信することができる。
【0017】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
の特典情報発信システムにおいて、契約店舗側使用のク
ライアントによる、予め設定された複数サービス付加プ
ログラム情報からの週毎又は月毎、まとめて日別にスケ
ジュール化した指定によって、サービス付加プログラム
情報を獲得することを特徴とする。
【0018】ここで、週毎又は月毎、まとめて日別にス
ケジュール化した指定とは、曜日ごと或いは日にちごと
に店の繁閑状況を予測し、その繁閑に応じて予めサービ
ス付加プログラム情報の発信を予約することをいう。こ
こでその予約方法は自由であるが、週の立ち上がりや給
料日前は暇である等の経験則から、週ごとに指定して
も、月ごとに指定しても、或いはその混合であっても、
アトランダムな指定であっても、本発明の一部である。
【0019】これらの態様によって契約店舗側は、日々
サービス付加プログラム情報を指定しなくても、週又は
月単位、或いはアトランダムにサービス付加プログラム
情報を予約して発信することができる。
【0020】請求項4の発明は、請求項1から3のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、契約
店舗側使用のクライアントによる、予め設定された複数
サービス付加プログラム情報からの、売上予想に対する
ルールに基づいた指定によって、サービス付加プログラ
ム情報を獲得することを特徴とする。
【0021】ここで売上予想とは、曜日、日にち、年中
行事、前年実績、天気等によって算出される売上金額
で、その獲得方法は契約店舗側の、契約店舗側使用のク
ライアントによる手入力であっても、契約店舗側使用の
クライアントによる推測演算値であってもよい。また、
ルールに基づいた指定とは、その具体的内容は自由であ
るが、「売上予想金額○○円以上××円以下ならサービ
ス付加プログラムのランク△」といった対応表に基づく
ルールでもよい。
【0022】これらの態様によって契約店舗側は、曜
日、日にち、年中行事、前年実績、天気等の条件によっ
て、売上予想金額からサービス付加プログラムを容易に
指定することができる。
【0023】請求項5の発明は、請求項1から4のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、契約
店舗側使用のクライアントによって登録された当該契約
店舗のオリジナル特典内容であるサービス付加プログラ
ム情報を獲得し、オリジナル特典内容である当該サービ
ス付加プログラム情報を保存し、オリジナル特典内容で
ある当該サービス付加プログラム情報を、ユーザー使用
のクライアントから指定された検索条件で抽出し、抽出
されたオリジナル特典内容であるサービス付加プログラ
ム情報を提供することを特徴とする。
【0024】ここで、オリジナル特典内容であるサービ
ス付加プログラム情報とは、それぞれの契約店舗が独自
のマーケティングテーマで設定するサービス付加プログ
ラム情報をいう。これらの態様によって契約店舗は、サ
ービス付加プログラム情報にユニークな独自性を出すこ
とができる。
【0025】請求項6の発明は、請求項1から5のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、併せ
て契約店舗情報を獲得し、併せて当該契約店舗情報を保
存し、併せて保存された当該契約店舗情報を、ユーザー
使用のクライアントから指定された検索条件で抽出し、
併せて抽出された契約店舗情報を提供することを特徴と
する。
【0026】ここで契約店舗情報とは、当該契約店舗の
店舗ジャンル、所在地、交通手段、連絡先、地図、営業
時間、休日、メニュー、料金、キャッチフレーズ、その
他の宣伝文句等の一部又は全部をいう。これらの態様に
よって契約店舗は、ユーザーにサービス付加プログラム
情報とともに店舗情報を発信することができる。
【0027】請求項7の発明は、請求項1から6のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、保存
されたサービス付加プログラム情報又は契約店舗情報
を、ユーザー使用のクライアントからの店舗名、付加サ
ービス、地域別、店舗ジャンル別、またはその複合検索
指定によって抽出することを特徴とする。
【0028】これらの態様によって、契約店舗が多数で
あっても、ユーザーはユーザー使用のクライアントで、
所望のサービス付加プログラム情報又は契約店舗情報
を、容易に探し出すことができる。
【0029】請求項8の発明は、請求項1から7のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、併せ
てユーザーのメールアドレス情報を獲得し、併せてユー
ザーの当該メールアドレス情報を保存し、ユーザーの当
該メールアドレスへ前記サービス付加プログラム情報又
は前期契約店舗情報を提供することを特徴とする。
【0030】これらの態様によって、ユーザーは、使用
するパーソナルコンピュータ、双方向デジタルテレビ、
携帯電話、PDA(携帯情報端末)等にサービス付加プ
ログラム情報又は契約店舗情報を、電子メールで受信す
ることができる。
【0031】請求項9の発明は、請求項1から8のいず
れか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、併せ
てユーザーの情報提供希望店舗情報及び情報提供希望サ
ービス付加プログラム情報を獲得し、併せて当該情報提
供希望店舗情報及び情報提供希望サービス付加プログラ
ム情報を保存し、保存されたサービス付加プログラム情
報を、当該情報提供希望店舗情報及び情報提供希望サー
ビス付加プログラム情報の検索指定によって抽出し、前
記検索指定に従って抽出されたサービス付加プログラム
情報を提供することを特徴とする。
【0032】ここで情報提供希望店舗情報とは、ユーザ
ーが興味を持って、常時サービス付加プログラム情報を
入手したいと考える契約店舗の指定情報であって、情報
提供希望サービス付加プログラム情報の指定は、複数サ
ービス付加プログラム情報からの1つの選択であって
も、複数の選択であっても、あるサービス付加プログラ
ムからの上位ランクのプログラム全部に対する指定であ
ってもよい。
【0033】これらの態様によって、ユーザーは興味を
持って、常時サービス付加プログラム情報を入手したい
と考える契約店舗を指定でき、その契約店舗が希望する
サービス付加プログラム情報を発信したとき、もれなく
受信することができる。
【0034】請求項10の発明は、請求項1から9のい
ずれか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、併
せてユーザーの情報提供希望地域情報を獲得し、併せて
当該情報提供希望地域情報を保存し、保存されたサービ
ス付加プログラム情報を、当該情報提供希望地域情報の
検索指定によって抽出し、新たにサービス付加プログラ
ムの情報提供契約店舗の追加登録がなされたときに、当
該契約店舗情報を提供することを特徴とする。
【0035】ここで情報提供希望地域情報とは、ユーザ
ーが興味を持って、新たにサービス付加プログラムの情
報提供契約店舗の追加登録がなされたときに、当該店舗
情報を入手したいと考える地域の指定情報であって、そ
の具体的な指定方法は自由であるが、住所の指定であっ
ても、地名の指定であっても、緯度経度範囲の指定であ
っても、本発明の一部である。
【0036】これらの態様によって、ユーザーは契約店
舗の追加登録がなされたときに、興味を持った店舗情報
を入手したいと考える地域を指定でき、当該地域で新た
にサービス付加プログラムの情報提供契約店舗の追加登
録がなされたときに、当該契約店舗情報をもれなく受信
することができる。
【0037】請求項11の発明は、請求項1から10の
いずれか1つに記載の特典情報発信システムにおいて、
併せてユーザーの情報提供希望ジャンル情報を獲得し、
併せて当該情報提供希望ジャンル情報を保存し、保存さ
れたサービス付加プログラム情報を、当該情報提供希望
ジャンル情報の検索指定によって抽出し、新たにサービ
ス付加プログラムの情報提供契約店舗の追加登録がなさ
れたときに、当該契約店舗情報を提供することを特徴と
する。
【0038】ここで情報提供希望地域情報とは、ユーザ
ーが興味を持って、新たにサービス付加プログラムの情
報提供契約店舗の追加登録がなされたときに、当該契約
店舗情報を入手したいと考えるジャンルの指定情報であ
って、その具体的な指定方法は自由であるが、業種の指
定であっても、飲食店のうちの和食・洋食・中華といっ
たように専門分野の指定であっても、ランチ、ディナー
のように目的の指定であっても、本発明の一部である。
【0039】これらの態様によって、ユーザーは契約店
舗の追加登録がなされたときに、興味を持った店舗情報
を入手したいと考えるジャンルを指定でき、当該地域で
新たにサービス付加プログラムの情報提供契約店舗の追
加登録がなされたときに、当該契約店舗情報をもれなく
受信することができる。
【0040】請求項12から22に記載の特典情報発信
方法は、請求項1から11に記載の発明を方法という見
方から捉えたものである。
【0041】請求項23に記載の特典情報発信用プログ
ラムは、請求項項1から11に記載の発明をコンピュー
タプログラムという見方から捉えたものである。
【0042】請求項24から32に記載の特典情報発信
方法は、請求項1から21に記載の発明について優先権
主張の根拠となる発明で、上記の課題を達成するため
に、店舗設備の一部を顧客に使用させる接客・サービス
業に関する、インターネット上で単数または複数の店舗
情報を含むウェブサイトを提供する情報提供装置におい
て、予め設定された「サービス付加プログラム」文例の
うちのひとつを契約店舗に日々選択させるか、週毎また
は月毎等、まとめてスケジュール化したものを登録させ
るか、売上予想によって自動的に選択するルールについ
て契約店舗に予め登録させて、「サービス付加プログラ
ム」文例を当該スケジュールまたはルールに基づいて自
動選択し、ホームページに提示する手段と、契約店舗の
操作で、提示されている「サービス付加プログラム」文
例を状況に応じて逐次再選択させ、またその付加サービ
スを当該契約店舗オリジナルの特典内容に設定し直す手
段と、顧客から特定契約店舗の「サービス付加プログラ
ム」に関する問合せを受信し、電子メールをもちいて、
当該契約店舗で選択されている「サービス付加プログラ
ム」の特典内容を自動的に返信する手段と、当該ウェブ
サイト内で、「サービス付加プログラム」を提示してい
る契約店舗を店舗名、特典内容、地域別、店舗ジャンル
別、またはその複合で検索させる手段と、ユーザーに情
報提供希望契約店舗を指定登録させ、当該情報提供希望
契約店舗について、ユーザー指定の「サービス付加プロ
グラム」文例が契約店舗によって選択されたときに、サ
ービス付加プログラム情報を自動的にユーザーが使用す
るメールアドレスへ電子メールで送信する手段と、ユー
ザーに情報提供希望地域または店舗ジャンルを指定登録
させ、当該地域または店舗ジャンルについて、新たに
「サービス付加プログラム」の情報提供契約店舗の追加
登録がなされたときに、店舗情報を自動的にユーザーが
使用するメールアドレスへ電子メールで送信する手段
と、をそなえたことを特徴とする。
【0043】これらの態様によって、店舗設備の一部を
顧客に使用させる接客・サービス業に関する、インター
ネット上で単数または複数の店舗情報を含むウェブサイ
トを提供する情報提供装置において、店の繁閑に応じた
顧客の来店促進が可能で、大幅な経営資源のロス解消が
期待できる。
【0044】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態(以下「実施形
態」とよぶ)について図面を参照して具体的に説明す
る。なお、本実施形態は、典型的にはコンピュータをソ
フトウェアで制御することで実現される。この場合のソ
フトウェアは、コンピュータのハードウェアを物理的に
活用することで本発明の作用効果を実現するもので、ま
た、従来技術との共通部分には従来技術も適用される。
【0045】但し、この場合のハードウェアやソフトウ
ェアの種類や構成、ソフトウェアで処理する範囲などは
各種変更可能であり、例えばこのようなソフトウェアを
記録したハードディスクドライブ・ディスクパック・C
D−ROMなどの記録媒体は単独でも本発明の一態様で
ある。このため、以下の説明では、本発明及び実施形態
の各機能を実現する仮想的回路ブロックを用いる。
【0046】〔1.構成〕本実施形態は、契約済みの店
舗設備の一部を使用させる接客・サービス業者(契約店
舗とよぶ)から提供された情報を、不特定多数または特
定多数の情報利用者(ユーザーと呼ぶ)へ提供する情報
提供装置(本実施形態では情報提供サーバとよぶ)及び
この情報提供サーバ上で実行される情報提供システムに
関するもので、情報提供方法又は情報提供用コンピュー
タプログラムとして把握することもできる。
【0047】ここで、図1は本実施形態の構成を示すブ
ロック図であり、本実施形態における「情報提供サーバ
10」は、CGI機能又はジャバアプレット或いはジャ
バサーブレットを備え、「インターネットi」に接続さ
れている。また、ユーザーは「ユーザーパソコン(又は
ネット接続機能を具備した移動体通信端末)20」およ
び「インターネットi」を通じて「情報提供サーバ1
0」にアクセスし、また、契約店舗は「契約店舗パソコ
ン30」および「インターネットi」を通じて「情報提
供サーバ10」にアクセスし、また売上予想データは
「パソコン40」および「インターネットi」を通じて
「情報提供サーバH1」に常時接続している。
【0048】このような外部からのアクセスが、ウェブ
ブラウザ及びHTTPプロトコルやこれらに準じた方法
であった場合、「情報提供サーバ10」は、図1に示す
ように「ウェブサイトW1」を提供する。
【0049】この「ウェブサイトW1」は、検索条件を
入力させる「トップ検索ページP10」と、前記検索結
果を一覧表示する「検索結果ページP11,P12…」
および各契約店舗ごとの「店舗情報提供ページP10
0」「サービス情報提供ページP101」「メール送信
受付ページP102」「サービス情報選択ページP11
1」を含む。
【0050】また、このような「ウェブサイトW1」を
提供する「情報提供サーバ10」は、「記憶装置11」
と「情報受部12」と「ソート部13」と「表示部1
4」と「配信部15」とを備えている。このうち特典情
報記録手段である「記憶装置11」は、ユーザーに提供
するための情報を格納するためのハードディスクドライ
ブ等の記憶装置であり、「データベース111〜11
6」及びその他のデータを含む。各データベースは以下
に示すようなデータ構造を持つ。なお各データベースは
概念的な例であり、実際の運用システムでは適宜正規化
がおこなわれる。
【0051】「付加サービスデータベース111」…
「サービスID1111」とともに契約店舗が選択する
「サービス付加プログラム1112」を収納する。(図
4)
【0052】「店舗情報データベース112」…各契約
店舗について「契約店舗ID1121」「契約店舗名1
122」「店舗ジャンル1123」「所在地・交通手段
・連絡先1124」「地図1125」「営業時間・休日
1126」「メニュー・料金1127」「キャッチフレ
ーズ・宣伝文句1128」「サービスID1129」の
契約店舗情報を蓄積する。
【0053】「スケジュール登録テーブル113」…
「10月1日1131001」「10月2日11310
02」「10月3日1131003」「10月4日11
31004」「10月5日1101005」・・・(月
毎の例)等、複数の「サービス付加プログラム」の選択
を週毎または月毎等、まとめてスケジュール化して自動
選択させる場合に、そのスケジュールデータを収納す
る。
【0054】「選択ルール登録テーブル114」…複数
の「サービス付加プログラム」を曜日、日にち、年中行
事、前年実績、天気等による売上予想の結果から自動的
に選択させる場合に、「売上予想金額範囲」(例:「1
0万円未満1141」「10万円以上20万円未満11
42」「20万円以上30万円未満1143」「30万
円以上40万円未満1144」「40万円以上114
5」)に選択ルール情報となる「サービスID」を収納
する。
【0055】「店舗情報希望データベース115」…ユ
ーザーが指定登録した情報提供希望契約店舗について、
ユーザーの「メールアドレス1151」と希望契約店舗
の「契約店舗ID1152」ユーザー指定の「サービス
ID1153」を蓄積する。
【0056】「新規情報希望データベース116」…ユ
ーザーが指定登録した情報提供希望地域または希望ジャ
ンルについて、ユーザーの「メールアドレス1161」
と「希望地域1162」又は「希望ジャンル1163」
を蓄積する。
【0057】特典情報受信手段である「情報受部12」
は、「ユーザーパソコン20」、「契約店舗パソコン3
0」および「売上予想パソコン40」から必要情報を受
信し、それぞれ所定のデータベースに格納する手段であ
る。
【0058】特典情報演算手段である「ソート部13」
は、指定された条件に従って各データベースを検索し、
必要とされるデータを抽出する手段である。
【0059】特典情報提供手段である「表示部14」
は、所定のデータベースを参照して、そのデータをもと
に「ウェブサイトW1」を表示する手段である。
【0060】特典情報提供手段である「配信部15」
は、ユーザーからの問合せ電子メールあるいは情報提供
希望の指定登録があり、その条件を満たしたときに当該
ユーザーのメールアドレスへ指定の情報を電子メールで
返信する手段である。
【0061】本実施形態の実施にあたって、予め「付加
サービスデータベース111」「店舗情報データベース
112」には所定のデータを登録しておく。
【0062】〔2.作用〕契約店舗側使用のクライアン
トである「契約店舗パソコン30」から「ウェブサイト
W1」内「サービス情報選択ページP111」の「直
接選択」欄(図2)に「サービスID」の入力を受ける
と、「情報受部12」は、「店舗情報データベース11
2」の所定欄に当該「サービスID」を格納する。「ユ
ーザーパソコン20」から「サービス付加プログラム」
情報の提供要求があったとき、「ソート部13」は「付
加サービスデータベース111」を検索し、「表示部1
4」は当該「サービスID」に紐付けされた「サービス
付加プログラム」を「サービス情報提供ページ101」
に提示する。
【0063】「サービス付加プログラム」の選択を週毎
または月毎等、まとめてスケジュール化して日々自動選
択させる場合には、契約店舗は「サービス情報選択ペー
ジP111」の「スケジュール選択」欄(図2)でそ
の「月日」と月日に対応する「サービスID」を事前に
登録できる。
【0064】「情報受部12」は、契約店舗からの「月
日」と「サービスID」入力を受けて「スケジュール登
録テーブル113」の所定欄に当該「月日」と「サービ
スID」を格納し、「ソート部13」はその日に指定さ
れた「サービスID」を検索して、「店舗情報データベ
ース112」の所定欄に当該「サービスID」を格納す
る。
【0065】「サービス付加プログラム」の選択を売上
予想の結果からルールに従って自動選択する場合には、
契約店舗は「サービス情報選択ページP111」の「
ルール選択」欄(図2)でその「売上予想金額範囲」と
「売上予想金額範囲」に対応する「サービスID」を事
前に登録する。
【0066】「情報受部12」は、契約店舗からの「売
上予想金額範囲」と「サービスID」入力を受けて、
「選択ルール登録テーブル114」の所定欄に当該「売
上予想金額範囲」と「サービスID」を格納し、「ソー
ト部13」は「売上予想パソコン40」からその日の売
上予想金額を引き出して「選択ルール設定テーブル11
4」から合致する「サービスID」を抽出し、「店舗情
報データベース112」の所定欄に当該「サービスI
D」を格納する。
【0067】その日に提示した「サービス付加プログラ
ム」が実際の繁閑状況と食い違う場合には、契約店舗は
「契約店舗パソコン30」を用いて「サービス情報選択
ページP111」にアクセスし、「直接選択」欄(図
2)の「サービスID」を再選択することによって、
「サービス情報提供ページ101」の提示特典内容を営
業開始後の繁閑状態に応じた「サービス付加プログラ
ム」に変更することができる。
【0068】予め設定された「サービス付加プログラ
ム」が契約店舗にそぐわない場合は、契約店舗は「契約
店舗パソコン30」を用いて「サービス情報選択ページ
P111」にアクセスし「オリジナルプログラム」欄
(図2)で、新規「サービスID」とオリジナル「サー
ビス付加プログラム」の特典内容を登録することができ
る。
【0069】「情報受部12」は、契約店舗からの新規
「サービスID」とオリジナル「サービス付加プログラ
ム」入力を受けて、「付加サービスデータベース11
1」の所定欄に格納し、「ソート部13」はその日に指
定された「サービスID」を検索して、「店舗情報デー
タベース112」の所定欄に当該「サービスID」を格
納する。
【0070】ユーザーが「メール送信受付ページP10
2」の「本日のクーポンメール発信」欄(図2)を用
いて特定契約店舗の現在提示している「サービス付加プ
ログラム」に関する受信を電子メールで要求した場合に
は、「ソート部13」は「店舗情報データベース11
2」の所定欄を検索し、「配信部15」は当該ユーザー
のメールアドレスあてに当該契約店舗の現在提示してい
る「サービス付加プログラム」の情報を電子メールで返
信する。
【0071】ユーザーが「トップ検索ページP10」の
「契約店舗情報検索指定」欄(図3)において検索条
件の入力をした場合には、「ソート部13」は「店舗情
報データベース112」の所定欄を検索し、「表示部1
4」はその条件に見合ったそれぞれの「店舗情報提供ペ
ージP100」リンクタイトルになる「契約店舗名」お
よび店舗情報のサマリーを「店舗名検索結果ページP1
1」「サービス検索結果ページP12」「地域検索結果
ページP13」「店舗名検索結果ページP14」のいず
れかに一覧表示する。
【0072】ユーザーが情報提供希望契約店舗の指定登
録を望み、「メール送信受付ページP102」の「特
典お知らせメール」欄(図2)にユーザー使用の「メー
ルアドレス」及び情報提供希望「サービス付加プログラ
ム」を指定する「サービスID」を入力した場合には、
「情報受部12」は「店舗情報希望データベース11
5」に当該「メールアドレス」「契約店舗ID」「サー
ビスID」を蓄積する。
【0073】「ソート部13」は当該契約店舗がユーザ
ー指定の「サービスID」を選択した時、「店舗情報希
望データベース115」から指定登録された「メールア
ドレス」を抽出し、「配信部15」は該当する「サービ
ス付加プログラム」の特典内容を登録ユーザーあてに電
子メールで送信する。
【0074】ユーザーが情報提供希望地域又は店舗ジャ
ンルの指定登録を望み、「トップ検索ページP10」の
「希望情報指定」欄(図3)にユーザー使用の「メー
ルアドレス」と情報提供を望む「希望地域」または「希
望ジャンル」の入力をおこなうと、「情報受部12」は
「新規情報希望データベース116」に当該「メールア
ドレス」と「希望地域」または「希望ジャンル」を蓄積
する。
【0075】「ソート部13」は当該「希望地域」また
は「希望ジャンル」に新規店舗の追加登録がなされた
時、「新規情報希望データベース116」から指定登録
された「メールアドレス」を抽出し、「配信部15」は
該当する新規契約店舗の「契約店舗情報」を登録ユーザ
ーあてに電子メールで送信する。
【0076】〔3.情報の閲覧〕クライアントである
「ユーザーパソコン20」を用いる不特定多数または特
定多数のユーザーは、「トップ検索ページP10」を閲
覧し、契約店舗を検索するために検索条件を入力するこ
とができる。ここで図5は、検索条件獲得からクーポン
メール送信に至る処理手順を示すフローチャートであ
る。すなわち、「トップ検索ページP10」の「契約
店舗情報検索指定」欄を用いた店舗名または地域、ジャ
ンルの入力によって検索条件が獲得されると(ステップ
1)、「情報提供サーバ10」の「ソート部13」は
「店舗情報データベース112」を検索し(ステップ
2)、「表示部14」は「店舗名検索結果ページP1
1」「地域検索結果ページP13」「ジャンル検索結果
ページP14」から該当するページを選び条件に合った
契約店舗一覧を提示する(ステップ3)。
【0077】ユーザーが興味を惹く契約店舗を見つけ、
契約店舗一覧のうち当該契約店舗名を選択すると(ステ
ップ4)、「情報提供サーバ10」の「表示部14」は
「店舗情報提供ページP100」で「店舗情報データベ
ース112」のうち、当該契約店舗情報を提示する(ス
テップ5)。
【0078】来店欲望が起き、ユーザーがサービス情報
表示を要求すると(ステップ6)、「情報提供サーバ1
0」の「ソート部13」は「店舗情報データベース11
2」の「サービスID」から「付加サービスデータベー
ス111」を検索し、「表示部14」は、「サービス情
報提供ページP101」に当該契約店舗の現在のサービ
ス情報である「サービス付加プログラム」の内容を提示
する。(ステップ7)
【0079】「サービス情報提供ページP101」に提
示された「サービス付加プログラム」にユーザーが納得
し、特典情報を入手するために「メール送信受付ページ
P102」の「現在のクーポンメール発信」欄でクー
ポンメールを要求した場合(ステップ8)、「配信部1
5」は、当該契約店舗の現在の「サービス付加プログラ
ム」の内容を明記した契約店舗側確認用クーポンメール
を送信し(ステップ9)、ユーザーが納得しない場合
は、再度検索条件にあった契約店舗一覧に戻って、興味
を惹く契約店舗を再選択することができる。
【0080】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば店舗設備
の一部を使用させる接客・サービス業を営む契約店舗
は、来店予測や繁閑状況に応じて複数の「サービス付加
プログラム」から最適なものを選択して、即時的にネッ
ト上で「サービス付加プログラム」の特典内容を提示す
ることができて、ユーザーは、使用するクライアントを
介して、サービス付加度合いで利用契約店舗を選択でき
るほか、新規契約店舗の追加や情報希望店舗における日
々の特典内容も受信できる。これらの態様によって、契
約店舗は効率的な来店促進が可能になり、大幅な経営資
源のロス解消が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図
である。
【図2】本発明の実施形態における「ウェブサイトW
1」内「店舗情報提供ページP100」「サービス情報
提供ページP101」「メール送信受付ページP10
2」「サービス情報選択ページP111」の構成を示す
概念図である。
【図3】本発明の実施形態における「ウェブサイトW
1」内「トップ検索ページP10」の構成を示す概念図
である。
【図4】本発明の実施形態における「付加サービスデー
タベース111」の内容を示す実施例である。
【図5】本発明の実施形態において、検索条件獲得から
クーポンメール送信に至る処理手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
10…情報提供サーバ 11…記憶装置 111…付加サービスデータベース 112…店舗情報データベース 113…スケジュール登録テーブル 114…選択ルール登録テーブル 115…店舗情報希望データベース 116…新規情報希望データベース 12…情報受部 13…ソート部 14…表示部 15…配信部 20…ユーザーパソコン(クライアント) 30…契約店舗パソコン(クライアント) 40…売上予想パソコン(クライアント) i…インターネット W1…ウェブサイト P10…トップ検索ページ P11、P12、P13、P14…検索結果ページ P100…店舗情報提供ページ P101…サービス情報提供ページ P102…メール送信受付ページ P111…サービス情報選択ページ

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーバと、クライアントと当該サーバとク
    ライアントを接続するネットワーク上で、店舗設備の一
    部を使用させる接客・サービス業に関する情報を提供す
    るシステムであって、コンピュータがおこなう、契約店
    舗側使用のクライアントから送信されたサービス付加プ
    ログラム情報を獲得する特典情報受信手段と、獲得され
    たサービス付加プログラム情報を保存する特典情報記録
    手段と、保存されたサービス付加プログラム情報をユー
    ザー使用のクライアントから指定された検索条件で抽出
    する特典情報演算手段と、抽出されたサービス付加プロ
    グラム情報を前記ユーザー使用のクライアントへ提供す
    る特典情報提供手段と、を具備することを特徴とする特
    典情報発信システム。
  2. 【請求項2】前記特典情報受信手段は、契約店舗側使用
    のクライアントによる、予め設定された複数サービス付
    加プログラム情報からの選択によって、サービス付加プ
    ログラム情報を獲得することを特徴とする請求項1に記
    載の特典情報発信システム。
  3. 【請求項3】前記特典情報受信手段は、契約店舗側使用
    のクライアントによる、予め設定された複数サービス付
    加プログラム情報からの、週毎又は月毎、まとめて日別
    にスケジュール化した指定によって、サービス付加プロ
    グラム情報を獲得することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の特典情報発信システム。
  4. 【請求項4】前記特典情報受信手段は、契約店舗側使用
    のクライアントによる、予め設定された複数サービス付
    加プログラム情報からの、売上予想に対するルールに基
    づいた指定によって、サービス付加プログラム情報を獲
    得することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つ
    に記載の特典情報発信システム。
  5. 【請求項5】前記特典情報受信手段は、契約店舗側使用
    のクライアントによって登録された当該契約店舗のオリ
    ジナル特典内容であるサービス付加プログラム情報を獲
    得し、前記特典情報記録手段は、オリジナル特典内容で
    ある当該サービス付加プログラム情報を保存し、前記特
    典情報演算手段は、オリジナル特典内容である当該サー
    ビス付加プログラム情報を、ユーザー使用のクライアン
    トから指定された検索条件で抽出し、前記特典情報提供
    手段は、抽出されたオリジナル特典内容であるサービス
    付加プログラム情報を提供することを特徴とする請求項
    1から4のいずれか1つに記載の特典情報発信システ
    ム。
  6. 【請求項6】前記特典情報受信手段は、併せて契約店舗
    情報を獲得し、前記特典情報記録手段は、併せて当該契
    約店舗情報を保存し、前記特典情報演算手段は、併せて
    保存された当該契約店舗情報を、ユーザー使用のクライ
    アントから指定された検索条件で抽出し、前記特典情報
    提供手段は、併せて抽出された契約店舗情報を提供する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載
    の特典情報発信システム。
  7. 【請求項7】前記特典情報演算手段は、保存されたサー
    ビス付加プログラム情報又は契約店舗情報を、ユーザー
    使用のクライアントからの店舗名、付加サービス、地域
    別、店舗ジャンル別、またはその複合検索指定によって
    抽出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1
    つに記載の特典情報発信システム。
  8. 【請求項8】前記特典情報受信手段は、併せてユーザー
    のメールアドレス情報を獲得し、前記特典情報記録手段
    は、併せてユーザーの当該メールアドレス情報を保存
    し、前記特典情報提供手段は、ユーザーの当該メールア
    ドレスへ前記サービス付加プログラム情報又は前期契約
    店舗情報を提供することを特徴とする請求項1から7の
    いずれか1つに記載の特典情報発信システム。
  9. 【請求項9】前記特典情報受信手段は、併せてユーザー
    の情報提供希望店舗情報及び情報提供希望プログラム情
    報を獲得し、前記特典情報記録手段は、併せて当該情報
    提供希望店舗情報及び情報提供希望プログラム情報を保
    存し、前記特典情報演算手段は、保存されたサービス付
    加プログラム情報を、当該情報提供希望店舗情報及び情
    報提供希望プログラム情報の検索指定によって抽出し、
    前記特典情報提供手段は、前記検索指定に従って抽出さ
    れたサービス付加プログラム情報を提供することを特徴
    とする請求項1から8のいずれか1つに記載の特典情報
    発信システム。
  10. 【請求項10】前記特典情報受信手段は、併せてユーザ
    ーの情報提供希望地域情報を獲得し、前記特典情報記録
    手段は、併せて当該情報提供希望地域情報を保存し、前
    記特典情報演算手段は、保存されたサービス付加プログ
    ラム情報を、当該情報提供希望地域情報の検索指定によ
    って抽出し、前記特典情報提供手段は、新たにサービス
    付加プログラムの情報提供契約店舗の追加登録がなされ
    たときに、当該契約店舗情報を提供することを特徴とす
    る請求項1から9のいずれか1つに記載の特典情報発信
    システム。
  11. 【請求項11】前記特典情報受信手段は、併せてユーザ
    ーの情報提供希望ジャンル情報を獲得し、前記特典情報
    記録手段は、併せて当該情報提供希望ジャンル情報を保
    存し、前記特典情報演算手段は、保存されたサービス付
    加プログラム情報を、当該情報提供希望ジャンル情報の
    検索指定によって抽出し、前記特典情報提供手段は、新
    たにサービス付加プログラムの情報提供契約店舗の追加
    登録がなされたときに、当該契約店舗情報を提供するこ
    とを特徴とする請求項1から10のいずれか1つに記載
    の特典情報発信システム。
  12. 【請求項12】サーバと、クライアントと当該サーバと
    クライアントを接続するネットワーク上で、店舗設備の
    一部を使用させる接客・サービス業に関する情報を提供
    する方法であって、コンピュータがおこなう、契約店舗
    側使用のクライアントから送信されたサービス付加プロ
    グラム情報を獲得する特典情報受信処理と、獲得された
    サービス付加プログラム情報を保存する特典情報記録処
    理と、保存されたサービス付加プログラム情報をユーザ
    ー使用のクライアントから指定された検索条件で抽出す
    る特典情報演算処理と、抽出されたサービス付加プログ
    ラム情報を前記ユーザー使用のクライアントへ提供する
    特典情報提供処理と、を含むことを特徴とする特典情報
    発信方法。
  13. 【請求項13】前記特典情報受信処理は、契約店舗側使
    用のクライアントによる、予め設定された複数サービス
    付加プログラム情報からの選択によって、サービス付加
    プログラム情報を獲得することを特徴とする請求項12
    に記載の特典情報発信方法。
  14. 【請求項14】前記特典情報受信処理は、契約店舗側使
    用のクライアントによる、予め設定された複数サービス
    付加プログラム情報からの、週毎又は月毎、まとめて日
    別にスケジュール化した指定によって、サービス付加プ
    ログラム情報を獲得することを特徴とする請求項12又
    は13に記載の特典情報発信方法。
  15. 【請求項15】前記特典情報受信処理は、契約店舗側使
    用のクライアントによる、予め設定された複数サービス
    付加プログラム情報からの、売上予想に対するルールに
    基づいた指定によって、サービス付加プログラム情報を
    獲得することを特徴とする請求項12から14のいずれ
    か1つに記載の特典情報発信方法。
  16. 【請求項16】前記特典情報受信処理は、契約店舗側使
    用のクライアントによって登録された当該契約店舗のオ
    リジナル特典内容であるサービス付加プログラム情報を
    獲得し、前記特典情報記録処理は、オリジナル特典内容
    である当該サービス付加プログラム情報を保存し、前記
    特典情報演算処理は、オリジナル特典内容である当該サ
    ービス付加プログラム情報を、ユーザー使用のクライア
    ントから指定された検索条件で抽出し、前記特典情報提
    供処理は、抽出されたオリジナル特典内容であるサービ
    ス付加プログラム情報を提供することを特徴とする請求
    項12から15のいずれか1つに記載の特典情報発信方
    法。
  17. 【請求項17】前記特典情報受信処理は、併せて契約店
    舗情報を獲得し、前記特典情報記録処理は、併せて当該
    契約店舗情報を保存し、前記特典情報演算処理は、併せ
    て保存された当該契約店舗情報を、ユーザー使用のクラ
    イアントから指定された検索条件で抽出し、前記特典情
    報提供処理は、併せて抽出された契約店舗情報を提供す
    ることを特徴とする請求項12から16のいずれか1つ
    に記載の特典情報発信方法。
  18. 【請求項18】前記特典情報演算処理は、保存されたサ
    ービス付加プログラム情報又は契約店舗情報を、ユーザ
    ー使用のクライアントからの店舗名、付加サービス、地
    域別、店舗ジャンル別、またはその複合検索指定によっ
    て抽出することを特徴とする請求項12から17のいず
    れか1つに記載の特典情報発信方法。
  19. 【請求項19】前記特典情報受信処理は、併せてユーザ
    ーのメールアドレス情報を獲得し、前記特典情報記録処
    理は、併せてユーザーの当該メールアドレス情報を保存
    し、前記特典情報提供処理は、ユーザーの当該メールア
    ドレスへ前記サービス付加プログラム情報又は前期契約
    店舗情報を提供することを特徴とする請求項12から1
    8のいずれか1つに記載の特典情報発信方法。
  20. 【請求項20】前記特典情報受信処理は、併せてユーザ
    ーの情報提供希望店舗情報及び情報提供希望プログラム
    情報を獲得し、前記特典情報記録処理は、併せて当該情
    報提供希望店舗情報及び情報提供希望プログラム情報を
    保存し、前記特典情報演算処理は、保存されたサービス
    付加プログラム情報を、当該情報提供希望店舗情報及び
    情報提供希望プログラム情報の検索指定によって抽出
    し、前記特典情報提供処理は、前記検索指定に従って抽
    出されたサービス付加プログラム情報を提供することを
    特徴とする請求項12から19のいずれか1つに記載の
    特典情報発信方法。
  21. 【請求項21】前記特典情報受信処理は、併せてユーザ
    ーの情報提供希望地域情報を獲得し、前記特典情報記録
    処理は、併せて当該情報提供希望地域情報を保存し、前
    記特典情報演算処理は、保存されたサービス付加プログ
    ラム情報を、当該情報提供希望地域情報の検索指定によ
    って抽出し、前記特典情報提供処理は、新たにサービス
    付加プログラムの情報提供契約店舗の追加登録がなされ
    たときに、当該契約店舗情報を提供することを特徴とす
    る請求項12から20のいずれか1つに記載の特典情報
    発信方法。
  22. 【請求項22】前記特典情報受信処理は、併せてユーザ
    ーの情報提供希望ジャンル情報を獲得し、前記特典情報
    記録処理は、併せて当該情報提供希望ジャンル情報を保
    存し、前記特典情報演算処理は、保存されたサービス付
    加プログラム情報を、当該情報提供希望ジャンル情報の
    検索指定によって抽出し、前記特典情報提供処理は、新
    たにサービス付加プログラムの情報提供契約店舗の追加
    登録がなされたときに、当該契約店舗情報を提供するこ
    とを特徴とする請求項12から21のいずれか1つに記
    載の特典情報発信方法。
  23. 【請求項23】請求項1から11に記載した特典情報発
    信システムについて、当該処理をおこなうことを特徴と
    する特典情報発信用コンピュータプログラム。
  24. 【請求項24】店舗設備の一部を顧客に使用させる接客
    ・サービス業に関する、インターネット上で単数または
    複数の店舗情報を含むウェブサイトを提供する情報提供
    装置において、サービス付加プログラムを契約店舗に日
    々入力または予め設定された文例から選択させる機能
    と、契約店舗で入力または選択されたサービス付加プロ
    グラムを即時的にホームページに提示する機能と、提示
    されているサービスの付加プログラムを、契約店舗に状
    況に応じて逐次再入力または予め設定された文例から再
    選択させる機能と、をそなえたことを特徴とする店舗設
    備の一部を使用させる接客・サービス業における特典情
    報発信システム。
  25. 【請求項25】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)予め設定されたサービス付加プログラム文例の選
    択を週毎または月毎等、まとめてスケジュール化して、
    契約店舗の操作で登録させる機能を有する。 (ロ)予め設定されたサービス付加プログラム文例のう
    ちのひとつを当該スケジュールに基づいて自動選択し、
    ホームページに提示する機能機能を有する。 (ハ)ホームページに提示されているサービス付加プロ
    グラムを、契約店舗に状況に応じて予め設定された文例
    から再選択させる機能を有する。
  26. 【請求項26】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)サービス付加プログラム文例を曜日、日にち、年
    中行事、前年実績、天気等による売上予想の結果から自
    動的に選択するルールについて、契約店舗に予め登録さ
    せる機能を有する。 (ロ)予め設定されたサービス付加プログラム文例のう
    ちのひとつを当該ルールに基づいて自動選択し、ホーム
    ページに提示する機能機能を有する。 (ハ)ホームページに提示されているサービス付加プロ
    グラムを、契約店舗に状況に応じて予め設定された文例
    から再選択させる機能を有する。
  27. 【請求項27】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)契約店舗の操作で、予め設定されたサービス付加
    プログラム文例を当該契約店舗オリジナルの特典内容に
    設定し直す機能を有する。
  28. 【請求項28】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)ユーザーから特定契約店舗のサービス付加プログ
    ラムに関する問合せを電子メールで受信する機能を有す
    る。 (ロ)電子メールをもちいて、当該契約店舗で入力また
    は選択されているサービス付加プログラムの特典内容を
    当該ユーザーの使用するメールアドレスへ自動的に返信
    する機能を有する。
  29. 【請求項29】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)当該ウェブサイト内で、サービス付加プログラム
    を提示している契約店舗を店舗名、付加サービス、地域
    別、店舗ジャンル別、またはその複合で検索する機能を
    有する。
  30. 【請求項30】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)ユーザーに情報提供希望契約店舗を指定登録させ
    る機能を有する。 (ロ)ユーザーが指定登録した情報提供希望契約店舗に
    ついて、ユーザー指定のサービス付加プログラム文例が
    契約店舗によって選択されたときに、サービス付加プロ
    グラム情報を自動的にユーザーが使用するメールアドレ
    スへ電子メールで送信する機能を有する。
  31. 【請求項31】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)ユーザーに情報提供希望地域を指定登録させる機
    能を有する。 (ロ)ユーザーが指定登録した情報提供希望地域につい
    て、新たにサービス付加プログラムの情報提供契約店舗
    と追加契約がなされたときに、店舗情報を自動的にユー
    ザーが使用するメールアドレスへ電子メールで送信する
    機能を有する。
  32. 【請求項32】以下の要件を満たしたことを特徴とする
    請求項24記載の店舗設備の一部を使用させる接客・サ
    ービス業における特典情報発信システム。 (イ)ユーザーに情報提供希望店舗ジャンルを指定登録
    させる機能を有する。 (ロ)ユーザーが指定登録した情報提供希望店舗ジャン
    ルについて、新たにサービス付加プログラムの情報提供
    契約店舗と追加契約がなされたときに、店舗情報を自動
    的にユーザーが使用するメールアドレスへ電子メールで
    送信する機能を有する。
JP2001281332A 2000-12-08 2001-09-17 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。 Pending JP2002236840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281332A JP2002236840A (ja) 2000-12-08 2001-09-17 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-374161 2000-12-08
JP2000374161 2000-12-08
JP2001281332A JP2002236840A (ja) 2000-12-08 2001-09-17 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236840A true JP2002236840A (ja) 2002-08-23

Family

ID=26605491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281332A Pending JP2002236840A (ja) 2000-12-08 2001-09-17 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508419A (ja) * 2008-11-03 2012-04-05 グーグル・インコーポレーテッド 二次コンテンツ配信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508419A (ja) * 2008-11-03 2012-04-05 グーグル・インコーポレーテッド 二次コンテンツ配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7027801B1 (en) Method delivering location-base targeted advertisements to mobile subscribers
US8447643B2 (en) System and method for collecting and distributing reviews and ratings
US7730424B2 (en) Methods and systems for displaying information on a graphical user interface
US20020032597A1 (en) System and method for providing request based consumer information
US20020161671A1 (en) Information presentation method and device
US20070112636A1 (en) Community Based Marketing System and Method
WO2002061650A1 (en) Advertisement distributing server system, and advertise distributing method
WO2005125231A2 (en) Automated voice link initiation
JP2002014997A (ja) 広告情報配信方法及び広告情報配信システム
JP2003131979A (ja) 広告配信装置および広告配信方法
WO2017203631A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN108463819B (zh) 使用智能终端的基于数字串的实时信息分发系统以及信息分发方法
US20210027332A1 (en) Method of operating short-term rental restaurant and persuading users to visit short-term rental restaurant based on profile
JP5094953B2 (ja) 情報配信装置、方法、及びプログラム
JP2023008302A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2002236840A (ja) 特典情報発信システム及び特典情報発信方法並びに特典情報発信システム用コンピュータプログラム。
CN114677156A (zh) 信息通信系统和信息通信方法
JP2002014965A (ja) 情報提供システム
JP2002073688A (ja) 情報収集/提供方法及びシステム
JP5153210B2 (ja) 広告配信装置
JP4773379B2 (ja) イベント検索システム、イベント検索装置、イベント検索結果出力方法およびプログラム
US20070143438A1 (en) Methods and systems for facilitating asymmetric communications between parties
JP2001297251A (ja) 通信システム
JP2001134682A (ja) 施設席の予約方法と装置
JP6835175B2 (ja) サーバ、情報提供方法、及び情報提供プログラム