JP2002230173A - Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program - Google Patents

Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program

Info

Publication number
JP2002230173A
JP2002230173A JP2001024818A JP2001024818A JP2002230173A JP 2002230173 A JP2002230173 A JP 2002230173A JP 2001024818 A JP2001024818 A JP 2001024818A JP 2001024818 A JP2001024818 A JP 2001024818A JP 2002230173 A JP2002230173 A JP 2002230173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
diagnosis result
health
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001024818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Shimizu
昇 清水
Yasuhiro Oishi
恭裕 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WEB MD KK
Original Assignee
WEB MD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WEB MD KK filed Critical WEB MD KK
Priority to JP2001024818A priority Critical patent/JP2002230173A/en
Publication of JP2002230173A publication Critical patent/JP2002230173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical information processing system, etc., capable of improving a consciousness of medical care on the basis of a diagnostic result and promoting the prevention of diseases. SOLUTION: In the medical information processing system, a server device 100 is provided with a diagnostic result DB(database) 140 for storing user's diagnostic result information, an information determination part 194 for determining the contents of user's health information to be transmitted to the user or the providing method on the basis of the information stored in the DB 140 and a transmission part 198 for transmitting information concerned with health to a user's client device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、健康診断によって
得られる医療診断情報等を管理するための、医療情報処
理システム、医療情報処理装置、情報端末装置、医療情
報処理方法、および、プログラムに関する。
The present invention relates to a medical information processing system, a medical information processing device, an information terminal device, a medical information processing method, and a program for managing medical diagnosis information and the like obtained by a health check.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に多くの企業等においては、社員の
健康診断を定期的に行っている。この健康診断によって
得られた診断結果は、健康診断を実施した医療機関によ
って保管されると共に、各社員に個別的に郵送等にて通
知される。このような健康診断の重要性は、今日では益
々高まっている。例えば、近代企業においては少数精鋭
化や専業化が進んでいるため、一人の社員が病気等によ
って休業した際にはその代替が困難であると共に企業損
失も大きくなるため、病気の発生を未然に予防すること
が好ましい。また、医療費の増大が叫ばれる今日におい
て、この医療費を低減させるためにも、病気の発生を未
然に予防することが好ましい。
2. Description of the Related Art Generally, in many companies, medical examinations of employees are regularly performed. The diagnostic results obtained by this medical checkup are stored by the medical institution that has performed the medical checkup, and each employee is individually notified by mail or the like. The importance of such medical examinations is increasing today. For example, modern enterprises are becoming more and more elaborate and specialized, so it is difficult to replace a single employee who has lost time due to illness, etc., and corporate loss also increases. Prevention is preferred. Moreover, in today's world where medical expenses are increasing, it is preferable to prevent the occurrence of diseases in order to reduce the medical expenses.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
健康診断では、その診断結果を病気予防に十分に活用す
ることが困難な場合があった。この原因として、第1
に、診断結果の活用が一時的であることが挙げられる。
すなわち、診断結果は、健康診断が終わった後に社員に
一度通知されるだけであり、次の健康診断が行われる迄
は健康について何の情報も提示されることがない。した
がって、診断結果の内容があまり良くない場合であって
も、月日が立つとその内容を徐々に忘れてしまうことが
多く、日常生活の改善につながらないことが多い。
However, in the conventional medical examination, it has been difficult in some cases to utilize the result of the examination sufficiently for disease prevention. This is due to the first
Second, the utilization of the diagnosis results is temporary.
That is, the diagnosis result is only notified once to the employee after the health check is completed, and no information on health is presented until the next health check is performed. Therefore, even if the content of the diagnosis result is not very good, the content is often forgotten gradually when the date rises, and often does not lead to improvement of daily life.

【0004】また、診断結果の保存性や閲覧性が悪いと
いう原因が挙げられる。すなわち、診断結果を社員個人
がきちんと保管していることは少なく、紛失してしまう
こともある。また、診断結果は医療機関にも保管されて
いるが、この診断結果を社員個人が閲覧等することは一
般には困難である。このため、診断結果を忘れてしま
い、日常生活の改善につながらないことが多い。
[0004] Another reason is that the preservability and browsability of the diagnostic results are poor. In other words, the diagnosis results are rarely stored by the individual employees, and may be lost. In addition, although the diagnosis results are stored in a medical institution, it is generally difficult for individual employees to browse the diagnosis results. For this reason, the diagnosis result is often forgotten and does not lead to improvement in daily life.

【0005】また、このことに関連して、診断結果が断
続的な情報であるという原因が挙げられる。すなわち、
健康診断は定期的に行われるものの、これによって得ら
れる複数の診断結果は相互に特に関連なく通知されるの
で、健康状態の経時的な変化を把握することが困難であ
る。また、病気予防のための情報が不足しているという
原因も挙げることができる。すなわち、診断結果自体
は、単なる数値データであり、また、診断結果に付加さ
れることが多い医師の所見は、診断結果に基づく判断結
果(異常なし、経過観察要、再検査要)を示すにとどま
っている。このため、さらに踏み込んだ日常生活での注
意事項や、最新の医療情報等、病気を予防するための情
報が社員に提示されないことが多い。
[0005] In connection with this, there is a cause that the diagnosis result is intermittent information. That is,
Although the health check is performed periodically, a plurality of diagnostic results obtained by the check are notified without particular relation to each other, and it is difficult to grasp the change over time in the health condition. Another reason is that there is a lack of information for disease prevention. In other words, the diagnosis result itself is merely numerical data, and the doctor's findings that are often added to the diagnosis result indicate the judgment result (no abnormality, follow-up observation, re-examination required) based on the diagnosis result. Staying. For this reason, information for preventing illness, such as further advanced daily life precautions and the latest medical information, is often not presented to employees.

【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、診断結果に基づいて医療意識の向上を図り、病気予
防を促進すること等のできる、医療情報処理システム、
医療情報処理装置、情報端末装置、医療情報処理方法、
および、プログラムを提供することを目的としている。
[0006] The present invention has been made in view of the above problems, and provides a medical information processing system capable of improving medical consciousness based on a diagnosis result and promoting disease prevention.
Medical information processing device, information terminal device, medical information processing method,
And to provide the program.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に記載の医療情報処理システムは、利
用者の健康診断の診断結果に関する診断結果情報を処理
する医療情報処理装置と、利用者の情報端末装置とを、
ネットワークを介して通信可能に接続して構成された医
療情報処理システムであって、上記医療情報処理装置
は、上記各利用者の診断結果情報を格納する診断結果格
納手段と、上記診断結果格納手段に格納された診断結果
情報に基づいて、上記利用者に送信する当該利用者の健
康に関する利用者健康情報の内容または提示方法を決定
する情報決定手段と、上記利用者健康情報を、上記情報
決定手段にて決定された内容または提示方法で、上記利
用者の情報端末装置に送信する送信手段とを備え、上記
情報端末装置は、上記送信手段にて送信された上記利用
者健康情報を受信する受信手段と、上記受信手段にて受
信された上記利用者健康情報を出力する出力手段とを備
えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a medical information processing system according to claim 1 includes a medical information processing apparatus for processing diagnosis result information relating to a diagnosis result of a health check of a user. , The user's information terminal device,
A medical information processing system configured to be communicably connected via a network, wherein the medical information processing apparatus includes: a diagnosis result storage unit configured to store diagnosis result information of each user; and a diagnosis result storage unit. Information determining means for determining the content or presentation method of the user health information relating to the user's health to be transmitted to the user based on the diagnosis result information stored in the user's health information; Transmission means for transmitting to the user's information terminal device with the content or presentation method determined by the means, wherein the information terminal device receives the user's health information transmitted by the transmission means A receiver is provided, and output means for outputting the user health information received by the receiver is provided.

【0008】このシステムによれば、各利用者の診断結
果情報が格納され、この情報に基づいて利用者健康情報
の内容または提示方法が決定され、この情報が利用者に
送信されて、この情報が利用者側で出力される。したが
って、利用者は、健康診断を終えた後も、自己の診断結
果に応じた情報の提示を受けることができ、診断結果を
一時的でなく継続的に活用することができる。したがっ
て、利用者は、自己の健康に対する感度を継続的に維持
および向上させることができる。また、利用者が診断結
果を自分で保管等していない場合であっても、その診断
結果がシステム上に保管され、この診断結果に応じた情
報の提示を自動的に受けることができるので、診断結果
の保存性や閲覧性を補完することができる。また、診断
結果のみでなく、この診断結果に基づいて、さらに踏み
込んだ日常生活での注意事項や、最新の医療情報等、病
気を予防するための情報等、様々な情報を提示すること
ができるので、健康の維持および増進を一層効果的に図
ることができる。
According to this system, the diagnosis result information of each user is stored, the content or presentation method of the user health information is determined based on this information, and this information is transmitted to the user, and this information is transmitted to the user. Is output on the user side. Therefore, the user can receive the information according to his / her diagnosis result even after completing the medical examination, and can utilize the diagnosis result continuously rather than temporarily. Therefore, the user can continuously maintain and improve his / her sensitivity to health. In addition, even when the user does not store the diagnosis result by himself / herself, the diagnosis result is stored in the system, and the information corresponding to the diagnosis result can be automatically received. It is possible to supplement the storability and readability of the diagnosis result. Further, based on the diagnosis results, various information such as precautions in daily life, the latest medical information, and information for preventing illness can be presented based on the diagnosis results. Therefore, maintenance and promotion of health can be more effectively achieved.

【0009】また、本発明は医療情報処理装置に関する
ものであり、請求項2に記載の医療情報処理装置は、利
用者の健康診断の診断結果に関する診断結果情報を処理
する医療情報処理装置であって、上記各利用者の診断結
果情報を格納する診断結果格納手段と、上記診断結果格
納手段に格納された診断結果情報に基づいて、上記利用
者に送信する当該利用者の健康に関する利用者健康情報
の内容または提示方法を決定する情報決定手段と、上記
利用者健康情報を、上記情報決定手段にて決定された内
容または提示方法で、当該利用者の情報端末装置に送信
する送信手段とを備えたことを特徴とする。
Further, the present invention relates to a medical information processing apparatus, and the medical information processing apparatus according to claim 2 is a medical information processing apparatus for processing diagnosis result information relating to a diagnosis result of a user's health diagnosis. A diagnosis result storage unit for storing the diagnosis result information of each user; and a user health related to the user's health transmitted to the user based on the diagnosis result information stored in the diagnosis result storage unit. Information determining means for determining the content or presentation method of information; and transmitting means for transmitting the user health information to the information terminal device of the user with the content or presentation method determined by the information determining means. It is characterized by having.

【0010】この装置によれば、各利用者の診断結果情
報が格納され、この診断結果情報に基づいて利用者健康
情報の内容または提示方法が決定され、この利用者健康
情報が利用者に送信される。したがって、利用者は、健
康診断を終えた後も、自己の診断結果に応じた情報の提
示を受けることができ、診断結果を一時的でなく継続的
に活用することができる。したがって、利用者は、自己
の健康に対する感度を継続的に維持および向上させるこ
とができる。また、利用者が診断結果を自分で保管等し
ていない場合であっても、その診断結果がシステム上に
保管され、この診断結果に応じた情報の提示を自動的に
受けることができるので、診断結果の保存性や閲覧性を
補完することができる。また、診断結果のみでなく、こ
の診断結果に基づいて、さらに踏み込んだ日常生活での
注意事項や、最新の医療情報等、病気を予防するための
情報等、様々な情報を提示することができるので、健康
の維持および増進を一層効果的に図ることができる。
[0010] According to this device, the diagnosis result information of each user is stored, the content or presentation method of the user health information is determined based on the diagnosis result information, and the user health information is transmitted to the user. Is done. Therefore, the user can receive the information according to his / her diagnosis result even after completing the medical examination, and can utilize the diagnosis result continuously rather than temporarily. Therefore, the user can continuously maintain and improve his / her sensitivity to health. In addition, even when the user does not store the diagnosis result by himself / herself, the diagnosis result is stored in the system, and the information corresponding to the diagnosis result can be automatically received. It is possible to supplement the storability and readability of the diagnosis result. Further, based on the diagnosis results, various information such as precautions in daily life, the latest medical information, and information for preventing illness can be presented based on the diagnosis results. Therefore, maintenance and promotion of health can be more effectively achieved.

【0011】また、請求項3に記載の医療情報処理装置
は、請求項2に記載の医療情報処理装置において、上記
情報決定手段は、上記各利用者の診断結果情報に基づい
て、当該利用者の健康上のリスクを示すリスク因子を判
定し、このリスク因子に基づいて、上記決定を行うこと
を特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to the second aspect, wherein the information deciding means is configured to execute the user based on the diagnosis result information of each user. A risk factor indicating a health risk of the subject is determined, and the determination is made based on the risk factor.

【0012】この装置によれば、診断結果情報に基づい
て、当該利用者の健康上のリスクを示すリスク因子が判
定され、このリスク因子に基づいて、利用者に提示する
情報の内容等が決定される。したがって、健康上のリス
クに応じた情報を利用者に提示することができるので、
リスクの高い利用者には比較的即効性の高い情報を提示
したり、比較的高頻度で情報を提示する等、利用者毎の
事情に応じた最適な健康管理環境を提供することができ
る。
According to this device, a risk factor indicating a health risk of the user is determined based on the diagnosis result information, and the content of information to be presented to the user is determined based on the risk factor. Is done. Therefore, it is possible to present information according to health risks to users,
It is possible to provide an optimal health management environment according to the circumstances of each user, for example, by presenting relatively high-impact information to a high-risk user or presenting information at a relatively high frequency.

【0013】また、請求項4に記載の医療情報処理装置
は、請求項2または3に記載の医療情報処理装置におい
て、上記診断結果格納手段には、各利用者の複数回の診
断結果情報を格納し、上記情報決定手段は、上記診断結
果格納手段にて格納された複数回の診断結果情報の経時
的変化に基づいて、上記リスク因子の判定を行うことを
特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to the second or third aspect, wherein the diagnostic result storage means stores a plurality of times of diagnostic result information of each user. The stored information determining means determines the risk factor based on a temporal change of the diagnostic result information stored a plurality of times in the diagnostic result storing means.

【0014】この装置によれば、各利用者の複数回の診
断結果情報の経時的変化に基づいて、リスク因子の判定
が行われる。したがって、複数回の診断結果を断続的に
活用するだけでなく、連続的に活用することができ、よ
り長期的な視野の下で健康管理を行うことができる。
According to this device, the risk factor is determined based on the change over time of the diagnostic result information of each user a plurality of times. Therefore, it is possible to not only use the diagnostic results of a plurality of times intermittently but also to utilize them continuously, and to perform health management from a longer-term perspective.

【0015】また、請求項5に記載の医療情報処理装置
は、請求項2〜4のいずれか一つに記載の医療情報処理
装置において、上記診断結果格納手段には、各利用者の
健康診断の受診時間に関する情報を格納し、上記情報決
定手段は、上記診断結果格納手段にて格納された受診時
間に基づいて、直前に健康診断を受診してからの経過時
間を算定し、この経過時間に基づいて、上記リスク因子
の判定を行うことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to any one of the second to fourth aspects, wherein the diagnosis result storage means includes a health diagnosis of each user. The information determining means calculates the elapsed time since the last medical examination based on the consultation time stored in the diagnosis result storage means, and calculates the elapsed time. Based on the above, the risk factor is determined.

【0016】この装置によれば、直前に健康診断を受診
してからの経過時間に基づいて、リスク因子の判定が行
われる。したがって、直前に健康診断を受信してから長
期間が経過している場合には、健康状態が悪化している
可能性を報知したり、健康診断の受診を強く勧める等、
より長期的な視野の下で健康管理を行うことができる。
According to this device, the risk factor is determined based on the elapsed time since the last medical examination. Therefore, if a long time has passed since the last time you received a health checkup, you may be alerted to the possibility that your health condition is deteriorating, and you are strongly encouraged to have a health checkup.
Health management can be performed from a longer-term perspective.

【0017】また、請求項6に記載の医療情報処理装置
は、請求項2〜5のいずれか一つに記載の医療情報処理
装置において、各利用者の属する環境に関する情報を情
報を格納する環境情報格納手段を備え、上記情報決定手
段は、上記環境情報格納手段にて格納された情報に基づ
いて、上記リスク因子の判定を行うことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to any one of the second to fifth aspects, wherein information relating to an environment to which each user belongs is stored. An information storage unit is provided, wherein the information determination unit determines the risk factor based on the information stored in the environment information storage unit.

【0018】この装置によれば、各利用者の属する環境
に関する情報に基づいて、上記リスク因子の判定が行わ
れる。したがって、診断結果だけでなく、利用者の各種
環境を考慮した上で情報の提示を行うことができるの
で、各利用者の健康環境に一層適合した健康管理を行う
ことができる。
According to this device, the risk factor is determined based on information on the environment to which each user belongs. Therefore, information can be presented in consideration of not only the diagnosis result but also various environments of the user, so that health management more suitable for the health environment of each user can be performed.

【0019】また、請求項7に記載の医療情報処理装置
は、請求項2〜6のいずれか一つに記載の医療情報処理
装置において、上記リスク因子と、当該リスク因子に該
当する利用者が患う可能性が高い疾患に関する情報とを
関連付けて格納する疾患情報格納手段を備え、上記情報
決定手段は、上記判定したリスク因子に基づいて、上記
疾患情報格納手段に格納された疾患のうち、当該利用者
が患う可能性が高い疾患を判定し、この疾患に基づい
て、上記決定を行うことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to any one of the second to sixth aspects, wherein the risk factor and a user corresponding to the risk factor are used. Disease information storage means for storing information associated with a disease that is likely to be affected, the information determination means based on the determined risk factor, among the diseases stored in the disease information storage means, It is characterized in that a disease that is highly likely to be affected by a user is determined, and the above determination is made based on this disease.

【0020】この装置によれば、判定したリスク因子に
基づいて、利用者が患う可能性が高い疾患が判定され、
この疾患に基づいて、利用者に提供する情報の内容等が
決定される。したがって、具体的な疾患毎に異なる情報
を提示したり、あるいは、日常生活との関連が深い疾患
には比較的高頻度で健康管理を促す等、疾患に応じた健
康管理を行うことができる。
According to this device, a disease that is likely to be affected by the user is determined based on the determined risk factors,
Based on the disease, the content of information to be provided to the user is determined. Therefore, health management according to the disease can be performed, such as presenting different information for each specific disease, or prompting health management at a relatively high frequency for a disease closely related to daily life.

【0021】また、請求項8に記載の医療情報処理装置
は、請求項2〜7のいずれか一つに記載の医療情報処理
装置において、上記情報決定手段にて決定された情報を
含んだ電子メールを生成する電子メール生成手段を備
え、上記送信手段は、上記電子メール生成手段にて生成
された電子メールを送信することを特徴とする。
The medical information processing device according to claim 8 is the medical information processing device according to any one of claims 2 to 7, wherein the electronic information including the information determined by the information determining means. There is provided an e-mail generating means for generating an e-mail, and the transmitting means transmits the e-mail generated by the e-mail generating means.

【0022】この装置によれば、決定された情報を含ん
だ電子メールが生成され、送信される。したがって、診
断結果に応じた情報を電子メールで送信することができ
るので、利用者は任意のタイミングでこの情報を容易に
閲覧することができる。
According to this device, an electronic mail including the determined information is generated and transmitted. Therefore, since information corresponding to the diagnosis result can be transmitted by e-mail, the user can easily browse this information at an arbitrary timing.

【0023】また、請求項9に記載の医療情報処理装置
は、請求項8に記載の医療情報処理装置において、上記
電子メール生成手段は、上記情報決定手段にて決定され
た情報を含んだWebページを特定するための情報を、
上記電子メールに含めることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to the eighth aspect, wherein the electronic mail generating means includes a Web containing information determined by the information determining means. Information to identify the page,
It is characterized in that it is included in the e-mail.

【0024】この装置によれば、決定された情報を含ん
だWebページを特定するための情報が、電子メールに
含められる。したがって、この情報を用いてWebペー
ジにアクセスすることにより、利用者は自己の健康につ
いての膨大かつ即時性のある情報を容易に得ることがで
きる。
According to this device, information for specifying the Web page including the determined information is included in the e-mail. Therefore, by accessing the Web page using this information, the user can easily obtain enormous and immediate information on his / her health.

【0025】また、請求項10に記載の医療情報処理装
置は、請求項2〜9のいずれか一つに記載の医療情報処
理装置において、上記診断結果格納手段にて格納された
診断結果情報のうち、健康相談のアドバイス者に開示す
る診断結果を特定するための開示識別情報を格納する開
示識別情報格納手段と、上記開示識別情報格納手段にて
格納された上記開示識別情報に基づいて開示するものと
特定された診断結果情報を、上記診断結果格納手段から
呼び出し、この診断結果情報を、上記アドバイス者の情
報端末装置に対して送信する健康相談処理手段とを備え
る特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the medical information processing apparatus according to any one of the second to ninth aspects, wherein the diagnosis result information stored in the diagnosis result storing means is stored. A disclosure identification information storage unit that stores disclosure identification information for specifying a diagnosis result to be disclosed to a health consultation adviser, and a disclosure based on the disclosure identification information stored in the disclosure identification information storage unit. The system further comprises a health consultation processing unit for calling the diagnosis result information specified as the one from the diagnosis result storage unit and transmitting the diagnosis result information to the information terminal device of the adviser.

【0026】この装置によれば、開示識別情報に基づい
て開示するものと特定された診断結果情報が、健康相談
のアドバイス者の情報端末装置に対して送信される。し
たがって、アドバイス者はこの診断結果情報を参考にし
ながら健康に関するアドバイスを行うことができるの
で、一層的確なアドバイスを行うことができる。
According to this device, the diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information is transmitted to the information terminal device of the adviser of the health consultation. Therefore, the adviser can give advice on health while referring to the diagnosis result information, and can give more accurate advice.

【0027】また、本発明は情報端末装置に関するもの
であり、請求項11に記載の情報端末装置は、利用者の
健康診断の診断結果に関する診断結果情報を処理する医
療情報処理装置に対してネットワークを介して通信可能
に接続して構成された情報端末装置であって、上記医療
情報処理装置から送信された上記利用者健康情報を受信
する受信手段と、上記受信手段にて受信された上記利用
者健康情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴と
する。
[0027] The present invention also relates to an information terminal device, and the information terminal device according to claim 11 is a network for a medical information processing device that processes diagnosis result information relating to a diagnosis result of a health check of a user. An information terminal device configured to be communicably connected via a device, comprising: a receiving unit that receives the user health information transmitted from the medical information processing device; and the use unit that is received by the receiving unit. Output means for outputting health information of the individual.

【0028】この装置によれば、医療情報処理にて送信
された利用者健康情報が受信され、出力される。したが
って、利用者は、健康診断を終えた後も、自己の診断結
果に応じた情報の提示を受けることができ、診断結果を
一時的でなく継続的に活用することができる。したがっ
て、利用者は、自己の健康に対する感度を継続的に維持
および向上させることができる。
According to this device, the user health information transmitted in the medical information processing is received and output. Therefore, the user can receive the information according to his / her diagnosis result even after completing the medical examination, and can utilize the diagnosis result continuously rather than temporarily. Therefore, the user can continuously maintain and improve his / her sensitivity to health.

【0029】また、本発明は医療情報処理方法に関する
ものであり、請求項12に記載の医療情報処理方法は、
利用者の健康診断の診断結果に関する診断結果情報を処
理する医療情報処理装置と、利用者の情報端末装置と
を、ネットワークを介して通信可能に接続して構成され
たシステムにおいて、上記診断結果情報を処理するため
の医療情報処理方法であって、上記各利用者の診断結果
情報を上記医療情報処理装置に格納する診断結果格納ス
テップと、上記診断結果格納ステップにおいて格納され
た診断結果情報に基づいて、上記利用者に送信する当該
利用者の健康に関する利用者健康情報の内容または提示
方法を上記医療情報処理装置において決定する情報決定
ステップと、上記利用者健康情報を、上記情報決定ステ
ップにおいて決定された内容または提示方法で、上記医
療情報処理装置から上記利用者の情報端末装置に送信す
る送信ステップとを備えたことを特徴とする。
[0029] The present invention also relates to a medical information processing method.
In a system in which a medical information processing apparatus that processes diagnosis result information related to a diagnosis result of a user's health check and a user's information terminal device are communicably connected via a network, the diagnosis result information A diagnostic result storing step of storing the diagnostic result information of each user in the medical information processing apparatus; and a diagnostic result storing step of storing the diagnostic result information stored in the diagnostic result storing step. An information determining step of determining, in the medical information processing apparatus, the content or presentation method of user health information relating to the user's health to be transmitted to the user; and determining the user health information in the information determining step. A transmitting step of transmitting from the medical information processing apparatus to the information terminal apparatus of the user with the content or presentation method provided. And it said that there were pictures.

【0030】この方法によれば、各利用者の診断結果情
報が格納され、この情報に基づいて利用者健康情報の内
容または提示方法が決定され、この情報が利用者に送信
される。したがって、利用者は、健康診断を終えた後
も、自己の診断結果に応じた情報の提示を受けることが
でき、診断結果を一時的でなく継続的に活用することが
できる。したがって、利用者は、自己の健康に対する感
度を継続的に維持および向上させることができる。ま
た、利用者が診断結果を自分で保管等していない場合で
あっても、その診断結果がシステム上に保管され、この
診断結果に応じた情報の提示を自動的に受けることがで
きるので、診断結果の保存性や閲覧性を補完することが
できる。また、診断結果のみでなく、この診断結果に基
づいて、さらに踏み込んだ日常生活での注意事項や、最
新の医療情報等、病気を予防するための情報等、様々な
情報を提示することができるので、健康の維持および増
進を一層効果的に図ることができる。
According to this method, the diagnosis result information of each user is stored, the content or presentation method of the user health information is determined based on this information, and this information is transmitted to the user. Therefore, the user can receive the information according to his / her diagnosis result even after completing the medical examination, and can utilize the diagnosis result continuously rather than temporarily. Therefore, the user can continuously maintain and improve his / her sensitivity to health. In addition, even when the user does not store the diagnosis result by himself / herself, the diagnosis result is stored in the system, and the information corresponding to the diagnosis result can be automatically received. It is possible to supplement the storability and readability of the diagnosis result. Further, based on the diagnosis results, various information such as precautions in daily life, the latest medical information, and information for preventing illness can be presented based on the diagnosis results. Therefore, maintenance and promotion of health can be more effectively achieved.

【0031】また、請求項13に記載の医療情報処理方
法は、請求項12に記載の医療情報処理方法において、
上記情報決定ステップにおいて、上記各利用者の診断結
果情報に基づいて、当該利用者の健康上のリスクを示す
リスク因子を判定し、このリスク因子に基づいて、上記
決定を行うことを特徴とする。
A medical information processing method according to claim 13 is the medical information processing method according to claim 12,
In the information determining step, a risk factor indicating a health risk of the user is determined based on the diagnosis result information of each user, and the determination is performed based on the risk factor. .

【0032】この方法によれば、診断結果情報に基づい
て、当該利用者の健康上のリスクを示すリスク因子が判
定され、このリスク因子に基づいて、利用者に提示する
情報の内容等が決定される。したがって、健康上のリス
クに応じた情報を利用者に提示することができるので、
リスクの高い利用者には比較的即効性の高い情報を提示
したり、比較的高頻度で情報を提示する等、利用者毎の
事情に応じた最適な健康管理環境を提供することができ
る。
According to this method, a risk factor indicating a health risk of the user is determined based on the diagnosis result information, and the content of information to be presented to the user is determined based on the risk factor. Is done. Therefore, it is possible to present information according to health risks to users,
It is possible to provide an optimal health management environment according to the circumstances of each user, for example, by presenting relatively high-impact information to a high-risk user or presenting information at a relatively high frequency.

【0033】また、請求項14に記載の医療情報処理方
法は、請求項12または13に記載の医療情報処理方法
において、上記診断結果格納ステップにおいて、各利用
者の複数回の診断結果情報を格納し、上記情報決定ステ
ップにおいて、上記診断結果格納ステップにおいて格納
された複数回の診断結果情報の経時的変化に基づいて、
上記リスク因子の判定を行うことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the medical information processing method according to the twelfth aspect or the thirteenth aspect, in the diagnostic result storing step, a plurality of diagnostic result information of each user is stored. Then, in the information determination step, based on a temporal change of a plurality of times diagnosis result information stored in the diagnosis result storage step,
The risk factor is determined.

【0034】この方法によれば、各利用者の複数回の診
断結果情報の経時的変化に基づいて、リスク因子の判定
が行われる。したがって、複数回の診断結果を断続的に
活用するだけでなく、連続的に活用することができ、よ
り長期的な視野の下で健康管理を行うことができる。
According to this method, the risk factor is determined based on the time-dependent change of the diagnostic result information of each user a plurality of times. Therefore, it is possible to not only use the diagnostic results of a plurality of times intermittently but also to utilize them continuously, and to perform health management from a longer-term perspective.

【0035】また、請求項15に記載の医療情報処理方
法は、請求項12〜14のいずれか一つに記載の医療情
報処理方法において、上記診断結果格納ステップにおい
て、各利用者の健康診断の受診時間に関する情報を格納
し、上記情報決定ステップにおいて、上記診断結果格納
ステップにおいて格納された受診時間に基づいて、直前
に健康診断を受診してからの経過時間を算定し、この経
過時間に基づいて、上記リスク因子の判定を行うことを
特徴とする。
A medical information processing method according to a fifteenth aspect of the present invention is the medical information processing method according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, wherein in the diagnosis result storing step, a health check of each user is performed. Information on the consultation time is stored, and in the information determining step, the elapsed time since the last medical examination was calculated based on the consultation time stored in the diagnosis result storage step, and based on the elapsed time, And determining the risk factor.

【0036】この方法によれば、直前に健康診断を受診
してからの経過時間に基づいて、リスク因子の判定が行
われる。したがって、直前に健康診断を受信してから長
期間が経過している場合には、健康状態が悪化している
可能性を報知したり、健康診断の受診を強く勧める等、
より長期的な視野の下で健康管理を行うことができる。
According to this method, the risk factor is determined based on the elapsed time since the last medical examination. Therefore, if a long time has passed since the last time you received a health checkup, you may be alerted to the possibility that your health condition is deteriorating, and you are strongly encouraged to have a health checkup.
Health management can be performed from a longer-term perspective.

【0037】また、請求項16に記載の医療情報処理方
法は、請求項12〜15のいずれか一つに記載の医療情
報処理方法において、各利用者の属する環境に関する情
報を上記医療情報処理装置に格納する環境情報格納ステ
ップを備え、上記情報決定ステップにおいて、上記環境
情報格納ステップにおいて格納された情報に基づいて、
上記リスク因子の判定を行うことを特徴とする。
A medical information processing method according to a sixteenth aspect is the medical information processing method according to any one of the twelfth to fifteenth aspects, wherein information on an environment to which each user belongs is stored in the medical information processing apparatus. Comprises an environment information storage step to store in the information determination step, based on the information stored in the environment information storage step,
The risk factor is determined.

【0038】この装置によれば、各利用者の属する環境
に関する情報に基づいて、上記リスク因子の判定が行わ
れる。したがって、診断結果だけでなく、利用者の各種
環境を考慮した上で情報の提示を行うことができるの
で、各利用者の健康環境に一層適合した健康管理を行う
ことができる。
According to this device, the risk factor is determined based on information on the environment to which each user belongs. Therefore, information can be presented in consideration of not only the diagnosis result but also various environments of the user, so that health management more suitable for the health environment of each user can be performed.

【0039】また、請求項17に記載の医療情報処理方
法は、請求項12〜16のいずれか一つに記載の医療情
報処理方法において、上記リスク因子と、当該リスク因
子に該当する利用者が患う可能性が高い疾患に関する情
報とを上記医療情報処理装置に関連付けて格納する疾患
情報格納ステップを備え、上記情報決定ステップにおい
て、上記判定したリスク因子に基づいて、上記疾患情報
格納ステップにおいて格納された疾患のうち、当該利用
者が患う可能性が高い疾患を判定し、この疾患に基づい
て、上記決定を行うことを特徴とする。
A medical information processing method according to a seventeenth aspect is the medical information processing method according to any one of the twelfth to sixteenth aspects, wherein the risk factor and a user corresponding to the risk factor are used. A disease information storing step of storing information related to a disease that is likely to suffer in association with the medical information processing apparatus, and in the information determining step, based on the determined risk factor, stored in the disease information storing step. Among the above diseases, a disease that is likely to be affected by the user is determined, and the above determination is made based on this disease.

【0040】この方法によれば、判定したリスク因子に
基づいて、利用者が患う可能性が高い疾患が判定され、
この疾患に基づいて、利用者に提供する情報の内容等が
決定される。したがって、具体的な疾患毎に異なる情報
を提示したり、あるいは、日常生活との関連が深い疾患
には比較的高頻度で健康管理を促す等、疾患に応じた健
康管理を行うことができる。
According to this method, a disease that is likely to affect the user is determined based on the determined risk factors,
Based on the disease, the content of information to be provided to the user is determined. Therefore, health management according to the disease can be performed, such as presenting different information for each specific disease, or prompting health management at a relatively high frequency for a disease closely related to daily life.

【0041】また、請求項18に記載の医療情報処理方
法は、請求項12〜17のいずれか一つに記載の医療情
報処理方法において、上記情報決定ステップにおいて決
定された情報を含んだ電子メールを生成する電子メール
生成ステップを備え、上記送信ステップにおいて、上記
電子メール生成ステップにおいて生成された電子メール
を送信することを特徴とする。
The medical information processing method according to the eighteenth aspect is the medical information processing method according to any one of the twelfth to seventeenth aspects, wherein the electronic mail including the information determined in the information determining step. Is generated, wherein the transmitting step transmits the e-mail generated in the e-mail generating step.

【0042】この方法によれば、決定された情報を含ん
だ電子メールが生成され、送信される。したがって、診
断結果に応じた情報を電子メールで送信することができ
るので、利用者は任意のタイミングでこの情報を容易に
閲覧することができる。
According to this method, an e-mail including the determined information is generated and transmitted. Therefore, since information corresponding to the diagnosis result can be transmitted by e-mail, the user can easily browse this information at an arbitrary timing.

【0043】また、請求項19に記載の医療情報処理方
法は、請求項18に記載の医療情報処理方法において、
上記電子メール生成ステップにおいて、上記情報決定ス
テップにおいて決定された情報を含んだWebページを
特定するための情報を、上記電子メールに含めることを
特徴とする。
The medical information processing method according to claim 19 is the medical information processing method according to claim 18,
In the electronic mail generating step, information for specifying a Web page including the information determined in the information determining step is included in the electronic mail.

【0044】この方法によれば、決定された情報を含ん
だWebページを特定するための情報が、電子メールに
含められる。したがって、この情報を用いてWebペー
ジにアクセスすることにより、利用者は自己の健康につ
いての膨大かつ即時性のある情報を容易に得ることがで
きる。
According to this method, information for specifying the Web page including the determined information is included in the e-mail. Therefore, by accessing the Web page using this information, the user can easily obtain enormous and immediate information on his / her health.

【0045】また、請求項20に記載の医療情報処理方
法は、請求項12〜19のいずれか一つに記載の医療情
報処理方法において、上記診断結果格納ステップにおい
て格納された診断結果情報のうち、健康相談のアドバイ
ス者に開示する診断結果を特定するための開示識別情報
を上記医療情報処理装置に格納する開示識別情報格納ス
テップと、上記開示識別情報格納ステップにおいて格納
された上記開示識別情報に基づいて開示するものと特定
された診断結果情報を、上記診断結果格納ステップにお
いて格納された情報から呼び出し、この診断結果情報
を、上記アドバイス者の情報端末装置に対して送信する
健康相談処理ステップとを備えたことを特徴とする。
A medical information processing method according to a twentieth aspect of the present invention is the medical information processing method according to any one of the twelfth to twelfth aspects, wherein the diagnostic result information stored in the diagnostic result storing step is stored. A step of storing disclosure identification information for identifying a diagnosis result to be disclosed to a health consultation adviser in the medical information processing apparatus; and a step of storing the disclosure identification information stored in the disclosure identification information storage step. A health consultation processing step of calling the diagnosis result information specified to be disclosed based on the information stored in the diagnosis result storage step and transmitting the diagnosis result information to the information terminal device of the adviser; It is characterized by having.

【0046】この方法によれば、開示識別情報に基づい
て開示するものと特定された診断結果情報が、健康相談
のアドバイス者の情報端末装置に対して送信される。し
たがって、アドバイス者はこの診断結果情報を参考にし
ながら健康に関するアドバイスを行うことができるの
で、一層的確なアドバイスを行うことができる。
According to this method, the diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information is transmitted to the information terminal device of the adviser of the health consultation. Therefore, the adviser can give advice on health while referring to the diagnosis result information, and can give more accurate advice.

【0047】また、本発明はプログラムに関するもので
あり、請求項21に記載のプログラムは、上記請求項1
2〜20のいずれか一つに記載された医療情報処理方法
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
The present invention relates to a program, and the program according to claim 21 is the program according to claim 1.
A medical information processing method described in any one of 2 to 20 is executed by a computer.

【0048】このプログラムによれば、当該プログラム
を情報処理装置にインストール等して実行することによ
り、請求項12〜20のいずれか一つに記載された医療
情報処理方法をコンピュータを利用して実現することが
でき、これら各方法と同様の効果を得ることができる。
According to this program, the medical information processing method according to any one of claims 12 to 20 is realized by using a computer by installing the program in an information processing apparatus and executing the program. And the same effect as each of these methods can be obtained.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる医療情報
処理システム、医療情報処理装置、情報端末装置、医療
情報処理方法、および、プログラムの実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によ
りこの発明が限定されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a medical information processing system, a medical information processing device, an information terminal device, a medical information processing method, and a program according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.

【0050】(本システムの概要)まず、本システムの
概要について説明し、その後、本システムの構成および
処理等について詳細に説明する。図1は本システムの全
体構成を示すブロック図である。この図1に示すよう
に、本システムは、利用者の健康診断の診断結果に関す
る診断結果情報を処理する医療情報処理装置としてのサ
ーバ装置100と、利用者の情報端末装置としてのクラ
イアント装置200と、医療機関の情報端末装置として
のクライアント装置300とを、インターネット400
を介して通信可能に接続して構成されている。
(Overview of the present system) First, an overview of the present system will be described, and then the configuration and processing of the present system will be described in detail. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the present system. As shown in FIG. 1, the present system includes a server device 100 as a medical information processing device that processes diagnosis result information relating to a diagnosis result of a user's health diagnosis, and a client device 200 as a user's information terminal device. A client device 300 as an information terminal device of a medical institution, and an Internet 400
It is configured to be communicably connected via a.

【0051】このシステムにおいては、利用者の健康診
断の結果に関する診断結果情報が格納される。そして、
この診断結果情報に基づいて、利用者に対して様々な情
報が電子メールやWebページとして提示される。この
情報の内容や提示方法は、健康診断の診断結果に基づい
て決定される。すなわち、健康診断の診断結果に基づい
て、利用者の健康が害される危険度(リスク因子)が判
定され、このリスク因子に応じた疾患が判断されて、こ
の疾患に応じた内容で情報が提示される。また、利用者
は、医療機関に対して健康相談を行うことができる。こ
の際、診断結果が必要に応じて医療機関に送信される。
なお、本実施の形態において、医療機関とは、健康相談
を行う任意の個人または団体であり、病院、医院、クリ
ニック、医師以外の栄養士や看護士等が該当する。
In this system, diagnosis result information on the result of the user's health check is stored. And
Based on the diagnosis result information, various information is presented to the user as an e-mail or a Web page. The content and presentation method of this information are determined based on the result of the health checkup. That is, the degree of risk (risk factor) that the user's health is impaired is determined based on the diagnosis result of the health check, a disease corresponding to the risk factor is determined, and information is presented with contents corresponding to the disease. Is done. In addition, the user can provide health consultation to a medical institution. At this time, a diagnosis result is transmitted to a medical institution as needed.
In the present embodiment, a medical institution is any individual or group that provides health consultation, and corresponds to a hospital, a clinic, a clinic, a dietitian or a nurse other than a doctor.

【0052】(システム構成―サーバ装置100)ま
ず、サーバ装置100の構成について説明する。図2に
はサーバ装置100のブロック図を示す。この図2にお
いてサーバ装置100は、概略的に、利用者情報DB
(DB=データベース)110、所属先情報DB12
0、医療機関情報DB130、診断結果DB140、疾
患情報DB150、環境情報DB160、健康情報DB
170、WebDB180、制御部190、および、通
信制御IF(IF=インターフェース)199を備えて
構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通
信可能に接続されている。さらに、このサーバ装置10
0は、ルータ等の図示しない通信装置および専用線を介
して、インターネット400に通信可能に接続されてい
る。
(System Configuration—Server Device 100) First, the configuration of the server device 100 will be described. FIG. 2 shows a block diagram of the server device 100. In FIG. 2, the server device 100 schematically includes a user information DB
(DB = database) 110, affiliation information DB12
0, medical institution information DB 130, diagnosis result DB 140, disease information DB 150, environment information DB 160, health information DB
170, a WebDB 180, a control unit 190, and a communication control IF (IF = interface) 199, and these units are communicably connected via an arbitrary communication path. Further, the server device 10
0 is communicably connected to the Internet 400 via a communication device (not shown) such as a router and a dedicated line.

【0053】これらサーバ装置100の各構成要素のう
ち、利用者情報DB110は、利用者に関する情報(利
用者情報)を格納する利用者情報格納手段である。図3
には、この利用者情報の一例を示す。この情報は、図3
に示すように、各利用者を一意に識別するための利用者
ID、各利用者が正当な者であるか否かの認証を行うた
めの利用者パスワード、各利用者の氏名、各利用者の所
属する所属先を一意に識別するための所属先ID、各利
用者の所属する所属先の部門を一意に識別するための部
門ID、生年月日、および、各利用者の電子メールアド
レスを相互に関連付けて構成されている。
The user information DB 110 is a user information storage unit that stores information about users (user information). FIG.
Shows an example of this user information. This information is shown in FIG.
As shown in, user IDs for uniquely identifying each user, user passwords for authenticating whether each user is a legitimate person, each user's name, and each user , The department ID for uniquely identifying the department to which each user belongs, the date of birth, and the e-mail address of each user. It is configured in association with each other.

【0054】また、所属先情報DB120は、各利用者
の所属先に関する情報(所属先情報)を格納する所属先
情報格納手段である。図4には、この所属先情報の一例
を示す。この情報は、図4に示すように、各所属先の所
属先ID、各所属先の名称、各所属先の各部門を一意に
識別するための部門ID、各部門の部門名、および、各
部門の職業リスクを相互に関連付けて構成されている。
ここで、職業リスクとは、所属先の職種や業務環境等に
よって決定される健康に対するリスクであり、例えば、
放射線技師のように放射線を浴びる危険性がある職種の
場合には通常よりもリスクが高くなる等、任意の方法に
よって決定され数値化される。
The affiliation information DB 120 is affiliation information storage means for storing information (affiliation information) on the affiliation of each user. FIG. 4 shows an example of this affiliation destination information. As shown in FIG. 4, this information includes an affiliation ID of each affiliation, a name of each affiliation, a department ID for uniquely identifying each department of each affiliation, a department name of each department, and It is structured to correlate occupational risks in the sector.
Here, the occupational risk is a risk to health determined by the type of occupation, work environment, etc.
In the case of a occupation that has a risk of exposure to radiation, such as a radiologist, the risk is higher than usual, and is determined and quantified by an arbitrary method.

【0055】また、医療機関情報DB130は、各利用
者の健康診断を行った病院等の医療機関に関する情報
(医療機関情報)を格納する医療機関情報格納手段であ
る。図5には、この医療機関情報の一例を示す。この情
報は、図5に示すように、各医療機関を一意に識別する
ための医療機関ID、各医療機関の名称、および、各医
療機関において示される各診断項目の判定値を補正する
ための補正係数を相互に関連付けて構成されている。
The medical institution information DB 130 is a medical institution information storage unit that stores information (medical institution information) on medical institutions such as hospitals that have performed a health check for each user. FIG. 5 shows an example of this medical institution information. As shown in FIG. 5, this information is used to correct the medical institution ID for uniquely identifying each medical institution, the name of each medical institution, and the determination value of each diagnostic item indicated in each medical institution. The correction coefficients are associated with each other.

【0056】ここで、補正係数とは、各医療機関の医師
が所見として提示した判定値を、医療機関毎の医療器具
の相違や、医療機関毎の内部の判定値算出基準の相違等
に基づいて、同一の利用者に対しても医療機関毎に判定
値の結果が異なる場合があるため、この相違を除去する
ために医療機関の判定値に対して乗じる係数である。例
えば、図5において、山田医院の「肥満度」についての
判定値は標準的であるために補正係数「1(補正する必
要がない)」であるが、「糖尿病」についての判定値は
標準より低く判定される傾向があるために補正係数
「1.2」を乗じて標準化を図る。この補正係数は、ア
ンケート調査や統計等の任意の方法で決定することがで
きる。
Here, the correction coefficient refers to a judgment value presented by a doctor of each medical institution as a finding based on differences in medical instruments for each medical institution, differences in internal judgment value calculation criteria for each medical institution, and the like. Since the result of the determination value may be different for each medical institution even for the same user, the coefficient is multiplied by the determination value of the medical institution to eliminate this difference. For example, in FIG. 5, the judgment value for “degree of obesity” of Yamada Clinic is a standard, so the correction coefficient is “1 (no need to correct)”, but the judgment value for “diabetes” is higher than the standard. Since it tends to be determined to be low, standardization is performed by multiplying by the correction coefficient “1.2”. This correction coefficient can be determined by an arbitrary method such as a questionnaire survey or statistics.

【0057】また、診断結果DB140は、各利用者の
診断結果情報を格納する診断結果格納手段であると共
に、診断結果情報のうち、健康相談のアドバイス者に開
示する診断結果を特定するための開示識別情報を格納す
る開示識別情報格納手段である。図6には、この診断結
果情報の一例を示す。この情報は、図6に示すように、
各利用者の利用者ID、診断を行った医療機関の医療機
関ID、健康診断の受診日時、各リスク因子毎の診断項
目毎の診断結果、および、健康相談を行う際に診断結果
を医師に開示するか否かを識別するための開示識別情報
(例えば、開示する場合にはフラグ「1」、開示しない
場合にはフラグ「0」)を相互に関連付けて構成されて
いる。
The diagnosis result DB 140 is a diagnosis result storage unit for storing diagnosis result information of each user, and a disclosure for specifying a diagnosis result to be disclosed to a health consultation adviser among the diagnosis result information. This is a disclosure identification information storage unit that stores identification information. FIG. 6 shows an example of this diagnosis result information. This information, as shown in FIG.
The user ID of each user, the medical institution ID of the medical institution that performed the diagnosis, the date and time of the medical checkup, the diagnosis result for each diagnosis item for each risk factor, and the diagnosis result when performing a health consultation to the doctor The disclosure identification information for identifying whether or not to disclose (for example, a flag “1” when disclosing, and a flag “0” when not disclosing) is associated with each other.

【0058】ここでは、診断結果は、基本項目と、肥満
度、高血圧、高脂血症、および、糖尿の如きリスク因子
とを含んで構成されている。ここで、基本項目は、身長
と体重の測定値で構成されている。また、各リスク因子
は、それぞれ図示のような測定値と、この測定値に基づ
いて医師が判定した判定値とを含んで構成されている。
例えば、TCの測定値、HDLの測定値、および、TG
の測定値に基づいて、高脂血症の判定値が判定される。
ただし、これら診断結果における測定値や判定値の内容
は任意に変更等することができる。
Here, the diagnosis result includes basic items and risk factors such as obesity, hypertension, hyperlipidemia, and diabetes. Here, the basic items are composed of measured values of height and weight. Further, each risk factor is configured to include a measured value as shown in the figure and a determination value determined by a doctor based on the measured value.
For example, TC measurement, HDL measurement, and TG
Is determined based on the measurement value of the hyperlipidemia.
However, the contents of the measured values and the judgment values in these diagnostic results can be arbitrarily changed.

【0059】また、疾患情報DB150は、上記リスク
因子と、当該リスク因子に該当する利用者が患う可能性
が高い疾患に関する情報(疾患情報)とを関連付けて格
納する疾患情報格納手段である。図7には、この疾患情
報の一例を示す。この情報は、図7に示すように、各リ
スク因子と、病気に関する情報名とを相互に関連付けて
構成されている。
The disease information DB 150 is a disease information storage unit that stores the risk factors in association with information (disease information) relating to diseases that are likely to be affected by the user corresponding to the risk factors. FIG. 7 shows an example of this disease information. As shown in FIG. 7, this information is configured by associating each risk factor with the name of information relating to a disease.

【0060】また、環境情報DB160は、各利用者の
健康に関する環境に関する情報(環境情報)を格納する
環境情報格納手段である。図8には、この環境情報の一
例を示す。この情報は、図8に示すように、各利用者の
利用者ID、各利用者の喫煙習慣の有無(例えば、習慣
がある場合にはフラグ「1」、習慣がない場合にはフラ
グ「0」。以下同じ)、各利用者の飲酒習慣の有無、各
利用者の平均労働時間、および、各利用者の居住地域を
相互に関連付けて構成されている。
The environment information DB 160 is an environment information storage unit that stores information (environment information) related to the environment related to the health of each user. FIG. 8 shows an example of this environment information. As shown in FIG. 8, this information includes the user ID of each user, the presence / absence of a smoking habit of each user (for example, a flag “1” if there is a habit, and a flag “0” if there is no habit). The same shall apply hereinafter), the presence / absence of drinking habits of each user, the average working hours of each user, and the area where each user lives.

【0061】また、健康情報DB170は、各利用者に
対して提示する利用者健康情報を格納する健康情報格納
手段である。この利用者健康情報は、病気に関する情報
名と、この情報名に関連する、ニュース情報、参照情
報、イベント情報、および、理想的生活情報を相互に関
連付けて構成されている。このうち、ニュース情報と
は、各疾患のリスクを改善するために有用な情報であ
る。また、参照情報とは、各疾患に対する最新の治療方
法や薬等に関する情報である。また、イベント情報と
は、各疾患対するリスクを共有する利用者同士や医師等
が参加する集会等の開催に関する情報である。また、理
想的生活情報とは、各疾患のリスクを改善するために有
用な生活パターン等に関する情報である。
The health information DB 170 is a health information storage unit for storing user health information to be presented to each user. The user health information is formed by associating the information name relating to the disease with news information, reference information, event information, and ideal living information related to the information name. Among them, news information is useful information for improving the risk of each disease. The reference information is information on the latest treatment method and medicine for each disease. Further, the event information is information relating to the holding of a gathering or the like in which users sharing the risk for each disease or doctors participate. The ideal life information is information on a life pattern and the like useful for improving the risk of each disease.

【0062】これら利用者情報は必ずしも各疾患に直接
的に関するものに限られず、何らかの形で間接的に関連
する情報や、特定の疾病に限定されない一般的な利用者
健康情報を含めることができる。また、必ずしも利用者
健康情報自体を健康情報DB170に格納することは必
要なく、この利用者健康情報を特定するための情報を格
納することもできる。例えば、この利用者健康情報をW
ebページとして提供する場合には、このWebページ
のURL(Uniform Resource Locator)を格納してもよ
い。その他、インターネット400を介して任意のサー
バ装置または任意のクライアント装置等から利用者健康
情報を動的に取得してもよい。
The user information is not necessarily limited to information directly related to each disease, but may include information indirectly related in some form or general user health information not limited to a specific disease. In addition, it is not always necessary to store the user health information itself in the health information DB 170, and information for specifying the user health information can be stored. For example, this user health information is
When provided as an web page, a URL (Uniform Resource Locator) of the web page may be stored. In addition, user health information may be dynamically acquired from any server device or any client device via the Internet 400.

【0063】また、利用者のリスク因子、リスク因子に
対応する疾患、あるいは、利用者が前回の健康診断を受
けてからの経過期間等を後述する判定方法等にて必要に
応じて判定し、この判定結果を健康情報として用いるこ
ともできる。あるいは、この経過期間等に基づいて、利
用者健康情報を選択することもできる。なお、このよう
な情報の情報源は任意であるが、本実施の形態において
は、世界的に権威のある雑誌に掲載されたり、あるい
は、学会で認められた情報の中から、医師が選別した情
報を用いていて、情報の信頼性向上を図っている。
Further, the risk factor of the user, the disease corresponding to the risk factor, the elapsed time since the user received the previous medical examination, and the like are determined as necessary by a determination method described later, and the like. This determination result can be used as health information. Alternatively, the user health information can be selected based on the elapsed time or the like. The source of such information is arbitrary, but in the present embodiment, a physician selects from among information published in world-renowned magazines or information recognized by academic societies. Information is used to improve the reliability of the information.

【0064】また、WebDB180には、クライアン
ト装置200、300に対して送信するための各種のW
ebデータが記録されている。このWebデータとして
は、後述する健康情報提示用画面等を表示するためのデ
ータ等があり、これらデータは、例えば、HTMLやX
MLにて記述されたテキスト・ファイルとして形成され
ている。この他、WebDB180には、必要に応じ
て、クライアント装置200、300に送信するための
音声をWAVE形式やAIFF形式の如き音声ファイルで格納し
たり、静止画や動画をJPEG形式やMPEG2形式の如き画像
ファイルで格納することができる。また、図2におい
て、通信制御IF199は、サーバ装置100とインタ
ーネット400(またはルータ等の通信装置)との間に
おける通信制御を行う。
The WebDB 180 stores various types of W for transmitting to the client devices 200 and 300.
eb data is recorded. Examples of the Web data include data for displaying a screen for presenting health information to be described later and the like. These data include, for example, HTML and X.
It is formed as a text file described in ML. In addition, the WebDB 180 stores audio for transmission to the client devices 200 and 300 as an audio file such as WAVE format or AIFF format, or stores still images and moving images such as JPEG format or MPEG2 format as necessary. It can be stored as an image file. 2, a communication control IF 199 controls communication between the server device 100 and the Internet 400 (or a communication device such as a router).

【0065】また、図2において、制御部190は、機
能概念的に、要求解析部191、閲覧処理部192、認
証処理部193、情報決定部194、電子メール生成部
195、Webページ生成部196、健康相談処理部1
97、および、送信部198を備えて構成されている。
In FIG. 2, the control section 190 is functionally conceptually composed of a request analysis section 191, a browse processing section 192, an authentication processing section 193, an information determination section 194, an e-mail generation section 195, and a Web page generation section 196. , Health Consultation Processing Department 1
97, and a transmission unit 198.

【0066】このうち、要求解析部191は、クライア
ント装置200、300からの要求内容を解釈し、その
解釈結果に応じて制御部190の他の各部に処理を受け
渡す要求解釈手段である。また、閲覧処理部192は、
クライアント装置200、300からの各種画面の閲覧
要求を受けて、これら画面のWebデータの生成や送信
を行なう閲覧処理手段である。また、認証処理部193
は、クライアント装置200、300からの認証要求を
受けて、この認証判断を行なう認証処理手段である。
The request analyzing unit 191 is a request interpreting unit that interprets the contents of requests from the client devices 200 and 300 and transfers the processing to other units of the control unit 190 according to the result of the interpretation. In addition, the browsing processing unit 192
This is a browsing processing unit that receives a browsing request for various screens from the client devices 200 and 300 and generates and transmits Web data of these screens. The authentication processing unit 193
Is an authentication processing unit that receives an authentication request from the client devices 200 and 300 and makes this authentication determination.

【0067】また、情報決定部194は、診断結果格納
DBに格納された情報に基づいて、利用者に送信する当
該利用者健康情報の内容または提示方法を決定する情報
決定手段である。また、電子メール生成部195は、情
報決定部194にて決定された情報を含んだ電子メール
を生成する電子メール生成手段である。また、Webペ
ージ生成部196は、利用者が閲覧するWebページを
生成するWebページ生成手段である。また、健康相談
処理部197は、開示識別情報に基づいて開示するもの
と特定された診断結果情報を、診断結果格納DBから呼
び出し、この診断結果情報を、健康相談のアドバイス者
(ここでは、医師や栄養士等)のクライアント装置30
0に対して送信する健康相談処理手段である。また、送
信部198は、利用者健康情報を、情報決定部194に
て決定された内容または提示方法で、当該利用者のクラ
イアント装置200に送信する送信手段である。なお、
これら各部によって行なわれる処理の詳細については、
後述する。
The information determining section 194 is information determining means for determining the content or presentation method of the user health information to be transmitted to the user based on the information stored in the diagnosis result storage DB. The e-mail generating unit 195 is an e-mail generating unit that generates an e-mail including the information determined by the information determining unit 194. The Web page generation unit 196 is a Web page generation unit that generates a Web page to be viewed by a user. In addition, the health consultation processing unit 197 calls, from the diagnosis result storage DB, the diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information, and calls this diagnosis result information to a health consultation adviser (here, doctor And nutritionist) client device 30
0 is a health consultation processing means to be transmitted. The transmitting unit 198 is a transmitting unit that transmits the user health information to the client device 200 of the user according to the content or presentation method determined by the information determining unit 194. In addition,
For details of the processing performed by these units,
It will be described later.

【0068】(システム構成−クライアント装置20
0、300)次に、クライアント装置200、300の
構成について説明する。なお、利用者のクライアント装
置200と医療機関のクライアント装置300は相互に
同一に構成することができるので、ここでは利用者のク
ライアント装置200について説明する。図9にはクラ
イアント装置200のブロック図を示す。この図9に示
すように、クライアント装置200は、概略的には、制
御部210、ROM220、HD230、RAM24
0、入力装置250、出力装置260、入出力制御IF
270、および、通信制御IF280を備えて構成され
ており、これら各部がバスを介してデータ通信可能に接
続されている。
(System Configuration—Client Device 20)
(0, 300) Next, the configuration of the client devices 200, 300 will be described. Since the client device 200 of the user and the client device 300 of the medical institution can be configured to be the same, the client device 200 of the user will be described here. FIG. 9 shows a block diagram of the client device 200. As shown in FIG. 9, the client device 200 includes a control unit 210, a ROM 220, an HD 230, and a RAM 24.
0, input device 250, output device 260, input / output control IF
270 and a communication control IF 280, and these units are connected to be able to perform data communication via a bus.

【0069】このクライアント装置200の制御部21
0は、Webブラウザ211および電子メーラ212を
備えて構成されている。このうち、Webブラウザ21
1は、基本的には、Webデータを解釈して、後述する
モニタ261に表示させる表示制御(ブラウズ処理)を
行うものである。また、電子メーラ212は、所定の通
信規約(例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protoco
l))に従って、電子メールの送受信を行う。
The control unit 21 of the client device 200
0 includes a web browser 211 and an electronic mailer 212. Among them, Web browser 21
Reference numeral 1 basically performs display control (browsing processing) for interpreting Web data and displaying it on a monitor 261 described later. In addition, the electronic mailer 212 uses a predetermined communication protocol (for example, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol).
Send and receive e-mail according to l)).

【0070】また、入力装置250としては、キーボー
ド、マウス、および、マイク等を用いることができる。
また、後述するモニタ261も、マウスと協働してポイ
ンティングディバイス機能を実現する。また、出力装置
260としては、モニタ(家庭用テレビを含む)26
1、および、プリンタ262が設けられている。この
他、出力装置260としては、スピーカ等を用いること
ができる。出力装置260は、通信制御IF280を介
して受信された利用者健康情報等を出力する出力手段で
ある。
As the input device 250, a keyboard, a mouse, a microphone and the like can be used.
A monitor 261 described later also realizes a pointing device function in cooperation with the mouse. The output device 260 includes a monitor (including a home television) 26.
1 and a printer 262 are provided. In addition, a speaker or the like can be used as the output device 260. The output device 260 is an output unit that outputs user health information and the like received via the communication control IF 280.

【0071】また、通信制御IF280は、クライアン
ト装置200とインターネット400(またはルータ等
の通信装置)との間における通信制御を行う。この通信
制御IF280は、サーバ装置100から送信された利
用者健康情報等を受信する受信手段である。
The communication control IF 280 controls communication between the client device 200 and the Internet 400 (or a communication device such as a router). The communication control IF 280 is a receiving unit that receives user health information and the like transmitted from the server device 100.

【0072】このように構成されたクライアント装置2
00は、モデム、TA、ルータ等の通信装置と電話回線
を介して、あるいは、専用線を介して、インターネット
400に接続されており、所定の通信規約(たとえば、
TCP/IPインターネットプロトコル)に従ってサー
バ装置100にアクセスすることができる。
The client device 2 configured as described above
00 is connected to a communication device such as a modem, a TA, a router, or the like via a telephone line or via a dedicated line to the Internet 400 and has a predetermined communication protocol (for example,
The server device 100 can be accessed according to the TCP / IP Internet Protocol).

【0073】(医療情報処理)次に、このように構成さ
れた本システムを用いて行なわれる本方法としての仲介
者の医療情報処理の詳細について説明する。処理の前提
として、各DBにはそれぞれ上述した情報が格納されて
いる。これら情報を格納する具体的な方法は任意である
が、例えば、診断結果は、医師がクライアント装置30
0に入力した後、インターネット400を介してサーバ
装置100に送信して、診断結果DB140に格納して
もよい。
(Medical Information Processing) Next, details of medical information processing of an intermediary as the present method performed using the present system configured as described above will be described. As a premise of the processing, the above-described information is stored in each DB. Although a specific method of storing these information is arbitrary, for example, a diagnosis result is stored in the client device 30 by the doctor.
After inputting 0, the information may be transmitted to the server device 100 via the Internet 400 and stored in the diagnosis result DB 140.

【0074】(医療情報処理−電子メールによる健康情
報の提供処理)まず、電子メールによる健康情報の提供
処理について説明する。この電子メールによる健康情報
の提供処理のフローチャートを図10に示す。
(Medical Information Processing-Provision Processing of Health Information by E-Mail) First, the processing of provision of health information by e-mail will be described. FIG. 10 shows a flowchart of the process of providing health information by e-mail.

【0075】この図10に示すように、サーバ装置10
0の情報決定部194は、所定タイミングの到来を監視
する(ステップSA−1)。このタイミングの決定方法
は任意であるが、例えば、毎日1回所定時刻に行うこと
ができ、あるいは、健康診断の結果に関連したタイミン
グで行うことができる。この後者の場合には、具体的に
は、定期的に診断結果DB140に格納された診断結果
や受信日時を呼び出し、(1)この診断結果に含まれる
測定値または判定値が所定の閾値以上である場合、
(2)この測定値や判定値からその変化傾向を統計的に
算定し、この変化傾向に基づいて利用者の現在の健康状
態を予測した場合に、この健康状態が所定の閾値以上に
悪化している可能性がある場合、あるいは、(3)前回
の健康診断から所定期間以上経過している場合等に、こ
の処理を行うことができる。この場合には、利用者の健
康状態に応じた最適なタイミングで後述する電子メール
の送信等を行うことができる。
As shown in FIG. 10, the server device 10
The 0 information determination unit 194 monitors the arrival of a predetermined timing (step SA-1). The method of determining this timing is arbitrary. For example, the timing can be determined once a day at a predetermined time, or can be determined at a timing related to the result of a health checkup. In the latter case, specifically, the diagnosis result and the reception date and time stored in the diagnosis result DB 140 are periodically called. (1) When the measured value or the judgment value included in the diagnosis result is equal to or more than a predetermined threshold value, If so,
(2) When the change tendency is statistically calculated from the measured value and the judgment value, and the current health state of the user is predicted based on the change tendency, the health state deteriorates to a predetermined threshold or more. This process can be performed when there is a possibility that the health check has been performed, or when (3) a predetermined period or more has elapsed since the previous medical examination. In this case, transmission of an e-mail, which will be described later, can be performed at an optimal timing according to the health condition of the user.

【0076】そして、情報決定部194は、このタイミ
ングが到来した場合には、診断結果に基づいて、リスク
因子を判定する。この判定では、まず最初に、情報決定
部194は、各診断結果から医療機関毎の相違を除去す
る。具体的には、診断結果DB140に格納されている
各利用者の診断結果のうち、各リスク因子毎の判定値を
呼び出す(ステップSA−2)。また、診断結果DB1
40に格納されている医療機関IDを呼び出し、この医
療機関IDに基づいて医療機関情報DB130を参照し
て、各医療機関の補正係数を呼び出す(ステップSA−
3)。そして、この補正係数を上記判定値に乗じて、以
降に使用する判定値とする(ステップSA−4)。
Then, when this timing comes, the information determining unit 194 determines a risk factor based on the diagnosis result. In this determination, first, the information determination unit 194 removes a difference for each medical institution from each diagnosis result. Specifically, of the diagnosis results of each user stored in the diagnosis result DB 140, a determination value for each risk factor is called (step SA-2). In addition, the diagnosis result DB1
The medical institution ID stored in the medical institution 40 is called, and the correction coefficient of each medical institution is called by referring to the medical institution information DB 130 based on the medical institution ID (step SA-).
3). Then, the correction coefficient is multiplied by the above-mentioned determination value to obtain a determination value to be used thereafter (step SA-4).

【0077】次に、情報決定部194は、ステップSA
−4において求めた判定値に基づいて、利用者が各リス
ク因子に該当するか否かを判定する(ステップSA−
5)。例えば、リスク因子「肥満度」の判定値が1〜6
までの6段階で判定されている場合、この判定値が1で
ある場合にはリスク因子「肥満度」に該当せず、この判
定値が2以上である場合にはリスク因子「肥満度」に該
当すると判定する。
Next, the information deciding section 194 determines in step SA
Based on the determination values obtained in step -4, it is determined whether the user falls under each risk factor (step SA-
5). For example, the judgment value of the risk factor “degree of obesity” is 1 to 6
If the determination value is 1, the risk factor "obesity degree" does not correspond to the risk factor "obesity degree" if the determination value is 1, and the risk factor "obesity degree" if the determination value is 2 or more. It is determined to be applicable.

【0078】また、ここでは、診断結果の他に、複数の
診断結果の経時的変化に基づくリスク、前回の診断結果
からの経過時間に基づくリスク、および、利用者の環境
に基づくリスクを加味して、リスク因子を決定すること
もできる。ここでは、上記のようにリスク因子を判定す
る前に、これら経時的変化に基づくリスク等に基づい
て、判定値を補正する。
Further, here, in addition to the diagnosis results, a risk based on a temporal change of a plurality of diagnosis results, a risk based on an elapsed time from a previous diagnosis result, and a risk based on a user environment are taken into consideration. Risk factors can also be determined. Here, before the risk factor is determined as described above, the determination value is corrected based on the risk based on these temporal changes.

【0079】まず、複数の診断結果の経時的変化に基づ
くリスクを加味した補正について説明する。例えば、診
断結果DB140に、1人の利用者が異なる時間に受診
した複数の健康診断の診断結果が格納されている場合、
情報決定部194は、この複数の診断結果の経時的変化
を統計的手法にて算定し、当該利用者の判定値の変化傾
向を算定する。例えば、過去3回の診断結果における測
定値が経時的に10%ずつ順次増加している場合には、
判定値の変化傾向を10%と算定する。そして、情報決
定部194は、この変化傾向が所定の上限閾値以上であ
る場合、または、所定の下限閾値以下である場合には、
診断結果の判定値を加算または減算する。例えば、変化
傾向が10%であり、上限閾値が5%である場合、判定
値を1だけ加算する。あるいは、変化傾向が−10%で
あり、下限閾値が−5%である場合、判定値を1だけ減
算する。
First, a description will be given of a correction considering a risk based on a temporal change of a plurality of diagnostic results. For example, when the diagnostic result DB 140 stores the diagnostic results of a plurality of health examinations that one user has visited at different times,
The information determining unit 194 calculates a change over time of the plurality of diagnostic results by a statistical method, and calculates a change tendency of the determination value of the user. For example, if the measured values in the past three diagnostic results are sequentially increasing by 10% over time,
The change tendency of the judgment value is calculated as 10%. Then, when the change tendency is equal to or more than a predetermined upper threshold or when the change tendency is equal to or less than a predetermined lower threshold,
Add or subtract the judgment value of the diagnosis result. For example, when the change tendency is 10% and the upper threshold is 5%, the determination value is added by one. Alternatively, when the change tendency is −10% and the lower threshold is −5%, the determination value is subtracted by one.

【0080】次に、前回の診断結果からの経過時間に基
づくリスクを加味した補正について説明する。例えば、
情報決定部194は、診断結果DB140から各利用者
が直近に健康診断を受診した受診日時を呼び出し、この
受診日時とその時刻との差を算定する。そして、情報決
定部194は、当該差が所定の閾値以上(例えば、1年
以上)である場合には、直近に健康診断を受診してから
相当の時間が経過しており、健康リスクが増大している
可能性があると判断して、診断結果の判定値を1だけ加
算する。
Next, the correction in consideration of the risk based on the elapsed time from the previous diagnosis result will be described. For example,
The information determining unit 194 calls, from the diagnosis result DB 140, the date and time at which each user has recently undergone a medical examination, and calculates the difference between the date and time of the consultation and the time. If the difference is equal to or more than a predetermined threshold (for example, one year or more), the information determination unit 194 has passed a considerable amount of time since the most recent health checkup, increasing the health risk. It is determined that there is a possibility that the diagnosis has been made, and the determination value of the diagnosis result is incremented by one.

【0081】次に、利用者の環境に基づくリスクを加味
した補正について説明する。ここでは、情報決定部19
4は、診断結果DB140に格納されている利用者ID
を呼び出し、この利用者IDに基づいて環境情報DB1
60を参照して、各利用者の環境に対するリスクを算定
する。例えば、喫煙の有無、各利用者の飲酒慣行の有
無、各利用者の平均労働時間、および、各利用者の居住
地域に応じて、それぞれリスク評価点を加算または減算
し、このリスク評価点が所定の上限閾値以上の場合に
は、または、所定の下限閾値以下である場合には、診断
結果の判定値を加算または減算する。例えば、喫煙有り
の場合にはリスク評点2、飲酒慣行有りの場合にはリス
ク評点0.5、各利用者の平均労働時間が50時間以上
の場合にはリスク評点1、および、各利用者の居住地域
が工業地域である場合にはリスク評点1を加算し、この
場合のリスク評点=総和4.5が、上限閾値3を超えた
場合には、診断結果の判定値を1だけ加算する。このよ
うに補正した判定値に基づいて上記ステップS〜のリス
ク因子の判定を行うことにより、各リスクを考慮して、
リスク因子を決定することができる。
Next, correction based on the risk based on the environment of the user will be described. Here, the information determining unit 19
4 is a user ID stored in the diagnosis result DB 140
And the environment information DB1 based on the user ID.
Referring to 60, the risk to the environment of each user is calculated. For example, depending on whether or not you smoke, whether or not each user is drinking alcohol, the average working hours of each user, and the area where each user resides, add or subtract risk assessment points, and this risk assessment point If the value is equal to or larger than the predetermined upper threshold or equal to or smaller than the predetermined lower threshold, the determination value of the diagnosis result is added or subtracted. For example, there is a risk score of 2 for smoking, a risk score of 0.5 for drinking practice, a risk score of 1 if the average working time of each user is 50 hours or more, and a risk score of 1 for each user. If the residential area is an industrial area, a risk score of 1 is added, and if the risk score in this case = the sum of 4.5 exceeds the upper threshold value 3, only 1 is added to the judgment value of the diagnosis result. By performing the determination of the risk factor of the above step S ~ based on the determination value thus corrected, in consideration of each risk,
Risk factors can be determined.

【0082】次に、情報決定部194は、上記のように
決定したリスク因子に基づいて、危険性の高い疾患を決
定する(ステップSA−6)。すなわち、情報決定部1
94は、上記のように決定したリスク因子に基づいて上
記疾患情報DB150を参照し、リスク因子に対応する
「病気に関する情報名」を呼び出す。そして、情報決定
部194は、この情報名に基づいて、利用者に送信する
情報を決定する(ステップSA−7)。すなわち、上記
情報名に基づいて健康情報DB170を参照し、この情
報名に対応する、ニュース情報、参照情報、イベント情
報、および、理想的生活情報を呼び出す。そして、これ
ら情報と、当該情報を送信する利用者の利用者ID、お
よび、利用者の氏名を電子メール生成部195に受け渡
す。
Next, the information determining unit 194 determines a high-risk disease based on the risk factors determined as described above (step SA-6). That is, the information determining unit 1
94 refers to the disease information DB 150 based on the risk factor determined as described above, and calls “information name related to disease” corresponding to the risk factor. Then, the information determining unit 194 determines information to be transmitted to the user based on the information name (Step SA-7). That is, the health information DB 170 is referred to based on the information name, and news information, reference information, event information, and ideal living information corresponding to the information name are called. Then, the information, the user ID of the user who transmits the information, and the name of the user are transferred to the e-mail generation unit 195.

【0083】なお、この情報がWebページのURLと
して格納されている場合には、このURLを電子メール
生成部195に受け渡す。ここで、このようなWebペ
ージは、予め生成してWebDB180等に格納したW
ebページを用いてもよく、あるいは、必要に応じてC
GI(Common Gateway Interface)等を用いて新たなWe
bページを動的に生成してURLを割り当て、このUR
Lを電子メール生成部195に受け渡してもよい。
If this information is stored as a URL of a Web page, the URL is transferred to the e-mail generation unit 195. Here, such a Web page is generated in advance and stored in the Web DB 180 or the like.
eb page may be used, or C
New Web using GI (Common Gateway Interface)
b page is dynamically generated, a URL is assigned, and the URL
L may be transferred to the e-mail generation unit 195.

【0084】この情報を受けた電子メール生成部195
は、電子メールのメールデータを生成する(ステップS
A−8)。具体的には、利用者IDに基づいて利用者情
報を参照し、この利用者の電子メールアドレスを呼び出
す。そして、この電子メールアドレスを宛先とする電子
メールであって、上記受け渡された利用者の氏名および
利用者健康情報を内容とする電子メールのメールデータ
を生成して、このメールデータを送信部198に受け渡
す。そして、送信部198は、このメールデータを送信
する(ステップSA−9)。このメールデータはメール
サーバに格納される。
The e-mail generation unit 195 receiving this information
Generates e-mail data of an e-mail (step S
A-8). Specifically, the user information is referred to based on the user ID, and the e-mail address of the user is called. Then, it generates e-mail data of an e-mail addressed to the e-mail address, the e-mail including the passed user name and user health information, and transmits the e-mail data to the transmitting unit. Hand over to 198. Then, transmitting section 198 transmits the mail data (step SA-9). This mail data is stored in the mail server.

【0085】一方、利用者は、クライアント装置200
の電子メーラ212を用いて上記電子メールを任意のタ
イミングで受信する。この電子メールは電子メーラ21
2の公知の機能に基づいてモニタ261に表示される。
また、利用者は、必要に応じてこの電子メールの表示内
容をプリンタ262にて印刷することができる。この電
子メールの表示画面例を図11に示す。この電子メール
には、図11に示すように、利用者の氏名MA−1と、
利用者健康情報としてのニュース情報MA−2、参照情
報MA−3、イベント情報MA−4、および、理想的生
活情報MA−5が表示されている。
On the other hand, the user operates the client device 200
The e-mail is received at an arbitrary timing by using the e-mailer 212 described above. This e-mail is e-mailer 21
2 is displayed on the monitor 261 based on two known functions.
Further, the user can print the display contents of the e-mail with the printer 262 as needed. FIG. 11 shows an example of a display screen of this e-mail. As shown in FIG. 11, the e-mail includes the user name MA-1 and
News information MA-2, reference information MA-3, event information MA-4, and ideal life information MA-5 as user health information are displayed.

【0086】そして、各情報MA−2〜MA−5のいず
れかにURLが表示されている場合、利用者は、入力装
置250を介して当該URLを選択等することにより、
Webページの送信要求を行うことができる。この要求
は、サーバ装置100の閲覧処理部192に受け渡さ
れ、この閲覧処理部192は、WebDB180から対
応するWebデータ呼び出してクライアント装置200
に送信する。このWebデータは、Webブラウザ21
1にて解釈されて、Webページがモニタ261に表示
される。
When the URL is displayed in any of the information MA-2 to MA-5, the user selects the URL via the input device 250, and the like.
A request for transmitting a Web page can be made. This request is passed to the browsing processing unit 192 of the server device 100, and the browsing processing unit 192 calls the corresponding Web data from the Web DB 180 and calls the client device 200
Send to This Web data is stored in the Web browser 21
The Web page is displayed on the monitor 261 after being interpreted by the user.

【0087】なお、このように利用者からWebページ
の送信要求があった場合には、利用者に利用者IDおよ
びパスワードの入力を求め、認証処理部193が利用者
情報DB110に格納されている利用者IDおよびパス
ワードに基づいて認証可否を判断し、認証可の場合にの
みWebページを閲覧させてもよい。利用者は、このよ
うな電子メールやWebページを見ることによって、自
己の健康状態について考えることになり、健康感度を維
持向上させることができる。また、その健康状態につい
ての各種の情報を得ることができる。
When the Web page is requested by the user in this way, the user is requested to input a user ID and a password, and the authentication processing unit 193 is stored in the user information DB 110. Whether authentication is possible or not may be determined based on the user ID and the password, and the Web page may be browsed only when authentication is possible. By viewing such e-mails and Web pages, the user can think about his / her own health condition, and can maintain and improve health sensitivity. In addition, it is possible to obtain various kinds of information on the health condition.

【0088】また、利用者が、上記のように電子メール
によって送信されたURLを用いてWebブラウザ21
1を閲覧した際の閲覧履歴をサーバ装置100に格納し
ておき、この閲覧履歴に基づいて、電子メールの内容や
送信タイミングを決定することもできる。例えば、We
bページを見ない利用者がいる場合には、「今度こそ見
てください。お勧め情報です!」の如き文章を電子メー
ルに含めることができる。なお、このようにWebペー
ジを見に来た利用者の特定は、上記認証を行った際に取
得した利用者IDに基づいて行うことができる。
Further, the user uses the URL transmitted by e-mail as described above to
The browsing history when browsing 1 is stored in the server device 100, and the content and transmission timing of the e-mail can be determined based on the browsing history. For example, We
If there is a user who does not see page b, a sentence such as "Please see this time. Recommended information!" can be included in the e-mail. The identification of the user who has come to see the Web page can be performed based on the user ID acquired at the time of performing the authentication.

【0089】(医療情報処理−健康相談処理)その他、
利用者は、本システムを用いて健康相談を行うことがで
きる。この健康相談に関する処理のフローチャートを図
12に示す。まず、利用者は、Webブラウザ211に
所定のURLを入力等することにより、上記と同様の認証
を経た後、WebDB180に格納されている健康相談
用Webページを閲覧することができる(ステップSB
−1〜SB−3)。このWebページは、健康相談を行
うために必要な情報を特定するページであり、例えば、
相談したい内容等を入力する入力欄を含んで構成されて
おり、この入力欄に必要な情報を入力して送信を指示す
ると、この情報がサーバ装置100に送信される(SB
−4)。
(Medical Information Processing-Health Consultation Processing)
Users can conduct health consultations using this system. FIG. 12 shows a flowchart of the process related to the health consultation. First, the user can browse a health consultation Web page stored in the Web DB 180 after inputting a predetermined URL or the like into the Web browser 211 and performing the same authentication as described above (step SB).
-1 to SB-3). This Web page is a page for specifying information necessary for performing a health consultation.
It is configured to include an input field for inputting the contents to be consulted and the like. When necessary information is input in this input field and transmission is instructed, this information is transmitted to the server apparatus 100 (SB
-4).

【0090】この情報を受けたサーバ装置100の要求
解析部191は、この要求を健康相談処理部197に受
け渡す。この健康相談処理部197は、認証時に取得し
た利用者の利用者IDに基づいて診断結果DB140を
参照し、開示識別情報によって「開示する」と指定され
ている診断結果(ここでは、「開示識別情報のフラグ=
1」の診断結果)を呼び出す(SB−5)。
The request analysis unit 191 of the server device 100 that has received this information transfers this request to the health consultation processing unit 197. The health consultation processing unit 197 refers to the diagnosis result DB 140 based on the user ID of the user obtained at the time of authentication, and determines the diagnosis result designated as “disclose” by the disclosure identification information (here, “disclosure identification”). Information flag =
1) (SB-5).

【0091】そして、この診断結果とクライアント装置
200から送信された相談内容等を電子メール生成部1
95に受け渡す。この電子メール生成部195は、受け
渡された診断結果および相談内容等を含んだ電子メール
を生成して(SB−6)、この電子メールを所定の医療
機関のクライアント装置300に対して送信する(SB
−7)。
Then, the result of the diagnosis and the contents of the consultation and the like transmitted from the client device 200 are transmitted to the electronic mail generation unit 1.
Hand over to 95. The e-mail generation unit 195 generates an e-mail including the received diagnosis result and the contents of the consultation (SB-6), and transmits the e-mail to the client device 300 of a predetermined medical institution. (SB
-7).

【0092】その後、この電子メールの内容に基づいて
医師によって健康状態が判断等され、この判断結果等が
電子メールにて利用者に直接、あるいは、サーバ装置1
00を介して利用者に送信される。
Thereafter, the health condition is judged by the doctor based on the contents of the e-mail, and the judgment result or the like is sent directly to the user by e-mail or the server device 1.
00 to the user.

【0093】さて、これまで本発明の実施の形態につい
て説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外に
も、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内
において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいも
のである。例えば、利用者と本システムとの関係につい
ては種々のものを挙げることができる、すなわち、特定
の企業が本システムと契約し、企業内の社員の診断結果
を本システムで管理することができる。また、特定の企
業が、社員ではなく顧客の健康診断結果を無償または有
償で管理するようにしてもよい。例えば、カード会社
が、カード会員の健康診断の診断結果を本システムで管
理することにより、カード会員の健康維持管理サービス
を行うこともできる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, but may be implemented in various different forms within the scope of the technical idea described in the appended claims. It may be implemented in the form of. For example, the relationship between the user and the present system can be various, that is, a specific company can contract with the present system and manage the diagnosis results of the employees in the company with the present system. In addition, a specific company may manage the results of health examinations of customers, not employees, for free or for a fee. For example, a card company can provide a card member's health maintenance service by managing the diagnosis result of the card member's medical examination by the present system.

【0094】また、本システムの利用形態や契約形態等
に応じて、健康診断の受診者と、本システムによる情報
の受信者とを、非同一にしてもよい。例えば、会社単位
で本システムを利用している場合であれば、診断結果情
報や利用者健康情報を上司や家族に報告してもよい。さ
らには、通常時は利用者健康情報を本人に送信し、リス
ク因子が所定値以上になった場合にのみ、本人に加え
て、上司や家族等に送信することもできる。その一方、
診断情報や利用者健康情報の送信先を、プライバシー保
護等の観点から限定してもよく、例えば、上述のカード
会社によるカード会員の健康管理を行う場合、カード会
社は診断情報や利用者健康情報を見ることができないな
ど、契約形態等に応じて、情報の送信先を変えることが
できる。
Further, the recipient of the health checkup and the recipient of the information by the present system may be non-identical according to the use form or contract form of the present system. For example, if the system is used on a company-by-company basis, diagnosis result information and user health information may be reported to a supervisor or family. Furthermore, the user health information can be transmitted to the user at normal times, and can be transmitted to the boss, family, etc. in addition to the user only when the risk factor has exceeded a predetermined value. On the other hand,
The transmission destination of the diagnostic information and the user health information may be limited from the viewpoint of privacy protection and the like. For example, when managing the health of the card member by the above-mentioned card company, the card company may use the diagnostic information or the user health information. The destination of the information can be changed according to the contract type or the like, for example, the user cannot see the information.

【0095】また、実施形態において説明した各処理の
うち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全
部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手
動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または
一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この
他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、
具体的名称、各種の登録データや検索条件等のパラメー
タを含む情報については、特記する場合を除いて任意に
変更することができる。
Further, among the processes described in the embodiment, all or a part of the processes described as being performed automatically can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or part of the processing can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, control procedures,
Information including parameters such as specific names, various types of registration data, and search conditions can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

【0096】さて、これまでにサーバ装置100の構成
について説明したが、図示の各構成要素は機能概念的な
ものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されてい
ることを要しない。例えば、サーバ装置100の各サー
バが備える処理機能、特に制御部190にて行なわれる
各処理機能については、その全部または任意の一部を、
CPU(Central Processing Unit)および当該CPUに
て解釈実行されるプログラムにて実現することができ、
あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとし
て実現することも可能である。なお、プログラムは、図
示しない本記録媒体に記録されており、必要に応じてサ
ーバ装置100に機械的に読み取られる。
The configuration of the server device 100 has been described above. However, the components shown in the figures are functionally conceptual and do not necessarily need to be physically configured as shown in the drawings. For example, with respect to the processing functions provided in each server of the server device 100, in particular, each processing function performed by the control unit 190, all or any part thereof is
It can be realized by a CPU (Central Processing Unit) and a program interpreted and executed by the CPU,
Alternatively, it can be realized as hardware by wired logic. The program is recorded on the recording medium (not shown), and is mechanically read by the server device 100 as necessary.

【0097】さらに、サーバ装置100の分散・統合の
具合的形態は図示のものに限られず、その全部または一
部を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的また
は物理的に分散・統合して構成することができる。例え
ば、WebDB180はWebサーバ装置100として
独立に構成してもよく、あるいは、利用者情報DB11
0と環境情報DB160とを1つのDBとして一体構成
してもよい。
Further, the specific form of distribution / integration of the server apparatus 100 is not limited to the illustrated one, and all or a part of the server apparatus 100 may be functionally or physically distributed in arbitrary units corresponding to various loads and the like. -Can be integrated and configured. For example, the WebDB 180 may be configured independently as the Web server device 100, or the user information DB 11
0 and the environment information DB 160 may be integrally configured as one DB.

【0098】また、クライアント装置200、300
は、たとえば、パーソナルコンピュータやワークステー
ション、家庭用ゲーム機、インターネットTV、PDA
(Personal Digital Assistant)、あるいは、携帯電話や
PHS(Personal Handy PhoneSystem)の如き移動体通
信端末によって実現することができる。このクライアン
ト装置200、300の制御部210は、その全部また
は任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈実行
されるプログラムにて実現することができる。すなわ
ち、ROM220またはHD230には、OS(Operat
ing System)と協働してCPUに命令を与え、各種処理
を行うためのコンピュータプログラムが記録されてい
る。このコンピュータプログラムは、RAM240にロ
ードされることによって実行され、CPUと協働して制
御部210を構成する。しかしながら、このコンピュー
タプログラムは、クライアント装置200、300に対
して任意のネットワークを介して接続されたアプリケー
ションプログラムサーバに記録されてもよく、必要に応
じてその全部または一部をダウンロードすることも可能
である。このあるいは、各制御部210の全部または任
意の一部を、ワイヤードロジック等によるハードウェア
として実現することも可能である。
The client devices 200 and 300
Are, for example, personal computers and workstations, home game consoles, Internet TVs, PDAs
(Personal Digital Assistant) or a mobile communication terminal such as a mobile phone or a PHS (Personal Handy Phone System). The control unit 210 of each of the client devices 200 and 300 can be entirely or arbitrarily implemented by a CPU and a program interpreted and executed by the CPU. That is, the OS (Operat) is stored in the ROM 220 or the HD 230.
In addition, a computer program for giving instructions to the CPU and performing various processes in cooperation with the computer system is recorded. This computer program is executed by being loaded into the RAM 240, and configures the control unit 210 in cooperation with the CPU. However, this computer program may be recorded in an application program server connected to the client devices 200 and 300 via an arbitrary network, and it is also possible to download all or part of the computer program as needed. is there. Alternatively, all or any part of each control unit 210 can be realized as hardware such as wired logic.

【0099】(ネットワーク)なお、これらサーバ装置
100とクライアント装置200、300とを接続する
ネットワークとしては、上述したインターネット400
に限られず、任意のネットワークを利用することができ
る。例えば、限定されたエリア内でLAN、WANある
いはパソコン通信網を用いて、本システムを構築するこ
とができる。また、その他にも、地上波、CATV、C
S、BS、あるいは、ISDB(Integrated Services
Digital Broadcasting)を用いて、各種データを送受信
することができる。すなわち、ネットワークには、有線
ネットワークのみならず、これら無線・通信ネットワー
クを含めることができる。
(Network) The network connecting the server apparatus 100 and the client apparatuses 200 and 300 is the Internet 400 described above.
Not limited to this, any network can be used. For example, the present system can be constructed using a LAN, WAN, or personal computer communication network within a limited area. In addition, terrestrial broadcasting, CATV, C
S, BS, or ISDB (Integrated Services)
Various data can be transmitted and received using Digital Broadcasting). That is, the network can include not only a wired network but also these wireless / communication networks.

【0100】また、本発明にかかるプログラムを、コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもでき
る。ここで、この記録媒体とは、フロッピー(登録商
標)ディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、
EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任意の
「可搬用の物理媒体」や、各種コンピュータシステムに
内蔵されるROM、RAM、HD等の任意の「固定用の
物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インターネッ
トに代表されるネットワークを介してプログラムを送信
する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプログラ
ムを保持する「通信媒体」を含むものとする。
Further, the program according to the present invention can be stored in a computer-readable recording medium. Here, the recording medium is a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a ROM, an EPROM,
Any “portable physical medium” such as EEPROM, CD-ROM, MO, DVD, etc., or any “fixed physical medium” such as ROM, RAM, HD, etc. built in various computer systems, or LAN, It includes a “communication medium” that holds the program for a short period of time, such as a communication line or a carrier when transmitting the program via a network represented by a WAN or the Internet.

【0101】また、「プログラム」とは、任意の言語や
記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソース
コードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、
「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限
られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成
されるものや、OS(Operating System)に代表される
別個のプログラムと協働してその機能を達成するものを
も含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録
媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あ
るいは、読み取り後のインストール手順等については、
周知の構成や手順を用いることができる。
A "program" is a data processing method described in an arbitrary language or description method, regardless of the format of a source code or a binary code. In addition,
The “program” is not necessarily limited to a single program, but may be distributed as a plurality of modules or libraries, or may operate in cooperation with a separate program represented by an OS (Operating System). Includes what you achieve. Note that a specific configuration for reading a recording medium in each device described in the embodiment, a reading procedure, or an installation procedure after reading, etc.
Known configurations and procedures can be used.

【0102】[0102]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、利用者は、健康診断を終えた後も、自己の診断結果
に応じた情報の提示を受けることができ、診断結果を一
時的でなく継続的に活用することができる。したがっ
て、利用者は、自己の健康に対する感度を継続的に維持
および向上させることができる。また、利用者が診断結
果を自分で保管等していない場合であっても、その診断
結果がシステム上に保管され、この診断結果に応じた情
報の提示を自動的に受けることができるので、診断結果
の保存性や閲覧性を補完することができる。また、診断
結果のみでなく、この診断結果に基づいて、さらに踏み
込んだ日常生活での注意事項や、最新の医療情報等、病
気を予防するための情報等、様々な情報を提示すること
ができるので、健康の維持および増進を一層効果的に図
ることができる。
As described above, according to the present invention, a user can receive information according to his / her own diagnosis result even after completing a medical examination, and can temporarily receive the diagnosis result. It can be used continuously rather than right. Therefore, the user can continuously maintain and improve his / her health sensitivity. In addition, even if the user does not store the diagnosis result by himself / herself, the diagnosis result is stored in the system, and the information corresponding to the diagnosis result can be automatically received. It is possible to supplement the storability and readability of the diagnosis result. Further, based on the diagnosis results, various information such as precautions in daily life, the latest medical information, and information for preventing illness can be presented based on the diagnosis results. Therefore, maintenance and promotion of health can be more effectively achieved.

【0103】また、本発明によれば、診断結果情報に基
づいて、当該利用者の健康上のリスクを示すリスク因子
が判定され、このリスク因子に基づいて、利用者に提示
する情報の内容等が決定される。したがって、健康上の
リスクに応じた情報を利用者に提示することができるの
で、リスクの高い利用者には比較的即効性の高い情報を
提示したり、比較的高頻度で情報を提示する等、利用者
毎の事情に応じた最適な健康管理環境を提供することが
できる。
Further, according to the present invention, a risk factor indicating a health risk of the user is determined based on the diagnosis result information, and the content of information to be presented to the user based on the risk factor is determined. Is determined. Therefore, it is possible to present information corresponding to health risks to users, so that high-risk users are presented with relatively quick-acting information, or information is presented with relatively high frequency. Thus, it is possible to provide an optimal health management environment according to the circumstances of each user.

【0104】また、本発明によれば、各利用者の複数回
の診断結果情報の経時的変化に基づいて、リスク因子の
判定が行われる。したがって、複数回の診断結果を断続
的に活用するだけでなく、連続的に活用することがで
き、より長期的な視野の下で健康管理を行うことができ
る。
Further, according to the present invention, the risk factor is determined based on the change over time of the diagnostic result information of each user a plurality of times. Therefore, it is possible to utilize not only the results of a plurality of diagnoses intermittently but also continuously, and to perform health management from a longer-term perspective.

【0105】また、本発明によれば、直前に健康診断を
受診してからの経過時間に基づいて、リスク因子の判定
が行われる。したがって、直前に健康診断を受信してか
ら長期間が経過している場合には、健康状態が悪化して
いる可能性を報知したり、健康診断の受診を強く勧める
等、より長期的な視野の下で健康管理を行うことができ
る。
Further, according to the present invention, the risk factor is determined based on the elapsed time since the last medical examination. Therefore, if a long time has passed since the last medical checkup was received, a longer-term view, such as notifying the possibility that the health condition has deteriorated or strongly recommending a medical checkup, is recommended. Health care can be performed under

【0106】また、本発明によれば、各利用者の属する
環境に関する情報に基づいて、上記リスク因子の判定が
行われる。したがって、診断結果だけでなく、利用者の
各種環境を考慮した上で情報の提示を行うことができる
ので、各利用者の健康環境に一層適合した健康管理を行
うことができる。
Further, according to the present invention, the risk factor is determined based on information on the environment to which each user belongs. Therefore, information can be presented in consideration of not only the diagnosis result but also various environments of the user, so that health management more suitable for the health environment of each user can be performed.

【0107】また、本発明によれば、判定したリスク因
子に基づいて、利用者が患う可能性が高い疾患が判定さ
れ、この疾患に基づいて、利用者に提供する情報の内容
等が決定される。したがって、具体的な疾患毎に異なる
情報を提示したり、あるいは、日常生活との関連が深い
疾患には比較的高頻度で健康管理を促す等、疾患に応じ
た健康管理を行うことができる。
Further, according to the present invention, a disease having a high possibility of suffering from a user is determined based on the determined risk factors, and the content of information to be provided to the user is determined based on the disease. You. Therefore, health management according to the disease can be performed, such as presenting different information for each specific disease, or prompting health management at a relatively high frequency for a disease closely related to daily life.

【0108】また、本発明によれば、決定された情報を
含んだ電子メールが生成され、送信される。したがっ
て、診断結果に応じた情報を電子メールで送信すること
ができるので、利用者は任意のタイミングでこの情報を
容易に閲覧することができる。
Further, according to the present invention, an electronic mail including the determined information is generated and transmitted. Therefore, since information corresponding to the diagnosis result can be transmitted by e-mail, the user can easily browse this information at an arbitrary timing.

【0109】また、本発明によれば、決定された情報を
含んだWebページを特定するための情報が、電子メー
ルに含められる。したがって、この情報を用いてWeb
ページにアクセスすることにより、利用者は自己の健康
についての膨大かつ即時性のある情報を容易に得ること
ができる。
According to the present invention, information for specifying a Web page containing the determined information is included in the e-mail. Therefore, using this information,
By accessing the page, the user can easily obtain enormous and immediate information about his or her health.

【0110】また、本発明によれば、開示識別情報に基
づいて開示するものと特定された診断結果情報が、健康
相談のアドバイス者の情報端末装置に対して送信され
る。したがって、アドバイス者はこの診断結果情報を参
考にしながら健康に関するアドバイスを行うことができ
るので、一層的確なアドバイスを行うことができる。
Further, according to the present invention, the diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information is transmitted to the information terminal device of the health consultation adviser. Therefore, the adviser can give advice on health while referring to the diagnosis result information, and can give more accurate advice.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における医療情報処理シス
テムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a medical information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】サーバ装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a server device.

【図3】利用者情報DBに格納される情報の構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a user information DB.

【図4】所属先情報DBに格納される情報の構成例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of information stored in an affiliation information DB;

【図5】医療機関情報DBに格納される情報の構成例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of information stored in a medical institution information DB.

【図6】診断結果DBに格納される情報の構成例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a diagnosis result DB.

【図7】疾患情報DBに格納される情報の構成例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a disease information DB.

【図8】環境情報DBに格納される情報の構成例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in an environment information DB.

【図9】クライアント装置のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of a client device.

【図10】電子メールによる健康情報の提供処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process of providing health information by e-mail.

【図11】電子メールの表示画面例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen of an e-mail.

【図12】健康相談に関する処理のフローチャートであ
FIG. 12 is a flowchart of a process related to health consultation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 サーバ装置 110 利用者情報データベース 120 所属先情報データベース 130 医療機関情報データベース 140 診断結果データベース 150 疾患情報データベース 160 環境情報データベース 170 健康情報データベース 180 Webデータベース 190 制御部 191 要求解析部 192 閲覧処理部 193 認証処理部 194 情報決定部 195 電子メール生成部 196 Webページ生成部 197 健康相談処理部 198 送信部 199 通信制御インターフェース 200、300 クライアント装置 210 制御部 211 Webブラウザ 212 電子メーラ 220 ROM 230 HD 240 RAM 250 入力装置 260 出力装置 270 入出力制御インターフェース 280 通信制御インターフェース 400 インターネット Reference Signs List 100 server device 110 user information database 120 affiliation information database 130 medical institution information database 140 diagnosis result database 150 disease information database 160 environment information database 170 health information database 180 Web database 190 control unit 191 request analysis unit 192 browsing processing unit 193 authentication Processing unit 194 Information determination unit 195 E-mail generation unit 196 Web page generation unit 197 Health consultation processing unit 198 Transmission unit 199 Communication control interface 200, 300 Client device 210 Control unit 211 Web browser 212 Electronic mailer 220 ROM 230 HD 240 RAM 250 Input Device 260 Output device 270 Input / output control interface 280 Communication control interface 400 in Turn

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者の健康診断の診断結果に関する診
断結果情報を処理する医療情報処理装置と、利用者の情
報端末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続
して構成された医療情報処理システムであって、 上記医療情報処理装置は、 上記各利用者の診断結果情報を格納する診断結果格納手
段と、 上記診断結果格納手段に格納された診断結果情報に基づ
いて、上記利用者に送信する当該利用者の健康に関する
利用者健康情報の内容または提示方法を決定する情報決
定手段と、 上記利用者健康情報を、上記情報決定手段にて決定され
た内容または提示方法で、上記利用者の情報端末装置に
送信する送信手段とを備え、 上記情報端末装置は、 上記送信手段にて送信された上記利用者健康情報を受信
する受信手段と、 上記受信手段にて受信された上記利用者健康情報を出力
する出力手段とを備えたこと、 を特徴とする医療情報処理システム。
1. A medical information system comprising: a medical information processing apparatus for processing diagnosis result information relating to a diagnosis result of a user's health check; and a user's information terminal apparatus communicably connected via a network. A processing system, wherein the medical information processing apparatus includes: a diagnosis result storage unit configured to store diagnosis result information of each user; and a diagnosis result information stored in the diagnosis result storage unit. An information determining means for determining the content or presentation method of the user health information relating to the user's health to be transmitted; and the user health information is determined by the content or presentation method determined by the information determining means. Transmitting means for transmitting to the information terminal device, the information terminal device comprising: a receiving means for receiving the user health information transmitted by the transmitting means; Further comprising an output means for outputting a signal has been above the user health information medical information processing system according to claim.
【請求項2】 利用者の健康診断の診断結果に関する診
断結果情報を処理する医療情報処理装置であって、 上記各利用者の診断結果情報を格納する診断結果格納手
段と、 上記診断結果格納手段に格納された診断結果情報に基づ
いて、上記利用者に送信する当該利用者の健康に関する
利用者健康情報の内容または提示方法を決定する情報決
定手段と、 上記利用者健康情報を、上記情報決定手段にて決定され
た内容または提示方法で、当該利用者の情報端末装置に
送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とする医療情報処理装置。
2. A medical information processing apparatus for processing diagnosis result information on a diagnosis result of a user's health diagnosis, wherein the diagnosis result storage means stores the diagnosis result information of each user, and the diagnosis result storage means. Information determining means for determining the content or presentation method of user health information relating to the user's health to be transmitted to the user based on the diagnosis result information stored in the user's health information; Transmitting means for transmitting the content or presentation method determined by the means to the information terminal device of the user.
【請求項3】 上記情報決定手段は、上記各利用者の診
断結果情報に基づいて、当該利用者の健康上のリスクを
示すリスク因子を判定し、このリスク因子に基づいて、
上記決定を行うこと、 を特徴とする請求項2に記載の医療情報処理装置。
3. The information determining means determines a risk factor indicating a health risk of the user based on the diagnosis result information of each user, and determines a risk factor based on the risk factor.
The medical information processing apparatus according to claim 2, wherein the determination is performed.
【請求項4】 上記診断結果格納手段には、各利用者の
複数回の診断結果情報を格納し、 上記情報決定手段は、上記診断結果格納手段にて格納さ
れた複数回の診断結果情報の経時的変化に基づいて、上
記リスク因子の判定を行うこと、 を特徴とする請求項2または3に記載の医療情報処理装
置。
4. The diagnostic result storage means stores a plurality of diagnostic result information of each user, and the information deciding means stores the plurality of diagnostic result information stored in the diagnostic result storage means. The medical information processing apparatus according to claim 2, wherein the risk factor is determined based on a change with time.
【請求項5】 上記診断結果格納手段には、各利用者の
健康診断の受診時間に関する情報を格納し、 上記情報決定手段は、上記診断結果格納手段にて格納さ
れた受診時間に基づいて、直前に健康診断を受診してか
らの経過時間を算定し、この経過時間に基づいて、上記
リスク因子の判定を行うこと、 を特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の医療
情報処理装置。
5. The diagnosis result storage means stores information on the consultation time of each user's health examination, and the information determination means, based on the consultation time stored in the diagnosis result storage means, The medical device according to any one of claims 2 to 4, wherein an elapsed time since receiving a medical examination immediately before is calculated, and the risk factor is determined based on the elapsed time. Information processing device.
【請求項6】 各利用者の属する環境に関する情報を格
納する環境情報格納手段を備え、 上記情報決定手段は、上記環境情報格納手段にて格納さ
れた情報に基づいて、上記リスク因子の判定を行うこ
と、 を特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載の医療
情報処理装置。
6. An environment information storage means for storing information about an environment to which each user belongs, wherein the information determination means determines the risk factor based on the information stored in the environment information storage means. The medical information processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項7】 上記リスク因子と、当該リスク因子に該
当する利用者が患う可能性が高い疾患に関する情報とを
関連付けて格納する疾患情報格納手段を備え、 上記情報決定手段は、上記判定したリスク因子に基づい
て、上記疾患情報格納手段に格納された疾患のうち、当
該利用者が患う可能性が高い疾患を判定し、この疾患に
基づいて、上記決定を行うこと、 を特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載の医療
情報処理装置。
7. A disease information storage means for storing the risk factor in association with information on a disease likely to affect a user corresponding to the risk factor, and storing the disease information storage means; Based on a factor, among the diseases stored in the disease information storage means, a disease that is likely to be affected by the user is determined, and the determination is made based on the disease. 7. The medical information processing apparatus according to any one of 2 to 6.
【請求項8】 上記情報決定手段にて決定された情報を
含んだ電子メールを生成する電子メール生成手段を備
え、 上記送信手段は、上記電子メール生成手段にて生成され
た電子メールを送信すること、 を特徴とする請求項2〜7のいずれか一つに記載の医療
情報処理装置。
8. An electronic mail generating means for generating an electronic mail including information determined by the information determining means, wherein the transmitting means transmits the electronic mail generated by the electronic mail generating means. The medical information processing apparatus according to any one of claims 2 to 7, wherein:
【請求項9】 上記電子メール生成手段は、上記情報決
定手段にて決定された情報を含んだWebページを特定
するための情報を、上記電子メールに含めること、 を特徴とする請求項8に記載の医療情報処理装置。
9. The electronic mail generating unit according to claim 8, wherein the electronic mail generating unit includes information for specifying a Web page including the information determined by the information determining unit in the electronic mail. The medical information processing apparatus according to claim 1.
【請求項10】 上記診断結果格納手段にて格納された
診断結果情報のうち、健康相談のアドバイス者に開示す
る診断結果を特定するための開示識別情報を格納する開
示識別情報格納手段と、 上記開示識別情報格納手段にて格納された上記開示識別
情報に基づいて開示するものと特定された診断結果情報
を、上記診断結果格納手段から呼び出し、この診断結果
情報を、上記アドバイス者の情報端末装置に対して送信
する健康相談処理手段と、 を備える特徴とする請求項2〜9のいずれか一つに記載
の医療情報処理装置。
10. A disclosure identification information storage means for storing disclosure identification information for specifying a diagnosis result to be disclosed to a health consultation adviser among diagnosis result information stored in the diagnosis result storage means, The diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information stored in the disclosure identification information storage means is called from the diagnosis result storage means, and the diagnosis result information is transmitted to the information terminal device of the adviser. The medical information processing apparatus according to any one of claims 2 to 9, further comprising:
【請求項11】 利用者の健康診断の診断結果に関する
診断結果情報を処理する医療情報処理装置に対してネッ
トワークを介して通信可能に接続して構成された情報端
末装置であって、 上記医療情報処理装置から送信された上記健康に関する
利用者健康情報を受信する受信手段と、 上記受信手段にて受信された上記利用者健康情報を出力
する出力手段と、 を備えたことを特徴とする情報端末装置。
11. An information terminal device configured to be communicably connected via a network to a medical information processing device for processing diagnosis result information relating to a diagnosis result of a user's health diagnosis, wherein the medical information device An information terminal comprising: a receiving unit that receives the user health information related to health transmitted from a processing device; and an output unit that outputs the user health information received by the receiving unit. apparatus.
【請求項12】 利用者の健康診断の診断結果に関する
診断結果情報を処理する医療情報処理装置と、利用者の
情報端末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接
続して構成されたシステムにおいて、上記診断結果情報
を処理するための医療情報処理方法であって、 上記各利用者の診断結果情報を上記医療情報処理装置に
格納する診断結果格納ステップと、 上記診断結果格納ステップにおいて格納された診断結果
情報に基づいて、上記利用者に送信する当該利用者の健
康に関する利用者健康情報の内容または提示方法を上記
医療情報処理装置において決定する情報決定ステップ
と、 上記利用者健康情報を、上記情報決定ステップにおいて
決定された内容または提示方法で、上記医療情報処理装
置から上記利用者の情報端末装置に送信する送信ステッ
プと、 を備えたことを特徴とする医療情報処理方法。
12. A system in which a medical information processing apparatus for processing diagnosis result information relating to a diagnosis result of a user's health diagnosis and an information terminal apparatus of the user are communicably connected via a network. A medical information processing method for processing the diagnostic result information, wherein the diagnostic result storing step of storing the diagnostic result information of each user in the medical information processing apparatus; An information determining step of determining, in the medical information processing apparatus, the content or presentation method of user health information relating to the user's health to be transmitted to the user based on the diagnosis result information; Transmitting from the medical information processing device to the information terminal device of the user according to the content or presentation method determined in the information determining step A medical information processing method, comprising: a transmitting step.
【請求項13】 上記情報決定ステップにおいて、上記
各利用者の診断結果情報に基づいて、当該利用者の健康
上のリスクを示すリスク因子を判定し、このリスク因子
に基づいて、上記決定を行うこと、 を特徴とする請求項12に記載の医療情報処理方法。
13. In the information determining step, a risk factor indicating a health risk of the user is determined based on the diagnosis result information of each user, and the determination is performed based on the risk factor. The medical information processing method according to claim 12, wherein:
【請求項14】 上記診断結果格納ステップにおいて、
各利用者の複数回の診断結果情報を格納し、 上記情報決定ステップにおいて、上記診断結果格納ステ
ップにおいて格納された複数回の診断結果情報の経時的
変化に基づいて、上記リスク因子の判定を行うこと、 を特徴とする請求項12または13に記載の医療情報処
理方法。
14. The diagnostic result storing step,
A plurality of diagnosis result information of each user is stored, and in the information determination step, the risk factor is determined based on a temporal change of the plurality of diagnosis result information stored in the diagnosis result storage step. 14. The medical information processing method according to claim 12, wherein:
【請求項15】 上記診断結果格納ステップにおいて、
各利用者の健康診断の受診時間に関する情報を格納し、 上記情報決定ステップにおいて、上記診断結果格納ステ
ップにおいて格納された受診時間に基づいて、直前に健
康診断を受診してからの経過時間を算定し、この経過時
間に基づいて、上記リスク因子の判定を行うこと、 を特徴とする請求項12〜14のいずれか一つに記載の
医療情報処理方法。
15. The diagnostic result storing step,
Storing information on the consultation time of each user's health checkup, and calculating the elapsed time since the last medical checkup in the information determination step based on the consultation time stored in the diagnosis result storage step The medical information processing method according to any one of claims 12 to 14, wherein the risk factor is determined based on the elapsed time.
【請求項16】 各利用者の属する環境に関する情報を
上記医療情報処理装置に格納する環境情報格納ステップ
を備え、 上記情報決定ステップにおいて、上記環境情報格納ステ
ップにおいて格納された情報に基づいて、上記リスク因
子の判定を行うこと、 を特徴とする請求項12〜15のいずれか一つに記載の
医療情報処理方法。
16. An environment information storing step of storing information on an environment to which each user belongs in the medical information processing apparatus, wherein in the information determining step, based on the information stored in the environment information storing step, The medical information processing method according to any one of claims 12 to 15, wherein a risk factor is determined.
【請求項17】 上記リスク因子と、当該リスク因子に
該当する利用者が患う可能性が高い疾患に関する情報と
を上記医療情報処理装置に関連付けて格納する疾患情報
格納ステップを備え、 上記情報決定ステップにおいて、上記判定したリスク因
子に基づいて、上記疾患情報格納ステップにおいて格納
された疾患のうち、当該利用者が患う可能性が高い疾患
を判定し、この疾患に基づいて、上記決定を行うこと、 を特徴とする請求項12〜16のいずれか一つに記載の
医療情報処理方法。
17. A disease information storing step of storing the risk factor and information on a disease likely to be affected by a user corresponding to the risk factor in association with the medical information processing apparatus, the information determining step In, based on the determined risk factors, among the diseases stored in the disease information storage step, to determine a disease that is likely to suffer from the user, based on this disease, to make the determination, The medical information processing method according to claim 12, wherein:
【請求項18】 上記情報決定ステップにおいて決定さ
れた情報を含んだ電子メールを生成する電子メール生成
ステップを備え、 上記送信ステップにおいて、上記電子メール生成ステッ
プにおいて生成された電子メールを送信すること、 を特徴とする請求項12〜17のいずれか一つに記載の
医療情報処理方法。
18. An e-mail generating step for generating an e-mail including the information determined in the information determining step, wherein in the transmitting step, the e-mail generated in the e-mail generating step is transmitted. The medical information processing method according to any one of claims 12 to 17, wherein:
【請求項19】 上記電子メール生成ステップにおい
て、上記情報決定ステップにおいて決定された情報を含
んだWebページを特定するための情報を、上記電子メ
ールに含めること、 を特徴とする請求項12〜18のいずれか一つに記載の
医療情報処理方法。
19. The electronic mail generating step, wherein information for specifying a Web page including the information determined in the information determining step is included in the electronic mail. The medical information processing method according to any one of the above.
【請求項20】 上記診断結果格納ステップにおいて格
納された診断結果情報のうち、健康相談のアドバイス者
に開示する診断結果を特定するための開示識別情報を上
記医療情報処理装置に格納する開示識別情報格納ステッ
プと、 上記開示識別情報格納ステップにおいて格納された上記
開示識別情報に基づいて開示するものと特定された診断
結果情報を、上記診断結果格納ステップにおいて格納さ
れた診断結果情報から呼び出し、この診断結果情報を、
上記アドバイス者の情報端末装置に対して送信する健康
相談処理ステップと、 を備えたことを特徴とする請求項12〜19のいずれか
一つに記載の医療情報処理方法。
20. Disclosure identification information for storing, in the medical information processing apparatus, disclosure identification information for specifying a diagnosis result to be disclosed to a health consultation adviser among the diagnosis result information stored in the diagnosis result storage step. Storing the diagnosis result information specified to be disclosed based on the disclosure identification information stored in the disclosure identification information storage step from the diagnosis result information stored in the diagnosis result storage step; Result information,
20. The medical information processing method according to any one of claims 12 to 19, further comprising: a health consultation processing step of transmitting the advice to the information terminal device of the adviser.
【請求項21】 上記請求項12〜20のいずれか一つ
に記載された医療情報処理方法をコンピュータに実行さ
せるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute the medical information processing method according to any one of claims 12 to 20.
JP2001024818A 2001-01-31 2001-01-31 Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program Pending JP2002230173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024818A JP2002230173A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024818A JP2002230173A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230173A true JP2002230173A (en) 2002-08-16

Family

ID=18889907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024818A Pending JP2002230173A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002230173A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215662A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Toyota Tsusho Corp Health promotion program information providing device and health promotion program information providing method
JP2006244266A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Corp Health consultation server device and health consultation system
JP2008134898A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Kddi Corp Medical checkup information system
JP2009181478A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Ntt Docomo Inc Condition estimating device and condition estimating program
JP2013004020A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Oral Care:Kk Service information management/distribution system
JP2016212584A (en) * 2015-05-07 2016-12-15 Kddi株式会社 Inspection result management device, inspection result management method, and inspection result management system
JP2019021344A (en) * 2018-10-24 2019-02-07 Kddi株式会社 Inspection result management device, method for managing result of inspection, and inspection result management system
JP7429554B2 (en) 2020-01-30 2024-02-08 美智雄 藤田 Health information management device, health information management system, and health information management method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215662A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Toyota Tsusho Corp Health promotion program information providing device and health promotion program information providing method
JP4530152B2 (en) * 2005-02-01 2010-08-25 豊田通商株式会社 Health promotion program information providing apparatus and health promotion program information providing method
JP2006244266A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Corp Health consultation server device and health consultation system
JP2008134898A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Kddi Corp Medical checkup information system
JP2009181478A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Ntt Docomo Inc Condition estimating device and condition estimating program
JP2013004020A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Oral Care:Kk Service information management/distribution system
JP2016212584A (en) * 2015-05-07 2016-12-15 Kddi株式会社 Inspection result management device, inspection result management method, and inspection result management system
JP2019021344A (en) * 2018-10-24 2019-02-07 Kddi株式会社 Inspection result management device, method for managing result of inspection, and inspection result management system
JP7429554B2 (en) 2020-01-30 2024-02-08 美智雄 藤田 Health information management device, health information management system, and health information management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8396802B2 (en) System for remote review of clinical data over a vulnerable system
CA2657614C (en) Method and system for remote review of clinical data
US8396804B1 (en) System for remote review of clinical data
US8380631B2 (en) Communication of emergency medical data over a vulnerable system
US20200293489A1 (en) Data capturing and structuring method and system
US20080021730A1 (en) Method for Remote Review of Clinical Data
US20080021741A1 (en) System For Remote Review Of Clinical Data
US20020049684A1 (en) Medical checkup network system
Asaro et al. Effects of computerized provider order entry and nursing documentation on workflow
US20120101843A1 (en) System and method for anonymizing patient data
US9471751B1 (en) Telemedicine system for preliminary remote diagnosis of a patient
US20110184781A1 (en) Tracking of Patient Satisfaction Levels within a Healthcare Facility
US20060106648A1 (en) Intelligent patient context system for healthcare and other fields
JP2002230173A (en) Medical information processing system, medical information processor, information terminal equipment, method for processing medical information, and program
JP2010157140A (en) Electronic medical chart management server and electronic medical chart management system
JP2002063279A (en) System and method for health care and storage medium having program for health care stored therein
JP2002056104A (en) System for registration, retrieval, and management of medical database using on-line system
Park et al. Telecare system for cardiac surgery patients: implementation and effectiveness
US20220084691A1 (en) Medical Data Management Method, Apparatus, System, and Server
JP6637563B1 (en) Medical institution reception system and medical institution reception method
JP2009294892A (en) Reception system, reception method and reception server for medical image interpretation
JP2003030330A (en) Home medical management system
JP2004265438A (en) Method and system for providing/acquiring medical information by bidirectional communication network, and computer program
JP2012146187A (en) System for health maintenance and enhancement and method for health maintenance and enhancement
JP2002140438A (en) On-line medical information management server system and structure of building equipped with the same server system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309