JP2002230153A - Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same - Google Patents

Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same

Info

Publication number
JP2002230153A
JP2002230153A JP2001030689A JP2001030689A JP2002230153A JP 2002230153 A JP2002230153 A JP 2002230153A JP 2001030689 A JP2001030689 A JP 2001030689A JP 2001030689 A JP2001030689 A JP 2001030689A JP 2002230153 A JP2002230153 A JP 2002230153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
recycling
management system
plant
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001030689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Kitagawa
秀次 北川
Akio Morichi
昭夫 森地
Junko Osanai
淳子 小山内
Katsushige Matsunuma
勝重 松沼
Takahiro Nakao
隆宏 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Mitsubishi Electric Corp, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Sony Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001030689A priority Critical patent/JP2002230153A/en
Publication of JP2002230153A publication Critical patent/JP2002230153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a waste distribution management system for smoothly operating a recycling system utilizing a recycling ticket integrating payment evidence and a management slip. SOLUTION: In the waste distribution management system for the recycling system for delivering waste to which a recycling ticket 10 received due to the payment of a charge is attached to a prescribed recycling plant(RP) through a stock yard(SY) and recycling the waste, each SY is provided with a computer device 100 having a bar code reader 102 for specifying the carried waste by the bar code 11 of the recycling ticket, each RP is provided with a computer device 200 having a bar code reader 202 for specifying the waste carried into the RP and a management computer device 300 in a common management center brings in the specific information of the waste from the computer devices 100, 200, mutually compares the brought-in contents of the specific information, grasps the carrying state of the waste, and distributes the charge paid for the recycling ticket.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物の再商品化
(リサイクル)システムに関し、特に、エアコンディシ
ョナー、電気冷蔵庫、電気洗濯機、テレビジョン受信機
などに代表される、所謂、家庭用電気機器のリサイクル
のための廃棄物物流管理システム、さらには、これを利
用した家庭用電気機器のリサイクルシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a waste recycling system, and more particularly to a so-called household electric appliance typified by an air conditioner, an electric refrigerator, an electric washing machine, a television receiver and the like. The present invention relates to a waste logistics management system for recycling equipment and a home electric equipment recycling system using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、エアコンディショナー、電気冷蔵
庫、電気洗濯機、テレビジョン受信機などに代表される
家庭用電気機器(以下、単に「家電製品」と言う)につ
いては、幅広い普及に伴って、その使用済みの廃家電品
の量が著しく増大している。エンドユーザである消費者
が廃棄する廃家電品は、従来、地方自治体によって回収
されて破砕後埋立てされるか、あるいは家電品販売業者
に回収されたのち廃棄物処理業者によって処理(破砕後
埋立てするか、もしくは破砕して金属のみ回収後、残渣
を埋立て)されるのが一般的であった。
2. Description of the Related Art In recent years, household electric appliances (hereinafter, simply referred to as "home electric appliances") represented by air conditioners, electric refrigerators, electric washing machines, television receivers, etc. The amount of used waste home appliances has increased significantly. Conventionally, waste home appliances discarded by end-user consumers are collected by local governments and crushed and landfilled, or collected by home appliance dealers and then disposed of by waste disposal companies (crushed landfills). Or crushing and collecting only the metal, and then burying the residue).

【0003】一方、廃棄物の埋立処分場は年々逼迫の度
を増しており、増設も簡単ではなく、廃家電品をはじめ
とする廃棄物全般について、廃棄量の抑制と適正な処理
とが大きな環境問題として位置付けられるようになって
きている。このような状況の中で、とりわけ廃家電品に
ついて、確実かつ円滑に、回収、輸送してリサイクルす
るためのシステムの構築が強く望まれていた。
On the other hand, waste landfill sites are becoming increasingly tight every year, and it is not easy to expand them. In general, the reduction of waste and the appropriate treatment of waste products, including waste home appliances, are significant. It has come to be positioned as an environmental issue. Under such circumstances, it has been strongly desired to establish a system for collecting, transporting, and recycling waste home appliances in a reliable and smooth manner.

【0004】一方、廃家電品を含む廃棄物に関する情報
管理については、例えば、特開昭60−12403号公
報により、塵芥収集管理システムが既に知られている。
このシステムでは、地域内の複数箇所に収納された塵芥
の量を収納個所別に監視する手段を設け、もって塵芥の
回収が効率良く行えるようにするものである。また、例
えば、特開平5−342224号公報によれば、特に廃
家電品を回収して再生処理するリサイクルシステムにお
いて、再生物をその需要者に対して安定して供給するこ
とができるように、廃棄物の保管場所別に廃棄物情報を
管理する手段を設け、当該手段からの情報と再処理装置
の処理量とに基づいて、廃棄物の回収方法を決定する廃
棄物情報管理装置が知られている。
[0004] On the other hand, regarding information management on waste including waste home appliances, for example, a garbage collection management system is already known from Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-12403.
In this system, means for monitoring the amount of dust stored in a plurality of locations in a region for each storage location is provided, so that the dust can be efficiently collected. In addition, for example, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-342224, particularly in a recycling system for collecting and recycling waste electric home appliances, it is possible to stably supply recycled products to consumers. A means for managing waste information for each storage location of waste is provided, and a waste information management apparatus for determining a waste collection method based on information from the means and a processing amount of a reprocessing apparatus is known. I have.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した廃
家電品については、「特定家庭用機器再商品化法(以
下、単に「家電リサイクル法」と呼ぶ)」が平成10年
3月29日成立し、同年6月5日に公布されている。こ
の法律によれば、廃棄物を排出する者(排出者)から処
理工場(リサイクルプラント(RP))での処理まで
を、一品一葉の管理票を使用することが新たに義務付け
られている。そのほか、本法によれば、その再商品化等
の状況については、主務大臣がその報告を徴収すること
が出来るとされている。そのため、上記従来技術になる
廃棄物の処理システムでは、上記の要求を満たしながら
円滑な運用を行うことは出来ない。
As for the above-mentioned waste home electric appliances, the "Specific Home Appliance Recycling Law" (hereinafter simply referred to as the "Home Appliance Recycling Law") was enacted on March 29, 1998. It was promulgated on June 5, the same year. According to this law, it is newly obliged to use a management slip for each item from a person who discharges waste (a discharger) to a treatment at a processing plant (a recycling plant (RP)). In addition, the Act states that the competent minister can collect a report on the status of such recycling. Therefore, the conventional waste treatment system described above cannot perform the smooth operation while satisfying the above requirements.

【0006】また、上述の家電リサイクル法によれば、
対象となる特定家庭用機器の製造業者(メーカ)には、
それぞれ、自己の製造した特定家庭用機器に係る廃棄物
を再商品化(リサイクル)する義務が課せられることと
なる。しかしながら、個々の製造業者が個別に当該廃棄
物の回収と再商品化のシステムを構築するとなると、そ
のための費用が大幅にかさんでしまい、これでは、最終
的にはエンドユーザ(消費者)である排出者が負担する
費用も大きなものとなってしまい、リサイクルシステム
としては社会的にも受容し難いシステムとなってしま
う。
According to the above-mentioned Home Appliance Recycling Law,
Manufacturers of the specified specific household appliances include:
Each will be obliged to recycle (recycle) the waste associated with the specific household equipment that it has manufactured. However, if each manufacturer individually builds a system for collecting and recycling the waste, the cost for that would be greatly increased, and this would ultimately require the end user (consumer). The cost borne by a certain emitter becomes large, and it becomes a socially unacceptable system as a recycling system.

【0007】そこで、現実には、かかる特定家庭用機器
の複数の製造業者や販売店だけではなく、さらには、物
流(搬送)業者などが、所定のルールに基づいて協業化
を図ることにより、低コストで実用的なリサイクルシス
テムを構築することが検討されている。このシステムに
おいては、排出者が予め再商品化(リサイクル)料金を
支払うことにより発行されることとなる、所謂、支払い
の証憑と管理票の書式とを一体化した帳票(以下、単に
「リサイクル券」と呼ぶ)を利用することが考えられて
いる。しかしながら、このようなリサイクルシステムを
円滑に運用するためには、排出者が前記の帳票を受領す
る際に予め納めた料金を、リサイクルシステムを構成す
る各業者間で公正に分配することが重要であり、これを
可能とするシステムを構築することが大きな課題となっ
ている。
Therefore, in reality, not only a plurality of manufacturers and dealers of such specific household appliances, but also distribution (transportation) companies and the like aim to cooperate based on predetermined rules. The construction of a low-cost, practical recycling system is being considered. In this system, a so-called form (hereinafter simply referred to as a “recycle ticket”) that is issued when the discharger pays a re-commercialization (recycling) fee in advance and that integrates the so-called ") Is considered. However, in order to operate such a recycling system smoothly, it is important that the fee paid in advance when the discharger receives the form is fairly distributed among the companies constituting the recycling system. There is a big challenge to build a system that makes this possible.

【0008】そこで、本発明では、かかる支払いの証憑
と管理票とを一体化した帳票を利用するリサイクルシス
テムを運用するための、所謂、リサイクルのための廃棄
物物流管理システムを提供し、更には、特に、家庭用電
気機器のリサイクルに適した家庭用電気機器のリサイク
ルシステムを提供することを目的とするものである。
In view of the above, the present invention provides a so-called waste logistics management system for operating a recycling system using a form in which the voucher for payment and the management form are integrated. In particular, it is an object of the present invention to provide a home electric appliance recycling system suitable for recycling home electric appliances.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる上記の目的を達成
するため、本発明によれば、まず、所定料金の支払いに
より発行される、支払い証憑と管理票とを一体化した帳
票が添付された使用済みの廃棄物を、複数の引取場所へ
回収し、その後、この回収した廃棄物を複数のリサイク
ルプラントへ選択的に配送してリサイクル処理するリサ
イクルのための廃棄物物流管理システムであって、前記
引取場所の各々には、当該引取場所に搬出される廃棄物
を前記帳票に基づいて特定するための手段を備え、前記
リサイクルプラントの各々には、前記引取場所から搬入
されてきた廃棄物を前記帳票に基づいて特定するための
手段を備えており、さらに、前記引取場所において特定
された廃棄物のデータと、前記リサイクルプラントにお
いて特定された廃棄物のデータとを比較し、当該データ
の比較に基づいて、当該廃棄物に添付された帳票に対し
て支払われた所定の料金の分配を行う手段を備えたリサ
イクルのための廃棄物物流管理システムが提供されてい
る。
According to the present invention, in order to attain the above object, first, a form issued with payment of a predetermined fee and integrated with a voucher for payment and a management form is attached. A waste logistics management system for recycling in which used waste is collected at a plurality of pickup locations, and then the collected waste is selectively delivered to a plurality of recycling plants for recycling. Each of the pick-up locations is provided with a means for specifying the waste carried out to the pick-up location based on the form, and each of the recycling plants is provided with waste carried in from the pick-up location. Means for specifying the waste based on the form, further comprising: data of the waste specified at the collection site; and a waste specified at the recycling plant. Waste logistics management system for recycling, comprising means for comparing data of goods and distributing a predetermined fee paid for a form attached to the waste based on the comparison of the data. Is provided.

【0010】また、本発明によれば、前記したリサイク
ルのための廃棄物物流管理システムにおいて、前記引取
場所に配置されて前記廃棄物を前記帳票に基づいて特定
するための手段と、前記リサイクルプラントに配置され
て前記廃棄物を前記帳票に基づいて特定するための手段
と、前記料金の分配を行う手段とは、それぞれ、コンピ
ュータ装置からなり、かつ、これらのコンピュータ装置
は通信回線網を介して互いにデータ通信が可能に接続さ
れていることが好ましい。
Further, according to the present invention, in the waste distribution management system for recycling described above, means for specifying the waste based on the form disposed at the collection place, and the recycling plant The means for specifying the waste based on the form and the means for distributing the fee are each composed of a computer device, and these computer devices are connected via a communication network. It is preferable that they are connected to each other so that data communication is possible.

【0011】さらに、本発明によれば、前記したリサイ
クルのための廃棄物物流管理システムにおいて、前記引
取場所に配置されて前記廃棄物を前記帳票に基づいて特
定するための手段と、前記リサイクルプラントに配置さ
れて前記廃棄物を前記帳票に基づいて特定するための手
段は、バーコードリーダなどの情報読取装置を備えてい
ることが好ましい。そして、本発明によれば、前記した
リサイクルのための廃棄物物流管理システムにおいて
は、前記廃棄物は、特に、家庭用電気機器である。
Further, according to the present invention, in the waste logistics management system for recycling described above, means for specifying the waste based on the form disposed at the pickup place, and the recycling plant Preferably, the means for specifying the waste on the basis of the form and provided with an information reading device such as a bar code reader. According to the present invention, in the waste distribution management system for recycling, the waste is, in particular, household electrical equipment.

【0012】加えて、本発明では、やはり、上記本発明
の目的を達成するため、引取場所に集積された廃棄され
た家庭用電気機器をリサイクルプラントへ搬送して当該
廃棄された家庭用電気機器のリサイクル処理を行うリサ
イクルシステムにおいて、当該引取場所に集積された家
庭用電気機器を前記リサイクルプラントへ搬送する行程
において、前記に記載したリサイクルのための廃棄物物
流管理システムを利用した家庭用電気機器のリサイクル
システムが提案されている。
[0012] In addition, in the present invention, in order to achieve the above-mentioned object of the present invention, the discarded household electric appliances collected at the pick-up place are transported to a recycling plant, and the discarded household electric appliances are transferred. In the recycling system for performing the recycling process, in the process of transporting the household electrical appliances accumulated at the pickup place to the recycling plant, the household electrical appliances utilizing the waste distribution management system for recycling described above. A recycling system has been proposed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照しながら説明する。まず、図2に
は、本発明になる、リサイクルのための廃棄物物流管理
システムと、この廃棄物物流管理システムを利用したリ
サイクルシステムである、特に、家庭用電気機器のため
のリサイクルシステムについて、その全体構成が示され
ている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, FIG. 2 shows a waste logistics management system for recycling according to the present invention and a recycling system using the waste logistics management system, in particular, a recycling system for household electric appliances. The overall configuration is shown.

【0014】この図2において、まず、家庭用電気機器
の消費者(エンドユーザ)である排出者が、例えば修理
困難な故障などを理由にテレビジョン受信機などを廃棄
しようとする場合について説明する。この場合、排出者
は、例えば、家電製品の販売店の一部あるいは郵便局の
一部に設けられるリサイクル券の取次所において所定の
料金を支払い、リサイクル券を受け取る。このリサイク
ル券は、後にも詳細に説明するが、上記の取次所で発行
され、そして複数枚で一組となった券であり、家電リサ
イクル法で規定された管理票の機能と、排出者の再商品
化料金の支払い済みの証憑の機能を有している。そし
て、この排出者は、発行されたリサイクル券を、廃棄し
ようとするテレビジョン受信機等の家電製品に添付し、
販売店に引き渡す。
Referring to FIG. 2, a case will be described in which a consumer (end user) of a household electric appliance intends to discard a television receiver or the like due to, for example, a failure that is difficult to repair. . In this case, for example, the discharger pays a predetermined fee at a recycling ticket agency provided at a part of a home appliance store or a part of a post office, and receives the recycling ticket. As will be explained in detail later, this recycled ticket is a ticket issued at the above-mentioned agency and made up of a plurality of tickets. It has the function of a voucher for which a re-commercialization fee has been paid. Then, the discharger attaches the issued recycled ticket to home appliances such as television receivers to be discarded,
Deliver to the dealer.

【0015】この時、排出者は、廃棄する家電製品に添
付した上記リサイクル券の複数葉の中から、排出者用の
控を受け取る。これにより、排出者は、自己が廃棄物と
して排出した家電製品を特定し、かつ、リサイクル料金
の支払いを証憑することが出来る。なお、排出者が廃棄
しようとする廃家電品の引渡し先は、販売店の他に、地
方公共団体であってもかまわない。
At this time, the discharger receives a copy for the discharger from the plurality of leaves of the recycling ticket attached to the household electric appliance to be discarded. Thereby, the discharger can specify the home electric appliances discharged as waste and prove the payment of the recycling fee. It should be noted that the destination of the waste home electric appliances that the discharger intends to dispose may be a local public entity in addition to the store.

【0016】なお、このリサイクル券10には、例えば
添付の図3に一例を示すように、例えば13桁からなる
連続番号がバーコード11によりその一部に予め印刷・
表示されている。また、図からも明らかなように、この
リサイクル券10には、排出者本人を特定する情報(氏
名、電話番号等)、廃棄しようとする家電製品の商品
(品目)(本例の場合、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エア
コンの4種)と製造者(メーカ)を特定する情報(予め
印刷された複数の製造者の中から、1つを選択する)、
収集運搬料金と再商品化料金を含む料金に関する情報、
さらには、排出者から廃家電品を引き取る販売店などの
情報が、その上に記入可能となっている。また、このリ
サイクル券は、排出者控、販売店控、販売店回付用、引
取場所控、そして、現品貼付用などの複数枚の用紙が、
一組となって綴られており、その一部はカーボン紙のよ
うに複数枚に一時に書込み可能な材質によって作成され
ている。なお、これらの券片のうち引取場所控は、排出
者が料金を支払ったことを確認するための証憑機能を有
している。
As shown in the attached FIG. 3, for example, a serial number consisting of 13 digits is printed on a part of the recycle ticket 10 by a bar code 11 in advance.
Is displayed. Further, as is clear from the figure, the recycling ticket 10 includes information (name, telephone number, etc.) for identifying the person who discharges the product (item) of the home electric appliance to be disposed of (in this example, the television set). , Refrigerator, washing machine, air conditioner) and information to specify the manufacturer (manufacturer) (select one from a plurality of manufacturers printed in advance),
Information on charges, including collection and transport charges and re-commodity charges,
Furthermore, information such as a store that collects waste home appliances from the discharger can be entered on the information. In addition, this recycling ticket has multiple sheets of paper, such as a copy for dischargers, a copy for retail stores, a copy for retail stores, a copy for collection locations, and a copy for pasting the actual product.
They are spelled as a set, and a part thereof is made of a material that can be written on a plurality of sheets at a time, such as carbon paper. In addition, the receipt place copy of these ticket pieces has a voucher function for confirming that the discharger has paid the fee.

【0017】なお、このようなリサイクル券は、図2に
示したリサイクル券センターによって準備されて、全国
に多数配置されるリサイクル券取次所に供給される。一
方、上記リサイクル券の発行によりその再商品化料金を
回収した取次所は、回収した料金を(あるいは、必要な
手数料を差し引いて)リサイクル券センターに支払う
(転送する)こととなる。
Such a recycle ticket is prepared by the recycle ticket center shown in FIG. 2 and supplied to a number of recycle ticket agencies arranged throughout the country. On the other hand, the agency that has collected the re-commercialization fee by issuing the recycled ticket pays (forwards) the collected fee (or after deducting a necessary fee) to the recycling ticket center.

【0018】次に、再び上記図2において、上記の販売
店(一部の地方公共団体を含む)は、排出者から引き渡
しを受けた廃家電品に上記リサイクル券もしくは上記リ
サイクル券を構成する複数枚の券片のうちの少なくとも
現品貼付用の券片を貼付し、その廃家電品を製造業者の
指定する引取場所(以下、ストックヤード(SY)と言
う)に運搬する。この場合、販売店は排出者に、前記の
再商品化料金とは別に、収集運搬料金を請求することが
できる。
Next, in FIG. 2 again, the above-mentioned store (including some local governments) sends the recycled ticket or a plurality of the recycled tickets constituting the recycled ticket to the waste home appliances delivered by the discharger. At least one of the ticket pieces is affixed to the actual item, and the waste home electric appliance is transported to a pickup place (hereinafter, referred to as a stockyard (SY)) designated by the manufacturer. In this case, the store can charge the discharger for a collection and transportation fee separately from the re-commercialization fee.

【0019】上記ストックヤード(SY)は、全国に1
00個所以上設けられ、このストックヤード(SY)で
引き取られた廃家電品については、添付されたリサイク
ル券の複数枚の券片のうち販売店回付用の券片に、スト
ックヤード(SY)の受領印が押印され、その券片が販
売店に回付される。このようなリサイクル券の管理票機
能により、廃棄すべき廃家電品を最初に集積した販売店
(一部の地方公共団体を含む)から所定のストックヤー
ド(SY)へ搬入される廃家電品については、その間に
おいて、その搬送状況や存在場所等の情報を確実に把握
することが可能となる。
The above-mentioned stock yard (SY) is located nationwide.
The waste home appliances collected at the stock yard (SY) are provided at more than 00 places, and among the plurality of ticket pieces of the attached recycled ticket, the stock yard (SY) Is stamped, and the ticket is circulated to the store. With such a management ticket function for recycled tickets, waste home appliances that are brought into a predetermined stock yard (SY) from a store (including some local governments) where waste home appliances to be discarded are first collected In the meantime, it is possible to surely grasp information such as the transportation status and the location of the transportation.

【0020】このようにしてストックヤード(SY)
(引取場所)へ搬送されてきた各種の家電製品は、その
商品(品目)や製造者(メーカ)毎に分類され、そし
て、例えばコンテナーに積載される。その後、このコン
テナー毎に協業する物流業者により、所定のリサイクル
プラント(RP)へ搬入され、そこでリサイクル(再商
品化)処理が行われる。
In this way, the stockyard (SY)
Various home electric appliances transported to the (collection place) are classified according to their products (items) and manufacturers (manufacturers), and are loaded in, for example, containers. Thereafter, the containers are carried into a predetermined recycling plant (RP) by a cooperating distribution company for each container, where the recycling (re-commercialization) process is performed.

【0021】これは、一般に、廃棄される家電製品は、
製品カテゴリーによってリサイクル処理における工程が
異なるからである。また、たとえ同一の製品カテゴリー
でも、その製造者(メーカ)によりその内部構造などが
それぞれ違うことから、リサイクル処理における工程が
異なることもある。このような背景から、家電製品の製
造業者は予め所定のリサイクルプラント(RP)にて所
定の処理を行うようなリサイクルシステムを構築しよう
としている。このため、廃棄処理される廃家電品は、予
め取り決められた分類方法によって、正しく分類され
て、所定のリサイクルプラント(RP)へ正しく搬入さ
れなければならないこととなる。
This is because, generally, the household electric appliances to be discarded are:
This is because the steps in the recycling process differ depending on the product category. Further, even in the same product category, the process in the recycling process may be different because the internal structure and the like are different depending on the manufacturer (maker). Against this background, home appliance manufacturers are trying to build a recycling system that performs predetermined processing in a predetermined recycling plant (RP) in advance. For this reason, the waste electrical appliances to be disposed of must be correctly classified according to a pre-determined classification method, and must be correctly carried into a predetermined recycling plant (RP).

【0022】そして、図にも示すように、このリサイク
ル(再商品化)処理により得られる有価物(回収された
金属やガラス、プラスチックなどの材料)は、素材メー
カへ売却され、他方、この処理によってもなお廃棄物と
して残ったものは産業廃棄物として処理業者へ処理委託
され、例えば、焼却されたり、埋立処分場においてダス
トとして埋立処理されることとなる。
As shown in the figure, valuable resources (recovered materials such as metal, glass, plastic, etc.) obtained by this recycling (recycling) process are sold to a material maker. The waste which is still left as waste is consigned to a disposal company as industrial waste, and is incinerated or landfilled as dust at a landfill site.

【0023】なお、このストックヤード(SY)(引取
場所)には、上述したように、販売店(一部自治体を含
む)に一旦集積された家電製品が集められることから、
その取り扱う数(量)も多くなり、そのため、所定の
(製造メーカ別、更には、その商品別に設けられる)リ
サイクルプラント(RP)へ搬送されて廃棄処分される
べき家電製品が、間違って、他のリサイクルプラントへ
搬送されることも予想される。そして、このような廃棄
処分すべき家電製品の誤搬送が生じた場合には、ストッ
クヤード(SY)で廃棄物の保管やその分類及び搬出を
行う業者、分類後に搬出された廃棄物を指定されたリサ
イクルプラント(RP)へ搬送する物流業者、そして、
搬送されてきた廃棄物の再商品化処理を行うリサイクル
業者の間において、料金配分の不公正が生じてしまう。
すなわち、多数の販売店、複数のリサイクル業者、複数
のストックヤードの保管業者、複数の物流業者間での協
業が困難となってしまい、円滑な運用が出来なくなるこ
とともなる。
Note that, as described above, since home electric appliances which have been once collected in a store (including some municipalities) are collected in the stock yard (SY) (collection place),
The number (amount) of the products to be handled also increases, and therefore, home electric appliances to be transported to a predetermined recycling plant (RP) (provided for each manufacturer and further for each product) and disposed of by mistake are mistaken for other home appliances. Is also expected to be transported to a recycling plant. In the event that such an erroneous transport of home electric appliances to be disposed of occurs, a company that stores, sorts, and removes waste in a stock yard (SY), and designates waste that has been discharged after classification, is designated. Logistics company that transports the waste to a recycling plant (RP), and
There is an unfair distribution of fees among recyclers who recycle commercial waste that has been transported.
That is, it becomes difficult to cooperate among a large number of dealers, a plurality of recyclers, a plurality of stockyard storage companies, and a plurality of logistics companies, so that smooth operation cannot be performed.

【0024】これは、例えば、本来、リサイクルプラン
トAへ搬送されるべき廃棄物(家電製品)が、誤ってリ
サイクルプラントBへ搬送された場合には、リサイクル
プラントAは処理すべき廃棄物を処理しないにもかかわ
らず、リサイクル券取次店でのリサイクル券の発行の際
に排出者により予め支払われたリサイクル料金を受け取
ることとなってしまう。なお、このような場合、誤った
リサイクルプラントへ搬送された廃棄物は、上述したよ
うな製造者(メーカ)毎のリサイクル工程の違いによ
り、処理されずに残ってしまうこともある。
This is because, for example, when waste (home electric appliances) to be transported to the recycling plant A is mistakenly transported to the recycling plant B, the recycling plant A treats the waste to be treated. Nevertheless, when a recycle ticket is issued at a recycle ticket agency, a recycle fee paid in advance by the discharger will be received. In such a case, the waste conveyed to the wrong recycling plant may remain without being processed due to the difference in the recycling process for each manufacturer (maker) as described above.

【0025】また、ストックヤード(SY)から各リサ
イクルプラント(RP)への搬送では、運ばれる廃棄物
の数も多くなることから、その一部が途中で紛失した
り、作業ミスによりヤード内に置き去りにされることも
考えられる。更に、作業に携わる者が意図的に作業ルー
ルを逸脱することも防止できない。このような場合に
も、本来、所定の処分を行うことを前提に支払われるべ
きリサイクル料金が不当に配分されることとなる。さら
に、これでは、その主務大臣への報告が義務付けられて
いる再商品化等の状況について、これを正確に実行する
ことが不可能となってしまうことともなってしまう。
In the transportation from the stock yard (SY) to each recycling plant (RP), the number of wastes to be transported increases, and some of the wastes are lost on the way or left in the yard due to a work error. It is conceivable that it will be done. Further, it is impossible to prevent a person involved in the work from intentionally deviating from the work rules. Even in such a case, the recycling fee that should be paid on the assumption that predetermined disposal is performed is unduly allocated. Furthermore, this may make it impossible to accurately carry out the situation of re-commercialization, etc., which is required to be reported to the competent minister.

【0026】そこで、本発明によれば、図1に示すよう
に、上記ストックヤード(SY)の各々には、搬出され
る廃棄物である家電製品を特定する手段を設置する。か
かる手段としては、例えば、パーソナルコンピュータ等
のコンピュータ装置(P/C)100や補助記憶装置
(A/M)101などから構成され、さらに、廃棄物に
貼付されたリサイクル券の上述したバーコード11(図
3を参照)から、その13桁からなる連続番号を読み取
ってこれを電子データとして入力することの可能な、所
謂バーコードリーダ(BCR)102を備えている。ま
た、リサイクルプラント(RP)のそれぞれにも、物流
業者により搬入される廃棄物である家電品を特定する手
段として、やはり、パーソナルコンピュータ等のコンピ
ュータ装置(P/C)200や補助記憶装置(A/M)
201などから構成され、さらに、バーコードリーダ
(BCR)202を備えた手段が設置される。これによ
り、各々のストックヤード(SY)から搬出される廃棄
物の特定番号が搬出情報として入力され、他方、各々の
リサイクルプラント(RP)に搬入される廃棄物も、そ
れぞれ、その特定番号が入力されて搬入情報となる。
Therefore, according to the present invention, as shown in FIG. 1, each of the stock yards (SY) is provided with a means for identifying home electric appliances which are wastes to be carried out. Such means include, for example, a computer device (P / C) 100 such as a personal computer, an auxiliary storage device (A / M) 101, and the like. 3 (see FIG. 3), a so-called bar code reader (BCR) 102 capable of reading the 13-digit serial number and inputting it as electronic data is provided. Each of the recycling plants (RP) also has a computer device (P / C) 200 such as a personal computer and an auxiliary storage device (A) as means for specifying household electrical appliances as waste carried in by a distributor. / M)
201 and a means provided with a bar code reader (BCR) 202. Thereby, the specific number of the waste carried out from each stock yard (SY) is input as the carry-out information, and on the other hand, the specific number of the waste carried into each recycling plant (RP) is also inputted. To be the import information.

【0027】上記に加え、さらに、これらストックヤー
ド(SY)への廃棄物の搬出情報(搬出廃家電品特定番
号)と、物流業者によってリサイクルプラント(RP)
へ搬入される廃棄物の搬入情報(搬入廃家電品特定番
号)とを利用することにより、これら両者間における適
切(正)な廃棄物の搬出・搬入を管理するための管理コ
ンピュータ装置300やそのための補助記憶装置301
を設ける。なお、上記の管理コンピュータ装置300
は、後にその理由を説明するが、例えば、協業化により
リサイクル処理を行う製造者(メーカ)による共同管理
センター内に設置されることが好ましい。また、上記し
たストックヤード(SY)に設置されるコンピュータ装
置100、上記リサイクルプラント(RP)に設置され
るコンピュータ装置200、そして、管理コンピュータ
装置300は、例えばインターネットに代表されるデー
タ通信網400を利用して、互いにデータ通信が可能に
接続されている。
In addition to the above, further, information on the discharge of waste to these stock yards (SY) (specified numbers of waste home electric appliances to be discharged), and a recycling plant (RP)
And management computer 300 for managing proper (positive) waste loading / unloading between the two by using the loading information (loading waste home appliance specific number) of the waste loaded into the storage device. Auxiliary storage device 301
Is provided. The above management computer 300
The reason will be explained later. For example, it is preferable that the device be installed in a joint management center by a manufacturer (manufacturer) who performs recycling processing through cooperation. The computer device 100 installed in the stockyard (SY), the computer device 200 installed in the recycling plant (RP), and the management computer device 300 are connected to a data communication network 400 represented by, for example, the Internet. Utilization is used to enable data communication with each other.

【0028】次に、上記にその構成を説明したリサイク
ルのための廃棄物物流管理システムの動作について、以
下に図4のフローを参照しながら説明を行う。
Next, the operation of the waste distribution management system for recycling whose configuration has been described above will be described below with reference to the flow chart of FIG.

【0029】図4にも示すように、まず、上記の共同管
理センターに設置された管理コンピュータ装置300
は、データ通信網400であるインターネットを介し
て、各ストックヤード(SY)(引取場所)において入
力される、搬出される廃棄物の特定情報を取り込む(ス
テップS41)と共に、さらに、各リサイクルプラント
において入力される搬入される廃棄物の特定情報をも取
り込む(ステップS42)。すなわち、各ストックヤー
ド(SY)から搬出される廃棄物に貼付されたリサイク
ル券10に印刷されているバーコード11を読み取るこ
とにより入力される電子情報(データ)と共に、各リサ
イクルプラント(RP)に搬入される廃棄物に貼付され
たリサイクル券10に印刷されているバーコード11を
読み取ることにより入力される電子情報(データ)をも
取り込む。そして、これらのデータを、上記管理コンピ
ュータ装置300の一部を構成する補助記憶装置301
などへ一時的に記憶しておく(ステップS43)。
As shown in FIG. 4, first, the management computer 300 installed in the above-mentioned joint management center
Takes in the specific information of the waste to be carried out, which is input at each stock yard (SY) (collection place) via the Internet, which is the data communication network 400 (step S41), and further, at each recycling plant. The input specific information of the waste to be carried in is also taken in (step S42). That is, together with the electronic information (data) input by reading the barcode 11 printed on the recycle ticket 10 attached to the waste carried out from each stockyard (SY), each recycle plant (RP) The electronic information (data) input by reading the barcode 11 printed on the recycle ticket 10 attached to the waste to be carried in is also taken in. Then, these data are stored in the auxiliary storage device 301 which constitutes a part of the management computer device 300.
Etc. (Step S43).

【0030】次に、上記管理コンピュータ装置300
は、上記したステップにより入力して記憶したデータに
基づいて、各ストックヤード(SY)から搬出された廃
棄物がそのあと所定のリサイクルプラント(RP)に正
しく搬入されたか否かを判定する(ステップS44)。
これは、上記のようにして入力されて取り込まれた廃棄
物の特定情報、すなわち、その廃棄物に貼付されたリサ
イクル券のバーコードを読み取ることにより入力された
電子情報(データ)を比較することにより実現される。
例えば、添付の図5にその一例を示すように、各ストッ
クヤード(SY)で入力され、或るリサイクルプラント
(RP1)へ向けて搬出される廃棄物のSY搬出廃家電
品特定番号を集計し、これを当該リサイクルプラント
(RP1)で実際に搬入された廃棄物として入力された
RP1搬入廃家電品特定番号とを比較する。但し、リサ
イクルプラント側のデータは、運搬のために必要な期間
を経過した後のデータとなる。その結果、両者で一致し
ない(あるいは、対応するものがない)特定番号の廃棄
物を抽出する。その結果、その特定番号が不一致である
廃棄物は、誤って搬送されたものと判定することが出来
る。
Next, the management computer 300
Determines, based on the data input and stored in the above-mentioned steps, whether or not the waste carried out from each stockyard (SY) is then correctly carried into a predetermined recycling plant (RP) (step S44).
This is to compare the specific information of the waste input and taken in as described above, that is, the electronic information (data) input by reading the barcode of the recycled ticket attached to the waste. Is realized by:
For example, as shown in FIG. 5 of the accompanying drawings, the identification numbers of waste household electrical appliances which are input at each stock yard (SY) and carried out to a certain recycling plant (RP1) are collected. This is compared with the RP1 carry-in waste home appliance identification number input as waste actually carried in the recycling plant (RP1). However, the data on the recycling plant side is data after a period necessary for transportation has elapsed. As a result, a waste with a specific number that does not match (or has no corresponding one) is extracted. As a result, it is possible to determine that the waste whose specific number does not match has been erroneously transported.

【0031】その後、上記の判定によりストックヤード
(SY)からリサイクルプラント(RP)へ正しく搬入
されたとされた廃棄物については(上記判定で「Ye
s」と判定)、これを補助記憶装置(A/M)301内
に記憶しておき(ステップS45)、他方、誤って搬入
された廃棄物については(上記判定で「No」と判
定)、これを物流業者又はその搬出元であるストックヤ
ード(SY)へ通知する(ステップS46)。その後、
この記憶された正しく搬入されたとされた廃棄物につい
て、これを所定の期間で集計することによれば、予め支
払われた再商品化のための料金を、協業化のために予め
定めたルールに基づいて、適正に配分することが可能と
なる。すなわち、物流業者、搬入先RPへの料金の支払
いを行うこととなる(ステップS47)。
Thereafter, for the waste determined to have been correctly carried into the recycling plant (RP) from the stock yard (SY) by the above determination (“Ye
s "), and this is stored in the auxiliary storage device (A / M) 301 (step S45). On the other hand, for wastes erroneously carried in (determined" No "in the above determination), This is notified to the distributor or the stock yard (SY) that is the unloading source (step S46). afterwards,
By accumulating the stored waste which is assumed to have been correctly carried in over a predetermined period, the prepaid fee for re-commercialization can be reduced to a predetermined rule for cooperative operation. Based on this, it is possible to appropriately allocate. That is, payment of the fee to the distributor and the destination RP is performed (step S47).

【0032】このように、上記の動作によれば、複数
(多数)のストックヤード(SY)と複数のリサイクル
プラント(RP)との間における廃棄物の搬送状況を的
確に把握することが可能となり、その支払い額を正確か
つ公正に算出することが可能となる。すなわち、共同管
理センターは、ストックヤード(SY)での搬出作業を
行う業者や、ストックヤード(SY)からの搬送を行う
物流業者、及びリサイクルプラント(RP)業者に対し
て、その適切な作業内容に応じて、その請求額を正しく
検収して、適正で公正な支払を行うことが可能となる。
また、リサイクル(再商品化)処理される廃棄物は、そ
の正しいリサイクルプラントへ搬送されることなること
から、リサイクルプラント(RP)に対しても、同様
に、予め回収されたリサイクル料金を公正に算出・分配
することが可能となる。なお、誤ったリサイクルプラン
ト(RP)へ搬入された廃棄物は、再び、物流業者によ
り(あるいはストックヤード(SYを介して)、正しい
所定のリサイクルプラントへ搬送されることなる。
As described above, according to the above-described operation, it is possible to accurately grasp the status of the transfer of waste between a plurality (many) of stockyards (SY) and a plurality of recycling plants (RP). , It is possible to calculate the payment amount accurately and fairly. In other words, the co-management center provides the appropriate contents of the work to the trader who carries out the work in the stockyard (SY), the logistics trader who carries out the transfer from the stockyard (SY), and the recycling plant (RP) trader. In accordance with the above, it is possible to correctly receive the billed amount and make an appropriate and fair payment.
In addition, since the waste to be recycled (re-commercialized) is transported to the correct recycling plant, the recycling plant (RP) is similarly charged fairly with the recycling fee collected in advance. It can be calculated and distributed. It should be noted that the waste carried into the wrong recycling plant (RP) is again transferred to the correct predetermined recycling plant by the distributor (or via the stock yard (SY)).

【0033】また、場合によっては、ストックヤード
(SY)、物流業者、リサイクルプラント(RP)から
の料金請求を省略することとしてもよく、この場合も適
正で公正な支払いを行うことが可能である。
Further, in some cases, billing from the stock yard (SY), the distribution company, and the recycling plant (RP) may be omitted, and in this case, it is possible to make proper and fair payment. .

【0034】一方、上記の説明では、共同管理センター
に設置された管理コンピュータ装置300は、ステップ
S41においてストックヤード(SY)における搬出さ
れる廃棄物の特定情報を取り込むこととしているが、こ
れに加え、ストックヤード(SY)において、この搬出
廃棄物の特定情報に基づき、リサイクルプラント(R
P)に対する搬出廃棄物の送り状を作成し、廃棄物を運
搬する物流業者に携行させることとしてもよい。
On the other hand, in the above description, the management computer device 300 installed in the co-management center takes in the specific information of the waste carried out in the stock yard (SY) in step S41. In the stockyard (SY), the recycling plant (R)
An invoice for unloading waste for P) may be created and carried by a logistics company that transports the waste.

【0035】この場合、リサイクルプラント(RP)に
おいては、搬入される廃棄物の特定情報を入力するにあ
たり、上記の送り状を参照しながら入力できるので、入
力作業の正確性の向上や、作業工数の軽減が可能とな
る。
In this case, in the recycling plant (RP), when inputting the specific information of the waste to be carried in, the input can be performed while referring to the above-mentioned invoice, so that the accuracy of the input operation can be improved and the number of operation steps can be reduced. Reduction is possible.

【0036】ここで上記の送り状については、ストック
ヤード(SY)に設置されるコンピュータ装置100を
用いて紙に印字出力したものでもよいが、フロッピー
(登録商標)ディスクなどの可搬性記録媒体に記録した
ものであってもよく、あるいはこれらを併用することと
してもよい。
The invoice may be printed out on paper using a computer 100 installed in a stock yard (SY), but may be recorded on a portable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk. May be used, or these may be used in combination.

【0037】紙と可搬性記録媒体を併用して同一内容の
送り状を作成する場合は、リサイクルプラント(RP)
では、紙の送り状と現品を参照しながら搬入廃棄物の特
定情報を一旦リサイクルプラント(RP)のコンピュー
タ装置200に取り込み、その特定情報と上記の可搬性
記録媒体に記録された送り状の内容とをコンピュータ装
置200内で照合した結果をもって搬入廃棄物の特定情
報の確定入力とすればよく、入力作業の正確性の向上
や、作業工数の軽減の点で格段の効果がある。
When the same invoice is prepared using paper and a portable recording medium together, a recycling plant (RP)
Then, while referring to the paper invoice and the actual item, the specific information of the incoming waste is once taken into the computer device 200 of the recycling plant (RP), and the specific information and the contents of the invoice recorded on the portable recording medium are transferred. The result of the collation in the computer device 200 may be used as the definite input of the specific information of the carried-in waste, which has a remarkable effect in improving the accuracy of the input work and reducing the number of work steps.

【0038】さらに、ストックヤード(SY)からリサ
イクルプラント(RP)への搬出廃棄物について、家電
品の商品(品目)別や製造者(メーカ)別に分類してコ
ンテナーに積載する場合、どのコンテナーにどの廃棄物
を積載したかの情報(いわゆる紐付け情報)を作成する
こととしてもよい。この情報は上記の送り状に記載する
こととしてもよく、この場合もリサイクルプラント(R
P)における諸作業を、より簡便なものとすることがで
きる効果がある。
Further, when the waste discharged from the stock yard (SY) to the recycling plant (RP) is categorized by home appliance product (item) or manufacturer (manufacturer) and loaded into a container, Information indicating what waste is loaded (so-called linking information) may be created. This information may be included on the invoice above, in which case the recycling plant (R
There is an effect that various operations in P) can be simplified.

【0039】また、上記のどのコンテナーにどの廃棄物
を積載したかの情報は、共同管理センターに設置された
管理コンピュータ装置300が、前記のステップS41
においてストックヤード(SY)における搬出される廃
棄物の特定情報を取り込む際に同時に取り込むか、ある
いはステップS41とは別に時間をずらせて取り込むこ
ととしてもよい。この場合、共同管理センターに設置さ
れた管理コンピュータ装置300においては、そのコン
テナーの搬入先のリサイクルプラント(RP)別にその
情報を整理しておき、次いで、前記のステップS43に
て補助記憶装置301に記憶したリサイクルプラント
(RP)における搬入廃棄物特定情報との比較参照を行
うことにより、ストックヤード(SY)においてコンテ
ナーに格納されて出荷待ち状態となった廃棄物をコンテ
ナー単位で抽出できることになる。この出荷待ち状態と
なった廃棄物のリストを補助記憶装置301に記憶して
おき、リサイクルプラント(RP)側からデータ通信網
400であるインターネットを介して閲覧できるように
すれば、リサイクルプラント(RP)としては入荷予定
の廃棄物リストとして活用することが可能となる。この
場合、リサイクルプラント(RP)では、その入荷予定
の廃棄物リストに基づいて日次の作業計画(作業者の手
当てや設備の稼動率の調整など)をより詳細に立案する
ことができるようになり、リサイクルプラントの運営事
務の効率化が可能になるという効果がある。
The information on which container is loaded with which waste is stored in the management computer 300 installed in the co-management center in step S41.
In, the specific information of the waste to be carried out in the stock yard (SY) may be taken in at the same time as it is taken in, or may be taken at a different time from step S41. In this case, in the management computer device 300 installed in the co-management center, the information is organized according to the recycling plant (RP) to which the container is carried in, and then stored in the auxiliary storage device 301 in step S43. By comparing and referring to the stored waste specifying information in the stored recycling plant (RP), the waste stored in the container at the stock yard (SY) and waiting for shipment can be extracted in container units. If the list of wastes in the waiting state for shipment is stored in the auxiliary storage device 301 and can be browsed from the recycling plant (RP) via the Internet, which is the data communication network 400, the recycling plant (RP) ) Can be used as a list of waste to be received. In this case, the recycle plant (RP) can formulate a more detailed daily work plan (such as operator's care and adjustment of equipment operation rate) based on the list of waste to be received. Therefore, there is an effect that the efficiency of the operation of the recycling plant can be improved.

【0040】上記のようにして正しい所定のリサイクル
プラント(RP)へ搬送された廃棄物である家電品は、
その後、リサイクル(再商品化)処理が行われ、そし
て、その結果生じる有価物は素材メーカへ売却され、他
方、なお産業廃棄物として残ったものは処理業者により
産業廃棄物として焼却や埋立処理(最終処分)などの処
理がされることは、上述した通りである。
As described above, the household electrical appliances, which are wastes transported to the correct predetermined recycling plant (RP),
After that, recycling (re-commercialization) processing is performed, and the resulting valuable resources are sold to material manufacturers, while those still remaining as industrial waste are incinerated or landfilled as industrial waste by a processing company. Processing such as final disposal is performed as described above.

【0041】また、上記した廃棄物物流管理システムに
よれば、上記の図1からも明らかなように、当該システ
ムに参加する家電製品のメーカ(MK)の各社において
も、上記と同様にコンピュータ装置500とその一部を
構成する補助記憶装置501が設けられており、インタ
ーネットに代表される通信網400を利用して、互いに
データ通信が可能に接続されている。かかる構成によれ
ば、上記共同管理センターにおいては、上記記憶した情
報(データ)を利用することにより、各ストックヤード
(SY)から所定のリサイクルプラント(RP)へ正し
く搬入されて処理された廃棄物について集計することが
可能であり、さらには、各リサイクル券10に記入され
た廃棄物の製造者(メーカ)や商品(品目)に関する情
報(この情報は、例えば上記図2のリサイクルセンター
で入力される)利用することによれば、例えば図6にも
示すように、リサイクル(再商品化)処理が行われた廃
棄物を、その製造者(メーカ)や商品(カテゴリー)毎
に分類して集計することも可能となる。
According to the waste distribution management system described above, as is apparent from FIG. 1, each of the home appliance manufacturers (MKs) participating in the waste distribution management system has the same computer system as described above. 500 and an auxiliary storage device 501 constituting a part thereof are provided, and are connected to each other so as to enable data communication using a communication network 400 represented by the Internet. According to this configuration, the joint management center uses the stored information (data) to correctly carry the waste that has been correctly carried in from each stockyard (SY) to the predetermined recycling plant (RP) and processed. And information on the manufacturer (manufacturer) and merchandise (item) of the waste written on each recycling ticket 10 (this information is input, for example, at the recycling center in FIG. 2). According to the use, for example, as shown in FIG. 6, the waste subjected to the recycling (re-commercialization) processing is classified by its manufacturer (manufacturer) and product (category) and totaled. It is also possible to do.

【0042】なお、かかる情報は、通信網400を介し
て伝送されることにより、メーカ(MK)の各社では、
自社製品の廃棄物のリサイクル(再商品化)処理の状況
に関する情報を容易に作成することが可能となり、これ
によれば、自社の製造した家電製品についての再商品化
等の状況(特に、リサイクル処理された商品(カテゴリ
ー)やその量(台数))について、これを正確かつ容易
に把握することが可能となる。さらに、リサイクル券上
のバーコードで表示された廃棄物の特定番号を利用する
ことによれば、上記に加えて、リサイクル処理過程にお
ける廃棄物の個別状況(例えば、ストックヤード(S
Y)に保管中か、又は、既にリサイクルプラントへ搬入
されたか等の状況)をも的確に把握することが出来るこ
ととなる。
Note that such information is transmitted through the communication network 400, so that each manufacturer (MK) can
It is possible to easily create information on the status of waste recycling (re-commercialization) processing of our products, and according to this, we can review the status of home appliances manufactured by our company (for example, recycling). The processed product (category) and its quantity (number) can be accurately and easily grasped. Furthermore, according to the specific number of the waste indicated by the bar code on the recycled ticket, in addition to the above, the individual situation of the waste in the recycling process (for example, the stock yard (S
(Y) the storage status or the status of whether the storage device has already been carried into the recycling plant).

【0043】すなわち、上記した家庭用電気機器のリサ
イクルシステムに参加する製造メーカ各社は、上記共同
管理センターを介して、国の行政機関である主務大臣に
対して報告を行う際にも、そのために必要となる自社製
品のリサイクル(再商品化)処理に関する正確な情報
を、迅速に入手することが可能となり、その主務大臣へ
の報告の義務を遵守しながら、システムを円滑に運用す
ることが可能となる。また、家電製品の各製造メーカ
は、独自に、自社の廃棄物の回収・再商品化を行うよう
な、負担が大きく非現実的な個別のシステムを構築する
ことなく、複数の製造メーカや他の業者と協業化を図る
ことが可能となることから、コスト的にも社会的に受容
可能なシステムを実現することが出来、非常に有用であ
る。
That is, the manufacturers participating in the above-mentioned household electric appliance recycling system, when making a report to the competent minister, which is the administrative organization of the country, through the joint management center, Accurate information on the necessary recycling (re-commercialization) of the company's products can be obtained promptly, and the system can be operated smoothly while complying with its duty to report to the competent minister. Becomes In addition, each manufacturer of home electric appliances can use multiple manufacturers and other companies without having to construct a burdensome and unrealistic individual system to collect and recycle their own waste. This makes it possible to realize a system that is socially acceptable in terms of cost, which is very useful.

【0044】そして、上記した本発明になる廃棄物物流
管理システムによれば、特に、リサイクルシステムを構
成する複数のストックヤード(SY)とやはり複数のリ
サイクルプラント(RP)との間でも、廃棄物である家
電製品個々の搬出・搬入状況を正確かつ確実に把握する
ことが可能となる。これにより、リサイクルシステムに
おいて協業する複数の業者間において、その作業内容に
応じて、既に支払われたリサイクル料金を公正に分配す
ることが可能となる。なお、具体的には、上記共同管理
センターは、図2にも示すように、上記した各種の情報
を利用することにより、ストックヤード(SY)の管理
業者、物流業者、そしてリサイクルプラントの運用業者
からの費用請求に対して正しい検収が可能となり、公正
な料金配分を可能にする。なお、この料金配分にあたっ
ては、共同管理センターへは、リサイクル券センターに
回収されたリサイクル料金を、一旦、共同管理センター
に送金してから各業者に送金するのが現実的である。
According to the waste logistics management system according to the present invention described above, particularly, the waste material can be disposed between a plurality of stockyards (SY) constituting the recycling system and a plurality of recycling plants (RP). It is possible to accurately and reliably grasp the status of unloading and loading of each home appliance. As a result, it is possible to fairly distribute the recycling fee already paid among a plurality of companies cooperating in the recycling system in accordance with the work content. Specifically, as shown in FIG. 2, the co-management center uses a variety of information described above to provide a stockyard (SY) management company, a distribution company, and a recycling plant operator. Inspections can be made correctly for expenses billed from, and fair fee distribution is possible. In this charge distribution, it is practical to send the recycling fee collected by the recycling ticket center to the joint management center once to the joint management center and then to each company.

【0045】なお、上記にその一例を説明した廃棄物物
流管理システムでは、上記ストックヤード(SY)のそ
れぞれ、及び、リサイクルプラント(RP)のそれぞれ
には、搬出・搬入される廃棄物である家電品を特定する
手段として、当該廃家電品に貼付されるリサイクル券に
予め印刷されたバーコードを読み取る、所謂バーコード
リーダ(BCR)を備えた例について説明したが、しか
しながら、本発明ではこれにのみ限定されることはな
い。例えば、上記リサイクル券に印刷されるバーコード
に代え、その内部にメモリ等のICを搭載すると共に発
信手段を備えており、予め付与された連続番号を電磁波
を介して出力することの出来るICカードなどを利用す
ることも可能である。すなわち、かかるICカードを廃
棄物である家電品の一部に取り付け(貼付し)、他方、
かかるICカードから発する電磁波を受信する受信装置
をストックヤード(SY)の搬出口やリサイクルプラン
トの搬入口に設けることにより、搬出・搬入される廃棄
物を特定する情報を自動的に入力するように構成しても
よい。
In the waste logistics management system described above as an example, each of the stock yard (SY) and the recycling plant (RP) is provided with home electric appliances, which are wastes to be carried out and carried in. As a means for specifying a product, an example has been described in which a so-called bar code reader (BCR) that reads a bar code printed in advance on a recycle ticket attached to the waste electrical appliance has been described. It is not limited only. For example, instead of a barcode printed on the above-mentioned recycle ticket, an IC card which has an IC such as a memory mounted therein and has a transmitting means, and which can output a serial number given in advance via electromagnetic waves. It is also possible to use such as. That is, such an IC card is attached (attached) to a part of household electrical appliances which is waste,
By providing a receiving device for receiving the electromagnetic waves emitted from such an IC card at a carry-out port of a stock yard (SY) or a carry-in port of a recycling plant, information for specifying waste to be carried out and carried in is automatically inputted. You may comprise.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上の詳細な説明からも明らかなよう
に、本発明になるリサイクルのための廃棄物物流管理シ
ステム及びこれを利用した家庭用電気機器のリサイクル
システムによれば、特に、上記した特定家庭用機器のよ
うに、所定料金の支払いにより受領する、支払い証憑と
管理票とを一体化した帳票を利用することにより、廃棄
後の再商品化処理までの状況を管理することの必要な廃
棄物についても、確実に、必要な情報を入手することが
可能であることから、複数の製造業者、販売店、さらに
は物流(搬送)業者間でも公正な料金の分配を可能と
し、もって、協業化を図ることによっても円滑な運用が
可能となり、これにより、実用的でかつ経済的にも優れ
たリサイクルシステムを構築することが可能となるとい
う優れた効果を発揮する。
As is apparent from the above detailed description, according to the waste distribution management system for recycling according to the present invention and the system for recycling home electric appliances using the same, in particular, It is necessary to manage the situation up to the re-commercialization process after disposal by using a form that integrates the payment voucher and the management voucher, which is received by paying a predetermined fee, like a specific household device. As for waste, it is possible to obtain necessary information without fail, so that fair rates can be distributed among multiple manufacturers, dealers, and even distribution (transportation) companies, The smooth operation is also possible by cooperating, and this has an excellent effect that it is possible to construct a practical and economical recycling system. .

【0047】また、本発明になるリサイクルのための廃
棄物物流管理システム及びこれを利用した家庭用電気機
器のリサイクルシステムによれば、排出者が帳票を受領
する際に予め収めた料金を、リサイクルシステムを構成
する各業者間で公正に分配することが可能となる。
Further, according to the waste logistics management system for recycling and the home electric appliance recycling system using the same according to the present invention, the fee set in advance when the discharger receives the form is recycled. It is possible to distribute fairly among the respective companies constituting the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態になるリサイクルのため
の廃棄物物流管理システムのシステム構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a waste distribution management system for recycling according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記本発明のリサイクルのための廃棄物物流管
理システムを利用した家庭用電気機器のリサイクルシス
テムにおける廃棄物と帳票の流れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the flow of wastes and forms in a home electric appliance recycling system using the waste distribution management system for recycling according to the present invention.

【図3】上記本発明の廃棄物物流管理システムにおいて
利用される帳票の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a form used in the waste distribution management system of the present invention.

【図4】上記本発明の廃棄物物流管理システムにおける
管理動作を説明するためのフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a management operation in the waste distribution management system of the present invention.

【図5】上記本発明の廃棄物物流管理システムにおける
判定のための比較動作の具体例を示すための説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a specific example of a comparison operation for determination in the waste distribution management system of the present invention.

【図6】上記本発明の廃棄物物流管理システムにより集
計される廃棄物処理データ(情報)の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of waste processing data (information) compiled by the waste distribution management system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SY ストックヤード RP リサイクルプラント MK 製造者(メーカ) 10 リサイクル券 11 バーコード 100 SYのコンピュータ装置 200 RPのコンピュータ装置 102、202 バーコードリーダ 300 共同管理センターの管理コンピュータ装置 400 通信網 500 メーカのコンピュータ装置 SY Stockyard RP Recycling plant MK Manufacturer (manufacturer) 10 Recycling ticket 11 Bar code 100 SY computer device 200 RP computer device 102, 202 Barcode reader 300 Management computer device of joint management center 400 Communication network 500 Computer device of manufacturer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000005049 シャープ株式会社 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 (71)出願人 000002185 ソニー株式会社 東京都品川区北品川6丁目7番35号 (72)発明者 北川 秀次 東京都港区西新橋二丁目15番12号 株式会 社日立ソフテック内 (72)発明者 森地 昭夫 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 小山内 淳子 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 松沼 勝重 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中尾 隆宏 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued from the front page (71) Applicant 000005049 Sharp Corporation 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka (71) Applicant 000002185 Sony Corporation 6-7-35 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo (72 ) Inventor Shuji Kitagawa 2- 15-12 Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Inside Hitachi Softech Co., Ltd. (72) Inventor Akio Morichi 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Junko Koyamauchi 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Inside Mitsubishi Electric Co., Ltd. (72) Inventor Katsushige 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Within Sharp Corporation (72) Inventor Takahiro Nakao 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定料金の支払いにより発行される、支
払い証憑と管理票とを一体化した帳票が添付された廃棄
物を複数の引取場所へ回収し、その後、この回収した廃
棄物を複数のリサイクルプラントへ選択的に配送してリ
サイクル処理するリサイクルのための廃棄物物流管理シ
ステムであって、前記引取場所の各々には、当該引取場
所から搬出される廃棄物を前記帳票に基づいて特定する
ための手段を備え、前記リサイクルプラントの各々に
は、前記引取場所から搬入されてきた廃棄物を前記帳票
に基づいて特定するための手段を備えており、さらに、
前記引取場所において特定された廃棄物のデータと、前
記リサイクルプラントにおいて特定された廃棄物のデー
タとを比較し、当該データの比較に基づいて、当該廃棄
物に添付された前記帳票発行時に支払われた所定の料金
の分配を行う手段を備えたことを特徴とするリサイクル
のための廃棄物物流管理システム。
Claims 1. A waste issued by payment of a predetermined fee and attached to a form in which payment vouchers and a management form are integrated is collected at a plurality of pickup locations, and then the collected waste is collected by a plurality of places. A waste logistics management system for recycling in which the waste is selectively delivered to a recycling plant and recycled, and in each of the pickup locations, the waste carried out from the pickup location is specified based on the form. Each of the recycling plants includes means for identifying wastes carried in from the pickup location based on the form,
The data of the waste specified at the pick-up location is compared with the data of the waste specified at the recycling plant, and based on the comparison of the data, the payment is made at the time of issuing the form attached to the waste. And a means for distributing a predetermined fee.
【請求項2】 前記請求項1に記載したリサイクルのた
めの廃棄物物流管理システムにおいて、前記引取場所に
配置されて前記廃棄物を前記帳票に基づいて特定するた
めの手段と、前記リサイクルプラントに配置されて前記
廃棄物を前記帳票に基づいて特定するための手段と、前
記料金の分配を行う手段とは、それぞれ、コンピュータ
装置からなり、かつ、これらのコンピュータ装置は通信
回線網を介して互いにデータ通信が可能に接続されてい
ることを特徴とするリサイクルのための廃棄物物流管理
システム。
2. A waste logistics management system for recycling according to claim 1, wherein said means is located at said collection place and specifies said waste based on said form. The means for locating the waste based on the form and the means for distributing the fee are each composed of a computer device, and these computer devices are mutually connected via a communication network. A waste logistics management system for recycling, which is connected to enable data communication.
【請求項3】 前記請求項1に記載したリサイクルのた
めの廃棄物物流管理システムにおいて、前記引取場所に
配置されて前記廃棄物を前記帳票に基づいて特定するた
めの手段と、前記リサイクルプラントに配置されて前記
廃棄物を前記帳票に基づいて特定するための手段は、情
報読取装置を備えていることを特徴とするリサイクルの
ための廃棄物物流管理システム。
3. The waste logistics management system for recycling according to claim 1, further comprising: means for identifying the waste on the basis of the form disposed at the collection place; The means arranged for specifying the waste based on the form includes an information reading device, wherein the waste distribution management system for recycling is characterized by the following.
【請求項4】 前記請求項1に記載したリサイクルのた
めの廃棄物物流管理システムにおいて、前記廃棄物は、
家庭用電気機器であることを特徴とするリサイクルのた
めの廃棄物物流管理システム。
4. The waste distribution management system for recycling according to claim 1, wherein the waste is:
A waste logistics management system for recycling, which is a household electrical appliance.
【請求項5】 引取場所に集積された廃棄された家庭用
電気機器をリサイクルプラントへ搬送して当該廃棄され
た家庭用電気機器のリサイクル処理を行うリサイクルシ
ステムにおいて、当該引取場所に集積された家庭用電気
機器を前記リサイクルプラントへ選択的に搬送する行程
において、前記請求項1に記載したリサイクルのための
廃棄物物流管理システムを利用したことを特徴とする家
庭用電気機器のリサイクルシステム。
5. A recycling system for transporting discarded household electrical equipment accumulated at a pickup place to a recycling plant and recycling the discarded household electric equipment, wherein the home appliances collected at the pickup place are collected. 2. A recycling system for household electrical equipment, wherein the process of selectively transporting electrical equipment for household use to the recycling plant uses the waste distribution management system for recycling according to claim 1.
JP2001030689A 2001-02-07 2001-02-07 Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same Pending JP2002230153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030689A JP2002230153A (en) 2001-02-07 2001-02-07 Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030689A JP2002230153A (en) 2001-02-07 2001-02-07 Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230153A true JP2002230153A (en) 2002-08-16

Family

ID=18894871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030689A Pending JP2002230153A (en) 2001-02-07 2001-02-07 Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002230153A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112699978A (en) * 2020-12-31 2021-04-23 安徽亘达信息科技有限公司 Fixed asset position identification method and system based on Internet of things

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112699978A (en) * 2020-12-31 2021-04-23 安徽亘达信息科技有限公司 Fixed asset position identification method and system based on Internet of things

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109292301B (en) Recovery control method and related equipment
US6633795B1 (en) Manufactured article recycling system
US7312708B2 (en) RF tag recycling system and RF tag collecting apparatus
CN109178724B (en) Classified recovery client, recovery box, acceptance check device, recovery system and recovery method
JP2003089428A (en) System and method for collection of waste
CN113784806A (en) Closed loop recovery process and system
KR100418012B1 (en) Method for accounting of charge of product recycle and apparatus and system thereof
CN104637161A (en) Intelligent beverage bottle recycling terminal
CN111153070A (en) Garbage treatment method and equipment
US20050273340A1 (en) Recycle guarantee method and server
CN105416918A (en) Garbage classification management system and use method thereof
CN108090575A (en) A kind of shopping bag manages system
JP2006155645A (en) Waste material storage device
CN205221644U (en) Waste classification management system
CN112163875A (en) Traceable garbage payment method, device, system and storage medium
JP2002230153A (en) Waste distribution management system for recycling and domestic electric equipment recycling system utilizing the same
CN101576973A (en) Method for controlling and treating electrical appliance waste
JP2004269150A (en) Garbage collecting system
JP5062582B2 (en) Trash can handling waste with RFID
JP2002251445A (en) System and method for waste management, and recording medium for recording waste management information
JP4306606B2 (en) Verification database means, waste recycling system, comparison method, storage method
JP2000276049A (en) Waste recycling system, control tag and seal
JP2000263024A (en) Recycle information control system
CN113516261B (en) Using method, device and system of reusable tableware
JP2002149911A (en) Recycle physical distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606