JP2002222106A - Device and method for setting client environment in client/server system, program storage medium, and program - Google Patents

Device and method for setting client environment in client/server system, program storage medium, and program

Info

Publication number
JP2002222106A
JP2002222106A JP2001342371A JP2001342371A JP2002222106A JP 2002222106 A JP2002222106 A JP 2002222106A JP 2001342371 A JP2001342371 A JP 2001342371A JP 2001342371 A JP2001342371 A JP 2001342371A JP 2002222106 A JP2002222106 A JP 2002222106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
hard disk
server
environment
server system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001342371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4004271B2 (en
Inventor
Katsuya Yamada
勝也 山田
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001342371A priority Critical patent/JP4004271B2/en
Publication of JP2002222106A publication Critical patent/JP2002222106A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4004271B2 publication Critical patent/JP4004271B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and automatically recover a client environment after replacement of a hard disk on a client side in a client/server system. SOLUTION: An environment setting device is provided with a means recognizing replacement of the hard disk on the client side 200 and a means installing hard disk backup contents, which are previously stored inside a server 100 in compliance with the replacement of the hard disk for the client replacing the hard disk, to the client 200. A plurality of kinds of backup contents are prepared in the server 100, and one kind of the backup contents is selected to be installed to the client 200. One kind of the backup contents is that in the environment of the client 200 just before the replacement of the hard disk.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はクライアント/サー
バシステムにおけるクライアントの環境設定装置、方
法、プログラム記録媒体およびプログラムに関し、特
に、クライアントのハードディスク交換後にクライアン
トの環境を容易かつ自動的に復旧するクライアント/サ
ーバシステムにおけるクライアントの環境設定装置、方
法、プログラム記録媒体およびプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus, a method, a program recording medium, and a program for setting a client environment in a client / server system, and more particularly, to a client / server for easily and automatically restoring a client environment after replacing a client hard disk. The present invention relates to a client environment setting device, method, program recording medium, and program in a server system.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、パーソナルコンピュータ等でなる
クライアントとこれらクライアントに対しネットワーク
を介して資源提供や管理を行うサーバとからなるクライ
アント/サーバシステムにおいて、サーバがクライアン
トを管理する種々の機能が考案されている。例えば、ク
ライアント側の環境構築は、スタンドアローンで1つず
つソフトウェアをインストールするか、又はサーバから
インストールすべきソフトウェアを、1つずつ選択して
インストールすることで、行われている。
2. Description of the Related Art In a client / server system comprising a client such as a personal computer and a server for providing and managing resources to the client via a network, various functions for managing the client by the server have been devised. ing. For example, environment construction on the client side is performed by installing software one by one in a stand-alone manner, or by selecting and installing software to be installed one by one from a server.

【0003】最近では、サーバ側からの指示でクライア
ントの電源を入れる構成、例えば離れたクライアントに
パケットを送ることによりそのクライアントに電源を投
入するWake On LAN (WoL)などの構成や、電源が投
入された直後にクライアントがサーバに接続しに行く構
成、例えばサーバ/クライアントシステムのクライアン
ト上でオペレーティングシステムが起動する前にクライ
アントがサーバに接続しに行くPXE(Preboot eXecut
ion Environment )環境(但しこの場合クライアントの
ネットワークアダプタに専用のROMを必要とする)の
構成が実用化されている。
Recently, a configuration in which the power of a client is turned on according to an instruction from a server side, for example, a configuration such as Wake On LAN (WoL) in which a client is turned on by sending a packet to a remote client, or a power is turned on Immediately after the client is connected to the server, for example, a PXE (Preboot eXecut) in which the client connects to the server before the operating system starts on the client of the server / client system.
The configuration of an ion environment (however, in this case, a dedicated ROM is required for the network adapter of the client) has been put to practical use.

【0004】このようなWoLの構成やPXE環境の構
成を利用すれば、単一のソフトウェアをインストールす
る場合、クライアントでの操作をしないで、リモートロ
ーディングすることもできる。しかし、インストール中
にリブート(再起動)が必要なソフトウェアをインスト
ールする場合(複数のソフトウェアをインストールする
場合も含む)は、リブート後にクライアント側でユーザ
の手作業を必要とし、上記のような構成を使用してもリ
モートローディングを実行することは不可能となる。
[0004] By using such a WoL configuration or a PXE environment configuration, when a single piece of software is installed, it is possible to perform remote loading without operating the client. However, when installing software that requires a reboot (restart) during installation (including when installing multiple software), the client needs to be manually operated after the reboot, and the above configuration is required. Even if it is used, it becomes impossible to perform remote loading.

【0005】この種のリモートローディング操作を必要
とするケースとしては、クライアント側がダウンし、そ
のリカバリーが必要な場合が考えられ、サーバ側からの
操作で全て自動的にそのリカバリーを達成できることが
望まれており、それゆえ本願出願人は、利便性の高いソ
フトウェアのインストール技術に関する特許出願(特願
平11−210078)を平成11年7月26日に行っ
ている。より詳細には、この技術は、サーバ側でクライ
アントの動作環境を全て用意し、インストール時にリブ
ートを必要とするソフトウェアがある場合でも、サーバ
側からの指示で、自動的にソフトウェアをインストール
して、クライアント/サーバシステムにおけるクライア
ント環境の構築を可能とするリモートローディングを実
現するものである。
[0005] As a case where this kind of remote loading operation is required, a case where the client side goes down and the recovery is required is considered, and it is desired that the recovery can be achieved automatically by the operation from the server side. Therefore, the present applicant filed a patent application (Japanese Patent Application No. 11-210078) on a convenient software installation technology on July 26, 1999. More specifically, this technology prepares all operating environments of the client on the server side, even if there is software that requires a reboot at the time of installation, automatically installs the software according to the instruction from the server side, This implements remote loading that enables construction of a client environment in a client / server system.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
願平11−210078のリモートローディングでは、
クライアント側のハードディスクが物理的に壊れた場
合、管理者またはユーザがクライアント側でハードディ
スクを交換し、その後、ハードディスク交換前のクライ
アントの環境が判らないため、管理者がサーバ側からの
操作で管理コンソールを介してからクライアント側の環
境を復旧する必要がある。それゆえ、上記リモートロー
ディングは、管理コンソールとクライアントの2箇所で
手作業による操作を行う必要があり、クライアントのハ
ードディスク交換後にクライアントの環境を容易かつ自
動的に復旧できないという問題がある。
However, in the remote loading of Japanese Patent Application No. 11-210078,
If the hard disk on the client side is physically damaged, the administrator or user replaces the hard disk on the client side, and then the client environment before the hard disk replacement is unknown. It is necessary to restore the client-side environment from via. Therefore, the remote loading requires manual operation at two places, the management console and the client, and there is a problem that the environment of the client cannot be easily and automatically restored after replacing the hard disk of the client.

【0007】それゆえ、本発明は上記問題を解決し、ク
ライアント側のハードディスク交換後にクライアントの
電源が投入されるか、あるいはWoLの構成によりサー
バ側からクライアントの電源が自動的に投入される場
合、以降、管理者がサーバ側から操作することなく、容
易かつ自動的にクライアントの環境を復旧することので
きるクライアント/サーバシステムにおけるクライアン
トの環境設定装置、方法、プログラム記録媒体およびプ
ログラムを提供することを目的とする。
[0007] Therefore, the present invention solves the above problem, and when the client power is turned on after replacing the hard disk on the client side, or when the client power is automatically turned on from the server side by the WoL configuration, Hereinafter, there is provided a client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in a client / server system that can easily and automatically restore a client environment without an operation from a server side by an administrator. Aim.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記問題を解決する本発
明によるクライアント/サーバシステムにおけるクライ
アントの環境設定装置は、クライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定装置において、前記
クライアントのハードディスクが交換されたことを認識
する手段と、前記ハードディスクの交換がされたことに
応じて、前記サーバ内に予め格納した該ハードディスク
の交換がされたクライアントのためのハードディスクの
バックアップ内容を前記クライアントにインストールす
る手段と、を備えたことを特徴とする。
A client environment setting device in a client / server system according to the present invention that solves the above-mentioned problem is that the client hard disk is replaced in the client environment setting device in the client / server system. Means for recognizing the hard disk, and means for installing, in the client, backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been exchanged previously stored in the server in response to the exchange of the hard disk. It is characterized by having.

【0009】上記問題を解決する本発明によるクライア
ント/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定
方法は、クライアント/サーバシステムにおけるクライ
アントの環境設定方法において、前記クライアントのハ
ードディスクが交換されたことを認識するステップと、
前記ハードディスクの交換がされたことに応じて、前記
サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交換がされ
たクライアントのためのハードディスクのバックアップ
内容を前記クライアントにインストールするステップ
と、を備えたことを特徴とする。
A method for setting a client environment in a client / server system according to the present invention, which solves the above problem, comprises a step of recognizing that the hard disk of the client has been replaced in the method for setting a client environment in a client / server system.
Installing the backup content of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced stored in the server in advance in the client in response to the replacement of the hard disk. I do.

【0010】上記問題を解決する本発明によるコンピュ
ータ読取り可能なプログラム記録媒体は、クライアント
/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定をコ
ンピュータに実行させるプログラムを記録したプログラ
ム記録媒体において、コンピュータに、前記クライアン
トのハードディスクが交換されたことを認識するステッ
プと、前記ハードディスクの交換がされたことに応じ
て、前記サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交
換がされたクライアントのためのハードディスクのバッ
クアップ内容を前記クライアントにインストールするス
テップと、を実行させるプログラムを記録した、ことを
特徴とする。
A computer readable program recording medium according to the present invention for solving the above problems is a program recording medium which records a program for causing a computer to execute a client environment setting in a client / server system. Recognizing that the hard disk has been replaced, and installing the hard disk backup content stored in the server in advance for the client whose hard disk has been replaced in the client in response to the replacement of the hard disk. And recording a program for executing the steps.

【0011】上記クライアント/サーバシステムにおけ
るクライアントの環境設定装置、方法、プログラム記録
媒体およびプログラムにより、クライアントのハードデ
ィスク交換後、容易かつ自動的にクライアントの環境を
復旧することが可能になる。
The client environment setting device, method, program recording medium and program in the client / server system make it possible to easily and automatically restore the client environment after replacing the client hard disk.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。なお、図面において同
一部分は同一参照番号で示す。図1は、本発明の一実施
形態に係るクライアント/サーバシステムにおけるクラ
イアントの環境設定装置の概略構成図である。図1に示
すクライアント/サーバシステムは、サーバ100と、
これにローカルエリアネットワーク(LAN)300で
接続されるクライアント200、200a、200b、
…、200nと、LAN300に接続されサーバ100
側から上記クライアントの各々に対し手作業による操作
を行う管理コンソール150とを有して構成される。
尚、以下の説明で説明を簡単にするため、仮にクライア
ント200を全てのクライアント200、200a、2
00b、…200nを代表するものとして説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same parts are indicated by the same reference numerals. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a client environment setting device in a client / server system according to an embodiment of the present invention. The client / server system shown in FIG.
Clients 200, 200a, 200b connected to this by a local area network (LAN) 300,
, 200n and the server 100 connected to the LAN 300
And a management console 150 for manually operating each of the clients from the side.
Note that, for simplicity of description in the following description, it is assumed that the client 200 is all clients 200, 200a, and 2a.
00b,... 200n will be described.

【0013】管理コンソール150は、サーバ100に
組み込まれた構成でもよく、サーバ100のハードディ
スク105に格納されたクライアント200にダウンロ
ードするバックアップデータの選択操作を行うときに使
用される。図2は、図1に示すサーバの概略構成図であ
る。サーバ100は、バス101を介して接続されるC
PU102と、RAM103と、ROM104と、HD
D(ハードディスクドライブ)105と、FDD(フレ
キシブルディスクドライブ)106と、LAN通信環境
を提供する通信制御基板107と、表示装置108やキ
ーボード109などの入出力装置とを有して構成され
る。
The management console 150 may be incorporated in the server 100, and is used when selecting backup data to be downloaded to the client 200 stored on the hard disk 105 of the server 100. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the server shown in FIG. The server 100 is connected to the C
PU 102, RAM 103, ROM 104, HD
It comprises a D (hard disk drive) 105, an FDD (flexible disk drive) 106, a communication control board 107 for providing a LAN communication environment, and input / output devices such as a display device 108 and a keyboard 109.

【0014】そしてHDD105には、クライアント2
00へのインストールの実行状態を記録する(ログを取
る)管理記録ファイル10と、クライアント200への
インストール実行処理を規定する実行制御情報たる実行
スクリプトSを格納した制御ファイルたるスクリプトフ
ァイル11と、スクリプトファイル11に格納された実
行スクリプトSに従ってクライアント200へのインス
トールを実行するエージェント12と、クライアント2
00へインストールされるべきインストールファイル1
3とが格納されている。
The HDD 105 has a client 2
00, a management record file 10 for recording (logging) the execution status of the installation on the client 00, a script file 11 as a control file storing an execution script S as execution control information for defining an installation execution process on the client 200, and a script. An agent 12 for executing installation on the client 200 in accordance with the execution script S stored in the file 11;
Installation file 1 to be installed on 00
3 are stored.

【0015】上記実行スクリプトSは、クライアント2
00側でエージェント12に読み出されて実行されるこ
とになる、クライアント200へのインストールに必要
な実行命令(セットアップコマンド)を設定した定義情
報であり、セットアップされるべきインストールファイ
ル13の順序に従って、各セットアップコマンドを設定
している。
The execution script S is executed by the client 2
00 is definition information in which an execution command (setup command) necessary for installation on the client 200 is read out and executed by the agent 12 on the 00 side, and is defined according to the order of the installation file 13 to be set up. Each setup command is set.

【0016】またエージェント12とは、ダウンロード
された先で、実行スクリプトSに規定された実行命令に
従った処理を行う独立したプログラムであり、本構成で
は、クライアント200に対しインストールファイル1
3のインストールを行う。エージェント12は、インス
トールを行う前に、必ず、管理記録ファイル10にアク
セスして、クライアント200のインストール進行状態
を確認してから、実行スクリプトSに従ってインストー
ルを続行する。またエージェント12は、各インストー
ル終了後又はリブート要求がある度に、管理記録ファイ
ル10にアクセスして、インストールの進行状況につ
き、その更新を行う。
The agent 12 is an independent program that performs a process in accordance with an execution command specified in the execution script S at a destination where the agent 12 has been downloaded.
3 is installed. The agent 12 always accesses the management record file 10 to check the installation progress status of the client 200 before performing the installation, and then continues the installation according to the execution script S. The agent 12 accesses the management record file 10 after each installation or every time a reboot request is issued, and updates the progress of the installation.

【0017】インストールファイル13には、クライア
ント200で最初に起動されるDOSブートイメージフ
ァイル(後述するDOS及びLANマネージャを含む)
13aの他、同じくクライアント200で起動されるオ
ペレーティングシステムのOSインストールイメージフ
ァイル13bと、同じくクライアント200にインスト
ールされるべきアプリケーションプログラムのアプリイ
ンストールイメージファイル13cと、同じくクライア
ント200にインストールされるべきドキュメントのド
キュメントインストールイメージファイル13dとがあ
る。これらは、クライアント200を最初から立ち上げ
たり、クライアント200がダウンした後のリカバリー
を行うために、本クライアント/サーバシステムにおけ
るクライアントの環境設定装置に用意されている。
The installation file 13 includes a DOS boot image file (including a DOS and a LAN manager, which will be described later) which is started first by the client 200.
13a, an OS installation image file 13b of an operating system also started on the client 200, an application installation image file 13c of an application program to be installed on the client 200, and a document of a document to be installed on the client 200. There is an install image file 13d. These are provided in the client environment setting device in the client / server system in order to start up the client 200 from the beginning or perform recovery after the client 200 goes down.

【0018】さらにサーバ100には、HDD105か
ら読み出されてCPU102で実行されるプログラムが
立ち上げられている。このプログラム中に、HDD10
5上の管理記録ファイル10の読み出し及び書込み(更
新を含む)と、スクリプトファイル11の読み出しとを
管理するマネージャ14が備えられている。また、この
マネージャ14は、クライアント200のインストール
が実行されてリブート要求があった際およびクライアン
ト200のインストールが完了した後にリブート要求が
あった際(正確にはリブート要求による管理記録ファイ
ル10の更新があった際)、前記実行スクリプトSの記
述に従ってエージェント12が送った要求により、クラ
イアント200側のPXEによるリモートブート実行か
らローカルブート(クライアント単独での立ち上げでハ
ードディスクの読込みから開始する起動)実行への切替
命令(ブートスイッチコマンド)を出す機能を備えてい
る。この切替を行った際、管理記録ファイル10中に各
クライアント200に対応して備えているブートフラグ
の設定を合わせて行う(ローカルブートの際1を、また
リモートブートの際0を設定する)。
Further, a program which is read from the HDD 105 and executed by the CPU 102 is started in the server 100. During this program, HDD10
5 is provided with a manager 14 for managing reading and writing (including updating) of the management record file 10 and reading of the script file 11. Further, the manager 14 executes the process when the installation of the client 200 is executed and a reboot request is made, and when the installation of the client 200 is completed and a reboot request is made (exactly, the update of the management record file 10 by the reboot request is performed). In response to the request sent by the agent 12 in accordance with the description of the execution script S, the remote boot from the PXE on the client 200 side to the local boot (start from the reading of the hard disk by booting up the client alone). Function to issue a switching command (boot switch command). When this switching is performed, the setting of the boot flag provided for each client 200 in the management record file 10 is also performed (1 is set at the time of local boot and 0 is set at the time of remote boot).

【0019】図3は、図1に示すクライアントの概略構
成図である。クライアント200は、サーバ100とほ
ぼ同じ構成を有しており、バス201を介して接続され
ているCPU202と、RAM203と、ROM204
と、HDD(ハードディスクドライブ)205と、FD
D(フレキシブルディスクドライブ)206と、LAN
通信環境を提供する通信制御基板207と、表示装置2
08やキーボード209などの入出力装置とを有して構
成される。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the client shown in FIG. The client 200 has substantially the same configuration as the server 100, and has a CPU 202, a RAM 203, and a ROM 204 connected via a bus 201.
, HDD (hard disk drive) 205, and FD
D (flexible disk drive) 206 and LAN
A communication control board 207 for providing a communication environment;
08 and a keyboard 209.

【0020】更に、クライアント200には、通信制御
基板207上に備えられたROM(図示なし)によって
環境が実現されるWake On LAN (WoL)の構成210
と、PXE(Preboot eXecution Environment )の構成
211とが備えられている。このPXEの構成211に
より、クライアント200のオペレーティングシステム
(OS)の起動の順が定義される。通信制御基板207
上に備えられたROMは、クライアント200のバイオ
ス(BIOS:Basic I/O System)の設定によって、上
記機能や構成を発揮するか否かを決定する。その設定情
報は通信制御基板207上のフラッシュメモリ(図示な
し)などに格納される。
Further, the client 200 has a Wake On LAN (WoL) configuration 210 in which an environment is realized by a ROM (not shown) provided on the communication control board 207.
And a configuration 211 of a PXE (Preboot eXecution Environment). The configuration 211 of the PXE defines the order of activation of the operating system (OS) of the client 200. Communication control board 207
The ROM provided above determines whether or not to exhibit the above functions and configurations according to the BIOS (Basic I / O System) setting of the client 200. The setting information is stored in a flash memory (not shown) on the communication control board 207 or the like.

【0021】WoL210は、サーバ100側からター
ゲットとなるクライアント200にパケットを送ること
により、クライアント200の電源を投入する機能を有
している。また、PXE211は、クライアント200
に電源が投入された直後にクライアント200からサー
バ100に接続しに行く構成であり、この時サーバ10
0側の管理記録ファイル10上の対応するクライアント
200のブートフラグがリモートブート用に設定されて
いれば(デフォルトではリモートブートに設定されてい
る)、サーバ100により、最初にDOSブートイメー
ジが送られて、クライアント200はDOS(ディスク
オペレーティングシステム)環境で起動することにな
る。さらにこのDOS環境におけるLANマネージャ
で、サーバ100に接続されることで、サーバ100か
らクライアント200のRAM203上に、エージェン
ト12が送られる。仮にクライアント200側でオペレ
ーティングシステムが起動可能な状態になっていても、
電源投入と共にこのPXE211が有効になれば、この
オペレーティングシステムの起動前に、サーバ100に
よって、クライアント200が起動されることになる。
The WoL 210 has a function of turning on the power of the client 200 by sending a packet from the server 100 to the target client 200. Further, the PXE 211 is a client 200
Is immediately connected to the server 100 from the client 200 immediately after the power is turned on.
If the boot flag of the corresponding client 200 in the management record file 10 on the 0 side is set for remote boot (by default, remote boot is set), the server 100 first sends a DOS boot image. Thus, the client 200 starts in a DOS (disk operating system) environment. Further, by being connected to the server 100 by the LAN manager in the DOS environment, the agent 12 is sent from the server 100 to the RAM 203 of the client 200. Even if the operating system can be started on the client 200 side,
If the PXE 211 becomes valid when the power is turned on, the client 200 is started by the server 100 before the operating system is started.

【0022】図4は、サーバに格納されるクライアント
のデータベースの説明図である。サーバ100は各クラ
イアント200、200a、…、200nに対し図3に
示すような情報から構成されるデータベースを格納す
る。このデータベースは、クライアントを識別するため
のコンピュータ名または識別番号、クライアントのハー
ドディスク内に、インストールファイル13として格納
されるオペレーティングシステム、アプリケーションプ
ログラムおよびドキュメント(アプリケーションプログ
ラムを用いて作成するか通信回線を介してインストール
するかして得られた文書、ビットマップ、サウンドな
ど)のバックアップ内容、管理記録ファイル10として
格納されるアプリケーションプログラムのバージョン情
報やハードディスクのシリアルナンバーを含む。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a client database stored in the server. The server 100 stores a database composed of information as shown in FIG. 3 for each of the clients 200, 200a,..., 200n. The database includes a computer name or an identification number for identifying the client, an operating system, an application program, and a document stored in the hard disk of the client as the installation file 13 (created using the application program or via a communication line). This includes backup contents of documents, bitmaps, sounds, and the like obtained by installation or the like, version information of application programs stored as the management record file 10, and a hard disk serial number.

【0023】図5は、図1に示すクライアント/サーバ
システムにおけるハードディスク交換時のクライアント
の環境設定手順の説明図であり、図6は、図1に示すク
ライアント/サーバシステムにおけるハードディスク交
換時のクライアントとサーバ間の通信処理手順の説明図
である。クライアントの環境の復旧は、図5、図6にス
テップS1〜S14で示す下記の手順に従って実行され
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a client environment setting procedure when replacing a hard disk in the client / server system shown in FIG. 1. FIG. 6 is a diagram showing a client and a server when replacing a hard disk in the client / server system shown in FIG. It is an explanatory view of a communication processing procedure between servers. Restoration of the client environment is performed according to the following procedure shown in steps S1 to S14 in FIGS.

【0024】S1:サーバ100は、予め定期的にクラ
イアント200のバックアップ内容のデータをハードデ
ィスク(HD)に格納する。 S2:クライアント200のHDが破損する。 S3:クライアント200のHDを良品に交換する。 S4:クライアント200の電源を投入し、HDのシリ
アルナンバーを交換したものに更新する。ステップS4
では、HDのシリアルナンバー更新後は、クライアント
200側で管理者またはユーザが電源を投入する代わり
に、前述したように、WoLの構成により電源を投入し
てもよい。
S1: The server 100 periodically stores the data of the backup contents of the client 200 on a hard disk (HD) in advance. S2: The HD of the client 200 is damaged. S3: Replace the HD of the client 200 with a good one. S4: The power of the client 200 is turned on and the HD is updated to the one whose HD serial number has been exchanged. Step S4
Then, after updating the HD serial number, instead of the administrator or user turning on the power on the client 200 side, the power may be turned on by the WoL configuration as described above.

【0025】S5:クライアント200は、PXE環境
の構成によりネットワークからの起動を開始する。すな
わち、クライアント200の電源がONになったところ
でPXE211を起動する。 S6−1:クライアント200は、HDを交換した情
報、すなわちHD交換後のシリアルナンバーをネットワ
ークブートのパケットに付加してPXE211の要求と
共にサーバ100に送信する。クライアント200は、
ネットワークブート時にATAコマンドとして規定され
ているATAコマンド内のIDENTIFY DEVICE コマンドを
発行する。
S5: The client 200 starts booting from the network according to the configuration of the PXE environment. That is, the PXE 211 is started when the power of the client 200 is turned on. S6-1: The client 200 adds the information obtained by exchanging the HD, that is, the serial number after the HD exchange to the network boot packet, and transmits the packet to the server 100 together with the request from the PXE 211. Client 200
Issue an IDENTIFY DEVICE command in an ATA command specified as an ATA command at the time of network boot.

【0026】S6−2:サーバ100は、クライアント
200からの送信データをマネージャ14により受付
け、IDENTIFY DEVICE コマンドのWord Bit 10-19に記さ
れたHDのシリアルナンバー(20文字のASCII コー
ド)を取得する。 S6−3:デフォルトでは、管理記録ファイル10の対
応するクライアント200のブートフラグがリモート側
に設定されているため、マネージャ14は、クライアン
ト200をリモートブートさせ、サーバ100から、ク
ライアント200のRAM203上にDOSブートイメ
ージファイル13aをダウンロードさせる。この時クラ
イアント200側には合わせてLANマネージャがダウ
ンロードされ、DOSと共に起動される。
S6-2: The server 100 receives the transmission data from the client 200 by the manager 14, and acquires the HD serial number (20-character ASCII code) described in Word Bit 10-19 of the IDENTIFY DEVICE command. . S6-3: By default, since the boot flag of the corresponding client 200 in the management record file 10 is set to the remote side, the manager 14 causes the client 200 to remotely boot and from the server 100 to the RAM 203 of the client 200. The DOS boot image file 13a is downloaded. At this time, the LAN manager is downloaded to the client 200 side, and is activated together with the DOS.

【0027】S6−4:このLANマネージャにより、
DOS環境で、クライアント200は、サーバ100に
接続する(ここまでがPXE211によるリモートブー
ト処理である)。そしてこのリモートブートと同時に、
サーバ100から、エージェント12が、クライアント
200のRAM203にダウンロードされる。 S7:サーバ100は、サーバ100に送信されたクラ
イアント200のHD交換後に取得したシリアルナンバ
ーがサーバ100に格納されているクライアント200
のHD交換前に取得したシリアルナンバーから変更され
たとき、クライアント200のHDが交換されたと判定
しステップS8〜S11を実行し、一方、これらのナン
バーが一致したとき、クライアント200のHDが交換
されてないと判定しステップS12を実行する。
S6-4: By this LAN manager,
In the DOS environment, the client 200 connects to the server 100 (up to this point is the remote boot processing by the PXE 211). And at the same time as this remote boot,
The agent 12 is downloaded from the server 100 to the RAM 203 of the client 200. S7: The server 100 stores the serial number acquired after the HD exchange of the client 200 transmitted to the server 100 and stored in the server 100.
When the serial number obtained before the HD change is changed, it is determined that the HD of the client 200 has been replaced, and the steps S8 to S11 are executed. It is determined that there is not, and step S12 is executed.

【0028】S8:サーバ100は、クライアント20
0にダウンロードするバックアップ内容を指定する。こ
の指定とは、後述するようにこのバックアップ内容は複
数種類サーバ100内に格納されているので、これら複
数種類のバックアップ内容の内どれをクライアントにイ
ンストールするか選択することを意味する。 S9:サーバ100は、クライアント200のHDが交
換されたものと認識したので、ステップS8で指定され
たクライアント200のHDのバックアップ内容をクラ
イアント200にダウンロードしてHD交換前のクライ
アント200の環境を復旧する。
S8: The server 100 is connected to the client 20
Specify the contents of the backup to be downloaded to 0. This designation means that since the backup contents are stored in the plural types of server 100 as described later, which of the plural types of backup contents is to be installed on the client is selected. S9: Since the server 100 has recognized that the HD of the client 200 has been replaced, the server 100 downloads the backup content of the HD of the client 200 specified in step S8 to the client 200 and restores the environment of the client 200 before the replacement of the HD. I do.

【0029】S10:クライアント200は、環境復旧
のためのダウンロードが完了したことをサーバ100に
通知する。 上記ステップS9およびS10の詳細は、前述した特願
平11−210078の明細書において図4と図5を用
いて説明されているので参照されたい。なお、上記ステ
ップS9は図4の(5)〜(9)に対応し、上記ステッ
プS10は図4の(10)に対応する。
S10: The client 200 notifies the server 100 that the download for environment recovery has been completed. The details of steps S9 and S10 are described in the specification of Japanese Patent Application No. 11-210078 described above with reference to FIGS. Step S9 corresponds to (5) to (9) in FIG. 4, and step S10 corresponds to (10) in FIG.

【0030】S11:サーバ100は、クライアント2
00へのダウンロード完了を確認する。 S12:クライアント200の起動を、ステップS5の
ネットワークからの起動からステップS13のHDから
の起動に切替えて再起動する。これは、BIOSの設定
によりクライアント200のオペレーティングシステム
(OS)の起動の順を定義する、すなわちステップS5
では、ネットワークブート、FDD、HDDの順でOS
を起動させていたものを、ステップS13では、FD
D、HDDの順でOSを起動させるように切替える。
S11: The server 100 is connected to the client 2
Confirm that download to 00 has been completed. S12: The startup of the client 200 is switched from the startup from the network in step S5 to the startup from the HD in step S13 and restarted. This defines the order of booting the operating system (OS) of the client 200 by setting the BIOS, that is, step S5.
Then, OS in the order of network boot, FDD, HDD
Is activated in step S13.
Switching is performed so that the OS is started in the order of D and HDD.

【0031】S13:クライアント200は、HDから
の起動を行う。 S14:クライアント200は、通常業務を開始する。
以上の処理が、サーバ100とターゲットとなるクライ
アント200との間でなされることで、インストール時
にリブートを必要とするオペレーティングシステムやア
プリケーションプログラムやドキュメントがある場合で
も、サーバ100側から指示せずに、自動的にこれらを
インストールして、クライアント/サーバ構成における
クライアント200の環境の構築ができるようになる。
従って、クライアント200を最初から立ち上げる場合
の他、クライアント200側がダウンし、HDが交換さ
れ、そのリカバリーが必要な場合に、管理者がサーバ側
から操作することなく、容易かつ自動的にクライアント
の環境を復旧することができる。特に、ユーザ側で技術
的知識がない場合でも、クライアント200側での手作
業の必要がないために、サービス性の向上が期待でき、
作業員の派遣も必要がなくなって、管理が容易になる。
さらにサーバ100側でクライアント200側のインス
トールの状況が把握できるので、クライアント/サーバ
構成におけるクライアント環境構築に対する信頼性も向
上する。
S13: The client 200 starts up from the HD. S14: The client 200 starts normal work.
By performing the above processing between the server 100 and the target client 200, even if there is an operating system, an application program, or a document that requires a reboot at the time of installation, there is no instruction from the server 100 side. By automatically installing these, the environment of the client 200 in the client / server configuration can be constructed.
Therefore, in addition to starting the client 200 from the beginning, when the client 200 goes down and the HD is replaced and its recovery is necessary, the administrator can easily and automatically start the client 200 without operating the server. The environment can be restored. In particular, even if the user does not have technical knowledge, there is no need for manual work on the client 200 side, so that improvement in serviceability can be expected.
There is no need to dispatch workers, and management becomes easier.
Further, since the server 100 can grasp the status of the installation on the client 200 side, the reliability of the client environment construction in the client / server configuration is also improved.

【0032】次に、ステップS1におけるサーバ100
により予め定期的に採取されHDD105に格納される
クライアント200のバックアップ内容のデータの種類
について説明する。このバックアップ内容は複数種類あ
り、例えば下記の3種類のバックアップデータがサーバ
100のHDD105に格納されており、管理コンソー
ル150の操作により下記3つのオプションの内どのバ
ックアップ内容をクライアント200にインストールす
るかが選択される。
Next, the server 100 in step S1
The types of data of the backup contents of the client 200 which are periodically collected in advance and stored in the HDD 105 will be described. There are a plurality of types of this backup content. For example, the following three types of backup data are stored in the HDD 105 of the server 100, and the operation of the management console 150 determines which of the following three options is to be installed on the client 200. Selected.

【0033】オプション1:クライアントのHD交換直
前の環境下のもの。 オプション2:クライアントの初期設定時にインストー
ルしたオペレーティングシステムやアプリケーションプ
ログラムを含む環境下のもの。 オプション3:オプション2においてアプリケーション
プログラムがクライアントのHD交換前に更新された最
新のバージョンであるもの。
Option 1: Under the environment immediately before the HD exchange of the client. Option 2: An environment that includes the operating system and application programs installed during the initial setup of the client. Option 3: In Option 2, the application program is the latest version updated before replacing the HD of the client.

【0034】バックアップデータとしてオプション1を
サーバ100に格納するには、サーバ100からクライ
アント200に定期的にクライアントのHDの内容を採
取しに行けばよい。バックアップデータとしてオプショ
ン2をサーバ100に格納するには、クライアント20
0の初期設定時にインストールしたオペレーティングシ
ステムやアプリケーションプログラムをサーバに格納し
ておけばよい。
In order to store the option 1 in the server 100 as backup data, the server 100 may periodically go to the client 200 to collect the contents of the HD of the client. To store Option 2 as backup data in the server 100, the client 20
The operating system and application programs installed during the initial setting of 0 may be stored in the server.

【0035】バックアップデータとしてオプション3を
サーバ100に格納するには、クライアント200にイ
ンストールされるアプリケーションプログラムが更新さ
れる毎にそのアプリケーションプログラムのバージョン
を記録しておき、この記録を参照してインストールすれ
ばよい。また、バックアップデータとして、複数のクラ
イアントのそれぞれのHDの内容をそのままサーバのH
Dに格納してもよいが、クライアントの数が多い場合、
サーバは大容量のHDを必要とするので、この容量を節
約するため、複数のクライアントで共通に使用されるオ
ペレーティングシステム、アプリケーションプログラ
ム、および各クライアント固有のアプリケーションプロ
グラムやドキュメントにそれぞれタグを付けてサーバに
格納しておき、ターゲットとなるクライアントにダウン
ロードする際、そのタグを参照してダウンロードすれば
よい。
In order to store option 3 in the server 100 as backup data, each time an application program installed in the client 200 is updated, the version of the application program is recorded, and installation is performed with reference to this record. I just need. Also, as backup data, the contents of each HD of a plurality of clients are directly stored in
D, but if the number of clients is large,
Since the server requires a large capacity HD, in order to save this capacity, the operating system and application programs commonly used by a plurality of clients, and the application programs and documents unique to each client are individually tagged with the server. And download it to the target client by referring to the tag.

【0036】次に、本発明のクライアント/サーバシス
テムにおけるクライアントの環境設定装置の他の特徴に
ついて以下に説明する。サーバは、サーバがクライアン
トに対して自動で行った処理のログを採り、サーバのハ
ードディスクに格納する。このログとしては、例えばダ
ウンロード開始時刻、ダウンロード終了時刻等がある。
このログによりサーバがクライアントに対して自動で行
った処理の履歴を後で見ることができ、トラブルシュー
ティングのときに利用できる。
Next, other features of the client environment setting device in the client / server system of the present invention will be described below. The server takes a log of the processing that the server automatically performed on the client, and stores the log on the server's hard disk. The log includes, for example, a download start time and a download end time.
With this log, the history of the processing that the server automatically performed on the client can be viewed later, and can be used for troubleshooting.

【0037】また、サーバからクライアントへのバック
アップデータの自動インストールは複数のクライアント
に対して同時に行うこともできる。また、クライアント
により新規に作成または更新されるか、または通信回線
を介してインストールされるかしてハードディスク内に
格納されたドキュメントのデータを、クライアントから
サーバに定期的に送信し、サーバのハードディスクに格
納しておくことにより、クライアントのハードディスク
が破損し交換されたとき、ハードディスク交換直前の環
境に復旧させることができる。
The automatic installation of the backup data from the server to the client can be simultaneously performed for a plurality of clients. Document data that is newly created or updated by the client or installed on the communication line and stored in the hard disk is periodically transmitted from the client to the server and transmitted to the server hard disk. By storing, when the hard disk of the client is damaged and replaced, it can be restored to the environment immediately before the hard disk replacement.

【0038】図7は、本発明のクライアント/サーバシ
ステムにおけるクライアントの環境設定装置に用いられ
るプログラム記録媒体をクライアントまたはサーバにイ
ンストールする方法の説明図であり、(A)はクライア
ントまたはサーバの具体的構成図であり、(B)は同本
体内部の構成図である。図7(A)に示すクライアント
またはサーバ(以下、コンピュータシステムと記す)7
00は、 本体部701、本体部701からの指示によ
り表示画面702aに画像等の情報を表示するディスプ
レイ702、コンピュータシステム700に種々の情報
を入力するためのキーボード703、ディスプレイ70
2の表示画面702a上の任意の位置を指定するマウス
704、 および公衆回線に接続されているモデム70
5を備えている。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a method of installing a program recording medium used in a client environment setting device in a client / server system in the client / server system of the present invention in the client or server, and FIG. It is a block diagram, (B) is a block diagram inside the same main body. A client or server (hereinafter, referred to as a computer system) 7 shown in FIG.
Reference numeral 00 denotes a main body 701, a display 702 for displaying information such as images on a display screen 702a in accordance with instructions from the main body 701, a keyboard 703 for inputting various information to the computer system 700, and a display 70.
Mouse 704 for designating an arbitrary position on the display screen 702a of the second and the modem 70 connected to the public line
5 is provided.

【0039】図7(B)に示すように、本体部701
は、CPU711、RAM712、ROM713、ディ
スクドライブ装置(HDD714、CD−ROMドライ
ブ715、FDD716)、ディスプレイ702やキー
ボード703やマウス704等に接続されるI/Oイン
ターフェース717、および通信回線で接続されるデー
タベースにアクセスするLANインタフェース718等
を内蔵しており、これらはバス719を介して接続され
るている。
As shown in FIG. 7B, the main body 701
Are an I / O interface 717 connected to a CPU 711, a RAM 712, a ROM 713, a disk drive (HDD 714, a CD-ROM drive 715, an FDD 716), a display 702, a keyboard 703, a mouse 704, and the like, and a database connected by a communication line. And a LAN interface 718 for accessing the PC. These are connected via a bus 719.

【0040】CD−ROM710a、フロッピィディス
ク(FD)710b、図示しないDVDディスク、光磁
気ディスク、ICカード等の可搬型記録媒体、モデム7
05またはLANインターフェース718を利用し通信
回線を介して接続されたデータベースに格納された本発
明のプログラムは、コンピュータシステム700にイン
ストールされ、コンピュータシステム700で実行され
る。インストールされた本発明のプログラムは、HDD
714内のハードディスク(HD)に格納され、RAM
712等を利用してCPU711により実行される。
A CD-ROM 710a, a floppy disk (FD) 710b, a portable recording medium such as a DVD disk (not shown), a magneto-optical disk, an IC card, etc., and a modem 7
The program of the present invention stored in a database connected via a communication line using the LAN 05 or the LAN interface 718 is installed in the computer system 700 and executed by the computer system 700. The installed program of the present invention is an HDD
714 is stored on the hard disk (HD) in the RAM
The processing is executed by the CPU 711 using 712 or the like.

【0041】ここで、本発明のプログラム記録媒体と
は、CD−ROM710a、フロッピィディスク(F
D)710b、DVDディスク、光磁気ディスク、IC
カード等の可搬型記録媒体やコンピュータシステム70
0の内外に備えられたハードディスク等の記憶装置の
他、通信回線を介して接続されたインストール元の本発
明のプログラムを保持するデータベース、 例えばコン
ピュータシステム700にLANを介して接続された参
照番号720で示す他のコンピュータシステム(PC)
またはサーバのデータベース、更に通信回線上の伝送媒
体をも含む。コンピュータシステム700はまた、参照
番号730で示す他のコンピュータシステム(PC)、
サーバまたはプリンタにLAN/WANを介して接続で
きる。
Here, the program recording medium of the present invention includes a CD-ROM 710a, a floppy disk (F
D) 710b, DVD disk, magneto-optical disk, IC
A portable recording medium such as a card or a computer system 70
In addition to a storage device such as a hard disk provided inside and outside the storage device 0, a database holding the program of the present invention as an installation source connected via a communication line, for example, a reference numeral 720 connected to the computer system 700 via a LAN Other computer system (PC) indicated by
Alternatively, it also includes a server database and a transmission medium on a communication line. Computer system 700 also includes another computer system (PC), indicated by reference numeral 730.
It can be connected to a server or a printer via LAN / WAN.

【0042】(付記1) クライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定装置において、前記
クライアントのハードディスクが交換されたことを認識
する手段と、前記ハードディスクの交換がされたことに
応じて、前記サーバ内に予め格納した該ハードディスク
の交換がされたクライアントのためのハードディスクの
バックアップ内容を前記クライアントにインストールす
る手段と、を備えたことを特徴とするクライアント/サ
ーバシステムにおけるクライアントの環境設定装置。
(Supplementary Note 1) In the client environment setting device in the client / server system, means for recognizing that the hard disk of the client has been replaced, and means for storing in the server in response to the replacement of the hard disk. Means for installing in the client backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced in advance, the client environment setting device in the client / server system.

【0043】(付記2) 前記サーバ内に前記バックア
ップ内容が複数種類用意され、その種類を選択して前記
クライアントにインストールする、付記1に記載のクラ
イアント/サーバシステムにおけるクライアントの環境
設定装置。 (付記3) 前記バックアップ内容の1つの種類が、前
記クライアントのハードディスク交換直前の環境下のも
のである、付記2に記載のクライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定装置。
(Supplementary note 2) The client environment setting device in the client / server system according to supplementary note 1, wherein a plurality of types of the backup contents are prepared in the server, and the types are selected and installed in the client. (Supplementary note 3) The client environment setting device in the client / server system according to supplementary note 2, wherein one type of the backup content is under an environment immediately before the hard disk replacement of the client.

【0044】(付記4) 前記バックアップ内容の1つ
の種類が、前記クライアントの初期設定時の環境下のも
のである、付記2に記載のクライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定装置。 (付記5) 前記初期設定時の環境に含まれるアプリケ
ーションプログラムが、前記ハードディスクの交換前に
更新された最新のバージョンのものである、付記4に記
載のクライアント/サーバシステムにおけるクライアン
トの環境設定装置。
(Supplementary note 4) The client environment setting device in the client / server system according to supplementary note 2, wherein one type of the backup contents is under the environment at the time of initial setting of the client. (Supplementary note 5) The client environment setting device in the client / server system according to supplementary note 4, wherein the application program included in the environment at the time of the initial setting is of the latest version updated before the replacement of the hard disk.

【0045】(付記6) 前記サーバが、前記クライア
ントに対して行った処理のログを採る手段を備えた、付
記1乃至5の何れか1つに記載のクライアント/サーバ
システムにおけるクライアントの環境設定装置。 (付記7) 前記クライアントが前記サーバにドキュメ
ントデータを定期的に送信する、付記1乃至6の何れか
1つに記載のクライアント/サーバシステムにおけるク
ライアントの環境設定装置。
(Supplementary note 6) The client environment setting device in the client / server system according to any one of Supplementary notes 1 to 5, further comprising means for collecting a log of the processing performed on the client by the server. . (Supplementary note 7) The client environment setting device in the client / server system according to any one of Supplementary notes 1 to 6, wherein the client periodically transmits document data to the server.

【0046】(付記8) クライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定方法において、前記
クライアントのハードディスクが交換されたことを認識
するステップと、前記ハードディスクの交換がされたこ
とに応じて、前記サーバ内に予め格納した該ハードディ
スクの交換がされたクライアントのためのハードディス
クのバックアップ内容を前記クライアントにインストー
ルするステップと、を備えたことを特徴とするクライア
ント/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定
方法。
(Supplementary Note 8) In the client environment setting method in the client / server system, the step of recognizing that the hard disk of the client has been replaced, and the step of: Installing in the client the backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced in advance, the method for setting the client environment in the client / server system.

【0047】(付記9) クライアント/サーバシステ
ムにおけるクライアントの環境設定をコンピュータに実
行させるプログラムを記録したプログラム記録媒体にお
いて、コンピュータに、前記クライアントのハードディ
スクが交換されたことを認識するステップと、前記ハー
ドディスクの交換がされたことに応じて、前記サーバ内
に予め格納した該ハードディスクの交換がされたクライ
アントのためのハードディスクのバックアップ内容を前
記クライアントにインストールするステップと、を実行
させるプログラムを記録した、ことを特徴とするコンピ
ュータ読取り可能なプログラム記録媒体。
(Supplementary Note 9) On a program recording medium recording a program for causing a computer to execute the environment setting of the client in the client / server system, a step of causing the computer to recognize that the hard disk of the client has been replaced, Installing the backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced stored in the server in advance in the server in accordance with the replacement of the hard disk in the server. A computer-readable program recording medium characterized by the above-mentioned.

【0048】(付記10) クライアント/サーバシス
テムにおけるクライアントの環境を設定するため、前記
クライアントのハードディスクが交換されたことを認識
するステップと、前記ハードディスクの交換がされたこ
とに応じて、前記サーバ内に予め格納した該ハードディ
スクの交換がされたクライアントのためのハードディス
クのバックアップ内容を前記クライアントにインストー
ルするステップと、をコンピュータに実行させることを
特徴とするプログラム。
(Supplementary Note 10) In order to set the environment of the client in the client / server system, a step of recognizing that the hard disk of the client has been replaced and a step of recognizing that the hard disk has been replaced. Installing on the client the backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been exchanged, which is stored in advance in the client.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアント側のハードディスク交換後にクライアント
の電源が投入されるか、あるいはWoLの構成によりサ
ーバ側からクライアントの電源が投入される場合、以
降、管理者がサーバ側から操作することなく、容易かつ
自動的にクライアントの環境を復旧することのできるク
ライアント/サーバシステムにおけるクライアントの環
境設定装置、方法、プログラム記録媒体およびプログラ
ムを提供することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
If the client is turned on after replacing the hard disk on the client side, or if the client is turned on from the server side according to the WoL configuration, then the administrator can easily and automatically operate without operating from the server side. It is possible to provide a client environment setting device, method, program recording medium, and program in a client / server system that can restore the client environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るクライアント/サー
バシステムにおけるクライアントの環境設定装置の概略
構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a client environment setting device in a client / server system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すサーバの概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a server shown in FIG. 1;

【図3】図1に示すクライアントの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a client shown in FIG. 1;

【図4】サーバに格納されるクライアントのデータベー
スの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a client database stored in a server.

【図5】図1に示すクライアント/サーバシステムにお
けるハードディスク交換時のクライアントの環境設定手
順の説明図である。
5 is an explanatory diagram of a client environment setting procedure when replacing a hard disk in the client / server system shown in FIG. 1;

【図6】図1に示すクライアント/サーバシステムにお
けるハードディスク交換時のクライアントとサーバ間の
通信処理手順の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a communication processing procedure between a client and a server when a hard disk is replaced in the client / server system shown in FIG. 1;

【図7】本発明のクライアント/サーバシステムにおけ
るクライアントの環境設定装置に用いられるプログラム
記録媒体をクライアントまたはサーバにインストールす
る方法の説明図であり、(A)はクライアントまたはサ
ーバの具体的構成図であり、(B)は同本体内部の構成
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a method of installing a program recording medium used in a client environment setting device in a client / server in the client / server system of the present invention, and FIG. 7A is a specific configuration diagram of the client or server; FIG. 2B is a configuration diagram of the inside of the main body.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…管理記録ファイル 11…スクリプトファイル 12…エージェント 13…インストールファイル 13a…DOSブートイメージファイル 13b…OSインストールイメージファイル 13c…アプリインストールイメージファイル 13d…ドキュメントインストールイメージファイル 14…マネージャ 100…サーバ 101、201…バス 102、202…CPU 103、203…RAM 104、204…ROM 105、205、205a…HDD 106、206…FDD 107、207…通信制御基板 108、208…モニタ 109、209…キーボード 150…管理コンソール 200、200a、200b、200n…クライアント 210、210a…WoLの構成 211、211a…PXEの構成 300…ローカルエリアネットワーク Reference Signs List 10 management record file 11 script file 12 agent 13 installation file 13a DOS boot image file 13b OS installation image file 13c application installation image file 13d document installation image file 14 manager 100 server 101, 201 Buses 102, 202 CPU 103, 203 RAM 104, 204 ROM 105, 205, 205a HDD 106, 206 FDD 107, 207 Communication control board 108, 208 Monitor 109, 209 Keyboard 150 Management console 200 , 200a, 200b, 200n ... client 210, 210a ... WoL configuration 211, 211a ... PXE configuration 300 ... local Rear network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B065 BA01 EA33 5B076 AA01 AB20 BB17 CA06 5B082 DC12 DE06  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page F term (reference) 5B065 BA01 EA33 5B076 AA01 AB20 BB17 CA06 5B082 DC12 DE06

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント/サーバシステムにおける
クライアントの環境設定装置において、 前記クライアントのハードディスクが交換されたことを
認識する手段と、 前記ハードディスクの交換がされたことに応じて、前記
サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交換がされ
たクライアントのためのハードディスクのバックアップ
内容を前記クライアントにインストールする手段と、を
備えたことを特徴とするクライアント/サーバシステム
におけるクライアントの環境設定装置。
1. A client environment setting device in a client / server system, comprising: means for recognizing that the hard disk of the client has been replaced; and storing in the server in advance in response to the replacement of the hard disk. Means for installing, in the client, backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced, the client environment setting device in the client / server system.
【請求項2】 前記サーバ内に前記バックアップ内容が
複数種類用意され、その種類を選択して前記クライアン
トにインストールする、請求項1に記載のクライアント
/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定装
置。
2. The client environment setting device in the client / server system according to claim 1, wherein a plurality of types of the backup contents are prepared in the server, and the types are selected and installed on the client.
【請求項3】 前記バックアップ内容の1つの種類が、
前記クライアントのハードディスク交換直前の環境下の
ものである、請求項2に記載のクライアント/サーバシ
ステムにおけるクライアントの環境設定装置。
3. One type of the backup content is:
3. The client environment setting device in the client / server system according to claim 2, wherein the client environment setting device is under an environment immediately before replacing the hard disk of the client.
【請求項4】 クライアント/サーバシステムにおける
クライアントの環境設定方法において、 前記クライアントのハードディスクが交換されたことを
認識するステップと、 前記ハードディスクの交換がされたことに応じて、前記
サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交換がされ
たクライアントのためのハードディスクのバックアップ
内容を前記クライアントにインストールするステップ
と、を備えたことを特徴とするクライアント/サーバシ
ステムにおけるクライアントの環境設定方法。
4. A method for setting a client environment in a client / server system, comprising: a step of recognizing that the hard disk of the client has been replaced; and a step of storing the hard disk in advance in the server in response to the replacement of the hard disk. Installing the backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced in the client, in the client / server system.
【請求項5】 クライアント/サーバシステムにおける
クライアントの環境設定をコンピュータに実行させるプ
ログラムを記録したプログラム記録媒体において、 コンピュータに、 前記クライアントのハードディスクが交換されたことを
認識するステップと、 前記ハードディスクの交換がされたことに応じて、前記
サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交換がされ
たクライアントのためのハードディスクのバックアップ
内容を前記クライアントにインストールするステップ
と、を実行させるプログラムを記録した、ことを特徴と
するコンピュータ読取り可能なプログラム記録媒体。
5. A program recording medium in which a program for causing a computer to execute the environment setting of a client in a client / server system is provided, wherein the computer recognizes that the hard disk of the client has been replaced, and the replacement of the hard disk. Installing, in the client, backup contents of the hard disk for the client whose hard disk has been replaced in advance stored in the server in response to the execution of the program. Computer-readable program recording medium.
【請求項6】 クライアント/サーバシステムにおける
クライアントの環境を設定するため、 前記クライアントのハードディスクが交換されたことを
認識するステップと、 前記ハードディスクの交換がされたことに応じて、前記
サーバ内に予め格納した該ハードディスクの交換がされ
たクライアントのためのハードディスクのバックアップ
内容を前記クライアントにインストールするステップ
と、をコンピュータに実行させることを特徴とするプロ
グラム。
6. A step of recognizing that the hard disk of the client has been replaced in order to set the environment of the client in the client / server system, and in advance, in the server, in response to the replacement of the hard disk. Installing the backup contents of the hard disk for the client whose stored hard disk has been replaced in the client, on the client.
JP2001342371A 2000-11-16 2001-11-07 Client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in client / server system Expired - Fee Related JP4004271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342371A JP4004271B2 (en) 2000-11-16 2001-11-07 Client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in client / server system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-349873 2000-11-16
JP2000349873 2000-11-16
JP2001342371A JP4004271B2 (en) 2000-11-16 2001-11-07 Client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in client / server system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002222106A true JP2002222106A (en) 2002-08-09
JP4004271B2 JP4004271B2 (en) 2007-11-07

Family

ID=26604094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342371A Expired - Fee Related JP4004271B2 (en) 2000-11-16 2001-11-07 Client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in client / server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004271B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166263A (en) * 2002-10-29 2004-06-10 Dell Products Lp Method and system for network switch configuration
JP2007193400A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Nec Corp Environment reproduction system, management server, environment reproduction method, and program
JP2009509255A (en) * 2005-09-22 2009-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Configuration of remote data processing system
JP2009217341A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp System backup device by network boot system, method therefor, and program therefor
JP2009217580A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Ri Co Ltd Backup program
US7797278B2 (en) 2003-06-12 2010-09-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Migratable backup and restore
JP2010224638A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp Network management device, terminal device, network management system, network management method and program
JP2010256954A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Nec Fielding Ltd Hard disk drive restoration method, hard disk drive restoration system, restoration program, and recording medium
DE102012201918A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Fujitsu Limited Information processing apparatus, recovering apparatus and disk recovering method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166263A (en) * 2002-10-29 2004-06-10 Dell Products Lp Method and system for network switch configuration
US7797278B2 (en) 2003-06-12 2010-09-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Migratable backup and restore
JP2009509255A (en) * 2005-09-22 2009-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Configuration of remote data processing system
JP2007193400A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Nec Corp Environment reproduction system, management server, environment reproduction method, and program
JP4529911B2 (en) * 2006-01-17 2010-08-25 日本電気株式会社 Environment reproduction system, management server, environment reproduction method and program
JP2009217341A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp System backup device by network boot system, method therefor, and program therefor
JP2009217580A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Ri Co Ltd Backup program
JP2010224638A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp Network management device, terminal device, network management system, network management method and program
JP2010256954A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Nec Fielding Ltd Hard disk drive restoration method, hard disk drive restoration system, restoration program, and recording medium
DE102012201918A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Fujitsu Limited Information processing apparatus, recovering apparatus and disk recovering method
JP2012194788A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd Information processor, restoration device, and disk restoration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4004271B2 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916806B2 (en) Remote loading execution method, remote loading execution system, information processing apparatus, management apparatus, and computer-readable recording medium
US7293169B1 (en) Methods and systems for remotely updating the firmware of multiple computers over a distributed network
US7421688B1 (en) Methods and systems for updating the firmware on a plurality of network-attached computing devices
JP4066325B2 (en) User data backup method
US20040172578A1 (en) Method and system of operating system recovery
US7512833B1 (en) Universal imaging utility program
US7062643B2 (en) System method and apparatus for controlling a boot process of a computer
JP2008293358A (en) Distributed processing program, distributed processing method, distributed processing apparatus, and distributed processing system
WO2007067918A2 (en) System and method for automatically restoring hard drives on failure
JP4946141B2 (en) Configuration change program and information processing apparatus
JP2001356912A (en) Install/update/uninstall system of software
JP4940599B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control program, and information processing apparatus control method
US20040221024A1 (en) Apparatus and method for setting environment of client in client / server system, and program recording medium therefor
US8341385B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer readable medium therefor
US20160092281A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP4004271B2 (en) Client environment setting apparatus, method, program recording medium, and program in client / server system
JP4759941B2 (en) Boot image providing system and method, boot node device, boot server device, and program
KR100831128B1 (en) System and method for backup/recovery of operating system, backup/recovery/update/install/run of game program and management of operating sysem
JP3997735B2 (en) Processing system and processing apparatus
GB2370894A (en) Updating firmware during operation
JP5133230B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006331256A (en) Information processing device, installation processing method, memory medium, and program
CN113342365A (en) Operating system deployment method, device, equipment and computer-readable storage medium
JP2003280912A (en) Information processing system, and information processing method
JP2002041298A (en) Computer, automatic resource application processing program, and record medium of automatic resource application processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees