JP2002217922A - Household network equipment - Google Patents

Household network equipment

Info

Publication number
JP2002217922A
JP2002217922A JP2001010018A JP2001010018A JP2002217922A JP 2002217922 A JP2002217922 A JP 2002217922A JP 2001010018 A JP2001010018 A JP 2001010018A JP 2001010018 A JP2001010018 A JP 2001010018A JP 2002217922 A JP2002217922 A JP 2002217922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
home
appliance
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001010018A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotsugu Yano
裕嗣 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001010018A priority Critical patent/JP2002217922A/en
Publication of JP2002217922A publication Critical patent/JP2002217922A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To hold display data in common between household equipment which mutual communication connection. SOLUTION: The display data can be held between household equipment 3, for instance because a microwave oven 3C receives a display data from, such as a refrigerator 3A, selects and displays on a display device only the necessary data which the oven is able to display from among the received display data. Status information, which shows status of the household equipment 3, are displayed on the display device of each household equipment, therefore, the magnetic oven 3C receives display data corresponding to the status information (operating status, information regarding food in the refrigerator) which shows refrigerator status from the refrigerator 3A, and displays the data on the display device of the oven. Then user can monitors the food information of the refrigerator 3A installed remotely, and adjust menu, using the holding food material by confirming the display contents of the nearest oven 3C.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は電子レンジや冷蔵
庫などの複数の家電機器をネットワーク接続して通信に
よりデータを共有することのできる家庭用ネットワーク
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a home network device capable of connecting a plurality of home appliances such as a microwave oven and a refrigerator to a network and sharing data by communication.

【0002】[0002]

【背景となる技術および発明が解決しようとする課題】
従来の電子レンジや冷蔵庫などの家庭向け電気製品(以
下、家電機器という)においては、家電機器間でのデー
タの共有化および通信の機能は、固定化されたHA(ホ
ームオートメーションの略)端子を用いたホームバスを
用いる方式に従っていた。その方式においては、相互の
家電機器間の連携を行なうものではなく、あくまで外部
コントローラによる操作に依存するものであった。この
ため、出願人は、特願2000−171489号におい
て、データ通信手法を用いることで、家電機器のような
比較的データ量の少ない各機器間のデータ通信を実現す
るための手法を提案している。しかしながら、通信速度
の低いネットワークや情報処理能力の低い機器間での画
像データの共有方法についての有効な提案はなされてい
ない。
[Background Art and Problems to be Solved by the Invention]
In conventional home appliances such as microwave ovens and refrigerators (hereinafter referred to as “home appliances”), functions of data sharing and communication between the home appliances are provided by fixed HA (home automation) terminals. The method used the home bus used. In this method, mutual home electric appliances are not linked to each other, but only rely on operations by an external controller. For this reason, the applicant proposed in Japanese Patent Application No. 2000-171489 a method for realizing data communication between devices having a relatively small data amount, such as home electric appliances, by using a data communication method. I have. However, no effective proposal has been made on a method of sharing image data between a network having a low communication speed or a device having a low information processing capability.

【0003】インターネットに用いられているようなH
TML(Hyper Text Mark-Up Language)を用いて表
示データの共有化を図ることは可能であるが、通信量が
大きい上に各家電機器においてHTMLに従い解析表示
可能とするためのブラウザを装備する必要があるなどコ
スト高となる問題がある。一方、固有形式のデータ通信
を用いると家電機器間の標準化を行なうことが困難とな
る。そのため、標準化および家電機器間の性能的な制約
のため表示データ共有を実現するのは困難であった。
[0003] H as used in the Internet
It is possible to share display data using TML (Hyper Text Mark-Up Language), but it is necessary to equip each home appliance with a browser to enable analysis display according to HTML in addition to large communication volume. There is a problem that costs are high. On the other hand, when data communication in a unique format is used, it becomes difficult to standardize between home appliances. Therefore, it has been difficult to realize display data sharing due to standardization and performance restrictions between home appliances.

【0004】それゆえにこの発明の目的は、相互に通信
接続された家電機器間において表示データの共有を可能
とする家庭用ネットワーク装置を提供することである。
[0004] It is therefore an object of the present invention to provide a home network device that enables display data to be shared between home appliances connected to each other by communication.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明のある局面にお
いては、複数の家電機器が通信路を介して相互に接続さ
れる家庭用ネットワーク装置において、前記家電機器の
うちの任意の前記家電機器は、表示部と、他の前記家電
機器の前記表示部に表示される表示データを受信する表
示データ受信手段と、前記表示データ受信手段により受
信された前記表示データのうち、自己が表示可能なデー
タを選択する表示可能データ選択手段と、前記表示可能
データ選択手段により選択された前記表示可能データを
自己の前記表示部に表示する選択データ表示手段とを備
える。
According to one aspect of the present invention, in a home network device in which a plurality of home appliances are interconnected via a communication path, any one of the home appliances may be any one of the home appliances. A display unit, display data receiving means for receiving display data displayed on the display unit of the other home appliance, and data which can be displayed by the display data among the display data received by the display data receiving means. And selectable data display means for displaying the displayable data selected by the displayable data selection means on its own display unit.

【0006】この家庭用ネットワーク装置では、任意の
家電機器は、他の家電機器から表示データを受信して、
受信した表示データのうち自己が表示できるデータのみ
を選択して表示部に表示するから、家電機器間において
表示データを共有することができる。
In this home network device, any home appliance receives display data from another home appliance,
Since only the data that can be displayed by the user is selected from the received display data and displayed on the display unit, the display data can be shared between the home electric appliances.

【0007】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
表示部には、対応する前記家電機器の状態を示す状態情
報が表示されることを特徴とする。
[0007] In the above-mentioned home network device, the display section displays status information indicating the status of the corresponding home electric appliance.

【0008】したがって、任意の家電機器は、他の家電
機器から、その状態を示す状態情報に対応の表示データ
を受信して、表示部に表示するから、ユーザは最寄の任
意家電機器の表示部における表示内容を確認すること
で、遠隔に設置された他の家電機器の状態をモニタする
ことができる。
[0008] Therefore, an arbitrary home electric appliance receives display data corresponding to the status information indicating the state from another home electric appliance and displays it on the display unit, so that the user can display the nearest arbitrary home electric appliance. By confirming the display contents in the section, it is possible to monitor the status of other home electric appliances installed remotely.

【0009】上述の家庭用ネットワーク装置では、任意
家電機器はさらに、前記他家電機器に対して、必要デー
タを特定する特定情報を用いて前記表示データの要求を
送信する要求送信手段と、前記要求送信手段により送信
された前記特定情報により特定されたデータからなる前
記表示データを、前記他家電機器から受信する特定表示
データ受信手段と、前記特定表示データ受信手段により
受信された前記表示データを自己の前記表示部に表示す
る特定データ表示手段とを備える。
In the above-described home network device, the optional home appliance further includes a request transmission unit for transmitting the request for the display data to the other home appliance using specific information for specifying necessary data; A specific display data receiving unit that receives the display data including the data specified by the specific information transmitted from the transmitting unit from the other home electric appliance; and a display unit that receives the display data received by the specific display data receiving unit. Specific data display means for displaying the data on the display unit.

【0010】上述の家庭用ネットワーク装置では、必要
データは、自己が表示可能なデータであることを特徴と
する。
In the above-described home network device, the required data is data that can be displayed by the user.

【0011】したがって、任意家電機器は、他家電機器
に対して特定情報を用いた表示データ要求を送信するこ
とで、他家電機器から、特定情報で特定された必要な表
示データのみまたは、自己が表示可能なデータのみを受
信して、自己の表示部に表示できる。
Therefore, the arbitrary home appliance transmits a display data request using the specific information to the other home appliance, so that the other home appliance can display only the necessary display data specified by the specific information or the home appliance itself. Only displayable data can be received and displayed on its own display unit.

【0012】それゆえに、他家電機器から任意家電機器
へは、表示データのうち必要なデータのみが、または自
己が表示可能なデータのみが送信されるから、通信トラ
フィックを低減できる。
[0012] Therefore, since only necessary data among display data or only data that can be displayed by itself is transmitted from the other home appliance to the arbitrary home appliance, communication traffic can be reduced.

【0013】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
必要データは、前記状態情報を示すためのテキストデー
タまたは数値データであることを特徴とする。
[0013] In the above-mentioned home network apparatus, the required data is text data or numerical data indicating the status information.

【0014】したがって、他家電機器から任意家電機器
へは、表示データのうち状態情報を示すためのテキスト
データまたは数値データのみが送信されるから、通信ト
ラフィックを低減できる。また、任意家電機器はテキス
トデータまたは数値データを表示するだけでよいから、
速やかに他家電機器の状態を報知できる。
Therefore, since only the text data or the numerical data for indicating the status information of the display data is transmitted from the other home appliance to the arbitrary home appliance, communication traffic can be reduced. Also, since any home appliance only needs to display text data or numerical data,
The status of other home appliances can be immediately notified.

【0015】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
通信路に接続されて前記家電機器間の通信を中継処理す
る中継装置をさらに備えて、前記中継装置は、前記他家
電機器から前記表示データを受信する中継側受信手段
と、前記中継側受信手段により受信された前記表示デー
タを、前記任意家電機器で表示可能なデータに変換する
データ変換手段と、前記データ変換手段により変換され
た前記表示データを送信する変換データ送信手段とを有
し、前記任意家電機器は、前記変換データ送信手段によ
り送信された前記表示データを受信して、前記表示部に
表示する変換データ表示手段をさらに有する。
In the above-described home network device, the relay device further includes a relay device connected to the communication path for relaying communication between the home appliances, and the relay device receives the display data from the other home devices. Relay-side receiving means, the display data received by the relay-side receiving means, data conversion means for converting the display data into data that can be displayed on the arbitrary home appliance, and the display data converted by the data conversion means And a conversion data transmitting unit that transmits the converted data. The arbitrary home electric appliance further includes a converted data display unit that receives the display data transmitted by the converted data transmitting unit and displays the display data on the display unit.

【0016】この発明の他の局面に係る上述の家庭用ネ
ットワーク装置では、通信路に複数の家電機器と、前記
家電機器間の通信を中継処理する中継装置とが接続され
て、前記複数家電機器のうち任意の前記家電機器は、表
示部と、他の前記家電機器の前記表示部に表示される表
示データを受信する家電側受信手段と、前記家電側受信
手段により受信された前記表示データに基づく内容を前
記表示部に表示する受信データ表示手段を有し、前記中
継装置は、前記他家電機器から前記表示データを受信す
る中継側受信手段と、前記中継側受信手段により受信さ
れた前記表示データを、前記任意家電機器で表示可能な
データに変換するデータ変換手段と、前記データ変換手
段により変換された前記表示データを前記任意家電機器
に送信する変換データ送信手段とを有する。
In the above-described home network device according to another aspect of the present invention, a plurality of home appliances and a relay device for relaying communication between the home appliances are connected to a communication path, and the plurality of home appliances are connected. Among the home appliances, a display unit, a home appliance side receiving unit that receives display data displayed on the display unit of the other home appliance, and the display data received by the home appliance side receiving unit. Receiving data display means for displaying the contents based on the display unit, the relay device, the relay receiving means for receiving the display data from the other home appliances, the display received by the relay receiving means Data conversion means for converting data into data that can be displayed on the optional home appliance; and conversion data for transmitting the display data converted by the data conversion means to the optional home appliance. And a data transmission means.

【0017】上述の家庭用ネットワーク装置によれば、
任意の家電機器は、他の家電機器から表示データを受信
して自己の表示部に表示する場合には、他家電機器の表
示データは中継装置により任意家電機器にて表示可能な
データに変換された後、任意家電機器にて受信されて表
示される。それゆえに、各家電機器の表示データは、中
継装置により、各家電機器の表示能力に応じた最適なデ
ータとして家電機器間で共有することができる。
According to the above home network device,
When an arbitrary home appliance receives display data from another home appliance and displays it on its own display unit, the display data of the other home appliance is converted into data that can be displayed on the home appliance by the relay device. After that, it is received and displayed by any home appliance. Therefore, the display data of each home appliance can be shared between the home appliances as optimal data according to the display capability of each home appliance by the relay device.

【0018】また、家電機器毎に、このようなデータ変
換機能を準備しなくてもよいから、各家電機器の構成を
簡単にできる。
Further, since it is not necessary to prepare such a data conversion function for each home appliance, the configuration of each home appliance can be simplified.

【0019】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
表示部には、対応する前記家電機器の状態を示す状態情
報が表示されることを特徴とする。
In the above-described home network device, the display unit displays status information indicating the status of the corresponding home appliance.

【0020】したがって、任意の家電機器は、他の家電
機器から、その状態を示す状態情報に対応の表示データ
を受信して、表示部に表示するから、ユーザは最寄の任
意家電機器の表示部における表示内容を確認すること
で、遠隔に設置された他の家電機器の状態をモニタする
ことができる。
Therefore, the arbitrary home electric device receives display data corresponding to the status information indicating the state from the other home electric device and displays it on the display unit, so that the user can display the nearest arbitrary home electric device. By confirming the display contents in the section, it is possible to monitor the status of other home electric appliances installed remotely.

【0021】上述の家庭用ネットワーク装置では、デー
タ変換手段は、前記表示データ中の文字データを画像デ
ータに変換する機能を有することを特徴とする。
In the above-mentioned home network device, the data conversion means has a function of converting character data in the display data into image data.

【0022】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
データ変換手段は、前記表示データ中の画像データを前
記任意家電機器の画像データ表示能力に従い変換するこ
とを特徴とする。
In the above-mentioned home network apparatus, the data conversion means converts the image data in the display data according to the image data display capability of the arbitrary home electric appliance.

【0023】したがって、表示データの中には、画像デ
ータとして表示して見た方が意図する情報が明確に伝わ
るにもかかわらず、家電機器間の表示装置に関する画面
サイズおよび解像度の違いにより画像表示できない場合
でも、中継装置のデータ変換手段において各家電機器の
表示能力に応じてデータ変換機能、特に画像処理機能が
実行される任意家電機器の表示能力に応じた画像データ
として表示が行なえる。
Therefore, despite the fact that the intended information is clearly transmitted in the display data when viewed and displayed as image data, the image display is not performed due to the difference in the screen size and resolution of the display device between the home appliances. Even in the case where it is not possible, the data conversion means of the relay device can perform display as image data corresponding to the display capability of any home electric device in which the data conversion function, particularly the image processing function, is executed in accordance with the display capability of each home electric device.

【0024】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
データ変換手段は、前記表示データ中の動画データを、
前記任意家電機器の画像データ表示能力および前記通信
路を介したデータ転送速度に基づいてサンプリングする
ことを特徴とする。
In the above-mentioned home network device, the data conversion means converts the moving image data in the display data into
Sampling is performed based on the image data display capability of the arbitrary home appliance and the data transfer rate via the communication path.

【0025】したがって、表示データにおいて動画デー
タであった場合に、中継装置は、家電機器間のデータ転
送速度および任意家電機器の処理能力に応じて動画デー
タの間引きを行なうサンプリングが行なわれて、任意家
電機器に送信される。それゆえに、任意家電機器の表示
装置の処理能力によっては他家電機器のそれと同じスル
ープットにて表示することが不可能な場合や、通信路の
データ転送スピードにより送信できる表示データ数が限
定される場合であっても、中継装置のサンプリング機能
により、不必要な通信トラフィックを増加させることな
く、任意家電機器において動画データを表示できる。
Therefore, when the display data is moving image data, the relay device performs sampling for thinning out the moving image data in accordance with the data transfer speed between the home electric appliances and the processing capability of the arbitrary home electric appliance, and performs arbitrary sampling. Sent to home appliances. Therefore, when it is impossible to display at the same throughput as that of other home appliances depending on the processing capability of the display device of any home appliance, or when the number of display data that can be transmitted is limited by the data transfer speed of the communication path Even in this case, the sampling function of the relay device can display moving image data on any home electric device without increasing unnecessary communication traffic.

【0026】また、動画データを処理する場合には、本
来、フレームの間引きおよびデータ変換といった簡易再
生機能を各家電機器に持たせなければならないが、中継
装置のデータ変換手段にて一括して処理させることによ
り、任意家電機器は通常のデータ表示機能のみで簡易な
動画再生を行なうことができる。
When processing moving image data, each home appliance must have a simple playback function such as frame thinning and data conversion, but the data conversion means of the relay device collectively processes the moving image data. By doing so, any home electric appliance can perform simple moving image reproduction only with a normal data display function.

【0027】上述の家庭用ネットワーク装置では、前記
データ変換手段は、前記表示データ中のアニメーション
のための連続した複数の画像データについて、隣接する
前記画像データ間の差異分と表示開始位置とを含むデー
タに変換し、前記受信データ表示手段は、前記差異分と
前記表示開始位置とを含むデータに基づいて前記アニメ
ーションのための画像データを表示することを特徴とす
る。
In the above-described home network device, the data conversion means includes, for a plurality of continuous image data for animation in the display data, a difference between adjacent image data and a display start position. The received data is converted into data, and the received data display means displays the image data for the animation based on the data including the difference and the display start position.

【0028】したがって、中継装置のデータ変換手段に
より、他家電機器から受信した表示データ中のアニメー
ションのための画像データが、画像データ間の差異分と
表示開始位置とを含むデータに変換されて任意家電機器
に送信されると、任意家電機器では画像データ間の差異
分と表示開始位置とを含む受信データを用いて画像デー
タを展開して表示する。
Therefore, the image data for animation in the display data received from the other home appliance is converted into data including the difference between the image data and the display start position by the data conversion means of the relay device, and the data is arbitrarily converted. When transmitted to the home electric appliance, the arbitrary electric home appliance expands and displays the image data using the received data including the difference between the image data and the display start position.

【0029】それゆえに、通信されるデータの削減およ
び動画表示の高品位化を図った表示ができる。また、G
IFアニメーション的な動画では、同じパターンの繰返
し表示となるので上述の差異分により、通信データの削
減を行なうことができる。そのため、他家電機器におけ
るオリジナルのアニメーション表示と同じもしくは類似
した切換速度にて、任意家電機器でもデータ表示するこ
とができる。
[0029] Therefore, it is possible to reduce the amount of data to be communicated and display a moving image with high quality. G
In the case of an IF animation-like moving image, the same pattern is repeatedly displayed, so that communication data can be reduced by the difference described above. Therefore, data can be displayed on any home appliance at the same or similar switching speed as the original animation display on other home appliances.

【0030】この発明のさらなる他の局面に係る家庭用
ネットワークにおける通信方法は、複数の家電機器が通
信路を介して相互に接続される家庭用ネットワークに適
用されて、前記家電機器のうちの任意の前記家電機器は
表示部を有して、前記通信方法は、前記任意家電機器に
おいて、他の前記任意家電機器の前記表示部に表示され
る表示データを受信する表示データ受信ステップと、前
記表示データ受信ステップにより受信された前記表示デ
ータのうち、自己が表示可能なデータを選択する表示可
能データ選択ステップと、前記表示可能データ選択ステ
ップにより選択された前記表示可能データを自己の前記
表示部に表示する選択データ表示ステップとを備える。
[0030] A communication method in a home network according to still another aspect of the present invention is applied to a home network in which a plurality of home appliances are connected to each other via a communication path. The home appliance has a display unit, the communication method, in the arbitrary home appliance, a display data receiving step of receiving display data displayed on the display unit of another arbitrary home appliance, the display Of the display data received by the data receiving step, a displayable data selection step of selecting data that can be displayed by the user, and the displayable data selected by the displayable data selection step to the display unit of the user. Displaying selected data.

【0031】この発明のさらなる他の局面に係る家庭用
ネットワークにおける通信方法は、通信路に複数の家電
機器と、前記家電機器間の通信を中継処理する中継装置
とが接続される家庭用ネットワークに適用されて、前記
複数家電機器のうち任意の前記家電機器は表示部を有
し、前記通信方法は、前記任意家電機器において、他の
前記任意家電機器の前記表示部に表示される表示データ
を受信する家電側受信ステップと、前記家電側受信ステ
ップにより受信された前記表示データに基づく内容を前
記表示部に表示する受信データ表示ステップを有し、前
記中継装置において、前記他家電機器から前記表示デー
タを受信する中継側受信ステップと、前記中継側受信ス
テップにより受信された前記表示データを、前記任意家
電機器で表示可能なデータに変換するデータ変換ステッ
プと、前記データ変換ステップにより変換された前記表
示データを前記任意家電機器に送信する変換データ送信
ステップとを有する。
A communication method in a home network according to still another aspect of the present invention is directed to a home network in which a plurality of home appliances and a relay device that relays communication between the home appliances are connected to a communication path. Applying, any one of the plurality of home appliances has a display unit, the communication method, in the arbitrary home appliance, display data displayed on the display unit of the other arbitrary home appliances A receiving data display step of displaying, on the display unit, a content based on the display data received by the household electrical device receiving step, wherein the relay device performs the display from the other home electrical device. A relay-side receiving step of receiving data, and the display data received by the relay-side receiving step can be displayed on the arbitrary home electric appliance Has a data conversion step of converting the over data, the converted data transmitting step of transmitting the display data converted by the data conversion step to the arbitrary home appliance.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】この発明の各実施の形態では、次
のような特徴を有する。つまり、データの構造自体に完
全な規格が存在しないので、上述の先行出願で示される
データ通信方式を利用して、データ通信を行なうために
データの規格化が容易に行なえる構成を利用する。ま
た、内部のデータ形式は拡張マークアップ言語を用いて
いるために、データ解析が容易である。これら目的に応
じたタグ解析機能とその他の処理機能の追加により、低
機能の家電機器においても画像データの共有が可能とな
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Each embodiment of the present invention has the following features. That is, since a complete standard does not exist in the data structure itself, a configuration is used in which data can be easily standardized in order to perform data communication using the data communication method disclosed in the above-mentioned prior application. Also, since the internal data format uses an extended markup language, data analysis is easy. By adding a tag analysis function and other processing functions according to these purposes, it becomes possible to share image data even with a low-function home appliance.

【0033】図1はこの発明の各実施の形態に係るホー
ムネットワークおよびホームサーバの接続の概要図であ
る。図2は、本発明の各実施の形態に係る家電機器のシ
ステム構成図である。図3は、この発明の各実施の形態
に係るホームサーバのシステム構成図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a connection between a home network and a home server according to each embodiment of the present invention. FIG. 2 is a system configuration diagram of the home electric appliance according to each embodiment of the present invention. FIG. 3 is a system configuration diagram of the home server according to each embodiment of the present invention.

【0034】図1において家庭用ネットワーク装置1
は、冷蔵庫3A、テレビ(テレビジョンの略)3B、電
子レンジ3Cおよびその他の家電機器3Nなどの複数の
家電機器3とホームサーバ2がホームネットワークを介
して相互に通信接続される。ホームサーバ2には電話回
線などの外部ネットワーク網を介してインターネットな
どの外部コンテンツ12が接続される。ホームサーバ2
は各家電機器3とデータを送受信して、家電機器3間の
通信を中継するための機能を有する。
In FIG. 1, the home network device 1
The home server 2 is connected to a plurality of home appliances 3 such as a refrigerator 3A, a television (abbreviation of television) 3B, a microwave oven 3C, and other home appliances 3N via a home network. The home server 2 is connected to external contents 12 such as the Internet via an external network such as a telephone line. Home server 2
Has a function of transmitting / receiving data to / from each home appliance 3 and relaying communication between the home appliances 3.

【0035】図1に示された各家電機器3は図2に示す
ように構成される。家電機器3は、CPU(中央処理装
置の略)などのマイクロプロセッサを含んでなる家電情
報処理部31、家電機器3自体の機能、たとえば電子レ
ンジであれば加熱調理機能、冷蔵庫であれば冷蔵または
冷凍機能などを実現するための機能実行部32、機能実
行部32による該家電機器の動作状態や情報処理部31
による情報処理内容や入力された内容などの該家電機器
3の状態を示すデータを表示するための表示装置33、
データ入力を行なうための入力部などのその他周辺機器
34および情報処理部31の制御の下にホームネットワ
ークを用いた該家電機器3の通信を行なうためのネット
ワークインターフェイス35を含む。ネットワークイン
ターフェイス35は、情報処理部31の図示されないメ
モリに予め記憶された実行プログラムに基づいてホーム
ネットワークを介した通信機能を実現する。情報処理部
31は、その他の各部をバスを介して接続して集中的に
制御および管理する。
Each home appliance 3 shown in FIG. 1 is configured as shown in FIG. The home electric appliance 3 includes a home electric information processing unit 31 including a microprocessor such as a CPU (abbreviation of a central processing unit), functions of the home electric appliance 3 itself, for example, a cooking function in a microwave oven, a refrigeration or a refrigerator in a refrigerator. A function execution unit 32 for realizing a refrigeration function and the like; an operation state of the home appliance by the function execution unit 32;
A display device 33 for displaying data indicating the state of the home electric appliance 3 such as information processing content or input content according to
It includes other peripheral devices 34 such as an input unit for performing data input and a network interface 35 for performing communication of the home appliance 3 using a home network under the control of the information processing unit 31. The network interface 35 realizes a communication function via the home network based on an execution program stored in a memory (not shown) of the information processing section 31 in advance. The information processing section 31 connects the other sections via a bus to centrally control and manage.

【0036】ホームサーバ2は図3に示すように構成さ
れる。ホームサーバ2はサーバ情報処理部21、データ
ベース22DBを含む記憶装置22、ホームネットワー
クサーバ23、ネットワークI/F(インターフェイス
の略)24、その他I/F25およびその他周辺装置2
6を含む。サーバ情報処理部21はCPUなどのマイク
ロプロセッサからなり、ホームサーバ2の全体の動作を
制御および管理する。記憶装置22には、データベース
22DBがストアされ、各家電機器3から受信したデー
タや各家電機器3と通信を行なうための実行プログラム
が記憶される。データベース22DBの内容については
後述する。
The home server 2 is configured as shown in FIG. The home server 2 includes a server information processing unit 21, a storage device 22 including a database 22DB, a home network server 23, a network I / F (abbreviation of interface) 24, other I / F 25, and other peripheral devices 2.
6 inclusive. The server information processing unit 21 includes a microprocessor such as a CPU, and controls and manages the entire operation of the home server 2. The storage device 22 stores a database 22DB, and stores data received from each home appliance 3 and an execution program for communicating with each home appliance 3. The contents of the database 22DB will be described later.

【0037】ホームネットワークサーバ23は他の各家
電機器3とホームサーバ2とを通信接続するために、記
憶装置22に予め記憶された実行プログラムに基づいて
データの抽出および送受信を行なうサーバ機能を有す
る。ネットワークI/F24は、外部コンテンツ12と
ホームサーバ2とを外部ネットワーク網を介して通信接
続する。その他I/F25は、ネットワーク接続とは別
に外部との信号の入出力を行なうためのインターフェイ
スである。その他周辺装置26は、動作状況を表示する
表示部や動作の設定を行なうために外部操作される入力
部などの周辺装置を含む。サーバ情報処理部21はバス
を介して他の各部を接続して、集中的に管理および制御
する。
The home network server 23 has a server function of extracting and transmitting / receiving data based on an execution program stored in the storage device 22 in order to connect the other home electric appliances 3 and the home server 2 for communication. . The network I / F 24 connects and connects the external contents 12 and the home server 2 via an external network. The other I / F 25 is an interface for inputting and outputting signals to and from the outside, separately from the network connection. In addition, the peripheral devices 26 include peripheral devices such as a display unit that displays an operation status and an input unit that is externally operated to set an operation. The server information processing unit 21 connects other units via a bus, and performs centralized management and control.

【0038】図4にはこの発明の各実施の形態に係るホ
ームネットワーク内のデータの流れが示される。図にお
いてホームネットワークにおける各家電機器3間の表示
データの通信におけるデータの流れは、家電機器3間で
データを直接送受信する矢印Aで示される流れがある。
矢印Aで示されるデータの流れが採用される場合には、
ホームサーバ2は接続されていなくてよい。また、ホー
ムネットワークにホームサーバ2が接続されている場合
は、送信側の家電機器3から送信された表示データはホ
ームサーバ2を経由して受信側の家電機器3に渡される
矢印Bで示される流れがある。また、ホームサーバ2か
ら定期的に表示データを家電機器3に送信して家電機器
3においてアニメーション表示を行なうなどのための矢
印Cで示される流れがある。
FIG. 4 shows a data flow in the home network according to each embodiment of the present invention. In the figure, the flow of data in the display data communication between the respective home appliances 3 in the home network includes a flow indicated by an arrow A for directly transmitting and receiving data between the home appliances 3.
When the data flow indicated by arrow A is adopted,
Home server 2 need not be connected. When the home server 2 is connected to the home network, the display data transmitted from the home electric appliance 3 on the transmitting side is indicated by an arrow B passed to the home electric appliance 3 on the receiving side via the home server 2. There is a flow. In addition, there is a flow indicated by an arrow C for periodically transmitting display data from the home server 2 to the home electric appliance 3 and performing an animation display on the home electric appliance 3.

【0039】したがって、ホームネットワークを介した
表示データの通信は、上述の矢印A〜Cに示される通信
経路を用いるため、表示の能力が異なった家電機器3間
で通信が行なわれた場合には、その機器に応じた表示デ
ータの変換が必要となる。これらの通信方法およびデー
タ変換方法について以下に説明する。
Therefore, since the communication of the display data via the home network uses the communication paths indicated by the arrows A to C, when the communication is performed between the home electric appliances 3 having different display abilities, It is necessary to convert the display data according to the device. These communication methods and data conversion methods will be described below.

【0040】(実施の形態1)本実施の形態1では、あ
る家電機器3において他の家電機器3の表示データを表
示装置33で表示させたい場合のデータ通信および処理
方法について示される。表示装置33は例えば液晶ディ
スプレイからなると想定する。
(Embodiment 1) In the first embodiment, a data communication and processing method in a case where it is desired to display display data of another home appliance 3 on a display device 33 in one home appliance 3 will be described. It is assumed that the display device 33 is composed of, for example, a liquid crystal display.

【0041】ホームネットワークに接続されたある家電
機器3において、離れた場所に設置されている他の家電
機器3の状態を直接に確認したい場合には、他の家電機
器3の表示装置33に表示されている状態のデータに基
づいて、他の家電機器3の状態を知ることができる。し
かし、家電機器3によって表示能力が全く異なるため、
家電機器3で他の家電機器3の表示データを表示する場
合に、全く同一の表示を行なうことはできない。本実施
の形態1では、このような場合に、ある家電機器で有効
な表示データによる表示を行なうために、表示データの
送信を要求をした家電機器3において、必要なデータの
選択を行なうための機能が実行される。これにより、初
期手続なしにその家電機器3に応じた最適表示データを
表示することができる。
In a certain home electric appliance 3 connected to the home network, if it is desired to directly check the status of another home electric appliance 3 installed at a remote place, the state is displayed on the display device 33 of the other home electric appliance 3. It is possible to know the state of the other home electric appliance 3 based on the data of the state being performed. However, since the display capability is completely different depending on the home appliance 3,
When displaying the display data of another home electric device 3 on the home electric device 3, the same display cannot be performed. In the first embodiment, in such a case, in order to perform display using valid display data in a certain home electric appliance, the home electric appliance 3 that has requested display data transmission selects necessary data. The function is performed. Thereby, it is possible to display the optimum display data according to the home electric appliance 3 without the initial procedure.

【0042】本実施の形態1では、図4の矢印Aで示さ
れるデータの流れが利用される。ここでは、電子レンジ
3Cと冷蔵庫3A間でデータ通信が行なわれる場合を例
示して説明する。なお、冷蔵庫3Aには、表示装置33
に現在の運転状態や庫内の食品の情報などが表示されて
いると想定する。
In the first embodiment, the data flow indicated by arrow A in FIG. 4 is used. Here, a case where data communication is performed between the microwave oven 3C and the refrigerator 3A will be described as an example. The refrigerator 3A includes a display device 33.
It is assumed that the current operating state, information on food in the refrigerator, and the like are displayed on the display.

【0043】図5は、この発明の実施の形態1に係る処
理フローチャートである。電子レンジ3Cのその他周辺
機器34が操作されて、ユーザにより冷蔵庫3Aの状態
を知りたい旨の入力がなされると、電子レンジ3Cの家
電情報処理部31はネットワークインターフェイス35
を介して冷蔵庫3Aに対し表示データの要求を送信する
(S1)。
FIG. 5 is a processing flowchart according to the first embodiment of the present invention. When the other peripheral device 34 of the microwave oven 3C is operated and the user inputs that he / she wants to know the state of the refrigerator 3A, the home appliance information processing unit 31 of the microwave oven 3C starts the network interface 35.
A request for display data is transmitted to the refrigerator 3A via the server (S1).

【0044】この要求を受理した冷蔵庫3Aの家電情報
処理部31は、要求元の電子レンジ3Cに対して、表示
装置33に表示されている表示データを機器制御用の拡
張マークアップ言語に基づいて、具体的な表示データを
タグ情報を用いたテキストデータに変換して、ネットワ
ークインターフェイス35およびホームネットワークを
介して電子レンジ3Cに送信する(S10〜S12)。
Upon receiving the request, the home appliance information processing section 31 of the refrigerator 3A sends the display data displayed on the display device 33 to the requesting microwave oven 3C based on the extended markup language for controlling the equipment. Then, the specific display data is converted into text data using the tag information and transmitted to the microwave oven 3C via the network interface 35 and the home network (S10 to S12).

【0045】表示データの要求を行なった電子レンジ3
Cは変換されたデータを受信する(S3)。
Microwave oven 3 that has requested display data
C receives the converted data (S3).

【0046】電子レンジ3Cの家電情報処理部31は、
ネットワークインターフェイス35を介して冷蔵庫3A
から受信したデータは、そのままでは表示装置33への
表示用データとして使用できない場合があるので、すな
わち各家電機器3によって表示能力が異なる場合がある
ので、これらの表示能力の違いを吸収するための処理を
行なう。
The home appliance information processing section 31 of the microwave oven 3C
Refrigerator 3A via network interface 35
May not be used as it is as data for display on the display device 33 as it is, that is, since the display capabilities may be different depending on the respective home appliances 3, the data for absorbing these differences in display capabilities may be used. Perform processing.

【0047】つまり、電子レンジ3Cの表示能力が冷蔵
庫3Aの表示能力より低い場合は、受信したデータ中か
ら表示不可能なデータを削除して、表示可能なデータの
みを取得する。また、表示装置33の画面サイズに関し
て元の家電機器3(冷蔵庫3A)よりも小さな表示装置
33にデータ表示させる場合には表示フォントのサイズ
や画像サイズを調整する必要がある。そのため、受信さ
れたデータについて家電情報処理部31により、このた
めのデータ変換機能が実行されて、電子レンジ3Cに応
じた最適な表示データを得て、これを表示装置33に表
示することが可能となる。
That is, when the display capability of the microwave oven 3C is lower than the display capability of the refrigerator 3A, undisplayable data is deleted from the received data, and only displayable data is acquired. Further, when data is displayed on the display device 33 smaller than the original home appliance 3 (refrigerator 3A) with respect to the screen size of the display device 33, it is necessary to adjust the size of the display font and the image size. Therefore, the data conversion function for the received data is executed by the home appliance information processing unit 31 to obtain the optimum display data corresponding to the microwave oven 3C, and this can be displayed on the display device 33. Becomes

【0048】具体的には、電子レンジ3Cの家電情報処
理部31は、受信データの拡張マークアップ言語に従う
タグ情報に基づいて、該タグ情報に対応のデータが電子
レンジ3Cの表示装置33において表示可能なデータか
どうかを判別するために、テンプレートまたはスタイル
シートで該受信データをパースする(S4)。
More specifically, the home appliance information processing section 31 of the microwave oven 3C displays the data corresponding to the tag information on the display device 33 of the microwave oven 3C based on the tag information according to the extended markup language of the received data. The received data is parsed using a template or a style sheet to determine whether the data is possible (S4).

【0049】そして、パース結果に基づいて、表示可能
な画像データがあるか否かを判定し画像データがあれば
画像データの要求を冷蔵庫3Aに対して送信する(S
5)。
Then, based on the parsing result, it is determined whether there is image data that can be displayed, and if there is image data, a request for image data is transmitted to the refrigerator 3A (S
5).

【0050】冷蔵庫3Aは画像データの要求を受信し
て、応じて自己の表示装置33に表示される画像データ
などを電子レンジ3Cに送信する(S14)。このと
き、画像データは、既知の画像フォーマットに従って、
データを内包して同一のデータの塊にして要求元の電子
レンジ3Cに送信される。
The refrigerator 3A receives the request for the image data, and transmits the image data displayed on its own display device 33 to the microwave oven 3C in response to the request (S14). At this time, the image data is written according to a known image format.
The data is included and transmitted to the requesting microwave oven 3C as the same data block.

【0051】電子レンジ3Cの家電情報処理部31は、
冷蔵庫3Aから送信された画像データを受信して(S
6)、受信した画像データやS3で受信した表示可能な
他のデータを、自己の表示装置33の制約条件、たとえ
ば表示フォント(文字フォント)や画像サイズに基づい
て必要に応じて調整して表示装置33に表示する(S
7)。
The home appliance information processing section 31 of the microwave oven 3C
Upon receiving the image data transmitted from the refrigerator 3A (S
6) Adjusting and displaying the received image data and other displayable data received in S3 as necessary based on the constraints of the display device 33, such as the display font (character font) and the image size. Display on the device 33 (S
7).

【0052】このように家電機器の表示データが通信さ
れる際には、該表示データは拡張マークアップ言語に従
って表記されるので、表示データをタグ情報にて管理す
ることが可能となる。したがって、家電機器3は、受信
した表示データの中から当該家電機器3において表示可
能なデータのタグを選択し、選択されたタグに対応のデ
ータのみを表示装置33に表示することができる。これ
により、上述のように、電子レンジ3Cの表示装置33
において、遠隔の冷蔵庫3Aの表示データに基づく情報
を表示して冷蔵庫3Aの運転状態や庫内の食品情報など
を知ることができるから、保存される食材を用いた献立
作成も容易にできる。
When the display data of the home electric appliance is communicated as described above, the display data is represented in the extended markup language, so that the display data can be managed by the tag information. Therefore, the home electric appliance 3 can select a data tag that can be displayed on the home electric appliance 3 from the received display data, and display only the data corresponding to the selected tag on the display device 33. Thereby, as described above, the display device 33 of the microwave oven 3C is used.
Since the information based on the display data of the remote refrigerator 3A can be displayed to know the operation state of the refrigerator 3A and the information on food in the refrigerator, menu preparation using stored food can be easily performed.

【0053】(実施の形態2)次に実施の形態2につい
て説明する。本実施の形態2では、図4の矢印Aに示さ
れるデータの流れが利用される。本実施の形態において
は、前述した実施の形態1で示す手法が改良される。つ
まり、実施の形態1では、不必要なデータの送受信、す
なわち表示データの要求元の家電機器3の表示装置33
では表示することのできないデータの送受信も行なわれ
ているので、ホームネットワークにおけるデータの送受
信に関する負荷が必要以上に高くなる。そのため、本実
施の形態2では、表示データの要求元の家電機器3が必
要とするデータのみを要求するようにすることで、この
ような不都合が解消される。
(Embodiment 2) Next, Embodiment 2 will be described. In the second embodiment, the data flow indicated by arrow A in FIG. 4 is used. In the present embodiment, the method described in the first embodiment is improved. That is, in the first embodiment, unnecessary data is transmitted and received, that is, the display device 33 of the home electric appliance 3 which has requested display data.
Since data that cannot be displayed is also transmitted and received, the load on data transmission and reception in the home network becomes unnecessarily high. Therefore, in the second embodiment, such an inconvenience is solved by requesting only the data required by the home electric appliance 3 which has requested the display data.

【0054】本実施の形態2によれば、家電機器3間に
て最小限の通信データ量で表示データを共有するため
に、表示データの送信要求を受けた場合には、データ要
求元の家電機器3の表示能力により、送信するデータの
種類を限定する機能を備える。これにより、通信トラフ
ィックの削減を行なうことができる。
According to the second embodiment, when a display data transmission request is received in order to share display data with a minimum amount of communication data between It has a function of limiting the type of data to be transmitted depending on the display capability of the device 3. As a result, communication traffic can be reduced.

【0055】具体的には、家電機器3は初期手続により
自己の表示能力を相手側の家電機器3に知らせることに
より、表示データ送信時に不必要なデータ送信(表示不
可能なデータ送信)を削除できるので、データ通信時間
の削減できる。
Specifically, the home electric appliance 3 informs the other home electric appliance 3 of its display capability in the initial procedure, thereby eliminating unnecessary data transmission (data transmission that cannot be displayed) at the time of display data transmission. As a result, data communication time can be reduced.

【0056】ここでは、電子レンジ3Cと冷蔵庫3A間
でデータ通信が行なわれる場合を例示して説明する。
Here, a case where data communication is performed between the microwave oven 3C and the refrigerator 3A will be described as an example.

【0057】図6は、本実施の形態2に係る処理フロー
チャートである。電子レンジ3Cは冷蔵庫3Cに対し
て、表示データの送信要求を行なう(S20)。この時
点で、要求側の電子レンジ3Cは自身が表示できるデー
タのフォーマットを、先の機器制御用拡張マークアップ
言語にて記述したテンプレートまたはスタイルシート付
きデータを用いて要求する。テンプレートまたはスタイ
ルシート付きデータは、電子レンジ3Cにおいて表示要
求される、または表示可能な表示データのデータ形式を
示す。
FIG. 6 is a processing flowchart according to the second embodiment. The microwave oven 3C requests the refrigerator 3C to transmit display data (S20). At this time, the requesting microwave oven 3C requests a format of data that can be displayed by itself using the template or data with a style sheet described in the device control extended markup language. The data with a template or a style sheet indicates a data format of display data requested to be displayed or displayed in the microwave oven 3C.

【0058】この要求を受けた冷蔵庫3Aは、受信した
機器制御拡張マークアップ言語のテンプレートまたはス
タイルシートに基づいて、表示データを処理して処理結
果のデータを電子レンジ3Cに送信する(S25〜S2
7)。例えば、テンプレートまたはスタイルシートに従
う処理結果、文字列のテキストまたは数値のデータが要
求されていると判定されると、そのデータをテキストデ
ータとして電子レンジ3Cに送信する。
The refrigerator 3A that has received the request processes the display data based on the received template or style sheet of the device control extended markup language and transmits the processing result data to the microwave oven 3C (S25 to S2).
7). For example, when it is determined that text or numerical data of a character string is required as a result of processing according to the template or the style sheet, the data is transmitted to the microwave oven 3C as text data.

【0059】電子レンジ3Cは、冷蔵庫3Aから送信さ
れたデータを受信して、自己の表示装置33の制約条
件、たとえば表示フォントのサイズや画像サイズに基づ
いて必要に応じてデータを調整し、これを表示装置33
に表示する(S21、S23)。
The microwave oven 3C receives the data transmitted from the refrigerator 3A, adjusts the data as necessary based on the constraints of its own display device 33, for example, the size of the display font and the image size, and Display device 33
(S21, S23).

【0060】上述のように、送信側の冷蔵庫3Aに、ス
テップS26で示された受信先の電子レンジ3Cのテン
プレートまたはスタイルシートに従うデータフィルタ機
能を設けることにより、例えば電子レンジ3Cで画像デ
ータが表示できない場合には、テンプレートまたはスタ
イルシートで示される要求されるデータ形式に画像デー
タは含まれないので、画像データ形式のデータは電子レ
ンジ3Cに送信されないようにできる。
As described above, by providing the refrigerator 3A on the transmission side with the data filter function according to the template or style sheet of the microwave oven 3C of the receiving end shown in step S26, image data is displayed on the microwave oven 3C, for example. If not, image data is not included in the required data format indicated by the template or the style sheet, so that data in the image data format can be prevented from being transmitted to the microwave oven 3C.

【0061】このことにより、家電機器3間で不必要な
データの送受信が回避される。それゆえに、ホームネッ
トワークに関するトラフィックの増大を防止でき、家電
機器3間の表示データ共有のための通信時間も削減され
る。
Thus, unnecessary data transmission / reception between the home electric appliances 3 is avoided. Therefore, an increase in traffic related to the home network can be prevented, and the communication time for sharing display data between the home electric appliances 3 can be reduced.

【0062】なお、ここでは、表示データのうち必要デ
ータの種類は、要求元の家電機器3において表示可能な
データの種類としているが、これに限定されない。
In this case, the type of required data in the display data is the type of data that can be displayed on the requesting home electric appliance 3, but is not limited to this.

【0063】(実施の形態3)本実施の形態3では、図
4に示される矢印Aのデータの流れが採用される。
(Embodiment 3) In Embodiment 3, the data flow indicated by the arrow A shown in FIG. 4 is employed.

【0064】実施の形態1および2では、基本的に、受
信側の家電機器3は、送信側の家電機器3で表示される
データをそのまま、もしくは簡略して表示することがで
きるように構成されていた。このような構成において
は、表示装置33における表示画面の構成を優先させる
ために、表示データの座標関係が存在して、これが表示
に関する大きな拘束条件となる場合がある。
In the first and second embodiments, basically, the home electric appliance 3 on the receiving side is configured so that the data displayed on the home electric appliance 3 on the transmitting side can be displayed as it is or simply. I was In such a configuration, in order to give priority to the configuration of the display screen in the display device 33, there is a coordinate relationship of the display data, which may be a large constraint condition regarding display.

【0065】本実施の形態3では、この表示位置(座標
関係)の相関関係を無視することにより、上述したデー
タ表示時のデータ整形機能(S7とS23参照)を簡略
化できる。以下に、この方法について説明する。
In the third embodiment, by ignoring the correlation between the display positions (coordinate relationships), the data shaping function (see S7 and S23) at the time of data display can be simplified. Hereinafter, this method will be described.

【0066】データ整形機能は、データを表示していた
送信元の家電機器3の表示装置33のサイズに依存する
部分を、このデータを表示する家電機器3の表示装置3
3の大きさに調整することが主な機能である。このた
め、表示データのフォントサイズを表示画面33の画面
に収まるサイズに変更するなどの煩雑な処理を行なう必
要があった。しかし、ここでは、送信元の家電機器3に
おけるオリジナルの表示を再現するのが目的ではなく、
送信元の家電機器3の状態を通知することが主目的であ
るため、受信元の家電機器3ではテキストデータにより
状態通知すればよい。
The data shaping function replaces a portion depending on the size of the display device 33 of the home electric appliance 3 which is displaying the data with the display device 3 of the home electric appliance 3 which displays this data.
The main function is to adjust the size to 3. Therefore, it is necessary to perform complicated processing such as changing the font size of the display data to a size that fits on the display screen 33. However, here, the purpose is not to reproduce the original display on the home electric appliance 3 of the transmission source,
Since the main purpose is to notify the state of the home electric appliance 3 of the transmission source, the home electric appliance 3 of the reception source may notify the state by text data.

【0067】そこで、本実施の形態では、表示データ要
求元の家電機器3は、表示データを要求する場合には、
状態表示に関するテキストまたは数値のデータのみを要
求して、受信したこれらデータを、その表示装置33の
画面サイズに収まるように箇条書き程度でメッセージ出
力を行なうようなデータ整形機能を有する。これによ
り、家電機器3の構成の簡略化を行なうことができると
ともに、表示データに関する処理時間の短縮を行なうこ
とができて、他の家電機器3の状態を速やかに報知でき
る。また、各家電機器3の処理負荷、ひいては該ホーム
ネットワークの処理負荷も軽減できる。
Therefore, in the present embodiment, when the display data requesting home electric appliance 3 requests display data,
It has a data shaping function of requesting only text or numerical data relating to the status display, and outputting the received data as a message in bullets so as to fit within the screen size of the display device 33. Thus, the configuration of the home electric appliance 3 can be simplified, the processing time for display data can be reduced, and the status of the other home electric appliances 3 can be promptly notified. In addition, the processing load on each home appliance 3 and, consequently, the processing load on the home network can be reduced.

【0068】(実施の形態4)本実施の形態4では、図
4に示される矢印Bのデータの流れが採用される。
(Embodiment 4) In Embodiment 4, the data flow indicated by the arrow B shown in FIG. 4 is employed.

【0069】図7は、本実施の形態4に係る処理フロー
チャートである。上述した表示方法では、データ整形機
能をデータ送信側もしくは受信側の家電機器3のどちら
かもしくは両方に持たせる必要がある。また、各家電機
器3の表示の能力差を知る必要があるので、データ通信
の前に、これら情報交換のための通信を行なう必要があ
る。このため、家電情報処理部31のCPUは本来の各
家電機器3に必要な機能以上の演算処理能力が必要とさ
れるとともに、情報交換のための不必要な通信時間も必
要となる。
FIG. 7 is a processing flowchart according to the fourth embodiment. In the above-described display method, it is necessary to provide the data shaping function to either or both of the home appliance 3 on the data transmission side and the reception side. In addition, since it is necessary to know the difference in display capabilities of the respective home appliances 3, it is necessary to perform communication for exchanging these information before data communication. For this reason, the CPU of the home electric appliance information processing unit 31 requires an arithmetic processing capability that is higher than the functions required for the respective home electric appliances 3, and also requires unnecessary communication time for information exchange.

【0070】そこで、各家電機器3がネットワークに接
続されかつそのネットワークを管理するホームサーバ2
などの管理機能が存在した場合には、その管理機能を利
用することで、上述したような課題を解消できる。一般
には、管理機能の処理能力は高いものが用いられている
可能性が高いので、前述した表示データのフォーマット
変換による画面サイズの変換および表示できないデータ
が存在したときにデータの削除などを行なう処理機能
を、ホームサーバ2の管理機能として持たせる。
Therefore, each home appliance 3 is connected to a network and a home server 2 for managing the network.
If such a management function exists, the above-described problem can be solved by using the management function. Generally, it is highly likely that a management function having a high processing capability is used. Therefore, a process of converting the screen size by the format conversion of the display data and deleting data when there is data that cannot be displayed as described above. The function is provided as a management function of the home server 2.

【0071】以下に、図7のフローチャートに従い、電
子レンジ3Cと冷蔵庫3A間でホームサーバ2を介して
データ通信が行なわれる場合を例示して説明する。な
お、ここでは、ホームサーバ2のデータベース22DB
には、当該ホームネットワークに接続される家電機器3
のそれぞれに対応して、前述したテンプレートまたはス
タイルシートのデータが予め登録されていると想定す
る。
Hereinafter, a case where data communication is performed between the microwave oven 3C and the refrigerator 3A via the home server 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the database 22DB of the home server 2 is used.
Home appliance 3 connected to the home network
It is assumed that the data of the above-described template or style sheet is registered in advance corresponding to each of.

【0072】まず、電子レンジ3Cが冷蔵庫3Aの状態
を知ろうとするために。冷蔵庫3Aの表示データの要求
を、ホームサーバ2に対して送信する(S35)。
First, the microwave oven 3C tries to know the state of the refrigerator 3A. A request for display data of the refrigerator 3A is transmitted to the home server 2 (S35).

【0073】ホームサーバ2は、電子レンジ3Cから冷
蔵庫3Aの表示データ要求を受信したことに応答して、
冷蔵庫3Aに対して表示データの要求を送信する(S3
0とS31)。
Home server 2 responds to the reception of the display data request for refrigerator 3A from microwave oven 3C,
A request for display data is transmitted to refrigerator 3A (S3
0 and S31).

【0074】冷蔵庫3Aは、ホームサーバ2から表示デ
ータ要求を受信すると、自身が表示装置33に表示して
いたデータをホームサーバ2に対して送信するので、ホ
ームサーバ2は、これを受信する(S38、S39、S
32)。
When refrigerator 3A receives the display data request from home server 2, it transmits the data displayed on display device 33 to home server 2, so that home server 2 receives the data ( S38, S39, S
32).

【0075】ホームサーバ2は、受信したデータを、デ
ータベース22DBに予め格納された、要求元の電化機
器3に対応の前述したテンプレートに従いパース処理し
て、パース結果後のデータを要求元の電子レンジ3Cに
送信する(S33、S34)。
The home server 2 parses the received data in accordance with the above-described template corresponding to the requesting electric appliance 3 previously stored in the database 22DB, and stores the parsed data in the requesting microwave oven. It transmits to 3C (S33, S34).

【0076】電子レンジ3Cは、ホームサーバ2から送
信されたデータを受信して、表示装置33に表示する
(S36、S37)。
The microwave oven 3C receives the data transmitted from the home server 2 and displays the data on the display device 33 (S36, S37).

【0077】したがって、ホームサーバ2は、家電機器
3間のデータ表示能力に関する相違を吸収する機能を有
して、家電機器3間のデータ通信はホームサーバ2を経
由して、経由するデータについては、この機能が実行さ
れることにより、各家電機器3における付加的な処理機
能を削除でき、各家電機器3をシンプルかつ低コストに
て構成できる。
Therefore, the home server 2 has a function of absorbing a difference in data display capability between the home electric appliances 3, and data communication between the home electric appliances 3 is performed via the home server 2. By executing this function, the additional processing function in each home appliance 3 can be deleted, and each home appliance 3 can be configured simply and at low cost.

【0078】なお、データベース22DBには、テンプ
レートまたはスタイルシートのデータが予め登録されて
いると想定したが、ホームサーバ2は、初回の通信時に
各家電機器3から、対応のテンプレートまたはスタイル
シートのデータを受信してデータベース22DBに格納
して保存し、以降の通信においては、保存された対応の
テンプレートまたはスタイルシートのデータを利用する
ようにしてもよい。
Although it is assumed that template or style sheet data is registered in the database 22DB in advance, the home server 2 transmits the corresponding template or style sheet data from each home appliance 3 at the first communication. May be received and stored in the database 22DB and stored, and in the subsequent communication, the data of the stored corresponding template or style sheet may be used.

【0079】(実施の形態5)本実施の形態5では、図
4に示される矢印Bのデータの流れが採用される。
(Fifth Embodiment) In the fifth embodiment, the data flow indicated by the arrow B shown in FIG. 4 is employed.

【0080】上述したように、家電機器3間を伝送され
るデータは拡張マークアップ言語の形態を採用している
ので、通常のデータ変換を用いて、フォントサイズを変
更し画像データを取除くという方法を用いることもでき
るが、ここでは、ホームネットワークに接続されたホー
ムサーバ2の高い処理機能を利用することで、テンプレ
ートまたはスタイルシートを用いたパーサプログラムの
実行によりデータ変換できる。また、ホームサーバ2
は、文字データの画像データ変換機能を有することで最
適なデータの表示が行なえる。
As described above, since the data transmitted between the home electric appliances 3 adopts the form of the extended markup language, the font size is changed to remove the image data by using normal data conversion. Although a method can be used, in this case, by using the high processing function of the home server 2 connected to the home network, data conversion can be performed by executing a parser program using a template or a style sheet. Also, home server 2
Has an image data conversion function of character data, so that optimal data can be displayed.

【0081】具体的には、ホームサーバ2のデータ変換
機能を通常のXMLパーサを使用することができるの
で、家電機器3ごとのスタイルシートの作成のみで済
み、余分な変換プログラムの作成が不必要となる。
More specifically, since a normal XML parser can be used for the data conversion function of the home server 2, it is only necessary to create a style sheet for each home electric appliance 3, and it is not necessary to create an extra conversion program. Becomes

【0082】このことは、ホームサーバ2がデータベー
ス22DBに家電機器3ごとのテンプレートまたはスタ
イルシートを有していれば、それに応じたデータ変換
を、変換用プログラムを家電機器3ごとに個別に準備し
なくても、家電機器3に共用されるただ1つのパーサプ
ログラムにより実行できる。しかも、このパーサプログ
ラムには、XML(Extensible Markup language)の
パーサプログラムを共用できるので、余分なプログラム
作成の必要がなくなる。
This means that if the home server 2 has a template or a style sheet for each home appliance 3 in the database 22DB, a data conversion corresponding to the template or the style sheet is prepared for each home appliance 3 individually. Even if it is not, it can be executed by only one parser program shared by the home electric appliance 3. In addition, since the parser program can share an XML (Extensible Markup language) parser program, there is no need to create an extra program.

【0083】(実施の形態6)本実施の形態6では、図
4に示される矢印Bのデータの流れが採用される。
(Embodiment 6) In Embodiment 6, the data flow indicated by the arrow B shown in FIG. 4 is employed.

【0084】上述した表示方法においては、表示するデ
ータによっては、文字表示だけでは理解できないもの、
たとえば、画像データもしくは動画データといったもの
も存在する。このようなデータの場合、表示データ要求
元の家電機器3側の表示能力に応じてデータを変換して
表示することができれば、情報伝達に関してさらなる表
現機能を加えることができる。
In the display method described above, some data to be displayed cannot be understood only by character display,
For example, there is data such as image data or moving image data. In the case of such data, if the data can be converted and displayed according to the display capability of the home electric appliance 3 which has requested the display data, a further expression function can be added for information transmission.

【0085】表示サイズのみが異なり表示階調などが同
じ場合には、変換などは容易に行なうことが可能である
が、表示階調が異なればディザ処理などの画像処理を行
なうことにより、できる限り見やすい表示形態に変換し
なければならない。このための画像処理として高い処理
能力が必要となるが、実際の家電機器3においてこれら
の機能を実装するのはコスト高となり現実的ではない。
When only the display size is different and the display gradation is the same, conversion and the like can be easily performed. However, if the display gradation is different, image processing such as dither processing can be performed. It must be converted to a display format that is easy to see. For this purpose, a high processing capability is required as image processing, but it is not realistic to implement these functions in the actual home electric appliance 3 because the cost is high.

【0086】そこで、実施の形態5に示したように、ホ
ームネットワークにホームサーバ2が接続されているの
であれば、これら必要な画像処理機能をホームサーバ2
に備えて、家電機器3間で伝送される表示データについ
て、該機能を用いて処理して中継することにより、各家
電機器3では何ら機能アップしなくても動画データとい
う高品位な画像データを取扱うことが容易に可能とな
る。
Therefore, as shown in the fifth embodiment, if the home server 2 is connected to the home network, these necessary image processing functions are provided by the home server 2.
By preparing and relaying the display data transmitted between the home electric appliances 3 using the function and relaying the display data, the high-definition image data of the moving image data can be obtained without any functional improvement in each home electric appliance 3. Handling becomes easy.

【0087】(実施の形態7)本実施の形態7では、図
4に示される矢印Bのデータの流れが採用される。
(Embodiment 7) In the present embodiment 7, the data flow indicated by the arrow B shown in FIG. 4 is employed.

【0088】上述した表示方法にてホームサーバ2にお
いて動画データを処理した場合に、フレーム間にてリア
ルタイム処理を行なえなければ、処理すべきデータは順
々に蓄積されることになる。
When moving image data is processed in the home server 2 by the display method described above, if real-time processing cannot be performed between frames, data to be processed will be accumulated in order.

【0089】この発明の本来の趣旨は、ある家電機器3
にて所望する他の家電機器3の表示データを表示して、
所望家電機器3の状態を確認するということであるか
ら、簡易的にでも確認できれば十分である。そのため、
ホームサーバ2は、データ処理のスピードおよびホーム
ネットワークの通信速度に応じて、自動的に家電機器3
間を転送される動画データについてサンプリングを行な
い、最適なデータ量を確保した上で、簡易的な動画再生
システムを構成する。
The original purpose of the present invention is to provide a home appliance 3
To display the desired display data of the other home appliance 3,
Since the state of the desired home electric appliance 3 is to be confirmed, it is sufficient if the state can be simply confirmed. for that reason,
The home server 2 automatically controls the home electric appliances 3 according to the data processing speed and the communication speed of the home network.
A simple moving picture reproduction system is configured after sampling moving picture data transferred between them to secure an optimal data amount.

【0090】このような動画再生システムでは、送信側
の家電機器3およびホームサーバ2と、ホームサーバ2
と受信側の家電機器3間のそれぞれでは、応答型の通信
を行ない、不必要なデータの通信を行なわないものとす
る。ここで、応答型の通信とは、家電機器3は受信デー
タによりフレームの表示が行なえた際に、“ACK”応
答を相手側家電機器3に送信することでデータ通信を行
なう基本的な方式である。
In such a moving image reproducing system, the home appliance 3 and the home server 2 on the transmitting side and the home server 2
It is assumed that response-type communication is performed between the home appliance 3 and the receiving-side home electric appliance 3, and unnecessary data communication is not performed. Here, the response-type communication is a basic method in which the home appliance 3 transmits data by transmitting an “ACK” response to the other home appliance 3 when a frame can be displayed based on the received data. is there.

【0091】図8は、この発明の実施の形態7に係る処
理フローチャートである。図8のフローチャートに従
い、電子レンジ3Cが冷蔵庫3Aで表示される動画デー
タを、ホームサーバ2を経由して受信して、表示する手
順について説明する。
FIG. 8 is a processing flowchart according to Embodiment 7 of the present invention. A procedure in which the microwave oven 3C receives and displays the moving image data displayed on the refrigerator 3A via the home server 2 according to the flowchart of FIG. 8 will be described.

【0092】まず、電子レンジ3Cはホームサーバ2に
対して冷蔵庫3Aについての表示データの要求を送信す
ると、ホームサーバ2は、該要求を受信して、冷蔵庫3
Cに対して動画の表示データについて1フレーム分のデ
ータ要求を送信する(S56、S50、S51)。
First, when the microwave oven 3C transmits a request for display data on the refrigerator 3A to the home server 2, the home server 2 receives the request and
A data request for one frame of the display data of the moving image is transmitted to C (S56, S50, S51).

【0093】冷蔵庫3Cは、ホームサーバ2から1フレ
ームのデータ要求を受信すると、1フレーム分のデータ
をホームサーバ2に送信して、送信した後、全てのフレ
ームデータを送信したか否か判断する(S60〜S6
2)。判断結果、送信終了であれば、一連の処理は終了
するが、そうでなければホームサーバ2からの次のフレ
ームデータについてS60〜S62の処理が繰返され
る。
Upon receiving a data request for one frame from home server 2, refrigerator 3C transmits data for one frame to home server 2, and after transmitting, determines whether or not all frame data has been transmitted. (S60-S6
2). If the result of the determination is that transmission has been completed, a series of processing ends; otherwise, the processing of S60 to S62 is repeated for the next frame data from the home server 2.

【0094】ホームサーバ2は、冷蔵庫3Aから1フレ
ームデータを受信すると、受信データについて所定のデ
ータ変換処理を行ない、電子レンジ3Cに送信して、冷
蔵庫3Aからのデータ受信は終了したか否か判断する
(S52〜S55)。判断結果、受信終了であれば、一
連の処理は終了するが、そうでなければ冷蔵庫3Aから
の次のフレームデータについてS51〜S55の処理が
繰返される。
Upon receiving one frame data from refrigerator 3A, home server 2 performs predetermined data conversion processing on the received data, transmits the data to microwave oven 3C, and determines whether or not data reception from refrigerator 3A has been completed. (S52 to S55). If the result of the determination is that reception has been completed, a series of processing ends, but otherwise, the processing of S51 to S55 is repeated for the next frame data from the refrigerator 3A.

【0095】電子レンジ3Cは、ホームサーバ2から送
信される1フレーム分のデータを受信すると、表示装置
33に表示した後、ホームサーバ2からのデータ受信は
終了したか否か判断する(S57〜S59)。判断結
果、受信終了であれば、一連の処理は終了するが、そう
でなければホームサーバ2を経由した冷蔵庫3Aからの
次のフレームデータについてS57〜S59の処理が繰
返される。
When the microwave oven 3C receives one frame of data transmitted from the home server 2, it displays the data on the display device 33, and then determines whether or not the data reception from the home server 2 has been completed (S57 to S57). S59). If the result of the determination is that reception has been completed, a series of processing ends. Otherwise, the processing of S57 to S59 is repeated for the next frame data from the refrigerator 3A via the home server 2.

【0096】上述した手順では、ホームサーバ2は、電
子レンジ3Cからデータの要求を受信するための最初の
データ通信により、大まかな通信速度が計算できるの
で、これとデータ変換(S53参照)の時間を合わせた
時間ごとに、送信側の冷蔵庫3Aからフレームデータを
受信して処理し、受信側の電子レンジ3Cに送信する。
この際に、ホームサーバ2はデータを転送しきれない場
合は、1フレーム分の時間だけ元の画像データの受信を
遅らせることにより、処理の遅れを吸収できるので、ホ
ームサーバ2の中継機能により、家電機器3において
は、簡易的な動画再生を行なうことできる。
According to the above-described procedure, the home server 2 can calculate a rough communication speed by the first data communication for receiving the data request from the microwave oven 3C. The frame data is received and processed from the refrigerator 3A on the transmission side at each time when the time is adjusted, and transmitted to the microwave oven 3C on the reception side.
At this time, if the home server 2 cannot transfer the data completely, it can absorb the processing delay by delaying the reception of the original image data by the time corresponding to one frame. In the home electric appliance 3, simple moving image reproduction can be performed.

【0097】(実施の形態8)本実施の形態8では、図
4に示される矢印Bと矢印Cのデータの流れが採用され
る。
(Eighth Embodiment) In the eighth embodiment, the data flow of arrows B and C shown in FIG. 4 is employed.

【0098】上述した実施の形態7の表示装置33で
は、送られて表示される動画データは、フレームごとで
は基本的に異なったデータとなるため、必ず送信元の家
電機器3よりフレーム毎のデータを受信する必要があ
る。
In the display device 33 according to the seventh embodiment, the moving image data transmitted and displayed is basically different data for each frame. Need to receive.

【0099】しかしながら、家電機器3において使用さ
れている動画データは、数パターンの画像データを組合
せたGIF(Graphics Interchange Format)アニメ
ーション的なものであるため、要求元の家電機器3では
動画を構成するすべてのパターンの画像データを受信し
てしまえば、送信元の家電機器3からさらなるデータを
受信する必要は全くない。また、アニメーション的なも
のであるために、フレーム間でのデータの差異はフレー
ムデータのごく一部のデータに限られる。
However, since the moving image data used in the home appliance 3 is a GIF (Graphics Interchange Format) animation combining a plurality of patterns of image data, the requesting home appliance 3 forms a moving image. Once the image data of all the patterns has been received, there is no need to receive any further data from the transmission source home electric appliance 3. In addition, since the data is animated, the difference in data between frames is limited to only a part of the frame data.

【0100】したがって、家電機器3において動画デー
タを送信する際にも、すべてのデータを送信する必要は
なく差異分のデータと対応の開始座標情報を送信すれ
ば、要求元の家電機器3では書直しのデータも少なくな
り、高速なデータ表示が可能となる。
Therefore, when transmitting the moving image data in the home electric appliance 3, it is not necessary to transmit all the data. The number of corrected data is reduced, and high-speed data display is possible.

【0101】そこで、ホームサーバ2にアニメーション
用のデータ保存機能およびデータの差異分に対応の差分
領域抽出機能を設けることにより、家電機器3において
は高品位で高速なデータ表示機能を提供することができ
る。
Therefore, by providing the home server 2 with a function of storing data for animation and a function of extracting a difference area corresponding to a difference between data, the home appliance 3 can provide a high-quality and high-speed data display function. it can.

【0102】具体的には、GIFアニメーションは数パ
ターンの限られた画像データを所定順番で表示するだけ
である。したがって、ホームサーバ2はアニメーション
用のデータ保存機能およびデータの差異分に対応の差分
領域抽出機能を用いて、送信元の家電機器3から受信デ
ータによりGIFアニメーションのための数パターンの
限られた画像データを取得して保存できたなら、その後
は、要求元の家電機器3に対して保存された数パターン
の画像データを送信する。その後、送信元の家電機器3
の表示画面内容が変更されたときは、変更された画像デ
ータについて、同様にGIFアニメーションのための数
パターンの限られた画像データを取得して保存するよう
に処理すればよい。
Specifically, the GIF animation merely displays a limited number of patterns of image data in a predetermined order. Therefore, the home server 2 uses the data storage function for animation and the difference area extraction function corresponding to the difference between the data, and uses the received data from the home electric appliance 3 of the transmission source to restrict a limited number of patterns for the GIF animation. If the data can be acquired and stored, thereafter, the stored several patterns of image data are transmitted to the requesting home electric appliance 3. After that, the home appliance 3
When the content of the display screen is changed, the limited image data for the GIF animation may be similarly acquired and stored for the changed image data.

【0103】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0104】[0104]

【発明の効果】本発明では、任意の家電機器は、他の家
電機器から表示データを受信して、受信した表示データ
のうち自己が表示できるデータのみを選択して表示部に
表示するから、家電機器間において表示データを共有す
ることができる。また、表示部には、対応する家電機器
の状態を示す状態情報が表示されるので、任意の家電機
器は、他の家電機器から、その状態を示す状態情報に対
応の表示データを受信して、表示部に表示できるから、
ユーザは最寄の任意家電機器の表示部における表示内容
を確認することで、遠隔に設置された他の家電機器の状
態をモニタすることができる。
According to the present invention, an arbitrary home appliance receives display data from another home appliance, selects only data that can be displayed by itself from among the received display data, and displays it on the display unit. Display data can be shared between home appliances. In addition, since the display unit displays state information indicating the state of the corresponding home appliance, any home appliance receives display data corresponding to the state information indicating the state from another home appliance. Can be displayed on the display,
The user can monitor the state of other remotely located home electric appliances by checking the display content of the display unit of the nearest arbitrary home electric appliance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の各実施の形態に係るホームネット
ワークおよびホームサーバの接続の概要図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a connection between a home network and a home server according to each embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の各実施の形態に係る家電機器のシス
テム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram of the home electric appliance according to each embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の各実施の形態に係るホームサーバ
のシステム構成図である。
FIG. 3 is a system configuration diagram of a home server according to each embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の各実施の形態に係るホームネット
ワーク内のデータの流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a data flow in a home network according to each embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態1に係る処理フローチ
ャートである。
FIG. 5 is a processing flowchart according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 本実施の形態2に係る処理フローチャートで
ある。
FIG. 6 is a processing flowchart according to the second embodiment.

【図7】 本実施の形態4に係る処理フローチャートで
ある。
FIG. 7 is a processing flowchart according to the fourth embodiment.

【図8】 この発明の実施の形態7に係る処理フローチ
ャートである。
FIG. 8 is a processing flowchart according to Embodiment 7 of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 家庭用ネットワーク装置、2 ホームサーバ、3
家電機器、12 外部コンテンツ、21 サーバ情報処
理部、22 記憶装置、23 ホームネットワークサー
バ、24 ネットワークI/F、25 その他I/F、
26 その他周辺装置、31 家電情報処理部、32
機能実行部、33 表示装置、34 その他周辺機器、
35 ネットワークインターフェイス。
1 home network device, 2 home server, 3
Home appliances, 12 external contents, 21 server information processing unit, 22 storage device, 23 home network server, 24 network I / F, 25 other I / F,
26 Other peripheral devices, 31 Home appliance information processing unit, 32
Function execution unit, 33 display device, 34 other peripheral devices,
35 Network interface.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E Fターム(参考) 5K032 AA09 BA01 BA14 DA01 DA08 DB22 EA03 5K033 AA09 BA01 BA13 DA01 DA06 DA13 DB14 EA03 5K048 BA03 BA12 DC04 DC07 EB07 EB15 FB05 5K101 KK11 LL01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E F term (Reference) 5K032 AA09 BA01 BA14 DA01 DA08 DB22 EA03 5K033 AA09 BA01 BA13 DA01 DA06 DA13 DB14 EA03 5K048 BA03 BA12 DC04 DC07 EB07 EB15 FB05 5K101 KK11 LL01

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の家電機器が通信路を介して相互に
接続される家庭用ネットワーク装置において、 前記家電機器のうちの任意の前記家電機器は、 表示部と、 他の前記家電機器の前記表示部に表示される表示データ
を受信する表示データ受信手段と、 前記表示データ受信手段により受信された前記表示デー
タのうち、自己が表示可能なデータを選択する表示可能
データ選択手段と、 前記表示可能データ選択手段により選択された前記表示
可能データを自己の前記表示部に表示する選択データ表
示手段とを備えた、家庭用ネットワーク装置。
1. A home network device in which a plurality of home appliances are interconnected via a communication path, wherein any one of the home appliances includes a display unit and the other of the other home appliances. Display data receiving means for receiving display data to be displayed on a display unit; displayable data selecting means for selecting data which can be displayed by itself among the display data received by the display data receiving means; A selection data display means for displaying the displayable data selected by the possible data selection means on the display unit of the home network apparatus.
【請求項2】 前記表示部には、対応する前記家電機器
の状態を示す状態情報が表示されることを特徴とする、
請求項1に記載の家庭用ネットワーク装置。
2. The display unit displays status information indicating a status of a corresponding home electric appliance.
The home network device according to claim 1.
【請求項3】 前記任意家電機器はさらに、 前記他家電機器に対して、必要データを特定する特定情
報を用いて前記表示データの要求を送信する要求送信手
段と、 前記要求送信手段により送信された前記特定情報により
特定されたデータからなる前記表示データを、前記他家
電機器から受信する特定表示データ受信手段と、 前記特定表示データ受信手段により受信された前記表示
データを自己の前記表示部に表示する特定データ表示手
段とを備えた、請求項1または2に記載の家庭用ネット
ワーク装置。
3. The request transmission means for transmitting a request for the display data to the other home appliance using specific information for specifying necessary data, wherein the request is transmitted by the request transmission means. The display data consisting of the data specified by the specific information, the specific display data receiving means for receiving from the other home appliance, the display data received by the specific display data receiving means to the display unit of its own 3. The home network device according to claim 1, further comprising a specific data display unit for displaying.
【請求項4】 前記必要データは、自己が表示可能なデ
ータであることを特徴とする、請求項3に記載の家庭用
ネットワーク装置。
4. The home network device according to claim 3, wherein the necessary data is data that can be displayed by the user.
【請求項5】 前記必要データは、前記状態情報を示す
ためのテキストデータまたは数値データであることを特
徴とする、請求項3に記載の家庭用ネットワーク装置。
5. The home network device according to claim 3, wherein the necessary data is text data or numerical data indicating the status information.
【請求項6】 前記通信路に接続されて前記家電機器間
の通信を中継処理する中継装置をさらに備えて、 前記中継装置は、 前記他家電機器から前記表示データを受信する中継側受
信手段と、 前記中継側受信手段により受信された前記表示データ
を、前記任意家電機器で表示可能なデータに変換するデ
ータ変換手段と、 前記データ変換手段により変換された前記表示データを
送信する変換データ送信手段とを有し、 前記任意家電機器は、 前記変換データ送信手段により送信された前記表示デー
タを受信して、前記表示部に表示する変換データ表示手
段をさらに有する、請求項1ないし5のいずれかに記載
の家庭用ネットワーク装置。
6. A relay device connected to the communication path for relaying communication between the home appliances, wherein the relay device includes: a relay receiving unit configured to receive the display data from the other home appliance. A data conversion unit that converts the display data received by the relay-side reception unit into data that can be displayed by the arbitrary home electric appliance; and a conversion data transmission unit that transmits the display data converted by the data conversion unit. The said arbitrary home appliance further has the conversion data display means which receives the said display data transmitted by the said conversion data transmission means, and displays on the said display part. A home network device according to claim 1.
【請求項7】 通信路に複数の家電機器と、前記家電機
器間の通信を中継処理する中継装置とが接続される家庭
用ネットワーク装置において、 前記複数家電機器のうち任意の前記家電機器は、 表示部と、 他の前記家電機器の前記表示部に表示される表示データ
を受信する家電側受信手段と、 前記家電側受信手段により受信された前記表示データに
基づく内容を前記表示部に表示する受信データ表示手段
を有し、 前記中継装置は、 前記他家電機器から前記表示データを受信する中継側受
信手段と、 前記中継側受信手段により受信された前記表示データ
を、前記任意家電機器で表示可能なデータに変換するデ
ータ変換手段と、 前記データ変換手段により変換された前記表示データを
前記任意家電機器に送信する変換データ送信手段とを有
する、家庭用ネットワーク装置。
7. A home network device in which a plurality of home appliances and a relay device for relaying communication between the home appliances are connected to a communication path, wherein any one of the plurality of home appliances is A display unit; a home appliance receiving unit that receives display data displayed on the display unit of the other home appliance; and a content based on the display data received by the home appliance receiving unit is displayed on the display unit. A relay data receiving unit, wherein the relay device receives the display data from the other home appliance, and displays the display data received by the relay receiving unit on the arbitrary home appliance. Data conversion means for converting the display data into data that can be converted, and conversion data transmission means for transmitting the display data converted by the data conversion means to the arbitrary home electric appliance. A home network device.
【請求項8】 前記表示部には、対応する前記家電機器
の状態を示す状態情報が表示されることを特徴とする、
請求項7に記載の家庭用ネットワーク装置。
8. The display unit, wherein status information indicating a status of the corresponding home electric appliance is displayed.
The home network device according to claim 7.
【請求項9】 前記データ変換手段は、前記表示データ
中の文字データを画像データに変換する機能を有するこ
とを特徴とする、請求項7または8に記載の家庭用ネッ
トワーク装置。
9. The home network device according to claim 7, wherein said data conversion means has a function of converting character data in said display data into image data.
【請求項10】 前記データ変換手段は、前記表示デー
タ中の画像データを前記任意家電機器の画像データ表示
能力に従い変換することを特徴とする、請求項7ないし
9のいずれかに記載の家庭用ネットワーク装置。
10. The household device according to claim 7, wherein said data conversion means converts image data in said display data in accordance with an image data display capability of said arbitrary home electric appliance. Network device.
【請求項11】 前記データ変換手段は、前記表示デー
タ中の動画データを、前記任意家電機器の画像データ表
示能力および前記通信路を介したデータ転送速度に基づ
いてサンプリングすることを特徴とする、請求項7ない
し10のいずれかに記載の家庭用ネットワーク装置。
11. The data conversion means, wherein the moving image data in the display data is sampled based on an image data display capability of the arbitrary home appliance and a data transfer speed through the communication path. A home network device according to any one of claims 7 to 10.
【請求項12】 前記データ変換手段は、前記表示デー
タ中のアニメーションのための連続した複数の画像デー
タについて、隣接する前記画像データ間の差異分と表示
開始位置とを含むデータに変換し、 前記受信データ表示手段は、前記差異分と前記表示開始
位置とを含むデータに基づいて前記アニメーションのた
めの画像データを表示することを特徴とする、請求項7
ないし11のいずれかに記載の家庭用ネットワーク装
置。
12. The data conversion means converts a plurality of continuous image data for animation in the display data into data including a difference between adjacent image data and a display start position, 8. The received data display unit displays image data for the animation based on data including the difference and the display start position.
12. The home network device according to any one of claims 11 to 11.
JP2001010018A 2001-01-18 2001-01-18 Household network equipment Withdrawn JP2002217922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010018A JP2002217922A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Household network equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010018A JP2002217922A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Household network equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217922A true JP2002217922A (en) 2002-08-02

Family

ID=18877408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010018A Withdrawn JP2002217922A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Household network equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002217922A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371956B2 (en) 2003-01-14 2008-05-13 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
JP2011507074A (en) * 2007-12-07 2011-03-03 グーグル インク. Organize and publish assets in UPnP network
JP2011045083A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Device capable of notifying operation state change via network, and communication method of the same
JP2012244231A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Sharp Corp Transmission reception system, transmission side device, reception side device, and transmission control program
JP2022002146A (en) * 2013-03-11 2022-01-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information obtainment method and information obtainment device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7985910B2 (en) 2003-01-14 2011-07-26 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
US7576279B2 (en) 2003-01-14 2009-08-18 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
US7589270B2 (en) 2003-01-14 2009-09-15 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
US7371956B2 (en) 2003-01-14 2008-05-13 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
JP2011507074A (en) * 2007-12-07 2011-03-03 グーグル インク. Organize and publish assets in UPnP network
US10033849B2 (en) 2009-08-21 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
US9131065B2 (en) 2009-08-21 2015-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
US9401982B2 (en) 2009-08-21 2016-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
JP2011045083A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Device capable of notifying operation state change via network, and communication method of the same
US10623550B2 (en) 2009-08-21 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
US10805450B2 (en) 2009-08-21 2020-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
JP2012244231A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Sharp Corp Transmission reception system, transmission side device, reception side device, and transmission control program
JP2022002146A (en) * 2013-03-11 2022-01-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information obtainment method and information obtainment device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1927234B1 (en) Apparatus and method for providing remote user interface
US9880806B2 (en) Media playback processing and control method, apparatus, and system
JP4041217B2 (en) Server-side asynchronous form management method and apparatus
US8572232B2 (en) Image display apparatus and control method
JP4434424B2 (en) HOME ELECTRONIC SYSTEM, HOME SERVER DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR MAKING COMPUTER TO FUNCTION AS HOME SERVER DEVICE
US20060179118A1 (en) Platform-specific application user interface remoting
JP2002514798A5 (en)
US9621627B2 (en) Dynamically launching a server-based application on a mobile device
US20130050271A1 (en) Mobile terminal, image display device mounted on vehicle and data processing method using the same
CN104079597B (en) The transfer method and user equipment of Media Stream
CN101167337A (en) A dynamic content delivery method and a personalized engine and a dynamic content delivery system
JP2015212987A (en) Apparatus and method for transmitting and receiving remote user interface data in remote user interface system
JP2005267303A (en) Information processing apparatus, network system and method for controlling network system
WO2017059703A1 (en) Method of controlling network appliance, network appliance, feature phone, and system
JP2002009807A (en) Network server and network system
EP2884410A1 (en) A method of operating a handheld mobile telecommunication device
JP2003203024A (en) Method for controlling controlled device connected to home network through internet, and control device therefor
JP2002217922A (en) Household network equipment
WO2011102539A1 (en) Controlled device, device control system, device control program and device control method
KR20110019204A (en) Apparatus and method of digital media server's contents flip listing caching using user input feedback
US20070201696A1 (en) Profile acquiring method, apparatus, program, and storage medium
CN104580783A (en) Information processing apparatus that controls transfer of image, and control method therefor
JP2007172289A (en) Network equipment management device, network management system and network equipment management method
JP2002123448A (en) Object filtering method and client device using the same
EP2247073A1 (en) Method and apparatus for remotely managing electronic utility devices

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401