JP2002207819A - Menu providing system - Google Patents

Menu providing system

Info

Publication number
JP2002207819A
JP2002207819A JP2001002024A JP2001002024A JP2002207819A JP 2002207819 A JP2002207819 A JP 2002207819A JP 2001002024 A JP2001002024 A JP 2001002024A JP 2001002024 A JP2001002024 A JP 2001002024A JP 2002207819 A JP2002207819 A JP 2002207819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
customer
nutrient
operation input
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koujiro Omoto
洪次郎 大元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001002024A priority Critical patent/JP2002207819A/en
Publication of JP2002207819A publication Critical patent/JP2002207819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a menu providing system for introducing a suitable recipe to a customer, promoting the sales of materials for the recipe and fixing the customer. SOLUTION: The system is provided with a cooking database 3, in which the recipe and calorific value for every menu sorted by recommended purposes such as dietary, diabetes and hypertension are registered, and a controller 12 provided with a display device 9, a printer 10 and an operation input device 11. The recipe and calorific value of a menu selected and inputted from the database 3 in accordance with a selective operation input concerned with the menu from the input device 11, the recipe is displayed on the display device 9 and the recipe and the calorific value are printed out in accordance with the operation input concerned with printing from the device 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スーパー等におい
て顧客の健康管理のために、顧客に対するレシピを作
り、顧客がその内容をコンピュータにて選択し、その結
果を印刷する献立提供システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a menu providing system in which a recipe is prepared for a customer in a supermarket or the like for the health management of the customer, the customer selects the content by a computer, and prints the result. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】スーパー等における顧客への販売品目の
推奨策としては、チラシの配布、店内放送、POP広告
(売場における商品説明などの貼り出し広告)、販売員
が店舗にて商品説明を行い対面販売を行う等がある。
2. Description of the Related Art As a recommended measure of a sales item to a customer in a supermarket or the like, a flyer is distributed, an in-store broadcast, a POP advertisement (advertisement advertisement such as a product description at a sales floor) is performed, and a sales clerk explains the product at the store. There are face-to-face sales, etc.

【0003】一方、顧客が購入品目を決定する場合とし
ては、顧客が店舗を訪れて実際に商品を見てからという
ケースが多く、店舗における販売品目の推奨の仕方によ
り販売品目、販売金額に大きな違いが出てくる。このた
めに、店舗にて売りたい品目を顧客に買ってもらうため
には顧客への説得が必要になる。顧客への推奨品目によ
りその品目の売上が伸びれば店舗としても仕入れ対策が
明確になる。顧客が、店舗に設置された購買履歴データ
ベースを継続的に利用するようになると、顧客の固定化
が可能となる。
[0003] On the other hand, in many cases, a customer decides an item to be purchased after the customer visits a store and actually looks at a product. The difference comes out. For this reason, it is necessary to persuade the customer to have the customer buy the item to be sold at the store. If the item recommended by the customer increases the sales of the item, the procurement measures become clear even for the store. When the customer continuously uses the purchase history database installed in the store, the customer can be fixed.

【0004】また、顧客の立場からすると、毎回の料理
のレシピを考える場合、できれば本人および家族の健康
状態を考慮して決める場合が多く、例えば、ダイエッ
ト、糖尿病、高血圧等の健康状態を反映した場合では、
健康促進に配慮した食事の準備が必要である。献立は、
本人が過去に習得した知識に基いてどの食品を購入する
かを選択することになるが、ダイエット、糖尿病、高血
圧対策などの専門的アドバイスを必要とする場合は、長
期計画に沿って的確に日々選択していく必要がある。こ
のためには、パソコン管理が望ましいが、一般の主婦に
パソコン管理を期待することには無理がある。
[0004] Also, from the customer's point of view, when considering each cooking recipe, it is often determined in consideration of the health condition of the person and the family, if possible, and reflects, for example, health conditions such as diet, diabetes, and high blood pressure. In some cases,
It is necessary to prepare meals in consideration of health promotion. The menu is
You will decide which food to buy based on the knowledge you have acquired in the past, but if you need specialized advice such as diet, diabetes, hypertension, etc. We need to make a selection. For this purpose, personal computer management is desirable, but it is impossible to expect ordinary housewives to manage personal computers.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、最近
の生活習慣病といわれる糖尿病、高血圧等に対して、ま
た過剰なダイエットに対して、「医食同源」の観点より
考えて、顧客の健康管理に対して適切なレシピを紹介
し、その材料の販売促進を図ると共に顧客の固定化を図
る献立提供システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to treat diabetes, hypertension, etc., which are said to be recent lifestyle-related diseases, and excessive diet, from the viewpoint of "medical and food resources". An object of the present invention is to provide a menu providing system that introduces an appropriate recipe for health management of a customer, promotes sales of the material, and fixes the customer.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の献立提
供システムは、上記課題を解決するために、ダイエッ
ト、糖尿病、高血圧等の推奨目的別に分類された献立毎
についてのレシピとカロリーが登録された料理データベ
ースと、表示装置と印刷装置と操作入力装置とを備えた
制御装置とを備え、前記制御装置は、前記操作入力装置
からの前記献立に関する選択操作入力に応じて、前記料
理データベースから選択入力された献立のレシピ及びカ
ロリーを検索し、前記表示装置に前記レシピ及びカロリ
ーを表示し、前記操作入力装置からの印刷に関する操作
入力に応じて、前記印刷装置により前記レシピ及びカロ
リーを印刷することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a menu providing system for registering a recipe and a calorie for each menu classified according to a recommended purpose such as diet, diabetes, and high blood pressure in order to solve the above-mentioned problem. Provided a cooking database, a control device including a display device, a printing device, and an operation input device, wherein the control device responds to a selection operation input related to the menu from the operation input device, from the cooking database. The selected menu recipe and calories are searched, the recipe and calories are displayed on the display device, and the recipes and calories are printed by the printing device in response to an operation input related to printing from the operation input device. It is characterized by the following.

【0007】請求項2に記載の献立提供システムは、請
求項1に記載のものにおいて、さらに、顧客毎の購入品
目、前記購入品目のカロリー及び購買金額よりなる購買
履歴データを蓄積するための顧客別データベースを備
え、前記制御装置は、前記操作入力装置からの前記購買
履歴データに関する選択操作入力に応じて、前記購買履
歴データの内容を表示すると共に、印刷することを特徴
とするものである。
A menu providing system according to a second aspect of the present invention provides the menu providing system according to the first aspect, further comprising a customer for storing purchase history data including purchase items for each customer, calories of the purchase items, and purchase amounts. It is provided with another database, and the control device displays and prints the contents of the purchase history data in response to a selection operation input regarding the purchase history data from the operation input device.

【0008】請求項3に記載の献立提供システムは、請
求項1又は2に記載のものにおいて、前記料理データベ
ースには、献立毎についての各栄養素の摂取量が登録さ
れ、前記顧客別データベースには、前記顧客の身長、体
重、性別、年齢よりなる顧客の属性データ及び前記属性
データを基に求められた前記顧客の各栄養素に関する1
日の必要量が記憶され、前記制御装置は、前記操作入力
装置からの前記献立に関する選択操作入力に応じて、前
記料理データベースから選択入力された献立に関する各
栄養素の摂取量を読み出すと共に、前記顧客別データベ
ースから前記顧客の各栄養素に関する1日の必要量を読
み出し、前記献立に関する各栄養素の摂取量と、前記顧
客の各栄養素に関する1日の必要量と、前記顧客の各栄
養素に関する1日の必要量に対する前記献立に関する各
栄養素の摂取量の過不足分とを表示すると共に、印刷す
ることを特徴するものである。
[0008] In a third aspect of the present invention, in the menu providing system according to the first or second aspect, the intake of each nutrient for each menu is registered in the cooking database, and the customer-specific database is registered in the customer database. 1, attribute data of the customer including height, weight, gender, and age of the customer, and each nutrient of the customer obtained based on the attribute data.
The required amount of the day is stored, and the control device reads the intake amount of each nutrient related to the menu selected and input from the cooking database in accordance with the selection operation input regarding the menu from the operation input device, and The daily requirement of each nutrient of the customer is read from another database, the intake of each nutrient for the menu, the daily requirement of each nutrient of the customer, and the daily requirement of each nutrient of the customer It is characterized by displaying the excess or deficiency of the intake amount of each nutrient related to the menu with respect to the amount and printing it.

【0009】請求項4に記載の献立提供システムは、請
求項1に記載のものにおいて、ダイエットメニュー、糖
尿病対策メニュー、高血圧対策メニューおよび季節のメ
ニューのメニュー毎に、売り上げ上位5つの献立を表示
することを特徴とするものである。
A menu providing system according to a fourth aspect of the present invention provides the menu according to the first aspect, wherein the top five menus are displayed for each of a diet menu, a diabetes countermeasure menu, a hypertension countermeasure menu, and a seasonal menu. It is characterized by the following.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係
る献立提供システムのブロック図である。献立提供シス
テム1は、スーパー等の店舗に設置されるものである。
本実施形態における献立提供システム1は、店舗内の売
場に顧客用として設置された顧客用コンピュータ2、献
立毎についてのレシピ、カロリー及び各栄養素の摂取量
が登録された料理データベース3、顧客の身長、体重、
性別、年齢よりなる顧客の属性データ及び属性データを
基に求められた顧客の各栄養素に関する1日の必要量が
登録されると共に、顧客毎の購入品目、購入品目のカロ
リー及び購買金額よりなる購買履歴データを蓄積するた
めの顧客別データベース4、店舗内の営業管理事務所に
設置される管理コンピュータ5及びこれらの機器1〜5
を相互に通信接続するためのLAN6により構成されて
いる。さらに、献立提供システム1は、LAN6に接続
されているルータ7及びルータ7に接続されているイン
タネット8を通じて他の店舗に設けられた別の献立提供
システム1と相互に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a menu providing system according to an embodiment of the present invention. The menu providing system 1 is installed in a store such as a supermarket.
The menu providing system 1 according to the present embodiment includes a customer computer 2 installed at a sales floor in a store for customers, a cooking database 3 in which recipes, calories and nutrient intakes for each menu are registered, and customer height. ,body weight,
The customer's attribute data consisting of gender and age, and the required daily amount of each nutrient of the customer obtained based on the attribute data are registered, and the purchase items for each customer include the purchased items, the calories of the purchased items, and the purchase price. Customer-specific database 4 for storing history data, management computer 5 installed in a sales management office in a store, and these devices 1 to 5
Are connected to each other by a LAN 6. Further, the menu providing system 1 is mutually connected to another menu providing system 1 provided in another store through a router 7 connected to the LAN 6 and the Internet 8 connected to the router 7.

【0011】顧客用コンピュータ2は、表示装置(例え
ば、液晶表示装置)9と印刷装置(例えば、プリンタ)
10と操作入力装置11(操作入力キー群)とを備えた
制御装置12とを備え、本実施形態においては、表示装
置9及び操作入力装置11は、表示を行うための表示部
に関連して前記表示部と一体に重複して構成された接触
式操作入力部としてのタッチパネルにより構成されてい
る。なお、以下の説明では、表示装置9及び操作入力装
置11を単に、タッチパネルということにする。また、
制御装置12は、例えば、パソコンで構成されている。
また、管理用コンピュータ装置5は、例えば、パソコン
(パソコン本体、ディスプレイ装置、キーボード、プリ
ンタを有する)で構成される。
The customer computer 2 includes a display device (for example, a liquid crystal display device) 9 and a printing device (for example, a printer).
And a control device 12 including an operation input device 11 (operation input key group). In the present embodiment, the display device 9 and the operation input device 11 are associated with a display unit for performing display. It is configured by a touch panel as a contact-type operation input unit integrally formed with the display unit. In the following description, the display device 9 and the operation input device 11 are simply referred to as a touch panel. Also,
The control device 12 is composed of, for example, a personal computer.
Further, the management computer device 5 is composed of, for example, a personal computer (having a personal computer main body, a display device, a keyboard, and a printer).

【0012】図2は、料理データベース3における推奨
目的別に分類された献立毎についてのレシピの登録状態
を示す図である。料理データベース3には、季節のメニ
ュー、ダイエットメニュー、糖尿病対策のメニュー、高
血圧対策メニュー等のように店舗が推奨する推奨目的別
に料理メニュー(献立メニュー)が分類され、分類され
た料理メニューについての献立毎にレシピ、カロリー及
び各栄養素の摂取量が登録されている。なお、これらの
メニューの選定は、料理の専門家、医者をアドバイザー
として起用し、ダイエット、糖尿病対策、高血圧対策等
に対する注意点を洗い出し、その注意点に配慮しながら
各種献立とそのレシピ(各メニューの材料及び料理の手
順)が作成される。また、上述のように作成された推奨
目的別に分類された献立毎についてのレシピ、カロリー
及び各栄養素の摂取量は、管理用コンピュータ5から料
理データベース3に登録される。
FIG. 2 is a diagram showing a registered state of recipes for each menu classified by recommended purpose in the cooking database 3. In the cooking database 3, cooking menus (menus) are classified according to recommended purposes recommended by the store, such as a seasonal menu, a diet menu, a menu for diabetes control, a menu for hypertension, and the like, and menus for the classified menus are provided. The recipe, calories and intake of each nutrient are registered for each. In addition, the selection of these menus, appointing a specialist in cooking and a doctor as an advisor, clarifying the points to note about diet, measures against diabetes, measures against hypertension, etc. Ingredients and cooking procedures) are created. The recipes, calories, and intake of each nutrient for each menu classified by recommended purpose created as described above are registered in the cooking database 3 from the management computer 5.

【0013】顧客別データベース4には、顧客を特定す
るための登録番号としての顧客のID番号と共に、顧客
の身長、体重、性別、年齢よりなる顧客の属性データ
と、属性データを基に求められた顧客の各栄養素に関す
る1日の必要量が登録される。また、顧客別データベー
ス4には、顧客毎の購買履歴データが蓄積される。購買
履歴データは、顧客が当該店舗で品目を購入した月日、
購入品目、購入品目についてのカロリー及びカロリー合
計、購入品目についての購買金額及び合計金額(割引が
ある場合には割引に相当する金額を総計から差し引いた
金額)からなる。
In the customer-specific database 4, the customer ID number as a registration number for identifying the customer, the customer's attribute data including the customer's height, weight, sex, and age, and the attribute data are obtained. The required daily amount of each nutrient of the customer is registered. The customer-specific database 4 stores purchase history data for each customer. Purchase history data includes the date a customer purchased an item at the store,
It is composed of the purchased item, the calories and total calories of the purchased item, the purchase amount of the purchased item, and the total amount (if there is a discount, the amount corresponding to the discount is subtracted from the total amount).

【0014】以上のように構成された献立提供システム
1による献立のレシピ及びカロリーの提供と、献立に関
する栄養素の過不足分の表示並びに印刷、購買履歴の表
示並びに印刷について説明する。図12乃至図14は、
顧客用コンピュータ2が実行する処理の概略を示すフロ
ーチャートである。また、図3は、店舗内の売場に顧客
用として設置されたタッチパネルの初期画面を示す図で
ある。顧客用コンピュータ2は、処理を開始すると初期
画面をタッチパネルに表示し(ステップS01)、初期
画面における操作入力(テンキーからの入力及び新規キ
ーの入力)を受け付ける(ステップS02)。
The provision of menu recipes and calories by the menu providing system 1 configured as described above, display and printing of excess and deficiency of nutrients related to menu, and display and printing of purchase history will be described. FIG. 12 to FIG.
6 is a flowchart illustrating an outline of a process executed by a customer computer 2; FIG. 3 is a diagram showing an initial screen of a touch panel installed for a customer at a sales floor in a store. When the process is started, the customer computer 2 displays an initial screen on the touch panel (step S01), and accepts an operation input (input from the numeric keypad and input of a new key) on the initial screen (step S02).

【0015】タッチパネルの初期画面には、「テンキー
から登録番号を入力して下さい。」及び「最後に#を押
して下さい。」のような登録番号をテンキーから入力す
る旨と、「新規に加入の方は新規キーを押して下さ
い。」のような新規キーを入力させる旨が表示されると
共に、「0」〜「9」、「#」及び「※」のテンキーと
新規キーとが表示される。
On the initial screen of the touch panel, a registration number such as "Please enter a registration number from the numeric keypad." And "Please press # at the end." , Please press a new key. "And ten keys" 0 "to" 9 ","#"and" * "and a new key are displayed.

【0016】この店舗に登録済みである顧客の場合は、
自己の登録番号として、タッチパネルに表示されている
テンキーからID番号を操作入力し、最後に「#」を入
力する。また、この店舗に新規に加入登録する顧客の場
合は、新規キーを入力する。
In the case of a customer who has already registered at this store,
As the user's own registration number, the user inputs an ID number from the numeric keypad displayed on the touch panel, and finally inputs "#". In the case of a customer who newly registers for this store, a new key is input.

【0017】顧客用コンピュータ2は、ステップS02
の処理後、タッチパネルからの登録番号あるいは新規キ
ーによる入力が行われたか否かを順次判別しており(ス
テップS03〜ステップS04)、タッチパネルから登
録番号が入力された場合は、ステップS03を真と判別
してステップS05に移行する一方、タッチパネルから
新規キーが入力された場合は、ステップS03を偽と判
別後、ステップS04を真と判別してステップS30に
移行する。なお、顧客用コンピュータ2は、登録番号及
び新規キーの入力がない場合には、ステップS03及び
ステップS04を共に偽と判別してステップS02に戻
る。
The computer for a customer 2 executes a step S02.
After the processing of (1), it is sequentially determined whether or not the registration number from the touch panel or the input by the new key is performed (step S03 to step S04). If the registration number is input from the touch panel, step S03 is set to true. On the other hand, when a new key is input from the touch panel while determining, the process proceeds to step S30 after determining step S03 to be false, and then determining step S04 to be true. If there is no input of the registration number and the new key, the customer computer 2 determines that both steps S03 and S04 are false and returns to step S02.

【0018】まず、タッチパネルから新規キーが入力さ
れた場合について説明する。この場合、顧客用コンピュ
ータ2はステップS30に移行し、顧客別データベース
を検索して新規のID番号を選定する(ステップS3
0)。なお、新規のID番号の選定は、顧客別データベ
ースに登録された顧客の登録件数に基いて行われ、新規
登録される毎に登録件数が1つアップする。次に、顧客
用コンピュータ2は、顧客の身長、体重、性別、年齢等
の顧客の属性データの入力を要求する(ステップS3
1)。なお、顧客用コンピュータ2は、例えば、図3の
初期画面上に身長、体重、性別、年齢の入力項目を表示
させ、テンキーにより入力を行わせる(図3参照)。
First, a case where a new key is input from the touch panel will be described. In this case, the customer computer 2 proceeds to step S30, searches the customer-specific database, and selects a new ID number (step S3).
0). The selection of a new ID number is performed based on the number of registered customers registered in the customer-specific database, and the number of registered items is increased by one each time a new registration is performed. Next, the customer computer 2 requests input of customer attribute data such as height, weight, sex, and age of the customer (step S3).
1). Note that the customer computer 2 displays, for example, height, weight, gender, and age input items on the initial screen of FIG. 3, and allows the user to input the same using ten keys (see FIG. 3).

【0019】顧客用コンピュータ2は、顧客の身長、体
重、性別、年齢が入力されたか否かを判別しており、こ
れらの顧客の属性データが入力されると、入力した身
長、体重、性別、年齢を表示すると共に(ステップS3
2)、入力された顧客の身長を基にした理想体重を求
め、求めた理想体重を表示する(ステップS33)。な
お、この理想体重の算出は、BMI(ボディ・マス・イ
ンデックス)方式に基いて求められ、理想体重=(身長
(メートル)の2乗)×22(係数)の計算式を用い
る。例えば、入力された顧客の身長が170センチであ
る場合、(1.70の2乗)×22=63.58キロが
理想体重となる。
The customer computer 2 determines whether or not the height, weight, gender, and age of the customer have been entered. When the customer's attribute data is entered, the entered height, weight, sex, In addition to displaying the age (step S3
2) An ideal weight based on the height of the input customer is determined, and the determined ideal weight is displayed (step S33). The calculation of the ideal weight is obtained based on the BMI (Body Mass Index) method, and uses a calculation formula of ideal weight = (height (meter) squared) × 22 (coefficient). For example, if the height of the input customer is 170 cm, the ideal weight is (1.70 squared) × 22 = 63.58 kg.

【0020】次に、顧客用コンピュータ2は、入力され
た顧客の体重と理想体重とにより差分を求め、肥満度を
計算して表示する(ステップS33)。例えば、入力さ
れた顧客の身長が170センチで、体重70キロである
場合、(70−63.58)÷63.58=+10.1
0%となる。また、例えば、入力された顧客の身長が1
70センチで、体重60キロである場合、(60−6
3.58)÷63.58=−5.63%となる。また、
肥満度の表示例としては、「あなたの体重は理想体重に
比較して10.10%増になっています」や「あなたの
体重は理想体重に比較して5.63%減になっていま
す」のように表示する。
Next, the customer computer 2 obtains a difference between the input weight of the customer and the ideal weight, and calculates and displays the degree of obesity (step S33). For example, if the input customer is 170 cm tall and weighs 70 kg, (70−63.58) ÷ 63.58 = + 10.1
0%. Further, for example, when the height of the input customer is 1
If you are 70 cm and weigh 60 kg, (60-6
3.58) ÷ 63.58 = -5.63%. Also,
Examples of indications of obesity are "Your weight is 10.10% higher than your ideal weight" or "Your weight is 5.63% less than your ideal weight."".

【0021】次に、顧客用コンピュータ2は、理想体重
に30(係数)を掛けて、1日に必要なカロリーを求
め、求めた1日に必要なカロリーを表示する(ステップ
S34)。例えば、顧客の理想体重が63.58キロで
あれば、63.58×30=1907.4キロカロリー
となる。
Next, the customer computer 2 multiplies the ideal weight by 30 (coefficient) to calculate the calories required for one day, and displays the calculated calories required for one day (step S34). For example, if the ideal weight of the customer is 63.58 kg, it is 63.58 × 30 = 1907.4 kcal.

【0022】次いで、顧客用コンピュータ2は、入力さ
れた顧客の性別、年齢に基いて、1日に必要な栄養素を
求める(ステップS35)。なお、栄養素の決定は、図
15に示すような性別及び年齢別に1日に必要な各栄養
素が記憶された栄養素テーブルに基いて求める。また、
当該栄養素テーブルは、顧客用コンピュータ2のメモリ
に設定記憶されているものである。次いで、顧客用コン
ピュータ2は、ID番号と共に顧客の身長、体重、性
別、年齢と1日に必要なカロリーと各栄養素を顧客別デ
ータベースに記憶する(ステップS36)。顧客用コン
ピュータ2は、ステップS36を終えると、ステップS
01に戻り、初期画面をタッチパネルに表示する。
Next, the customer computer 2 obtains nutrients necessary for one day based on the input gender and age of the customer (step S35). The nutrient is determined based on a nutrient table in which nutrients necessary for one day are stored for each sex and age as shown in FIG. Also,
The nutrient table is set and stored in the memory of the customer computer 2. Next, the customer computer 2 stores the customer's height, weight, gender, age, calories necessary for one day and each nutrient together with the ID number in the customer-specific database (step S36). After completing step S36, the customer computer 2 proceeds to step S36.
01, and the initial screen is displayed on the touch panel.

【0023】次に、タッチパネルから登録番号が入力さ
れた場合について説明する。タッチパネルに登録番号
(ID番号)が入力されると、顧客用コンピュータ2
は、ステップS03を真と判別してステップS05に移
行する。顧客用コンピュータ2は、顧客別データベース
を検索し(ステップS05)、入力された登録番号が顧
客別データベースに登録されている登録番号に一致する
ものがあるか否かにより、登録番号が正しい番号である
か否かを判別する(ステップS06)。なお、入力され
た登録番号に一致する登録番号が、顧客別データベース
に登録されている登録番号中にない場合にはステップS
02に戻り、再度、登録番号の入力を受け付ける。
Next, a case where a registration number is input from the touch panel will be described. When the registration number (ID number) is input to the touch panel, the customer computer 2
Determines that step S03 is true and proceeds to step S05. The customer computer 2 searches the customer-specific database (step S05), and determines whether or not the input registration number matches the registration number registered in the customer-specific database, so that the registration number is correct. It is determined whether or not there is (step S06). If there is no registration number corresponding to the input registration number in the registration numbers registered in the customer-specific database, step S
02, and the input of the registration number is accepted again.

【0024】顧客用コンピュータ2は、入力された登録
番号が、顧客別データベースに登録されている登録番号
に一致するものがある場合には正しい番号と判別し、タ
ッチパネルにメニュー選択画面を表示し(ステップS0
7)、項目番号の入力を受け付ける(ステップS0
8)。
If the entered registration number matches the registration number registered in the customer-specific database, the customer computer 2 determines that the number is correct, and displays a menu selection screen on the touch panel ( Step S0
7) Accept input of item number (step S0)
8).

【0025】図4は、タッチパネルのメニュー選択画面
における表示内容を示す図である。メニュー選択画面に
は、「料理のメニューか購入履歴を選んで番号を入力し
て下さい。」のような料理のメニューあるいは購入履歴
を番号入力する旨が表示されると共に、1.季節のメニ
ュー、2.ダイエットメニュー、3.糖尿病対策のメニ
ュー、4.高血圧対策メニュー、5.購買履歴の5つの
選択項目と、選択項目の数に対応した「1」、「2」、
…のような番号キー及び終了キーが表示される。顧客
は、料理の検索を行う場合、タッチパネルに表示されて
いる選択する項目の番号に対応した番号キーを操作入力
する。
FIG. 4 is a diagram showing display contents on a menu selection screen of the touch panel. The menu selection screen displays a message such as "Please select a menu or purchase history and enter a number." Seasonal menu, 2. 2. diet menu; 3. Diabetes measures menu; 4. Hypertension measures menu Five selection items of purchase history and "1", "2",
A number key and an end key such as ... are displayed. When searching for a dish, the customer operates and inputs a number key corresponding to the number of the item to be selected displayed on the touch panel.

【0026】顧客用コンピュータ2は、メニュー選択画
面において表示されている入力キーへの操作入力を順次
判別しており(ステップS09,ステップS12,ステ
ップS15,ステップS18,ステップS40,ステッ
プS44)、入力された入力キーが季節のメニューに対
応する番号キー(この場合には「1」)である場合に
は、ステップS09を真と判別し、季節メニュー画面を
表示し(ステップS10)、季節メニュー画面に表示さ
れた料理(献立)に対応する料理番号の入力を受け付け
る(ステップS11)。
The customer computer 2 sequentially determines the operation input to the input keys displayed on the menu selection screen (step S09, step S12, step S15, step S18, step S40, step S44). If the input key is a number key corresponding to the seasonal menu (in this case, “1”), step S09 is determined to be true, the seasonal menu screen is displayed (step S10), and the seasonal menu screen is displayed. Of the dish number corresponding to the dish (menu) displayed in (1) (step S11).

【0027】図5は、タッチパネルの季節のメニュー画
面における表示内容を示す図である。季節メニュー画面
には、例えば、図5に示すように、1.サバのマリネ、
2.山菜炊込み御飯、3.シイタケのゴマあえサラダ、
…、のような季節の料理項目と料理項目の数に対応した
「1」、「2」、…のような番号キーが表示される。な
お、季節メニュー画面において、季節メニューの売り上
げ上位5つの献立(料理)を表示するようにする。顧客
は、選択する料理の番号に対応したタッチパネルに表示
されている番号キーを操作入力する。
FIG. 5 is a diagram showing display contents on a seasonal menu screen on the touch panel. For example, as shown in FIG. Marinated mackerel,
2. 2. Rice cooked with wild vegetables Shiitake mushroom sesame salad,
.., And number keys such as “1”, “2”,... Corresponding to the number of seasonal dishes and dishes. It should be noted that the top five menus (dishes) of the seasonal menu are displayed on the seasonal menu screen. The customer operates and inputs the number keys displayed on the touch panel corresponding to the number of the dish to be selected.

【0028】また、顧客用コンピュータ2は、メニュー
選択画面において入力された入力キーがダイエットメニ
ューに対応する番号キー(この場合には「2」)である
場合には、ステップS09を偽、ステップS12を真と
判別し、ダイエットメニュー画面を表示し(ステップS
13)、ダイエットメニュー画面に表示された料理(献
立)に対応する料理番号の入力を受け付ける(ステップ
S14)。
If the input key input on the menu selection screen is a number key corresponding to the diet menu (in this case, "2"), the customer computer 2 makes the step S09 false and the step S12. Is determined to be true, and a diet menu screen is displayed (step S
13), an input of a dish number corresponding to the dish (menu) displayed on the diet menu screen is received (step S14).

【0029】図6は、タッチパネルのダイエットのメニ
ュー画面における表示内容を示す図である。ダイエット
メニュー画面には、例えば、図6に示すように、1.ミ
ネストローネ、2.ベーグルの野菜サンド、3.魚の白
身、豆腐、野菜の水炊き、…、のようなダイエットの料
理項目と料理項目の数に対応した「1」、「2」、…の
ような番号キーが表示される。なお、ダイエットメニュ
ー画面において、ダイエットメニューの売り上げ上位5
つの献立(料理)を表示するようにする。顧客は、選択
する料理の番号に対応したタッチパネルに表示されてい
る番号キーを操作入力する。
FIG. 6 is a diagram showing the display contents on the diet menu screen of the touch panel. On the diet menu screen, for example, as shown in FIG. Minestrone, 2. Bagel vegetable sandwich, 3. ... Dietary cooking items such as white fish, tofu, vegetables,..., And number keys such as “1”, “2”,. In addition, on the diet menu screen, the top 5
One menu (cooking) is displayed. The customer operates and inputs the number keys displayed on the touch panel corresponding to the number of the dish to be selected.

【0030】また、顧客用コンピュータ2は、メニュー
選択画面において入力された入力キーが糖尿病対策のメ
ニューに対応する番号キー(この場合には「3」)であ
る場合には、ステップS09を偽、ステップS12を
偽、ステップS15を真と判別し、糖尿病対策のメニュ
ー画面を表示し(ステップS16)、糖尿病対策のメニ
ュー画面に表示された料理(献立)に対応する料理番号
の入力を受け付ける(ステップS17)。
If the input key input on the menu selection screen is a number key corresponding to the menu for diabetes measures (in this case, “3”), the customer computer 2 sets the step S09 to false, It is determined that step S12 is false and step S15 is true, a menu screen for diabetes measures is displayed (step S16), and an input of a dish number corresponding to the dish (menu) displayed on the menu screen for diabetes measures is accepted (step S16). S17).

【0031】図7は、タッチパネルの糖尿病対策のメニ
ュー画面における表示内容を示す図である。糖尿病対策
のメニュー画面には、例えば、図7に示すように、1.
トマトとあつりのリゾット、…、のような糖尿病対策の
料理項目と料理項目の数に対応した「1」、「2」、…
のような番号キーが表示される。なお、糖尿病対策メニ
ュー画面において、糖尿病対策メニューの売り上げ上位
5つの献立(料理)を表示するようにする。顧客は、選
択する料理の番号に対応したタッチパネルに表示されて
いる番号キーを操作入力する。
FIG. 7 is a diagram showing display contents on a menu screen for diabetes measures on the touch panel. As shown in FIG. 7, for example, as shown in FIG.
"1", "2", ... corresponding to the number of cooking items and the number of cooking items for anti-diabetes such as tomato and risotto risotto, ...
A number key like is displayed. In addition, on the diabetes countermeasure menu screen, the top five menus (dishes) of the diabetes countermeasure menu are displayed. The customer operates and inputs the number keys displayed on the touch panel corresponding to the number of the dish to be selected.

【0032】また、顧客用コンピュータ2は、メニュー
選択画面において入力された入力キーが高血圧対策のメ
ニューに対応する番号キー(この場合には「4」)であ
る場合には、ステップS09を偽、ステップS12を
偽、ステップS15を偽、ステップS18を真と判別
し、高血圧対策のメニュー画面を表示し(ステップS1
9)、高血圧対策のメニュー画面に表示された料理(献
立)に対応する料理番号の入力を受け付ける(ステップ
S20)。
If the input key input on the menu selection screen is a number key corresponding to the menu for hypertension countermeasures (in this case, “4”), the customer computer 2 sets the step S09 to false, It is determined that step S12 is false, step S15 is false, and step S18 is true, and a menu screen for countermeasures against hypertension is displayed (step S1).
9) An input of a dish number corresponding to the dish (menu) displayed on the menu screen for hypertension countermeasure is accepted (step S20).

【0033】図8は、タッチパネルの高血圧対策のメニ
ュー画面における表示内容を示す図である。高血圧対策
のメニュー画面には、例えば、図8に示すように、1.
南欧野菜のスープ、…、のような高血圧対策の料理項目
と料理項目の数に対応した「1」、「2」、…のような
番号キーが表示される。なお、高血圧対策メニュー画面
において、高血圧対策メニューの売り上げ上位5つの献
立(料理)を表示するようにする。顧客は、選択する料
理の番号に対応したタッチパネルに表示されている番号
キーを操作入力する。
FIG. 8 is a diagram showing display contents on a menu screen for countermeasures against hypertension on the touch panel. For example, as shown in FIG.
.., Etc., and a number key such as “1”, “2”,. In addition, on the hypertension countermeasure menu screen, the top five menus (dishes) of the hypertension countermeasure menu are displayed. The customer operates and inputs the number keys displayed on the touch panel corresponding to the number of the dish to be selected.

【0034】また、顧客用コンピュータ2は、メニュー
選択画面において入力された入力キーが購買履歴に対応
する番号(この場合には「5」)である場合には、ステ
ップS09を偽、ステップS12を偽、ステップS15
を偽、ステップS18を偽、ステップS40を真と判別
し、ステップS41に移行するが、この場合の処理につ
いては後述する。
If the input key input on the menu selection screen is a number corresponding to the purchase history (in this case, “5”), the customer computer 2 sets the step S09 to false and sets the step S12 to false. False, step S15
Is false, step S18 is false, and step S40 is true, and the process proceeds to step S41. The processing in this case will be described later.

【0035】顧客用コンピュータ2は、季節のメニュー
画面、ダイエットのメニュー画面、糖尿病対策のメニュ
ー画面、高血圧対策のメニュー画面のうちのいずれかに
おいて、料理番号を入力されると(ステップS11,ス
テップS14,ステップS17,ステップS20)、ス
テップS21に移行し、料理データベース3を検索して
選択された料理番号の料理に対応するレシピ及びカロリ
ーを料理データベース3から読み出し(ステップS2
1)、読み出した料理のレシピ及びカロリーをタッチパ
ネルに表示する(ステップS22)。
The customer computer 2 receives a dish number on one of the seasonal menu screen, the diet menu screen, the diabetes countermeasure menu screen, and the hypertension countermeasure menu screen (steps S11 and S14). , Step S17, step S20), and proceeds to step S21, where the recipe database 3 is searched and the recipe and the calorie corresponding to the dish of the selected dish number are read from the dish database 3 (step S2)
1) Display the read cooking recipe and calories on the touch panel (step S22).

【0036】図9は、レシピ表示画面の一形態としての
糖尿病対策のメニュー画面において、「1.トマトとあ
さりのリゾット」が選択された場合に表示されるトマト
とあさりのリゾットのレシピ表示画面を示す図である。
図9に示すように、レシピ表示画面においては、選択し
た料理を作るのに必要な材料の品目と分量、材料を購入
する場合の単価、材料の分量に見合う金額、各材料のカ
ロリーとその合計カロリー及びワンポイントアドバイス
が表示される。材料のカロリーの例として、例えば、お
米1合 ***カロリー、あさり100グラム ***
カロリー、…のように表示される。また、ワンポイント
アドバイスの一例として、「脂肪分を減らして、穀類を
多めにとることをお勧めします。また、ビタミンCの強
化が必要です。」が表示される。なお、本実施形態で
は、選択した料理(献立)の材料を4人分で表示してい
るが、1人分、2人分、3人分のように切り換えるよう
にしてもよい。この場合、1人分以外の場合は、1人分
のカロリーが別途計算されて表示される。
FIG. 9 shows a recipe display screen for tomato and clam risotto displayed when "1. Tomato and clam risotto" is selected on the menu screen for diabetes measures as one form of the recipe display screen. FIG.
As shown in FIG. 9, on the recipe display screen, the items and quantities of ingredients necessary for making the selected dish, the unit price when purchasing the ingredients, the amount corresponding to the quantity of ingredients, the calories of each ingredient and the total thereof The calorie and one-point advice are displayed. As an example of the calories of the ingredients, for example, 1 go of rice *** calories, 100 grams of clams ***
It is displayed as calories, ... Also, as an example of one-point advice, "It is recommended to reduce fat content and take more grains, and vitamin C must be fortified" is displayed. In this embodiment, the ingredients of the selected dish (menu) are displayed for four persons, but may be switched to one person, two persons, or three persons. In this case, in the case other than one person, the calories of one person are separately calculated and displayed.

【0037】また、選択した料理の手順(調理法)と料
理のでき上がり時の盛りつけが表示され、操作入力キー
としての印刷キー、戻るキー及び終了キーが表示され
る。顧客は、表示されている料理のレシピ表示画面を印
刷する場合は印刷キーを操作入力する。印刷キーが操作
入力されると、顧客用コンピュータ2は、ステップS2
3を真と判別し、表示されている料理のレシピ表示画面
をプリンタ10により印刷する(ステップS25)。顧
客用コンピュータ2は、印刷が終了すると、ステップS
26に移行する。
Further, the procedure (cooking method) of the selected dish and the arrangement when the dish is completed are displayed, and a print key, a return key, and an end key as operation input keys are displayed. The customer operates and inputs a print key when printing the displayed recipe display screen of the dish. When the print key is operated, the customer computer 2 proceeds to step S2.
3 is determined to be true, and the displayed recipe display screen of the dish is printed by the printer 10 (step S25). When printing is completed, the customer computer 2 proceeds to step S
Move to 26.

【0038】顧客用コンピュータ2は、料理データベー
スから選択入力された献立に関する各栄養素の摂取量を
読み出し(ステップS26)、顧客別データベースから
この顧客の各栄養素に関する1日の必要量を読み出し
(ステップS27)、顧客の各栄養素に関する1日の必
要量に対する献立に関する各栄養素の摂取量の過不足分
を算出し(ステップS28)、献立に関する各栄養素の
摂取量と、顧客の各栄養素に関する1日の必要量と、前
記各栄養素の摂取量の過不足分とを健康管理用データ画
面に表示すると共に(ステップS29)、健康管理用デ
ータ画面に操作入力キーとしての印刷キー、戻るキー及
び終了キーを表示する。
The customer computer 2 reads the intake of each nutrient related to the menu selected and input from the cooking database (step S26), and reads the daily required amount of each nutrient of the customer from the customer-specific database (step S27). ), Calculating the excess or deficiency of the intake of each nutrient concerning the menu with respect to the daily requirement of each nutrient of the customer (step S28), and calculating the intake of each nutrient concerning the menu and the daily requirement of each nutrient of the customer. The amount and the excess or deficiency of the intake of each nutrient are displayed on the health management data screen (step S29), and a print key, a return key, and an end key as operation input keys are displayed on the health management data screen. I do.

【0039】図11は、健康管理用データ画面における
表示内容を示す図である。健康管理用データ画面に表示
される栄養素として、デンプン、タンパク(蛋白質)、
脂肪、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタ
ミンC、カルシウム、塩分が表示され、顧客の各栄養素
に関する1日の必要量と、顧客が選んだ献立に関する各
栄養素の摂取量(1人分)と、顧客の各栄養素に関する
1日の必要量に対する献立に関する各栄養素の摂取量の
過不足分と、各栄養素を含む食品が表示される。
FIG. 11 is a diagram showing display contents on the health management data screen. Nutrients displayed on the health management data screen include starch, protein (protein),
Fat, Vitamin A, Vitamin B1, Vitamin B2, Vitamin C, Calcium, Salt are displayed, and the daily requirement for each nutrient of the customer, the intake of each nutrient for the menu selected by the customer (for one serving) The excess or deficiency of the intake of each nutrient with respect to the menu for the daily requirement of each nutrient of the customer, and the food containing each nutrient are displayed.

【0040】顧客は、健康管理用データ画面に表示され
ている各栄養素に関する表示内容を印刷する場合は印刷
キーを操作入力する。印刷キーが操作入力されると、顧
客用コンピュータ2は、ステップS30を真と判別し、
表示されている健康管理用データ画面の表示内容をプリ
ンタ10により印刷する(ステップS32)。顧客用コ
ンピュータ2は、印刷が終了すると、再び、ステップS
07のメニュー選択画面を表示すると共に、項目番号の
入力を受け付ける(ステップS08)。
The customer operates the print key to print the display contents of each nutrient displayed on the health management data screen. When the print key is operated and input, the customer computer 2 determines step S30 as true,
The displayed content of the displayed health management data screen is printed by the printer 10 (step S32). When the printing is completed, the customer computer 2 returns to step S
A menu selection screen 07 is displayed, and an input of an item number is received (step S08).

【0041】顧客は、印刷された料理のレシピ及びカロ
リーを見ながら、購入する材料を検討することができ
る。このように、顧客及び顧客の家族の健康状態を考慮
したダイエット、糖尿病対策、高血圧対策等を反映した
種々のメニューを作成して、店舗内に設置した顧客用コ
ンピュータ2のタッチパネルにより料理メニューを選定
させ、選定された料理のレシピ及びカロリーを印刷し
て、売場における購買品目の選択を容易にすると同時に
購入予算額も表示可能となる。なお、顧客が、店舗のレ
ジにて実際に購入した品目及び金額と合計金額(明細)
は、管理用コンピュータ5に送られ、管理用コンピュー
タ5によって顧客別データベース4の顧客別の記憶領域
に、日付毎に蓄積記憶される。
The customer can examine the ingredients to purchase while looking at the printed cooking recipe and calories. In this way, various menus reflecting diet, diabetes countermeasures, hypertension countermeasures, and the like in consideration of the health condition of the customer and the customer's family are created, and a cooking menu is selected by the touch panel of the customer computer 2 installed in the store. Then, the recipe and calorie of the selected dish are printed, so that the purchase item in the counter can be easily selected and the purchase budget can be displayed. Items and amounts actually purchased by the customer at the cash register of the store and the total amount (details)
Is sent to the management computer 5 and is stored by the management computer 5 in the storage area for each customer in the customer-specific database 4 for each date.

【0042】なお、顧客は、表示されている料理のレシ
ピ表示画面(あるいは健康管理用データ画面)を確認す
るだけで印刷する必要のない場合には、戻るキーを操作
入力する。戻るキーが操作入力されると、顧客用コンピ
ュータ2は、ステップS23(健康管理用データ画面の
場合ではステップS30)を偽、ステップS24(健康
管理用データ画面の場合ではステップS31)を真と判
別し、再び、ステップS07のメニュー選択画面を表示
すると共に、項目番号の入力を受け付ける(ステップS
08)。また、顧客が料理メニューについての検索を終
えたい時には、レシピ表示データ画面の終了キーまたは
健康管理用データ画面の終了キーを操作入力する。顧客
用コンピュータ2は、終了キーが操作入力されると、レ
シピ表示データ画面の場合では、ステップS23を偽、
ステップS24を偽、ステップS50を真と判別し、当
該処理を終了する。また、健康管理用データ画面の場合
であれば、ステップS30を偽、ステップS31を偽、
ステップS51を真と判別し、当該処理を終了する。
When the customer simply checks the displayed recipe display screen (or the health management data screen) of the dish and does not need to print it, he operates the return key. When the return key is operated and input, the customer computer 2 determines that step S23 (step S30 in the case of the health management data screen) is false and step S24 (step S31 in the case of the health management data screen) is true. Then, the menu selection screen of step S07 is displayed again and the input of the item number is received (step S07).
08). When the customer wants to end the search for the cooking menu, he operates the end key on the recipe display data screen or the end key on the health management data screen. When the end key is operated and input, the customer computer 2 makes the step S23 false in the case of the recipe display data screen,
It is determined that step S24 is false and step S50 is true, and the process is terminated. In the case of the health management data screen, step S30 is false, step S31 is false,
It is determined that step S51 is true, and the process ends.

【0043】次に、メニュー選択画面において入力され
た番号が購買履歴に対応する番号が選択された場合につ
いて説明する。顧客用コンピュータ2は、ステップS4
0を真と判別するとステップS41に移行し、登録番号
により特定済みである顧客別データベース4の顧客別の
記憶領域から購買履歴を読み出してタッチパネルに表示
する(ステップS41)。
Next, a case where the number input on the menu selection screen corresponds to the purchase history will be described. The customer computer 2 executes step S4.
If 0 is determined to be true, the process proceeds to step S41, where the purchase history is read from the customer-specific storage area of the customer-specific database 4 specified by the registration number and displayed on the touch panel (step S41).

【0044】図10は、タッチパネルに表示される購買
履歴表示画面の一態様を示す図である。購買履歴の表示
画面には、当日に購買履歴がある場合には、顧客別デー
タベース4に本日分の購買履歴を含む日付毎に蓄積記憶
された過去の購買記録が表示される。購買記録は、具体
的には品目及び金額と合計金額(明細)である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a purchase history display screen displayed on the touch panel. If there is a purchase history on the current day, the purchase history display screen displays past purchase records accumulated and stored in the customer-specific database 4 for each date including the purchase history for today. The purchase record is, specifically, an item and an amount and a total amount (specification).

【0045】顧客は、表示されている購買履歴の表示画
面により、過去の購買記録を検討することができ、より
的確に購買品目を検証することができる。また、顧客
は、表示されている購買履歴を印刷したい場合は印刷キ
ーを操作入力する。印刷キーが操作入力されると、顧客
用コンピュータ2は、ステップS42を真と判別し、表
示されている料理の購買履歴表示画面をプリンタ10に
より印刷する(ステップS43)。これにより、顧客
は、印刷された過去の購買履歴を持ち、参照しながら店
舗内で品目の検討を行うことができ、より的確に購入品
目を検討することができる。
The customer can examine past purchase records on the displayed purchase history display screen, and can more accurately verify purchased items. When the customer wants to print the displayed purchase history, he operates the print key. When the print key is operated, the customer computer 2 determines that the step S42 is true, and prints the displayed purchase history display screen of the dish by the printer 10 (step S43). As a result, the customer has the past purchase history printed and can review the items in the store while referring to the purchase history, and can more accurately examine the purchased items.

【0046】顧客用コンピュータ2は、印刷が終了する
と、再び、ステップS07のメニュー選択画面を表示す
ると共に、項目番号の入力を受け付ける(ステップS0
8)。なお、顧客が料理メニューについての検索を終え
たい時には、メニュー選択画面の終了キーを操作入力す
る。顧客用コンピュータ2は、終了キーが操作入力され
ると、ステップS09を偽、ステップS12を偽、ステ
ップS15を偽、ステップS18を偽、ステップS40
を偽、ステップS44を真と判別し、当該処理を終了す
る。
When the printing is completed, the customer computer 2 again displays the menu selection screen in step S07 and accepts the input of the item number (step S0).
8). When the customer wants to end the search for the cooking menu, he operates the end key on the menu selection screen. When the end key is operated and input, the customer computer 2 makes the step S09 false, the step S12 false, the step S15 false, the step S18 false, the step S40.
Is false and step S44 is true, and the process ends.

【0047】本実施形態では、顧客が、印刷された料理
のレシピ及びカロリーを参照しながら、店舗における購
買品目を選定するようにしている。しかしながら、この
場合、実際に顧客がレジで購入した品目が、店舗が推奨
している献立に対応しているかを正確に把握することが
できない。そこで、店舗が、推奨する各献立のレシピに
対応した各品目のパック(パッケージ)を作成し、顧客
に購入しやすくするとよい。例えば、「トマトとあさり
のリゾット」の場合であれば、4人分の各材料(お米
1合、あさり 100グラム、トマト 200グラム、
タマネギ 200グラム、ニンニク 1/2個、オリー
ブオイル 大さじ1、ブイヨン 1個、コショウ 適
宜、ワイン 適宜)を1パック内に収めて売るようにす
る。このようにすると、顧客は、献立提供システムによ
って選択した献立の材料を容易に購入することができ
る。また、店舗は、店舗のレジにて実際に顧客が購入し
た献立が何れであるかを正確に把握することができ、レ
ジから管理用コンピュータ5に送られた購買データに基
づいて、管理コンピュータ5により、献立毎の売り上げ
件数を集計管理することにより、ダイエットメニュー、
糖尿病対策メニュー、高血圧対策メニューおよび季節の
メニューのメニュー毎に、売り上げ上位5つの献立を顧
客に提供することができ、顧客に対して売れ筋をアドバ
イスすることができる。
In this embodiment, the customer selects a purchase item in the store while referring to the printed recipe and calories of the dish. However, in this case, it is not possible to accurately grasp whether the item actually purchased by the customer at the cash register corresponds to the menu recommended by the store. Therefore, the store may create a pack (package) of each item corresponding to the recommended recipe of each menu to make it easier for the customer to purchase. For example, in the case of "tomato and clam risotto", each ingredient (rice
1 go, clam 100g, tomato 200g,
200 grams of onion, 1/2 garlic, 1 tablespoon olive oil, 1 bouillon, pepper and wine, if necessary. In this way, the customer can easily purchase the menu material selected by the menu providing system. In addition, the store can accurately grasp which menu the customer actually purchased at the cash register of the store, and based on the purchase data sent from the cash register to the management computer 5, the management computer 5 By counting and managing the number of sales for each menu, diet menu,
For each of the diabetes countermeasure menu, the hypertension countermeasure menu, and the seasonal menu, the top five menu items can be provided to the customer, and the seller can be advised of the best sellers.

【0048】[0048]

【発明の効果】請求項1に記載の献立提供システムによ
れば、ダイエット、糖尿病、高血圧等の推奨目的別に分
類された献立毎についてのレシピとカロリーが登録され
た料理データベースと、表示装置と印刷装置と操作入力
装置とを備えた制御装置とを備え、制御装置が、操作入
力装置からの献立に関する選択操作入力に応じて、料理
データベースから選択入力された献立のレシピ及びカロ
リーを検索し、表示装置にレシピ及びカロリーを表示
し、操作入力装置からの印刷に関する操作入力に応じ
て、印刷装置によりレシピ及びカロリーを印刷するの
で、顧客に対して売場における購買品目の選択を容易に
することができ、ダイエット、糖尿病、高血圧等の推奨
目的別に顧客に対して適切なレシピ及びカロリーを紹介
することができ、その材料の販売促進に役立てることが
可能であると共に顧客の固定化を図ることができる。
According to the menu providing system of the first aspect, a cooking database in which recipes and calories are registered for each menu classified according to recommended purposes such as diet, diabetes, and high blood pressure, a display device, and printing. A control device comprising a device and an operation input device, the control device searches for menu recipes and calories selected and input from the cooking database according to a selection operation input regarding menu from the operation input device, and displays the menu. The recipe and calories are displayed on the device, and the recipe and calories are printed by the printing device in accordance with the operation input relating to printing from the operation input device, so that it is possible for the customer to easily select the purchased item at the sales floor. Introduce appropriate recipes and calories to customers for recommended purposes such as diet, diabetes, hypertension, etc. It is possible to customers immobilized with it is possible to help the promotion.

【0049】請求項2に記載の献立提供システムによれ
ば、顧客毎の購入品目、購入品目のカロリー及び購買金
額よりなる購買履歴データを蓄積するための顧客別デー
タベースを備え、制御装置が、操作入力装置からの購買
履歴データに関する選択操作入力に応じて購買履歴デー
タの内容を表示すると共に、印刷するので、表示されて
いる購買履歴の表示画面により、過去の購買記録を検討
することができ、より的確に購買品目を検証することが
できる。また、印刷された過去の購買履歴を持ち、参照
しながら店舗内で品目の検討を行うことができる。
According to the menu providing system of the present invention, there is provided a customer-specific database for accumulating purchase history data including purchase items for each customer, calories of the purchase items, and purchase amounts, and the control device is operated by the control device. The content of the purchase history data is displayed and printed according to the selection operation input related to the purchase history data from the input device, so that the past purchase record can be examined by the display screen of the displayed purchase history, Purchased items can be more accurately verified. In addition, it is possible to have a print of the past purchase history and to examine the item in the store while referring to the purchase history.

【0050】請求項3に記載の献立提供システムによれ
ば、料理データベースに、献立毎についての各栄養素の
摂取量が登録され、顧客別データベースに、顧客の身
長、体重、性別、年齢よりなる顧客の属性データ及び属
性データを基に求められた顧客の各栄養素に関する1日
の必要量が記憶されており、制御装置が、操作入力装置
からの献立に関する選択操作入力に応じて、料理データ
ベースから選択入力された献立に関する各栄養素の摂取
量を読み出すと共に、顧客別データベースから顧客の各
栄養素に関する1日の必要量を読み出し、献立に関する
各栄養素の摂取量と、顧客の各栄養素に関する1日の必
要量と、顧客の各栄養素に関する1日の必要量に対する
献立に関する各栄養素の摂取量の過不足分とを表示する
と共に、印刷するので、顧客は購入する献立の各栄養素
の過不足分を把握することができ、各栄養素が偏らない
ように健康管理に役立てることができる。
According to the menu providing system of the third aspect, the intake of each nutrient for each menu is registered in the cooking database, and the customer's height, weight, sex, and age are stored in the customer-specific database. Attribute data and the required daily amount of each nutrient of the customer obtained based on the attribute data are stored, and the control device selects from the cooking database according to the selection operation input for menu from the operation input device. In addition to reading the input of each nutrient related to the menu, the daily requirement of each nutrient of the customer is read from the customer-specific database, and the intake of each nutrient for the menu and the daily requirement of each nutrient of the customer. And display and print the amount of each nutrient intake for the menu for the customer's daily needs for each nutrient. , The customer is able to grasp the excess or deficiency of each nutrient in the menu to buy, it can be useful to health care so as not to bias each nutrient.

【0051】請求項4に記載の献立提供システムによれ
ば、ダイエットメニュー、糖尿病対策メニュー、高血圧
対策メニューおよび季節のメニューのメニュー毎に、売
り上げ上位5つの献立を表示するので、顧客に対して売
れ筋をアドバイスすることができる。
According to the menu providing system of the fourth aspect, the top five menus with the highest sales are displayed for each of the diet menu, the diabetes countermeasure menu, the hypertension countermeasure menu, and the seasonal menu, so that the menu is the best selling item for the customer. Can be advised.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る献立提供システムのブ
ロック図
FIG. 1 is a block diagram of a menu providing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】料理データベースにおける推奨目的別に分類さ
れた献立毎についてのレシピの登録状態を示す図
FIG. 2 is a diagram showing a registration state of recipes for each menu classified by recommended purpose in a cooking database;

【図3】店舗内の売場に顧客用として設置されたタッチ
パネルの初期画面を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an initial screen of a touch panel installed for a customer at a sales floor in a store.

【図4】タッチパネルのメニュー選択画面における表示
内容を示す図
FIG. 4 is a diagram showing display contents on a menu selection screen of a touch panel.

【図5】タッチパネルの季節のメニュー画面における表
示内容を示す図
FIG. 5 is a diagram showing display contents on a seasonal menu screen of the touch panel.

【図6】タッチパネルのダイエットのメニュー画面にお
ける表示内容を示す図
FIG. 6 is a diagram showing display contents on a diet menu screen of the touch panel.

【図7】タッチパネルの糖尿病対策のメニュー画面にお
ける表示内容を示す図
FIG. 7 is a diagram showing display contents on a diabetes countermeasure menu screen of the touch panel.

【図8】タッチパネルの高血圧対策のメニュー画面にお
ける表示内容を示す図
FIG. 8 is a diagram showing display contents on a menu screen for countermeasures against hypertension on the touch panel.

【図9】レシピ表示画面の一形態としての糖尿病対策の
メニュー画面において、「1.トマトとあさりのリゾッ
ト」が選択された場合に表示されるレシピ表示画面を示
す図
FIG. 9 is a diagram showing a recipe display screen displayed when “1. Tomato and clam risotto” is selected on the diabetes countermeasure menu screen as one form of the recipe display screen.

【図10】タッチパネルに表示される購買履歴表示画面
の一態様を示す図
FIG. 10 is a diagram showing an example of a purchase history display screen displayed on a touch panel.

【図11】タッチパネルに表示される健康管理用データ
画面における表示内容を示す図
FIG. 11 is a diagram showing display contents on a health management data screen displayed on a touch panel.

【図12】実施形態の顧客用コンピュータが実行する処
理の一部を示すフローチャート
FIG. 12 is a flowchart illustrating a part of a process executed by the customer computer according to the embodiment;

【図13】図12のフローチャートのつづき13 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図14】図12及び図13のフローチャートのつづきFIG. 14 is a continuation of the flowcharts of FIGS. 12 and 13;

【図15】栄養素テーブルを示す図FIG. 15 shows a nutrient table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 献立提供システム 2 顧客用コンピュータ 3 料理データベース 4 顧客別データベース 5 管理コンピュータ 6 LAN 7 ルータ 8 インタネット 9 表示装置 10 印刷装置 11 操作入力装置 12 制御装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Menu providing system 2 Customer computer 3 Cooking database 4 Customer database 5 Management computer 6 LAN 7 Router 8 Internet 9 Display device 10 Printing device 11 Operation input device 12 Control device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ダイエット、糖尿病、高血圧等の推奨目
的別に分類された献立毎についてのレシピとカロリーが
登録された料理データベースと、表示装置と印刷装置と
操作入力装置とを備えた制御装置とを備え、前記制御装
置は、前記操作入力装置からの前記献立に関する選択操
作入力に応じて、前記料理データベースから選択入力さ
れた献立のレシピ及びカロリーを検索し、前記表示装置
に前記レシピ及びカロリーを表示し、前記操作入力装置
からの印刷に関する操作入力に応じて、前記印刷装置に
より前記レシピ及びカロリーを印刷することを特徴とす
る献立提供システム。
1. A cooking database in which recipes and calories for each menu classified according to recommended purposes such as diet, diabetes, and high blood pressure are registered, and a control device including a display device, a printing device, and an operation input device. The control device, in response to a selection operation input related to the menu from the operation input device, retrieves menu recipes and calories selected and input from the cooking database, and displays the recipes and calories on the display device And a menu providing system for printing the recipe and the calories by the printing device in response to an operation input related to printing from the operation input device.
【請求項2】 さらに、顧客毎の購入品目、前記購入品
目のカロリー及び購買金額よりなる購買履歴データを蓄
積するための顧客別データベースを備え、前記制御装置
は、前記操作入力装置からの前記購買履歴データに関す
る選択操作入力に応じて、前記購買履歴データの内容を
表示すると共に、印刷することを特徴とする請求項1に
記載の献立提供システム。
2. The system according to claim 1, further comprising: a customer-specific database for storing purchase history data including purchase items for each customer, calories of the purchase items, and purchase amounts, wherein the control device is configured to perform the purchase from the operation input device. 2. The menu providing system according to claim 1, wherein the content of the purchase history data is displayed and printed according to a selection operation input related to history data.
【請求項3】 前記料理データベースには、献立毎につ
いての各栄養素の摂取量が登録され、前記顧客別データ
ベースには、前記顧客の身長、体重、性別、年齢よりな
る顧客の属性データ及び前記属性データを基に求められ
た前記顧客の各栄養素に関する1日の必要量が記憶さ
れ、前記制御装置は、前記操作入力装置からの前記献立
に関する選択操作入力に応じて、前記料理データベース
から選択入力された献立に関する各栄養素の摂取量を読
み出すと共に、前記顧客別データベースから前記顧客の
各栄養素に関する1日の必要量を読み出し、前記献立に
関する各栄養素の摂取量と、前記顧客の各栄養素に関す
る1日の必要量と、前記顧客の各栄養素に関する1日の
必要量に対する前記献立に関する各栄養素の摂取量の過
不足分とを表示すると共に、印刷することを特徴する請
求項1又は2に記載の献立提供システム。
3. The food database stores the intake of each nutrient for each menu, and the customer-specific database stores customer attribute data including the height, weight, sex, and age of the customer and the attribute. The daily required amount of each nutrient of the customer obtained based on the data is stored, and the control device is selectively input from the cooking database according to the selection operation input regarding the menu from the operation input device. In addition to reading the amount of each nutrient intake related to the menu, the daily required amount of each nutrient of the customer is read from the customer-specific database, and the amount of each nutrient intake related to the menu and the daily amount of each nutrient for the customer is read. Displaying the required amount and the excess or deficiency of the intake of each nutrient for the menu with respect to the daily requirement for each nutrient of the customer 3. The menu providing system according to claim 1, wherein the menu is provided.
【請求項4】 ダイエットメニュー、糖尿病対策メニュ
ー、高血圧対策メニューおよび季節のメニューのメニュ
ー毎に、売り上げ上位5つの献立を表示することを特徴
とする請求項1に記載の献立提供システム。
4. The menu providing system according to claim 1, wherein five menus with the highest sales are displayed for each of a diet menu, a diabetes countermeasure menu, a hypertension countermeasure menu, and a seasonal menu.
JP2001002024A 2001-01-10 2001-01-10 Menu providing system Pending JP2002207819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002024A JP2002207819A (en) 2001-01-10 2001-01-10 Menu providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002024A JP2002207819A (en) 2001-01-10 2001-01-10 Menu providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207819A true JP2002207819A (en) 2002-07-26

Family

ID=18870592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002024A Pending JP2002207819A (en) 2001-01-10 2001-01-10 Menu providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002207819A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220414A (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Osaka Gas Co Ltd Cooking recipe providing system
JP2006154270A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Daiichikosho Co Ltd Food and drink ordering system and karaoke system equipped with same
JP2017182704A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processor, image processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220414A (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Osaka Gas Co Ltd Cooking recipe providing system
JP2006154270A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Daiichikosho Co Ltd Food and drink ordering system and karaoke system equipped with same
JP2017182704A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processor, image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10891670B2 (en) Methods and apparatus for facilitation of orders of food items
Burton et al. Food for thought: how will the nutrition labeling of quick service restaurant menu items influence consumers’ product evaluations, purchase intentions, and choices?
US9070175B2 (en) Methods and apparatus for facilitation of a food order
US20040193495A1 (en) Method and system for responsibly selling food to customers
US20090055199A1 (en) Customer Recommendation System
US20140279088A1 (en) Methods and apparatus for the display of information relating to food orders
US20140282265A1 (en) Methods and apparatus for facilitation of food orders
JP2009205256A (en) Nutrition information providing system, server, and program
JPH1196214A (en) Commodity information providing system
JP2017068792A (en) Product purchase processing method, product purchase processing apparatus, and product purchase processing program
Besharat et al. Customizing calories: How rejecting (vs. selecting) ingredients leads to lower calorie estimation and unhealthier food choices
JP2002041901A (en) Foodstuff control method
JP2002366663A (en) Food information providing service system
JP2004074604A (en) Recipe card, its creation method and system
JP7374579B2 (en) Shopping support system, shopping support server, program and user terminal.
JP2002207819A (en) Menu providing system
US20140279090A1 (en) Methods and apparatus for presentation of information relating to food orders
JP2019095202A (en) Weighing device and information processing program for controlling the same
JPH10207952A (en) Electronic apparatus
JPH1078986A (en) Marketing system
JPH06259662A (en) Receipt issue device
JPS62103764A (en) Pos system
JP2002189899A (en) System and method for foodstuff purchase support, and recording medium
JPH0922431A (en) Cooking menu proposal method
US20140279083A1 (en) Methods and apparatus for facilitating a food order

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031104