JP2002207795A - System for integrally processing road traffic information - Google Patents

System for integrally processing road traffic information

Info

Publication number
JP2002207795A
JP2002207795A JP2001001657A JP2001001657A JP2002207795A JP 2002207795 A JP2002207795 A JP 2002207795A JP 2001001657 A JP2001001657 A JP 2001001657A JP 2001001657 A JP2001001657 A JP 2001001657A JP 2002207795 A JP2002207795 A JP 2002207795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
analysis
card
questionnaire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001001657A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Matsumoto
隆之 松本
Ryota Okada
良太 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGHWAY EXPRESS CLUB KK
JRI KK
JCB Co Ltd
Original Assignee
HIGHWAY EXPRESS CLUB KK
JRI KK
JCB Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGHWAY EXPRESS CLUB KK, JRI KK, JCB Co Ltd filed Critical HIGHWAY EXPRESS CLUB KK
Priority to JP2001001657A priority Critical patent/JP2002207795A/en
Publication of JP2002207795A publication Critical patent/JP2002207795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for widely and efficiently collecting, analyzing, and feedbacking road traffic information. SOLUTION: A system for integrally processing toll road traffic information installs an ETC computer for managing an automatic toll collecting operation, a Web computer, a host computer of a credit card company, an analyzing computer, and a main computer capable of transmitting information to these computers. Basic data for analysis is transmitted from each of the ETC, Web, and host computers to the main computer, and the data is delivered to the analyzing computer to execute analysis. A main system includes a point managing means for providing a point to questionnaire data input.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、道路交通情報の処
理システムに関し、特に有料道路及び関連施設の利用実
績データ及び利用料金データ、並びに、利用予定及び利
用評価を含むアンケートデータという広範な情報を収集
し、分析しかつその結果を還元するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a road traffic information processing system, and more particularly, to a wide range of information including toll roads and related facilities, such as actual use data and use fee data, and questionnaire data including use plans and use evaluations. It relates to a system for collecting, analyzing and returning the results.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、交通事故や渋滞等の道路交通問題
の解消を目指し高度道路交通システム(ITS)の整備が
開始されている。実現に向けて導入される主要システム
の一つに有料道路自動料金収受システム(以下、「ET
Cシステム」という)がある。
2. Description of the Related Art At present, development of an intelligent transportation system (ITS) has been started to solve road traffic problems such as traffic accidents and traffic jams. One of the major systems introduced for realization is an automatic toll road toll collection system (hereinafter referred to as “ET
C system)).

【0003】ETCシステムは、現在有料高速道路の料
金所で主に手渡しにより行われている料金収受を完全自
動化するシステムである。このシステムでは、料金所に
設置された無線アンテナと、自動車に搭載された通信器
(以下、「車載器」という)との間で双方向無線通信を
行うことにより料金決済データを授受し、当該料金決済
データをETC中央コンピュータへ伝送し処理すること
により、現金やハイウェイカード等の受渡しなしで料金
を収受する。従って、自動車は料金所をノンストップで
通過することが可能となり、大きな渋滞原因の一つが解
消されることとなる。
The ETC system is a system that fully automates toll collection, which is currently mainly performed by hand at tollgates on toll expressways. This system consists of a wireless antenna installed at a toll booth and a communicator mounted on a car.
(Hereinafter referred to as “on-vehicle device”) to transmit and receive toll settlement data by performing two-way wireless communication, and transmit and process the toll settlement data to the ETC central computer, thereby processing cash, highway cards, etc. Collect the fee without delivery. Therefore, the vehicle can pass through the tollgate without stopping, and one of the major causes of traffic congestion is eliminated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ETCシステムは、料
金収受が本来の機能であるが、その運営に伴い道路利用
状況に関する種々のデータも同時に得られる。例えば、
料金所の通過はインターチェンジにおける入出を表して
おり、その有料道路を利用する自動車の台数、利用距離
及び時間、利用時間帯等のデータである。その有料道路
を運営する団体は、これらのデータを統計的に分析する
ことにより、ある程度の渋滞予測等に役立てることがで
きる。
In the ETC system, toll collection is an essential function, but various data on road use conditions can be obtained at the same time along with its operation. For example,
Passing through the tollgate represents entry and exit at the interchange, and is data such as the number of vehicles using the toll road, the distance and time of use, and the time of use. The organization that operates the toll road can use the data statistically to help predict traffic congestion to some extent.

【0005】しかしながら、ETCシステムは料金収受
が本来の目的であるので、一般的で広範な交通情報分析
を行うための情報収集手段若しくは情報分析手段として
は十分ではない。
[0005] However, since the ETC system is originally intended for toll collection, it is not sufficient as an information collecting means or an information analyzing means for analyzing general and widespread traffic information.

【0006】従って、本発明の目的は、道路交通情報に
関して極めて広範で多彩な観点から情報収集し、かつ、
有用な情報を効率的に収集することを可能とするシステ
ムを提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to collect information on road traffic information from a very broad and diverse viewpoint, and
An object of the present invention is to provide a system capable of efficiently collecting useful information.

【0007】さらに本発明の目的は、上記のように収集
された情報を的確に分析し、その分析結果をフィードバ
ックすることにより、有料道路運営団体にとっては道路
交通管理の最適化を図り、またユーザにとっては快適か
つ安全な有料道路利用を実現することである。
[0007] It is another object of the present invention to accurately analyze the information collected as described above and feed back the results of the analysis to optimize the road traffic management for the toll road operating organization, Is to realize comfortable and safe use of toll roads.

【0008】以上のように本発明は、道路交通情報に関
する総合的な処理システムを提供することを目的とす
る。
As described above, an object of the present invention is to provide a comprehensive processing system for road traffic information.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するべ
く本発明は、以下の構成による有料道路に関する道路交
通情報の総合処理システムを提供する。 (1)本発明による有料道路に関連する道路交通情報の
総合処理システムは、本システム全体を管理統括するセ
ンタシステムとして位置づけられる基幹コンピュータを
有し、この基幹コンピュータは、次の主要な各コンピュ
ータと双方向情報伝送可能である。主要な各コンピュー
タとは、カード会員固有情報を記録したETCカードを
媒介として有料道路における自動料金収受業務を管理す
るETCコンピュータと、有料道路の関連情報を掲示す
るウェブサイトを管理するウェブコンピュータと、ET
Cカードを発行するクレジットカード会社のホストコン
ピュータと、分析用基礎データに基づき統計分析を実行
する分析コンピュータである。分析用基礎データの収集
において、ETCコンピュータは、ETCカードの読取
機能を具備する車載器により読み取られたカード会員固
有情報と共に有料道路の利用記録に関する利用実績デー
タを基幹コンピュータへ伝送する。ウェブコンピュータ
は、インターネットを介してウェブサイトへ入力された
有料道路の利用予定に関するアンケートデータ及びカー
ド会員固有情報を基幹コンピュータへ伝送する。また、
クレジットカード会社のホストコンピュータは、カード
会員固有情報とETCカードにより決済される有料道路
の利用料金に関する利用料金データを基幹コンピュータ
へ伝送する。基幹コンピュータは、アンケートデータの
入力に対してカード会員固有情報に基づきポイントを付
与しかつポイント残高値を記録するポイント管理手段を
具備する。ポイント付与は、アンケートデータの収集効
果を高めるためである。その後、基幹コンピュータは、
カード会員固有情報と利用実績データ、アンケートデー
タ及び利用料金データを分析用基礎データとして分析コ
ンピュータに伝送する。そして分析コンピュータは、分
析用基礎データに基づき統計分析を実行する。
In order to achieve the above object, the present invention provides an integrated road traffic information processing system for toll roads having the following configuration. (1) The integrated processing system for road traffic information relating to toll roads according to the present invention has a main computer positioned as a center system for managing and controlling the entire system. The main computer is composed of the following main computers: Two-way information transmission is possible. The main computers are an ETC computer that manages an automatic toll collection operation on a toll road through an ETC card that records card member-specific information, a web computer that manages a website that posts information related to the toll road, ET
A host computer of a credit card company that issues a C card; and an analysis computer that performs statistical analysis based on basic data for analysis. In collecting the basic data for analysis, the ETC computer transmits, to the core computer, usage record data on toll road usage records together with card member-specific information read by an on-board unit having an ETC card reading function. The web computer transmits the questionnaire data and the cardholder-specific information on the scheduled use of the toll road input to the web site via the Internet to the core computer. Also,
The host computer of the credit card company transmits card member specific information and usage fee data relating to the usage fee of the toll road settled by the ETC card to the core computer. The key computer is provided with point management means for giving points based on card member-specific information to the input of questionnaire data and recording the point balance value. The points are given to enhance the effect of collecting the questionnaire data. After that, the core computer
The card member-specific information, usage record data, questionnaire data, and usage fee data are transmitted to the analysis computer as basic data for analysis. Then, the analysis computer performs a statistical analysis based on the basic data for analysis.

【0010】(2)上記(1)の構成において、更なる
データ収集手段として、有料道路のサービスエリア等に
設置され基幹コンピュータと双方向情報伝送可能な端末
装置(SA・PA端末装置)が、カード会員固有情報と
共に有料道路の利用予定や設備満足度などの多目的なア
ンケートデータを基幹コンピュータへ伝送する。基幹コ
ンピュータは、ポイント管理手段により、端末装置から
のアンケートデータの伝送に対してカード会員固有情報
に基づきポイントを付与しかつポイント残高値を記録す
ると共に、アンケートデータを分析用基礎データとして
分析コンピュータへ伝送する。
(2) In the configuration of the above (1), a terminal device (SA / PA terminal device) installed in a service area of a toll road or the like and capable of bidirectional information transmission with a main computer is provided as further data collection means. Multipurpose questionnaire data, such as toll road use schedules and facility satisfaction, is transmitted to the main computer along with cardholder-specific information. The core computer assigns points to the transmission of the questionnaire data from the terminal device based on the card member specific information and records the point balance value by the point management means, and also sends the questionnaire data to the analysis computer as basic data for analysis. Transmit.

【0011】(3)上記(2)の好適例では、上記のS
A・PA端末装置が、カード会員固有情報の入力と共に
基幹コンピュータに対してポイント残高値の閲覧を要求
し、この要求に対し基幹コンピュータから伝送されたポ
イント残高値を表示するポイント照会手段を具備する。
(3) In the preferred example of the above (2), the above S
The A / PA terminal device is provided with a point inquiry means for requesting the key computer to browse the point balance value together with the input of the cardholder-specific information, and displaying the point balance value transmitted from the key computer in response to the request. .

【0012】(4)上記(1)の構成において、更なる
データ収集手段として、車載器がアンケートデータの1
又は複数の項目に対する回答を入力するための入力操作
手段と、インターネット接続手段とを具備する。入力操
作手段により入力されたアンケートデータをカード会員
固有情報と共にインターネットを介しウェブサイトへ伝
送する。その後、ウェブコンピュータは、アンケートデ
ータをカード会員固有情報と共に基幹コンピュータへ伝
送する。基幹コンピュータは、ポイント管理手段によ
り、ウェブコンピュータからのアンケートデータの伝送
に対してカード会員固有情報に基づきポイントを付与し
かつポイント残高値を記録すると共に、アンケートデー
タを分析用基礎データとして分析コンピュータへ伝送す
る。
(4) In the configuration of the above (1), the vehicle-mounted device uses the questionnaire data as a further data collection means.
Or, it comprises input operation means for inputting answers to a plurality of items, and Internet connection means. The questionnaire data input by the input operation means is transmitted to a website via the Internet together with cardholder-specific information. Thereafter, the web computer transmits the questionnaire data together with the cardholder-specific information to the core computer. The core computer gives points to the transmission of the questionnaire data from the web computer based on the card member-specific information and records the point balance value by the point management means, and also sends the questionnaire data to the analysis computer as basic data for analysis. Transmit.

【0013】(5)上記(1)の構成において、更なる
データ収集手段として、車載器がアンケートデータの1
又は複数の項目に対する回答を入力するための入力操作
手段と、ETCコンピュータ接続手段とを具備する。入
力操作手段により入力されたアンケートデータをカード
会員固有情報と共にETCコンピュータを介し基幹コン
ピュータへ伝送する。基幹コンピュータは、ポイント管
理手段により、ウェブコンピュータからのアンケートデ
ータの伝送に対してカード会員固有情報に基づきポイン
トを付与しかつポイント残高値を記録すると共に、アン
ケートデータを分析用基礎データとして分析コンピュー
タへ伝送する。
(5) In the configuration of the above (1), the vehicle-mounted device may use the questionnaire data as a further data collection means.
Or, it comprises input operation means for inputting answers to a plurality of items, and ETC computer connection means. The questionnaire data input by the input operation means is transmitted to the main computer via the ETC computer together with the card member specific information. The core computer gives points to the transmission of the questionnaire data from the web computer based on the card member-specific information and records the point balance value by the point management means, and also sends the questionnaire data to the analysis computer as basic data for analysis. Transmit.

【0014】(6)上記(1)の構成において、更なる
データ収集手段として、車載器が緊急通報をETCコン
ピュータ又はウェブコンピュータへ伝送する通信手段を
具備する。ETCコンピュータ又はウェブコンピュータ
は、車載器から緊急通報があった場合、緊急通報の記録
データをカード会員固有情報と共に基幹コンピュータへ
伝送する。基幹コンピュータは、ポイント管理手段によ
り、ETCコンピュータ又はウェブコンピュータからの
緊急通報の記録データの伝送に対してード会員固有情報
に基づきポイントを付与しかつポイント残高値を記録す
ると共に、緊急通報の記録データを分析用基礎データと
して分析コンピュータへ伝送する。
(6) In the configuration of the above (1), the vehicle-mounted device is provided with communication means for transmitting an emergency notification to an ETC computer or a web computer as further data collection means. The ETC computer or the web computer transmits the record data of the emergency call to the core computer together with the card member specific information when the emergency call is made from the on-board unit. The core computer assigns points to the transmission of the record data of the emergency call from the ETC computer or the web computer based on the member specific information and records the point balance value by the point management means, and records the emergency call. The data is transmitted to an analysis computer as basic data for analysis.

【0015】(7)上記(1)の構成において、更なる
データ収集手段として、光学式文字認識装置を用いてア
ンケート紙に記載されたカード会員固有情報及びアンケ
ート内容をデジタルデータ化し、アンケートデータとし
て基幹コンピュータへ伝送する。基幹コンピュータは、
ポイント管理手段により、アンケートデータの伝送に対
してカード会員固有情報に基づきポイントを付与しかつ
ポイント残高値を記録すると共に、アンケートデータを
分析用基礎データとして分析コンピュータへ伝送する。
(7) In the configuration of the above (1), card member unique information and questionnaire contents described in a questionnaire are converted into digital data using an optical character recognition device as further data collection means, and the data is used as questionnaire data. Transmit to backbone computer. The core computer is
The point management means assigns points to the transmission of the questionnaire data based on the card member-specific information, records the point balance value, and transmits the questionnaire data to the analysis computer as basic data for analysis.

【0016】(8)上記(1)の構成において、本シス
テムの効率的運営を図るため、クレジットカード会社の
ホストコンピュータから基幹コンピュータへETCカー
ドの会員属性データを伝送し、基幹コンピュータは会員
属性データを記録すると共に重複入会チェックを実行
し、その結果をホストコンピュータへ返信する。
(8) In the configuration of the above (1), in order to efficiently operate the present system, the member attribute data of the ETC card is transmitted from the host computer of the credit card company to the main computer, and the main computer transmits the member attribute data. Is recorded, a duplicate enrollment check is performed, and the result is sent back to the host computer.

【0017】(9)上記(1)の構成において、ETC
カード利用金額に対してポイント付与する手段として、
クレジットカード会社のホストコンピュータがETCカ
ードの利用による利用料金データに基づきポイント付与
値を計算し、ポイント付与値を利用料金データと共に基
幹コンピュータへ伝送する。基幹コンピュータは、ポイ
ント管理手段により、ポイント付与値に基づきポイント
を付与しかつポイント残高値を記録すると共にポイント
残高値をホストコンピュータへ返信し、かつ、利用料金
データを分析用基礎データとして分析コンピュータへ伝
送する。
(9) In the configuration of the above (1), the ETC
As a means to give points to the card usage amount,
The host computer of the credit card company calculates the point assignment value based on the usage fee data by using the ETC card, and transmits the point assignment value to the core computer together with the usage fee data. The backbone computer gives points based on the point awarded value, records the point balance value and returns the point balance value to the host computer by the point management means, and uses the usage charge data to the analysis computer as basic data for analysis. Transmit.

【0018】(10)上記(1)の構成において、車載
器の利便性を向上させた好適例では、車載器がクレジッ
トカード決済端末機能を具備することにより、ETCカ
ードをクレジットカードとして適用可能である。
(10) In the above configuration (1), in a preferred example in which the convenience of the vehicle-mounted device is improved, the ETC card can be applied as a credit card by providing the vehicle-mounted device with a credit card settlement terminal function. is there.

【0019】(11)上記(1)の構成において、特に
タクシーに搭載される車載器の利便性を向上させた好適
例では、タクシーに搭載される車載器が、タクシーメー
タ機能と、タクシーメータ機能と連動するクレジットカ
ード決済端末機能を具備することにより、ETCカード
をクレジットカードとして適用可能である。
(11) In the above configuration (1), particularly in a preferred example in which the convenience of the vehicle-mounted device mounted on the taxi is improved, the vehicle-mounted device mounted on the taxi has a taxi meter function and a taxi meter function. ETC card can be applied as a credit card by providing a credit card settlement terminal function that works in conjunction with.

【0020】(12)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、有料道路の利用予定に関するア
ンケートデータの項目として利用予定日、利用予定時間
帯及び利用予定インターチェンジが含まれ、これらを分
析用基礎データとして分析コンピュータが分析を実行
し、有料道路の渋滞箇所及び渋滞時間帯を予測する。
(12) As an example of data analysis, in the configuration of the above (1), the items of the questionnaire data on the scheduled use of the toll road include the scheduled use date, the scheduled use time zone, and the scheduled use interchange, and these are analyzed. The analysis computer executes the analysis as basic data for use, and predicts the traffic congestion point and traffic congestion time zone of the toll road.

【0021】(13)データ還元の一例として、上記
(12)の構成により予測された有料道路の渋滞箇所及
び渋滞時間帯に関するデータに基づきETCコンピュー
タが、予測された渋滞箇所以外又は渋滞時間帯以外の有
料道路の利用に対し利用料金に関して有利な条件を設定
する。
(13) As an example of the data return, the ETC computer can determine whether the traffic is at a location other than the predicted traffic congestion location or traffic congestion time zone based on the data on the traffic congestion location and traffic congestion time zone of the toll road predicted by the configuration of (12). Set favorable conditions for usage fees for use of toll roads.

【0022】(14)上記(13)の構成における有利
な条件とは、例えば、予測された渋滞箇所以外又は渋滞
時間帯以外の有料道路の利用に対する利用料金の割引で
ある。
(14) An advantageous condition in the configuration of (13) is, for example, a discount of a usage fee for use of a toll road other than the predicted traffic congestion point or traffic congestion time zone.

【0023】(15)上記(13)の構成における有利
な条件の別の例としては、予測された渋滞箇所以外又は
渋滞時間帯以外の有料道路の利用に対しポイントを付与
することがある。
(15) As another example of advantageous conditions in the configuration of the above (13), points may be given to use of a toll road other than a predicted congestion place or a congestion time zone.

【0024】(16)上記(13)の構成において好適
には、有利な条件が設定された旨がウェブコンピュータ
によりウェブサイトに掲示される。当該情報を広くユー
ザに認知させるためである。
(16) Preferably, in the configuration of (13) above, the fact that advantageous conditions have been set is posted on a website by a web computer. This is for making the user widely aware of the information.

【0025】(17)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、有料道路の利用予定に関するア
ンケートデータの項目として利用予定日及び利用予定イ
ンターチェンジが含まれ、これらを分析用基礎データと
して分析コンピュータが分析を実行し、利用予定日につ
いての各インターチェンジにおける利用者数を算出す
る。
(17) As an example of data analysis, in the configuration of the above (1), the items of the questionnaire data relating to the planned use of the toll road include the planned use date and the planned use interchange, and these are analyzed as basic data for analysis. The computer performs the analysis and calculates the number of users at each interchange on the scheduled use date.

【0026】(18)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、アンケートデータの項目として
さらに、利用者の目的、年代、性別及び料金支払方式の
うち少なくとも1つが含まれ、これを分析用基礎データ
として分析コンピュータが分析を実行し、各インターチ
ェンジの利用者の項目についての内訳を算出する。
(18) As an example of the data analysis, in the configuration of the above (1), items of the questionnaire data further include at least one of the user's purpose, age, gender, and fee payment method, and this is analyzed. The analysis computer executes the analysis as basic data for use, and calculates the breakdown of the items of the users of each interchange.

【0027】(19)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、有料道路の利用予定に関するア
ンケートデータの項目として利用目的が含まれ、かつ、
有料道路の利用後における利用実績データの項目に車
種、利用区間及び移動時間が含まれる場合に、これらを
分析用基礎データとして分析コンピュータが分析を実行
し、利用区間の利用台数及び平均移動時間を車種毎及び
利用目的毎に算出する。
(19) As an example of data analysis, in the configuration of the above (1), the purpose of use is included as an item of questionnaire data on the use schedule of the toll road, and
If the usage data after the use of the toll road includes vehicle type, use section, and travel time, the analysis computer performs analysis using these as basic data for analysis, and calculates the number of use and average travel time in the use section. Calculated for each model and purpose of use.

【0028】(20)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、利用実績データの項目として、
利用したインターチェンジ及び時間帯が含まれ、これら
を分析用基礎データとして分析コンピュータが分析を実
行し、各インターチェンジにおける時間帯別の利用者数
を算出する。
(20) As an example of the data analysis, in the configuration of the above (1), as the items of the usage result data,
The used interchanges and time zones are included, and the analysis computer executes the analysis using these as basic data for analysis, and calculates the number of users for each time zone in each interchange.

【0029】(21)データ分析の一例として、上記
(1)の構成において、有料道路の利用予定に関するア
ンケートデータの項目として搭乗人数が含まれ、かつ、
有料道路の利用後における利用実績データの項目に車
種、利用区間及び移動時間が含まれる場合に、これらを
分析用基礎データとして分析コンピュータが分析を実行
し、利用区間の利用台数、搭乗人数、及び平均移動時間
を車種毎及び利用目的毎に算出する。
(21) As an example of the data analysis, in the configuration of the above (1), the number of passengers is included as an item of the questionnaire data regarding the scheduled use of the toll road, and
If the items of the actual use data after using the toll road include the vehicle type, the use section, and the travel time, the analysis computer performs analysis using these as basic data for analysis, and the number of use of the use section, the number of passengers, and The average travel time is calculated for each vehicle type and each purpose of use.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明による道路交通情
報処理システムの概要構成図である。また、本システム
の主要なデータの流れのうち、情報収集及び情報分析に
関するものについても示している(各矢印)。尚、分析
後の情報還元(フィードバック)に関するデータの流れ
は後に図18で説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a road traffic information processing system according to the present invention. Also, among the main data flows of this system, those related to information collection and information analysis are shown (arrows). The flow of data related to information reduction (feedback) after analysis will be described later with reference to FIG.

【0031】図1に示す本システムのシステム運営上の
主要構成要素は、高速道路公団等の道路運営団体10、
本システムの中央運営機関であるシステム運営機関2
0、各クレジットカード会社30、及びデータ分析を担
う分析機関40がある。
Main components of the system operation of the present system shown in FIG. 1 are a road operation organization 10 such as an expressway public corporation,
System operation organization 2 which is the central operation organization of this system
0, each credit card company 30, and an analysis institution 40 responsible for data analysis.

【0032】道路運営団体10は、ETCコンピュータ
12により制御管理される有料道路の料金収受業務を行
っている。ETCコンピュータ12は、適宜の1又は複
数のコンピュータから構成され、図示しないが種々のデ
ータを格納する一般的なデータベースも具備する。ここ
で、ETCシステムの一般的な運用方式について概説す
る。有料道路ユーザ90は、いずれかのクレジットカー
ド会社30に対しETCカード34の発行を申し込み、
カード発行される。ETCカード34は、情報蓄積量が
大きくかつセキュリティ性の高いICカードとすること
が好適である。一方、自動車81には車載器82が搭載
される。車載器82は、ETCカード読取器でありかつ
無線通信機である。車載器82にETCカード34を挿
入した状態で料金所におけるアンテナ設置ゲートを通過
すると、ETCカード34から読み取った情報を車載器
82が発信しアンテナ装置が受信する。アンテナ装置が
受信したデータは、料金所に設置された適宜の料金所端
末装置からETCコンピュータ12へ伝送される。尚、
車載器82はその自動車81に固有の装置であるが、E
TCカード84は汎用性がある。従って、ETCカード
84は、自分の自動車の車載器に限らず他の自動車(例
えばレンタカー)の車載器にも適用できる。
The road management organization 10 performs a toll collection operation on toll roads controlled and managed by the ETC computer 12. The ETC computer 12 includes one or more appropriate computers, and also includes a general database (not shown) for storing various data. Here, a general operation method of the ETC system will be outlined. The toll road user 90 applies for the issuance of the ETC card 34 to any of the credit card companies 30,
Card is issued. The ETC card 34 is preferably an IC card having a large information storage amount and high security. On the other hand, the vehicle 81 is equipped with an on-vehicle device 82. The vehicle-mounted device 82 is an ETC card reader and a wireless communication device. When the vehicle passes the antenna installation gate at the tollgate with the ETC card 34 inserted in the vehicle-mounted device 82, the vehicle-mounted device 82 transmits information read from the ETC card 34 and the antenna device receives the information. The data received by the antenna device is transmitted to the ETC computer 12 from an appropriate tollgate terminal device installed at the tollgate. still,
The on-vehicle device 82 is a device unique to the car 81,
The TC card 84 has versatility. Therefore, the ETC card 84 can be applied not only to the vehicle-mounted device of the own vehicle but also to the vehicle-mounted device of another vehicle (for example, a rental car).

【0033】また、道路運営団体10は、ウェブコンピ
ュータ14により道路利用情報を提供するためのウェブ
サイトを開設する。ウェブコンピュータ14は、ウェブ
サーバを含むウェブサイトを管理制御するための1又は
複数のコンピュータから構成される。インターネットへ
接続可能な情報端末装置を用いることにより、この開設
されたウェブサイトへインターネットを介してアクセス
でき、ウェブサイトの情報を閲覧したり、ウェブサイト
に対して情報を伝送することができる。
In addition, the road management organization 10 uses the web computer 14 to open a website for providing road use information. The web computer 14 includes one or a plurality of computers for managing and controlling a website including a web server. By using an information terminal device that can be connected to the Internet, the established website can be accessed via the Internet, and information on the website can be browsed and information can be transmitted to the website.

【0034】各クレジットカード会社30は、ETCカ
ード34を発行し、カード会員情報を記録管理する。各
クレジットカード会社30は、それぞれ業務処理を担う
ホストコンピュータ32を保有する。ホストコンピュー
タ32もまた適宜のコンピュータであり、図示しないが
種々のデータを格納するデータベースも具備する。カー
ド会員の利用した有料道路利用料金は、通常のクレジッ
トカードシステムと同様に決済される。すなわち利用料
金は、道路運営団体10からクレジットカード会社30
に対して請求され、クレジットカード会社30が支払代
行し、後日、その代金が手数料と共にカード会員(ユー
ザ)90の銀行口座から引き落とされる。
Each credit card company 30 issues an ETC card 34 and records and manages card member information. Each credit card company 30 has a host computer 32 that is responsible for business processing. The host computer 32 is also an appropriate computer, and includes a database (not shown) for storing various data. The toll road usage fee used by the card member is settled in the same manner as a normal credit card system. That is, the usage fee is charged by the road management organization 10 to the credit card company 30.
And the credit card company 30 pays for the payment, and at a later date, the payment is deducted from the bank account of the card member (user) 90 together with the commission.

【0035】本システムの中央運営機関であるシステム
運営機関20は、本システム全体のデータの流れに関し
て総括的に管理し、必要なデータを保管する。システム
運営機関20には、実際の業務処理を担う基幹コンピュ
ータ22が設置される。基幹コンピュータ22は、1又
は複数の適宜のコンピュータから構成され、データを保
管する一般的なデータベース24を具備する。
The system operating organization 20, which is the central operating organization of the present system, comprehensively manages the data flow of the entire system and stores necessary data. In the system operating organization 20, a backbone computer 22 responsible for actual business processing is installed. The backbone computer 22 includes one or more appropriate computers and includes a general database 24 for storing data.

【0036】システム運営機関20に設置された基幹コ
ンピュータ22は、適宜の情報通信ネットワークを介し
てETCコンピュータ12、ウェブコンピュータ14、
及びクレジットカード会社ホストコンピュータ32の各
々と双方向情報伝送可能である。
The main computer 22 installed in the system operating organization 20 is connected to the ETC computer 12, the web computer 14,
And each of the credit card company host computers 32 can transmit information interactively.

【0037】また、上記のようにETCコンピュータ1
2とクレジットカード会社のホストコンピュータ32の
間も道路利用料金の決済処理のための情報伝送が行われ
る。
As described above, the ETC computer 1
2 and the host computer 32 of the credit card company also transmit information for the settlement processing of the road usage fee.

【0038】以上のような概要構成を踏まえ、本発明に
よる総合的な道路交通情報処理における各ステップにつ
いて説明する。図1中の他の構成要素についても以下の
説明で併せて説明する。
Based on the above schematic configuration, each step in the comprehensive road traffic information processing according to the present invention will be described. The other components in FIG. 1 are also described in the following description.

【0039】(1)データ収集ステップ システム運営機関20の基幹コンピュータ22は、複数
の経路により道路交通に関する情報を取得する。基幹コ
ンピュータ22の取得する情報は、その性格から4種に
分類される。すなわち、カード会員固有情報、利用実績
データ、利用料金データ及びアンケートデータである。
(1) Data Collection Step The backbone computer 22 of the system operating organization 20 acquires information on road traffic through a plurality of routes. Information acquired by the core computer 22 is classified into four types based on its characteristics. That is, the information includes card member-specific information, usage result data, usage fee data, and questionnaire data.

【0040】1-0)カード会員固有情報の収集 カード会員固有情報とは、カード会員がクレジットカー
ド会社へETCカードの発行を申し込んだ場合にクレジ
ットカード会社のホストコンピュータ32へ記録される
データであり、クレジットカード会社のホストコンピュ
ータ32から基幹コンピュータ22への情報伝送が行わ
れる。
1-0) Collection of Card Member-Specific Information Card member-specific information is data recorded in the credit card company host computer 32 when a card member applies for the issuance of an ETC card to the credit card company. Then, information is transmitted from the host computer 32 of the credit card company to the core computer 22.

【0041】1-1)利用実績データの収集 利用実績データとは、カード会員が有料道路を利用した
場合のその利用に関するデータであり、基本的に過去の
利用実績データである。例えば、その有料道路への入出
インターチェンジ、利用年月日、利用時間、利用距離等
である。以下に示すように利用実績データは、いずれも
カード会員によるETCカード利用を媒介として収集さ
れる。
1-1) Collection of Use Result Data The use result data is data relating to the use when a card member uses a toll road, and is basically past use result data. For example, the entry / exit interchange to the toll road, use date, use time, use distance, and the like. As shown below, all the usage result data is collected through the use of the ETC card by the card member.

【0042】1-1-a)ETCコンピュータからのデータ
収集 ETCカード34には、カード番号等のそのカード会員
固有の情報が記録されている。車載器82はETCカー
ド34に記録された会員固有情報を読み取り、無線通信
機能により料金所17のアンテナ装置へその情報を送信
する。アンテナ装置は適宜の料金所端末装置18へ接続
されており、料金所端末装置18からETCコンピュー
タ12へデータ伝送される(矢印101)。尚、ここで
いうアンテナ装置と料金所端末装置は、ETCカード情
報を受信し道路利用記録情報と共にETCコンピュータ
12へ伝送するための料金所通信処理装置の一例であ
り、この構成に限定されるものではない。
1-1-a) Data Collection from ETC Computer The ETC card 34 records information unique to the card member such as a card number. The vehicle-mounted device 82 reads the member-specific information recorded on the ETC card 34 and transmits the information to the antenna device of the tollgate 17 by a wireless communication function. The antenna device is connected to an appropriate tollgate terminal device 18, and data is transmitted from the tollgate terminal device 18 to the ETC computer 12 (arrow 101). Note that the antenna device and the tollgate terminal device here are examples of a tollgate communication processing device for receiving the ETC card information and transmitting it together with the road use record information to the ETC computer 12, and are limited to this configuration. is not.

【0043】ETCコンピュータ12への伝送データに
は、本来の目的である利用料金収受のためのデータすな
わちカード会員を特定する会員固有情報と利用距離デー
タの他にも、利用した区間(又は入出したインターチェ
ンジ(IC))、IC入出時間(又は時間帯)、利用年月
日、車種(大型、小型、二輪等)等のデータも含まれて
いる。これらの利用実績データは、種々の分析用の基礎
データとして活用することができる。従って、図1にお
いて、これらの利用実績データがETCコンピュータ1
2からシステム運営機関20の基幹コンピュータ22へ
送られる(矢印102)。一方、利用料金請求データ
は、ETCコンピュータ12から各クレジットカード会
社のホストコンピュータ32へ送られる(矢印10
3)。
The transmission data to the ETC computer 12 includes, in addition to the data for collecting the usage fee, which is the original purpose, that is, the member-specific information for specifying the card member and the usage distance data, the section used (or the input / output Interchange (IC)), IC entry / exit time (or time zone), date of use, vehicle type (large, small, motorcycle, etc.) are also included. These use result data can be used as basic data for various analyses. Therefore, in FIG.
2 to the main computer 22 of the system operating organization 20 (arrow 102). On the other hand, the usage fee billing data is sent from the ETC computer 12 to the host computer 32 of each credit card company (arrow 10).
3).

【0044】尚、ETCコンピュータ12からのデータ
収集の特殊な場合として、緊急通報がある。例えば、有
料道路上で事故が発生した場合等の緊急通報に用いられ
る無線通信手段を車載器82に組み込む。この緊急通報
用の無線通信手段は、有料道路上のどの場所からでもE
TCコンピュータ12へ連絡可能なものである。車載器
82からETCコンピュータ12へ緊急通報があった場
合、即座に発生した事態に対して然るべき処置がとられ
る。その後、緊急通報の記録は他の利用実績データと同
様に、分析用基礎データとして役立てるべく、システム
運営機関20の基幹コンピュータ22へ送られる。尚、
緊急通報を行ったカード会員に対しては、そのETCカ
ードに所定のポイントが付与される。これは御礼の意味
合いのものである。ポイント管理はシステム運営機関2
0により行われるが、詳細は以下の図2で説明する。
As a special case of collecting data from the ETC computer 12, there is an emergency call. For example, a wireless communication unit used for an emergency call when an accident occurs on a toll road is incorporated in the vehicle-mounted device 82. This wireless communication means for emergency calls is available from anywhere on the toll road.
It can be contacted to the TC computer 12. When an emergency notification is sent from the on-vehicle device 82 to the ETC computer 12, an appropriate action is taken for a situation that occurs immediately. After that, the record of the emergency call is sent to the main computer 22 of the system operating organization 20 to be used as basic data for analysis, like other use result data. still,
A predetermined point is given to the ETC card for the card member who made the emergency call. This has the meaning of thanks. Point management is system management organization 2
0, but will be described in detail in FIG. 2 below.

【0045】1-1-b)タクシー車載器からのデータ収集 本システムの好適な実施形態では、タクシー86に搭載
する車載器87については、通常のETCシステム用機
能に加えてタクシーメータ機能及びクレジットカード決
済端末機能を具備させる。これによりカード会員は、E
TCカードを通常のクレジットカードと同様に用いてタ
クシー料金をクレジット決済することができる。例え
ば、タクシーの走行中、ETCカード34を車載器87
に挿入した状態にしておく。そして、目的地に到着した
とき、クレジット決済端末装置であるタクシー車載器8
7から各クレジットカード会社のホストコンピュータ3
2へタクシー料金請求データが送られる(矢印10
4)。
1-1-b) Data collection from taxi on-board unit In a preferred embodiment of the present system, the on-board unit 87 mounted on the taxi 86 includes a taxi meter function and a credit in addition to the usual ETC system functions. A card payment terminal function is provided. This allows cardholders to
Using a TC card in the same way as a normal credit card, a taxi fare can be settled by credit. For example, while a taxi is running, the ETC card 34 is
Keep inserted. Then, when the vehicle arrives at the destination, the taxi on-board device 8 which is a credit settlement terminal device
7 to 3 host computer of each credit card company
Taxi billing data is sent to 2 (arrow 10)
4).

【0046】一方、タクシー86が有料道路を走る場合
は、上記a)の車載器82の場合と同様に、タクシー車
載器87がユーザのETCカード34から読み取ったデ
ータが、料金所端末装置18からETCコンピュータ1
2へ伝送される(矢印101)。伝送されたデータは、
上記a)の車載器82からのデータと同様であるが、こ
の場合は特にタクシー利用における利用実績データであ
る点が異なる。この場合も、利用実績データはETCコ
ンピュータ12からシステム運営機関20の基幹コンピ
ュータ22へ送られる(矢印102)。尚、有料道路の
利用料金請求データは、上記a)と同様に各クレジット
カード会社のホストコンピュータ32へ送られる(矢印
103)。
On the other hand, when the taxi 86 runs on the toll road, the data read from the user's ETC card 34 by the taxi on-vehicle device 87 is transmitted from the tollgate terminal device 18 as in the case of the on-vehicle device 82 in a) above. ETC computer 1
2 (arrow 101). The transmitted data is
The data is the same as the data from the on-vehicle device 82 of the above a), except that in this case, the data is the use result data particularly when using a taxi. Also in this case, the usage record data is sent from the ETC computer 12 to the main computer 22 of the system operating organization 20 (arrow 102). The toll road usage fee billing data is sent to the host computer 32 of each credit card company in the same manner as in a) above (arrow 103).

【0047】1-1-c)店舗端末装置からのデータ収集 本システムの更なる好適な実施形態では、車載器82に
市中の駐車場やガソリンスタンド60における料金支払
のためのクレジットカード決済端末機能を具備させる。
料金決済可能な駐車場やガソリンスタンド60には、車
載器からの無線通信を受信する受信装置及びこの受信装
置に接続された店舗端末装置62が設置される。従っ
て、このような店舗においてはETCカードは、通常の
クレジットカードと全く同様に利用できる。
1-1-c) Data Collection from Store Terminal Device In a further preferred embodiment of the present system, the on-vehicle device 82 has a credit card settlement terminal for paying a fee at a parking lot in the city or at a gas station 60. Provide functions.
In a parking lot or a gas station 60 where payment can be made, a receiving device for receiving wireless communication from the vehicle-mounted device and a store terminal device 62 connected to the receiving device are installed. Therefore, in such stores, the ETC card can be used just like a normal credit card.

【0048】ユーザが駐車場等60を利用した場合、車
載器82(ETCカードを挿入しておく)から送信され
たユーザのETCカード34の情報が受信装置を介して
店舗端末装置62へ入力される(矢印105)。そし
て、利用実績データ(利用年月日、利用場所、利用時間
及び時間帯、購入量等)については、店舗端末装置62
からシステム運営機関20の基幹コンピュータ22へ送
られる(矢印106)。尚、利用料金請求データは、店
舗端末装置62から各クレジットカード会社のホストコ
ンピュータ32へ送られる(矢印107)。
When the user uses the parking lot 60 or the like, the information of the user's ETC card 34 transmitted from the vehicle-mounted device 82 (an ETC card is inserted) is input to the store terminal device 62 via the receiving device. (Arrow 105). Then, for the use result data (use date, use place, use time and time zone, purchase amount, etc.), the store terminal device 62
Is sent to the backbone computer 22 of the system operating organization 20 (arrow 106). The usage fee billing data is sent from the store terminal device 62 to the host computer 32 of each credit card company (arrow 107).

【0049】1-2)クレジットカード会社からの利用料
金データ等の収集 利用料金データとは、ETCカード会員すなわちユーザ
のカード利用料金に関するデータであり、各クレジット
カード会社30のホストコンピュータ32からシステム
運営機関20の基幹コンピュータ22へ送られる(矢印
108)。例えば、上記のETCコンピュータ12、タ
クシー車載器87及び駐車場等の店舗端末装置62から
クレジットカード会社に対する支払要求すなわち利用料
金請求データに基づき、各クレジットカード会社が支払
代行した金額に相当する。
1-2) Collection of Usage Charge Data, etc. from Credit Card Company Usage charge data is data relating to the card usage charge of an ETC card member, that is, a user. The data is sent to the backbone computer 22 of the institution 20 (arrow 108). For example, the amount corresponds to the amount paid by each credit card company on the basis of the payment request from the ETC computer 12, the on-board taxi device 87, and the store terminal device 62 such as a parking lot to the credit card company, that is, the usage fee billing data.

【0050】また、当然ながらクレジットカード会社
は、ETCカード以外の通常のクレジットカードについ
てもカード利用記録を保有している。現状では、未だE
TCカードを持っていないユーザが有料道路利用料金を
通常のクレジットカードで支払う場合がある。従って、
ホストコンピュータ32は、通常のクレジットカードに
ついてのカード利用料金(有料道路利用料金に限る)に
関するデータも、利用料金データの一部として基幹コン
ピュータ22へ送る。後の分析ステップで触れるが、ユ
ーザが有料道路利用料金をどのような方式で支払ってい
るかを示す分析結果は、ETCカードの普及度を図る目
安となる。
Of course, a credit card company also has a card use record for ordinary credit cards other than ETC cards. At present, still E
A user who does not have a TC card may pay a toll road usage fee with a normal credit card. Therefore,
The host computer 32 also sends data on the card usage fee (limited to toll road usage fee) for a normal credit card to the core computer 22 as a part of the usage fee data. As will be described in a later analysis step, the analysis result indicating how the user pays the toll road usage fee is a measure of the spread of the ETC card.

【0051】ここで、図2を参照して、クレジットカー
ド会社30(実体はホストコンピュータ32)とシステ
ム運営機関20(実体は基幹コンピュータ22及びデー
タベース24)の間のデータ授受についてさらに詳細に
説明する。図2において、クレジットカード会社30及
びシステム運営機関20の枠内の実線ブロックは、マス
ター(原本)として保管されるデータを意味し、波線の
ブロックは処理又は転送のために一時的に所持するデー
タを意味する(以下の同様の図において同じ)。
Here, with reference to FIG. 2, the data exchange between the credit card company 30 (substantially the host computer 32) and the system management organization 20 (substantially the backbone computer 22 and the database 24) will be described in further detail. . In FIG. 2, a solid line block in the frame of the credit card company 30 and the system operating organization 20 means data stored as a master (original), and a dashed line block indicates data temporarily held for processing or transfer. (Same in the following similar figures).

【0052】クレジットカード会社30は、ETCカー
ド会員90に対してETCカード32を発行する。カー
ド会員は、例えば前述のような種々の形態でカード利用
を実行し、カード会社から定期的にカード利用明細書を
送られる。クレジットカード会社30は、カード会員の
会員属性情報を会員管理データ36として保管する。会
員属性情報には、例えば、氏名、住所、年齢、性別、職
業、年収等の種々の個人情報が含まれる。
The credit card company 30 issues the ETC card 32 to the ETC card member 90. The card member executes the card use in the various forms described above, for example, and is periodically sent a card use statement from the card company. The credit card company 30 stores card member member attribute information as member management data 36. The member attribute information includes, for example, various personal information such as name, address, age, gender, occupation, and annual income.

【0053】クレジットカード会社30は、システム運
営機関20に対して定期的に会員属性情報を伝送する。
システム運営機関20は、受け取った会員属性情報チェ
ックし(符号25)、重複入会の有無を検査してその結
果をクレジットカード会社へ返信する。重複入会を回避
して本システムの効率的運営を図るためである。
The credit card company 30 periodically transmits the member attribute information to the system operating organization 20.
The system operating organization 20 checks the received member attribute information (reference numeral 25), checks whether or not there is a duplicate membership, and returns the result to the credit card company. This is to avoid duplication of membership and to operate this system efficiently.

【0054】また上記の通り、クレジットカード会社3
0は、各カード会員のカード利用料金に関するデータを
売上管理データ38として保管する。クレジットカード
会社30は、これをカード会員の利用料金データとして
システム運営機関20に対して定期的に伝送する。シス
テム運営機関20はこれを一時的に保持する(符号2
6)。
As described above, the credit card company 3
0 stores data relating to the card usage fee of each card member as sales management data 38. The credit card company 30 periodically transmits this to the system operating organization 20 as card member usage fee data. The system operating organization 20 temporarily holds this (reference numeral 2).
6).

【0055】1-3)ポイント処理 クレジットカード会社30は、各カード会員のカード利
用料金に基づいてポイント付与値を計算し、その結果を
ポイント付与値データとしてシステム運営機関20へ伝
送する。ポイントシステムとは、一般的に、蓄積された
ポイントと交換にカード会員が商品やサービスの提供を
受けることができるシステムであり、カード会員にとっ
て積極的カード利用の動機付けとなり、カード利用促進
を図ることを目的とするものである。
1-3) Point Processing The credit card company 30 calculates a point grant value based on the card usage fee of each card member, and transmits the result to the system operating organization 20 as point grant value data. Generally, a point system is a system that allows card members to receive products and services in exchange for accumulated points, which motivates card members to use cards and promotes card use. The purpose is to do so.

【0056】システム運営機関20は、受け取ったポイ
ント付与値に基づいてポイント処理を実行する。システ
ム運営機関20は、各カード会員について蓄積されたポ
イント残高値をポイント管理データ28として保管して
おり、新たなポイント付与値をこれに加算してポイント
残高値を更新する。そして、更新されたポイント残高値
をクレジットカード会社30へ返信する。クレジットカ
ード会社30はポイント残高値を一時的に保持し(符号
30)、これを利用明細書に記載してカード会員に通知
することとなる。
The system operating organization 20 executes the point processing based on the received point giving value. The system operating organization 20 stores the point balance value accumulated for each card member as point management data 28, and updates the point balance value by adding a new point grant value thereto. Then, the updated point balance value is returned to the credit card company 30. The credit card company 30 temporarily holds the point balance value (reference numeral 30), writes this in the usage statement, and notifies the card member.

【0057】また前述の通り、ETCコンピュータ12
から緊急通報に関する利用実績データが送られた場合、
システム運営機関20は、御礼の意味合いのポイントを
加算してポイント残高値を更新する。この結果もクレジ
ットカード会社30へ渡される。
As described above, the ETC computer 12
If you send usage data on emergency calls from
The system operating organization 20 updates the point balance value by adding the points of the meaning of thanks. This result is also passed to the credit card company 30.

【0058】尚、実際には、複数のクレジットカード会
社からシステム運営機関20へ利用料金データ及びポイ
ント付与値が送られるが、統一仕様のデータとすること
が処理上効率的である。
In practice, the usage fee data and the point award value are sent from a plurality of credit card companies to the system operating organization 20, but it is more efficient in processing to use uniform specification data.

【0059】1-4)アンケートデータの収集 再び図1を参照して、アンケートデータの収集について
説明する。アンケートデータとは、ここでは主に有料道
路の将来的な(長期又は短期を問わない)利用予定に関
するデータである。すなわち有料道路利用の「事前申
請」ともいえる。例えば、利用予定日、利用予定時間
帯、利用予定区間(又は利用予定の入出インターチェン
ジ)、搭乗人数、搭乗者の属性(性別、年齢等)利用目
的(仕事、レジャー、運輸等)がある。もちろん、アン
ケートデータの対象は予定に関するものに限られず、過
去の利用経験を対象としてもよく、その他多様な対象が
考えられる。
1-4) Collection of Questionnaire Data Collection of questionnaire data will be described with reference to FIG. 1 again. Here, the questionnaire data is mainly data relating to a future (whether long-term or short-term) use schedule of the toll road. In other words, it can be said to be a "prior application" for toll road use. For example, there are a planned use date, a planned use time zone, a planned use section (or a planned entry / exit interchange), a number of passengers, a passenger attribute (sex, age, etc.), and a use purpose (work, leisure, transportation, etc.). Of course, the target of the questionnaire data is not limited to the one related to the schedule, but may be the past usage experience, and various other targets are conceivable.

【0060】1-4-a)ウェブコンピュータからのデータ
収集 ウェブコンピュータ14は、道路運営団体10の提供す
るウェブサイトを管理する。このウェブサイトは、道路
運営団体10の業務全般に関するウェブサイトであって
もよいが、その場合は、一部に本システムのための交通
情報収集用ウェブページを設ける。カード会員は、イン
ターネット19へ接続可能な情報端末装置を用いてこの
ウェブサイト(又はウェブページ)へアクセスする。例
えば、パーソナルコンピュータ83や携帯電話84等で
ある。カード会員は、ウェブサイトへアクセスし情報提
供する場合には、カード番号等の会員固有情報を入力伝
送し、情報提供者を特定できるようにする。これは、情
報提供に対する御礼の意味合いでETCカードにポイン
トを付与されるためである。
1-4-a) Data Collection from Web Computer The web computer 14 manages a web site provided by the road management organization 10. This website may be a website relating to the entire business of the road management organization 10, but in that case, a web page for collecting traffic information for the present system is provided in part. The card member accesses this website (or web page) using an information terminal device connectable to the Internet 19. For example, it is a personal computer 83 or a mobile phone 84. When a card member accesses a website and provides information, the card member inputs and transmits member-specific information such as a card number so that the information provider can be specified. This is because points are given to the ETC card in the sense of thanks for providing information.

【0061】例えば、当該ウェブページにアクセスする
とカード会員の情報端末装置の画面に、上記のようなア
ンケート項目が回答し易い配置で表示され、カード会員
はそれに対して回答を入力する。回答結果はウェブコン
ピュータ14へ伝送される。ウェブコンピュータ14
は、取得したアンケートデータをシステム運営機関20
の基幹コンピュータ22へ伝送する(矢印109)。
For example, when the web page is accessed, the above-mentioned questionnaire items are displayed on the screen of the information terminal device of the card member in an arrangement in which the answer can be easily answered, and the card member inputs an answer thereto. The answer result is transmitted to the web computer 14. Web computer 14
Transmits the acquired questionnaire data to the system
To the key computer 22 (arrow 109).

【0062】また、ETCシステム用の車載器82に、
インターネット接続機能とアンケートデータ収集機能を
具備させることも好適である。例えば、車載器82の操
作パネルにアンケート項目(利用目的、搭乗人数等)に
対する回答を入力するための回答ボタン等の回答入力手
段を設ける。自動車81の搭乗者は、操作パネル上の回
答ボタンを操作するだけでアンケートデータがインター
ネットを介してウェブサイトすなわちウェブコンピュー
タ14へ伝送される。尚、車載器82を使用する際にE
TCカードが挿入されていれば、会員固有情報も同時に
伝送されるので、情報提供者の特定も容易である。
Further, the vehicle-mounted device 82 for the ETC system includes:
It is also preferable to provide an Internet connection function and a questionnaire data collection function. For example, an answer input means such as an answer button for inputting an answer to a questionnaire item (purpose of use, number of passengers, etc.) is provided on the operation panel of the vehicle-mounted device 82. The occupant of the automobile 81 simply transmits the questionnaire data to the website, that is, the web computer 14 via the Internet simply by operating the answer button on the operation panel. When using the vehicle-mounted device 82, E
If the TC card is inserted, the member-specific information is transmitted at the same time, so that it is easy to specify the information provider.

【0063】1-4-b)SA・PA端末装置からのデータ
収集 図1を参照する。SA・PA端末装置とは、有料道路の
随所に設けられたサービスエリア(SA)やパーキングエ
リア(PA)50に設置された情報端末装置52であり、
道路運営団体10により管理される。このSA・PA端
末装置52は、システム運営機関20の基幹コンピュー
タ22と適宜の通信ネットワークを介し情報伝送可能に
接続されている。またSA・PA端末装置は、ETCカ
ード読取機能を具備することが好適である。
1-4-b) Data Collection from SA / PA Terminal Device Referring to FIG. The SA / PA terminal device is an information terminal device 52 installed in a service area (SA) and a parking area (PA) 50 provided throughout the toll road,
It is managed by the road management organization 10. The SA / PA terminal device 52 is connected to the main computer 22 of the system operating organization 20 via an appropriate communication network so that information can be transmitted. The SA / PA terminal device preferably has an ETC card reading function.

【0064】SA・PA端末装置52の画面上には、上
記のウェブページと同様のアンケート回答用画面が表示
され、それに対してカード会員は回答を入力することが
できる。また、カード会員はETCカードを読み取らせ
るか又は会員固有情報を入力することで、情報提供者を
特定するための情報も入力する。
On the screen of the SA / PA terminal device 52, a questionnaire response screen similar to the above web page is displayed, and the card member can input a response thereto. The card member also reads the ETC card or inputs member-specific information to input information for specifying the information provider.

【0065】尚、SA・PA端末装置52は、サービス
エリア等に設置されていることから、サービスエリア等
の施設やサービスに対する利用者の評価をアンケートデ
ータとして得るのに好適である。本システムは、交通情
報の概念を狭義に捉えず、道路利用に関する多面的な情
報として広く捉え、多様な観点から分析用基礎データを
得ることを目的としている。従って、例えば、サービス
エリアのレストラン、トイレ、ショップに対する意見を
アンケートデータとしてカード会員に入力してもらい、
それらのデータを基幹コンピュータ22へ伝送する(矢
印110)。
Since the SA / PA terminal device 52 is installed in a service area or the like, it is suitable for obtaining user evaluations on facilities and services such as the service area as questionnaire data. This system does not grasp the concept of traffic information in a narrow sense, but widely as multi-faceted information on road use, and aims to obtain basic data for analysis from various viewpoints. Therefore, for example, the card members are asked to input their opinions on restaurants, toilets and shops in the service area as questionnaire data,
The data is transmitted to the main computer 22 (arrow 110).

【0066】図3は、システム運営機関20(実体は基
幹コンピュータ22及びデータベース24)と道路運営
団体10(実体はETCコンピュータ12)の間のデー
タ授受をまとめた図である。図3中、上記の説明に含ま
れていない点としては、SA・PA端末装置52がポイ
ント照会機能53を具備することである。カード会員
が、SA・PA端末装置52からポイント照会を要求す
ると、システム運営機関20からそのカード会員のポイ
ント残高データが送られ、画面上で確認できる。
FIG. 3 is a diagram summarizing data transfer between the system management organization 20 (substantially, the main computer 22 and the database 24) and the road operation organization 10 (substantially, the ETC computer 12). In FIG. 3, what is not included in the above description is that the SA / PA terminal device 52 has a point inquiry function 53. When the card member requests a point inquiry from the SA / PA terminal device 52, the point balance data of the card member is sent from the system operating organization 20 and can be confirmed on the screen.

【0067】1-4-c)DM会社からのデータ収集 再び図1を参照し、ダイレクト・メール(DM)会社経由
のアンケートデータ収集手段について説明する。DM会
社70は、システム運営機関20からカード会員へのア
ンケート用紙74の送付及び回収並びに回収後の処理を
委託される。そして、回収したアンケートデータは、デ
ジタル化データとして基幹コンピュータ22へ伝送され
る(矢印111)。アンケート内容は、上記のウェブサ
イト等での内容と共通するものでもよいが、通信ネット
ワーク経由の場合と異なり回収に時間を要するので、長
期的あるいは一般的な内容に向いていると云える。
1-4c) Data Collection from DM Company The questionnaire data collection means via the direct mail (DM) company will be described again with reference to FIG. The DM company 70 is entrusted with sending and collecting the questionnaire form 74 from the system operating organization 20 to the card member, and processing after the collection. Then, the collected questionnaire data is transmitted to the core computer 22 as digitized data (arrow 111). The content of the questionnaire may be the same as the content of the above-mentioned website or the like, but it takes a long time to collect unlike the case of the communication via a communication network, so it can be said that it is suitable for long-term or general content.

【0068】図4は、DM会社70とシステム運営機関
20の間のデータ授受をまとめた図である。DM会社7
0は、カード会員から回収したアンケート用紙(カード
番号等の会員固有情報含む)74を光学式文字認識装置
(OCR)72によりデジタルデータ化し、適宜の通信
ネットワーク手段を介してシステム運営本部20へ伝送
する。DM経由によるアンケートデータ提供によっても
カード会員にポイントが付与される。
FIG. 4 is a diagram summarizing data transfer between the DM company 70 and the system operating organization 20. DM Company 7
Reference numeral 0 denotes a questionnaire sheet (including member-specific information such as a card number) 74 collected from a card member, which is converted into digital data by an optical character recognition device (OCR) 72 and transmitted to the system operation headquarters 20 via an appropriate communication network means. I do. Points are also given to card members by providing questionnaire data via DM.

【0069】(2)データ分析ステップ 前述のデータ収集ステップでは、様々な経路で分析用基
礎データが収集された。収集データの一例を示すと次の
通りである。 ・会員属性データ:カード番号、氏名、住所、年齢、性
別、職業、年収等 ・利用実績データ:入出インターチェンジ、利用年月日
・時間、利用距離等 ・利用料金データ:カード利用金額、利用明細 ・ポイント残高データ:ポイント残高値 ・アンケートデータ:利用予定日、利用予定区間(入出
インターチェンジ等)、搭乗人数、搭乗者の属性(性
別、年齢等)利用目的(仕事、レジャー、運輸等)、S
A等におけるレストラン・トイレ・ショップ等の施設評
価等
(2) Data Analysis Step In the data collection step described above, basic data for analysis was collected through various routes. An example of the collected data is as follows.・ Member attribute data: card number, name, address, age, gender, occupation, annual income, etc. ・ Usage data: entrance / exit interchange, date / time of use, distance used, etc. ・ Usage fee data: card usage amount, usage details ・Point balance data: Point balance value ・ Questionnaire data: Planned use date, planned use section (entrance / exit interchange, etc.), number of passengers, passenger attributes (sex, age, etc.) Purpose of use (work, leisure, transportation, etc.), S
Facility evaluation of restaurants, toilets, shops, etc. in A etc.

【0070】収集された分析用基礎データは、図1に示
す通り、システム運営機関20の基幹コンピュータ22
により分析部門40の分析コンピュータ42へ渡される
(矢印112)。基幹コンピュータ22は、基本的に各
データ内容をそのまま分析コンピュータに渡すが、デー
タ伝送にあたって形式的な調整処理を行う場合もある。
分析コンピュータ42へのデータ伝送は、例えば一定の
期間毎に行われる。分析コンピュータ42は、そのデー
タベース44と連携することにより、受け取ったデータ
を保管し、またそれらのデータを用いて各種の統計的分
析処理を行う。分析の目的は多岐に亘り、例えば、有料
道路の利用実態の把握、利用予測に基づく渋滞防止、事
故防止、設備改善、ETCシステム普及促進等を目的と
する。また、上記のように収集された多様な基礎データ
から必要なものを選択しそれらを有機的に結合すること
により分析を行う。以下に分析処理の具体例を挙げる
The collected basic data for analysis is, as shown in FIG.
Is transferred to the analysis computer 42 of the analysis section 40 (arrow 112). The basic computer 22 basically passes each data content as it is to the analysis computer, but may perform a formal adjustment process when transmitting data.
The data transmission to the analysis computer 42 is performed, for example, at regular intervals. The analysis computer 42 stores the received data by cooperating with the database 44, and performs various statistical analysis processes using the data. The purpose of the analysis is wide-ranging. For example, the purpose of the analysis is to grasp the actual use of toll roads, prevent traffic jams based on use predictions, prevent accidents, improve facilities, and promote the spread of ETC systems. In addition, analysis is performed by selecting necessary data from the various basic data collected as described above and organically combining them. The following are specific examples of the analysis process.

【0071】2-1)有料道路利用に関する分析例 先ず、有料道路の走行状況に関するデータ分析例を例1
〜例9により示す。
2-1) Analysis Example Regarding Toll Road Use First, an example 1 of data analysis regarding the driving situation of a toll road is described.
To Example 9.

【0072】<例1>図5(A)は、事前申請のアンケー
トデータに基づいた「インターチェンジ別利用者」分析
結果を表示する例1の画面イメージである。図5(B)
は、図5(A)の表示内容を明確に示すために一部を簡略
拡大して示した図である。例1では、各インターチェン
ジが地図上に配置されている。例1は、実際にはカラー
画像であり、以下、例1〜例13まで同様である。
<Example 1> FIG. 5 (A) is a screen image of Example 1 displaying an “interchange-by-interchange” analysis result based on questionnaire data of a prior application. FIG. 5 (B)
FIG. 5 is a diagram in which a part is simply enlarged in order to clearly show the display contents of FIG. In Example 1, each interchange is arranged on a map. Example 1 is actually a color image, and the same applies to Examples 1 to 13 below.

【0073】例1の画面イメージの内容説明を次に列記
する。 ・絵背景:東名高速道路(下り)大井松田〜豊川の区間 ・丸図形:各インターチェンジ(上段:入口、下段:出
口) ・丸図形内の数値:当該インターチェンジの事前利用申
請者数 ・丸図形の色:当該インターチェンジ入出口の利用者数 (白;少ない〜赤;多い、利用者数により段階的に白か
ら赤へ移行) ・左上ウィンドウ:「清水インターチェンジ」で入路し
た利用者の年代別属性データとその棒グラフ。ここでは
「支払方式(ETCカードによるか、クレジットカード
によるか)」と「利用者の年代」の属性により分類して
いる。
A description of the contents of the screen image of Example 1 is listed below.・ Picture background: Tomei Expressway (down) Oi-Matsuda-Toyokawa section ・ Circle figure: Each interchange (Upper: Entrance, Bottom: Exit) ・ Number in circle: Number of applicants who use the interchange in advance ・Color: Number of users at the interchange entrance / exit (white; low to red; high; gradually transitions from white to red depending on the number of users) ・ Upper left window: Age-specific attributes of users who entered the “Shimizu interchange” Data and its bar chart. Here, classification is made based on attributes of "payment method (ETC card or credit card)" and "user age".

【0074】例1に示す「インターチェンジ別利用者」
は、事前申請のアンケートデータに基づいて作成され
る。従って、過去の実績ではなく今後の利用予定に関す
る分析結果である。左上ウィンドウの詳細データは、各
インターチェンジの上下に表示された丸図形をクリック
することにより展開される。展開される詳細データの内
容は利用者の属性であり、表示させる属性の種類も選択
することができる。例えば、「利用目的」、「搭乗人
数」、「時間帯別利用者数」、「利用者の性別」、「利
用者の年代」、「支払方式」あるいはこれらの組合せで
ある。
"Users by Interchange" shown in Example 1
Is created based on the questionnaire data of the advance application. Therefore, it is not the past performance but the analysis result on the future use schedule. Detailed data in the upper left window is expanded by clicking on the circles displayed above and below each interchange. The content of the detailed data to be developed is a user attribute, and the type of the attribute to be displayed can be selected. For example, “purpose of use”, “number of passengers”, “number of users by time zone”, “sex of user”, “age of user”, “payment method”, or a combination thereof.

【0075】この分析結果により、任意の指定時間帯別
の各インターチェンジ入出口の利用状況、事前利用申請
者数、利用者の属性傾向を把握する。その用途として
は、例えば、時間帯別利用者数、利用者の性別・年代傾
向を把握することにより、入出口の負荷分散や各種設備
改善(料金ブース・交通標識・合理流路等)並びに一般
道路への影響緩和等の様々な改善余地検討の基礎資料と
する。また、支払方式の違いはETCカード普及率の目
安となり、ITS推進策の参考となる。
Based on the results of this analysis, the use status of each interchange entrance / exit, the number of pre-use applicants, and the user's attribute tendency for each specified time zone are grasped. Applications include, for example, understanding the number of users by time of day, gender and age trends of users, distributing load at entrances and exits, improving various facilities (toll booths, traffic signs, rational channels, etc.) and general It is used as basic data for various room for improvement such as mitigation of impact on roads. Also, the difference in the payment method is a measure of the ETC card penetration rate and is a reference for ITS promotion measures.

【0076】<例2>図6は、例1の「インターチェン
ジ別利用者」の分析結果表示において、左上ウィンドウ
に「搭乗人数」と「利用目的」についての詳細データを
表示させたものである。
<Example 2> FIG. 6 shows the result of analysis of “users by interchange” of Example 1, in which the upper left window displays detailed data on “number of passengers” and “purpose of use”.

【0077】尚、例1及び例2に示した分析例は利用予
定に関するものであるが、もちろん過去の利用実績デー
タに基づいても同様の分析を行うことができる。
Although the analysis examples shown in Examples 1 and 2 relate to use schedules, it is needless to say that the same analysis can be performed based on past use result data.

【0078】<例3>図7(A)は、利用実績データに基
づいた「インターチェンジ区間利用者」分析結果を表示
する例3の画面イメージである。図7(B)は、図7(A)
の表示内容を明確に示すための全体簡略図及び一部拡大
図である。図7では、各インターチェンジが円周上に配
置されている。
<Example 3> FIG. 7 (A) is a screen image of Example 3 displaying an “interchange section user” analysis result based on the use result data. FIG. 7 (B) is the same as FIG.
3A and 3B are an overall simplified view and a partially enlarged view for clearly showing the display contents of FIG. In FIG. 7, each interchange is arranged on the circumference.

【0079】例3の画面イメージの内容説明を次に列記
する。 ・絵背景:東名高速道路(下り)東京〜名古屋 ・丸図形:各インターチェンジ ・丸図形内の数値:上段は全利用者数、中段はETC利
用者数、下段はETC非利用者数 ・丸図形の色:当該インターチェンジの利用者数(小;
少ない〜大;多い) ・結線の色と太さ:当該区間の利用者数(薄細;少ない
〜濃太;多い)
A description of the contents of the screen image of Example 3 is listed below.・ Picture background: Tomei Expressway (down) Tokyo-Nagoya ・ Circle figure: Each interchange ・ Numbers inside the circle figure: Number of all users in upper row, number of ETC users in middle row, number of non-ETC users in lower row ・ Round figure Color: Number of users of the interchange (small;
Connection color and thickness: Number of users in the section (thin; small to dark; large)

【0080】この分析結果により、任意の指定期間の区
間利用状況、ETC普及状況を把握できる。その用途と
しては、所定の区間の利用状況により渋滞緩和策、設備
改善策の立案資料とすることができる。また、各インタ
ーチェンジ利用者のETC利用傾向は、ETC普及推進
の具体的立案に使用できる。
From the result of this analysis, it is possible to grasp the section use status and the ETC spread status during an arbitrary designated period. As the use, it can be used as planning material for traffic congestion mitigation measures and equipment improvement measures depending on the use status of a predetermined section. In addition, the ETC usage tendency of each interchange user can be used for concrete planning of ETC diffusion promotion.

【0081】<例4>さらに例3の画面イメージにおい
ても、例1の画面イメージと同様に各結線をクリックす
ることにより、区間や利用者の性別、年代傾向や個人デ
ータにまでアクセス可能である。図8の例4は、その一
例を示した画面イメージである。左上ウィンドウに「搭
乗人数」と「利用目的」についての詳細データを表示さ
せている。
<Example 4> Further, in the screen image of Example 3, similarly to the screen image of Example 1, by clicking each connection, it is possible to access the section, the gender of the user, the chronological tendency and the personal data. . Example 4 in FIG. 8 is a screen image showing one example. In the upper left window, detailed data on "number of passengers" and "purpose of use" are displayed.

【0082】<例5>図9は、例3の分析結果を異なる
形態で表示した例5の画面イメージである。特定のイン
ターチェンジを中央に配置し、円周上に配置された他の
それぞれのインターチェンジとの間の区間利用状況を結
線で表している。
Example 5 FIG. 9 is a screen image of Example 5 in which the analysis result of Example 3 is displayed in a different form. A specific interchange is arranged at the center, and a section use state between each of the other interchanges arranged on the circumference is represented by a connection.

【0083】尚、例3〜例5に示した分析例は、過去の
利用実績に関するものであるが、もちろん、事前申請の
アンケートデータに基づいて利用予定に関しても同様の
分析を行うことができる。
Note that the analysis examples shown in Examples 3 to 5 relate to past use results, but it is needless to say that the same analysis can be performed for use schedules based on questionnaire data of prior application.

【0084】<例6>図10は、利用実績データ及び事
前申請のアンケートデータに基づいた「車種別平均移動
時間」の分析結果を表示する例6の画面イメージであ
る。グラフの横軸は利用台数を、縦軸は特定の区間につ
いての平均移動時間である。また、車輌の形は車種(普
通乗用車、軽自動車、ワゴン車、トラック、バス、自動
二輪)を表し、色は移動目的(仕事、運輸、レジャー)
を表す。平均移動時間は速度の目安となる。本分析結果
の用途としては、例えば、安全走行のために特定車種の
車輌に対して注意を促すために利用できる。
<Example 6> FIG. 10 is a screen image of Example 6 displaying an analysis result of "average travel time by vehicle type" based on actual use data and questionnaire data of a prior application. The horizontal axis of the graph indicates the number of vehicles used, and the vertical axis indicates the average travel time for a specific section. In addition, the shape of the vehicle indicates the vehicle type (ordinary passenger car, mini car, wagon car, truck, bus, motorcycle), and the color is the purpose of movement (work, transportation, leisure)
Represents The average travel time is a measure of speed. As an application of this analysis result, for example, it can be used to call attention to a specific type of vehicle for safe driving.

【0085】<例7>図11は、利用実績データに基づ
いた「一日の渋滞状況」の分析結果を表示する例7の画
面イメージである。グラフの横軸は利用者数を、縦軸は
渋滞度数(1〜10の相対的数値)を示す。グラフ中の
1〜23まで矢印で結線された数値は、1日24時間の
毎時の時間帯を示す。この例では、今年一年間の平均デ
ータに基づいてグラフ化している。特定区間について一
日のうちの渋滞程度の変化がわかり、この結果に基づい
て渋滞緩和のために対策を立てることができる。尚、事
前申請アンケートデータに基づき予測データとして同様
の分析を行うことも可能である。
<Example 7> FIG. 11 is a screen image of Example 7 displaying an analysis result of "daily traffic congestion situation" based on actual use data. The horizontal axis of the graph indicates the number of users, and the vertical axis indicates the congestion frequency (relative numerical value of 1 to 10). Numerical values connected by arrows from 1 to 23 in the graph indicate hourly time zones of 24 hours a day. In this example, the graph is based on the average data for one year this year. The change in the degree of traffic congestion during a day for a specific section can be known, and based on this result, measures can be taken to alleviate traffic congestion. A similar analysis can be performed as prediction data based on the pre-application questionnaire data.

【0086】<例8>図12は、例7と同様のグラフで
ある例8の画面イメージであるが、今年の分析結果と去
年の分析結果を異なる色で重ねて表示し、年による比較
ができるようにしている。
<Example 8> FIG. 12 is a screen image of Example 8 which is a graph similar to that of Example 7, except that the analysis result of this year and the analysis result of last year are displayed in different colors and compared by year. I can do it.

【0087】<例9>図13は、例8と同じグラフであ
る例9の画面イメージであるが、グラフ中の数値「7」
をクリックすることにより午前7時頃についての詳細デ
ータを左上ウィンドウに表示させている。これによりこ
の時間帯に道路利用する車輌の車種別、目的別の割合を
知ることができる。
<Example 9> FIG. 13 is a screen image of Example 9 which is the same graph as Example 8, but the value "7" in the graph is displayed.
By clicking, detailed data about 7:00 am is displayed in the upper left window. As a result, it is possible to know the ratio of the type of vehicle used on the road and the ratio of the purpose of the vehicle during this time zone.

【0088】2-2)有料道路関連施設利用に関する分析
例 次に、有料道路に設置されたサービスエリア(SA)及び
パーキングエリア(PA)における設備利用に関する分析
例を例10〜例13に示す。
2-2) Analysis Example Regarding Use of Toll Road-Related Facilities Next, examples 10 to 13 show analysis examples regarding use of facilities in a service area (SA) and a parking area (PA) installed on a toll road.

【0089】<例10>図14は、アンケートデータに
基づく「SA、PAの設備のユーザ満足度」の分析結果
を示す例10の画面イメージである。この画面イメージ
の内容説明を次に列記する。 ・絵背景:横軸;駐車場の満足度、縦軸;合流地点の満
足度 ・図形(丸又は四角):各SA、PA ・図形中のアルファベット:当該SA、PAのバリアフ
リー度の5段階満足度 (A;高い〜E;低い) ・図形の色:当該SA、PAのトイレの満足度(青;不
満、赤;満足) ・図形の形:当該SA、PAのショップ満足度(四角;
不満、丸;満足) ・図形のサイズ:当該SA、PAのレストランの満足度
(小;不満〜大;満足)
<Example 10> FIG. 14 is a screen image of Example 10 showing an analysis result of “user satisfaction of SA and PA facilities” based on questionnaire data. A description of the contents of this screen image is listed below. -Picture background: horizontal axis; degree of satisfaction of parking lot, vertical axis: degree of satisfaction of merging point-figure (circle or square): each SA, PA-alphabet in figure: five levels of barrier-free degree of the relevant SA, PA Satisfaction (A; high to E; low) ・ Color of figure: satisfaction of toilet of the relevant SA or PA (blue; dissatisfied, red; satisfied) ・ Shape of figure: shop satisfaction of relevant SA or PA (square;
(Dissatisfaction, circle; satisfactory) ・ Size of figure: satisfaction of restaurant of the relevant SA and PA
(Small; dissatisfied to large; satisfied)

【0090】例10のグラフは、各SA、PAにおける
駐車場、合流地点、レストラン、トイレ、ショップの各
種設備別のユーザ満足度を把握することを目的とする。
例10の分析結果の用途としては、例えば、各SA、P
A設備のユーザ満足度やそのアンケート回答者の属性傾
向等を把握し、ユーザの声を反映した、より快適な設備
・サービス改善策立案の基礎資料とする。
The graph of Example 10 aims at grasping the user satisfaction for each facility such as a parking lot, a junction, a restaurant, a toilet, and a shop in each SA and PA.
The use of the analysis results of Example 10 is, for example,
The user's satisfaction level of the facility A and the attribute tendency of the respondent to the questionnaire are grasped, and the data is used as basic data for making a more comfortable facility / service improvement plan reflecting the voice of the user.

【0091】<例11>図15は、アンケートデータに
基づく「特定SA設備のユーザ属性別満足度」の分析結
果を示す例11の画面イメージである。この画面イメー
ジの内容説明を次に列記する。 ・絵背景:横軸;各種設備(レストラン、トイレ等)、 縦軸;ユーザの性別・年代別 ・図形中の数値:アンケート回答者数 ・図形の色:満足度(赤;不満〜青;満足) ・図形のサイズ:アンケート回答者数(大;多い〜小;
少ない)
<Example 11> FIG. 15 is a screen image of Example 11 showing an analysis result of "satisfaction degree by user attribute of specific SA equipment" based on questionnaire data. A description of the contents of this screen image is listed below. -Picture background: horizontal axis; various facilities (restaurants, toilets, etc.), vertical axis: gender and age of users-figures in figures: number of survey respondents-color of figures: degree of satisfaction (red; dissatisfied to blue; satisfied) ) ・ Figure size: Number of survey respondents (large; many to small;
Few)

【0092】例11のグラフは特定のSA、PAにおけ
る設備別のユーザ満足度を把握することを目的とする。
例11の分析結果の用途は、例10と同様である。
The graph of Example 11 aims at grasping the user satisfaction of each equipment in a specific SA and PA.
The usage of the analysis result of Example 11 is the same as that of Example 10.

【0093】<例12>図16は、アンケートデータに
基づく「不満とユーザ属性傾向との関係」の分析結果を
示す例12の画面イメージである。例12では、レスト
ランに不満をもつユーザを性別、目的別、年代別に分類
して分析している。これにより、どのような属性をもつ
ユーザがレストランに不満をもっているかを把握でき、
具体的な改善策を立てることが可能となる。
<Example 12> FIG. 16 is a screen image of Example 12 showing an analysis result of “Relationship between dissatisfaction and user attribute tendency” based on questionnaire data. In Example 12, users who are dissatisfied with the restaurant are classified and analyzed by gender, purpose, and age. As a result, it is possible to understand what attributes of users are dissatisfied with the restaurant,
It is possible to make concrete improvement measures.

【0094】<例13>図17は、アンケートデータに
基づく「レストランに対する不満原因」の分析結果を示
す例13の画面イメージである。例13では、横軸に不
満原因(メニューが少ない、混んでいる、まずい等)を
配置し、縦軸にユーザの性別・年代別を配置している。
丸図形の大きさと図形中の数値は、アンケート回答者数
を示す。例13の分析の目的及び用途も例10〜例12
と同様である。
<Example 13> FIG. 17 is a screen image of Example 13 showing an analysis result of "cause of dissatisfaction with a restaurant" based on questionnaire data. In Example 13, the cause of dissatisfaction (the number of menus is small, crowded, bad, etc.) is arranged on the horizontal axis, and the gender and age of the user are arranged on the vertical axis.
The size of the round figure and the numerical value in the figure indicate the number of respondents to the questionnaire. The purpose and use of the analysis of Example 13 are also Examples 10 to 12.
Is the same as

【0095】(3)データ還元ステップ 以上のデータ分析ステップにおいては、過去の利用実績
データ及び将来の利用予定データ(事前申請のアンケー
トデータ)に基づき、様々な分析が実行され、多数の有
益な分析結果が得られる。
(3) Data reduction step In the data analysis step described above, various analyzes are performed based on past use result data and future use schedule data (preliminary application questionnaire data), and a number of useful analyzes are performed. The result is obtained.

【0096】図18は、分析結果の還元ステップにおけ
る分析データの流れを概略的に示す図である。分析コン
ピュータ42は、分析データを基幹コンピュータ22へ
伝送する(矢印201)。その後、基幹コンピュータ2
2は、必要に応じてETCコンピュータ12、ウェブコ
ンピュータ14、SA・PA端末装置52、クレジット
カード会社ホストコンピュータ32へ分析データを渡す
こととなる。
FIG. 18 is a diagram schematically showing the flow of analysis data in the reduction step of analysis results. The analysis computer 42 transmits the analysis data to the main computer 22 (arrow 201). Then, backbone computer 2
2 passes the analysis data to the ETC computer 12, the web computer 14, the SA / PA terminal device 52, and the credit card company host computer 32 as needed.

【0097】3−1)有料道路利用に関する分析データ
の還元 例えば、ETCコンピュータ12へは、上記の例1〜例
9に示した有料道路利用に関する分析データを伝送する
(矢印202)。あるいは、事前申請のアンケートデー
タに基づく分析データについては、ウェブコンピュータ
14へ伝送し(矢印203)、ウェブコンピュータ14
は予測情報としてウェブサイトに掲示する。同様に、事
前申請のアンケートデータに基づく分析データをSA・
PA端末装置52へも伝送し(矢印204)、予測情報
として公開する。
3-1) Reduction of Analysis Data on Toll Road Use For example, the analysis data on toll road use shown in Examples 1 to 9 above is transmitted to the ETC computer 12 (arrow 202). Alternatively, the analysis data based on the pre-application questionnaire data is transmitted to the web computer 14 (arrow 203), and the web computer 14
Will be posted on the website as forecast information. Similarly, the analysis data based on the questionnaire data of the pre-application
It is also transmitted to the PA terminal device 52 (arrow 204) and made public as prediction information.

【0098】ユーザすなわちカード会員は、ウェブサイ
トの掲示やSA・PA端末装置の画面を閲覧することに
より、渋滞しそうな時間帯や混雑しそうなインターチェ
ンジを知ることができる。これにより、渋滞を回避しよ
うとするユーザは予定を変更したりするため、渋滞緩和
に役立つ。
The user, that is, the card member can know the time zone where traffic is likely to be congested and the interchange which is likely to be congested by posting a website or viewing the screen of the SA / PA terminal device. Thus, a user who wants to avoid traffic congestion changes the schedule, which is useful for alleviating traffic congestion.

【0099】また、ETCコンピュータ12が実行可能
な渋滞対策例を挙げる。例えば、ETCコンピュータ1
2は、渋滞を予測する分析データに基づき、渋滞が予想
される時間帯において予定利用者数の少ないインターチ
ェンジから入出する車輌に対する利用料金の割引を決定
する、若しくは、予定利用者数の多いインターチェンジ
から入出する車輌に対する利用料金の割増を決定する。
あるいは、渋滞が予想される時間帯以外の時間帯の利用
料金の割引を決定する、若しくは、渋滞が予想される時
間帯の利用料金の割増を決定する。すなわち、渋滞緩和
のために利用者の分散を図るべく利用料金に特典(予測
された渋滞箇所以外又は予測された渋滞時間帯以外の利
用に対する有利な条件)を設定する。ETCコンピュー
タ12は、基幹コンピュータ22から送られる分析デー
タに基づき、機動的かつ的確にこれらの特典内容を決定
することができる。渋滞状況は、平日か休日かにより、
季節により又は一時的事情により変動するので、このよ
うに機動的に対応可能な渋滞対策システムは、例えば割
引時間帯等を固定する渋滞対策システムに比べて遙かに
効果的である。
Further, an example of a traffic jam countermeasure which can be executed by the ETC computer 12 will be described. For example, ETC computer 1
2 is to determine a discount on the usage fee for vehicles entering and exiting from an interchange with a small number of planned users, based on analysis data for predicting traffic congestion, or from an interchange with a large number of planned users, Decide the surcharge for the vehicle entering and leaving.
Alternatively, a discount on the usage fee in a time zone other than the time zone in which congestion is expected is determined, or an increase in the usage fee in a time zone in which congestion is expected is determined. That is, a privilege (an advantageous condition for use other than the predicted traffic congestion location or the predicted traffic congestion time zone) is set in the usage fee in order to distribute the users to alleviate traffic congestion. The ETC computer 12 can determine these privilege contents flexibly and accurately based on the analysis data sent from the core computer 22. Depending on whether it is a weekday or a holiday,
Since it fluctuates depending on the season or temporary circumstances, such a traffic jam countermeasure system that can respond flexibly is much more effective than a traffic jam countermeasure system that fixes a discount time zone or the like, for example.

【0100】さらにETCコンピュータ12は、渋滞緩
和対策のための利用料金特典情報をウェブコンピュータ
14へ渡してウェブサイトに掲示させる(矢印20
5)。あるいは、有料道路の適宜箇所に設置されている
電光掲示板に表示したり、道路情報ラジオを通じて放送
したりする。そして、これらの利用料金特典情報を知っ
たユーザは、利用者の少ないインターチェンジを利用し
たり、利用者の少ない時間帯に道路を利用しようとす
る。この結果、渋滞が緩和される。
Further, the ETC computer 12 transfers the usage fee privilege information for traffic jam mitigation measures to the web computer 14 and causes the web computer 14 to post the information on the web site (arrow 20)
5). Alternatively, the information is displayed on an electronic bulletin board installed at an appropriate place on the toll road, or broadcast through a road information radio. Then, the user who knows the usage fee privilege information tries to use an interchange with a small number of users or uses a road during a time period with a small number of users. As a result, traffic congestion is reduced.

【0101】上記の利用料金の特典は、利用料金の割引
等ではなく相当のポイントを付与することでもよい。そ
の場合、例えば、基幹コンピュータ22がカード会員の
利用実績データを処理する際に、渋滞回避協力の意味合
いでポイントを付与する。
The above-mentioned privilege of the usage fee may be such that a considerable point is given instead of the discount of the usage fee. In that case, for example, when the backbone computer 22 processes the use result data of the card member, points are given in the sense of congestion avoidance cooperation.

【0102】3−2)有料道路関連施設利用に関する分
析データの還元 サービスエリア等の関連施設である駐車場、合流地点、
レストラン、トイレ、ショップの等のユーザ満足度の分
析データは、道路運営団体10へ渡され、各設備の改善
とサービス向上に役立てられる。
3-2) Return of analysis data on use of toll road-related facilities Parking facilities, confluence points, and related facilities such as service areas
The analysis data of the user satisfaction of the restaurant, the toilet, the shop, and the like is passed to the road management organization 10 and is used for improving the facilities and improving the service.

【0103】[0103]

【発明の効果】本発明による交通情報処理システムは、
複数のデータ取得経路により多種多様な有料道路利用に
関するデータを収集し、分析し、その結果を還元する総
合的な情報処理システムである。データ収集にあたって
有料道路のETCシステム用ICカードを媒介とし、カ
ード会員からの情報提供に対してポイント付与すること
により情報提供の動機付けを高めることとした。その結
果、分析用基礎データとして非常に有効な個々の具体的
ユーザの利用予定を事前申請により効果的に収集するこ
とを実現した。これは、いわばユーザの生の声を直接的
に集約することといえる。
According to the traffic information processing system of the present invention,
This is a comprehensive information processing system that collects and analyzes various types of toll road usage data through multiple data acquisition routes, and returns the results. In collecting data, a toll road ETC system IC card is used as an intermediary, and points are given to information provision from card members to increase motivation for information provision. As a result, it has been realized that the use schedule of each specific user, which is very effective as basic data for analysis, is effectively collected by prior application. This can be said to be a direct aggregation of the raw voice of the user.

【0104】また本システムにおいては、分析結果がE
TCシステムへ還元され、その分析結果に基づいてET
Cシステムの運営を機動的に対応させる。これにより、
従来の過去の統計データのみに基づく渋滞対策や単なる
ユーザへの協力依頼のみの渋滞対策に比べ、実効性の高
い渋滞緩和対策を図ることが可能となった。
In this system, the analysis result is E
Returned to TC system, and based on the analysis result, ET
Make the operation of the C system flexible. This allows
Compared with the conventional traffic jam countermeasures based only on past statistical data and the traffic jam countermeasures that merely require cooperation from users, it has become possible to implement highly effective traffic jam mitigation measures.

【0105】尚、本システムにより得られる有料道路利
用に関する分析データは、単に一有料道路の運営効率化
に役立つのみでなく、道路交通安全確保の観点から公共
的な価値を有するものであり、公的な機関や団体によっ
て活用されることにより広く社会全体にとって有用性あ
るものとなる。
The analysis data on toll road use obtained by the present system is not only useful for improving the operation efficiency of one toll road, but also has public value from the viewpoint of ensuring road traffic safety. It will be useful to society as a whole by being used by public institutions and organizations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による道路交通情報処理システムの概要
構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a road traffic information processing system according to the present invention.

【図2】クレジットカード会社ホストコンピュータと基
幹コンピュータの間のデータ授受を模式的に示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram schematically showing data transfer between a credit card company host computer and a core computer.

【図3】基幹コンピュータとETCコンピュータの間の
データ授受を模式的に示した図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing data transfer between a core computer and an ETC computer.

【図4】DM会社のOCRと基幹システムの間のデータ
授受を模式的に示した図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing data transfer between an OCR of a DM company and a core system.

【図5】(A)は、事前申請のアンケートデータに基づい
た「インターチェンジ別利用者」分析結果を表示する例
1の画面イメージである。(B)は、(A)の表示内容の一
部簡略拡大図である。
FIG. 5A is a screen image of Example 1 displaying an “interchange-by-interchange user” analysis result based on questionnaire data of a prior application. (B) is a partially simplified enlarged view of the display content of (A).

【図6】図5に示す例1の画面イメージにおいて、左上
ウィンドウに「搭乗人数」と「利用目的」についての詳
細データを表示させた画面イメージである。
6 is a screen image in which detailed data on “number of passengers” and “purpose of use” are displayed in an upper left window in the screen image of Example 1 shown in FIG.

【図7】(A)は、利用実績データに基づいた「インター
チェンジ区間利用者」分析結果を表示する例3の画面イ
メージである。(B)は、(A)の表示内容の全体簡略図
及び一部拡大図である。
FIG. 7A is a screen image of Example 3 displaying an “interchange section user” analysis result based on use result data. (B) is an overall simplified view and a partially enlarged view of the display content of (A).

【図8】図7に示す例3の画面イメージにおいて、左上
ウィンドウに「搭乗人数」と「利用目的」についての詳
細データを表示させた画面イメージである。
8 is a screen image of the screen image of Example 3 shown in FIG. 7, in which the upper left window displays detailed data on “number of passengers” and “purpose of use”;

【図9】図7に示す例3の分析結果を異なる形態で表示
した画面イメージである。
FIG. 9 is a screen image displaying the analysis result of Example 3 shown in FIG. 7 in a different form.

【図10】利用実績データ及び事前申請のアンケートデ
ータに基づいた「車種別平均移動時間」の分析結果を表
示する例6の画面イメージである。
FIG. 10 is a screen image of an example 6 displaying an analysis result of “average travel time by vehicle type” based on usage result data and questionnaire data of a prior application.

【図11】利用実績データに基づいた「一日の渋滞状
況」の分析結果を表示する例7の画面イメージである。
FIG. 11 is a screen image of an example 7 displaying an analysis result of “daily traffic congestion state” based on usage result data.

【図12】図11に示す例7と同様のグラフである例8
の画面イメージである。
12 is an example 8 which is a graph similar to the example 7 shown in FIG.
It is a screen image of.

【図13】図12に示す例8と同じグラフである例9の
画面イメージであるが、午前7時頃についての詳細デー
タを左上ウィンドウに表示させている。
FIG. 13 is a screen image of Example 9 which is the same graph as Example 8 shown in FIG. 12, but shows detailed data about 7:00 am in an upper left window.

【図14】アンケートデータに基づく「SA、PAの設
備のユーザ満足度」の分析結果を示す例10の画面イメ
ージである。
FIG. 14 is a screen image of Example 10 showing an analysis result of “user satisfaction of SA and PA facilities” based on questionnaire data.

【図15】アンケートデータに基づく「特定SA設備の
ユーザ属性別満足度」の分析結果を示す例11の画面イ
メージである。
FIG. 15 is a screen image of Example 11 showing an analysis result of “satisfaction level of specific SA equipment by user attribute” based on the questionnaire data.

【図16】アンケートデータに基づく「不満とユーザ属
性傾向との関係」の分析結果を示す例12の画面イメー
ジである。
FIG. 16 is a screen image of Example 12 showing an analysis result of “Relationship between dissatisfaction and user attribute tendency” based on questionnaire data.

【図17】アンケートデータに基づく「レストランに対
する不満原因」の分析結果を示す例13の画面イメージ
である。
FIG. 17 is a screen image of Example 13 showing an analysis result of “causes of dissatisfaction with restaurants” based on questionnaire data.

【図18】分析結果の還元ステップにおける分析データ
の流れを概略的に示す図である。
FIG. 18 is a diagram schematically showing a flow of analysis data in a reduction step of an analysis result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 有料道路運営団体 12 ETCコンピュータ 14 ウェブコンピュータ 17 料金所 18 料金所端末装置 19 インターネット 20 システム運営機関 22 基幹コンピュータ 24 基幹データベース 30 クレジットカード会社 32 カード会社ホストコンピュータ 34 ETCカード 40 分析機関 42 分析コンピュータ 42 分析データベース 50 サービスエリア又はパークエリア 52 SA・PA端末装置 60 駐車場又はガソリンスタンド 62 店舗端末装置 70 DM委託会社 72 光学文字認識装置(OCR) 74 DMアンケート 81 自動車 82 車載器 83 ユーザ端末装置 84 携帯電話 86 タクシー 87 タクシー車載器 90 ユーザ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Toll road operation organization 12 ETC computer 14 Web computer 17 Tollgate 18 Tollgate terminal device 19 Internet 20 System management organization 22 Key computer 24 Key database 30 Credit card company 32 Card company host computer 34 ETC card 40 Analytical organization 42 Analysis computer 42 Analysis database 50 Service area or park area 52 SA / PA terminal device 60 Parking lot or gas station 62 Store terminal device 70 DM commission company 72 Optical character recognition device (OCR) 74 DM questionnaire 81 Automobile 82 Onboard device 83 User terminal device 84 Mobile Telephone 86 Taxi 87 Taxi on-board unit 90 User

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/00 G08G 1/00 A (72)発明者 松本 隆之 東京都千代田区神田駿河台1丁目6番地株 式会社ジェーシービー内 (72)発明者 岡田 良太 東京都千代田区神田駿河台1丁目6番地株 式会社ジェーシービー内 Fターム(参考) 5H180 AA14 BB04 BB05 BB16 DD03 EE01 EE02 EE10 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G08G 1/00 G08G 1/00 A (72) Inventor Takayuki Matsumoto 1-6-6 Kanda Surugadai Chiyoda-ku, Tokyo JCB Co., Ltd. (72) Inventor Ryota Okada 1-6-6 Kanda Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo F-term within JCB Co., Ltd. 5H180 AA14 BB04 BB05 BB16 DD03 EE01 EE02 EE10

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 有料道路に関連する道路交通情報の総合
処理システムにおいて、カード会員固有情報を記録した
ETCカードを媒介として有料道路における自動料金収
受業務を管理するETCコンピュータと、前記有料道路
の関連情報を掲示するウェブサイトを管理するウェブコ
ンピュータと、前記ETCカードを発行するクレジット
カード会社のホストコンピュータと、分析用基礎データ
に基づき統計分析を実行する分析コンピュータと、これ
らの各コンピュータと双方向情報伝送可能な基幹コンピ
ュータとを設置し、前記ETCコンピュータは、前記E
TCカードの読取機能を具備する車載器により読み取ら
れた前記カード会員固有情報と共に前記有料道路の利用
記録に関する利用実績データを前記基幹コンピュータへ
伝送し、前記ウェブコンピュータは、インターネットを
介して前記ウェブサイトへ入力された前記有料道路の利
用予定、多目的なアンケートデータ及び前記カード会員
固有情報を前記基幹コンピュータへ伝送し、前記クレジ
ットカード会社のホストコンピュータは、前記ETCカ
ードのカード会員固有情報、前記ETCカードにより決
済される前記有料道路の利用料金に関する利用料金デー
タ、加盟店での前記ETCカードにより決済される利用
データを前記基幹コンピュータへ伝送し、前記基幹コン
ピュータは、前記利用料金データ、前記利用実績デー
タ、前記アンケートデータの入力に対して前記カード会
員固有情報に基づきポイントを付与しかつポイント残高
値を記録するポイント管理手段を具備し、前記基幹コン
ピュータは、前記カード会員固有情報、前記利用実績デ
ータ、前記アンケートデータ及び前記利用料金データを
分析用基礎データとして前記分析コンピュータに伝送
し、前記分析コンピュータは、前記分析用基礎データに
基づき統計分析を実行することを特徴とする道路交通情
報総合処理システム。
1. An integrated processing system for road traffic information related to a toll road, comprising: an ETC computer for managing an automatic toll collection operation on the toll road via an ETC card recording card member specific information; A web computer for managing a website for posting information; a host computer of a credit card company that issues the ETC card; an analysis computer for performing statistical analysis based on basic data for analysis; A transmission-capable backbone computer, and the ETC computer includes
The use record data on the toll road use record is transmitted to the core computer together with the card member unique information read by the on-board unit having a TC card read function, and the web computer is connected to the website via the Internet. The toll road use schedule, multi-purpose questionnaire data and the card member unique information input to the core computer are transmitted to the backbone computer, and the credit card company host computer sends the card member unique information of the ETC card, the ETC card The usage fee data relating to the usage fee of the toll road settled by the user and the usage data settled by the ETC card at the member store are transmitted to the core computer, and the core computer transmits the usage fee data and the usage result data. , The questionnaire Point management means for awarding points based on the card member specific information and recording a point balance value for data input, wherein the core computer includes the card member specific information, the use result data, and the questionnaire. Data and the usage fee data are transmitted to the analysis computer as basic data for analysis, and the analysis computer performs a statistical analysis based on the basic data for analysis.
【請求項2】 前記有料道路のサービスエリア等に設置
され前記基幹コンピュータと双方向情報伝送可能な端末
装置が、前記カード会員固有情報と共に前記有料道路の
利用予定及び多目的なアンケートデータを前記基幹コン
ピュータへ伝送し、前記基幹コンピュータは、前記ポイ
ント管理手段により、前記端末装置からの前記アンケー
トデータの伝送に対して前記カード会員固有情報に基づ
きポイントを付与しかつポイント残高値を記録すると共
に、前記アンケートデータを分析用基礎データとして前
記分析コンピュータへ伝送することを特徴とする請求項
1に記載の道路交通情報総合処理システム。
2. A terminal device installed in a service area of the toll road or the like and capable of bidirectional information transmission with the backbone computer transmits the toll road use schedule and multipurpose questionnaire data together with the card member specific information to the backbone computer. The key computer gives the points based on the card member specific information to the transmission of the questionnaire data from the terminal device, records the point balance value, and records the point questionnaire. 2. The road traffic information integrated processing system according to claim 1, wherein data is transmitted to the analysis computer as basic data for analysis.
【請求項3】 前記端末装置が、前記カード会員固有情
報の入力と共に前記基幹コンピュータに対して前記ポイ
ント残高値の閲覧を要求し、この要求に対し前記基幹コ
ンピュータから伝送された前記ポイント残高値を表示す
るポイント照会手段を具備することを特徴とする請求項
2に記載の道路交通情報総合処理システム。
3. The terminal device requests the key computer to browse the point balance value together with the input of the card member unique information, and in response to the request, displays the point balance value transmitted from the key computer. The road traffic information comprehensive processing system according to claim 2, further comprising a point inquiry means for displaying.
【請求項4】 前記車載器がアンケートデータの1又は
複数の項目に対する回答を入力するための入力操作手段
と、インターネット接続手段とを具備し、前記入力操作
手段により入力されたアンケートデータを前記カード会
員固有情報と共にインターネットを介し前記ウェブサイ
トへ伝送し、前記ウェブコンピュータは、前記アンケー
トデータを前記カード会員固有情報と共に前記基幹コン
ピュータへ伝送し、前記基幹コンピュータは、前記ポイ
ント管理手段により、前記ウェブコンピュータからの前
記アンケートデータの伝送に対して前記カード会員固有
情報に基づきポイントを付与しかつポイント残高値を記
録すると共に、前記アンケートデータを分析用基礎デー
タとして前記分析コンピュータへ伝送することを特徴と
する請求項1に記載の道路交通情報総合処理システム。
4. An on-board unit comprising an input operation means for inputting an answer to one or more items of questionnaire data, and an Internet connection means, wherein the questionnaire data input by the input operation means is transmitted to the card. The member computer transmits the questionnaire data to the core computer together with the card member specific information via the Internet together with the member specific information, and the key computer transmits the questionnaire data to the web computer by the point management means. The points are provided based on the card member specific information for the transmission of the questionnaire data from and the point balance value is recorded, and the questionnaire data is transmitted to the analysis computer as basic data for analysis. Claim 1 Road traffic information comprehensive processing system.
【請求項5】 前記車載器がアンケートデータの1又は
複数の項目に対する回答を入力するための入力操作手段
と、前記ETCコンピュータ接続手段とを具備し、前記
入力操作手段により入力されたアンケートデータを前記
カード会員固有情報と共にETCコンピュータを介し前
記基幹コンピュータへ伝送し、前記基幹コンピュータ
は、前記ポイント管理手段により、前記ETCコンピュ
ータからの前記アンケートデータの伝送に対して前記カ
ード会員固有情報に基づきポイントを付与しかつポイン
ト残高値を記録すると共に、前記アンケートデータを分
析用基礎データとして前記分析コンピュータへ伝送する
ことを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報総合処
理システム。
5. The vehicle-mounted device comprises an input operation means for inputting an answer to one or a plurality of items of the questionnaire data, and the ETC computer connection means, and converts the questionnaire data input by the input operation means. The key computer transmits the questionnaire data from the ETC computer based on the card member unique information by the point management means. The road traffic information comprehensive processing system according to claim 1, wherein the awarding and recording of the point balance value are performed, and the questionnaire data is transmitted to the analysis computer as basic data for analysis.
【請求項6】 前記車載器が緊急通報を前記ETCコン
ピュータ又は前記ウェブコンピュータへ伝送する通信手
段を具備し、前記ETCコンピュータと前記ウェブコン
ピュータは、前記車載器から前記緊急通報があった場
合、前記緊急通報の記録データを前記カード会員固有情
報と共に前記基幹コンピュータへ伝送し、前記基幹コン
ピュータは、前記ポイント管理手段により、前記ETC
コンピュータからの前記緊急通報の記録データの伝送に
対して前記カード会員固有情報に基づきポイントを付与
しかつポイント残高値を記録すると共に、前記緊急通報
の記録データを分析用基礎データとして前記分析コンピ
ュータへ伝送することを特徴とする請求項1に記載の道
路交通情報総合処理システム。
6. The vehicle-mounted device includes communication means for transmitting an emergency notification to the ETC computer or the web computer, and the ETC computer and the web computer are configured to transmit the emergency notification when the emergency notification is received from the vehicle-mounted device. The record data of the emergency call is transmitted to the backbone computer together with the card member specific information, and the backbone computer transmits the ETC
A point is given to the transmission of the record data of the emergency call from the computer based on the card member specific information and a point balance value is recorded, and the record data of the emergency call is used as basic data for analysis to the analysis computer. The integrated road traffic information processing system according to claim 1, wherein the transmission is performed.
【請求項7】 光学式文字認識装置を用いてアンケート
紙に記載された前記カード会員固有情報及びアンケート
内容をデジタルデータ化し、アンケートデータとして前
記基幹コンピュータへ伝送し、前記基幹コンピュータ
は、前記ポイント管理手段により、前記アンケートデー
タの伝送に対して前記カード会員固有情報に基づきポイ
ントを付与しかつポイント残高値を記録すると共に、前
記アンケートデータを分析用基礎データとして前記分析
コンピュータへ伝送することを特徴とする請求項1に記
載の道路交通情報総合処理システム。
7. Using an optical character recognition device, the card member-specific information and the contents of the questionnaire described in the questionnaire are converted into digital data and transmitted as questionnaire data to the main computer, and the main computer manages the point management. Means for giving points to the transmission of the questionnaire data based on the card member-specific information and recording the point balance value, and transmitting the questionnaire data to the analysis computer as basic data for analysis. The integrated road traffic information processing system according to claim 1.
【請求項8】 前記クレジットカード会社のホストコン
ピュータから前記基幹コンピュータへ前記ETCカード
の会員属性データを伝送し、前記基幹コンピュータは前
記会員属性データを記録すると共に重複入会チェックを
実行し、その結果を前記ホストコンピュータへ返信する
ことを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報総合処
理システム。
8. Transmitting the membership attribute data of the ETC card from the host computer of the credit card company to the core computer, the core computer records the member attribute data, performs a duplicate enrollment check, and checks the result. 2. The road traffic information integrated processing system according to claim 1, wherein a reply is sent to the host computer.
【請求項9】 前記クレジットカード会社のホストコン
ピュータが前記ETCカードの利用による利用料金デー
タに基づきポイント付与値を計算し、前記ポイント付与
値を前記利用料金データと共に前記基幹コンピュータへ
伝送し、前記基幹コンピュータは、前記ポイント管理手
段により、前記ポイント付与値に基づきポイントを付与
しかつポイント残高値を記録すると共に前記ポイント残
高値を前記ホストコンピュータへ返信し、かつ、前記利
用料金データを分析用基礎データとして前記分析コンピ
ュータへ伝送することを特徴とする請求項1に記載の道
路交通情報総合処理システム。
9. The credit card company's host computer calculates a point award value based on usage charge data by using the ETC card, and transmits the point award value to the core computer together with the usage charge data. The computer assigns points based on the point assignment value, records the point balance value, returns the point balance value to the host computer, and converts the usage charge data into the basic data for analysis by the point management means. 2. The integrated road traffic information processing system according to claim 1, wherein the information is transmitted to the analysis computer.
【請求項10】 前記車載器がクレジットカード決済端
末機能を具備することにより、前記ETCカードをクレ
ジットカードとして適用可能であることを特徴とする請
求項1に記載の道路交通情報総合処理システム。
10. The integrated road traffic information processing system according to claim 1, wherein the on-board unit has a credit card settlement terminal function so that the ETC card can be applied as a credit card.
【請求項11】 タクシーに搭載される前記車載器が、
タクシーメータ機能と、前記タクシーメータ機能と連動
するクレジットカード決済端末機能を具備することによ
り、前記ETCカードをクレジットカードとして適用可
能であることを特徴とする請求項1に記載の道路交通情
報総合処理システム。
11. The vehicle-mounted device mounted on a taxi,
The road traffic information comprehensive processing according to claim 1, wherein the ETC card is applicable as a credit card by providing a taxi meter function and a credit card settlement terminal function interlocked with the taxi meter function. system.
【請求項12】 前記有料道路の利用予定に関するアン
ケートデータの項目として利用予定日、利用予定時間帯
及び利用予定インターチェンジが含まれ、これらを分析
用基礎データとして前記分析コンピュータが分析を実行
し、前記有料道路の渋滞箇所及び渋滞時間帯を予測する
ことを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報総合処
理システム。
12. The questionnaire data relating to the scheduled use of the toll road includes scheduled use date, scheduled use time zone, and scheduled use interchange, and the analysis computer executes the analysis using these as basic data for analysis. The traffic information comprehensive processing system according to claim 1, wherein a traffic congestion point and a traffic congestion time zone of a toll road are predicted.
【請求項13】 予測された前記有料道路の渋滞箇所及
び渋滞時間帯に関するデータに基づき前記ETCコンピ
ュータが、予測された渋滞箇所以外又は渋滞時間帯以外
の前記有料道路の利用に対し利用料金に関して有利な条
件を設定することを特徴とする請求項12に記載の道路
交通情報総合処理システム。
13. The ETC computer according to the predicted data relating to the traffic congestion location and the traffic congestion time of the toll road, wherein the ETC computer is advantageous in terms of the usage fee for the use of the toll road other than the traffic congestion location or the traffic congestion time zone. The comprehensive road traffic information processing system according to claim 12, wherein various conditions are set.
【請求項14】 前記有利な条件が、前記予測された渋
滞箇所以外又は渋滞時間帯以外の前記有料道路の利用に
対する利用料金の割引であることを特徴とする請求項1
3に記載の道路交通情報総合処理システム。
14. The method according to claim 1, wherein the advantageous condition is a discount of a usage fee for the use of the toll road other than the predicted traffic congestion point or the traffic congestion time zone.
3. The road traffic information comprehensive processing system according to 3.
【請求項15】 前記有利な条件が、前記予測された渋
滞箇所以外又は渋滞時間帯以外の前記有料道路の利用に
対しポイントを付与することであることを特徴とする請
求項13に記載の道路交通情報総合処理システム。
15. The road according to claim 13, wherein the advantageous condition is that a point is given to use of the toll road other than the predicted traffic congestion point or the traffic congestion time zone. Traffic information processing system.
【請求項16】 前記有利な条件が設定された旨が前記
ウェブコンピュータにより前記ウェブサイトに掲示され
ることを特徴とする請求項13に記載の道路交通情報総
合処理システム。
16. The integrated road traffic information processing system according to claim 13, wherein the fact that the advantageous condition has been set is posted on the website by the web computer.
【請求項17】 前記有料道路の利用予定に関するアン
ケートデータの項目として利用予定日及び利用予定イン
ターチェンジが含まれ、これらを分析用基礎データとし
て前記分析コンピュータが分析を実行し、前記利用予定
日についての各インターチェンジにおける利用者数を算
出することを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報
総合処理システム。
17. The questionnaire data item regarding the scheduled use of the toll road includes a scheduled use date and a scheduled use interchange, and the analysis computer executes an analysis using these as basic data for analysis. 2. The system according to claim 1, wherein the number of users at each interchange is calculated.
【請求項18】 前記アンケートデータの項目としてさ
らに、利用者の目的、年代、性別及び料金支払方式のう
ち少なくとも1つが含まれ、これを分析用基礎データと
して前記分析コンピュータが分析を実行し、各インター
チェンジの利用者の前記項目についての内訳を算出する
ことを特徴とする請求項17に記載の道路交通情報総合
処理システム。
18. The questionnaire data item further includes at least one of a user's purpose, age, gender, and fee payment method, and the analysis computer executes analysis by using the data as basic data for analysis. 18. The integrated road traffic information processing system according to claim 17, wherein a breakdown of the item of the user of the interchange is calculated.
【請求項19】 前記有料道路の利用予定に関するアン
ケートデータの項目として利用目的が含まれ、かつ、前
記有料道路の利用後における前記利用実績データの項目
に車種、利用区間及び移動時間が含まれる場合に、これ
らを分析用基礎データとして前記分析コンピュータが分
析を実行し、前記利用区間の利用台数及び平均移動時間
を前記車種毎及び前記利用目的毎に算出することを特徴
とする請求項1に記載の道路交通情報総合処理システ
ム。
19. A case where the purpose of use is included as an item of the questionnaire data regarding the scheduled use of the toll road, and the type of use data after use of the toll road includes a vehicle type, a use section, and a travel time. The analysis computer executes the analysis using the data as basic analysis data, and calculates the number of used vehicles and the average travel time of the use section for each vehicle type and each use purpose. Road traffic information comprehensive processing system.
【請求項20】 前記利用実績データの項目として、利
用したインターチェンジ及び時間帯が含まれ、これらを
分析用基礎データとして前記分析コンピュータが分析を
実行し、各インターチェンジにおける時間帯別の利用者
数を算出することを特徴とする請求項1に記載の道路交
通情報総合処理システム。
20. The items of the use result data include used interchanges and time zones, and the analysis computer executes analysis using these as basic data for analysis, and calculates the number of users in each interchange at each time zone. The integrated road traffic information processing system according to claim 1, wherein the calculation is performed.
【請求項21】 前記有料道路の利用予定に関するアン
ケートデータの項目として搭乗人数が含まれ、かつ、前
記有料道路の利用後における前記利用実績データの項目
に車種、利用区間及び移動時間が含まれる場合に、これ
らを分析用基礎データとして前記分析コンピュータが分
析を実行し、前記利用区間の利用台数、搭乗人数、及び
平均移動時間を前記車種毎及び前記利用目的毎に算出す
ることを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報総合
処理システム。
21. A case where the number of passengers is included as an item of the questionnaire data regarding the use schedule of the toll road, and the type of use data after use of the toll road includes a vehicle type, a use section, and a travel time. The analysis computer executes the analysis using these as basic data for analysis, and calculates the number of users, the number of passengers, and the average traveling time of the use section for each of the vehicle type and each of the use purposes. Item 1. A comprehensive road traffic information processing system according to item 1.
JP2001001657A 2001-01-09 2001-01-09 System for integrally processing road traffic information Pending JP2002207795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001657A JP2002207795A (en) 2001-01-09 2001-01-09 System for integrally processing road traffic information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001657A JP2002207795A (en) 2001-01-09 2001-01-09 System for integrally processing road traffic information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207795A true JP2002207795A (en) 2002-07-26

Family

ID=18870270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001657A Pending JP2002207795A (en) 2001-01-09 2001-01-09 System for integrally processing road traffic information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002207795A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2004334754A (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Nec Fielding Ltd Information distribution system
JP2005122429A (en) * 2003-10-16 2005-05-12 Chubu Electric Power Co Inc Information providing device
JP2009122810A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Toko Electric Corp Parking position information delivery service system
JP2010225026A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Central Nippon Expressway Co Ltd Express way rest facility using state analysis system
JP5657820B1 (en) * 2014-02-14 2015-01-21 株式会社Iic Structure inspection system, structure inspection method, vehicle-mounted device, control method thereof and control program
JP2015143932A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社野村総合研究所 information analysis system
JP2016128782A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社デンソー Route presentation device
JP2016139427A (en) * 2016-03-18 2016-08-04 株式会社ナビタイムジャパン Information processing system, information processor, information processing method, and information processing program
WO2018159366A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 本田技研工業株式会社 Facility rating device and facility rating method
CN114973675A (en) * 2022-05-26 2022-08-30 华南理工大学 Highway turn-around organization system utilizing service area communication channel

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2004334754A (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Nec Fielding Ltd Information distribution system
JP2005122429A (en) * 2003-10-16 2005-05-12 Chubu Electric Power Co Inc Information providing device
JP2009122810A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Toko Electric Corp Parking position information delivery service system
JP2010225026A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Central Nippon Expressway Co Ltd Express way rest facility using state analysis system
JP2015143932A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社野村総合研究所 information analysis system
JP5657820B1 (en) * 2014-02-14 2015-01-21 株式会社Iic Structure inspection system, structure inspection method, vehicle-mounted device, control method thereof and control program
JP2016128782A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社デンソー Route presentation device
JP2016139427A (en) * 2016-03-18 2016-08-04 株式会社ナビタイムジャパン Information processing system, information processor, information processing method, and information processing program
WO2018159366A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 本田技研工業株式会社 Facility rating device and facility rating method
JP2018146293A (en) * 2017-03-02 2018-09-20 本田技研工業株式会社 Facility evaluation system and facility evaluation method
CN110352449A (en) * 2017-03-02 2019-10-18 本田技研工业株式会社 Facility evaluating apparatus and facility evaluation method
US11605141B2 (en) 2017-03-02 2023-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Facility rating device and facility rating method
CN114973675A (en) * 2022-05-26 2022-08-30 华南理工大学 Highway turn-around organization system utilizing service area communication channel
CN114973675B (en) * 2022-05-26 2023-09-26 华南理工大学 Expressway turning organization system utilizing service area contact channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shaheen Smart parking management field test: A bay area rapid transit (bart) district parking demonstration
JP6139504B2 (en) Parking management system and method
Lomax Quantifying congestion
Deakin et al. Transportation pricing strategies for california: An assessment of congestion, emissions, energy. and equity impacts
US20120245966A1 (en) Parking management systems and methods
MX2008006556A (en) Parking system employing rem techniques.
KR20140109547A (en) Method and Apparatus for Parking Lot Guidence Service System
Larson et al. Congestion pricing: A parking queue model
JP2002207795A (en) System for integrally processing road traffic information
JP2002024982A (en) Toll road management system and drive plan proposal system connected to the system
Supernak et al. San Diego’s Interstate 15 congestion pricing project: traffic-related issues
Cunningham Smart card applications in integrated transit fare, parking fee and automated toll payment systems-the MAPS concept
van Amelsfort Behavioural responses and network effects of time-varying road pricing
Wilson Opportunities provided by automated data collection systems
Ho et al. On board unit for electronic toll collection service in supporting make Indonesia 4.0
Rodier et al. Smart Parking Pilot on the Coaster Commuter Rail Line in San Diego, California
Shaheen et al. Smart parking management pilot project: a bay area rapid transit (bart) district parking demonstration
Mataruse et al. Parking Space Management and Revenue Collection in Masvingo City
Hoover Nudges as Norms: Evidence from the NYC Taxi Industry
Lam et al. Investigating Institutional Aspects of Multi-Agency Transit Operations-Review of the Literature
Siddiqui A statistical analysis of the factors influencing the level of service of airport terminal curbsides
Kumara Evaluation and improvement of toll collection system in Sri Lankan expressways: case study for Colombo-Katunayake expressway
Jia et al. EDAPTS Benefit/Cost Evaluation
PRIMER Contemporary Approaches to Parking Pricing
Nuworsoo et al. A benefit-cost evaluation of smart transit features at small scale transit operations