JP2002198922A - Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver - Google Patents

Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver

Info

Publication number
JP2002198922A
JP2002198922A JP2000396070A JP2000396070A JP2002198922A JP 2002198922 A JP2002198922 A JP 2002198922A JP 2000396070 A JP2000396070 A JP 2000396070A JP 2000396070 A JP2000396070 A JP 2000396070A JP 2002198922 A JP2002198922 A JP 2002198922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
additional information
program
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000396070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Oishi
克巳 大石
Keizo Nagaishi
敬三 長石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000396070A priority Critical patent/JP2002198922A/en
Publication of JP2002198922A publication Critical patent/JP2002198922A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allows program information forming broadcast programs to be efficiently broadcasted, in digital broadcast. SOLUTION: Electronic program guide(EPG data), entitlement management massage(EMM data), down load data(DL data) and the like, which are originally extra information to be transmitted in each of multiple transmission channels, are transmitted integrated into a specific channel(specific CH). In normal channels(normal CH), except content information, program selection information(PSI) are transmitted as main needed minimum information, and most of the channels are used for transmission of content information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル放送を
例えばケーブルテレビ放送で行う場合のデジタル放送方
法、デジタル放送システム、送出装置および受信装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcasting method, a digital broadcasting system, a transmitting device, and a receiving device when digital broadcasting is performed by, for example, cable television broadcasting.

【0002】[0002]

【従来の技術】地上波テレビ放送やケーブルテレビ放送
などのアナログ放送のほか、最近ではデジタル衛星放送
などのデジタル放送も行われるようになってきている。
デジタル放送の場合には、多数の放送番組のビデオ信号
やオーディオ信号がデジタル化され、これらがデータ圧
縮されるとともに時分割多重化されて放送される。
2. Description of the Related Art In addition to analog broadcasting such as terrestrial television broadcasting and cable television broadcasting, digital broadcasting such as digital satellite broadcasting has recently been performed.
In the case of digital broadcasting, video signals and audio signals of a large number of broadcast programs are digitized, and these are compressed and time-division multiplexed before being broadcast.

【0003】したがって、映画、ドラマ、スポーツ、ニ
ュース、音楽などの種々の放送番組が多重化されて、1
つの伝送チャンネル(伝送路)を通じて種々の放送番組
が放送される。この他、ゲームプログラムやいわゆるデ
ータ放送用の各種のデジタルデータも多重化されて1つ
の伝送チャンネルを通じて提供するようにすることも行
われている。
[0003] Therefore, various broadcast programs such as movies, dramas, sports, news, music, etc. are multiplexed and are multiplexed.
Various broadcast programs are broadcast through one transmission channel (transmission path). In addition, game programs and various digital data for data broadcasting are also multiplexed and provided through one transmission channel.

【0004】このため、各伝送チャンネルにおいて伝送
されるデジタル放送信号のそれぞれには、図47に示す
ように、視聴者が目的とする放送番組の選択を容易に行
うことができるようにするための電子番組案内情報(E
PGデータ)などの付加情報や選局情報(Progra
m Specific Information:PS
I)が付加されている。
For this reason, as shown in FIG. 47, each of the digital broadcast signals transmitted on each transmission channel is provided so that the viewer can easily select a desired broadcast program. Electronic program guide information (E
Additional information such as PG data) and tuning information (Program)
m Specific Information: PS
I) is added.

【0005】デジタル放送信号を受信する受信機におい
ては、デジタル放送信号に付加されているEPGデータ
やPSIを用いて、視聴者に電子番組案内を提供するよ
うにしたり、受信選局したデジタル放送信号から指示さ
れた放送番組のデータを抽出し、これを再生して視聴者
に放送番組を提供することができるようにされている。
[0005] In a receiver for receiving a digital broadcast signal, EPG data or PSI added to the digital broadcast signal is used to provide an electronic program guide to a viewer, or to select a digital broadcast signal selected for reception. Can extract the broadcast program data specified by the user and reproduce the data to provide the broadcast program to the viewer.

【0006】この他、各伝送チャンネルにおいて伝送さ
れるデジタル放送信号のそれぞれには、図47に示すよ
うに、有料放送番組のスクランブル解読キーなどからな
る有料課金情報(EMMデータ)、受信装置の不具合を
解消するためのいわゆる補完情報として用いられるダウ
ンロードデータ(DLデータ)などの付加情報が付加さ
れており、放送番組の有料提供や受信機の不具合の修正
や機能向上を自動的に行うようにするなどの種々のサー
ビスの提供が行われるようにされている。
In addition, as shown in FIG. 47, each of the digital broadcast signals transmitted on each transmission channel includes pay billing information (EMM data) including a scramble decryption key of a pay broadcast program, and a malfunction of the receiving apparatus. Information such as download data (DL data) used as so-called complementary information for eliminating the problem is added, so that the provision of a paid broadcast program, the correction of a malfunction of the receiver, and the improvement of the function are automatically performed. Various services such as are provided.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタル放
送をケーブルテレビ放送によっても行うようにすること
が考えられている。ケーブルテレビ放送の場合には、光
ファイバなどの広帯域有線を通じて主にアナログ放送を
行っているが、アナログ放送だけでは、広帯域有線の帯
域全部を使いきっておらず、空きチャンネルが存在して
いる。
By the way, it has been considered that digital broadcasting is also performed by cable television broadcasting. In the case of cable television broadcasting, analog broadcasting is mainly performed through a broadband cable such as an optical fiber. However, the analog broadcasting alone does not use up the entire band of the broadband cable, and there are available channels.

【0008】このため、ケーブルテレビ放送において、
アナログ放送で利用されていない帯域に、複数のデジタ
ル放送用の伝送チャンネルを設け、ケーブルテレビ放送
で用いられているケーブルテレビ伝送路の空きチャンネ
ルを有効に活用することが考えられている。
For this reason, in cable television broadcasting,
It has been considered that a plurality of transmission channels for digital broadcasting are provided in a band not used for analog broadcasting, and an empty channel of a cable television transmission path used for cable television broadcasting is effectively used.

【0009】また、ケーブルテレビ放送により、アナロ
グ放送とデジタル放送との両方を行うようにすれば、ケ
ーブルテレビ放送の視聴者にとっても、より多くの放送
番組の提供を受けることができるようになり、便利であ
る。また、ケーブルテレビ用の受信機を通じて、アナロ
グ放送も、デジタル放送も視聴できるようにしておけ
ば、ケーブルテレビ放送用の受信機とデジタル放送用の
受信機とを2台別々に設けることもないので、受信機の
設置位置の確保などで困ることもない。
[0009] If both analog and digital broadcasting are performed by cable television broadcasting, viewers of cable television broadcasting can receive more broadcast programs. It is convenient. Also, if both analog and digital broadcasts can be viewed through a cable TV receiver, there is no need to provide two separate cable TV and digital broadcast receivers. There is no problem in securing the installation position of the receiver.

【0010】しかしながら、ケーブルテレビ放送の伝送
路がいくら広帯域であるといっても、その帯域幅は最大
でも約750MHz位であって上限がある。このため、
ケーブルテレビ放送の広帯域有線をできるだけ有効に用
い、効率よくデジタル放送を行うようにしなければなら
ない。
However, no matter how wide the transmission path of the cable television broadcast is, the maximum bandwidth is about 750 MHz and there is an upper limit. For this reason,
It is necessary to use the broadband cable of cable television broadcasting as effectively as possible and to carry out digital broadcasting efficiently.

【0011】ところが、前述もしたように、異なる複数
の伝送チャンネルを通じて伝送されるデジタル放送信号
のそれぞれには、番組情報の他、各種の付加情報も付加
されている。このため、デジタル放送信号での冗長度が
高く、番組情報などのコンテンツ情報の効率的な伝送を
阻んでいる。
However, as described above, in addition to the program information, various additional information is added to each of the digital broadcast signals transmitted through a plurality of different transmission channels. For this reason, the digital broadcast signal has a high degree of redundancy, and prevents efficient transmission of content information such as program information.

【0012】特に、帯域幅の決まっているケーブルテレ
ビ放送でデジタル放送を行う場合であって、ケーブルテ
レビ放送の広帯域有線の空き帯域にデジタル放送用の伝
送チャンネルを複数設けるようにする場合には、より効
率的にデータの伝送を行えるようにすることが望まれて
いる。
[0012] In particular, when digital broadcasting is performed by cable television broadcasting having a fixed bandwidth, and when a plurality of transmission channels for digital broadcasting are provided in a vacant band of a broadband cable of cable television broadcasting, It is desired to be able to transmit data more efficiently.

【0013】この発明は、以上の点にかんがみ、デジタ
ル放送を行う場合に、放送番組を形成する番組情報を効
率的に放送することができるデジタル放送方法、この方
法が適用されたデジタル放送システム、このシステムに
おいて用いられる送出装置および受信装置を提供するこ
とを目的とする。
In view of the above, the present invention provides a digital broadcasting method capable of efficiently broadcasting program information forming a broadcast program when digital broadcasting is performed, a digital broadcasting system to which the method is applied, An object is to provide a sending device and a receiving device used in this system.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明のデジタル放送方法は、複数
のデジタル番組情報を時分割多重化させて形成した複数
のデジタル放送信号のそれぞれを、異なる伝送チャンネ
ルを通じて送信するデジタル放送方法であって、前記伝
送チャンネルのそれぞれを通じて送信すべき付加情報を
予め定められる1つの特定伝送チャンネルに集約して送
信し、前記特定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルに
おいては、番組を提供するためのデジタル番組情報を主
に送信することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital broadcasting method comprising: a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information; Is transmitted through different transmission channels, wherein additional information to be transmitted through each of the transmission channels is aggregated into one predetermined specific transmission channel and transmitted, and transmission channels other than the specific transmission channel are transmitted. Is characterized by mainly transmitting digital program information for providing a program.

【0015】この請求項1に記載のデジタル放送方法に
よれば、本来、複数の伝送チャンネルのそれぞれにおい
て伝送するようにされる付加情報が、特定伝送チャンネ
ルに集約されて送出するようにされ、デジタル放送番組
情報は、特定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルを通
じて送出される。
According to the digital broadcasting method of the first aspect, the additional information originally transmitted on each of the plurality of transmission channels is aggregated into a specific transmission channel and transmitted, and The broadcast program information is transmitted through a transmission channel other than the specific transmission channel.

【0016】これにより、同じ付加情報を各伝送チャン
ネルごとに送信する必要がなくなり、デジタル放送信号
間の冗長度を低くし、効率よくデジタル放送番組情報を
送出して、効率のよいデジタル放送を実現することがで
きる。
This eliminates the need to transmit the same additional information for each transmission channel, reduces the redundancy between digital broadcast signals, efficiently transmits digital broadcast program information, and realizes efficient digital broadcast. can do.

【0017】また、請求項2に記載の発明のデジタル放
送方法は、請求項1に記載のデジタル放送方法であっ
て、前記特定伝送チャンネルを通じて伝送される付加情
報は、電子番組案内のための情報と、有料放送を行うた
めの情報と、補完情報とのうちの少なくとも1つを含む
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the digital broadcasting method according to the first aspect, wherein the additional information transmitted through the specific transmission channel is information for electronic program guide. And at least one of information for performing pay broadcasting and supplementary information.

【0018】この請求項2に記載の発明のデジタル放送
方法によれば、デジタル放送においては、通常、電子番
組案内のための情報、有料番組の試聴許可信号、補完情
報などの情報は、各伝送チャンネルごとに同じものが送
信されているが、これらのうちの少なくとも1は特定伝
送チャンネルを通じて伝送し、特定チャンネル以外では
伝送しないようにする。
According to the digital broadcasting method of the second aspect of the present invention, in digital broadcasting, information such as electronic program guide information, a pay-per-listening permission signal, and supplementary information are usually transmitted by each transmission. Although the same is transmitted for each channel, at least one of them is transmitted through a specific transmission channel, and is not transmitted other than the specific channel.

【0019】これにより、異なる伝送チャンネルを通じ
ての同じ付加情報の重複配信が防止あるいは低減され、
デジタル放送信号間の冗長度を低くし、効率よくデジタ
ル放送番組情報を送出して、効率のよいデジタル放送を
実現することができる。
This prevents or reduces the redundant distribution of the same additional information through different transmission channels,
It is possible to reduce the redundancy between digital broadcast signals, transmit digital broadcast program information efficiently, and realize efficient digital broadcast.

【0020】また、請求項3に記載の発明のデジタル放
送方法は、請求項1または請求項2に記載のデジタル放
送方法であって、前記特定伝送チャンネル以外の前記伝
送チャンネルのそれぞれを通じては、デジタル番組情報
のほか、自チャンネルで放送される番組についての付加
情報を伝送することを特徴とする。
A digital broadcasting method according to a third aspect of the present invention is the digital broadcasting method according to the first or second aspect, wherein the digital broadcasting method is performed through each of the transmission channels other than the specific transmission channel. In addition to the program information, additional information about the program broadcast on the own channel is transmitted.

【0021】この請求項3に記載の発明のデジタル放送
方法によれば、自チャンネルを通じて放送するようにさ
れる放送番組についての付加情報は、各伝送チャンネル
ごとに送信される。
According to the digital broadcasting method of the present invention, the additional information about the broadcast program to be broadcasted through its own channel is transmitted for each transmission channel.

【0022】これにより、特定伝送チャンネルを通じて
提供される付加情報に頼ることなく、自チャンネルにお
いて送信される放送番組についての情報を迅速に得て、
これを使用者に提供することができるようにされ、視聴
者にとって便利なデジタル放送を実現することができ
る。
[0022] This makes it possible to quickly obtain information about a broadcast program transmitted on the own channel without relying on additional information provided through a specific transmission channel.
This can be provided to the user, and a digital broadcast convenient for the viewer can be realized.

【0023】また、請求項4に記載の発明のデジタル放
送方法は、請求項1、請求項2または請求項3に記載の
デジタル放送方法であって、前記特定伝送チャンネルと
前記特定チャンネル以外の伝送チャンネルのそれぞれと
は、広帯域有線上に設けられることを特徴とする。
A digital broadcasting method according to a fourth aspect of the present invention is the digital broadcasting method according to the first, second or third aspect, wherein the specific transmission channel and the transmission other than the specific channel are transmitted. Each of the channels is provided on a broadband cable.

【0024】この請求項4に記載の発明のデジタル放送
方法によれば、広帯域有線を通じて放送を行ういわゆる
ケーブルテレビ放送にこの発明が適用される。これによ
り、ケーブルテレビ放送によっても、効率よく、デジタ
ル放送を行うことができるようにされる。
According to the digital broadcasting method of the present invention, the present invention is applied to a so-called cable television broadcast which broadcasts through a broadband cable. As a result, digital broadcasting can be efficiently performed even by cable television broadcasting.

【0025】また、請求項5に記載の発明のデジタル放
送システムは、複数のデジタル番組情報を時分割多重化
させて形成した複数のデジタル放送信号のそれぞれを、
異なる伝送チャンネルを通じて送信する送出装置と、前
記送出装置からの前記デジタル放送信号を受信する受信
装置とからなるデジタル放送システムであって、前記送
出装置は、異なる前記伝送チャンネルのそれぞれを通じ
て送信すべき付加情報を集約することにより、予め定め
られる1つの特定伝送チャンネルを通じて送信する付加
情報信号を生成する付加情報信号生成手段と、複数のデ
ジタル番組情報を時分割多重化させて、前記特定伝送チ
ャンネル以外の前記伝送チャンネルを通じて送信する少
なくとも1つ以上の番組放送信号を生成する番組放送信
号生成手段と、前記付加情報信号生成手段からの前記付
加情報信号と、前記番組放送信号生成手段からの少なく
とも1つ以上の前記番組放送信号とを混合して送信する
ようにする混合手段とを備え、前記受信装置は、前記特
定伝送チャンネルを通じて送信されてくる前記付加情報
信号を受信する第1の受信手段と、前記特定チャンネル
以外の伝送チャンネルを通じて送信されてくる前記番組
放送信号を受信する第2の受信手段と、前記第1の受信
手段の選局動作を制御する第1の制御手段と、使用者か
らの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示入力に応
じて、前記第2の受信手段の選局動作を制御する第2の
制御手段とを備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital broadcasting system, each of a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information,
What is claimed is: 1. A digital broadcasting system, comprising: a transmitting device that transmits through different transmission channels; and a receiving device that receives the digital broadcast signal from the transmitting device, wherein the transmitting device has an additional transmission to be transmitted through each of the different transmission channels. By aggregating the information, additional information signal generating means for generating an additional information signal to be transmitted through one predetermined specific transmission channel, and time-division multiplexing of a plurality of digital program information to obtain information other than the specific transmission channel Program broadcast signal generation means for generating at least one or more program broadcast signals transmitted through the transmission channel; the additional information signal from the additional information signal generation means; and at least one or more from the program broadcast signal generation means Mixing means for mixing and transmitting the program broadcast signal Wherein the receiving device receives the additional information signal transmitted through the specific transmission channel, and receives the program broadcast signal transmitted through a transmission channel other than the specific channel. Second receiving means, a first control means for controlling a tuning operation of the first receiving means, a receiving means for receiving a broadcast program selection instruction input from a user,
A second control unit that controls a channel selection operation of the second receiving unit in response to the selection instruction input received through the receiving unit.

【0026】この請求項5に記載の発明のデジタル放送
システムによれば、送出装置からは、本来、各伝送チャ
ンネルを通じて伝送されるべき付加情報が、特定伝送チ
ャンネルに集約されて送出され、デジタル番組情報が多
重化されたデジタル放送信号が、特定伝送チャンネル以
外の伝送チャンネルを通じて送出される。
According to the digital broadcasting system of the present invention, the transmitting device collectively transmits the additional information to be transmitted through each transmission channel to the specific transmission channel, and transmits the additional information. A digital broadcast signal with multiplexed information is transmitted through a transmission channel other than the specific transmission channel.

【0027】受信装置においては、第1の受信手段によ
り、特定伝送チャンネルを通じて伝送されてくる付加情
報が受信されて用いられ、第2の受信手段により、特定
伝送チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて伝送され
てくる複数のデジタル番組情報が多重化されたデジタル
放送信号が受信され、この受信されたデジタル放送信号
から目的とする放送番組が抽出され再生するようにされ
る。
In the receiving apparatus, the first receiving means receives and uses the additional information transmitted through the specific transmission channel, and the second receiving means transmits the additional information through a transmission channel other than the specific transmission channel. A digital broadcast signal in which a plurality of pieces of digital program information are multiplexed is received, and a target broadcast program is extracted from the received digital broadcast signal and reproduced.

【0028】これにより、デジタル放送番組を効率よく
放送することが可能なデジタル放送を実現することがで
きるとともに、受信機側においては、特定伝送チャンネ
ルの付加情報の受信専用の受信手段により、確実に付加
情報を受信してこれを利用することができるようにさ
れ、視聴者にとってもデジタル放送の便利な利用環境が
と整えられる。
Thus, digital broadcasting capable of efficiently broadcasting a digital broadcasting program can be realized, and the receiver side can reliably receive additional information of a specific transmission channel by a receiving means dedicated to receiving the additional information. The additional information can be received and used, so that a convenient use environment of digital broadcasting is prepared for the viewer.

【0029】また、請求項6に記載の発明のデジタル放
送システムは、複数のデジタル番組情報を時分割多重化
させて形成した複数のデジタル放送信号のそれぞれを、
異なる伝送チャンネルを通じて送信する送出装置と、前
記送出装置からの前記デジタル放送信号を受信する受信
装置とからなるデジタル放送システムであって、前記送
出装置は、異なる前記伝送チャンネルのそれぞれを通じ
て送信すべき付加情報を集約することにより、予め定め
られる1つの特定伝送チャンネルを通じて送信する付加
情報信号を生成する付加情報信号生成手段と、複数のデ
ジタル番組情報を時分割多重化させて、前記特定伝送チ
ャンネル以外の前記伝送チャンネルを通じて送信する少
なくとも1つ以上の番組放送信号を生成する番組放送信
号生成手段と、前記付加情報信号生成手段からの前記付
加情報信号と、前記番組放送信号生成手段からの少なく
とも1つ以上の前記番組放送信号とを混合して送信する
ようにする混合手段とを備え、前記受信装置は、前記送
出装置からのデジタル放送信号を受信する受信手段と、
使用者からの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付
手段と、前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示
入力に応じて、前記受信手段を前記特定伝送チャンネル
以外の目的とする前記伝送チャンネルを選局するように
制御する通常チャンネル選局制御手段と、前記受信手段
が、前記特定チャンネル以外の前記伝送チャンネルを選
局しなくてもよい状態になった場合に、前記受信手段を
前記特定伝送チャンネルを選局するように制御する特定
チャンネル選局制御手段と、前記受信手段を通じて受信
された前記特定伝送チャンネルを通じて送信されてきた
付加情報を記憶保持する記憶手段とを備えることを特徴
とする。
In the digital broadcasting system according to the present invention, each of a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information,
What is claimed is: 1. A digital broadcasting system, comprising: a transmitting device that transmits through different transmission channels; and a receiving device that receives the digital broadcast signal from the transmitting device, wherein the transmitting device has an additional transmission to be transmitted through each of the different transmission channels. By aggregating the information, additional information signal generating means for generating an additional information signal to be transmitted through one predetermined specific transmission channel, and time-division multiplexing of a plurality of digital program information to obtain information other than the specific transmission channel Program broadcast signal generation means for generating at least one or more program broadcast signals transmitted through the transmission channel; the additional information signal from the additional information signal generation means; and at least one or more from the program broadcast signal generation means Mixing means for mixing and transmitting the program broadcast signal With the door, the receiving apparatus includes receiving means for receiving a digital broadcast signal from the delivery device,
Receiving means for receiving a broadcast program selection instruction input from a user; and, in response to the selection instruction input received through the reception means, the receiving means selects the intended transmission channel other than the specific transmission channel. When the normal channel selection control means and the receiving means need not select the transmission channel other than the specific channel, the receiving means selects the specific transmission channel. And a storage means for storing and holding additional information transmitted through the specific transmission channel received through the receiving means.

【0030】この請求項6に記載の発明のデジタル放送
システムによれば、送出装置からは、本来、各伝送チャ
ンネルを通じて伝送されるべき付加情報が、特定伝送チ
ャンネルに集約されて送出され、デジタル番組情報多重
化されたデジタル放送信号が、特定伝送チャンネル以外
の伝送チャンネルを通じて送出される。
According to the digital broadcasting system of the present invention, the transmitting device collectively transmits the additional information to be transmitted through each transmission channel to the specific transmission channel and transmits the additional information. The information multiplexed digital broadcast signal is transmitted through a transmission channel other than the specific transmission channel.

【0031】受信装置においては、当該受信装置に電源
が投入され、視聴者により利用するようにされていると
きには、制御手段の制御により、受信手段によって、特
定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて伝送さ
れてくる複数のデジタル番組情報が多重化されたデジタ
ル放送信号が受信され、この受信されたデジタル放送信
号から目的とする放送番組が抽出され再生するようにさ
れる。
In the receiving device, when the receiving device is turned on and is used by the viewer, the receiving device transmits the data through a transmission channel other than the specific transmission channel under the control of the control device. A digital broadcast signal in which a plurality of pieces of digital program information are multiplexed is received, and a target broadcast program is extracted from the received digital broadcast signal and reproduced.

【0032】また、当該受信装置の電源が落とされ、視
聴者による使用が終了した場合には、当該受信装置は、
いわゆる待機受信モードとなり、制御手段の制御によ
り、受信手段によって、特定伝送チャンネルを通じて伝
送されてくる付加情報が受信され、これが記憶手段に記
憶保持されていつでも利用することができるようにされ
る。
When the power of the receiving apparatus is turned off and the use by the viewer is finished, the receiving apparatus
In a so-called standby reception mode, additional information transmitted through a specific transmission channel is received by the receiving means under the control of the control means, and this is stored in the storage means and can be used at any time.

【0033】このように、使用者によって受信装置が利
用されていない場合に、付加情報を取得して、記憶保持
しておくなどすることによって、付加情報を確実に取得
して利用することができるようにされる。
As described above, when the receiving device is not used by the user, the additional information is obtained and stored and retained, so that the additional information can be reliably obtained and used. To be.

【0034】また、請求項7に記載のデジタル放送シス
テムは、請求項5または請求項6に記載のデジタル放送
システムであって、前記送出装置は、複数のデジタル番
組情報が時分割多重化されて形成された放送方式の異な
るデジタル放送信号を受信する受信手段と、前記受信手
段により受信された前記デジタル放送信号中に含まれる
選局情報であって、当該デジタル放送信号中に付加して
おくべき選局情報を自機の放送方式に合うように変換す
る選局情報変換手段と、前記受信手段により受信された
前記デジタル放送信号中に含まれる付加情報であって、
不必要な付加情報を無効化する付加情報無効化手段と、
前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号の
選局情報と付加情報とを、前記選局情報変換手段からの
前記選局情報と、前記無効化手段からの無効化された前
記付加情報とに置き換える置換手段とを備え、前記付加
情報生成手段は、前記受信手段により受信される他の放
送方式の前記デジタル放送信号についての前記特定伝送
チャンネルを通じて伝送すべき付加情報をも集約し、前
記混合手段は、前記置換手段からの前記デジタル放送信
号をも混合して送信することを特徴とする。
A digital broadcasting system according to a seventh aspect is the digital broadcasting system according to the fifth or sixth aspect, wherein the transmitting device is configured such that a plurality of pieces of digital program information are time-division multiplexed. Receiving means for receiving a digital broadcasting signal of a different broadcasting system formed, and tuning information included in the digital broadcasting signal received by the receiving means, which should be added to the digital broadcasting signal Channel selection information converting means for converting the channel selection information to match its own broadcasting system, and additional information included in the digital broadcast signal received by the receiving means,
Additional information invalidating means for invalidating unnecessary additional information;
The tuning information and the additional information of the digital broadcast signal received by the receiving means, the tuning information from the tuning information conversion means, and the invalidated additional information from the invalidating means, The additional information generating means, wherein the additional information generating means also aggregates additional information to be transmitted through the specific transmission channel for the digital broadcast signal of another broadcast system received by the receiving means, Is characterized in that the digital broadcasting signal from the replacing means is also mixed and transmitted.

【0035】この請求項7に記載のデジタル放送システ
ムによれば、受信手段により放送方式の異なるデジタル
放送信号が受信され、受信された放送方式の異なるデジ
タル放送信号に付加されている選局情報であって、その
まま付加しておくべき選局情報が選局情報変換手段によ
り当該送出装置の放送方式に合うように変換される。
According to the digital broadcasting system of the present invention, the receiving means receives the digital broadcasting signals of different broadcasting systems and uses the channel selection information added to the received digital broadcasting signals of different broadcasting systems. Then, the channel selection information to be added as it is is converted by the channel selection information conversion means so as to match the broadcasting system of the transmitting device.

【0036】また、受信手段により受信された放送方式
の異なるデジタル放送信号に付加されている付加情報で
あって、不必要な付加情報は無効化手段により無効化さ
れる。そして、受信されたデジタル放送信号において、
方式変換された選局情報と、無効化された付加情報とが
置換手段により置き換えられ、混合手段により、他のデ
ジタル放送信号(他の伝送チャンネルのデジタル放送信
号)と混合するようにされて送出装置から送出される。
Further, unnecessary additional information, which is added to the digital broadcast signals of different broadcast systems received by the receiving means, is invalidated by the invalidating means. Then, in the received digital broadcast signal,
The channel-converted channel information and the invalidated additional information are replaced by a replacement unit, and mixed by a mixing unit with another digital broadcast signal (digital broadcast signal of another transmission channel) and transmitted. Sent from the device.

【0037】この場合、受信手段により受信された放送
方式の異なるデジタル放送信号についての付加情報であ
って、特定伝送チャンネルを通じて送信すべき付加情報
も、付加情報生成手段により生成され、特定伝送チャン
ネルを通じて伝送するようにされる。
In this case, the additional information about the digital broadcast signal of the different broadcasting system received by the receiving means, which is to be transmitted through the specific transmission channel, is also generated by the additional information generating means and is transmitted through the specific transmission channel. To be transmitted.

【0038】これにより、例えば、デジタル衛星放送な
どの他の放送方式により放送されているデジタル放送信
号であってもこれをを容易に取り込んで、そのデジタル
放送信号を当該送出装置と受信装置とにより構成される
デジタル放送システムのデジタル放送信号としてほぼそ
のまま用いるようにすることができる。
Thus, for example, even a digital broadcast signal broadcast by another broadcast system such as a digital satellite broadcast can be easily taken in, and the digital broadcast signal is transmitted by the transmitting device and the receiving device. It can be used almost as it is as a digital broadcasting signal of the digital broadcasting system configured.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下、図を参照しながらこの発明
によるデジタル放送方法、デジタル放送システム、送出
装置、および、受信装置の一実施の形態について説明す
る。以下に説明する実施の形態においては、この発明に
よるデジタル放送方法、デジタル放送システム、送出装
置、および、受信装置をケーブルテレビ放送システムに
適用した場合を例にして説明する。なお、以下において
は、ケーブルテレビをCATVと略称する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a digital broadcasting method, a digital broadcasting system, a transmitting device, and a receiving device according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, a case where a digital broadcasting method, a digital broadcasting system, a transmitting device, and a receiving device according to the present invention are applied to a cable television broadcasting system will be described as an example. In the following, cable television is abbreviated as CATV.

【0040】[第1の実施の形態]図1は、この発明に
よるデジタル放送方法、デジタル放送システムの一実施
の形態が適用された第1の実施の形態のCATV放送シ
ステムを説明するためのブロック図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram for explaining a CATV broadcasting system according to a first embodiment to which a digital broadcasting method and a digital broadcasting system according to an embodiment of the present invention are applied. FIG.

【0041】図1に示すように、この第1の実施の形態
のCATV放送システムは、CATV局1のデジタル放
送送出装置(以下、単に送出装置という。)2と、多数
の加入者側の端末装置4(1)〜4(N)とが、CAT
V伝送路3を通じて接続されて形成されたものである。
As shown in FIG. 1, the CATV broadcasting system according to the first embodiment includes a digital broadcasting transmitting device (hereinafter simply referred to as a transmitting device) 2 of a CATV station 1 and a large number of subscriber terminals. The devices 4 (1) to 4 (N) are CAT
It is formed by being connected through a V transmission line 3.

【0042】なお、CATV伝送路3は、同軸ケーブ
ル、光ファイバケーブル、同軸ケーブルと光ファイバケ
ーブルとからなるハイブリッドケーブル(幹線は光ファ
イバケーブル、支線は同軸ケーブル)などからなるもの
である。一般的に、伝送帯域幅が450MHz程度のC
ATV伝送路は、同軸ケーブルが用いられ、伝送帯域幅
が750MHzのCATV伝送路の場合には、ハイブリ
ッドケーブルが用いられる。
The CATV transmission line 3 is composed of a coaxial cable, an optical fiber cable, a hybrid cable composed of a coaxial cable and an optical fiber cable (an optical fiber cable is used for a trunk line, and a coaxial cable is used for a branch line). In general, C with a transmission bandwidth of about 450 MHz
As the ATV transmission line, a coaxial cable is used. In the case of a CATV transmission line having a transmission bandwidth of 750 MHz, a hybrid cable is used.

【0043】端末装置4(1)〜4(N)の括弧内の数
字および文字N(Nは、2以上の整数。)は、加入者毎
に端末装置4が設けられていることを示している。ここ
で、加入者端末装置4(1)〜4(N)のそれぞれは、
図1に示すように、CATV放送用の受信機であるST
B(Set−Top Box)5と、モニタ受像機6と
を備えたものである。
Numerals and letters N (N is an integer of 2 or more) in parentheses of the terminal devices 4 (1) to 4 (N) indicate that the terminal device 4 is provided for each subscriber. I have. Here, each of the subscriber terminal devices 4 (1) to 4 (N) is
As shown in FIG. 1, ST which is a CATV broadcast receiver is used.
B (Set-Top Box) 5 and a monitor receiver 6.

【0044】そして、この実施の形態のCATV放送シ
ステムで用いられるCATV伝送路3は、いわゆる広帯
域有線であり、例えば、750MHzの帯域幅を持ち、
帯域幅が6MHzの伝送チャンネル(伝送路:物理チャ
ンネル)を120チャンネル程度設けることができるも
のである。
The CATV transmission line 3 used in the CATV broadcasting system of this embodiment is a so-called broadband cable, and has a bandwidth of, for example, 750 MHz.
About 120 transmission channels (transmission channel: physical channel) having a bandwidth of 6 MHz can be provided.

【0045】また、CATV局1の送出装置2は、この
発明による送出装置の一実施の形態が適用されたもので
あり、複数の伝送チャンネルを用いてデジタル放送(デ
ジタルテレビ放送)を行うものである。なお、CATV
局1は、アナログテレビ放送をも広帯域有線3を通じて
放送するものであるが、説明を簡単にするため、アナロ
グテレビ放送の送出系についての説明は省略する。
The transmitting device 2 of the CATV station 1 is one to which the embodiment of the transmitting device according to the present invention is applied, and performs digital broadcasting (digital television broadcasting) using a plurality of transmission channels. is there. In addition, CATV
The station 1 also broadcasts analog television broadcasts through the broadband cable 3. However, for simplicity, description of the analog television broadcast transmission system is omitted.

【0046】また、各加入者側のSTB4は、この発明
による受信装置の一実施の形態が適用されたものであ
り、CATV局1の送出装置2により、複数の伝送チャ
ンネルを用いて行われるデジタル放送を受信して、視聴
者に提供するようにするものである。
The STB 4 of each subscriber is one to which the embodiment of the receiving device according to the present invention is applied, and the transmitting device 2 of the CATV station 1 performs digital transmission using a plurality of transmission channels. The broadcast is received and provided to the viewer.

【0047】そして、この第1の実施の形態の送出装置
2は、デジタル放送規格であるいわゆるMPEGシステ
ムが適用されたデジタル衛星放送のように、デジタル放
送サービスを実現するために必要となる種々の付加情報
を全ての伝送チャンネルで伝送するものではない。
The transmitting apparatus 2 according to the first embodiment has various functions required for realizing a digital broadcasting service such as digital satellite broadcasting to which a so-called MPEG system which is a digital broadcasting standard is applied. The additional information is not transmitted on all transmission channels.

【0048】この第1の実施の形態の送出装置2は、デ
ジタル衛星放送であれば全ての伝送チャンネルを通じて
伝送される付加情報を1つの伝送チャンネルに集約して
伝送し、他の伝送チャンネルを通じては、主に選局情報
などの必要最小限の情報とコンテンツ情報(デジタル番
組情報)とを伝送するものである。
In the case of digital satellite broadcasting, the transmitting device 2 according to the first embodiment collectively transmits additional information transmitted through all transmission channels into one transmission channel, and transmits the additional information through another transmission channel. , Mainly transmitting necessary minimum information such as channel selection information and content information (digital program information).

【0049】図2は、この第1の実施の形態の送出装置
2から送出されるデジタル放送信号(トランスポートス
トリーム)のフォーマットを説明するための図である。
図2に示すように、この第1の実施の形態の送出装置2
は、特定チャンネル(特定伝送チャンネル)と通常チャ
ンネル(通常伝送チャンネル)の2種類の伝送チャンネ
ルを設ける。
FIG. 2 is a diagram for explaining the format of a digital broadcast signal (transport stream) transmitted from the transmission device 2 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 2, the sending device 2 according to the first embodiment
Provides two types of transmission channels, a specific channel (specific transmission channel) and a normal channel (normal transmission channel).

【0050】特定チャンネル(特定CH)は、前述もし
たように、デジタル衛星放送であれば全ての伝送チャン
ネルを通じて伝送される付加情報のみを伝送するもので
ある。また、通常チャンネル(通常CH)は、必要最小
限の付加情報とコンテンツ情報とを伝送するものであ
る。
As described above, the specific channel (specific CH) transmits only additional information transmitted through all transmission channels in the case of digital satellite broadcasting. The normal channel (normal CH) transmits minimum necessary additional information and content information.

【0051】そして、図2に示すように、送出装置2
は、付加情報伝送用の伝送チャンネルである特定チャン
ネルを1つ設けることができるとともに、図2において
通常CH(1)〜通常チャンネル(N)が示すように、
N個(Nは2以上の整数)の通常チャンネルを設けるこ
とができるものである。なお、通常チャンネルを幾つ設
けるかは、CATV伝送路3の空きチャンネル数や放送
しようとする番組数などに応じて、CATV局側で決め
られる。
Then, as shown in FIG.
Can be provided with one specific channel, which is a transmission channel for transmitting additional information, and as shown by the normal channels (1) to (N) in FIG.
N (N is an integer of 2 or more) normal channels can be provided. The number of normal channels is determined by the CATV station according to the number of free channels in the CATV transmission line 3 and the number of programs to be broadcast.

【0052】そして、この第1の実施の形態の送出装置
2は、図2に示すように、特定チャンネルを通じては、
電子番組案内サービス(Electronic Pro
gramming Guid:EPG)を実現するため
の電子番組案内情報、有料課金放送を実現するための有
料課金情報、STBで実行されるプログラムの修正など
のためのダウンロードデータ(DLデータ:補完情報)
などの付加情報(付加情報サービス)を多重化して伝送
する。
Then, as shown in FIG. 2, the transmitting device 2 of the first embodiment passes through a specific channel.
Electronic program guide service (Electronic Pro
Electronic program guide information for realizing a Gramming Guide (EPG), pay billing information for implementing a pay billing broadcast, download data (DL data: supplementary information) for modifying a program executed on the STB, etc.
And other additional information (additional information service).

【0053】なお、図2においては、電子番組案内情報
を「EPG」データと、有料課金情報を「EMM」デー
タと、また、ダウンロードデータを「DL」データと略
称して示している。また、電子番組案内情報、有料課金
情報、ダウンロードデータは、詳しくは後述するよう
に、種々のデータテーブルなどからなるものである。
In FIG. 2, electronic program guide information is abbreviated as "EPG" data, pay billing information is abbreviated as "EMM" data, and download data is abbreviated as "DL" data. Further, the electronic program guide information, the pay billing information, and the download data are composed of various data tables and the like as described later in detail.

【0054】また、送出装置2は、図2に示すように、
各通常チャンネルを通じては、コンテンツ11、コンテ
ンツ12、…、コンテンツ21、コンテンツ22、…と
いうように、コンテンツ情報である実際に視聴者に提供
するようにする映像、音声、データなどの主データ(主
サービス)を複数個多重化して伝送する。
Further, as shown in FIG.
Through each normal channel, main data (main data, such as video, audio, data, etc., which is content information to be actually provided to the viewer, such as content 11, content 12,..., Content 21, content 22,. Service) are multiplexed and transmitted.

【0055】また、送出装置2は、特定チャンネル、通
常チャンネルの双方において、図2に示すように、基本
的にデジタル放送規格(MPEGシステム)において規
定されている選局情報(Program Specif
ic Information:PSI)を多重化して
伝送する。この選局情報は、簡便な選局およびプログラ
ム(番組)選択を実現するためのものであり、幾つかの
データテーブルを備えるものである。
As shown in FIG. 2, the transmission device 2 basically selects channel selection information (Program Specif) defined in the digital broadcasting standard (MPEG system) for both the specific channel and the normal channel.
ic Information (PSI) is multiplexed and transmitted. This channel selection information is for realizing simple channel selection and program (program) selection, and includes several data tables.

【0056】なお、この実施の形態においては、後述も
するようにSTB5の使い勝手をよくするために、各通
常チャンネルを通じては、そのそれぞれの通常チャンネ
ルについての電子番組案内情報(EPGact)を多重
化して伝送するようにしている。しかし、このEPGa
ctは、必須ではない。通常チャンネルを通じて伝送す
るコンテンツ情報以外の最低限の情報としては、選局情
報(PSI)のみが多重化されていれば、選局に支障を
生じさせることはない。
In this embodiment, in order to improve the usability of the STB 5 as described later, electronic program guide information (EPGact) for each normal channel is multiplexed through each normal channel. I try to transmit. However, this EPGa
ct is not required. If only the channel selection information (PSI) is multiplexed as the minimum information other than the content information transmitted through the normal channel, there is no problem in channel selection.

【0057】そして、この第1の実施の形態において、
送出装置2は、図2に示したように、通常チャンネル
(1)〜通常チャンネル(N)を通じては、選局情報
(PSI)と、自チャンネルについての電子番組案内情
報(EPGact)とは、伝送量としては、極めて僅か
である。このため、各通常チャンネルにおいては、その
伝送容量のほとんどをコンテンツ情報を伝送するために
用いるようにしている。
Then, in the first embodiment,
As shown in FIG. 2, the transmission device 2 transmits the channel selection information (PSI) and the electronic program guide information (EPGact) for the own channel through the normal channels (1) to (N). The amount is very small. For this reason, in each normal channel, most of the transmission capacity is used for transmitting content information.

【0058】なお、後述もするように、特定チャンネ
ル、通常チャンネルを通じて伝送されるデジタル放送信
号は、デジタル放送規格であるいわゆるMPEGシステ
ムに準拠して形成され、パケット化されて送出するよう
にされるものである。
As will be described later, a digital broadcast signal transmitted through a specific channel or a normal channel is formed in conformity with a so-called MPEG system which is a digital broadcast standard, and is packetized and transmitted. Things.

【0059】[送出装置の構成について]次に、送出装
置2について具体的に説明する。図3は、この第1の実
施の形態の送出装置2を説明するためのブロック図であ
る。図3に示すように、送出装置2は、特定チャンネル
生成部21、特定チャンネルの変調部22、通常チャン
ネル生成部23、通常チャンネルの変調部24、混合器
(ミキサ)25、コントローラ30、キーインターフェ
ース(以下、キーI/Fと略称する。)41、キー操作
部42、付加情報格納部43、コンテンツ格納部44を
備えたものである。
[Regarding Configuration of Sending Apparatus] Next, the sending apparatus 2 will be specifically described. FIG. 3 is a block diagram for explaining the transmitting device 2 according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the transmission device 2 includes a specific channel generator 21, a specific channel modulator 22, a normal channel generator 23, a normal channel modulator 24, a mixer 25, a controller 30, and a key interface. (Hereinafter, abbreviated as key I / F) 41, a key operation unit 42, an additional information storage unit 43, and a content storage unit 44.

【0060】コントローラ30は、この第1の実施の形
態の送出装置2の各部を制御するものであり、図3に示
すように、CPU(Central Processi
ngUnit)、ROM(Read Only Mem
ory)、RAM(Random Access Me
mory)が、CPUバス34を通じて接続されて形成
されたマイクロコンピュータである。
The controller 30 controls each unit of the sending device 2 according to the first embodiment, and as shown in FIG. 3, a CPU (Central Process).
ngUnit), ROM (Read Only Mem)
ory), RAM (Random Access Me)
) is a microcomputer formed by being connected through the CPU bus 34.

【0061】このコントローラ30には、図3に示した
ように、キーI/F41を通じてキー操作部42が接続
されている。コントローラ30は、キー操作部42を通
じて、操作者からの指示入力や情報入力を受け付けて、
受け付けた指示に応じて、各部を制御したり、受け付け
た情報をRAM33、付加情報格納部43、コンテンツ
格納部44などの記憶部に記録したり、また、受け付け
た情報に基づいて、記憶部に記憶されているデータを書
き換えるなどのことができることができるようにされて
いる。
As shown in FIG. 3, a key operation unit 42 is connected to the controller 30 through a key I / F 41. The controller 30 receives an instruction input and information input from the operator through the key operation unit 42,
In accordance with the received instruction, each unit is controlled, the received information is recorded in a storage unit such as the RAM 33, the additional information storage unit 43, the content storage unit 44, or the like, and stored in the storage unit based on the received information. The stored data can be rewritten.

【0062】また、この第1の実施の形態においては、
付加情報格納部43には、特定チャンネルを通じて伝送
する付加情報である電子番組案内情報(EPGデー
タ)、有料課金情報(EMMデータ)、ダウンロードデ
ータ(DLデータ)、その他の必要な付加情報などが予
め作成するようにされて格納されている。
Further, in the first embodiment,
The additional information storage unit 43 stores electronic program guide information (EPG data), pay billing information (EMM data), download data (DL data), and other necessary additional information, which are additional information transmitted through a specific channel. Created to be stored.

【0063】また、コントローラ30に接続されている
コンテンツ格納部44は、各通常チャンネルを通じて伝
送する種々のコンテンツ情報などが格納されたものであ
る。ここに格納されるコンテンツ情報は、例えば、CA
TV局1側において独自に作成したものや、専用線や無
線により、コンテンツ情報の供給業者側から提供された
ものや、各種の記録媒体を用いて提供されたものなどで
ある。つまり、種々の経路を通じて提供されたコンテン
ツ情報がコンテンツ格納部44に格納される。
The content storage unit 44 connected to the controller 30 stores various content information transmitted through each normal channel. The content information stored here is, for example, CA
The information may be one created independently by the TV station 1, one provided by a content information supplier by a dedicated line or wirelessly, or one provided using various recording media. That is, content information provided through various routes is stored in the content storage unit 44.

【0064】そして、この第1の実施の形態の送出装置
2は、コントローラ30、付加情報格納部43、コンテ
ンツ格納部44により、いわゆる番組統合管理/番組編
成管理をも行うことができるようにされている。すなわ
ち、どの通常チャンネルにおいて、どのコンテンツ情報
を伝送するかなどを管理し、必要に応じて付加情報の変
更を行うなどして、デジタル放送を不都合なく行うこと
ができるようにしている。
The transmitting apparatus 2 of the first embodiment can perform so-called integrated program management / program management by the controller 30, the additional information storage unit 43, and the content storage unit 44. ing. In other words, it manages which content information is to be transmitted in which normal channel, and changes the additional information as necessary, so that digital broadcasting can be performed without any inconvenience.

【0065】そして、例えば、キー操作部42を通じ
て、デジタル放送を行うようにするための種々の情報が
入力されると、コントローラ30は、付加情報格納部4
3から多重化して伝送する種々の付加情報を読み出し、
これを特定チャンネル生成部21に供給するとともに、
コンテンツ格納部44から多重化して伝送する種々のコ
ンテンツ情報を読み出し、これを通常チャンネル生成部
23に供給する。
When, for example, various information for performing digital broadcasting is input via the key operation unit 42, the controller 30 causes the additional information storage unit 4
3 to read various additional information to be multiplexed and transmitted,
This is supplied to the specific channel generation unit 21 and
Various content information to be multiplexed and transmitted is read from the content storage unit 44 and supplied to the normal channel generation unit 23.

【0066】特定チャンネル生成部21は、図示しない
が、必要なデータの生成部などを備え、コントローラ3
0の制御に応じて付加情報格納部43から種々の付加情
報をデータ圧縮して多重化し、特定チャンネルを通じて
伝送する付加情報信号(トランスポートストリーム)を
生成する付加情報信号形成手段としての機能を有するも
のである。
Although not shown, the specific channel generation unit 21 includes a generation unit for necessary data and the like.
In accordance with the control of 0, various types of additional information are compressed and multiplexed from the additional information storage unit 43, and have a function as additional information signal forming means for generating an additional information signal (transport stream) to be transmitted through a specific channel. Things.

【0067】換言すれば、特定チャンネル生成部21
は、デジタル衛星放送であれば、各伝送チャンネルのそ
れぞれを通じて送信される電子番組案内情報、有料課金
情報、ダウンロードデータなどの付加情報を集約した付
加情報信号を形成するものである。特定チャンネル生成
部21で生成された付加情報信号は、変調部22に供給
され、ここで64QAM変調(Quadrature
Amplitude Modulation:直交振幅
変調)された後、混合器25に供給される。
In other words, the specific channel generator 21
Is a digital satellite broadcast, which forms an additional information signal in which additional information such as electronic program guide information, pay billing information, and download data transmitted through each of the transmission channels is aggregated. The additional information signal generated by the specific channel generation unit 21 is supplied to the modulation unit 22, where it is subjected to 64QAM modulation (Quadrature).
After being subjected to Amplitude Modulation (quadrature amplitude modulation), it is supplied to the mixer 25.

【0068】一方、通常チャンネル生成部23は、図示
しないが、データ圧縮処理部、マルチプレクサ、スクラ
ンブラなどを備え、コントローラ30の制御に応じてコ
ンテンツ格納部44から種々のコンテンツ情報、あるい
は、コンテンツの配信業者などから例えば専用線を通じ
て送信されてくるコンテンツ情報の供給を受けて、これ
をデータ圧縮して多重化し、通常チャンネルを通じて伝
送する番組放送信号(トランスポートストリーム)を生
成する番組放送信号生成手段としての機能を有するもの
である。
On the other hand, although not shown, the normal channel generation section 23 includes a data compression processing section, a multiplexer, a scrambler, etc., and various contents information or contents of the contents are stored in the contents storage section 44 under the control of the controller 30. Program broadcast signal generating means for receiving, for example, content information transmitted from a distributor or the like via a dedicated line, compressing and multiplexing the data, and generating a program broadcast signal (transport stream) to be transmitted through a normal channel. It has a function as.

【0069】なお、通常チャンネル生成部23は、複数
の通常チャンネルを通じて伝送する複数の番組放送信号
を生成することができるものである。もちろん、1つの
通常チャンネルを通じて伝送する1つの番組放送信号を
生成する通常チャンネル生成部を、通常チャンネル数に
応じて、1〜N個と複数個設けるように構成することも
できる。そして、通常チャンネル生成部23で生成され
た複数の番組放送信号のそれぞれは、変調部24に供給
され、ここで64QAM変調された後、混合器25に供
給される。
The normal channel generator 23 is capable of generating a plurality of program broadcast signals transmitted through a plurality of normal channels. Needless to say, a plurality of normal channel generators for generating one program broadcast signal transmitted through one normal channel may be provided in a number of 1 to N according to the number of normal channels. Then, each of the plurality of program broadcast signals generated by the normal channel generation unit 23 is supplied to the modulation unit 24, where it is subjected to 64QAM modulation, and then supplied to the mixer 25.

【0070】混合器25は、特定チャンネル用変調器2
2からの特定チャンネルを通じて伝送すべき付加情報信
号、および、通常チャンネル用変調器24からの複数の
通常チャンネルのそれぞれを通じて伝送すべき番組放送
信号の供給を受け、これらを図2のフォーマットに示し
たように混合するとともに増幅させて、CATV伝送路
3に送出して加入者に送信する。
The mixer 25 is a modulator for a specific channel.
2 and a program broadcast signal to be transmitted through each of a plurality of normal channels from the normal channel modulator 24. These are shown in the format of FIG. In this way, the signals are mixed and amplified, and then transmitted to the CATV transmission line 3 and transmitted to the subscriber.

【0071】なお、CATV放送においては、伝送路が
有線であり安定している。このため、第1の実施の形態
の送出装置2は、特定チャンネルを通じて伝送する付加
情報信号、各通常チャンネルを通じて伝送する番組放送
信号のそれぞれに、誤り訂正符号として、リード・ソロ
モン符号のみを付加して送信するようにしている。ま
た、前述のように種々の情報が多重化される付加情報信
号、番組放送信号のそれぞれは、所定の大きさのパケッ
トにまとめられ、送信するようにされる。なお、各パケ
ットはパケットID(PID)によって識別することが
できるようにされる。
In CATV broadcasting, the transmission path is wired and stable. For this reason, the transmission apparatus 2 of the first embodiment adds only a Reed-Solomon code as an error correction code to each of the additional information signal transmitted through a specific channel and the program broadcast signal transmitted through each normal channel. To send. Further, as described above, each of the additional information signal and the program broadcast signal on which various information is multiplexed is collected into packets of a predetermined size and transmitted. Each packet can be identified by a packet ID (PID).

【0072】このようにして、送出装置2から送出さ
れ、CATV伝送路3を通じて伝送される特定チャンネ
ルと複数の通常チャンネルからなるデジタル放送信号
(トランスポートストリーム)が、各加入者端末4
(1)〜4(N)のSTB5において受信され利用する
ことができるようにされる。
In this way, a digital broadcast signal (transport stream) composed of a specific channel and a plurality of normal channels transmitted from the transmission device 2 and transmitted through the CATV transmission path 3 is transmitted to each subscriber terminal 4.
(1) to (N) STB5 so that they can be received and used.

【0073】[受信装置の構成について]次に、送出装
置2からのデジタル放送信号を受信するSTB5につい
て説明する。図4は、この第1の実施の形態のSTB5
について説明するためのブロック図である。
[Configuration of Receiving Apparatus] Next, the STB 5 for receiving a digital broadcast signal from the transmitting apparatus 2 will be described. FIG. 4 shows the STB 5 according to the first embodiment.
It is a block diagram for explaining about.

【0074】図4に示すように、この第1の実施の形態
のSTB5は、図4に示すように、受信回路部51、デ
・マルチプレクサ52、受信回路部53、デ・スクラン
ブル部54、デ・マルチプレクサ55、データ処理部5
6、ビデオ処理部57、オーディオ処理部58、OSD
(On Screen Display)処理部59、
合成回路60、コントローラ70を備えたものである。
As shown in FIG. 4, the STB 5 according to the first embodiment includes a receiving circuit section 51, a demultiplexer 52, a receiving circuit section 53, a descrambling section 54, -Multiplexer 55, data processing unit 5
6. Video processing unit 57, audio processing unit 58, OSD
(On Screen Display) processing unit 59,
It comprises a synthesis circuit 60 and a controller 70.

【0075】このように、この第1の実施の形態のST
B5は、2系統の受信回路部51、53と、そのそれぞ
れに対応して、2つのデ・マルチプレクサ52、55が
設けられたものである。そして、この第1の実施の形態
のSTB5において、受信回路部51は、特定チャンネ
ルを通じて伝送されてくる付加情報信号の受信専用のも
のであり、受信回路部53は、通常チャンネルを通じて
伝送されてくる番組放送信号の受信専用のものである。
As described above, the ST of the first embodiment is described.
B5 is provided with two systems of receiving circuit units 51 and 53 and two demultiplexers 52 and 55 corresponding thereto. In the STB 5 according to the first embodiment, the receiving circuit unit 51 is dedicated to receiving the additional information signal transmitted through the specific channel, and the receiving circuit unit 53 is transmitted through the normal channel. It is dedicated to receiving program broadcast signals.

【0076】すなわち、この第1の実施の形態のSTB
5は、電源がオンにされているときには、受信回路部5
1により常に特定チャンネルを通じて伝送されてくる付
加情報信号を受信し、もう一方の受信回路部53によ
り、通常チャンネルを通じて伝送されてくる番組放送信
号を受信して、目的とする映像、音声、データを取得、
デコードし、モニタ受像機6に供給して、それらを利用
できるようにする形態をとるものである。
That is, the STB of the first embodiment
5 is a receiving circuit unit 5 when the power is on.
1 receives an additional information signal always transmitted through a specific channel, and the other receiving circuit unit 53 receives a program broadcast signal transmitted through a normal channel to transmit the target video, audio, and data. Get,
In this embodiment, the data is decoded, supplied to the monitor receiver 6, and used.

【0077】また、この第1の実施の形態のSTB5に
おいて、コントローラ70は、このSTB5の各部を制
御するものであり、図4に示すように、CPU71、R
OM72、RAM73、EEPROM(Electri
cally Erasable Programmab
le ROM)74、DRAM(Dynamic RA
M)75が、CPUバス76を通じて接続されて形成さ
れたマイクロコンピュータである。
In the STB 5 according to the first embodiment, the controller 70 controls each section of the STB 5, and as shown in FIG.
OM72, RAM73, EEPROM (Electri
cally Erasable Programmab
le ROM) 74, DRAM (Dynamic RA)
M) 75 is a microcomputer formed by being connected through a CPU bus 76.

【0078】コントローラ70には、図4に示すよう
に、ICカードインターフェース部(図4においては、
ICカードI/F部と記載。)81、キー操作部82、
表示部83、モデム84が接続されている。ICカード
I/F部81は、例えば、有料課金放送を利用するため
に用いられるICカード90の装填口を備え、これに装
填されたICカード90から必要なデータを読み出して
コントローラ70に供給したり、コントローラ70から
のデータをICカード90に書き込むことができるもの
である。
As shown in FIG. 4, an IC card interface unit (in FIG. 4,
Described as IC card I / F section. ) 81, key operation unit 82,
A display unit 83 and a modem 84 are connected. The IC card I / F unit 81 has, for example, a loading slot of an IC card 90 used for using a pay-for-charge broadcasting, reads necessary data from the IC card 90 loaded in the loading slot, and supplies it to the controller 70. Alternatively, data from the controller 70 can be written to the IC card 90.

【0079】また、キー操作部82は、各種の操作キー
が設けられたものである。キー操作部82は、放送番組
の選択指示入力などの使用者からの指示入力を受け付け
て、これをコントローラ70に供給することができるも
のである。また、表示部83は、例えば、LCD(Li
quid Crystal Display)により構
成され、コントローラ70の制御により、状態表示情
報、警告メッセージ、エラーメッセージなどの各種の表
示情報を表示することができるものである。
The key operation section 82 is provided with various operation keys. The key operation unit 82 can receive an instruction input from a user, such as an input instruction for selecting a broadcast program, and supply the instruction input to the controller 70. The display unit 83 is, for example, an LCD (Li
It is configured by a liquid crystal display (Quid Crystal Display), and can display various display information such as status display information, a warning message, and an error message under the control of the controller 70.

【0080】モデム(変復調器)84は、STB5が電
話網を通じての通信を可能にするようにするためのもの
である。このモデム84によって、例えば、CATV局
などの放送局側との間に電話回線を接続し、課金処理を
行うなどのことができるようにされている。
The modem (modulator / demodulator) 84 enables the STB 5 to communicate via the telephone network. By this modem 84, for example, a telephone line can be connected to a broadcasting station such as a CATV station to perform billing processing.

【0081】そして、この第1の実施の形態のSTB5
は、詳しくは後述もするが、いわゆるラストチャンネル
メモリ機能を備え、STB5に電源が投入するようにさ
れると、前回電源を落とす直前まで視聴するようにして
いた番組を受信選局するようにする。
The STB5 of the first embodiment is
As will be described in detail later, a so-called last channel memory function is provided, and when the power is turned on to the STB 5, a program that was previously viewed until immediately before the power was turned off is received and selected. .

【0082】つまり、STB5は、前回電源を落とす直
前まで視聴するようにしていた番組を含む番組放送信号
を伝送する通常チャンネルの周波数やプログラムIDな
どの必要な情報をEEPROM74に記憶保持するよう
にしている。そして、STB5に電源が投入されると、
STB5のコントローラ70は、EEPROM74から
前回電源を落とす直前まで選局していた通常チャンネル
の周波数などの必要な情報を読み出し、これに基づいて
選局制御信号、および、選択制御信号を形成する。
That is, the STB 5 stores in the EEPROM 74 necessary information such as the frequency and program ID of a normal channel for transmitting a program broadcast signal including a program which was to be viewed until immediately before the power was turned off last time. I have. Then, when the power is turned on to the STB 5,
The controller 70 of the STB 5 reads necessary information such as the frequency of the normal channel that had been selected until immediately before the power was last turned off from the EEPROM 74, and forms a channel selection control signal and a selection control signal based on the information.

【0083】選局制御信号は、受信回路部53のチュー
ナ部531に供給され、選択制御信号は、デ・マルチプ
レクサ55に供給される。チューナ部531は、コント
ローラ70からの選局制御信号に基づいて、指示された
周波数の通常チャンネルを受信選局し、選局した通常チ
ャンネルを通じて伝送されてくる番組放送信号を64Q
AM復調部532に供給する。
The tuning control signal is supplied to the tuner 531 of the receiving circuit 53, and the selection control signal is supplied to the demultiplexer 55. The tuner unit 531 receives and selects a normal channel of the designated frequency based on a channel selection control signal from the controller 70, and transmits a program broadcast signal transmitted through the selected normal channel by 64Q.
The signal is supplied to the AM demodulation unit 532.

【0084】64QAM復調部532は、これに供給さ
れた64QAM信号波を復調し、復調したトランスポー
トストリーム信号をリード・ソロモン誤り訂正部533
に供給する。ここで、トランスポートストリーム信号に
ついての誤り訂正を行って、誤り訂正後のトランスポー
トストリーム信号をデ・スクランブル部54に供給す
る。
The 64QAM demodulation section 532 demodulates the 64QAM signal wave supplied thereto and converts the demodulated transport stream signal into a Reed-Solomon error correction section 533.
To supply. Here, error correction is performed on the transport stream signal, and the transport stream signal after error correction is supplied to the descrambler 54.

【0085】デ・スクランブル部54は、これに供給さ
れたトランスポートストリーム信号(番組放送信号)に
施されているスクランブルをコントローラ70からの情
報に基づいて解除し、解除後の番組放送信号をデ・マル
チプレクサ55に供給する。デ・マルチプレクサ55
は、コントローラ70からの選択制御信号に基づいて、
目的とする放送番組情報(コンテンツ情報)を伝送する
パケットを抽出する。この場合、ラストチャンネルメモ
リ機能により、前回電源を落とす直前まで視聴していた
番組を抽出したときと同じ条件で、コンテンツ情報を抽
出する。
The descrambler 54 descrambles the scramble applied to the transport stream signal (program broadcast signal) supplied thereto based on the information from the controller 70, and descrambles the released program broadcast signal.・ Supply to the multiplexer 55. Demultiplexer 55
Is based on a selection control signal from the controller 70,
A packet for transmitting desired broadcast program information (content information) is extracted. In this case, the content information is extracted by the last channel memory function under the same conditions as when the program that was being viewed immediately before the power was last turned off was extracted.

【0086】そして、この第1の実施の形態において、
デ・マルチプレクサ55により抽出されたデータが、デ
ータ放送のためのデータであれば、それをデータ処理部
56に供給され、ビデオデータであれば、ビデオ処理部
57に供給され、オーディオデータであればオーディオ
処理部58に供給される。
Then, in the first embodiment,
If the data extracted by the demultiplexer 55 is data for data broadcasting, it is supplied to the data processing unit 56, if it is video data, it is supplied to the video processing unit 57, and if it is audio data, It is supplied to the audio processing unit 58.

【0087】データ処理部56は、これに供給されたデ
ータを処理して、データ放送番組として提供する画像を
表示するための映像信号を形成し、これを合成回路60
に供給する。また、ビデオ処理部57は、これに供給さ
れたビデオデータから画像を表示するための映像信号を
形成し、これを構成回路60に供給する。
The data processing section 56 processes the data supplied thereto to form a video signal for displaying an image to be provided as a data broadcast program, and converts this to a synthesizing circuit 60.
To supply. Further, the video processing unit 57 forms a video signal for displaying an image from the video data supplied thereto, and supplies this to the configuration circuit 60.

【0088】合成回路60には、OSD回路59からの
映像信号も供給するようにされている。OSD処理部5
9は、例えば、電子番組案内表や各種のガイダンスメッ
セージなどの出力する映像信号に合成し、表示画像に拡
散ね合わせるようにする電子番組案内表や各種のガイダ
ンスメッセージなどの映像信号をコントローラ70の制
御に応じて生成し、これを合成回路60に供給する。
The video signal from the OSD circuit 59 is also supplied to the synthesizing circuit 60. OSD processing unit 5
Reference numeral 9 denotes, for example, an electronic program guide table and various kinds of guidance messages, which are combined with output video signals, and the video signals such as an electronic program guide table and various kinds of guidance messages to be diffused and displayed on a display image. Generated in accordance with the control, and supplied to the synthesizing circuit 60.

【0089】そして、合成回路60において、これに供
給された映像信号が合成するようにされて形成された映
像信号が、この第1の実施の形態のSTB5に接続され
たモニタ受像機6に供給される。また、オーディオ処理
部58は、これに供給されたオーディオデータから出力
ようの音声信号を形成し、これがこの第1の実施の形態
のSTB5に接続されたモニタ受像機6に供給される。
In the synthesizing circuit 60, the video signal formed by synthesizing the video signal supplied thereto is supplied to the monitor receiver 6 connected to the STB 5 of the first embodiment. Is done. Further, the audio processing unit 58 forms an audio signal to be output from the audio data supplied thereto, and this is supplied to the monitor receiver 6 connected to the STB 5 of the first embodiment.

【0090】一方、コントローラ70は、その時点にお
いて受信選局している通常チャンネルを通じて伝送され
てくる信号に多重化されてる付加情報に基づいて、特定
チャンネルの周波数を特定する。そして、コントローラ
70は、特定した特定チャンネルの周波数を指示する選
局制御信号を受信回路51のチューナ部511に供給す
る。チューナ部511は、コントローラ70からの選局
制御信号に基づいて、特定チャンネルを通じて伝送され
てくる付加情報信号を受信、選局して、これを64QA
M復調部512に供給する。
On the other hand, the controller 70 specifies the frequency of the specific channel based on the additional information multiplexed on the signal transmitted through the normal channel currently selected and received. Then, the controller 70 supplies a tuning control signal indicating the frequency of the specified specific channel to the tuner unit 511 of the receiving circuit 51. The tuner section 511 receives and tunes the additional information signal transmitted through the specific channel based on the tuning control signal from the controller 70, and tunes this to 64QA.
The signal is supplied to the M demodulation unit 512.

【0091】64QAM復調部512は、これに供給さ
れた付加情報信号を復調し、復調した付加情報信号をリ
ード・ソロモン誤り訂正部513に供給する。ここで、
付加情報信号についての誤り訂正を行って、誤り訂正後
の付加情報信号をデ・マルチプレクサ52に供給する。
The 64QAM demodulation section 512 demodulates the additional information signal supplied thereto, and supplies the demodulated additional information signal to the Reed-Solomon error correction section 513. here,
The error correction of the additional information signal is performed, and the additional information signal after the error correction is supplied to the demultiplexer 52.

【0092】前述もしたように、この第1の実施の形態
の送出装置2は、特定チャンネルを通じて伝送する付加
情報信号や通常チャンネルを通じて伝送する番組放送信
号を所定の大きさのパケットに区分して伝送する。この
ため、デ・マルチプレクサ52は、これに供給された付
加情報信号のうちから、コントローラ70の制御に応じ
て、必要な付加情報を抽出し、これをコントローラ70
に供給する。
As described above, the transmitting apparatus 2 of the first embodiment divides an additional information signal transmitted through a specific channel or a program broadcast signal transmitted through a normal channel into packets of a predetermined size. Transmit. For this reason, the demultiplexer 52 extracts necessary additional information from the additional information signal supplied thereto under the control of the controller 70, and extracts the necessary additional information from the controller 70.
To supply.

【0093】コントローラ70は、デ・マルチプレクサ
52からの付加情報をDRAM75に一時記憶し、所定
の構造のテーブルを復元するなどの処理を行って、一連
の付加情報を再構成する。この再構成した付加情報を用
いて、電子番組案内を使用者側の端末装置を通じて使用
者に提供したり、有料番組の提供を可能にしたりするな
どの付加情報サービスをSTB5の使用者に対して提供
することができる。
The controller 70 temporarily stores the additional information from the demultiplexer 52 in the DRAM 75, performs processing such as restoring a table having a predetermined structure, and reconstructs a series of additional information. Using the reconstructed additional information, an additional information service, such as providing an electronic program guide to the user through the user's terminal device or enabling provision of a pay program, is provided to the STB5 user. Can be provided.

【0094】そして、付加情報サービスとして提供され
る電子番組案内に基づいて、STB5の使用者(デジタ
ル放送の視聴者)からの番組選択指示(プログラム選択
指示)がキー操作部82を通じてコントローラ70に供
給されると、コントローラ70は、既に受信選局してい
るチャンネルの送信信号に付加されている情報に基づい
て、選択されたコンテンツ情報を含む通常チャンネルを
特定する。
Then, based on the electronic program guide provided as an additional information service, a program selection instruction (program selection instruction) from the user of STB 5 (digital broadcast viewer) is supplied to the controller 70 through the key operation unit 82. Then, the controller 70 specifies the normal channel including the selected content information based on the information added to the transmission signal of the channel that has already been selected for reception.

【0095】そして、コントローラ70は、その特定し
た通常チャンネルを選局するように、受信回路部53の
チューナ部531を制御するとともに、指示された放送
番組を形成するデータを抽出するようにデ・マルチプレ
クサ55を制御する。これにより視聴者からの指示に応
じた視聴番組の変更も簡単に行うことができるようにさ
れている。
The controller 70 controls the tuner unit 531 of the receiving circuit unit 53 so as to select the specified normal channel, and extracts data forming the designated broadcast program. The multiplexer 55 is controlled. As a result, the viewing program can be easily changed in accordance with the instruction from the viewer.

【0096】[特定チャンネル、通常チャンネルを通じ
て伝送される情報の詳細]次に、伝送されてくる種々の
付加情報を用いてSTB5において行われる特定チャン
ネルの特定処理などの基本動作についての説明を容易に
するため、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報
の詳細と、通常チャンネルを通じて伝送されるコンテン
ツ情報以外の必要最小限の情報との詳細とについて説明
する。
[Details of Information Transmitted Through Specific Channel and Normal Channel] Next, basic operations such as specific channel specific processing performed in the STB 5 using various transmitted additional information will be easily described. Therefore, the details of the additional information transmitted through the specific channel and the minimum necessary information other than the content information transmitted through the normal channel will be described.

【0097】[特定チャンネルで伝送される付加情報に
ついて]まず、特定チャンネルを通じて伝送される付加
情報について説明する。図2を用いて前述したように、
特定チャンネルを通じては、電子番組案内情報(EPG
データ)、有料課金情報(EMMデータ)、ダウンロー
ドデータ(DLデータ)、その他の付加情報を伝送する
ものとして説明した。このうち、DLデータは、STB
5に搭載されたプログラムに不具合が生じたり、STB
5の機能をアップさせるようにする場合などに伝送され
るものであり、常に伝送されるものではない。
[Regarding Additional Information Transmitted on Specific Channel] First, additional information transmitted on a specific channel will be described. As described above with reference to FIG.
Electronic program guide information (EPG
(Data), pay billing information (EMM data), download data (DL data), and other additional information. Of these, the DL data is STB
5 causes problems with the program installed in the
5 is transmitted when the function of No. 5 is improved, and is not always transmitted.

【0098】そして、特定チャンネルでは、デジタル放
送における付加情報サービスを実現するため、少なくと
も以下のような付加情報を多重化して伝送するようにす
る。すなわち、電子番組案内サービス(EPGサービ
ス)を実現する電子番組案内情報(EPGデータ)とし
て、サービス記述テーブル(Service Desc
ription Table:以下、SDTと略称す
る。)と、イベント情報テーブル(Event Inf
ormation Table:以下、EITと略称す
る。)とがある。
Then, on a specific channel, in order to realize an additional information service in digital broadcasting, at least the following additional information is multiplexed and transmitted. That is, a service description table (Service Desc) is used as electronic program guide information (EPG data) for realizing an electronic program guide service (EPG service).
ription Table: Hereinafter, abbreviated as SDT. ) And an event information table (Event Inf)
operation Table: hereinafter abbreviated as EIT. ).

【0099】また、有料課金放送を実現するための有料
課金情報として、限定受信テーブル(Conditio
nal Access Table:以下、CATと略
称する。)と、個別契約情報(Entitlement
Management Message:以下、EM
Mと略称する。)とがある。
Also, conditional access tables (Conditions) are provided as pay billing information for realizing pay bill broadcasting.
nal Access Table: Hereinafter, abbreviated as CAT. ) And individual contract information (Entitlement)
Management Message: EM
Abbreviated as M. ).

【0100】この他、時刻と日付に関する情報を与える
時刻日付テーブル(Time and Date Ta
ble:以下、TDTと略称する。)、または、時刻日
付オフセットテーブル(Time Offset Ta
ble:以下、TOTと略称する。)のどちらか一方
と、選局情報(PSI)の1つとして、デジタル放送番
組を伝送している全伝送チャンネルの周波数情報および
番組情報を与えるネットワーク情報テーブル(Netw
ork Information Table:以下、
NITと略称する。)とがある。
In addition, a time and date table (Time and Date Ta) giving information on time and date
ble: Hereinafter, abbreviated as TDT. ) Or a time date offset table (Time Offset Ta)
ble: hereinafter abbreviated as TOT. ) And one of the channel selection information (PSI), a network information table (Netw table) that gives frequency information and program information of all transmission channels transmitting digital broadcast programs.
ork Information Table:
Abbreviated as NIT. ).

【0101】ここで、EPGサービスを実現するために
伝送されるSDT(サービス記述テーブル)と、EIT
(イベント情報テーブル)とは、当該テーブルが送出さ
れている自チャンネルの情報であるSDTact、EI
Tact(actは、自チャンネルの情報であることを
示す。)と、デジタル放送を構成している他の全てのチ
ャンネル情報であるSDTother、EITothe
r(otherは、他の全てのチャンネルの情報である
ことを示す。)を含んでいる。また、EIT(イベント
情報テーブル)は、放送日当日分と翌日分に関する情報
と、長期間のスケジュール情報とを含むものである。こ
れらの各付加情報について以下において説明する。
Here, the SDT (service description table) transmitted to realize the EPG service and the EIT
(Event information table) means SDTact, EI which is information of the own channel to which the table is transmitted.
Tact (act indicates that it is information of its own channel), and SDTother and EITothe which are information of all other channels constituting the digital broadcast
r (other indicates information of all other channels). The EIT (event information table) includes information on the current broadcast day and the next day, and long-term schedule information. Each of these additional information will be described below.

【0102】[SDT(サービス記述テーブル)につい
て]まず、電子番組案内情報の1つであるSDTについ
て説明する。SDTは、デジタル放送で提供されるサー
ビス(いわゆるチャンネル)を説明するデータ、例えば
サービスの名前、サービスの提供者などを示すデータを
含むものである。MPEGパケットストリームにおける
パケットの識別子(パケット識別子、以下、PIDと略
称する。)は、電波産業界(Association
of Radio Industries and B
usinesses :ARIB)規定の標準規格で
は、PID=0×0011(「0×」は、以下に続く文
字が16進数であることを示すものである。以下、この
明細書において同じ。)と決められている。
[SDT (Service Description Table)] First, the SDT which is one of the electronic program guide information will be described. The SDT includes data describing a service (a so-called channel) provided by digital broadcasting, for example, data indicating a service name, a service provider, and the like. Packet identifiers (packet identifiers, hereinafter abbreviated as PIDs) in an MPEG packet stream are referred to by the radio industry (Association).
of Radio Industries and B
use: ARIB) standard, it is determined that PID = 0 × 0011 (“0 ×” indicates that the following character is a hexadecimal number. The same applies hereinafter in this specification). ing.

【0103】また、テーブルは、ISO/IEC138
18−1で定義されているプライベートセクションシン
タックスに従っている。図5は、SDTのデータ構造を
説明するための図である。SDTのテーブル構造は、図
5に示す通りである。
The table is based on ISO / IEC138
It follows the private section syntax defined in 18-1. FIG. 5 is a diagram for explaining the data structure of the SDT. The table structure of the SDT is as shown in FIG.

【0104】すなわち、図5に示すように、SDTは、
( 1)table id(テーブルID)、( 2)sect
ion syntax indicator(セクショ
ン・シンタックス・インジケータ)、( 3)sectio
n length(セクション・レングス)、( 4)tr
ansport stream id(トランスポート
・ストリームID)、( 5)version numbe
r(バージョン番号)、( 6)current next
indicator(カレント・ネクスト・インジケ
ータ)、( 7)section number(セクショ
ン番号)、( 8)last section numbe
r(ラスト・セクション番号)、( 9)original
network id(オリジナル・ネットワークI
D)を構成要素として有している。
That is, as shown in FIG. 5, SDT is
(1) table id (table ID), (2) sec
ion syntax indicator (section syntax indicator), (3) section
n length (section length), (4) tr
transport stream id (transport stream ID), (5) version number
r (version number), (6) current next
indicator (current next indicator), (7) section number (section number), (8) last section number
r (last section number), (9) original
network id (original network I
D) as a component.

【0105】さらに、SDTは、所定回(N回:Nは1
以上の整数)のループ要素(繰り返し要素)として、(1
1)servic id(サービスID)、(12)EIT
schedule flag(EIT スケジュール・
フラグ)、(13)EIT present follwi
ng flg(EIT プレゼント フォロイング・フ
ラグ)、(14)running status(ランニン
グ・ステータス)、(15)free CA mode(フ
リー・CA・モード)、(16)descriptors
loop length(ディスクリプターズ・ループ
・レングス)を有し、さらに、このループの中におい
て、(17)descriptor(ディスクリプタ(記述
子))が、所定回(M回)繰り返すようにされている。
また、最後に誤り検出用の情報、この例の場合には、C
RC(Cyclic Redundancy Chec
k)用の情報が付加される構成とされている。
Further, SDT is performed a predetermined number of times (N times: N is 1
(1 or more integers) as a loop element (repeat element)
1) service id (service ID), (12) EIT
schedule flag (EIT schedule
Flag), (13) EIT present fallwi
ng flg (EIT present following flag), (14) running status (running status), (15) free CA mode (free CA mode), (16) descriptors
It has a loop length (descriptor loop length), and in this loop, (17) descriptor (descriptor (descriptor)) is repeated a predetermined number of times (M times).
Finally, information for error detection, in this case, C
RC (Cyclic Redundancy Chec)
k) is added.

【0106】また、図5において、各構成要素の右側に
設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。また、図5において、resrv
edfuture use、および、resrvedの
記載は、将来の使用に備えるなどのために確保されてい
る領域であることを示している。このresrvedf
uture use、および、resrvedの記載の
意味は、この明細書および図面において同じである。
In FIG. 5, the numbers in the columns provided to the right of each component are the bits (bi) of the component.
t) Indicates a number. In FIG. 5, resrv
The description of "edfuture use" and "reserved" indicates that the area is reserved for preparing for future use. This resrvedf
The meaning of the description of “use use” and “reserved” is the same in this specification and the drawings.

【0107】そして、図5に示したSDTの各構成要素
(各フィールド)の意味内容は、図6に示す通りであ
る。なお、図6において、Table idの欄の[a
ctual]は、自伝送チャンネルについてのものであ
ることを示し、[other]は、他伝送チャンネルに
ついてのものであることを示すものである。したがっ
て、図6に示すように、Table idは、以下に続
く構成要素が、actualか、otherかによっ
て、それぞれ定められた値、すなわち、「0×42」、
「0×46」のいづれかの値をとることになる。
The meaning of each component (each field) of the SDT shown in FIG. 5 is as shown in FIG. In FIG. 6, [a] in the Table id column
[ctual] indicates that it is for its own transmission channel, and [other] indicates that it is for another transmission channel. Therefore, as shown in FIG. 6, Table id is a value determined depending on whether the following components are actual or other, that is, “0 × 42”,
It takes one of the values “0 × 46”.

【0108】[EIT(イベント情報テーブル)につい
て]次に、電子番組案内情報の1つであるEITについ
て説明する。EITは、デジタル放送で提供されるイベ
ント(いわゆる番組)名、開始時刻、継続時間等、イベ
ントやプログラムに関する種々のデータを含むものであ
る。そして、前述のSDTの場合と同様にARIB規定
の標準規格では、EITを伝送するパケットのPID
は、PID=0×0012と規定されている。
[EIT (Event Information Table)] Next, EIT, which is one of the electronic program guide information, will be described. The EIT includes various data related to an event or a program, such as an event (so-called program) name, start time, and duration provided by digital broadcasting. And, as in the case of the above-mentioned SDT, in the ARIB standard, the PID of the packet transmitting the EIT is used.
Is defined as PID = 0 × 0012.

【0109】図7は、EITのデータ構造を説明するた
めの図である。EITのテーブル構造は、図7に示す通
りである。すなわち、図7に示すように、EITは、(
1)table id(テーブルID)、( 2)secti
on syntax indicator(セクション
・シンタックス・インジケータ)、( 3)section
length(セクション・レングス)、( 4)ser
vice id(サービスID)、( 5)version
number(バージョン番号)、( 6)curren
t next indicator(カレント・ネクス
ト・インジケータ)、( 7)section numbe
r(セクション番号)、( 8)lastsection
number(ラスト・セクション番号)、( 9)tra
nsport stream id(トランスポート・
ストリームID)、(10)original netwo
rk id(オリジナル・ネットワークID)、(11)s
egment last section numbe
r(セグメント・ラスト・セクション番号)、(12)la
st table id(ラスト・テーブルID)を構
成要素として有している。
FIG. 7 is a diagram for explaining the data structure of EIT. The table structure of the EIT is as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
1) table id (table ID), (2) secti
on syntax indicator (section syntax indicator), (3) section
length (section length), (4) ser
service id (service ID), (5) version
number (version number), (6) curren
t next indicator (current next indicator), (7) section number
r (section number), (8) last section
number (last section number), (9) tra
nsport stream id (transport
Stream ID), (10) original network
rk id (original network ID), (11) s
egment last section number
r (segment last section number), (12) la
It has a st table id (last table ID) as a component.

【0110】さらに、EITは、所定回(N回:Nは1
以上の整数)のループ要素(繰り返し要素)として、(1
3)event id(イベントID)、(14)start
time(スタート・タイム)、(15)duratio
n(デュアーション(継続時間))、(16)runnin
g status(ランニング・ステータス)、(17)f
ree CA mode(フリー・CA・モード)、(1
8)descriptors loop length
(ディスクリプターズ・ループ・レングス)を有し、さ
らに、このループの中において、(19)descript
or(ディスクリプタ(記述子))が、所定回(M回:
Mは1以上の整数)繰り返すようにされている。また、
最後に誤り検出用の情報、この例の場合には、CRC用
の情報が付加される構成とされている。
Further, EIT is a predetermined number of times (N times: N is 1
(1 or more integers) as a loop element (repeat element)
3) event id (event ID), (14) start
time (start time), (15) duration
n (duration (duration)), (16) runnin
g status (running status), (17) f
free CA mode (free CA mode), (1
8) descriptors loop length
(Descriptors loop length), and in this loop, (19) descript
or (descriptor (descriptor)) is given times (M times:
(M is an integer of 1 or more). Also,
Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added.

【0111】また、図7において、各構成要素の右側に
設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。そして、図7に示したEITの各
構成要素(各フィールド)の意味内容は、図8、図9に
示す通りである。
In FIG. 7, the numbers in the columns provided to the right of each component are the bits (bi) of the component.
t) Indicates a number. The meaning of each component (each field) of the EIT shown in FIG. 7 is as shown in FIGS.

【0112】なお、EITであって、伝送チャンネルに
おける放送当日/翌日の番組情報に関するものをEIT
act p/fと、他伝送チャンネルに関するものをE
ITother p/fとし、自伝送チャンネルにおけ
るスケジュール情報に関するものをEITact sc
hと、他伝送チャンネルに関するものをEITothe
r schとする。
Note that the EIT relating to the program information on the broadcast day / next day in the transmission channel is referred to as EIT.
act p / f and E related to other transmission channels
EITact p / f is used for the schedule information on the own transmission channel.
h and EITothe for other transmission channels
Let r sch.

【0113】そして、図8においては、Table i
dの欄の[p/f actual]は、自伝送チャンネ
ルについての当日/翌日の番組情報に関するものである
ことを示し、[p/f other]は、他伝送チャン
ネルについての当日/翌日の番組情報に関するものであ
ることを示すものである。
In FIG. 8, Table i
[p / f actual] in the column of d indicates that it is related to the current / next day program information for the own transmission channel, and [p / f other] is the current / next day program information for the other transmission channel. It is shown that it is related to.

【0114】同様に、Table idの欄の[sch
edule actual]は、自伝送チャンネルにつ
いてのスケジュール情報に関するものであることを示
し、[schedule other]は、他伝送チャ
ンネルについてのスケジュール情報に関するものである
ことを示すものである。
Similarly, in the table id column, [sch
[edule actual] indicates that it relates to the schedule information about its own transmission channel, and [schedule other] indicates that it relates to the schedule information about the other transmission channel.

【0115】したがって、Table idは、以下に
続く構成要素が、EITact p/fか、EITot
her p/fか、EITact schか、EITo
ther schかによって、それぞれ定められた値、
すなわち、「0×4E」、「0×4F」、「0×5
F」、「0×6F」のいづれかの値をとることになる。
Accordingly, the Table id is such that the following components are EITact p / f or EITot
her p / f, EITact sch, EITo
the value respectively determined by the other sch,
That is, “0 × 4E”, “0 × 4F”, “0 × 5”
F "or" 0x6F ".

【0116】[CAT(限定受信テーブル)について]
次に、有料課金情報に関わる情報の1つであるCATに
ついて説明する。CATは、提供されるデジタル放送で
使用されている限定受信方式に関連する情報を含むとと
もに、個別契約に関連した情報を提供する後述のEMM
(個別契約情報)を含むパケットのPIDの値を指定す
る。CATのPIDおよびテーブル構造は、ISO/I
EC13818−1で定義される。CATのPIDは、
PID=0×0001と固定的に割り振られている。
[About CAT (Conditional Access Table)]
Next, the CAT, which is one of the information related to the pay billing information, will be described. The CAT includes information related to the conditional access system used in the digital broadcasting to be provided, and provides an EMM described later which provides information related to an individual contract.
The value of the PID of the packet including (individual contract information) is specified. The PID and table structure of the CAT are based on ISO / I
Defined in EC13818-1. The PID of the CAT is
It is fixedly assigned as PID = 0 × 0001.

【0117】図10は、CATのデータ構造を説明する
ための図である。CATのテーブルの詳細は、図10に
示す通りである。すなわち、図10に示すように、CA
Tは、( 1)table id(テーブルID)、( 2)s
ection syntaxindicator(セク
ション・シンタックス・インジケータ)、( 3)sect
ion length(セクション・レングス)、( 4)
version number(バージョン番号)、(
5)current next indicator(カ
レント・ネクスト・インジケータ)、( 6)sectio
n number(セクション番号)、( 7)last
section number(ラスト・セクション番
号)を構成要素として有している。
FIG. 10 is a view for explaining the data structure of the CAT. Details of the CAT table are as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
T is (1) table id (table ID), (2) s
action syntax indicator (section syntax indicator), (3) sec
ion length (section length), (4)
version number (version number), (
5) current next indicator (current next indicator), (6) section
n number (section number), (7) last
It has a section number (last section number) as a component.

【0118】さらに、CATは、所定回(N回:Nは1
以上の整数)のループ要素(繰り返し要素)として、(
8)descriptor(ディスクリプタ(記述子))
が設けられている。また、最後に誤り検出用の情報、こ
の例の場合には、CRC用の情報が付加される構成とさ
れている。
Further, CAT is a predetermined number of times (N times: N is 1
(The integer above) as a loop element (repeat element)
8) descriptor (descriptor)
Is provided. Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added last.

【0119】また、図10において、各構成要素の右側
に設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。そして、図10に示したCATの
各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図11に示
す通りである。
In FIG. 10, the numbers in the columns provided to the right of each component are the bits (bi) of the component.
t) Indicates a number. The meaning of each component (each field) of the CAT shown in FIG. 10 is as shown in FIG.

【0120】[EMM(個別契約情報)について]次
に、有料課金情報の1つであるEMMについて説明す
る。EMMは、加入者の個別契約に関する情報を含むも
のであり、個々のSTB(受信機)で許可されるレベル
(度合い)やサービスを規定する情報を含むものであ
る。このEMMは、個々の受信機や一定の条件下にある
受信機のグループに対して伝送されるものである。この
EMMのPIDは、前述したように、CATによって与
えられる。
[Regarding EMM (Individual Contract Information)] Next, EMM, which is one of the fee-charging information, will be described. The EMM includes information on an individual contract of a subscriber, and includes information defining a level (degree) and a service permitted in each STB (receiver). This EMM is transmitted to an individual receiver or a group of receivers under certain conditions. The PID of this EMM is given by the CAT as described above.

【0121】図12は、EMMのデータ構造を説明する
ための図である。EMMのテーブル構造の詳細は、図1
2に示す通りである。すなわち、EMMは、EMMセク
ションヘッダ、複数のEMM本体N(Nは1以上の正
数)と、セクションCRCとからなっている。各EMM
本体は、図12に示すように、固定部と、可変部と、改
ざん検出部とからなっている。
FIG. 12 is a diagram for explaining the data structure of the EMM. For details of the table structure of the EMM, see FIG.
As shown in FIG. That is, the EMM includes an EMM section header, a plurality of EMM bodies N (N is a positive number equal to or greater than 1), and a section CRC. Each EMM
As shown in FIG. 12, the main body includes a fixed unit, a variable unit, and a tampering detection unit.

【0122】固定部は、図12に示すように、( 1)カー
ドID、( 2)関連情報バイト長、(3)プロトコル番号、
( 4)有料事業体識別、( 5)更新番号、( 6)有効期限を示
す各情報を有するものである。また、可変部は、各種の
機能情報が配置可能とされている。また、図12におい
て、左側の欄の数字は、各構成要素のバイト(Byt
e)数を示している。
As shown in FIG. 12, the fixed part includes (1) card ID, (2) related information byte length, (3) protocol number,
(4) Paying entity identification, (5) Update number, and (6) Expiration date. The variable section is capable of arranging various types of function information. In FIG. 12, the numbers in the left column indicate the bytes (Bytes) of each component.
e) Indicates a number.

【0123】[TDT(時刻日付テーブル)について]
次に、TDTについて説明する。TDTは、現在時刻
(日本標準時:JST)と日付(修正ユリウス日:MJ
D)に関する情報を含むものである。TDTを含むパケ
ットのPIDは、PID=0×0014である。
[Regarding TDT (Time Date Table)]
Next, the TDT will be described. TDT is the current time (Japan Standard Time: JST) and date (Modified Julian Date: MJ
D). The PID of the packet including the TDT is PID = 0 × 0014.

【0124】図13は、TDTのデータ構造を説明する
ための図である。TDTは、単一セクションで構成さ
れ、図13に示すように、( 1)table id(テー
ブルID)、( 2)section syntax in
dicator(セクション・シンタックス・インジケ
ータ)、( 3)section length(セクショ
ン・レングス)、( 4)JST time(JST タイ
ム)を構成要素として有している。
FIG. 13 is a view for explaining the data structure of TDT. The TDT is composed of a single section. As shown in FIG. 13, (1) table id (table ID), (2) section syntax in
It has a dictator (section syntax indicator), (3) section length (section length), and (4) a JST time (JST time) as constituent elements.

【0125】また、図13において、各構成要素の右側
に設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。そして、図13に示したTDTの
各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図14に示
す通りである。
In FIG. 13, the numbers in the columns provided to the right of each component are the bits (bi) of the component.
t) Indicates a number. The meaning of each component (each field) of the TDT shown in FIG. 13 is as shown in FIG.

【0126】[TOT(時刻日付オフセットテーブル)
について]次に、TOTについて説明する。TOTは、
現在時刻と日付、および、サマータイム実施時のオフセ
ット時間情報を含むものである。TOTを含むパケット
のPIDは、前述のTDTの場合と同じであり、PID
=0×0014である。
[TOT (Time Date Offset Table)
Next, TOT will be described. TOT is
It includes the current time and date, and offset time information when daylight saving time is in effect. The PID of the packet including the TOT is the same as that of the above-described TDT,
= 0 × 0014.

【0127】図15は、TOTのデータ構造を説明する
ための図である。TOTもまた、単一セクションで構成
され、図15に示すように、( 1)table id(テ
ーブルID)、( 2)section syntax i
ndicator(セクション・シンタックス・インジ
ケータ)、( 3)section length(セクシ
ョン・レングス)、( 4)JST time(JST タ
イム)、( 5)descriptors loop le
ngth(ディスクリプターズ・ループ・レングス)を
構成要素として有し、( 6)descriptor(ディ
スクリプタ(記述子))が、所定回(N回)繰り返すよ
うにされている。また、最後に誤り検出用の情報、この
例の場合には、CRC用の情報が付加される構成とされ
ている。
FIG. 15 is a diagram for explaining the data structure of TOT. The TOT is also composed of a single section, as shown in FIG. 15, (1) table id (table ID), (2) section syntax i.
ndicator (section syntax indicator), (3) section length (section length), (4) JST time (JST time), (5) descriptors loop le
ngth (descriptors loop length) as a component, and (6) descriptor (descriptor (descriptor)) is repeated a predetermined number of times (N times). Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added last.

【0128】また、図15において、各構成要素の右側
に設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。そして、図15に示したTOTの
各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図16に示
す通りである。なお、前述したように、TDTとTOT
とは、その両方が用いられるのではなく、運用によりど
ちらか一方が用いられるようにされるものである。
In FIG. 15, the numbers in the columns provided to the right of each component are the bits (bi) of the component.
t) Indicates a number. The meaning of each component (each field) of the TOT shown in FIG. 15 is as shown in FIG. Note that, as described above, TDT and TOT
Is that both of them are not used but one of them is used by operation.

【0129】このように、特定チャンネルを通じては、
電子番組案内情報(EPGデータ)であるSDT、EI
Tと、有料課金情報(EMMデータ)であるCAT、E
MMと、TDTとTOTのいづれか一方は、必ず特定チ
ャンネルを通じて伝送される。なお、TDTとTOTと
は、通常チャンネルを通じて伝送される信号に挿入され
て伝送されてもよい情報である。
Thus, through a specific channel,
SDT and EI that are electronic program guide information (EPG data)
T and CAT, E, which are pay billing information (EMM data)
One of the MM, TDT and TOT is always transmitted through a specific channel. The TDT and TOT are information that may be transmitted by being inserted into a signal transmitted through a normal channel.

【0130】また、ダウンロードデータ(DLデータ)
も必要に応じて伝送されるとともに、PSI(選局情
報)の1つであるNITも伝送するようにされる。な
お、NITについては、後述の通常チャンネルにおいて
もPISの1つの情報として必ず伝送されるものであ
り、通常チャンネルについての説明において詳述する。
Also, download data (DL data)
Is transmitted as needed, and NIT which is one of PSI (tuning information) is also transmitted. The NIT is always transmitted as one piece of PIS information even in a normal channel described later, and will be described in detail in the description of the normal channel.

【0131】そして、前述のように、デジタル放送で必
要となる付加情報の殆どを特定チャンネルを通じて伝送
する。特に、SDTotherやEITother、E
ITschなどの情報量の多い付加情報を特定チャンネ
ルに集約することで、特定チャンネル以外の通常チャン
ネルでの負荷を軽減している。
As described above, most of the additional information required for digital broadcasting is transmitted through a specific channel. In particular, SDTother, EITother, E
Aggregating additional information with a large amount of information, such as ITsch, in a specific channel reduces the load on normal channels other than the specific channel.

【0132】[通常チャンネルで伝送される必要最小限
の情報について]次に、通常チャンネルで伝送される必
要最小限の情報について説明する。前述したように、通
常チャンネルを通じては、主にコンテンツ情報を伝送す
るが、コンテンツ情報の受信動作に必要となる必要最小
限の情報として、選局情報(PSI)を構成する情報、
及び、必要な付加情報を伝送する。
[Minimum Required Information Transmitted on Normal Channel] Next, the minimum required information transmitted on the normal channel will be described. As described above, the content information is mainly transmitted through the normal channel. However, as the minimum necessary information necessary for the operation of receiving the content information, information constituting channel selection information (PSI),
And, necessary additional information is transmitted.

【0133】選局情報(PSI)を構成する情報として
は、プログラム・アソシエーション・テーブル(Pro
gram Association Table:以
下、PATと略称する。)、プログラム・マップ・テー
ブル(Program MapTable:以下、PM
Tと略称する。)、デジタル放送番組を伝送している全
チャンネルの周波数情報および番組情報を与えるネット
ワーク情報テーブル(Network Informa
tion Table:以下、NITと略称する。)が
ある。また、必要な付加情報としては、有料課金放送を
実現する情報のうち、スクランブル解除に必要な共通情
報(Entitlement Control Mes
sage:以下ECMと略称する。)がある。
The information constituting the tuning information (PSI) includes a program association table (Pro
Gram Association Table: Hereinafter, abbreviated as PAT. ), Program Map Table (hereinafter, PM)
Abbreviated as T. ), A network information table (Network Information) that provides frequency information and program information of all channels transmitting digital broadcast programs.
Tion Table: Hereinafter, abbreviated as NIT. ). In addition, as the necessary additional information, common information (Entitlement Control Meshes) required for descrambling out of information for realizing pay-to-charge broadcasting.
sage: hereinafter abbreviated as ECM. ).

【0134】また、前述もしたように、電子番組案内
(EPG)を行ための電子番組案内情報は、特定チャン
ネルを通じて伝送する。しかし、この第1の実施の形態
においては、図2にも示したように、自チャンネルに関
する情報であるSDTactおよびEITact p/
fは、その伝送容量が極僅かであり、当日の番組編成に
急な変更が生じた場合にもEPGなどに即座に反映させ
ることが可能となるなど、利便性をあげることができる
ため、通常チャンネルにおいても伝送するようにしてい
る。
As described above, electronic program guide information for performing electronic program guide (EPG) is transmitted through a specific channel. However, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, SDTact and EITact p /
f is convenient because it has a very small transmission capacity and can be immediately reflected in the EPG or the like even if a sudden change occurs in the programming of the day, Transmission is also performed on a channel.

【0135】そして、選局情報(PSI)としてのPA
T、PMT、NITのPID(パケット識別子)は、P
ID=0×0000であり、PATによる間接指定の場
合、PID=0×0010として与えられ、テーブル構
造の詳細については、ISO/IEC13818−1に
規定されている。
[0135] The PA as the channel selection information (PSI)
The PID (packet identifier) of T, PMT, and NIT is P
ID = 0 × 0000, and in the case of indirect designation by PAT, it is given as PID = 0 × 0010, and details of the table structure are defined in ISO / IEC13818-1.

【0136】[PAT(プログラム・アソシエーション
・テーブル)について]まず、選局情報(PSI)の1
つであるPATについて説明する。PATは、デジタル
放送システムの中で多重化されたサービスに対応するP
MTを伝送するパケットのPIDおよびNITを伝送す
るパケットのPIDを指定する。
[Regarding PAT (Program Association Table)] First, one of the channel selection information (PSI)
PAT is described. The PAT is a PAT corresponding to a multiplexed service in a digital broadcasting system.
The PID of the packet transmitting the MT and the PID of the packet transmitting the NIT are specified.

【0137】図17は、PATのデータ構造を説明する
ための図である。PATのテーブル構造は、図17に示
す通りである。すなわち、図17に示すように、PAT
は、( 1)table id(テーブルID)、( 2)se
ction syntaxindicator(セクシ
ョン・シンタックス・インジケータ)、( 3)secti
on length(セクション・レングス)、( 4)t
ransportstream id(トランスポート
・ストリームID)、( 5)versionnumber
(バージョン番号)、( 6)current next
indicator(カレント・ネクスト・インジケー
タ)、( 7)section number(セクション
番号)、( 8)last section number
(ラスト・セクション番号)を構成要素として有してい
る。
FIG. 17 is a diagram for explaining the data structure of PAT. The table structure of the PAT is as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
Are (1) table id (table ID), (2) se
ction syntax indicator (section syntax indicator), (3) secti
on length (section length), (4) t
transportstream id (transport stream ID), (5) versionnumber
(Version number), (6) current next
indicator (current next indicator), (7) section number (section number), (8) last section number
(Last section number) as a component.

【0138】さらに、PATは、所定回(N回:Nは1
以上の整数)のループ要素(繰り返し要素)として、(
9)program number(プログラム番号)、
(10)network PID(ネットワーク PI
D)、(11)program map PID(プログラ
ム マップ PID)を有している。また、最後に誤り
検出用の情報、この例の場合には、CRC用の情報が付
加される構成とされている。
Further, PAT is performed a predetermined number of times (N times: N is 1
(The integer above) as a loop element (repeat element)
9) program number (program number),
(10) network PID (network PI
D), (11) having a program map PID (program map PID). Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added last.

【0139】また、図17において、各構成要素の右側
に設けられた欄の数字は、その構成要素のビット(bi
t)数を示している。そして、図17に示したPATの
各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図18に示
す通りである。
In FIG. 17, the numbers in the columns provided on the right side of each component indicate the bit (bi) of that component.
t) Indicates a number. The meaning of each component (each field) of the PAT shown in FIG. 17 is as shown in FIG.

【0140】なお、PATにおいては、図17に示した
ように、( 9)program number(プログラ
ム ナンバ)が、0×0000であれば、(10)netw
ork PID(ネットワーク PID)によって、N
ITのPIDが指定され、(9)program num
ber(プログラム ナンバ)が、0×0000でなけ
れば、program map PID(プログラム
マップ PID)によって、PMTのPIDが指定する
ようにされている。
In PAT, as shown in FIG. 17, if (9) program number (program number) is 0 × 0000, (10) netw
ork PID (Network PID)
The PID of the IT is specified and (9) program num
If the ber (program number) is not 0x0000, the program map PID (program
The map PID) specifies the PID of the PMT.

【0141】[PMT(プログラム・マップ・テーブ
ル)について]次に、選局情報(PSI)の1つである
PMTについて説明する。PMTは、多重化された各サ
ービスを構成する一連のデータ群(ストリーム)を伝送
するパケットの識別子(PID)、および、そのサービ
スのプログラム・クロック・リファレンス(PCR)を
含むパケットのPIDを指定する。
[Regarding PMT (Program Map Table)] Next, a PMT which is one of channel selection information (PSI) will be described. The PMT specifies an identifier (PID) of a packet transmitting a series of data groups (streams) constituting each multiplexed service, and a PID of a packet including a program clock reference (PCR) of the service. .

【0142】図19は、PMTのデータ構造を説明する
ための図である。PMTのテーブル構造は、図19に示
す通りである。すなわち、図19に示すように、PMT
は、( 1)table id(テーブルID)、( 2)se
ction syntaxindicator(セクシ
ョン・シンタックス・インジケータ)、( 3)secti
on length(セクション・レングス)、( 4)p
rogram number(プログラム番号)、( 5)
version number(バージョン番号)、(
6)current next indicator(カ
レント・ネクスト・インジケータ)、( 7)sectio
n number(セクション番号)、( 8)last
section number(ラスト・セクション番
号)、( 9)PCR PIDを構成要素として有してい
る。
FIG. 19 is a diagram for explaining the data structure of the PMT. The table structure of the PMT is as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
Are (1) table id (table ID), (2) se
ction syntax indicator (section syntax indicator), (3) secti
on length (section length), (4) p
program number (program number), (5)
version number (version number), (
6) current next indicator (current next indicator), (7) section
n number (section number), (8) last
section number (last section number) and (9) PCR PID as constituent elements.

【0143】さらに、PMTは、(10)program
info length(プログラム・インフォ・レン
グス)によりループ長が指定されたN回繰り返される第
1ループ(1stループ)の構成要素として、desc
riptor(記述子)を備えている。
Further, the PMT is calculated according to (10) program
As a component of a first loop (1st loop) repeated N times with a loop length specified by info length (program info length), desc
It has a descriptor (descriptor).

【0144】また、同じくN回繰り返される、第2ルー
プ(2ndループ)の構成要素として、stream
type(ストリーム・タイプ)、elementar
yPID(エレメンタリ PID)、ES info
length(ES インフォ・レングス)を有し、こ
の第2ループの中においても、さらにM回繰り返される
ループの構成要素として、descriptor(記述
子)を備えている。
Also, a stream, which is repeated N times, is a component of a second loop (2nd loop).
type (stream type), elementar
yPID (Elementary PID), ES info
It has a length (ES info length), and in the second loop, a descriptor (descriptor) is provided as a component of a loop that is further repeated M times.

【0145】また、最後に誤り検出用の情報、この例の
場合には、CRC用の情報が付加される構成とされてい
る。また、図19において、各構成要素の右側に設けら
れた欄の数字は、その構成要素のビット(bit)数を
示している。そして、図19に示したPMTの各構成要
素(各フィールド)の意味内容は、図20に示す通りで
ある。
[0145] Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added last. In FIG. 19, the numbers in the columns provided on the right side of each component indicate the number of bits of the component. The meaning of each component (each field) of the PMT shown in FIG. 19 is as shown in FIG.

【0146】[NIT(ネットワーク情報テーブル)に
ついて]次に、選局情報(PSI)の1つであるNIT
について説明する。NITは、前述もしたように、デジ
タル放送番組を伝送している全チャンネルの周波数情報
および番組情報を与えるものである。NITを含むパケ
ットのPIDは、前述もしたように、PATにおいて指
定される。
[Regarding NIT (Network Information Table)] Next, NIT which is one of channel selection information (PSI)
Will be described. As described above, the NIT provides frequency information and program information of all channels transmitting a digital broadcast program. The PID of the packet including the NIT is specified in the PAT as described above.

【0147】図21は、NITのデータ構造を説明する
ための図である。NITのテーブル構造は、図21に示
す通りである。すなわち、図21に示すように、NIT
は、( 1)table id(テーブルID)、( 2)se
ction syntaxindicator(セクシ
ョン・シンタックス・インジケータ)、( 3)secti
on length(セクション・レングス)、( 4)n
etwork id(ネットワークID)、( 5)ver
sion number(バージョン番号)、( 6)cu
rrent next indicator(カレント
・ネクスト・インジケータ)、( 7)section n
umber(セクション番号)、( 8)last sec
tion number(ラスト・セクション番号)を
構成要素として有している。
FIG. 21 is a diagram for explaining the data structure of NIT. The table structure of the NIT is as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
Are (1) table id (table ID), (2) se
ction syntax indicator (section syntax indicator), (3) secti
on length (section length), (4) n
network id (network ID), (5) ver
session number (version number), (6) cu
current next indicator, (7) section n
number (section number), (8) last sec
It has a section number (last section number) as a component.

【0148】さらに、NITは、( 9)network
descriptor length(ネットワーク・
ディスクリプタ・レングス)によりループ長が指定され
た所定回(N回:Nは1以上の整数)繰り返される第1
ループ(1stループ)の構成要素として、(10)所定の
descriptor(記述子)を備える構成とされて
いる。
Further, NIT is (9) network
descriptor length (network
The first (N times: N is an integer of 1 or more) specified loop length specified by the descriptor length)
As a component of the loop (1st loop), (10) a predetermined descriptor (descriptor) is provided.

【0149】また、(11)transport stre
am loop length(トランスポート・スト
リーム・ループ・レングス)によりループ長が指定され
た所定開(N回:Nは以上の整数)繰り返される第2ル
ープ(2stループ)の構成要素として、(12)tran
sport stream id(トランスポートスト
リームID)、(13)original network
id(オリジナル・ネットワークID)を備え、この
第2ループに中において、(14)transport d
escriptors length(トランスポート
・ディスクリンプタズ・レングス)によりループ長が指
定された所定開(M回:Mは1以上の整数)繰り返され
るループの(15)所定のdescriptor(識別子)
を備えている。
Also, (11) transport stream
(12) tran is a component of a second loop (2st loop) that is repeated a predetermined number of times (N times: N is an integer greater than or equal to) specified by a loop length by am loop length (transport stream loop length).
sport stream id (transport stream ID), (13) original network
id (original network ID), and in this second loop, (14) transport d
(15) A predetermined descriptor (identifier) of a loop that is repeated for a predetermined opening (M times: M is an integer of 1 or more) with a loop length specified by the descriptors length (transport descriptor length)
It has.

【0150】また、最後に誤り検出用の情報、この例の
場合には、CRC用の情報が付加される構成とされてい
る。また、図21において、各構成要素の右側に設けら
れた欄の数字は、その構成要素のビット(bit)数を
示している。そして、図21に示したNITの各構成要
素(各フィールド)の意味内容は、図22に示す通りで
ある。
Finally, information for error detection, in this case, information for CRC is added last. In FIG. 21, the numbers in the columns provided on the right side of each component indicate the number of bits of the component. The meaning of each component (each field) of the NIT shown in FIG. 21 is as shown in FIG.

【0151】そして、(14)transport des
criptors length(トランスポート・デ
ィスクリンプタズ・レングス)にしたがって繰り返され
る1番目の記述子として、有線分配記述子(cable
delivery system descript
or)と、2番目の記述子として、サービスリスト記述
子が設けられている。
Then, (14) transport des
As a first descriptor repeated according to the descriptors length (transport descriptors length), a cable distribution descriptor (cable) is used.
delivery system descriptor
or) and a service list descriptor is provided as a second descriptor.

【0152】図23は、上述の1番目の記述子として用
いられる有線分配記述子のデータ構造を説明するための
図である。図23に示すように、有線分配記述子は、(
1)descriptor tag(デスクリプタ・タ
グ)、( 2)descriptor length(デス
クリプタ・レングス)、( 3)frequency(周波
数)、( 4)FEC outer(FEC アウター)、
( 5)modulation(変調方式)、( 6)symb
ol rate(伝送シンボルレート)、( 7)FEC
inner(FEC インナー)を構成要素として有し
ている。
FIG. 23 is a view for explaining the data structure of the wired distribution descriptor used as the first descriptor described above. As shown in FIG. 23, the wired distribution descriptor is (
1) descriptor tag (descriptor tag), (2) descriptor length (descriptor length), (3) frequency (frequency), (4) FEC outer (FEC outer),
(5) modulation (modulation method), (6) symb
ol rate (transmission symbol rate), (7) FEC
It has an inner (FEC inner) as a component.

【0153】図23に示した有線分配記述子の各構成要
素(各フィールド)の意味内容は、図24に示す通りで
ある。この有線分配記述子は、NITのtranspo
rtstream id(トランスポート・ストリーム
ID)と1対になるものである。この第1の実施の形態
においては、特定チャンネル、通常チャンネルのそれぞ
れを通じて伝送される信号であるトランスポート・スト
リームの1つに対して、1つの有線分配記述子が対応付
けられる。
The meaning of each component (each field) of the wired distribution descriptor shown in FIG. 23 is as shown in FIG. This wire distribution descriptor is NIT's transpo
rtstream id (transport stream ID). In the first embodiment, one wired distribution descriptor is associated with one of the transport streams that are signals transmitted through each of the specific channel and the normal channel.

【0154】図25は、上述の2番目の記述子として用
いられるサービスリスト記述子のデータ構造を説明する
ための図である。図25に示すように、サービスリスト
記述子は、( 1)descriptor tag(デスク
リプタ・タグ)、( 2)descriptor leng
th(デスクリプタ・レングス)、所定回(N回)繰り
返される( 3)service id(サービスID)、
( 4)servicetype(サービス・タイプ)を構
成要素として有している。
FIG. 25 is a view for explaining the data structure of the service list descriptor used as the above-mentioned second descriptor. As shown in FIG. 25, the service list descriptor includes (1) a descriptor tag (descriptor tag), and (2) a descriptor length.
th (descriptor length), repeated a predetermined number of times (N times) (3) service id (service ID),
(4) It has a service type (service type) as a component.

【0155】( 1)descriptor tag(デス
クリプタ・タグ)、( 2)descriptor len
gth(デスクリプタ・レングス)は、前述した有線分
配記述子と同様の意味内容を表すものである。また、(
3)service id(サービスID)は、サービス
を識別するものであり、通常、サービスは視聴者が選局
するチャンネルと一致する。また、( 4)service
type(サービス・タイプ)は、図26に示すよう
に、その伝送チャンネルにおいて行われるサービスの種
類を示すものである。
(1) descriptor tag (descriptor tag), (2) descriptor len
gth (descriptor length) indicates the same meaning as the above-described wired distribution descriptor. Also,(
3) The service id (service ID) identifies a service, and the service usually matches the channel selected by the viewer. Also, (4) service
The type (service type) indicates the type of service performed on the transmission channel as shown in FIG.

【0156】すなわち、図26は、( 4)service
type(サービス・タイプ)の例を示すものであ
り、( 4)service typeの取る値によって、
デジタルTV(テレビ)サービスか、デジタル音声サー
ビス、データサービスかなどを識別することができるよ
うにするものである。
That is, FIG. 26 shows (4) service
An example of a type (service type) is shown below. (4) Depending on the value of the service type,
It is possible to identify a digital TV (television) service, a digital voice service, a data service, and the like.

【0157】このサービスリスト記述子もまた、NIT
の(12)transport stream id(トラ
ンスポート・ストリームID)と1対になるものであ
る。つまり、この第1の実施の形態においては、特定チ
ャンネル、通常チャンネルのそれぞれを通じて伝送され
る信号であるトランスポート・ストリームの1つに対し
て、1つのサービスリスト記述子が対応付けられる。
This service list descriptor is also a NIT
(12) transport stream id (transport stream ID). That is, in the first embodiment, one service list descriptor is associated with one of the transport streams that are signals transmitted through the specific channel and the normal channel.

【0158】なお、有線分配記述子を説明するための図
23と、サービスリスト記述子を説明するための図25
において、右側の欄の数字は、各構成要素(各フィール
ド)のビット(bit)数を示している。
FIG. 23 for explaining the wire distribution descriptor and FIG. 25 for explaining the service list descriptor
, The numbers in the right column indicate the number of bits of each component (each field).

【0159】[ECM(スクランブル解除に必要な共通
情報)について]次に、通常チャンネルを通じて伝送す
る必要最小限の付加情報であるECMについて説明す
る。ECMは、前述もしたように、デジタル放送システ
ムの中で多重化された各サービスに付随する情報であ
り、番組情報(番組に関する情報とデ・スクランブルの
ための鍵データなど)および制御情報(受信機のデ・ス
クランブル機能の強制オン/オフの指令)からなる共通
情報である。ECMを伝送するパケットのPIDは、P
MTによって間接指定される。
[ECM (Common Information Required for Descramble)] Next, the ECM which is the minimum necessary additional information transmitted through the normal channel will be described. As described above, the ECM is information associated with each service multiplexed in the digital broadcasting system, and includes program information (information on a program and key data for descrambling) and control information (reception information). Command for forcibly turning on / off the descrambling function of the device. The PID of the packet transmitting the ECM is P
Indirectly specified by MT.

【0160】図27は、ECMのデータ構造を説明する
ための図である。ECMのテーブル構造の詳細は、図2
7に示す通りである。すなわち、ECMは、ECMセク
ションヘッダ、ECM本体、セクションCRCとからな
っている。ECM本体は、図27に示すように、固定
部、可変部、改ざん検出部を有するものである。
FIG. 27 is a diagram for explaining the data structure of the ECM. See Figure 2 for details of the ECM table structure.
As shown in FIG. That is, the ECM includes an ECM section header, an ECM body, and a section CRC. As shown in FIG. 27, the ECM main body has a fixed unit, a variable unit, and a tampering detection unit.

【0161】そして、固定部は、図27に示すように、
( 1)プロトコル番号、( 2)有料事業体識別、( 3)ワーク
鍵識別、( 4)スクランブル鍵(Odd)、( 5)スクラン
ブル鍵(Even)、( 6)判定タイプ、( 7)年月日時分
(日付MJD+時分秒BCD)、( 8)録画制御を示す情
報を有するものである。また、可変部は、各種の機能情
報が配置可能とされている。また、図27において、左
側の欄の数字は、各構成要素のバイト(Byte)数を
示している。
Then, as shown in FIG. 27,
(1) Protocol number, (2) Paying entity identification, (3) Work key identification, (4) Scramble key (Odd), (5) Scramble key (Even), (6) Judgment type, (7) Date Date and time (date MJD + hour / minute / second BCD); and (8) information indicating recording control. The variable section is capable of arranging various types of function information. In FIG. 27, the numbers in the left column indicate the number of bytes of each component.

【0162】このように、通常チャンネルを通じて伝送
される必要最小限の付加情報としては、PAT、PM
T、NIT、ECMある。また、この第1の実施の形態
においては、EPGact(EITact+SDTac
t)も通常チャンネルを通じて伝送する必要最小限の付
加情報としている。
As described above, the minimum necessary additional information transmitted through the normal channel includes PAT and PM.
There are T, NIT and ECM. In the first embodiment, EPGact (EITact + SDTac
t) is also the minimum necessary additional information transmitted through the normal channel.

【0163】これらの通常チャンネルを通じて伝送する
必要最小限の情報の総伝送容量は、数十kbps〜数百
kbps程度と小さい。このため、通常チャンネルの伝
送容量のほとんど全てをコンテンツ情報の伝送に用いる
ことができるようにされる。
The total transmission capacity of the minimum necessary information transmitted through these normal channels is as small as several tens kbps to several hundred kbps. Therefore, almost all of the transmission capacity of the normal channel can be used for transmitting the content information.

【0164】このように、この第1の実施の形態におい
ては、EPGデータ(SDT、EIT)、有料課金情報
(EMM、ECM)、TOT、TDT、BITなどの付
加情報のうち、少なくとも、EPGデータであるSD
T、EIT、有料課金情報であるEMM、および、TO
T、TDT、さらに、選局情報の1つであるCATを特
定チャンネルを通じて送信する。
As described above, in the first embodiment, at least the EPG data among the additional information such as the EPG data (SDT, EIT), the charge information (EMM, ECM), TOT, TDT, BIT, etc. SD
T, EIT, EMM that is pay billing information, and TO
T, TDT, and CAT, which is one of the channel selection information, are transmitted through a specific channel.

【0165】また、通常チャンネルを通じては、少なく
とも、選局情報(PSI)であるNIT、CAT、PA
T、PMTのうちのNIT、PAT、PMTと、付加情
報の1つであるスクランブル解除に必要な共通情報(E
CM)を伝送する。
In addition, at least through the channel selection information (PSI) NIT, CAT, PA
T, PIT, and NIT, PAT, and PMT, and common information (E
CM).

【0166】このため、この明細書において、特定チャ
ンネルを通じて伝送する付加情報は、上述のように、主
に付加的なサービスを提供するための付加情報であるS
DT、EIT、EMM、TOTあるいはTDTおよびC
ATをいい、通常チャンネルを通じて伝送するコンテン
ツ情報以外の必要最小限の情報は、主に選局情報を構成
する情報であるNIT、PAT、PMTおよびECMを
いう。
For this reason, in this specification, the additional information transmitted through the specific channel is, as described above, the additional information mainly for providing additional services.
DT, EIT, EMM, TOT or TDT and C
The AT, which is the minimum necessary information other than the content information transmitted through the normal channel, mainly refers to NIT, PAT, PMT, and ECM which are information constituting channel selection information.

【0167】なお、前述もしたように、デジタル放送の
場合には、送信される信号は、所定のパケットにまとめ
られて送信されるが、このデジタル放送の場合の送信信
号のパケット構造、および、前述したPAT、PMT、
NIT、NITの有線分配記述子(cable del
ivery system descriptor)、
サービスリスト記述子(service list d
escriptor)などの構造については、本願発明
者により先に出願された特許出願の特許公開公報(特開
平11−355224)にも説明されている。
As described above, in the case of digital broadcasting, a signal to be transmitted is transmitted after being bundled into a predetermined packet, and the packet structure of the transmission signal in the case of digital broadcasting, and PAT, PMT,
NIT, NIT cable distribution descriptor (table del)
every system descriptor),
Service list d
Such a structure as described in Japanese Patent Laid-Open Publication No. H11-355224 is also described in the patent application filed by the inventor of the present invention.

【0168】[STB5の番組受信動作について]次
に、図2に示したように特定チャンネルと通常チャンネ
ルとの双方において伝送するようにされるPSI(選局
情報)に基づいて行われるSTB5においての番組受信
動作について、図28に示すフローチャートを参照しな
がら説明する。ここでは、STB5に電源を投入した時
点からの受信動作について説明する。
[Regarding Program Receiving Operation of STB5] Next, as shown in FIG. 2, in STB5 performed based on PSI (tuning information) transmitted on both the specific channel and the normal channel. The program receiving operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, the receiving operation from the time when the power is turned on to the STB 5 will be described.

【0169】なお、前述したPATおよびPMTにおい
てプログラム番号が、NITにおいてはサービスIDが
それぞれ視聴者(STB5の操作者)が、選択する放送
番組に該当するものである。また、前述のことからも分
かるように、NITがネットワーク全体、つまり、CA
TV局1から送出されるすべてのデジタル放送について
の伝送チャンネルを通じて伝送されるデジタル放送信号
(トランスポートストリーム)の情報を含み、同一のテ
ーブルがすべての伝送チャンネルで並行に伝送されるの
に対し、PATおよびPMTは、それぞれが伝送される
伝送チャンネル(物理チャンネル)内の番組の情報だけ
からなり、各伝送チャンネルごとに異なった内容になっ
ている。
The program number in the PAT and the PMT, and the service ID in the NIT correspond to the broadcast program selected by the viewer (the operator of the STB 5). Also, as can be seen from the above, NIT is the whole network, that is, CA
While the same table including information of digital broadcast signals (transport streams) transmitted through transmission channels for all digital broadcasts transmitted from the TV station 1 is transmitted in parallel on all transmission channels, The PAT and PMT consist only of information of a program in a transmission channel (physical channel) to be transmitted, and have different contents for each transmission channel.

【0170】この第1の実施の形態のSTB5は、前述
もしたようにラストチャネルメモリ機能を備えたもので
ある。すなわち、STB5は、電源をオフにする直前ま
で通常チャンネルを受信する受信回路部53によって受
信するようにされていた通常チャンネルの周波数、およ
び、選択して視聴するようにされていた放送番組を特定
するためのプログラム番号などの必要な情報が、EEP
ROM74に記憶するようにされている。
The STB 5 according to the first embodiment has the last channel memory function as described above. That is, the STB 5 specifies the frequency of the normal channel that has been received by the receiving circuit unit 53 that receives the normal channel until immediately before the power is turned off, and the broadcast program that has been selected and viewed. The necessary information such as the program number for
The data is stored in the ROM 74.

【0171】そして、STB5の電源の再投入時におい
ては、EEPROM74に記憶保持されている通常チャ
ンネルの周波数やプログラム番号に基づいて、電源がオ
フにされる直前まで選局されていた通常チャンネルを選
局し、視聴するようにされてた放送番組を選択するよう
にすることができるうようにされている。このように、
電源がオフにされる直前に選択していた放送番組を電源
の再投入後にも自動的に選択する機能をこの明細書にお
いて、ラストチャンネルメモリ機能という。
When the power of the STB 5 is turned on again, the normal channel selected until immediately before the power is turned off is selected based on the frequency and program number of the normal channel stored in the EEPROM 74. It is arranged to be able to select a broadcast program which has been broadcast and viewed. in this way,
In this specification, a function of automatically selecting a broadcast program selected immediately before the power is turned off even after the power is turned on again is referred to as a last channel memory function.

【0172】そして、STB5に電源が投入されると、
STB5のコントローラ70は、前述したように、電源
をオフにする直前まで受信回路部53によって受信する
ようにされていた通常チャンネルの周波数をEEPRO
M74から読み出し、これを選局制御信号として受信処
理回路53のチューナ部531に供給して、その選局制
御信号によって指示される通常チャンネルを選局するよ
うにする。
Then, when the power is turned on to STB5,
As described above, the controller 70 of the STB 5 sets the EEPRO to the frequency of the normal channel that has been received by the receiving circuit unit 53 until immediately before the power is turned off.
M74 is read out and supplied as a tuning control signal to the tuner unit 531 of the reception processing circuit 53, so that the normal channel indicated by the tuning control signal is selected.

【0173】チューナ部531によって選局された通常
チャンネルの番組放送信号は、64QAM復調部532
で復調され、リードソロモン誤り訂正部533において
誤り訂正される。誤り訂正された番組放送信号は、デ・
スクランブル部54を通じて、デ・マルチプレクサ55
に供給される。
The program broadcast signal of the normal channel selected by the tuner section 531 is transmitted to the 64QAM demodulation section 532.
, And error-corrected by the Reed-Solomon error correction unit 533. The error-corrected program broadcast signal is
Through the scrambler 54, the demultiplexer 55
Supplied to

【0174】コントローラ70は、デ・マルチプレクサ
55を制御し、番組放送信号からNITを抽出し、例え
ば、DRAM75に格納する(ステップS101)。な
お、このDRAM75に記憶するようにされるNIT
は、そのバージョン番号が異なるNITを取得したとき
には、更新するようにされるものである。
The controller 70 controls the demultiplexer 55 to extract the NIT from the program broadcast signal and store it in, for example, the DRAM 75 (step S101). The NIT stored in the DRAM 75
Is updated when an NIT having a different version number is obtained.

【0175】そして、コントローラ70は、電源をオフ
にする直前までデ・マルチプレクサ54において、抽出
するようにされていた番組のプログラム番号(NITの
サービスIDと同じ。)をEEPROM74から読み出
し、取得したNITの番組リスト、すなわち、NITの
すべてのサービスIDをサーチする(ステップS10
2)。
The controller 70 reads out from the EEPROM 74 the program number (same as the NIT service ID) of the program to be extracted by the demultiplexer 54 immediately before the power is turned off, and obtains the acquired NIT. , Ie, all service IDs of NIT are searched (step S10).
2).

【0176】そして、コントローラ70は、ステップS
102のサーチ結果から、プログラム番号によって指示
された放送番組は、現在選局されている通常チャンネル
(自チャンネル)内に存在するか否かを判断する(ステ
ップS103)。ステップS103の判断処理におい
て、指示された目的とする放送番組が、現在選局されて
いる通常チャンネル(自チャンネル)内に存在しないと
判断したときには、目的とするサービスIDを含むサー
ビスリスト記述子の前に組み合わされている有線分配記
述子の構成要素であるfrequency(周波数)が
示す情報により、目的とする放送番組を放送している通
常チャンネルの周波数を特定する。
Then, the controller 70 proceeds to step S
From the search result of 102, it is determined whether or not the broadcast program designated by the program number exists in the currently selected normal channel (own channel) (step S103). In the determination process of step S103, when it is determined that the designated target broadcast program does not exist in the currently selected normal channel (own channel), the service list descriptor including the target service ID is determined. The frequency of the normal channel which broadcasts the target broadcast program is specified by the information indicated by the frequency (frequency) which is a component of the wired distribution descriptor combined earlier.

【0177】そして、特定したその周波数の通常チャン
ネルを選局するように、受信処理回路53のチューナ部
531を制御して、目的とする通常チャンネルを選局す
るようにする(ステップS104)。ステップS104
の処理の後、または、ステップS103の判断処理にお
いて、指示された目的とする放送番組が、現在選局され
ている通常チャンネル(自チャンネル)内に存在すると
判断したときには、コントローラ70は、デ・マルチプ
レクサ55を制御して、その選局されている通常チャン
ネルの番組放送信号からPATを受信、抽出し(ステッ
プS105)、PMTを受信、抽出する(ステップS1
06)。
Then, the tuner section 531 of the reception processing circuit 53 is controlled so as to select the specified normal channel of the frequency, thereby selecting the target normal channel (step S104). Step S104
After the processing in step S103, or when it is determined in the determination processing in step S103 that the designated target broadcast program exists in the currently selected normal channel (own channel), the controller 70 sets the By controlling the multiplexer 55, the PAT is received and extracted from the program broadcast signal of the selected normal channel (step S105), and the PMT is received and extracted (step S1).
06).

【0178】そして、コントローラ70は、EEPRO
M74から読み出した電源をオフにする直前までデ・マ
ルチプレクサ54において、抽出するようにされていた
番組のプログラム番号で示される放送番組が、選局する
ようにした通常チャンネルの番組放送信号によって放送
されているか否か(放送目的の信号か否か)をPAT、
PMTのプログラム番号に基づいて判断する(ステップ
S107)。
Then, the controller 70 sets the EEPRO
Immediately before turning off the power read from M74, the demultiplexer 54 broadcasts a broadcast program indicated by the program number of the program to be extracted by a program broadcast signal of a normal channel to be selected. PAT, whether or not it is
The determination is made based on the PMT program number (step S107).

【0179】ステップS107の判断処理において、目
的とする放送番組が、現在選局している通常チャンネル
の番組放送信号によって放送されていると判断したとき
には、コントローラ70は、デ・マルチプレクサ55を
制御して、その通常チャンネルの放送番組信号からEC
Mを受信、抽出する(ステップS108)。
In the determination processing of step S107, when it is determined that the target broadcast program is being broadcast by the program broadcast signal of the currently selected normal channel, the controller 70 controls the demultiplexer 55 From the broadcast program signal of the normal channel
M is received and extracted (step S108).

【0180】ECMは、前述もしたように、スクランブ
ル解除に必要な共通情報である。コントローラ70は、
デ・マルチプレクサ55からのECMをICカードI/
F部81を通じてこれに装着されているICカード90
に供給する。ICカード90は、CPUを備えたもので
あり、自己が保持する情報と、供給されたECMに基づ
いて、受信、選局した放送番組信号による放送番組の視
聴の可/不可を判断し、視聴可と判断した場合には、I
Cカード90は、スクランブルの鍵情報をコントローラ
70に供給する。
As described above, the ECM is common information necessary for descrambling. The controller 70
The ECM from the demultiplexer 55 is transferred to the IC card I /
IC card 90 attached to this through F section 81
To supply. The IC card 90 is provided with a CPU, and determines whether or not viewing of a broadcast program by a received and selected broadcast program signal is possible / unavailable, based on information held by the IC card 90 and the supplied ECM. If it is determined to be acceptable, I
The C card 90 supplies scramble key information to the controller 70.

【0181】コントローラ70は、ICカードから鍵情
報が、送信されてきたか否かを判断することにより、受
信、選局した放送番組信号による放送番組の視聴の可/
不可を判断する(ステップS109)。ステップS10
9の判断処理において、視聴可と判断された場合には、
ICカード90からスクランブルの鍵情報がコントロー
ラ70に供給される。コントローラ70は、ICカード
からの鍵情報をデ・スクランブル部54に供給し、受信
選局した放送番組信号のスクランブルが解除するように
され、スクランブルが解除された番組放送信号が、デ・
マルチプレクサ55に供給される。
The controller 70 determines whether or not the key information has been transmitted from the IC card, so that the broadcast program can be viewed / received by the received / selected broadcast program signal.
It is determined that it is not possible (step S109). Step S10
If it is determined that viewing is possible in the determination process of No. 9,
The scramble key information is supplied from the IC card 90 to the controller 70. The controller 70 supplies the key information from the IC card to the descrambling unit 54 so as to descramble the received and selected broadcast program signal, and outputs the descrambled program broadcast signal to the descrambling unit.
The signal is supplied to the multiplexer 55.

【0182】スクランブルが解除された番組放送信号
は、デ・マルチプレクサ55に供給されるので、コント
ローラ70は、デ・マルチプレクサ55を制御して、P
MTのエレメンタリIDと一致するPIDを持つパケッ
トを受信、選局している通常チャンネルの番組放送信号
から受信、抽出する(ステップS110)。
The descrambled program broadcast signal is supplied to the demultiplexer 55, and the controller 70 controls the demultiplexer 55 to
A packet having a PID matching the elementary ID of the MT is received and extracted from the program broadcast signal of the selected normal channel (step S110).

【0183】ステップS110で抽出されたパケットで
あって、データ放送のためのパケットは、データ処理部
56に、また、ビデオデータのパケットは、ビデオ処理
部57に、また、オーディオデータのパケットは、オー
ディオ処理部58に供給され、ここでデコードされる
(ステップS111)。これにより、目的とする放送番
組の映像信号、音声信号が得られ、STB5に接続され
たモニタ受像機6に供給されて目的とする放送番組の視
聴ができるようにされる。
The packets extracted in step S110, which are packets for data broadcasting, are sent to the data processing unit 56, video data packets are sent to the video processing unit 57, and audio data packets are sent to the data processing unit 57. The data is supplied to the audio processing unit 58, where it is decoded (step S111). As a result, a video signal and an audio signal of the target broadcast program are obtained and supplied to the monitor receiver 6 connected to the STB 5 so that the target broadcast program can be viewed.

【0184】また、ステップS109の判断処理におい
て、ICカードからの鍵情報は、供給されず、受信、選
局した放送番組信号による放送番組の視聴が不可である
と判断した場合には、コントローラ70は、視聴不可で
あることを通知するための表示メッセージをOSD回路
59、合成回路60を通じて出力する映像信号に重畳す
るようにし、STB5の使用者に対して、受信選局する
ようにした通常チャンネルを通じて放送される放送番組
の視聴が不能であることを通知するようにする(ステッ
プS112)。
If it is determined in step S109 that the key information from the IC card has not been supplied and that it is impossible to view the broadcast program by the received and selected broadcast program signal, the controller 70 Is a normal channel that superimposes a display message for notifying that it cannot be viewed on a video signal output through the OSD circuit 59 and the synthesizing circuit 60, and allows the STB5 user to receive and select a channel. The user is notified that the broadcast program broadcasted through is not viewable (step S112).

【0185】また、ステップS107の判断処理におい
て、現在選局している通常チャンネルの放送信号が放送
目的の信号でないと判断したときには、コントローラ7
0は、目的賭する放送番組が行われていないことを通知
する表示メッセージを表示するようにするなどの所定の
例外処理を行う(ステップS113)。
If it is determined in step S107 that the broadcast signal of the currently selected normal channel is not a broadcast signal, the controller 7
0 performs a predetermined exception process such as displaying a display message notifying that a broadcast program to bet is not performed (step S113).

【0186】そして、STB5の使用者によって、番組
選択がおこなれた場合には、ステップS102からの処
理が行うようにされる。また、受信したNITのバージ
ョン番号が、DRAM75に記憶格納されているNIT
と異なった場合には、DRAM75NI記憶格納されて
いるNITをステップS101の処理と同様の処理によ
り更新するようにする。
[0186] When the user of the STB 5 selects a program, the processing from step S102 is performed. The version number of the received NIT is stored in the NIT stored in the DRAM 75.
If it is different from the above, the NIT stored in the DRAM 75NI is updated by the same processing as the processing in step S101.

【0187】このように、この第1の実施の形態のST
B5は、必要最小限の付加情報しか持たない通常チャン
ネルを通じて伝送される番組放送信号を受信して、目的
とする放送番組を簡単な操作で選択して、視聴すること
ができるようにしている。
As described above, the ST of the first embodiment is described.
B5 receives a program broadcast signal transmitted through a normal channel having a minimum necessary amount of additional information, and enables a desired broadcast program to be selected and viewed by a simple operation.

【0188】[STB5の特定チャンネルの受信動作に
ついて]次に、この第1の実施の形態のSTB5におい
て行われる特定チャンネルを通じて伝送される付加情報
信号の受信動作について説明する。前述もしたように、
この第1の実施の形態のデジタル放送方法、デジタル放
送システムにおいては、特定チャンネルを通じて、電子
番組案内を行うために必要な情報などの付加情報のほと
んどは、特定チャンネルを通じて伝送されるため、特定
チャンネルを通じて伝送される付加情報信号を必ず受信
する必要がある。
[Receiving Operation of STB 5 on Specific Channel] Next, the receiving operation of the additional information signal transmitted through the specific channel performed in STB 5 of the first embodiment will be described. As mentioned earlier,
In the digital broadcasting method and digital broadcasting system according to the first embodiment, most of the additional information such as information necessary for performing the electronic program guide is transmitted through the specific channel through the specific channel. It is necessary to always receive the additional information signal transmitted through.

【0189】特定チャンネルの周波数が固定的に設定さ
れていれば、その周波数の放送信号を選局するようにコ
ントローラ70が、特定チャンネル受信用の受信回路部
51のチューナ部511を制御すればよい。しかし、各
地に開局されているCATV局において特定チャンネル
の周波数を固定的に定めることは難しい。CATV局ご
とに用いる光ファイバケーブルの伝送帯域が異なってい
たり、空きチャンネル数が異なっていたりするためであ
る。
If the frequency of the specific channel is fixedly set, the controller 70 may control the tuner 511 of the receiving circuit 51 for receiving the specific channel so as to select a broadcast signal of that frequency. . However, it is difficult to fixedly determine the frequency of a specific channel in CATV stations opened in various places. This is because the transmission band of the optical fiber cable used for each CATV station is different or the number of available channels is different.

【0190】そして、各CATV局ごとに特定チャンネ
ルの周波数が異なっていたのでは、各CATV局ごとに
専用のSTBを設けるようにしなければならなくなる。
また、特定チャンネルの周波数を固定的に定めてしまっ
たのでは、伝送チャンネル数の増減などのCATV局が
デジタル放送を行う場合の柔軟性を疎外し、視聴者に取
って利便性の高いデジタル放送を提供できなくなる可能
性もある。
If the frequency of the specific channel is different for each CATV station, it is necessary to provide a dedicated STB for each CATV station.
In addition, if the frequency of a specific channel is fixedly determined, the flexibility of a CATV station performing digital broadcasting, such as increasing or decreasing the number of transmission channels, is neglected, and digital broadcasting that is highly convenient for viewers. May not be provided.

【0191】そこで、特定チャンネルの周波数などは、
各CATV局で自由に設定し、必要に応じて変更できる
ようにして、柔軟にデジタル放送を行うことができるよ
うにしておく。そして、STB5においては、随時に送
信周波数が異なる可能性のある特定チャンネルを確実に
受信して、利用できるようにする。
Thus, the frequency of the specific channel is
Each CATV station can be set freely and can be changed as needed, so that digital broadcasting can be performed flexibly. Then, the STB 5 reliably receives a specific channel whose transmission frequency may be different from time to time and makes it available.

【0192】このため、この第1の実施の形態のSTB
5においては、図2に示したように、特定チャンネルお
よび通常チャンネルで送信される選局情報(PSI)の
情報に基づいて、確実に特定チャンネルを特定し、これ
を選局できるようにする。すなわち、この第1の実施の
形態においては、選局情報に特定チャンネルを指定する
記述子を挿入したり、あるいは、選局情報(PSI)の
既存の情報の流用により特定チャンネルを特定できるよ
うに取り決めることによって、STB5において、特定
チャンネルを確実に受信選局し、これを利用できるよう
にしている。
Therefore, the STB of the first embodiment is
In 5, as shown in FIG. 2, the specific channel is reliably specified based on the information of the channel selection information (PSI) transmitted on the specific channel and the normal channel, and the selected channel can be selected. That is, in the first embodiment, a descriptor for designating a specific channel is inserted into channel selection information, or a specific channel can be specified by using existing information of channel selection information (PSI). By arranging, the STB 5 reliably receives and tunes to a specific channel so that it can be used.

【0193】具体的には、NITのサービスリスト記
述子を利用する方法、NITのCA EMM TS記
述子を利用する方法、ブロードキャスター情報テーブ
ル(Broadcaster infomation
Table:以下、BITと略称する。)に新規記述子
を追加挿入する方法が考えられる。以下、、、の
それぞれの方法について、具体的に説明する。
[0193] Specifically, a method using the NIT service list descriptor, a method using the NIT CA EMM TS descriptor, a broadcaster information table (Broadcaster information)
Table: Hereinafter, it is abbreviated as BIT. ) May be added to a new descriptor. Hereinafter, each of the methods will be specifically described.

【0194】[NITのサービスリスト記述子を利用
する方法]まず、NITのサービスリスト記述子を利
用する方法について説明する。このNITのサービスリ
スト記述子を利用する方法は、図21に示したNITの
第2ループの記述子であって、トランスポート・ストリ
ームIDで特定される各伝送チャンネルに多重化される
サービスの識別子を記入している図25に示したサービ
スリスト記述子を利用する。
[Method of Using NIT Service List Descriptor] First, a method of using the NIT service list descriptor will be described. The method of using the service list descriptor of the NIT is a descriptor of the second loop of the NIT shown in FIG. 21 and is an identifier of a service multiplexed on each transmission channel specified by the transport stream ID. The service list descriptor shown in FIG.

【0195】すなわち、特定チャンネルに対応する図2
5に示したサービスリスト記述子においては、serv
ice id(サービスID)=0×0000とし、s
ervice type(サービス・タイプ)=0×B
Fとする。ここで、0×0000、0×BFにおいて、
「0×」は、前述もしたように、以下に続く数字、文字
が、16進表現であることを示すものである。このよう
に、特定チャンネルを識別するための特定の値がセット
されたサービスリスト記述子をNITに含めて伝送す
る。なお、サービス・タイプの0×80から0×BFま
では、事業者定義領域とされている。
That is, FIG. 2 corresponding to a specific channel
In the service list descriptor shown in FIG. 5, serv
ice id (service ID) = 0 × 0000, s
service type (service type) = 0xB
F. Here, in 0 × 0000 and 0 × BF,
“0 ×” indicates that the following numbers and characters are in hexadecimal notation, as described above. As described above, the service list descriptor in which the specific value for identifying the specific channel is set is included in the NIT and transmitted. Note that the service type from 0x80 to 0xBF is an operator-defined area.

【0196】そして、STB5のコントローラ70にお
いては、デ・マルチプレクサ52、あるいは、デ・マル
チプレクサ55から供給されるNITの第2ループのサ
ービスリスト記述をサーチし、サービスID=0×00
00であって、かつ、サービス・タイプ=0×BFであ
るサービスリスト記述子を検出する。
Then, the controller 70 of the STB 5 searches the demultiplexer 52 or the service list description of the second loop of the NIT supplied from the demultiplexer 55, and finds the service ID = 0 × 00.
A service list descriptor that is 00 and has a service type = 0 × BF is detected.

【0197】次に、STB5のコントローラ70は、サ
ービスID=0×0000であって、かつ、サービス・
タイプ=0×BFであるサービスリスト記述子に対応す
る図23に示した有線分配記述子を特定する。前述もし
たように、有線分配記述子もまた、NITの記述子であ
る。そして、有線分配記述子は、その伝送チャンネルを
通じて伝送される放送信号(トランスポートストリー
ム)である付加情報信号の周波数を示すfrequen
cy(周波数)を構成要素として備えている。
Next, the controller 70 of the STB 5 confirms that the service ID is 0 × 0000 and the service ID is 0 × 0000.
The wire distribution descriptor shown in FIG. 23 corresponding to the service list descriptor of type = 0 × BF is specified. As described above, the wire distribution descriptor is also a descriptor of the NIT. The wired distribution descriptor indicates a frequency of the additional information signal which is a broadcast signal (transport stream) transmitted through the transmission channel.
cy (frequency) is provided as a component.

【0198】したがって、サービスID=0×0000
であって、かつ、サービス・タイプ=0×BFであるサ
ービスリスト記述子を特定することで、特定チャンネル
を示すトランスポート・ストリームIDを特定すること
ができる。また、サービスID=0×0000であっ
て、かつ、サービス・タイプ=0×BFであるサービス
リスト記述子に対応する有線分配記述子の構成要素であ
るfrequency(周波数)によって、特定チャン
ネルの周波数が特定され、その周波数の放送信号を選局
するように、受信回路部51のチューナ部511を制御
することにより、確実に特定チャンネルを選局して、特
定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情報をSTB
5において利用することができる。
Therefore, service ID = 0 × 0000
By specifying the service list descriptor in which the service type is 0 × BF, the transport stream ID indicating the specific channel can be specified. Also, the frequency of the specific channel is determined by the frequency (frequency) which is a component of the wired distribution descriptor corresponding to the service list descriptor having the service ID = 0 × 0000 and the service type = 0 × BF. By controlling the tuner unit 511 of the receiving circuit unit 51 so as to select the broadcast signal of the specified frequency, the specific channel is reliably selected, and the additional information transmitted through the specific channel is transmitted to the STB.
5 can be used.

【0199】図29は、このNITのサービスリスト
記述子を利用する場合のSTB5における特定チャンネ
ルの選局処理等について説明するためのフローチャート
である。この図29に示す処理は、STB5に電源を投
入した直後などの所定のタイミングで、STB5のコン
トローラ70において実行される処理である。
FIG. 29 is a flow chart for explaining the channel selection processing and the like of a specific channel in the STB 5 when the service list descriptor of the NIT is used. The process shown in FIG. 29 is a process executed by the controller 70 of the STB 5 at a predetermined timing such as immediately after turning on the power to the STB 5.

【0200】すなわち、STB5においては、電源がオ
ンにされ、使用が開始するようにされると、前述もした
ように、デ・マルチプレクサ52、あるいは、デ・マル
チプレクサ55からのNIT内のサービスリスト記述子
を参照し、サービスID=0×0000であって、か
つ、サービス・タイプ=0×BFであるサービスリスト
記述子を検出するとともに、そのサービスリスト記述子
に対応する有線分配記述子の構成要素であるfrequ
ency(周波数)によって、特定チャンネルの周波数
を特定する(ステップS201)。
That is, in the STB 5, when the power is turned on and the use is started, as described above, the service list description in the NIT from the demultiplexer 52 or 55 is performed. , A service list descriptor having a service ID of 0 × 0000 and a service type of 0 × BF is detected, and a component of a wired distribution descriptor corresponding to the service list descriptor is detected. Frequ which is
The frequency of a specific channel is specified by ency (frequency) (step S201).

【0201】そして、コントローラ70は、特定した周
波数の放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付
加情報信号)を選局するように、選局制御信号を形成
し、これを受信回路部51のチューナ部511に供給す
る特定チャンネルの受信選局動作を行い(ステップS2
02)、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信
号を受信、選局するようにチャンネル移動を実行する
(ステップS203)。
The controller 70 forms a channel selection control signal so as to select a broadcast signal of the specified frequency (an additional information signal transmitted through a specific channel), and transmits this to the tuner unit of the reception circuit unit 51. The reception channel selection operation of the specific channel to be supplied to 511 is performed (step S2).
02), a channel shift is performed to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S203).

【0202】これにより、特定チャンネルを通じて伝送
される付加情報信号が、受信回路部51のチューナ部5
11により選局され、この選局された放送信号が、64
QAM復調部512で復調されて、リードソロモン誤り
訂正部513に供給される。そして、復調された付加情
報信号は、リードソロモン誤り訂正部513において誤
り訂正が行われ、誤り訂正された付加情報信号が、デ・
マルチプレクサ52に供給される。
Thus, the additional information signal transmitted through the specific channel is transmitted to the tuner unit 5 of the receiving circuit unit 51.
11 and the selected broadcast signal is 64
The signal is demodulated by the QAM demodulation unit 512 and supplied to the Reed-Solomon error correction unit 513. The demodulated additional information signal is subjected to error correction in Reed-Solomon error correction section 513, and the error-corrected additional information signal is de-
The signal is supplied to the multiplexer 52.

【0203】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS2
04)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS205)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S2).
04), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 which is a nonvolatile memory (step S205).

【0204】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS206)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS207)。
Then, controller 70 determines whether or not there is other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal (step S206). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S207).

【0205】ステップS207の処理の後、および、ス
テップS206の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、この図29に示す処理を終
了する。
After the processing in step S207, and when it is determined in the determination processing in step S206 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the processing shown in FIG. 29 is performed. finish.

【0206】このように、NITのサービスリスト記
述子を利用することによって、STB5の受信回路部5
1により、確実に特定チャンネルを通じて伝送されてく
る付加情報信号を受信選局し、これを利用するようにす
ることができる。
As described above, by using the service list descriptor of the NIT, the receiving circuit unit 5 of the STB 5 is used.
According to 1, it is possible to reliably select and receive an additional information signal transmitted through a specific channel and use the received information signal.

【0207】[NITのCA EMM TS記述子を
利用する方法]次に、NITのCA EMM TS記
述子を利用する方法について説明する。このNITの
CA EMM TS記述子を利用する方法は、図21に
示したNITの第1ループの記述子であって、非常時の
EMM情報を伝送する放送信号(トランスポート・スト
ーリム)を受信し、受信機での電源オフ操作後の受信継
続時間を記入しているCA EMM TS記述子を利用
し、電源保持時間を適当に調整し、EMM情報の他、電
子番組案内情報もその期間中に受信できるようにする。
[Method of Using NIT CA EMM TS Descriptor] Next, a method of using NIT CA EMM TS descriptor will be described. The method using the CA EMM TS descriptor of the NIT is a method of receiving a broadcast signal (transport stream) which is a descriptor of the first loop of the NIT shown in FIG. Using the CA EMM TS descriptor that describes the reception duration after the power-off operation at the receiver, the power holding time is appropriately adjusted, and in addition to the EMM information, the electronic program guide information is also provided during that period. Be ready to receive.

【0208】図30は、CA EMM TS記述子の構
成を示すための図である。図30に示すように、CA
EMM TS記述子は、( 1)descriptor t
ag(デスクリプタ・タグ)、( 2)descripto
r length(デスクリプタ・レングス)、( 3)C
A system id(CA・システムID)、(4)
transport stream id(トランスポ
ート・ストリームID)、( 5)original ne
twork id(オリジナル・ネットワークID)、
( 6)power supply period(電源供
給期間)を構成要素として有している。
FIG. 30 is a diagram showing the structure of the CA EMM TS descriptor. As shown in FIG.
The EMM TS descriptor is (1) descriptor t
ag (descriptor tag), (2) descriptor
r length (descriptor length), (3) C
A system id (CA / system ID), (4)
transport stream id (transport stream ID), (5) original ne
work id (original network ID),
(6) The power supply period (power supply period) is included as a component.

【0209】図30に示したCA EMM TS記述子
の各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図31に
示す通りである。このCA EMM TS記述子は、前
述もしたように、NITの第1ループの記述子である。
そして、この例の場合には、( 4)transport
stream id(トランスポート・ストリームI
D)に、特定チャンネルを通じて伝送する付加情報信号
のトランスポート・ストリームIDをセットして、伝送
するようにする。
The meaning of each component (each field) of the CA EMM TS descriptor shown in FIG. 30 is as shown in FIG. This CA EMM TS descriptor is the descriptor of the first loop of the NIT as described above.
Then, in the case of this example, (4) transport
stream id (Transport stream I
In D), the transport stream ID of the additional information signal transmitted through the specific channel is set and transmitted.

【0210】そして、STB5のコントローラ70にお
いては、デ・マルチプレクサ52、あるいは、デ・マル
チプレクサ54から供給されるNITの第1ループのC
AEMM TS記述子のトランスポート・ストリームI
Dによって、特定チャンネルのトランスポート・ストリ
ームIDを認識し、この認識した特定チャンネルのトラ
ンスポート・ストリームIDを有するNITの第2ルー
プの記述子である有線分配記述子から、特定チャンネル
を通じて伝送される付加情報信号の周波数を特定する。
Then, in the controller 70 of the STB 5, the C of the first loop of the NIT supplied from the demultiplexer 52 or 54 is
AEMM TS Descriptor Transport Stream I
D recognizes the transport stream ID of the specific channel, and is transmitted through the specific channel from the wire distribution descriptor which is the descriptor of the second loop of the NIT having the recognized transport stream ID of the specific channel. The frequency of the additional information signal is specified.

【0211】これにより、その特定した周波数の放送信
号を選局するように、受信回路部51のチューナ部51
1を制御することにより、確実に特定チャンネルを選局
して、特定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情報
をSTB5において利用することができる。
[0211] Thus, the tuner unit 51 of the receiving circuit unit 51 is so selected as to select the broadcast signal of the specified frequency.
By controlling 1, it is possible to reliably select a specific channel and use the additional information transmitted through the specific channel in the STB 5.

【0212】図32は、このNITのCA EMM
TS記述子を利用する場合のSTB5における特定チャ
ンネルの選局処理等について説明するためのフローチャ
ートである。この図32に示す処理は、STB5の電源
が落とされた後に、CA EMM TS記述子のPow
er supply periodによって指定される
期間(時間)内において、例えば、所定のタイミング
で、STB5のコントローラ70において実行される処
理である。
FIG. 32 shows the CA EMM of this NIT.
It is a flowchart for demonstrating the channel selection process etc. of a specific channel in STB5 when using a TS descriptor. The process shown in FIG. 32 is performed after the power of the STB 5 is turned off,
This is a process executed by the controller 70 of the STB 5 at a predetermined timing, for example, within a period (time) specified by er_supply_period.

【0213】すなわち、STB5においては、電源がオ
フにされると、デ・マルチプレクサ52、あるいは、デ
・マルチプレクサ55からのNIT内の第1ループのC
AEMM TS記述子を参照し、その記述子内のトラン
スポート・ストリームIDから、特定チャンネルを通じ
て伝送される付加情報信号のトランスポート・ストリー
ムIDを認識し、その認識したトランスポート・ストリ
ームIDを有するNITの第2ループの記述子である有
線分配記述子から、特定チャンネルを通じて伝送される
付加情報信号の周波数を特定する。(ステップS30
1)。
That is, in the STB 5, when the power is turned off, the demultiplexer 52 or the C of the first loop in the NIT from the demultiplexer 55 is turned off.
The AIT TS descriptor is referred to, the transport stream ID of the additional information signal transmitted through the specific channel is recognized from the transport stream ID in the descriptor, and the NIT having the recognized transport stream ID is recognized. The frequency of the additional information signal transmitted through the specific channel is specified from the wired distribution descriptor, which is the descriptor of the second loop. (Step S30
1).

【0214】これ以降の処理は、図29に示したNI
Tのサービスリスト記述子を利用する場合と同じであ
る。すなわち、コントローラ70は、特定した周波数の
放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付加情報
信号)を選局するように、選局制御信号を形成し、これ
を受信回路部51のチューナ部511に供給する特定チ
ャンネルの受信選局動作を行い(ステップS302)、
特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信号を受
信、選局するようにチャンネル移動を実行する(ステッ
プS303)。
The subsequent processing is performed by the NI shown in FIG.
This is the same as the case where the service list descriptor of T is used. That is, the controller 70 forms a channel selection control signal so as to select a broadcast signal of the specified frequency (an additional information signal transmitted through a specific channel), and supplies this to the tuner unit 511 of the reception circuit unit 51. Perform a channel selection operation for a specific channel (step S302),
A channel shift is performed so as to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S303).

【0215】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS3
04)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS305)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S3).
04), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 as a nonvolatile memory (step S305).

【0216】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS306)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS307)。
Then, controller 70 determines whether or not other additional information such as download data (DL data) is included in the additional information signal (step S306). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S307).

【0217】ステップS307の処理の後、および、ス
テップS306の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、この図32に示す処理を終
了する。
After the processing in step S307, and when it is determined in the determination processing in step S306 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the processing shown in FIG. 32 is performed. finish.

【0218】このように、NITのCA EMM T
S記述子を利用することによって、STB5の受信回路
部51により、確実に特定チャンネルを通じて伝送され
てくる付加情報信号を受信選局し、これを利用するよう
にすることができる。
Thus, NIT's CA EMM T
By using the S descriptor, the reception circuit unit 51 of the STB 5 can reliably receive and tune an additional information signal transmitted through a specific channel, and use this.

【0219】[BIT(ブロードキャスター情報テー
ブル)を利用する方法]次に、BIT(ブロードキャ
スター情報テーブル)を利用する方法について説明す
る。送出系、すなわち、CATV局において、SI(サ
ービス情報)の一部としてBIT(ブロードキャスター
情報テーブル:Broadcasterinforma
tion table)を送出するようにする場合があ
る。
[Method of Using BIT (Broadcaster Information Table)] Next, a method of using BIT (broadcaster information table) will be described. In the transmission system, that is, in the CATV station, BIT (Broadcaster information table: Broadcaster information) is used as part of SI (service information).
In some cases, a T. Table is transmitted.

【0220】このBITは、放送局側の種々の情報を通
知するようにするための情報である。図33は、BIT
の構成を説明するための図である。図33に示すよう
に、BITは、( 1)table id(テーブルI
D)、( 2)section syntax indic
ator(セクション・シンタックス・インジケー
タ)、(3)section length(セクション
・レングス)、( 4)original network
id(オリジナル・ネットワークID)、( 5)ver
sion number(バージョン番号)、( 6)cu
rrent next indicator(カレント
・ネクスト・インジケータ)、( 7)sectionnu
mber(セクション番号)、( 8)last sect
ion number(ラスト・セクション番号)を構
成要素として有している。
[0220] This BIT is information for notifying various information on the broadcast station side. FIG. 33 shows the BIT
FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of FIG. As shown in FIG. 33, BIT is (1) table id (table I
D), (2) section syntax indic
ator (section syntax indicator), (3) section length (section length), (4) original network
id (original network ID), (5) ver
session number (version number), (6) cu
current next indicator, (7) sectionionnu
mber (section number), (8) last section
It has an ion number (last section number) as a component.

【0221】さらに、BITは、所定回(N1回:N1
は1以上の整数)のループ(第1ループ)要素(繰り返
し要素)として、( 9)descriptor(ディスク
リプタ(記述子))が設けられている。また、BIT
は、所定回(N2回:N2は1以上の整数)のループ
(第2ループ)要素(繰り返し要素)として、(10)br
oadcaster id(ブロードキャスターI
D)、(11)broadcaster descript
ors length(ブロードキャスター記述子レン
グス)が設けられる。
Further, the BIT is determined a predetermined number of times (N1 times: N1 times).
(9) descriptor (descriptor) is provided as a loop (first loop) element (repetition element) of (an integer of 1 or more). Also, BIT
Is defined as (10) br as a loop (second loop) element (repetition element) for a predetermined number of times (N2 times: N2 is an integer of 1 or more).
oadcaster id (broadcaster I
D), (11) broadcaster descriptor
ors length (broadcaster descriptor length) is provided.

【0222】また、第2ループの中において、さらに所
定回(N3回)のループ要素(繰り返し要素)として、
(12)descriptor(ディスクリプタ(記述
子))が設けられている。また、最後に誤り検出用の情
報、この例の場合には、CRC(Cyclic Red
undancy Check)用の情報が付加される構
成とされている。そして、図33に示したBITの各構
成要素(各フィールド)の意味内容は、図34に示す通
りである。
In the second loop, a predetermined number (N3 times) of loop elements (repetition elements) are defined as follows:
(12) A descriptor (descriptor) is provided. Finally, information for error detection, in this case, CRC (Cyclic Red) is used.
This is configured to add information for “Underly Check”. The meaning of each component (each field) of the BIT shown in FIG. 33 is as shown in FIG.

【0223】そして、BIT内に新たな記述子を追加す
る。この新規追加記述子をSI prime ts d
escriptor(SIプライムts記述子)と呼
ぶ。図35は、SIプライムts記述子の構成を説明す
るための図である。図35に示すように、( 1)desc
riptor tag(デスクリプタ・タグ)、( 2)d
escriptor length(デスクリプタ・レ
ングス)、( 3)parameter version
(パラメータ・バージョン)、( 4)updatetim
e(アップデート時間)、( 5)SI prime ts
networkid(SIプライムtsネットワーク
ID)、( 6)SI prime transport
stream id(SIプライムトランスポートスト
リームID)を構成要素として有している。
Then, a new descriptor is added in the BIT. This newly added descriptor is called SI primets d
This is called an “scriptor (SI prime ts descriptor)”. FIG. 35 is a diagram for explaining the configuration of the SI prime ts descriptor. As shown in FIG. 35, (1) desc
descriptor tag (descriptor tag), (2) d
descriptor length, (3) parameter version
(Parameter version), (4) update
e (update time), (5) SI primets
networkid (SI prime ts network ID), (6) SI prime transport
It has a stream id (SI prime transport stream ID) as a component.

【0224】さらに、SI prime ts記述子
は、所定回(N回:Nは1以上の整数)のループ要素
(繰り返し要素)として、( 7)table id(テー
ブルID)、( 8)table description
length(テーブル記述子レングス)を有し、こ
のループに中において、さらに所定回(M回:Mは1以
上の整数)のループが設けられ、このループの構成要素
として、( 9)tabledescription by
te(テーブル記述子バイト)が設けられている。
Further, the SI_prime_ts_descriptor is defined as a loop element (repetition element) of predetermined times (N times: N is an integer of 1 or more) as (7) table id (table ID), (8) table description
length (table descriptor length), and this loop is further provided with a predetermined number of loops (M times: M is an integer of 1 or more). As a component of this loop, (9) tabledescription by
te (table descriptor byte) is provided.

【0225】図35に示したSI prime ts記
述子の各構成要素(各フィールド)の意味内容は、図3
6に示す通りである。そして、この例の場合には、BI
TのSI prime ts記述子において、( 6)SI
prime transport stream i
d(SIプライムトランスポートストリームID)に、
特定チャンネルを通じて伝送する付加情報信号のトラン
スポート・ストリームIDをセットして、伝送するよう
にする。
The meaning of each component (each field) of the SI primes descriptor shown in FIG. 35 is as shown in FIG.
6. Then, in this case, BI
In the SI primes descriptor of T, (6) SI
prime transport stream i
d (SI prime transport stream ID)
A transport stream ID of an additional information signal transmitted through a specific channel is set and transmitted.

【0226】そして、STB5のコントローラ70にお
いては、デ・マルチプレクサ52、あるいは、デ・マル
チプレクサ54からBITが供給された場合に、BIT
のBITのSI prime ts記述子の( 6)SIプ
ライムトランスポートストリームIDに基づいて特定チ
ャンネルのトランスポートストリームIDを特定し、こ
れをSTB5のEEPROM74に記憶媒保持してお
く。
In the controller 70 of the STB 5, when the BIT is supplied from the demultiplexer 52 or the demultiplexer 54, the BIT is
The transport stream ID of the specific channel is specified based on the (6) SI prime transport stream ID of the SI prims descriptor of the BIT, and this is stored in the storage medium in the EEPROM 74 of the STB 5.

【0227】そして、特定チャンネルを通じて伝送され
る付加情報信号を受信選局する必要が生じた場合に、E
EPROM74から、これに記憶保持している( 6)SI
プライムトランスポートストリームIDを読み出し、こ
の読み出したSIプライムトランスポートストリームI
Dと同じトランスポートストリームIDを有する伝送チ
ャンネルの周波数をNITの第2ループの記述子である
有線分配記述子の周波数情報から特定する。
When it becomes necessary to select and receive the additional information signal transmitted through the specific channel,
(6) SI stored in EPROM 74
The prime transport stream ID is read, and the read SI prime transport stream I is read.
The frequency of the transmission channel having the same transport stream ID as that of D is specified from the frequency information of the wired distribution descriptor that is the descriptor of the second loop of the NIT.

【0228】これにより、その特定した周波数の放送信
号を選局するように、受信回路部51のチューナ部51
1を制御することにより、確実に特定チャンネルを選局
して、特定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情報
をSTB5において利用することができる。
As a result, the tuner unit 51 of the receiving circuit unit 51 is selected so as to select the broadcast signal of the specified frequency.
By controlling 1, it is possible to reliably select a specific channel and use the additional information transmitted through the specific channel in the STB 5.

【0229】図37、図38は、BIT(ブロードキ
ャスター情報テーブル)を利用する場合のSTB5にお
ける特定チャンネルの選局処理等について説明するため
のフローチャートである。このうち、図37は、特定チ
ャンネルを通じて伝送される付加情報信号のトランスポ
ートストリームIDを特定する処理を説明するためのフ
ローチャートであり、図38は、特定したトランスポー
トストリームIDに基づいて、特定チャンネルを受信選
局する処理を説明するためのフローチャートである。
FIGS. 37 and 38 are flow charts for explaining a channel selection process of a specific channel in the STB 5 when a BIT (broadcaster information table) is used. FIG. 37 is a flowchart for explaining a process of specifying a transport stream ID of an additional information signal transmitted through a specific channel, and FIG. 38 is a flowchart illustrating a process of specifying a specific channel based on the specified transport stream ID. It is a flowchart for demonstrating the process of receiving and selecting a channel.

【0230】まず、図37に示すように、STB5のコ
ントローラ70は、デ・マルチプレクサ52、あるい
は、デ・マルチプレクサ54からBITが供給されたと
きには、この供給されたBITのSIプライムts記述
子を参照し(ステップS4011)、( 6)SI pri
me transport stream id(SI
プライムトランスポートストリームID)を取得して
(ステップS402)、これをEEPROM74に格納
する(ステップS403)。
First, as shown in FIG. 37, when a BIT is supplied from the demultiplexer 52 or the demultiplexer 54, the controller 70 of the STB 5 refers to the SI prime ts descriptor of the supplied BIT. (Step S4011), (6) SI pri
me transport stream id (SI
A prime transport stream ID is obtained (step S402) and stored in the EEPROM 74 (step S403).

【0231】このようにして、特定チャンネルを通じて
伝送される付加情報信号のトランスポート・ストリーム
IDを予め特定しておく。そして、STB5に電源が投
入された直後など、電子番組案内情報等が必要になった
場合において、図38に示す処理を実行する。
As described above, the transport stream ID of the additional information signal transmitted through the specific channel is specified in advance. Then, when electronic program guide information or the like is required, for example, immediately after the power is turned on to the STB 5, the processing shown in FIG. 38 is executed.

【0232】STB5に電源が投入されるなどの所定の
タイミングにおいて、STB5のコントローラ70は、
EEPROM74に格納されているSI prime
transport stream id(SIプラ
イムトランスポートストリームID)を参照し、デ・マ
ルチプレクサ52、あるいは、デ・マルチプレクサ55
からのNIT内の有線分配記述子をサーチして、EEP
ROM74からのSIプライムトランスポートストリー
ムIDと同じトランスポート・ストリームIDを有する
特定チャンネルの周波数を特定する(ステップS50
1)。
At a predetermined timing such as when power is supplied to the STB 5, the controller 70 of the STB 5
SI prime stored in the EEPROM 74
With reference to transport stream id (SI prime transport stream ID), the demultiplexer 52 or the demultiplexer 55 is referred to.
Search for wired distribution descriptor in NIT from EEP
The frequency of the specific channel having the same transport stream ID as the SI prime transport stream ID from the ROM 74 is specified (step S50).
1).

【0233】これ以降の処理は、図29に示したNI
Tのサービスリスト記述子を利用する場合と同じであ
る。すなわち、コントローラ70は、特定した周波数の
放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付加情報
信号)を選局するように、選局制御信号を形成し、これ
を受信回路部51のチューナ部511に供給する特定チ
ャンネルの受信選局動作を行い(ステップS502)、
特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信号を受
信、選局するようにチャンネル移動を実行する(ステッ
プS503)。
The subsequent processing is performed by the NI shown in FIG.
This is the same as the case where the service list descriptor of T is used. That is, the controller 70 forms a channel selection control signal so as to select a broadcast signal of the specified frequency (additional information signal transmitted through a specific channel), and supplies this to the tuner unit 511 of the reception circuit unit 51. Perform a receiving channel selection operation of a specific channel (step S502).
A channel shift is executed to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S503).

【0234】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS5
04)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS505)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA according to the control of the controller 70.
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S5).
04), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 as a nonvolatile memory (step S505).

【0235】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS506)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS507)。
The controller 70 determines whether or not other additional information such as download data (DL data) is present in the additional information signal (step S506). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S507).

【0236】ステップS307の処理の後、および、ス
テップS506の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、この図38に示す処理を終
了する。
After the processing in step S307, and when it is determined in the determination processing in step S506 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the processing shown in FIG. 38 is performed. finish.

【0237】このように、BIT(ブロードキャスタ
ー情報テーブル)を利用することによって、STB5の
受信回路部51により、確実に特定チャンネルを通じて
伝送されてくる付加情報信号を受信選局し、これを利用
するようにすることができる。
As described above, by using the BIT (broadcaster information table), the receiving circuit unit 51 of the STB 5 reliably receives and tunes the additional information signal transmitted through the specific channel, and uses this. You can do so.

【0238】このように、、、のいずれの方法を
用いても、特定チャンネル特定し、その特定チャンネル
を通じて伝送されてくる付加情報信号を確実に受信、選
局して、その付加情報信号によって提供される種々の付
加情報を取得し、利用することができる。
As described above, no matter which method is used, the specific channel is specified, the additional information signal transmitted through the specific channel is reliably received and tuned, and provided by the additional information signal. The obtained additional information can be obtained and used.

【0239】なお、いずれの方法を用いるかは、デジタ
ル放送を行うCATV局側において定めるようにすれば
よい。また、前述した、、の方法のうち、2つの
方法を併用するようにしたり、あるいは、前述した、
、の方法の全部を行うようにしてももちろんよい。
It should be noted that which method is used may be determined on the side of the CATV station that performs digital broadcasting. Also, two of the above-mentioned methods may be used in combination, or
Of course, all of the above methods may be performed.

【0240】なお、前述した、、の方法以外に
も、特定チャンネル、通常チャンネルの双方に付加され
るPSIの情報を用いて、あるいは、PISの情報とし
て新たに設けられる情報を用いて、特定チャンネル特定
し、その特定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情
報信号を確実に受信、選局するようにしてももちろんよ
い。
[0240] In addition to the above-mentioned method, the specific channel can be specified by using PSI information added to both the specific channel and the normal channel, or by using information newly provided as PIS information. Of course, the additional information signal transmitted through the specified channel may be reliably received and selected.

【0241】そして、前述もしたように、STB5にお
いて、特定チャンネルを特定し、その特定チャンネルを
通じて伝送されてくる付加情報信号によって提供される
種々の付加情報は、EEPROM74に格納されて必要
に応じて読み出され利用するようにされる。
As described above, the STB 5 specifies a specific channel, and various types of additional information provided by the additional information signal transmitted through the specific channel are stored in the EEPROM 74 and stored as necessary. It is read and used.

【0242】[電子番組案内の提供について]そして、
この第1の実施の形態のSTB5においては、特定チャ
ンネルを通じて提供され、自己のEEPROM74に格
納された情報に基づいて電子番組案内を行う場合には、
以下のようになる。ここでは、受信チャンネルの番組表
は、その受信チャンネルのEITact、SDTact
からなるEPGactデータを用いて行い、他の通常チ
ャンネルをも含めた電子番組案内は、特定チャンネルを
通じて提供され、STB5のEEPROM74に格納さ
れた電子番組案内情報を用いる場合を例にして説明す
る。
[Provision of Electronic Program Guide]
In the STB 5 of the first embodiment, when an electronic program guide is provided based on information provided through a specific channel and stored in its own EEPROM 74,
It looks like this: Here, the program guide of the receiving channel is EITact, SDTact of the receiving channel.
The following describes an example in which the electronic program guide including the other normal channels is provided through a specific channel and the electronic program guide information stored in the EEPROM 74 of the STB 5 is used.

【0243】図39は、この第1の実施の形態のSTB
5において行われる電子番組案内の提供処理を説明する
ためのフローチャートである。この図39の処理は、例
えば、図28を用いて前述したように、通常チャンネル
を通じて放送番組の視聴が行われるようにされた後にS
TB5のコントローラ70において行なわれる処理であ
る。
FIG. 39 shows the STB according to the first embodiment.
6 is a flowchart for explaining an electronic program guide providing process performed in No. 5; The processing of FIG. 39 is performed, for example, after the broadcast program is viewed through the normal channel, as described above with reference to FIG.
This is a process performed by the controller 70 of the TB 5.

【0244】目的とする放送番組を放送している通常チ
ャンネルが選局され、目的とする放送番組が選択された
後において、STB5のコントローラ70は、図39の
処理を実行する。まず、コントローラ70は、デ・マル
チプレクサ55を制御して、現在、STB5が受信、選
局するようにしている通常チャンネルを通じて提供され
る番組放送信号から、現在番組データであるEPGac
tデータを抽出して取得し(ステップS601)、この
取得したデータを例えば、DRAM75に一時記憶する
(ステップS602)。
After the normal channel broadcasting the target broadcast program is selected and the target broadcast program is selected, the controller 70 of the STB 5 executes the processing shown in FIG. First, the controller 70 controls the demultiplexer 55 to convert the EPGac, which is the current program data, from the program broadcast signal provided through the normal channel which the STB 5 is currently receiving and selecting.
The t data is extracted and acquired (step S601), and the acquired data is temporarily stored in, for example, the DRAM 75 (step S602).

【0245】次に、STB5のコントローラ70は、キ
ー操作部82を通じて、あるいは、図示しないが、リモ
コン信号の受光部、および、リモートコマンダを通じ
て、視聴者による現在番組表の表示指示を受け付けたか
否かを判断する(ステップS603)。
Next, the controller 70 of the STB 5 determines whether or not an instruction to display the current program table by the viewer has been received through the key operation unit 82 or, though not shown, a light receiving unit of a remote control signal and a remote commander. Is determined (step S603).

【0246】ステップS603の判断処理において、現
在番組表の表示指示を受け付けたと判断したときには、
コントローラ70は、ステップS602においてDRA
M75に記憶したEPGactデータを呼び出し(読み
出し)(ステップS604)、当該通常チャンネルを通
じて提供される番組についての現在番組表を作成するよ
うにして、これをOSD回路59、合成回路60を通じ
て、モニタ受像機6の表示画面にこれを表示するように
する(ステップS605)。
If it is determined in step S603 that the instruction to display the current program guide has been received,
The controller 70 determines in step S602 that the DRA
The EPGact data stored in the M75 is called (read) (step S604), and a current program table for a program provided through the normal channel is created. This is displayed on the display screen 6 (step S605).

【0247】ステップS605の処理の後、および、ス
テップS603の判断処理において、視聴者による現在
番組表の表示指示を受け付けていないと判断した場合に
は、STB5のコントローラ70は、キー操作部82を
通じて、あるいは、図示しないが、リモコン信号の受光
部、および、リモートコマンダを通じて、視聴者による
放送のスケジュール表の表示指示を受け付けたか否かを
判断する(ステップS606)。
After the processing in step S605, and when it is determined in the determination processing in step S603 that the instruction to display the current program guide has not been received by the viewer, the controller 70 of the STB 5 transmits the instruction via the key operation unit 82. Alternatively, although not shown, it is determined whether or not an instruction to display a broadcast schedule table has been received by the viewer through the light receiving unit of the remote control signal and the remote commander (step S606).

【0248】ステップS606の判断処理において、ス
ケジュール表の表示指示を受け付けていないと判断した
場合には、STB5のコントローラ70は、ステップS
601からの処理を繰り返すようにする。ステップS6
06の判断処理において、スケジュール表の表示指示を
受け付けたと判断した場合には、コントローラ70は、
前述もしたように、特定チャンネルを通じて提供され、
STB5のEEPROM74に格納するようにされた電
子番組案内情報(EPGデータ)を呼び出し(読み出
し)(ステップS607)、全ての通常チャンネルを通
じて伝送される番組放送信号についてのスケジュール表
を作成するようにして、これをOSD回路59、合成回
路60を通じて、モニタ受像機6の表示画面にこれを表
示するようにする(ステップS608)。
If it is determined in step S606 that the instruction to display the schedule table has not been received, the controller 70 of the STB 5 proceeds to step S606.
The processing from 601 is repeated. Step S6
In the determination process of 06, when it is determined that the display instruction of the schedule table has been received, the controller 70
As mentioned above, it is provided through a specific channel,
The electronic program guide information (EPG data) stored in the EEPROM 74 of the STB 5 is called (read) (step S607), and a schedule for program broadcast signals transmitted through all normal channels is created. This is displayed on the display screen of the monitor receiver 6 through the OSD circuit 59 and the synthesizing circuit 60 (step S608).

【0249】この後、目的とする放送番組の選択入力な
どを受け付けて、選択された放送番組を放送している番
組放送信号の選局、その選局した番組放送信号からの目
的とする放送番組の選択を行うことになる。
[0249] Thereafter, upon receiving a selection input of a target broadcast program or the like, selection of a program broadcast signal broadcasting the selected broadcast program, and a target broadcast program from the selected program broadcast signal are received. Will be selected.

【0250】したがって、通常チャンネルを通じて伝送
されるEPGactデータを用いて、自チャンネルにつ
いての電子番組案内を提供することができるとともに、
特定チャンネルを通じて伝送されてくる大容量の電子番
組案内情報(EPGデータ)を用いて、各通常チャンネ
ルを通じて伝送される各番組放送信号についての電子番
組案内をも行うことができるようにされる。
Therefore, it is possible to provide an electronic program guide for the own channel by using the EPGact data transmitted through the normal channel.
Using a large amount of electronic program guide information (EPG data) transmitted through a specific channel, an electronic program guide can be provided for each program broadcast signal transmitted through each normal channel.

【0251】このように、特定チャンネルと通常チャン
ネルとを設け、特定チャンネルを通じて付加情報を、通
常チャンネルを通じて主にコンテンツ情報を伝送するよ
うにすることにより、各伝送チャンネルを通じての付加
情報の重複配信を行わないようにし、コンテンツ情報を
効率よく視聴者側に配信するようにすることができる。
As described above, the specific channel and the normal channel are provided, and the additional information is mainly transmitted through the specific channel and the content information is mainly transmitted through the normal channel. This can be prevented from being performed, and the content information can be efficiently distributed to the viewer side.

【0252】そして、視聴者側のSTB5においては、
特定チャンネルと通常チャンネルとを分離して受信し、
そのそれぞれを確実に利用するようにすることができ
る。
[0252] Then, in STB5 on the viewer side,
Receive specific channels and normal channels separately,
Each of them can be used reliably.

【0253】[第2の実施の形態]前述した第1の実施
の形態のSTB5は、特定チャンネルを通じて伝送され
てくる付加情報信号と、通常チャンネルを通じて伝送さ
れてくる番組放送信号とを確実に受信できるようにする
ために、2系統の受信回路部51、53、2つのデ・マ
ルチプレクサ52、55とを備えたものである。前述も
したように、受信回路部51、デ・マルチプレクサ52
は、特定チャンネル用のものであり、受信回路部53、
デ・マルチプレクサ55は、通常チャンネル用のもので
ある。
[Second Embodiment] The STB 5 of the first embodiment described above reliably receives an additional information signal transmitted through a specific channel and a program broadcast signal transmitted through a normal channel. In order to make it possible, two receiving circuit units 51 and 53 and two demultiplexers 52 and 55 are provided. As described above, the receiving circuit unit 51 and the demultiplexer 52
Is for a specific channel, and the receiving circuit unit 53,
The demultiplexer 55 is for a normal channel.

【0254】しかし、受信回路部、デ・マルチプレクサ
を2系統分設けるのは、回路構成自体が複雑になるばか
りでなく、その制御も複雑になり、STBの設計コス
ト、製造コストを引き上げる原因になり好ましくない。
そこで、この他の実施の形態においては、受信回路部お
よびデ・マルチプレクサを2系統設けることなく、1系
統の受信回路部とデ・マルチプレクサを有するSTBで
あって、特定チャンネルと通常チャンネルの双方を確実
に受信、選局して利用できるようにするSTBを実現す
る。
However, the provision of the receiving circuit section and the demultiplexer for the two systems not only complicates the circuit configuration itself, but also complicates the control thereof, and causes an increase in the design cost and manufacturing cost of the STB. Not preferred.
Therefore, in this other embodiment, an STB having one receiving circuit unit and a demultiplexer without providing two receiving circuit units and a demultiplexer is used, and both a specific channel and a normal channel are used. An STB that reliably receives, tunes, and uses it is realized.

【0255】この第2の実施の形態においては、STB
5以外のデジタル放送システムの各構成要素は、前述し
た第1の実施の形態の場合と同様に構成されたものであ
る。すなわち、CATV局1の送出装置2は、図1、図
3を用いて説明したものと同じであり、第1の実施の形
態で説明したように、特定チャンネルと複数の通常チャ
ンネルを設け、特定チャンネルを通じては、殆どの付加
情報を伝送し、通所チャンネルを通じてコンテンツ情報
と必要最小限の付加情報を伝送するようにしている。
In the second embodiment, the STB
The components of the digital broadcasting system other than 5 are configured in the same manner as in the first embodiment described above. That is, the transmitting device 2 of the CATV station 1 is the same as that described with reference to FIGS. 1 and 3, and, as described in the first embodiment, provides a specific channel and a plurality of normal channels. Most additional information is transmitted through a channel, and content information and a minimum amount of additional information are transmitted through a channel.

【0256】図40は、この第2の実施の形態のSTB
5を説明するためのブロック図である。図40に示すよ
うに、この第2の実施の形態のSTB5は、図4に示し
た第1の実施の形態のSTB5の受信回路部51、デ・
マルチプレクサ52を取り除いたものである。その他の
各部は、図4に示した第1の実施の形態のSTB5と同
様に構成されている。
FIG. 40 shows an STB of the second embodiment.
FIG. 5 is a block diagram for explaining No. 5; As shown in FIG. 40, the STB 5 of the second embodiment is the same as the STB 5 of the first embodiment shown in FIG.
In this case, the multiplexer 52 has been removed. The other components are configured similarly to the STB 5 of the first embodiment shown in FIG.

【0257】そして、この第2の実施の形態の図40に
示すSTB5においては、受信回路部、デ・マルチプレ
クサを1系統しか持たないが、電子番組案内などの必要
な付加情報サービスの取得、および、提供を行うことが
できるとともに、視聴者が希望するコンテンツ情報の受
信、出力を実現している。
The STB 5 according to the second embodiment shown in FIG. 40 has only one receiving circuit section and one demultiplexer, but acquires necessary additional information services such as electronic program guide, and , And can receive and output the content information desired by the viewer.

【0258】なお、図40に示すSTB5の各部の説明
については、既に図4を用いて行っているので省略し、
前述した第1の実施の形態のSTBとは異なる受信回路
部53、デ・マルチプレクサ55のコントローラ70に
よる制御について説明する。すなわち、図40に示すこ
の第2の実施の形態のSTB5は、(1)視聴者によっ
て、電源がオフにするようにされた場合に、いわゆる待
機受信モードに移行するようにする。
The description of each part of the STB 5 shown in FIG. 40 has been already given with reference to FIG.
The control by the controller 70 of the receiving circuit unit 53 and the demultiplexer 55 different from the STB of the first embodiment will be described. That is, the STB 5 according to the second embodiment shown in FIG. 40 (1) shifts to the so-called standby reception mode when the power is turned off by the viewer.

【0259】(2)この待機受信モードにおいて、特定
チャンネルを通じて伝送される付加情報を自動的に受
信、選局し、電子番組案内情報(EPGデータ)、限定
受信情報(EMMデータ)などの付加情報を取得して、
メモリに記憶し、必要な付加情報の格納後において、S
TB5の電源を落とすようにする。
(2) In this standby reception mode, additional information transmitted through a specific channel is automatically received and selected, and additional information such as electronic program guide information (EPG data) and conditional access information (EMM data) is obtained. And get
After storing the necessary additional information in the memory,
Turn off the power of TB5.

【0260】(3)視聴者によりSTB5の電源オンの
指示が出され、電子番組案内の表示が要求されたとき
に、メモリより電子番組案内情報を読み出して、電子番
組案内の表示を行う。また、通常チャンネルに現在受信
チャンネルの当日/翌日分の番組案内データが送出され
ている場合には、これとメモリに記憶されている他チャ
ンネルおよび長期間にわたる番組案内を組み合わせて表
示する。なお、この(3)の処理は、前述下第1の実施
の形態のSTB5においても同じように行われる処理で
ある。
(3) When the power of the STB 5 is turned on by the viewer and the display of the electronic program guide is requested, the electronic program guide information is read from the memory and the electronic program guide is displayed. If program guide data for the current / next day of the current reception channel is transmitted to the normal channel, the program guide data is displayed in combination with other channels stored in the memory and a long-term program guide. Note that the process (3) is also performed in the same manner in the STB 5 according to the first embodiment.

【0261】また、特定チャンネルを特定する方法とし
ては、この第2の実施の形態のSTB5においても、第
1の実施の形態において説明したように、NITのサ
ービスリスト記述子を利用する方法、NITのCA
EMM TS記述子を利用する方法、BIT(ブロー
ドキャスター情報テーブル)に新規記述子を追加挿入す
る方法の内の1つ、あるいは、2つ、あるいは、その全
部が用いられるようにされる。
As a method of specifying a specific channel, the STB 5 according to the second embodiment also employs a method using an NIT service list descriptor as described in the first embodiment. CA
One, two, or all of the method of using an EMM TS descriptor and the method of additionally inserting a new descriptor into a BIT (broadcaster information table) are used.

【0262】以下に、NITのサービスリスト記述子
を利用する方法、NITのCAEMM TS記述子を
利用する方法、BIT(ブロードキャスター情報テー
ブル)に新規記述子を追加挿入する方法を用いた場合の
図40に示すこの第2の実施の形態のSTB2において
の動作について説明する。
The following describes the case where the method using the service list descriptor of the NIT, the method using the CAEMM TS descriptor of the NIT, and the method of additionally inserting a new descriptor into the BIT (broadcaster information table) are used. The operation of the STB 2 according to the second embodiment shown in FIG.

【0263】[NITのサービスリスト記述子を利用
する方法を用いた場合のSTB5の動作について]この
NITのサービスリスト記述子を利用する方法の場合に
は、前述もしたように、NITの特定チャンネルに対応
するサービスリスト記述子のサービスIDとサービス・
タイプとには、サービスID=0×0000、サービス
・タイプ=0×BFというように、予め決められた値が
セットするようにされており、この特定の値のサービス
IDとサービス・タイプとを有するサービスリスト記述
子を見つけ出すことによって、特定チャンネルを特定す
るようにするものである。
[Operation of STB 5 when using method using NIT service list descriptor] In the case of using the NIT service list descriptor, as described above, the specific channel of the NIT is used. Service ID and service ID of the service list descriptor corresponding to
The type is set to a predetermined value such as service ID = 0 × 0000 and service type = 0 × BF, and the service ID and service type of this specific value are set. A specific channel is specified by finding a service list descriptor having the service list descriptor.

【0264】図41は、NITのサービスリスト記述
子を利用する方法を用いた場合のSTB5の動作を説明
するためのフローチャートである。この図41の処理
は、STB5の電源が投入された後において、STB5
のコントローラ70により、例えば、一定間隔おきなど
のように、所定のタイミングで実行するようにされる処
理である。
FIG. 41 is a flow chart for explaining the operation of STB 5 when the method using the service list descriptor of the NIT is used. The processing of FIG. 41 is performed after the power of STB5 is turned on.
The processing is executed by the controller 70 at a predetermined timing, for example, at regular intervals.

【0265】図41に示す処理が実行されると、コント
ローラ70は、まず、STB5の使用者(視聴者)から
のSTB5の電源をオフする操作を受け付けたか否かを
判断する(ステップS701)。ステップS701の判
断処理において、STB5の電源をオフにする操作を受
け付けていないと判断したときには、この図41に示す
処理を終了する。
When the process shown in FIG. 41 is executed, first, controller 70 determines whether or not an operation of turning off the power of STB 5 from a user (viewer) of STB 5 has been received (step S701). When it is determined in the determination processing of step S701 that the operation of turning off the power of the STB 5 has not been received, the processing illustrated in FIG. 41 ends.

【0266】ステップS701の判断処理において、S
TB5の電源をオフにする操作を受け付けたと判断した
ときには、コントローラ70は、各部を制御して、待機
受信モードに移行するようにする(ステップS70
2)。すなわち、受信、選局した番組放送信号により提
供される放送番組(コンテンツ情報)の利用を停止する
ように各部を制御する。
In the determination processing of step S 701, S
When determining that the operation of turning off the power of the TB5 has been received, the controller 70 controls each unit to shift to the standby reception mode (step S70).
2). That is, each unit is controlled so as to stop using the broadcast program (content information) provided by the received and selected program broadcast signal.

【0267】そして、コントローラ70は、デ・マルチ
プレクサ55から供給されたNIT内のサービスリスト
記述子を参照し、サービスID=0×0000であっ
て、かつ、サービス・タイプ=0×BFであるサービス
リスト記述子を検出するとともに、そのサービスリスト
記述子に対応する有線分配記述子の構成要素であるfr
equency(周波数)によって、特定チャンネルの
周波数を特定する(ステップS703)。
Then, the controller 70 refers to the service list descriptor in the NIT supplied from the demultiplexer 55, and determines that the service whose service ID is 0 × 0000 and whose service type is 0 × BF Detects the list descriptor and sets fr as a component of the wired distribution descriptor corresponding to the service list descriptor.
The frequency of the specific channel is specified by the frequency (frequency) (step S703).

【0268】そして、コントローラ70は、特定した周
波数の放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付
加情報信号)を選局するように、選局制御信号を形成
し、これを受信回路部51のチューナ部511に供給す
る特定チャンネルの受信選局動作を行い(ステップS7
04)、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信
号を受信、選局するようにチャンネル移動を実行する
(ステップS705)。
The controller 70 forms a tuning control signal so as to tune a broadcast signal of the specified frequency (additional information signal transmitted through a specific channel), and transmits the tuning control signal to the tuner section of the receiving circuit section 51. The reception channel selection operation of the specific channel to be supplied to 511 is performed (step S7).
04), a channel shift is performed to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S705).

【0269】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS7
06)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS707)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA according to the control of the controller 70.
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S7).
06), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 which is a nonvolatile memory (step S707).

【0270】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS708)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS709)。
Then, the controller 70 determines whether or not other additional information such as download data (DL data) is present in the additional information signal (step S708). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S709).

【0271】ステップS707の処理の後、および、ス
テップS706の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、STB5の各部に供給する
電源を停止させて、STB5を電源オフの状態にし(ス
テップS710)、この図41に示す処理を終了する。
After the processing in step S707, and when it is determined in the determination processing in step S706 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the power supply supplied to each unit of STB 5 Is stopped, the STB 5 is turned off (step S710), and the processing shown in FIG. 41 is ended.

【0272】[NITのCA EMM TS記述子を
利用する方法を用いた場合のSTB5の動作について]
このNITのCA EMM TS記述子を利用する方法
の場合には、前述もしたように、NITの特定チャンネ
ルに対応するCA EMM、TS記述子のトランスポー
ト・ストリームIDに特定チャンネルを示す情報を入れ
ておき、これを用いるようにするものである。
[Operation of STB5 When Using Method Using CAITM TS Descriptor of NIT]
In the case of using the CA EMM TS descriptor of the NIT, as described above, information indicating the specific channel is inserted into the transport stream ID of the CA EMM and TS descriptor corresponding to the specific channel of the NIT. In advance, this is used.

【0273】図42は、NITのCA EMM TS
記述子を利用する方法を用いた場合のSTB5の動作を
説明するためのフローチャートである。この図42の処
理は、STB5に電源が投入された後において、STB
5のコントローラ70により、一定の間隔おきなどのよ
うに、所定のタイミングで実行するようにされる処理で
ある。
FIG. 42 shows the CA EMM TS of NIT.
It is a flowchart for demonstrating operation | movement of STB5 at the time of using the method using a descriptor. The processing of FIG. 42 is performed after the power is turned on to STB5.
5 is executed by the controller 70 at a predetermined timing, such as at regular intervals.

【0274】図42に示す処理が実行されると、コント
ローラ70は、まず、STB5の使用者(視聴者)から
のSTB5の電源をオフする操作を受け付けたか否かを
判断する(ステップS801)。ステップS801の判
断処理において、STB5の電源をオフにする操作を受
け付けていないと判断したときには、この図42に示す
処理を終了する。
When the processing shown in FIG. 42 is executed, controller 70 first determines whether or not an operation of turning off the power of STB 5 from the user (viewer) of STB 5 has been received (step S801). If it is determined in the determination processing of step S801 that the operation of turning off the power of the STB 5 has not been received, the processing illustrated in FIG. 42 ends.

【0275】ステップS801の判断処理において、S
TB5の電源をオフにする操作を受け付けたと判断した
ときには、コントローラ70は、各部を制御して、待機
受信モードに移行するようにする(ステップS80
2)。すなわち、受信、選局した番組放送信号により提
供される放送番組(コンテンツ情報)の利用を停止する
ように各部を制御する。
In the determination processing of step S801, S
When determining that the operation of turning off the power of the TB 5 has been received, the controller 70 controls each unit to shift to the standby reception mode (step S80).
2). That is, each unit is controlled so as to stop using the broadcast program (content information) provided by the received and selected program broadcast signal.

【0276】そして、コントローラ70は、デ・マルチ
プレクサ55から供給されたNIT内のCA EMM
TS記述子を参照し、その記述子内のトランスポート・
ストリームIDから、特定チャンネルを通じて伝送され
る付加情報信号のトランスポート・ストリームIDを認
識し、その認識したトランスポート・ストリームIDを
有するNITの第2ループの記述子である有線分配記述
子から、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信
号の周波数を特定する(ステップS803)。
Then, the controller 70 controls the CA EMM in the NIT supplied from the demultiplexer 55.
Refers to the TS descriptor, the transport
From the stream ID, the transport stream ID of the additional information signal transmitted through the specific channel is recognized, and from the wire distribution descriptor that is the descriptor of the second loop of the NIT having the recognized transport stream ID, The frequency of the additional information signal transmitted through the channel is specified (step S803).

【0277】そして、コントローラ70は、特定した周
波数の放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付
加情報信号)を選局するように、選局制御信号を形成
し、これを受信回路部51のチューナ部511に供給す
る特定チャンネルの受信選局動作を行い(ステップS8
04)、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信
号を受信、選局するようにチャンネル移動を実行する
(ステップS805)。
The controller 70 forms a channel selection control signal so as to select a broadcast signal of the specified frequency (additional information signal transmitted through a specific channel), and transmits the control signal to the tuner unit of the reception circuit unit 51. A reception tuning operation of a specific channel to be supplied to 511 is performed (step S8)
04), a channel shift is performed to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S805).

【0278】これにより、特定チャンネルを通じて伝送
される付加情報信号が、受信回路部51のチューナ部5
11により選局され、この選局された放送信号が、64
QAM復調部512で復調されて、リードソロモン誤り
訂正部513に供給される。そして、復調された付加情
報信号は、リードソロモン誤り訂正部513において誤
り訂正が行われ、誤り訂正された付加情報信号が、デ・
マルチプレクサ52に供給される。
Thus, the additional information signal transmitted through the specific channel is transmitted to the tuner unit 5 of the receiving circuit unit 51.
11 and the selected broadcast signal is 64
The signal is demodulated by the QAM demodulation unit 512 and supplied to the Reed-Solomon error correction unit 513. The demodulated additional information signal is subjected to error correction in Reed-Solomon error correction section 513, and the error-corrected additional information signal is de-
The signal is supplied to the multiplexer 52.

【0279】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS8
06)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS807)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA according to the control of the controller 70.
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S8).
06), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 as a nonvolatile memory (step S807).

【0280】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS808)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS809)。
Then, controller 70 determines whether or not other additional information such as download data (DL data) is included in the additional information signal (step S808). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S809).

【0281】ステップS809の処理の後、および、ス
テップS807の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、STB5の各部に供給する
電源を停止させて、STB5を電源オフの状態にし(ス
テップS810)、この図42に示す処理を終了する。
After the processing in step S809, and when it is determined in the determination processing in step S807 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the power supply supplied to each unit of the STB 5 Is stopped, the power supply of the STB 5 is turned off (step S810), and the processing shown in FIG. 42 is terminated.

【0282】なお、このCA EMM TS記述子を用
いる方法では、前述もしたように、このCA EMM
TS記述子中のPower supply perio
dにより、電源オフ後の待機受信モードの最大持続時間
は、255分までと規定されているので、これを越えた
場合には、この図42に示す処理は終了することにな
る。
In the method using this CA EMM TS descriptor, as described above, this CA EMM
Power supply period in TS descriptor
According to d, the maximum duration of the standby reception mode after the power is turned off is specified to be up to 255 minutes. If the maximum duration is exceeded, the processing shown in FIG. 42 is ended.

【0283】[BIT(ブロードキャスター情報テー
ブル)に新規記述子を追加挿入する方法を用いた場合の
STB5の動作について]このBIT(ブロードキャ
スター情報テーブル)に新規記述子を追加挿入する方法
の場合には、前述もしたように、BIT内に新規にSI
プライムts記述子を設け、このSIプライムts記述
子内のSIプライムトランスポートストリームIDに、
特定チャンネルを通じて伝送する付加情報信号のトラン
スポート・ストリームIDをセットして、伝送するよう
にしている。
[Operation of STB5 when New Descriptor is Inserted and Inserted in BIT (Broadcaster Information Table)] When a new descriptor is additionally inserted in this BIT (broadcaster information table) Is a new SI in the BIT, as described above.
A prime ts descriptor is provided, and the SI prime transport stream ID in the SI prime ts descriptor is:
The transport stream ID of the additional information signal transmitted through a specific channel is set and transmitted.

【0284】そして、この方法の場合には、図37のフ
ローチャートを用いて説明したように、BITが伝送す
るようにされたときには、このBITは、デ・マルチプ
レクサ55からコントローラ70に供給され、BITの
SIプライムts記述子のSIプライムトランスポート
ストリームIDが特定チャンネルのトランスポート・ス
トリームIDとして取得されて、STB5のEEPRO
M74に格納するようにされている。
In the case of this method, as described with reference to the flowchart of FIG. 37, when the BIT is transmitted, the BIT is supplied from the demultiplexer 55 to the controller 70, and the BIT is transmitted. Is obtained as the transport stream ID of the specific channel, and the STB5 EEPRO
It is stored in M74.

【0285】図43は、BIT(ブロードキャスター
情報テーブル)に新規記述子を追加挿入する方法を用い
た場合のSTB5の動作を説明するためのフローチャー
トである。この図43の処理は、STB5に電源が投入
された後において、STB5のコントローラ70によ
り、一定の間隔おきなどのように、所定のタイミングで
実行するようにされる処理である。
FIG. 43 is a flow chart for explaining the operation of STB 5 when the method of additionally inserting a new descriptor into BIT (broadcaster information table) is used. The process of FIG. 43 is a process that is executed at a predetermined timing by the controller 70 of the STB 5 after the power is turned on, such as at regular intervals.

【0286】図43に示す処理が実行されると、コント
ローラ70は、まず、STB5の使用者(視聴者)から
のSTB5の電源をオフする操作を受け付けたか否かを
判断する(ステップS901)。ステップS901の判
断処理において、STB5の電源をオフにする操作を受
け付けていないと判断したときには、この図43に示す
処理を終了する。
When the process shown in FIG. 43 is executed, first, controller 70 determines whether or not an operation of turning off the power of STB 5 from a user (viewer) of STB 5 has been received (step S901). If it is determined in step S901 that the operation of turning off the power of the STB 5 has not been received, the process shown in FIG. 43 is ended.

【0287】ステップS901の判断処理において、S
TB5の電源をオフにする操作を受け付けたと判断した
ときには、コントローラ70は、各部を制御して、待機
受信モードに移行するようにする(ステップS90
2)。すなわち、受信、選局した番組放送信号により提
供される放送番組(コンテンツ情報)の利用を停止する
ように各部を制御する。
In the determination processing of step S901, S
When determining that the operation of turning off the power of the TB5 has been received, the controller 70 controls each unit to shift to the standby reception mode (step S90).
2). That is, each unit is controlled so as to stop using the broadcast program (content information) provided by the received and selected program broadcast signal.

【0288】そして、コントローラ70は、デ・マルチ
プレクサ55から供給されたNIT内のEEPROM7
4に格納されているBITのSIプライムts記述子の
SIプライムトランスポートストリームIDを参照し
て、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信号の
トランスポート・ストリームIDを認識し、その認識し
たトランスポート・ストリームIDを有するNITの第
2ループの記述子である有線分配記述子から、特定チャ
ンネルを通じて伝送される付加情報信号の周波数を特定
する。(ステップS903)。
Then, the controller 70 operates the EEPROM 7 in the NIT supplied from the demultiplexer 55.
4, the transport stream ID of the additional information signal transmitted through the specific channel is recognized with reference to the SI prime transport stream ID of the BIT SI prime ts descriptor stored in the BIT. The frequency of the additional information signal transmitted through the specific channel is specified from the wired distribution descriptor which is the descriptor of the second loop of the NIT having the stream ID. (Step S903).

【0289】そして、コントローラ70は、特定した周
波数の放送信号(特定チャンネルを通じて伝送される付
加情報信号)を選局するように、選局制御信号を形成
し、これを受信回路部51のチューナ部511に供給す
る特定チャンネルの受信選局動作を行い(ステップS9
04)、特定チャンネルを通じて伝送される付加情報信
号を受信、選局するようにチャンネル移動を実行する
(ステップS905)。
[0289] The controller 70 forms a tuning control signal so as to tune a broadcast signal (additional information signal transmitted through a specific channel) of the specified frequency, and sends the tuning control signal to the tuner section of the receiving circuit section 51. The reception channel selection operation of the specific channel supplied to 511 is performed (Step S9)
04), a channel shift is performed to receive and select an additional information signal transmitted through a specific channel (step S905).

【0290】そして、デ・マルチプレクサ52は、コン
トローラ70の制御に応じて、SDT、EIT、CA
T、EMM、TDTあるいはTOTを分離、抽出し、コ
ントローラ70に供給してくる。コントローラ70は、
これらを受け付け、EMMをICカードI/F81を通
じてICカード90に記録するとともに(ステップS9
06)、SDTやEITなどのEPGデータなどを不揮
発性メモリであるEEPROM74に格納する(ステッ
プS907)。
The demultiplexer 52 controls the SDT, EIT, CA according to the control of the controller 70.
T, EMM, TDT or TOT are separated and extracted and supplied to the controller 70. The controller 70
These are received and the EMM is recorded on the IC card 90 through the IC card I / F 81 (step S9).
06), EPG data such as SDT and EIT and the like are stored in the EEPROM 74 as a nonvolatile memory (step S907).

【0291】そして、コントローラ70は、付加情報信
号中にダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付
加情報があるか否かを判断し(ステップS908)、ダ
ウンロードデータなどがあると判断した場合には、これ
を受信して、DRAM75に一時記憶し、このSTB5
において利用できるようにする(ステップS909)。
Then, controller 70 determines whether or not there is other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal (step S908). , Which is temporarily stored in the DRAM 75, and the STB5
(Step S909).

【0292】ステップS909の処理の後、および、ス
テップS907の判断処理において、付加情報信号中に
ダウンロードデータ(DLデータ)などの他の付加情報
がないと判断したときには、STB5の各部に供給する
電源を停止させて、STB5を電源オフの状態にし(ス
テップS910)、この図43に示す処理を終了する。
After the processing in step S909, and when it is determined in the determination processing in step S907 that there is no other additional information such as download data (DL data) in the additional information signal, the power supplied to each unit of the STB 5 is supplied. Is stopped, the STB 5 is turned off (step S910), and the processing shown in FIG. 43 is ended.

【0293】このように、〜のいずれの方法を用い
た場合であっても、視聴者によるSTB5の電源がオフ
にするようにされた直後の待機受信モード時において、
特定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情報信号を
確実に受信、選局し、その付加情報信号により提供され
る各種の付加情報を抽出してメモリに格納し、これをい
つでも利用することができるようにされる。
As described above, in any of the above methods, in the standby reception mode immediately after the power of the STB 5 is turned off by the viewer,
The additional information signal transmitted through a specific channel is reliably received and selected, and various types of additional information provided by the additional information signal are extracted and stored in a memory so that the information can be used at any time. Is done.

【0294】なお、この第2の実施の形態のSTB5に
おいても、通常チャンネルを通じて伝送される番組放送
信号から目的とするコンテンツ情報を抽出して利用する
処理は、図28のフローチャートに示した処理と同じよ
うにして行うことができ、また、電子番組案内の表示処
理は、図39のフローチャートに示した処理と同じよう
にして行うことができるものである。
In the STB 5 of the second embodiment, the process of extracting and using target content information from a program broadcast signal transmitted through a normal channel is the same as the process shown in the flowchart of FIG. The electronic program guide display processing can be performed in the same manner as the processing shown in the flowchart of FIG. 39.

【0295】[第3の実施の形態]前述した第1、第2
の実施の形態において、CATV局は、CATV伝送路
3を通じて伝送する形式の付加情報やコンテンツ情報
が、送出装置2の付加情報格納部43、コンテンツ情報
格納部44に格納されているものとして説明した。ま
た、CATV伝送路3を通じて伝送する形式になってい
れば、外部からコンテンツ情報の供給を受けて放送する
ことも可能である。
[Third Embodiment] The first and second embodiments described above
In the embodiment, the CATV station has been described assuming that the additional information and the content information in the format to be transmitted through the CATV transmission line 3 are stored in the additional information storage unit 43 and the content information storage unit 44 of the transmission device 2. . In addition, if the format is such that the content is transmitted through the CATV transmission path 3, it is possible to broadcast by receiving the supply of content information from the outside.

【0296】しかし、放送方式の異なる他ネットワーク
からのデジタル放送信号、例えば、デジタル衛星放送を
そのままCATV放送網に送出することはできない。こ
れは、他ネットワークのデジタル放送では、付加情報サ
ービスを提供するためのサービス情報(SI)テーブル
の構成が異なるためである。
However, a digital broadcast signal from another network having a different broadcast system, for example, a digital satellite broadcast cannot be directly transmitted to a CATV broadcast network. This is because the configuration of the service information (SI) table for providing the additional information service is different in digital broadcasting of another network.

【0297】このため、デジタル衛星放送とCATVデ
ジタル放送の両方を視聴したい場合には、その両方の受
信機を購入しなければならない。デジタル衛星放送とC
ATVデジタル放送の共用受信機などのように、複数ネ
ットワークの共用受信機を構成することも考えられる。
Therefore, in order to view both digital satellite broadcasting and CATV digital broadcasting, both receivers must be purchased. Digital satellite broadcasting and C
It is also conceivable to configure a shared receiver for a plurality of networks, such as a shared receiver for ATV digital broadcasting.

【0298】しかし、例えば、デジタル衛星放送とCA
TVデジタル放送の共用受信機を考えると、この共用受
信機においては、デジタル衛星放送の放送信号を受信し
た場合に、これをデジタル衛星放送の場合の変調方式で
あるQPSK変調からCATV放送の場合の変調方式で
ある64QAM変調に変換する変調方式の変換処理が必
要になる。
However, for example, digital satellite broadcasting and CA
Considering a shared receiver for TV digital broadcasting, in this shared receiver, when a broadcast signal of digital satellite broadcast is received, it is converted from QPSK modulation, which is a modulation method for digital satellite broadcast, to CATV broadcast. It is necessary to perform a conversion process of a modulation method for converting to a 64QAM modulation which is a modulation method.

【0299】さらに、前述もしたように、デジタル衛星
放送信号のサービス情報テーブルよ、CATV放送信号
のサービス情報テーブルとは、その構成が異なるため、
デジタル衛星放送信号のサービス情報テーブルをCAT
V放送信号のサービス情報テーブルに応じた形式に書き
換えなければならない。このため、受信機の構成が複雑
になるばかりでなく、受信機において実行するソフトウ
エア設計の負担が大きく、実現が困難である。
Further, as described above, the service information table of the digital satellite broadcast signal has a different configuration from the service information table of the CATV broadcast signal.
CAT of digital satellite broadcasting service information table
It must be rewritten into a format corresponding to the service information table of the V broadcast signal. This not only complicates the configuration of the receiver, but also imposes a heavy burden on software design executed in the receiver, and is difficult to realize.

【0300】そこで、この第3の実施の形態において
は、例えば、デジタル衛星放送をCATV局の受信アン
テナで受信して、この発明のデジタル放送方法が適用さ
れたCATV放送方式に取り込み、これをCATV放送
網に再送信する。このようにすることによって、デジタ
ル衛星放送をCATV放送網、および、この発明による
受信装置が適用されたSTB5を通じて利用できるよう
にする。
Therefore, in the third embodiment, for example, a digital satellite broadcast is received by a receiving antenna of a CATV station, fetched into a CATV broadcasting system to which the digital broadcasting method of the present invention is applied, and is converted into a CATV broadcasting system. Retransmit to the broadcast network. By doing so, digital satellite broadcasting can be used through the CATV broadcasting network and the STB 5 to which the receiving device according to the present invention is applied.

【0301】この発明によるデジタル放送方法の場合に
は、第1、第2の実施の形態において説明したように、
電子番組案内などの付加情報サービスを提供するために
必要な付加情報(SI情報)は、特定チャンネルに集約
され、通常チャンネルでは、選局情報(PSI)とコン
テンツ情報のみの伝送を基本とする。
[0301] In the case of the digital broadcasting method according to the present invention, as described in the first and second embodiments,
Additional information (SI information) necessary for providing an additional information service such as an electronic program guide is aggregated in a specific channel, and a normal channel is based on transmission of only channel selection information (PSI) and content information.

【0302】このため、(1)他ネットワークの信号中
に含まれる付加情報(SI情報)は、CATV局の再送
信装置で無効化し、(2)他ネットワークの付加情報
(SI情報)は、特定チャンネルに共通フォーマットで
送出することによって、他ネットワークのデジタル放送
を、CATV放送網に送出し、CATV放送用のSTB
を用いて視聴できるようにしている。
Therefore, (1) the additional information (SI information) included in the signal of the other network is invalidated by the retransmitting device of the CATV station, and (2) the additional information (SI information) of the other network is specified. Digital broadcasts of other networks are transmitted to a CATV broadcast network by transmitting them to a channel in a common format, and the STB for CATV broadcasts is transmitted.
Is made available for viewing.

【0303】図44は、この発明によるデジタル放送方
法、デジタル放送システムの一実施の形態が適用された
第3の実施の形態のCATV放送システムを説明するた
めのブロック図である。
FIG. 44 is a block diagram for explaining a CATV broadcasting system according to a third embodiment to which a digital broadcasting method and a digital broadcasting system according to an embodiment of the present invention are applied.

【0304】図44に示すように、この第3の実施の形
態のCATV放送システムは、CATV局1と、多数の
加入者側の端末装置4(1)〜4(N)とが、CATV
伝送路3を通じて、接続されて形成されたものである。
As shown in FIG. 44, in the CATV broadcasting system according to the third embodiment, a CATV station 1 and a large number of subscriber side terminal devices 4 (1) to 4 (N) are provided with a CATV broadcasting system.
It is formed by being connected through the transmission path 3.

【0305】CATV伝送路3、および、端末装置4
(1)〜4(N)のぞれぞれは、図1に示した第1の実
施の形態、および、第2の実施の形態のCATV放送シ
ステムのCATV伝送路3、および、端末装置4(1)
〜4(N)のぞれぞれと同様に構成されたものである。
すなわち、STB5、モニタ受像機6は、前述した第
1、第2の実施の形態のものと同様に構成されたもので
ある。
The CATV transmission path 3 and the terminal device 4
Each of (1) to 4 (N) corresponds to the CATV transmission line 3 and the terminal device 4 of the CATV broadcasting system according to the first embodiment and the second embodiment shown in FIG. (1)
4 (N) to 4 (N).
That is, the STB 5 and the monitor receiver 6 have the same configuration as those of the first and second embodiments.

【0306】そして、この第3の実施の形態のCATV
局1は、デジタル衛星放送の受信アンテナ7と、再送信
装置8と、デジタル放送送出装置(以下、送出装置とい
う。)9と、混合器10とを備えたものである。
The CATV according to the third embodiment is
The station 1 includes a receiving antenna 7 for digital satellite broadcasting, a retransmitting device 8, a digital broadcasting transmitting device (hereinafter referred to as a transmitting device) 9, and a mixer 10.

【0307】送信装置9は、図3に示した第1の実施の
形態の送出装置2と同様に構成されたものである。しか
し、図3に示した第1の実施の形態の送出装置2が、混
合器25を備えていたのに対して、この第3の実施の形
態の送出装置9は、混合器25を内蔵していないもので
ある。このため、放送信号を混合する混合器10が、図
44に示すようにCATV局1に設けられている。
The transmitting device 9 has the same configuration as the transmitting device 2 of the first embodiment shown in FIG. However, while the delivery device 2 of the first embodiment shown in FIG. 3 has a mixer 25, the delivery device 9 of the third embodiment has a built-in mixer 25. Not what it is. For this reason, a mixer 10 for mixing broadcast signals is provided in the CATV station 1 as shown in FIG.

【0308】すなわち、CATV局1の送信装置9は、
図3に示したように、特定チャンネル生成部21、変調
部22、通常チャンネル生成部23、変調部24、コン
トローラ30、キーI/F41、キー操作部42、付加
情報格納部43、コンテンツ格納部44を備え、第1、
第2のCATV局1の送出装置2と同様に動作する。こ
のため、この第3の実施の形態においては、送出装置9
についての説明は省略する。
That is, the transmitting device 9 of the CATV station 1
As shown in FIG. 3, the specific channel generation unit 21, the modulation unit 22, the normal channel generation unit 23, the modulation unit 24, the controller 30, the key I / F 41, the key operation unit 42, the additional information storage unit 43, the content storage unit 44, the first,
The operation is the same as that of the transmission device 2 of the second CATV station 1. Therefore, in the third embodiment, the transmitting device 9
The description of is omitted.

【0309】図45は、図44に示したCATV局1の
再送信装置8を説明するためのブロック図である。図4
5に示すように、この第3の実施の形態において、CA
TV局1が備える再送信装置8は、フロントエンド部
(図45においては、E/Fと記載。)801、パケッ
トフィルタ802、PID抽出制御部803、衛星用N
IT処理部804、NIT書換部805、CATV用N
IT処理部806、EMM処理部807、無効化部80
8、置換部809、変調部810、コントローラ820
を備えたものである。
FIG. 45 is a block diagram for explaining retransmitting apparatus 8 of CATV station 1 shown in FIG. FIG.
As shown in FIG. 5, in the third embodiment, CA
The retransmitting device 8 included in the TV station 1 includes a front end unit (described as E / F in FIG. 45) 801, a packet filter 802, a PID extraction control unit 803, and a satellite N
IT processing unit 804, NIT rewriting unit 805, N for CATV
IT processing unit 806, EMM processing unit 807, invalidation unit 80
8, replacement section 809, modulation section 810, controller 820
It is provided with.

【0310】コントローラ820は、この第3の実施の
形態の各部を制御するものであり、図45に示すよう
に、CPU821と、ROM822と、RAM823と
が、CPUバス824によって接続されて形成されたマ
イクロコンピュータである。
A controller 820 controls each section of the third embodiment. As shown in FIG. 45, a controller 820 is formed by connecting a CPU 821, a ROM 822, and a RAM 823 by a CPU bus 824. It is a microcomputer.

【0311】フロントエンド部801は、図示しない
が、チューナ部、復調部、誤り訂正部を備えたものであ
る。衛星放送用の受信アンテナ7により受信されたデジ
タル衛星放送信号は、再送信装置8のフロントエンド部
801に供給される。デジタル衛星放送信号は、前述も
したように、パケットされ、そのそれぞれがPID(パ
ケットID)によって識別することができるようにされ
ているものである。
[0311] Although not shown, the front end section 801 includes a tuner section, a demodulation section, and an error correction section. The digital satellite broadcast signal received by the satellite broadcast receiving antenna 7 is supplied to the front end unit 801 of the retransmitting device 8. As described above, the digital satellite broadcast signal is packetized, and each of them can be identified by a PID (packet ID).

【0312】そして、フロントエンド部801は、コン
トローラ820からの選局制御信号に応じて、指示され
たデジタル衛星放送信号を選局し、その選局したデジタ
ル衛星放送信号を復調するとともに、誤り訂正を行っ
て、これをパケットフィルタ802と、PID抽出制御
部803とに供給する。
[0312] The front end unit 801 tunes the designated digital satellite broadcast signal in accordance with the tuning control signal from the controller 820, demodulates the tuned digital satellite broadcast signal, and corrects the error. And supplies it to the packet filter 802 and the PID extraction control unit 803.

【0313】なお、再送信装置8のコントローラ820
は、CATV局の操作者からの選局指示信号などの種々
の指示信号が供給するようにされており、この指示信号
に応じて、前述のように、各種の制御信号を形成し、関
連各部に供給することができるようにされている。
Note that the controller 820 of the retransmission device 8
Are supplied with various instruction signals such as a channel selection instruction signal from the operator of the CATV station, and in accordance with the instruction signal, form various control signals as described above, and Can be supplied.

【0314】パケットフィルタ802は、PID抽出制
御部803からの制御に応じて、目的とするデータのパ
ケットを抽出し、後段の回路部に供給するものである。
すなわち、PID抽出制御部803は、コントローラ8
20からの制御により、抽出するパケットの指示を受
け、指示されたパケットを抽出するように、パケットフ
ィルタ802を制御する。この例の場合には、PID抽
出制御部803は、デジタル衛星放送信号から、NIT
のパケット、EMMのパケット、コンテンツ情報のパケ
ットを抽出するように制御する。
[0314] The packet filter 802 extracts a packet of the target data under the control of the PID extraction control unit 803, and supplies it to the subsequent circuit unit.
That is, the PID extraction control unit 803
Under the control from 20, the instruction of the packet to be extracted is received, and the packet filter 802 is controlled so as to extract the specified packet. In the case of this example, the PID extraction control unit 803 uses the NIT from the digital satellite broadcast signal.
, An EMM packet, and a content information packet.

【0315】パケットフィルタ802は、PID抽出制
御部803からの制御に応じて、これに供給されたデジ
タル衛星放送信号から、NITのパケットを抽出し、こ
れを衛星用NIT処理部804に供給する。また、パケ
ットフィルタ802は、PID抽出制御部803からの
制御に応じて、これに供給されたデジタル衛星放送信号
から、EMMのパケットを抽出し、これをEMM処理部
807に供給する。また、パケットフィルタ802は、
PID抽出制御部803からの制御に応じて、これに供
給されたデジタル衛星放送信号から、コンテンツ情報の
パケットを抽出し、これを置換部809に供給する。
[0315] Under the control of the PID extraction control unit 803, the packet filter 802 extracts a NIT packet from the digital satellite broadcast signal supplied thereto, and supplies this to the satellite NIT processing unit 804. Further, the packet filter 802 extracts an EMM packet from the digital satellite broadcast signal supplied thereto under the control of the PID extraction control unit 803, and supplies this to the EMM processing unit 807. The packet filter 802 is
Under the control of the PID extraction control unit 803, a packet of content information is extracted from the digital satellite broadcast signal supplied thereto, and supplied to the replacement unit 809.

【0316】衛星用NIT処理部804は、コントロー
ラ820からの制御に応じて、これに供給された衛星放
送用NITを、例えば、データごとに分解するなど、書
き換えしやすい形式のデータに変換し、これを書換処理
部806に供給する。書換処理部805は、これに供給
された衛星放送用NITをCATV用のものに書き換
え、これをCATV用NIT処理部806に供給する。
CATV用NIT処理部806は、これに供給されたC
ATV用に書き換えられたNITを再構成して、送信す
る形式のCATV用NITを形成し、これを置換部80
9に供給する。
The satellite NIT processing section 804 converts the satellite broadcast NIT supplied thereto into data in a format that can be easily rewritten, for example, by decomposing the data for each data, under the control of the controller 820. This is supplied to the rewriting processing unit 806. The rewrite processing unit 805 rewrites the satellite broadcast NIT supplied thereto to a CATV NIT, and supplies this to the CATV NIT processing unit 806.
The NIT processing unit 806 for CATV uses the C
The NIT rewritten for the ATV is reconfigured to form a CATV NIT in a format to be transmitted, and this is replaced with a replacement unit 80.
9.

【0317】一方、EMM処理部807は、コントロー
ラ820からの制御に応じて、これに供給された衛星放
送用EMMについて無効化するデータを確定するなどの
処理を行って、これを無効化部808に供給する。無効
化部808は、これに供給されたEMMを受信機側にお
いて処理されないようにする。具体的には、無効化部8
08は、衛星放送用のEMMの所定の位置に無効を意味
するデータを挿入したり、あるいは、EMM自体を特定
の情報により無効化するなどの処理を行う。無効化部8
08において無効化されたEMMデータは、置換部80
9に供給される。
On the other hand, under the control of the controller 820, the EMM processing unit 807 performs processing such as determining data to be invalidated for the satellite broadcast EMM supplied thereto, and executes this processing. To supply. The invalidation unit 808 prevents the EMM supplied thereto from being processed on the receiver side. Specifically, the invalidation unit 8
08 performs processing such as inserting data indicating invalidity into a predetermined position of the EMM for satellite broadcasting, or invalidating the EMM itself with specific information. Invalidation unit 8
08, the EMM data invalidated in the replacement unit 80
9.

【0318】また、置換部809には、前述のように、
CATV用NIT処理部806からのCATV用に書き
換えられたNITのパケットと、無効化部808からの
無効化されたEMMのパケットと、パケットフィルタ8
02において抽出されたコンテンツ情報のパケットとが
供給される。
[0318] Also, as described above,
The NIT packet rewritten for CATV from the CATV NIT processing unit 806, the invalidated EMM packet from the invalidation unit 808, and the packet filter 8
02 and a packet of the content information extracted in step 02.

【0319】置換部809は、これら供された情報を置
き換え処理して、番組放送信号を形成し、これを変調部
810に供給する。変調部810は、これに供給された
番組放送信号を64QAM変調して出力する。この変調
された番組放送信号は、混合器10に供給される。
[0319] The replacing section 809 performs a replacing process on the provided information to form a program broadcast signal, and supplies this to the modulating section 810. The modulator 810 modulates the supplied program broadcast signal by 64QAM and outputs the result. The modulated program broadcast signal is supplied to the mixer 10.

【0320】混合器10は、図44に示したように、再
送信装置8からの変調済みの番組放送信号、送出装置9
からの変調済み番組放送信号を混合し、これをCATV
伝送路3に送出して、各加入者のSTB5に伝送する。
なお、この場合、送出装置9の特定チャンネル生成部2
1は、再送信装置8によりデジタル衛星放送信号から形
成されるCATV放送用の番組放送信号についての種々
の付加情報を含む付加情報信号を形成し、これを特定チ
ャンネルを通じて伝送することができるものである。
The mixer 10 receives the modulated program broadcast signal from the retransmitting device 8 and the transmitting device 9 as shown in FIG.
And mix the modulated program broadcast signal from
The data is transmitted to the transmission path 3 and transmitted to the STB 5 of each subscriber.
In this case, the specific channel generation unit 2 of the transmission device 9
Reference numeral 1 denotes a retransmission device 8 that forms an additional information signal including various additional information on a CATV broadcast program broadcast signal formed from a digital satellite broadcast signal by the retransmitting device 8 and transmits the additional information signal through a specific channel. is there.

【0321】このように、CATV局1にデジタル衛星
放送受信用のアンテナ7および再送信装置8を設けるこ
とにより、デジタル衛星放送信号を受信して、これをC
ATV放送網を通じて伝送することができる。この場
合、再送信装置8と、送出装置9と、混合器10とが、
CATV局1からのデジタルCATV放送を送出するの
送信装置を構成することになる。
By providing the antenna 7 for digital satellite broadcast reception and the retransmitting device 8 in the CATV station 1 as described above, a digital satellite broadcast signal is received and transmitted.
It can be transmitted through an ATV broadcast network. In this case, the retransmission device 8, the transmission device 9, and the mixer 10
This constitutes a transmission device for transmitting a digital CATV broadcast from the CATV station 1.

【0322】そして、CATV放送の受信機であるST
B5により、CATV伝送路3を通じて伝送されるデジ
タル放送を受信することができるので、再送信装置8に
おいて形成するようにされた放送番組信号についても、
送出装置9からの放送番組信号と同じように受信、選局
して利用することとができる。
[0322] Then, ST, which is a CATV broadcast receiver, is used.
Since the digital broadcast transmitted through the CATV transmission path 3 can be received by B5, the broadcast program signal formed by the retransmitting device 8 can also be received.
As in the case of the broadcast program signal from the transmitting device 9, the program can be received, selected, and used.

【0323】図46は、衛星放送サービスシステム10
0をも含め、この第3の実施の形態のデジタル放送シス
テムを説明するための図である。すなわち、衛星放送サ
ービスシステム100から通信衛星200を介して放送
されるデジタル衛星放送信号が放送され、前述もしたよ
うに、CATV局1の受信アンテナ7により受信されて
所定の処理が施され、CATV放送網に再送信号するよ
うにされる。ここで、通信衛星200は、例えば、軌道
位置が東経110度のものである。
FIG. 46 shows the satellite broadcasting service system 10.
FIG. 9 is a diagram for explaining the digital broadcast system according to the third embodiment, including 0. That is, a digital satellite broadcast signal broadcast from the satellite broadcast service system 100 via the communication satellite 200 is broadcast, and as described above, is received by the receiving antenna 7 of the CATV station 1 and subjected to predetermined processing to perform CATV. A retransmission signal is transmitted to a broadcast network. Here, the communication satellite 200 has an orbital position of 110 degrees east longitude, for example.

【0324】そして、図46に示すように、衛星放送サ
ービスシステム100は、番組統合管理システム/番組
編成管理システム部(以下、PMS/BDPS部と略称
する。)101、放送ネットワーク管理データベース部
(以下、NMD部と略称する。)102、顧客管理シス
テム部(以下、SMS部と略称する。)103、データ
ベース105、顧客視聴許可鍵管理システム部(以下、
SAS部と略称する。)、関連情報送出装置107、エ
ンコーダ108、マルチプレクサ109、スクランブラ
110、伝送路符号化装置111、送信アンテナ112
を備えたものである。
As shown in FIG. 46, the satellite broadcasting service system 100 includes a program integrated management system / program scheduling management system section (hereinafter abbreviated as PMS / BDPS section) 101 and a broadcast network management database section (hereinafter, referred to as PMS / BDPS section). , NMD section) 102, a customer management system section (hereinafter abbreviated as an SMS section) 103, a database 105, a customer viewing permission key management system section (hereinafter, abbreviated as an SMS section).
Abbreviated as SAS unit. ), Related information transmitting device 107, encoder 108, multiplexer 109, scrambler 110, transmission line coding device 111, transmitting antenna 112
It is provided with.

【0325】デジタル放送として放送しようとする放送
番組などのコンテンツ情報、EPGデータなどは、PM
S/BDPS部101に供給され、ここで分離統合され
た後に、NMD部103を通じてエンコーダ108に供
給される。エンコーダ108は、これに供給されたデー
タを所定の方式でデータ圧縮するなどのエンコード処理
を行い、エンコード後のデータをマルチプレクサ109
に供給する。
[0325] Content information such as a broadcast program to be broadcast as a digital broadcast, EPG data, and the like are in PM
The signal is supplied to the S / BDPS unit 101, separated and integrated here, and then supplied to the encoder 108 through the NMD unit 103. The encoder 108 performs an encoding process such as compressing the supplied data by a predetermined method, and converts the encoded data into a multiplexer 109.
To supply.

【0326】このマルチプレクサ109には、SAS部
からのEMMデータと、関連情報送出装置107からの
ECMデータとも供給するようにされている。SMS部
103、データベース105、SAS部106は、デジ
タル衛星放送を視聴する顧客(加入者)についての管理
や各種の処理、あるいは、有料放送などのための情報を
形成する部分である。
The multiplexer 109 is supplied with both EMM data from the SAS unit and ECM data from the related information transmitting device 107. The SMS unit 103, the database 105, and the SAS unit 106 are units for managing and processing various types of processing (customers) of customers (subscribers) who watch digital satellite broadcasting, or forming information for pay broadcasting.

【0327】マルチプレクサ109は、エンコーダ10
8からのコンテンツ情報などのデータと、SAS部10
6からのEMMデータと、関連情報送出装置107から
のECMデータとを多重化し、これをスクランブラ11
0に供給する。スクランブラ110は、関連情報送出装
置107からの情報に基づいて、種々のデータが多重化
されたデジタル放送信号にスクランブル処理を行う。
The multiplexer 109 includes the encoder 10
8 such as content information from the SAS unit 10
6 and the ECM data from the related information transmitting device 107, and multiplexes the
Supply 0. The scrambler 110 performs a scramble process on a digital broadcast signal in which various data are multiplexed, based on information from the related information transmitting device 107.

【0328】なお、関連情報送出装置107は、NMD
部102、SAS部106からの情報に基づいて、EC
Mデータやスクランブルのための鍵情報などの関連情報
を形成して送出するものである。そして、スクランブラ
110は、マルチプレクサ109からの種々のデータが
多重化されたデジタル放送信号にスクランブル処理を施
し、これを伝送路符号化部111に供給する。
Note that the related information sending device 107 is
EC based on information from the unit 102 and the SAS unit 106
It forms and transmits related information such as M data and key information for scrambling. Then, the scrambler 110 performs scramble processing on the digital broadcast signal in which various data from the multiplexer 109 are multiplexed, and supplies the digital broadcast signal to the transmission path coding unit 111.

【0329】伝送路符号化部111は、誤り訂正符号の
付加、インターリーブ処理、変調処理を行う部分であ
る。伝送路符号化処理されたデジタル放送信号は、送信
アンテナ112、通信衛星200を通じて放送するよう
にされる。このようにして、衛星放送サービスシステム
100から送出されたデジタル放送信号は、図47に示
したように、伝送チャンネルのそれぞれに、種々の付加
情報、選局情報、コンテンツ情報が多重化されたもので
ある。
The transmission path coding section 111 is a section for performing addition of an error correction code, interleaving processing, and modulation processing. The digital broadcast signal subjected to the transmission path coding processing is broadcast through the transmission antenna 112 and the communication satellite 200. As shown in FIG. 47, the digital broadcast signal transmitted from the satellite broadcast service system 100 has various additional information, channel selection information, and content information multiplexed on each of the transmission channels, as shown in FIG. It is.

【0330】しかし、種々の付加情報、選局情報、コン
テンツ情報が多重化されたデジタル衛星放送の放送信号
は、前述したように、この第3の実施の形態のCATV
局1の受信アンテナ7により受信され、CATV局1の
再送信装置8に供給され、必要な付加情報は、CATV
方式に書き換えられ、不要な付加情報は無効化されてC
ATV放送網に再送信号されることにより、STB5で
受信、選局して、デジタル衛星放送を通じて伝送される
放送信号による放送をも楽しむことができるようにされ
る。
However, as described above, the broadcast signal of the digital satellite broadcast in which various additional information, channel selection information, and content information are multiplexed is, as described above, the CATV of the third embodiment.
The additional information is received by the receiving antenna 7 of the station 1 and supplied to the retransmitting device 8 of the CATV station 1.
The unnecessary additional information is invalidated by C
By being retransmitted to the ATV broadcast network, the STB 5 can receive and select a channel, and can enjoy a broadcast by a broadcast signal transmitted through digital satellite broadcasting.

【0331】なお、STB5とCATV局1の顧客デー
タベース管理部9とは、通信回線、この例の場合には電
話回線Lによって接続され、CATV局1から提供され
るデジタル放送番組を視聴した場合であって、その放送
番組が有料放送である場合などにおいては、視聴したこ
とが顧客データベース管理部9に通知される。顧客デー
タベース管理部9は、いわゆるビューログシステムをも
備えたものである。
The STB 5 and the customer database management unit 9 of the CATV station 1 are connected by a communication line, in this case, a telephone line L, and are used when a digital broadcast program provided by the CATV station 1 is viewed. When the broadcast program is a pay broadcast, the customer database management unit 9 is notified of the viewing. The customer database management unit 9 also has a so-called view log system.

【0332】したがって、デジタル衛星放送の再送信信
号(CATV局1の再送信装置8によって形成された信
号)を受信、選局して利用したときには、これが、電話
回線Lを通じてCATV局1の顧客データベース管理部
9のビューログ収集システムに通知されてまとめられ、
例えば、専用線SLを通じて、衛星放送サービスシステ
ムのSMS部(顧客管理システム部)103に通知され
て、必要に応じて課金処理を行うことができるようにさ
れている。
Therefore, when a digital satellite broadcast retransmission signal (a signal formed by the retransmission device 8 of the CATV station 1) is received, selected, and used, it is transmitted to the customer database of the CATV station 1 through the telephone line L. The view log collection system of the management unit 9 is notified and compiled,
For example, the SMS section (customer management system section) 103 of the satellite broadcasting service system is notified via the dedicated line SL, and billing processing can be performed as necessary.

【0333】すなわち、ソースの信号が、衛星放送サー
ビスシステム100からのデジタル放送信号であり、こ
れがCATV放送網に再送信されても、衛星放送サービ
スシステム100側の利益を害することがないようにす
ることができるようにされる。もちろん、CATV局1
からの独自のデジタル放送番組についての課金は、CA
TV局1の顧客データベース管理部9のビューログシス
テムの情報に基づいて行うことができるようにされる。
That is, the source signal is a digital broadcasting signal from the satellite broadcasting service system 100, and even if the signal is retransmitted to the CATV broadcasting network, the profit of the satellite broadcasting service system 100 is not impaired. Be able to be. Of course, CATV station 1
Charges for unique digital broadcast programs from CA
This can be performed based on the information of the view log system of the customer database management unit 9 of the TV station 1.

【0334】このように、ソースの信号が、衛星放送サ
ービスシステム100からのデジタル放送信号であって
も、CATV放送網に再送信して、CATV放送システ
ムのSTB5を用いて利用することができる。したがっ
て、CATV放送の加入者は、CATV放送システム用
のSTBを用意するだけで、CATV放送網を通じて、
CATV放送本来のデジタル放送と、衛星放送サービス
システムからのデジタル放送との両方を利用することが
できる。したがって、衛星放送用の受信機を別途設ける
必要がない。
Thus, even if the source signal is a digital broadcast signal from the satellite broadcast service system 100, it can be retransmitted to the CATV broadcast network and used using the STB5 of the CATV broadcast system. Therefore, the subscriber of the CATV broadcast simply prepares the STB for the CATV broadcast system, and through the CATV broadcast network,
It is possible to use both the digital broadcasting inherent in CATV broadcasting and the digital broadcasting from a satellite broadcasting service system. Therefore, there is no need to separately provide a receiver for satellite broadcasting.

【0335】なお、この第3の実施の形態の場合、CA
TV局1の再送信装置8は、衛星放送サービスシステム
100からの放送信号中のEITactp/f(自伝送
チャンネルにおける放送当日/翌日の番組情報)は、C
ATV放送システムにおけるEITactp/fの伝送
フォーマットとの違いが小さい場合には、置き換え処理
などすることなく、そのままCATV放送網にも送出す
る。
In the case of the third embodiment, CA
The retransmitting device 8 of the TV station 1 uses EITactp / f (program information on the current transmission day / next day in the own transmission channel) in the broadcast signal from the satellite broadcast service system 100 as C
When the difference from the EITactp / f transmission format in the ATV broadcasting system is small, the data is transmitted to the CATV broadcasting network without any replacement processing.

【0336】そして、STB5側において、伝送フォー
マットの差を吸収するように処理することにより、電子
番組案内の受信当日分の変更に即座に対応できるシステ
ムとすることも可能である。
By processing the STB 5 to absorb the difference in transmission format, it is possible to provide a system that can immediately respond to changes on the day of reception of the electronic program guide.

【0337】また、この第3の実施の形態においては、
デジタル衛星放送信号のうちの不要な付加情報は、再送
信装置8の無効化部808において無効化処理して送信
するようにしたが、これに限るものではない。デジタル
衛星放送信号のうちの不要な付加情報をもそのまま再送
信するようにして、不要な付加情報については、STB
5側で無視するようにしてもよい。
In the third embodiment,
Unnecessary additional information in the digital satellite broadcast signal is invalidated by the invalidating unit 808 of the retransmitting device 8 and transmitted. However, the present invention is not limited to this. Unnecessary additional information of the digital satellite broadcast signal is also retransmitted as it is,
You may make it ignore on 5 side.

【0338】なお、CATV局と各加入者のSTB5と
を接続するCATV伝送路3は、種々の伝送帯域を有す
るものを用いることができる。また、設ける伝送チャン
ネル数もCATV局ごとに自由に定めることができる。
また、特定チャンネルをはじめ、通常チャンネルについ
ても伝送周波数を固定的に設定することもなく、CAT
V局側において自由に設定することができる。
The CATV transmission line 3 for connecting the CATV station and the STB 5 of each subscriber can have various transmission bands. Also, the number of transmission channels provided can be freely determined for each CATV station.
Also, the transmission frequency is not fixedly set for the normal channel including the specific channel, and the CAT is not set.
It can be set freely on the V station side.

【0339】すなわち、CATV局は、加入者側の受信
機などの制約を受けることなく、柔軟にデジタル放送を
行うことができる。また、CATV放送システムの加入
者(視聴者)側においても、STB5を用いて充分に利
用することができるようにされる。
That is, the CATV station can flexibly perform digital broadcasting without being restricted by a receiver on the subscriber side. Also, the subscriber (viewer) side of the CATV broadcasting system can use the STB 5 sufficiently.

【0340】[0340]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、デジタル放送で必要とされる付加情報サービスのた
めの付加情報(電子番組案内情報、有料番組の視聴許可
情報、その他、ダウンロードデータ)を特定の1つのチ
ャンネル(特定伝送チャンネル)に集約して伝送し、他
の伝送チャンネル(通常伝送チャンネル)では、必要最
小限の付加情報と、コンテンツ情報との伝送を行うよう
にすることによって、冗長の少ない効率的なデジタル放
送システムを実現することができる。
As described above, according to the present invention, additional information (electronic program guide information, pay program viewing permission information, and other download data) for additional information services required for digital broadcasting is provided. Is transmitted to one specific channel (specific transmission channel) and transmitted on the other transmission channel (normal transmission channel) with a minimum necessary amount of additional information and content information. An efficient digital broadcasting system with little redundancy can be realized.

【0341】また、受信装置においては、いわゆる待機
受信時に特定チャンネルを通じて伝送されてくる付加情
報を受信して、受信装置内のメモリに記憶させておき、
視聴者からの要求に応じていつでも読み出して利用する
ようにすることができる。従来からの受信装置のハード
ウエア構成を大きく変更することなく、特定チャンネル
を通じて提供される付加情報に基づいて、種々の付加情
報サービスを提供することができる。
The receiving apparatus receives additional information transmitted through a specific channel during so-called standby reception, and stores the additional information in a memory in the receiving apparatus.
It can be read and used at any time in response to a request from a viewer. Various additional information services can be provided based on additional information provided through a specific channel without largely changing the hardware configuration of a conventional receiving apparatus.

【0342】また、デジタル衛星放送などの他メディア
からのデジタル放送信号を容易に取り込んで、これをこ
の発明によるデジタル放送システムを通じて視聴者に提
供することができる。
Also, digital broadcast signals from other media such as digital satellite broadcasting can be easily taken in and provided to viewers through the digital broadcast system according to the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるデジタル放送方法、デジタル放
送システムの一実施の形態が適用されたCATV放送シ
ステムを説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining a CATV broadcasting system to which an embodiment of a digital broadcasting method and a digital broadcasting system according to the present invention is applied.

【図2】図1に示した送出装置2から送出されるデジタ
ル放送信号のフォーマットを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a format of a digital broadcast signal transmitted from the transmission device 2 shown in FIG.

【図3】図1に示した送出装置2を説明するためのブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the transmission device 2 shown in FIG.

【図4】図1に示したSTB5について説明するための
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram for describing STB5 shown in FIG.

【図5】サービス記述テーブル(SDT)の構成を説明
するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a service description table (SDT).

【図6】サービス記述テーブル(SDT)の各構成要素
について説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for describing each component of a service description table (SDT).

【図7】イベント情報テーブル(EIT)の構成を説明
するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration of an event information table (EIT).

【図8】イベント情報テーブル(EIT)の各構成要素
について説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for describing each component of an event information table (EIT).

【図9】イベント情報テーブル(EIT)の各構成要素
について説明するための図8に続く図である。
FIG. 9 is a diagram subsequent to FIG. 8 for describing each component of the event information table (EIT).

【図10】限定受信テーブル(CAT)の構成を説明す
るための図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a conditional access table (CAT).

【図11】限定受信テーブル(CAT)の各構成要素に
ついて説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for describing each component of a conditional access table (CAT).

【図12】個別契約情報(EMM)の構成を説明するた
めの図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the configuration of individual contract information (EMM).

【図13】日時日付テーブル(TDT)の構成を説明す
るための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a configuration of a date and time table (TDT).

【図14】日時日付テーブル(TDT)の各構成要素に
ついて説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for describing each component of a date and time table (TDT).

【図15】日時日付オフセットテーブル(TOT)の構
成を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the configuration of a date / time offset table (TOT).

【図16】日時日付オフセットテーブル(TOT)各構
成要素について説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for describing each component of a date and time offset table (TOT).

【図17】プログラムアソシエーションテーブル(PA
T)の構成を説明するための図である。
FIG. 17 shows a program association table (PA)
It is a figure for explaining composition of T).

【図18】プログラムアソシエーションテーブル(PA
T)の各構成要素について説明するための図である。
FIG. 18 shows a program association table (PA)
It is a figure for explaining each component of T).

【図19】プログラムマップテーブル(PMT)の構成
を説明するための図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining a configuration of a program map table (PMT).

【図20】プログラムマップテーブル(PMT)の各構
成要素について説明するための図である。
FIG. 20 is a diagram for describing each component of a program map table (PMT).

【図21】ネットワーク情報テーブル(NIT)の構成
を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration of a network information table (NIT).

【図22】ネットワーク情報テーブル(NIT)の各構
成要素について説明するための図である。
FIG. 22 is a diagram for describing each component of a network information table (NIT).

【図23】ネットワーク情報テーブル(NIT)の有線
分配記述子の構成を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration of a wired distribution descriptor of a network information table (NIT).

【図24】ネットワーク情報テーブル(NIT)の有線
分配記述子の各構成要素について説明するための図であ
る。
FIG. 24 is a diagram for describing each component of a wired distribution descriptor of a network information table (NIT).

【図25】ネットワーク情報テーブル(NIT)のサー
ビスリスト記述子の構成を説明するための図である。
FIG. 25 is a diagram for explaining a configuration of a service list descriptor of a network information table (NIT).

【図26】ネットワーク情報テーブル(NIT)のサー
ビスリスト記述子のサービスタイプを説明するための図
である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a service type of a service list descriptor of a network information table (NIT).

【図27】共通情報の構成を説明するための図である。FIG. 27 is a diagram for explaining the configuration of common information.

【図28】STB5の受信動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a receiving operation of STB5.

【図29】特定チャンネルの受信選局動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart for describing a reception channel selection operation of a specific channel.

【図30】特定チャンネルを特定する他の方法に用いる
CA EMM TS記述子の構成を説明するための図で
ある。
FIG. 30 is a diagram for describing a configuration of a CA EMM TS descriptor used for another method of specifying a specific channel.

【図31】特定チャンネルを特定する他の方法に用いる
CA EMM TS記述子の構成を説明するための図で
ある。
FIG. 31 is a diagram for describing a configuration of a CA EMM TS descriptor used for another method of specifying a specific channel.

【図32】特定チャンネルの受信選局動作の他の例を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart illustrating another example of the reception channel selection operation of a specific channel.

【図33】特定チャンネルを特定する他の方法に用いる
ブロードキャスタ情報テーブルの構成を説明するための
図である。
FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration of a broadcast information table used for another method of specifying a specific channel.

【図34】図33に示したブロードキャスタ情報テーブ
ルの各構成要素について説明するための図である。
FIG. 34 is a diagram for describing each component of a broadcast information table shown in FIG. 33;

【図35】ブロードキャスタ情報テーブルに新規に追加
する記述子の構成を説明するための図である。
FIG. 35 is a diagram for explaining the configuration of a descriptor newly added to the broadcaster information table.

【図36】図35に示した記述子の各構成要素について
説明するための図である。
36 is a diagram for describing each component of the descriptor shown in FIG. 35.

【図37】図35に示した記述子からネットワークID
を取得するための処理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 37 shows a network ID from the descriptor shown in FIG.
5 is a flowchart for describing a process for acquiring the.

【図38】特定チャンネルの受信選局動作の他の例を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart for explaining another example of the reception channel selection operation of a specific channel.

【図39】電子番組案内の表示処理を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart illustrating a display process of an electronic program guide.

【図40】受信装置(STB)の他の構成例を説明する
ためのブロック図である。
FIG. 40 is a block diagram for describing another configuration example of the receiving device (STB).

【図41】図40に示したSTBにおいて行われる特定
チャンネルの受信選局動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 41 is a flowchart for describing a reception channel selection operation of a specific channel performed in the STB shown in FIG. 40.

【図42】図40に示したSTBにおいて行われる特定
チャンネルの受信選局動作の他の例を説明するためのフ
ローチャートである。
42 is a flowchart for explaining another example of the reception channel selection operation of the specific channel performed in the STB shown in FIG. 40.

【図43】図40に示したSTBにおいて行われる特定
チャンネルの受信選局動作の他の例を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 43 is a flowchart for explaining another example of the reception channel selection operation of the specific channel performed in the STB shown in FIG. 40.

【図44】CATV放送システムの他の構成例を説明す
るための図である。
FIG. 44 is a diagram for describing another configuration example of the CATV broadcast system.

【図45】図44に示したCATV局1の再送信装置8
を説明するためのブロック図である。
45 is a retransmission device 8 of the CATV station 1 shown in FIG.
It is a block diagram for explaining.

【図46】衛星放送サービスシステムと、CATV局
と、STBとの接続関係を説明するための図である。
FIG. 46 is a diagram for explaining a connection relationship among a satellite broadcasting service system, a CATV station, and an STB.

【図47】従来のデジタル放送信号のフォーマットを説
明するための図である。
FIG. 47 is a diagram illustrating a format of a conventional digital broadcast signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CATV局、2…デジタル放送送出装置、3…CA
TV伝送路(光ファイバケーブル)、4…端末装置、5
…STB(セットトップボックス)、6…モニタ受像
機、21…特定チャンネル生成部、22…変調器、23
…通常チャンネル生成部、24…変調部、25…混合
器、30…コントローラ、31…CPU、32…RO
M、33…RAM、41…I/F(インターフェー
ス)、42…キー操作部、43…付加情報格納部、44
…コンテンツ格納部、51…特定チャンネル用受信回路
部、52…特定チャンネル用デ・マルチプレクサ、53
…通常チャンネル用受信回路部、54…デ・スクランブ
ル部、55…通常チャンネル用デ・マルチプレクサ、5
6…データ処理部、57…ビデオ処理部、58…オーデ
ィオ処理部、59…OSD処理部、60…合成回路、7
0…コントローラ、81…ICカードI/F、82…キ
ー操作部、83…表示部、84…モデム、90…ICカ
ード、8…再送信装置、9…デジタル放送送出装置、1
0…混合器
1: CATV station, 2: Digital broadcast transmission device, 3: CA
TV transmission line (optical fiber cable), 4 terminal equipment, 5
... STB (Set Top Box), 6 ... Monitor receiver, 21 ... Specific channel generator, 22 ... Modulator, 23
... Normal channel generation unit, 24 ... Modulation unit, 25 ... Mixer, 30 ... Controller, 31 ... CPU, 32 ... RO
M, 33 RAM, 41 I / F (interface), 42 key operation unit, 43 additional information storage unit, 44
... Content storage unit, 51 ... Reception circuit unit for specific channel, 52 ... Demultiplexer for specific channel, 53
... Receiving circuit section for normal channel, 54 ... De-scramble section, 55 ... Demultiplexer for normal channel, 5
6 Data processing unit, 57 Video processing unit, 58 Audio processing unit, 59 OSD processing unit, 60 Synthesis circuit, 7
0: Controller, 81: IC card I / F, 82: Key operation unit, 83: Display unit, 84: Modem, 90: IC card, 8: Retransmission device, 9: Digital broadcast transmission device, 1
0 ... Mixer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/44 H04N 5/44 H 7/08 7/16 C 7/081 7/08 Z 7/16 Fターム(参考) 5C025 AA01 AA23 BA01 BA18 BA25 BA27 DA01 5C063 AB03 AB07 DA13 DB10 EA01 5C064 BA01 BA07 BB01 BC01 BC10 BC16 BC20 BD02 BD08 BD09 BD14 5K061 BB06 BB07 BB10 BB15 BB17 FF01 FF11 GG09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/44 H04N 5/44 H 7/08 7/16 C 7/081 7/08 Z 7/16 F Terms (reference) 5C025 AA01 AA23 BA01 BA18 BA25 BA27 DA01 5C063 AB03 AB07 DA13 DB10 EA01 5C064 BA01 BA07 BB01 BC01 BC10 BC16 BC20 BD02 BD08 BD09 BD14 5K061 BB06 BB07 BB10 BB15 BB17 FF01 FF11 GG09

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のデジタル番組情報を時分割多重化さ
せて形成した複数のデジタル放送信号のそれぞれを、異
なる伝送チャンネルを通じて送信するデジタル放送方法
であって、 前記伝送チャンネルのそれぞれを通じて送信すべき付加
情報を予め定められる1つの特定伝送チャンネルに集約
して送信し、 前記特定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルにおいて
は、番組を提供するためのデジタル番組情報を主に送信
することを特徴とするデジタル放送方法。
1. A digital broadcasting method for transmitting a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing of a plurality of digital program information through different transmission channels, wherein the digital broadcast signals should be transmitted through each of the transmission channels. Digital broadcast characterized in that additional information is collected and transmitted in one predetermined transmission channel, and digital program information for providing a program is mainly transmitted in a transmission channel other than the specific transmission channel. Method.
【請求項2】請求項1に記載のデジタル放送方法であっ
て、 前記特定伝送チャンネルを通じて伝送される付加情報
は、電子番組案内のための情報と、有料放送を行うため
の情報と、補完情報とのうちの少なくとも1つを含むこ
とを特徴とするデジタル放送方法。
2. The digital broadcasting method according to claim 1, wherein the additional information transmitted through the specific transmission channel includes information for electronic program guide, information for pay broadcasting, and supplementary information. A digital broadcasting method comprising at least one of the following.
【請求項3】請求項1または請求項2に記載のデジタル
放送方法であって、 前記特定伝送チャンネル以外の前記伝送チャンネルのそ
れぞれを通じては、デジタル番組情報のほか、自チャン
ネルで放送される番組についての付加情報を伝送するこ
とを特徴とするデジタル放送方法。
3. The digital broadcasting method according to claim 1, wherein a digital broadcast information is transmitted through each of the transmission channels other than the specific transmission channel. A digital broadcasting method, characterized by transmitting additional information of a digital broadcast.
【請求項4】請求項1、請求項2または請求項3に記載
のデジタル放送方法であって、 前記特定伝送チャンネルと前記特定チャンネル以外の伝
送チャンネルのそれぞれとは、広帯域有線上に設けられ
ることを特徴とするデジタル放送方法。
4. The digital broadcasting method according to claim 1, wherein the specific transmission channel and each of the transmission channels other than the specific channel are provided on a broadband cable. A digital broadcasting method characterized by the following.
【請求項5】複数のデジタル番組情報を時分割多重化さ
せて形成した複数のデジタル放送信号のそれぞれを、異
なる伝送チャンネルを通じて送信する送出装置と、前記
送出装置からの前記デジタル放送信号を受信する受信装
置とからなるデジタル放送システムであって、 前記送出装置は、 異なる前記伝送チャンネルのそれぞれを通じて送信すべ
き付加情報を集約することにより、予め定められる1つ
の特定伝送チャンネルを通じて送信する付加情報信号を
生成する付加情報信号生成手段と、 複数のデジタル番組情報を時分割多重化させて、前記特
定伝送チャンネル以外の前記伝送チャンネルを通じて送
信する少なくとも1つ以上の番組放送信号を生成する番
組放送信号生成手段と、 前記付加情報信号生成手段からの前記付加情報信号と、
前記番組放送信号生成手段からの少なくとも1つ以上の
前記番組放送信号とを混合して送信するようにする混合
手段とを備え、 前記受信装置は、 前記特定伝送チャンネルを通じて送信されてくる前記付
加情報信号を受信する第1の受信手段と、 前記特定チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて送信
されてくる前記番組放送信号を受信する第2の受信手段
と、 前記第1の受信手段の選局動作を制御する第1の制御手
段と、 使用者からの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付
手段と、 前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示入力に応
じて、前記第2の受信手段の選局動作を制御する第2の
制御手段とを備えることを特徴とするデジタル放送シス
テム。
5. A transmitting device for transmitting each of a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing of a plurality of digital program information through different transmission channels, and receiving the digital broadcast signals from the transmitting device. A digital broadcasting system comprising a receiving device, wherein the transmitting device collects additional information to be transmitted through each of the different transmission channels, thereby forming an additional information signal to be transmitted through one predetermined specific transmission channel. Additional information signal generating means for generating, and program broadcast signal generating means for time-division multiplexing a plurality of pieces of digital program information to generate at least one program broadcast signal to be transmitted through the transmission channel other than the specific transmission channel And the additional information signal from the additional information signal generating means;
Mixing means for mixing and transmitting at least one or more of the program broadcast signals from the program broadcast signal generating means, wherein the receiving device further comprises: the additional information transmitted through the specific transmission channel. A first receiving unit for receiving a signal; a second receiving unit for receiving the program broadcast signal transmitted through a transmission channel other than the specific channel; and controlling a channel selection operation of the first receiving unit. A first control unit, a receiving unit that receives a broadcast program selection instruction input from a user, and controls a channel selection operation of the second reception unit according to the selection instruction input received through the reception unit. A digital broadcasting system comprising: a second control unit.
【請求項6】複数のデジタル番組情報を時分割多重化さ
せて形成した複数のデジタル放送信号のそれぞれを、異
なる伝送チャンネルを通じて送信する送出装置と、前記
送出装置からの前記デジタル放送信号を受信する受信装
置とからなるデジタル放送システムであって、 前記送出装置は、 異なる前記伝送チャンネルのそれぞれを通じて送信すべ
き付加情報を集約することにより、予め定められる1つ
の特定伝送チャンネルを通じて送信する付加情報信号を
生成する付加情報信号生成手段と、 複数のデジタル番組情報を時分割多重化させて、前記特
定伝送チャンネル以外の前記伝送チャンネルを通じて送
信する少なくとも1つ以上の番組放送信号を生成する番
組放送信号生成手段と、 前記付加情報信号生成手段からの前記付加情報信号と、
前記番組放送信号生成手段からの少なくとも1つ以上の
前記番組放送信号とを混合して送信するようにする混合
手段とを備え、 前記受信装置は、 前記送出装置からのデジタル放送信号を受信する受信手
段と、 使用者からの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付
手段と、 前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示入力に応
じて、前記受信手段を前記特定伝送チャンネル以外の目
的とする前記伝送チャンネルを選局するように制御する
通常チャンネル選局制御手段と、 前記受信手段が、前記特定チャンネル以外の前記伝送チ
ャンネルを選局しなくてもよい状態になった場合に、前
記受信手段を前記特定伝送チャンネルを選局するように
制御する特定チャンネル選局制御手段と、 前記受信手段を通じて受信された前記特定伝送チャンネ
ルを通じて送信されてきた付加情報を記憶保持する記憶
手段とを備えることを特徴とするデジタル放送システ
ム。
6. A transmitting device for transmitting each of a plurality of digital broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information through different transmission channels, and receiving the digital broadcast signal from the transmitting device. A digital broadcasting system comprising a receiving device, wherein the transmitting device collects additional information to be transmitted through each of the different transmission channels, thereby forming an additional information signal to be transmitted through one predetermined specific transmission channel. Additional information signal generating means for generating; and program broadcast signal generating means for time-division multiplexing a plurality of digital program information to generate at least one or more program broadcast signals to be transmitted through the transmission channel other than the specific transmission channel. And the additional information signal from the additional information signal generating means,
Mixing means for mixing and transmitting at least one or more of the program broadcast signals from the program broadcast signal generating means, wherein the receiving device receives a digital broadcast signal from the transmitting device. Means, a receiving means for receiving a broadcast program selection instruction input from a user, and, in response to the selection instruction input received through the receiving means, setting the receiving means to the target transmission channel other than the specific transmission channel. A normal channel tuning control unit for controlling to select a channel, and the receiving unit transmits the specific transmission when the transmission channel other than the specific channel does not have to be selected. A specific channel selection control means for controlling to select a channel; and the specific transmission channel received through the receiving means. Digital broadcasting system comprising: a storage means for storing and holding additional information transmitted through.
【請求項7】請求項5または請求項6に記載のデジタル
放送システムであって、 前記送出装置は、 複数のデジタル番組情報が時分割多重化されて形成され
た放送方式の異なるデジタル放送信号を受信する受信手
段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号中
に含まれる選局情報であって、当該デジタル放送信号中
に付加しておくべき選局情報を自機の放送方式に合うよ
うに変換する選局情報変換手段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号中
に含まれる付加情報であって、不必要な付加情報を無効
化する付加情報無効化手段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号の
選局情報と付加情報とを、前記選局情報変換手段からの
前記選局情報と、前記無効化手段からの無効化された前
記付加情報とに置き換える置換手段とを備え、 前記付加情報生成手段は、前記受信手段により受信され
る他の放送方式の前記デジタル放送信号についての前記
特定伝送チャンネルを通じて伝送すべき付加情報をも集
約し、 前記混合手段は、前記置換手段からの前記デジタル放送
信号をも混合して送信することを特徴とするデジタル放
送システム。
7. The digital broadcasting system according to claim 5, wherein the transmitting device transmits a digital broadcasting signal of a different broadcasting system formed by time-division multiplexing of a plurality of pieces of digital program information. Receiving means for receiving, tuning information included in the digital broadcast signal received by the receiving means, the tuning information to be added to the digital broadcast signal conforms to the broadcasting method of the own device Channel information converting means for converting as described above; additional information invalidating means for invalidating unnecessary additional information, which is additional information included in the digital broadcast signal received by the receiving means; Means for selecting the tuning information and additional information of the digital broadcast signal received by the means, the tuning information from the tuning information converting means, and the invalidated additional information from the invalidating means. Wherein the additional information generating means also aggregates additional information to be transmitted through the specific transmission channel for the digital broadcast signal of another broadcast system received by the receiving means, A digital broadcasting system, wherein the mixing means also mixes and transmits the digital broadcast signal from the replacement means.
【請求項8】請求項5、請求項6または請求項7に記載
のデジタル放送システムであって、 前記付加情報信号生成手段は、電子番組案内のための情
報と、有料放送を行うための情報と、補完情報とのうち
の少なくとも1つを含む付加情報信号を生成することを
特徴とするデジタル放送システム。
8. The digital broadcasting system according to claim 5, wherein the additional information signal generating means includes information for electronic program guide and information for performing pay broadcasting. And a supplementary information for generating an additional information signal including at least one of the following.
【請求項9】請求項5、請求項6または請求項7に記載
のデジタル放送システムであって、 前記番組放送信号生成手段は、デジタル番組情報のほ
か、自チャンネルで放送する番組についての付加情報を
付加した放送信号を生成することを特徴とするデジタル
放送システム。
9. The digital broadcast system according to claim 5, wherein said program broadcast signal generating means further includes digital program information and additional information about a program to be broadcast on its own channel. A digital broadcasting system characterized by generating a broadcast signal to which a broadcast signal is added.
【請求項10】請求項5、請求項6、請求項7、請求項
8または請求項9に記載のデジタル放送システムであっ
て、 前記特定伝送チャンネルと前記特定チャンネル以外の伝
送チャンネルのそれぞれとは、広帯域有線上に設けられ
ることを特徴とするデジタル放送システム。
10. The digital broadcasting system according to claim 5, claim 6, claim 7, claim 8, or claim 9, wherein the specific transmission channel and each of the transmission channels other than the specific channel are: And a digital broadcasting system provided on a broadband cable.
【請求項11】複数のデジタル番組情報を時分割多重化
させて形成した複数の放送信号のそれぞれを、異なる伝
送チャンネルを通じて送信する送出装置であって、 異なる前記伝送チャンネルのそれぞれを通じて送信すべ
き付加情報を集約することにより、予め定められる1つ
の特定伝送チャンネルを通じて送信する付加情報信号を
生成する付加情報信号生成手段と、 複数のデジタル番組情報を時分割多重化させて、前記特
定伝送チャンネル以外の前記伝送チャンネルを通じて送
信する少なくとも1つ以上の番組放送信号を生成する番
組放送信号生成手段と、 前記付加情報信号生成手段からの前記付加情報信号と、
前記番組放送信号生成手段からの少なくとも1つ以上の
前記番組放送信号とを混合して送信するようにする混合
手段とを備えることを特徴とする送出装置。
11. A transmitting apparatus for transmitting a plurality of broadcast signals formed by time-division multiplexing of a plurality of digital program information through different transmission channels, wherein each of the plurality of broadcast signals is transmitted through a different one of the different transmission channels. By aggregating information, additional information signal generating means for generating an additional information signal to be transmitted through one predetermined specific transmission channel, and time-division multiplexing a plurality of pieces of digital program information, Program broadcast signal generating means for generating at least one or more program broadcast signals transmitted through the transmission channel; and the additional information signal from the additional information signal generating means;
A mixing unit for mixing and transmitting at least one or more of the program broadcast signals from the program broadcast signal generation unit.
【請求項12】請求項11に記載の送出装置であって、 複数のデジタル番組情報が時分割多重化されて形成され
た放送方式の異なるデジタル放送信号を受信する受信手
段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号中
に含まれる選局情報であって、当該デジタル放送信号中
に付加しておくべき選局情報を自機の放送方式に合うよ
うに変換する選局情報変換手段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号中
に含まれる付加情報であって、不必要な付加情報を無効
化する付加情報無効化手段と、 前記受信手段により受信された前記デジタル放送信号の
選局情報と付加情報とを、前記選局情報変換手段からの
前記選局情報と、前記無効化手段からの無効化された前
記付加情報とに置き換える置換手段とを備え、 前記付加情報生成手段は、前記受信手段により受信され
る他の放送方式の前記デジタル放送信号についての前記
特定伝送チャンネルを通じて伝送すべき付加情報をも集
約し、 前記混合手段は、前記置換手段からの前記デジタル放送
信号をも混合して送信することを特徴とする送出装置。
12. A transmitting apparatus according to claim 11, wherein: a receiving means for receiving digital broadcast signals of different broadcasting systems formed by time-division multiplexing of a plurality of digital program information; Channel selection information conversion means for converting the channel selection information to be added to the digital broadcast signal to the channel selection information included in the received digital broadcast signal so as to match the broadcast system of the own device. An additional information invalidating means for invalidating unnecessary additional information, which is additional information included in the digital broadcast signal received by the receiving means, and a digital broadcast signal received by the receiving means. And a replacing unit that replaces the tuning information and the additional information with the tuning information from the tuning information converting unit and the invalidated additional information from the invalidating unit. The additional information generation unit also aggregates additional information to be transmitted through the specific transmission channel for the digital broadcast signal of another broadcast system received by the reception unit, and the mixing unit includes the additional information from the replacement unit. A transmission device characterized in that digital broadcasting signals are mixed and transmitted.
【請求項13】請求項11または請求項12に記載の送
出装置であって、 前記付加情報信号生成手段は、電子番組案内のための情
報と、有料放送を実現するための情報と、補完情報との
うちの少なくとも1つを含む付加情報信号を生成するこ
とを特徴とする送出装置。
13. The transmission device according to claim 11, wherein said additional information signal generating means includes information for electronic program guide, information for realizing pay broadcasting, and supplementary information. A transmitting apparatus for generating an additional information signal including at least one of the following.
【請求項14】請求項11または請求項12に記載の送
出装置であって、 前記番組放送信号生成手段は、デジタル番組情報のほ
か、自チャンネルで放送される番組についての付加情報
を付加した放送信号を生成することを特徴とする送出装
置。
14. The transmitting apparatus according to claim 11, wherein said program broadcast signal generating means includes a digital broadcast program and a broadcast program to which additional information about a program broadcast on its own channel is added. A transmission device for generating a signal.
【請求項15】請求項11、請求項12、請求項13ま
たは請求項14に記載の送出装置であって、 前記特定伝送チャンネルと前記特定チャンネル以外の伝
送チャンネルのそれぞれとを、広帯域有線上に設けるこ
とを特徴とする送出装置。
15. The transmission device according to claim 11, wherein the specific transmission channel and each of the transmission channels other than the specific channel are transmitted over a broadband cable. A sending device characterized by being provided.
【請求項16】複数のデジタル番組情報を時分割多重化
させて形成した複数の放送信号のそれぞれが、異なる伝
送チャンネルを通じて送信されるデジタル放送の受信装
置であって、 前記デジタル放送は、異なる前記伝送チャンネルのそれ
ぞれを通じて送信すべき付加情報が、予め定められる1
つの特定伝送チャンネルに集約されて送信されるととも
に、番組を提供するためのデジタル番組情報が、前記特
定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて送信す
るようにされたものであり、 前記特定伝送チャンネルを通じて送信されてくる前記付
加情報を受信する第1の受信手段と、 前記特定チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて送信
されてくる前記番組情報を受信する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段の選局動作を制御する第1の制御手
段と、 使用者からの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付
手段と、 前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示入力に応
じて、前記第2の受信手段の選局動作を制御する第2の
制御手段とを備えることを特徴とする受信装置。
16. A digital broadcast receiving apparatus in which each of a plurality of broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information is transmitted through different transmission channels, wherein the digital broadcasts are different from each other. Additional information to be transmitted through each of the transmission channels is determined by a predetermined 1
The digital program information for providing a program is transmitted through a transmission channel other than the specific transmission channel, and is transmitted through the specific transmission channel. First receiving means for receiving the additional information, second receiving means for receiving the program information transmitted through a transmission channel other than the specific channel, and a channel selecting operation of the first receiving means. Control means for controlling an operation of the user, receiving means for receiving a broadcast program selection instruction input from a user, and selecting operation of the second reception means in response to the selection instruction input received through the reception means. And a second control unit for controlling the operation of the receiving device.
【請求項17】複数のデジタル番組情報を時分割多重化
させて形成した複数の放送信号のそれぞれが、異なる伝
送チャンネルを通じて送信されるデジタル放送の受信装
置であって、 前記デジタル放送は、異なる前記伝送チャンネルのそれ
ぞれを通じて送信すべき付加情報が、予め定められる1
つの特定伝送チャンネルに集約されて送信されるととも
に、番組を提供するためのデジタル番組情報が、前記特
定伝送チャンネル以外の伝送チャンネルを通じて送信す
るようにされたものであり、 デジタル放送信号を受信する受信手段と、 使用者からの放送番組の選択指示入力を受け付ける受付
手段と、 前記受付手段を通じて受け付けた前記選択指示入力に応
じて、前記受信手段を前記特定伝送チャンネル以外の目
的とする前記伝送チャンネルを選局するように制御する
通常チャンネル選局制御手段と、 前記受信手段が、前記特定チャンネル以外の前記伝送チ
ャンネルを選局しなくてもよい状態になった場合に、前
記受信手段を前記特定伝送チャンネルを選局するように
制御する特定チャンネル選局制御手段と、 前記受信手段を通じて受信された前記特定伝送チャンネ
ルを通じて送信されてきた付加情報を記憶保持する記憶
手段とを備えることを特徴とする受信装置。
17. A digital broadcast receiving apparatus in which a plurality of broadcast signals formed by time-division multiplexing a plurality of digital program information are transmitted through different transmission channels, wherein the digital broadcasts are different from each other. Additional information to be transmitted through each of the transmission channels is determined by a predetermined 1
Digital program information for providing a program is transmitted through a transmission channel other than the specific transmission channel, and received by receiving digital broadcast signals. Means, receiving means for receiving a broadcast program selection instruction input from a user, and, in response to the selection instruction input received through the receiving means, setting the receiving means to the transmission channel intended for a purpose other than the specific transmission channel. A normal channel tuning control unit for controlling to select a channel, and the receiving unit transmits the specific transmission when the transmission channel other than the specific channel does not have to be selected. A specific channel selection control means for controlling to select a channel; Reception apparatus comprising: a storage means for storing and holding additional information transmitted through the specific transport channel.
【請求項18】請求項16または請求項17に記載の受
信装置であって、 広帯域有線上に設けられる前記特定伝送チャンネルと前
記特定チャンネル以外の伝送チャンネルのそれぞれとを
受信することを特徴とする受信装置。
18. The receiving apparatus according to claim 16, wherein the receiving unit receives the specific transmission channel provided on a broadband cable and each of the transmission channels other than the specific channel. Receiver.
JP2000396070A 2000-12-26 2000-12-26 Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver Pending JP2002198922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396070A JP2002198922A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396070A JP2002198922A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002198922A true JP2002198922A (en) 2002-07-12

Family

ID=18861431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396070A Pending JP2002198922A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002198922A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236409A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Toshiba Corp System and method for broadcast transmitting and broadcast receiving apparatus
JP2005286424A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
WO2006077882A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast reception device
WO2007132675A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Nec Corporation Transmission device, communication device, reception device, communication system, broadcast reception system, control program, communication method, and broadcast reception method
JP2008289013A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Kyocera Corp Broadcasting method and broadcasting apparatus
US8255969B2 (en) 2005-02-18 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Upgrading software of set-top box
JP2015032944A (en) * 2013-08-01 2015-02-16 日本放送協会 Transmission device and reception device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557567B2 (en) * 2004-02-17 2010-10-06 株式会社東芝 Broadcast transmission system and broadcast reception apparatus
JP2005236409A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Toshiba Corp System and method for broadcast transmitting and broadcast receiving apparatus
JP2005286424A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP4688429B2 (en) * 2004-03-26 2011-05-25 三洋電機株式会社 Digital broadcast receiver
WO2006077882A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast reception device
US8255969B2 (en) 2005-02-18 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Upgrading software of set-top box
WO2007132675A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Nec Corporation Transmission device, communication device, reception device, communication system, broadcast reception system, control program, communication method, and broadcast reception method
JPWO2007132675A1 (en) * 2006-05-11 2009-09-24 日本電気株式会社 Transmitting apparatus, communication apparatus, receiving apparatus, communication system, broadcast receiving system, control program, communication method, broadcast receiving method
JP4650570B2 (en) * 2006-05-11 2011-03-16 日本電気株式会社 Transmission device, control program, and transmission method
US8391914B2 (en) 2006-05-11 2013-03-05 Nec Corporation Transmitting apparatus, communication apparatus, receiving apparatus, communication system, broadcast receiving system, control program, communication method and broadcast receiving method
WO2008143185A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Kyocera Corporation Broadcast method and broadcast unit
JP2008289013A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Kyocera Corp Broadcasting method and broadcasting apparatus
JP2015032944A (en) * 2013-08-01 2015-02-16 日本放送協会 Transmission device and reception device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859503B1 (en) Signalling of bouquet information in a digital transmission system
JP4114234B2 (en) Signal processing apparatus, receiving apparatus, and signal processing method
US7461396B2 (en) System and method for providing a secure environment for performing conditional access functions for a set top box
US6005562A (en) Electronic program guide system using images of reduced size to identify respective programs
JP3958249B2 (en) Apparatus and method for creating and transmitting program information
CN100382602C (en) Signal processor and signal processing method
US20090133056A1 (en) Broadcasting system and method of processing emergency alert message
JP4457502B2 (en) Digital broadcast use restriction method, digital broadcast system, center station apparatus, local station apparatus, and reception apparatus
JP2002198922A (en) Method and system for digital broadcast, and its transmitter and receiver
US7779442B1 (en) Information distribution system
JP2002247543A (en) Transmitting device and method, receiving device and method, recording medium and program
JP2003524992A (en) Method of providing content description information and connection information
EP2434760A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, and broadcast transmission method
JPH11355224A (en) System and method for distributing information
EP1039751A2 (en) Method and apparatus for converting a digital broadcast signal to a second digital broadcast signal, method and apparatus for receiving this signal and medium for providing a computer readable programme for processing the signal
JP3466861B2 (en) Digital signal transmitting device and receiving device
JP4099559B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP4670893B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
EP1043895B1 (en) Conditional access system of CATV
JP4135245B2 (en) Signal processing device
JP4135241B2 (en) Signal processing device
JPH10224764A (en) Digital signal receiver
JP3475031B2 (en) Digital signal receiver
JP2002246995A (en) Transmission device and method therefor, receiving device and method therefor, recording medium, and program thereof
JP4329144B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and program transmission method