JP2002189675A - Information distributing system and information distributing method - Google Patents

Information distributing system and information distributing method

Info

Publication number
JP2002189675A
JP2002189675A JP2001256659A JP2001256659A JP2002189675A JP 2002189675 A JP2002189675 A JP 2002189675A JP 2001256659 A JP2001256659 A JP 2001256659A JP 2001256659 A JP2001256659 A JP 2001256659A JP 2002189675 A JP2002189675 A JP 2002189675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
server
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001256659A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunichi Sekiguchi
俊一 関口
Minoru Eito
稔 栄藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001256659A priority Critical patent/JP2002189675A/en
Publication of JP2002189675A publication Critical patent/JP2002189675A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide information distributing service efficiently using a network source. SOLUTION: Data on the summary contents 15 (a summary of the detailed contents 23) are transmitted to a push distribution controller 2 from a push server 3, and data on a terminal 1 is transmitted to the push distribution controller 2 from the terminal 1. The push distribution controller 2 determines a terminal to transmit the summary contents on the basis of these data, and informs the push server 3 of the terminal. The push server 3 transmits the summary contents to the informed terminal. The terminal 1 instructs a pull server 4 to transmit the detailed contents when wishing to acquire the detailed contents corresponding to the received summary contents. The pull server 4 transmits the detailed contents to the terminal 1 accoding to an instruction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報配信システ
ム、サーバ、プッシュ配信制御装置、課金センタ、情報
配信方法、表示制御方法、プログラムおよび記録媒体に
関する。
[0001] The present invention relates to an information distribution system, a server, a push distribution control device, a charging center, an information distribution method, a display control method, a program, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、種々のコンテンツを配信する情報
配信サービスが行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, information distribution services for distributing various contents have been provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、コンテンツ
(特に、動画像コンテンツ等の大容量コンテンツ)をそ
のまま配信したのでは、多くのネットワークリソースが
消費され、効率が悪い。
However, if the contents (particularly, large-capacity contents such as moving image contents) are delivered as they are, many network resources are consumed and the efficiency is low.

【0004】そこで、本発明の目的は、ネットワークリ
ソースを効率的に利用した情報配信サービスを提供する
ことである。
[0004] Therefore, an object of the present invention is to provide an information distribution service that efficiently uses network resources.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、第1サーバと、第2サー
バと、端末とを備えた情報配信システムであって、前記
第1サーバは、詳細コンテンツの要約である要約コンテ
ンツを格納する手段と、前記要約コンテンツを前記端末
に送信する手段とを備え、前記第2サーバは、前記詳細
コンテンツを格納する手段と、前記端末の指示に応じて
前記詳細コンテンツを前記端末に送信する手段とを備
え、前記端末は、前記第1サーバから前記要約コンテン
ツを受信する手段と、受信した前記要約コンテンツを表
示する手段と、受信した前記要約コンテンツに対応する
詳細コンテンツを送信するように前記第2サーバに指示
する手段と、受信した前記要約コンテンツに対応する詳
細コンテンツを前記第2サーバから受信する手段とを備
えたことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided an information distribution system including a first server, a second server, and a terminal. One server includes means for storing summary content that is a summary of detailed content, and means for transmitting the summary content to the terminal. The second server stores means for storing the detailed content; Means for transmitting the detailed content to the terminal in response to an instruction, the terminal receiving the summary content from the first server, displaying the received summary content, and receiving the summary content. Means for instructing the second server to transmit detailed content corresponding to the summary content, and transmitting the detailed content corresponding to the received summary content to the second server. Characterized by comprising a means for receiving from the second server.

【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の情報配信システムであって、該情報配信システムはプ
ッシュ配信制御装置をさらに備え、前記端末は、前記プ
ッシュ配信制御装置に前記端末に関するデータを送信す
る手段をさらに備え、前記第1サーバは、前記プッシュ
配信制御装置に前記要約コンテンツに関するデータを送
信する手段をさらに備え、前記プッシュ配信制御装置
は、前記端末から該端末に関するデータを受信する手段
と、前記第1サーバから前記要約コンテンツに関するデ
ータを受信する手段と、前記端末に関するデータおよび
前記要約コンテンツに関するデータに基づいて前記要約
コンテンツを送信すべき端末を判定する手段と、判定し
た前記要約コンテンツを送信すべき端末の情報を前記第
1サーバに送信する手段とを備え、前記第1サーバは、
前記プッシュ配信制御装置が判定した前記要約コンテン
ツを送信すべき端末にのみ前記要約コンテンツを送信す
ることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the information distribution system according to the first aspect, wherein the information distribution system further includes a push distribution control device, and the terminal is provided with the push distribution control device. Further comprising: means for transmitting data relating to the summary content to the push distribution control device, wherein the first server further comprises means for transmitting data relating to the summary content to the push distribution control device, wherein the push distribution control device transmits data relating to the terminal from the terminal. Receiving means; means for receiving data on the summary content from the first server; means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted based on the data on the terminal and the data on the summary content. Transmitting information of a terminal to which the summary content is to be transmitted to the first server; And a stage, the first server,
The summary content is transmitted only to the terminal to which the summary content determined by the push distribution control device is to be transmitted.

【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の情報配信システムであって、前記端末は、前記第1サ
ーバに前記端末に関するデータを送信する手段をさらに
備え、前記第1サーバは、前記端末から該端末に関する
データを受信する手段と、前記端末に関するデータおよ
び前記要約コンテンツに関するデータに基づいて前記要
約コンテンツを送信すべき端末を判定する手段とをさら
に備え、前記第1サーバは、判定した前記要約コンテン
ツを送信すべき端末にのみ前記要約コンテンツを送信す
ることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, the terminal further comprises means for transmitting data relating to the terminal to the first server, Further comprising: means for receiving data related to the terminal from the terminal; and means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted based on the data related to the terminal and the data related to the summary content. And transmitting the summary content only to the terminal to which the determined summary content is to be transmitted.

【0008】請求項4に記載の発明は、請求項2または
3に記載の情報配信システムであって、前記端末に関す
るデータは前記端末のコンテンツ表示能力のデータを含
み、前記要約コンテンツに関するデータは該要約コンテ
ンツを表示するのに必要な表示能力のデータを含むこと
を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the second or third aspect, the data relating to the terminal includes data of a content display capability of the terminal, and the data relating to the summary content includes the data relating to the summary content. It is characterized by including data of display ability necessary for displaying the summary content.

【0009】請求項5に記載の発明は、請求項2または
3に記載の情報配信システムであって、前記端末に関す
るデータは前記端末が存在する位置のデータを含み、前
記要約コンテンツに関するデータは該要約コンテンツに
関連づけられている位置のデータを含むことを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the second or third aspect, the data related to the terminal includes data of a position where the terminal is located, and the data related to the summary content is included in the data. It is characterized by including data of a position associated with the summary content.

【0010】請求項6に記載の発明は、請求項2または
3に記載の情報配信システムであって、前記端末に関す
るデータは前記端末のユーザに関するデータを含み、前
記要約コンテンツに関するデータは該要約コンテンツに
関連づけられている属性のデータを含むことを特徴とす
る。
[0010] The invention according to claim 6 is the information distribution system according to claim 2 or 3, wherein the data relating to the terminal includes data relating to a user of the terminal, and the data relating to the summary content includes the summary content. Is characterized by including attribute data associated with.

【0011】請求項7に記載の発明は、請求項2または
3に記載の情報配信システムであって、前記要約コンテ
ンツは、前記端末におけるコンテンツの表示を制御する
表示制御コードを含み、該表示制御コードは、前記端末
が送信する前記端末に関するデータとは異なる前記端末
に関するデータに基づいて、前記端末におけるコンテン
ツの表示を制御することを特徴とする。
[0011] The invention according to claim 7 is the information distribution system according to claim 2 or 3, wherein the summary content includes a display control code for controlling display of the content on the terminal. The code controls display of content on the terminal based on data on the terminal that is different from data on the terminal transmitted by the terminal.

【0012】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の情報配信システムであって、前記要約コンテンツに対
応する詳細コンテンツは動画像コンテンツであり、前記
要約コンテンツは前記動画像コンテンツのフレームを含
むことを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the information distribution system according to claim 1, wherein the detailed content corresponding to the summary content is a moving image content, and the summary content is a frame of the moving image content. It is characterized by including.

【0013】請求項9に記載の発明は、請求項1に記載
の情報配信システムであって、前記要約コンテンツは、
該要約コンテンツに対応する詳細コンテンツの構造を記
述したデータを含むことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, the summary content includes:
It is characterized by including data describing the structure of the detailed content corresponding to the summary content.

【0014】請求項10に記載の発明は、請求項1に記
載の情報配信システムであって、前記要約コンテンツ
は、前記端末におけるコンテンツの表示を制御する表示
制御コードを含むことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, the summary content includes a display control code for controlling display of the content on the terminal.

【0015】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の情報配信システムであって、前記表示制御コード
は、前記端末に関するデータに基づいて、前記端末にお
けるコンテンツの表示を制御することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the information distribution system according to the tenth aspect, the display control code controls display of content on the terminal based on data on the terminal. Features.

【0016】請求項12に記載の発明は、請求項10に
記載の情報配信システムであって、前記要約コンテンツ
は、該要約コンテンツに対応する詳細コンテンツの構造
を記述した構造記述データを含み、前記表示制御コード
は、前記構造記述データに基づいて、前記詳細コンテン
ツを受信するための情報を取得し、取得した情報を用い
て、前記端末におけるコンテンツの表示を制御すること
を特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the tenth aspect, the summary content includes structure description data describing a structure of a detailed content corresponding to the summary content. The display control code acquires information for receiving the detailed content based on the structure description data, and controls display of the content on the terminal using the acquired information.

【0017】請求項13に記載の発明は、請求項1に記
載の情報配信システムであって、前記要約コンテンツ
は、該要約コンテンツを認証するためのデータを含むこ
とを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, the summary content includes data for authenticating the summary content.

【0018】請求項14に記載の発明は、請求項1に記
載の情報配信システムであって、前記端末と前記第2サ
ーバとの間の通信に対して課金を行う課金センタをさら
に備えたことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the information distribution system according to the first aspect, further comprising a charging center for charging communication between the terminal and the second server. It is characterized by.

【0019】請求項15に記載の発明は、請求項14に
記載の情報配信システムであって、前記課金センタは、
前記第2サーバからの指示に従って、前記端末と前記第
2サーバとの間の通信に対する課金先を決定することを
特徴とする。
The invention according to claim 15 is the information distribution system according to claim 14, wherein the charging center comprises:
According to an instruction from the second server, a billing destination for communication between the terminal and the second server is determined.

【0020】請求項16に記載の発明は、請求項15に
記載の情報配信システムであって、前記第2サーバは、
前記端末から課金免除に関する情報を受信した場合に
は、前記端末との間でそれ以降に行う通信に対する課金
を前記第2サーバに対して行うように前記課金センタに
指示することを特徴とする。
The invention according to claim 16 is the information distribution system according to claim 15, wherein the second server comprises:
When the information regarding the charge exemption is received from the terminal, the charge center is instructed to charge the second server with respect to the communication performed thereafter with the terminal.

【0021】請求項17に記載の発明は、請求項16に
記載の情報配信システムであって、前記要約コンテンツ
は、前記課金免除に関する情報、または前記課金免除に
関する情報を生成するための情報を含むことを特徴とす
る。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the sixteenth aspect, the summary content includes the information on the charge exemption or the information for generating the information on the charge exemption. It is characterized by the following.

【0022】請求項18に記載の発明は、請求項15に
記載の情報配信システムであって、前記第2サーバは、
前記端末との通信が終了した後、前記端末との間で行っ
た通信に対する課金を前記第2サーバに対して行うよう
に前記課金センタに指示することを特徴とする。
The invention according to claim 18 is the information distribution system according to claim 15, wherein the second server comprises:
After the communication with the terminal is completed, the charging center is instructed to charge the second server for the communication performed with the terminal.

【0023】請求項19に記載の発明は、請求項14に
記載の情報配信システムであって、前記課金センタは、
前記端末から課金免除に関する情報を受信した場合に
は、前記端末と前記第2サーバとの間でそれ以降に行う
通信に対する課金を前記第2サーバに対して行うことを
特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the fourteenth aspect, the charging center comprises:
When the information regarding the charge exemption is received from the terminal, the second server is charged for subsequent communication between the terminal and the second server.

【0024】請求項20に記載の発明は、請求項1に記
載の情報配信システムであって、前記端末はモバイル端
末であることを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, the terminal is a mobile terminal.

【0025】請求項21に記載の発明は、サーバであっ
て、詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納
する手段と、前記要約コンテンツを端末に送信する手段
とを備えたことを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a server, comprising: means for storing a summary content which is a summary of detailed content; and means for transmitting the summary content to a terminal.

【0026】請求項22に記載の発明は、請求項21に
記載のサーバであって、前記端末から該端末に関するデ
ータを受信する手段と、前記端末に関するデータおよび
前記要約コンテンツに関するデータに基づいて前記要約
コンテンツを送信すべき端末を判定する手段とをさらに
備え、判定した前記要約コンテンツを送信すべき端末に
のみ前記要約コンテンツを送信することを特徴とする。
The invention according to claim 22 is the server according to claim 21, wherein the means for receiving data related to the terminal from the terminal, and the data based on the data related to the terminal and the data related to the summary content. Means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted, wherein the summary content is transmitted only to the terminal to which the determined summary content is to be transmitted.

【0027】請求項23に記載の発明は、プッシュ配信
制御装置であって、端末から該端末に関するデータを受
信する手段と、詳細コンテンツの要約である要約コンテ
ンツを格納するサーバから前記要約コンテンツに関する
データを受信する手段と、前記端末に関するデータおよ
び前記要約コンテンツに関するデータに基づいて前記要
約コンテンツを送信すべき端末を判定する手段と、判定
した前記要約コンテンツを送信すべき端末の情報を前記
サーバに送信する手段とを備えたことを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided a push distribution control device, comprising: means for receiving data relating to the terminal from a terminal; and a server storing the summary content which is a summary of the detailed content. Receiving the information, the means for determining the terminal to which the summary content is to be transmitted based on the data on the terminal and the data on the summary content, and transmitting information on the determined terminal to which the summary content is to be transmitted to the server. And means for performing the operation.

【0028】請求項24に記載の発明は、端末であっ
て、詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納
する第1サーバから前記要約コンテンツを受信する手段
と、受信した前記要約コンテンツを表示する手段と、受
信した前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツを
送信するように第2サーバに指示する手段と、受信した
前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツを前記第
2サーバから受信する手段とを備えたことを特徴とす
る。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided a terminal for receiving the summary content from a first server storing the summary content, which is a summary of the detailed content, and displaying the received summary content. Means for instructing a second server to transmit detailed content corresponding to the received summary content, and means for receiving detailed content corresponding to the received summary content from the second server. It is characterized by.

【0029】請求項25に記載の発明は、課金センタで
あって、端末と詳細コンテンツを格納するサーバとの間
の通信に対して課金を行う手段と、前記サーバから指示
を受信する手段とを備え、前記サーバからの指示に従っ
て課金先を決定し、決定した課金先に対して課金を行う
ことを特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, there is provided an accounting center, comprising: means for charging communication between a terminal and a server storing detailed contents; and means for receiving an instruction from the server. And determining a charging destination in accordance with an instruction from the server, and charging the determined charging destination.

【0030】請求項26に記載の発明は、課金センタで
あって、端末と詳細コンテンツを格納するサーバとの間
の通信に対して課金を行う手段と、前記端末から課金免
除に関する情報を受信する手段とを備え、前記端末から
課金免除に関する情報を受信した場合には、前記端末と
前記サーバとの間でそれ以降に行う通信に対する課金を
前記サーバに対して行うことを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, there is provided a billing center for charging a communication between a terminal and a server storing detailed contents, and receiving information relating to a charge exemption from the terminal. Means for receiving a charge exemption from the terminal and charging the server for subsequent communication between the terminal and the server.

【0031】請求項27に記載の発明は、詳細コンテン
ツの要約である要約コンテンツを格納する第1サーバ
と、前記詳細コンテンツを格納する第2サーバと、端末
とを備えた情報配信システムにおける情報配信方法であ
って、前記第1サーバから前記端末に前記要約コンテン
ツを送信するステップと、前記端末において、該端末が
受信した前記要約コンテンツを表示するステップと、前
記端末が受信した前記要約コンテンツに対応する詳細コ
ンテンツを送信するように、前記端末から前記第2サー
バに指示するステップと、前記端末が受信した前記要約
コンテンツに対応する詳細コンテンツを前記第2サーバ
から前記端末に送信するステップとを備えることを特徴
とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, there is provided an information distribution system comprising: a first server for storing a summary content that is a summary of a detailed content; a second server for storing the detailed content; and a terminal. Transmitting the summary content from the first server to the terminal; displaying at the terminal the summary content received by the terminal; and responding to the summary content received by the terminal. Instructing the second server from the terminal to transmit detailed content to be transmitted, and transmitting the detailed content corresponding to the summary content received by the terminal from the second server to the terminal. It is characterized by the following.

【0032】請求項28に記載の発明は、端末における
コンテンツの表示を制御する表示制御方法であって、コ
ンテンツの構造を記述した構造記述データに基づいて、
該コンテンツを受信するための情報を取得するステップ
と、該取得した情報を用いて、前記端末におけるコンテ
ンツの表示を制御するステップとを備えることを特徴と
する。
An invention according to claim 28 is a display control method for controlling display of content on a terminal, wherein the display control method is based on structure description data describing a structure of the content.
The method includes a step of obtaining information for receiving the content, and a step of controlling display of the content on the terminal using the obtained information.

【0033】請求項29に記載の発明は、端末における
コンテンツの表示を制御する表示制御方法を前記端末に
実行させるためのプログラムであって、前記表示制御方
法は、コンテンツの構造を記述した構造記述データに基
づいて、該コンテンツを受信するための情報を取得する
ステップと、該取得した情報を用いて、前記端末におけ
るコンテンツの表示を制御するステップとを備えること
を特徴とする。
An invention according to claim 29 is a program for causing a terminal to execute a display control method for controlling display of content on a terminal, wherein the display control method includes a structure description describing a structure of the content. A step of acquiring information for receiving the content based on the data; and a step of controlling display of the content on the terminal using the acquired information.

【0034】請求項30に記載の発明は、請求項29に
記載のプログラムであって、前記表示制御方法は、前記
構造記述データ、および前記端末に関するデータに基づ
いて、前記コンテンツを受信するための情報を取得する
ことを特徴とする。
[0034] The invention according to claim 30 is the program according to claim 29, wherein the display control method is for receiving the content based on the structure description data and data on the terminal. It is characterized by acquiring information.

【0035】請求項31に記載の発明は、端末における
コンテンツの表示を制御する表示制御方法を前記端末に
実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であっ
て、前記表示制御方法は、コンテンツの構造を記述した
構造記述データに基づいて、該コンテンツを受信するた
めの情報を取得するステップと、該取得した情報を用い
て、前記端末におけるコンテンツの表示を制御するステ
ップとを備えることを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a program for causing a terminal to execute a display control method for controlling display of content on a terminal, wherein the display control method has a content structure. Acquiring information for receiving the content based on structure description data describing the content, and controlling display of the content on the terminal using the acquired information. .

【0036】以上の構成によれば、ネットワークリソー
スを効率的に利用した情報配信サービスを提供すること
ができる。また、AVメディアを含み直接五感に訴える
商品広告、店舗広告、その他プロモーションを目的とす
るコンテンツを、効率よく使い勝手よくプッシュし、そ
れに対するユーザの選択手段を視覚的に提供することが
できる。
According to the above configuration, it is possible to provide an information distribution service using network resources efficiently. In addition, it is possible to efficiently and conveniently push product advertisements, store advertisements, and other promotional contents including AV media that appeal to the five senses, and visually provide a user's selection means therefor.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0038】図1は、本実施形態における情報配信シス
テムの構成例を示すブロック図である。この情報配信シ
ステムは、オーディオビジュアル(AV)メディアを含
むマルチメディアウェブコンテンツを、ユーザの利用環
境ごとにカスタマイズして効率よく配信することを可能
とする。この情報配信システムは、端末1と、プッシュ
配信コントローラ2と、プッシュサーバ3と、プルサー
バ4とを主要な構成要素とするものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the information distribution system according to the present embodiment. This information distribution system enables multimedia web contents including audiovisual (AV) media to be customized and efficiently distributed for each user's usage environment. This information distribution system has a terminal 1, a push distribution controller 2, a push server 3, and a pull server 4 as main components.

【0039】この情報配信システムでは、プッシュサー
バ3に格納された詳細コンテンツの要約である要約コン
テンツをプッシュで端末1に配信する。端末1では、受
信した要約コンテンツを表示する。要約コンテンツは、
プル操作のためのリンクが張られた形式で表示される。
In this information distribution system, summary contents, which are summaries of detailed contents stored in the push server 3, are distributed to the terminal 1 by push. The terminal 1 displays the received summary content. The summary content is
It is displayed in a format with links for pull operations.

【0040】プルサーバ4に格納された詳細コンテンツ
については、端末1からのプル(送信指示(送信要
求))に応じて配信される。すなわち、端末1のユーザ
は要約コンテンツを見て、詳細コンテンツを取得したけ
れば、プルサーバ4に送信指示を出せばよい。
The detailed contents stored in the pull server 4 are distributed in response to a pull (transmission instruction (transmission request)) from the terminal 1. That is, if the user of the terminal 1 views the summary content and wants to obtain the detailed content, the user may issue a transmission instruction to the pull server 4.

【0041】図7は、端末1に要約コンテンツを表示し
た例を示す図である。端末1の液晶ディスプレイ40に
は、野球の試合に関して、見出し41、見出し写真4
2、およびリンク43、44が表示されている。ユーザ
は、「ホームラン」の詳細コンテンツを見たければ、ボ
タン50を操作して、リンク43を選択すればよい。リ
ンク43が選択されると、端末1は、「ホームラン」の
詳細コンテンツを格納するプルサーバ4に対して、当該
詳細コンテンツの送信指示を出す。送信指示を受ける
と、プルサーバ4は、「ホームラン」の詳細コンテンツ
を端末1に送信する。そして、端末1は、受信した「ホ
ームラン」の詳細コンテンツを表示する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of displaying the summary content on the terminal 1. On the liquid crystal display 40 of the terminal 1, a heading 41, a heading photograph 4
2, and links 43 and 44 are displayed. If the user wants to see the detailed content of “home run”, the user may operate the button 50 and select the link 43. When the link 43 is selected, the terminal 1 issues a transmission instruction of the detailed content to the pull server 4 that stores the detailed content of “home run”. Upon receiving the transmission instruction, the pull server 4 transmits the detailed content of “home run” to the terminal 1. Then, the terminal 1 displays the received detailed content of the “home run”.

【0042】本実施形態においては、プッシュ配信コン
トローラ2により、端末1に送信(プッシュ)する要約
コンテンツを端末1のユーザが興味のあるもの等に制限
しているが、そのような制限を設けずにすべての要約コ
ンテンツを送信することも可能である。
In the present embodiment, the digest content transmitted (pushed) to the terminal 1 is limited to the contents that the user of the terminal 1 is interested in by the push distribution controller 2, but such a restriction is not provided. It is also possible to send all summary content to

【0043】端末1は、インターネットアクセス機能を
持ち、ネットワーク5を介して所定の形式で制作された
マルチメディアウェブコンテンツを受信、表示する機能
を有する。端末1は位置固定のパーソナルコンピュータ
でもよいし、インターネット機能を備えた携帯情報端末
やモバイル端末などでもよいが、本実施形態ではモバイ
ル端末を想定する。また、プッシュサーバ3およびプル
サーバ4とプッシュ配信コントローラ2とを接続するネ
ットワークを、一般のインターネットとし、プッシュ配
信コントローラ2と端末1とを接続するネットワークを
モバイル専用のネットワーク(例えばWAP(Wire
less Application Protoco
l)ネットワーク)と考えた場合、プッシュ配信コント
ローラ2は、2つのネットワーク間のゲートウェイの内
部の一機能と捉えることもできる。
The terminal 1 has an Internet access function, and has a function of receiving and displaying multimedia web contents produced in a predetermined format via the network 5. The terminal 1 may be a fixed position personal computer, a mobile information terminal or a mobile terminal having an Internet function, but in the present embodiment, a mobile terminal is assumed. The network connecting the push server 3 and the pull server 4 to the push distribution controller 2 is a general Internet, and the network connecting the push distribution controller 2 and the terminal 1 is a mobile-only network (for example, WAP (Wire)).
Less Application Protocol
1) Network, the push distribution controller 2 can be regarded as a function inside a gateway between two networks.

【0044】端末1にはあらかじめ、ICカードなどの
外部記憶メディア6に書き込まれたユーザ記述データ7
がユーザ自身の手によって端末にインプットされている
ものとする。ここで、ユーザ記述データ7はたとえば以
下のような情報を含む。 ・ユーザの個人情報(年齢、性別、住所、など) ・ユーザが視聴したいコンテンツのジャンル(スポー
ツ、音楽、経済、など) ・ユーザの好みのコンテンツ出演者(俳優名、歌手名、
など)
The terminal 1 has user-written data 7 previously written in an external storage medium 6 such as an IC card.
Is input to the terminal by the user's own hand. Here, the user description data 7 includes, for example, the following information. -User's personal information (age, gender, address, etc.)-Content genre that the user wants to watch (sports, music, economy, etc.)-User's favorite content cast (actor name, singer name,
Such)

【0045】ユーザ記述データ7は、ユーザ自身による
意図的な書き換え、ユーザによって許可された自動書き
換え以外は更新されないよう保護される。また、ユーザ
記述データ7の端末1外部への送信も、ユーザによって
許可される範囲で行われるものとする。そのため、端末
1は、ユーザ記述データ7の保護・管理のためのユーザ
記述管理部8を含む(図2を参照)。ユーザ記述管理部
8は、以下の機能を持つ。 ・ユーザ認証(端末1にあらかじめ格納されたユーザの
固有情報と、インプットされたユーザ記述データ7との
照合) ・ユーザから要求されたユーザ記述データ7の更新 ・新規ユーザ記述データの作成支援 ・ユーザによるデータアクセス制御の設定(自動更新、
外部への送信) ・許可された範囲内でのユーザ記述データ7の自動更
新、外部送信 ・後述するコンテンツ表示制御コード19からのアクセ
スに対するインタフェース
The user description data 7 is protected from being updated except intentional rewriting by the user himself or automatic rewriting permitted by the user. The transmission of the user description data 7 to the outside of the terminal 1 is also performed within a range permitted by the user. Therefore, the terminal 1 includes a user description management unit 8 for protecting and managing the user description data 7 (see FIG. 2). The user description management unit 8 has the following functions. -User authentication (collation of the user-specific information stored in the terminal 1 with the input user description data 7)-Update of the user description data 7 requested by the user-Support for creating new user description data-User Data access control settings (automatic update,
Automatic transmission of the user description data 7 within the permitted range, external transmission • Interface for access from the content display control code 19 described later

【0046】以上の機能より、ユーザ記述データ7は大
きく、プライベートデータ9とパブリックデータ10に
分類される。プライベートデータ9は、自動更新や外部
送信が許可されないユーザ記述データであり、パブリッ
クデータ10はシステムによる自動更新やプッシュサー
バ3などネットワーク5を介した端末外部への送信が許
可されるユーザ記述データである。ユーザ記述データの
フォーマットには例えばMPEG−7(Moving
Picture Experts Group− 7)
で標準化作業中のUser Preferences
DS(“Multimedia Descriptio
n Schemes XM”, http://ww
w.cselt.it/mpeg/public/mm
ds_xm.zip)、W3Cで標準化作業中のP3P
(Platform for Privacy Pre
ferences Project, “The Pl
atform for Privacy Prefer
ences 1.0 (P3P1.0) Specif
ication”,W3C Working Draf
t 10 May 2000, http://ww
w.w3.org/TR/P3P/)などがある。
From the above functions, the user description data 7 is large and is classified into private data 9 and public data 10. The private data 9 is user description data that is not allowed to be automatically updated or transmitted externally, and the public data 10 is user written data that is permitted to be automatically updated by the system or transmitted outside the terminal via the network 5 such as the push server 3. is there. The format of the user description data is, for example, MPEG-7 (Moving
Picture Experts Group-7)
User Preferences being standardized in Japan
DS (“Multimedia Description
n Schemes XM ", http: // www
w. cselt. it / mpeg / public / mm
ds_xm. zip), P3P being standardized in W3C
(Platform for Privacy Pre
ferences Project, “The Pl
atform for Privacy Preferred
encounters 1.0 (P3P1.0) Specif
ication ”, W3C Working Draf
t 10 May 2000, http: // www
w. w3. org / TR / P3P /).

【0047】端末1は、本システムによるプッシュ配信
に必要なセッション確立を行う際、上記ユーザ記述デー
タ7のうちのパブリックデータ10と、GPS(Glo
bal Positioning System)機能
などの位置同定技術に基づいて獲得した端末位置データ
(端末が存在する位置のデータ)11、および端末のメ
ディア表示処理能力(端末能力データ12)とを、XM
L(Extensive Markup Langua
ge)などの所定のコード化表現により、ネットワーク
5を介してプッシュ配信コントローラ2に送出する。
When the terminal 1 establishes a session necessary for push distribution by the present system, the terminal 1 communicates the public data 10 of the user description data 7 with the GPS (Glo
The terminal position data (data of the position where the terminal exists) 11 acquired based on the position identification technology such as the bal Positioning System function and the media display processing capability (terminal capability data 12) of the terminal are represented by XM
L (Extensible Markup Langua)
ge) and sends it to the push distribution controller 2 via the network 5 in a predetermined coded expression.

【0048】端末位置データ11に利用可能なフォーマ
ットとしては、例えばW3C(World Wide
Web Consortium)で標準化が行われてい
るPOIX(Point Of Interest e
Xchange language, “POIX:P
oint Of Interest eXchange
Language Specification”,
W3C Note −24 June 1999, h
ttp://www.w3.org/TR/poix
/)、MPEG−7のPlace DSなどがある。端
末能力データ12に利用可能なフォーマットとしては、
例えばW3Cで標準化が行われているCC/PP(Co
mposite Capability/Prefer
enceProfile, “Composite C
apability/Preference Prof
iles(CC/PP):A user side f
ramework for content nego
tiation”,W3C Note 27 July
1999, http://www.w3.org/
TR/NOTE−CCPP/)、WAPフォーラムにお
けるUser Agent Profile(UAPR
OF, “Wireless Application
Group User Agent Profile
Specification”,Version1
0,Nov.1999, http://www1.w
apforum.org/tech/document
s/WAP−174−UAProf−19991110
−a.pdf)などがある。
As a format usable for the terminal position data 11, for example, W3C (World Wide)
POIX (Point of Interest) standardized by the Web Consortium
Xchange language, “POIX: P
point of interest eXchange
"Language Specification",
W3C Note -24 June 1999, h
http: // www. w3. org / TR / poix
/) And Place DS of MPEG-7. Formats available for the terminal capability data 12 include:
For example, CC / PP (Co) standardized by W3C
mpossite Capability / Prefer
enceProfile, “Composite C
availability / Preference Prof
iles (CC / PP): A user side f
framework for content nego
Tation ", W3C Note 27 July
1999, http: // www. w3. org /
TR / NOTE-CCPP /), User Agent Profile (UAPR) at WAP Forum
OF, “Wireless Application
Group User Agent Profile
Specification ", Version 1
0, Nov. 1999, http: // www1. w
aforum. org / tech / document
s / WAP-174-UAProf-19911110
-A. pdf).

【0049】まず、プッシュ配信に必要なセッション確
立手順について説明する。プッシュサーバ3はインター
ネット上に接続されており、プッシュ配信コントローラ
2に対して、ネゴシエーション情報13により、プッシ
ュ配信の準備があることを通知する(配信要求)。プッ
シュ配信コントローラ2は、プッシュサーバ3からの配
信要求を受け取ると、ネゴシエーション情報14によ
り、サービス対象となるすべての端末に対し、プッシュ
配信を受け入れる準備があるかどうかを問い合わせる。
端末1が配信を受け入れると判定した場合、ネゴシエー
ション情報14によりセッション確立を行うと同時に、
上述のユーザ記述データ7(パブリックデータ10の
み)、端末位置データ11、および端末能力データ12
をプッシュ配信コントローラ2へ送信する。
First, a session establishment procedure required for push distribution will be described. The push server 3 is connected on the Internet, and notifies the push distribution controller 2 of the preparation for push distribution by the negotiation information 13 (delivery request). When receiving the distribution request from the push server 3, the push distribution controller 2 inquires of all the terminals to be serviced based on the negotiation information 14 whether or not the terminal to be prepared for the push distribution is accepted.
If it is determined that the terminal 1 accepts the distribution, the session is established by the negotiation information 14,
The above-described user description data 7 (only public data 10), terminal location data 11, and terminal capability data 12
To the push distribution controller 2.

【0050】一方、プッシュサーバ3も、ネゴシエーシ
ョン情報13により、配信要求とともに、以下のコンテ
ンツ関連情報をプッシュ配信コントローラ2へ送信す
る。これらは端末1から送信されるデータと同一フォー
マットで照合が容易になっていることが望ましい。 ・どのくらいの端末能力があればプッシュするコンテン
ツを表示可能かどうかを示す、所要端末能力データ ・コンテンツに関連付けられている位置データ(コンテ
ンツが含む地域情報など) ・コンテンツに関連付けられている種々の属性情報(コ
ンテンツのジャンル、コンテンツに現れる著名人名、若
者向け/高齢者向け、男性向け/女性向け、など)
On the other hand, the push server 3 also transmits the following content-related information to the push distribution controller 2 together with the distribution request by using the negotiation information 13. It is desirable that these data have the same format as the data transmitted from the terminal 1 and are easily collated. -Required terminal capability data indicating how much terminal capability is required to display the content to be pushed-Location data associated with the content (such as regional information included in the content)-Various attributes associated with the content Information (genre of content, name of celebrity appearing in content, for young / elderly, for male / female, etc.)

【0051】プッシュ配信コントローラ2は、端末1か
ら送信されるユーザ記述データ(パブリックデータ1
0)、端末位置データ11、および端末能力データ12
と、プッシュサーバ3から送られる上記のコンテンツ関
連情報とを照合し、適切な受信条件を有する端末を選定
し、配信の可否を決定する。適切な受信条件を持つ端末
がサービス対象に含まれていない場合、ネゴシエーショ
ン情報13を介してプッシュサーバ3に対して配信不可
である旨を通知する。以上の手順により、端末1のユー
ザは、趣向や位置状況などに応じて適切なプッシュ配信
を受けることができる。
The push distribution controller 2 transmits the user description data (public data 1) transmitted from the terminal 1.
0), terminal location data 11, and terminal capability data 12
And the above-mentioned content-related information sent from the push server 3 to select a terminal having an appropriate reception condition, and determine whether or not distribution is possible. If a terminal having an appropriate reception condition is not included in the service target, the terminal notifies the push server 3 via the negotiation information 13 that distribution is impossible. By the above procedure, the user of the terminal 1 can receive an appropriate push distribution according to the taste, the position, and the like.

【0052】プッシュ配信コントローラ2は、上記のユ
ーザ記述データ10と端末位置データ11、および端末
能力データ12をキャッシュしておき、一定期間サービ
ス提供に利用できるよう構成してもよい。キャッシュし
たデータは、端末からの要求に応じて書き換えられたり
消去されたりする。例えば、ユーザが移動して端末1の
位置が変化した場合、車での移動など、その位置変化の
度合が極めて激しいような場合、端末1は端末位置デー
タ11の更新を要求することがありうる。また、サービ
ス終了時やユーザが一定期間サービスを利用しなかった
場合、キャッシュリソースを有効利用するため、その内
容を消去することがある。
The push distribution controller 2 may cache the above-mentioned user description data 10, terminal position data 11, and terminal capability data 12 so that they can be used for providing a service for a certain period of time. The cached data is rewritten or deleted according to a request from the terminal. For example, when the position of the terminal 1 changes due to movement of the user, or when the degree of the position change is extremely severe, such as in a car, the terminal 1 may request an update of the terminal position data 11. . Also, at the end of the service or when the user has not used the service for a certain period of time, the contents may be deleted in order to effectively use the cache resources.

【0053】また、ユーザ記述データ10、端末位置デ
ータ11、および端末能力データ12は、プッシュサー
バ3におけるさらに詳細なコンテンツ選定に利用するた
め、プッシュサーバ3自体へ転送されることもありう
る。このように構成した場合は、多様なコンテンツを配
信可能なサイトがプッシュサーバ3内でプッシュ配信す
るコンテンツの内容をさらに詳細にアレンジして、ユー
ザに特化した配信コンテンツを生成することも可能であ
る。このような場合は、プッシュ配信コントローラ2に
おける配信先選定や配信可否判定が必要ないコンテンツ
を生成することが可能であり、プッシュ配信コントロー
ラ2の処理負荷を低減できるメリットもある。
The user description data 10, terminal location data 11, and terminal capability data 12 may be transferred to the push server 3 itself for use in more detailed content selection in the push server 3. In the case of such a configuration, it is also possible to generate distribution contents specialized for the user by arranging the contents of the contents to be distributed in the push server 3 by the site capable of distributing various contents in more detail. is there. In such a case, it is possible to generate a content that does not require distribution destination selection and distribution availability determination in the push distribution controller 2, and there is also an advantage that the processing load on the push distribution controller 2 can be reduced.

【0054】プッシュサーバ3は、AVメディアなどそ
の伝送に多大な網資源を必要とする情報を含むコンテン
ツを配信対象とするため、ユーザに対してコンテンツ全
体を配信せず、その要約(以下、要約コンテンツ15と
呼ぶ)を伝送する。要約コンテンツ15には、それを受
け取ったユーザがより詳細なコンテンツ内容や関連する
情報などヘアクセス可能となるような仕組みを設ける。
The push server 3 does not distribute the entire contents to the user but distributes the contents (hereinafter referred to as “summary”) to the user, because the push server 3 distributes contents including information that requires a great deal of network resources such as AV media. Content 15). The summary content 15 is provided with a mechanism that allows the user who has received the summary content 15 to access more detailed content content and related information.

【0055】要約コンテンツ15の構成を説明するた
め、例えばニュースコンテンツの配信を例にとる。例え
ば、ニュース配信用の完全なマルチメディアウェブコン
テンツは図3に示すようなぺージ構成をとる。まずぺー
ジ内にはニュースの見出しや詳細記事などがテキスト領
域に記載される。また、ある特定の見出しにはそれを代
表する写真がJPEGなどの静止画データとして表示さ
れる。さらに、動画(ほとんどの場合、付随オーディオ
合む)のコンテンツも提供される。動画の再生やリンク
先の指定等を直観的に行うようにするため、アイコン・
ボタンなどのグラフィックスも使用される。また、ぺ一
ジのスポンサーの広告を表示するためにアニメーション
が使われることもある。これらの様々なメディアを画面
内に配置するため、HTML(Hypertext M
arkup Language)をはじめとする表示記
述言語を用い、適当なオーサリングツールを使ってぺー
ジ記述を作成するのが一般的である。
In order to explain the structure of the summary content 15, for example, distribution of news content is taken as an example. For example, complete multimedia web content for news distribution has a page structure as shown in FIG. First, news headlines and detailed articles are written in the text area. Also, a photograph representing the particular headline is displayed as still image data such as JPEG. In addition, video (mostly with accompanying audio) content is also provided. In order to intuitively play videos and specify link destinations,
Graphics such as buttons are also used. Animations may also be used to display a page sponsor's advertisement. In order to arrange these various media on the screen, HTML (Hypertext M) is used.
In general, a page description is created using an appropriate authoring tool using a display description language such as ARCUP Language.

【0056】コンテンツ提供者の立場からは、このよう
なコンテンツをあらゆるインターネットブラウザを持つ
機器へ配信したい。しかし、モバイル端末のように画面
サイズも表示能力も限定された機器へ配信するには、機
器の表示性能に合わせたコンテンツの適応化が必要にな
る。例えば、R.Han他「Dynamic Adap
tation in Image Transcodi
ng Proxy for Mobile Web B
rowsing」(IEEE Personaal C
ommunications, Dec. 1998)
では、コンテンツの適応化を網内のプロクシで動的に実
行することを提案している。例えばモバイル端末に搭載
されたブラウザヘ図3のコンテンツを配信する場合、見
出しだけをまず1ぺ一ジとして構成し、そこからリンク
で詳細へたどれるような「1ページ→多ページ」の形に
コンテンツの適応化が行われる(例えば、Oracle
社製「Portal−To−Go」など)。一方、実際
に多種多様な端末ヘコンテンツを配信する場合に逐一動
的に適応化処理を行うことはシステムの負荷の観点から
好ましくない。むしろ、サービス提供先として予想され
る特定の端末規格に合わせて事前に複数の形式のコンテ
ンツを準備したり、共通のコンテンツ要素を所定のデー
タベースに格納してアクセス時に表示のためだけの整形
を行うなど、選択された端末の種類に基づいて配信すべ
きコンテンツを選択・整形するに止めるほうがシステム
の負荷を低減したサービス提供が可能である。
From the content provider's point of view, it is desirable to distribute such content to any device having an Internet browser. However, in order to distribute to a device having a limited screen size and display capability, such as a mobile terminal, it is necessary to adapt contents in accordance with the display performance of the device. For example, R. Han et al. "Dynamic Adapt
Tation in Image Transcodi
ng Proxy for Mobile Web B
rowing "(IEEE Personal C
communications, Dec. 1998)
Proposes that content adaptation be performed dynamically by a proxy in the network. For example, when distributing the content of FIG. 3 to a browser mounted on a mobile terminal, only the heading is composed as a page, and the content is displayed in a “1 page → multiple page” form that can be followed by a link from there. (For example, Oracle)
"Portal-To-Go" etc.). On the other hand, dynamically performing the adaptation process one by one when actually distributing content to various terminals is not preferable from the viewpoint of system load. Rather, content in multiple formats is prepared in advance in accordance with a specific terminal standard expected as a service providing destination, or common content elements are stored in a predetermined database and shaped only for display at the time of access. By selecting and shaping the content to be distributed based on the type of the selected terminal, it is possible to provide a service with a reduced system load.

【0057】ところで、動画像表示のためのAVメディ
アはその伝送に多くの網資源を必要とするため、一般に
は図3に示したように、最初のフレームだけを静止画像
として示し、再生ボタンをクリックすることによって必
要に応じてストリーミング配信を行うような形で提供さ
れてきた。しかし、この形式ではニュース配信のように
様々なトピックを有するコンテンツの中身をAVメディ
アで効率的に提示することは難しく、あくまである特定
のトピックを補足する目的でしか用いることができなか
った。にもかかわらず、AVメディア全体を伝送するた
め、得られる情報量に比して網資源を必要以上に消費し
ているといえる。
By the way, since the AV media for displaying a moving image requires a lot of network resources for transmission, generally only the first frame is shown as a still image as shown in FIG. It has been provided in such a way that streaming can be performed as needed by clicking. However, in this format, it is difficult to efficiently present the contents of contents having various topics, such as news distribution, on AV media, and can only be used to supplement a specific topic. Nevertheless, since the entire AV media is transmitted, it can be said that network resources are consumed more than necessary compared to the amount of information obtained.

【0058】本発明では、この課題を解決し、積極的に
AVメディアを中心に据えてビジュアルでわかりやすい
要約コンテンツを配信できるようにするため、プッシュ
サーバ3から端末1へ向けて配信される要約コンテンツ
15を、以下の情報で構成する(図4)。 ・テキストデータ16(アイコンなどの簡易なグラフィ
ックスデータも含む) ・AVメディアのキーフレームセット17 ・AVメディアの構造記述データ18 ・コンテンツ表示制御コード19 ・コンテンツ認証データ20
According to the present invention, in order to solve this problem and to be able to positively focus on AV media so that visually comprehensible summary contents can be distributed, summary contents distributed from the push server 3 to the terminal 1 15 is composed of the following information (FIG. 4). -Text data 16 (including simple graphics data such as icons)-Key frame set 17 of AV media-Structure description data 18 of AV media-Content display control code 19-Content authentication data 20

【0059】この構成の要約コンテンツ15により、主
としてキーフレームセット17による画像中心の視覚的
なコンテンツブラウジングが可能となる。テキストデー
タ16はキーフレームによって表示されるイベント(=
キーフレームを代表画像とするコンテンツの意味内容)
の必要最小限の説明文として用いる。これはキーフレー
ム自体の説明文でもあるため、後述のAVメデイアの構
造記述データ18の一部と位置づけてもよい。
The summary content 15 having this configuration enables visual content browsing mainly of an image by the key frame set 17. The text data 16 represents the event (=
Meaning of contents with key frame as representative image)
It is used as the minimum required description. Since this is a description of the key frame itself, it may be positioned as a part of the structure description data 18 of the AV media described later.

【0060】AVメディアの構造記述データ18は、プ
ルサーバ4に格納されるフルAVメディア(詳細コンテ
ンツ)の物理的・意味的構造を記述するものであり、フ
ルAVメディア中の個々のキーフレームの存在する時刻
や、要約コンテンツに含まれているキーフレームに関連
付けられるイベントなどを記述するデータである。
The AV media structure description data 18 describes the physical and semantic structure of the full AV media (detailed content) stored in the pull server 4, and the existence of individual key frames in the full AV media This is data that describes the time at which an event is performed, an event associated with a key frame included in the summary content, and the like.

【0061】また、コンテンツ表示制御コード19は例
えばJava(登録商標) Appletのような形で
送信され、受信端末におけるJava(登録商標)実行
環境(Java(登録商標) VM)上で動作する形態
が考えられる。コンテンツ表示制御コード19の機能と
しては、例えば以下のことが挙げられる。・キーフレー
ムセット17およびテキストデータ16を端末1のブラ
ウザ上にレイアウト展開する制御を行うこと・端末1に
インプットされているユーザ記述データ(主にプライベ
ートデータ9)を考慮した表示制御(趣向の強いアイテ
ムを優先的に表示する、プライベートデータ9を考慮し
て表示情報をフィルタリングする、など)を行うこと・
構造記述データ18を解いて、受信したキーフレームセ
ット17とプルサーバ4に格納されているフルAVメデ
ィアとの論理関係(対応時刻、対応するキーイベントな
ど)を管理し、ユーザインタラクション22に対するレ
スポンスを制御すること
The content display control code 19 is transmitted in the form of, for example, a Java (registered trademark) Applet, and operates on a Java (registered trademark) execution environment (Java (registered trademark) VM) in the receiving terminal. Conceivable. The functions of the content display control code 19 include, for example, the following. -Control to layout the key frame set 17 and text data 16 on the browser of the terminal 1-Display control taking into account user description data (mainly private data 9) input to the terminal 1 (strong taste) Priority display of items, filtering of display information in consideration of private data 9, etc.)
By solving the structure description data 18, the logical relationship (corresponding time, corresponding key event, etc.) between the received key frame set 17 and the full AV media stored in the pull server 4 is managed, and the response to the user interaction 22 is controlled. To do

【0062】コンテンツ認証データ20は、配信された
要約コンテンツ15がユーザからの要求に応じて正しく
配信されたものであることを確認するためのデータであ
る。これにより、第三者からの端末1への不正なコンテ
ンツインプットを防止する。技術的には、例えばMIM
E(Multipurpose InternetMa
il Extensions)を使って要約コンテンツ
を送信することにより、MIMEが提供する認証手順を
利用するなどの方法がある。
The content authentication data 20 is data for confirming that the delivered summary content 15 has been correctly delivered in response to a request from the user. This prevents illegal content input to the terminal 1 from a third party. Technically, for example, MIM
E (Multipurpose InternetMa
There is a method of transmitting the summary content using il Extensions and using an authentication procedure provided by MIME.

【0063】この形式の要約コンテンツ15が配信され
ることにより、受信した端末1は、コンテンツ中のキー
イベントを、主にキーフレームという画像データの形で
視覚的にブラウズすることが可能になる。かつ、要約コ
ンテンツ15内にブラウザヘのキーフレーム表示制御を
行うコードが含まれているので、端末側には例えばJa
va(登録商標)の実行環境だけを搭載していれば余分
な実装を行う必要がない。
By distributing the summary content 15 in this format, the terminal 1 that has received the content can visually browse the key events in the content mainly in the form of image data called key frames. In addition, since the summary content 15 includes a code for controlling the display of the key frame to the browser, the terminal side has, for example, Ja.
If only the va (registered trademark) execution environment is installed, there is no need to perform extra mounting.

【0064】本実施形態においては、上記の情報で構成
された要約コンテンツ15を配信しているが、要約コン
テンツ15のうち、コンテンツ表示制御コード19以外
の情報はプッシュサーバ3に残しておき、コンテンツ表
示制御コード19が必要とする場合にのみ、プッシュサ
ーバ3とのインタラクションにより獲得するようにする
こともできる。
In the present embodiment, the summary content 15 composed of the above information is distributed. Among the summary content 15, information other than the content display control code 19 is left in the push server 3, Only when the display control code 19 requires it, it can be obtained by interaction with the push server 3.

【0065】なお、キーフレームセット17の抽出処理
は、既存の研究成果により、コンテンツオーサリングの
際にある程度自動化できる目処がある。例えば、R.B
runelli他「A Survey on the
Automatic Indexing of Vid
eo Data」(Journal of Visua
l Communication and Image
Representation 10, 1999)
に多くの技術が紹介されている。したがって、オーサリ
ングツールにおいて、キーフレーム自動抽出処理とキー
イベント関連付けに関するスマートなインタラクション
操作がサポートされれば要約コンテンツ15の生成は現
実的に実施可能である。本実施の形態ではコンテンツオ
ーサリングの系は含めていない。
It should be noted that there is a prospect that the extraction processing of the key frame set 17 can be automated to some extent at the time of content authoring based on existing research results. For example, R. B
runelli and others "A Survey on the
Automatic Indexing of Vid
eo Data "(Journal of Visual)
l Communication and Image
Representation 10, 1999)
Many technologies are introduced. Therefore, if the authoring tool supports a smart interaction operation related to the key frame automatic extraction process and the key event association, the generation of the summary content 15 can be actually performed. This embodiment does not include a content authoring system.

【0066】また、コンテンツ表示制御コード(プログ
ラム)19等の要約コンテンツ15に含まれる情報は、
記録媒体(例えば、CD−ROM、磁気ディスク)に書
き込んだり、記録媒体から読み出すことが可能である。
The information included in the summary content 15 such as the content display control code (program) 19 includes:
It is possible to write to a recording medium (for example, a CD-ROM, a magnetic disk) or read from the recording medium.

【0067】以上の説明により、端末1に対して、ユー
ザの趣向・状況に応じて適切な要約コンテンツ15が送
り込まれることになる。続いて、端末1側における要約
コンテンツ15を用いた詳細コンテンツ23のプル操作
について、端末1の詳細内部構成例である図2をもとに
説明する。ここで、詳細コンテンツ23とは、上述のフ
ルAVメディアのファイルであってもよいし、フルAV
メディアを含むウェブコンテンツ記述であってもよい。
要約コンテンツの内容に基づいたプルアクセスによる詳
細コンテンツ獲得の仕組みは、例えば、以下のようなケ
ースで有用である。
According to the above description, an appropriate summary content 15 is sent to the terminal 1 according to the user's preference and situation. Subsequently, a pull operation of the detailed content 23 using the summary content 15 on the terminal 1 side will be described with reference to FIG. 2 which is a detailed internal configuration example of the terminal 1. Here, the detailed content 23 may be a file of the above-described full AV media,
It may be a web content description including media.
The mechanism for acquiring detailed content by pull access based on the content of the summary content is useful, for example, in the following cases.

【0068】・スポーツニュースのキーイベント(ホー
ムランのシーン、サッカーのゴールシーン、ゴルフのパ
ットのシーンなど)を代表するキーフレームセットを要
約コンテンツとして配信し、その瞬間を含む詳細な映像
シーンをユーザからのプル要求に応じて配信する場合。
キーイベントはユーザ記述データ7から獲得でき、これ
らのキーフレームの端末1での見せ方はキーイベントに
対する趣向の度合で制御できる。また、ユーザの位置に
応じてキーイベントに関係する周辺地域のスポーツイベ
ントに関する情報発信も可能。
A key frame set representing a key event of a sports news (a home run scene, a soccer goal scene, a golf putting scene, etc.) is distributed as summary content, and a detailed video scene including the moment is transmitted from the user. To deliver in response to a pull request.
The key event can be obtained from the user description data 7, and how these key frames are shown on the terminal 1 can be controlled by the degree of taste for the key event. In addition, it is also possible to transmit information on sports events in the surrounding area related to key events according to the position of the user.

【0069】・最新のCD新譜情報をビデオクリップ
(テレビの音楽番組からの抜粋など、ソースはなんでも
可)を代表するキーフレームセットの形で配信し、ユー
ザからの要求に応じて詳細ビデオクリップを配信する場
合。ユーザの位置に応じてその地域ごとのチャートを反
映したコンテンツにすることも可能。
The latest CD new music information is distributed in the form of a key frame set representing a video clip (any source is acceptable, such as an excerpt from a TV music program), and a detailed video clip is provided in response to a request from the user. When delivering. Depending on the location of the user, it is also possible to create content that reflects the chart for each region.

【0070】・マルチメディアタウンガイドサービス。
ユーザの現在位置周辺の種々のタウン情報をビデオクリ
ップ付きで配信する。例えば近場のレストランの入り口
の画像をキーフレームセットとしてプッシュ配信し、必
要に応じてユーザがレストランの内部の映像を確認でき
る、など。
· Multimedia town guide service.
Various types of town information around the user's current location are distributed with video clips. For example, an image of an entrance of a nearby restaurant is pushed and distributed as a key frame set, and a user can check a video inside the restaurant as needed.

【0071】要約コンテンツ15は、上記の構成要素が
HTTP、MIME、XMLなど所定のプロトコル、フ
ォーマットでコード化されて端末1にプッシュ配信され
る。端末1では、まず要約コンテンツ15をパーサ24
によって構成要素に分解する。次いで、コンテンツ認証
部25において、コンテンツ認証データ20に基づいて
要約コンテンツ15の正当性が確認されると、端末1上
のJava(登録商標)実行環境26土でコンテンツ表
示制御コード19が動作し、メモリ27上にキーフレー
ムセツト17、テキストデータ16など表示に用いるデ
ータを展開する。キーフレームなどの画像メディアは必
要に応じて専用のメディア復号部100を介してメモリ
27に展開される。コンテンツ表示制御コード19には
メモリ27上のデータをブラウザヘ表示するためのレイ
アウト規則がプログラムしてあり、これに基づいてブラ
ウザ28ヘデータをレイアウトする。つまり、コンテン
ツ表示制御コード19のプログラムを変更することによ
って、プッシュコンテンツプロバイダの特色を生かした
様々な表示レイアウトが可能になる。また、コンテンツ
表示制御コード19を含まず、端末1に標準的な表示制
御エンジンを常駐させておく構成も可能である。この場
合は、コンテンツ表示制御コード19を送信しない分だ
け要約コンテンツの送信コストが低減できる。
The summary content 15 is coded in a predetermined protocol and format such as HTTP, MIME, and XML, and is push-distributed to the terminal 1. In the terminal 1, first, the summary content 15 is
Decomposes into components. Next, when the validity of the summary content 15 is confirmed based on the content authentication data 20 in the content authentication unit 25, the content display control code 19 operates in the Java (registered trademark) execution environment 26 soil on the terminal 1, The data used for display, such as the key frame set 17 and the text data 16, is developed on the memory 27. Image media such as key frames are developed in the memory 27 via the dedicated media decoding unit 100 as needed. The content display control code 19 is programmed with a layout rule for displaying data in the memory 27 on the browser, and lays out the data on the browser 28 based on the layout rule. That is, by changing the program of the content display control code 19, various display layouts that make use of the characteristics of the push content provider can be realized. Further, a configuration is possible in which a standard display control engine is resident in the terminal 1 without including the content display control code 19. In this case, the transmission cost of the summary content can be reduced by not transmitting the content display control code 19.

【0072】この際、ユーザ記述データ7のうち、プラ
イベートデータ9を読み出してメモリ27上に展開し、
ユーザの趣向を反映した表示制御を行うように構成する
こともできる。例えば、受信した要約コンテンツ15が
複数のサブジャンルに分かれるようなコンテンツの場合
(スポーツの中の野球やサッカー、など)、サブジャン
ルに対応するユーザ趣向を考慮して、キーフレームセッ
ト17の中から、最もユーザが見たいと思っているキー
フレームを優先的に表示するなどの制御を行うことが考
えられる。また、プライベートデータ9の性質を活か
し、プライベートデータ9によって情報フィルタリング
が可能となるように要約コンテンツを構成しておくこと
で、コンテンツをパブリック(プッシュ配信側)、プラ
イベート(端末側)の2段階でフィルタリングした情報
を提供することが可能になる。例えば、年齢、性別など
をプライベートとする場合、パブリックにすることが可
能な趣味・趣向によって選定されたプッシュコンテンツ
について、受信した端末で年齢や性別に応じて表示すべ
き情報を選別したりする応用が考えられる。
At this time, the private data 9 of the user description data 7 is read out and expanded on the memory 27,
It may be configured to perform display control reflecting the user's preference. For example, in the case where the received summary content 15 is content that is divided into a plurality of sub-genres (baseball or soccer in sports, etc.), the key frame set 17 is selected from the key frame set 17 in consideration of user preferences corresponding to the sub-genres. It is conceivable to perform control such as preferentially displaying a key frame that the user wants to see most. In addition, by making use of the property of the private data 9 and configuring the summary content so that information filtering can be performed by the private data 9, the content can be divided into two stages: public (push distribution side) and private (terminal side). It is possible to provide filtered information. For example, when the age, gender, etc. are set to be private, for the push content selected based on the hobbies / hobbies that can be made public, information to be displayed on the receiving terminal according to the age and gender is selected. Can be considered.

【0073】また、コンテンツ表示制御コード19は、
ユーザインタラクション22のプル操作に必要な情報を
生成するため、キーフレームセット17に対応づけられ
ているAVメディア構造記述データ18の解読を伴う。
AVメディア構造記述データ18のフォーマットとして
は、例えばMPEG−7 Summarization
DS、MPEG−7 Segment DSなどが利
用できる。AVメディア構造記述データ18には、個々
のキーフレームがフルAVメディア中のどの時刻に対応
するフレームか、あるいは個々のキーフレームで代表さ
れるフルAVメディア21のURL(Uniform
Resource Locator)などの情報、キー
フレームに関連付けられた種々の属性情報(キーフレー
ムに該当するイベント、キーフレーム中の被写体情報、
など)が格納されている。コンテンツ表示制御コード1
9は、主としてAVメディア構造記述データ18から以
下の2種類の情報を抽出・生成する。
The content display control code 19 is
In order to generate the information necessary for the pull operation of the user interaction 22, decoding of the AV media structure description data 18 associated with the key frame set 17 is involved.
The format of the AV media structure description data 18 is, for example, MPEG-7 Summarization.
DS and MPEG-7 Segment DS can be used. The AV media structure description data 18 includes the time at which each key frame corresponds to the full AV media, or the URL (Uniform) of the full AV media 21 represented by each key frame.
Resource Locator), various attribute information associated with the key frame (event corresponding to the key frame, subject information in the key frame,
Etc.) are stored. Content display control code 1
9 mainly extracts and generates the following two types of information from the AV media structure description data 18.

【0074】・ロケータ情報:キーフレームに対応する
フルAVメディアのアドレス情報。フルAVメディアが
1本のストリームファイルである場合、その中のどの時
刻かを記述するもの。また、フルAVメディアがキーフ
レームに対応したショットの単位に分離されている場合
は、そのURLを記述するもの。あるいは、キーフレー
ムに対応するフルAVメディアを含んだ詳細ウェブコン
テンツ23全体のURLなど。
Locator information: address information of a full AV medium corresponding to a key frame. When the full AV media is one stream file, it describes which time in the stream file. If the full AV media is divided into shot units corresponding to the key frames, the URL is described. Alternatively, the URL of the entire detailed web content 23 including the full AV media corresponding to the key frame, or the like.

【0075】・アノテーション情報:キーフレームに関
連付けられた種々の属性情報を、関連リンクとしてUR
L化したり、テキストベースウェブ検索エンシンヘのキ
ーワードとして出力できる形式のリンクを生成する。
Annotation information: Various attribute information associated with a key frame is used as a related link in the UR.
Generate a link in a format that can be converted to L or output as a keyword to a text-based web search engine.

【0076】これらの情報抽出・生成処理もプライベー
トデータ9を用いて制御することができる。例えば、ユ
ーザの趣向に合うアノテーションだけをプル操作のため
のリンク情報としたり、などの構成が考えられる。
The information extraction / generation processing can also be controlled using the private data 9. For example, a configuration is conceivable in which only annotations that match the user's taste are used as link information for a pull operation.

【0077】以上の構成・手順により、ユーザの趣向に
応じてプル操作のためのリンクが張られた要約コンテン
ツがプラウザ28上に表示される。ユーザはこれらのリ
ンクに基づいて、必要に応じて詳細コンテンツ23をプ
ル操作により受信することができる。プル操作では、詳
細コンテンツ23はHTTPによるダウンロード型で受
信することも、RTSP(Real−time Str
eaming Protocol)によるストリーミン
グ型で受信することも可能である。
With the above configuration and procedure, the summary content with the link for the pull operation in accordance with the user's preference is displayed on the browser 28. The user can receive the detailed content 23 by a pull operation as needed based on these links. In the pull operation, the detailed content 23 may be received in a download type by HTTP, or may be received by RTSP (Real-time Str).
It is also possible to receive the data in a streaming type by using an “eating protocol”.

【0078】キーフレームからプルアクセスに行く場合
にプルサーバ4に送られるロケータ情報は、詳細コンテ
ンツ23の物理的所在を示すURLでもよいし、詳細コ
ンテンツ内の任意の時刻・時間間隔であってもよい。前
者は詳細コンテンツ23が物理的に分割されて格納され
るケースに適用され、後者は詳細コンテンツ23が物理
的には1つに集約され、その内部をランダムにアクセス
するケースに適用される。
The locator information sent to the pull server 4 when going to pull access from a key frame may be a URL indicating the physical location of the detailed contents 23 or an arbitrary time and time interval in the detailed contents. . The former is applied to the case where the detailed contents 23 are physically divided and stored, and the latter is applied to the case where the detailed contents 23 are physically aggregated into one and the inside is randomly accessed.

【0079】端末1が行う通信に対しては課金がなされ
るのが一般的である。しかし、コンテンツ視聴に関し
て、端末1のユーザに課金されないようにすることが望
ましい場合もあると思われる。コンテンツ視聴を無料に
すれば、ユーザは無料で様々な情報を入手することがで
きる一方、例えば広告主はより幅広いコンテンツ視聴者
層を獲得することができる。
In general, the communication performed by the terminal 1 is charged. However, it may be desirable to prevent the user of the terminal 1 from being charged for content viewing. By making the content viewing free, the user can obtain various information free of charge, while, for example, the advertiser can acquire a wider content audience.

【0080】プルアクセスに関する課金を免除する方法
として、ワンタイムパスワードを用いることが考えられ
る。要約コンテンツ15にワンタイムパスワード生成ト
リガ情報を含み、ユーザが端末1でワンタイムパスワー
ド生成トリガ情報に対してアクションを起こすことによ
ってワンタイムパスワードの生成を行う。ワンタイムパ
スワード生成トリガ情報は、例えば、アンケートページ
記述データであり、ユーザがアンケート記入を行い、送
信処理を行うと、ワンタイムパスワードを生成するもの
とすることができる。調査内容とコンテンツの内容とは
密接に関係するため、アンケートページ記述データは、
コンテンツごとに作成することが望ましい。そのため、
アンケートページ記述データは要約コンテンツ15に含
めることが望ましい。コンテンツ表示制御コード19
は、ワンタイムパスワード生成トリガ情報とユーザ入力
とに基づいたワンタイムパスワード機能を備えるものと
する。こうして、端末1のユーザはワンタイムパスワー
ドを取得することができる。なお、ワンタイムパスワー
ド生成トリガ情報の代わりに、ワンタイムパスワードそ
のものを端末1に送信するようにしてもよい。
As a method of exempting charging for pull access, use of a one-time password can be considered. The summary content 15 includes one-time password generation trigger information, and the user performs an action on the one-time password generation trigger information at the terminal 1 to generate a one-time password. The one-time password generation trigger information is, for example, questionnaire page description data, and can generate a one-time password when a user fills out a questionnaire and performs transmission processing. Because the content of the survey and the content of the survey are closely related,
It is desirable to create each content. for that reason,
It is desirable that the questionnaire page description data be included in the summary content 15. Content display control code 19
Has a one-time password function based on one-time password generation trigger information and user input. Thus, the user of the terminal 1 can obtain the one-time password. Note that the one-time password itself may be transmitted to the terminal 1 instead of the one-time password generation trigger information.

【0081】プルサーバ4は、ワンタイムパスワードを
受信し、認証を行うユーザ認証部を備え、ワンタイムパ
スワード受信後は、同一ユーザからのリクエストを一定
期間(1時間以内など)受付保証し、ユーザに課金する
ことなく、要求された詳細コンテンツ23をユーザに配
信する。詳細コンテンツごとにワンタイムパスワードが
生成されるような場合には、一定期間課金を免除する代
わりに、ワンタイムパスワードに対応する詳細コンテン
ツの通信に関する課金のみを免除するようにすることも
できる。
The pull server 4 has a user authentication unit for receiving and authenticating the one-time password. After receiving the one-time password, the pull server 4 accepts and guarantees a request from the same user for a certain period of time (eg, within one hour). The requested detailed content 23 is delivered to the user without charging. In the case where a one-time password is generated for each detailed content, instead of exempting from charging for a certain period of time, it is also possible to exempt only charging for communication of detailed content corresponding to the one-time password.

【0082】ワンタイムパスワードを使わない場合、例
えば、プルアクセスに関する課金を、とりあえず端末1
のユーザに対して行う。ただし、端末1とプルサーバ4
との通信が終了した後に、詳細コンテンツ23のリクエ
ストのための通信料金等を、プルサーバ4から端末1の
ユーザにペイバックする。
In the case where the one-time password is not used, for example, the terminal 1
For all users. However, terminal 1 and pull server 4
After the communication with the terminal 1, the communication fee for requesting the detailed content 23 is paid back from the pull server 4 to the user of the terminal 1.

【0083】図5は、端末とプルサーバとの間の通信に
対する課金の例を説明するための図である。通信は例え
ばパケット通信により行われる。
FIG. 5 is a diagram for explaining an example of charging for communication between a terminal and a pull server. The communication is performed by, for example, packet communication.

【0084】課金センタ31は、所定のアクセス形態
があった場合には、一旦課金を保留する。例えば、要約
コンテンツを見た者のみが行えるアクセス形態があった
場合に課金を保留することが考えられる。また、通常H
TTPに基づく通信が行われている場合にRTSPに基
づく通信が行われた場合に課金を保留することが考えら
れる。さらに、パケット内に含まれる相手先アドレスを
見て、その相手が特定の相手の場合には課金を保留する
ことが考えられる。次いで、端末1からのプルサーバ選
択情報もしくはプルサーバからのフィードバック情報に
従って課金先の決定を行い、課金を開始する。課金セン
タ31は、端末1からのプルサーバ選択情報(通常UR
Lなど)に基づいて課金先を決定する機能(通常のWe
bサーバへのアクセスなどに対応)と、プルサーバから
のフィードバック情報に基づいて課金先を決定する機能
を備える。前者で「プルサーバ負担」と決定された場合
についてのみ後者が機能する。
When there is a predetermined access mode, charging center 31 temporarily suspends charging. For example, it is conceivable to suspend charging when there is an access mode that can be performed only by a person who has viewed the summary content. Also, usually H
It is conceivable that charging is suspended when communication based on RTSP is performed when communication based on TTP is performed. Furthermore, it is conceivable that the destination address included in the packet is checked, and if the destination is a specific destination, charging is suspended. Next, a charging destination is determined according to the pull server selection information from the terminal 1 or the feedback information from the pull server, and charging is started. The billing center 31 receives the pull server selection information from the terminal 1 (normal UR
L, etc.) to determine the billing destination (normal Web
b) and a function of determining a billing destination based on feedback information from the pull server. The latter functions only when the former is determined to be “pull server burden”.

【0085】各プルサーバ4a〜4cは、端末1から
送信された認証情報(ワンタイムパスワードなど)に基
づき、当該アクセス(端末1との間で行う通信)に関す
る課金をプルサーバで引き受けるかどうかを決定し、そ
の情報を課金センタ31に送信する。
Each of the pull servers 4a to 4c determines, based on the authentication information (such as a one-time password) transmitted from the terminal 1, whether or not the pull server will charge the access (communication with the terminal 1). The information is transmitted to the charging center 31.

【0086】課金センタ31は、プルサーバが課金を
受け持つという指示を受けた場合、端末1からのプルア
クセスを含め、すべての送受信パケットをプルサーバの
課金とする。逆にプルサーバが引き受けない場合(通常
のWebサーバや不正アクセスなど)は、端末1に対し
て課金を行う。
When receiving an instruction that the pull server is responsible for charging, the charging center 31 charges all transmitted / received packets including the pull access from the terminal 1 to the pull server. Conversely, if the pull server does not accept (eg, a normal Web server or unauthorized access), the terminal 1 is charged.

【0087】課金センタは、それ自身の機能として、サ
ービスプロバイダとして登録されているプルサーバから
あらかじめ通知されたワンタイムパスワード認証機能を
持ち、プルアクセスから直接課金センタにおいて課金先
を決定するように構成することもできる。すなわち、課
金センタは、端末から正当なワンタイムパスワードを受
信した場合には、端末とプルサーバとの間でそれ以降に
行う通信に対する課金をプルサーバに対して行うように
することができる。この時、課金センタはプルサーバご
との認証機能を保持しなければならないが、その一方で
それ以降のパケットの流れを監視して課金先を決定する
必要がなくなり、通信手順全体を監視する負担を削減で
きる。また、プルサーバごとの認証機能はあらかじめサ
ービスとして標準的な手順を定めておけば、複数の認証
機能をもたせる必要がなくなり、実装負荷を低減するこ
とも可能である。
The charging center has, as its own function, a one-time password authentication function notified in advance from a pull server registered as a service provider, and is configured so that the charging center directly determines a charging destination from pull access. You can also. That is, when the billing center receives a valid one-time password from the terminal, the billing center can charge the pull server for subsequent communication between the terminal and the pull server. At this time, the charging center must have an authentication function for each pull server, but on the other hand, there is no need to monitor the flow of packets thereafter to determine the charging destination, reducing the burden of monitoring the entire communication procedure. it can. Also, if a standard procedure is defined in advance for the authentication function of each pull server as a service, it is not necessary to provide a plurality of authentication functions, and the implementation load can be reduced.

【0088】本実施形態においては、要約コンテンツ1
5にキーフレームセット17を含み、これをコンテンツ
表示制御コード19を使って明示的にユーザに見せるこ
とで詳細コンテンツ23の概略をビジュアルに確認する
機能を実現している。これは、要約コンテンツをHTM
Lなどのページ記述言語で単に記述したのでは、ユーザ
からの明示的なインタラクションなしでは詳細コンテン
ツの内容を一切窺い知ることのできないという問題を考
慮したものである。
In the present embodiment, summary content 1
5 includes a key frame set 17, which is explicitly shown to the user using the content display control code 19, thereby realizing a function of visually confirming the outline of the detailed content 23. This converts summary content to HTM
The simple description in the page description language such as L takes into account the problem that the contents of the detailed contents cannot be known at all without explicit user interaction.

【0089】また、キーフレームセット17と詳細コン
テンツ23との間の論理関係を記述するメディア構造記
述データ18を一緒に送信することにより、ユーザが選
択したキーフレームに該当する詳細コンテンツ23を、
ユーザの望む視聴条件に応じて動的に指定して端末1へ
配信することが可能である。すなわち、長時間のリアル
タイムメディアの任意の場所を選択的に指定して再生す
ることが可能である。
Also, by transmitting together with the media structure description data 18 describing the logical relationship between the key frame set 17 and the detailed content 23, the detailed content 23 corresponding to the key frame selected by the user can be transmitted.
It is possible to dynamically designate and distribute to the terminal 1 according to the viewing condition desired by the user. That is, it is possible to selectively specify an arbitrary place of the long-time real-time media and reproduce it.

【0090】また、本実施形態においては、プッシュ配
信コントローラ2の制御の下、プッシュサーバ3が端末
1に要約コンテンツ15をプッシュ配信しているが、例
えば、プッシュサーバ3をプルサーバとして構成し、端
末1がそのプルサーバに要約コンテンツの送信指示を出
して、要約コンテンツを取得するようにしてもよい。
Further, in this embodiment, the push server 3 push-distributes the summary contents 15 to the terminal 1 under the control of the push distribution controller 2. For example, the push server 3 is configured as a pull server, 1 may instruct the pull server to transmit the summary content and acquire the summary content.

【0091】図6は、本発明の実施形態における情報配
信システムの別の構成例を示すブロック図である。図6
の構成においては、図1のプッシュサーバ3の代わり
に、プルサーバ3’が設置されている。プルサーバ3’
は、端末1からの要約コンテンツ送信要求33に応じ
て、要約コンテンツ15を配信する。端末1は、詳細コ
ンテンツロケータ/リンク32に従って詳細コンテンツ
23を取得することができる。
FIG. 6 is a block diagram showing another configuration example of the information distribution system in the embodiment of the present invention. FIG.
In the configuration (1), a pull server 3 'is installed instead of the push server 3 in FIG. Pull server 3 '
Distributes the summary content 15 in response to the summary content transmission request 33 from the terminal 1. The terminal 1 can acquire the detailed content 23 according to the detailed content locator / link 32.

【0092】プルサーバ3’には、プッシュ配信コント
ローラ2の機能を持たせることができる。また、要約コ
ンテンツ送信要求33には、端末能力データ12、ユー
ザ記述データ7等を含めることができる。プルサーバ
3’は、端末能力データ12、ユーザ記述データ7等に
基づいて、その端末が要約コンテンツを送信すべき端末
であるか否かを判断することができる。
[0092] The pull server 3 'can have the function of the push distribution controller 2. The summary content transmission request 33 can include the terminal capability data 12, the user description data 7, and the like. The pull server 3 'can determine, based on the terminal capability data 12, the user description data 7, and the like, whether the terminal is a terminal to which the summary content is to be transmitted.

【0093】例えば、HTTPでは、端末種別に関する
記述データをプルサーバ3’へ送信することが可能であ
り、この仕組みを拡張することで、端末1・プルサーバ
3’間でコンテンツ送受に関するネゴシエーションを行
うための情報のやりとりが可能になる。すなわち、端末
側がQCIFの解像度しか受け付けない表示能力の低い
端末である場合、サーバ側がその点を考慮して解像度の
低いコンテンツを提供することが可能である。
For example, in HTTP, it is possible to transmit the description data relating to the terminal type to the pull server 3 ′. By extending this mechanism, it is possible to negotiate the content transmission and reception between the terminal 1 and the pull server 3 ′. Exchange of information becomes possible. That is, when the terminal side is a terminal having a low display capability that accepts only the resolution of QCIF, the server side can provide a low-resolution content in consideration of this point.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ネ
ットワークリソースを効率的に利用した情報配信サービ
スを提供することができる。また、ユーザは、自身の趣
向や状況に応じたマルチメディアウェブコンテンツを低
コストで入手でき、かつ必要に応じて詳細コンテンツを
受信することも可能になるため、伝送コストがかかるA
Vメディアを用いたウェブコンテンツの配信を効率的に
行う系を提供することができる。サービス提供側からも
詳細コンテンツヘの二次アクセスを前提とする階層的課
金体系の導入、ネットワーク資源を有効活用した多数の
ユーザヘのマルチメディアコンテンツ配信が可能にな
る。
As described above, according to the present invention, an information distribution service using network resources efficiently can be provided. In addition, the user can obtain multimedia web contents according to his / her tastes and circumstances at low cost, and can also receive detailed contents as necessary.
It is possible to provide a system that efficiently distributes web content using V media. From the service provider side, it is possible to introduce a hierarchical charging system on the premise of secondary access to detailed contents and to deliver multimedia contents to a large number of users by effectively utilizing network resources.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態における情報配信システムの
構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an information distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態における端末の詳細内部構成
例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed internal configuration example of a terminal according to the embodiment of the present invention.

【図3】マルチメディアウェブコンテンツのページ構成
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a page configuration example of multimedia web content.

【図4】本発明の実施形態における要約コンテンツの構
成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a summary content according to the embodiment of the present invention.

【図5】端末とプルサーバとの間の通信に対する課金の
例を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of charging for communication between a terminal and a pull server.

【図6】本発明の実施形態における情報配信システムの
別の構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating another configuration example of the information distribution system according to the embodiment of the present invention.

【図7】端末に要約コンテンツを表示した例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which summary content is displayed on a terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末 2 プッシュ配信コントローラ 3 プッシュサーバ 3’、4、4a、4b、4c プルサーバ 5 ネットワーク 6 外部記憶メディア 7 ユーザ記述データ 8 ユーザ記述管理部 9 プライベートデータ 10 パブリックデータ 11 端末位置データ 12 端末能力データ 13、14 ネゴシエーション情報 15 要約コンテンツ 16 テキストデータ 17 キーフレームセット 18 構造記述データ 19 コンテンツ表示制御コード 20 コンテンツ認証データ 22 ユーザインタラクション 23 詳細コンテンツ 24 パーサ 25 コンテンツ認証部 26 Java(登録商標)実行環境 27 メモリ 28 ブラウザ 31 課金センタ 32 詳細コンテンツロケータ/リンク 33 要約コンテンツ送信要求 40 液晶ディスプレイ 41 見出し 42 見出し写真 43、44 リンク 50 ボタン 100 メディア復号部 Reference Signs List 1 terminal 2 push delivery controller 3 push server 3 ', 4, 4a, 4b, 4c pull server 5 network 6 external storage medium 7 user description data 8 user description management unit 9 private data 10 public data 11 terminal location data 12 terminal capability data 13 , 14 negotiation information 15 summary content 16 text data 17 key frame set 18 structure description data 19 content display control code 20 content authentication data 22 user interaction 23 detailed content 24 parser 25 content authentication unit 26 Java (registered trademark) execution environment 27 memory 28 Browser 31 Billing center 32 Detailed content locator / link 33 Summarized content transmission request 40 Liquid crystal display 41 Headline 42 Watch And photo 43, 44 link 50 button 100 media decoding section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 332 332 506 506 ZEC ZEC H04N 7/16 H04N 7/16 C 7/173 610 7/173 610A 620 620D Fターム(参考) 5B075 KK07 ND12 ND14 ND16 NS01 PR08 UU40 5B085 AA01 AA08 BA07 BG02 BG03 BG07 5C064 BA01 BB01 BC04 BC06 BC23 BC25 BD02 BD03 BD07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 332 332 506 506 ZEC ZEC H04N 7/16 H04N 7/16 C 7 / 173 610 7/173 610A 620 620D F term (reference) 5B075 KK07 ND12 ND14 ND16 NS01 PR08 UU40 5B085 AA01 AA08 BA07 BG02 BG03 BG07 5C064 BA01 BB01 BC04 BC06 BC23 BC25 BD02 BD03 BD07

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1サーバと、第2サーバと、端末とを
備えた情報配信システムであって、 前記第1サーバは、 詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納する
手段と、 前記要約コンテンツを前記端末に送信する手段とを備
え、 前記第2サーバは、 前記詳細コンテンツを格納する手段と、 前記端末の指示に応じて前記詳細コンテンツを前記端末
に送信する手段とを備え、 前記端末は、 前記第1サーバから前記要約コンテンツを受信する手段
と、 受信した前記要約コンテンツを表示する手段と、 受信した前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツ
を送信するように前記第2サーバに指示する手段と、 受信した前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツ
を前記第2サーバから受信する手段とを備えたことを特
徴とする情報配信システム。
1. An information distribution system comprising a first server, a second server, and a terminal, wherein the first server stores a summary content that is a summary of detailed content; To the terminal, the second server comprises: means for storing the detailed content; and means for transmitting the detailed content to the terminal in response to an instruction from the terminal, wherein the terminal Means for receiving the summary content from the first server; means for displaying the received summary content; means for instructing the second server to transmit detailed content corresponding to the received summary content. Means for receiving, from the second server, detailed content corresponding to the received summary content. System.
【請求項2】 請求項1に記載の情報配信システムであ
って、該情報配信システムはプッシュ配信制御装置をさ
らに備え、 前記端末は、前記プッシュ配信制御装置に前記端末に関
するデータを送信する手段をさらに備え、 前記第1サーバは、前記プッシュ配信制御装置に前記要
約コンテンツに関するデータを送信する手段をさらに備
え、 前記プッシュ配信制御装置は、 前記端末から該端末に関するデータを受信する手段と、 前記第1サーバから前記要約コンテンツに関するデータ
を受信する手段と、 前記端末に関するデータおよび前記要約コンテンツに関
するデータに基づいて前記要約コンテンツを送信すべき
端末を判定する手段と、 判定した前記要約コンテンツを送信すべき端末の情報を
前記第1サーバに送信する手段とを備え、 前記第1サーバは、前記プッシュ配信制御装置が判定し
た前記要約コンテンツを送信すべき端末にのみ前記要約
コンテンツを送信することを特徴とする情報配信システ
ム。
2. The information distribution system according to claim 1, wherein the information distribution system further includes a push distribution control device, and the terminal transmits a data relating to the terminal to the push distribution control device. Further, the first server further comprises: means for transmitting data relating to the summary content to the push distribution control device; wherein the push distribution control device comprises: means for receiving data relating to the terminal from the terminal; A means for receiving data relating to the summary content from one server; a means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted based on data relating to the terminal and data relating to the summary content; and transmitting the determined summary content. Means for transmitting terminal information to the first server, 1 server, information distribution system, characterized in that said push delivery control unit to transmit the summary content only to devices to transmit the summary content was determined.
【請求項3】 請求項1に記載の情報配信システムであ
って、 前記端末は、前記第1サーバに前記端末に関するデータ
を送信する手段をさらに備え、 前記第1サーバは、 前記端末から該端末に関するデータを受信する手段と、 前記端末に関するデータおよび前記要約コンテンツに関
するデータに基づいて前記要約コンテンツを送信すべき
端末を判定する手段とをさらに備え、 前記第1サーバは、判定した前記要約コンテンツを送信
すべき端末にのみ前記要約コンテンツを送信することを
特徴とする情報配信システム。
3. The information distribution system according to claim 1, wherein the terminal further includes a unit that transmits data relating to the terminal to the first server, wherein the first server transmits the data from the terminal to the terminal. Means for receiving data regarding the terminal, and means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted based on the data regarding the terminal and the data regarding the summary content, wherein the first server determines the determined summary content. An information distribution system, wherein the summary content is transmitted only to a terminal to be transmitted.
【請求項4】 請求項2または3に記載の情報配信シス
テムであって、前記端末に関するデータは前記端末のコ
ンテンツ表示能力のデータを含み、前記要約コンテンツ
に関するデータは該要約コンテンツを表示するのに必要
な表示能力のデータを含むことを特徴とする情報配信シ
ステム。
4. The information distribution system according to claim 2, wherein the data relating to the terminal includes data of a content display capability of the terminal, and the data relating to the summary content is used for displaying the summary content. An information distribution system including necessary display capability data.
【請求項5】 請求項2または3に記載の情報配信シス
テムであって、前記端末に関するデータは前記端末が存
在する位置のデータを含み、前記要約コンテンツに関す
るデータは該要約コンテンツに関連づけられている位置
のデータを含むことを特徴とする情報配信システム。
5. The information distribution system according to claim 2, wherein the data related to the terminal includes data of a position where the terminal is located, and the data related to the summary content is associated with the summary content. An information distribution system comprising position data.
【請求項6】 請求項2または3に記載の情報配信シス
テムであって、前記端末に関するデータは前記端末のユ
ーザに関するデータを含み、前記要約コンテンツに関す
るデータは該要約コンテンツに関連づけられている属性
のデータを含むことを特徴とする情報配信システム。
6. The information distribution system according to claim 2, wherein the data related to the terminal includes data related to a user of the terminal, and the data related to the summary content has an attribute associated with the summary content. An information distribution system comprising data.
【請求項7】 請求項2または3に記載の情報配信シス
テムであって、前記要約コンテンツは、前記端末におけ
るコンテンツの表示を制御する表示制御コードを含み、
該表示制御コードは、前記端末が送信する前記端末に関
するデータとは異なる前記端末に関するデータに基づい
て、前記端末におけるコンテンツの表示を制御すること
を特徴とする情報配信システム。
7. The information distribution system according to claim 2, wherein the summary content includes a display control code for controlling display of the content on the terminal.
The information distribution system, wherein the display control code controls display of content on the terminal based on data on the terminal that is different from data on the terminal transmitted by the terminal.
【請求項8】 請求項1に記載の情報配信システムであ
って、前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツは
動画像コンテンツであり、前記要約コンテンツは前記動
画像コンテンツのフレームを含むことを特徴とする情報
配信システム。
8. The information distribution system according to claim 1, wherein the detailed content corresponding to the summary content is a moving image content, and the summary content includes a frame of the moving image content. Information distribution system.
【請求項9】 請求項1に記載の情報配信システムであ
って、前記要約コンテンツは、該要約コンテンツに対応
する詳細コンテンツの構造を記述したデータを含むこと
を特徴とする情報配信システム。
9. The information distribution system according to claim 1, wherein the summary content includes data describing a structure of a detailed content corresponding to the summary content.
【請求項10】 請求項1に記載の情報配信システムで
あって、前記要約コンテンツは、前記端末におけるコン
テンツの表示を制御する表示制御コードを含むことを特
徴とする情報配信システム。
10. The information distribution system according to claim 1, wherein the summary content includes a display control code for controlling display of the content on the terminal.
【請求項11】 請求項10に記載の情報配信システム
であって、前記表示制御コードは、前記端末に関するデ
ータに基づいて、前記端末におけるコンテンツの表示を
制御することを特徴とする情報配信システム。
11. The information distribution system according to claim 10, wherein the display control code controls display of content on the terminal based on data on the terminal.
【請求項12】 請求項10に記載の情報配信システム
であって、前記要約コンテンツは、該要約コンテンツに
対応する詳細コンテンツの構造を記述した構造記述デー
タを含み、前記表示制御コードは、前記構造記述データ
に基づいて、前記詳細コンテンツを受信するための情報
を取得し、取得した情報を用いて、前記端末におけるコ
ンテンツの表示を制御することを特徴とする情報配信シ
ステム。
12. The information distribution system according to claim 10, wherein the summary content includes structure description data describing a structure of the detailed content corresponding to the summary content, and the display control code includes the structure description data. An information distribution system, comprising: acquiring information for receiving the detailed content based on description data; and controlling display of the content on the terminal using the acquired information.
【請求項13】 請求項1に記載の情報配信システムで
あって、前記要約コンテンツは、該要約コンテンツを認
証するためのデータを含むことを特徴とする情報配信シ
ステム。
13. The information distribution system according to claim 1, wherein the summary content includes data for authenticating the summary content.
【請求項14】 請求項1に記載の情報配信システムで
あって、前記端末と前記第2サーバとの間の通信に対し
て課金を行う課金センタをさらに備えたことを特徴とす
る情報配信システム。
14. The information distribution system according to claim 1, further comprising a charging center for charging communication between the terminal and the second server. .
【請求項15】 請求項14に記載の情報配信システム
であって、前記課金センタは、前記第2サーバからの指
示に従って、前記端末と前記第2サーバとの間の通信に
対する課金先を決定することを特徴とする情報配信シス
テム。
15. The information distribution system according to claim 14, wherein the charging center determines a charging destination for communication between the terminal and the second server according to an instruction from the second server. An information distribution system, characterized in that:
【請求項16】 請求項15に記載の情報配信システム
であって、前記第2サーバは、前記端末から課金免除に
関する情報を受信した場合には、前記端末との間でそれ
以降に行う通信に対する課金を前記第2サーバに対して
行うように前記課金センタに指示することを特徴とする
情報配信システム。
16. The information distribution system according to claim 15, wherein when the second server receives information related to exemption from the terminal from the terminal, the second server performs communication with the terminal thereafter. An information distribution system for instructing the charging center to charge the second server.
【請求項17】 請求項16に記載の情報配信システム
であって、前記要約コンテンツは、前記課金免除に関す
る情報、または前記課金免除に関する情報を生成するた
めの情報を含むことを特徴とする情報配信システム。
17. The information distribution system according to claim 16, wherein the summary content includes information on the charge exemption or information for generating the information on the charge exemption. system.
【請求項18】 請求項15に記載の情報配信システム
であって、前記第2サーバは、前記端末との通信が終了
した後、前記端末との間で行った通信に対する課金を前
記第2サーバに対して行うように前記課金センタに指示
することを特徴とする情報配信システム。
18. The information distribution system according to claim 15, wherein the second server charges a fee for communication performed with the terminal after the communication with the terminal is completed. An information distribution system instructing the charging center to perform the following.
【請求項19】 請求項14に記載の情報配信システム
であって、前記課金センタは、前記端末から課金免除に
関する情報を受信した場合には、前記端末と前記第2サ
ーバとの間でそれ以降に行う通信に対する課金を前記第
2サーバに対して行うことを特徴とする情報配信システ
ム。
19. The information distribution system according to claim 14, wherein, when the charging center receives the information on the exemption from the terminal from the terminal, the charging center transmits the information between the terminal and the second server. An information delivery system, wherein the second server is charged for communication performed on the second server.
【請求項20】 請求項1に記載の情報配信システムで
あって、前記端末はモバイル端末であることを特徴とす
る情報配信システム。
20. The information distribution system according to claim 1, wherein said terminal is a mobile terminal.
【請求項21】 サーバであって、 詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納する
手段と、 前記要約コンテンツを端末に送信する手段とを備えたこ
とを特徴とするサーバ。
21. A server, comprising: means for storing summary content that is a summary of detailed content; and means for transmitting the summary content to a terminal.
【請求項22】 請求項21に記載のサーバであって、 前記端末から該端末に関するデータを受信する手段と、 前記端末に関するデータおよび前記要約コンテンツに関
するデータに基づいて前記要約コンテンツを送信すべき
端末を判定する手段と をさらに備え、判定した前記要約コンテンツを送信すべ
き端末にのみ前記要約コンテンツを送信することを特徴
とするサーバ。
22. The server according to claim 21, wherein: means for receiving data related to the terminal from the terminal; and a terminal to which the summary content is to be transmitted based on the data related to the terminal and the data related to the summary content. A server that transmits the summary content only to terminals to which the determined summary content is to be transmitted.
【請求項23】 プッシュ配信制御装置であって、 端末から該端末に関するデータを受信する手段と、 詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納する
サーバから前記要約コンテンツに関するデータを受信す
る手段と、 前記端末に関するデータおよび前記要約コンテンツに関
するデータに基づいて前記要約コンテンツを送信すべき
端末を判定する手段と、 判定した前記要約コンテンツを送信すべき端末の情報を
前記サーバに送信する手段とを備えたことを特徴とする
プッシュ配信制御装置。
23. A push distribution control device, comprising: means for receiving data relating to the terminal from a terminal; means for receiving data relating to the summary content from a server storing the summary content which is a summary of the detailed content; Means for determining a terminal to which the summary content is to be transmitted based on data on the terminal and data on the summary content; and means for transmitting information on the determined terminal to which the summary content is to be transmitted to the server. A push distribution control device.
【請求項24】 端末であって、 詳細コンテンツの要約である要約コンテンツを格納する
第1サーバから前記要約コンテンツを受信する手段と、 受信した前記要約コンテンツを表示する手段と、 受信した前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツ
を送信するように第2サーバに指示する手段と、 受信した前記要約コンテンツに対応する詳細コンテンツ
を前記第2サーバから受信する手段とを備えたことを特
徴とする端末。
24. A terminal, comprising: means for receiving the summary content from a first server storing summary content that is a summary of detailed content; means for displaying the received summary content; and receiving the summary content A terminal comprising: means for instructing a second server to transmit detailed content corresponding to the summary content; and means for receiving, from the second server, detailed content corresponding to the received summary content.
【請求項25】 課金センタであって、 端末と詳細コンテンツを格納するサーバとの間の通信に
対して課金を行う手段と、 前記サーバから指示を受信する手段とを備え、前記サー
バからの指示に従って課金先を決定し、決定した課金先
に対して課金を行うことを特徴とする課金センタ。
25. A charging center, comprising: means for charging communication between a terminal and a server storing detailed content; and means for receiving an instruction from the server, wherein the instruction from the server is provided. A billing center, which determines a billing destination according to the following formula, and charges the determined billing destination.
【請求項26】 課金センタであって、 端末と詳細コンテンツを格納するサーバとの間の通信に
対して課金を行う手段と、 前記端末から課金免除に関する情報を受信する手段とを
備え、前記端末から課金免除に関する情報を受信した場
合には、前記端末と前記サーバとの間でそれ以降に行う
通信に対する課金を前記サーバに対して行うことを特徴
とする課金センタ。
26. A charging center, comprising: means for charging for communication between a terminal and a server storing detailed content; and means for receiving information on charge exemption from the terminal. A charge center for charging the server and the server when the information about the charge exemption is received from the terminal.
【請求項27】 詳細コンテンツの要約である要約コン
テンツを格納する第1サーバと、前記詳細コンテンツを
格納する第2サーバと、端末とを備えた情報配信システ
ムにおける情報配信方法であって、 前記第1サーバから前記端末に前記要約コンテンツを送
信するステップと、 前記端末において、該端末が受信した前記要約コンテン
ツを表示するステップと、 前記端末が受信した前記要約コンテンツに対応する詳細
コンテンツを送信するように、前記端末から前記第2サ
ーバに指示するステップと、 前記端末が受信した前記要約コンテンツに対応する詳細
コンテンツを前記第2サーバから前記端末に送信するス
テップとを備えることを特徴とする情報配信方法。
27. An information distribution method in an information distribution system, comprising: a first server that stores summary content that is a summary of detailed content; a second server that stores the detailed content; and a terminal. Transmitting the summary content from one server to the terminal; displaying the summary content received by the terminal at the terminal; and transmitting detailed content corresponding to the summary content received by the terminal. Further comprising the steps of: instructing the second server from the terminal; and transmitting detailed content corresponding to the summary content received by the terminal from the second server to the terminal. Method.
【請求項28】 端末におけるコンテンツの表示を制御
する表示制御方法であって、 コンテンツの構造を記述した構造記述データに基づい
て、該コンテンツを受信するための情報を取得するステ
ップと、 該取得した情報を用いて、前記端末におけるコンテンツ
の表示を制御するステップとを備えることを特徴とする
表示制御方法。
28. A display control method for controlling display of content on a terminal, the method comprising: acquiring information for receiving the content based on structure description data describing a structure of the content; Controlling the display of the content on the terminal using the information.
【請求項29】 端末におけるコンテンツの表示を制御
する表示制御方法を前記端末に実行させるためのプログ
ラムであって、前記表示制御方法は、 コンテンツの構造を記述した構造記述データに基づい
て、該コンテンツを受信するための情報を取得するステ
ップと、 該取得した情報を用いて、前記端末におけるコンテンツ
の表示を制御するステップとを備えることを特徴とする
プログラム。
29. A program for causing a terminal to execute a display control method for controlling display of content on a terminal, the display control method comprising: And a step of controlling display of content on the terminal using the obtained information.
【請求項30】 請求項29に記載のプログラムであっ
て、前記表示制御方法は、前記構造記述データ、および
前記端末に関するデータに基づいて、前記コンテンツを
受信するための情報を取得することを特徴とするプログ
ラム。
30. The program according to claim 29, wherein the display control method acquires information for receiving the content based on the structure description data and data on the terminal. And the program.
【請求項31】 端末におけるコンテンツの表示を制御
する表示制御方法を前記端末に実行させるためのプログ
ラムを記録した記録媒体であって、前記表示制御方法
は、 コンテンツの構造を記述した構造記述データに基づい
て、該コンテンツを受信するための情報を取得するステ
ップと、 該取得した情報を用いて、前記端末におけるコンテンツ
の表示を制御するステップとを備えることを特徴とする
記録媒体。
31. A recording medium storing a program for causing a terminal to execute a display control method for controlling display of content on a terminal, wherein the display control method includes a structure description data describing a structure of the content. A recording medium, comprising: acquiring information for receiving the content based on the information; and controlling display of the content on the terminal using the acquired information.
JP2001256659A 2000-08-25 2001-08-27 Information distributing system and information distributing method Pending JP2002189675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256659A JP2002189675A (en) 2000-08-25 2001-08-27 Information distributing system and information distributing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256494 2000-08-25
JP2000-256494 2000-08-25
JP2001256659A JP2002189675A (en) 2000-08-25 2001-08-27 Information distributing system and information distributing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189675A true JP2002189675A (en) 2002-07-05

Family

ID=26598533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256659A Pending JP2002189675A (en) 2000-08-25 2001-08-27 Information distributing system and information distributing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189675A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103013A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Key2Net Solution Co Ltd Method for purchasing, donating and using electronic exchange ticket using mobile communication terminal or the like
JP2005242756A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd Multimedia content generation apparatus, method, and system, and program to make computer execute the method
JP2005328293A (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Communication terminal, information-providing system, and control program
WO2006046445A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File transferring system, transmitting device and receiving apparatus
JP2007506296A (en) * 2003-09-16 2007-03-15 コグニマ リミテッド How to provide content to mobile web browsing devices
JP2008519370A (en) * 2004-11-12 2008-06-05 エヌエイチエヌ コーポレイション How to insert content provided from an external web server into the community homepage
JP2008288966A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp Mobile communication terminal
JP2009524855A (en) * 2006-01-06 2009-07-02 マイクロソフト コーポレーション Peer distribution point function for the system management server
JP2009151412A (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Kddi Corp Commodity information delivery system, management server device and method of delivering commodity information
JP2009529168A (en) * 2006-03-07 2009-08-13 トムソン ライセンシング Communication device and base for advanced display
WO2011007631A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 ソニー株式会社 Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information recording medium
JP2013009347A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperation receiving apparatus
JP6083039B1 (en) * 2015-09-25 2017-02-22 株式会社カタリナ Notification method and notification server for push notification to portable terminal
JP2017107446A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社Awsホールディングス Server device, terminal device and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991358A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing information
JPH1021165A (en) * 1996-07-05 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk Communication method and its device and communication system
JPH10134038A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Fujitsu Ltd Document information transmitter, document information receiver and document information processor
JPH11136365A (en) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd Information distribution system
JPH11195065A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Digital Vision Laboratories:Kk Information flow system and information supply system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991358A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing information
JPH1021165A (en) * 1996-07-05 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk Communication method and its device and communication system
JPH10134038A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Fujitsu Ltd Document information transmitter, document information receiver and document information processor
JPH11136365A (en) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd Information distribution system
JPH11195065A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Digital Vision Laboratories:Kk Information flow system and information supply system

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103013A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Key2Net Solution Co Ltd Method for purchasing, donating and using electronic exchange ticket using mobile communication terminal or the like
JP2007506296A (en) * 2003-09-16 2007-03-15 コグニマ リミテッド How to provide content to mobile web browsing devices
JP2005242756A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd Multimedia content generation apparatus, method, and system, and program to make computer execute the method
JP2005328293A (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Communication terminal, information-providing system, and control program
WO2006046445A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File transferring system, transmitting device and receiving apparatus
US8005837B2 (en) 2004-11-12 2011-08-23 Nhn Corporation Method for inserting contents provided by external web server in commumity homepage
JP2008519370A (en) * 2004-11-12 2008-06-05 エヌエイチエヌ コーポレイション How to insert content provided from an external web server into the community homepage
JP4782142B2 (en) * 2004-11-12 2011-09-28 エヌエイチエヌ コーポレーション How to insert content provided from an external web server into the community homepage
KR101331313B1 (en) 2006-01-06 2013-11-20 마이크로소프트 코포레이션 Peer distribution point feature for system management server
JP2009524855A (en) * 2006-01-06 2009-07-02 マイクロソフト コーポレーション Peer distribution point function for the system management server
US9401980B2 (en) 2006-03-07 2016-07-26 Thomson Licensing Method for communication with a portable communication device implemented at a base
JP2009529168A (en) * 2006-03-07 2009-08-13 トムソン ライセンシング Communication device and base for advanced display
JP2008288966A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp Mobile communication terminal
JP2009151412A (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Kddi Corp Commodity information delivery system, management server device and method of delivering commodity information
WO2011007631A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 ソニー株式会社 Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information recording medium
CN102473183A (en) * 2009-07-14 2012-05-23 索尼公司 Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information recording medium
JP5533868B2 (en) * 2009-07-14 2014-06-25 ソニー株式会社 Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information storage medium
US8838641B2 (en) 2009-07-14 2014-09-16 Sony Corporation Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information storage medium
US9946761B2 (en) 2009-07-14 2018-04-17 Sony Corporation Recommendation for diverse content
JP2013009347A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperation receiving apparatus
JP6083039B1 (en) * 2015-09-25 2017-02-22 株式会社カタリナ Notification method and notification server for push notification to portable terminal
JP2017107446A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社Awsホールディングス Server device, terminal device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7200633B2 (en) Information delivery system and information delivery method
JP4191932B2 (en) Media distribution apparatus and media distribution method
USRE42548E1 (en) Contents distributing method and contents distributing program
US20020147687A1 (en) Method and computer system for program recording service
AU737633B2 (en) Automated content scheduler and displayer
JP5090046B2 (en) Content management method and apparatus
US20060031405A1 (en) System and method of inserting advertisements into an information retrieval system display
US20150326948A1 (en) Audio/video advertising network
JP2005531789A (en) Advertisement replacement method and system for specific Internet users
JP2002189675A (en) Information distributing system and information distributing method
JP2004518202A (en) Method for delivering advertisement using embedded media player page, recording medium, and transmission medium
JPH1188419A (en) System for distributing animation information and its method
US8321452B2 (en) Information processing system, apparatus and method for information processing, and recording medium
Schulzrinne World Wide Web: whence, whither, what next?
KR20040005813A (en) Method of transmitting multimedia contents from the internet to client systems
JP2000165845A (en) Time designation program contents reception method, system and medium
US20020099790A1 (en) Method and system for providing convergent network services
JP4152715B2 (en) How to distribute video playable content
JP2004240466A (en) System and method for encoding content data and content registering system using encoding method
JP4338357B2 (en) Management server and computer program in streaming distribution system
JP2001325520A (en) System and server for advertisement distribution and advertiser device
JP2002108758A (en) Internet service server, data providing method, moving video advertising method, and recording medium thereof
Metso1A et al. Mobile Multimedia Services–Content Adaptation
JP3726459B2 (en) Data relay device, data relay method, information terminal device, information processing method of information terminal device, data communication system, and recording medium
JP2005500769A (en) Intelligent fabric

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041126