JP2002177127A - Home delivery locker system - Google Patents

Home delivery locker system

Info

Publication number
JP2002177127A
JP2002177127A JP2000377322A JP2000377322A JP2002177127A JP 2002177127 A JP2002177127 A JP 2002177127A JP 2000377322 A JP2000377322 A JP 2000377322A JP 2000377322 A JP2000377322 A JP 2000377322A JP 2002177127 A JP2002177127 A JP 2002177127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home delivery
delivery locker
locker
home
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000377322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Saori Kawabe
さおり 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000377322A priority Critical patent/JP2002177127A/en
Publication of JP2002177127A publication Critical patent/JP2002177127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow many persons without limited to the dwellers of a specific multi-dwelling house to use a home delivery locker system by installing a home delivery locker in a station or a store. SOLUTION: The system the home delivery locker 11 for putting in/out a package, an input means 14, a display means 15, a means for storing information on a recipient, a means for storing information on the using state of the home delivery locker, a means 21 for storing information to be the source of a message to be transmitted, a means 26 for transmitting the message to a public line 4 and a controlling and managing means 22.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は宅配ロッカーシステ
ムに関する。さらに詳しくは、宅配ロッカーに宅配荷物
が預けられた時に、あらかじめ登録された方式のメッセ
ージを公衆回線により自動的に送信することによって、
宅配物が預けられたことを受取人に自動的に通知するこ
とを特徴とする宅配ロッカーシステムに関する。
[0001] The present invention relates to a home delivery locker system. In more detail, when a parcel is delivered to a parcel locker, a message in a pre-registered format is automatically sent over the public line,
The present invention relates to a home delivery locker system, which automatically notifies a recipient that a home delivery has been deposited.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、郵便小包や宅配便などの小荷物宅
配サービスは広く利用されている。特に通信販売におけ
る商品受け取り手段として利用されることが多い。
2. Description of the Related Art In recent years, parcel parcel delivery services such as postal parcels and courier services have been widely used. In particular, it is often used as a means for receiving goods in mail-order sales.

【0003】しかしながら、小荷物宅配サービスによっ
て荷物を受け取るためには、受取人は配達時に在宅して
いなければならず、共働きや一人暮しなど不在がちの世
帯においては宅配サービスを利用する際の障害となって
いる。
[0003] However, in order to receive parcels by the parcel parcel delivery service, the recipient must be at home at the time of delivery, and this is an obstacle to using the parcel delivery service in households that tend to be absent, such as working together or living alone. ing.

【0004】また、受取人が不在である場合、宅配業者
は再配達を行っているが、再配達を行うためにはコスト
がかかる。さらに、受取人も一定の時間に電話で再配達
の日時を連絡しなければならないという面倒な手間がか
かる。
[0004] In addition, when the recipient is absent, the courier service performs redistribution, but performing redistribution is costly. In addition, the recipient has to notify the date and time of the redelivery by telephone at a certain time, which is troublesome.

【0005】このため、受取人が不在であっても荷物を
受け取ることができる宅配ロッカーの需要は高く、新た
に建築される集合住宅などでは、あらかじめ宅配ロッカ
ーが備え付けられている物件が増えている。
[0005] For this reason, there is a high demand for a home delivery locker capable of receiving luggage even when the recipient is absent, and in newly constructed apartment houses and the like, the number of homes equipped with a home delivery locker in advance is increasing. .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一戸建
てや既存の集合住宅などにおいては、新たに宅配ロッカ
ーシステムを設置することは、設置場所、建築物の構
造、費用などの点で極めて難しい。
However, in a detached house or an existing apartment house, it is extremely difficult to install a new home delivery locker system in terms of an installation place, a structure of a building, costs, and the like.

【0007】なぜなら、宅配ロッカーは集合住宅の玄関
ホールに設置され、多数の居住者が共同で使用すること
を前提としているため、大きな構造物となり、設置場所
を確保できる広さを持つ玄関ホールのように極めて限定
された場所にしか設置することができない。費用的にも
高価になるという問題点がある。共同住宅の場合は積立
金などで設置費用を捻出できる場合もあるが、一戸建て
住宅に設置し個人使用に限定するには、費用がかかると
いう問題点がある。
[0007] Because the home delivery locker is installed in the entrance hall of an apartment house and is assumed to be used jointly by a large number of residents, it becomes a large structure, and the entrance hall has a space large enough to secure the installation place. It can be installed only in very limited places. There is a problem that the cost is high. In the case of an apartment house, there are cases where the installation cost can be paid out with a reserve fund, but there is a problem in that it is expensive to install it in a single-family house and limit it to personal use.

【0008】一方、従来の宅配ロッカーは、荷物が預け
られたことを受取人に通知する方法として、レシート状
の紙片や宅配ロッカーの鍵を受取人の郵便受けに入れる
方法が採用されている。また、マンション各戸内のイン
ターホンに表示する方法が採用されている場合もある。
On the other hand, a conventional home delivery locker employs a method of notifying a recipient that a package has been deposited, by inserting a receipt-shaped piece of paper or a key of the home delivery locker into the recipient's mailbox. In some cases, a method of displaying the information on the intercom in each house of the apartment is adopted.

【0009】しかしながら、レシート状の紙片や宅配ロ
ッカーの鍵を受取人の郵便受けに入れる場合では、郵便
受けが、宅配ロッカーと同じ玄関ホール内に隣接されて
いなければならないという制約がある。また、レシート
状の紙片は小さいため、郵便受けに入れた場合、他の郵
便物を紛れやすく、紛失しやすいという致命的欠陥があ
る。
[0009] However, when a receipt-shaped piece of paper or a key of a home delivery locker is put in a recipient's mailbox, there is a restriction that the mailbox must be adjacent to the same entrance hall as the home delivery locker. In addition, since the receipt-shaped paper piece is small, there is a fatal defect that other mails are easily lost and lost when placed in a mail box.

【0010】また、各戸内のインターホンに表示する場
合では、宅配ロッカーを管理するシステムとインターホ
ンなどを管理するシステムとが連携している必要があ
る。
[0010] Further, when displaying on the intercom in each house, it is necessary that the system for managing the home delivery locker and the system for managing the intercom and the like cooperate.

【0011】上記の問題点を有する従来の宅配ロッカー
は、現実的にはあらかじめ宅配ロッカーを設置すること
を前提として設計されている新築マンションにしか設置
できないため、宅配ロッカーが設置されていないマンシ
ョンや個人住宅では利用できず、利用者が極めて限られ
ていた。
A conventional home delivery locker having the above-mentioned problems can be practically installed only in a newly built condominium designed on the assumption that a home delivery locker is installed in advance. It was not available in private homes, and its users were extremely limited.

【0012】本発明は、上記の問題点を解決し、宅配ロ
ッカーを、駅、店舗、ガソリンスタンドなどに設置する
ことができ、誰でも制約なく利用できる画期的な宅配ロ
ッカーシステムを提供することを目的とする。
The present invention solves the above problems, and provides an innovative home delivery locker system that can be installed at a station, a store, a gas station, or the like, and that can be used by anyone without restriction. With the goal.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記の宅配ロッカーシステムを提供するビジネスメソッド
に関連した特許発明である。
That is, the present invention is a patent invention relating to a business method for providing the following home delivery locker system.

【0014】荷物を出し入れする宅配ロッカーと、入力
手段と、表示手段と、受取人に関する情報を記憶する手
段と、宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶する手段
と、送信するメッセージの元となる情報を記憶する手段
と、メッセージを公衆回線に送信する手段と、制御・管
理手段とを有し、前記制御・管理手段が、入力手段にお
いて入力された受取人に関する情報を記憶手段から検索
するステップと、宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶
手段から検索するステップと、宅配ロッカーの使用状態
の情報を表示するステップと、宅配ロッカーを開錠する
ステップと、宅配ロッカーを施錠するステップと、宅配
ロッカーの預け入れ及び取り出し情報を記憶するステッ
プと、記憶手段から受取人が登録したメッセージ受信方
式を検索するステップと、メッセージの元となる情報を
検索するステップと、メッセージを構成するステップ
と、メッセージを公衆回線に送信するステップとを有す
ることを特徴とする宅配ロッカーシステム。
[0014] A home delivery locker for taking in and out a package, input means, display means, means for storing information on the recipient, means for storing information on the use status of the home delivery locker, and information as a source of a message to be transmitted Means for transmitting a message to a public line, and control / management means, wherein the control / management means searches the storage means for information on the recipient input at the input means. Retrieving the information on the use state of the delivery locker from the storage means, displaying the information on the use state of the delivery locker, unlocking the delivery locker, locking the delivery locker, Storing the deposit and withdrawal information; and retrieving the message receiving method registered by the recipient from the storage means. If, delivery locker system comprising: the step of retrieving the underlying information message, the step of configuring the message, and sending the message to the public line.

【0015】さらに、宅配物及び/又は送付人の情報を
記憶する手段を有することを特徴とする請求項1または
2記載の宅配ロッカーシステム。
3. The home delivery locker system according to claim 1, further comprising means for storing home delivery information and / or sender information.

【0016】さらに、課金手段を有することを特徴とす
る請求項1、2または3記載の宅配ロッカーシステム。
4. The home delivery locker system according to claim 1, further comprising a billing means.

【0017】本発明は、宅配ロッカーに宅配荷物が預け
られた時に、あらかじめ登録された方式のメッセージを
公衆回線により自動的に送信することによって、宅配物
が預けられたことを受取人に自動的に通知することを特
徴とする宅配ロッカーシステムである。
According to the present invention, when a parcel is delivered to a home delivery locker, a message of a pre-registered system is automatically transmitted via a public line, thereby automatically informing the recipient that the parcel has been delivered. Is a home delivery locker system.

【0018】本発明により、宅配ロッカーを設置されて
いない住戸に居住する人も、自宅近くの宅配ロッカーに
より、宅配システムを利用できる。また、宅配ロッカー
がすでに設置されているマンションにおいても、確実な
通知方法が約束される。
According to the present invention, a person who lives in a dwelling unit where no home delivery locker is installed can use the home delivery system using the home delivery locker near the home. Also, in apartments where home delivery lockers have already been installed, a reliable notification method is promised.

【0019】このシステムはあらかじめ利用できる会員
を登録しておくことも出来る。その場合はあらかじめ登
録したクレジットカードにて、宅配料を送付人もしくは
受取人に課金することが出来る。登録された銀行口座で
の引き落としや、1ヶ月毎に請求書を発送して課金する
こともできる。また、コインロッカーやコインパーキン
グメーターのように、課金手段として現金課金装置を設
置してもよい。
In this system, available members can be registered in advance. In that case, the home delivery fee can be charged to the sender or the receiver using a credit card registered in advance. It is also possible to debit with a registered bank account or to send an invoice every month for billing. Further, a cash billing device such as a coin locker or a coin parking meter may be provided as billing means.

【0020】宅配ロッカーに宅配物が預けられている時
間又は日数の応じて、課金料金を決定すれば、受取人に
おいて早く宅配物を取り出すための動機付けとなり、利
用可能な空の宅配ロッカーの数を担保し、本発明の宅配
ロッカーシステムを効率良く運営できる。
If the billing fee is determined according to the time or the number of days when the parcel is kept in the parcel locker, the recipient is motivated to take out the parcel quickly, and the number of available parcel lockers is available. And the home delivery locker system of the present invention can be efficiently operated.

【0021】本発明は、受取人が発注する通信販売にお
いては、配達されるべき宅配ロッカーを指定できるので
極めて便利である。しかしながら、贈り物などのよう
に、会社間、個人間の宅配物送受配のやりとりにおいて
も、配達前に、受取人に宅配物の内容や送付人の情報を
伝達することにより、受取人において受け取るべき宅配
ロッカーを指定することが出来る。この場合、送られて
困るような宅配物においては、受取人において、配達を
拒否することも可能である。従来の宅配においては、送
り主が、送る際に、送る場所(住所)、配達時間などを
指定していた。しかしながら、この方法は極めて不便で
ある。なぜなら、受取人が複数の住居を持つ場合や、勤
務先若しくは自宅、自宅若しくは実家のどちらに送れば
よいのか判断できないからである。上記のように、本発
明の宅配ロッカーシステムは、他人から宅配物が送られ
る際にも、宅配物を実際に受け取る人が最も都合のよい
条件を選択できるという利点もある。特に、生ものなど
配達条件(配達されるまでの時間)に制約がある場合
に、極めて都合がよいシステムである。具体的には、本
発明において、受取人に、宅配物及び/又は送付人の情
報を伝達し、受取人に宅配すべき宅配ロッカーを指定す
るステップ(逆指定便、逆配便など:商標登録出願検討
対象)を、さらに有してもよい。
[0021] The present invention is extremely convenient in mail-order sales ordered by the recipient because a delivery locker to be delivered can be specified. However, even in the exchange of home delivery between companies and individuals, such as gifts, the recipient should receive the contents of the home delivery and the information of the sender before delivery so that the recipient can receive it. Delivery lockers can be specified. In this case, it is possible for the recipient to refuse delivery of home delivery items that are difficult to send. In conventional home delivery, a sender specifies a location (address), a delivery time, and the like when sending. However, this method is very inconvenient. This is because it is not possible for the recipient to have a plurality of dwellings, or to determine whether to send it to his / her office, home, home or home. As described above, the home delivery locker system of the present invention also has an advantage that the person who actually receives the home delivery can select the most convenient condition even when the home delivery is sent from another person. In particular, this system is very convenient when there are restrictions on delivery conditions (time until delivery) such as raw ones. Specifically, in the present invention, the step of transmitting the information of the home delivery and / or the sender to the recipient and specifying a delivery locker to be delivered to the recipient (reverse designated service, reverse delivery service, etc .: trademark registration) (Application study subject).

【0022】利用できる宅配ロッカーは、受取人が好き
な場所を指定できるように空いている宅配ロッカーを表
示して、受取人にて指定させる方法を採用できる。
The available home delivery locker can adopt a method of displaying an available home delivery locker so that the recipient can specify a favorite place, and letting the recipient specify the location.

【0023】受取人に伝えるメッセージは、宅配ロッカ
ーに宅配荷物が預けられたことを受取人に伝達する情報
であり、その方式としては、音声、文字、画像などが挙
げられる。メッセージの送信手段は限定されないが、携
帯電話、パーソナルコンピューター、モバイル機器等の
電子メール手段が好ましい。
The message to be transmitted to the recipient is information for transmitting to the recipient that the parcel has been deposited in the parcel locker, and includes a voice, a character, an image, and the like. The means for transmitting the message is not limited, but an e-mail means such as a mobile phone, a personal computer, and a mobile device is preferable.

【0024】本発明により、駅、店舗、これらに隣接す
る場所、ガソリンスタンド(自家用車による運搬に便
利)など、従来の宅配ロッカーが設置され得なかった場
所に、宅配ロッカーを設置し、多数の人が宅配ロッカー
システムを利用することが出来るようになる。
According to the present invention, home delivery lockers can be installed in places where conventional home delivery lockers could not be installed, such as stations, stores, places adjacent to them, and gas stations (convenient for transportation by private cars). People can use the home delivery locker system.

【0025】例えば、出張の際に、重い荷物を、出張先
の企業、ホテルには直接送らずに、途中の駅などにて受
け取りたい場合には、この宅配ロッカーシステムが極め
て便利である。
For example, on a business trip, if the user wants to receive heavy luggage at a station on the way without directly sending the luggage to a company or hotel on the business trip, this home delivery locker system is extremely convenient.

【0026】受取人のみならず、送り主が宅配ロッカー
に荷物を入れて送ることも可能である。従来は、宅配物
を送る場合は、必ず人を仲介して行なわれていた。本発
明の宅配ロッカーシステムは人を直接的に仲介せずに送
受宅配ができるので、時間を気にすることなく、いつで
も気楽に宅配物のやりとりが出来る革命的な物流システ
ムである。
Not only the recipient, but also the sender can put the package in the delivery locker and send it. Conventionally, home delivery has always been carried out by intermediaries of people. The home delivery locker system of the present invention is a revolutionary logistics system in which delivery and delivery can be performed without directly mediating people, so that home delivery can be easily exchanged at any time without worrying about time.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下に具体的な態様を説明する。
本発明を行なうためには、技術的には公知の技術的手段
の組み合わせまたは改良により達成できる。したがっ
て、システムやロッカーの調製もコスト的に有利であ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments will be described below.
The present invention can be achieved by a combination or improvement of technical means known in the art. Therefore, preparation of a system and a locker is also advantageous in cost.

【0028】図1は本発明の宅配ロッカーシステムの構
成例を示した概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of a home delivery locker system of the present invention.

【0029】図1において、1は宅配ロッカー部であ
り、宅配ロッカー(11)、宅配ロッカー制御システム
(12)、回線接続装置(13)、入力装置(14)、
表示装置(15)などで構成される。2は管理システム
部である。記憶装置(21)、管理システム(22)、
回線接続装置(23)、入力装置(24)、表示装置
(25)、公衆回線接続装置(26)などで構成され
る。3は宅配ロッカー部(1)と管理システム部(2)
を接続する通信回線である。4は公衆回線であり、公衆
回線(4)を通じたメッセージの送信先としては、例え
ば、携帯電話または簡易型携帯電話(PHS)(4
1)、ページャー(ポケットベル(登録商標))(4
2)、電話(43)、ファクシミリ(44)、パーソナ
ルコンピューター(45)、及び最終送信先へのメッセ
ージを中継・保管するメッセージサーバーシステム(4
6)などが挙げられる。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a home delivery locker unit, which includes a home delivery locker (11), a home delivery locker control system (12), a line connection device (13), an input device (14),
It comprises a display device (15) and the like. Reference numeral 2 denotes a management system unit. Storage device (21), management system (22),
It comprises a line connection device (23), an input device (24), a display device (25), a public line connection device (26), and the like. 3 is home delivery locker section (1) and management system section (2)
Communication line. Reference numeral 4 denotes a public line, and as a transmission destination of the message through the public line (4), for example, a mobile phone or a simplified mobile phone (PHS) (4
1), pager (pager (registered trademark)) (4)
2), telephone (43), facsimile (44), personal computer (45), and message server system (4) for relaying and storing messages to the final destination
6).

【0030】宅配ロッカー部(1)と管理システム部
(2)は、図1に記載されたように遠隔地に設置され、
通信回線で接続された2つのシステムであっても良く、
また、1つの合体したシステムであっても良い。
The home delivery locker unit (1) and the management system unit (2) are installed at remote locations as shown in FIG.
It may be two systems connected by a communication line,
Moreover, one united system may be used.

【0031】1つの合体したシステムの場合、宅配ロッ
カー制御システム(12)と管理システム(22)、入
力装置(14及び24)、表示装置(15及び25)は
共用とすることもできる。宅配ロッカー制御システム
(12)及び管理システム(22)はコンピュータシス
テムであり、宅配ロッカー制御システム(12)は宅配
ロッカー(11)の制御及び入力の受け付けを行い、管
理システム(22)は入力された情報の記憶、照合、メ
ッセージの送信を行う。宅配ロッカー制御システム(1
2)と管理システム(22)は双方向に通信することが
でき、特に遠隔地に設置されている場合は、通信回線
(3)を通じて通信を行う。
In the case of one combined system, the home delivery locker control system (12), the management system (22), the input devices (14 and 24), and the display devices (15 and 25) can be shared. The home delivery locker control system (12) and the management system (22) are computer systems, the home delivery locker control system (12) controls the home delivery locker (11) and accepts input, and the management system (22) receives the input. It stores information, verifies information, and sends messages. Home delivery locker control system (1
2) and the management system (22) can communicate bi-directionally, and particularly through a communication line (3) when installed in a remote location.

【0032】荷物を預かる箱である宅配ロッカー(1
1)は、従来の宅配ロッカーとして使用されている宅配
ロッカーと同等のものが使用できる。
A home delivery locker (1) for storing luggage
For 1), a locker equivalent to a home delivery locker used as a conventional home delivery locker can be used.

【0033】回線接続装置(13)は、宅配ロッカー制
御システム(12)に付属し、遠隔地に設置された管理
システム部(2)と通信するための通信回線(3)と接
続するための装置である。
The line connection device (13) is attached to the home delivery locker control system (12), and is a device for connecting to a communication line (3) for communicating with a management system unit (2) installed at a remote place. It is.

【0034】入力装置(14)としては、例えば、数字
を入力するボタンと補助的に使用する数個のボタンを有
する入力盤、前記のボタンに加えて文字を入力できるボ
タンを有する入力盤、キーボード、タッチパネルを持つ
表示装置と兼用の入力装置、外部情報保存媒体に保存さ
れた形状や電子情報等の読取装置、音声入力装置、個体
判別可能な身体的特徴の読取装置等が挙げられ、上記の
装置は単独でも、組み合わせて用いることもできる。
As the input device (14), for example, an input panel having buttons for inputting numbers and several buttons for auxiliary use, an input panel having buttons for inputting characters in addition to the above-mentioned buttons, and a keyboard , An input device also used as a display device having a touch panel, a reading device for shape and electronic information and the like stored in an external information storage medium, a voice input device, a reading device for physical characteristics that can be identified individually, and the like. The devices can be used alone or in combination.

【0035】外部情報保存媒体としては、例えば、穿孔
カード、凹凸カード、磁気カード、ICカード、鍵、電
子鍵、磁気ディスクや光ディスク等のディスク状媒体、
などが挙げられる。
Examples of the external information storage medium include a perforated card, an uneven card, a magnetic card, an IC card, a key, an electronic key, a disk-shaped medium such as a magnetic disk and an optical disk,
And the like.

【0036】表示装置(15)としては、例えば、CR
T、液晶表示装置、タッチパネルを持つ入力装置と兼用
の表示装置などが挙げられる。
As the display device (15), for example, CR
T, a liquid crystal display device, a display device also used as an input device having a touch panel, and the like.

【0037】また、荷物預け入れに使用する入力装置及
び表示装置と、荷物受け取り(取り出し)に使用する入
力装置及び表示装置は別個の装置であっても良いし、共
用する1つの装置であっても良い。
Further, the input device and the display device used for storing the luggage and the input device and the display device used for receiving (removing) the luggage may be separate devices or may be a single shared device. good.

【0038】管理システム部(2)は、宅配ロッカー部
(1)に内臓、又は遠隔地に設置され、遠隔地に設置さ
れる場合は宅配ロッカー部(1)とは通信回線(3)で
接続されており、公衆回線接続装置(26)を通じて公
衆回線(4)と接続される。
The management system unit (2) is built in the home delivery locker unit (1) or installed at a remote location. When installed at a remote location, the management system unit (2) is connected to the home delivery locker unit (1) via a communication line (3). It is connected to the public line (4) through the public line connection device (26).

【0039】記憶装置(21)は管理システム(22)
に接続され、宅配ロッカーの状態の情報、預け入れられ
ている宅配物(荷物)の情報、受取人の情報(受取人を
特定する情報、受取人が希望するメッセージの種類に関
する情報及び一般的な顧客情報など)、送信するメッセ
ージの元となる情報(雛型)などを保持する。送付人の
情報を保持することも出来る。また、宅配ロッカー制御
システム(12)に別途記憶装置を接続し、宅配物の情
報、送付人の情報、受取人の情報を分散させることもで
きる。
The storage device (21) is a management system (22)
And information on the status of the delivery locker, information on the delivered parcel (baggage), information on the recipient (information identifying the recipient, information on the type of message desired by the recipient, and general customers) Information, etc.), and information (template) that is a source of a message to be transmitted. It can also hold sender information. In addition, a storage device can be separately connected to the home delivery locker control system (12) to distribute home delivery information, sender information, and recipient information.

【0040】回線接続装置(23)、入力装置(24)
及び表示装置(25)は、宅配ロッカー部(1)の回線
接続装置(13)、入力装置(14)表示装置(15)
と同様の手段、装置を使用できる。
Line connection device (23), input device (24)
And a display device (25), a line connection device (13) of the home delivery locker unit (1), an input device (14), and a display device (15).
The same means and apparatus as described above can be used.

【0041】通信回線(3)は、宅配ロッカー部(1)
と管理システム部(2)が遠隔地に設置された場合に情
報を送受信するための回線であり、その種類は特に限定
されず、専用回線であっても、公衆回線であってもよ
い。
The communication line (3) includes a home delivery locker (1)
And a line for transmitting and receiving information when the management system unit (2) is installed in a remote place. The type of the line is not particularly limited, and may be a dedicated line or a public line.

【0042】公衆回線(4)は、例えば、電話回線、イ
ンターネット通信専用回線など、公共の利用に供されて
いる通信回線であり、有線、無線の別を問わない。
The public line (4) is a communication line provided for public use, such as a telephone line or a line dedicated to Internet communication, and may be wired or wireless.

【0043】メッセージを受信する装置は、公衆回線に
送信したメッセージを受信または閲覧できるものであれ
ば特に限定されない。例えば、音声メッセージを受信で
きる装置としては、携帯電話または簡易型携帯電話(P
HS)(41)、電話(43)、留守番電話サービスな
どのメッセージサーバーシステム(46)、文字メッセ
ージを受信できる装置としては、携帯電話または簡易型
携帯電話(PHS)(41)、ページャー(ポケットベ
ル)(42)、パーソナルコンピューター(45)、電
子メールやホームページ用のメッセージサーバーシステ
ム(46)、画像メッセージを受信できる装置として
は、ファクシミリ(44)、パーソナルコンピューター
(45)、ホームページ用のメッセージサーバーシステ
ム(46)などが挙げられる。
The device for receiving the message is not particularly limited as long as it can receive or browse the message transmitted to the public line. For example, as a device that can receive a voice message, a mobile phone or a simple mobile phone (P
HS (41), a telephone (43), a message server system (46) such as an answering machine service, and a device capable of receiving a text message include a cellular phone or a simplified cellular phone (PHS) (41), a pager (pager) (42), a personal computer (45), a message server system (46) for e-mail and homepage, and as a device capable of receiving an image message, a facsimile (44), a personal computer (45), a message server system for homepage (46) and the like.

【0044】請求項1に記載された各要件は、図1にお
いては下記の各項目で表わされている。 荷物を出し入れする宅配ロッカー:宅配ロッカー(1
1) 入力手段:入力装置(14)、入力装置(24) 表示手段:表示装置(15)、表示装置(25) 受取人に関する情報を記憶する手段:記憶装置(21) 宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶する手段:記憶装
置(21) 送信するメッセージの元となる情報を記憶する手段:記
憶装置(21) メッセージを公衆回線に送信する手段:公衆回線接続装
置(26) 制御・管理手段:宅配ロッカー制御システム(12)、
管理システム(22)
Each requirement described in claim 1 is represented by the following items in FIG. Delivery locker for loading and unloading luggage: Delivery locker (1
1) Input means: input device (14), input device (24) Display means: display device (15), display device (25) Means for storing information on recipients: storage device (21) Usage status of home delivery locker Means for storing information: storage device (21) Means for storing information that is a source of a message to be transmitted: storage device (21) Means for transmitting a message to a public line: public line connection device (26) Control / management unit: Home delivery locker control system (12),
Management system (22)

【0045】また、制御・管理手段には、入力手段にお
いて入力された受取人に関する情報を記憶手段から検索
するステップと、宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶
手段から検索するステップと、宅配ロッカーの使用状態
の情報を表示するステップと、宅配ロッカーを開錠する
ステップと、宅配ロッカーを施錠するステップと、宅配
ロッカーの預け入れ及び取り出し情報を記憶するステッ
プと、記憶手段から受取人が登録したメッセージ受信方
式を検索するステップと、メッセージの元となる情報を
検索するステップと、メッセージを構成するステップ
と、メッセージを公衆回線に送信するステップとを有す
るコンピュータソフトウェアが含まれる。
Further, the control / management means includes a step of retrieving information on the recipient input by the input means from the storage means, a step of retrieving information on the use status of the home delivery locker from the storage means, Displaying the use state information, unlocking the home delivery locker, locking the home delivery locker, storing the deposit and removal information of the home delivery locker, and receiving the message registered by the recipient from the storage means. Computer software is included that includes retrieving the scheme, retrieving the source information of the message, composing the message, and transmitting the message to the public line.

【0046】また、上記の他、宅配ロッカーの使用回数
や時間数などの課金情報を記憶する手段や、現金精算装
置やクレジットカード番号や口座番号等の入力装置な
ど、荷物取り出し時に宅配ロッカーの使用料を徴収する
ための装置を追加することもできる。
In addition to the above, use of the home delivery locker at the time of taking out the luggage, such as means for storing billing information such as the number of times and hours of use of the home delivery locker, and input devices such as a cash settlement apparatus, a credit card number, an account number, and the like. A device for collecting the fee can be added.

【0047】[0047]

【実施例】以下に、本発明の宅配ロッカーシステムの利
用例を図1に従って説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An example of using a home delivery locker system according to the present invention will be described below with reference to FIG.

【0048】利用者(以下、会員)は、まず宅配ロッカ
ーシステム提供業者(以下、業者)に会員登録を行う。
業者が提供するメッセージ送信手段のうち、携帯電話の
追加サービスである電子メールによるメッセージ送信を
選択し、業者が提供する宅配ロッカーのうち、自宅近隣
のコンビニエンスストアに設置された宅配ロッカーを利
用するとの条件で会員登録する。業者は会員番号及び暗
証番号を発行し、会員に通知する。
The user (hereinafter, a member) first registers as a member with a home delivery locker system provider (hereinafter, a company).
The message transmission means provided by the service provider selects the message transmission by e-mail, which is an additional service of the mobile phone, and among the service delivery lockers provided by the service provider, it uses the delivery service locker installed at a convenience store near home. Register as a member. The trader issues a member number and a password, and notifies the member.

【0049】会員は、通信販売によって商品を購入する
際、配達先として上記の宅配ロッカーを指定するととも
に、宅配ロッカーシステムの会員番号を通知する。通信
販売会社は伝票に配達先として宅配ロッカーを、付加情
報として会員の会員番号を伝票に記載して、宅配業者に
荷物の配送を委託する。
When purchasing a product by mail order, the member designates the delivery locker as a delivery destination and notifies the member number of the delivery locker system. The mail-order company describes the delivery locker as a delivery destination on the slip and the member number of the member as additional information on the slip, and entrusts delivery of the package to the delivery company.

【0050】商品の配送を依託された宅配業者は、伝票
に記載された宅配ロッカー部(1)の入力装置(14)
に、通知された会員番号を入力する。宅配ロッカー制御
システム(12)は入力された会員番号を管理システム
(22)に送信し、管理システム(22)は記憶装置
(21)から該当する会員番号が登録されているか検索
する。会員番号が登録されている場合、管理システム
(22)はその旨を宅配ロッカー制御システム(12)
に送信する。これを受信した宅配ロッカー制御システム
(12)は、空いている宅配ロッカー(11)を解錠
し、宅配業者は宅配ロッカー(11)に荷物を預ける。
The courier service commissioned to deliver the goods is the input device (14) of the courier locker (1) described on the slip.
, Enter the notified member number. The home delivery locker control system (12) transmits the input member number to the management system (22), and the management system (22) searches the storage device (21) for whether the corresponding member number is registered. If the member number has been registered, the management system (22) indicates so to the home delivery locker control system (12).
Send to The home delivery locker control system (12) receiving this unlocks the free home delivery locker (11), and the home delivery company deposits the package in the home delivery locker (11).

【0051】荷物を預け入れられたら、宅配ロッカー制
御システム(12)は管理システム(22)にその旨を
送信する。管理システム(22)は記憶装置(21)中
の会員の情報から、会員が電子メールによるメッセージ
を希望するとの情報を取得し、電子メール形式のメッセ
ージを構成する。管理システム(22)はメッセージの
元となる情報(雛型)と受取人に関する情報など構成さ
れたメッセージを電子メールとして公衆回線接続装置
(26)を通して送信する。
When the luggage is deposited, the home delivery locker control system (12) sends a message to the management system (22). The management system (22) acquires, from the member information in the storage device (21), information that the member wants a message by e-mail, and composes an e-mail message. The management system (22) transmits a message composed of information (model) as a source of the message and information on the recipient as an e-mail through the public line connection device (26).

【0052】会員は外出先で携帯電話に電子メールを受
信し、自分宛の荷物が預けられたことを知ることができ
たので、帰宅途中、自宅近隣のコンビニエンスストアに
設置された宅配ロッカー部(1)に立ち寄り、入力装置
(14)から会員番号及び暗証番号を入力する。宅配ロ
ッカー制御システム(12)は入力された会員番号及び
暗証番号を管理システム(22)に送信し、管理システ
ム(22)は記憶装置(21)から該当する会員番号が
登録されているか検索する。会員番号が登録されている
場合、暗証番号を検証し、暗証番号が正しい場合、会員
宛の荷物が預けられているかを検索する。会員宛の荷物
が預けられている場合、管理システム(22)はその旨
を宅配ロッカー制御システム(12)に送信する。これ
を受信した宅配ロッカー制御システム(12)は、会員
宛の荷物が預けられた宅配ロッカー(11)を解錠し、
会員は宅配ロッカー(11)から荷物を受け取る。
Since the member received the e-mail on the mobile phone while away from home, and was able to know that the luggage addressed to him / her had been deposited, the member arrived at home, and on the way home, the home delivery locker unit ( Drop in at 1) and enter your membership number and password from the input device (14). The home delivery locker control system (12) transmits the input member number and password to the management system (22), and the management system (22) searches the storage device (21) to see if the corresponding member number is registered. If the member number is registered, the personal identification number is verified, and if the password is correct, it is searched whether the baggage addressed to the member is stored. When the baggage to the member is deposited, the management system (22) transmits the fact to the home delivery locker control system (12). The home delivery locker control system (12) receiving this unlocks the home delivery locker (11) in which the baggage addressed to the member is stored,
The member receives the package from the delivery locker (11).

【0053】このように会員は、宅配ロッカーシステム
を利用することにより、自宅には不在であっても、通信
販売によって購入した商品を宅配荷物として受け取るこ
とができる。
As described above, by using the home delivery locker system, the member can receive the goods purchased by mail order as home delivery luggage even if he is not at home.

【0054】その他の利用例 (1)東京にオフィスがある甲は、大阪にて取引先企業
内でミーティングのため、大量の資料を持参しなければ
ならない。そこで、本発明のシステムにより、新大阪駅
構内にある宅配ロッカーを指定して、資料を入れたボス
トンバックを、宅配業者に至急の配達を発送する。これ
により、身軽に大阪出張を行ける甲は、東京駅付近に途
中で別の取引先に寄り、仕事を済ませた後、新幹線にて
新大阪に向かい、宅配ロッカーから発送した荷物を取り
出し、取引先企業内のミーティングに向かうことが出来
る。ミーティング終了後、再び、新大阪駅構内の宅配ロ
ッカーに荷物を入れ、時間をかけず極めてスピーディー
に東京のオフィスにボストンバックを発送し、広島にあ
る別の取引先とのミーティングに向かうことが出来る。
従来は、極めて重いミーティング資料を持参しているた
め、身軽に他の取引先を経由することができないし、至
急のミーティングの時に、新幹線の中から必要な荷物を
駅に送るように指示することができない。
Other Use Examples (1) A company having an office in Tokyo must bring a large amount of materials for a meeting in a business partner company in Osaka. Therefore, the system of the present invention designates a home delivery locker in the Shin-Osaka Station premises, and dispatches a Boston Bag containing the materials to the home delivery company as soon as possible. As a result, Ko, who can easily go to Osaka for business trip, stops at another customer on the way near Tokyo Station, completes the work, then heads to Shin-Osaka by Shinkansen, takes out the package sent from the delivery locker, and You can go to meetings within the company. After the meeting, you can put your luggage in the delivery locker at Shin-Osaka Station again, send the Boston bag to the Tokyo office very quickly without any time, and head to the meeting with another business partner in Hiroshima. .
In the past, because you brought very heavy meeting materials, you could not easily go through other business partners, and instructed to send necessary luggage from the Shinkansen to the station at the time of urgent meeting Can not.

【0055】(2)海外出張に出かけた乙は帰国の飛行
機内にて、宅配システムの航空会社のおみやげ(オレン
ジ)をオフィスの秘書に送る。オフィスは夏休みのた
め、乙の秘書の丙は帰省している可能性があり、新鮮な
オレンジを自宅か帰省先のどちらに送るべきか迷ったた
め、本システムを利用する。送付人と宅配物の内容に関
し携帯電話にて連絡を受けた丙は、帰省していたため、
帰省先から自宅に戻る途中に、宅配物を受け取ることを
決め、自宅近くの駅の宅配ロッカーを指定する。自宅に
戻る予定が1日遅れたため、駅構内に設置された宅配ロ
ッカーに表示された超過料金を入れ、宅配物を取り出
す。従来は、長期の不在先に宅配物が届けられ、タイム
リーな配達がされることがない。
(2) On the return flight, the party B sends the souvenir (orange) of the airline company of the home delivery system to the office secretary on an airplane returning home. Since the office is in summer vacation, it is possible that your secretary, Hei, may have returned home, and use this system because he was wondering whether to send fresh oranges to his home or to his destination. Hei, who was contacted by mobile phone with the sender and the contents of the home delivery, had returned home,
On the way home from the home, he decides to receive a parcel and specifies a parcel locker at a station near his home. Since the return to home is delayed by one day, the excess charge displayed on the delivery locker installed in the station yard is charged and the delivery is taken out. Conventionally, home delivery is delivered to a long-term absence, and timely delivery is not performed.

【0056】(3)電車でゴルフに行く甲は、ゴルフ終
了後にゴルフ場にて来週行う予定の次のゴルフ場へゴル
フバッグを発送する。しかしながら、そのゴルフ場は料
金受取人払い(着払い)の宅配システムしか行っていな
い。したがって、従来は帰る途中に駅近くのコンビニエ
ンスストアに寄り、宅配料金を支払って送っていたが、
極めて面倒である。本発明のシステムにより、宅配ロッ
カーをゴルフ場内に置くことにより、ゴルフ場としても
宅配物発送や料金の取り扱いの手間(人手)をかけるこ
となく、プレーする人に優れたサービスを提供すること
が出来る。また、ゴルフバックを送るプレーヤーも、ス
ピーディーにゴルフバックを送ることができるので大変
便利であり、他の同伴プレーヤーと一緒に帰る場合も迷
惑をかけることなく、送り先を知られることもなく、ど
こにでも発送できる。さらに、コンビニエンスストアに
設置される宅配ロッカーを使用するとしても、極めてス
ピーディーに利用することができ、次にプレーするゴル
フ場に発送できる。従来は、コンビニエンスストアのレ
ジが込んでいる場合、大きなゴルフバッグを抱えてレジ
の前に並ばなければならず、他の客の迷惑にもなってい
た。また、レジでの手続きに時間がかかり、そのため、
予定した電車に乗れずに帰宅時間が遅れイライラすると
いう大きな問題があった。
(3) The player who goes golf by train sends the golf bag to the next golf course scheduled to be held next week at the golf course after the golf is finished. However, the golf course only uses a home-delivery system for paying a payee (payment on delivery). Therefore, in the past, on the way back home, you would drop in at a convenience store near the station and pay the courier fee.
It is extremely troublesome. With the system of the present invention, by placing a home delivery locker in a golf course, it is possible to provide excellent services to the player without having to spend time (manpower) in delivering the home delivery and handling the fee as a golf course. . Also, the player who sends the golf bag can send the golf bag quickly, so it is very convenient, and when returning with other accompanying players, it does not bother, without knowing the destination, anywhere Can be shipped. Further, even if a home delivery locker installed in a convenience store is used, the home delivery locker can be used very quickly, and can be shipped to a golf course to be played next. Conventionally, when a cash register at a convenience store is crowded, a large golf bag must be held in front of the cash register, which has been annoying to other customers. In addition, it takes time to process at the cash register,
There was a big problem that I was irritated because I couldn't get on the scheduled train and I got home late.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明の宅配ロッカーシステムは、宅配
荷物が預けられたことを、通信回線を通じて受取人に通
知するため、設置場所が特定の集合住宅などに限定され
ず、従来宅配ロッカーを設置することができなかったコ
ンビニエンスストア、ガソリンスタンド、スーパーマー
ケットなどの店舗、駅、地下街などの通路、広場等の場
所にも設置することができる。また、受取人は外出先で
も荷物が宅配ロッカーに預けられたことを知ることがで
きる。
The home delivery locker system according to the present invention notifies the recipient that the home delivery luggage has been deposited through a communication line, so that the installation location is not limited to a specific apartment house or the like. It can be installed in places such as convenience stores, gas stations, supermarkets, etc., stations, underground shopping malls, passageways, plazas, etc. In addition, the recipient can know that the luggage has been deposited in the home delivery locker even when going out.

【0058】本発明により、従来宅配ロッカーを利用す
ることができなかった多くの人も宅配ロッカーを利用す
ることができるようになり、宅配業者においては再配達
の手間及びコストを削減することができる。また、人を
直接介さずに荷物のやりとりができるので、宅配便業者
を装ったマンション強盗を防止できる。
According to the present invention, many people who could not use the home delivery locker can now use the home delivery locker, so that the home delivery company can reduce the labor and cost of re-delivery. . In addition, since luggage can be exchanged without direct intervention of a person, it is possible to prevent burglary of a condominium masquerading as a courier service.

【0059】本発明の宅配ロッカーシステムは、その利
用方法により従来の宅配ロッカー、宅配システムの不
便、不都合を解決できる革命的な物流システムである。
The home delivery locker system of the present invention is a revolutionary logistics system that can solve the inconvenience and inconvenience of the conventional home delivery locker and home delivery system by its usage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】宅配ロッカーシステムの構成例を示した概略図
である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of a home delivery locker system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 宅配ロッカー部 11 宅配ロッカー 12 宅配ロッカー制御システム 13 回線接続装置 14 入力装置 15 表示装置 2 管理システム部 21 記憶装置 22 管理システム 23 回線接続装置 24 入力装置 25 表示装置 26 公衆回線接続装置 3 通信回線 4 公衆回線 41 携帯電話または簡易型携帯電話(PHS) 42 ページャー(ポケットベル) 43 電話 44 ファクシミリ 45 パーソナルコンピューター 46 メッセージサーバーシステム Reference Signs List 1 home delivery locker section 11 home delivery locker 12 home delivery locker control system 13 line connection device 14 input device 15 display device 2 management system portion 21 storage device 22 management system 23 line connection device 24 input device 25 display device 26 public line connection device 3 communication line 4 Public Line 41 Mobile Phone or Simple Mobile Phone (PHS) 42 Pager (Pager) 43 Telephone 44 Facsimile 45 Personal Computer 46 Message Server System

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 荷物を出し入れする宅配ロッカーと、入
力手段と、表示手段と、受取人に関する情報を記憶する
手段と、宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶する手段
と、送信するメッセージの元となる情報を記憶する手段
と、メッセージを公衆回線に送信する手段と、制御・管
理手段とを有し、前記制御・管理手段が、入力手段にお
いて入力された受取人に関する情報を記憶手段から検索
するステップと、宅配ロッカーの使用状態の情報を記憶
手段から検索するステップと、宅配ロッカーの使用状態
の情報を表示するステップと、宅配ロッカーを開錠する
ステップと、宅配ロッカーを施錠するステップと、宅配
ロッカーの預け入れ及び取り出し情報を記憶するステッ
プと、記憶手段から受取人が登録したメッセージ受信方
式を検索するステップと、メッセージの元となる情報を
検索するステップと、メッセージを構成するステップ
と、メッセージを公衆回線に送信するステップとを有す
ることを特徴とする宅配ロッカーシステム。
1. A delivery locker for loading and unloading luggage, an input means, a display means, a means for storing information on a recipient, a means for storing information on a use state of the delivery locker, and a source of a message to be transmitted. Means for storing information, a means for transmitting a message to a public line, and a control / management means, wherein the control / management means searches the storage means for information relating to a recipient input at the input means. A step of retrieving information on the use state of the home delivery locker from storage means, a step of displaying information on the use state of the home delivery locker, a step of unlocking the home delivery locker, a step of locking the home delivery locker, A step of storing the deposit and withdrawal information of the locker; and a step of retrieving the message receiving system registered by the recipient from the storage means. A home delivery locker system, comprising: a step of searching for information that is a source of the message; a step of composing the message; and a step of transmitting the message to a public line.
【請求項2】 さらに、宅配物及び/又は送付人の情報
を記憶する手段を有することを特徴とする請求項1記載
の宅配ロッカーシステム。
2. The home delivery locker system according to claim 1, further comprising means for storing information on the home delivery and / or the sender.
【請求項3】 さらに、課金手段を有することを特徴と
する請求項1または2記載の宅配ロッカーシステム。
3. The home delivery locker system according to claim 1, further comprising a billing means.
JP2000377322A 2000-12-12 2000-12-12 Home delivery locker system Pending JP2002177127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377322A JP2002177127A (en) 2000-12-12 2000-12-12 Home delivery locker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377322A JP2002177127A (en) 2000-12-12 2000-12-12 Home delivery locker system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177127A true JP2002177127A (en) 2002-06-25

Family

ID=18846061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377322A Pending JP2002177127A (en) 2000-12-12 2000-12-12 Home delivery locker system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002177127A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182257A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Nippon Signal Co Ltd:The Electronic mailbox and electronic mailbox system
JP2012073685A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Panasonic Corp Home delivery system
JP2012071912A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Panasonic Corp Home delivery goods receiving system and home delivery box device
CN108492475A (en) * 2012-03-29 2018-09-04 亚马逊科技公司 A kind of picking place and corresponding computer-readable medium
WO2018179856A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Position determination device, position determination method, autonomous vehicle, and postion determination system
JP2018162162A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Position determination device, position determination method, autonomous traveling vehicle, and position determination system
JP2019066914A (en) * 2017-09-28 2019-04-25 株式会社サニカ System, adjustment machine, and box apparatus
JP2019080255A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Delivery system and delivery box system
CN111768573A (en) * 2020-05-14 2020-10-13 江苏建筑职业技术学院 Underground logistics system and collecting terminal used for same
JP2021022190A (en) * 2019-07-29 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Home delivery box management system and program
JP2022178543A (en) * 2021-05-20 2022-12-02 ソフトバンク株式会社 Electronic lock, packing container, management device, system and program

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182257A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Nippon Signal Co Ltd:The Electronic mailbox and electronic mailbox system
JP2012073685A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Panasonic Corp Home delivery system
JP2012071912A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Panasonic Corp Home delivery goods receiving system and home delivery box device
CN108492475A (en) * 2012-03-29 2018-09-04 亚马逊科技公司 A kind of picking place and corresponding computer-readable medium
CN108492475B (en) * 2012-03-29 2024-03-19 亚马逊科技公司 Goods taking place and corresponding computer readable medium
WO2018179856A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Position determination device, position determination method, autonomous vehicle, and postion determination system
JP2018162162A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Position determination device, position determination method, autonomous traveling vehicle, and position determination system
JP2019066914A (en) * 2017-09-28 2019-04-25 株式会社サニカ System, adjustment machine, and box apparatus
JP7026322B2 (en) 2017-10-26 2022-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Delivery system and delivery box system
JP2019080255A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Delivery system and delivery box system
JP7285499B2 (en) 2019-07-29 2023-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Delivery box management system and program
JP2021022190A (en) * 2019-07-29 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Home delivery box management system and program
CN111768573B (en) * 2020-05-14 2023-08-25 江苏建筑职业技术学院 Underground logistics system and collecting terminal for same
CN111768573A (en) * 2020-05-14 2020-10-13 江苏建筑职业技术学院 Underground logistics system and collecting terminal used for same
JP2022178543A (en) * 2021-05-20 2022-12-02 ソフトバンク株式会社 Electronic lock, packing container, management device, system and program
JP7346493B2 (en) 2021-05-20 2023-09-19 ソフトバンク株式会社 Management devices, systems and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040199284A1 (en) Locker system
US20020032613A1 (en) Methods and systems for the physical delivery of goods ordered through an electronic network
US20030222760A1 (en) Locker system
EP1396595A1 (en) Home delivery box and home delivery baggage collecting / delivering system and method therefor
US20030079129A1 (en) Secure delivery or collection system
WO2000065514A2 (en) Remote ordering system
JP2002177127A (en) Home delivery locker system
JP4841599B2 (en) Home delivery support method
KR20120039150A (en) Manless delivery service system
JP2002304559A (en) Electronic lock type coin locker, reserving system therefor and luggage transferring system using the same
JP4183372B2 (en) Delivery method, delivery server and recording medium
JP2002150426A (en) Delivery box, reserving method for the delivery box, and accounting method for the delivery box
JP6310661B2 (en) Storage device and delivery notification system
JP2005071301A (en) Delivery box system, reservation method and accounting method
KR20030087542A (en) Reservation and designation system of locker as address for delivery
US7797280B2 (en) Remote mailbox management system and method
JP2003321124A (en) Delivery system for article stored in locker
JP2001291027A (en) Merchandise ordering/delivering system
JP2006335565A (en) Home delivery control system
JP2002154661A (en) Delivered commodity receiving system
JP2003030350A (en) Wedding reception managing method and management system
JP2004026439A (en) Unmanned delivery receiving system, receiving method and program
KR100807921B1 (en) deposit box coin loker system and reservation and accounting method using deposit box system
US8458199B2 (en) Remote mailbox management system and method
RU2268635C1 (en) Method for remote selling of goods and system for performing the same