JP2002176432A - 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体 - Google Patents

通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体

Info

Publication number
JP2002176432A
JP2002176432A JP2000369793A JP2000369793A JP2002176432A JP 2002176432 A JP2002176432 A JP 2002176432A JP 2000369793 A JP2000369793 A JP 2000369793A JP 2000369793 A JP2000369793 A JP 2000369793A JP 2002176432 A JP2002176432 A JP 2002176432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
request
terminal
communication
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Isotsu
政明 礒津
Kuniaki Kurihara
邦彰 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000369793A priority Critical patent/JP2002176432A/ja
Priority to US10/006,266 priority patent/US7127496B2/en
Publication of JP2002176432A publication Critical patent/JP2002176432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲートウェイなどの中継装置が管理する端末
間で継続的にデータ受信をしながら端末切り換え処理を
可能とするシステムを提供する。 【解決手段】 ゲートウェイなどのデータ中継装置にお
いて、管理下端末のセッション状態を管理し、端末から
のポーズ、リスト、レジューム、コールなどの要求に応
じてネットワークを介した外部からの受信データの中継
処理状態を変更して、動的なデータ宛先の変更処理、あ
るいは一時停止処理などを実行する。本構成によれば、
ユーザ(クライアント)側主導でのデータ受信端末の変
更処理、受信処理状態の変更処理が可能となり、受信端
末の変更処理においては、切り換え後の端末で継続的な
データ受信が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信中継装置、通
信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記
憶媒体に関する。さらに詳細には、ネットワークを介し
たデータの受信端末の動的切り替えに対応した継続的な
データの送受信を可能とする通信中継装置、通信中継方
法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、爆発的に普及しているインターネ
ットでは動画、音声データなどの転送が盛んに行なわれ
るようになってきている。ネットワークを介して動画像
および音声を伝送することは一般的なネットワークアプ
リケーションとなっており、特にパーソナルコンピュー
タ(PC)をネットワークに接続して、WWW(WorldW
ide Web)上から好みの圧縮動画像をダウンロードして
再生したり、リアルタイムでライブ映像を見たりあるい
は音楽データを再生することが盛んになってきている。
【0003】昨今では、様々な通信端末が流通し、1人
のユーザがデスクトップPC、ノートブックPC、携帯
電話、PDAなど複数のネットワーク接続可能な通信端
末を保有することも一般的な状況となってきている。こ
のような状況において、デスクトップPCで受信中の動
画像データまたは音楽データを途中からPDAなどの携
帯端末に切り換えて受信したいというような場合があ
る。
【0004】このようにデータ受信中に受信端末の切り
替え処理を行なう場合、現在受信中の端末(ex.デス
クトップPC)のコネクションを閉じる処理を実行し、
再度、異なる端末(ex.PDA)でコネクションを開
設する処理を実行することが必要である。
【0005】このようなコネクションの切り換え処理に
おいて、従来は、切り替え前のコネクションと、切り替
え後のコネクションとの間に全く関連性がなく、独立し
たコネクションとして処理されてしまうため、例えば画
像データ、あるいは音楽データをある端末で途中まで受
信して、その途中から端末を切り換えて受信するといっ
たことができない。すなわち、端末の切り換え後のデー
タ受信は、例えば画像データであれば画像データの開始
から、音楽データであれば音楽の開始からの受信とな
り、再度、データ全体を受信する処理となってしまう。
【0006】また、このような処理の結果、例えば有償
の画像データ、音楽データの配信サービスを受けている
場合には、端末切り換えにより、2つの独立した別コネ
クションによるデータ受信として処理され、2重の課金
処理がなされてしまうという問題がある。
【0007】このようにユーザ側において複数端末を保
有する環境において、データ受信端末の任意タイミング
での切り換え、端末切り換え後における継続的なデータ
受信に伴う様々な問題点は、ユーザ側の端末利用におけ
る利便性を低下させる要因となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な端末切り換え処理における問題点に鑑みてなされたも
のであり、ユーザ側で任意のタイミングで端末切り換え
を実行可能とし、さらに端末の切り換えを行なった場合
でも、切り換え後の端末で継続的にデータを受信するこ
とを可能とした通信中継装置、通信中継方法、および通
信端末装置、並びにプログラム記憶媒体を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は外
部ネットワークとローカルネットワークとの中継手段と
して機能する通信中継装置であり、前記ローカルネット
ワークに接続された管理端末におけるデータ通信セッシ
ョンのセッション状態を管理するセッション管理手段
と、前記中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変
換処理を実行するアドレス変換手段とを有し、前記セッ
ション管理手段は、前記管理端末からのリクエストに応
じてセッション状態の更新処理を実行するとともに、前
記アドレス変換手段に対するアドレス更新処理要求を出
力する構成を有し、前記アドレス変換手段は、前記セッ
ション管理手段からのアドレス更新処理要求に基づいて
セッションに設定されたアドレスの更新処理を実行する
構成を有することを特徴とする通信中継装置にある。
【0010】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記セッション管理手段は、管理端末から
のリクエストとしてのポーズ要求に応じて、該管理端末
に中継中のデータ中継を一時停止する処理を実行する構
成を有することを特徴とする。
【0011】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記セッション管理手段は、管理端末から
のリクエストとしてのレジューム要求に応じて、レジュ
ーム要求に含まれるセッション識別子により特定される
セッション対応の中継データの宛先アドレスをリクエス
ト送信端末として設定するアドレス更新処理要求を前記
アドレス変換手段に対して出力する構成を有することを
特徴とする。
【0012】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記セッション管理手段は、管理端末から
のリクエストとしてのリスト要求に応じて、通信中継装
置における処理セッションを示すリストをリクエスト送
信端末に対して出力する構成を有することを特徴とす
る。
【0013】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記セッション管理手段は、管理端末から
のリクエストとしてのコール要求に応じて、通信中継装
置における処理セッションを示すリストを前記コール要
求に含まれる宛先端末に対して出力する構成を有するこ
とを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記通信中継装置は、さらに、該通信中継
装置における中継データのコピー処理またはキャッシュ
処理を前記管理端末からの要求に応じて実行する構成を
有することを特徴とする。
【0015】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記通信中継装置は、前記管理端末におけ
るデータ通信セッションのセッション識別子とセッショ
ン状態とを対応付けたセッション管理テーブルを有し、
前記セッション管理手段は、前記セッション管理テーブ
ルに基づいてセッション状態を管理し、セッション状態
の更新処理を実行する構成を有することを特徴とする。
【0016】さらに、本発明の通信中継装置の一実施態
様において、前記セッション管理テーブルは、前記セッ
ション識別子に対応づけられた送信元アドレスと送信先
アドレスとを含む構成であることを特徴とする。
【0017】さらに、本発明の第2の側面は、外部ネッ
トワークとローカルネットワークとの中継処理を実行す
る通信中継方法であり、前記ローカルネットワークに接
続された管理端末におけるデータ通信セッションのセッ
ション状態を管理するセッション管理ステップと、前記
中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変換処理を
実行するアドレス変換ステップとを有し、前記セッショ
ン管理ステップにおいて、前記管理端末からのリクエス
トに応じてセッション状態の更新処理を実行し、前記ア
ドレス変換手段に対するアドレス更新処理要求を出力
し、前記アドレス変換ステップにおいて、前記セッショ
ン管理手段からのアドレス更新処理要求に基づいてセッ
ションに設定されたアドレスの更新処理を実行すること
を特徴とする通信中継方法にある。
【0018】さらに、本発明の通信中継方法の一実施態
様において、前記セッション管理ステップは、管理端末
からのリクエストとしてのポーズ要求に応じて、該管理
端末に中継中のデータ中継を一時停止する処理を実行す
るステップを有することを特徴とする。
【0019】さらに、本発明の通信中継方法の一実施態
様において、前記セッション管理ステップは、管理端末
からのリクエストとしてのレジューム要求に応じて、レ
ジューム要求に含まれるセッション識別子により特定さ
れるセッション対応の中継データの宛先アドレスをリク
エスト送信端末として設定するアドレス更新処理要求を
前記アドレス変換手段に対して出力するステップを有す
ることを特徴とする。
【0020】さらに、本発明の通信中継方法の一実施態
様において、前記セッション管理ステップは、管理端末
からのリクエストとしてのリスト要求に応じて、通信中
継装置における処理セッションを示すリストをリクエス
ト送信端末に対して出力するステップを有することを特
徴とする。
【0021】さらに、本発明の通信中継方法の一実施態
様において、前記セッション管理ステップは、管理端末
からのリクエストとしてのコール要求に応じて、通信中
継装置における処理セッションを示すリストを前記コー
ル要求に含まれる宛先端末に対して出力するステップを
有することを特徴とする。
【0022】さらに、本発明の通信中継方法の一実施態
様において、前記通信中継方法は、さらに、通信中継装
置における中継データのコピー処理またはキャッシュ処
理を前記管理端末からの要求に応じて実行するステップ
を有することを特徴とする。
【0023】さらに、本発明の第3の側面は、通信中継
装置を介したデータ受信を実行する通信端末装置であ
り、通信中継装置に対してセッション識別子の指定を伴
うデータ送信要求としてのレジューム要求を出力する構
成を有することを特徴とする通信端末装置にある。
【0024】さらに、本発明の通信端末装置の一実施態
様において、前記通信端末装置は、通信中継装置に対し
て、該管理端末に中継中のデータ中継を一時停止する処
理要求としてのポーズ要求を出力する構成を有すること
を特徴とする。
【0025】さらに、本発明の通信端末装置の一実施態
様において、前記通信端末装置は、通信中継装置に対し
て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
の出力処理要求としてのリスト要求を出力する構成を有
することを特徴とする。
【0026】さらに、本発明の通信端末装置の一実施態
様において、前記通信端末装置は、通信中継装置に対し
て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
を要求に含まれる宛先端末に対して出力するコール要求
を出力する構成を有することを特徴とする。
【0027】さらに、本発明の通信端末装置の一実施態
様において、前記通信端末装置は、通信中継装置に対し
て、該通信中継装置における中継データのコピー処理ま
たはキャッシュ処理要求を出力する構成を有することを
特徴とする。
【0028】さらに、本発明の第4の側面は、外部ネッ
トワークとローカルネットワークとの中継処理をコンピ
ュータ・システム上で実行せしめるコンピュータ・プロ
グラムを提供するプログラム記憶媒体であって、前記コ
ンピュータ・プログラムは、前記ローカルネットワーク
に接続された管理端末におけるデータ通信セッションの
セッション状態を管理するセッション管理ステップと、
前記中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変換処
理を実行するアドレス変換ステップとを有し、前記セッ
ション管理ステップは、前記管理端末からのリクエスト
に応じてセッション状態の更新処理ステップと、前記ア
ドレス変換手段に対するアドレス更新処理要求の出力ス
テップを含み、前記アドレス変換ステップは、前記セッ
ション管理手段からのアドレス更新処理要求に基づいて
セッションに設定されたアドレスの更新処理を実行する
ステップを、含むことを特徴とするプログラム記憶媒体
にある。
【0029】なお、本発明の第4の側面に係るプログラ
ム記憶媒体は、例えば、様々なプログラム・コードを実
行可能な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピ
ュータ・プログラムをコンピュータ可読な形式で提供す
る媒体である。
【0030】このようなプログラム記憶媒体は、コンピ
ュータ・システム上で所定のコンピュータ・プログラム
の機能を実現するための、コンピュータ・プログラムと
記憶媒体との構造上又は機能上の協働的関係を定義した
ものである。換言すれば、該記憶媒体を介してコンピュ
ータ・プログラムをコンピュータ・システムにインスト
ールすることによって、コンピュータ・システム上では
協働的作用が発揮され、本発明の他の側面と同様の作用
効果を得ることができるのである。
【0031】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
【0032】
【発明の実施の形態】図1に本発明の通信中継装置およ
び通信端末装置によって構成されるシステムの概要を説
明する図を示す。図1は、WAN環境としてのインター
ネットと例えばLAN環境下の例えばSOHO(Small
Office/Home Office)とを、通信中継装置であるネット
ワーク接続機器としてのゲートウェイにより接続した環
境の構成例である。
【0033】図1に示すようにインターネット上から端
末が動画、音声データなどのストリームデータの受信を
行なう場合、データパケットは、中継装置としての各家
庭、各会社などのゲートウェイ、あるいはサービスプロ
バイダのゲートウェイで中継される。
【0034】図1の構成例では、ゲートウェイ101が
デスクトップPC102、ノートPC103、PDA1
04の各通信端末に対する中継装置として機能し、サー
バ105からの配信ストリームデータを中継している。
【0035】ゲートウェイ101は、ISP(Internet
Service Provider)などからグローバルIPアドレス
を1つ、もしくは複数個、付与され、その管理下に通信
端末装置として複数のIP端末としてのホスト(デスク
トップPC102、ノートPC103、PDA104)
を管理する。ここで、ゲートウェイ101は、アクセス
要求の各ホストに動的にIPアドレスを割り当てるDH
CP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ
の機能と、ドメイン名とIPアドレスとの対応付け処理
を実行するDNS(Domain NameSystem)サーバとして
の機能を兼務する。ゲートウェイ101の管理下のIP
端末は、ゲートウェイ101により割り当てられるIP
アドレスによってゲートウェイ101を介した外部端末
との接続が可能となり、様々な処理、例えば画像データ
の受信、音声データの受信などが可能となる。
【0036】ネットワークを介する画像データ、音楽デ
ータの転送は、リアルタイム処理を要求され、データの
途切れない供給が重視されるので、一般にTCP(Trans
mission Control protocol)などの再送処理を実行する
プロトコルはあまり使用されず、再送処理を行なわない
UDP(User Datagram Protocol)が使用される。ただ
しTCPを使用して送受信することも可能である。
【0037】UDPは、アプリケーションプロセスがリ
モートマシン上の他のアプリケーションのプロセスへデ
ータを転送することを最小のオーバヘッドで行なえるよ
うに設計されている。そのため、UDPのヘッダに入る
情報は、送信元ポート番号、宛先ポート番号、データ
長、チェックサムのみであり、TCP(Transmission Co
ntrol protocol)などのようにパケット順序を識別する
データフィールドがない。
【0038】そこで、IPネットワークにおけるリアル
タイムの画像、音声データの送受信プロトコルとしてリ
アルタイム・トランスポート・プロトコル:RTP(Re
al-time Transport Protocol)が使用される。RTPは
トランスポート層に位置し、一般にUDP上で用いられ
る。
【0039】図2にMPEGトランスポートストリーム
をRTP,UDP,IPによりパケット化したIPパケ
ットの構成中のRTPヘッダの詳細を示す。RTPヘッ
ダには、バージョン番号(v)、パディング(P)、拡
張ヘッダ(X)の有無、送信元数(CRSC:Contribu
ting Source)、マーカ情報(M)、ペイロードタイ
プ、シーケンス番号、RTPタイムスタンプ、同期送信
元識別子(SSRC)、および寄与送信元(CSRC)
識別子の各フィールドが設けられている。RTPヘッダ
に付与されたタイムスタンプによりRTPパケットの展
開時に処理時間の制御が実行され、リアルタイム画像、
または音声の再生制御が可能となる。なお、図2に示す
ように、圧縮データとしてのMPEGトランスポートス
トリームは、IPパケット中に複数格納される。
【0040】図3にMPEGトランスポートストリーム
をRTP,UDP,IPによりパケット化したIPパケ
ットの構成中のUDP(User Datagram Protocol)ヘッ
ダの詳細を示す。UDPはコネクションレス型のサービ
スを提供するプロトコルであり、シンプルなヘッダ構成
を持つ。図に示すようにUDPヘッダには、送信元ポー
ト番号、宛先ポート番号、データ長としてのヘッダとデ
ータ長の総バイト数を示す長さ。UDPパケットの信頼
性保証値としてのチェックサムを有する。UDPはこの
ようにシンプルな構成であるため、制御が簡素化され
る。
【0041】次に、図4にMPEGトランスポートスト
リームをRTP,UDP(TCP),IPによりパケッ
ト化したIPパケットの構成中のIPヘッダの詳細を示
す。IPv4、IPv6等のバージョンを示すバージョ
ン、ヘッダ長、さらに、優先度情報を格納したTOS
(Type of Service)フィールド、パケットの長さ、パ
ケットの識別子、IP層でのデータ分割(フラグメン
ト)に関する制御情報としてのフラグ、分割(フラグメ
ント)されたデータの場所を示す断片オフセット、デー
タの破棄までの時間情報を示すTTL(Time to Liv
e)、上位層で利用されるプロトコル(4:IP,TC
P:7,UDP:17…)、ヘッダのチェックサム、送
信元IPアドレス、宛て先IPアドレスを有する。
【0042】ルーティテングプロトコルとしてはIP
(InternetProtocol)が用いられる。現在使用されて
いるIPはIPv4であり、発信元/宛先として32ビ
ットからなるアドレス(IPアドレス)が用いられてい
る。インターネット通信においては、32ビットIPア
ドレスを各発信元/宛先にユニークに割り当てるグロー
バルIPアドレスを採用し、IPアドレスに応じて、個
々の発信元/宛先を判別している。しかし、インターネ
ットの世界は急速に広がりを見せており、IPv4の限
られたアドレス空間、すなわちグローバルアドレスの枯
渇が問題となってきている。これを解決するためにIE
TF(Internet Engineering Task Force)では、次世
代IPアドレスとしてIPアドレス空間を32ビットか
ら128ビットに拡張する新しいIPv6を提案してい
る。しかし、IPv6への移行には時間を要し、即効性
のある対応にはなり難い。
【0043】そこで、現在のIPv4を用いながらアド
レス空間を広げる手法として、プライベートアドレスを
用いる方法が提案されている。プライベートアドレスは
グローバルアドレスと異なり、一定の組織内で使用され
るアドレスである。例えば、ある企業組織内で任意の数
のプライベートアドレスを設定して、個々の社員端末に
プライベートアドレスを割り当てることができる。この
プライベートアドレスを用いた場合は、外部との接続の
際にグローバルIPアドレスに変換することが必要とな
る。それを実現する装置としてNAT(Network Addre
ss Translator)がある。
【0044】例えば、1つのグローバルIPアドレスを
ISP(Internet Service Provider)からもらい、L
AN内部をDHCP(Dynamic Host Configuration Pro
tocol)サーバによってプライベートIPアドレスで管
理する方法がある。この方式はLAN(Local Area Netw
ork)内部からWAN(Wide Area Network)へパケット
を送出する際、ゲートウェイまたはルータでIPヘッダ
のソース(src)アドレスをゲートウェイまたはルー
タの持つグローバルIPアドレスに変換する方法であ
り、ベーシックNATと呼ばれる。
【0045】グローバルIPアドレスをさらに節約する
ために1個のグローバルIPアドレスの異なるTCPポ
ートを用いて複数のプライベートIPアドレスに対応さ
せる技術も用いられることがある。LAN内部の複数の
IP端末からWAN側へパケットを同時に送信出来るよ
うに、ゲートウェイまたはルータでソース(src)ア
ドレスに加えてソース(src)ポートの変換も行い、
WAN側からの戻りのパケットをそのソース(src)
ポートを見てプライベートIPアドレスに変換する拡張
NAT、通称、IPマスカレードという方法である。
【0046】図1の構成において、ゲートウェイ101
は、アクセス要求の各ホストに動的にIPアドレスを割
り当てるDHCP(Dynamic Host Configuration Proto
col)サーバの機能と、ドメイン名とIPアドレスとの
対応付け処理を実行するDNS(Domain NameSystem)
サーバとしての機能を兼務する。ゲートウェイ101
は、IP端末接続時にそのプライベートIPアドレスを
管理下の各端末に割り振り、その名前を登録する。さら
に、本発明の中継装置としてのゲートウェイ101は、
ストリームデータ受信処理に関するセッションを管理
し、端末の変更時に継続的にサービスを提供するクライ
アント−サイド・セッション・マネージメント(CS
M:Client-Side Session Management)機能を有する。
【0047】図5を用いて、中継端末としてのゲートウ
ェイのセッション管理手段としてのクライアント−サイ
ド・セッション・マネージメント(CSM:Client-Sid
e Session Management)の機能について詳細に説明す
る。
【0048】図5に示すように、中継端末としてのゲー
トウェイ510は、セッション管理処理としてクライア
ント−サイド・セッション・マネージメント(CSM)
機能を実行するため、端末から送信されるメッセージを
ハンドリングし、セッションを管理するデーモンとして
のクライアント−サイド・セッション・マネージメント
・デーモン(csmd)511と、パケットの宛先を変
更する宛先アドレス更新デーモン(datd:Destinat
ion Address Transfer Daemon)512を有する。これ
らのデーモンがゲートウェイ510に常駐してセッショ
ン管理処理を実行する。なお、デーモンとは、システム
常駐プログラムであり、アプリケーション・プログラ
ム、またはシステムの状態に応じて自動的に特定の処理
を実行するプログラムである。
【0049】クライアント−サイド・セッション・マネ
ージメント・デーモン(csmd)511は、セッショ
ン管理テーブルを作成し、端末からのメッセージ、例え
ば端末切り換え要求などを受け取り、処理に従ってテー
ブルを更新し、テーブル情報を元に外部サーバからの受
信パケットの宛先を変更する処理を実行する。セッショ
ン管理テーブルについては後述する。
【0050】宛先アドレス更新デーモン(datd)5
12は、ゲートウェイを介して中継するパケットの宛先
アドレスを変更する処理を実行する。基本的な仕組み
は、前述のNATと同様である。
【0051】図5は、クライアント端末としての例えば
デスクトップPC520が現在受信中のデータのゲート
ウェイからの送信をゲートウェイ510で一次停止する
要求としてのポーズ(PAUSE)メッセージを送信
し、また、PDA530がデータ送信開始要求としての
レジューム(RESUME)を送信した場合の処理を示
している。
【0052】ゲートウェイ510のクライアントサイド
・セッション・マネージメント・デーモン(csmd)
511は、各端末からの要求を受信すると、セッション
管理テーブルの確認、更新処理を実行するとともに、宛
先アドレス更新デーモン(datd)512に対して宛
先変更処理を要求する。宛先アドレス更新デーモン(d
atd)512はcsmdからの処理要求に応じて、サ
ーバ540から受信中のデータ宛先をデスクトップPC
520からPDA530に変更する処理を行なう。これ
らの処理により、異なる端末間でのデータ受信の切り換
え、および継続的なデータ受信が可能となる。
【0053】ゲートウェイ510は、上述のような宛先
変更処理を実行するため、セッション情報を管理する。
ゲートウェイ510の管理するセッション情報には以下
のものがある。 ・セッション名 ・セッションID ・セッションのアクティブになった時間 ・セッションが作成されたサーバのIPアドレス ・メディアのタイプ ・現在データを受信中の端末のIPアドレス ・データ受信を許可する端末のIPアドレス ・セッションの状態(以下のa〜d) a.アクティブ(ACTIVE):端末にパケットを送
信している状態 b.ポーズ(PAUSE):端末へのパケット送信を一
時中断している状態 c.キャッシュ(CASHE):端末にパケットを送信
しないで、サーバからの受信データをスプールしている
状態 d.その他(OTHER):その他の状態
【0054】ゲートウェイ510は、上記のセッション
情報に基づいてセッション管理テーブルを作成し管理す
る。セッション管理テーブルの例を図6に示す。
【0055】図6のセッション管理テーブルは、2つの
セッション状態を示しており、第1のセッションは、セ
ッションID:00123、セッション名:ビデオ会議
がテーブルに示す送信元アドレス、送信先アドレス、許
可アドレスの設定の下に、メディア:ビデオで実行さ
れ、現在のセッション状態がポーズ、すなわち一時停止
状態にあることを示している。第2のセッションは、セ
ッションID:01543、セッション名:IPフォン
がテーブルに示す送信元アドレス、送信先アドレス、許
可アドレスの設定の下に、メディア:オーディオで実行
され、現在のセッション状態がアクティブ、すなわちパ
ケットの送信が行なわれている状態にあることを示して
いる。
【0056】ゲートウェイの管理下にある端末、例えば
図1の構成ではデスクトップPC102、ノートPC1
03、PDA104の各々からは、ゲートウェイに対し
て処理要求(リクエスト)が送信される。端末からのリ
クエストには以下のものがある。
【0057】ポーズ(PAUSE):一時停止 現在ゲートウェイを介して受信中のデータの送信をゲー
トウェイで一時停止するように要求するメッセージであ
り、以下の情報を引数として渡す。 ・現在データを受信している端末のIPアドレス ・データの受信を許可する端末のIPアドレス ・データ受信を停止している間、受信データをゲートウ
ェイでキャッシュするか否か ・別の端末が継続してデータを受信する場合、データの
受信を切り換えないでコピーするか否か
【0058】リスト(LIST):リスト取得 現在ゲートウェイで中継しているパケットに関するセッ
ションリストを取得する要求のためのメッセージ
【0059】レジューム(RESUME):開始もしく
は再開 ある端末で進行中のセッションを開始したり、一時停止
しているセッションを再開する要求のためのメッセージ
であり、以下の情報をメッセージの引数として渡す。 ・セッションID ・受信するデータをゲートウェイでコピーするか否か
【0060】コール(CALL):別の端末にセッショ
ンを通知 すでに進行中のセッションや、一時停止しているセッシ
ョンの情報を別の端末に伝えるメッセージ。ポーズの後
に送信すれば、別の端末に受信を切り換え可能であり、
また、進行中のセッションについて、同じセッションを
他の端末において並列に受信するよう促すことが可能で
ある。以下の情報をメッセージの引数として渡す。 ・現在データ受信をしている端末のIPアドレス ・データの受信を許可する端末のIPアドレス
【0061】ゲートウェイによってデータの中継処理を
受ける各端末は、上記の各リクエストをゲートウェイに
対して送信可能である。リクエストの書式例を以下に示
す。 METHOD=[PAUSE,LIST,RESUME,CALL] To =[IP-Address] From =[IP-Address] S-ID =[integer] Recv =[IP-Address] Permit=[Network-address,IP-Address] Cashe =[On,Off] Copy =[On,Off]
【0062】リクエストがポースである場合のメッセー
ジデータ例を以下に示す。 METHOD=PAUSE To =43.11.135.29 From =43.11.135.1 S-ID =12345 Recv =43.11.135.1 Permit=43.11.135.0/24 Cashe =On Copy =Off
【0063】ゲートウェイは上記のようなポーズ、リス
ト、レジューム、コールの各リクエストを管理下の各端
末から受信して、リクエストに応じた処理を実行する。
メッセージ処理の一例を図7を用いて説明する。
【0064】前述したようにゲートウェイは、管理端末
として例えばPC、PDAなどの携帯端末などを有す
る。図7の構成においては、ゲートウェイ710は、端
末A720、端末B730を管理端末として有し、これ
らの各端末に対してデータの中継を行なう。
【0065】各端末720,730は、データ復号、伸
長処理、再生処理等を実行するアプリケーション部72
1,731と、ゲートウェイ710との間で送受信する
メッセージ処理を実行するメッセージ処理部722,7
32を有し、ゲートウェイ710を介するデータを送受
信するネットワークインタフェースを有する。
【0066】ゲートウェイ710は、各端末とのデータ
送受信用のプライベートネットワークインタフェース
と、外部のネットワークとのインタフェースとして機能
するグローバルネットワークインタフェースを有し、さ
らに、端末からのメッセージ処理を実行するセッション
管理手段としてのクライアントサイド・セッション・マ
ネージメント・デーモン(csmd)711、アドレス
変換部として宛先アドレス更新デーモン(datd)7
12を有する。
【0067】ここでユーザが端末A,720において、
ある動画データ、音声データなどのストリームデータを
ゲートウェイ710を介して受信中であるとき、端末B
730に受信端末を切り換える処理を実行する際の処理
について図7および図8を用いて説明する。
【0068】ユーザは端末A,720においてストリー
ムデータをゲートウェイ710を介して受信中(図8
(1)の処理)であるとき、データ受信端末の切り換え
を行なおうとする場合、端末A,720のメッセージ処
理部722においてポーズ(PAUSE)メッセージを
生成してネットワークインタフェースを介してゲートウ
ェイ710に送信(図8(2)の処理)する。このポー
ズリクエストには前述したように、現在データを受信し
ている端末のIPアドレス、データの受信を許可する端
末のIPアドレス、データ受信を停止している間、受信
データをゲートウェイでキャッシュするか否か、別の端
末が継続してデータを受信する場合、データの受信を切
り換えないでコピーするか否かの情報が含まれる。
【0069】ゲートウェイ710は、端末A,720か
らのポーズリクエストを受信するとゲートウェイ710
のセッション管理手段(csmd)711において、現
在ゲートウェイ710を介してデータ転送中のデータ送
信をゲートウェイ710上で一時停止(図8(3)の処
理)する。図7には示していないが、ゲートウェイ71
0は、データを一時記憶するキャッシュ、記憶手段を有
する。
【0070】次に、ユーザは端末B,730のメッセー
ジ処理部732においてリスト(LIST)メッセージ
を生成してネットワークインタフェースを介してゲート
ウェイ710に送信(図8(4)の処理)する。このリ
スト・リクエストは前述したように、現在ゲートウェイ
710で中継しているパケットに関するセッションリス
トを取得する要求のためのメッセージである。
【0071】ゲートウェイ710は、端末B730から
のリスト・リクエストを受信するとゲートウェイ710
のセッション管理手段(csmd)711において、現
在ゲートウェイを介したデータ転送処理の状況を示すセ
ッションリストを送信(図8の処理(5))する。
【0072】セッションリストは、現在のゲートウェイ
でのデータパケット処理状況を示すものであり、その表
示態様は様々な態様が可能である。1つの表示例を図9
に示す。
【0073】図9の例では、ユーザ、ユーザの所有機
器、機器で実行中のセッションを階層ツリーによって表
示している。図9中[before]で示されているの
がゲートウェイ710において処理中、すなわち現在デ
ータ転送中、あるいは転送処理を一時停止中にあるセッ
ションを処理しているユーザ機器およびユーザである。
図9の例では、PC(pc before)がプライベ
ート・フォン(privatephone)のセッションおよびムー
ビー(movie)セッションを受信中(active)で
あるかまたは一時停止(pause)中であることを示
している。図9中[after]で示されているのが、
現在、データ処理の実行されていないユーザ、およびユ
ーザ機器である。
【0074】ユーザは、切り換え対象のセッションを指
定し、さらに、切り換える対象となる機器、またはユー
ザを選択することによってセッションの切り換えを実行
することができる。例えば図9の表示例では、切り換え
対象のセッションをムービー(movie)として選択し、
さらに、切り換える機器としてノートPCを示す[no
te]を選択すれば、現在PCに対して送信中のデータ
がノートPCに送信されることになる。
【0075】例えば図9の表示においてユーザが選択し
たデータをゲートウェイ710に送信する処理は、レジ
ューム・リクエストおよび選択セッションIDをゲート
ウェイに送信(図8の処理(6))する処理として実行
されることになる。
【0076】ゲートウェイ710は、セッション管理手
段(csmd)711においてレジューム・リクエスト
および選択セッションIDを受信すると、セッション管
理テーブル(図6参照)を更新するとともに、更新セッ
ションに関して、外部サーバからの受信パケットの宛先
の変更処理命令をアドレス変換部としての宛先アドレス
更新デーモン(datd)712に対して出力する。ア
ドレス変換部(datd)712は、更新セッションの
宛先アドレスを端末A,720から端末B,730のア
ドレスに変更する処理を実行する。この結果、ゲートウ
ェイ710を介して端末A,720が受信していたスト
リームデータは、継続して端末B,730によって受信
(図8の処理(7))されることになる。
【0077】ゲートウェイの構成について図10を用い
て説明する。図10に示すようにゲートウェイ800
は、各端末とのデータ送受信用のプライベートネットワ
ークインタフェース804と、外部のネットワークとの
インタフェースとして機能するグローバルネットワーク
インタフェース805を有する。
【0078】さらに、前述したメッセージ処理機能とし
てのクライアントサイド・セッション・マネージメント
・デーモン(csmd)、アドレス変換処理機能として
の宛先アドレス更新デーモン(datd)、DHCP
(Dynamic Host ConfigurationProtocol)機能を実行す
るCPU801、これら各種処理プログラムを格納し、
また各プログラム実行時のワークエリアとして機能する
RAM802,ROM803を有する。さらに、データ
記憶、プログラム記憶、さらに前述のセッション管理テ
ーブルを記憶する主記憶装置806、さらに、データキ
ャッシュ用の補助記憶装置807を有する。
【0079】ゲートウェイ800は、プライベートネッ
トワークインタフェース804を介して各管理端末か
ら、前述のポーズ、リスト、レジューム、コールの各リ
クエストを受信して、リクエストに応じた処理(メッセ
ージ処理)をCPU801において実行する。
【0080】図11を用いてゲートウェイにおいて実行
されるメッセージ処理の態様について説明する。ゲート
ウェイが管理下端末から受信するリクエストは、前述の
ようにポーズ、リスト、レジューム、コールの4種類あ
る。
【0081】ポーズは、データのゲートウェイ上におけ
るキャッシュ処理を要求する態様と、キャッシュ処理を
要求しない態様の2つの種類があり、キャッシュありの
リクエストを受信した場合は、ゲートウェイは、現在デ
ータ送信(中継)を実行している端末に対するデータ送
信を一時停止して送信データをゲートウェイ上でキャッ
シュする処理を開始する。また、キャッシュなしのリク
エストを受信した場合は、ゲートウェイは、現在データ
送信(中継)を実行している端末に対するデータ送信を
一時停止する処理を実行する。
【0082】ゲートウェイがリスト要求を受信した場合
は、セッションリスト(図9参照)を要求端末に送信す
る。
【0083】ゲートウェイがレジューム要求を受信した
場合は、2つの態様があり、レジューム要求中にコピー
要求が含まれる(コピーあり)の場合は、データをゲー
トウェイでコピーした上で、要求端末に送信する処理を
実行する。レジューム要求中にコピー要求が含まれない
(コピーなし)の場合は、データをゲートウェイでコピ
ーせずに、要求端末に送信する処理を実行する。
【0084】コール要求は、すでに進行中のセッション
や、一時停止しているセッションの情報を別の端末に伝
えるメッセージであり、コール要求を送信した端末か
ら、コール先として指定されたデータの受信を許可する
端末に対して、現在データ受信をしている端末の受信処
理中のセッションID(ex.図9に示すセッションリ
スト)を送信する。
【0085】ゲートウェイが管理下端末から受信するリ
クエストは、前述のようにポーズ、リスト、レジュー
ム、コールの4種類あり、これらの各リクエストを組み
合わせて使用することで様々な処理が可能となる。図1
2、および図13に代表的な使用例を示す。
【0086】まず、図12の処理について説明する。図
7の構成を参照しながら説明する。図12の処理は、端
末A,720から端末B,730にセッションを切り換
える処理であり、ゲートウェイ710に対するリクエス
トとしてはポーズ、コール、レジュームを使用してい
る。
【0087】ユーザは端末A,720においてストリー
ムデータをゲートウェイ710を介して受信中(図12
(1)の処理)であるとき、データ受信端末の切り換え
を行なおうとする場合、端末A,720のメッセージ処
理部722においてポーズ(PAUSE)メッセージを
生成してネットワークインタフェースを介してゲートウ
ェイ710に送信(図12(2)の処理)する。このポ
ーズリクエストには前述したように、現在データを受信
している端末のIPアドレス、データの受信を許可する
端末のIPアドレス、データ受信を停止している間、受
信データをゲートウェイでキャッシュするか否か、別の
端末が継続してデータを受信する場合、データの受信を
切り換えないでコピーするか否かの情報が含まれる。
【0088】ゲートウェイ710は、端末A,720か
らのポーズリクエストを受信するとゲートウェイ710
のセッション管理手段(csmd)711において、現
在ゲートウェイ710を介してデータ転送中のデータ送
信をゲートウェイ710上で一時停止(図12(3)の
処理)する。
【0089】次に、ユーザは端末A,720のメッセー
ジ処理部722においてコール(CALL)メッセージ
を生成してネットワークインタフェースを介してゲート
ウェイ710に送信(図12(4)の処理)する。この
コール・リクエストは前述したように、すでに進行中の
セッションや、一時停止しているセッションの情報を別
の端末に伝えるメッセージであり、コール要求を送信し
た端末から、コール先として指定されたデータの受信を
許可する端末、この場合は、端末B,730に対して、
現在データ受信をしている端末の受信処理中のセッショ
ンID(ex.図9に示すセッションリスト)を送信
(図12の処理(5))する。
【0090】端末B,730は、例えば図9の表示にお
いてデータ、すなわちセッションを選択しゲートウェイ
710に送信する。この処理は、レジューム・リクエス
トおよび選択セッションIDをゲートウェイに送信(図
12の処理(6))する処理として実行されることにな
る。
【0091】ゲートウェイ710は、セッション管理手
段(csmd)711においてレジューム・リクエスト
および選択セッションIDを受信すると、セッション管
理テーブル(図6参照)を更新するとともに、更新セッ
ションに関して、外部サーバからの受信パケットの宛先
の変更処理命令をアドレス変換部としての宛先アドレス
更新デーモン(datd)712に対して出力する。ア
ドレス変換部(datd)712は、更新セッションの
宛先アドレスを端末A,720から端末B,730のア
ドレスに変更する処理を実行する。この結果、ゲートウ
ェイ710を介して端末A,720が受信していたスト
リームデータは、継続して端末B,730によって受信
(図12の処理(7))されることになる。
【0092】次に、図13の処理について説明する。図
7の構成を参照しながら説明する。図13の処理は、端
末A,720の受信中のデータを端末B,730にコピ
ーして送信する処理であり、ゲートウェイ710に対す
るリクエストとしてはコール、レジュームを使用してい
る。
【0093】ユーザは端末A,720においてストリー
ムデータをゲートウェイ710を介して受信中(図13
(1)の処理)であるとき、データを他の端末、ここで
は端末B,730にコピー送信を行なおうとする場合、
端末A,720のメッセージ処理部722においてコー
ル(CALL)メッセージを生成してネットワークイン
タフェースを介してゲートウェイ710に送信(図13
(2)の処理)する。このコール・リクエストは前述し
たように、すでに進行中のセッションや、一時停止して
いるセッションの情報を別の端末に伝えるメッセージで
あり、コール要求を送信した端末から、コール先として
指定されたデータの受信を許可する端末、この場合は、
端末B,730に対して、現在データ受信をしている端
末の受信処理中のセッションID(ex.図9に示すセ
ッションリスト)を送信(図13の処理(3))する。
なお、端末A,720からはポーズリクエストを受信し
ていないので、ゲートウェイ710から端末A,720
に対するデータ送信は継続して実行される。
【0094】端末B,730は、例えば図9の表示にお
いてデータ、すなわちセッションを選択しゲートウェイ
710に送信する。この処理は、レジューム・リクエス
トおよび選択セッションIDをゲートウェイに送信(図
13の処理(4))する処理として実行されることにな
る。
【0095】ゲートウェイ710は、セッション管理手
段(csmd)711においてレジューム・リクエスト
および選択セッションIDを受信すると、セッション管
理テーブル(図6参照)を更新するとともに、更新セッ
ションに関して、外部サーバからの受信パケットの宛先
の更新処理命令をアドレス変換部としての宛先アドレス
更新デーモン(datd)712に対して出力する。
【0096】この場合、セッション管理手段(csm
d)711におけるセッョン管理テーブルの更新は、端
末A,720に対するデータ送信セッションはアクティ
ブのまま継続し、さらに同一データの送信先として端末
B,730に対するデータ送信セッションが追加される
処理となる。
【0097】アドレス変換部(datd)712は、セ
ッションの宛先アドレスを端末A,720を維持すると
ともに、宛先アドレスとして端末B,730を追加する
処理を実行する。この結果、ゲートウェイ710を介し
て端末A,720が受信していたストリームデータは、
並行して端末B,730にも受信(図13の処理
(5))されることになる。
【0098】上述した処理例以外にも様々な処理態様が
可能である。リクエストの組み合わせ例について、代表
的なものを以下にまとめて示す。なお、以下の説明中、
例えばポーズ(ユーザA,端末A)は、ユーザAが端末
Aからポーズリクエストをゲートウェイに対して出力す
る処理を示している。
【0099】(1)ユーザAが端末Aを一時停止させ
て、端末Bでデータ受信を再開する処理。 ポーズ(ユーザA,端末A)+レジューム(ユーザA,
端末B) 上記処理において、ポーズ(ユーザA,端末A)には、
ゲートウェイ上でのキャッシュ要求の有無を含ませるこ
とが可能であり、ゲートウェイは要求に従ってキャッシ
ュ処理を実行する場合と実行しない場合がある。
【0100】(2)ユーザBが端末Bでセッションリス
トを取得して端末Bでデータ受信を再開する処理。 リスト(ユーザB,端末B)+レジューム(ユーザB,
端末B) 上記処理において、レジューム(ユーザB,端末B)に
は、ゲートウェイ上でのコピー要求の有無を含ませるこ
とが可能であり、ゲートウェイは要求に従ってコピー処
理を実行する場合と実行しない場合がある。
【0101】(3)ユーザAが端末Aでデータ受信を一
時停止し、ユーザBが端末Bでデータ受信を再開する処
理。 ポーズ(ユーザA,端末A)+リスト(ユーザB,端末
B)+レジューム(ユーザB,端末B) 上記処理において、ポーズ(ユーザA,端末A)には、
ゲートウェイ上でのキャッシュ要求の有無を含ませるこ
とが可能であり、ゲートウェイは要求に従ってキャッシ
ュ処理を実行する場合と実行しない場合がある。また、
レジューム(ユーザB,端末B)には、ゲートウェイ上
でのコピー要求の有無を含ませることが可能であり、ゲ
ートウェイは要求に従ってコピー処理を実行する場合と
実行しない場合がある。
【0102】(4)ユーザAが端末Aでデータ受信を一
時停止し、ユーザBを呼び出し、ユーザBが端末Bでデ
ータ受信を再開する処理。 ポーズ(ユーザA,端末A)+コール(ユーザA,端末
A)+レジューム(ユーザB,端末B) 上記処理において、ポーズ(ユーザA,端末A)には、
ゲートウェイ上でのキャッシュ要求の有無を含ませるこ
とが可能であり、ゲートウェイは要求に従ってキャッシ
ュ処理を実行する場合と実行しない場合がある。また、
レジューム(ユーザB,端末B)には、ゲートウェイ上
でのコピー要求の有無を含ませることが可能であり、ゲ
ートウェイは要求に従ってコピー処理を実行する場合と
実行しない場合がある。
【0103】(5)ユーザAが端末Aでデータ受信を一
時停止し、ユーザBを呼び出し、ユーザBがセッション
リストを確認した後、ユーザBが端末Bでデータ受信を
再開する処理。 ポーズ(ユーザA,端末A)+コール(ユーザA,端末
A)+リスト(ユーザB,端末B)+レジューム(ユー
ザB,端末B) 上記処理において、ポーズ(ユーザA,端末A)には、
ゲートウェイ上でのキャッシュ要求の有無を含ませるこ
とが可能であり、ゲートウェイは要求に従ってキャッシ
ュ処理を実行する場合と実行しない場合がある。また、
レジューム(ユーザB,端末B)には、ゲートウェイ上
でのコピー要求の有無を含ませることが可能であり、ゲ
ートウェイは要求に従ってコピー処理を実行する場合と
実行しない場合がある。
【0104】上述のように本発明の構成に従えば、リク
エスト・メッセージの組合わせによって、様々な処理態
様が可能となる。なお、セッションの切り換え処理にお
いて、例えばユーザAの端末Aでのセッションを他のユ
ーザであるユーザBが、ユーザAの承認を受けずにデー
タ受信切り換え処理、あるいはデータコピー受信処理な
どを行なう可能性があるので、ゲートウェイ上に、ユー
ザ登録処理機能を持たせ、予め登録されたユーザ間にお
いてのみ処理を実行する構成とするか、あるいはセッシ
ョンの切り換え処理の実行に先立ち、要求ユーザ間との
認証処理を実行し、不正なデータ取得を防止する構成と
することが好ましい。
【0105】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0106】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の通信
中継装置、通信中継方法、通信端末装置、並びにプログ
ラム記憶媒体によれば、ゲートウェイなどのデータ中継
装置において、管理下端末のセッション状態を管理し、
端末からのポーズ、リスト、レジューム、コールなどの
要求に応じてネットワークを介した外部からの受信デー
タの中継処理状態を変更して、動的なデータ宛先の変更
処理、あるいは一時停止処理などを実行する構成とした
ので、ユーザ(クライアント)側主導でのデータ受信端
末の変更処理、受信処理状態の変更処理が可能となり、
受信端末の変更処理においては、切り換え後の端末で継
続的なデータ受信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムが適用可能なネットワーク、
ゲートウェイを介したデータ受信構成について説明する
図である。
【図2】本発明のシステムにおいて転送されるIPパケ
ットにおけるRTPヘッダ構成を説明する図である。
【図3】本発明のシステムにおいて転送されるIPパケ
ットにおけるUDPヘッダ構成を説明する図である。
【図4】本発明のシステムにおいて転送されるIPパケ
ットにおけるIPヘッダ構成を説明する図である。
【図5】本発明のシステムにおけるデータ受信端末変更
処理について説明する図である。
【図6】本発明のデータ中継装置の有するセッション管
理テーブルの例を説明する図である。
【図7】本発明のシステムにおけるデータ受信端末変更
処理について説明する図である。
【図8】本発明のシステムにおけるデータ受信端末変更
処理シーケンス(例1)について説明する図である。
【図9】本発明のシステムにおいてデータ中継装置の出
力するセッションリストを管理端末において表示した例
を示す図である。
【図10】本発明のシステムにおけるデータ中継装置の
構成を示す図である。
【図11】本発明のシステムにおいてデータ中継装置が
受信するリクエストと処理態様を説明する図である。
【図12】本発明のシステムにおけるデータ受信端末変
更処理シーケンス(例2)について説明する図である。
【図13】本発明のシステムにおけるデータ受信端末変
更処理シーケンス(例3)について説明する図である。
【符号の説明】
101 ゲートウェイ 102 デスクトップPC 103 ノートPC 104 PDA 510 ゲートウェイ 511 クライアント−サイド・セッション・マネージ
メント・デーモン(csmd) 512 宛先アドレス更新デーモン(datd) 520 デスクトップPC 530 PDA 540 サーバ 710 ゲートウェイ 711 セッション管理手段 712 アドレス変換部 720 端末A 721 アプリケーション部 722 メッセージ処理部 730 端末B 731 アプリケーション部 732 メッセージ処理部 800ゲートウェイ 801 CPU 802 RAM 803 ROM 804 プライベートネットワークインタフェース 805 グローバルネットワークインタフェース 806 主記憶装置 807 補助記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA21 GA31 HA10 JA22 JA32 JB02 KA16 KB06 KG03 KG05 5K030 HB28 HC14 HD03 HD06 HD09 JT02

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部ネットワークとローカルネットワーク
    との中継手段として機能する通信中継装置であり、 前記ローカルネットワークに接続された管理端末におけ
    るデータ通信セッションのセッション状態を管理するセ
    ッション管理手段と、 前記中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変換処
    理を実行するアドレス変換手段とを有し、 前記セッション管理手段は、前記管理端末からのリクエ
    ストに応じてセッション状態の更新処理を実行するとと
    もに、前記アドレス変換手段に対するアドレス更新処理
    要求を出力する構成を有し、 前記アドレス変換手段は、前記セッション管理手段から
    のアドレス更新処理要求に基づいてセッションに設定さ
    れたアドレスの更新処理を実行する構成を有することを
    特徴とする通信中継装置。
  2. 【請求項2】前記セッション管理手段は、 管理端末からのリクエストとしてのポーズ要求に応じ
    て、該管理端末に中継中のデータ中継を一時停止する処
    理を実行する構成を有することを特徴とする請求項1に
    記載の通信中継装置。
  3. 【請求項3】前記セッション管理手段は、 管理端末からのリクエストとしてのレジューム要求に応
    じて、レジューム要求に含まれるセッション識別子によ
    り特定されるセッション対応の中継データの宛先アドレ
    スをリクエスト送信端末として設定するアドレス更新処
    理要求を前記アドレス変換手段に対して出力する構成を
    有することを特徴とする請求項1に記載の通信中継装
    置。
  4. 【請求項4】前記セッション管理手段は、 管理端末からのリクエストとしてのリスト要求に応じ
    て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
    をリクエスト送信端末に対して出力する構成を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の通信中継装置。
  5. 【請求項5】前記セッション管理手段は、 管理端末からのリクエストとしてのコール要求に応じ
    て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
    を前記コール要求に含まれる宛先端末に対して出力する
    構成を有することを特徴とする請求項1に記載の通信中
    継装置。
  6. 【請求項6】前記通信中継装置は、さらに、 該通信中継装置における中継データのコピー処理または
    キャッシュ処理を前記管理端末からの要求に応じて実行
    する構成を有することを特徴とする請求項1に記載の通
    信中継装置。
  7. 【請求項7】前記通信中継装置は、 前記管理端末におけるデータ通信セッションのセッショ
    ン識別子とセッション状態とを対応付けたセッション管
    理テーブルを有し、 前記セッション管理手段は、前記セッション管理テーブ
    ルに基づいてセッション状態を管理し、セッション状態
    の更新処理を実行する構成を有することを特徴とする請
    求項1に記載の通信中継装置。
  8. 【請求項8】前記セッション管理テーブルは、前記セッ
    ション識別子に対応づけられた送信元アドレスと送信先
    アドレスとを含む構成であることを特徴とする請求項7
    に記載の通信中継装置。
  9. 【請求項9】外部ネットワークとローカルネットワーク
    との中継処理を実行する通信中継方法であり、 前記ローカルネットワークに接続された管理端末におけ
    るデータ通信セッションのセッション状態を管理するセ
    ッション管理ステップと、 前記中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変換処
    理を実行するアドレス変換ステップとを有し、 前記セッション管理ステップにおいて、 前記管理端末からのリクエストに応じてセッション状態
    の更新処理を実行し、前記アドレス変換手段に対するア
    ドレス更新処理要求を出力し、 前記アドレス変換ステップにおいて、 前記セッション管理手段からのアドレス更新処理要求に
    基づいてセッションに設定されたアドレスの更新処理を
    実行することを特徴とする通信中継方法。
  10. 【請求項10】前記セッション管理ステップは、 管理端末からのリクエストとしてのポーズ要求に応じ
    て、該管理端末に中継中のデータ中継を一時停止する処
    理を実行するステップを有することを特徴とする請求項
    9に記載の通信中継方法。
  11. 【請求項11】前記セッション管理ステップは、 管理端末からのリクエストとしてのレジューム要求に応
    じて、レジューム要求に含まれるセッション識別子によ
    り特定されるセッション対応の中継データの宛先アドレ
    スをリクエスト送信端末として設定するアドレス更新処
    理要求を前記アドレス変換手段に対して出力するステッ
    プを有することを特徴とする請求項9に記載の通信中継
    方法。
  12. 【請求項12】前記セッション管理ステップは、 管理端末からのリクエストとしてのリスト要求に応じ
    て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
    をリクエスト送信端末に対して出力するステップを有す
    ることを特徴とする請求項9に記載の通信中継方法。
  13. 【請求項13】前記セッション管理ステップは、 管理端末からのリクエストとしてのコール要求に応じ
    て、通信中継装置における処理セッションを示すリスト
    を前記コール要求に含まれる宛先端末に対して出力する
    ステップを有することを特徴とする請求項9に記載の通
    信中継方法。
  14. 【請求項14】前記通信中継方法は、さらに、 通信中継装置における中継データのコピー処理またはキ
    ャッシュ処理を前記管理端末からの要求に応じて実行す
    るステップを有することを特徴とする請求項9に記載の
    通信中継方法。
  15. 【請求項15】通信中継装置を介したデータ受信を実行
    する通信端末装置であり、 通信中継装置に対してセッション識別子の指定を伴うデ
    ータ送信要求としてのレジューム要求を出力する構成を
    有することを特徴とする通信端末装置。
  16. 【請求項16】前記通信端末装置は、 通信中継装置に対して、該管理端末に中継中のデータ中
    継を一時停止する処理要求としてのポーズ要求を出力す
    る構成を有することを特徴とする請求項15に記載の通
    信端末装置。
  17. 【請求項17】前記通信端末装置は、 通信中継装置に対して、通信中継装置における処理セッ
    ションを示すリストの出力処理要求としてのリスト要求
    を出力する構成を有することを特徴とする請求項15に
    記載の通信端末装置。
  18. 【請求項18】前記通信端末装置は、 通信中継装置に対して、通信中継装置における処理セッ
    ションを示すリストを要求に含まれる宛先端末に対して
    出力するコール要求を出力する構成を有することを特徴
    とする請求項15に記載の通信端末装置。
  19. 【請求項19】前記通信端末装置は、 通信中継装置に対して、該通信中継装置における中継デ
    ータのコピー処理またはキャッシュ処理要求を出力する
    構成を有することを特徴とする請求項15に記載の通信
    端末装置。
  20. 【請求項20】外部ネットワークとローカルネットワー
    クとの中継処理をコンピュータ・システム上で実行せし
    めるコンピュータ・プログラムを提供するプログラム記
    憶媒体であって、前記コンピュータ・プログラムは、 前記ローカルネットワークに接続された管理端末におけ
    るデータ通信セッションのセッション状態を管理するセ
    ッション管理ステップと、 前記中継装置の中継するデータの宛先アドレスの変換処
    理を実行するアドレス変換ステップとを有し、 前記セッション管理ステップは、 前記管理端末からのリクエストに応じてセッション状態
    の更新処理ステップと、前記アドレス変換手段に対する
    アドレス更新処理要求の出力ステップを含み、 前記アドレス変換ステップは、 前記セッション管理手段からのアドレス更新処理要求に
    基づいてセッションに設定されたアドレスの更新処理を
    実行するステップを、 含むことを特徴とするプログラム記憶媒体。
JP2000369793A 2000-12-05 2000-12-05 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体 Pending JP2002176432A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369793A JP2002176432A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体
US10/006,266 US7127496B2 (en) 2000-12-05 2001-12-04 Communications relay device, communications relay method, communications terminal apparatus and program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369793A JP2002176432A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176432A true JP2002176432A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18839781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369793A Pending JP2002176432A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7127496B2 (ja)
JP (1) JP2002176432A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003007160A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Fujitsu Limited Systeme de communication pour un appareil mobile et procede de communication
WO2004023742A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Allied Telesis Holdings K.K. 中継機器、通信システム、通信方法、及びプログラム
WO2004059495A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 端末装置およびセッション管理装置
JP2004235904A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Commun Syst Ltd セッション情報管理装置、システム、方法、およびプログラム
JP2004362062A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kddi Corp ネットワークシステム、該ネットワークシステムにおける端末切替時のデータ・ダウンロード継続方法及びそのプログラム
JP2005268913A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nec Infrontia Corp Ip電話方法
JPWO2004080010A1 (ja) * 2003-03-03 2006-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 サービスハンドオフ機能を有する通信システム、及びユーザ端末装置、転送先端末装置、プロキシサーバ装置
JP2006517774A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド エンドツーエンド・アプリケーション・プロトコルにより支援される異なるネットワークに渡るソフトハンドオフのための方法、ユーザエージェント、アプリケーションゲートウェイ及びプログラム
JP2007235356A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Japan Aerospace Exploration Agency データにセッション識別符号を割り当てることによって、データとデータの間の分離を行うことを可能とする装置、方法、および、コンピュータプログラム
US7464170B2 (en) 2003-05-29 2008-12-09 Hitachi, Ltd. Content delivery server and terminal apparatus
JP2009043000A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp コンテンツ受信端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信プログラム、コンテンツ再生端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生プログラムおよびコンテンツ受信再生端末システム
JP2009260988A (ja) * 2003-08-13 2009-11-05 Microsoft Corp ルーティングヒント
US7643479B2 (en) 2003-12-17 2010-01-05 Nec Infrontia Corporation Communication transfer apparatus and communication transfer method
WO2010024130A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 日本電気株式会社 サービス移動方法、移動管理サーバ、端末、サービスサーバ、サービス移動プログラム、サービス移動システム
US7716337B2 (en) 2004-03-19 2010-05-11 Nec Corporation Intermediate device which can be introduced and removed in seamless way
JP2011191948A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Information Systems Ltd ネットワークブートデバイス及びネットワークブート方法
US8266294B2 (en) 2003-08-13 2012-09-11 Microsoft Corporation Routing hints
JP2013511239A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド デバイス間セッション複製
US8918525B2 (en) 2003-08-13 2014-12-23 Microsoft Corporation Routing hints
JP2021096817A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 エヌシーソフト・コーポレイションNcsoft Corporation オンラインサービス接続制御装置および方法
JP2022504499A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド 中間デバイスのシステムオンチップを介したトラフィック最適化のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8811429B2 (en) * 2002-02-19 2014-08-19 Brocade Communications Systems, Inc. Batching and compression for IP transmission
JP4315696B2 (ja) * 2002-03-29 2009-08-19 富士通株式会社 ホスト端末エミュレーションプログラム、中継用プログラムおよびホスト端末エミュレーション方法
US7623497B2 (en) * 2002-04-15 2009-11-24 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for extending mobile IP
US7987491B2 (en) 2002-05-10 2011-07-26 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using alternative linkbases
DE60213379T2 (de) 2002-06-03 2007-09-20 Alcatel Lucent Telekommunikationssystem mit Transfer einer packetvermittelteten Multimedia Sitzung zu einer leitungsvermittelten Verbindung
JP2004007316A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プログラム、制御装置、及び制御方法
US20040128501A1 (en) * 2002-09-20 2004-07-01 Yohei Yamamoto Service offering system for allowing a client having no account to access a managed object with a limited right
EP1606949A1 (en) * 2003-03-19 2005-12-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method for transmitting a user-specific program
US7602728B2 (en) * 2003-06-12 2009-10-13 Avaya Inc. Method and apparatus for determination of network topology
US20050117605A1 (en) * 2003-07-22 2005-06-02 Innomedia Pte Ltd. Network address and port translation gateway with real-time media channel management
JP2005051473A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Sony Corp ネットワーク相互接続装置及びネットワーク相互接続方法、名前解決装置、並びにコンピュータ・プログラム
US7388855B2 (en) * 2003-12-01 2008-06-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for discovering a broadcast multicast services (BCMCS) controller in a packet data network
US7643414B1 (en) 2004-02-10 2010-01-05 Avaya Inc. WAN keeper efficient bandwidth management
US20060075108A1 (en) * 2004-09-15 2006-04-06 Nortel Networks Limited Network media gateway
JP4707992B2 (ja) * 2004-10-22 2011-06-22 富士通株式会社 暗号化通信システム
US20100185717A9 (en) * 2005-03-10 2010-07-22 Dhinakar Radhakrishnan Method of improving control information acquisition latency by transmitting control information in individually decode-able packets
JP2006277287A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd コンテンツ提供システム,情報収集装置およびプログラム
US20060291481A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Application session resumption in mobile environments
US20070081544A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gateway apparatus, server apparatus, and method for address management
KR100782836B1 (ko) * 2006-02-08 2007-12-06 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 방법, 장치 및 저장매체와 이를 이용한 적응적컨텐츠 재생 방법
US7739391B2 (en) * 2006-02-16 2010-06-15 Softwired Ag Gateway for wireless mobile clients
US7512408B2 (en) * 2006-02-16 2009-03-31 Softwired Ag Scalable wireless messaging system
EP1845684A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-17 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Content repurposing
KR101303872B1 (ko) * 2006-08-29 2013-09-04 삼성전자주식회사 서비스 로밍 시스템 및 방법
US20080183645A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Microsoft Corporation Media continuity service between devices
US8301790B2 (en) * 2007-05-30 2012-10-30 Randy Morrison Synchronization of audio and video signals from remote sources over the internet
JP4966135B2 (ja) * 2007-08-31 2012-07-04 株式会社東芝 サーバ装置、端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP5194673B2 (ja) 2007-09-26 2013-05-08 株式会社日立製作所 携帯端末、及び情報の送受信方法
CN101227745B (zh) * 2008-02-02 2011-02-09 华为软件技术有限公司 移动多媒体业务的网络切换方法、装置和系统
JP2010056835A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Yamaha Corp 中継装置の動作設定方法、中継装置、およびプログラム
WO2010109886A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 日本電気株式会社 分散オブジェクト管理システム、分散オブジェクト管理サーバ、分散オブジェクト管理方法及びプログラム
JP5326974B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-30 富士通株式会社 中継装置、異なる端末装置間のサービス継続方法、及び中継プログラム
JP5514916B2 (ja) 2009-11-10 2014-06-04 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド インターネットプロトコルマルチメディアサブシステムにおける協調セッションの制御権の移転およびデバイス間移転
US20110216701A1 (en) 2010-03-04 2011-09-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for identification and transfer in internet protocol multimedia subsystem collaborative sessions
JP5475921B2 (ja) 2010-03-18 2014-04-16 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ユーザ要素間セッション転送の認可
EP2369808A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-28 Thomson Telecom Belgium Method of securing access to data or a service that is accessible via a device implementing the method and corresponding device
US8825018B2 (en) * 2010-06-01 2014-09-02 Blackberry Limited Methods and apparatus for increasing voice call performance through controlled interruption of data transfer in a relay network
KR20120138604A (ko) 2011-06-14 2012-12-26 삼성전자주식회사 멀티미디어 시스템에서 복합 미디어 컨텐츠를 송수신하는 방법 및 장치
US9363240B2 (en) * 2012-08-30 2016-06-07 Excalibur Ip, Llc Method and system for reducing network latency
US9148306B2 (en) * 2012-09-28 2015-09-29 Avaya Inc. System and method for classification of media in VoIP sessions with RTP source profiling/tagging
US9306991B2 (en) 2012-10-16 2016-04-05 Motorola Solutions, Inc. Enhanced push to talk systems and methods with floor control and media traffic optimization
US9510160B2 (en) 2012-10-31 2016-11-29 Motorola Solutions, Inc. Enhanced network-network interface systems and methods for multimedia broadcast multicast services
US20140280494A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Microsoft Corporation Relay Service for Different Web Service Architectures
JP6506522B2 (ja) * 2014-09-29 2019-04-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6465118B2 (ja) * 2014-11-26 2019-02-06 株式会社リコー 制御システム、通信端末、制御装置、通信システム、制御方法、及びプログラム
US11184335B1 (en) * 2015-05-29 2021-11-23 Acronis International Gmbh Remote private key security
EP3273424B1 (en) * 2016-07-21 2019-03-13 The Boeing Company System and method of aircraft surveillance and tracking
EP3516832B1 (en) * 2016-09-21 2023-05-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and apparatus for routing of data packets over a network
US11348072B2 (en) 2016-09-26 2022-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for sharing electronic calendars between mailboxes in an online application and collaboration service
US10922661B2 (en) * 2017-03-27 2021-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling a computing system to generate a pre-accept cache for calendar sharing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664007A (en) * 1995-03-06 1997-09-02 Samadi; Behrokh Method and apparatus for providing continuation of a communication call across multiple networks
KR100205954B1 (ko) * 1996-12-30 1999-07-01 이계철 가상은행 서비스 제공을 위한 중계서버 시스템 및 이를 이용한 서비스 제공방법
US6674713B1 (en) * 1999-02-23 2004-01-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing continuous voice and call communications between a data network and a telephony network
JP3688149B2 (ja) * 1999-05-26 2005-08-24 沖電気工業株式会社 パケット中継装置及びパケット中継方法
US6647001B1 (en) * 1999-12-06 2003-11-11 At&T Corp. Persistent communication with changing environment

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003007160A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Fujitsu Limited Systeme de communication pour un appareil mobile et procede de communication
WO2004023742A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Allied Telesis Holdings K.K. 中継機器、通信システム、通信方法、及びプログラム
WO2004059495A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 端末装置およびセッション管理装置
CN100367251C (zh) * 2002-12-25 2008-02-06 松下电器产业株式会社 终端装置和会话管理装置
JP2004235904A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Commun Syst Ltd セッション情報管理装置、システム、方法、およびプログラム
US8037188B2 (en) 2003-02-12 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Soft handoff across different networks assisted by an end-to-end application protocol
JP2006517774A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド エンドツーエンド・アプリケーション・プロトコルにより支援される異なるネットワークに渡るソフトハンドオフのための方法、ユーザエージェント、アプリケーションゲートウェイ及びプログラム
JP2012213183A (ja) * 2003-02-12 2012-11-01 Qualcomm Inc エンドツーエンド・アプリケーション・プロトコルにより支援される異なるネットワークに渡るソフトハンドオフ
US9407465B2 (en) 2003-02-12 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Soft handoff across different networks assisted by an end-to-end application protocol
JP2011125033A (ja) * 2003-02-12 2011-06-23 Qualcomm Inc エンドツーエンド・アプリケーション・プロトコルにより支援される異なるネットワークに渡るソフトハンドオフ
JPWO2004080010A1 (ja) * 2003-03-03 2006-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 サービスハンドオフ機能を有する通信システム、及びユーザ端末装置、転送先端末装置、プロキシサーバ装置
US7464170B2 (en) 2003-05-29 2008-12-09 Hitachi, Ltd. Content delivery server and terminal apparatus
JP2004362062A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kddi Corp ネットワークシステム、該ネットワークシステムにおける端末切替時のデータ・ダウンロード継続方法及びそのプログラム
US8918525B2 (en) 2003-08-13 2014-12-23 Microsoft Corporation Routing hints
JP2009260988A (ja) * 2003-08-13 2009-11-05 Microsoft Corp ルーティングヒント
US8266294B2 (en) 2003-08-13 2012-09-11 Microsoft Corporation Routing hints
US7643479B2 (en) 2003-12-17 2010-01-05 Nec Infrontia Corporation Communication transfer apparatus and communication transfer method
CN1638359B (zh) * 2003-12-17 2010-06-23 日本电气英富醍株式会社 通信传送设备和通信传送方法
US8644307B2 (en) 2003-12-17 2014-02-04 Nec Infrontia Corporation Communication transfer apparatus and communication transfer method
US7508818B2 (en) 2004-03-16 2009-03-24 Nec Infrontia Corporation IP telephony method and IP telephone system
JP4728586B2 (ja) * 2004-03-16 2011-07-20 Necインフロンティア株式会社 Ip電話方法
JP2005268913A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nec Infrontia Corp Ip電話方法
US7716337B2 (en) 2004-03-19 2010-05-11 Nec Corporation Intermediate device which can be introduced and removed in seamless way
JP2007235356A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Japan Aerospace Exploration Agency データにセッション識別符号を割り当てることによって、データとデータの間の分離を行うことを可能とする装置、方法、および、コンピュータプログラム
JP2009043000A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp コンテンツ受信端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信プログラム、コンテンツ再生端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生プログラムおよびコンテンツ受信再生端末システム
US8751608B2 (en) 2008-08-28 2014-06-10 Nec Corporation Service shifting method, shift management server, terminal, service server, service shift program and service shift system
JP5516405B2 (ja) * 2008-08-28 2014-06-11 日本電気株式会社 サービス移動方法、移動管理サーバ、端末、サービスサーバ、サービス移動プログラム、サービス移動システム
WO2010024130A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 日本電気株式会社 サービス移動方法、移動管理サーバ、端末、サービスサーバ、サービス移動プログラム、サービス移動システム
JP2013511239A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド デバイス間セッション複製
JP2011191948A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Information Systems Ltd ネットワークブートデバイス及びネットワークブート方法
JP2022504499A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド 中間デバイスのシステムオンチップを介したトラフィック最適化のためのシステムおよび方法
JP2021096817A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 エヌシーソフト・コーポレイションNcsoft Corporation オンラインサービス接続制御装置および方法
US11729173B2 (en) 2019-12-16 2023-08-15 Ncsoft Corporation Apparatus and method for online service access control

Also Published As

Publication number Publication date
US7127496B2 (en) 2006-10-24
US20020091834A1 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002176432A (ja) 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体
US8130671B2 (en) Method and system for establishing bidirectional tunnel
KR100762379B1 (ko) Ip 멀티캐스트 분배 시스템, 스트리밍 데이터 분배 시스템, 및 이들을 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US8631087B2 (en) Information processing server, remote control system, and remote control method using a tunnel to determine a service on another network and executing the service without using the tunnel
JP4518719B2 (ja) データ処理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050175020A1 (en) Tunneling service method and system
US20090254664A1 (en) Session management system and method of controlling the same
JP2006086800A (ja) ソースアドレスを選択する通信装置
EP2211507B1 (en) Method, device and system for processing real time streaming protocol
JP2003169314A (ja) ゲートウェイ装置及び情報配信システム
JP2002141954A (ja) 通信中継装置、および通信中継方法、並びにプログラム記憶媒体
JP2006101475A (ja) マルチキャスト制御方法、マルチキャスト制御装置、及びコンテンツ属性情報管理装置、並びにプログラム
JP4245986B2 (ja) ネットワークシステム、該ネットワークシステムにおける端末切替時のデータ・ダウンロード継続方法及びそのプログラム
Takasugi et al. Seamless service platform for following a user's movement in a dynamic network environment
JP4049123B2 (ja) 電子機器及び制御方法
JP5638063B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP4617474B2 (ja) データ中継装置およびデータ中継システム
JP2004104357A (ja) ネットワークシステムおよび通信方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2002152307A (ja) データ受信装置、データ送信装置、データ通信システム、データ受信方法、データ送信方法、データ通信方法、並びにプログラム記憶媒体
KR101067849B1 (ko) 홈 네트워크 환경에서 멀티미디어 서비스 이동성을 제공하기 위한 멀티미디어 스트림 제어 방법 및 그 장치
JP2010045451A (ja) パケット振り分け装置、通信システム、パケット処理方法、及びプログラム
KR20170084626A (ko) 멀티스크린 제공을 위한 스크린 장치와 네트워크 주소 변환기 및 네트워크 주소변환 방법
JP2002152256A (ja) アドレス変換装置及びその方法
Huang et al. Client-side session splice approach, a novel approach to achieving seamless handoffs for multimedia applications in mobile computing
JP5611576B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム