JP2002175324A - Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method - Google Patents

Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method

Info

Publication number
JP2002175324A
JP2002175324A JP2000373586A JP2000373586A JP2002175324A JP 2002175324 A JP2002175324 A JP 2002175324A JP 2000373586 A JP2000373586 A JP 2000373586A JP 2000373586 A JP2000373586 A JP 2000373586A JP 2002175324 A JP2002175324 A JP 2002175324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
destination
living
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000373586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mutsumi Ikeda
睦美 池田
Atsushi Maeda
篤志 前田
Tsugufumi Matsuoka
継文 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000373586A priority Critical patent/JP2002175324A/en
Priority to US09/823,243 priority patent/US20020002600A1/en
Publication of JP2002175324A publication Critical patent/JP2002175324A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of labor being required for updating living information, when an address is changed due to moving. SOLUTION: A retrieving server 4 includes a living information storage part 22 for registering the items of living information having areal characteristics in each user, a new address acquiring part 24 for acquiring information concerned with user's new address, a retrieval part 26 for retrieving the living information having the areal characteristics in the new address about the registered items, and a retrieved result transmission part 28 for transmitting retrieved living information to a user terminal. Even when the user changes address due to moving, business trip, traveling or the like, the user can acquire and utilize living information at the new address.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報検索技術に
関する。この発明は、特に地域性をもつ生活情報を検索
する方法と、その方法を利用可能なサーバおよび端末に
関する。
[0001] The present invention relates to an information retrieval technique. The present invention particularly relates to a method for searching for living information having regional characteristics, and a server and a terminal that can use the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットで検索サービス、イエロ
ーページサービスなどの情報提供サービスが広く利用さ
れており、会社、商店、公共施設などのホームページを
自宅のパソコンや携帯電話で閲覧することができるよう
になった。WWW(World WideWeb)は、世界中の情報
をパソコンから閲覧できるといったグローバル性が強調
される面が強かったが、最近では地域性に着目した情報
の提供も行われるようになってきた。たとえば、近隣の
スーパーマーケットの今日の安売り情報をインターネッ
トを利用してユーザに提供するなど、地域情報サービス
がこれから増えるものと思われる。携帯電話やPDA
(Personal Digital Assistants)などの携帯端末の利
用も進んでおり、近隣の病院や学校、郵便局など地域に
密着した情報を電子的に登録して利用する機会も多くな
ることが予想される。
2. Description of the Related Art Information providing services such as a search service and a yellow page service are widely used on the Internet, and homepages of companies, shops, public facilities, and the like can be viewed on a personal computer or mobile phone at home. Was. Although the WWW (World Wide Web) emphasized the global nature of being able to browse information around the world from a personal computer, recently, information has been provided focusing on regional characteristics. For example, local information services are expected to increase in the future, such as providing today's discount information on nearby supermarkets to users using the Internet. Cell phones and PDAs
The use of mobile terminals such as (Personal Digital Assistants) is also progressing, and it is expected that there will be more opportunities to electronically register and use local information such as nearby hospitals, schools, and post offices.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地域性
のある生活情報をパソコン、携帯電話、PDA等で検索
して登録していても、引越により居住地が変わると、そ
れら生活情報は意味をなさなくなる。また、旅行先や出
張先ではPDAに登録した地域情報は利用されることが
ない。引越により居住地が変わったとき、同じような生
活情報をあらためて検索し直し、登録するのは非常に手
間がかかる。また、旅行や出張で一時的な生活場所が変
わった場合に、その土地で自分の好みやニーズに合った
生活情報を検索するのも面倒である。
However, even if local lifestyle information is searched and registered on a personal computer, a mobile phone, a PDA, or the like, if the place of residence changes due to moving, the lifestyle information is meaningless. Disappears. Further, the local information registered in the PDA is not used at a travel destination or a business trip destination. When the place of residence is changed due to moving, it is very troublesome to search and register the same living information again. Further, when a temporary living place is changed due to a trip or a business trip, it is troublesome to search for living information that matches one's tastes and needs in the land.

【0004】本発明はこうした状況に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、地域性をもつ生活情報を効率的
に検索することのできる情報検索方法と、その方法を利
用可能なサーバおよび端末を提供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide an information retrieval method capable of efficiently retrieving local-life information, a server and a terminal capable of using the method. Is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のある態様は、情
報検索方法に関する。この方法は、ユーザの所在地に関
する情報を取得する工程と、ユーザが検索して得た情報
の中から、前記所在地において地域性をもつ生活情報の
項目を抽出する工程と、ユーザの移動先に関する情報を
取得する工程と、前記項目について前記移動先において
地域性をもつ生活情報を検索する工程とを含む。ユーザ
の所在地および移動先は、ユーザの居住地の他、勤務
先、出張先、旅行先、外出先など一時的なユーザの居所
を含む。
One embodiment of the present invention relates to an information retrieval method. The method includes the steps of: obtaining information on a location of a user; extracting information of living information having locality at the location from information obtained by searching by a user; And a step of searching for living information having locality at the destination for the item. The location and the destination of the user include the place of residence of the user, as well as the temporary location of the user such as office, business trip, travel, and outing.

【0006】本発明の別の態様は、情報検索方法に関す
る。この方法は、地域性をもつ生活情報の項目を記憶す
る工程と、ユーザの移動先に関する情報を取得する工程
と、前記項目をユーザに再入力させることなく、すでに
記憶された前記項目を利用することにより、前記移動先
において地域性をもつ生活情報を検索する工程とを含
む。
Another embodiment of the present invention relates to an information search method. The method includes the steps of storing items of living information having regional characteristics, obtaining information on a destination of a user, and using the items already stored without re-entering the items by the user. Searching for living information having locality at the destination.

【0007】上記のいずれかの情報検索方法の前記検索
する工程において、前記生活情報の項目が固有名称で与
えられており、前記移動先において該当する生活情報が
得られない場合に、その項目に対する一般名称をユーザ
に問い合わせる工程をさらに含んでもよい。前記検索す
る工程において、前記生活情報の項目が一般名称で与え
られている場合に、検索された生活情報のうち、推奨さ
れるものを選んでユーザに提示する工程をさらに含んで
もよい。
In the searching step of any of the above information searching methods, when the item of the living information is given by a unique name and the corresponding living information cannot be obtained at the destination, the item for the item is The method may further include a step of inquiring the user of the general name. The step of searching may further include a step of, when the item of the living information is given by a general name, selecting a recommended one of the searched living information and presenting it to the user.

【0008】本発明の別の態様は、情報検索方法に関す
る。この方法は、ユーザの個人属性を記憶する工程と、
ユーザの移動先に関する情報を取得する工程と、ユーザ
に検索の項目を入力させることなく、前記個人属性をも
とに前記移動先において地域性をもつ生活情報を検索す
る工程とを含む。ユーザの個人属性は、ユーザの年齢、
性別、住所、職業などユーザを客観的な特性を示す属性
や、ユーザの嗜好や趣味などのユーザの主観的な特性を
示す属性であってもよい。
[0008] Another embodiment of the present invention relates to an information search method. The method includes storing a user's personal attributes;
The method includes a step of obtaining information on a destination of the user and a step of searching for local life information in the destination based on the personal attribute without having the user input a search item. The user's personal attributes are the user ’s age,
Attributes indicating objective characteristics of the user, such as gender, address, and occupation, or attributes indicating subjective characteristics of the user, such as user preferences and hobbies, may be used.

【0009】本発明の別の態様は、サーバに関する。こ
のサーバは、ユーザごとに地域性をもつ生活情報の項目
を記憶する生活情報記憶部と、ユーザの移動先に関する
情報を取得する移動先取得部と、前記項目について前記
移動先において地域性をもつ生活情報を検索する検索部
と、検索された生活情報をユーザ端末へ送信する送信部
とを含む。
[0009] Another embodiment of the present invention relates to a server. The server includes a living information storage unit that stores items of living information having locality for each user, a destination obtaining unit that obtains information about a destination of the user, and a locality of the item in the destination. A search unit for searching for living information and a transmitting unit for transmitting the searched living information to the user terminal are included.

【0010】ユーザの検索した情報の履歴を格納する検
索履歴記憶部と、ユーザの所在地に関する情報を取得す
る所在地取得部と、前記履歴にもとづいて前記所在にお
いて地域性をもつ生活情報の項目を抽出する抽出部とを
さらに含み、前記生活情報記憶部は、前記抽出部が抽出
した生活情報の項目を記憶してもよい。
[0010] A search history storage unit for storing the history of information searched by the user, a location acquisition unit for acquiring information on the location of the user, and extracting items of living information having locality at the location based on the history. The living information storage unit may further store an item of the living information extracted by the extracting unit.

【0011】本発明の別の態様は、端末に関する。この
端末は、ユーザの検索した情報の履歴を格納する検索履
歴記憶部と、ユーザの所在地に関する情報を取得する所
在地取得部と、前記履歴にもとづいて前記所在地におい
て地域性をもつ生活情報の項目を抽出する抽出部と、ユ
ーザの移動先に関する情報と前記項目をサーバに送信し
て、前記移動先において地域性をもつ生活情報の検索結
果を受信する送受信部とを含む。
[0011] Another embodiment of the present invention relates to a terminal. The terminal includes a search history storage unit that stores a history of information searched by the user, a location acquisition unit that acquires information on the location of the user, and an item of living information having locality at the location based on the history. An extraction unit for extracting, and a transmission / reception unit for transmitting information on the destination of the user and the item to the server and receiving a search result of living information having locality at the destination.

【0012】なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本
発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピ
ュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発
明の態様として有効である。
It is to be noted that any combination of the above-described components and any conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, and the like are also effective as embodiments of the present invention.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を説明
する。図1は、本実施形態の情報検索システムの構成図
である。ユーザ端末2と、検索サーバ4と、Webサー
バ6とがインターネット8に接続しており、ユーザ端末
2が検索サーバ4にアクセスしてWebサーバ6が提供
する情報の検索を行う。図2は、ユーザ端末2と検索サ
ーバ4の構成図である。ユーザ端末2の一例は、パーソ
ナルコンピュータ、PDAなどの携帯端末、または携帯
電話である。検索サーバ4は、通常のコンピュータで実
装され、機能構成として、登録データ取得部20と、生
活情報記憶部22と、移動先取得部24と、検索部26
と、検索結果送信部28とを有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of the information search system of the present embodiment. The user terminal 2, the search server 4, and the Web server 6 are connected to the Internet 8, and the user terminal 2 accesses the search server 4 to search for information provided by the Web server 6. FIG. 2 is a configuration diagram of the user terminal 2 and the search server 4. An example of the user terminal 2 is a personal computer, a mobile terminal such as a PDA, or a mobile phone. The search server 4 is implemented by a normal computer, and includes, as functional components, a registration data acquisition unit 20, a living information storage unit 22, a destination acquisition unit 24, and a search unit 26.
And a search result transmitting unit 28.

【0014】ユーザ端末2の入力部10は、ユーザから
生活情報の項目の入力と移動先に関する情報を受けつけ
る。検索サーバ4の登録データ取得部20は、ユーザが
入力する生活情報の項目をユーザごとに生活情報記憶部
22に登録する。生活情報の項目は、ユーザの所在地に
おいて地域性をもった情報の項目であり、たとえば、病
院、学校、郵便局など公共施設の一般名称や、行きつけ
の店や気に入ったレストランなどの固有名称である。移
動先取得部24は、ユーザが入力する移動先に関する情
報をユーザ端末2から受信し、検索部26にわたす。移
動先に関する情報は、たとえば住所や郵便番号、電話番
号の市外局番などである。検索部26は、生活情報記憶
部22に登録された生活情報の項目について、移動先に
おいて地域性をもつ生活情報を検索する。たとえば、移
動先の住所に近い場所にある行きつけの店や学校、病院
などの情報を検索する。検索結果送信部28は、検索さ
れた生活情報をユーザ端末2に送信する。ユーザ端末2
は、受信した生活情報を記憶部14に記憶し、表示部1
2にて表示する。
The input unit 10 of the user terminal 2 receives input of living information items from the user and information on the destination. The registration data acquisition unit 20 of the search server 4 registers the items of the living information input by the user in the living information storage unit 22 for each user. The item of life information is an item of information having a locality at the location of the user, and is, for example, a general name of a public facility such as a hospital, a school, a post office, or a unique name of a favorite store or a favorite restaurant. . The destination acquisition unit 24 receives information on the destination input by the user from the user terminal 2 and passes the information to the search unit 26. The information on the destination is, for example, an address, a postal code, and an area code of a telephone number. The search unit 26 searches for locality-related living information at the destination with respect to the living information items registered in the living information storage unit 22. For example, information on a favorite shop, school, hospital, or the like near the destination address is searched. The search result transmitting unit 28 transmits the searched living information to the user terminal 2. User terminal 2
Stores the received life information in the storage unit 14 and
Displayed at 2.

【0015】図3は、ユーザ端末2の表示画面を説明す
る図である。ユーザのキャラクタ124はユーザの生活
情報の項目を格納する生活データファイル126を内部
的にもっている。生活データファイル126は、ユーザ
があらかじめ検索サーバ4の生活情報記憶部22に登録
した情報である。生活データファイル126は、一例と
して図4のごとく、住所100、行きつけの店102、
病院104のそれぞれのフィールドがあり、住所100
には郵便番号が格納され、行きつけの店102には、固
有名称で店の名前が項目として登録されている。病院1
04には一般名称で歯科と内科という項目が登録されて
いる。
FIG. 3 is a diagram for explaining a display screen of the user terminal 2. The user's character 124 internally has a life data file 126 for storing items of the user's life information. The life data file 126 is information registered by the user in the life information storage unit 22 of the search server 4 in advance. As an example, the life data file 126 includes, as shown in FIG.
Each field of the hospital 104 has an address 100
, A postal code is stored, and the name of the store is registered as an item in the destination store 102 as a unique name. Hospital 1
In the field 04, items of dentistry and internal medicine are registered under a general name.

【0016】図3において、ユーザが入力フィールド1
20に引越先の住所の郵便番号を入力し、GOボタン1
22をクリックすると、引越先のサイトをイメージした
キャラクタハウス128が表示される。ユーザ端末2の
マウスなどを用いてキャラクタ124をキャラクタハウ
ス128に移動することにより、キャラクタ124は新
しい住所に登録され、生活データファイル126に格納
された各項目について、新しい住所における生活情報が
検索される。
In FIG. 3, the user enters input field 1
Enter the zip code of the address of the moving destination in 20, and press the GO button 1
When the user clicks on 22, a character house 128 that images the site of the moving destination is displayed. By moving the character 124 to the character house 128 using the mouse or the like of the user terminal 2, the character 124 is registered at the new address, and for each item stored in the life data file 126, the living information at the new address is searched. You.

【0017】図5は、新しい住所における生活情報の検
索結果を説明する図である。第1パラグラフ106は、
生活データファイル126の行きつけのお店102に登
録されていた「フレッシュバーガー」が新住所ではどこ
にあるかを説明しており、「地図を見る」ボタンをクリ
ックしてその周辺の地図を参照することができる。第2
パラグラフ107は、行きつけのお店102に登録され
ていた「ABC」が新住所では見つからないため、どの
ような店なのか調査中であることを示すメッセージであ
る。第3パラグラフ108は、病院104に登録されて
いた歯科、内科に関して、推奨できるクリニックを説明
している。このように、生活データファイル126に登
録された項目が固有名称である場合は、その固有名称に
該当する店や病院などが新住所ではどこにあるか、ユー
ザに教える。項目が一般名称である場合は、新住所にお
いて推奨される店や病院を教える。
FIG. 5 is a diagram for explaining a search result of the living information at a new address. The first paragraph 106
The new address explains where the "fresh burger" registered in the favorite store 102 in the life data file 126 is located, and clicks the "view map" button to refer to the surrounding map. Can be. Second
Paragraph 107 is a message indicating that "ABC" registered in the store 102 of the destination is not being found at the new address, so that the type of store is under investigation. The third paragraph 108 describes recommended clinics for dentistry and internal medicine registered with the hospital 104. As described above, when the item registered in the life data file 126 is a unique name, the user is informed of a store or a hospital corresponding to the unique name at a new address. If the item is a generic name, tell the recommended store or hospital at the new address.

【0018】第4パラグラフ110は、検索サーバ4が
たとえばユーザの旧住所において「ABC」に該当する
Webページを検索するなどにより、「ABC」が薬局
であると判断し、新住所において推奨できる薬局として
「ドラッグストアAAA」を紹介したメッセージであ
る。このメッセージにはhtmlリンクであることを示
す下線がつけられており、ユーザはクリックすることに
より、「ドラッグストアAAA」のホームページにアク
セスすることができる。これにより、ユーザは新住所で
推奨された店が旧住所で利用していた店と近いサービス
を提供しているかどうか確認することができる。第5パ
ラグラフ112は、検索サーバ4が「ABC」がどのよ
うな店であるか判別できない場合に、ユーザに問い合わ
せるメッセージである。このメッセージをクリックする
と、「ABC」が何の店かユーザに入力させる画面が表
示される。
In the fourth paragraph 110, the search server 4 determines that "ABC" is a pharmacy by searching, for example, a Web page corresponding to "ABC" at the user's old address, and recommends a pharmacy at the new address. Is a message introducing “drug store AAA”. This message is underlined to indicate that it is an html link, and the user can access the “drug store AAA” homepage by clicking. This allows the user to confirm whether the store recommended at the new address provides a service similar to the store used at the old address. The fifth paragraph 112 is a message for asking the user when the search server 4 cannot determine what kind of store “ABC” is. When this message is clicked, a screen for prompting the user to input "ABC" is displayed.

【0019】図6は、以上の構成による検索サーバ4に
よる情報検索手順のフローチャートである。登録データ
取得部20はユーザから得た生活情報の項目を生活情報
記憶部22に登録する(S10)。移動先取得部24は
ユーザから移動先に関する情報を取得する(S12)。
検索部26は、生活情報記憶部22に登録された項目が
固有名称であるかどうかを調べる(S14)。生活情報
記憶部22が、生活情報の項目の一般名称のリストをも
っており、検索部26はそのリストと照らし合わせて、
ユーザの登録した項目が固有名称か一般名称であるかを
判断してもよい。固有名称である場合(S14のY)、
検索部26は、その固有名称の生活情報を移動先におい
て検索する(S16)。検索が成功した場合(S16の
Y)、検索された生活情報をユーザに提示する(S1
8)。検索が失敗した場合(S16のN)、ユーザにそ
の項目に対する一般名称を問い合わせる(S20)。一
般名称を問い合わせる代わりに、検索部26が推測した
一般名称をユーザに提示してもよい。
FIG. 6 is a flowchart of an information search procedure by the search server 4 having the above configuration. The registration data acquisition unit 20 registers the items of the living information obtained from the user in the living information storage unit 22 (S10). The destination acquisition unit 24 acquires information about the destination from the user (S12).
The search unit 26 checks whether the item registered in the life information storage unit 22 is a unique name (S14). The living information storage unit 22 has a list of general names of items of living information, and the searching unit 26 compares the list with the list,
It may be determined whether the item registered by the user is a unique name or a general name. If it is a unique name (Y in S14),
The search unit 26 searches for the living information of the unique name in the destination (S16). If the search is successful (Y in S16), the searched living information is presented to the user (S1).
8). If the search has failed (N in S16), the user is inquired of a general name for the item (S20). Instead of inquiring about the general name, the general name estimated by the search unit 26 may be presented to the user.

【0020】項目が固有名称かどうか調べるステップS
14において固有名称でない、すなわち一般名称である
場合(S14のN)、または問い合わせるステップS2
0においてユーザが一般名称を与えた場合、一般名称の
項目の生活情報を移動先において検索する(S22)。
検索された生活情報のうち推奨されるものを選択し、ユ
ーザに提示する(S24)。
Step S for checking whether the item is a unique name
14 is not a unique name, that is, if it is a general name (N of S14), or an inquiry step S2
If the user gives a general name at 0, the living information of the item of the general name is searched in the destination (S22).
The recommended life information is selected from the searched life information and presented to the user (S24).

【0021】本実施形態の検索サーバ4によれば、ユー
ザの登録した生活情報の項目について、ユーザの所在地
が変わった場合に、新しい所在地で該当する生活情報を
検索してユーザに提示することができる。特に固有名称
で与えられた項目について、新しい所在地では該当する
情報がない場合は、一般名称を推測するかユーザに問い
合わせてから生活情報を検索する。また、一般名称で与
えられた項目については、新しい所在地で推奨される生
活情報を提示する。したがってユーザは移動先で新しい
所在地を入力するだけで、簡単に移動先の生活情報を受
け取ることができ、ユーザの手間を省くことができる。
According to the search server 4 of the present embodiment, when the location of the user changes for the item of the living information registered by the user, the corresponding living information can be searched for at the new location and presented to the user. it can. In particular, if there is no corresponding information at the new location for the item given by the unique name, the general information is guessed or the user is queried, and then the living information is searched. In addition, for items given by the general name, living information recommended at a new location is presented. Therefore, the user can easily receive the living information of the destination simply by inputting the new location at the destination, and can save the user's trouble.

【0022】本発明の第2の実施の形態を説明する。第
2の実施形態は、検索サーバ4の構成と動作が異なる以
外は第1の実施形態と同じであるから、第1の実施形態
とは異なる部分のみ説明する。図7は、第2の実施の形
態に係るユーザ端末2と検索サーバ4の構成図である。
検索サーバ4は、所在地取得部34と、生活情報抽出部
32と、検索履歴記憶部30と、生活情報記憶部22
と、検索部26と、移動先取得部24と、検索結果送信
部28とを有する。所在地取得部34はユーザ端末2か
らユーザの所在地に関する情報を受け取り、生活情報抽
出部32にわたす。検索履歴記憶部30は、ユーザが検
索サーバ4にてインターネット上の情報を検索した履歴
をユーザごとに格納する。生活情報抽出部32は、検索
履歴記憶部30が格納するユーザの検索履歴から、ユー
ザの所在地に関する生活情報を抽出し、その項目を整理
して生活情報記憶部22に登録する。たとえばユーザの
所在地に関連した病院、美容院、薬局などの生活情報を
抽出し、項目として、行きつけの店の固有名称や、歯
科、内科などの病院の診療科目を項目として登録する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration and operation of the search server 4 are different, and therefore only the parts different from the first embodiment will be described. FIG. 7 is a configuration diagram of the user terminal 2 and the search server 4 according to the second embodiment.
The search server 4 includes a location obtaining unit 34, a living information extracting unit 32, a search history storing unit 30, and a living information storing unit 22.
, A search unit 26, a destination acquisition unit 24, and a search result transmission unit 28. The location acquisition unit 34 receives information on the location of the user from the user terminal 2 and passes the information to the life information extraction unit 32. The search history storage unit 30 stores, for each user, a history of the search server 4 searching for information on the Internet. The life information extraction unit 32 extracts life information relating to the location of the user from the search history of the user stored in the search history storage unit 30, organizes the items, and registers the items in the life information storage unit 22. For example, living information related to the location of the user, such as a hospital, beauty salon, pharmacy, etc., is extracted, and items such as a unique name of a favorite shop and medical treatment subjects of a hospital such as dentistry and internal medicine are registered as items.

【0023】移動先取得部24は、ユーザの引越先や旅
行先などの移動先に関する情報をユーザ端末2から受け
取り、検索部26にわたす。検索部26は、生活情報記
憶部22に登録された項目について、移動先において地
域性をもつ生活情報を検索する。検索結果送信部28は
検索結果をユーザ端末2に送信する。
The destination acquisition unit 24 receives information on the destination, such as the user's moving destination or travel destination, from the user terminal 2 and passes it to the search unit 26. The search unit 26 searches for locality-related living information at the destination for the items registered in the living information storage unit 22. The search result transmitting unit 28 transmits the search result to the user terminal 2.

【0024】本実施形態の検索サーバ4によれば、ユー
ザの検索履歴からユーザの生活情報の項目をあらかじめ
抽出して登録しておくことにより、ユーザが所在地を変
えた場合でも、新しい所在地を入力するだけで、登録済
みの項目について、新しい所在地において該当する生活
情報が検索されてユーザに提供される。
According to the search server 4 of the present embodiment, by extracting and registering the items of the user's life information from the user's search history in advance, even if the user changes the location, the user can input a new location. By simply doing so, for the registered items, the corresponding living information is searched at the new location and provided to the user.

【0025】本発明の第3の実施の形態は、第2の実施
の形態の検索サーバ4の検索履歴記憶部30、生活情報
抽出部32、および生活情報記憶部22の機能をユーザ
端末2の側に設ける。ユーザ端末2が、ユーザの検索履
歴を検索履歴記憶部30に記憶し、生活情報の項目を抽
出して、生活情報記憶部22に登録する。ユーザ端末2
は、ユーザから移動先の入力を受けつけ、移動先の情報
と生活情報の項目を検索サーバ4に検索条件として送信
することにより、新しい所在地における生活情報の検索
結果を検索サーバ4から受け取ることができる。ユーザ
端末2の生活情報記憶部22は、一例としてPDAのア
ドレス帳または便利帳のような形態であってもよい。図
8は、ユーザ端末2に表示された便利帳を示す。所在地
において地域性をもつ生活情報が登録されている様子を
示す。生活情報の項目として、小学校、小児科・内科、
総合病院、タクシー、グルメが登録されており、それぞ
れの項目について、生活情報として、所在地に固有の情
報が登録されている。下線部はhtmlリンクであるこ
とを示し、クリックすることにより、Webページにア
クセスできる。
In the third embodiment of the present invention, the functions of the search history storage unit 30, the living information extraction unit 32, and the living information storage unit 22 of the search server 4 of the second embodiment are On the side. The user terminal 2 stores the search history of the user in the search history storage unit 30, extracts the items of the living information, and registers them in the living information storage unit 22. User terminal 2
Can receive a search result of living information at a new location from the search server 4 by receiving an input of a destination from a user and transmitting information on the destination and items of living information as search conditions to the search server 4. . The life information storage unit 22 of the user terminal 2 may be in the form of, for example, a PDA address book or a convenience book. FIG. 8 shows a convenience book displayed on the user terminal 2. This shows a state in which living information having regional characteristics is registered at the location. Elementary school, pediatrics / internal medicine,
General hospitals, taxis, and gourmets are registered, and for each item, information unique to the location is registered as living information. The underlined portion indicates that the link is an html link, and the web page can be accessed by clicking the link.

【0026】このように、本実施形態のユーザ端末によ
れば、ユーザの検索履歴から自動的に生活情報の項目を
抽出して項目リストを作成しておき、各項目に対する生
活情報をインターネットから検索して、ユーザ端末に登
録することができる。ユーザの所在地が変わると、再検
索を行い、新しい所在地での該当する生活情報に置き換
えられる。
As described above, according to the user terminal of the present embodiment, the items of the living information are automatically extracted from the search history of the user to create an item list, and the living information for each item is searched from the Internet. Then, it can be registered in the user terminal. When the location of the user changes, the search is performed again and replaced with the corresponding living information at the new location.

【0027】以上、本発明を実施の形態をもとに説明し
た。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成
要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可
能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあるこ
とは当業者に理解されるところである。
The present invention has been described based on the embodiments. These embodiments are exemplifications, and it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. By the way.

【0028】そのような変形例として、上記の説明で
は、生活情報の項目に基づいて、ユーザの移動先の生活
情報が検索されたが、ユーザの個人属性、たとえば年齢
や性別、嗜好、趣味などをあらかじめ登録しておいて、
ユーザの個人属性に基づいて移動先の生活情報が検索さ
れるように構成してもよい。これにより、旅行先や出張
先の情報を入力するだけで、ユーザの個人属性に合った
生活情報を検索することができ、旅行前に好みのレスト
ランを検索しておくことや、出張先で通院可能な病院を
探すことなどができるようになる。
In such a modification, in the above description, the living information of the user's destination is searched based on the item of the living information. However, personal attributes of the user, such as age, gender, preference, hobby, etc. Register in advance,
You may be comprised so that the living information of a destination may be searched based on a personal attribute of a user. This allows you to search for living information that matches the user's personal attributes just by entering information on travel destinations and business travel destinations. You will be able to find possible hospitals.

【0029】上記の説明では、所在地および移動先の位
置情報を住所や郵便番号などによりユーザが入力した
が、ユーザが所在地または移動先に実際にいる場合に、
GPS衛星から受信する現在位置情報や、携帯電話やP
HSの基地局が検出するユーザの現在位置情報を所在地
または移動先の位置情報として入力するように構成して
もよい。
In the above description, the location information of the location and the destination is input by the user by the address, the postal code, etc., but when the user is actually at the location or the destination,
Current location information received from GPS satellites, mobile phones and P
The present location information of the user detected by the HS base station may be input as location information or location information of a destination.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザの所在地に合わ
せて地域性のある生活情報を検索して提供することがで
きる。
According to the present invention, it is possible to search and provide local life information according to the location of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1の実施の形態に係る情報検索システムの
構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an information search system according to a first embodiment.

【図2】 第1の実施の形態に係るユーザ端末と検索サ
ーバの構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a user terminal and a search server according to the first embodiment.

【図3】 ユーザ端末の表示画面を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a display screen of a user terminal.

【図4】 ユーザの生活情報の項目を格納する生活デー
タファイルの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a life data file that stores items of user life information.

【図5】 新しい住所における生活情報の検索結果を説
明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a search result of life information at a new address.

【図6】 検索サーバによる情報検索手順のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of an information search procedure by a search server.

【図7】 第2の実施の形態に係るユーザ端末と検索サ
ーバの構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a user terminal and a search server according to a second embodiment.

【図8】 第3の実施の形態に係るユーザ端末に格納さ
れる生活情報の表示例を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of life information stored in a user terminal according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 ユーザ端末、 4 検索サーバ、 10 入力部、
12 表示部、 14 記憶部、 20 登録データ
取得部、 22 生活情報記憶部、 24 移動先取得
部、 26 検索部、 28 検索結果送信部、 30
検索履歴記憶部、 32 生活情報抽出部、 34
所在地取得部。
2 user terminal, 4 search server, 10 input unit,
12 display unit, 14 storage unit, 20 registration data acquisition unit, 22 living information storage unit, 24 destination acquisition unit, 26 search unit, 28 search result transmission unit, 30
Search history storage unit, 32 Life information extraction unit, 34
Location acquisition department.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 132 G06F 17/60 132 (72)発明者 松岡 継文 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND20 PP03 PQ02 PR03 UU08──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 132 G06F 17/60 132 (72) Inventor Tsugufumi Matsuoka 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka No. 5 Sanyo Electric Co., Ltd. F term (reference) 5B075 ND20 PP03 PQ02 PR03 UU08

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの所在地に関する情報を取得する
工程と、 ユーザが検索して得た情報の中から、前記所在地におい
て地域性をもつ生活情報の項目を抽出する工程と、 ユーザの移動先に関する情報を取得する工程と、 前記項目について前記移動先において地域性をもつ生活
情報を検索する工程とを含む情報検索方法。
1. a step of acquiring information on a location of a user; a step of extracting items of living information having locality at the location from information obtained by a search by the user; An information search method, comprising: obtaining information; and searching for living information having locality at the destination for the item.
【請求項2】 地域性をもつ生活情報の項目を記憶する
工程と、 ユーザの移動先に関する情報を取得する工程と、 前記項目をユーザに再入力させることなく、すでに記憶
された前記項目を利用することにより、前記移動先にお
いて地域性をもつ生活情報を検索する工程とを含む情報
検索方法。
2. A step of storing items of living information having regional characteristics, a step of acquiring information on a destination of a user, and using the items already stored without re-entering the items by the user. And searching for local life information at the destination.
【請求項3】 前記検索する工程において、前記生活情
報の項目が固有名称で与えられており、前記移動先にお
いて該当する生活情報が得られない場合に、その項目に
対する一般名称をユーザに問い合わせる工程をさらに含
むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報検索
方法。
3. A step of inquiring a user for a general name for the item when the item of the living information is given by a unique name in the searching step and the corresponding living information cannot be obtained at the destination. The information retrieval method according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記検索する工程において、前記生活情
報の項目が一般名称で与えられている場合に、検索され
た生活情報のうち、推奨されるものを選んでユーザに提
示する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1また
は2に記載の情報検索方法。
4. The search step further includes the step of, when the item of the living information is given by a general name, selecting recommended one of the searched living information and presenting it to the user. The information retrieval method according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項5】 ユーザの個人属性を記憶する工程と、 ユーザの移動先に関する情報を取得する工程と、 ユーザに検索の項目を入力させることなく、前記個人属
性をもとに前記移動先において地域性をもつ生活情報を
検索する工程とを含む情報検索方法。
5. A step of storing a personal attribute of a user, a step of acquiring information on a destination of the user, and a step of obtaining a region in the destination based on the personal attribute without prompting a user to input a search item. Searching for life information having sex.
【請求項6】 ユーザごとに地域性をもつ生活情報の項
目を記憶する生活情報記憶部と、 ユーザの移動先に関する情報を取得する移動先取得部
と、 前記項目について前記移動先において地域性をもつ生活
情報を検索する検索部と、 検索された生活情報をユーザ端末へ送信する送信部とを
含むサーバ。
6. A living information storage unit for storing living information items having locality for each user, a destination obtaining unit for obtaining information on a destination of the user, and A server comprising: a search unit that searches for living information that the user has; and a transmission unit that transmits the searched living information to a user terminal.
【請求項7】 ユーザの検索した情報の履歴を格納する
検索履歴記憶部と、 ユーザの所在地に関する情報を取得する所在地取得部
と、 前記履歴にもとづいて前記所在地において地域性をもつ
生活情報の項目を抽出する抽出部とをさらに含み、 前記生活情報記憶部は、前記抽出部が抽出した生活情報
の項目を記憶することを特徴とする請求項6に記載のサ
ーバ。
7. A search history storage unit for storing a history of information searched by a user, a location acquisition unit for acquiring information on a location of a user, and an item of living information having locality at the location based on the history. 7. The server according to claim 6, further comprising: an extracting unit configured to extract the living information, wherein the living information storage unit stores items of the living information extracted by the extracting unit.
【請求項8】 ユーザの検索した情報の履歴を格納する
検索履歴記憶部と、 ユーザの所在地に関する情報を取得する所在地取得部
と、 前記履歴にもとづいて前記所在地において地域性をもつ
生活情報の項目を抽出する抽出部と、 ユーザの移動先に関する情報と前記項目をサーバに送信
して、前記移動先において地域性をもつ生活情報の検索
結果を受信する送受信部とを含むことを特徴とする端
末。
8. A search history storage unit for storing a history of information searched by the user, a location acquisition unit for acquiring information on the location of the user, and an item of living information having locality at the location based on the history. And a transmission / reception unit that transmits information on the destination of the user and the item to the server, and receives a search result of local life information at the destination. .
JP2000373586A 2000-06-30 2000-12-07 Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method Pending JP2002175324A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373586A JP2002175324A (en) 2000-12-07 2000-12-07 Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method
US09/823,243 US20020002600A1 (en) 2000-06-30 2001-03-30 Information retrieval apparatus and method using regional information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373586A JP2002175324A (en) 2000-12-07 2000-12-07 Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002175324A true JP2002175324A (en) 2002-06-21

Family

ID=18842947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373586A Pending JP2002175324A (en) 2000-06-30 2000-12-07 Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002175324A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096145A (en) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp Installation search device and installation search method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096145A (en) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp Installation search device and installation search method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8849562B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing instructions to a destination that is revealed upon arrival
JP3567849B2 (en) Information provision system
US20030069806A1 (en) System and method for sharing needs and information using physical entities
US20050171936A1 (en) Wireless search engine and method thereof
US20030061211A1 (en) GIS based search engine
JPH11265398A (en) Information providing system and recording medium recording control program for the system
JP2008191979A (en) Information providing system, information providing method, information providing device and advertisement provision program
JP5882157B2 (en) Method and apparatus for obtaining or providing search results using user-based bias
JP2010009315A (en) Recommended store presentation system
EP1879118A1 (en) Search server
JP2001216236A (en) Advertisement display system in map information providing service
US20030088556A1 (en) System and method of geolocating a response to a query initiated by an individual from an information site
JP2003006225A (en) Information providing method, information providing device, and terminal therefor
JP4368086B2 (en) Information processing method for evaluation information
JP2019185612A (en) Information providing device and information providing method
JP2010287048A (en) Device and program for retrieving information and mobile terminal device
US20020002600A1 (en) Information retrieval apparatus and method using regional information
JP4987687B2 (en) Distribution server and distribution method
JP2003296358A (en) Information distribution system, information distribution device and information distribution program
JP5615423B2 (en) Information search apparatus and information search program
JP2004234687A (en) Information-providing system and information-providing method
KR101734533B1 (en) Method for providing news of multi-nations
JP4373751B2 (en) Problem solving support server and problem solving support method
JP2002175324A (en) Method of retrieving information, and server and terminal capable of utilizing the method
KR20020038665A (en) Method for personalized discount information recommendation system through wired/wireless way