JP2002172266A - Recording medium handling device - Google Patents

Recording medium handling device

Info

Publication number
JP2002172266A
JP2002172266A JP2000372811A JP2000372811A JP2002172266A JP 2002172266 A JP2002172266 A JP 2002172266A JP 2000372811 A JP2000372811 A JP 2000372811A JP 2000372811 A JP2000372811 A JP 2000372811A JP 2002172266 A JP2002172266 A JP 2002172266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
card
prepaid card
issued
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000372811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Mitsuo Abe
三男 阿部
Minoru Kumatoriya
稔 熊取谷
Keijiro Arauchi
慶二郎 荒内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ADVANCED CARD SYSTEM KK
Cosmo EC Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
NIPPON ADVANCED CARD SYSTEM KK
Cosmo EC Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ADVANCED CARD SYSTEM KK, Cosmo EC Co Ltd, Sankyo Co Ltd, Mamiya OP Co Ltd filed Critical NIPPON ADVANCED CARD SYSTEM KK
Priority to JP2000372811A priority Critical patent/JP2002172266A/en
Publication of JP2002172266A publication Critical patent/JP2002172266A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To arrange a function of issuing a recording medium in a recording medium handling device, and allow the use of the recording medium handling device in an incommunicative state in a manner that can repress an abnormal use condition of the recording medium handling device. SOLUTION: A card unit capable of issuing an enclosed prepaid card accumulates issued money amount data recorded in the issuance of the issued enclosed prepaid card 23 (S2), and executes processing of determining whether the accumulation value exceeds a predetermined ceiling value or not (S3).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばカードユ
ニット等で代表される記録媒体処理装置に関し、詳しく
は、通信可能に構成され、記録媒体の記録情報により特
定される遊技用価値を使用して遊技機による遊技に使用
可能な遊技媒体を貸与するための貸与処理を行なう記録
媒体処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium processing device represented by, for example, a card unit, and more particularly, to a communication device configured to be communicable and using a game value specified by recording information on a recording medium. The present invention relates to a recording medium processing device that performs a lending process for lending a game medium usable for a game by a gaming machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技用装置において、従来から
一般的に知られているものに、たとえば、遊技機に隣接
して設けられて通信可能に構成され、カード等の記録媒
体の記録情報により特定される遊技用価値を使用してパ
チンコ遊技機等の遊技機による遊技に使用可能な玉等の
遊技媒体を貸与(たとえば貸出)するための貸与処理を
行なう記録媒体処理装置があった。
2. Description of the Related Art A game machine of this type is generally known from the related art. There has been a recording medium processing apparatus that performs a lending process for lending (for example, lending) game media such as balls that can be used for a game by a gaming machine such as a pachinko gaming machine using a gaming value specified by the game machine.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の記
録媒体処理装置においては、遊技者が既に発行されてい
る記録媒体を所持している場合には、その記録媒体を記
録媒体処理装置に挿入して遊技媒体の貸与を受けること
ができるが、遊技者がその記録媒体を所持していない場
合あるいは所持していてもその記録媒体による遊技用価
値を使用し尽くした場合には、遊技者が遊技機を離れて
記録媒体発行装置のところまで出向いて記録媒体を発行
してもらわなければならなかった。
As described above, in the conventional recording medium processing device, when a player has a recording medium already issued, the recording medium is transferred to the recording medium processing device. You can insert and receive the loan of game media, but if the player does not have the recording medium, or if the player has used up the gaming value of the recording medium, the player Had to leave the gaming machine and go to the recording medium issuing device to have the recording medium issued.

【0004】そこで、遊技者の購入代金としての貨幣を
受付ける貨幣受付部を記録媒体処理装置に設け、その貨
幣受付部により受付けられた貨幣の金額の範囲内におけ
る所定額に相当する遊技用価値を特定可能な情報が記録
された記録媒体を発行可能にするとともに、その記録媒
体の記録情報により特定される遊技用価値を使用して遊
技の貸与ができるようにすることにより、遊技者がわざ
わざ遊技機を離れて記録媒体発行装置のところまで出向
いて記録媒体を発行してもらう煩わしさを回避できるよ
うに構成することが考えられる。
[0004] Therefore, a money receiving unit for receiving money as a purchase price of a player is provided in the recording medium processing device, and a game value corresponding to a predetermined amount within a range of the amount of money received by the money receiving unit is provided. By enabling the issuance of a recording medium on which identifiable information is recorded, and allowing the player to lend a game using the gaming value specified by the recording information on the recording medium, the player can It is conceivable to adopt a configuration in which the trouble of leaving the machine and going to the recording medium issuing device to issue the recording medium can be avoided.

【0005】このような記録媒体処理装置を用いる場
合、記録媒体処理装置の管理者側では、記録媒体処理装
置での記録媒体の使用に関連する売上等を管理するため
に、情報の通信が可能となるように各記録媒体処理装置
を構成する必要が生じることがある。その場合、管理の
厳格さを期すためには、記録媒体処理装置が通信不能情
報になったときは直ちに記録媒体処理装置を不能動状態
にすることが望ましい。
When such a recording medium processing apparatus is used, an administrator of the recording medium processing apparatus can communicate information in order to manage sales related to the use of the recording medium in the recording medium processing apparatus. It may be necessary to configure each recording medium processing device such that In this case, in order to ensure strict management, it is desirable that the recording medium processing device be inactivated immediately when the communication medium processing device becomes incommunicable information.

【0006】一方、遊技場の営業面では、記録媒体処理
装置が通信不能状態になった場合であっても、装置の記
録媒体処理機能に問題がなければそのまま動作させる方
が有利である。
On the other hand, on the business side of the amusement arcade, it is more advantageous to operate the recording medium processing device as it is, even if the recording medium processing device is in a communication disabled state, if there is no problem in the recording medium processing function of the device.

【0007】しかし、通信不能状態になったままの記録
媒体処理装置を無制限に動作可能とすると、記録媒体処
理装置を外部から管理できないため、記録媒体処理装置
において不正行為および故障等に起因して生じる装置の
異常な使用状況を抑制することが難しい等、遊技場側に
不利益が生じやすいという問題がある。
However, if the recording medium processing device in the communication disabled state can be operated without limitation, the recording medium processing device cannot be managed from the outside. There is a problem that disadvantages are likely to occur on the game arcade side, for example, it is difficult to suppress the abnormal use of the device that occurs.

【0008】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、記録媒体処理装置に記録媒体を
発行する機能を設けるとともに、記録媒体処理装置の異
常な使用状況を抑制可能な態様で、当該記録媒体処理装
置を通信不能状態において使用可能にすることである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and has as its object to provide a recording medium processing device with a function of issuing a recording medium and to suppress abnormal use of the recording medium processing device. In another aspect of the present invention, the recording medium processing device can be used in a communication disabled state.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段の具体例およびその効果】
(1) 通信可能に構成され、記録媒体(カード)の記
録情報により特定される遊技用価値を使用し(引落と
し)て遊技機(パチンコ遊技機2)による遊技に使用可
能な遊技媒体(たとえば玉)を貸与(たとえば貸出し)
するための貸与処理を行なう記録媒体処理装置(カード
ユニット3)であって、遊技者の購入代金としての貨幣
を受付ける貨幣受付部(紙幣投入口6)と、該貨幣受付
部により受付けられた貨幣の真偽を識別する貨幣識別手
段(紙幣識別装置32)と、該貨幣識別手段により識別
された貨幣の金額の範囲内における所定額に相当する遊
技用価値(カード残高)を特定可能な情報が記録された
記録媒体(封入型プリペイドカード23)の発行処理を
行なう記録媒体発行手段(封入型プリペイドカードリー
ダライタ装置34)と、該記録媒体発行手段により発行
された前記記録媒体の記録情報により特定される遊技用
価値を使用して前記貸与処理を行なう記録媒体処理手段
(封入型プリペイドカードリーダライタ装置34,主制
御装置33)と、当該記録媒体処理装置において発行さ
れた記録媒体の発行時に記録された遊技用価値を累計す
る累計手段(図5のS2および当該S2で更新される発
行金額累計値データを記憶する制御部350のRAM)
と、該累計手段により累計された遊技用価値の累計値が
予め定められた上限値と所定の相関関係になっているか
否かを判定する判定手段(図5のS3)とを含む。
Specific Examples of Means for Solving the Problems and Their Effects
(1) A game medium (for example, a pachinko game machine 2) that is configured to be communicable and can be used for a game by a gaming machine (pachinko gaming machine 2) using (withdrawing) a gaming value specified by recording information on a recording medium (card) Lend (for example, lend)
Media processing device (card unit 3) for performing a lending process for performing a lending process, a currency accepting unit (a bill insertion slot 6) for accepting a currency as a purchase price of a player, and a currency accepted by the currency accepting unit. And currency identification means (banknote identification device 32) for identifying the authenticity of the game, and information capable of specifying a game value (card balance) corresponding to a predetermined amount within the range of the amount of money identified by the currency identification means. A recording medium issuing means (enclosure type prepaid card reader / writer device 34) for issuing a recorded recording medium (enclosure type prepaid card 23), and the recording medium is specified by recording information of the recording medium issued by the recording medium issuing means. Recording medium processing means (encapsulated prepaid card reader / writer device 34, main control device 33) for performing the lending process using the game value to be provided; Cumulative means for accumulating the game value recorded at the time of issuance of the recording medium issued by the recording medium processing device (S2 in FIG. 5 and RAM of the control unit 350 for storing the issuance amount accumulated value data updated in S2) )
And determining means (S3 in FIG. 5) for determining whether or not the cumulative value of the game value accumulated by the accumulating means has a predetermined correlation with a predetermined upper limit value.

【0010】このような構成によれば、貨幣が受付けら
れた場合に、記録媒体発行機能を利用して記録媒体を発
行してもらってその記録媒体により遊技を行なうことが
可能となる。これにより、遊技者が遊技に使用可能な記
録媒体の購入および遊技媒体の貸与のために遊技機およ
び記録媒体処理装置の前から離れることを防ぎ、その結
果として、遊技機および記録媒体処理装置の稼働率を向
上させることができる。しかも、当該記録媒体処理装置
において発行された記録媒体の発行時に記録された遊技
用価値が累計され、その累計値が予め定められた上限値
と所定の相関関係になっているか否かが判定されるた
め、その判定に基づいて記録媒体処理装置における記録
媒体の使用状況を、記録媒体の発行時に記録された遊技
用価値というような記録媒体の発行機能を有する装置特
有の情報を用いて装置自体で監視できるため、記録媒体
処理装置の異常な使用状況を抑制可能な態様で、記録媒
体処理装置を通信不能状態において使用することができ
る。
According to such a configuration, when money is accepted, it is possible to have the user issue a recording medium using the recording medium issuing function and play a game using the recording medium. This prevents the player from leaving the front of the gaming machine and the recording medium processing device for purchasing the recording medium usable for the game and lending the game medium, and as a result, the game machine and the recording medium processing device The operation rate can be improved. Moreover, the gaming value recorded at the time of issuance of the recording medium issued by the recording medium processing device is accumulated, and it is determined whether or not the accumulated value has a predetermined correlation with a predetermined upper limit value. Therefore, based on the determination, the usage status of the recording medium in the recording medium processing apparatus is determined by using information specific to the apparatus having a recording medium issuing function such as a game value recorded at the time of issuing the recording medium. Therefore, the recording medium processing device can be used in a communication disabled state in such a manner that abnormal usage of the recording medium processing device can be suppressed.

【0011】(2) 前記判定手段により前記累計値が
前記上限値と前記所定の相関関係になっていると判定さ
れた場合に、前記記録媒体の発行処理を不能動化する発
行不能動化手段(図5のS4)をさらに含む。
(2) Issue deactivating means for deactivating the recording medium issuing process when the judgment means judges that the cumulative value has the predetermined correlation with the upper limit value. (S4 in FIG. 5).

【0012】このような構成によれば、記録媒体処理装
置において発行された記録媒体の発行時に記録された遊
技用価値の累計値が上限値と所定の相関関係になってい
ると判定された場合に、記録媒体の発行処理が不能動化
されることにより、それ以上記録媒体の発行ができなく
なるので、記録媒体処理装置の異常な使用状況の進行を
阻止することができる。
According to such a configuration, when it is determined that the cumulative value of the gaming value recorded at the time of issuance of the recording medium issued by the recording medium processing device has a predetermined correlation with the upper limit value. In addition, since the issuance of the recording medium issuing process is disabled, the recording medium cannot be issued any more, so that the abnormal use of the recording medium processing device can be prevented from progressing.

【0013】(3) 前記判定手段により前記累計値が
前記上限値と前記所定の相関関係になっていると判定さ
れた場合に、その旨を報知する報知手段(図2等の紙幣
利用可ランプ13,図5のS5)をさらに含む。
(3) Notification means (a bill usable lamp as shown in FIG. 2 or the like) for notifying when the determination means determines that the cumulative value has the predetermined correlation with the upper limit value. 13, S5) of FIG.

【0014】このような構成によれば、記録媒体処理装
置において発行された記録媒体の発行時に記録された遊
技用価値の累計値が上限値と所定の相関関係になってい
ると判定された場合に、その旨が報知されるため、その
ような状態にあることを遊技場側および遊技者側が容易
に把握することができる。
According to such a configuration, when it is determined that the cumulative value of the gaming value recorded at the time of issuance of the recording medium issued by the recording medium processing apparatus has a predetermined correlation with the upper limit value. Since this fact is notified, the game arcade side and the player side can easily grasp that such a state is present.

【0015】(4) 遊技に使用可能な遊技用価値(カ
ード残高)を特定可能な情報が記録された記録媒体であ
って既に遊技者に発行されている既発行記録媒体(既発
行プリペイドカード21)の記録情報を読取り、該記録
情報により特定される遊技用価値を使用して前記貸与処
理を行なう既発行記録媒体処理手段(既発行プリペイド
カードリーダライタ装置35,主制御装置33)をさら
に含み、前記記録媒体発行手段により発行される前記記
録媒体は、遊技者に一旦発行された後遊技者の手に渡る
ことなく取込まれる記録媒体であって、取込まれた後該
記録媒体の記録情報から特定される遊技用価値(カード
残高)を使用して前記遊技媒体の貸与が可能となる封入
型記録媒体(封入型プリペイドカード23)であり、前
記記録媒体発行手段は、前記貨幣識別手段により前記貨
幣が識別されたことに応じて前記封入型記録媒体の発行
処理を行ない(図3,図5の説明参照)。
(4) A recording medium on which information capable of specifying a game value (card balance) usable for a game is recorded, and the recording medium has already been issued to the player (the already issued prepaid card 21). ) Further includes an issued recording medium processing means (issued prepaid card reader / writer device 35, main control device 33) for reading the recorded information and performing the lending process using the game value specified by the recorded information. The recording medium issued by the recording medium issuing means is a recording medium once issued to a player and taken in without being handed over by the player, and recorded on the recording medium after being taken in. An enclosure-type recording medium (encapsulation-type prepaid card 23) in which the gaming medium can be lent using a gaming value (card balance) specified from the information; Performs the issuance processing of the enclosed recording medium in response to the money being identified by the money identifying means (see the description of FIGS. 3 and 5).

【0016】前記記録媒体処理手段は、発行された前記
封入型記録媒体の記録情報により特定される遊技用価値
を使用して前記貸与処理を遊技者の操作を経ずに行なう
(図3,図5の説明参照)。
The recording medium processing means performs the lending process without the operation of the player by using the game value specified by the recording information of the issued enclosing recording medium (FIG. 3, FIG. 5).

【0017】このような構成によれば、既に遊技者に発
行されている既発行記録媒体と記録媒体処理装置で発行
される封入型記録媒体との両方が遊技媒体の貸与のため
に使用可能であるため、遊技者の利便性を向上させるこ
とができる。さらに、封入型記録媒体については、貨幣
が識別されたことに応じて封入型記録媒体が発行され、
その封入型記録媒体により特定される遊技用価値を使用
して貸与処理が遊技者の操作を経ずに行なわれるため、
貨幣の受付け、貨幣の識別、遊技用の記録媒体の発行、
および、遊技媒体の貸与が連動する。これにより、遊技
者が遊技に使用可能な記録媒体の購入および遊技媒体の
貸与のために記録媒体処理装置の前から離れることを防
ぎ、その結果として、記録媒体処理装置の稼動率を向上
させることができる。さらに、一旦発行された記録媒体
が遊技者の手に渡ることなく取込まれるので、記録媒体
に不正な情報を記録する不正行為を行ないにくくするこ
とができる。
According to such a configuration, both the already-issued recording medium already issued to the player and the enclosing recording medium issued by the recording medium processing device can be used for renting the game medium. Therefore, the convenience for the player can be improved. Furthermore, regarding the enclosing recording medium, the enclosing recording medium is issued in response to the identification of the money,
Since the lending process is performed without the operation of the player using the gaming value specified by the enclosed recording medium,
Accepting money, identifying money, issuing recording media for games,
And the lending of the game media is linked. Accordingly, it is possible to prevent the player from leaving the front of the recording medium processing device for purchasing a recording medium usable for a game and lending the game medium, and as a result, to improve the operation rate of the recording medium processing device. Can be. Furthermore, since the once issued recording medium is taken in without being handed to the player, it is possible to make it difficult to perform an illegal act of recording illegal information on the recording medium.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施の形態においては、
通信可能に構成され、記録媒体の記録情報により特定さ
れる遊技用価値を使用して遊技機による遊技に使用可能
な遊技媒体を貸与するための貸与処理を行なう記録媒体
処理装置が用いられる遊技機の一例としてパチンコ遊技
機を取り上げて説明するが、当該遊技機としてはたとえ
ばコイン遊技機やスロットマシン等のその他の遊技機で
あってもよい。つまり、本発明は、通信可能に構成さ
れ、記録媒体の記録情報により特定される遊技用価値を
使用して遊技機による遊技に使用可能な遊技媒体を貸与
するための貸与処理を行なう記録媒体処理装置であれ
ば、どのような記録媒体処理装置にも適用可能である。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment,
A gaming machine using a recording medium processing device configured to be communicable and performing a lending process for lending a gaming medium usable for a game by a gaming machine using a gaming value specified by recording information on a recording medium A pachinko gaming machine will be described as an example, but the gaming machine may be another gaming machine such as a coin gaming machine or a slot machine. In other words, the present invention provides a recording medium process that is configured to be communicable and performs a lending process for lending a game medium usable for a game by a gaming machine using a game value specified by recording information of a recording medium. As long as it is a device, it can be applied to any recording medium processing device.

【0019】図1は、遊技機設置島に設置された遊技機
の一例としてのパチンコ遊技機2と記録媒体処理装置お
よび遊技用装置の一例としてのカードユニット3を示す
正面図である。遊技場においてパチンコ遊技機2が背中
合わせに(裏面側が向かい合う態様で)複数台並んで設
けられた遊技機設置島200aが設置されている。各パ
チンコ遊技機2の左隣には、1台のパチンコ遊技機2に
対して1対1の対応で、カードユニット3が付設されて
いる。
FIG. 1 is a front view showing a pachinko gaming machine 2 as an example of a gaming machine installed on a gaming machine installation island, and a card unit 3 as an example of a recording medium processing device and a gaming device. In the amusement arcade, a gaming machine installation island 200a in which a plurality of pachinko gaming machines 2 are provided side by side (in a mode in which the back sides face each other) is provided. A card unit 3 is attached to the left of each pachinko gaming machine 2 in a one-to-one correspondence with one pachinko gaming machine 2.

【0020】また、遊技機設置島200aにおいては、
一端部に、遊技機設置島200aにおける紙幣の搬送制
御等の遊技機設置島200aに関する各種の制御を行な
う島端制御装置および紙幣の回収ボックス等の機器が設
けられた島端制御ボックス201が設けられている。ま
た、遊技機設置島200aの他端部には、プリペイドカ
ード発行装置(図示せず)が設置されており、遊技者が
プリペイドカードを購入するべく紙幣をそのプリペイド
カード発行装置に投入して所定の操作を行なえば、磁気
カード等から成る既発行プリペイドカード21が排出さ
れて遊技者に発行される。
In the gaming machine installation island 200a,
At one end, an island edge control box 201 provided with an island edge control device for performing various controls related to the gaming machine installation island 200a such as a banknote transport control in the gaming machine installation island 200a and a device such as a bill collection box is provided. Have been. A prepaid card issuance device (not shown) is installed at the other end of the gaming machine installation island 200a, and a player inserts a bill into the prepaid card issuance device to purchase a prepaid card. Is performed, the issued issued prepaid card 21 composed of a magnetic card or the like is ejected and issued to the player.

【0021】この既発行プリペイドカード21には、遊
技者の投入代金の対価としてのカード残高データとセキ
ュリティを保つためのセキュリティデータとその既発行
プリペイドカード21を識別するためのカード番号等が
記録されている。
The issued prepaid card 21 records card balance data as compensation for the player's insertion fee, security data for maintaining security, a card number for identifying the issued prepaid card 21, and the like. ing.

【0022】この既発行プリペイドカード21を遊技者
がカードユニット3の既発行プリペイドカード挿入口4
に挿入すれば、カードユニット3内に設けられている既
発行プリペイドカードリーダライタ(図示せず)によっ
て挿入された既発行プリペイドカード21の記録情報が
読取られる。そして、玉貸スイッチ80が押圧操作され
ると読取られたデータに含まれているカード残高の一部
が引落されてパチンコ遊技機2の上皿5に引落しカード
残高に相当する貸玉が払出される。このカードユニット
3とパチンコ遊技機2とは、配線接続されており、両者
データのやり取りができるように構成されている。そし
て、既発行プリペイドカード21が挿入されてそのカー
ド残高の一部を引落して遊技に使用する場合には、カー
ドユニット3から玉貸指令信号がパチンコ遊技機2に送
信され、パチンコ遊技機2は、それに従って所定数の貸
玉を上皿5に払出す。そして、遊技者は、上皿5に払出
された貸玉を遊技領域に弾発発射して遊技が可能とな
る。既発行プリペイドカード21を返却する場合は、返
却スイッチ81を押圧操作すると返却される。また、既
発行プリペイドカード21のカード残高が0になった場
合にも自動的に返却される。
A player inserts the issued prepaid card 21 into the card slot 3 of the issued prepaid card insertion slot 4.
, The recorded information of the inserted issued prepaid card 21 is read by an already issued prepaid card reader / writer (not shown) provided in the card unit 3. Then, when the ball lending switch 80 is pressed, a part of the card balance included in the read data is withdrawn and the lending corresponding to the card balance is paid out to the upper plate 5 of the pachinko gaming machine 2 and payout. Is done. The card unit 3 and the pachinko gaming machine 2 are wired and connected, and are configured so that data can be exchanged between them. When the already issued prepaid card 21 is inserted and a part of the card balance is withdrawn and used for a game, a ball lending command signal is transmitted from the card unit 3 to the pachinko gaming machine 2, and the pachinko gaming machine 2 Pays out a predetermined number of lending balls to the upper plate 5 accordingly. Then, the player can play the ball by firing the lending ball paid out to the upper plate 5 to the game area. When the already issued prepaid card 21 is to be returned, the return switch 81 is pressed and returned. Also, when the card balance of the issued prepaid card 21 becomes 0, it is automatically returned.

【0023】上皿5には、挿入された既発行プリペイド
カード21に記録されているカード残高および後述する
封入型プリペイドカード23に記録されているカード残
高を表示するカード残高表示器8が設けられている。
The upper plate 5 is provided with a card balance display 8 for displaying the card balance recorded on the inserted issued prepaid card 21 and the card balance recorded on the enclosed prepaid card 23 described later. ing.

【0024】一方、遊技者が、カードユニット3に設け
られている紙幣投入口6に紙幣(たとえば1000円紙
幣)を投入することにより、封入型記録媒体の一例の封
入型プリペイドカード23が遊技者に発行される。カー
ドユニット3内には、磁気カード等からなる封入型プリ
ペイドカード23が1枚セットされており、紙幣を紙幣
投入口6から投入することにより、投入紙幣の金額に相
当するカード残高が記録された封入型プリペイドカード
23が封入型プリペイドカード発行口22から一部外に
排出される(図2(b)参照)。言い換えると、遊技者
の購入代金としての貨幣の金額に相当する遊技用価値
(カード残高)の大きさを特定可能な情報が記録された
記録媒体(封入型プリペイドカード23)が発行される
のである。この封入型プリペイドカード23は、プリペ
イドカード発行会社が遊技場に搬入し、遊技場において
各カードユニット3内に1枚ずつセットされる。
On the other hand, when the player inserts a bill (for example, a 1,000 yen bill) into the bill insertion slot 6 provided in the card unit 3, the enclosed prepaid card 23 as an example of the enclosed recording medium is inserted into the player. Issued to In the card unit 3, a single prepaid card 23 made of a magnetic card or the like is set, and when a bill is inserted from the bill insertion slot 6, a card balance corresponding to the amount of the inserted bill is recorded. The enclosed prepaid card 23 is partially ejected from the enclosed prepaid card issuing port 22 (see FIG. 2B). In other words, a recording medium (encapsulated prepaid card 23) on which information capable of specifying the size of the game value (card balance) corresponding to the amount of money as the purchase price of the player is recorded is issued. . The enclosed prepaid card 23 is carried into the game arcade by the prepaid card issuing company, and is set one by one in each card unit 3 in the game arcade.

【0025】封入型プリペイドカード23の発行が紙幣
の投入によって行なわれるために、1回の発行に伴なっ
て比較的高額(たとえば1000円)の金額が消費され
ることとなり、遊技場の売上げが向上する利点がある。
また、封入型記録媒体(封入型プリペイドカード)が1
回発行されれば、遊技者は少なくともその発行された封
入型記録媒体の記録情報から特定される遊技用価値を使
い切るまでは遊技を行なうために、遊技場での遊技機の
稼動率が向上する。
Since the issuance of the enclosed prepaid card 23 is performed by inserting a bill, a relatively large amount (for example, 1000 yen) is consumed with one issuance, and the sales of the game arcade are reduced. There are advantages to improve.
In addition, the enclosed recording medium (enclosed prepaid card)
If the game is issued twice, the player plays the game at least until the game value specified from the issued recording information of the enclosing recording medium is used up, so that the operating rate of the gaming machine in the game hall is improved. .

【0026】さらに、封入型記録媒体が発行された後取
込まれて遊技に使用される処理の繰返し回数に上限があ
るにしても、1回の処理で比較的高額の封入型記録媒体
が発行されるために、上限に達するまでに遊技使用され
る遊技用価値の総額を大きなものにすることができる。
Furthermore, even if there is an upper limit on the number of repetitions of the processing to be taken in and used for a game after the enclosed recording medium is issued, a relatively expensive enclosed recording medium is issued in one processing. Therefore, the total value of the game value used for the game until the upper limit is reached can be increased.

【0027】カードユニット3内には、封入型プリペイ
ドカードリーダライタ装置34(図3参照)が備えられ
ており、その封入型プリペイドカードリーダライタ装置
34内に1枚の封入型プリペイドカード23がセットさ
れて常時保持された状態となっている。そして、前述し
たように遊技者が紙幣を紙幣投入口6に投入することに
より、その投入金額に相当するカード残高が封入型プリ
ペイドカードリーダライタ装置34によって封入型プリ
ペイドカード23に書込まれて、封入型プリペイドカー
ド発行口22から一部突出させることにより封入型プリ
ペイドカード23を発行する。
The card unit 3 is provided with a sealed prepaid card reader / writer device 34 (see FIG. 3), and one sealed prepaid card 23 is set in the sealed prepaid card reader / writer device 34. It is in a state of being held at all times. Then, as described above, when the player inserts a bill into the bill insertion slot 6, a card balance corresponding to the inserted amount is written into the enclosing prepaid card 23 by the enclosing prepaid card reader / writer device 34, The enclosure type prepaid card 23 is issued by partially projecting from the enclosure type prepaid card issuance port 22.

【0028】封入型プリペイドカード発行口22は、透
明な樹脂からなるカバー24で覆われており、遊技者が
封入型プリペイドカード23を引抜くことができないよ
うに構成されている。
The enclosed prepaid card issuance port 22 is covered with a cover 24 made of a transparent resin, so that the player cannot pull out the enclosed prepaid card 23.

【0029】封入型プリペイドカード23は一部封入型
プリペイドカード発行口22から突出することにより遊
技者側に発行されるが、遊技者の手に渡ることなくすぐ
に内部に取込まれる。取込まれた封入型プリペイドカー
ド23は、封入型プリペイドカードリーダライタ装置3
4によってそのカード残高が読取られ、そのカード残高
の全てが引落されてその引落し金額に相当する個数の貸
玉がパチンコ遊技機2から上皿5内に払出される。
The enclosed prepaid card 23 is issued to the player side by partially protruding from the enclosed prepaid card issuing port 22, but is immediately taken into the inside without passing to the player's hand. The taken-in prepaid card 23 is inserted into the prepaid card reader / writer device 3.
The card balance is read by 4, the entire card balance is withdrawn, and the number of lending balls corresponding to the withdrawn amount is paid out from the pachinko gaming machine 2 into the upper plate 5.

【0030】この封入型プリペイドカードのカード残高
を用いた貸玉の払出の際にも、前述した既発行プリペイ
ドカード21の場合と同様に、カードユニット3側から
パチンコ遊技機2側へ貸出指令信号が送信され、その貸
出指令信号に従ってパチンコ遊技機2に設けられている
玉払出制御手段が玉払出装置を作動させて所定個数の貸
玉を上皿5に払出す。なお、本実施の形態では、封入型
プリペイドカード23のカード残高が全額一括引落され
るものを示したが、カード残高が一部のみ引落されるよ
うにしてもよい。図中、7は封入型プリペイドカード確
認窓であり、30は表示プレートであり、後に詳述す
る。
When paying out a lending ball using the card balance of the enclosed prepaid card, a lending command signal is sent from the card unit 3 to the pachinko gaming machine 2 similarly to the case of the previously issued prepaid card 21 described above. Is transmitted, and the ball payout control means provided in the pachinko gaming machine 2 operates the ball payout device in accordance with the lending command signal to pay out a predetermined number of balls to the upper plate 5. In the present embodiment, the card balance of the encapsulation type prepaid card 23 is described as being collectively debited, but the card balance may be partially debited. In the figure, reference numeral 7 denotes an enclosed type prepaid card confirmation window, and reference numeral 30 denotes a display plate, which will be described later in detail.

【0031】図2(a)はカードユニット3の一部拡大
正面図であり、図2(b)は、図2(a)に示している
A−A断面図である。
FIG. 2 (a) is a partially enlarged front view of the card unit 3, and FIG. 2 (b) is a sectional view taken along the line AA shown in FIG. 2 (a).

【0032】カードユニット3の最も上部には、周波数
識別シール9が貼着されている。この周波数識別シール
9は、たとえば、カードユニット3を管理するカードユ
ニット管理装置400(図4参照)、および、遊技場の
管理コンピュータであるホール用管理コンピュータ等
と、当該カードユニット3とが赤外線通信による無線通
信を行なう場合の通信周波数を表示するためのものであ
る。カードユニット3は、複数種類の通信周波数を選択
設定することができ、当該カードユニット3がどの通信
周波数に設定されているかをこの周波数識別シール9の
色を確認することにより認識することができる。
At the top of the card unit 3, a frequency identification sticker 9 is attached. The frequency identification sticker 9 is, for example, a card unit management device 400 (see FIG. 4) for managing the card unit 3 and a hall management computer or the like which is a management computer of a game arcade, and the card unit 3 communicates with the infrared communication. Is used to display a communication frequency when wireless communication is performed. The card unit 3 can select and set a plurality of types of communication frequencies, and can recognize which communication frequency the card unit 3 is set to by checking the color of the frequency identification sticker 9.

【0033】周波数識別シール9の下方には、カード利
用可ランプ10が設けられている。このカード利用可ラ
ンプ10はカードユニット30の動作状況を報知するた
めのものであり、当該カードユニット3が正常に動作し
ている場合にはこのカード利用可ランプ10が点灯して
その旨の表示が行なわれる。また、カードユニット30
内でなんらかのエラーが発生した場合、または、カード
ユニット3とパチンコ遊技機2との間で通信エラーが発
生した場合には、カード利用可ランプ10が点滅する。
図中、11と12とは、取っ手である。遊技機設置島に
は、ユニットホルダ(図示せず)が設けられており、こ
のユニットホルダに対しカードユニット3の背面側を押
しつけることによりカードユニット3を遊技機設置島に
設置することができる。また、ユニットホルダに対しカ
ードユニット3を引抜くことにより遊技機設置島からカ
ードユニット3を取外すことができる。このようなユニ
ットホルダに対するカードユニット3の取付、取外し
が、取っ手11,12を把持して行なわれる。
Below the frequency identification seal 9, a card usable lamp 10 is provided. The card usable lamp 10 is for notifying the operation status of the card unit 30. When the card unit 3 is operating normally, the card usable lamp 10 is turned on to display a display to that effect. Is performed. Also, the card unit 30
When any error occurs in the card, or when a communication error occurs between the card unit 3 and the pachinko gaming machine 2, the card available lamp 10 blinks.
In the figure, reference numerals 11 and 12 are handles. A unit holder (not shown) is provided on the gaming machine installation island, and the card unit 3 can be installed on the gaming machine installation island by pressing the back side of the card unit 3 against the unit holder. Further, by pulling out the card unit 3 from the unit holder, the card unit 3 can be removed from the gaming machine installation island. Attachment and removal of the card unit 3 to and from such a unit holder are performed by gripping the handles 11 and 12.

【0034】取っ手11の下方には、紙幣投入口6が設
けられている。この紙幣投入口にたとえば1000円紙
幣を投入することにより、紙幣識別装置32(図3参
照)が紙幣を取込んで適正な紙幣(真券)であるか否か
の判別が行なわれる。適正な紙幣である場合には、前述
したように、封入型プリペイドカード23の発行動作が
行なわれる。
A bill insertion slot 6 is provided below the handle 11. By inserting, for example, a 1000-yen bill into this bill insertion slot, the bill identifying device 32 (see FIG. 3) takes in the bill and determines whether or not the bill is a proper bill (genuine bill). If the bill is appropriate, the operation of issuing the enclosed prepaid card 23 is performed as described above.

【0035】紙幣投入口6の下方には、種々の表示を行
なうための表示プレート30が設けられている。この表
示プレート30の拡大図を参照して、表示プレート30
には、紙幣利用可ランプ13、金額選択ボタン14、金
額表示器15、端数表示ボタン16、封入型プリペイド
カード度数表示器17、玉表示器18、連結台方向表示
器19、カード挿入中ランプ20が設けられている。
Below the bill slot 6, a display plate 30 for performing various displays is provided. Referring to the enlarged view of the display plate 30, the display plate 30
Includes a bill usable lamp 13, a money amount selection button 14, a money amount display 15, a fraction display button 16, a sealed prepaid card frequency display 17, a ball display 18, a connecting stand direction display 19, and a card insertion lamp 20. Is provided.

【0036】紙幣利用可ランプ13は、封入型プリペイ
ドカード23を発行してもらうべく紙幣を紙幣投入口6
へ投入可能であることを点灯表示するためのものであ
る。このカードユニット3では、既発行プリペイドカー
ド21を挿入して遊技が行なわれている場合には、紙幣
を投入して封入型プリペイドカード23を発行すること
ができない。その場合には、紙幣利用可ランプ13が消
灯している。一方、紙幣を投入して封入型プリペイドカ
ード23が発行されてその封入型プリペイドカード23
のカード残高が0でない場合には、既発行プリペイドカ
ード21を挿入して遊技を行なうことができないように
構成されている。
The bill usable lamp 13 is used to insert a bill into the bill slot 6 so that the enclosed prepaid card 23 can be issued.
This is for lighting and displaying that it is possible to input the data. In the card unit 3, when the game is being played by inserting the already issued prepaid card 21, it is not possible to insert a bill and issue the enclosed prepaid card 23. In this case, the bill usable lamp 13 is turned off. On the other hand, a bill is inserted and an enclosing prepaid card 23 is issued and the encapsulating prepaid card 23 is issued.
When the card balance of is not 0, the game is not allowed to be performed by inserting the already issued prepaid card 21.

【0037】金額選択ボタン14は、既発行プリペイド
カード21による1回の玉貸出に用いられるカード残高
の金額(玉貸出金額)を選択操作するためのものであ
る。この金額選択ボタン14を押圧操作する毎に、1回
の玉貸出に用いられるカード残高が切換えられる。金額
選択ボタン14により選択できる金額は、たとえば、1
00円、200円、300円、400円、500円とい
うように複数種類設定されており、金額選択ボタン14
の操作によりいずれかの金額を選択決定することができ
る。このため、遊技者は、自由に玉貸出金額を選択する
ことができる。
The amount selection button 14 is used to select the card balance amount (ball lending amount) used for one ball lending by the issued prepaid card 21. Each time the amount selection button 14 is pressed, the card balance used for one ball lending is switched. The amount that can be selected by the amount selection button 14 is, for example, 1
A plurality of types are set, such as 00 yen, 200 yen, 300 yen, 400 yen, and 500 yen.
The user can select and determine any of the amounts by the operation described above. Therefore, the player can freely select the ball lending amount.

【0038】金額選択ボタン14の操作と玉貸出金額の
選択との関係は次の通りである。たとえば、玉貸出金額
には、初期値(デフォルト値)が定められており、金額
選択ボタン14が1回押圧操作されるごとに、玉貸出金
額が100円、200円、300円、400円、500
円の順に切換えられ、500円の選択状態からさらに1
回操作が行なわれると、玉貸出金額が再度100円に戻
って引続き同様の順序で切換えられる。つまり、金額選
択ボタン14が操作されるごとに複数種類の玉貸出金額
がローテーションする。
The relationship between the operation of the amount selection button 14 and the selection of the ball lending amount is as follows. For example, an initial value (default value) is set for the ball lending amount, and each time the amount selection button 14 is pressed once, the ball lending amount becomes 100 yen, 200 yen, 300 yen, 400 yen, and 400 yen. 500
The order is switched in the order of circles, and one more from the selection state of 500 yen
When the rounding operation is performed, the ball lending amount returns to 100 yen again, and is continuously switched in the same order. That is, each time the amount selection button 14 is operated, a plurality of types of ball lending amounts rotate.

【0039】玉貸出金額の初期値は、複数種類の金額の
うちから選択された1つの金額が設定される。玉貸出金
額には、前述した複数種類の選択可能な玉貸出金額のう
ちの1つが初期値として予め定められている。この初期
値の設定は、金額初期値設定器により複数種類の玉貸出
金額のうちから1つの玉貸出金額が設定される。玉貸出
金額の初期値は、たとえば、遊技者が玉貸出金額として
選択する確率が最も高いと認められる金額(たとえば、
前述した金額例の場合には500円等)に設定するのが
望ましく、そのような設定を行なえば、遊技者が玉貸出
金額の変更をする操作をする手間を省くことが可能とな
るので、遊技者にとって便利なものとなる。
As the initial value of the ball lending amount, one amount selected from a plurality of types of amounts is set. As the ball lending amount, one of the plurality of types of selectable ball lending amounts described above is predetermined as an initial value. In the setting of the initial value, one ball lending amount is set from a plurality of types of ball lending amounts by the amount initial value setting device. The initial value of the ball lending amount is, for example, an amount that is considered to have the highest probability that the player selects the ball lending amount (for example,
It is desirable to set the amount to 500 yen or the like in the case of the amount of money described above. If such a setting is made, it is possible to eliminate the trouble of the player performing the operation of changing the ball lending amount. It will be convenient for players.

【0040】金額選択ボタン14の操作に応じて選択さ
れた玉貸出金額は、金額表示器15により表示される。
そして、金額選択ボタン14を操作してたとえば500
円の玉貸出金額が選択されている状態で、既発行プリペ
イドカード21が挿入され、かつ、パチンコ遊技機2に
設けられた玉貸スイッチ80が操作された場合には、そ
の既発行プリペイドカード21に記録されているカード
残高から500円分が引落されて500円分の貸玉がパ
チンコ遊技機2から払出される。
The ball lending amount selected in response to the operation of the amount selection button 14 is displayed on the amount display 15.
Then, by operating the amount selection button 14, for example, 500
When the prepaid card 21 is already inserted and the ball lending switch 80 provided on the pachinko gaming machine 2 is operated in a state where the ball lending amount of the yen is selected, the prepaid card 21 is issued. 500 yen is deducted from the card balance recorded in, and 500 yen lending is paid out from the pachinko gaming machine 2.

【0041】また、既発行プリペイドカード21が既発
行プリペイドカード挿入口4から排出されて遊技者によ
り既発行プリペイドカード挿入口4から抜取られた場合
のように、既発行プリペイドカード21の使用が終了し
た時から新たな既発行プリペイドカード21が使用され
ずに所定時間(たとえば1分間)経過した場合には、1
回の玉貸出し(玉貸し)に用いられる玉貸出金額が前述
した初期値に戻されて、その初期値が金額表示器15に
表示される。
Further, the use of the issued prepaid card 21 is completed, as in the case where the already issued prepaid card 21 is ejected from the already issued prepaid card insertion slot 4 and removed from the issued prepaid card insertion slot 4 by the player. If a predetermined time (for example, one minute) has elapsed without using the newly issued prepaid card 21 from the time when the
The ball lending amount used for the ball lending (ball lending) is returned to the above-described initial value, and the initial value is displayed on the amount display 15.

【0042】端数表示ボタン16を押圧操作することに
より、当該カードユニット3を識別するためのID番号
等のようなカードユニット設定状態や、前回の直前の貸
出状況を特定する表示が行なわれる。
When the fraction display button 16 is pressed, a display for specifying a card unit setting state such as an ID number for identifying the card unit 3 and a lending state immediately before the last time is performed.

【0043】封入型プリペイドカード度数表示器17
は、一旦発行された封入型プリペイドカード23の現時
点におけるカード残高が表示される。なお、この封入型
プリペイドカード度数表示器17は、エラーコードの表
示にも兼用されている。たとえば、当該カードユニット
3に発生した種々の異常状態やカードユニット3とそれ
に対応したパチンコ遊技機2との間での通信異常等、異
常原因ごとにコード表示する。
Sealed type prepaid card frequency indicator 17
Displays the current card balance of the enclosed prepaid card 23 that has been issued. The enclosed prepaid card frequency indicator 17 is also used for displaying an error code. For example, a code is displayed for each cause of abnormality, such as various abnormal states occurring in the card unit 3 and communication abnormalities between the card unit 3 and the corresponding pachinko gaming machine 2.

【0044】玉表示器18は、当該カードユニット3
が、パチンコ玉を貸出すためのものであるかメダルを貸
出すためのものであるかを選択的に点灯表示するもので
ある。カードユニット3の中には、パチンコ玉の貸出で
はなくてスロットマシン等のメダル(コイン)の貸出を
行なうためのものもあり、それとの区別が玉表示器18
の点灯表示により認識できるように構成されている。
The ball display 18 is provided for the card unit 3.
Is selectively lit to indicate whether it is for renting a pachinko ball or a medal. Some of the card units 3 are for lending medals (coins), such as slot machines, instead of lending pachinko balls.
Is configured to be able to be recognized by the lighting display of.

【0045】連結台方向表示器19は、当該カードユニ
ット3がどちらのパチンコ遊技機2に配線接続されてい
るかを点灯表示するためのものである。カード挿入中ラ
ンプ20は、既発行プリペイドカード21が既発行プリ
ペイドカード挿入口4に挿入されていることを点灯表示
するためのものである。
The link stand direction indicator 19 is for lighting up and displaying which pachinko gaming machine 2 the card unit 3 is connected to by wire. The card insertion lamp 20 is for illuminating and displaying that the already issued prepaid card 21 is inserted into the already issued prepaid card insertion slot 4.

【0046】図中7は、封入型プリペイドカード確認窓
であり、封入型プリペイドカード23の発行部である旨
を示す「封入型プリペイドカード確認窓」の文字が封入
型プリペイドカード確認窓7の下方前面部分に付されて
いる。この封入型プリペイドカード確認窓7のA−A断
面が図2(b)に示されている。カードユニット3の前
面に設けられた封入型プリペイドカード発行口22の前
面側に、透明樹脂で構成されたカバー24が設けられて
いる。そして、遊技者が、前記紙幣投入口6に正規の紙
幣を投入すれば、その紙幣の金額に相当するカード残高
(度数)が記録された封入型プリペイドカード23の一
部がカード発行口22から突出した状態となり、これに
より、封入型プリペイドカード23が遊技者に発行され
た状態となる。この発行状態では、遊技者は、カバー2
4を通して封入型プリペイドカード23の突出部分を視
認することができるが、カバー24があるために、封入
型プリペイドカード23を遊技者が引抜くことはできな
い。その結果、封入型プリペイドカード23を一旦発行
して再度取込んで玉貸を行なう動作を繰返し行なうこと
ができ、遊技場におけるランニングコストを極力抑える
ことができる。
In the figure, reference numeral 7 denotes an enclosing type prepaid card confirmation window, and the letters "enclosure type prepaid card confirmation window" indicating that the enclosing type prepaid card 23 is the issuing section are below the enclosing type prepaid card confirmation window 7. It is attached to the front part. FIG. 2B shows an AA cross section of the enclosed prepaid card confirmation window 7. A cover 24 made of a transparent resin is provided on the front side of the enclosed prepaid card issuing port 22 provided on the front side of the card unit 3. Then, when the player inserts a regular bill into the bill insertion slot 6, a part of the enclosed prepaid card 23 in which a card balance (frequency) corresponding to the amount of the bill is recorded is transferred from the card issuing slot 22. As a result, the sealed prepaid card 23 is issued to the player. In this issuance state, the player
Although the projected portion of the enclosed prepaid card 23 can be visually recognized through 4, the player cannot pull out the enclosed prepaid card 23 due to the presence of the cover 24. As a result, the operation of once issuing the enclosed prepaid card 23, taking it in again, and lending the ball can be repeated, and the running cost in the game hall can be minimized.

【0047】このように、封入型プリペイドカード23
の発行は、封入型プリペイドカード発行口22の前面よ
りも前方に封入型プリペイドカードが一部突出すること
により行なわれる。なお、カードユニット3の前面部分
に窪みを設け、その窪み内に封入型プリペイドカード発
行口22を形成してもよく、その場合には、窪んだ底面
部分が封入型プリペイドカード発行口22の前面となる
ために、その窪んだ底面から封入型プリペイドカード2
3の一部が突出することにより封入型プリペイドカード
23の発行が行なわれることとなる。すなわち、本発明
でいう「封入型記録媒体発行部の前面」とは、カードユ
ニット3の前面に限らず、封入型記録媒体発行部が窪ん
でいる場合にはその窪んだ底面をも含む概念である。
As described above, the enclosed prepaid card 23
Is issued by partially protruding the enclosed prepaid card forward of the front surface of the enclosed prepaid card issuing port 22. A recess may be provided in the front portion of the card unit 3 and the enclosed prepaid card issuing port 22 may be formed in the recess. In this case, the recessed bottom portion is the front surface of the enclosed prepaid card issuing port 22. In order to become, the enclosed prepaid card 2
When a part of 3 protrudes, the enclosed prepaid card 23 is issued. That is, the term “front surface of the enclosing recording medium issuing unit” in the present invention is not limited to the front surface of the card unit 3, but includes a concave bottom surface of the enclosing recording medium issuing unit when the enclosing recording medium issuing unit is depressed. is there.

【0048】既発行プリペイドカード21が既発行プリ
ペイドカード挿入口4に挿入されて遊技に使用され、遊
技者が遊技終了操作としての返却スイッチ81の押圧操
作を行なえば、減額更新されたカード残高が記録された
既発行プリペイドカード21が既発行プリペイドカード
挿入口4から排出(返却)される。なお、カード残高を
すべて使用尽くしたゼロカードも、カード挿入口4から
排出(返却)される。このような場合、既発行プリペイ
ドカード挿入口4においては、既発行プリペイドカード
21は遊技者による抜取り可能な態様で保持された状態
で排出される。遊技者は、このような状態で排出された
既発行プリペイドカード21を抜取ることにより、排出
された既発行プリペイドカード21を受取る。
When the issued prepaid card 21 is inserted into the issued prepaid card insertion slot 4 and used for a game, and the player performs a pressing operation of the return switch 81 as a game ending operation, the card balance updated and reduced is updated. The recorded issued prepaid card 21 is ejected (returned) from the issued prepaid card insertion slot 4. It should be noted that the zero card that has completely used up the card balance is also discharged (returned) from the card insertion slot 4. In such a case, the issued prepaid card 21 is ejected from the already issued prepaid card insertion slot 4 while being held in a manner that allows the player to remove it. The player receives the discharged issued prepaid card 21 by extracting the discharged issued prepaid card 21 in such a state.

【0049】この既発行プリペイドカード21は、従来
から一般的な大きさに構成されているが、封入型プリペ
イドカード23は、既発行プリペイドカード21よりも
小さい寸法のカードで構成されている。
The previously issued prepaid card 21 has a conventional general size, but the enclosed prepaid card 23 has a smaller size than the issued prepaid card 21.

【0050】図3は、カードユニット3の内部を示す側
面から見た図である。カードユニット3の下方部分に
は、既発行プリペイドカードリーダライタ装置35が設
けられており、この既発行プリペイドカードリーダライ
タ装置35内に、既発行プリペイドカードリーダライタ
とそれを制御する制御用のマイクロコンピュータ等が搭
載された制御基板とが設けられている。
FIG. 3 is a side view showing the inside of the card unit 3. An issued issued prepaid card reader / writer device 35 is provided below the card unit 3. The issued issued prepaid card reader / writer device 35 has an issued issued prepaid card reader / writer and a microcontroller for controlling the same. And a control board on which a computer or the like is mounted.

【0051】また、図示を省略しているが、既発行プリ
ペイドカードリーダライタ装置35におけるカードの入
口側には、たとえば、カードの返却等の場合に、既発行
プリペイドカード挿入口4近傍に位置しているカードを
検出する入口カード検出スイッチ341(図4参照)が
設けられている。
Although not shown, at the entrance of the card in the already issued prepaid card reader / writer device 35, for example, in the case of returning the card, the card is positioned near the already issued prepaid card insertion slot 4. There is provided an entrance card detection switch 341 (see FIG. 4) for detecting the inserted card.

【0052】既発行プリペイドカードリーダライタ装置
35の上方位置には、封入型プリペイドカードリーダラ
イタ装置34が設けられている。この封入型プリペイド
カードリーダライタ装置34により、封入型プリペイド
カード23の記録部の情報が消去されたり新たに書込ま
れたりする。
An enclosed type prepaid card reader / writer device 34 is provided above the previously issued prepaid card reader / writer device 35. The information in the recording section of the enclosed prepaid card 23 is erased or newly written by the enclosed prepaid card reader / writer device 34.

【0053】封入型プリペイドカードリーダライタ装置
34の上方位置には、主制御装置33が設けられてい
る。この主制御装置33内には、カードユニット3の全
体を統括的に制御するための制御用のマイクロコンピュ
ータよりなる制御部330(図4参照)等が搭載された
制御用基板が設けられている。
A main controller 33 is provided above the encapsulation type prepaid card reader / writer 34. In the main control device 33, a control board on which a control unit 330 (see FIG. 4) composed of a control microcomputer for controlling the entire card unit 3 as a whole is provided. .

【0054】主制御装置33の上方位置には、紙幣識別
装置32が設けられており、紙幣投入口6から投入され
た紙幣がこの紙幣識別装置32により識別されてその真
偽が判定される。この紙幣識別装置32内には、投入さ
れた紙幣をモータにより駆動されるローラーによって搬
送する搬送部321、その搬送部によって搬送される紙
幣の真偽を光学的に識別する識別部322、および、搬
送部321と識別部322とを制御するための制御用の
マイクロコンピュータよりなる制御部320(図4参
照)等が搭載された制御用基板が設けられている。
A bill discriminating device 32 is provided above the main controller 33. A bill inserted from the bill insertion slot 6 is discriminated by the bill discriminating device 32, and its authenticity is determined. In the bill validator 32, a transport unit 321 that transports the inserted bill by a roller driven by a motor, an identification unit 322 that optically identifies the authenticity of the bill transported by the transport unit, and A control board on which a control unit 320 (see FIG. 4) including a control microcomputer for controlling the transport unit 321 and the identification unit 322 is provided.

【0055】また、主制御装置33の側部には、紙幣識
別装置32における紙幣受付禁止状態か紙幣識別装置3
2における紙幣受付許容状態かのどちらかを選択するた
めのトグルスイッチよりなる紙幣使用制御スイッチ39
が設けられている。
The side of the main control unit 33 is provided with a state in which the bill recognizing device 32 is in a state in which the bill rejection is prohibited.
2. A bill use control switch 39 comprising a toggle switch for selecting one of the bill accepting states in 2
Is provided.

【0056】図示を省略しているが、紙幣識別装置32
の入口側には、紙幣識別装置32の外部から内部に搬入
される紙幣を検出する入口紙幣検出器301(図4参
照)が設けられており、紙幣識別装置32の出口側に
は、紙幣識別装置32内部から外部に搬出される紙幣を
検出する出口紙幣検出器302(図4参照)が設けられ
ている。
Although not shown, the bill validator 32
An entrance banknote detector 301 (see FIG. 4) for detecting a banknote carried in from the outside of the banknote recognition device 32 is provided on the entrance side of the banknote recognition device 32. An exit bill detector 302 (see FIG. 4) for detecting bills carried out from the inside of the device 32 to the outside is provided.

【0057】紙幣識別装置32の上方には、通信中継装
置31が設けられている。この通信中継装置31を介し
て遊技場に設置されたターミナルボックスとの通信が行
なわれる。
A communication relay device 31 is provided above the bill validator 32. Communication with a terminal box installed in the game hall is performed via the communication relay device 31.

【0058】カードユニット3の一番下方部分には、ジ
ャンクションボックス36が設けられている。このジャ
ンクションボックス36には、当該カードユニット3の
ID情報、すなわち識別情報が記憶されている。
At the lowermost part of the card unit 3, a junction box 36 is provided. The junction box 36 stores ID information of the card unit 3, that is, identification information.

【0059】この図3に示すように、カードユニット3
の前面部分の形状は、封入型プリペイドカード発行口2
2のカバー24と既発行プリペイドカード挿入口4とが
設けられているカードユニット前面部分および紙幣投入
口6が設けられている部分が、それ以外のカードユニッ
ト前面部分(表示プレート30部分)に比べて前方に張
り出している。これにより、遊技者は、封入型プリペイ
ドカード発行部22と既発行プリペイドカード挿入口4
と紙幣投入口6とが設けられている部分とそれ以外の部
分とを容易に見分けることができる。
As shown in FIG. 3, the card unit 3
The shape of the front part of the is a sealed prepaid card issuing port 2
The front face of the card unit provided with the cover 24 and the issued prepaid card insertion slot 4 and the face provided with the bill insertion slot 6 are compared with the other front face of the card unit (display plate 30). Protruding forward. This allows the player to enter the enclosed prepaid card issuing section 22 and the issued prepaid card insertion slot 4.
And the portion where the bill insertion slot 6 is provided and the other portion can be easily distinguished.

【0060】また、カードユニット3の後面(裏面)側
には、パチンコ遊技機2に設けられた払出制御部200
(貸玉の払出制御等を行なう制御部、図4参照)、カー
ドユニット管理装置400(図4参照)、遊技場に設け
られたホール用管理コンピュータ、および、後述するイ
ンタフェース装置等の外部機器との接続用のコネクタ等
の電子部品が設けられたリレー基板37が設けられてい
る。主制御装置33における制御部330(図4参照)
は、リレー基板37を介して前述したような外部機器と
通信可能に接続される。
A payout control unit 200 provided in the pachinko gaming machine 2 is provided on the back (back) side of the card unit 3.
(A control unit for performing payout control of lending, etc., see FIG. 4), a card unit management device 400 (see FIG. 4), a management computer for a hall provided in a game arcade, and external devices such as an interface device to be described later. And a relay board 37 provided with electronic components such as a connector for connection. Controller 330 in main controller 33 (see FIG. 4)
Is communicably connected to the external device as described above via a relay board 37.

【0061】遊技機設置島200aにおいて、裏面側が
対向配置された2列のパチンコ遊技機およびカードユニ
ット3の列間の空間には、紙幣搬送装置の搬送路が設け
られている。カードユニット3により受付けられた紙幣
は、処理が行なわれた後、カードユニット3の裏面側か
ら搬送路上に排出され、遊技機設置島200aの端部に
設けられた回収ボックスまで搬送されて回収される。
In the gaming machine installation island 200a, a transport path of the bill transporting device is provided in a space between the rows of the pachinko gaming machines and the card units 3 in which the back side is opposed to the two rows. After being processed, the bills received by the card unit 3 are discharged from the back side of the card unit 3 onto a transport path, transported to a collection box provided at the end of the gaming machine installation island 200a, and collected. You.

【0062】次に、図3を参照して、前述した各種機器
等の制御動作を説明する。ジャンクションボックス36
は、カードユニット3内部へのDC電源供給および遊技
場内の設置位置を示す前述したID情報(識別番号)を
設定する機能を有する。この設定されたID情報である
識別番号が、カードの使用に伴う使用価値(売上)を特
定する情報とともに、後述するカードユニット管理装置
400や遊技場のホール用管理コンピュータへ伝送され
る。カードユニット管理装置400では、カードユニッ
トの識別番号毎に売上情報等を分類集計し、集計情報を
後述するユニット管理センタ500に送信することによ
り、プリペイドカード発行会社の経営管理に役立つこと
ができるように構成されている。ホール用管理コンピュ
ータでは、カードユニットの識別番号毎に売上情報等を
分類集計して出力し、遊技場の経営管理に役立つことが
できるように構成されている。
Next, control operations of the above-described various devices will be described with reference to FIG. Junction box 36
Has a function of supplying DC power to the inside of the card unit 3 and setting the above-described ID information (identification number) indicating the installation position in the game arcade. The identification number, which is the set ID information, is transmitted to a card unit management device 400 and a management computer for a hall in a game hall, which will be described later, together with information for specifying a use value (sales) accompanying the use of the card. The card unit management device 400 classifies and aggregates sales information and the like for each card unit identification number, and transmits the aggregated information to the unit management center 500, which will be described later, so that it can be useful for business management of the prepaid card issuing company. Is configured. The hall management computer is configured so as to classify and output sales information and the like for each identification number of the card unit and to serve for business management of the amusement arcade.

【0063】既発行プリペイドカードリーダライタ装置
35は、既発行プリペイドカード挿入口4に挿入された
既発行プリペイドカード21を取込み、その既発行プリ
ペイドカード21に記録されている情報を読取って真偽
判別をするとともに、読取情報に含まれているカード残
高を主制御装置33へ伝送する。主制御装置33は、受
信したカード残高情報に基づいてそのカード残高を表示
するための制御を行なう。具体的には、パチンコ遊技機
の上皿等に設けられている残高表示器にカード残高をデ
ジタル表示するための表示制御信号を出力する。
The already-issued prepaid card reader / writer device 35 takes in the already-issued prepaid card 21 inserted into the already-issued prepaid card insertion slot 4 and reads the information recorded on the already-issued prepaid card 21 to determine the authenticity. And the card balance included in the read information is transmitted to the main controller 33. Main controller 33 performs control for displaying the card balance based on the received card balance information. Specifically, a display control signal for digitally displaying the card balance is output to a balance display provided on the upper plate of the pachinko gaming machine or the like.

【0064】さらに、主制御装置33は、パチンコ遊技
機の玉払出制御用マイクロコンピュータに貸出指令信号
を出力し、所定の1単位金額(たとえば100円)に相
当する数の貸玉を払出すための指令信号を出力する。こ
の1単位金額の貸出動作を複数回繰返して行なうことに
より、所定金額相当の貸出を実行する。そして、貸出さ
れた玉に相当する金額の価値を減算するための減算指令
信号を既発行プリペイドカードリーダライタ装置35へ
出力する。既発行プリペイドカードリーダライタ装置3
5は、その出力されてきた指令信号に従って挿入されて
いる既発行プリペイドカード21のカード残高を減額更
新してその減額された後のカード残高を既発行プリペイ
ドカードに書込む。そして、遊技が終了すれば、既発行
プリペイドカード21を既発行プリペイドカード挿入口
4から排出する処理を行なう。
Further, main controller 33 outputs a lending command signal to the ball payout control microcomputer of the pachinko gaming machine to pay out a number of lending balls corresponding to a predetermined unit amount (for example, 100 yen). Is output. By repeating the lending operation for one unit amount a plurality of times, a lending corresponding to a predetermined amount is executed. Then, it outputs a subtraction command signal for subtracting the value of the amount of money lent to the already issued prepaid card reader / writer device 35. Already issued prepaid card reader / writer device 3
Reference numeral 5 updates the card balance of the issued issued prepaid card 21 inserted in accordance with the output command signal and writes the reduced card balance into the issued issued prepaid card. Then, when the game is over, a process of discharging the already issued prepaid card 21 from the already issued prepaid card insertion slot 4 is performed.

【0065】千円紙幣が紙幣投入口6から投入されれ
ば、紙幣識別装置32がその真偽を識別し、正しい紙幣
であると識別された場合には、その旨の信号を主制御装
置33へ伝送する。主制御装置33は、封入型プリペイ
ドカードリーダライタ装置34に制御信号を送る。封入
型プリペイドカードリーダライタ装置34は、その制御
信号を受けて、封入されている封入型プリペイドカード
23に、千円分の残高情報を記録して封入型プリペイド
カード発行口22から封入型プリペイドカード23を一
部突出させて発行する。その後次に封入型プリペイドカ
ードリーダライタ装置34は、封入型プリペイドカード
23を取込み、その取込んだ封入型プリペイドカード2
3に記録されている情報を読取り、その読取情報に含ま
れているカード残高(1000円)を主制御装置33へ
伝送する。
When a 1,000-yen bill is inserted from the bill insertion slot 6, the bill validator 32 discriminates whether the bill is true or false. Transmit to The main control device 33 sends a control signal to the enclosed prepaid card reader / writer device 34. Receiving the control signal, the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34 records balance information for 1,000 yen in the encapsulation type prepaid card 23, and transmits the encapsulation type prepaid card from the encapsulation type prepaid card issuing port 22. 23 is protruded and issued. Then, the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34 takes in the encapsulation type prepaid card 23 and the encapsulation type prepaid card 2
3 is read, and the card balance (1000 yen) included in the read information is transmitted to the main controller 33.

【0066】主制御装置33は、その伝送されてきた情
報に従って、封入型プリペイドカード度数表示器17と
前述したカード残高表示器8とに伝送されてきたカード
残高(1000円)の大きさを表示するための表示制御
を行なう。具体的には、伝送されてきた封入型プリペイ
ドカードのカード残高(1000円)をデジタル表示す
るための表示制御信号を封入型プリペイドカード度数表
示器17とカード残高表示器8とに出力する。封入型プ
リペイドカード度数表示器17とカード残高表示器8と
は、その出力された表示制御信号に従ってカード残高
(1000円)の大きさをデジタル表示する。
The main controller 33 displays the size of the card balance (1000 yen) transmitted to the enclosed prepaid card frequency display 17 and the above-mentioned card balance display 8 in accordance with the transmitted information. Display control to perform the display. Specifically, a display control signal for digitally displaying the transmitted balance of the enclosed prepaid card (1,000 yen) is output to the enclosed prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8. The enclosed prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8 digitally display the size of the card balance (1000 yen) according to the output display control signal.

【0067】さらに、主制御装置33は、パチンコ遊技
機の玉払出制御用マイクロコンピュータに対し、前述し
た1単位(たとえば100円分)の玉貸指令信号を出力
し、1単位の玉貸動作を行なわせる。この1単位の玉貸
動作を複数回(本実施の形態では10回)を行なうこと
により、千円額分の玉貸動作を行なう。
Further, main controller 33 outputs the above-mentioned one unit (for example, 100 yen) ball lending command signal to the ball payout control microcomputer of the pachinko gaming machine, and performs one unit ball lending operation. Let them do it. By performing the ball lending operation of one unit a plurality of times (10 times in the present embodiment), the ball lending operation for 1,000 yen is performed.

【0068】千円額分の玉貸動作が終了した段階で、主
制御装置33は、千円額分の減額更新制御信号を封入型
プリペイドカードリーダライタ装置34に出力する。封
入型プリペイドカードリーダライタ装置34は、それを
受けて、封入されている封入型プリペイドカード23の
カード残高情報を0に書替える。
When the ball lending operation for the amount of 1,000 yen is completed, the main controller 33 outputs a reduction update control signal for the amount of 1,000 yen to the enclosed prepaid card reader / writer device 34. In response to this, the enclosed prepaid card reader / writer device 34 rewrites the card balance information of the enclosed enclosed prepaid card 23 to zero.

【0069】一方、主制御装置33では、前述した減額
更新制御信号を出力すると同時に、封入型プリペイドカ
ード度数表示器17とカード残高表示器8との度数表示
を0にするための表示制御信号を封入型プリペイドカー
ド度数表示器17とカード残高表示器8とに出力する。
封入型プリペイドカード度数表示器17とカード残高表
示器8とでは、その制御信号に従ってカード残高の表示
を「0」にする。さらに、カードユニット3に何らかの
異常が発生した場合には、主制御装置33は、その異常
原因を示すエラーコードを前記封入型プリペイドカード
度数表示器17またはカード残高表示器8に表示させる
制御を行なう。その結果、封入型プリペイドカード度数
表示器17またはカード残高表示器8は、異常原因を表
わすエラーコードを表示する。
On the other hand, the main controller 33 outputs the above-mentioned deduction update control signal, and at the same time, outputs a display control signal for setting the frequency display of the enclosed prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8 to 0. It outputs to the enclosed type prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8.
In the enclosed prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8, the display of the card balance is set to "0" according to the control signal. Further, when any abnormality occurs in the card unit 3, the main controller 33 performs control to display an error code indicating the cause of the abnormality on the enclosed prepaid card frequency display 17 or the card balance display 8. . As a result, the enclosed prepaid card frequency display 17 or the card balance display 8 displays an error code indicating the cause of the abnormality.

【0070】具体的には、封入型プリペイドカード度数
表示器17は、遊技媒体の貸出中は封入型プリペイドカ
ード23のカード残高(残度数)を点滅表示し、エラー
発生時はカード残高(残度数)の点灯表示とエラーコー
ド(エラー原因を表わすコード)を交互に時間差表示す
る。なお、紙幣投入の待機中にエラーが発生した場合に
は、エラーコードのみ表示する。封入型プリペイドカー
ド度数表示器17が表示するエラーコードとしては、封
入型プリペイドカード23の詰まりや読取りエラー等の
封入型プリペイドカード23に関連するエラー,紙幣詰
まり等の紙幣識別装置32に関連するエラー,封入型プ
リペイドカード関連部品のエラー等の封入型プリペイド
カード23の処理に関連する予め定められたエラー(以
下、封入型プリペイドカード処理関連エラーという)を
示すコードがある。
More specifically, the enclosed prepaid card frequency indicator 17 flashes the card balance (remaining number) of the enclosed prepaid card 23 during the lending of the game medium, and displays the card balance (remaining number) when an error occurs. ) And an error code (a code indicating the cause of the error) are alternately displayed as a time difference. If an error occurs during standby for bill insertion, only the error code is displayed. The error codes displayed by the enclosed prepaid card frequency indicator 17 include errors related to the enclosed prepaid card 23 such as clogging and reading errors of the enclosed prepaid card 23 and errors related to the banknote recognition device 32 such as banknote jam. There is a code indicating a predetermined error related to the processing of the encapsulation prepaid card 23 such as an error of the encapsulation prepaid card related parts (hereinafter referred to as an encapsulation prepaid card processing error).

【0071】一方、カード残高表示器8が表示するエラ
ーコードとしては、既発行プリペイドカードリーダライ
タ装置35のハードウエア的な故障やカードユニット3
の各種機器内での通信エラー等のカードユニット30側
エラー,既発行プリペイドカード21の詰まりや異常な
既発行プリペイドカード21の挿入エラー等の既発行プ
リペイドカード関連エラー,カードユニット3とパチン
コ遊技機2との通信エラー等の接続ケーブルに関連する
エラー,玉の貸出中のパチンコ遊技機側で玉切れ等によ
る貸出拒否状況が発生した場合等のパチンコ遊技機側の
エラー等の既発行プリペイドカード21の処理に関連す
る予め定められたエラー(既発行プリペイドカード処理
関連エラーという)を示すコードがある。
On the other hand, the error codes displayed by the card balance display 8 include a hardware failure of the issued prepaid card reader / writer device 35 and a card unit 3.
Card unit 30 side errors such as communication errors in various devices, clogging of the issued prepaid card 21, abnormal insertion errors of the issued prepaid card 21, and other errors related to the issued prepaid card, the card unit 3 and the pachinko gaming machine An error related to the connection cable such as a communication error with the second, a previously issued prepaid card 21 such as an error on the pachinko gaming machine side such as an error on the pachinko gaming machine side when the lending refusal situation due to a broken ball or the like occurs on the pachinko gaming machine side during lending of the ball There is a code indicating a predetermined error (referred to as an already issued prepaid card processing related error) related to the above processing.

【0072】このように、エラー原因によって封入型プ
リペイドカード度数表示器17でエラーコード表示を行
なう場合とカード残高表示器8でエラーコード表示を行
なう場合とに分けられており、同一エラー原因を両者で
共にエラーコード表示することはない。
As described above, the case of displaying an error code on the enclosed prepaid card frequency display 17 and the case of displaying an error code on the card balance display 8 depending on the cause of the error are divided into two cases. No error code is displayed.

【0073】このように、主制御装置33は、封入型プ
リペイドカード度数表示器17に封入型プリペイドカー
ド23の残高を表示させる制御を行なうが、それに加え
て、前述したパチンコ遊技機2の上皿5に設けられたカ
ード残高表示器8にも表示制御信号を伝送して封入型プ
リペイドカードの残高を表示させる制御を行なう。な
お、カード残高表示器8は、主制御装置33の制御によ
って、既発行プリペイドカード21のカード残高も表示
する兼用表示器であるが、封入型プリペイドカード専用
表示器と既発行プリペイドカード専用表示器とをそれぞ
れ設けてもよい。また、設ける場合は、上皿5に限ら
ず、他の箇所でもよく、たとえば幕板等でもよく、さら
にはトラブルランプと同じ所に設けてもよい。さらに
は、前記封入型プリペイドカード23の残高表示は、封
入型プリペイドカード度数表示器17または前記カード
残高表示器8のいずれか一方のみに表示するようにして
もよい。
As described above, the main controller 33 controls the enclosing type prepaid card frequency display 17 to display the balance of the enclosing type prepaid card 23. In addition to this, the main platen of the pachinko gaming machine 2 is also controlled. The display control signal is also transmitted to the card balance display 8 provided in the display 5 to control the display of the balance of the enclosed prepaid card. The card balance display 8 is a dual-purpose display that also displays the card balance of the issued prepaid card 21 under the control of the main controller 33. May be provided respectively. In addition, when it is provided, it is not limited to the upper plate 5 and may be provided at another location, for example, a curtain plate or the like, or may be provided at the same location as the trouble lamp. Further, the balance of the enclosed prepaid card 23 may be displayed on only one of the enclosed prepaid card frequency display 17 and the card balance display 8.

【0074】なお、主制御装置33は、紙幣利用可ラン
プ13、カード利用可ランプ10、カード挿入中ランプ
20等を、前述したように表示動作させる制御も行な
う。
The main controller 33 also performs control to display the bill usable lamp 13, the card usable lamp 10, the card insertion lamp 20, and the like as described above.

【0075】次に、カードユニット3の構成および遊技
場内外の管理システムの構成を説明する。図4は、カー
ドユニット3の構成および遊技場内外の管理システムの
構成を示すブロック図であり、一部の構成については図
示および説明を省略している。
Next, the configuration of the card unit 3 and the configuration of the management system inside and outside the game arcade will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the card unit 3 and the configuration of the management system inside and outside the game arcade, and the illustration and description of a part of the configuration are omitted.

【0076】遊技場100においては、場内に設けられ
た複数のカードユニット3を管理する管理用のコンピュ
ータよりなるカードユニット管理装置400が設けられ
ている。遊技場100の外部には、カードユニット3が
設けられた複数の遊技場100におけるすべてのカード
ユニット3を統括的に管理する機関であるユニット管理
センタ500が設けられている。このユニット管理セン
タ500においては、複数の遊技場100におけるすべ
てのカードユニット3を統括的に管理するコンピュータ
を含む中央管理装置501が設けられている。この中央
管理装置501は、通信回線を介して各遊技場100の
カードユニット管理装置400と通信可能に接続されて
おり、各カードユニット管理装置400と通信を行なう
ことにより、各遊技場100におけるすべてのカードユ
ニット3を統括的に管理する。
In the game hall 100, a card unit management device 400 comprising a management computer for managing a plurality of card units 3 provided in the hall is provided. Outside the gaming arcade 100, a unit management center 500 is provided, which is an institution that manages all the card units 3 in the plurality of gaming arcades 100 in which the card units 3 are provided. In the unit management center 500, a central management device 501 including a computer that manages all the card units 3 in the plurality of game arcades 100 is provided. This central management device 501 is communicably connected to the card unit management device 400 of each game arcade 100 via a communication line, and communicates with each card unit management device 400, thereby enabling all of the information in each game arcade 100 to be communicated. Of the card unit 3 is managed in an integrated manner.

【0077】カードユニット3の主制御装置33の制御
部330は、封入型プリペイドカードリーダライタ装置
34の制御部340、既発行プリペイドカードリーダラ
イタ装置35の制御部350、および、紙幣識別装置3
2の制御部320のそれぞれと相互に通信可能に接続さ
れている。また、主制御装置33の制御部330は、パ
チンコ遊技機2に設けられ、玉の貸出しのための払出し
を行なうことが可能な制御用のマイクロコンピュータよ
りなる払出制御部200と相互通信可能な態様で接続さ
れている。
The control unit 330 of the main control unit 33 of the card unit 3 includes the control unit 340 of the enclosed prepaid card reader / writer device 34, the control unit 350 of the issued prepaid card reader / writer device 35, and the bill validator 3.
The two control units 320 are communicably connected to each other. The control unit 330 of the main control device 33 is provided in the pachinko gaming machine 2 and can communicate with the payout control unit 200, which is a control microcomputer including a control microcomputer capable of paying out balls for lending. Connected by

【0078】紙幣識別装置32の制御部320は、紙幣
識別装置32に設けられた紙幣搬送用の搬送部321を
駆動制御するための制御信号を搬送部321に与える。
搬送部321は、制御部320から受けた制御信号に応
じて駆動制御され、投入された紙幣を搬送する動作を行
なう。紙幣識別装置32の制御部320は、紙幣識別装
置32に設けられた紙幣の識別部322に、識別動作を
制御する制御信号を与える。識別部322は、制御部3
20から受けた制御信号に応じて紙幣の識別動作を行
い、その識別結果を示す情報を制御部320に与える。
The control unit 320 of the bill validator 32 gives a control signal to the transport unit 321 to drive and control the transport unit 321 for transporting bills provided in the bill validator 32.
The transport unit 321 is driven and controlled in accordance with a control signal received from the control unit 320, and performs an operation of transporting the inserted bill. The control unit 320 of the banknote recognition device 32 provides a control signal for controlling a recognition operation to a banknote recognition unit 322 provided in the banknote recognition device 32. The identification unit 322 includes the control unit 3
In accordance with the control signal received from 20, a bill discriminating operation is performed, and information indicating the discrimination result is provided to the control unit 320.

【0079】主制御装置33の制御部330から紙幣識
別装置32の制御部320には、紙幣の受付禁止指令情
報および紙幣の受付禁止解除指令情報等の各種情報(信
号、データを含む情報)が与えられる。紙幣識別装置3
2の制御部320から主制御装置33の制御部330に
は、紙幣の識別結果を示す情報等の各種情報が与えられ
る。
Various information (information including signals and data) such as banknote acceptance prohibition command information and banknote acceptance prohibition release command information is sent from the control unit 330 of the main control unit 33 to the control unit 320 of the banknote recognition device 32. Given. Banknote recognition device 3
From the second control unit 320 to the control unit 330 of the main control device 33, various information such as information indicating the identification result of the bill is given.

【0080】主制御装置33の制御部330は、既発行
プリペイドカード21の利用が可能である場合にカード
利用可ランプ10に給電することにより当該ランプを点
灯状態に制御し、当該カードの利用が不可能である場合
(禁止されている場合)にカード利用可ランプ10への
給電を断つことにより、当該ランプを消灯状態に制御す
る。また、主制御装置33の制御部330は、紙幣の受
付けが可能である場合に紙幣利用可ランプ13に給電す
ることにより当該ランプを点灯状態に制御し、紙幣の受
付けが禁止されている場合に紙幣利用可ランプ13への
給電を断つことにより、当該ランプを消灯状態に制御す
る。
The control unit 330 of the main control unit 33 controls the lamp to be turned on by supplying power to the card usable lamp 10 when the issued prepaid card 21 is usable, so that the card can be used. When it is impossible (when prohibited), the power supply to the card usable lamp 10 is cut off, and the lamp is controlled to be turned off. In addition, the control unit 330 of the main control device 33 controls the lamp to be turned on by supplying power to the bill usable lamp 13 when the bill can be accepted, and when the receipt of the bill is prohibited. By cutting off the power supply to the bill usable lamp 13, the lamp is controlled to be turned off.

【0081】主制御装置33の制御部330は、前述し
た入口紙幣検出器301および前述した出口紙幣検出器
302のそれぞれから検出信号を受け、紙幣識別装置3
2の入口側および出口側における紙幣の存在の有無を認
識する。また、主制御装置33の制御部330は、受付
禁止時間設定器38からの受付禁止時間の設定情報を受
け、先の紙幣の受付け後、設定された受付禁止時間だけ
次の紙幣の受付けを不能化させる制御を行なって、次の
紙幣の受付けを禁止する。ここで、受付禁止時間設定器
38は、主制御装置33の制御部330が設けられた制
御基板上に設けられたディップスイッチよりなり、係員
の操作により、受付禁止時間を複数段階で切換え可能な
ものである。なお、受付禁止時間設定器38は、ディッ
プスイッチ以外の切換えスイッチ等のその他の設定手段
により構成されてもよく、また、制御部330が設けら
れた制御基板上に設けられず、カードユニットの内壁面
等のようなその他の位置に設けられてもよい。
The control unit 330 of the main control unit 33 receives detection signals from the above-described entrance banknote detector 301 and the above-mentioned exit banknote detector 302, and receives the detection signals.
No. 2 recognizes the presence or absence of a bill on the entrance side and the exit side. Further, the control unit 330 of the main control device 33 receives the setting information of the reception prohibition time from the reception prohibition time setting device 38, and after receiving the previous bill, cannot accept the next bill for the set reception prohibition time. Control to make the next bill valid. Here, the reception prohibition time setting device 38 is formed of a dip switch provided on a control board on which the control unit 330 of the main control device 33 is provided, and the reception prohibition time can be switched in a plurality of stages by a staff member. Things. Note that the reception prohibition time setting device 38 may be constituted by other setting means such as a changeover switch other than the dip switch, and is not provided on the control board on which the control section 330 is provided. It may be provided at another position such as a wall surface.

【0082】受付禁止時間設定器38により設定される
受付禁止時間は、基本的に、挿入された紙幣が紙幣識別
装置32により真券であると識別された時からその紙幣
の金額に応じて発行された封入型プリペイドカード23
のカード残高に基づいて貸出されたすべての玉が玉発射
により消費されてしまうと考えられる時までの時間に相
当する時間以内の時間に設定される。つまり、受付禁止
時間は、受付禁止時間設定器38により複数段階で設定
されるが、複数段階のいずれの時間もそのように貸出さ
れたすべての玉が玉発射により消費されてしまうと考え
られる時までの時間に相当する時間以内にされている。
したがって、受付禁止タイマにより所定時間紙幣の受付
けが禁止されても、通常の遊技を行なう一般的な遊技者
にとっては、すべての玉が発射により消費されてしまう
頃には紙幣の受付禁止状態が解除されているため、受付
けの禁止が特に問題となることはなく、遊技者の紙幣使
用を阻害することはない。このため、一般的な遊技者の
不利益および遊技場の不利益は生じない。
The reception prohibition time set by the reception prohibition time setting device 38 is basically issued from the time when the inserted bill is identified as a genuine bill by the bill validator 32 in accordance with the amount of the bill. Enclosed prepaid card 23
Is set to a time within a time corresponding to a time until all the balls lent based on the card balance are considered to be consumed by firing the balls. In other words, the reception prohibition time is set in a plurality of stages by the reception prohibition time setting unit 38, and when it is considered that all the balls lent in such a manner are consumed by the ball firing in any of the plurality of stages. Until the time corresponding to the time is up.
Therefore, even if the acceptance of the bill is prohibited by the acceptance prohibition timer for a predetermined time, for a general player who performs a normal game, the acceptance acceptance state of the bill is released by the time all the balls are consumed by firing. As a result, the prohibition of acceptance does not pose a particular problem, and does not hinder the player's use of bills. Therefore, there is no disadvantage of a general player and disadvantage of a game hall.

【0083】このように、紙幣が識別されてから所定期
間が経過するまで次の紙幣の受付けが禁止されることに
より、過度に頻繁な紙幣の使用が制限され、偽造紙幣を
使用したプリペイドカードの不正な発行および玉の不正
な貸出しを行なう効率が悪くなるため、偽造紙幣を用い
た不正行為を行ないにくくすることができる。また、受
付禁止時間設定器38により、紙幣の受付禁止時間を設
定することが可能であるため、そのような受付禁止時間
を遊技場側で任意に設定することができる。その結果、
遊技場側の運用の都合に合った受付禁止時間を設定する
ことができる。
In this manner, by prohibiting the acceptance of the next bill until a predetermined period has elapsed since the bill was identified, excessively frequent use of the bill is restricted, and a prepaid card using a counterfeit bill is restricted. Since the efficiency of illegal issuance and illegal lending of balls is reduced, it is possible to make it difficult to perform fraudulent acts using counterfeit bills. In addition, since the reception prohibition time setting device 38 can set the reception prohibition time for bills, such a reception prohibition time can be arbitrarily set at the game hall. as a result,
It is possible to set a reception prohibition time suitable for the operation of the game arcade.

【0084】また、紙幣受付禁止時間中には、紙幣利用
可ランプ13の消灯により紙幣を受付けない旨が報知さ
れる。このため、その紙幣受付禁止時間中に紙幣を受付
けないことを遊技者に容易に認識させることができ、紙
幣を受付けられないことによる遊技者の混乱を防止する
ことができる。
During the bill acceptance prohibition time, the bill usable lamp 13 is turned off to notify that bills will not be accepted. Therefore, the player can easily recognize that the banknote will not be accepted during the banknote acceptance prohibition time, and the confusion of the player due to the failure to accept the banknote can be prevented.

【0085】主制御装置33の制御部330は、紙幣に
よる入金を受けて封入型プリペイドカード23の発行を
指令する発行指令情報を封入型プリペイドカードリーダ
ライタ装置34の制御部340に与える。制御部330
では、発行指令情報を受けたことに応じて、封入型プリ
ペイドカードリーダライタ装置34により封入型プリペ
イドカード23を発行する制御を行ない、それに応じ
て、発行した旨を示す発行指令返答情報を主制御装置3
3の制御部330に与える。
The control unit 330 of the main control unit 33 receives the payment by the bill and issues the issuance command information for instructing the issuance of the encapsulation type prepaid card 23 to the control unit 340 of the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34. Control unit 330
In response to receiving the issuance command information, the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34 controls the issuance of the encapsulation type prepaid card 23, and in response, issues the issuance command response information indicating that the issuance has been issued. Device 3
3 to the control unit 330.

【0086】制御部330では、発行指令返答情報を受
けたことに応じて、封入型プリペイドカードの発行金額
を示す発行金額データを既発行プリペイドカードリーダ
ライタ装置35の制御部350に転送する。そして、制
御部330では、封入型プリペイドカード度数表示器1
7に発行金額表示信号を与え、封入型プリペイドカード
度数表示器17に残高として、発行金額を表示する制御
を行なう。
In response to receiving the issuance command response information, the control unit 330 transfers the issue amount data indicating the issue amount of the enclosed prepaid card to the control unit 350 of the already issued prepaid card reader / writer device 35. Then, the control unit 330 controls the enclosed prepaid card frequency indicator 1
7 is provided with an issuance amount display signal, and control is performed to display the issuance amount as a balance on the enclosed prepaid card frequency indicator 17.

【0087】制御部350には、制御用プログラムを格
納したROM(Read Only Memory)、その制御用プログ
ラムを実行して既発行プリペイドカードリーダライタ装
置35の動作制御を行なうCPU(Central Processing
Unit )、および、制御用プログラム実行に際して作業
領域等に用いられるRAM(Random Access Memory)等
を含むマイクロコンピュータが設けられている。発行金
額データの転送を受けた制御部350では、発行金額デ
ータをRAMの所定の記憶領域に累積記憶(累計)し、
その累積記憶した発行金額データを、後述する消費金額
データとともに、一定周期で、通信中継装置31を介し
て遊技場100に設置されたカードユニット管理装置4
00へ送信する。このような発行金額データは、制御部
350からホール用管理コンピュータにも同様に送信さ
れる。
The control unit 350 includes a ROM (Read Only Memory) storing a control program, and a CPU (Central Processing) for executing the control program and controlling the operation of the issued prepaid card reader / writer device 35.
Unit) and a microcomputer including a RAM (Random Access Memory) used as a work area when the control program is executed. Upon receiving the transfer of the issue amount data, the control unit 350 accumulates and stores the issue amount data in a predetermined storage area of the RAM.
The accumulated and stored issue amount data, together with consumption amount data to be described later, are transmitted at regular intervals through the communication relay device 31 to the card unit management device 4 installed in the game arcade 100.
Send to 00. Such issuance amount data is similarly transmitted from the control unit 350 to the hall management computer.

【0088】主制御装置33の制御部330では、制御
部340からの返答情報を確認後、入金額に該当するパ
チンコ玉を貸出すための貸出指令信号をパチンコ遊技機
2における払出制御部200へ送信する制御を行なう。
貸出指令信号は、玉の貸出しを1払出単位ずつ指令する
信号であり、たとえば、1000円分の玉の貸出しを指
令する場合には、1払出単位の玉の貸出しを指令する貸
出指令信号が10回送られることとなる。払出制御部2
00では、貸出指令信号を受けて玉を貸出す制御を行な
い、1単位の玉の払出しを行なうごとに、貸出完了信号
を主制御装置33の制御部330に返信する。
After confirming the response information from control unit 340, control unit 330 of main control unit 33 sends a lending command signal for lending pachinko balls corresponding to the deposit amount to payout control unit 200 in pachinko gaming machine 2. Controls transmission.
The lending command signal is a signal for instructing lending of balls by one payout unit. For example, in the case of instructing lending of balls for 1000 yen, a lending instruction signal for instructing lending of one payout unit of balls is 10 units. Will be forwarded. Payout control unit 2
At 00, a lending command signal is received to control the lending, and a lending completion signal is returned to the control unit 330 of the main control device 33 each time one unit of the ball is paid out.

【0089】主制御装置33の制御部330では、貸出
完了信号を受けるごとに封入型プリペイドカード度数表
示器17に表示されている残高を更新する制御を行な
う。また、受付けた紙幣の全額分の玉の貸出しが完了し
た場合には、主制御装置33の制御部330から封入型
プリペイドカードリーダライタ装置34の制御部340
に、封入型プリペイドカード23にカード残高として
「0」を書込むための減額更新制御信号としての残高0
記録指令情報が与えられる。制御部340では、残高0
記録指令情報を受けたことに応じて、封入型プリペイド
カード23のカード残高を「0」に書換える制御を行な
い、その書換えの終了後、カード残高を「0」に書換え
た旨を示す残高0記録指令返答情報を返信する。
The control unit 330 of the main control unit 33 performs control to update the balance displayed on the enclosed prepaid card frequency display 17 every time a lending completion signal is received. In addition, when the lending of the full amount of the accepted bill is completed, the control unit 330 of the main controller 33 controls the control unit 340 of the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34.
The balance 0 as a reduction update control signal for writing “0” as the card balance in the enclosed prepaid card 23
Record command information is provided. In the control unit 340, the balance 0
In response to receiving the recording command information, control is performed to rewrite the card balance of the enclosed prepaid card 23 to “0”, and after the rewriting is completed, the balance 0 indicating that the card balance has been rewritten to “0”. Returns the recording command response information.

【0090】このように、封入型プリペイドカード23
を用いる場合には、遊技者が紙幣を投入すると、封入型
プリペイドカード23が自動的に発行され、その後、遊
技者の操作によらずに、自動的に発行金額の全額分の玉
の貸出しが行なわれるのである。これにより、遊技者が
遊技に使用可能なカードの購入および玉貸しのためにパ
チンコ遊技機2およびカードユニット3の前から離れる
ことを防ぎ、その結果として、パチンコ遊技機2および
カードユニット3の稼働率を向上させることができる。
さらに、一旦発行された封入型プリペイドカード23が
遊技者の手に渡ることなく取込まれるので、封入型プリ
ペイドカード23に不正な情報を記録する不正行為を行
ないにくくすることができる。
As described above, the enclosed prepaid card 23
In the case of using, when the player inserts a bill, the enclosed prepaid card 23 is automatically issued, and thereafter, lending of a ball for the entire amount of the issued amount is automatically performed regardless of the operation of the player. It is done. This prevents the player from leaving the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 in front of the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 for purchasing a card usable for the game and lending the ball, and as a result, the operation of the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 Rate can be improved.
Furthermore, since the enclosed prepaid card 23 that has been issued is taken in without being handed over to the player's hand, it is possible to make it difficult to perform an illegal act of recording illegal information on the enclosed prepaid card 23.

【0091】そして、玉の貸出しの完了により封入型プ
リペイドカード23に残高として「0」が書込まれた場
合には、発行額のうち、玉の貸出しに消費された金額を
示す消費金額データが既発行プリペイドカードリーダラ
イタ装置35の制御部350に転送される。消費金額デ
ータの転送を受けた制御部350では、消費金額データ
をRAMの所定の記憶領域(前述した発行金額データの
記憶領域とは異なる領域)に累積記憶(累計)し、その
累積記憶した消費金額データを、前述した発行金額デー
タとともに、一定周期で通信中継装置31を介して遊技
場100に設置されたカードユニット管理装置400へ
送信する。また、このような消費金額データは、同様
に、制御部350からホール用管理コンピュータにも送
信される。
If the balance is filled with "0" as a result of the completion of the lending of the ball, the consumption amount data indicating the amount consumed for the lending of the ball out of the issuance amount is displayed. The information is transferred to the control unit 350 of the already issued prepaid card reader / writer device 35. The control unit 350 that has received the transfer of the consumption amount data accumulates (accumulates) the consumption amount data in a predetermined storage area of the RAM (an area different from the storage area of the issuance amount data described above) and stores the accumulated consumption amount data. The money amount data is transmitted to the card unit management device 400 installed in the game arcade 100 via the communication relay device 31 at regular intervals, together with the above-mentioned issue amount data. Further, such consumption amount data is also transmitted from the control unit 350 to the hall management computer.

【0092】また、既発行プリペイドカード21のカー
ド残高に基づいて玉の貸出しが行なわれる場合には、パ
チンコ遊技機2に設けられた玉貸スイッチ80の玉貸操
作に応じて、玉貸スイッチ80から主制御装置33の制
御部330に玉貸操作信号が与えられる。そして、制御
部330では玉貸操作信号を受けたことに応じて、既発
行プリペイドカード21を用いる場合の選択された金額
分の払出しが行なわれるために、前述した貸出指令信号
を払出制御部200に送信する。そして、玉貸しの選択
金額分(たとえば、500円等)の払出しの完了を確認
した場合に、主制御装置33の制御部330から既発行
プリペイドカードリーダライタ装置35の制御部350
にカード残高の更新指令が与えられ、制御部350によ
り、既発行プリペイドカード21のカード残高を書換え
る制御が行なわれる。
When a ball is lent out based on the card balance of the prepaid card 21 already issued, the ball lending switch 80 is operated according to the ball lending operation of the ball lending switch 80 provided in the pachinko gaming machine 2. From the main controller 33 to the controller 330. Then, in response to receiving the ball lending operation signal, the control unit 330 pays out the selected amount of money in the case of using the already issued prepaid card 21. Send to Then, when it is confirmed that the payout of the selected amount of the ball lending (for example, 500 yen or the like) is completed, the control unit 330 of the main control unit 33 transmits the control unit 350 of the issued prepaid card reader / writer device 35.
Is updated, and the control unit 350 performs control to rewrite the card balance of the issued prepaid card 21.

【0093】そして、玉の貸出しが完了した場合には、
その玉貸しに消費された金額を示す消費金額データが制
御部330から既発行プリペイドカードリーダライタ装
置35の制御部350に転送される。そのような既発行
プリペイドカード21の消費金額データの転送を受けた
制御部350では、その消費金額データをRAMの所定
の記憶領域(前述した封入型プリペイドカード23の発
行金額データおよび消費金額データの記憶領域とは異な
る領域)に累積記憶(累計)し、その累積記憶した消費
金額データを、前述した封入型プリペイドカード23の
発行金額データおよび消費金額データとともに、一定周
期で通信中継装置31を介して遊技場100に設置され
たカードユニット管理装置400へ送信する。このよう
な消費金額データは、制御部350からホール用管理コ
ンピュータにも同様に送信される。
When the lending of the ball is completed,
Consumption amount data indicating the amount consumed for lending the ball is transferred from the control unit 330 to the control unit 350 of the already issued prepaid card reader / writer device 35. The control unit 350 that has received the transfer of the consumption amount data of the already issued prepaid card 21 stores the consumption amount data in a predetermined storage area of the RAM (the issue amount data and the consumption amount data of the enclosed prepaid card 23 described above). (Accumulated in an area different from the storage area), and the accumulated consumption data together with the issue amount data and the consumption amount data of the enclosed prepaid card 23 are transmitted via the communication relay device 31 at regular intervals. To the card unit management device 400 installed in the game hall 100. Such consumption amount data is similarly transmitted from the control unit 350 to the hall management computer.

【0094】また、前述した封入型プリペイドカード処
理関連エラーが生じた場合には、制御部330の制御に
より、紙幣識別装置32、封入型プリペイドカードリー
ダライタ装置34、および、既発行プリペイドカードリ
ーダライタ装置35が不能動化(ただし、既発行プリペ
イドカードリーダライタ装置35については紙幣使用制
御スイッチ39の操作に応じて能動化可能)されるとと
もに、カード利用可ランプ10、封入型プリペイドカー
ド度数表示器17、および、紙幣利用可ランプ13を用
いてエラーが発生した旨を示す所定の報知が行なわれ
る。この報知の場合、カード利用可ランプ10は点滅さ
れる。また、封入型プリペイドカード度数表示器17で
は、発生したエラーの種類を示すエラーコードが表示さ
れる(玉の貸出中にエラーが発生した場合にはその時点
でのカード残高とエラーコードとが所定周期で交互に表
示される)。また、紙幣利用可ランプ13は消灯され
る。このような報知をする場合、制御部330により、
該当する表示器およびランプへの制御信号に基づいて、
該当する表示器およびランプが制御される。封入型プリ
ペイドカードリーダライタ装置34および既発行プリペ
イドカードリーダライタ装置35を不能動化する場合、
制御部330により、該当する装置を制御するための処
理が実行されなくされることにより、各装置が不能動化
される。
When the above-mentioned error related to the encapsulation type prepaid card processing occurs, the banknote identification device 32, the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34, and the issued prepaid card reader / writer are controlled by the control unit 330. The device 35 is deactivated (however, the issued prepaid card reader / writer device 35 can be activated in accordance with the operation of the bill use control switch 39), the card usable lamp 10, the enclosed prepaid card frequency indicator 17, and a predetermined notification indicating that an error has occurred is performed using the bill usable lamp 13. In the case of this notification, the card usable lamp 10 blinks. An error code indicating the type of error that has occurred is displayed on the enclosed prepaid card frequency indicator 17 (if an error occurs during lending of a ball, the card balance and the error code at that time are determined by a predetermined number). Displayed alternately in a cycle). The bill usable lamp 13 is turned off. When performing such notification, the control unit 330
Based on the control signals to the relevant indicators and lamps,
The corresponding indicators and lamps are controlled. When deactivating the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34 and the issued prepaid card reader / writer device 35,
Each device is deactivated by the control unit 330 not performing the process for controlling the corresponding device.

【0095】紙幣使用制御スイッチ39は、主制御装置
33の制御部330が設けられた制御基板上に設けら
れ、紙幣識別装置32の状態を紙幣受付許可状態と紙幣
受付禁止状態との2つの状態のいずれかに選択する操作
を行なうためのスイッチであり、その選択状態を示す操
作信号が主制御装置33の制御部330に与えられる。
その操作信号を受けた制御部330では、紙幣受付禁止
状態が選択されている場合には紙幣識別装置32の制御
部320に対し、紙幣の受付を禁止する紙幣受付禁止指
令情報を与える。そして、紙幣受付禁止指令情報に応じ
て、制御部320は、紙幣の受付けを禁止する制御を行
なう。このため、前述したようなエラー状態により紙幣
受付禁止状態が選択された場合、制御部330では、紙
幣識別装置32を紙幣の受付不可能な状態に制御する。
さらに、制御部330では、封入型プリペイドカード処
理関連エラー発生時に紙幣受付禁止状態が選択された場
合には、不能動化されていた既発行プリペイドカード2
1の処理を能動化する制御も行なう。また、制御部33
0では、紙幣受付許可状態が選択されている場合には紙
幣識別装置32を紙幣の受付可能な状態に制御する。
The bill use control switch 39 is provided on a control board on which the control unit 330 of the main controller 33 is provided. And an operation signal indicating the selected state is given to the control unit 330 of the main control device 33.
When the control unit 330 receives the operation signal, the banknote reception prohibition command information for prohibiting the reception of the banknote is given to the control unit 320 of the banknote recognition device 32 when the banknote reception prohibition state is selected. And control part 320 performs control which prohibits acceptance of a bill according to bill acceptance prohibition command information. For this reason, when the banknote acceptance prohibition state is selected due to the above-described error state, the control unit 330 controls the banknote recognition device 32 to a state where banknotes cannot be accepted.
Further, in the control unit 330, when the banknote acceptance prohibited state is selected when an error relating to the processing of the enclosed prepaid card occurs, the already issued prepaid card 2 which has been deactivated is selected.
Control for activating the process 1 is also performed. The control unit 33
In the case of 0, when the bill accepting state is selected, the bill recognizing device 32 is controlled to a state in which bills can be accepted.

【0096】このように、封入型プリペイドカード23
の処理に関連する動作を行なう紙幣識別装置32および
封入型プリペイドカードリーダライタ装置34について
前述したようなエラーが生じ、そのエラーが解消できそ
うにない場合、制御部330では、前述したような係員
による紙幣使用制御スイッチ39の操作に応じて紙幣識
別装置32を紙幣の受付不可能な状態に制御することに
より封入型プリペイドカード23の使用ができないよう
に制御するとともに、既発行プリペイドカードリーダラ
イタ装置35による既発行プリペイドカード21の処理
を能動化させる。これにより、このような場合、カード
ユニット3では、封入型記録プリペイドカード23を使
用できないが、既発行プリペイドカード21の使用が可
能となる。
As described above, the enclosed prepaid card 23
If the above-described error occurs in the banknote recognition device 32 and the enclosed prepaid card reader / writer device 34 that perform the operations related to the processing described above and it is unlikely that the error can be resolved, the control unit 330 uses In accordance with the operation of the bill use control switch 39, the bill discriminating device 32 is controlled to a state in which bills cannot be accepted, thereby controlling the use of the enclosed prepaid card 23 and an already issued prepaid card reader / writer device. 35, the processing of the issued prepaid card 21 is activated. As a result, in such a case, the card unit 3 cannot use the enclosed recording prepaid card 23 but can use the issued prepaid card 21.

【0097】また、前述した既発行プリペイドカード処
理関連エラーが生じた場合には、紙幣識別装置32、封
入型プリペイドカードリーダライタ装置34、および、
既発行プリペイドカードリーダライタ装置35の不能動
化と、カード利用可ランプ10、貸出可能ランプ(上皿
5に設けられ、玉の貸出しが可能であることを示すため
のランプ)、および、カード残高表示器8によるエラー
が発生した旨を示す所定の報知と、玉貸スイッチ80の
操作無効化とが制御部330の制御により行なわれる。
この報知の場合、カード利用可ランプ10は点滅され
る。また、カード残高表示器8では、発生したエラーの
種類を示すエラーコードが表示される(玉の貸出中にエ
ラーが発生した場合にはその時点でのカード残高とエラ
ーコードとが所定周期で交互に表示される)。また、貸
出可能ランプは消灯される。このような報知をする場
合、制御部330により、該当する表示器およびランプ
への制御信号に基づいて該当する表示器およびランプが
制御される。封入型プリペイドカードリーダライタ装置
34および既発行プリペイドカードリーダライタ装置3
5を不能動化する場合、制御部330により、該当する
装置を制御するための処理が実行されなくされることに
より、各装置が不能動化される。
When the above-mentioned error relating to the issued prepaid card processing has occurred, the banknote recognition device 32, the enclosed prepaid card reader / writer device 34, and
Inactivation of the already issued prepaid card reader / writer device 35, card usable lamp 10, lendable lamp (a lamp provided on the upper plate 5 for indicating that lending of balls is possible), and card balance A predetermined notification indicating that an error has occurred by the display unit 8 and invalidation of the operation of the ball lending switch 80 are performed under the control of the control unit 330.
In the case of this notification, the card usable lamp 10 blinks. An error code indicating the type of error that has occurred is displayed on the card balance display 8 (if an error occurs during lending of a ball, the card balance at that time and the error code alternate at a predetermined cycle. Will be displayed on your device). The lendable lamp is turned off. When such notification is made, the control unit 330 controls the corresponding display and lamp based on a control signal to the relevant display and lamp. Enclosed-type prepaid card reader / writer device 34 and pre-issued prepaid card reader / writer device 3
In the case of deactivating 5, each device is deactivated by the control unit 330 not performing the process for controlling the corresponding device.

【0098】また、主制御装置33の制御部330は、
カードユニット管理装置400から送信された日付情報
を、通信中継装置31を介して受信する。この日付情報
は、当日の日付を示す情報であって、カードユニット管
理装置400が有するカレンダー機能に基づいてカード
ユニット管理装置400自体で自己管理されており、た
とえば、遊技場100の営業開始前に、カードユニット
管理装置400から遊技場100内のすべてのカードユ
ニット3,3…に送られる。制御部330が受けた日付
情報は、営業開始前の段階で制御部330のメモリ(R
OM)に記憶(更新記憶)される。ここで、制御部33
0は、ROMにおいて日付情報を記憶する領域が設けら
れており、制御部330が受けた日付情報がそのような
日付情報の記憶領域に更新記憶されることにより、制御
部330が記憶する日付情報は毎日更新される。このよ
うに、制御部330が記憶する日付情報は、毎日の営業
開始前に送られてくる日付情報に応じて更新されるた
め、遊技場100において、毎日の営業開始前に更新さ
れる。そして、このように記憶された日付情報は、封入
型プリペイドカード23が発行されるごとに、封入型プ
リペイドカードリーダライタ装置34の制御部340へ
送られ、その他の記録情報とともに封入型プリペイドカ
ード23に記録される。
The control unit 330 of the main control unit 33
The date information transmitted from the card unit management device 400 is received via the communication relay device 31. This date information is information indicating the date of the day, and is self-managed by the card unit management device 400 itself based on the calendar function of the card unit management device 400. , Are sent from the card unit management device 400 to all the card units 3, 3... The date information received by the control unit 330 is stored in the memory (R
OM) (updated storage). Here, the control unit 33
0 is provided with an area for storing date information in the ROM, and the date information received by the control unit 330 is updated and stored in the storage area for such date information, so that the date information stored in the control unit 330 is stored. Is updated daily. As described above, the date information stored by the control unit 330 is updated according to the date information sent before the start of daily business operation, and thus updated at the game hall 100 before the daily business start. The date information thus stored is sent to the control unit 340 of the encapsulation type prepaid card reader / writer device 34 every time the encapsulation type prepaid card 23 is issued. Recorded in.

【0099】また、各カードユニット3と中央管理装置
501との間では、カードユニット管理装置400を介
して、次のような情報の通信が行なわれる。遊技場10
0の営業日において、開店前にカードユニット3の電源
が投入されると、カードユニット3の主制御装置33か
らカードユニット管理装置400に、営業動作(通常の
動作)を開始する旨を示す動作開始情報が与えられる。
カードユニット管理装置400では、遊技場100内の
すべてのカードユニット3から受けた動作開始情報を、
送信元のカードユニット3のユニット番号を特定して、
中央管理装置501へ送信する。中央管理装置501で
は、各遊技場100から動作開始情報を受けると、それ
に応じて、所定の動作許可条件が満たされていることを
条件として、対応するカードユニット3の動作を許可す
る旨を示す動作許可情報を送信先のカードユニット3の
ユニット番号を指定して、各遊技場100のカードユニ
ット管理装置400へ順次送信する。そして、動作許可
情報を受けたカードユニット管理装置400は、直ちに
(営業開始前の段階で)、動作許可情報を自己管理して
いる日付情報とともに、各カードユニット3へ送信す
る。カードユニット3は、このような動作許可情報を受
けたことを条件として、営業をするための動作が許可さ
れ、営業動作を開始する。
The following information is communicated between each card unit 3 and the central management unit 501 via the card unit management unit 400. Playground 10
On the 0th business day, when the power of the card unit 3 is turned on before the store is opened, the operation indicating that the business operation (normal operation) is started from the main control device 33 of the card unit 3 to the card unit management device 400. Start information is provided.
In the card unit management device 400, the operation start information received from all the card units 3 in the game hall 100 is
Identify the unit number of the sending card unit 3 and
The information is transmitted to the central management device 501. Upon receiving the operation start information from each game hall 100, the central management device 501 indicates that the operation of the corresponding card unit 3 is permitted, on condition that a predetermined operation permission condition is satisfied. The operation permission information is sequentially transmitted to the card unit management device 400 of each game arcade 100 by designating the unit number of the destination card unit 3. Then, the card unit management device 400 that has received the operation permission information immediately transmits the operation permission information to each card unit 3 together with the date information of the self-management (at a stage before the start of business). The card unit 3 is permitted to operate for business on condition that such operation permission information is received, and starts business operation.

【0100】また、遊技場100の閉店の際には、閉店
後、カードユニット管理装置400から遊技場100内
の各カードユニット3についての1日の売上情報がまと
めて中央管理装置501に送信される。ここで、売上情
報とは、前述した封入型プリペイドカード23の発行金
額データ、消費金額データ、および、前述した既発行プ
リペイドカード21の消費金額データを含む売上に関す
る情報である。中央管理装置501では、売上情報を受
けたことに応じて、カードユニットごとの売上情報の集
計、遊技場ごとの売上情報の集計、すべての遊技場のカ
ードユニットの売上情報の集計等の集計処理を行ない、
売上情報を管理する。
When the game hall 100 is closed, after the store is closed, daily sales information on each card unit 3 in the game hall 100 is transmitted from the card unit management device 400 to the central management device 501 in a lump. You. Here, the sales information is information on sales including the issue amount data and the consumption amount data of the enclosed prepaid card 23 and the consumption amount data of the already-issued prepaid card 21 described above. In response to the receipt of the sales information, the central management device 501 tabulates sales information for each card unit, totals sales information for each game hall, totals card information for all game arcades, and the like. And
Manage sales information.

【0101】なお、ここでは、遊技場100の閉店後に
売上情報を中央管理装置501に送信する例を示した
が、これに限らず、売上情報は、カードユニット管理装
置400が各カードユニット3からに売上情報を受ける
ごとに、カードユニット管理装置400から中央管理装
置501に送信されるようにしてもよい。また、カード
ユニット管理装置400が、売上情報を各カードユニッ
ト3から受け、その売上情報をある程度集計し、各カー
ドユニット3から売上情報が送られてくる周期よりも長
い周期のタイミングでカードユニット管理装置400か
ら中央管理装置501に送信されるようにしてもよい。
つまり、たとえば、各カードユニット3から売上情報が
送られてくる周期が30分とした場合に、カードユニッ
ト管理装置400から中央管理装置501に集計された
売上情報が送信されるタイミングが3時間ごとであるよ
うにしてもよい。
Here, an example in which the sales information is transmitted to the central management device 501 after the game arcade 100 is closed has been described. However, the present invention is not limited to this. The sales information may be transmitted from the card unit management device 400 to the central management device 501 every time the sales information is received. Further, the card unit management device 400 receives the sales information from each card unit 3, aggregates the sales information to some extent, and manages the card units at a timing longer than the cycle at which the sales information is sent from each card unit 3. The information may be transmitted from the device 400 to the central management device 501.
That is, for example, when the cycle at which the sales information is sent from each card unit 3 is 30 minutes, the timing at which the sales information compiled from the card unit management device 400 to the central management device 501 is transmitted every three hours May be used.

【0102】次に、主制御装置33の制御部330にお
いて実行される発行消費管理処理を説明する。この発行
消費管理処理は、制御部330において各種制御のため
に実行されるメインプログラムにより起動されるサブル
ーチンプログラムのうちの1つであり、封入型プリペイ
ドカード23の発行金額および消費金額を管理するため
の処理である。
Next, the issuance / consumption management process executed in the control unit 330 of the main control unit 33 will be described. This issuance / consumption management process is one of subroutine programs started by a main program executed for various controls in the control unit 330, and is used to manage the issuance amount and consumption amount of the enclosed prepaid card 23. This is the process.

【0103】図5は、カードユニット3における発行消
費管理処理の処理内容を示すフローチャートである。ま
ず、ステップS(以下、単にSという)1により、封入
型プリペイドカード23が発行されたか否かの判断がな
される。S1により発行されていないと判断された場合
は、後述するS3に進む。一方、S1により発行された
と判断された場合は、S2に進み、封入型プリペイドカ
ード23の発行金額(この場合は1000円)分だけ発
行金額累計値のデータを加算更新させる処理がなされ、
その後、S3に進む。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of the issuance and consumption management processing in the card unit 3. First, in step S (hereinafter simply referred to as S) 1, it is determined whether or not the enclosed prepaid card 23 has been issued. If it is determined in S1 that it has not been issued, the process proceeds to S3 described below. On the other hand, if it is determined in S1 that the card has been issued, the process proceeds to S2, in which a process of adding and updating the data of the issuance amount accumulated value by the issuance amount of the enclosed prepaid card 23 (1000 yen in this case) is performed.
Thereafter, the process proceeds to S3.

【0104】ここで、発行金額累計値のデータは、カー
ドユニット3における封入型プリペイドカード23の発
行金額(発行時にカードに記録される金額)の累計値を
示すデータであって、既発行プリペイドカードリーダラ
イタ装置35の制御部350に含まれる前述したような
RAMにおいて所定の記憶領域に記憶されるものであ
る。制御部330では、封入型プリペイドカード23の
発行に応じて、前述した発行金額データをその金額デー
タの更新を指令する累計値更新指令情報とともに制御部
350に送り、発行金額累計値のデータを加算更新させ
る制御を行なう。この場合、制御部350では、受けた
累計値更新指令情報に応じて、受信した発行金額データ
分だけ、発行金額累計値のデータを加算更新させる処理
を行なうのである。これにより、封入型プリペイドカー
ド23が発行されるごとに、発行金額分だけ発行金額累
計値が加算更新される。
Here, the data of the total value of the issuance amount is data indicating the total value of the issuance amount (the amount recorded on the card at the time of issuance) of the enclosed prepaid card 23 in the card unit 3, and is the data of the issued prepaid card. It is stored in a predetermined storage area in the above-described RAM included in the control unit 350 of the reader / writer device 35. In response to issuance of the enclosed prepaid card 23, the control unit 330 sends the above-mentioned issuance amount data to the control unit 350 together with the cumulative value update command information for instructing the updating of the amount data, and adds the data of the issuance amount total value. Control for updating is performed. In this case, the control unit 350 performs a process of adding and updating the data of the accumulated issue amount data by the received issue amount data in accordance with the received accumulated value update instruction information. Thus, every time the enclosed prepaid card 23 is issued, the total issue amount is added and updated by the issue amount.

【0105】また、この発行金額累計値のデータは、カ
ードユニット3の外部からリセット信号を受けた場合に
「0」にクリアされる(後述する消費金額累計値も同
様)。発行金額累計値のデータのクリアは、次のような
場合に行なわれる。カードユニット3とカードユニット
管理装置400との間でデータの通信が正常に行なわれ
ている場合には、遊技場100の営業終了後の閉店処理
(遊技場の営業時間終了後において、1日の売上額集計
等の遊技場閉店のために毎日行なわれる1日の締め処
理)の実行時に、発行金額累計値等の売上データをカー
ドユニット管理装置400に転送した後、カードユニッ
ト管理装置400からカードユニット3に与えられるリ
セット信号に応じて、発行金額累計値のデータのクリア
が行なわれる。また、遊技場の営業上の都合および通信
異常の発生等の各種理由により、カードユニット3とカ
ードユニット管理装置400との間でデータの通信が行
なわれていない場合は、基本的に、封入型プリペイドカ
ード23の発行金額累計値が上限値を超過した際に、カ
ードユニット3に対して所定のデータ処理装置を個別に
用いることにより行なわれる。このデータ処理装置は、
データ通信部、データ記憶部、および制御部等を含んで
構成され、各カードユニット3に累計されている各種デ
ータを読出して自身のメモリに記憶し、そのデータをカ
ードユニット管理装置400に転送する装置であり、各
カードユニット3に対して個別に用いられる。
Further, the data of the total issue amount is cleared to “0” when a reset signal is received from the outside of the card unit 3 (the same applies to the total amount of consumption amount described later). Clearing of the data of the accumulated issue amount is performed in the following cases. If the data communication is normally performed between the card unit 3 and the card unit management device 400, the store closing process after the business operation of the game hall 100 is closed (one day after the business hours of the game space end). At the time of execution of the daily closing process for closing the game hall (eg, totaling sales amount), the sales data such as the total issue amount is transferred to the card unit management device 400, and then the card is transferred from the card unit management device 400 to the card unit management device 400. In response to the reset signal given to the unit 3, the data of the total issue amount is cleared. In addition, when data communication is not performed between the card unit 3 and the card unit management device 400 for various reasons such as business reasons of the game arcade and occurrence of communication abnormality, basically, the sealed type is used. When the accumulated issue amount of the prepaid card 23 exceeds the upper limit value, this is performed by using a predetermined data processing device for the card unit 3 individually. This data processing device
It is configured to include a data communication unit, a data storage unit, a control unit, etc., reads out various data accumulated in each card unit 3, stores it in its own memory, and transfers the data to the card unit management device 400. The device is used for each card unit 3 individually.

【0106】S3では、S2により更新される発行金額
累計値が予め定められた上限値(たとえば、40万円〜
50万円程度)を超過したか否かの判断がなされる。こ
の上限値は、たとえば、カードユニット管理装置400
と通信不能となっているカードユニット3が正常な状態
で所定日数間(カードユニット3の異常な動作状態の進
行が管理上大きな問題とならないような比較的短期間で
あって、たとえば、3日間)稼動した場合に到達し得る
と考えられる値に予め設定されている。
At S3, the total issue amount updated at S2 is set to a predetermined upper limit (for example, from 400,000 yen to
A determination is made as to whether or not the amount has exceeded 500,000 yen. This upper limit is set, for example, in the card unit management device 400.
The card unit 3 that cannot communicate with the card unit 3 for a predetermined number of days in a normal state (for a relatively short period of time such that the progress of the abnormal operation state of the card unit 3 does not cause a great problem in management, for example, three days ) The value is set in advance to a value that can be reached when operating.

【0107】S3により発行金額累計値が上限値を超過
していないと判断された場合は、後述するS6に進む。
一方、S3により発行金額累計値が上限値を超過してい
ると判断された場合は、S4に進み、主制御装置33の
制御部330から紙幣識別装置32の制御部320へ前
述した紙幣の受付禁止指令情報を与えることにより、紙
幣の受付けを禁止する処理がなされる。これにより、紙
幣識別装置32が紙幣を受付けない状態にされ、結果的
に、封入型プリペイドカード23の発行が不能動化され
ることとなる。次に、S5に進み、紙幣利用可ランプ1
3を消灯させることにより、紙幣の受付が禁止された旨
の報知がなされる。これにより、結果的に、封入型プリ
ペイドカード23の発行が不能動化された旨が報知され
ることとなるため、この場合における紙幣利用可ランプ
13の消灯は、封入型プリペイドカード23の発行が不
能動化された旨の報知をも兼ねる。S5の後、S6に進
む。
If it is determined in S3 that the total issue amount does not exceed the upper limit, the process proceeds to S6 described later.
On the other hand, if it is determined in S3 that the accumulated issue amount exceeds the upper limit, the process proceeds to S4, in which the control unit 330 of the main control device 33 transmits the above-described bill to the control unit 320 of the bill validator 32. By giving the prohibition command information, a process of prohibiting the acceptance of bills is performed. As a result, the banknote recognition device 32 is set to a state in which the banknote is not accepted, and as a result, the issuance of the enclosed prepaid card 23 is deactivated. Next, proceeding to S5, the bill usable lamp 1
By turning off 3, a notification that the acceptance of banknotes has been prohibited is made. As a result, the fact that the issuance of the encapsulation type prepaid card 23 is deactivated is notified, so that the turning-off of the bill usable lamp 13 in this case means that the issuance of the encapsulation type prepaid card 23 is stopped. It also serves as a notification that it has been deactivated. After S5, the process proceeds to S6.

【0108】S6では、封入型プリペイドカード23の
発行時における玉の貸出し(この場合は1000円分の
一括払出し)が終了したか否かの判断がなされる。S6
により貸出しが終了していないと判断された場合は、こ
の発行消費管理処理が終了する。一方、S6により貸出
しが終了したと判断された場合は、S7に進み、封入型
プリペイドカード23の発行時における玉の貸出しによ
る消費金額(この場合は1000円)分だけ封入型プリ
ペイドカード23の消費金額累計値のデータを加算更新
する処理がなされ、その後、この発行消費管理処理が終
了する。
In S6, it is determined whether or not lending of the balls (in this case, lump-sum payment of 1,000 yen) at the time of issuing the enclosed prepaid card 23 has been completed. S6
If it is determined that the lending has not been completed, the issuance and consumption management process ends. On the other hand, if it is determined in S6 that the lending has been completed, the process proceeds to S7, in which the enclosed prepaid card 23 is consumed by the lending amount of the ball (1000 yen in this case) when the enclosed prepaid card 23 is issued. A process of adding and updating the data of the accumulated amount of money is performed, and thereafter, the issuance consumption management process ends.

【0109】ここで、封入型プリペイドカード23の消
費金額累計値のデータは、カードユニット3における封
入型プリペイドカード23の消費金額(発行時における
玉の貸出しに消費された金額)の累計値を示すデータで
あって、既発行プリペイドカードリーダライタ装置35
の制御部350に含まれる前述したようなRAMにおい
て所定の記憶領域(前述した発行金額累計値のデータと
は異なる領域)に記憶されるものである。制御部330
では、封入型プリペイドカード23の玉貸出終了に応じ
て、前述した消費金額データをその金額データの更新を
指令する累計値更新指令情報とともに制御部350に送
り、消費金額累計値のデータを加算更新させる制御を行
なう。この場合、制御部350では、受けた累計値更新
指令情報に応じて、受信した消費金額データ分だけ、封
入型プリペイドカード23の消費金額累計値のデータを
加算更新させる処理を行なうのである。これにより、封
入型プリペイドカード23が発行されるごとに、消費金
額分だけ消費金額累計値が加算更新される。
Here, the data of the accumulated value of the consumption amount of the enclosed prepaid card 23 indicates the accumulated value of the consumption amount of the enclosed prepaid card 23 in the card unit 3 (the amount consumed for lending the ball at the time of issuance). Data, the issued prepaid card reader / writer device 35
Is stored in a predetermined storage area (an area different from the data of the issuance amount accumulated value described above) in the above-described RAM included in the control unit 350. Control unit 330
Then, in response to the end of the ball lending of the enclosed prepaid card 23, the aforementioned consumption amount data is sent to the control unit 350 together with the cumulative value update instruction information for instructing the update of the amount data, and the data of the cumulative consumption amount value is updated. Is performed. In this case, in accordance with the received cumulative value update command information, the control unit 350 performs a process of adding and updating the data of the cumulative consumption value of the enclosed prepaid card 23 by the received consumption data. Thereby, every time the enclosed prepaid card 23 is issued, the accumulated consumption amount is added and updated by the consumption amount.

【0110】また、前述したように、累計された発行金
額および消費金額は、一定周期で通信中継装置31を介
して遊技場100に設置されたカードユニット管理装置
400へ送信される。
As described above, the accumulated issue amount and consumption amount are transmitted at regular intervals to the card unit management device 400 installed in the game arcade 100 via the communication relay device 31.

【0111】また、カードユニット管理装置400の故
障、遊技場内の通信障害、および、遊技場の営業上の都
合等の各種理由によりカードユニット3とカードユニッ
ト管理装置400との間が通信不能状態になった場合に
は、累計された発行金額および消費金額がカードユニッ
ト管理装置400で管理できないが、一定周期で送信で
きないため、それらの累計値は、カードユニット3自体
で上限値と比較されながら監視(管理)される。
Further, the communication between the card unit 3 and the card unit management device 400 is disabled due to various reasons such as a failure of the card unit management device 400, a communication failure in the amusement arcade, and the business convenience of the amusement arcade. In the event that the total issuance amount and consumption amount cannot be managed by the card unit management device 400, but cannot be transmitted at regular intervals, the accumulated value is monitored while being compared with the upper limit value by the card unit 3 itself. (Managed).

【0112】前述した封入型プリペイドカード23の発
行金額の上限値は、遊技場における通常の使用状況で
は、カードユニット3が所定日数間通信不能状態で稼動
させられた場合に到達すると考えられる値に設定されて
いる。カードユニット3が通信不能な状態で稼動してい
た場合に、カードユニット3の故障が発生したか、また
は、不正行為者による不正なカード発行(短時間に極め
て過剰なカード発行が行なわれた不正)が行なわれたよ
うな異常な動作状態が生じても、発行金額の累計値が上
限値を超過した時点で封入型プリペイドカード23の発
行が不能化される。このため、カードユニット3を通信
不能な状態で稼動させていても、そのような故障および
不正行為等の異常な状態の進行が制限される。これによ
り、営業上の都合等の理由によってカードユニット3を
カードユニット管理装置400と通信不能な状態で動作
させる場合でも、遊技場側およびプリペイドカード発行
会社に不利益が生じにくくなる。
The upper limit of the issuance amount of the enclosed prepaid card 23 is set to a value which is considered to be reached when the card unit 3 has been operated in a communication disabled state for a predetermined number of days in a normal use situation in a game arcade. Is set. If the card unit 3 has been operating in a state where communication is not possible, the card unit 3 may have failed, or an illegal card issuance by an illegal actor (an illegal card issuance performed in an extremely short time). ), Even if an abnormal operation state occurs, the issuance of the enclosed prepaid card 23 is disabled when the total value of the issued amount exceeds the upper limit. For this reason, even if the card unit 3 is operated in a state in which communication is not possible, the progress of an abnormal state such as a failure or a fraud is limited. Accordingly, even when the card unit 3 is operated in a state where it cannot communicate with the card unit management device 400 for reasons such as business reasons, disadvantages are less likely to occur to the game arcade side and the prepaid card issuing company.

【0113】次に、この実施の形態により得られる主な
効果をまとめて説明する。図1〜図4等に示されるよう
に、カードユニット3において、カード発行機能を利用
して封入型プリペイドカード23を発行してもらってそ
のカードにより遊技を行なうことが可能となる。これに
より、遊技者が遊技に使用可能な記録媒体の購入および
遊技媒体の貸出しのためにパチンコ遊技機2およびカー
ドユニット3の前から離れることを防ぎ、その結果とし
て、パチンコ遊技機2およびカードユニット3の稼働率
を向上させることができる。しかも、図5のS2に示さ
れるようにカードユニット3において発行された封入型
プリペイドカード23の発行時に記録された発行金額が
累計され、図5のS3に示されるようにその累計値であ
る発行金額累計値が予め定められた上限値を超過したか
否かが判定されるため、その判定に基づいて、カードユ
ニット3における封入型プリペイドカード23の使用状
況を、封入型プリペイドカード23の発行時に記録され
た発行金額というようなカード発行機能を有する装置特
有の情報を用いてカードユニット3自体で監視できるた
め、カードユニット3の異常な使用状況を抑制可能な態
様で、カードユニット3を通信不能状態において使用す
ることができる。
Next, main effects obtained by this embodiment will be described. As shown in FIG. 1 to FIG. 4 and the like, in the card unit 3, it becomes possible to have the card-issuing function issue the enclosed prepaid card 23 and play a game with the card. This prevents the player from leaving the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 in order to purchase a recording medium usable for the game and lend the gaming medium, and as a result, the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 can improve the operation rate. In addition, the issuance amount recorded at the time of issuance of the encapsulation type prepaid card 23 issued in the card unit 3 as shown in S2 of FIG. 5 is accumulated, and as shown in S3 of FIG. Since it is determined whether or not the accumulated amount of money has exceeded a predetermined upper limit, the usage of the encapsulation type prepaid card 23 in the card unit 3 is determined based on the judgment at the time of the issuance of the encapsulation type prepaid card 23. The card unit 3 itself can be monitored using information specific to a device having a card issuing function such as a recorded issue amount, so that the card unit 3 cannot communicate in a manner that can suppress abnormal use of the card unit 3. Can be used in the state.

【0114】また、図5のS4に示されるように、封入
型プリペイドカード23の発行金額累計値が上限値を超
過したと判定された場合に、封入型プリペイドカード2
3を発行するための処理が不能動化(紙幣の受付禁止に
よる不能動化)されるため、それ以上封入型プリペイド
カード23の発行ができなくなるので、カードユニット
3の異常な使用状況の進行を阻止することができる。
Further, as shown in S4 of FIG. 5, when it is determined that the accumulated value of the issuance amount of the enclosed prepaid card 23 has exceeded the upper limit, the enclosed prepaid card 2
Since the processing for issuing the card unit 3 is inactivated (inactivated due to the prohibition of accepting banknotes), it is not possible to issue the enclosed prepaid card 23 any more. Can be blocked.

【0115】また、図5のS5に示されるように、封入
型プリペイドカード23の発行金額累計値が上限値を超
過したと判定された場合に、その旨が報知されるため、
そのような状態にあることを遊技場側および遊技者側が
容易に把握することができる。
Further, as shown in S5 of FIG. 5, when it is determined that the accumulated value of the issuance amount of the enclosed prepaid card 23 exceeds the upper limit, the fact is notified.
The amusement arcade side and the player side can easily recognize that such a state exists.

【0116】また、図1〜図4等を用いて説明したよう
に、紙幣が識別されたことに応じて封入型プリペイドカ
ードリーダライタ装置34により封入型プリペイドカー
ド23が発行され、かつ、当該封入型プリペイドカード
23の記録情報により特定されるカード残高を使用して
パチンコ玉を貸出すための処理が遊技者の操作を経ずに
行なわれるため、紙幣の受付け、紙幣の識別、封入型プ
リペイドカード23の発行、および、パチンコ玉の貸出
しが連動する。これにより、遊技者が遊技に使用可能な
カードの購入および玉貸しのためにパチンコ遊技機2お
よびカードユニット3の前から離れることを防ぎ、その
結果として、パチンコ遊技機2およびカードユニット3
の稼動率を向上させることができる。さらに、一旦発行
された封入型プリペイドカード23が遊技者の手に渡る
ことなく取込まれるので、封入型プリペイドカード23
に不正な情報を記録する不正行為を行ないにくくするこ
とができる。
Further, as described with reference to FIGS. 1 to 4 and the like, the enclosed prepaid card 23 is issued by the enclosed prepaid card reader / writer device 34 in accordance with the recognition of the bill, and Since the processing for renting a pachinko ball using the card balance specified by the record information of the type prepaid card 23 is performed without the operation of the player, acceptance of banknotes, identification of banknotes, enclosing type prepaid card Issue of 23 and lending of pachinko balls are linked. This prevents the player from leaving the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 in front of the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 for purchasing and lending a ball usable for the game. As a result, the pachinko gaming machine 2 and the card unit 3 are prevented.
Operation rate can be improved. Further, since the enclosed prepaid card 23 that has been issued is taken in without being handed to the player, the enclosed prepaid card 23 is
It is possible to make it difficult to perform an improper act of recording improper information on the Internet.

【0117】次に、以上説明した実施の形態の変形例や
特徴点を以下に列挙する。 (1) 本実施の形態で説明した遊技機は、貸玉あるい
は貸コイン等の貸遊技媒体を払出すものを示したが、本
発明はこれに限らず、記録媒体の記録情報により特定さ
れる遊技用価値を引落して(使用して)、遊技媒体を払
出す代わりに、遊技機側でその引落し価値に相当する得
点を付与(貸玉あるいは貸コイン等の貸遊技媒体数を示
す得点を付与)することにより遊技者の得点を加算更新
し、その得点に相当する数の遊技媒体を用いて遊技が行
なわれるようにし、遊技の状況に応じて得点を増減させ
る制御をすることにより、遊技媒体を直接的に払出さな
いが、遊技媒体が得点という形式で遊技者に付与される
構成の遊技機であってもよい。
Next, modifications and features of the embodiment described above will be enumerated below. (1) Although the gaming machine described in the present embodiment pays out gaming media such as lending balls or lending coins, the present invention is not limited to this, and is specified by recording information of a recording medium. Instead of paying out (using) the game value and paying out the game media, the gaming machine gives a score corresponding to the deducted value (score indicating the number of game media for lending such as lending balls or lending coins). ) By adding and updating the score of the player, so that the game is performed using the number of game media corresponding to the score, and by controlling the score to be increased or decreased according to the situation of the game, A game machine may be used in which the game media is not directly paid out, but the game media is provided to the player in the form of scores.

【0118】したがって、本発明による記録媒体の記録
情報により特定される遊技用価値を使用して遊技機によ
る遊技に使用可能な遊技媒体を貸与するための貸与処理
を行なう記録媒体処理装置において、「遊技媒体を貸与
する」には、実際の貸玉または貸コインを遊技者に払出
す(貸出す)こと、および、得点により示される貸玉ま
たは貸コインを遊技者に付与することの両方の概念が含
まれる。さらに、遊技媒体に含まれる玉またはコイン
は、実際の玉またはコインの他に、画像より表示される
ものも含まれる。
Therefore, in the recording medium processing apparatus for performing a lending process for lending a game medium usable for a game using a gaming machine using a game value specified by the recording information of the recording medium according to the present invention, The term “lending game media” includes both concepts of paying out (lending) actual lending or lending coins to a player and granting lending or lending coins indicated by scores to the player. Is included. Further, the balls or coins included in the game medium include not only actual balls or coins but also those displayed from images.

【0119】また、遊技者がカバー24を破壊して封入
型プリペイドカード23を引抜く異常事態を監視するべ
く、カバー24の内面に配線を敷設し、その配線に電気
を流して、電気が流れている状態を検出して正常と判断
し、カバー24が破壊されることにより配線が切断され
て電流が流れなくなった異常を検出すれば、警報を鳴ら
す等の異常時制御を行なってもよい。
Further, in order to monitor an abnormal situation in which the player breaks the cover 24 and pulls out the enclosed prepaid card 23, a wire is laid on the inner surface of the cover 24, electricity is supplied to the wire, and electricity flows. If an abnormal state is detected by detecting the abnormal state in which the wiring is cut due to the breakage of the cover 24 and the current stops flowing, abnormal state control such as sounding an alarm may be performed.

【0120】(2) 前記カバー24により、封入型記
録媒体発行部(封入型記録媒体発行口22)から発行さ
れた封入型記録媒体(封入型プリペイドカード23)が
遊技者の手に渡るのを阻止する阻止手段が構成されてい
る。この阻止手段は、カバー24に限定されるものでは
なく、たとえば、封入型記録媒体発行部から一部露出し
た状態の封入型記録媒体をロックして、遊技者が引抜こ
うとしても抜くことができないように固定するもの等、
どのようなものであってよい。
(2) The cover 24 prevents the enclosed recording medium (enclosed prepaid card 23) issued from the enclosed recording medium issuing section (enclosed recording medium issuing port 22) from reaching the player's hand. A blocking means for blocking is configured. The blocking means is not limited to the cover 24. For example, the locking means locks the enclosing recording medium partially exposed from the enclosing recording medium issuing section, and the player cannot pull out the locking medium. Etc.
It can be anything.

【0121】(3) 前記周波数識別シール9により、
当該記録媒体処理装置(カードユニット3)と無線通信
する際の周波数を表示する周波数表示手段が構成されて
いる。
(3) By the frequency identification seal 9,
Frequency display means for displaying a frequency at the time of wireless communication with the recording medium processing device (card unit 3) is configured.

【0122】前記紙幣利用可ランプ13により、遊技者
所有の資金を用いて封入型記録媒体(封入型プリペイド
カード23)を発行可能な旨を表示する封入型プリペイ
ドカード発行可能表示手段が構成されている。なお、封
入型プリペイドカードの発行は、紙幣の代わりに、硬貨
を用いてもよく、さらには、たとえばクレジットカード
の使用またはデビットカードの使用あるいは電子マネー
を使用して、発行できるようにしてもよい。このよう
に、封入型プリペイドカードの発行には、紙幣に限ら
ず、その他の価値物体を使用してもよい。
The bill usable lamp 13 constitutes an enclosed prepaid card issuable display means for displaying that an enclosed recording medium (enclosed prepaid card 23) can be issued using funds owned by the player. I have. It should be noted that the enclosed prepaid card may be issued using coins instead of banknotes, and may be issued using, for example, a credit card or a debit card or using electronic money. . As described above, the issuance of the encapsulation type prepaid card is not limited to bills, and other valuable objects may be used.

【0123】硬貨を用いて封入型プリペイドカード23
の発行を可能にするには、紙幣投入口6および紙幣識別
装置32の代わりにまたはそれらに加えて、硬貨受付部
の一例の硬貨投入口と投入された硬貨の真偽を判別する
硬貨識別装置とをカードユニットに設ける。そして、硬
貨受付部から投入された硬貨が適正な硬貨であることが
硬貨識別装置により判別されて所定金額(たとえば50
0円)の投入がなされたことが判別されたことを条件と
して、その旨の信号が主制御装置33へ伝送され、それ
以降は前述した紙幣の場合と同様の制御により封入型プ
リペイドカード23が発行される。紙幣と硬貨との両方
を受付けて封入型プリペイドカード23を発行できるよ
うにする際には、紙幣が投入されればその投入紙幣のみ
で封入型プリペイドカード23を発行し硬貨が投入され
ればその投入硬貨のみで発行する方法が1つ考えられる
が、他の方法としては、遊技者の選択に応じて、投入紙
幣と投入硬貨の合計の金額を用いて封入型プリペイドカ
ード23を発行できるようにしてもよい。
[0123] Enclosed prepaid card 23 using coins
In order to enable the issuance of a coin, instead of or in addition to the bill insertion slot 6 and the bill identification device 32, a coin insertion slot as an example of a coin accepting unit and a coin identification device for determining the authenticity of the inserted coin. Are provided in the card unit. Then, the coin discriminating apparatus determines that the coin inserted from the coin receiving unit is an appropriate coin, and a predetermined amount of money (for example, 50
(0 yen), a signal to that effect is transmitted to the main controller 33, and thereafter, the encapsulation type prepaid card 23 is controlled by the same control as in the case of the bill described above. publish. When accepting both banknotes and coins to enable the issuance of the enclosed prepaid card 23, if a banknote is inserted, the enclosed prepaid card 23 is issued only with the inserted banknote and if a coin is inserted, the One method of issuing with only the inserted coin is conceivable, but as another method, according to the selection of the player, the enclosed prepaid card 23 can be issued using the total amount of the inserted bill and the inserted coin. You may.

【0124】(4) 前記封入型プリペイドカード度数
表示器17により、封入型プリペイドカードの記録情報
により特定される遊技用価値(カード残高)の大きさを
表示する価値表示手段が構成されている。この価値表示
手段は、異常発生時の異常原因を認識可能な情報を表示
する機能をも有する。
(4) The enclosed prepaid card frequency indicator 17 constitutes value display means for displaying the size of the game value (card balance) specified by the recorded information of the enclosed prepaid card. This value display means also has a function of displaying information by which the cause of the abnormality at the time of occurrence of the abnormality can be recognized.

【0125】カード挿入中ランプ20により、既発行記
録媒体が挿入中であることを表示する既発行記録媒体挿
入中表示手段が構成されている。
The card inserted lamp 20 constitutes an already-issued recording medium insertion display means for displaying that the already-issued recording medium is being inserted.

【0126】(5) 前述した実施の形態では、既発行
プリペイドカード21あるいは封入型プリペイドカード
23に、カード番号等の記録媒体識別情報の他に遊技用
価値(カード残高)を直接記録するようにしたが、これ
に加えて、遊技場のホール用管理コンピュータあるいは
プリペイドカード発行会社の管理コンピュータにも、記
録媒体識別情報とともに当該記録媒体の現時点における
遊技用価値を記憶させ、記録媒体使用時に当該記録媒体
の記録媒体識別情報を前記管理コンピュータに送信して
その記録媒体識別情報に対応する遊技用価値を検索して
もらい、検索された遊技用価値とプリペイドカード2
1,23の遊技用価値との大きさが一致することをチェ
ックした上でその遊技用価値を用いて遊技ができるよう
に構成してもよい。さらには、既発行プリペイドカード
21や封入型プリペイドカード23には遊技用価値を記
録させず、ホール用管理コンピュータの方にのみ遊技用
価値を記録させ、前述と同様にプリペイドカード21,
23に記録されている記録媒体識別情報に基づいて対応
する遊技用価値を検索してその遊技用価値を用いて遊技
媒体の貸与(貸出し)ができるようにしてもよい。
(5) In the above-described embodiment, the game value (card balance) is recorded directly on the issued prepaid card 21 or the enclosed prepaid card 23 in addition to the recording medium identification information such as the card number. However, in addition to this, the management computer for the hall of the game arcade or the management computer of the prepaid card issuing company also stores the current game value of the recording medium together with the recording medium identification information, and records the value when the recording medium is used. The recording medium identification information of the medium is transmitted to the management computer, and the gaming value corresponding to the recording medium identification information is searched.
It may be configured such that after checking that the magnitudes of the game values 1 and 23 match, the game can be played using the game values. Further, the game value is not recorded on the already issued prepaid card 21 or the enclosed prepaid card 23, but the game value is recorded only on the hall management computer.
The corresponding game value may be searched based on the recording medium identification information recorded in the storage device 23, and the game medium may be lent (lent) using the game value.

【0127】さらに、前述した既発行プリペイドカード
21と封入型プリペイドカード23の両方あるいはいず
れか一方を、ICカードで構成してもよい。このICカ
ードは、いわゆる接触型、非接触型(密着型を含む)の
いずれであってもよい。
Further, both or one of the previously issued prepaid card 21 and the enclosed prepaid card 23 may be constituted by an IC card. This IC card may be either a contact type or a non-contact type (including a contact type).

【0128】(6) 本実施の形態では、エラー原因に
よって封入型プリペイドカード度数表示器17でエラー
コード表示を行なう場合とカード残高表示器8でエラー
コード表示を行なう場合とに分けられており、同一エラ
ー原因を両者で共にエラーコード表示することはない
が、それに代えて、同一エラー原因を封入型プリペイド
カード度数表示器17とカード残高表示器8とで共にエ
ラーコード表示させるようにしてもよい。さらには、エ
ラーコードを、大まかに分類した大分類エラーコードと
各大分類エラーコード内をさらに詳細に分類した細分類
エラーコードとで構成し、前述した封入型プリペイドカ
ード度数表示器17とカード残高表示器8とのうちの一
方で大分類エラーコード表示を行ない他方で細分類エラ
ーコード表示を行なうようにしてもよい。
(6) The present embodiment is divided into a case where an error code is displayed on the enclosed prepaid card frequency display 17 and a case where an error code is displayed on the card balance display 8 depending on the cause of the error. The same error cause is not displayed as an error code in both, but the same error cause may be displayed as an error code in both the encapsulated prepaid card frequency indicator 17 and the card balance indicator 8 instead. . Furthermore, the error code is composed of a roughly classified error code roughly classified and a finely divided error code which further classifies each major classified error code, and the above-described enclosed prepaid card frequency indicator 17 and card balance One of the displays 8 may display a large classification error code, and the other may display a fine classification error code.

【0129】(7) 図1等に示されたカードユニット
3により、記録媒体の記録情報(既発行プリペイドカー
ド21,封入型プリペイドカード23)により特定され
る遊技用価値(カード残高)を使用して遊技機(パチン
コ遊技機2)による遊技を可能にするための記録媒体処
理装置が構成されている。この記録媒体処理装置は、既
発行プリペイドカード等のカードだけでなく、デビット
カード、クレジットカード等の記録媒体を使用できるも
のであってもよい。また、この記録媒体処理装置は、前
述した実施の形態に示したように紙幣を処理可能なカー
ドユニットだけでなく、前述したような記録媒体のみを
処理可能なカードユニットであってもよい。また、前述
した記録媒体処理装置は、記録媒体に加えて、紙幣だけ
でなく、硬貨も処理できるものであってもよい。また、
前記カードユニットは、前述した紙幣等の現金の代わり
に、デビットカード、クレジットカード等の記録媒体を
使用できるものであってもよい。つまり、前記記録媒体
処理装置は、記録媒体の記録情報により特定される遊技
用価値を使用して遊技機による遊技を可能にするための
記録媒体処理装置であれば、どのようなものであっても
対象となる。また、このような記録媒体処理装置がパチ
ンコ遊技機に対応して設けられる場合に払出される遊技
媒体は玉であり、一方、このような記録媒体処理装置が
スロットマシンに対応して設けられる場合に払出される
遊技媒体はコインである。
(7) The card unit 3 shown in FIG. 1 and the like uses the game value (card balance) specified by the recording information (the issued prepaid card 21, the enclosed prepaid card 23) of the recording medium. A recording medium processing device for enabling a game by a gaming machine (pachinko gaming machine 2). This recording medium processing device may be capable of using a recording medium such as a debit card or a credit card, as well as a card such as an already issued prepaid card. Further, this recording medium processing device may be a card unit capable of processing only the recording medium as described above, as well as a card unit capable of processing bills as described in the above-described embodiment. Further, the above-described recording medium processing device may be capable of processing not only banknotes but also coins in addition to recording media. Also,
The card unit may be a unit that can use a recording medium such as a debit card or a credit card, instead of cash such as the above-mentioned bill. In other words, the recording medium processing device is any recording medium processing device that enables a game to be played by a gaming machine using a game value specified by recording information on a recording medium. Is also targeted. Also, when such a recording medium processing device is provided corresponding to a pachinko gaming machine, the game medium to be paid out is a ball, while, when such a recording medium processing device is provided corresponding to a slot machine, The game medium to be paid out is a coin.

【0130】(8) 前述した封入型プリペイドカード
度数表示器17は、カードユニット3に設ける代わりに
パチンコ遊技機のたとえば上皿等に設け、カードユニッ
ト主制御機器33と配線接続してカード残高(カード度
数)を表示するようにしてもよい。
(8) The above-described enclosed prepaid card frequency indicator 17 is provided on a pachinko gaming machine, for example, instead of being provided on the card unit 3, and is connected to the card unit main control device 33 by wiring so that the card balance ( (Card frequency) may be displayed.

【0131】(9) 貨幣(紙幣)の受付けが不能化さ
れている期間中には、貨幣識別手段(紙幣識別装置3
2)に貨幣が誘導されないが、この誘導されないには、
次のような具体例が含まれる。たとえば、貨幣識別手段
への貨幣の搬送が停止されることが含まれる。また、硬
貨の場合は硬貨投入口を閉鎖する場合と、投入口を閉鎖
せずに硬貨の返却口へ落下させる場合とが含まれ、硬貨
を返却口へ落下させることには、硬貨の誘導通路を貨幣
識別手段への経路から返却口への経路へ切換える場合を
含む。
(9) During a period in which the acceptance of money (banknotes) is disabled, the currency identification means (the banknote identification device 3
2) Money is not induced, but if it is not induced,
The following specific examples are included. For example, this includes stopping the transfer of money to the money identifying means. Also, in the case of coins, there are cases where the coin slot is closed and cases where the coin is dropped to the return port without closing the slot. Is switched from the path to the money identifying means to the path to the return port.

【0132】(10) 図1等に示された紙幣利用可ラ
ンプ13により、前記貨幣の受付けが不能化されている
期間中に、貨幣を受付不能である旨を報知する報知手段
が構成されている。この報知手段は、ランプに限らず、
発光、消灯または点滅により報知を行なうLED、また
は、音声により報知を行なうスピーカ等を含む音報知手
段等のその他の報知手段であってもよい。
(10) The bill usable lamp 13 shown in FIG. 1 and the like constitutes a notifying means for notifying that money cannot be accepted during the period in which the receipt of money is disabled. I have. This notification means is not limited to lamps,
Other notification means such as an LED that emits light by turning on, off, or blinking, or a sound notification means including a speaker or the like that performs notification by voice may be used.

【0133】(11) 記録媒体処理装置(カードユニ
ット3)で受付けられる価値物体としては、紙幣、硬
貨、デビットカード、クレジットカードを使用してもよ
いが、価値物体の真偽を識別する価値物体識別手段とし
ては、紙幣の場合は紙幣識別装置、硬貨の場合は硬貨識
別装置、デビットカードおよびクレジットカードの場合
はカード識別装置を用いる。
(11) As a value object accepted by the recording medium processing device (card unit 3), a bill, a coin, a debit card, or a credit card may be used, but a value object for identifying the authenticity of the value object. As a discriminating means, a bill discriminating device is used for bills, a coin discriminating device is used for coins, and a card discriminating device is used for debit cards and credit cards.

【0134】(12) 前述した実施の形態では、既発
行プリペイドカードリーダライタ装置35のような既発
行プリペイドカード21の処理に関連して動作する手段
(発行記録媒体関連動作手段)が所定の異常状態になっ
た場合に、玉の貸出し(貸与)が不可能になるような制
御を行なう例として、紙幣の受付禁止、および、既発行
プリペイドカードの受付禁止を行なうことを説明した
が、これに限らず、そのような所定の異常状態になった
場合には、カードユニット3全体を自動的に停止させる
ようにしてもよい(たとえば、ユニット内の各部(特に
各制御部)に電源が供給されないようにする等)。
(12) In the above-described embodiment, the means (the issuance / recording medium-related operation means) that operates in connection with the processing of the issued prepaid card 21 such as the issued prepaid card reader / writer device 35 has a predetermined abnormality. As an example of performing control such that lending (lending) of a ball becomes impossible in the state, it has been described that prohibition of acceptance of banknotes and prohibition of acceptance of already issued prepaid cards have been described. The present invention is not limited to this. When such a predetermined abnormal state occurs, the entire card unit 3 may be automatically stopped (for example, power is not supplied to each unit (particularly, each control unit) in the unit). Etc.).

【0135】(13) 前述したカード残高表示器8
は、パチンコ遊技機2に設ける代わりにカードユニット
3に設け、カード残高(カード度数)の表示およびエラ
ー表示(エラーコードの表示等)をするようにしてもよ
い。
(13) Card balance display 8 described above
May be provided in the card unit 3 instead of the pachinko gaming machine 2 to display the card balance (card count) and display an error (display an error code, etc.).

【0136】(14) 前述した実施の形態では、封入
型プリペイドカードの処理に関するエラー状態と封入型
プリペイドカードの処理に関するエラー状態とに関する
エラーコードの表示を2つの表示器(封入型プリペイド
カード度数表示器17,カード残高表示器8)で分けて
行なうようにした例を示したが、これに限らず、いずれ
か1つの表示器を用いてエラーコードの表示を行なうよ
うにしてもよい。また、そのようなエラーコードの表示
は、エラー報知専用の表示器を設けて行なうようにして
もよい。
(14) In the above-described embodiment, the display of the error code relating to the error state relating to the processing of the encapsulation type prepaid card and the error state relating to the processing of the encapsulation type prepaid card is indicated by two indicators (enclosure type prepaid card frequency display) Although the example in which the display is performed separately by the display 17 and the card balance display 8) is shown, the present invention is not limited to this, and the display of the error code may be performed using any one display. The display of such an error code may be performed by providing a display dedicated to error notification.

【0137】(15) 前述した実施の形態では、前記
所定の異常状態が生じた場合にその旨を報知する報知手
段による報知の例として、エラーコードの表示、点滅表
示を行なうことを示した。しかし、これに限らず、前記
報知手段による報知例としては、報知音による報知、ま
たは、報知音による報知と前記エラーコードの表示また
は点滅表示との組合せにより行なうようにしてもよい。
また、エラーコードを表示する代わりに、文字を用いた
メッセージ(エラーの種類を示すメッセージ)の表示を
行なうようにしてもよい。
(15) In the above-described embodiment, as an example of the notification by the notification means for notifying the occurrence of the predetermined abnormal state, the display of the error code and the blinking display have been described. However, the present invention is not limited to this, and the notification by the notification means may be performed by notification using a notification sound or a combination of the notification using the notification sound and the display or blinking display of the error code.
Instead of displaying the error code, a message using characters (a message indicating the type of error) may be displayed.

【0138】(16) 図4に示された中央管理装置5
01により、複数の遊技場100に設けられた複数の管
理装置(カードユニット管理装置400)を介して、各
遊技場に設けられた複数の記録媒体処理装置(カードユ
ニット3)を集中的に管理する集中管理装置が構成され
ている。
(16) Central management device 5 shown in FIG.
01, a plurality of recording medium processing devices (card units 3) provided in each game center are centrally managed via a plurality of management devices (card unit management devices 400) provided in a plurality of game rooms 100. A centralized management device is configured.

【0139】(17) 前記集中管理装置と、遊技場に
設けられた前記複数の管理装置との間に、複数の管理装
置を遊技場が存在する地区(たとえば、全国を複数地区
のブロックに分ける等)ごとに複数のブロックに分けて
管理するブロック管理装置を設けてもよい。その場合、
ブロック管理装置は、ブロック内の管理装置の売上情報
を集計管理し、その管理情報を前記集中管理装置へ送信
する。そして、集中管理装置では、各地区を管理する複
数のブロック管理装置から送信されてきた情報をさらに
集計して管理する。すなわち、ブロック管理装置は、前
述した実施の形態に示された中央管理装置501の機能
の一部を持たせられることとなる。このようにすれば、
中央管理装置501とブロック管理装置とで集計管理の
処理負担が分担されるので、中央管理装置501の処理
負担を軽減することができる。
(17) Between the centralized management device and the plurality of management devices provided in the amusement arcade, the plurality of management devices are divided into blocks where the amusement arcade is located (for example, the whole country is divided into blocks of a plurality of districts). ) May be provided with a block management device that manages the data in a plurality of blocks. In that case,
The block management device totalizes and manages sales information of the management devices in the block, and transmits the management information to the centralized management device. Then, the centralized management device further collects and manages information transmitted from a plurality of block management devices that manage each area. That is, the block management device has some of the functions of the central management device 501 described in the above-described embodiment. If you do this,
Since the central management device 501 and the block management device share the processing load of the total management, the processing load of the central management device 501 can be reduced.

【0140】(18) 前記管理装置は、実施の形態に
示されたカードユニット管理装置400に限られるもの
ではない。たとえば、カードユニット管理装置400を
設けなくてもよく、実施の形態に示した中央管理装置5
01が直接的にカードユニット3の管理を行なうように
してもよい。その場合には、中央管理装置501が前記
管理装置に該当する。また、カードユニット管理装置4
00を遊技場内ではなく、遊技場外部に設けてもよい。
その場合には、通信回線を用いて、各カードユニット3
とカードユニット管理装置400とを接続し、前述した
実施の形態で示したような情報相互通信を行なう。その
ように、カードユニット管理装置400を遊技場外部に
設ける場合には、複数の遊技場(たとえば、所定領域内
に設けられた異なる経営の複数の遊技場、および、同一
経営の複数の遊技場の両方を含む)に対応して1つのカ
ードユニット管理装置400(複数の遊技場のカードユ
ニット3を管理するカードユニット管理装置)を設けて
もよい。
(18) The management device is not limited to the card unit management device 400 described in the embodiment. For example, the card unit management device 400 may not be provided, and the central management device 5 shown in the embodiment may be omitted.
01 may directly manage the card unit 3. In that case, the central management device 501 corresponds to the management device. The card unit management device 4
00 may be provided outside the game hall, not inside the game hall.
In that case, each card unit 3 is connected using a communication line.
And the card unit management device 400, and perform information mutual communication as described in the above embodiment. When the card unit management device 400 is provided outside the game arcade, a plurality of game arcades (for example, a plurality of game arcades of different management provided within a predetermined area and a plurality of game arcades of the same management) One card unit management device 400 (a card unit management device that manages the card units 3 of a plurality of amusement arcades) may be provided in correspondence with both.

【0141】(19) 前述した実施の形態では、封入
型プリペイドカード23の発行金額累計値および消費金
額累計値を既発行プリペイドカードリーダライタ装置3
5の制御部350に記憶させる例を示したが、これに限
らず、このような発行金額累計値および消費金額累計値
は、主制御装置33の制御部330(CPU、ROM、
RAMを含むマイクロコンピュータにおけるRAM)に
記憶させ、更新できるようにしてもよい。
(19) In the above-described embodiment, the accumulated issue amount and the consumption amount accumulated value of the enclosed prepaid card 23 are stored in the issued prepaid card reader / writer device 3.
5 is stored in the control unit 350, but the present invention is not limited thereto, and the accumulated issue amount and the consumed amount are stored in the control unit 330 (CPU, ROM,
The information may be stored in a microcomputer (RAM in a RAM including a RAM) and updated.

【0142】(20) 前述した実施の形態では、封入
型プリペイドカード23の発行金額累計値が予め定めら
れた上限値を超えた場合に紙幣の受付けが禁止される例
を説明した。しかし、これに限らず、封入型プリペイド
カード23の発行金額累計値が上限値に到達した場合に
紙幣の受付けが禁止されるようにしてもよい。また、異
常状態に対してある程度安全を見込んで、発行金額累計
値が上限値よりも所定金額低い金額に到達した場合に紙
幣の受付けが禁止されるようにしてもよい。また、管理
上特に問題がなければ、発行金額累計値が上限値よりも
所定金額高い金額に到達した場合に紙幣の受付けが禁止
されるようにしてもよい。つまり、このように、累計値
が上限値と所定の相関関係になっていると判定された場
合に、記録媒体(封入型プリペイドカード23)を発行
するための処理を不能動化するようにするのであれば、
その不能動化条件は、前述した実施の形態に限られな
い。
(20) In the above-described embodiment, an example has been described in which the acceptance of banknotes is prohibited when the total issue amount of the enclosed prepaid card 23 exceeds a predetermined upper limit. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to prohibit the acceptance of banknotes when the cumulative issue amount of the enclosed prepaid card 23 reaches the upper limit. In addition, in view of the safety of the abnormal state to some extent, when the accumulated issue amount reaches a predetermined amount lower than the upper limit, the acceptance of the bill may be prohibited. If there is no particular problem in management, the bill acceptance may be prohibited when the accumulated issue amount reaches a predetermined amount higher than the upper limit. That is, when it is determined that the accumulated value has a predetermined correlation with the upper limit value, the process for issuing the recording medium (encapsulated prepaid card 23) is deactivated. If
The deactivation condition is not limited to the above-described embodiment.

【0143】(21) 前述した実施の形態では、S3
〜S5に示される発行金額累計値の上限値超過判定処理
およびそれに伴う処理を、S6,S7に示される発行時
玉貸出終了判定処理およびそれに伴うなう処理よりも先
に実行する例を示した。しかし、これに限らず、S6,
S7に示される発行時玉貸出終了判定処理およびそれに
伴うなう処理を、S3〜S5に示される発行金額累計値
の上限値超過判定処理およびそれに伴う処理よりも先に
実行するようにしてもよい。
(21) In the above embodiment, S3
In this example, the processing of determining whether the total issue amount has exceeded the upper limit shown in S5 to S5 and the processing associated therewith have been performed prior to the processing of determining whether to end the lending at the time of issuance shown in S6 and S7 and the processing associated therewith. . However, not limited to this, S6,
The issue-time ball lending end determination processing shown in S7 and the accompanying processing may be executed prior to the upper limit issue amount total value determination processing and the accompanying processing shown in S3 to S5. .

【0144】(22) 前述した実施の形態では、貨幣
識別手段(紙幣識別装置32)により識別された貨幣の
全金額に相当する遊技用価値(カード残高)を特定可能
な情報が記録された封入型記録媒体(封入型プリペイド
カード23)が発行される例のみを示したが、次のよう
に、カードユニット3に釣銭払出機能(釣銭払出部、釣
銭収納部、釣銭払出装置、および、釣銭払出制御手段)
を設け、識別された貨幣(紙幣)の一部の金額(たとえ
ば、1000円)に相当する遊技用価値(カード残高)
を特定可能な情報が記録された封入型プリペイドカード
23を発行し、残りの金額を釣銭として払出すようにし
てもよい。たとえば、前述したような実施の形態におい
て、10000円、5000円、2000円のような1
000円以上の紙幣を受付および識別できるようにし、
所定額(1000円)のカード残高を記録した封入型プ
リペイドカード23を発行する場合に、必要な釣銭(た
とえば、5000円受付の場合は4000円の釣銭)を
計算して払出すようにしてもよい。つまり、封入型記録
媒体(封入型プリペイドカード23)は、貨幣識別手段
により識別された貨幣の金額の範囲内における所定額
(全金額、一部金額の両方を含む)に相当する遊技用価
値(カード残高)を特定可能な情報が記録されるもので
あればよい。
(22) In the above-described embodiment, the enclosure in which the information for specifying the game value (card balance) corresponding to the total amount of the money identified by the money identifying means (the bill identifying device 32) is recorded. Although only an example in which the type recording medium (enclosed type prepaid card 23) is issued is shown, a change dispensing function (change dispensing section, change storing section, change dispensing apparatus, and change dispensing) is provided to the card unit 3 as follows. Control means)
And a game value (card balance) corresponding to a partial amount (for example, 1000 yen) of the identified money (banknote).
May be issued, and the remaining amount of money may be paid out as a change. For example, in the embodiment as described above, 1 such as 10,000 yen, 5000 yen, and 2000 yen
To accept and identify banknotes of 000 yen or more,
When issuing an enclosed prepaid card 23 recording a card balance of a predetermined amount (1000 yen), a necessary change (for example, a change of 4000 yen in the case of accepting 5000 yen) may be calculated and paid out. Good. That is, the enclosed recording medium (enclosed type prepaid card 23) has a game value (including both a full amount and a partial amount) within a range of the amount of money identified by the money identifying means. Any information that can specify the card balance) may be recorded.

【0145】(23) 今回開示された実施の形態はす
べての点で例示であって制限的なものではないと考えら
れるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく
て特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均
等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれること
が意図される。
(23) The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 遊技機設置島に設置されたパチンコ遊技機お
よびカードユニットを示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a pachinko gaming machine and a card unit installed on a gaming machine installation island.

【図2】 (a)はカードユニットの一部拡大正面図で
あり、(b)は(a)のA−A断面図である。
FIG. 2A is a partially enlarged front view of the card unit, and FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.

【図3】 カードユニットの内部を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing the inside of the card unit.

【図4】 カードユニットの構成および遊技場内外の管
理システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a card unit and a configuration of a management system inside and outside the game hall.

【図5】 カードユニット3における発行消費管理処理
の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing contents of an issuance and consumption management processing in the card unit 3;

【図6】 本発明の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram showing a configuration of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 パチンコ遊技機、3 カードユニット、6 紙幣投
入口、32 紙幣識別装置、23 封入型プリペイドカ
ード、34 封入型プリペイドカードリーダライタ装
置、33 主制御装置、330 制御部、21 既発行
プリペイドカード、35 既発行プリペイドカードリー
ダライタ装置。
2 pachinko gaming machine, 3 card unit, 6 bill slot, 32 bill recognition device, 23 enclosed prepaid card, 34 enclosed prepaid card reader / writer device, 33 main control unit, 330 control unit, 21 already issued prepaid card, 35 An already issued prepaid card reader / writer device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000128946 マミヤ・オーピー株式会社 埼玉県さいたま市西堀10丁目13番1号 (72)発明者 鵜川 詔八 群馬県桐生市相生町1丁目164番地の5 (72)発明者 阿部 三男 愛知県名古屋市中区錦二丁目14番21号 日 本アドバンストカードシステム株式会社内 (72)発明者 熊取谷 稔 東京都千代田区神田駿河台1丁目2番5号 コスモ・イーシー株式会社内 (72)発明者 荒内 慶二郎 埼玉県浦和市西堀10丁目13番1号 マミ ヤ・オーピー株式会社内 Fターム(参考) 2C088 BA88 BB03 BB14 BB16 BB19 BB20 BB21 BB23 BB27 BB30 BB36 BB41 BC54 BC68 BC79 CA02 CA07 CA08 CA27 CA28 CA35 EB68 3E044 AA05 AA06 DE07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (71) Applicant 000128946 Mamiya OP Co., Ltd. 10-13-1, Nishibori, Saitama-shi, Saitama (72) Inventor Shohachi Ugawa 1-164-1, Aioi-cho, Kiryu-shi, Gunma 5 72) Inventor Mitsuo Abe 2-14-21 Nishiki, Naka-ku, Nagoya-shi, Aichi Japan Inside Advanced Card System Co., Ltd. (72) Inventor Minoru Kumatoriya 1-2-5 Kanda Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo Cosmo EC Co., Ltd. (72) Inventor Keijiro Arauchi 10-13-1, Nishibori, Urawa-shi, Saitama F-term (reference) 2M088 BA88 BB03 BB14 BB16 BB19 BB20 BB21 BB23 BB27 BB30 BB36 BB41 BC54 BC68 BC79 CA02 CA07 CA08 CA27 CA28 CA35 EB68 3E044 AA05 AA06 DE07

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信可能に構成され、記録媒体の記録情
報により特定される遊技用価値を使用して遊技機による
遊技に使用可能な遊技媒体を貸与するための貸与処理を
行なう記録媒体処理装置であって、 遊技者の購入代金としての貨幣を受付ける貨幣受付部
と、 該貨幣受付部により受付けられた貨幣の真偽を識別する
貨幣識別手段と、 該貨幣識別手段により識別された貨幣の金額の範囲内に
おける所定額に相当する遊技用価値を特定可能な情報が
記録された記録媒体の発行処理を行なう記録媒体発行手
段と、 該記録媒体発行手段により発行された前記記録媒体の記
録情報により特定される遊技用価値を使用して前記貸与
処理を行なう記録媒体処理手段と、 当該記録媒体処理装置において発行された記録媒体の発
行時に記録された遊技用価値を累計する累計手段と、 該累計手段により累計された遊技用価値の累計値が予め
定められた上限値と所定の相関関係になっているか否か
を判定する判定手段とを含むことを特徴とする、記録媒
体処理装置。
1. A recording medium processing apparatus configured to be communicable and performing a lending process for lending a game medium usable for a game by a gaming machine using a game value specified by recording information on a recording medium. A currency accepting unit that accepts money as a purchase price of the player; a currency identifying unit that identifies the authenticity of the currency accepted by the currency accepting unit; and an amount of money identified by the currency identifying unit. A recording medium issuing means for performing an issuance process of a recording medium on which information capable of specifying a game value corresponding to a predetermined amount within a range of the recording medium is recorded; and recording information of the recording medium issued by the recording medium issuing means. A recording medium processing means for performing the lending process using the specified game value; and a game value recorded at the time of issuance of the recording medium issued by the recording medium processing device. It is characterized by including a cumulative means for accumulating, and a judging means for judging whether or not the cumulative value of the game value accumulated by the cumulative means has a predetermined correlation with a predetermined upper limit value. , Recording medium processing device.
【請求項2】 前記判定手段により前記累計値が前記上
限値と前記所定の相関関係になっていると判定された場
合に、前記記録媒体の発行処理を不能動化する発行不能
動化手段をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記
載の記録媒体処理装置。
2. An issuance inactivating means for inactivating an issuance process of the recording medium when the determining means determines that the cumulative value has the predetermined correlation with the upper limit value. The recording medium processing device according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記判定手段により前記累計値が前記上
限値と前記所定の相関関係になっていると判定された場
合に、その旨を報知する報知手段をさらに含むことを特
徴とする、請求項1または2に記載の記録媒体処理装
置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: a notifying means for notifying that the cumulative value has the predetermined correlation with the upper limit value when the determining means determines that the cumulative value has the predetermined correlation. Item 3. The recording medium processing device according to item 1 or 2.
【請求項4】 遊技に使用可能な遊技用価値を特定可能
な情報が記録された記録媒体であって既に遊技者に発行
されている既発行記録媒体の記録情報を読取り、該記録
情報により特定される遊技用価値を使用して前記貸与処
理を行なう既発行記録媒体処理手段をさらに含み、 前記記録媒体発行手段により発行される前記記録媒体
は、遊技者に一旦発行された後遊技者の手に渡ることな
く取込まれる記録媒体であって、取込まれた後該記録媒
体の記録情報から特定される遊技用価値を使用して前記
遊技媒体の貸与が可能となる封入型記録媒体であり、 前記記録媒体発行手段は、前記貨幣識別手段により前記
貨幣が識別されたことに応じて前記封入型記録媒体の発
行処理を行ない、 前記記録媒体処理手段は、発行された前記封入型記録媒
体の記録情報により特定される遊技用価値を使用して前
記貸与処理を遊技者の操作を経ずに行なうことを特徴と
する、請求項1から3のいずれかに記載の記録媒体処理
装置。
4. A recording medium on which information that can specify a game value usable for a game is recorded and which is already issued to a player, is read, and the recording information is specified by the recording information. Further comprising a previously issued recording medium processing means for performing the lending process using the game value to be issued, wherein the recording medium issued by the recording medium issuing means is once issued to the player, A recording medium that is taken in without passing over, and is a sealed recording medium in which the game medium can be lent using a game value specified from recording information of the recording medium after being taken in. The recording medium issuing means performs an issuance process of the enclosing recording medium in response to the money being identified by the money identifying means, Record 4. The recording medium processing apparatus according to claim 1, wherein the lending process is performed without a player's operation using a game value specified by the information.
JP2000372811A 2000-12-07 2000-12-07 Recording medium handling device Withdrawn JP2002172266A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372811A JP2002172266A (en) 2000-12-07 2000-12-07 Recording medium handling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372811A JP2002172266A (en) 2000-12-07 2000-12-07 Recording medium handling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002172266A true JP2002172266A (en) 2002-06-18

Family

ID=18842293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372811A Withdrawn JP2002172266A (en) 2000-12-07 2000-12-07 Recording medium handling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002172266A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021506A (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Glory Ltd Game medium dispensing system
JP2009119282A (en) * 2009-01-16 2009-06-04 Meisei:Kk Valuable medium transferring device in game parlor
JP2011000227A (en) * 2009-06-17 2011-01-06 Sankyo Co Ltd Game system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021506A (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Glory Ltd Game medium dispensing system
JP4523764B2 (en) * 2003-07-04 2010-08-11 グローリー株式会社 Game media rental system
JP2009119282A (en) * 2009-01-16 2009-06-04 Meisei:Kk Valuable medium transferring device in game parlor
JP2011000227A (en) * 2009-06-17 2011-01-06 Sankyo Co Ltd Game system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860046B2 (en) Recording medium processing apparatus
JP4597809B2 (en) Recording medium processing apparatus
JP2775677B2 (en) Valuable data addition device for game cards
JP2002172249A (en) Storage medium processor
JP2002172266A (en) Recording medium handling device
JP2002143538A (en) Recording medium processing device
JP2002172259A (en) Storage medium processor
JP2002085798A (en) Recording medium processing device
JP3929051B2 (en) GAME DEVICE AND GAME SYSTEM
JP2002159729A (en) Device for game
JP2002143542A (en) Recording medium processing unit
JP2002172258A (en) Storage medium processor
JP2769845B2 (en) Game media lending system
JPH0546794Y2 (en)
JP3862512B2 (en) Recording medium processing apparatus
JP2002210205A (en) Recording medium processing device
JP2002153663A (en) Recording medium processor
JP2002153662A (en) Recording medium processor
JP2009082734A (en) Game machine
JP2002172265A (en) Recording medium handling device
JP2002172250A (en) Game device
JP2811583B2 (en) Amusement store management system
JP2802927B2 (en) Game media lending system
JP2005118167A (en) System for game
JP2824845B2 (en) Game media lending system in a game store

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100415