JP2002170127A - Image display method and system - Google Patents

Image display method and system

Info

Publication number
JP2002170127A
JP2002170127A JP2000366620A JP2000366620A JP2002170127A JP 2002170127 A JP2002170127 A JP 2002170127A JP 2000366620 A JP2000366620 A JP 2000366620A JP 2000366620 A JP2000366620 A JP 2000366620A JP 2002170127 A JP2002170127 A JP 2002170127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polygon
image
map
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Noguchi
徹也 野口
Takeshi Miyazaki
健 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP2000366620A priority Critical patent/JP2002170127A/en
Publication of JP2002170127A publication Critical patent/JP2002170127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately display a map of the desired kind at a desired position or output it as printed matter without requiring complex procedures. SOLUTION: An image display system includes a first-layer map folder 28 storing general map data about a first layer consisting of a general map; a second-layer data folder 29 storing polygon data which indicates the contour of an image including a map or photography of a predetermined kind and matches a position in the map of the first layer; a third-layer data folder 31 storing image data about a third layer consisting of an assembly of such images that show the interior of each polygon in the second layer; an image forming part 35 for forming at least map images based on general map data; a second layer specifying part 33 for specifying the polygons about the second layer; and a third layer searching part 34 for taking out of the third layer folder 31 the images about the third layer which correspond to the polygons specified.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地図データを表示
するシステムに関し、より詳細には、所望の地点の付近
における所望の種別の地図を表示ないし出力することが
可能なシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for displaying map data, and more particularly to a system capable of displaying or outputting a map of a desired type near a desired point.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、地図が電子化され、CD−ROM
などの媒体に記憶され、これをパーソナルコンピュータ
などに装着し、CD−ROMを読み出すことにより、所
望の地点の付近の地図を、表示装置の画面上に表示する
ことが一般化している。所望の地点を検索する際にも、
地番、駅名、施設名などランドマークを入力することが
可能となっている。このような電子化された地図(電子
地図)においては、住所や駅名などが入力されると、そ
の緯度経度などの位置データを見出し、当該位置データ
を含む地図を取り出すことができるように構成されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, maps have been digitized and CD-ROMs have been used.
It is common to display a map near a desired point on a screen of a display device by storing the data in a medium such as a personal computer, reading the CD-ROM, and reading the CD-ROM. When searching for a desired point,
Landmarks such as lot numbers, station names, and facility names can be entered. In such an electronic map (electronic map), when an address, a station name, or the like is input, position data such as the latitude and longitude is found, and a map including the position data can be extracted. ing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】その一方、役所や法務
局などの公的機関では、公図(地籍図)、道路台帳図な
ど、通常の地図以外の各種法規制図が利用されている。
たとえば、法務局においては、住所に基づき、当該住所
を含む公図を探し出す作業が日常化している。しかしな
がら、住所から公図を探し出す作業は、実際の住所と公
図上の地番との相違などから非常に煩雑なものとなる。
すなわち、住所から公図の番号を特定し、対応する公図
を取り出して、これを必要としている者に確認を求め、
図面が異なっている場合には、さらに他の公図を取り出
すことを繰り返し、最終的に所望の図を取得している。
On the other hand, in public institutions such as government offices and the Legal Affairs Bureau, various legal and regulatory maps other than ordinary maps, such as public maps (cadastral maps) and road ledger maps, are used.
For example, in the Legal Affairs Bureau, the work of searching for a public map including the address based on the address has become routine. However, the task of searching for a public map from an address is very complicated due to the difference between the actual address and the lot number on the public map.
In other words, identify the number of the public map from the address, extract the corresponding public map, ask the person who needs it for confirmation,
If the drawings are different, another public figure is repeatedly extracted to finally obtain a desired figure.

【0004】他の種別の図(法規制図)に関しても、同
様の問題が生じ得る。したがって、本発明は、煩雑な手
続きを要することなく、適切に所望の位置の、所望の種
別の地図を表示或いは印刷物として出力することができ
るシステムを提供することを目的とする。
[0004] Similar problems may arise with other types of diagrams (legal regulation diagrams). Therefore, an object of the present invention is to provide a system that can appropriately display a map of a desired type at a desired position or output a printed matter without a complicated procedure.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、地図画
像に基づいて、特定の種別の画像を表示する画像表示方
法であって、通常の地図に対応する一般地図からなる第
1の層に関する一般地図データを設けるステップと、所
定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を示
すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴン
データであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の層
における位置が対応つけられているポリゴンデータを設
けるステップと、前記第2の層に含まれる各ポリゴン内
を示すような前記画像の集合体からなる第3の層に関す
る画像データを設けるステップと、少なくとも前記第1
の層に関する一般地図データに基づいた地図画像を表示
するステップと、前記第2の層に関するポリゴンを特定
するステップと、前記ポリゴンに対応する第3の層に関
する画像データを取り出して、これを出力するステップ
とを備えたことを特徴とする画像表示方法により達成さ
れる。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image display method for displaying a specific type of image based on a map image, wherein a first layer comprising a general map corresponding to a normal map is provided. Providing general map data relating to a second layer comprising a set of polygons each indicating an outline related to an image including a map or a photograph of a predetermined type, wherein the polygon data includes at least a first layer of the polygon. Providing polygon data to which the position is associated with, and providing image data relating to a third layer consisting of a collection of the images indicating the inside of each polygon included in the second layer. The first
Displaying a map image based on general map data relating to the layer, identifying a polygon relating to the second layer, extracting image data relating to a third layer corresponding to the polygon, and outputting this. And an image display method comprising the steps of:

【0006】本発明によれば、たとえば、オペレータ等
により指定された所定の位置に基づき、第2の層のうち
の何れのポリゴンが特定され、当該ポリゴン輪郭に対応
する第3の層に属する適切な画像を取り出すことができ
る。したがって、煩雑な手続きや操作なく、所望の画像
を取得することができる。この画像には、公図(地籍
図)、道路台帳図、土地利用図、上水道台帳図、下水道
台帳図などの特殊地図、航空写真などが含まれる。上記
発明の好ましい実施態様においては、さらに、前記第1
の層に関する地図画像に重ね合わせて、前記第2の層に
関するポリゴンを表示するステップを備えている。これ
により、ユーザによる位置の指定が容易となる。
According to the present invention, for example, any one of the polygons in the second layer is specified based on a predetermined position specified by an operator or the like, and an appropriate polygon belonging to the third layer corresponding to the polygon outline is specified. You can take out the perfect image. Therefore, a desired image can be obtained without complicated procedures and operations. This image includes a special map such as a public map (cadastral map), a road ledger map, a land use map, a waterworks ledger map, a sewer ledger map, and an aerial photograph. In a preferred embodiment of the present invention, the first
And displaying a polygon related to the second layer on the map image related to the second layer. This makes it easy for the user to specify the position.

【0007】さらに好ましい実施態様においては、前記
第2の層に関するポリゴンを特定するステップが、前記
第1の層における位置を特定するステップと、前記第1
の層における位置が、前記第2の層に関するポリゴンの
うち、何れのポリゴン内に存在するかを判断するステッ
プとを備えている。
[0007] In a further preferred aspect, the step of specifying a polygon related to the second layer includes the step of specifying a position on the first layer and the first layer.
Determining which of the polygons of the second layer the position in the layer is located in.

【0008】また、本発明の目的は、所定の位置を特定
した情報の受理に応答して、当該位置に関する画像を表
示する画像表示方法であって、通常の地図に対応する一
般地図からなる第1の層に関する一般地図データを設け
るステップと、所定種別の地図または写真を含む画像に
関連した輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第2の層
に関するポリゴンデータであって、少なくとも、当該ポ
リゴンの第1の層における位置が対応つけられているポ
リゴンデータを設けるステップと、前記第2の層の各ポ
リゴン内を示すような前記画像の集合体からなる第3の
層に関する画像データを設けるステップと、前記所定の
位置を特定した情報を受理して、当該位置に対応する第
1の層における位置を特定するステップと、前記第1の
層における位置が、前記第2の層に関するポリゴンのう
ち、何れのポリゴン内に存在するかを判断するステップ
と、前記判断結果に基づき、前記ポリゴンに対応する第
3の層に関する画像データを取り出して、これを出力す
るステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法に
より達成される。本発明によれば、第1の層のうちのあ
る位置が特定されると、これを含む第2の層中の輪郭を
簡単に特定することができ、第2の層および第1の層の
データ構造を簡潔にすることができる。
Another object of the present invention is to provide an image display method for displaying an image relating to a predetermined position in response to reception of information specifying the predetermined position, the method comprising a general map corresponding to an ordinary map. Providing general map data for one layer; and polygon data for a second layer consisting of a collection of polygons showing contours related to an image including a predetermined type of map or photograph, and Providing polygon data whose positions in one layer are associated with each other; and providing image data on a third layer consisting of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer; Receiving the information specifying the predetermined position, specifying a position in the first layer corresponding to the position, the position in the first layer, Determining which of the polygons of the second layer is present in the polygon; extracting image data relating to the third layer corresponding to the polygon based on the determination result and outputting the image data; And an image display method comprising the steps of: According to the present invention, when a certain position in the first layer is specified, the outline in the second layer including the position can be easily specified, and the positions of the second layer and the first layer can be specified. The data structure can be simplified.

【0009】また、本発明の目的は、地図画像に基づい
て、特定の種別の画像を、クライアントコンピュータの
表示装置に表示する画像表示方法であって、クライアン
トコンピュータにおいて、通常の地図に対応する一般地
図からなる第1の層に関する一般地図データを設けるス
テップと、所定種別の地図または写真を含む画像に関連
した輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関
するポリゴンデータであって、少なくとも、当該ポリゴ
ンの第1の層における位置が対応つけられているポリゴ
ンデータを設けるステップと、少なくとも前記第1の層
に関する一般地図データに基づいた地図画像を表示する
ステップと、前記第2の層に関するポリゴンを特定する
ステップとを備え、前記クライアントコンピュータと、
通信回線を介して接続可能なサーバにおいて、前記第2
の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集合体から
なる第3の層に関する画像データを設けるステップと、
前記クライアントコンピュータにより特定されたポリゴ
ンを示す情報を受理して、当該ポリゴンに対応する第3
の層に関する画像データを取り出すステップとを備え、
取り出された画像データが、通信回線を介して、クライ
アントコンピュータに伝達されるように構成されたこと
を特徴とする画像表示方法により達成される。ここで、
サーバはいわゆるASP(アプリケーション・サービス
・プロバイダ)にて構成することができる。
Another object of the present invention is an image display method for displaying an image of a specific type on a display device of a client computer based on a map image. Providing general map data relating to a first layer comprising a map, and polygon data relating to a second layer comprising a set of polygons each showing an outline related to an image including a map or a photograph of a predetermined type, at least Providing polygon data associated with the position of the polygon in the first layer; displaying at least a map image based on general map data relating to the first layer; Identifying the client computer; and
A server connectable via a communication line,
Providing image data relating to a third layer consisting of a collection of the images such as to indicate inside each polygon of the layer of
The information indicating the polygon specified by the client computer is received, and a third corresponding to the polygon is received.
Extracting image data for the layers of
This is achieved by an image display method wherein the extracted image data is transmitted to a client computer via a communication line. here,
The server can be constituted by a so-called ASP (Application Service Provider).

【0010】別の実施態様において、所定の位置を示す
情報の受理に応答して、当該位置に関する画像を、クラ
イアントコンピュータの表示装置に表示する画像表示方
法は、クライアントコンピュータと通信回線を介して接
続可能な第1のサーバにおいて、通常の地図に対応する
一般地図からなる第1の層に関する一般地図データを設
けるステップと、所定種別の地図または写真を含む画像
に関連した輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第2の
層に関するポリゴンデータであって、少なくとも、当該
ポリゴンの第1の層における位置が対応つけられている
ポリゴンデータを設けるステップと、前記クライアント
コンピュータからの情報にしたがって、第2の層に関す
るポリゴンを特定するステップとを備え、前記クライア
ントコンピュータと、通信回線を介して接続可能な他の
サーバにおいて、前記第2の層の各ポリゴン内を示すよ
うな前記画像の集合体からなる第3の層に関する画像デ
ータを設けるステップと、前記第1のサーバにより特定
された第2の層に関するポリゴンを示す情報を受理し
て、当該ポリゴンに対応する第3の層に関する画像デー
タを取り出すステップとを備え、取り出された画像デー
タが、通信回線を介して、クライアントコンピュータに
伝達されるように構成されている。
In another embodiment, an image display method for displaying an image related to a predetermined position on a display device of a client computer in response to reception of information indicating a predetermined position includes connecting the client computer to the client computer via a communication line. Providing, in a possible first server, general map data for a first layer comprising a general map corresponding to a normal map, and a set of polygons showing contours associated with an image containing a predetermined type of map or photograph Providing polygon data associated with at least the position of the polygon in the first layer, the polygon data being related to a second layer comprising: a second layer according to information from the client computer. Identifying a polygon for the client computer Providing, in another server connectable via a communication line, image data relating to a third layer composed of a collection of the images indicating inside each polygon of the second layer; Receiving information indicating a polygon relating to the second layer specified by the server, and extracting image data relating to the third layer corresponding to the polygon, wherein the extracted image data is transmitted via a communication line. , And transmitted to the client computer.

【0011】本発明の好ましい実施態様においては、さ
らに、前記第1の層に関する一般地図データにより示さ
れる一般地図と、前記第2の層に関するポリゴンデータ
により示されるポリゴンとを重ね合わせて表示するステ
ップを備えている。
In a preferred embodiment of the present invention, a step of superimposing and displaying a general map indicated by general map data on the first layer and a polygon indicated by polygon data on the second layer. It has.

【0012】また、本発明の好ましい実施態様において
は、前記第2の層に関するポリゴンの、第1の層におけ
る位置が、前記輪郭を構成するベクトルにより特定され
る。第1の層における位置は、各種測地座標、たとえ
ば、緯度および経度からなる座標であるのが望ましい。
また、第3の層は、公図或いは土地台帳図などの法規制
図の集合体であってよい。
In a preferred embodiment of the present invention, the position of the polygon relating to the second layer in the first layer is specified by a vector constituting the contour. The position in the first layer is desirably various geodetic coordinates, for example, coordinates consisting of latitude and longitude.
Further, the third layer may be an aggregate of legal and regulatory maps such as a public map or a land register map.

【0013】また、本発明の目的は、地図画像に基づい
て、特定の種別の画像を表示する画像表示システムであ
って、通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層
に関する一般地図データを記憶した一般地図データファ
イルと、所定種別の地図または写真を含む画像に関連し
た輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関す
るポリゴンデータであって、少なくとも、当該ポリゴン
の第1の層における位置が対応つけられているポリゴン
データを記憶したポリゴンデータファイルと、第2の層
の各ポリゴン内を示すような前記画像の集合体からなる
第3の層に関する画像データを記憶した画像データファ
イルと、前記第2の層に関するポリゴンを特定するポリ
ゴン特定手段と、前記特定されたポリゴンに対応する第
3の層に関する画像を、前記画像データファイルから取
り出して出力する画像取り出し手段とを備えたことを特
徴とする画像表示システムによっても達成される。
It is another object of the present invention to provide an image display system for displaying an image of a specific type based on a map image, wherein the general map data relating to a first layer comprising a general map corresponding to a normal map is provided. And a polygon data relating to a second layer composed of a set of polygons indicating contours related to an image including a map or a photograph of a predetermined type, at least in a first layer of the polygon. A polygon data file storing polygon data associated with the position in the image data file, and an image data file storing image data relating to a third layer composed of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer Polygon specifying means for specifying a polygon related to the second layer; and an image related to a third layer corresponding to the specified polygon. The also achieved by an image display system characterized by comprising an image pickup means for outputting removed from the image data file.

【0014】好ましい実施態様においては、さらに、前
記第1の層に関する地図画像と前記第2の層に関するポ
リゴンを重ね合わせた画像を生成する画像生成手段を備
え、前記重ね合わせた画像が表示装置に表示される。ま
た、ポリゴン特定手段は、第1の層において特定された
位置に基づき、当該位置が、前記第2の層に関するポリ
ゴンのうち、何れのポリゴン内に存在するかを判断する
ように構成されているのが望ましい。
In a preferred embodiment, the apparatus further comprises image generating means for generating an image in which a map image relating to the first layer and a polygon relating to the second layer are superimposed, and the superimposed image is displayed on a display device. Is displayed. Further, the polygon specifying means is configured to determine, based on the position specified in the first layer, which of the polygons of the second layer the position is located in. It is desirable.

【0015】さらに、本発明の目的は、所定の位置を特
定した情報の受理に応答して、当該位置に関する画像を
表示する画像表示システムであって、通常の地図に対応
する一般地図からなる第1の層に関する一般地図データ
を記憶した一般地図データファイルと、所定種別の地図
または写真を含む画像に関連した輪郭を示すポリゴンの
集合体からなる第2の層に関するポリゴンデータであっ
て、少なくとも、当該ポリゴンの第1の層における位置
が対応つけられているポリゴンデータを記憶したポリゴ
ンデータファイルと、第2の層の各ポリゴン内を示すよ
うな前記画像の集合体からなる第3の層に関する画像デ
ータを記憶した画像データファイルと、前記所定の位置
を示す情報を受理して、当該位置に対応する第1の層に
おける位置を特定する位置特定手段と、前記第1の層に
おける位置が、前記第2の層に関するポリゴンのうち、
何れのポリゴン内に存在するかを判断するポリゴン特定
手段と、前記ポリゴン特定手段による判断結果に基づ
き、前記ポリゴンに対応する第3の層に関する画像デー
タを、前記画像データファイルから取り出して出力する
画像データ取り出し手段とを備えたことを特徴とする画
像表示システムによっても達成される。また、本発明の
目的は、上記方法を実現するプログラムを記憶したコン
ピュータにより読みだし可能な記憶媒体によっても達成
される。
Still another object of the present invention is to provide an image display system for displaying an image relating to a predetermined position in response to reception of information specifying the predetermined position, the image display system comprising a general map corresponding to a normal map. A general map data file storing general map data relating to one layer, and polygon data relating to a second layer comprising a set of polygons indicating contours related to an image including a predetermined type of map or photograph, and at least: A polygon data file storing polygon data associated with the positions of the polygons in the first layer, and an image related to a third layer consisting of a collection of the images showing the inside of each polygon of the second layer Receiving an image data file storing data and information indicating the predetermined position, and specifying a position in the first layer corresponding to the position A position specifying unit that, the position in the first layer, of the polygon about the second layer,
A polygon specifying means for determining which polygon exists in the image, and an image for extracting and outputting image data relating to a third layer corresponding to the polygon from the image data file based on a result of the determination by the polygon specifying means. The present invention is also achieved by an image display system including a data extracting unit. Further, the object of the present invention is also achieved by a computer-readable storage medium storing a program for implementing the above method.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態につき説明を加える。図1は、本発明の
第1の実施の形態にかかる地図表示システムのハードウ
ェア構成を示す図、図2は、本実施の形態にかかる地図
表示システムの機能ブロックダイヤグラムである。地図
表示システム10は、パーソナルコンピュータにより実
現することができる。図1に示すように、地図表示シス
テムは、CPU12と、プログラム等を記憶したROM
14と、ワークエリア等として利用されるRAM16
と、CD−ROMの読出しを制御するCD−ROMドラ
イバ18と、ハードディスク装置20と、キーボードや
マウスなどの入力装置22と、CRTなどの表示装置2
4と、プリンタ26とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of a map display system according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a functional block diagram of the map display system according to the present embodiment. The map display system 10 can be realized by a personal computer. As shown in FIG. 1, the map display system includes a CPU 12 and a ROM storing programs and the like.
14 and a RAM 16 used as a work area or the like
, A CD-ROM driver 18 for controlling reading of a CD-ROM, a hard disk device 20, an input device 22 such as a keyboard and a mouse, and a display device 2 such as a CRT.
4 and a printer 26.

【0017】このようなハードウェア構成の地図表示シ
ステム10は、機能的には、図2に示すように、一般地
図の地図データを記憶した第1層地図フォルダ28と、
入力装置22から入力された住所等の位置指定データに
基づき、その緯度経度など座標上の位置を特定する位置
特定部30と、入力装置22の操作により特定された、
表示ないし出力すべき法規制図などの種別を特定する種
別特定部32と、各種法規制図の輪郭を示すポリゴンに
関するデータを記憶した第2層データフォルダ29と、
位置特定部30にて特定された位置を含む第2層中のポ
リゴンを特定する第2層特定部33と、各種法規制図の
データが記憶された第3層データフォルダ31と、第2
層特定部33にて特定されたポリゴンに対応する法規制
図を、第3層データフォルダから検索する第3層検索部
34と、フォルダ28、29、31から読み出されたデ
ータから画像を生成する画像生成部35とを有してい
る。
As shown in FIG. 2, the map display system 10 having such a hardware configuration has a first-layer map folder 28 storing map data of a general map, as shown in FIG.
Based on position designation data such as an address input from the input device 22, a position specifying unit 30 for specifying a position on coordinates such as its latitude and longitude, and a position specifying unit 30 specified by an operation of the input device 22.
A type specifying unit 32 for specifying a type of a legal regulation map or the like to be displayed or output, a second layer data folder 29 storing data relating to polygons indicating the outlines of the various legal regulation diagrams,
A second-layer specifying unit 33 for specifying a polygon in the second layer including the position specified by the position specifying unit 30; a third-layer data folder 31 storing data of various legal and regulatory maps;
An image is generated from a third layer search unit 34 for searching a legal regulation diagram corresponding to the polygon specified by the layer specifying unit 33 from the third layer data folder, and data read from the folders 28, 29, and 31. And an image generation unit 35.

【0018】第1の実施の形態においては、たとえば、
フォルダ28、29、31は、ハードディスク装置20
により実現される。或いは、CD−ROMに地図データ
が収容されており、これをCD−ROMドライバ18に
より読み出すように構成しても良い。また、地図表示シ
ステム10を作動させるためのソフトウェアは、CD−
ROMから読み出され、ハードディスク装置20に記憶
されていても良いし、或いは、通信インタフェース(図
示せず)を介して、インターネットなどを利用して外部
からダウンロードしたものであっても良い。さらに、位
置特定部30、種別特定部32、第2層特定部33、第
3層検索部34および画像生成部35は、CPU12が
作動することにより実現される。
In the first embodiment, for example,
The folders 28, 29 and 31 are stored in the hard disk device 20.
Is realized by: Alternatively, the map data may be stored in a CD-ROM and read out by the CD-ROM driver 18. The software for operating the map display system 10 is a CD-ROM.
The data may be read from the ROM and stored in the hard disk device 20, or may be downloaded from the outside via a communication interface (not shown) using the Internet or the like. Further, the position specifying unit 30, the type specifying unit 32, the second layer specifying unit 33, the third layer searching unit 34, and the image generating unit 35 are realized by the operation of the CPU 12.

【0019】本実施の形態においては、道路台帳図およ
び公図などの法規制図を、表示装置24の画面上に表示
し、或いは、プリンタ26に印刷物として出力するよう
に構成されている。図3は、本実施の形態にかかる第1
層および第2層のデータの構造を概略的に示す図であ
る。図3(a)に示すように、本実施の形態において
は、通常の地図(「一般地図」と称する)の第1の層3
01と、個々の道路台帳図(たとえば符号302、30
3参照)の輪郭を示すポリゴンからなる第2の層304
とを有している。これら第1の層301と第2の層30
4とは、後述するように関連付けられており、第1の層
301中の位置を指定することにより、当該位置を含む
ポリゴンが特定されるようになっている。さらに、この
ポリゴンの内部を示すような特殊地図のデータが第3層
データフォルダ31から取得され、これが出力されるよ
うになっている。これにより、所望の道路台帳図を即座
に特定できるようになっている。同様に、図3(b)に
示すように、第1の層と関連付けられた、個々の公図の
輪郭を示すポリゴン(たとえば符号305、306)か
らなる他の第2の層307も設けられている。
In the present embodiment, a law and regulation diagram such as a road register map and a public map is displayed on the screen of the display device 24 or output as a printed matter to the printer 26. FIG. 3 shows a first embodiment according to the present invention.
It is a figure which shows the structure of the data of a layer and the 2nd layer schematically. As shown in FIG. 3A, in the present embodiment, the first layer 3 of a normal map (referred to as a “general map”) is used.
01 and individual road ledger maps (for example, reference numerals 302 and 30).
2) A second layer 304 composed of polygons indicating the contour of
And These first layer 301 and second layer 30
4 is related as described later, and by specifying a position in the first layer 301, a polygon including the position is specified. Further, data of a special map indicating the inside of the polygon is obtained from the third layer data folder 31, and is output. As a result, a desired road ledger map can be immediately specified. Similarly, as shown in FIG. 3 (b), another second layer 307 comprising polygons (for example, reference numerals 305, 306) indicating the outlines of the respective public maps associated with the first layer is provided. ing.

【0020】たとえば、一般地図のデータは、汎用の地
図データフォーマットにて記述されている。また、一般
地図データにおいては、住所、建造物など所定のランド
マークと、これらの緯度および経度からなる絶対位置情
報とが対応されており、緯度経度など絶対位置を示す情
報により、地図データ中の点ないし領域が特定できるよ
うな構成となっている。道路台帳図など第2の層のデー
タにつき簡単に説明を加える。図4に示すように、第2
の層304に含まれる各道路台帳図は、道路台帳を特定
する番号(道路台帳番号)に関連付けられた、頂点の緯
度および経度など、当該道路台帳図の絶対位置を示すデ
ータを含んでいる。他の第2の層307についても同様
である。
For example, general map data is described in a general-purpose map data format. Further, in general map data, predetermined landmarks such as addresses and buildings, and absolute position information composed of these latitudes and longitudes are associated with each other. The configuration is such that a point or area can be specified. The data of the second layer such as a road ledger map will be briefly described. As shown in FIG.
Each of the road ledger maps included in the layer 304 includes data indicating the absolute position of the road ledger map, such as the vertex latitude and longitude, associated with the number (road ledger number) specifying the road ledger. The same applies to the other second layers 307.

【0021】このように構成された地図表示システム1
0の作動につき以下に説明を加える。図5は、本実施の
形態にかかる地図表示システム10の作動の概略を示す
フローチャートである。図5に示すように、システムの
起動とともに、第1層地図フォルダ28が読み出され
て、デフォルトで設定された一般地図が、表示装置24
の画面上に表示される(ステップ501)。また、オペ
レータが入力装置22を操作して、所望の特殊地図の種
別を選択すると(ステップ502)、第2層特定部33
が、選択された種別の特殊地図の輪郭を示すポリゴンを
第2層データフォルダ29から読み出して(ステップ5
03)、画像生成部35に与える。画像生成部35にお
いては、一般地図とポリゴンとを重ね合わせた画像を生
成し、これにより、特殊地図の輪郭を示すポリゴンが重
ねられた一般地図が表示装置の画面上に表示される(ス
テップ504)。図6は、このようにしてポリゴンが重
ねられた画像の一例を示す図である。ここでは、一般地
図の上に第2層である公図の輪郭を示すポリゴンが重ね
合わせられている。
The map display system 1 thus configured
The operation of 0 is explained below. FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the operation of the map display system 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, when the system is started, the first-layer map folder 28 is read out, and the general map set by default is displayed on the display device 24.
(Step 501). When the operator operates the input device 22 to select a desired special map type (step 502), the second layer specifying unit 33
Reads a polygon indicating the outline of the selected type of special map from the second layer data folder 29 (step 5).
03), which is given to the image generation unit 35. The image generating unit 35 generates an image in which the general map and the polygon are superimposed, whereby the general map on which the polygon indicating the contour of the special map is superimposed is displayed on the screen of the display device (step 504). ). FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an image on which polygons are superimposed in this manner. Here, a polygon indicating the outline of the official map as the second layer is superimposed on the general map.

【0022】続いて、オペレータが入力装置22を操作
して、必要な住所を入力すると(ステップ505)、位
置特定部30が、第1層中の絶対位置を特定し(ステッ
プ506)、次いで、第2層特定部33が、当該位置を
含む特殊地図の輪郭を示すポリゴンを特定する(ステッ
プ507)。特定されたポリゴンの情報は、第3層検索
部34に伝達され、第3層検索部34は、ポリゴンの内
部を示す特殊地図データを、第3層データフォルダ31
から検索して、これを読み出す(ステップ508)。読
み出された特殊地図データは、画像生成部35に伝達さ
れる。画像生成部35はデータに基づく画像を生成し
て、これを表示装置24に出力する(ステップ50
9)。これにより、表示装置24の画面上には、道路台
帳図や公図などの特殊地図を表示することができる。図
7は、表示装置24の画面上に表示された道路台帳図の
画像例を示す図である。このように、オペレータが入力
装置22を操作して、所望の住所を入力すれば、当該住
所を含むような、所望の種別の特殊地図を取得すること
ができる。
Subsequently, when the operator operates the input device 22 to input a required address (step 505), the position specifying unit 30 specifies an absolute position in the first layer (step 506), The second layer specifying unit 33 specifies a polygon indicating the contour of the special map including the position (step 507). The information of the specified polygon is transmitted to the third layer search unit 34, and the third layer search unit 34 stores the special map data indicating the inside of the polygon in the third layer data folder 31.
And retrieves it (step 508). The read special map data is transmitted to the image generation unit 35. The image generator 35 generates an image based on the data and outputs the image to the display device 24 (step 50).
9). Thereby, a special map such as a road register map or a public map can be displayed on the screen of the display device 24. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image of a road ledger map displayed on the screen of the display device 24. In this way, if the operator operates the input device 22 and inputs a desired address, a special map of a desired type including the address can be obtained.

【0023】ステップ507につきより詳細に説明す
る。このステップでは、ステップ505で入力された住
所の絶対位置と、第2層に関するポリゴンのベクトルの
絶対位置とを比較して、入力された住所の絶対位置が、
どのポリゴンに含まれるかを判断する。たとえば、図3
(a)において、入力された住所の位置(符号310)
に関して、当該位置と、各ポリゴンを構成するベクトル
点の絶対位置との比較により、第1層にかかる領域31
1中に上記住所が含まれることが見出され、その結果、
第2層にかかるポリゴン303を特定することができ
る。その後、第3層検索部34は、特定された道路台帳
番号を有する道路台帳図を、第3層データフォルダ31
から取り出して、これを表示装置24の画面上に表示す
る(ステップ509)。
Step 507 will be described in more detail. In this step, the absolute position of the address input in step 505 is compared with the absolute position of the polygon vector for the second layer, and the absolute position of the input address is
Determine which polygons are included. For example, FIG.
In (a), the position of the input address (reference numeral 310)
Is compared with the absolute position of the vector point constituting each polygon, the area 31 on the first layer is obtained.
1 is found to include the above address, and as a result,
The polygon 303 relating to the second layer can be specified. After that, the third layer search unit 34 stores the road ledger map having the specified road ledger number in the third layer data folder 31.
And displays it on the screen of the display device 24 (step 509).

【0024】また、オペレータは必要に応じて、入力装
置22を操作して、印刷コマンドを入力し、第3層デー
タフォルダ31から読み出された道路台帳図や公図を印
刷しても良い。
If necessary, the operator may operate the input device 22 to input a print command to print the road ledger map or official map read from the third layer data folder 31.

【0025】本実施の形態によれば、住所など入力され
た位置が、第2の層にある所定のポリゴンの図面の何れ
に含まれるかを判断し、当該所定のポリゴン内に対応す
る法規制図などの特殊地図を出力するように構成してい
る。したがって、簡単な操作で所望の種別の図面を迅速
に取得することが可能となる。
According to this embodiment, it is determined which of the drawings of the predetermined polygon in the second layer contains the input position such as the address, and the legal regulation corresponding to the predetermined polygon in the second layer is determined. It is configured to output special maps such as diagrams. Therefore, it is possible to quickly obtain a drawing of a desired type with a simple operation.

【0026】次に、本発明の第2の実施の形態につき説
明を加える。この実施の形態において、システム構成は
第1の実施の形態のものと同じであるが、第1の実施の
形態と異なる手順で特殊地図が表示されるようになって
いる。図8は、この実施の形態にかかる地図表示システ
ム10の作動の概略を示すフローチャートである。この
実施の形態では、一般地図の表示(ステップ801)の
後に、オペレータが入力装置22を操作することにより
住所が入力され(ステップ802)、位置特定部30
が、当該入力された住所を含む一般地図を第1層地図フ
ォルダ28から検索し(ステップ804)、検索された
データが画像生成部35に伝達されて、一般地図画像と
して表示装置の画面上に表示される(ステップ80
5)。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the system configuration is the same as that of the first embodiment, but a special map is displayed in a procedure different from that of the first embodiment. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the operation of the map display system 10 according to this embodiment. In this embodiment, after the display of the general map (step 801), the operator operates the input device 22 to input an address (step 802), and the position specifying unit 30
Retrieves a general map including the input address from the first-layer map folder 28 (step 804), and the retrieved data is transmitted to the image generation unit 35 and displayed on the screen of the display device as a general map image. Is displayed (step 80
5).

【0027】次いで、オペレータが入力装置22を操作
して、特殊地図の種別を特定する(ステップ806)こ
とにより、第2層特定部33により第2層が特定され
(ステップ807)、特定された第2層のポリゴンが、
一般地図に重ね合わされて表示される(ステップ80
8)。さらに、ポリゴンを指定することにより(ステッ
プ809)、第3層検索部34が、当該ポリゴン中の特
殊地図のデータを、第3層データフォルダ31から検索
して(ステップ810)、検索されたデータを画像生成
部35に出力する。これにより、特殊地図の画像を表示
装置24の画面上に表示することができる(ステップ8
11)。
Next, when the operator operates the input device 22 to specify the type of the special map (step 806), the second layer is specified by the second layer specifying unit 33 (step 807) and specified. The polygon of the second layer is
It is displayed superimposed on the general map (step 80)
8). Further, by specifying a polygon (step 809), the third layer search unit 34 searches for data of a special map in the polygon from the third layer data folder 31 (step 810), and retrieves the searched data. Output to the image generation unit 35. Thereby, the image of the special map can be displayed on the screen of the display device 24 (step 8).
11).

【0028】次に、本発明にかかる第3の実施の形態に
つき説明を加える。たとえば、航空写真などの特殊地図
では、各画像の一部が重ね合わせられた状態になってい
る。図9に示すように、画像901と上側に隣接する画
像902とは、その一部が重なっており、画像902と
さらに上側に隣接する画像903とは、その一部が重な
っている。この重ね合わせは、上下方向だけでなく、左
右方向にも生じ得る。そこで、第3の実施の形態におい
ては、重ね合わせられた部分に、選択された住所等が位
置するときであっても、最適な画像を選択するように構
成されている。
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. For example, in a special map such as an aerial photograph, a part of each image is superimposed. As shown in FIG. 9, the image 901 partially overlaps the image 902 adjacent to the upper side, and the image 902 partially overlaps the image 903 adjacent to the upper side. This overlapping may occur not only in the vertical direction but also in the horizontal direction. Therefore, the third embodiment is configured to select the optimum image even when the selected address or the like is located in the overlapped portion.

【0029】第3の実施の形態においても、システムの
構成は第1の実施の形態と同様であり、その作動も、一
部を除き、第1或いは第2の実施の形態のものと同様で
ある。第3の実施の形態においては、図5のステップ5
07或いは図8のステップ809において、最適な画像
を選択するために図10に示すような処理が実行され
る。つまり、第2層特定部33が、入力された位置を含
むような一以上のポリゴンを特定し(ステップ100
1)、2以上のポリゴンが存在すれば、各ポリゴンによ
り画定される領域の中心と、上記入力された位置との間
の距離を算出する(ステップ1002)。次いで、第2
層特定部33は、これら距離を比較して、最も距離の小
さい中心をもつようなポリゴンを特定する(ステップ1
003)。たとえば、図9において、入力された位置が
点904に対応する場合には、領域901の中心906
と点904との間の距離A、および、領域902の中心
905と点904との間の距離Bとが比較され、「A>
B」と判断された結果、領域902が選択される。この
ようにして、第3の実施の形態によれば、適切な第2層
中のポリゴンを特定することが可能となる。
Also in the third embodiment, the configuration of the system is the same as that of the first embodiment, and its operation is the same as that of the first or second embodiment except for a part. is there. In the third embodiment, step 5 in FIG.
07 or step 809 in FIG. 8, a process as shown in FIG. 10 is executed to select an optimal image. That is, the second layer specifying unit 33 specifies one or more polygons including the input position (step 100).
1) If there are two or more polygons, the distance between the center of the area defined by each polygon and the input position is calculated (step 1002). Then the second
The layer specifying unit 33 compares these distances and specifies a polygon having a center having the shortest distance (Step 1).
003). For example, in FIG. 9, if the input position corresponds to the point 904, the center 906 of the area 901
The distance A between the point 904 and the distance A between the center 905 of the area 902 and the point 904 are compared, and “A>
As a result of the determination of "B", the area 902 is selected. Thus, according to the third embodiment, it is possible to specify an appropriate polygon in the second layer.

【0030】次に、本発明の第4の実施の形態につき、
図11を参照して説明を加える。この実施の形態におい
ては、第1層および第2層のフォルダ28、29および
これらを読み出して表示するための要素が、システム1
00に収容され、特殊地図に関する第3層のデータフォ
ルダ131が、ASP(アプリケーション・サービス・
プロバイダ)114とインターネット112を介して接
続可能となっている。また、ASP114には、特殊地
図に関する第3層データフォルダ131が接続され、イ
ンターネットを介したコマンドに応じて、所定の種別の
特殊地図データを第3層データフォルダから読みだし、
これを、送信元に返送できるようになっている。
Next, according to a fourth embodiment of the present invention,
Description will be added with reference to FIG. In this embodiment, the folders 28 and 29 of the first and second layers and the elements for reading and displaying these folders are the system 1.
00, and a third-layer data folder 131 relating to the special map is stored in an ASP (application service
(Provider) 114 via the Internet 112. The ASP 114 is connected to a third layer data folder 131 relating to a special map, and reads a predetermined type of special map data from the third layer data folder in response to a command via the Internet.
This can be returned to the sender.

【0031】この実施の形態にかかる地図表示システム
100は、入力装置22、表示装置24、プリンタ2
6、第1層地図フォルダ28、第2層データフォルダ2
9、位置特定部30、種別特定部32、第2層特定部3
3および画像生成部35のほか、インターネット112
との通信を制御する通信制御部110を有している。こ
の実施の形態においては、図5のステップ501〜ステ
ップ507の処理は、地図表示システム100にて実行
される。ステップ507にて第2層中のポリゴンが特定
されると、通信制御部110を介して、ASP114
に、所定の地図種別の、特定されたポリゴンに対応する
特殊地図の検索を依頼し、これに応答して、ASP11
4が第3層データフォルダ131を検索して、特殊地図
の地図データを読み出す。読み出された特殊地図データ
は、地図表示システム100に伝達され、その表示装置
24の画面上に、所定の特殊地図が表示される。
The map display system 100 according to this embodiment includes an input device 22, a display device 24, a printer 2
6. First layer map folder 28, second layer data folder 2
9, position specifying unit 30, type specifying unit 32, second layer specifying unit 3
3 and the image generation unit 35, the Internet 112
It has a communication control unit 110 for controlling communication with the device. In this embodiment, the processing of steps 501 to 507 in FIG. When a polygon in the second layer is specified in step 507, the ASP 114 is transmitted via the communication control unit 110.
Request a search for a special map corresponding to the specified polygon of a predetermined map type, and in response,
4 searches the third layer data folder 131 and reads the map data of the special map. The read special map data is transmitted to the map display system 100, and a predetermined special map is displayed on the screen of the display device 24.

【0032】このように、本実施の形態によれば、AS
Pを利用することで、必ずしも全てのデータやアプリケ
ーションソフトを地図表示システムの側に保持しない場
合であっても、たとえば、第3層に関するデータを保持
しない場合であっても、所望の特殊地図を取得すること
が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the AS
By using the P, even if not all data and application software are necessarily stored on the map display system side, for example, even if data on the third layer is not stored, a desired special map can be stored. It becomes possible to acquire.

【0033】本発明の他の実施の形態につき、以下、簡
単に説明を加える。図12は、他の形態にかかるインタ
ーネットを利用したシステムの例を示す図である。図1
2(a)においては、クライアントコンピュータ120
は、インターネット112に接続されている。インター
ネット112には、ASP122が接続され、かつ、A
SP122は、第1層地図フォルダ124、第2層デー
タフォルダ126および第3層データフォルダ128が
接続されている。ASP122は、位置特定部、種別特
定部、第2層特定部、および、第3層検索部の機能を果
たすことができるようになっている。したがって、クラ
イアントコンピュータ120がASP122に対してコ
マンドを与えることにより、ASPにおいては、図5や
図8と同等の処理が実行されて、所望の特殊地図が、ク
ライアントコンピュータ120に与えられるようになっ
ている。
Another embodiment of the present invention will be briefly described below. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a system using the Internet according to another embodiment. FIG.
2 (a), the client computer 120
Is connected to the Internet 112. An ASP 122 is connected to the Internet 112 and A
The SP 122 is connected to a first layer map folder 124, a second layer data folder 126, and a third layer data folder 128. The ASP 122 can perform the functions of a position specifying unit, a type specifying unit, a second layer specifying unit, and a third layer searching unit. Therefore, when the client computer 120 gives a command to the ASP 122, the ASP executes processing equivalent to that shown in FIGS. 5 and 8, and a desired special map is given to the client computer 120. I have.

【0034】図12(b)においては、第1層地図フォ
ルダ134および第2層データフォルダ136に接続さ
れたASP132と、第3層データフォルダ140に接
続された他のASP138とが設けられている。この例
においても、第1層地図フォルダ134および第2層デ
ータフォルダ136のアクセスに関してはASP132
が利用され、第3層データフォルダ140のアクセスに
関しては他のASP138が利用される。
In FIG. 12B, an ASP 132 connected to the first layer map folder 134 and the second layer data folder 136 and another ASP 138 connected to the third layer data folder 140 are provided. Also in this example, the ASP 132 accesses the first layer map folder 134 and the second layer data folder 136.
Is used, and another ASP 138 is used for accessing the third layer data folder 140.

【0035】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。たとえ
ば、前記実施の形態においては、第3の層の図面とし
て、道路台帳図や公図を利用しているがこれに限定され
るものではなく、地番図、地籍図、上水道台帳図、下水
道台帳図、電力線図、地下埋設物台帳図、都市計画図な
ど、一般地図とは異なる法規制図など、任意の特殊地図
を利用できることはいうまでもない。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, which are also included in the scope of the present invention. Needless to say, this is done. For example, in the above-described embodiment, a road ledger map or a public map is used as the drawing of the third layer, but the present invention is not limited thereto. It goes without saying that any special map, such as a map, a power line map, an underground ledger map, a city planning map, or any other legal map different from a general map, can be used.

【0036】また、前記実施の形態においては、オペレ
ータが住所を入力するように構成されているが、位置の
特定はこれに限定されるものではない。たとえば、公共
施設の名称、観光名所の名称、電話番号、郵便番号、駅
名などにより位置が特定されても良い。或いは、緯度お
よび経度を直接入力することにより位置が特定されても
良い。また、位置の特定は、キーボードを用いた入力に
限定されず、マウスを用いて特定の位置をクリックする
ことによっても実現可能であることはいうまでも無い。
In the above embodiment, the operator inputs the address, but the position is not limited to this. For example, the location may be specified by the name of a public facility, the name of a tourist attraction, a telephone number, a postal code, a station name, or the like. Alternatively, the position may be specified by directly inputting the latitude and longitude. Further, the position specification is not limited to the input using the keyboard, and it is needless to say that the position can be realized by clicking a specific position using a mouse.

【0037】さらに、前記実施の形態においては、ま
ず、一般地図の画像が表示されるようになっている(図
5のステップ501参照)。しかしながら、このような
手順に限定されるものではない。たとえば、まず、住所
の入力とともに、或いは、住所の入力に引き続いて地図
種別が入力され、その後に、一般地図の画像が表示され
ても良い。
Further, in the above embodiment, first, an image of a general map is displayed (see step 501 in FIG. 5). However, it is not limited to such a procedure. For example, first, a map type may be input together with or subsequent to the input of an address, and then an image of a general map may be displayed.

【0038】また、前記第4の実施の形態、或いは、他
の実施の形態において、ASPを利用しているが、これ
らの構成に限定されるものではなく、あるASPが第1
の地図フォルダのアクセスに関する処理を実行し、他の
ASPが第2層データフォルダおよび第3層データフォ
ルダのアクセスに関する処理を実行するような構成とし
ても良い。
In the fourth embodiment or the other embodiments, the ASP is used. However, the present invention is not limited to this configuration.
Of the map folder may be executed, and another ASP may execute the process of accessing the second layer data folder and the third layer data folder.

【0039】さらに、前記実施の形態において、第3層
データフォルダ31には、土地台帳図、公図などを示す
特殊地図データが記憶されているが、これに限定され
ず、航空写真など写真、或いは、他の種別の画像(たと
えば絵図)であっても良いことはいうまでもない。
Further, in the above-described embodiment, the third-layer data folder 31 stores special map data indicating a land register map, a public map, and the like, but is not limited thereto. Needless to say, other types of images (for example, pictorial diagrams) may be used.

【0040】また、前記実施の形態において、第3層の
データフォルダ31に記憶された画像に、他の形式、た
とえば、帳票形式のシートなどを第4層以下のデータと
して関連付けても良い。なお、本明細書において、一つ
の手段の機能が、二つ以上の物理的手段により実現され
ても、若しくは、二つ以上の手段の機能が、一つの物理
的手段により実現されてもよい。
In the above-described embodiment, the image stored in the data folder 31 of the third layer may be associated with another format, for example, a sheet in a form, as data of the fourth layer or lower. In this specification, the function of one unit may be realized by two or more physical units, or the function of two or more units may be realized by one physical unit.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、煩雑な手続きを要する
ことなく、適切に所望の位置の、所望の種別の地図を表
示或いは印刷物として出力することができるシステムを
提供することが可能となる。
According to the present invention, it is possible to provide a system which can appropriately display a desired type of map at a desired position or output it as a printed matter without requiring complicated procedures. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる
地図表示システムのハードウェア構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of a map display system according to a first embodiment of the present invention;

【図2】 図2は、本実施の形態にかかる地図表示シス
テムの機能ブロックダイヤグラムである。
FIG. 2 is a functional block diagram of the map display system according to the embodiment;

【図3】 図3は、本実施の形態にかかる地図データの
層を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining layers of map data according to the embodiment;

【図4】 図4は、本実施の形態にかかる第2の層の地
図データを説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining map data of a second layer according to the embodiment;

【図5】 図5は、本実施の形態にかかる地図表示シス
テムの作動を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the map display system according to the embodiment;

【図6】 図6は、本実施の形態にかかる地図表示シス
テムの表示装置の画面上に表示される図の一例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a diagram displayed on a screen of a display device of the map display system according to the present embodiment;

【図7】 図7は、本実施の形態にかかる地図表示シス
テムの表示装置の画面上に表示される図の一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a diagram displayed on a screen of a display device of the map display system according to the present embodiment;

【図8】 図8は、第2の実施の形態にかかる地図表示
システムの作動を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of the map display system according to the second embodiment;

【図9】 図9は、第3の実施の形態にかかる特殊地図
の構造を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the structure of a special map according to the third embodiment;

【図10】 図10は、第3の実施の形態にかかる地図
表示システムにて実行される処理を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process performed by the map display system according to the third embodiment;

【図11】 図11は、第4の実施の形態にかかるシス
テムの構成を示すブロックダイヤグラムである。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a system according to a fourth embodiment;

【図12】 図12は、他の実施の形態にかかるシステ
ムの構成例を示すブロックダイヤグラムである。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of a system according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 地図表示システム 22 入力装置 24 表示装置 26 プリンタ 28 第1層地図フォルダ 29 第2層データフォルダ 30 位置特定部 31 第3層データフォルダ 32 種別特定部 33 第2層特定部 34 第3層特定部 35 画像生成部 Reference Signs List 10 map display system 22 input device 24 display device 26 printer 28 first layer map folder 29 second layer data folder 30 position specifying unit 31 third layer data folder 32 type specifying unit 33 second layer specifying unit 34 third layer specifying unit 35 image Generator

フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB03 HB08 HB31 HC13 HC21 HC23 5B050 BA17 EA19 FA02 FA19 GA08 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 MM02 MM11 ND03 ND06 ND22 ND23 ND35 NR03 NR12 PQ02 PQ13 PQ69 UU14 Continued on the front page F term (reference) 2C032 HB03 HB08 HB31 HC13 HC21 HC23 5B050 BA17 EA19 FA02 FA19 GA08 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 MM02 MM11 ND03 ND06 ND22 ND23 ND35 NR03 NR12 PQ02 PQ13 PQ69 U

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図画像に基づいて、特定の種別の画像
を表示する画像表示方法であって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを設けるステップと、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
設けるステップと、 前記第2の層に含まれる各ポリゴン内を示すような前記
画像の集合体からなる第3の層に関する画像データを設
けるステップと、 少なくとも前記第1の層に関する一般地図データに基づ
いた地図画像を表示するステップと、 前記第2の層に関するポリゴンを特定するステップと、 前記ポリゴンに対応する第3の層に関する画像データを
取り出して、これを出力するステップとを備えたことを
特徴とする画像表示方法。
1. An image display method for displaying an image of a specific type based on a map image, comprising: providing general map data on a first layer including a general map corresponding to a normal map; Polygon data relating to a second layer composed of a collection of polygons each representing an outline related to an image including a type of map or photograph, wherein at least the polygon data associated with the position of the polygon in the first layer Providing; and providing image data on a third layer comprising a set of the images such as to show inside each polygon included in the second layer; and providing at least general map data on the first layer Displaying a map image based on the polygon, a step of specifying a polygon related to the second layer, and a third step corresponding to the polygon. Retrieves image data regarding the image display method characterized by comprising the step of outputting the same.
【請求項2】 さらに、前記第1の層に関する地図画像
に重ね合わせて、前記第2の層に関するポリゴンを表示
するステップを備えたことを特徴とする請求項1に記載
の画像表示方法。
2. The image display method according to claim 1, further comprising a step of displaying a polygon related to the second layer, superimposed on a map image related to the first layer.
【請求項3】 前記第2の層に関するポリゴンを特定す
るステップが、 前記第1の層における位置を特定するステップと、 前記第1の層における位置が、前記第2の層に関するポ
リゴンのうち、何れのポリゴン内に存在するかを判断す
るステップとを備えたことを特徴とする請求項1または
2に記載の画像表示方法。
3. The step of specifying a polygon related to the second layer, the step of specifying a position on the first layer, and the step of specifying a position on the first layer, 3. The method according to claim 1, further comprising the step of determining which polygon is present in the polygon.
【請求項4】 所定の位置を特定した情報の受理に応答
して、当該位置に関する画像を表示する画像表示方法で
あって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを設けるステップと、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
設けるステップと、 前記第2の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集
合体からなる第3の層に関する画像データを設けるステ
ップと、 前記所定の位置を特定した情報を受理して、当該位置に
対応する第1の層における位置を特定するステップと、 前記第1の層における位置が、前記第2の層に関するポ
リゴンのうち、何れのポリゴン内に存在するかを判断す
るステップと、 前記判断結果に基づき、前記ポリゴンに対応する第3の
層に関する画像データを取り出して、これを出力するス
テップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
4. An image display method for displaying an image related to a predetermined position in response to reception of information specifying a predetermined position, the general map relating to a first layer including a general map corresponding to a normal map. Providing data; and polygon data relating to a second layer composed of a collection of polygons each representing an outline related to an image including a predetermined type of map or photograph, wherein at least the position of the polygon in the first layer is determined. Providing associated polygon data; providing image data for a third layer comprising a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer; identifying the predetermined position Receiving the received information, and specifying a position in the first layer corresponding to the position, wherein the position in the first layer relates to the second layer. Determining which of the polygons is present in the polygon, and extracting the image data on the third layer corresponding to the polygon based on the determination result and outputting the image data. An image display method comprising:
【請求項5】 地図画像に基づいて、特定の種別の画像
をクライアントコンピュータの表示装置に表示する画像
表示方法であって、 クライアントコンピュータにおいて、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを設けるステップと、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
設けるステップと、 少なくとも前記第1の層に関する一般地図データに基づ
いた地図画像を表示するステップと、 前記第2の層に関するポリゴンを特定するステップとを
備え、 前記クライアントコンピュータと、通信回線を介して接
続可能なサーバにおいて、 前記第2の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集
合体からなる第3の層に関する画像データを設けるステ
ップと、 前記クライアントコンピュータにより特定されたポリゴ
ンを示す情報を受理して、当該ポリゴンに対応する第3
の層に関する画像データを取り出すステップとを備え、 取り出された画像データが、通信回線を介して、クライ
アントコンピュータに伝達されるように構成されたこと
を特徴とする画像表示方法。
5. An image display method for displaying an image of a specific type on a display device of a client computer based on a map image, wherein the first layer of the client computer includes a general map corresponding to a normal map. Providing general map data relating to a second layer comprising a set of polygons each showing an outline related to an image including a map or a photograph of a predetermined type, wherein the polygon data includes at least a first layer of the polygon. Providing polygon data associated with the position in the above, displaying at least a map image based on general map data relating to the first layer, and specifying a polygon relating to the second layer. And a server connectable to the client computer via a communication line. Providing image data relating to a third layer composed of a collection of the images such as to indicate the inside of each polygon of the second layer; and receiving information indicating the polygon specified by the client computer, The third corresponding to the polygon
Retrieving image data relating to the layer of the image data, wherein the retrieved image data is transmitted to a client computer via a communication line.
【請求項6】 所定の位置を特定した情報の受理に応答
して、当該位置に関する画像を、クライアントコンピュ
ータの表示装置に表示する画像表示方法であって、 クライアントコンピュータと通信回線を介して接続可能
な第1のサーバにおいて、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを設けるステップと、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
設けるステップと、 前記クライアントコンピュータからの情報にしたがっ
て、第2の層に関するポリゴンを特定するステップとを
備え、 前記クライアントコンピュータと、通信回線を介して接
続可能な他のサーバにおいて、 前記第2の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集
合体からなる第3の層に関する画像データを設けるステ
ップと、 前記第1のサーバにより特定された第2の層に関するポ
リゴンを示す情報を受理して、当該ポリゴンに対応する
第3の層に関する画像データを取り出すステップとを備
え、 取り出された画像データが、通信回線を介して、クライ
アントコンピュータに伝達されるように構成されたこと
を特徴とする画像表示方法。
6. An image display method for displaying an image related to a predetermined position on a display device of a client computer in response to reception of information specifying a predetermined position, the image display method being connectable to the client computer via a communication line. Providing a general map data relating to a first layer composed of a general map corresponding to a normal map; and a set of polygons indicating contours related to an image including a predetermined type of map or photograph. Providing polygon data that is associated with at least the position of the polygon in the first layer, the polygon data being related to the second layer according to information from the client computer. Identifying a polygon, communicating with the client computer In another server connectable via a line, a step of providing image data on a third layer composed of a collection of the images so as to indicate the inside of each polygon of the second layer; Receiving information indicating a polygon related to the specified second layer and extracting image data related to the third layer corresponding to the polygon, wherein the extracted image data is transmitted to the client via a communication line. An image display method configured to be transmitted to a computer.
【請求項7】 さらに、前記第1の層に関する一般地図
データにより示される一般地図と、前記第2の層に関す
るポリゴンデータにより示されるポリゴンとを重ね合わ
せて表示するステップを備えたことを特徴とする請求項
4ないし6の何れか一項に記載の画像表示方法。
7. The method according to claim 1, further comprising a step of superimposing and displaying a general map indicated by general map data on the first layer and a polygon indicated by polygon data on the second layer. The image display method according to claim 4.
【請求項8】 前記第1の層における位置が、緯度およ
び経度からなる座標にて表されることを特徴とする請求
項1ないし7の何れか一項に記載の画像表示方法。
8. The image display method according to claim 1, wherein the position in the first layer is represented by coordinates including latitude and longitude.
【請求項9】 前記第2の層が、所定の法規制図の輪郭
を示すポリゴンの集合体であり、かつ、前記第3の層
が、法規制図の集合体であることを特徴とする請求項1
ないし8の何れか一項に記載の画像表示方法。
9. The method according to claim 8, wherein the second layer is an aggregate of polygons indicating the outline of a predetermined regulatory map, and the third layer is an aggregate of legal maps. Claim 1
9. The image display method according to any one of claims 1 to 8.
【請求項10】 地図画像に基づいて、特定の種別の画
像を表示する画像表示システムであって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを記憶した一般地図データファイル
と、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
記憶したポリゴンデータファイルと、 第2の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集合体
からなる第3の層に関する画像データを記憶した画像デ
ータファイルと、 前記第2の層に関するポリゴンを特定するポリゴン特定
手段と、 前記特定されたポリゴンに対応する第3の層に関する画
像を、前記画像データファイルから取り出して出力する
画像取り出し手段とを備えたことを特徴とする画像表示
システム。
10. An image display system for displaying an image of a specific type based on a map image, wherein general map data storing general map data relating to a first layer comprising a general map corresponding to a normal map. File and polygon data relating to a second layer composed of a collection of polygons each representing an outline related to an image including a map or a photograph of a predetermined type, wherein at least a position of the polygon in the first layer is associated with the file. A polygon data file storing polygon data of the second layer, an image data file storing image data of a third layer composed of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer, A polygon specifying means for specifying a polygon related to the layer; and an image related to a third layer corresponding to the specified polygon, Image display system characterized by comprising an image pickup means for outputting removed from the datafile.
【請求項11】 さらに、前記第1の層に関する地図画
像と前記第2の層に関するポリゴンを重ね合わせた画像
を生成する画像生成手段を備え、 前記重ね合わせた画像が表示装置に表示されるように構
成されたことを特徴とする請求項10に記載の画像表示
システム。
11. An image generating means for generating an image in which a map image relating to the first layer and a polygon relating to the second layer are superimposed, wherein the superimposed image is displayed on a display device. The image display system according to claim 10, wherein:
【請求項12】 ポリゴン特定手段が、第1の層におい
て特定された位置に基づき、当該位置が、前記第2の層
に関するポリゴンのうち、何れのポリゴン内に存在する
かを判断するように構成されたことを特徴とする請求項
10または11に記載の画像表示システム。
12. The method according to claim 12, wherein the polygon specifying means determines, based on the position specified in the first layer, which of the polygons of the second layer the position is located in. The image display system according to claim 10, wherein the image is displayed.
【請求項13】 所定の位置を特定した情報の受理に応
答して、当該位置に関する画像を表示する画像表示シス
テムであって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データを記憶した一般地図データファイル
と、 所定種別の地図または写真を含む画像に関連した輪郭を
示すポリゴンの集合体からなる第2の層に関するポリゴ
ンデータであって、少なくとも、当該ポリゴンの第1の
層における位置が対応つけられているポリゴンデータを
記憶したポリゴンデータファイルと、 第2の層の各ポリゴン内を示すような前記画像の集合体
からなる第3の層に関する画像データを記憶した画像デ
ータファイルと、 前記所定の位置を示す情報を受理して、当該位置に対応
する第1の層における位置を特定する位置特定手段と、 前記第1の層における位置が、前記第2の層に関するポ
リゴンのうち、何れのポリゴン内に存在するかを判断す
るポリゴン特定手段と、 前記ポリゴン特定手段による判断結果に基づき、前記ポ
リゴンに対応する第3の層に関する画像データを、前記
画像データファイルから取り出して出力する画像データ
取り出し手段とを備えたことを特徴とする画像表示シス
テム。
13. An image display system for displaying an image related to a predetermined position in response to reception of information specifying a predetermined position, the general map relating to a first layer including a general map corresponding to a normal map. Polygon data relating to a second layer composed of a set of polygons indicating contours related to an image including a predetermined type of map or photograph, and at least a first map of the polygon. A polygon data file storing polygon data associated with positions in layers, and image data storing image data relating to a third layer consisting of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer A file and position specifying means for receiving information indicating the predetermined position and specifying a position in the first layer corresponding to the position; A polygon specifying means for determining which of the polygons of the second layer has a position in the first layer, and a polygon corresponding to the polygon based on a result of the determination by the polygon specifying means. An image display system comprising: image data extracting means for extracting image data relating to a third layer from the image data file and outputting the image data.
【請求項14】 地図画像に基づいて、特定の種別の画
像を表示するプログラムを記憶した、コンピュータによ
り読みだし可能な記憶媒体であって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データと、所定種別の地図または写真を含む
画像に関連した輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第
2の層に関するポリゴンデータであって、少なくとも、
当該ポリゴンの第1の層における位置が対応つけられて
いるポリゴンデータと、前記第2の層の各ポリゴン内を
示すような前記画像の集合体からなる第3の層に関する
画像データとを管理するステップと、 少なくとも前記第1の層に関する一般地図データに基づ
いた地図画像を表示するステップと、 前記第2の層に関するポリゴンを特定するステップと、 前記ポリゴンに対応する第3の層に関する画像データを
取り出して、これを出力するステップとを備えたことを
特徴とするプログラムを記憶したコンピュータにより読
みだし可能な記憶媒体。
14. A computer-readable storage medium storing a program for displaying a specific type of image based on a map image, wherein the first layer comprises a general map corresponding to a normal map. Polygon data relating to a second layer composed of a collection of polygons indicating contours related to an image including a predetermined type of map or photograph, and
It manages polygon data to which the position of the polygon in the first layer is associated, and image data relating to a third layer composed of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer. Displaying a map image based on at least the general map data relating to the first layer; identifying a polygon relating to the second layer; and outputting image data relating to a third layer corresponding to the polygon. A storage medium readable by a computer, wherein the storage medium stores a program.
【請求項15】 所定の位置を特定した情報の受理に応
答して、当該位置に関する画像を表示するプログラムを
記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体
であって、 通常の地図に対応する一般地図からなる第1の層に関す
る一般地図データと、所定種別の地図または写真を含む
画像に関連した輪郭を示すポリゴンの集合体からなる第
2の層に関するポリゴンデータであって、少なくとも、
当該ポリゴンの第1の層における位置が対応つけられて
いるポリゴンデータと、前記第2の層の各ポリゴン内を
示すような前記画像の集合体からなる第3の層に関する
画像データとを管理するステップと、 前記所定の位置を示す情報を受理して、当該位置に対応
する第1の層における位置を特定するステップと、 前記第1の層における位置が、前記第2の層におけるポ
リゴンのうち、何れのポリゴン内に存在するかを判断す
るステップと、 前記判断結果に基づき、前記ポリゴンに対応する第3の
層の画像データを取り出して、これを出力するステップ
とを備えたことを特徴とするプログラムを記憶したコン
ピュータにより読みだし可能な記憶媒体。
15. A computer-readable storage medium storing a program for displaying an image related to a predetermined position in response to reception of information specifying a predetermined position, the general map corresponding to a normal map. And polygon data relating to a second layer consisting of a set of polygons indicating contours related to an image including a predetermined type of map or photograph, and
It manages polygon data to which the position of the polygon in the first layer is associated, and image data relating to a third layer composed of a collection of the images indicating the inside of each polygon of the second layer. Receiving information indicating the predetermined position, and specifying a position in the first layer corresponding to the position; and determining a position in the first layer from among polygons in the second layer. A step of determining which polygon is present in the polygon; and a step of extracting image data of a third layer corresponding to the polygon based on the result of the determination and outputting the image data. Storage medium readable by a computer that stores a program to be executed.
JP2000366620A 2000-12-01 2000-12-01 Image display method and system Pending JP2002170127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366620A JP2002170127A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image display method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366620A JP2002170127A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image display method and system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279933A Division JP2004029841A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Image display device and image display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002170127A true JP2002170127A (en) 2002-06-14

Family

ID=18837211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366620A Pending JP2002170127A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image display method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002170127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157397A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Electric Corp Position reading apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157397A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Electric Corp Position reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6498982B2 (en) Methods and apparatus for displaying a travel route and/or generating a list of places of interest located near the travel route
US20080133124A1 (en) Location Codes for Destination Routing
US20130018579A1 (en) Pictorial navigation
JP2005100274A (en) Information providing system, information retrieval device and information providing method
JP2011107874A (en) Facility information provision device
US10079888B2 (en) Generation and use of numeric identifiers for locating objects and navigating in spatial maps
JP2011197938A (en) Map information processing apparatus and map information processing program
JP4085634B2 (en) Image display program
JP2008145935A (en) Historical map output unit, historical map output method, and program
JP6366409B2 (en) System, navigation method, and program
JP3312117B2 (en) Map display device for route search
JP2001134595A (en) Geographical information system
EP2717015A1 (en) Seamless display of objects
JP2002170127A (en) Image display method and system
JP4100971B2 (en) Map data acquisition method
JP2004029841A (en) Image display device and image display system
JP2005136604A (en) Device and method for supporting electrophotography album preparation
JP2002202976A (en) Map retrieval device and map retrieval program
JP2009282693A (en) Registration information acquisition method and registration information acquisition system
JP4761101B2 (en) Map search system and method
JP7200022B2 (en) Mapping device, method and program
JP2022172568A (en) Position identification support system and position identification support method
JP2003150046A (en) Device, system and method for map information distribution, and storage medium
JP3731751B2 (en) Method and apparatus for combining character information and image information
JPH1125259A (en) Map plotting system