JP2002163356A - 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002163356A
JP2002163356A JP2000356372A JP2000356372A JP2002163356A JP 2002163356 A JP2002163356 A JP 2002163356A JP 2000356372 A JP2000356372 A JP 2000356372A JP 2000356372 A JP2000356372 A JP 2000356372A JP 2002163356 A JP2002163356 A JP 2002163356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
data
displayed
arbitrary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000356372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950624B2 (ja
Inventor
Mamiko Sugimoto
麻三子 杉本
Takeo Igarashi
健夫 五十嵐
Kazuo Nakazawa
一雄 中沢
Takashi Ashihara
貴司 芦原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000356372A priority Critical patent/JP3950624B2/ja
Priority to US09/989,437 priority patent/US7567238B2/en
Publication of JP2002163356A publication Critical patent/JP2002163356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950624B2 publication Critical patent/JP3950624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 診療行為に関する情報において、電子化の優
れた特性と紙記載の優れた特性との両方を持ち合わせた
診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを
記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 本発明の診療支援システムは、シート1
1上の各データを容易に操作する機能として、表示画面
上にて、操作A〜G等の各操作方法がある。操作Aは、
大量データの閲覧を容易にする機能である。操作B及び
操作Cは、コピーや移動を容易にする機能である。操作
Dは、計測が容易となる定規機能である。操作Eは、水
平な横線を記載するだけで容易にセグメント分割する機
能である。操作Fは、表示された画像データの表示角度
を変更する機能である。操作Gは、シートラベル毎に分
類されている各データを閲覧する機能である。このよう
に、入出力一体型のペンタブレットに新しく追加された
機能が、ほとんどトレーニングを受けていない操作者で
も直感的に操作できるので、診療行為において、思考が
途切れたり、診断の障害になるような複雑な入力の負担
を軽減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、診療支援システ
ム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒
体に関し、特に診療行為に関連する電子カルテやオーダ
リングシステム等に用いられる診療支援システム、その
表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、診療における紙記載の優れた特性
とは、そのフレキシビリティー(flexibility )にあ
る。例えば、自由な手書きメモが可能であり、コピーを
貼り付けたり、定型の図などを貼り付け、その上から記
載することが可能である。また、強調する内容に下線や
印も記載できる。さらに、記載された紙にタグをつけた
り、色別のファイルに保管したり、視覚性の高い管理が
可能であり、大量の情報にざっと目を通すこともでき
る。
【0003】しかし、診療における紙記載においては、
破損や保管場所の確保、また、その検索の困難性等が指
摘されている。これらを解決するため、現在では、紙に
よって管理されていた書類(カルテや処方箋など)の電
子化が図られている。
【0004】診療における書類の電子化の優れた特性と
は、破損がなく、保管・管理が一元化、共有化され、大
量データのキーワード検索が可能ということである。さ
らに、診療行為に関する情報(紙カルテなど)の保存
は、膨大なコストと場所が必要であるが、これらの問題
も改善することができる。
【0005】しかし、この電子化においても、便利な機
能には複雑な操作が伴うものであり、患者を前にした診
療中にキーボードを叩いて入力作業を行うのは、かなり
の負担であり、この入力負担は思考の障害となり、慣れ
るまでに時間を要する。そこで、ペンタブレットによる
入力方法は、これまでの診療のための紙記載と同様の感
覚で扱えるため、誰もが慣れ親しむペン操作で入力を容
易に可能とするものである。
【0006】例えば、従来のペンタブレットを利用した
診療支援システムの一例が、特開平10−214302
号公報(1998年に株式会社亀田医療情報研究所から発行
された医療計画支援システムの第8頁に掲載された入力
ペン、入力タブレットについての記載、第14頁には入
力操作装置及び出力装置の図が掲載)に開示されてい
る。
【0007】図13には、従来の入力ペン、入力タブレ
ットを利用した診療支援システムの概略構成が示されて
いる。図12において、従来の診療支援システム130
は、記憶装置131と、入力装置132と、制御装置1
33と、通信装置134と、印刷装置135と、表示装
置136と、から構成されている。このような構成を有
する従来のペンタブレットを利用した診療支援システム
130は、以下のように動作する。
【0008】操作者は、表示装置136の表示内容を確
認して、次の操作を判断する。次の操作が、例えば、マ
ウス操作である場合には、入力装置132をマウスに切
り替えて操作を行う。次の操作が、テキスト入力などの
場合、入力装置132をキーボードや入力ペン、入力タ
ブレットなどに切り替えて操作を行う。操作中は、入力
装置132から入力した内容と表示装置136で表示さ
れている内容とが一致しているか否かの確認を行うこと
となる。
【0009】また、従来の自由ストロークに基づくソフ
トウェアアーキテクチャの一例が、電子白板システムに
関する技術と共に記載されている(五十嵐健夫,W.Keit
h Edwards, Anthony LaMarca, Elizabeth D. Mynett,
「自由ストロークに基づく電子白板システムのためのソ
フトウェアアーキテクチャ」,情報処理学会シンポジウ
ム「インタラクション 2000」,東京工業大学,pp
213-220 ,2000年3月)。
【0010】この従来の自由ストロークに基づくソフト
ウェアアーキテクチャを利用した電子白板システムは、
以下のように履歴を管理している。ストロークの履歴を
保管するデータベースには、ユーザの操作開始・終了毎
に、履歴内にトランザクションの開始及び終了マークを
挿入している。ユーザ側からみた場合、履歴には特定の
セグメントに注目した場合の局所的なものと、画面全体
に注目した場合の2種類がある。履歴は、セグメント毎
に管理されており、全体的履歴は、セグメント毎の履歴
を自動的につなぎあわせることにより動的に再構成され
る。さらに、履歴のうちアプリケーション処理モジュー
ル固有のデータ構造の書き換えに関するものは無視し
て、セグメントのストローク書き換えに関するものだけ
を扱えればよいので、再生がアプリケーション処理モジ
ュールを経由せずに高速に行うものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述される従
来の診療支援システムにおいては、以下に示すような問
題点があった。第1の問題点は、複雑な仕様と操作によ
り診断中に思考が途切れるため、診断の障害になること
である。その理由は、メニューやボタン選択を基本とし
たシステム操作が必要であるため、複雑な仕様を把握し
て操作しなければならず、操作方法を覚えるための時間
が必要であると共に、入力操作を行いながら操作方法を
模索するといった状態が発生してしまうためである。
【0012】第2の問題点は、表示画面の切り替えによ
り思考が途切れ、診断の障害になることである。その理
由は、表示装置の画面の表示サイズ制限により、大量の
情報を表示するためには、画面切り替えて表示しなけれ
ばならないためである。
【0013】第3の問題点は、入力操作により思考が途
切れ、診断の障害になることである。その理由は、ブラ
インドタッチによるキーボード操作が難しい操作者の場
合、入力装置であるキーボードや入力ペン、入力タブレ
ットを使用し、入力動作と入力内容の確認作業を交互に
行うためである。
【0014】第4の問題点は、入力装置と表示装置とに
距離があるため、目と手の間に空間的なずれが生じ、入
力の負担が増えることにより思考が途切れ、診断の障害
になることである。その理由は、入力装置であるキーボ
ード、入力ペン、入力タブレットなどが、表示装置と一
体化されていないためである。
【0015】第5の問題点は、入力内容によって入力装
置の切り替えを行うことである。その理由は、従来の入
力装置(キーボード、テンキースイッチ、マウス、トラ
ックボール、入力ペン、入力タブレットなど)では、一
種類の入力装置だけで入力操作を行うことが不可能なた
めである。
【0016】第6の問題点は、診療行為に関する情報の
データ管理が、基本的に患者単位であるのに対し、自由
ストロークのデータ管理では、操作ユーザ単位で管理が
必要であるといったことである。その理由は、ユーザが
UNDO/REDOを行ったり、時系列をたどるため
に、ユーザの操作毎にまとめておく必要があるためであ
る。
【0017】本発明は、上記問題点に鑑みて成されたも
のであり、診療行為に関する情報において、標準化及び
電子保管、管理により改良された優れた特性、紙記載の
優れた特性の両方を持ち合わせた診療支援システム、そ
の表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体を提
供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、入力操作手段と表示手段と
から構成される入力/表示装置と、記憶装置と、印刷装
置と、通信装置と、制御装置とを備える診療支援システ
ムであって、表示手段により画面の任意の位置に表示さ
れた複数の各シートラベル上で入力操作手段をスライド
移動させる第1の操作において、入力/表示装置は、入
力操作手段が各シートラベル上を移動する際に、該シー
トラベル毎に関連付けて記憶装置に記憶されているデー
タを読み出し、当該読み出したデータをシートラベル毎
に切り替えて表示することを特徴とする。
【0019】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、表示手段により画面の任意の位置に表示さ
れた複数の入力欄のうち、任意の入力欄を入力操作手段
によりドラッグし、シートラベル上でドロップする第2
の操作において、記憶装置は、ドラッグされた入力欄の
データをシートラベルに関連付けて記憶することを特徴
とする。
【0020】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、表示手段により画面の任意の位置
に表示された入力欄を横切るように入力操作手段を水平
方向にスライド移動させる第3の操作において、入力/
表示装置は、第3の操作終了後、入力欄をセグメント分
割して表示することを特徴とする。
【0021】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、入力/表示装置は、入力欄をセグメント分
割して表示する際に、各セグメント毎に予め指定されて
いる順番に基づいてセグメントラベルを付加して表示す
ることを特徴とする。
【0022】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、表示手段により画面の任意の位置に表示さ
れたセグメント分割された入力欄のうち、任意のセグメ
ントを入力操作手段によりドラッグし、シートラベル上
でドロップする第4の操作において、記憶装置は、ドラ
ッグされたセグメントのデータをシートラベルに関連付
けて記憶することを特徴とする。
【0023】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれか1項に記載の発明において、表示手段により画
面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任意の地
点から他の任意の地点へ向けて入力操作手段を移動させ
る第5の操作において、入力/表示装置は、移動した距
離を計測して、該計測結果をイメージ上に重ねて表示す
ることを特徴とする。
【0024】請求項7記載の発明は、請求項1から6の
いずれか1項に記載の発明において、表示手段により画
面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任意の地
点から弧を描くように入力操作手段を移動させる第6の
操作において、入力/表示装置は、弧の長さ及び方向に
応じて、画像イメージを回転させて表示することを特徴
とする。
【0025】請求項8記載の発明は、請求項1から7の
いずれか1項に記載の発明において、表示手段により画
面の任意の位置に表示された複数の入力欄のうち、任意
の入力欄を入力操作手段によりドラッグし、画面内で移
動させる第7の操作において、入力/表示装置は、ドラ
ッグされた任意の入力欄の移動に伴い、該任意の入力欄
または他の入力欄を画面上で縮小または拡大して表示す
ることを特徴とする。
【0026】請求項9記載の発明は、請求項3から8の
いずれか1項に記載の発明において、表示手段により画
面の任意の位置に表示されたセグメント分割された入力
欄のうち、任意のセグメントを入力操作手段によりドラ
ッグし、画面内で移動させる第8の操作において、入力
/表示装置は、ドラッグされた任意のセグメントの移動
に伴い、該任意のセグメントまたは他のセグメントを画
面上で縮小または拡大して表示することを特徴とする。
【0027】請求項10記載の発明は、請求項1から9
のいずれか1項に記載の発明において、表示手段により
画面の任意の位置に表示された複数のシートラベルのう
ち、任意のシートラベルを入力操作手段によりドラッグ
して上方向に移動させる第9の操作において、入力/表
示装置は、任意のシートラベルに関連付けて記憶装置に
記憶されているデータを読み出し、該読み出したデータ
を該任意のシートラベルの下側に分類して表示すること
を特徴とする。
【0028】請求項11記載の発明は、請求項1から1
0のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示装
置は、入力操作手段による手書き入力データを座標値の
配列として文字認識処理を行い、文字認識処理により文
字コードの配列であるテキストデータに変換して表示す
ることを特徴とする。
【0029】請求項12記載の発明は、請求項1から1
1のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示装
置は、記憶装置に記憶されているデータを読み出して表
示する際に、該読み出されたデータが変更不可能と設定
されている場合に、該データの変更が不可能であること
を表示することを特徴とする。
【0030】請求項13記載の発明は、請求項1から1
2のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示装
置は、ペンタブレットであることを特徴とする。
【0031】請求項14記載の発明は、請求項13記載
の発明において、ペンタブレットは、コードレス型のペ
ンを備えたペンタブレットであることを特徴とする。
【0032】請求項15記載の発明は、請求項1から1
4のいずれか1項に記載の発明において、表示手段は、
液晶ディスプレイであることを特徴とする。
【0033】請求項16記載の発明は、請求項1から1
5のいずれか1項に記載の発明において、診療支援シス
テムは、他の入力手段を有することを特徴とする。
【0034】請求項17記載の発明は、請求項1から1
6のいずれか1項に記載の発明において、診療支援シス
テムは、他の表示手段を有することを特徴とする。
【0035】請求項18記載の発明は、請求項1から1
7のいずれか1項に記載の発明において、制御装置は、
記憶装置に記憶するデータを更新する記憶データ更新制
御手段と、表示手段及び/または他の表示手段に表示す
るデータを生成する表示データ生成制御手段と、印刷装
置により印刷するデータを生成する印刷データ生成制御
手段と、を有して構成されることを特徴とする。
【0036】請求項19記載の発明は、請求項18記載
の発明において、表示データ制御手段は、表示手段に表
示するデータと他の表示手段に表示するデータとを異な
らせるように制御することを特徴とする。
【0037】請求項20記載の発明は、入力操作手段と
表示手段とから構成される入力/表示装置と、記憶装置
と、印刷装置と、通信装置と、制御装置とを備える診療
支援システムの表示方法であって、表示手段により画面
の任意の位置に表示された複数の各シートラベル上で入
力操作手段をスライド移動させる第1の操作において、
入力/表示装置は、入力操作手段が各シートラベル上を
移動する際に、該シートラベル毎に関連付けて記憶装置
に記憶されているデータを読み出し、当該読み出したデ
ータをシートラベル毎に切り替えて表示することを特徴
とする。
【0038】請求項21記載の発明は、請求項20記載
の発明において、表示手段により画面の任意の位置に表
示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を入力操作
手段によりドラッグし、シートラベル上でドロップする
第2の操作において、記憶装置は、ドラッグされた入力
欄のデータをシートラベルに関連付けて記憶することを
特徴とする。
【0039】請求項22記載の発明は、請求項20また
は21記載の発明において、表示手段により画面の任意
の位置に表示された入力欄を横切るように入力操作手段
を水平方向にスライド移動させる第3の操作において、
入力/表示装置は、第3の操作終了後、入力欄をセグメ
ント分割して表示することを特徴とする。
【0040】請求項23記載の発明は、請求項22記載
の発明において、入力/表示装置は、入力欄をセグメン
ト分割して表示する際に、各セグメント毎に予め指定さ
れている順番に基づいてセグメントラベルを付加して表
示することを特徴とする。
【0041】請求項24記載の発明は、請求項23記載
の発明において、表示手段により画面の任意の位置に表
示されたセグメント分割された入力欄のうち、任意のセ
グメントを入力操作手段によりドラッグし、シートラベ
ル上でドロップする第4の操作において、記憶装置は、
ドラッグされたセグメントのデータをシートラベルに関
連付けて記憶することを特徴とする。
【0042】請求項25記載の発明は、請求項20から
24のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任
意の地点から他の任意の地点へ向けて入力操作手段を移
動させる第5の操作において、入力/表示装置は、移動
した距離を計測して、該計測結果をイメージ上に重ねて
表示することを特徴とする。
【0043】請求項26記載の発明は、請求項20から
25のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任
意の地点から弧を描くように入力操作手段を移動させる
第6の操作において、入力/表示装置は、弧の長さ及び
方向に応じて、画像イメージを回転させて表示すること
を特徴とする。
【0044】請求項27記載の発明は、請求項20から
26のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された複数の入力欄のう
ち、任意の入力欄を入力操作手段によりドラッグし、画
面内で移動させる第7の操作において、入力/表示装置
は、ドラッグされた任意の入力欄の移動に伴い、該任意
の入力欄または他の入力欄を画面上で縮小または拡大し
て表示することを特徴とする。
【0045】請求項28記載の発明は、請求項23から
27のいずれか1項に記載の発明にいて、表示手段によ
り画面の任意の位置に表示されたセグメント分割された
入力欄のうち、任意のセグメントを入力操作手段により
ドラッグし、画面内で移動させる第8の操作において、
入力/表示装置は、ドラッグされた任意のセグメントの
移動に伴い、該任意のセグメントまたは他のセグメント
を画面上で縮小または拡大して表示することを特徴とす
る。
【0046】請求項29記載の発明は、請求項20から
28のいずれか1項に記載の発明のいて、表示手段によ
り画面の任意の位置に表示された複数のシートラベルの
うち、任意のシートラベルを入力操作手段によりドラッ
グして上方向に移動させる第9の操作において、入力/
表示装置は、任意のシートラベルに関連付けて記憶装置
に記憶されているデータを読み出し、該読み出したデー
タを該任意のシートラベルの下側に分類して表示するこ
とを特徴とする。
【0047】請求項30記載の発明は、請求項20から
29のいずれか1項に記載の発明において、入力操作手
段による手書き入力データを座標値の配列として文字認
識処理を行い、文字認識処理により文字コードの配列で
あるテキストデータに変換して表示することを特徴とす
る。
【0048】請求項31記載の発明は、請求項20から
30のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示
装置は、記憶装置に記憶されているデータを読み出して
表示する際に、該読み出されたデータが変更不可能と設
定されている場合に、該データの変更が不可能であるこ
とを表示することを特徴とする。
【0049】請求項32記載の発明は、請求項20から
31のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示
装置は、ペンタブレットであることを特徴とする。
【0050】請求項33記載の発明は、請求項32記載
の発明において、ペンタブレットは、コードレス型のペ
ンを備えたペンタブレットであることを特徴とする。
【0051】請求項34記載の発明は、請求項20から
33のいずれか1項に記載の発明において、表示手段
は、液晶ディスプレイであることを特徴とする。
【0052】請求項35記載の発明は、請求項20から
34のいずれか1項に記載の発明において、制御装置
は、記憶装置に記憶するデータを更新する記憶データ更
新制御手段と、表示手段及び/または他の表示手段に表
示するデータを生成する表示データ生成制御手段と、印
刷装置により印刷するデータを生成する印刷データ生成
制御手段と、を有して構成されることを特徴とする。
【0053】請求項36記載の発明は、請求項35記載
の発明において、表示データ生成制御手段は、表示手段
に表示するデータと他の表示手段に表示するデータとを
異ならせることを特徴とする。
【0054】請求項37記載の発明は、入力操作手段と
表示手段とから構成される入力/表示装置と、記憶装置
と、印刷装置と、通信装置と、制御装置とを備える診療
支援システムのプログラムを記録した記録媒体であっ
て、表示手段により画面の任意の位置に表示された複数
の各シートラベル上で入力操作手段をスライド移動させ
る第1の操作において、入力操作手段が各シートラベル
上を移動する際に、該シートラベル毎に関連付けて記憶
装置に記憶されているデータを読み出す読み出し処理
と、読み出したデータをシートラベル毎に切り替えて入
力/表示装置に表示する処理と、を実行することを特徴
とする。
【0055】請求項38記載の発明は、請求項37記載
の発明において、表示手段により画面の任意の位置に表
示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を入力操作
手段によりドラッグし、シートラベル上でドロップする
第2の操作において、ドラッグされた入力欄のデータを
シートラベルに関連付けて記憶装置に記憶する処理を実
行することを特徴とする。
【0056】請求項39記載の発明は、請求項37また
は38記載の発明において、表示手段により画面の任意
の位置に表示された入力欄を横切るように入力操作手段
を水平方向にスライド移動させる第3の操作において、
第3の操作終了後、入力欄をセグメント分割して入力/
表示装置に表示する処理を実行することを特徴とする。
【0057】請求項40記載の発明は、請求項39記載
の発明において、入力欄をセグメント分割して表示する
際に、各セグメント毎に予め指定されている順番に基づ
いてセグメントラベルを付加して入力/表示装置に表示
する処理を実行することを特徴とする。
【0058】請求項41記載の発明は、請求項40記載
の発明において、表示手段により画面の任意の位置に表
示されたセグメント分割された入力欄のうち、任意のセ
グメントを入力操作手段によりドラッグし、シートラベ
ル上でドロップする第4の操作において、ドラッグされ
たセグメントのデータをシートラベルに関連付けて記憶
装置に記録する処理を実行することを特徴とする。
【0059】請求項42記載の発明は、請求項37から
41のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任
意の地点から他の任意の地点へ向けて入力操作手段を移
動させる第5の操作において、移動した距離を計測し
て、該計測結果をイメージ上に重ねて入力/表示装置に
表示する処理を実行することを特徴とする。
【0060】請求項43記載の発明は、請求項37から
42のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された画像イメージ上で任
意の地点から弧を描くように入力操作手段を移動させる
第6の操作において、弧の長さ及び方向に応じて、画像
イメージを回転させて入力/表示装置に表示する処理を
実行することを特徴とする。
【0061】請求項44記載の発明は、請求項37から
43のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された複数の入力欄のう
ち、任意の入力欄を入力操作手段によりドラッグし、画
面内で移動させる第7の操作において、ドラッグされた
任意の入力欄の移動に伴い、該任意の入力欄または他の
入力欄を縮小または拡大して入力/表示装置に表示する
処理を実行することを特徴とする。
【0062】請求項45記載の発明は、請求項39から
44のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示されたセグメント分割され
た入力欄のうち、任意のセグメントを入力操作手段によ
りドラッグし、画面内で移動させる第8の操作におい
て、入力/表示装置は、ドラッグされた任意のセグメン
トの移動に伴い、該任意のセグメントまたは他のセグメ
ントを画面上で縮小または拡大して表示する処理を実行
することを特徴とする。
【0063】請求項46記載の発明は、請求項37から
45のいずれか1項に記載の発明において、表示手段に
より画面の任意の位置に表示された複数のシートラベル
のうち、任意のシートラベルを入力操作手段によりドラ
ッグして上方向に移動させる第9の操作において、任意
のシートラベルに関連付けて記憶装置に記憶されている
データを読み出し、該読み出したデータを該任意のシー
トラベルの下側に分類して入力/表示装置に表示する処
理を実行することを特徴とする。
【0064】請求項47記載の発明は、請求項37から
46のいずれか1項に記載の発明において、入力操作手
段による手書き入力データを座標値の配列として文字を
認識する文字認識処理と、文字認識処理により文字コー
ドの配列であるテキストデータに変換して入力/表示装
置に表示する処理と、を実行することを特徴とする。
【0065】請求項48記載の発明は、請求項37から
47のいずれか1項に記載の発明において、記憶装置に
記憶されているデータを読み出して表示する際に、該読
み出されたデータが変更不可能と設定されている場合
に、該データの変更が不可能であることを入力/表示装
置に表示する処理を実行することを特徴とする。
【0066】請求項49記載の発明は、請求項37から
48のいずれか1項に記載の発明において、入力/表示
装置は、ペンタブレットであることを特徴とする。
【0067】請求項50記載の発明は、請求項49記載
の発明において、ペンタブレットは、コードレス型のペ
ンを備えたペンタブレットであることを特徴とする。
【0068】請求項51記載の発明は、請求項37から
50のいずれか1項に記載の発明において、表示手段
は、液晶ディスプレイであることを特徴とする。
【0069】請求項52記載の発明は、請求項37から
51のいずれか1項に記載の発明において、制御装置に
おいて、記憶装置に記憶するデータを更新する記憶デー
タ更新制御処理と、表示手段及び/または他の表示手段
に表示するデータを生成する表示データ生成制御処理
と、印刷装置にて印刷するデータを生成する印刷データ
生成制御処理と、を実行することを特徴とする。
【0070】請求項53記載の発明は、請求項52記載
の発明において、表示データ生成制御処理は、表示手段
に表示するデータと他の表示手段に表示するデータとを
異ならせることを特徴とする。
【0071】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態である診療支援システム、その表示方法
及びそのプログラムを記録した記録媒体を詳細に説明す
る。図1から図12を参照すると、本発明に係る診療支
援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録し
た記録媒体の実施の形態が示されている。
【0072】〈第1の実施形態〉図1は、本発明の第1
の実施形態である診療支援システムの概略構成を示すブ
ロック図である。図1において、本発明の第1の実施形
態である診療支援システム100は、記憶装置1と、入
力/表示装置2と、制御装置3と、通信装置4と、印刷
装置5と、を有して構成される。
【0073】従来の診療支援システムと比較すると、本
発明の第1の実施形態である診療支援システムは、従来
の入力装置、表示装置の代わりに、一体型の入力/表示
装置2が設けられている。これは、紙記載時の物理的操
作に応じる巧みなユーザインタフェースを提供するもの
である。
【0074】記憶装置1は、制御装置3の記憶データ更
新制御部3bにより更新される記憶データを記憶する。
【0075】入力/表示装置2は、図2に示されるよう
に、入力操作装置2aと表示装置2bとが一体化形成さ
れた液晶ペンタブレット等である。入力操作装置8a
は、ペン形状をしたペンタブレットポインタであり、表
示装置8bの液晶ディスプレイ画面に直接触れることに
より、文字や動作指示を入力することができる。
【0076】制御装置3は、表示データ生成制御部3a
と、記憶データ更新制御部3bと、印刷データ生成制御
部3cと、を有して構成される。
【0077】通信装置4は、他のシステムとのデータ送
受信を司る通信インタフェースである。
【0078】印刷装置5は、制御装置3の印刷データ生
成制御部3cにより生成された印刷データの印刷処理を
行う。
【0079】図3は、本発明の第1の実施形態における
記憶装置のデータ管理状況を説明するための図である。
図3において、本発明の第1の実施形態における記憶装
置は、最上層から順に、記憶手段11、記憶手段12、
記憶手段13、記憶手段14、により構成されている。
【0080】記憶手段11に管理されるシート11、記
憶手段12に管理されるグループ12、記憶手段13に
管理されるセグメント13は、構造的に管理・記憶さ
れ、コピーや移動を可能とする。
【0081】記憶手段13に対応するセグメント13
は、記憶手段14に対応するセグメント内の各要素14
を管理している。各要素14は、表示情報(入力内容)
とデータ識別により、データ識別内コードを検索する。
【0082】図4は、本発明の第1の実施形態である診
療支援システムの動作例を示すフローチャートである。
まず、操作者は、入力/表示装置2を利用してペン入力
を開始する(ステップA1)。次に、表示データ生成制
御部3aは、入力ストロークをベクトル表現で記憶し
(ステップA2)、ストロークを表示する(ステップA
3)。さらに、記憶データ更新制御部3bは、入力スト
ローク情報にデータ識別の指定があったか否かの判断を
行う(ステップA4)。
【0083】ステップA4において、データ識別の指定
がある場合(ステップA4/Yes)、データ識別とフ
リー入力を元に識別内コードを検索し(ステップA
5)、識別内コードを記録する(ステップA6)。
【0084】ステップA4において、データ識別の指定
がない場合(ステップA4/No)またはステップA6
において、識別内コードを記録した後、フリー入力を記
録する(ステップA7)。
【0085】最後に、記憶データ更新制御部3bは、操
作ミスを元に戻す機能を制御するため、記載した内容を
データベース(記憶装置)に保存したか否かの判断を行
う(ステップA8)。
【0086】本発明の第1の実施形態である診療支援シ
ステムにおけるデータベースは、目的別に2種類存在す
る。第1に、手書きストロークの履歴管理を目的とした
データベースであり、明示的な保存操作をすることな
く、あらゆる時点における全ての画面上のストロークが
時間や色といった付加情報と共に自動的に記録される。
第2に、診療行為に関する情報として、整合性のとれた
データ保存を目的としたデータベースであり、明示的な
保存操作により記録される。
【0087】ステップA8におけるデータベースの保存
とは、診療行為に関する情報として、整合性のとれたデ
ータ保存を目的とするものである。明示的な保存操作と
は、ロックボタンを押下する操作や患者の診察が終了
し、明示的にカルテ(当該患者に対する診療行為の情
報)を閉じる操作などである。これにより、当該グルー
プの入力データが保存されたり、当該患者の診察中に入
力したデータが保存される。データベースに保存された
データから表示したグループは、変更不可能状態を明示
する。変更不可能状態の明示は、押下状態のロックボタ
ンが小さな箱としてグループの右下や右上、タグなどに
より表示されたり、網掛けや色などにより表示する。
【0088】ステップA8において、データベースに保
存していない場合は、元に戻す操作が可能である(ステ
ップA9)。さらに、変更有無を判断し(ステップA1
0)、変更する場合は、再びステップA1に処理を戻し
てペン入力を行う。
【0089】一方、ステップA8において、記載内容が
データベースに保存された場合は、改竄不可能となる
(ステップA11)。さらに、改竄不可能な記載内容に
対して変更操作を行う場合、変更有無を判断し(ステッ
プA12)、変更元を記憶したコピーを作成し(ステッ
プA13)、変更したデータを記録する(ステップA1
4)。
【0090】ここでは、変更元を直接変更するのではな
く、作成したコピーに次の情報を付加し、コピー元と
は、別のデータとして保存する。付加する情報とは、変
更操作者を識別する情報と、変更元を明示する情報、変
更操作の入力ストローク情報である。これにより、診療
行為に関する情報の改竄を防止し、データベース保存有
無に関わらず、変更や元に戻す機能を有する。
【0091】図5は、本発明の第1の実施形態における
入力/表示装置の第1の表示例を示す平面図である。図
5において、シート11、グループ12、セグメント1
3は、ペン入力を開始すると自動作成され、ラベル5
1、52、53のタグが自動付加し、コピーや移動の機
能を有する。
【0092】シート11、グループ12、セグメント1
3、要素14は、図3の記憶手段11、12、13、1
4にそれぞれ対応し、ベクトル表現の入力ストロークと
識別情報を記憶し、自由な手書き入力を可能とする。
【0093】図5において、操作A、操作B、操作C、
操作D、操作E、操作F、操作Gは、シート11上の各
データを容易に操作する機能である。操作Aは、大量デ
ータの閲覧を容易にする機能である。操作B及び操作C
は、コピーや移動を容易にする機能である。操作Dは、
計測が容易となる定規機能である。操作Eは、水平な横
線を記載するだけで容易にセグメント分割する機能であ
る。操作Fは、表示された画像イメージを回転表示させ
る機能である。操作Gは、画面下部に表示されるシート
ラベルに関連付けられて記憶されている各データを閲覧
するための機能である。
【0094】ペン入力を開始すると、記憶手段11に対
応するシート11が自動的に作成され、シートラベル5
1が自動的に付加される。シートラベル51は、少なく
とも日付などから構成されている。外来の場合、来院し
た回数分シートが作成され、各シートにはラベルが自動
付加される。入院の場合、入院期間中、必要分シートが
作成され、各シートにはラベルが自動付加される。この
ように、診療毎に作成される各シートは、診療行為内容
が記載され、一枚の紙のように扱う機能を有する。シー
トを切り替る場合は、固定位置のメニューから日付など
を選ぶのではなく、操作Aで過去の情報を連続的に参照
する。操作Aの具体的操作は、シートラベルの上にペン
を押し付けながらスライドさせることにより、連続的に
過去のカルテを、ページをめくる感覚で表示するもので
ある。
【0095】さらに、各シート上でペン入力を行うと、
記憶手段12に対応するグループ12が自動的に作成さ
れ、グループラベル52が自動的に付加される。グルー
プラベル52は、少なくとも操作時刻などから構成され
ている。各グループ上の情報は、いくつかのセグメント
で分割され、記憶手段13に対応したセグメント13で
管理されている。セグメント分割を行う操作Eは、水平
に横線を引くことによって自動的にセグメント内の分割
を行い、セグメントラベル53が自動的に付加される。
セグメントラベル53の内容は、予め指定したグループ
のグループ識別により決定される。
【0096】例えば、操作Eにより自動付加されるセグ
メントラベル53は、”P”である。ペン入力を開始
し、記憶手段12に対応するグループ12が自動的に作
成されるとき、”S,O,A,P入力”を行うグループ
識別であると自動的に判断されている。”S,O,A,
P入力”と識別するグループ内では、自動的に上から順
に”S”,”O”,”A”,”P”のラベルが付加さ
れ、4つめのセグメントには、自動的に”P”が表示さ
れる。
【0097】ここでの”S,O,A,P入力”とは、一
般的なカルテ記載事項であり、S:Subjective(主訴、
問診内容)、O:Objective (所見)、A:Accessment
(評価)、P: Plan(治療方針)のことである。
【0098】図5の右側にあるグループ12の場合、グ
ループ識別は、”薬剤指示入力”であるため、自動的に
作成されるセグメントラベルは、”Rp”となる。グル
ープ識別の指定は、ポップアップメニューより選択す
る。
【0099】操作Bは、あるセグメントをドラッグし
て、日付などが表示されているシートラベルでドロップ
することによって、当該セグメントのコピーを、その日
付のカルテ内へ追加することができる。
【0100】操作Cは、あるグループをコピーする場合
の操作となる。例えば、外来で来院した患者の処方箋の
内容が前回来院時と同一の場合、前回DO(前回と同じ
指示票を作成すること)機能として、シートやセグメン
ト、グループのコピー機能を利用することができる。参
照目的のためにコピーや移動した情報には、色などで変
更不可能状態を明示する機能を有する。
【0101】図5に示すように、セグメント13内の要
素14は、キーワード検索を高速で有益なものにするた
めに、ペン入力内容をコード化して保持する機能を有す
る。過去のデータ分析を生かした診療支援を行う場合な
ど、入力内容がコード化されて保存されているのが望ま
しい。
【0102】ペン入力内容は、座標値の配列として図形
的に記録されている。これを文字認識処理によって文字
コードの配列であるテキスト情報に変換する処理をコー
ド化と称する。
【0103】図5に示すように、セグメント13内に
は、複数の要素14が含まれ、例えば、グループ識別
が”薬剤指示入力”の場合、各要素14には、薬剤とい
うデータ識別、用法というデータ識別、コメントという
データ識別などが存在する。
【0104】具体的な操作で説明すると、薬剤”あい
う”を検索する場合、”あ”とペン入力を行い、文字認
識を行う。次に、薬剤というデータ識別に属し、先頭一
文字が”あ”の薬剤を一覧表示し、選択することによ
り、コード化を行う。これは、従来のソフトウェアキー
ボードなどによる入力と共存する機能である。
【0105】操作Dは、画面上での長さを測る定規機能
の操作である。具体的な操作は、ドラッグ操作で画面上
に線を引くと、その長さが表示されるというものであ
る。例えば、画像レポート(X線写真、スキャンニング
されたX線写真等)がシート上に表示されているとき、
定規機能をポップアップメニューなどから選択し、画面
上で計測する。
【0106】操作Dの場合、計測値100と195をピ
クセルで認識することにより、比率表示を可能とする。
また、縮尺値を内部に所有する場合は、実測値の自動算
出を可能とする。さらに、画像情報を回転させる操作F
により、様々な角度から、容易に測定する機能を有す
る。
【0107】操作Gは、画面上に表示されるタグ(シー
トラベル)全体を引き上げることにより、各シートラベ
ルに関連付けられているデータを閲覧するための操作で
ある。図6には、操作Gにより表示される入力/表示装
置の第2の表示例が示されている。
【0108】操作Gは、シートラベルとシートラベルと
の間(どのシートラベル間でも可)の一つを矢印方向へ
ドラッグすると、その他のシートラベルも一緒に引き上
げられ、各シートラベルの下段には、各シートラベル毎
に関連付けられているグループ識別情報61が表示され
る。グループ識別情報61は、同じ種類のグループ識別
を同じ列に表示し、視覚的に同じ種類の情報を把握する
ための機能を有する。例えば、ここで表示されるグルー
プ識別情報61内の任意のデータを参照しようとする場
合には、当該任意のデータが表示されているラベルをペ
ンにより軽く押下または表示されている画面上までドラ
ッグしてくると、そのデータを参照することができる。
なお、この時点では、参照するためのデータとして立ち
上げられているので、変更不可であることを示すマーク
あるいは色などにより、他のグループとは異なる状態で
表示されるものである。
【0109】図7は、本発明の第1の実施形態における
入力/表示装置の第3の表示例を示す平面図である。図
7において、操作Hは、視覚性の高い表示を可能とする
機能である。このように、電子化と紙記載、両方の優れ
た特性を兼ね備えた構成を可能とする。
【0110】操作Hは、移動による拡大・縮小表示及び
押しつぶし表示を行う。具体的な操作を説明すると、左
側のグループ12aをドラッグして、グループ12bの
方向に移動する。グループ12aが、グループ12bの
表示と重なる直前に、グループ12bは、操作Hの操作
方向に押されて移動する。グループ12bが、シート1
1の枠の表示と重なる直前まで移動すると、グループ1
2bのみ縮小表示を開始する。このとき、グループ12
aは、縮小しない。さらに、グループ12aを操作Hの
方向に移動させると、グループ12aは、押しつぶし表
示となる。
【0111】逆に、操作Hの逆方向に移動すると、押し
つぶされたグループ12bは、拡大表示を開始し、元の
表示サイズに戻る。また、グループ12aのみをドラッ
グしてシート11の端まで単独移動する場合、シート1
1の枠と重なる直前に、縮小表示を開始する。このよう
に、シート11上のグループ12やセグメント13は、
常に視覚的に認識するための機能、拡大・縮小表示及び
押しつぶし表示機能を備える。
【0112】また、操作Iは、セグメント分割された個
々のセグメントの幅を調節するための操作であり、上述
される操作Hの場合と同様に、任意のセグメントを移動
させた場合に、他のセグメントと衝突あるいは画面上の
表示枠と衝突する場合に、拡大・縮小表示及び押しつぶ
し表示といった表示機能を備える。
【0113】図8は、本発明の第1の実施形態における
入力/表示装置の処理をまとめて示す模式図である。入
力/表示装置2においては、ペンタブレット操作B1と
表示B2の2つの主な動作に大別される。
【0114】ペンタブレット操作B1により、図示され
るように、「手書き文字入力B1a」、「手書き描画入
力B1b」、「シート自動作成、ラベル自動付加B1
c」、「グループ自動作成、ラベル自動付加B1d」、
「セグメント自動作成、ラベル自動付加B1e」、「改
竄防止B1f」、「定規機能B1g」、「シートのコピ
ー、移動B1h」、「グループのコピーB1i]、「セ
グメントのコピーB1j」等の処理が行われる。
【0115】表示B2により、「変更不可能状態の表示
B2a」、「ストロークの表示、保存B2b」、「拡大
・縮小、押しつぶし表示B2c」、「シート内グループ
識別表示B2d」等の処理が行われる。なお、この表示
B2の処理は、各グループ毎や各セグメント毎に可能で
ある。
【0116】〈第2の実施形態〉次に、本発明の第2の
実施形態として、複数操作者による複数ペン入力を可能
とした機能の実施例を以下に示す。
【0117】図9は、本発明の第2の実施形態である診
療支援システムの概略構成を示すブロック図である。本
発明の第2の実施形態では、一体型の入力/表示装置2
に対して、複数の操作者(ユーザ1〜ユーザn)が存在
する点において異なる。
【0118】図10は、本発明の第2の実施形態である
診療支援システムの動作例を示すフローチャートであ
り、図6のステップA1〜A3までを置き換えたもので
ある。まず、操作者は、一体型の入力/表示装置2を利
用して、ペン入力を開始する(ステップB1)。次に、
表示データ制御部3aは、複数の操作者を識別するため
のペンの識別を行う(ステップB2)。また、入力スト
ロークをペンの識別とベクトル表現で記録し(ステップ
B3)、ストロークの表示を行う(ステップB4)。以
降は、図6のステップA4以降と同様であるが、入力ス
トロークの保存には、操作者を識別するためのペン識別
情報が付加される点が異なる。
【0119】次に、本発明の第2の実施形態である診療
支援システムの具体例を以下に説明する。図10に示す
ように、複数のユーザ(操作者)は、それぞれ独自にペ
ンを所持、あるいは、独自のバッチをつけて、一つの入
力/表示装置2上の同一シートに対してペン操作するこ
とが可能である。独自のバッチとは、自動ペン識別機能
を有した入力装置の一部である。入力ストロークの記録
は、操作者を識別するペン識別が付加されるため、操作
者毎に入力ストロークの管理を行うことができる。これ
により、各職種で構成された医療チームにおいて、治療
方針の検討を行うディスカッションなどで複数の操作者
による利用が可能となる。
【0120】〈第3の実施形態〉図11は、本発明の第
3の実施形態である診療システムの概略構成を示すブロ
ック図である。図11において、本発明の第3の実施形
態である診療システム100は、記憶装置1と、入力/
表示装置2と、制御装置3と、通信装置4と、印刷装置
5と、表示装置6と、入力装置7と、を有して構成され
る。
【0121】表示装置6は、従来用いられていたディス
プレイ装置でもよいし、本発明による液晶ディスプレイ
装置などでも構わない。また、この表示装置6は、必ず
しも1台に限定されるものでなく、複数のディスプレイ
装置を同時に接続して用いることも可能である。入力装
置7は、従来から用いられているキーボードやテンキー
などである。これらの表示装置6及び入力装置7は、同
システム上で共存することができる。
【0122】本発明の第3の実施形態では、入力/表示
装置2で操作した内容を自動的に必要分、表示装置6に
反映する機能を有する。逆に、従来の入力装置7で入力
し、表示装置6で確認した内容を入力/表示装置2に反
映したり、複数の入力/表示装置2が存在し、互いに反
映するという点が異なる。
【0123】以上のような入力/表示装置2や表示装置
6に表示させるデータは、表示データ生成制御部3aに
て制御されるが、複数のディスプレイにデータを表示さ
せるためのマルチディスプレイ表示制御プログラムによ
る各処理と、ユーザからの所望の表示形態情報の入力と
に基づいて、例えば、表示/入力装置2には、画像デー
タを表示しておき、コードレス型のペンで様々な書き込
みを行ない、表示装置6には、電子カルテ情報を表示し
ておき、さらに書きこ込みを行なうといった操作も可能
である。
【0124】次に、本発明の第3の実施形態である診療
支援システムの具体例を以下に示す。まず、患者へのイ
ンフォームドコンセントに利用する場合を例に説明す
る。診療行為などを記載しているカルテ画面から、説明
に必要な情報を指定して、説明用画面に表示を行う。説
明用画面が一体型入出力装置の場合、表示する画面に直
接記入しながら説明を行う。資料の上から手書き入力を
行ったり、資料の横に手書きの絵を記入し、より詳しく
説明することを可能とする。これらの説明で利用した画
面を、再び診療行為などを記載しているカルテ画面に表
示させ、一緒に保存することを可能とする。保存した情
報は、次回の説明で利用できる。
【0125】次に、従来の表示装置6や入力装置7で操
作することを前提としたアプリケーションを利用する場
合を例に説明する。入力/表示装置2に表示しているカ
ルテ情報は、そのままの状態で表示しておき、従来の表
示装置6や入力装置7を利用して操作を行う。操作を完
了すると、入力内容がカルテ情報を表示する入力/表示
装置2に自動的に必要分、反映するという機能を有す
る。
【0126】図12は、本発明の第3の実施形態である
診療支援システムの動作例を示すフローチャートであ
り、図6のA1からA3までを置き換えたものである。
まず、操作者は、一体型の入出力装置を利用して、ペン
入力を開始する(ステップC1)。次に、表示データ制
御部3aは、複数画面の識別を行う(ステップC2)。
また、入力ストロークを画面の識別情報とベクトル表現
で記録し(ステップC3)、ストロークの表示を行う
(ステップC4)。以降は、図6のステップA4以降と
同様であるが、入力ストロークの保存には、画面を識別
するための識別情報が付加される点が異なる。
【0127】なお、上述される実施形態は、本発明の好
適な実施形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変形して実施することが可能である。例え
ば、本発明の実施形態において、記憶装置と制御装置と
からなるサーバを実現し、該サーバに対してアクセス可
能な通信機能を備える入力/表示装置を複数設けること
により、クライアント/サーバシステムとしての利用も
可能である。
【0128】また、本発明の実施形態における処理プロ
グラムは、制御装置内に設けられる記録媒体に記憶され
るものとし、例えば、この記録媒体としては、磁気ディ
スク、CD−ROM、半導体メモリ、等により構成する
ことも可能である。制御装置は、これらの記録媒体に記
録された処理プログラムに基づいて各装置に処理を実行
させる。
【0129】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の診療支援システム、その表示方法及びそのプログラム
を記録した記録媒体によれば、入出力一体型のペンタブ
レットに新しく追加された機能が、ほとんどトレーニン
グを受けていない操作者でも直感的に操作することを可
能としているため、診療行為において、思考が途切れた
り、診断の障害になるような複雑な入力の負担を軽減す
ることができる。
【0130】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、シートやグループ、セグメントの単位で自由にコピ
ーや移動が可能なため、診療行為において、過去情報の
参照及び流用を容易に行うことができる。
【0131】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、大量の過去情報に、瞬時に目を通すための操作が可
能なため、診療行為において、大量のカルテを次々と表
示させて、目的の情報を容易に発見することができる。
【0132】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、入力ストロークをビットマップ表現ではなく、ベク
トル表現で記憶することによりメモリ使用量を低減し、
最適化された情報を元に表示しているため、診療行為に
おいて、高速な画面表示を実現できる。
【0133】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、手書き入力した文字の必要な部分をコードに変換す
る機能を備え、コードによるデータ保存が可能となり、
キーワード検索が高速となり、過去のデータ検索も容易
になるため、診療行為において、過去の情報を生かした
診療支援に利用することができる。
【0134】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、画面上に線を引くという簡単な操作で距離計測が可
能なため、診療行為において、画像レポートの診断支援
に利用することができる。
【0135】また、本発明の診療支援システム、その表
示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、画面表示サイズの制限により、一部非表示や画面切
替えなどして表示していたものが、常に視覚として残る
ように縮小して配置しておくことにより、常に視覚的に
とらえながら操作を行うため、思考が途切れず、診察や
診断に集中することができる。
【0136】さらに、本発明の診療支援システム、その
表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体によれ
ば、入力ストロークを記憶するため、操作ミスがあった
場合に、取り消したり、元に戻した記録を保存できる。
また、データベースに登録した情報を変更する場合は、
修正元を直接変更せずに、修正元を明示した上で、修正
履歴として、入力ストロークを保存するため、改竄を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である診療支援システ
ムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態における入力/表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態における記憶装置のデータ管
理状況を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態である診療支援システ
ムの動作例を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態における入力/表示装置の第
1の表示例である。
【図6】本発明の実施形態における入力/表示装置の第
2の表示例である。
【図7】本発明の実施形態における入力/表示装置の第
3の表示例である。
【図8】本発明の実施形態における入力/表示装置の処
理動作を示す図である。
【図9】本発明の第2の実施形態である診療支援システ
ムの概略構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の第2の実施形態である診療支援シス
テムの動作例を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第3の実施形態である診療支援シス
テムの概略構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の第3の実施形態である診療支援シス
テムの動作例を示すフローチャートである。
【図13】従来の診療支援システムの概略構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 記憶装置 2 入力/表示装置 2a 入力操作装置 2b 表示装置 3 制御装置 3a 表示データ生成制御部 3b 記憶データ更新制御部 3c 印字データ生成制御部 4 通信装置 5 印刷装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 健夫 神奈川県茅ヶ崎市松が丘2−5−11 (72)発明者 中沢 一雄 大阪府吹田市青山台3−50−D10−104 (72)発明者 芦原 貴司 滋賀県大津市一里山2−15−13−207 Fターム(参考) 5E501 AA25 AC19 AC33 AC35 BA05 CB05 CB11 EA08 EB05 EB13 FA05 FB03 FB04 FB22 FB43

Claims (53)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力操作手段と表示手段とから構成され
    る入力/表示装置と、記憶装置と、印刷装置と、通信装
    置と、制御装置とを備える診療支援システムであって、 前記表示手段により画面の任意の位置に表示された複数
    の各シートラベル上で前記入力操作手段をスライド移動
    させる第1の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記入力操作手段が各シートラベル上を移動する際に、
    該シートラベル毎に関連付けて前記記憶装置に記憶され
    ているデータを読み出し、当該読み出したデータを前記
    シートラベル毎に切り替えて表示することを特徴とする
    診療支援システム。
  2. 【請求項2】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記入
    力操作手段によりドラッグし、前記シートラベル上でド
    ロップする第2の操作において、 前記記憶装置は、 前記ドラッグされた入力欄のデータを前記シートラベル
    に関連付けて記憶することを特徴とする請求項1記載の
    診療支援システム。
  3. 【請求項3】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された入力欄を横切るように前記入力操作手段を水
    平方向にスライド移動させる第3の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記第3の操作終了後、前記入力欄をセグメント分割し
    て表示することを特徴とする請求項1または2記載の診
    療支援システム。
  4. 【請求項4】 前記入力/表示装置は、 前記入力欄をセグメント分割して表示する際に、各セグ
    メント毎に予め指定されている順番に基づいてセグメン
    トラベルを付加して表示することを特徴とする請求項3
    記載の診療支援システム。
  5. 【請求項5】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、任
    意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグし、
    前記シートラベル上でドロップする第4の操作におい
    て、 前記記憶装置は、 前記ドラッグされたセグメントのデータを前記シートラ
    ベルに関連付けて記憶することを特徴とする請求項4記
    載の診療支援システム。
  6. 【請求項6】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された画像イメージ上で任意の地点から他の任意の
    地点へ向けて前記入力操作手段を移動させる第5の操作
    において、 前記入力/表示装置は、 前記移動した距離を計測して、該計測結果を前記イメー
    ジ上に重ねて表示することを特徴とする請求項1から5
    のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  7. 【請求項7】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された画像イメージ上で任意の地点から弧を描くよ
    うに前記入力操作手段を移動させる第6の操作におい
    て、 前記入力/表示装置は、 前記弧の長さ及び方向に応じて、前記画像イメージを回
    転させて表示することを特徴とする請求項1から6のい
    ずれか1項に記載の診療支援システム。
  8. 【請求項8】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記入
    力操作手段によりドラッグし、前記画面内で移動させる
    第7の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記ドラッグされた任意の入力欄の移動に伴い、該任意
    の入力欄または他の入力欄を前記画面上で縮小または拡
    大して表示することを特徴とする請求項1から7のいず
    れか1項に記載の診療支援システム。
  9. 【請求項9】 前記表示手段により画面の任意の位置に
    表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、任
    意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグし、
    前記画面内で移動させる第8の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記ドラッグされた任意のセグメントの移動に伴い、該
    任意のセグメントまたは他のセグメントを前記画面上で
    縮小または拡大して表示することを特徴とする請求項3
    から8のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  10. 【請求項10】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数のシートラベルのうち、任意のシート
    ラベルを前記入力操作手段によりドラッグして上方向に
    移動させる第9の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記任意のシートラベルに関連付けて前記記憶装置に記
    憶されているデータを読み出し、該読み出したデータを
    該任意のシートラベルの下側に分類して表示することを
    特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の診療
    支援システム。
  11. 【請求項11】 前記入力/表示装置は、 前記入力操作手段による手書き入力データを座標値の配
    列として文字認識処理を行い、 前記文字認識処理により文字コードの配列であるテキス
    トデータに変換して表示することを特徴とする請求項1
    から10のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  12. 【請求項12】 前記入力/表示装置は、 前記記憶装置に記憶されているデータを読み出して表示
    する際に、該読み出されたデータが変更不可能と設定さ
    れている場合に、該データの変更が不可能であることを
    表示することを特徴とする請求項1から11のいずれか
    1項に記載の診療支援システム。
  13. 【請求項13】 前記入力/表示装置は、 ペンタブレットであることを特徴とする請求項1から1
    2のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  14. 【請求項14】 前記ペンタブレットは、 コードレス型のペンを備えたペンタブレットであること
    を特徴とする請求項13記載の診療支援システム。
  15. 【請求項15】 前記表示手段は、 液晶ディスプレイであることを特徴とする請求項1から
    14のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  16. 【請求項16】 前記診療支援システムは、 他の入力手段を有することを特徴とする請求項1から1
    5のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  17. 【請求項17】 前記診療支援システムは、 他の表示手段を有することを特徴とする請求項1から1
    6のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  18. 【請求項18】 前記制御装置は、 前記記憶装置に記憶するデータを更新する記憶データ更
    新制御手段と、 前記表示手段及び/または前記他の表示手段に表示する
    データを生成する表示データ生成制御手段と、 前記印刷装置により印刷するデータを生成する印刷デー
    タ生成制御手段と、 を有して構成されることを特徴とする請求項1から17
    のいずれか1項に記載の診療支援システム。
  19. 【請求項19】 前記表示データ制御手段は、 前記表示手段に表示するデータと前記他の表示手段に表
    示するデータとを異ならせるように制御することを特徴
    とする請求項18記載の診療支援システム。
  20. 【請求項20】 入力操作手段と表示手段とから構成さ
    れる入力/表示装置と、記憶装置と、印刷装置と、通信
    装置と、制御装置とを備える診療支援システムの表示方
    法であって、 前記表示手段により画面の任意の位置に表示された複数
    の各シートラベル上で前記入力操作手段をスライド移動
    させる第1の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記入力操作手段が各シートラベル上を移動する際に、
    該シートラベル毎に関連付けて前記記憶装置に記憶され
    ているデータを読み出し、当該読み出したデータを前記
    シートラベル毎に切り替えて表示することを特徴とする
    診療支援システムの表示方法。
  21. 【請求項21】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記
    入力操作手段によりドラッグし、前記シートラベル上で
    ドロップする第2の操作において、 前記記憶装置は、 前記ドラッグされた入力欄のデータを前記シートラベル
    に関連付けて記憶することを特徴とする請求項20記載
    の診療支援システムの表示方法。
  22. 【請求項22】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された入力欄を横切るように前記入力操作手段を
    水平方向にスライド移動させる第3の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記第3の操作終了後、前記入力欄をセグメント分割し
    て表示することを特徴とする請求項20または21記載
    の診療支援システムの表示方法。
  23. 【請求項23】 前記入力/表示装置は、 前記入力欄をセグメント分割して表示する際に、各セグ
    メント毎に予め指定されている順番に基づいてセグメン
    トラベルを付加して表示することを特徴とする請求項2
    2記載の診療支援システムの表示方法。
  24. 【請求項24】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、
    任意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグ
    し、前記シートラベル上でドロップする第4の操作にお
    いて、 前記記憶装置は、 前記ドラッグされたセグメントのデータを前記シートラ
    ベルに関連付けて記憶することを特徴とする請求項23
    記載の診療支援システムの表示方法。
  25. 【請求項25】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された画像イメージ上で任意の地点から他の任意
    の地点へ向けて前記入力操作手段を移動させる第5の操
    作において、 前記入力/表示装置は、 前記移動した距離を計測して、該計測結果を前記イメー
    ジ上に重ねて表示することを特徴とする請求項20から
    24のいずれか1項に記載の診療支援システムの表示方
    法。
  26. 【請求項26】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された画像イメージ上で任意の地点から弧を描く
    ように前記入力操作手段を移動させる第6の操作におい
    て、 前記入力/表示装置は、 前記弧の長さ及び方向に応じて、前記画像イメージを回
    転させて表示することを特徴とする請求項20から25
    のいずれか1項に記載の診療支援システムの表示方法。
  27. 【請求項27】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記
    入力操作手段によりドラッグし、前記画面内で移動させ
    る第7の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記ドラッグされた任意の入力欄の移動に伴い、該任意
    の入力欄または他の入力欄を前記画面上で縮小または拡
    大して表示することを特徴とする請求項20から26の
    いずれか1項に記載の診療支援システムの表示方法。
  28. 【請求項28】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、
    任意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグ
    し、前記画面内で移動させる第8の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記ドラッグされた任意のセグメントの移動に伴い、該
    任意のセグメントまたは他のセグメントを前記画面上で
    縮小または拡大して表示することを特徴とする請求項2
    3から27のいずれか1項に記載の診療支援システムの
    表示方法。
  29. 【請求項29】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数のシートラベルのうち、任意のシート
    ラベルを前記入力操作手段によりドラッグして上方向に
    移動させる第9の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記任意のシートラベルに関連付けて前記記憶装置に記
    憶されているデータを読み出し、該読み出したデータを
    該任意のシートラベルの下側に分類して表示することを
    特徴とする請求項20から28のいずれか1項に記載の
    診療支援システムの表示方法。
  30. 【請求項30】 前記入力/表示装置は、 前記入力操作手段による手書き入力データを座標値の配
    列として文字認識処理を行い、 前記文字認識処理により文字コードの配列であるテキス
    トデータに変換して表示することを特徴とする請求項2
    0から29のいずれか1項に記載の診療支援システムの
    表示方法。
  31. 【請求項31】 前記入力/表示装置は、 前記記憶装置に記憶されているデータを読み出して表示
    する際に、該読み出されたデータが変更不可能と設定さ
    れている場合に、該データの変更が不可能であることを
    表示することを特徴とする請求項20から30のいずれ
    か1項に記載の診療支援システムの表示方法。
  32. 【請求項32】 前記入力/表示装置は、 ペンタブレットであることを特徴とする請求項20から
    31のいずれか1項に記載の診療支援システムの表示方
    法。
  33. 【請求項33】 前記ペンタブレットは、 コードレス型のペンを備えたペンタブレットであること
    を特徴とする請求項32記載の診療支援システムの表示
    方法。
  34. 【請求項34】 前記表示手段は、 液晶ディスプレイであることを特徴とする請求項20か
    ら33のいずれか1項に記載の診療支援システムの表示
    方法。
  35. 【請求項35】 前記制御装置は、 前記記憶装置に記憶するデータを更新する記憶データ更
    新制御手段と、 前記表示手段及び/または他の表示手段に表示するデー
    タを生成する表示データ生成制御手段と、 前記印刷装置により印刷するデータを生成する印刷デー
    タ生成制御手段と、 を有して構成されることを特徴とする請求項20から3
    4のいずれか1項に記載の診療支援システムの表示方
    法。
  36. 【請求項36】 前記表示データ生成制御手段は、 前記表示手段に表示するデータと前記他の表示手段に表
    示するデータとを異ならせることを特徴とする請求項3
    5記載の診療支援システム。
  37. 【請求項37】 入力操作手段と表示手段とから構成さ
    れる入力/表示装置と、記憶装置と、印刷装置と、通信
    装置と、制御装置とを備える診療支援システムのプログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記表示手段により画面の任意の位置に表示された複数
    の各シートラベル上で前記入力操作手段をスライド移動
    させる第1の操作において、 前記入力操作手段が各シートラベル上を移動する際に、
    該シートラベル毎に関連付けて前記記憶装置に記憶され
    ているデータを読み出す読み出し処理と、 前記読み出したデータを前記シートラベル毎に切り替え
    て前記入力/表示装置に表示する処理と、 を実行することを特徴とするプログラムを記録した記録
    媒体。
  38. 【請求項38】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記
    入力操作手段によりドラッグし、前記シートラベル上で
    ドロップする第2の操作において、 前記ドラッグされた入力欄のデータを前記シートラベル
    に関連付けて前記記憶装置に記憶する処理を実行するこ
    とを特徴とする請求項37記載のプログラムを記録した
    記録媒体。
  39. 【請求項39】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された入力欄を横切るように前記入力操作手段を
    水平方向にスライド移動させる第3の操作において、 前記第3の操作終了後、前記入力欄をセグメント分割し
    て前記入力/表示装置に表示する処理を実行することを
    特徴とする請求項37または38記載のプログラムを記
    録した記録媒体。
  40. 【請求項40】 前記入力欄をセグメント分割して表示
    する際に、各セグメント毎に予め指定されている順番に
    基づいてセグメントラベルを付加して前記入力/表示装
    置に表示する処理を実行することを特徴とする請求項3
    9記載のプログラムを記録した記録媒体。
  41. 【請求項41】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、
    任意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグ
    し、前記シートラベル上でドロップする第4の操作にお
    いて、 前記ドラッグされたセグメントのデータを前記シートラ
    ベルに関連付けて前記記憶装置に記録する処理を実行す
    ることを特徴とする請求項40記載のプログラムを記録
    した記録媒体。
  42. 【請求項42】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された画像イメージ上で任意の地点から他の任意
    の地点へ向けて前記入力操作手段を移動させる第5の操
    作において、 前記移動した距離を計測して、該計測結果を前記イメー
    ジ上に重ねて前記入力/表示装置に表示する処理を実行
    することを特徴とする請求項37から41のいずれか1
    項に記載のプログラムを記録した記録媒体。
  43. 【請求項43】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された画像イメージ上で任意の地点から弧を描く
    ように前記入力操作手段を移動させる第6の操作におい
    て、 前記弧の長さ及び方向に応じて、前記画像イメージを回
    転させて前記入力/表示装置に表示する処理を実行する
    ことを特徴とする請求項37から42のいずれか1項に
    記載のプログラムを記録した記録媒体。
  44. 【請求項44】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数の入力欄のうち、任意の入力欄を前記
    入力操作手段によりドラッグし、前記画面内で移動させ
    る第7の操作において、 前記ドラッグされた任意の入力欄の移動に伴い、該任意
    の入力欄または他の入力欄を縮小または拡大して前記入
    力/表示装置に表示する処理を実行することを特徴とす
    る請求項37から43のいずれか1項に記載のプログラ
    ムを記録した記録媒体。
  45. 【請求項45】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された前記セグメント分割された入力欄のうち、
    任意のセグメントを前記入力操作手段によりドラッグ
    し、前記画面内で移動させる第8の操作において、 前記入力/表示装置は、 前記ドラッグされた任意のセグメントの移動に伴い、該
    任意のセグメントまたは他のセグメントを前記画面上で
    縮小または拡大して表示する処理を実行することを特徴
    とする請求項39から44のいずれか1項に記載のプロ
    グラムを記録した記録媒体。
  46. 【請求項46】 前記表示手段により画面の任意の位置
    に表示された複数のシートラベルのうち、任意のシート
    ラベルを前記入力操作手段によりドラッグして上方向に
    移動させる第9の操作において、 前記任意のシートラベルに関連付けて前記記憶装置に記
    憶されているデータを読み出し、該読み出したデータを
    該任意のシートラベルの下側に分類して前記入力/表示
    装置に表示する処理を実行することを特徴とする請求項
    37から45のいずれか1項にプログラムを記録した記
    録媒体。
  47. 【請求項47】 前記入力操作手段による手書き入力デ
    ータを座標値の配列として文字を認識する文字認識処理
    と、 前記文字認識処理により文字コードの配列であるテキス
    トデータに変換して前記入力/表示装置に表示する処理
    と、 を実行することを特徴とする請求項37から46のいず
    れか1項に記載のプログラムを記録した記録媒体。
  48. 【請求項48】 前記記憶装置に記憶されているデータ
    を読み出して表示する際に、該読み出されたデータが変
    更不可能と設定されている場合に、該データの変更が不
    可能であることを前記入力/表示装置に表示する処理を
    実行することを特徴とする請求項37から47のいずれ
    か1項に記載のプログラムを記録した記録媒体。
  49. 【請求項49】 前記入力/表示装置は、 ペンタブレットであることを特徴とする請求項37から
    48のいずれか1項に記載のプログラムを記録した記録
    媒体。
  50. 【請求項50】 前記ペンタブレットは、 コードレス型のペンを備えたペンタブレットであること
    を特徴とする請求項49記載のプログラムを記録した記
    録媒体。
  51. 【請求項51】 前記表示手段は、 液晶ディスプレイであることを特徴とする請求項37か
    ら50のいずれか1項に記載のプログラムを記録した記
    録媒体。
  52. 【請求項52】 前記制御装置において、 前記記憶装置に記憶するデータを更新する記憶データ更
    新制御処理と、 前記表示手段及び/または前記他の表示手段に表示する
    データを生成する表示データ生成制御処理と、 前記印刷装置にて印刷するデータを生成する印刷データ
    生成制御処理と、 を実行することを特徴とする請求項37から51のいず
    れか1項に記載のプログラムを記録した記録媒体。
  53. 【請求項53】 前記表示データ生成制御処理は、 前記表示手段に表示するデータと前記他の表示手段に表
    示するデータとを異ならせることを特徴とする請求項5
    2記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2000356372A 2000-11-22 2000-11-22 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3950624B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356372A JP3950624B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
US09/989,437 US7567238B2 (en) 2000-11-22 2001-11-21 Method for supporting medical treatment system and medical treatment support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356372A JP3950624B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002163356A true JP2002163356A (ja) 2002-06-07
JP3950624B2 JP3950624B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=18828633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356372A Expired - Fee Related JP3950624B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7567238B2 (ja)
JP (1) JP3950624B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164457A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Kazunori Shimizu イメージカルテパス連携管理システム
JP2005025556A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nemoto Kyorindo:Kk データ管理システム
WO2005022432A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Yuyama Mfg. Co., Ltd. 電子カルテシステム
JP2007122696A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Yuyama Manufacturing Co Ltd 癌化学療法管理システム
JP2008176596A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置、診療支援方法および診療支援プログラム
JP2010134544A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toshiba Sumiden Medical Information Systems Corp ドラッグドロップ表示装置、ドラッグドロップ表示制御方法およびドラッグドロップ表示制御プログラム
JP2018054503A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム及び情報処理方法
JP2020177270A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 Psp株式会社 診療情報管理システム及び診療情報管理プログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498849A3 (en) * 2003-07-07 2006-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus, image display method, and program
EP1769390B1 (en) * 2004-06-04 2014-12-03 Stereotaxis, Inc. User interface for remote control of medical devices
US7882447B2 (en) 2005-03-30 2011-02-01 Ebay Inc. Method and system to determine area on a user interface
US20080177151A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Christopher Horvath System and method for the orientation of surgical displays
US8020119B2 (en) * 2007-12-14 2011-09-13 Microsoft Corporation Engine support for parsing correction user interfaces
JP5248157B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-31 株式会社東芝 レポート作成支援システム及びレポート作成装置
JP5506375B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US9492341B2 (en) 2010-10-08 2016-11-15 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed with graphical user interface having advanced functionality
JP5248696B1 (ja) * 2012-05-25 2013-07-31 株式会社東芝 電子機器、手書き文書作成方法、及び手書き文書作成プログラム
US9240120B2 (en) 2013-03-15 2016-01-19 Hill-Rom Services, Inc. Caregiver rounding with real time locating system tracking
CN103559673A (zh) * 2013-11-25 2014-02-05 方正国际软件有限公司 就诊闭环信息的组织系统和组织方法
CN104598711A (zh) * 2014-02-21 2015-05-06 崔守永 急诊部中进行检伤并进行救治安排的系统和方法
US10725650B2 (en) * 2014-03-17 2020-07-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Handwritten music sign recognition device and program
US9524428B2 (en) 2014-04-28 2016-12-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Automated handwriting input for entry fields
US20150347364A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Highlighting input area based on user input
IT201700090894A1 (it) * 2017-08-04 2019-02-04 Vincenzo Cennamo Sistema interattivo per applicazioni sanitarie.
US10861598B2 (en) 2018-02-14 2020-12-08 Hill-Rom Services, Inc. Historical identification and accuracy compensation for problem areas in a locating system
US11699517B2 (en) 2019-08-30 2023-07-11 Hill-Rom Services, Inc. Ultra-wideband locating systems and methods

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Toshiba Corp 画像表示装置
JPH06162120A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Ltd 手書き電子カルテシステム
JPH06337862A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Canon Inc 文書処理装置およびその装置を使用する文書処理方法
JPH08194756A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Hitachi Ltd 電子カルテシステム
JPH08241159A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Canon Inc 座標入力装置
JPH09245063A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Toshiba Corp Cad編集装置
JPH10275106A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tsushin Hoso Kiko データ更新方法およびデータ更新システム
JPH10309324A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Hitachi Ltd 治療計画システム
JPH1131187A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Hitachi Medical Corp 診断レポート作成システム
JPH1145304A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nippon Steel Corp 医療支援システム
JPH1186010A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Shimadzu Corp グラフ表示装置
JPH11259459A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JPH11353405A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Yasuyuki Sugano 電子カルテ作成用コンピュータシステム
JP3066658U (ja) * 1999-08-17 2000-03-03 迪夫 是永 日付ラベル付き診療記録シ―トを使用した電子カルテシステム
JP2000163193A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2000181606A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 情報入力装置及び該装置を備える情報入力システム
JP2000276550A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 医療用診断装置及び医療診断用アプリケーションの起動チェック方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140332A (ja) 1986-12-02 1988-06-11 Fujitsu Ltd フアイル検索装置
JP3196852B2 (ja) * 1991-05-09 2001-08-06 ソニー株式会社 ウインドウ表示位置制御装置およびウインドウ表示位置制御方法
JPH06243177A (ja) 1993-02-19 1994-09-02 Sharp Corp ファイリング装置
US5583946A (en) * 1993-09-30 1996-12-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for recognizing gestures on a computer system
US5572651A (en) * 1993-10-15 1996-11-05 Xerox Corporation Table-based user interface for retrieving and manipulating indices between data structures
US5454371A (en) * 1993-11-29 1995-10-03 London Health Association Method and system for constructing and displaying three-dimensional images
US5561446A (en) * 1994-01-28 1996-10-01 Montlick; Terry F. Method and apparatus for wireless remote information retrieval and pen-based data entry
US5737740A (en) * 1994-06-27 1998-04-07 Numonics Apparatus and method for processing electronic documents
JPH08147138A (ja) 1994-11-24 1996-06-07 Taito Corp 情報提供装置
US5724985A (en) * 1995-08-02 1998-03-10 Pacesetter, Inc. User interface for an implantable medical device using an integrated digitizer display screen
US6098084A (en) * 1996-11-12 2000-08-01 Sun Microsystem, Inc. Method and apparatus for visually indicating status of a dataset when presenting portions of the dataset
JP2815346B2 (ja) 1997-01-31 1998-10-27 株式会社亀田医療情報研究所 医療計画支援システム
US6055506A (en) * 1997-04-25 2000-04-25 Unitron Medical Communications, Inc. Outpatient care data system
JP2000242390A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Sony Corp 情報の表示方法及び、情報表示装置
WO2001002947A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Silverbrook Research Pty Ltd Interactive printer persistent storage provider

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Toshiba Corp 画像表示装置
JPH06162120A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Ltd 手書き電子カルテシステム
JPH06337862A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Canon Inc 文書処理装置およびその装置を使用する文書処理方法
JPH08194756A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Hitachi Ltd 電子カルテシステム
JPH08241159A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Canon Inc 座標入力装置
JPH09245063A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Toshiba Corp Cad編集装置
JPH10275106A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tsushin Hoso Kiko データ更新方法およびデータ更新システム
JPH10309324A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Hitachi Ltd 治療計画システム
JPH1131187A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Hitachi Medical Corp 診断レポート作成システム
JPH1145304A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nippon Steel Corp 医療支援システム
JPH1186010A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Shimadzu Corp グラフ表示装置
JPH11259459A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JPH11353405A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Yasuyuki Sugano 電子カルテ作成用コンピュータシステム
JP2000163193A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2000181606A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 情報入力装置及び該装置を備える情報入力システム
JP2000276550A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 医療用診断装置及び医療診断用アプリケーションの起動チェック方法
JP3066658U (ja) * 1999-08-17 2000-03-03 迪夫 是永 日付ラベル付き診療記録シ―トを使用した電子カルテシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164457A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Kazunori Shimizu イメージカルテパス連携管理システム
JP2005025556A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nemoto Kyorindo:Kk データ管理システム
WO2005022432A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Yuyama Mfg. Co., Ltd. 電子カルテシステム
JPWO2005022432A1 (ja) * 2003-08-27 2007-11-01 株式会社湯山製作所 電子カルテシステム
JP2007122696A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Yuyama Manufacturing Co Ltd 癌化学療法管理システム
JP2008176596A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置、診療支援方法および診療支援プログラム
JP2010134544A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toshiba Sumiden Medical Information Systems Corp ドラッグドロップ表示装置、ドラッグドロップ表示制御方法およびドラッグドロップ表示制御プログラム
JP2018054503A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム及び情報処理方法
US10872159B2 (en) 2016-09-29 2020-12-22 Fujitsu Limited Apparatus and system for information processing
JP2020177270A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 Psp株式会社 診療情報管理システム及び診療情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7567238B2 (en) 2009-07-28
JP3950624B2 (ja) 2007-08-01
US20020060702A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002163356A (ja) 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7292245B2 (en) Method and apparatus for time series graph display
JP3941292B2 (ja) ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用のプログラム又はデータを記憶した記憶媒体
JP5001474B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御プログラムが記録された記録媒体、表示制御装置、及び表示制御方法
US10853336B2 (en) Tracking database changes
US6886061B2 (en) Electronic record system and control program device with display and tablet function for manipulating display area functions with pen stylus
US20070168865A1 (en) Operation screen generating method, display control apparatus, and computer-readable recording medium recording the same program
JP3681242B2 (ja) 記録またはスケジュールの管理システムの制御方法
JP2003225209A (ja) 電子情報記録システムおよび制御プログラム
JPH08286871A (ja) ファイル処理装置
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JPH06505102A (ja) コンテキスト型スクロールを行なうための表示システム及び方法
JP3104196B2 (ja) 電子カルテシステムの入出力方法
JP2000325314A (ja) 電子カルテ記録装置及びその方法
JP3735365B2 (ja) 記録またはスケジュールの管理システムおよびその制御方法
CN112558844B (zh) 一种基于平板电脑的医疗影像阅片方法及系统
JP3376254B2 (ja) 表示装置、表示制御方法及び記録媒体
JP2000097728A (ja) 患者監視装置における波形表示システム
JP6459470B2 (ja) 文書管理プログラム、方法及び文書管理装置
JP2002259173A (ja) ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、ファイル管理装置およびファイル管理方法
JPH0991107A (ja) 用紙フォーマット登録装置
TWI692715B (zh) 電子系統及其運作方法
JP7420535B2 (ja) 生体情報処理装置およびその制御方法
Gould Relativity controller: reflecting user perspective in document spaces
JPH10211173A (ja) 診断レポート作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051014

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees