JP2002152752A - Image information converter and method - Google Patents

Image information converter and method

Info

Publication number
JP2002152752A
JP2002152752A JP2000345724A JP2000345724A JP2002152752A JP 2002152752 A JP2002152752 A JP 2002152752A JP 2000345724 A JP2000345724 A JP 2000345724A JP 2000345724 A JP2000345724 A JP 2000345724A JP 2002152752 A JP2002152752 A JP 2002152752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inter
information
coding
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000345724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazufumi Sato
数史 佐藤
Kuniaki Takahashi
邦明 高橋
Teruhiko Suzuki
輝彦 鈴木
Yoichi Yagasaki
陽一 矢ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000345724A priority Critical patent/JP2002152752A/en
Publication of JP2002152752A publication Critical patent/JP2002152752A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily obtain motion vector information of a frame representing an I picture in MPEG2 image compression information that is to be converted into a P-VOP(Video Object Plane) in MPEG4 image compression information with high accuracy and easily discriminates a mode of the frame as to whether it is an inter mode or an inter 4V mode with a small arithmetic quantity. SOLUTION: A motion vector synthesis section 14 and a motion vector detection section 15 generate a motive vector used for MPEG4 image coding. A motion vector buffer 17 stores the motion vector. A mode discrimination section 16 discriminates a mode of the frame, representing an I picture in the MPEG2 image compression information that is to be converted into the P-VOP in the MPEG4 image compression information, as to whether it is an inter mode or an inter 4V mode on the basis of the motion vector of a P-VOP just before the concerned P-VOP.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG(Moving
Picture image coding Experts Group)などのよう
に、離散コサイン変換等の直交変換と動き補償によって
圧縮された画像情報(ビットストリーム)を、例えば衛
星放送、ケーブルテレビジョン、インターネットなどの
ネットワークを介して受信する際、若しくは光、磁気デ
ィスクのような記憶メディア上で処理する際に好適な画
像情報変換装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an MPEG (Moving
Image information (bit stream) compressed by orthogonal transform such as discrete cosine transform and motion compensation, such as Picture image coding Experts Group, is received via a network such as satellite broadcasting, cable television, or the Internet. The present invention relates to an image information conversion apparatus and method suitable for processing on a storage medium such as an optical or magnetic disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像情報をディジタル情報として
取り扱い、その際に、効率の高い情報の伝送、蓄積を目
的とし、画像情報特有の冗長性を利用して、離散コサイ
ン変換等の直交変換と動き補償により当該画像情報を圧
縮するMPEGなどの方式に準拠した装置が、放送局な
どの情報配信、及び一般家庭における情報受信の双方に
おいて普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, image information is handled as digital information. At this time, orthogonal transformation such as discrete cosine transformation or the like is performed by utilizing the redundancy inherent in the image information for the purpose of efficiently transmitting and storing information. A device that complies with a method such as MPEG that compresses the image information by motion compensation is becoming popular in both information distribution at broadcast stations and the like and information reception in ordinary households.

【0003】特に、MPEG2(ISO/IEC 13
818−2)は、汎用画像符号化方式として定義されて
おり、飛び越し走査画像及び順次走査画像の双方、並び
に標準解像度画像及び高精細画像を網羅する標準とし
て、プロフェッショナル用途及びコンシューマー用途の
広範なアプリケーションに今後とも用いられるものと予
想される。このMPEG2圧縮方式を用いることによ
り、例えば720×480画素を持つ標準解像度の飛び
越し走査画像であれば4M〜8Mbps、1920×1
088画素を持つ高解像度の飛び越し走査画像であれば
18M〜22Mbpsの符号量(ビットレート)を割り
当てることで、高い圧縮率と良好な画質の実現が可能で
ある。
In particular, MPEG2 (ISO / IEC 13
818-2) is defined as a general-purpose image coding method, and is used as a standard covering both interlaced scan images and progressive scan images, and standard resolution images and high-definition images. It is expected to be used in the future. By using this MPEG2 compression method, for example, a standard resolution interlaced scan image having 720 × 480 pixels is 4M to 8Mbps, 1920 × 1
In the case of a high-resolution interlaced scan image having 088 pixels, a high compression rate and good image quality can be realized by assigning a code amount (bit rate) of 18 to 22 Mbps.

【0004】ここで、上述のMPEG2は、主として放
送用に適合する高画質符号化を対象としていたが、MP
EG1より低い符号量(ビットレート)、つまりより高
い圧縮率の符号化方式には対応していなかった。一方、
近年の携帯端末の普及により、今後そのような高い圧縮
率の符号化方式のニーズは高まると思われ、これに対応
してMPEG4符号化方式の標準化が行われた。MPE
G4の画像符号化方式に関しては、1998年12月に
ISO/IEC 14496−2としてその規格が国際
標準に承認されている。
Here, the above-mentioned MPEG2 is mainly intended for high-quality coding suitable for broadcasting,
It does not correspond to a coding amount (bit rate) lower than EG1, that is, a coding method with a higher compression ratio. on the other hand,
With the spread of portable terminals in recent years, it is expected that the need for an encoding system with such a high compression rate will increase in the future, and in response to this, the MPEG4 encoding system has been standardized. MPE
Regarding the G4 image coding method, the standard was approved as an international standard in December 1998 as ISO / IEC 14496-2.

【0005】ところで、ディジタル放送用に一度符号化
されたMPEG2画像圧縮情報(ビットストリーム)
を、携帯端末上などで処理するのにより適した、より低
い符号量(ビットレート)のMPEG4画像圧縮情報
(ビットストリーム)に変換したいというニーズがあ
る。
[0005] By the way, MPEG2 image compression information (bit stream) once encoded for digital broadcasting.
There is a need to convert MPEG4 image compression information (bit stream) with a lower code amount (bit rate), which is more suitable for processing on a mobile terminal or the like.

【0006】かかる目的を達成する画像情報変換装置
(トランスコーダ)として、“Field-to-Frame Transco
ding with Spatial and Temporal Downsampling”(Sus
ie J.Wee, John G. Apostolopoulos, and Nick Feamste
r, ICIP '99、以下これを文献1と呼ぶ)では、図6に
示すような装置が提案されている。
As an image information conversion device (transcoder) that achieves the above object, "Field-to-Frame Transco
ding with Spatial and Temporal Downsampling ”(Sus
ie J. Wee, John G. Apostolopoulos, and Nick Feamste
r, ICIP '99, hereinafter referred to as Document 1) proposes a device as shown in FIG.

【0007】この図6において、入力端子110に供給
された飛び越し走査のMPEG2画像圧縮情報(ビット
ストリーム)における各フレームのデータは、先ず、ピ
クチャタイプ判別部111に入力する。
In FIG. 6, data of each frame in MPEG2 image compression information (bit stream) of interlaced scanning supplied to an input terminal 110 is first input to a picture type discrimination unit 111.

【0008】当該ピクチャタイプ判別部111では、各
フレームの入力データがIピクチャ(画像内符号化画
像)/Pピクチャ(前方予測符号化画像)に関するもの
か、Bピクチャ(両方向予測符号化画像)に関するもの
であるかを判別し、前者のときのみ、そのI/Pピクチ
ャに関する情報を後続のMPEG2画像情報復号化部
(I/Pピクチャ)112に出力する。
In the picture type discriminating section 111, input data of each frame is related to an I picture (intra-coded picture) / P picture (forward predicted coded picture) or a B picture (bidirectional predicted coded picture). Then, only in the former case, information on the I / P picture is output to the subsequent MPEG2 image information decoding unit (I / P picture) 112.

【0009】MPEG2画像情報復号化部(I/Pピク
チャ)112における処理は通常のMPEG2画像情報
復号化装置と同様である。但し、Bピクチャに関するデ
ータはピクチャタイプ判別部111において廃棄される
ため、MPEG2画像情報復号化部(I/Pピクチャ)
112における機能としてはI / P ピクチャのみを
復号化出来ればよい。MPEG2画像情報復号化部(I
/Pピクチャ)112の出力となる画素値は、間引き部
113に入力される。
The processing in the MPEG2 image information decoding section (I / P picture) 112 is the same as that of a normal MPEG2 image information decoding apparatus. However, since the data relating to the B picture is discarded by the picture type discrimination unit 111, the MPEG2 image information decoding unit (I / P picture)
The function at 112 is only required to be able to decode only I / P pictures. MPEG2 image information decoding unit (I
/ P picture) 112 is input to the thinning unit 113.

【0010】当該間引き部113は、水平方向について
は1/2の間引き処理を施し、垂直方向については第一
フィールド若しくは第二フィールドのどちらか一方のデ
ータのみを残し、もう一方を廃棄することにより、入力
となる画像情報の1/4の大きさを持つ順次走査画像を
生成する。間引き部113によって生成された順次走査
画像は、一旦、ビデオメモリ114に蓄積された後に読
み出され、MPEG4画像情報符号化部(I/P−VO
P)115に入力する。
The thinning section 113 performs a 1/2 thinning process in the horizontal direction, leaves only one of the first field and the second field in the vertical direction, and discards the other. , A progressively scanned image having a size of 1 / of the input image information is generated. The progressive scan image generated by the thinning unit 113 is temporarily stored in the video memory 114 and then read out, and is read by the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VO).
P) 115.

【0011】ここで、例えば、入力となるMPEG2画
圧縮情報(ビットストリーム)がNTSC(National T
elevision System Committee)の規格に準拠したもの、
つまり720×480画素、30Hzの飛び越し走査画
像であった場合、上記間引き後の画枠は360×240
画素ということになるが、後続のMPEG4画像情報符
号化部(I/P−VOP)115において符号化を行う
際、マクロブロック単位の処理を行うには、水平方向、
垂直方向ともに、その画素数が16の倍数である必要が
ある。したがって、このための画素の補填若しくは廃棄
を上記間引き部113において同時に行う。すなわちこ
のときの間引き部113は、上記画素の補填若しくは廃
棄として、例えば水平方向の右端若しくは左端の8ライ
ンを廃棄して352×240画素とする。
Here, for example, the input MPEG2 image compression information (bit stream) is transmitted by NTSC (National T
elevision System Committee),
In other words, in the case of an interlaced scanning image of 720 × 480 pixels and 30 Hz, the image frame after the thinning is 360 × 240.
Although it is a pixel, when encoding is performed in the subsequent MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 115, processing in units of macroblocks is performed in the horizontal direction.
The number of pixels must be a multiple of 16 both in the vertical direction. Therefore, the pixels are supplemented or discarded in the thinning unit 113 at the same time. That is, at this time, the thinning section 113 discards the eight pixels at the right end or left end in the horizontal direction, for example, as 352 × 240 pixels as a supplement or discard of the pixels.

【0012】上記MPEG4画像情報符号化部(I/P
−VOP)115では、入力した順次走査画像の信号を
符号化してMPEG4画像圧縮情報(ビットストリー
ム)を生成し、そのMPEG4画像圧縮情報が出力端子
118から後段へ出力される。その際、入力となるMP
EG2画像圧縮情報(ビットストリーム)中の動きベク
トル情報は、動きベクトル合成部116において間引き
後の画像情報に対する動きベクトルにマッピングされ、
また、動きベクトル検出部117では、動きベクトル合
成部116において合成された動きベクトル値を元に高
精度の動きベクトルを検出する。なお、MPEG4にお
いて、VOP(Video Object Plane)とは、オブジェク
トを囲む1つまたは複数のマクロブロックから構成され
る領域を表し、MPEG2におけるフレームに相当する
ものである。このVOPの領域は、符号化される方式に
したがって、Iピクチャ、Pピクチャ、およびBピクチ
ャのうちのいずれかに分類される。I−VOP(Iピク
チャのVOP)は、動き補償を行うことなく、画像(領
域)そのものが符号化(イントラ符号化)されるもので
ある。P−VOP(PピクチャのVOP)は、基本的に
は、自身より時間的に前に位置する画像(IまたはP−
VOP)に基づいて、前方予測符号化される。B−VO
P(BピクチャのVOP)は、基本的には、自身より時
間的に前と後ろに位置する2つの画像(IまたはP−V
OP)に基づいて両方向予測符号化されるものである。
The MPEG4 image information encoding unit (I / P
In (-VOP) 115, the signal of the input progressively scanned image is encoded to generate MPEG4 image compression information (bit stream), and the MPEG4 image compression information is output from the output terminal 118 to the subsequent stage. At that time, MP
The motion vector information in the EG2 image compression information (bit stream) is mapped to a motion vector for the thinned image information in the motion vector synthesis unit 116,
Further, the motion vector detecting section 117 detects a highly accurate motion vector based on the motion vector value synthesized by the motion vector synthesizing section 116. Note that in MPEG4, a VOP (Video Object Plane) represents an area composed of one or a plurality of macroblocks surrounding an object, and corresponds to a frame in MPEG2. The VOP area is classified into one of an I picture, a P picture, and a B picture according to a coding scheme. An I-VOP (a VOP of an I picture) is one in which an image (area) itself is encoded (intra-encoded) without performing motion compensation. Basically, a P-VOP (a VOP of a P picture) is basically a picture (I or P-
VOP) and forward prediction coding. B-VO
P (VOP of B picture) is basically composed of two images (I or PV) located temporally before and after itself.
OP) and bidirectional predictive coding.

【0013】上述のように、文献1には、入力となるM
PEG2画像圧縮情報(ビットストリーム)の1/2×
1/2の大きさを持つ順次走査画像のMPEG4画像圧
縮情報(ビットストリーム)を生成する装置に関する技
術が述べられている。すなわち、入力となるMPEG2
画圧縮情報(ビットストリーム)が例えばNTSCの規
格に準拠したものであった場合、出力となるMPEG4
画像圧縮情報はSIFサイズ(352×240)という
ことになるが、上記図6の構成によれば、上記間引き部
113における動作の変更を行うことにより、それ以外
の画枠、例えば上記の例では約1/4×1/4の画枠で
あるQSIF(176×112画素)サイズの画像に変
換することも可能となっている。
[0013] As described above, the document 1 describes that the input M
× of PEG2 image compression information (bit stream)
A technique relating to a device for generating MPEG4 image compression information (bit stream) of a progressively scanned image having a half size is described. That is, the input MPEG2
If the image compression information (bit stream) complies with, for example, the NTSC standard, the output MPEG4
Although the image compression information has the SIF size (352 × 240), according to the configuration of FIG. 6, by changing the operation of the thinning unit 113, other image frames, for example, in the above example, It is also possible to convert an image into a QSIF (176 × 112 pixel) size image which is an image frame of about 4 × 4.

【0014】また、文献1には、MPEG2画像情報復
号化部(I/Pピクチャ)112における処理として、
水平方向、垂直方向それぞれについて、入力となるMP
EG2画像圧縮情報(ビットストリーム)内の、8次の
離散コサイン変換係数すべてを用いた復号処理を行う装
置について述べられているが、図6に示した装置に関し
てはその限りではなく、水平方向のみ、或いは水平方
向、垂直方向ともに、8次の離散コサイン変換係数のう
ちの低域成分のみを用いた復号処理を行い、画質劣化を
最小限に抑えながら、復号処理に伴う演算量とビデオメ
モリ容量を削減することが可能となされている。
[0014] Further, in Document 1, as processing in the MPEG2 image information decoding unit (I / P picture) 112,
Input MP for horizontal and vertical directions
An apparatus for performing a decoding process using all the 8th-order discrete cosine transform coefficients in the EG2 image compression information (bit stream) is described. However, the apparatus shown in FIG. Alternatively, in both the horizontal and vertical directions, the decoding process using only the low-frequency component of the eighth-order discrete cosine transform coefficients is performed, and the amount of calculation and video memory capacity involved in the decoding process are minimized while minimizing image quality deterioration. Has been made possible.

【0015】ところで、図6に示した画像情報変換装置
では、MPEG4画像情報符号化部(I/P−VOP)
115においてP−VOPの符号化を行う際に、各マク
ロブロックを、MPEG4に規定されるイントラ(INTR
A)マクロブロックとして符号化するか、16×16画
素のインター(INTER)マクロブロックとして符号化す
るか、或いは、8×8画素のインター4V(INTER4V)
マクロブロックとして符号化するかの符号化モードのタ
イプ判定を行う必要がある。
In the image information conversion apparatus shown in FIG. 6, an MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP)
When the P-VOP is encoded at 115, each macroblock is assigned to an intra (INTR) defined by MPEG4.
A) Encoding as a macro block, encoding as a 16 × 16 pixel inter (INTER) macro block, or 8 × 8 pixel inter 4V (INTER4V)
It is necessary to determine the type of coding mode for coding as a macroblock.

【0016】ここで、モード判定の一般的な手法として
は、MPEG−4 Video Verificati
on Model(ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 N2932、以
下これを文献2とする)において定められた手法を用い
ることが考えられる。
Here, as a general method of mode determination, MPEG-4 Video Verification is used.
It is conceivable to use the method defined in on Model (ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11 N2932, hereinafter referred to as Document 2).

【0017】以下、図7を参照しながら、文献2におい
て述べられているモード判定(図6のMPEG4画像情
報符号化部(I/P−VOP)115で行われるモード
判定)の手法について述べる。
Hereinafter, a method of mode determination (mode determination performed by the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 115 in FIG. 6) described in Reference 2 will be described with reference to FIG.

【0018】先ず、ステップS101として、動きベク
トル検出により、インター動きベクトル及びインター4
V動きベクトルを求める。
First, in step S101, an inter motion vector and an inter 4
Find the V motion vector.

【0019】次に、ステップS102において、インタ
ー動きベクトル及びインター4V動きベクトルにより生
成される予測画をそれぞれRefINTER, Ref
IN TER4Vで表し、原画をOrgで表すとし、さら
に、ステップS103において、当該マクロブロックを
インターマクロブロック、及びインター4Vマクロブロ
ックとして符号化した場合の予測誤差ER
INTER,ERRINTER4 をそれぞれ式
(1)及び式(2)によって算出し、また、当該マクロ
ブロックに含まれる画素の平均値をMean_MBとし
て、当該マクロブロックをイントラマクロブロックとし
て符号化した場合の予測誤差ERRINTRAを、式
(3)のように定義する。
Next, in step S102, predicted images generated by the inter motion vector and the inter 4V motion vector are respectively referred to as Ref INTER and Ref INTER .
It is assumed that the macroblock is represented by IN TER4V and the original picture is represented by Org. Further, in step S103, a prediction error ER when the macroblock is encoded as an inter macroblock and an inter 4V macroblock.
R INTER and ERR INTER4 V are calculated by equations (1) and (2), respectively, and the average value of the pixels included in the macro block is defined as Mean_MB, and the macro block is coded as an intra macro block. The prediction error ERR INTRA is defined as in equation (3).

【0020】 ERRINTER =SAD(Org−RefINTER) (1) ERRINTER4v=SAD(Org−RefINTER4v) (2) ERRINTRA =SAD(Org−Mean_MB) (3) なお式中のSADは絶対値誤差和(Sum of Absolute Di
fference)を表す。
ERR INTER = SAD (Org-Ref INTER ) (1) ERR INTER4v = SAD (Org-Ref INTER4v ) (2) ERR INTRA = SAD (Org-Mean_MB) (3) In the equation, SAD is an absolute value error. Sum of Absolute Di
fference).

【0021】次に、ステップS104として、上記式
(1)及び式(2)で求められた予測誤差ERR
INTER,ERRINTER4Vから、インターマク
ロブロックとして符号化するのと、インター4Vマクロ
ブロックとして符号化するのと、どちらの符号化効率が
良いかの判定を行う。すなわち、式(4)が成立すれ
ば、インターマクロブロックとして符号化した方が符号
化効率が良いとし、成立しなければインター4Vマクロ
ブロックとして符号化した方が符号化効率が良いと判定
する。
Next, in step S104, the prediction error ERR obtained by the above equations (1) and (2)
From INTER , ERR INTER4V , it is determined which of the coding efficiency is better, that is, coding as an inter macro block or coding as an inter 4V macro block. That is, if Equation (4) is satisfied, it is determined that coding as an inter macroblock has better coding efficiency, and if not, it is determined that coding as an inter 4V macroblock has better coding efficiency.

【0022】 ERRINTER−Offset<ERRINTER4v (4) なおこの式(4)において、Offsetはインターマ
クロブロックを選ばれ易くするためのパラメータで、文
献2においては129と定められている。
ERR INTER− Offset <ERR INTER4v (4) In this equation (4), Offset is a parameter for making it easier to select an inter macroblock, and is set to 129 in Reference 2.

【0023】次に、式(4)によってインターマクロブ
ロックが選ばれた場合、パラメータERRを式(5)の
ように定義し、一方、インター4Vマクロブロックが選
ばれた場合、パラメータERRを式(6)のように定義
する。
Next, when an inter macroblock is selected by the equation (4), the parameter ERR is defined as in the equation (5). On the other hand, when an inter 4V macroblock is selected, the parameter ERR is defined by the equation (5). Defined as 6).

【0024】 ERR=ERRINTER (5) ERR=ERRINTER4V (6) 次に、上記パラメータERR及び前記式(3)により定
義される予測誤差ERRINTRAから、当該マクロブ
ロックをイントラマクロブロックとして符号化するの
と、式(4)によって選択されたマクロブロックモード
で符号化するのとではどちらが符号化効率が高いかの判
定を行う。すなわち式(7)が成立すれば、イントラマ
クロブロックとして符号化する方が効率が良いとし、成
立しなければ式(3)によって選択されたマクロブロッ
クモードで符号化する方が効率が良いとする。
ERR = ERR INTER (5) ERR = ERR INTER4V (6) Next, the macro block is encoded as an intra macro block from the parameter ERR and the prediction error ERR INTRA defined by the equation (3). And encoding in the macroblock mode selected by equation (4), it is determined which encoding efficiency is higher. That is, if equation (7) is satisfied, it is assumed that coding as an intra macroblock is more efficient, and if not, coding in the macroblock mode selected by equation (3) is more efficient. .

【0025】 ERRINTRA<ERR (7) つまり、図7のステップS105において、ERR
INTER<ERRINT RAが成立しないときにはス
テップS108としてイントラマクロブロックモードで
符号化する方が効率が良いとし、成立したときにはステ
ップS107としてインターマクロブロックモードで符
号化する方が効率が良いとする。また、ステップS10
6において、ERRINTER4V<ERRINTRA
が成立しないときにはステップS108としてイントラ
マクロブロックモードで符号化する方が効率が良いと
し、成立したときにはステップS109としてインター
4Vマクロブロックモードで符号化する方が効率が良い
とする。
ERR INTRA <ERR (7) That is, in step S105 of FIG.
And it is efficient to encode the intra macroblock mode in step S108 when the INTER <ERR INT RA is not satisfied, when a condition is satisfied better be encoded in inter-macroblock mode in step S107 is the efficiency. Step S10
6, ERR INTER4V <ERR INTRA
If this does not hold, it is assumed that the coding in the intra macroblock mode is more efficient as step S108, and that if it holds, the coding is more efficient in the inter 4V macroblock mode as step S109.

【0026】上述のように、図6のMPEG4画像情報
符号化部(I/P−VOP)115では、図7に示した
ようなモード判定手法を用いて、最も符号化効率が高い
マクロブロックモードのタイプを選択し、その選択した
タイプのマクロブロックモードを使用して画像情報の符
号化処理を行うようになされている。
As described above, the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 115 of FIG. 6 uses the mode determination method as shown in FIG. Is selected, and encoding processing of image information is performed using the macroblock mode of the selected type.

【0027】なお、前述の動きベクトル合成部116及
び動きベクトル検出部117における動作原理に関して
は様々な方法が考えられるが、図6に示した画像情報変
換装置のように、入力端子110に供給されたMPEG
2画像圧縮情報(ビットストリーム)の1/2×1/2
の画枠を持つMPEG4画像圧縮情報(ビットストリー
ム)を出力する場合には、例えば図8に示すような流れ
で動きベクトルの合成及び検出を行うことが考えられ
る。
Although various methods can be considered for the operation principle of the motion vector synthesizing section 116 and the motion vector detecting section 117 described above, the signals are supplied to the input terminal 110 as in the image information conversion apparatus shown in FIG. MPEG
×× の of two-image compression information (bit stream)
In the case of outputting MPEG4 image compression information (bit stream) having an image frame of, the synthesis and detection of motion vectors may be performed, for example, according to the flow shown in FIG.

【0028】すなわち、動きベクトル合成部116で
は、先ずステップS111として、入力されたMPEG
2画像圧縮情報(ビットストリーム)から動きベクトル
情報を抽出し、次に、ステップS112として、当該抽
出されたMPEG2画像圧縮情報に対する動きベクトル
情報のスケーリング及び時間補正を行うことで、出力と
なるMPEG4画像圧縮情報(ビットストリーム)に対
するインター4V動きベクトル情報を合成する。さら
に、動きベクトル合成部116では、ステップS113
として、上記生成されたインター4V動きベクトルの平
均値若しくは代表値をインター動きベクトルとする。
That is, in the motion vector synthesizing section 116, first, in step S111, the input MPEG
The motion vector information is extracted from the two-image compression information (bit stream), and then, in step S112, the motion vector information is scaled and time-corrected with respect to the extracted MPEG-2 image compression information, so that the output MPEG-4 image is obtained. Inter 4V motion vector information for the compressed information (bit stream) is synthesized. Further, in the motion vector synthesizing section 116, step S113
The average value or the representative value of the generated inter 4V motion vectors is defined as the inter motion vector.

【0029】次に、動きベクトル検出部117では、ス
テップS114として、上記動きベクトル合成部106
で生成されたインター動きベクトル及びインター4V動
きベクトルについて、その周辺の数画素をサーチし、そ
れらインター動きベクトル及びインター4V動きベクト
ルの高精度化を行う。このようにして高精度化された動
きベクトルが前記図6のMPEG4画像情報符号化部
(I/P−VOP)115に送られる。
Next, in step S114, the motion vector detecting section 117 executes
In the inter motion vector and the inter 4V motion vector generated in the above, several pixels around the inter motion vector and the inter 4V motion vector are searched, and the accuracy of the inter motion vector and the inter 4V motion vector is improved. The motion vector whose accuracy has been improved in this way is sent to the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 115 in FIG.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】ところで、MPEG2
画像圧縮情報(ビットストリーム)のGOP(Group Of
Picture)構造が例えばn=15;m=3であるとき、
図6に示した画像情報変換装置を用いて当該MPEG2
画像圧縮情報をMPEG4画像圧縮情報(ビットストリ
ーム)に変換した場合、そのGOV構造はn=5;m=
1ということになる。
By the way, MPEG2
GOP (Group Of) of image compression information (bit stream)
Picture) When the structure is, for example, n = 15; m = 3,
Using the image information conversion device shown in FIG.
When the image compression information is converted into MPEG4 image compression information (bit stream), the GOV structure is n = 5;
That is one.

【0031】一方で、より低い符号量(ビットレート)
のMPEG4画像圧縮情報の出力を望む場合に画質劣化
を最小限に抑えるためには、I−VOPの頻度をより少
なくする必要がある。このようなことを実現するには、
入力となるMPEG2画像圧縮情報(ビットストリー
ム)においてはIピクチャであったフレームを、出力と
なるMPEG4画像圧縮情報(ビットストリーム)にお
いてはP−VOPに変換する必要がある。
On the other hand, a lower code amount (bit rate)
In order to minimize image quality degradation when output of MPEG4 image compression information is desired, it is necessary to reduce the frequency of I-VOPs. To achieve this,
It is necessary to convert a frame that was an I picture in the input MPEG2 image compression information (bit stream) into a P-VOP in the output MPEG4 image compression information (bit stream).

【0032】しかしながら、当該手法には以下の問題点
がある。
However, this method has the following problems.

【0033】すなわち、元々Iピクチャであった画像に
は動きベクトル情報が存在しないため、Iピクチャから
P−VOPに変換されたフレームに対する動きベクトル
情報を、何らかの方法により求めなければならなくな
る。
That is, since motion vector information does not exist in an image that was originally an I picture, motion vector information for a frame converted from an I picture into a P-VOP must be obtained by some method.

【0034】また、通常のP−VOPの場合は、例えば
前記図6の動きベクトル合成部116及び動きベクトル
検出部117において合成及び高精度化されたインター
動きベクトル及びインター4V動きベクトルを用いてイ
ンター/インター4Vのモード判定を行うことが可能で
あるが、上述のようにIピクチャからP−VOPに変換
されたフレームの場合は、インター/インター4Vのモ
ード判定を容易に行うことが出来ない。
In the case of a normal P-VOP, for example, an inter motion vector and an inter 4V motion vector synthesized and refined by the motion vector synthesizing section 116 and the motion vector detecting section 117 shown in FIG. Although it is possible to determine the mode of / inter 4V, in the case of a frame converted from an I picture to a P-VOP as described above, it is not easy to determine the mode of inter / inter 4V.

【0035】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、MPEG2画像圧縮情報をMP
EG4画像圧縮情報に変換する場合において、Iピクチ
ャからP−VOPに変換されるフレームに対する動きベ
クトル情報を容易且つ高精度に求めるができ、また、I
ピクチャからP−VOPに変換されるフレームに対する
インター/インター4Vのモード判定を容易且つ少ない
演算量で実現可能とする、画像情報変換装置及び方法を
提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of such circumstances, and has been developed in accordance with the present invention.
When converting to EG4 image compression information, motion vector information for a frame converted from an I picture to a P-VOP can be obtained easily and with high accuracy.
It is an object of the present invention to provide an image information conversion apparatus and method capable of easily and inter-inter 4V mode determination for a frame converted from a picture into a P-VOP with a small amount of calculation.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】本発明の画像情報変換装
置は、少なくとも画像内符号化画像と画像間予測符号化
画像からなる第1の画像符号化情報を、第2の画像符号
化情報へ変換する画像情報変換装置において、上記第2
の画像符号化情報を構成する複数画素からなる各符号化
単位に対応する動きベクトル情報を生成する動きベクト
ル生成手段と、上記生成された動きベクトル情報を格納
する動きベクトル格納手段と、上記第2の画像符号化情
報を構成する各符号化単位毎に、画像内符号化モードと
第1の画像間予測符号化モードと第2の画像間予測符号
化モードの何れを使用するかを決定する符号化モード判
定を行うモード判定手段とを有し、上記第1の画像符号
化情報では画像内符号化画像であったものが上記第2の
画像符号化情報では画像間予測符号化画像へ変換される
際に、上記モード判定手段では、既に生成されて上記動
きベクトル格納手段に格納されている上記第2の画像符
号化情報の動きベクトル情報に基づいて、上記第1の画
像間予測符号化モードと第2の画像間予測符号化モード
の何れを使用するかを決定することにより、上述した課
題を解決する。
According to the present invention, there is provided an image information conversion apparatus which converts at least first image encoded information comprising an intra-coded image and an inter-picture predicted encoded image into second image encoded information. In the image information conversion device for conversion, the second
Motion vector generating means for generating motion vector information corresponding to each coding unit consisting of a plurality of pixels constituting the image coding information, motion vector storing means for storing the generated motion vector information, For determining which of the intra-picture coding mode, the first inter-picture prediction coding mode and the second inter-picture prediction coding mode to use for each coding unit constituting the picture coding information of Mode determination means for determining a coding mode, wherein the first image coding information is converted from an intra-coded image to the second image coding information, and is converted into an inter-picture predicted coded image. In this case, the mode determining means uses the first inter-picture predictive coding mode based on the motion vector information of the second picture coding information which has already been generated and stored in the motion vector storing means. By determining whether to use either de and second inter-picture predictive coding mode, solving the above problems.

【0037】また、本発明の画像情報変換方法は、少な
くとも画像内符号化画像と画像間予測符号化画像からな
る第1の画像符号化情報を、第2の画像符号化情報へ変
換する画像情報変換方法において、上記第2の画像符号
化情報を構成する複数画素からなる各符号化単位に対応
する動きベクトル情報を生成し、上記生成された動きベ
クトル情報を格納し、上記第2の画像符号化情報を構成
する各符号化単位毎に、画像内符号化モードと第1の画
像間予測符号化モードと第2の画像間予測符号化モード
の何れを使用するかを決定する符号化モード判定を行
い、上記第1の画像符号化情報では画像内符号化画像で
あったものが上記第2の画像符号化情報では画像間予測
符号化画像へ変換される際には、既に生成されて上記格
納されている上記第2の画像符号化情報の動きベクトル
情報に基づいて、上記第1の画像間予測符号化モードと
第2の画像間予測符号化モードの何れを使用するかを決
定することにより、上述した課題を解決する。
Further, the image information conversion method of the present invention provides an image information conversion method for converting at least first image coding information including at least an intra-coded image and an inter-picture predicted coded image into second image coded information. In the conversion method, motion vector information corresponding to each coding unit composed of a plurality of pixels constituting the second image coding information is generated, the generated motion vector information is stored, and the second image code is generated. Mode determination for determining which of the intra-picture coding mode, the first inter-picture prediction coding mode, and the second inter-picture prediction coding mode to use for each coding unit constituting the coding information When the first image coding information is converted to an intra-coded image in the second image coding information, it is already generated and converted to an inter-picture predicted coded image in the second image coding information. No. stored above The above-mentioned problem is solved by determining which of the first inter-picture prediction coding mode and the second inter-picture prediction coding mode to use based on the motion vector information of the picture coding information of I do.

【0038】すなわち、本発明によれば、例えば、入力
となるMPEG2画像圧縮情報(ビットストリームでは
Iピクチャであったが、出力となるMPEG4画像圧縮
情報(ビットストリーム)ではP−VOPに変換される
フレームに対する動きベクトル情報として、例えば当該
P−VOPの直前のP−VOPの符号化を行う際に用い
られたインター動きベクトル及びインター4V動きベク
トルを元にして、高精度な動きベクトル情報を求め、さ
らに、この動きベクトル情報を用いて、Iピクチャから
P−VOPに変換されるVOPに対するインター/イン
ター4Vのモード判定を簡易的に行うことで、モード判
定に伴う演算量を削減しながら、MPEG2画像圧縮情
報からMPEG4画像圧縮情報への変換を実現可能とし
ている。
That is, according to the present invention, for example, the input MPEG2 image compression information (I picture in the bit stream, but the output MPEG4 image compression information (bit stream) is converted to P-VOP. As the motion vector information for the frame, for example, high-precision motion vector information is obtained based on the inter motion vector and the inter 4V motion vector used when encoding the P-VOP immediately before the P-VOP, Further, the motion vector information is used to easily perform an inter / inter 4 V mode determination for a VOP converted from an I picture to a P-VOP, thereby reducing the amount of calculation involved in the mode determination and reducing the MPEG2 image. The conversion from the compression information to the MPEG4 image compression information can be realized.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0040】図1には、本発明実施の形態の画像情報変
換装置の概略構成を示す。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an image information conversion apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0041】この図1において、入力端子1に供給され
た飛び越し走査のMPEG2画像圧縮情報(ビットスト
リーム)は、先ずピクチャタイプ判別部8に入力する。
In FIG. 1, the MPEG2 image compression information (bit stream) of the interlaced scanning supplied to the input terminal 1 is first input to the picture type discriminating section 8.

【0042】当該ピクチャタイプ判別部8は、I/Pピ
クチャに関する情報については出力して圧縮情報解析部
9へ送るが、Bピクチャに関する情報については破棄す
る。これによりフレームレートの変換が行われる。
The picture type discriminating section 8 outputs information on I / P pictures and sends it to the compressed information analyzing section 9, but discards information on B pictures. As a result, the frame rate is converted.

【0043】圧縮情報解析部9では、ピクチャタイプ判
別部8から送られてきた画像圧縮情報の構文解析を行う
ことにより、当該MPEG2画像圧縮情報の符号化に関
連する情報を抽出し、その符号化に関連する情報を情報
バッファ18へ送り、また、当該MPEG2動きベクト
ル情報を動きベクトル合成部14へ送り、画像圧縮情報
についてはMPEG2画像情報復号化部(I/Pピクチ
ャ)10へ送る。なお、上記圧縮情報解析部9により抽
出される情報の詳細については後述する。
The compression information analysis section 9 analyzes the syntax of the image compression information sent from the picture type determination section 8 to extract information related to the encoding of the MPEG2 image compression information, Is transmitted to the information buffer 18, the MPEG2 motion vector information is transmitted to the motion vector synthesizing unit 14, and the image compression information is transmitted to the MPEG2 image information decoding unit (I / P picture) 10. The details of the information extracted by the compression information analysis unit 9 will be described later.

【0044】MPEG2画像情報復号化部(I/Pピク
チャ)10は、図6に示した装置のものと同等である。
Bピクチャに関する情報は前段のピクチャタイプ判別部
8において既に破棄されているため、当該MPEG2画
像情報復号化部10の機能としては、I/Pピクチャに
関する情報のみの復号化処理を行えるものであれば良
い。MPEG2画像情報復号化部(I/Pピクチャ)1
0の出力となる画素値は、間引き部11に入力される。
The MPEG2 image information decoding section (I / P picture) 10 is equivalent to that of the apparatus shown in FIG.
Since the information relating to the B picture has already been discarded in the preceding picture type discriminating unit 8, the function of the MPEG2 image information decoding unit 10 is that if it can perform decoding processing of only the information relating to the I / P picture. good. MPEG2 image information decoding unit (I / P picture) 1
The pixel value that is output as 0 is input to the thinning unit 11.

【0045】当該間引き部11は、水平方向については
1/2の間引き処理を施し、垂直方向については第一フ
ィールド若しくは第二フィールドのどちらか一方のデー
タのみを残し、もう一方を廃棄することにより、入力と
なる画像情報の1/4の大きさを持つ順次走査画像を生
成する。ここで例えば、入力端子1へ供給されたMPE
G2画圧縮情報(ビットストリーム)がNTSC(Nati
onal Television System Committee)の規格に準拠した
もの、つまり720×480画素、30Hzの飛び越し
走査画像であった場合、上記間引き後の画枠は360×
240画素ということになる。但し、後続のMPEG4
画像情報符号化部(I/P−VOP)13において符号
化を行う際、マクロブロック単位の処理を行うには、水
平方向、垂直方向ともに、その画素数が16の倍数であ
る必要がある。したがって、当該間引き部11は、上記
間引きと同時に、上記画素数を16の倍数にするための
画素の補填若しくは廃棄を同時に行う。すなわち、この
例の場合の間引き部11は、例えば上記360×240
画素に対して、例えば水平方向の右端若しくは左端の8
ラインを廃棄することで、上記16の倍数である352
×240画素の画枠を構成する。当該間引き部11によ
って生成された順次走査画像は、一旦、ビデオメモリ1
2に蓄積された後、後段のMPEG4画像情報符号化部
(I/P−VOP)13の要求に応じて読み出され、ま
た、後述するモード判定部16の要求に応じて読み出さ
れる。
The thinning section 11 performs a 1/2 thinning process in the horizontal direction, leaves only one of the first and second fields in the vertical direction, and discards the other. , A progressively scanned image having a size of 1 / of the input image information is generated. Here, for example, the MPE supplied to the input terminal 1
G2 image compression information (bit stream) is NTSC (Nati
onal Television System Committee), that is, if the image is a 720 x 480 pixel, 30 Hz interlaced scan image, the image frame after thinning out is 360 x
That is, 240 pixels. However, the subsequent MPEG4
When encoding is performed in the image information encoding unit (I / P-VOP) 13, the number of pixels in the horizontal and vertical directions must be a multiple of 16 in order to perform processing in units of macroblocks. Therefore, the thinning unit 11 simultaneously performs the pixel thinning or the pixel supplement to make the number of pixels a multiple of 16 simultaneously with the thinning. That is, the thinning unit 11 in this example is, for example, 360 × 240
For the pixel, for example, 8 at the right end or left end in the horizontal direction
By discarding the line, 352 which is a multiple of 16 above is used.
An image frame of × 240 pixels is configured. The progressive scan image generated by the thinning unit 11 is temporarily stored in the video memory 1.
After that, the data is read out in response to a request from an MPEG4 image information coding unit (I / P-VOP) 13 at the subsequent stage, and is read out in response to a request from a mode determination unit 16 described later.

【0046】また、動きベクトル合成部14では、MP
EG2画像圧縮情報(ビットストリーム)から取り出さ
れたMPEG2動きベクトル情報を、上記間引き後の画
像情報に対する動きベクトルにマッピングし、さらに次
段の動きベクトル検出部15では、動きベクトル合成部
14において合成された動きベクトル値と、ビデオメモ
リ12に記憶された画像情報とを元に、高精度の動きベ
クトルを検出する。この検出された動きベクトルは、動
きベクトルバッファ17に蓄積されると共に、MPEG
4画像情報符号化部(I/P−VOP)13とモード判
定部16に送られる。
In the motion vector synthesizing section 14, the MP
The MPEG2 motion vector information extracted from the EG2 image compression information (bit stream) is mapped to a motion vector corresponding to the thinned image information, and is further synthesized by the motion vector synthesis unit 14 in the next stage motion vector detection unit 15. Based on the obtained motion vector value and the image information stored in the video memory 12, a highly accurate motion vector is detected. The detected motion vector is stored in the motion vector buffer
It is sent to a four-image information encoding unit (I / P-VOP) 13 and a mode determination unit 16.

【0047】上記MPEG4画像情報符号化部(I/P
−VOP)13では、情報バッファ18に保持された前
記MPEG2画像圧縮情報の符号化に関連する情報と、
上記動きベクトル検出部15からの動きベクトル情報
と、後述するモード判定部16での判定処理により得ら
れたインター/インター4Vのモード情報とを用い、上
記ビデオメモリ12から供給された順次走査画像の信号
を符号化してMPEG4画像圧縮情報(ビットストリー
ム)を生成する。当該MPEG4画像圧縮情報は、出力
端子2から後段へ出力される。
The MPEG4 image information encoding unit (I / P
-VOP) 13, information relating to the encoding of the MPEG2 image compression information held in the information buffer 18;
Using the motion vector information from the motion vector detection unit 15 and the inter / inter 4V mode information obtained by the determination process in the mode determination unit 16 described later, the progressive scan image supplied from the video memory 12 is used. The signal is encoded to generate MPEG4 image compression information (bit stream). The MPEG4 image compression information is output from the output terminal 2 to a subsequent stage.

【0048】なお、図1に示した本実施の形態の画像情
報変換装置において、動きベクトルバッファ17とモー
ド判定部16におけるインター/インター4Vのモード
判定以外の各構成要素は、図6に示した画像情報変換装
置と略々同様である。
In the image information conversion apparatus of the present embodiment shown in FIG. 1, the components other than the motion vector buffer 17 and the inter / inter 4V mode determination in the mode determination section 16 are shown in FIG. This is almost the same as the image information conversion device.

【0049】以下、本発明実施の形態の画像情報変換装
置の動きベクトルバッファ17及びモード判定部16に
おける動作について、以下の図2〜図5を用いて説明す
る。
Hereinafter, the operation of the motion vector buffer 17 and the mode determination unit 16 of the image information conversion apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0050】先ず、Iピクチャから変換されるP−VO
P以外の通常のP−VOPに対するモード判定の動作原
理について、図2のフローチャート及び図3を参照しな
がら説明する。
First, the P-VO converted from the I picture
The operating principle of mode determination for a normal P-VOP other than P will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and FIG.

【0051】モード判定部16は、情報バッファ18に
格納された、入力となるMPEG2画像圧縮情報(ビッ
トストリーム)から抽出された上記符号化に関連する情
報を元に、最初にイントラ/インターのモード判定を行
う。
The mode judging section 16 first sets the intra / inter mode based on the information related to the encoding extracted from the input MPEG2 image compression information (bit stream) stored in the information buffer 18. Make a decision.

【0052】ここで、上記飛び越し走査のMPEG2画
像圧縮情報(ビットストリーム)の約1/2×1/2の
画枠を持つ順次走査のMPEG4画像圧縮情報(ビット
ストリーム)を出力する場合において、例えば図3に示
すように、入力端子1に供給されたMPEG2画像圧縮
情報を構成する画像STR2に含まれる4つのマクロブ
ロックMBMPEG2,i(i=1,2,3,4)が、
MPEG4画像圧縮情報を構成する画像STR4におけ
るマクロブロックMBMPEG4,1に対応している場
合を例に挙げて考えることとする。
Here, in the case of outputting the progressively scanned MPEG4 image compression information (bit stream) having an image frame of about 1/2 × 1/2 of the interlaced scanning MPEG2 image compression information (bit stream), for example, As shown in FIG. 3, four macroblocks MB MPEG2, i (i = 1,2,3,4) included in the image STR2 constituting the MPEG2 image compression information supplied to the input terminal 1 are:
It is assumed that the image corresponds to the macro block MB MPEG4,1 in the image STR4 constituting the MPEG4 image compression information.

【0053】この例において、モード判定部16では、
入力MPEG2画像圧縮情報を構成する画像STR2の
MBMPEG2,iのうち、マクロブロックのタイプが
イントラマクロブロックであるものの個数をN
INTRA、インターマクロブロックであるものの個数
をNINTERとして、下記式(8)が成立する時、ス
テップS2においてイントラマクロブロックと判定し、
ステップS6にて上記出力となるMPEG4画像圧縮情
報を構成する画像STR4のマクロブロックをイントラ
マクロブロックに決定する。
In this example, the mode determination section 16
In MB MPEG2, i of the image STR2 constituting the input MPEG2 image compression information, the number of macroblocks whose macroblock type is an intra macroblock is N
INTRA , when the number of inter macroblocks is N INTER and the following equation (8) is satisfied, it is determined in step S2 that the macro block is an intra macro block.
In step S6, the macro block of the image STR4 constituting the output MPEG4 image compression information is determined as an intra macro block.

【0054】 NINTRA>NINTER (8) 一方、下記式(9)が成立する時、モード判定部16
は、ステップS2においてインターマクロブロック若し
くはインター4Vマクロブロックと判定し、次のステッ
プS3に処理を渡す。
N INTRA > N INTER (8) On the other hand, when the following equation (9) is satisfied, the mode determination unit 16
Determines in step S2 that the block is an inter macroblock or an inter 4V macroblock, and passes the process to the next step S3.

【0055】 NINTRA<NINTER (9) なお、下記式(10)が成立する時には、イントラマク
ロブロックとしても良いし、インターマクロブロック若
しくはインター4Vマクロブロックとしても良い。
N INTRA <N INTER (9) When the following expression (10) is satisfied, an intra macro block, an inter macro block, or an inter 4 V macro block may be used.

【0056】 NINTRA=NINTER (10) また、前述の式(7)のように、残差を用いたモード判
定を行っても良い。或いは、マクロブロックMB
MPEG2,iにそれぞれ対する量子化スケールをQ
MPEG2,i(i=1,2,3,4)とし、それぞれ
割り当てられた符号量(ビット数)をBMPEG2,i
(i=1,2,3,4)としたとき、下記式(11)の
ように、それらマクロブロックMBMPEG2,iに対
するコンプレキシティXMPEG2,i(i=1,2,
3,4)を、式(10)により計算し、このコンプレキ
シティを用いて符号化効率が良いと思われるモードを選
択するようにしても良い。
NINTRA= NINTER (10) Also, as in the above equation (7), the mode
May be set. Or the macroblock MB
MPEG2, iIs the quantization scale for each
MPEG2, i(I = 1, 2, 3, 4), and
The allocated code amount (bit number) is BMPEG2, i
(I = 1, 2, 3, 4), the following equation (11)
So that those macroblocks MBMPEG2, iTo
Complexity XMPEG2, i(I = 1, 2,
3, 4) is calculated by equation (10), and this complex
Use the city to select a mode that is considered
You may make it select.

【0057】 XMPEG2,i=QMPEG2,i・BMPEG2,i (11) 次に、上記イントラ/インター判定のステップS2にお
いて、インターマクロブロック若しくはインター4Vマ
クロブロックであると判定されたマクロブロックに関し
ては、動きベクトル検出部15に格納された、当該VO
Pに対するインター動きベクトル及びインター4V動き
ベクトルを用いて、インター/インター4Vも判定を行
う。すなわち、モード判定部16では、当該マクロブロ
ックのインター動きベクトルのx方向成分、y方向成分
をそれぞれmv16X16_x,mv16X16_y
し、インター4V動きベクトルのx方向、y方向成分を
それぞれmv8X8_x,i,mv8X8_y.i(i
=1,2,3,4)として、ステップS3のように、動
きベクトル情報の分散値Distを、下記式(12)若
しくは式(13)により算出する。
X MPEG2, i = Q MPEG2, i · B MPEG2, i (11) Next, in step S2 of the intra / inter determination, a macroblock determined to be an inter macroblock or an inter 4V macroblock will be described. Is the VO stored in the motion vector detection unit 15.
Using the inter motion vector and the inter 4V motion vector for P, the inter / inter 4V is also determined. That is, the mode determination unit 16 sets the x direction component and the y direction component of the inter motion vector of the macroblock to mv 16X16 — x and mv 16X16 — y, respectively, and the x direction and the y direction component of the inter 4V motion vector to mv 8X8 — x , i mv 8X8_y. i (i
= 1, 2, 3, 4), and the variance Dist of the motion vector information is calculated by the following equation (12) or (13) as in step S3.

【0058】[0058]

【数1】 (Equation 1)

【0059】[0059]

【数2】 (Equation 2)

【0060】また、モード判定部16には、予め定めら
れた第1の閾値θ及び第2の閾値θ(θ<θ
に関する情報が格納されており、ステップS4として、
上記式(12)若しくは式(13)で計算された分散値
Distと、上記予め定められている第1の閾値θ
用いて、下記式(14)が成り立つか否か判断する。
Further, the mode determination section 16 has a predetermined first threshold value θ 1 and a predetermined second threshold value θ 212 ).
Is stored, and as step S4,
Variance value Dist calculated by the above formula (12) or formula (13), using a first threshold value theta 1 which said predetermined, it is determined whether the following equation (14) holds.

【0061】 Dist<θ (14) この式(14)が成り立つとき、モード判定部16は、
ステップS7において、当該マクロブロックをインター
マクロブロックであると判定する。
Dist <θ 1 (14) When the equation (14) holds, the mode determination unit 16
In step S7, the macro block is determined to be an inter macro block.

【0062】また、式(14)が成り立たないとき、モ
ード判定部16は、ステップS5として、上記式(1
2)若しくは式(13)で計算された分散値Distと
上記予め定められている第2の閾値θを用いて、下記
式(15)が成り立つか否か判断する。
When the equation (14) does not hold, the mode determining unit 16 determines in step S5 that the equation (1)
2) or by using the second threshold value theta 2 which are predetermined computed variance value Dist and the formula (13), it is determined whether the following equation (15) holds.

【0063】 Dist>θ (15) この式(15)が成り立つとき、モード判定部16は、
ステップS7において、当該マクロブロックをインター
マクロブロックであると判定する。
Dist> θ 2 (15) When the expression (15) is satisfied, the mode determination unit 16
In step S7, the macro block is determined to be an inter macro block.

【0064】さらに、式(14)、式(15)が共に成
り立たないとき、すなわち、分散地Distと第1,第
2の閾値θ,θの関係が式(16)であるとき、モ
ード判定部16は、ステップS8として、当該マクロブ
ロックをインター4Vマクロブロックであると判定す
る。
Further, when the equations (14) and (15) do not hold, that is, when the relationship between the dispersed land Dist and the first and second thresholds θ 1 and θ 2 is the equation (16), the mode The determining unit 16 determines that the macroblock is an inter 4V macroblock in Step S8.

【0065】 θ≦Dist≦θ (16) 以上の一連のモード判定処理により求められたマクロブ
ロックのモード判定結果はMPEG4画像情報符号化部
(I/P−VOP)13に送られる。上記MPEG4画
像情報符号化部13では、上記ビデオメモリ12から供
給された順次走査画像の信号を、上記モード判定結果に
応じて符号化してMPEG4画像圧縮情報(ビットスト
リーム)を生成する。
Θ 1 ≦ Dist ≦ θ 2 (16) The macroblock mode determination result obtained by the above series of mode determination processes is sent to the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 13. The MPEG4 image information encoding unit 13 encodes the progressively scanned image signal supplied from the video memory 12 according to the mode determination result to generate MPEG4 image compression information (bit stream).

【0066】なお、上述した通常のP−VOPに関して
は、式(4)及び/又は式(7)を用いて、残差に基づ
いたモード判定を行うことも可能である。
For the above-described ordinary P-VOP, it is possible to make a mode decision based on the residual using Equation (4) and / or Equation (7).

【0067】次に、入力となるMPEG2画像圧縮情報
ではIピクチャであるが、出力となるMPEG4画像圧
縮情報ではP−VOPに変換されるP−VOPに対する
モード判定の動作原理について説明する。
Next, a description will be given of the operation principle of the mode determination for a P-VOP which is an I picture in the input MPEG2 image compression information but is converted into a P-VOP in the output MPEG4 image compression information.

【0068】上記のようにIピクチャからP−VOPに
変換されるフレームについては、入力となるMPEG2
画像圧縮情報(ビットストリーム)におけるIピクチャ
に含まれるマクロブロックは全てイントラマクロブロッ
クであるため、前記式(8)〜式(10)に基づいたモ
ード判定を行うことは出来ない。
As described above, a frame converted from an I picture to a P-VOP is input to an MPEG-2
Since all macroblocks included in the I picture in the image compression information (bit stream) are intra macroblocks, it is not possible to determine the mode based on the above equations (8) to (10).

【0069】そこで、本発明実施の形態のモード判定部
16では、イントラ/インターの判定の際には前記式
(4)及び式(7)に示したような残差に基づくモード
判定を行い、インター/インター4Vの判定の際には前
記式(14)〜式(16)に基づくモード判定を行うよ
うにする。
Therefore, the mode determination section 16 of the embodiment of the present invention performs a mode determination based on the residual as shown in the above equations (4) and (7) when determining the intra / inter. When determining the inter / inter 4 V, the mode is determined based on the equations (14) to (16).

【0070】すなわち、本実施の形態によれば、Iピク
チャからP−VOPへ変換されるVOPの直前のP−V
OPに関する動きベクトル情報を動きベクトルバッファ
17に格納し、この動きベクトルバッファ17に格納さ
れた当該P−VOPに関する動きベクトル情報を動きベ
クトル検出部15により高精度化し、この高精度化され
た動きベクトル情報を上記MPEG4画像情報符号化部
(I/P−VOP)13に入力すると共にモード判定部
16にも入力し、当該モード判定部16において、上記
IピクチャからP−VOPへ変換されるVOPの直前の
P−VOPに関する高精度化された動きベクトル情報を
用いて、インター/インター4Vモード判定を行う。
That is, according to the present embodiment, the P-V immediately before the VOP converted from the I-picture to the P-VOP is used.
The motion vector information relating to the OP is stored in the motion vector buffer 17, and the motion vector information relating to the P-VOP stored in the motion vector buffer 17 is made highly accurate by the motion vector detection unit 15. The information is input to the MPEG4 image information encoding unit (I / P-VOP) 13 and also to the mode determination unit 16, and the mode determination unit 16 converts the IOP into a P-VOP. The inter / inter 4V mode determination is performed using the motion vector information with high precision related to the immediately preceding P-VOP.

【0071】IピクチャからP−VOPに変換されるフ
レームについての上記モード判定部16におけるモード
判定の第1の処理動作例のフローチャートを図4に示
す。
FIG. 4 shows a flowchart of a first processing operation example of mode determination in the mode determination section 16 for a frame converted from an I picture into a P-VOP.

【0072】図4において、モード判定部16は、先
ず、ステップS10の処理として、ビデオメモリ12に
格納された画像情報を用いて、前記式(1)及び式
(3)により予測誤差ERRINTERおよびERR
INTRAを算出する。
In FIG. 4, the mode determination section 16 first uses the image information stored in the video memory 12 to calculate the prediction error ERR INTER and the prediction error ERR INTER using the image information stored in the video memory 12 in step S10. ERR
Calculate INTRA .

【0073】次に、モード判定部16は、ステップS1
1の処理として、次式(17)が成立するか否か判定す
る。
Next, the mode determination section 16 determines in step S1
In the processing of 1, it is determined whether or not the following equation (17) holds.

【0074】 ERRINTRA<ERRINTER (17) このステップS11の処理において式(17)が成立し
た場合、モード判定部16は、ステップS15として、
当該マクロブロックをイントラマクロブロックであると
する。
ERR INTRA <ERR INTER (17) If the equation (17) is satisfied in the process of step S11, the mode determination unit 16 performs step S15.
It is assumed that the macro block is an intra macro block.

【0075】一方、ステップS11の処理において式
(17)が成立しない場合、モード判定部16は、ステ
ップS12の処理として、前記式(12)若しくは式
(13)を用いて分散値Distを計算し、さらにステ
ップS13及びS14において、その分散値Distと
予め定められた前記第1閾値θ,θを用いて、前記
式(14)〜式(16)に基づきインター/インター4
Vのモード判定を行う。
On the other hand, if the equation (17) does not hold in the processing of step S11, the mode determination unit 16 calculates the variance Dist using the above equation (12) or (13) as the processing of step S12. Further, in steps S13 and S14, using the variance value Dist and the predetermined first thresholds θ 1 and θ 2 , the inter / inter 4 is calculated based on the above equations (14) to (16).
The mode of V is determined.

【0076】すなわち、ステップS13において式(1
4)が成立した場合、モード判定部16は、ステップS
16として当該マクロブロックをインターマクロブロッ
クであるとする。
That is, in step S13, equation (1)
If 4) is satisfied, the mode determination unit 16 determines in step S
Assume that the macroblock is 16 as an inter macroblock.

【0077】一方、ステップS13において式(14)
が成立しない場合、モード判定部16は、ステップS1
4の処理として、前記式(15)が成立するか否か判定
する。
On the other hand, in step S13, equation (14)
Does not hold, the mode determination unit 16 determines in step S1
In the process of No. 4, it is determined whether or not the expression (15) is satisfied.

【0078】このステップS14において式(15)が
成立した場合、モード判定部16は、ステップS16と
して当該マクロブロックをインターマクロブロックであ
るとする。
If the equation (15) is satisfied in step S14, the mode determination section 16 determines that the macroblock is an inter macroblock in step S16.

【0079】一方、ステップS14において式(15)
が成立しない場合、モード判定部16は、ステップS1
7として当該マクロブロックをインター4Vマクロブロ
ックであるとする。
On the other hand, in step S14, equation (15)
Does not hold, the mode determination unit 16 determines in step S1
7, the macro block is an inter 4V macro block.

【0080】次に、IピクチャからP−VOPに変換さ
れるフレームについての上記モード判定部16における
モード判定の第2の処理動作例のフローチャートを図5
に示す。
FIG. 5 is a flowchart showing a second processing operation example of the mode determination in the mode determination section 16 for a frame converted from an I picture to a P-VOP.
Shown in

【0081】図5において、モード判定部16は、先
ず、ステップS20の処理として、前記式(12)若し
くは式(13)を用いて分散値Distを計算し、さら
にステップS21及びS22において、その分散値Di
stと予め定められた前記第1閾値θ,θを用い
て、前記式(14)〜式(16)に基づきインター/イ
ンター4Vのモード判定を行う。
In FIG. 5, the mode determining section 16 first calculates a variance value Dist using the above equation (12) or (13) in the process of step S20, and further, in steps S21 and S22, the variance value Dist is calculated. Value Di
The inter / inter 4 V mode determination is performed based on the equations (14) to (16) using st and the predetermined first thresholds θ 1 and θ 2 .

【0082】すなわち、ステップS21において式(1
4)が成立した場合、モード判定部16は、当該マクロ
ブロックをインターマクロブロックであるとし、処理を
ステップS23に進める。
That is, in step S21, the expression (1)
If 4) is satisfied, the mode determination unit 16 determines that the macroblock is an inter macroblock, and advances the process to step S23.

【0083】一方、ステップS21において式(14)
が成立しない場合、モード判定部16は、ステップS2
2の処理として、前記式(15)が成立するか否か判定
する。
On the other hand, in step S21, equation (14)
Does not hold, the mode determination unit 16 determines in step S2
In the process of 2, it is determined whether or not the expression (15) is satisfied.

【0084】このステップS22において式(15)が
成立した場合、モード判定部16は、当該マクロブロッ
クをインターマクロブロックであるとし、処理をステッ
プS23に進める。
If the equation (15) is satisfied in step S22, the mode determining section 16 determines that the macroblock is an inter macroblock, and advances the processing to step S23.

【0085】一方、ステップS22において式(15)
が成立しない場合、モード判定部16は、当該マクロブ
ロックをインター4Vマクロブロックであるとし、処理
をステップS24に進める。
On the other hand, in step S22, equation (15)
Does not hold, the mode determination unit 16 determines that the macroblock is an inter 4V macroblock, and advances the process to step S24.

【0086】ステップS23の処理に進むと、モード判
定部16は、ビデオメモリ12に格納された画像情報を
用いて、前記式(1)及び式(3)により予測誤差ER
NTERおよびERRINTRAを算出する。
At step S23, the mode determining section 16 uses the image information stored in the video memory 12 to calculate the prediction error ER according to the equations (1) and (3).
Calculating the R I NTER and ERR INTRA.

【0087】次に、モード判定部16は、ステップS2
5の処理として、前記式(17)が成立するか否か判定
する。
Next, the mode determination section 16 determines in step S2
In the process of 5, it is determined whether or not the expression (17) is satisfied.

【0088】このステップS25の処理において式(1
7)が成立した場合、モード判定部16は、ステップS
28として、当該マクロブロックをイントラマクロブロ
ックであるとする。
In the process of step S25, the expression (1)
If 7) is satisfied, the mode determination unit 16 determines in step S
Assume that the macro block is an intra macro block.

【0089】一方、ステップS25の処理において式
(17)が成立しない場合、モード判定部16は、ステ
ップS27として、当該マクロブロックをインターマク
ロブロックであるとする。
On the other hand, if the equation (17) is not satisfied in the processing in step S25, the mode determining section 16 determines that the macro block is an inter macro block in step S27.

【0090】また、ステップS24の処理に進むと、モ
ード判定部16は、ビデオメモリ12に格納された画像
情報を用いて、前記式(2)及び式(3)により予測誤
差ERRINTER4VおよびERRINTRAを算出
する。
[0090] When the process proceeds to step S24, the mode determining unit 16 uses the image information stored in the video memory 12, the prediction by the formula (2) and (3) error ERR INTER4V and ERR INTRA Is calculated.

【0091】次に、モード判定部16は、ステップS2
6の処理として、次式式(18)が成立するか否か判定
する。
Next, the mode determination section 16 determines in step S2
In the process of 6, it is determined whether or not the following equation (18) holds.

【0092】 ERRINTRA<ERRINTER4V (18) このステップS26の処理において式(18)が成立し
た場合、モード判定部16は、ステップS28として、
当該マクロブロックをイントラマクロブロックであると
する。
ERR INTRA <ERR INTER4V (18) If the equation (18) is satisfied in the process of step S26, the mode determining unit 16 determines that
It is assumed that the macro block is an intra macro block.

【0093】一方、ステップS26の処理において式
(18)が成立しない場合、モード判定部16は、ステ
ップS29として、当該マクロブロックをインター4V
マクロブロックであるとする。
On the other hand, if the equation (18) does not hold in the processing of step S26, the mode determining section 16 determines that the macro block is
Let it be a macro block.

【0094】以上述べてきたように、本発明実施の形態
によれば、MPEG2画像圧縮情報(ビットストリー
ム)を入力とし、MPEG4画像圧縮情報(ビットスト
リーム)を出力する画像情報変換装置において、入力と
なるMPEG2画像圧縮情報(ビットストリーム)にお
いてはIピクチャであったが、出力となるMPEG4画
像圧縮情報(ビットストリーム)においてはP−VOP
に変換されるフレームに対するインター/インター4V
モード判定を、当該IピクチャからP−VOPへ変換さ
れるVOPの直前のP−VOPに関するインター動きベ
クトル及びインター4V動きベクトルを用いて簡易的に
実現可能となっている。
As described above, according to the embodiment of the present invention, in an image information conversion apparatus which receives MPEG2 image compression information (bit stream) as input and outputs MPEG4 image compression information (bit stream), The MPEG-2 image compression information (bit stream) is an I-picture, but the output MPEG-4 image compression information (bit stream) is a P-VOP.
Inter / Inter 4V for frames converted to
The mode determination can be easily realized using an inter motion vector and an inter 4V motion vector related to the P-VOP immediately before the VOP converted from the I picture into the P-VOP.

【0095】なお、以上の説明では、入力としてMPE
G2画像圧縮情報(ビットストリーム)を例に挙げ、出
力としてMPEG4画像圧縮情報(ビットストリーム)
を対象とした例を挙げたが、入力、出力ともこれに限ら
ず、例えばMPEG1やH.263などの画像圧縮情報
(ビットストリーム)でも良い。
In the above description, MPE is used as an input.
Using G2 image compression information (bit stream) as an example, output MPEG4 image compression information (bit stream)
However, the input and output are not limited to this, and may be, for example, MPEG1 or H.264. H.263 or other image compression information (bit stream).

【0096】[0096]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明においては、第2の画像符号化情報を構成する各符号
化単位に対応する動きベクトル情報を生成し、第1の画
像符号化情報では画像内符号化画像であったものが第2
の画像符号化情報では画像間予測符号化画像へ変換され
る際には、既に生成された第2の画像符号化情報の動き
ベクトル情報に基づいて、第1の画像間予測符号化モー
ドと第2の画像間予測符号化モードの何れを使用するか
を決定することにより、例えば、MPEG2画像圧縮情
報をMPEG4画像圧縮情報に変換するような場合にお
いて、IピクチャからP−VOPに変換されるフレーム
に対する動きベクトル情報を容易且つ高精度に求めるが
でき、また、IピクチャからP−VOPに変換されるフ
レームに対するインター/インター4Vのモード判定を
容易且つ少ない演算量で実現可能である。
As is apparent from the above description, according to the present invention, motion vector information corresponding to each coding unit constituting the second picture coding information is generated and the first picture coding information is generated. In the information, the one that was an intra-coded image
When the image encoding information is converted into an inter-image prediction encoded image, the first inter-image prediction encoding mode and the second image encoding mode are converted based on the motion vector information of the already generated second image encoding information. By determining which of the two inter-picture prediction coding modes to use, for example, in a case where MPEG2 image compression information is converted to MPEG4 image compression information, a frame to be converted from an I picture to a P-VOP , Motion vector information can be obtained easily and with high accuracy, and the inter / inter 4V mode determination for a frame converted from an I picture to a P-VOP can be realized easily and with a small amount of calculation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の画像情報変換装置
の概略構成を示すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram illustrating a schematic configuration of an image information conversion device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明実施の形態の画像情報変換装置における
モード判定処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of a mode determination process in the image information conversion device according to the embodiment of the present invention.

【図3】MPEG2画像圧縮情報のマクロブロックとM
PEG4画像圧縮情報のマクロブロックの対応例を示す
図である。
FIG. 3 shows macroblocks and M of MPEG2 image compression information.
It is a figure showing the example of correspondence of the macroblock of PEG4 picture compression information.

【図4】本発明実施の形態の画像情報変換装置における
モード判定部の第1の処理動作例を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a first processing operation example of a mode determination unit in the image information conversion device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明実施の形態の画像情報変換装置における
モード判定部の第2の処理動作例を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a second processing operation example of the mode determination unit in the image information conversion device according to the embodiment of the present invention.

【図6】従来の画像情報変換装置の概略構成を示すブロ
ック回路図である。
FIG. 6 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a conventional image information conversion device.

【図7】従来の画像情報変換装置におけるモード判定処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of a mode determination process in a conventional image information conversion device.

【図8】動きベクトルの合成と高精度化の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of synthesizing a motion vector and improving accuracy.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピクチャタイプ判別部、9 画像情報解析部、10
MPEG2画像情報復号化部(I/Pピクチャ)、1
1 間引き部、12 ビデオメモリ、13 MPEG4
画像情報符号化部(I/P−VOP)、14,116
動きベクトル合成部、15,117 動きベクトル検出
部、16 モード判定部、17 動きベクトルバッフ
ァ、18 情報バッファ
1 picture type discriminator, 9 image information analyzer, 10
MPEG2 image information decoding unit (I / P picture), 1
1 thinning section, 12 video memory, 13 MPEG4
Image information encoding unit (I / P-VOP), 14, 116
Motion vector synthesis unit, 15, 117 motion vector detection unit, 16 mode determination unit, 17 motion vector buffer, 18 information buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 輝彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 矢ケ崎 陽一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C059 KK41 MA00 MA04 MA05 MA23 NN01 NN11 NN21 PP04 SS02 SS06 SS12 TA23 TB04 TC12 TC36 TD04 TD11 UA02 UA05 UA32 UA37  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Teruhiko Suzuki 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Yoichi Yagasaki 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5C059 KK41 MA00 MA04 MA05 MA23 NN01 NN11 NN21 PP04 SS02 SS06 SS12 TA23 TB04 TC12 TC36 TD04 TD11 UA02 UA05 UA32 UA37

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも画像内符号化画像と画像間予
測符号化画像からなる第1の画像符号化情報を、第2の
画像符号化情報へ変換する画像情報変換装置において、 上記第2の画像符号化情報を構成する複数画素からなる
各符号化単位に対応する動きベクトル情報を生成する動
きベクトル生成手段と、 上記生成された動きベクトル情報を格納する動きベクト
ル格納手段と、 上記第2の画像符号化情報を構成する各符号化単位毎
に、画像内符号化モードと第1の画像間予測符号化モー
ドと第2の画像間予測符号化モードの何れを使用するか
を決定する符号化モード判定を行うモード判定手段とを
有し、 上記第1の画像符号化情報では画像内符号化画像であっ
たものが上記第2の画像符号化情報では画像間予測符号
化画像へ変換される際に、上記モード判定手段では、既
に生成されて上記動きベクトル格納手段に格納されてい
る上記第2の画像符号化情報の動きベクトル情報に基づ
いて、上記第1の画像間予測符号化モードと第2の画像
間予測符号化モードの何れを使用するかを決定すること
を特徴とする画像情報変換装置。
1. An image information conversion apparatus for converting at least first encoded image information composed of at least an intra-coded image and an inter-predictive encoded image into second encoded image information, wherein the second image Motion vector generating means for generating motion vector information corresponding to each coding unit consisting of a plurality of pixels constituting the coding information; motion vector storing means for storing the generated motion vector information; and the second image An encoding mode for determining which of the intra-picture encoding mode, the first inter-picture prediction encoding mode, and the second inter-picture prediction encoding mode to use for each encoding unit constituting the encoding information A mode determining unit for performing a determination. When the first encoded image information is an intra-coded image, the second encoded image information is converted to an inter-picture predictive encoded image. To In the mode determining means, the first inter-picture predictive coding mode and the second inter-picture predictive coding mode are set based on the motion vector information of the second image coding information which has already been generated and stored in the motion vector storing means. An image information conversion apparatus, which determines which of the inter-picture prediction coding modes to use.
【請求項2】 上記モード判定手段は、上記既に生成さ
れて上記動きベクトル格納手段に格納されている上記第
1の画像間予測符号化モードの符号化単位の動きベクト
ルと上記第2の画像間予測符号化モードの符号化単位の
動きベクトルの分散値を求め、上記分散値と予め設定し
た第1,第2の閾値との比較に基づいて、当該第2の画
像符号化情報を構成する上記符号化単位についての符号
化モードを判定することを特徴とする請求項1記載の画
像情報変換装置
2. The method according to claim 1, wherein the mode determining unit determines a motion vector of the coding unit of the first inter-picture predictive coding mode, which has been generated and stored in the motion vector storage unit, and the second inter-picture predictive coding mode. A variance value of a motion vector of a coding unit in a predictive coding mode is obtained, and based on a comparison between the variance value and preset first and second thresholds, the second image coding information is formed. 2. The image information conversion apparatus according to claim 1, wherein a coding mode for the coding unit is determined.
【請求項3】 上記モード判定手段は、上記第1の閾値
よりも第2の閾値が大きいとき、上記分散値より第1の
閾値が大きい条件、或いは上記第2の閾値より上記分散
値が大きい条件が成り立つならば、上記第2の画像符号
化情報を構成する上記符号化単位の符号化モードを第1
の画像間予測符号化モードと判定し、上記分散値が上記
第1の閾値以上で且つ第2の閾値以下である条件が成り
立つならば、上記第2の画像符号化情報を構成する上記
符号化単位の符号化モードを第2の画像間予測符号化モ
ードと判定することを特徴とする請求項2記載の画像情
報変換装置。
3. The mode determination means, when the second threshold value is larger than the first threshold value, when the first threshold value is larger than the variance value, or when the variance value is larger than the second threshold value. If the condition holds, the encoding mode of the encoding unit constituting the second image encoding information is set to the first encoding mode.
If the condition that the variance value is equal to or greater than the first threshold value and equal to or less than the second threshold value is satisfied, the encoding that constitutes the second image encoding information is performed. 3. The image information conversion apparatus according to claim 2, wherein the coding mode of the unit is determined to be a second inter-picture prediction coding mode.
【請求項4】 上記モード判定手段は、上記画像内符号
化モードと画像間予測符号化モードの何れを使用するか
の符号化モード判定を、上記第1の画像符号化情報を復
号した画像情報から求めた所定の残差に基づいて行うこ
とを特徴とする請求項1記載の画像情報変換装置。
4. The method according to claim 1, wherein the mode determining unit determines whether to use the intra-picture coding mode or the inter-picture predictive coding mode in coding mode. 2. The image information conversion device according to claim 1, wherein the image information conversion is performed based on a predetermined residual obtained from the image data.
【請求項5】 上記モード判定手段は、上記第1の画像
符号化情報を復号した画像情報から求めた所定の残差に
基づいて、上記画像内符号化モードと画像間予測符号化
モードの何れを使用するかの符号化モード判定を行い、
当該符号化モード判定により上記画像内符号化モードで
ないと判定された上記符号化単位に関してのみ、上記分
散値と第1,第2の閾値との比較に基づいた第1の画像
間予測符号化モードと第2の画像間予測符号化モードの
何れを使用するかの符号化モードの判定を行うことを特
徴とする請求項3記載の画像情報変換装置。
5. The method according to claim 1, wherein the mode determining means is configured to determine which of the intra-picture coding mode and the inter-picture prediction coding mode based on a predetermined residual obtained from the picture information obtained by decoding the first picture coding information. To determine whether to use the encoding mode,
A first inter-picture predictive coding mode based on a comparison between the variance value and first and second threshold values only for the coding unit determined not to be the intra-picture coding mode by the coding mode determination. 4. The image information conversion apparatus according to claim 3, wherein a determination is made as to which of the first and second inter-picture prediction coding modes is to be used.
【請求項6】 上記モード判定手段は、上記分散値と第
1,第2の閾値との比較により第1の画像間予測符号化
モードでないと判定された上記符号化単位に対しては上
記第1の画像符号化情報を復号した画像情報から求めた
所定の残差に基づく上記画像内符号化モードと第2の画
像間予測符号化モードの何れを使用するかの符号化モー
ド判定を行い、上記分散値と第1,第2の閾値との比較
により第2の画像間予測符号化モードでないと判定され
た上記符号化単位に対しては上記第1の画像符号化情報
を復号した画像情報から求めた所定の残差に基づく上記
画像内符号化モードと第1の画像間予測符号化モードの
何れを使用するかの符号化モード判定を行うことを特徴
とする請求項3記載の画像情報変換装置。
6. The mode determination means for the coding unit determined to be not the first inter-picture prediction coding mode by comparing the variance value with first and second thresholds. And performing a coding mode determination of which of the intra-picture coding mode and the second inter-picture prediction coding mode to use based on a predetermined residual obtained from image information obtained by decoding the first image coding information, Image information obtained by decoding the first image coding information for the coding unit determined to be not in the second inter-picture prediction coding mode by comparing the variance value with the first and second thresholds 4. The image information according to claim 3, wherein a coding mode determination is made as to which of the intra-picture coding mode and the first inter-picture prediction coding mode is to be used based on the predetermined residual obtained from the above. Conversion device.
【請求項7】 少なくとも画像内符号化画像と画像間予
測符号化画像からなる第1の画像符号化情報を、第2の
画像符号化情報へ変換する画像情報変換方法において、 上記第2の画像符号化情報を構成する複数画素からなる
各符号化単位に対応する動きベクトル情報を生成し、 上記生成された動きベクトル情報を格納し、 上記第2の画像符号化情報を構成する各符号化単位毎
に、画像内符号化モードと第1の画像間予測符号化モー
ドと第2の画像間予測符号化モードの何れを使用するか
を決定する符号化モード判定を行い、 上記第1の画像符号化情報では画像内符号化画像であっ
たものが上記第2の画像符号化情報では画像間予測符号
化画像へ変換される際には、既に生成されて上記格納さ
れている上記第2の画像符号化情報の動きベクトル情報
に基づいて、上記第1の画像間予測符号化モードと第2
の画像間予測符号化モードの何れを使用するかを決定す
ることを特徴とする画像情報変換方法。
7. An image information conversion method for converting at least first image coding information including at least an intra-coded image and an inter-picture prediction-coded image into second image coding information, wherein the second image Generating motion vector information corresponding to each coding unit composed of a plurality of pixels constituting the coding information; storing the generated motion vector information; each coding unit forming the second image coding information; For each time, a coding mode determination is made to determine which of the intra-picture coding mode, the first inter-picture prediction coding mode, and the second inter-picture prediction coding mode to use, and the first picture code When the encoded information is an intra-coded image, when the second encoded image information is converted to an inter-picture predicted encoded image, the second encoded image is generated and stored. Motion vector of encoded information Based on the information, between the first image predictive coding mode and a second
Determining which of the inter-picture prediction coding modes to use.
【請求項8】 上記既に生成されて上記格納されている
上記第1の画像間予測符号化モードの符号化単位の動き
ベクトルと上記第2の画像間予測符号化モードの符号化
単位の動きベクトルの分散値を求め、上記分散値と予め
設定した第1,第2の閾値との比較に基づいて、当該第
2の画像符号化情報を構成する上記符号化単位について
の符号化モードを判定することを特徴とする請求項7記
載の画像情報変換方法。
8. A motion vector of a coding unit of the first inter-picture prediction coding mode and a motion vector of a coding unit of the second inter-picture prediction coding mode which are already generated and stored. Is determined, and an encoding mode for the encoding unit constituting the second image encoding information is determined based on a comparison between the variance value and first and second preset threshold values. 8. The image information conversion method according to claim 7, wherein:
【請求項9】 上記第1の閾値よりも第2の閾値が大き
いとき、上記分散値より第1の閾値が大きい条件、或い
は上記第2の閾値より上記分散値が大きい条件が成り立
つならば、上記第2の画像符号化情報を構成する上記符
号化単位の符号化モードを第1の画像間予測符号化モー
ドと判定し、上記分散値が上記第1の閾値以上で且つ第
2の閾値以下である条件が成り立つならば、上記第2の
画像符号化情報を構成する上記符号化単位の符号化モー
ドを第2の画像間予測符号化モードと判定することを特
徴とする請求項8記載の画像情報変換方法。
9. When the second threshold value is larger than the first threshold value, if a condition that the first threshold value is larger than the variance value or a condition that the variance value is larger than the second threshold value is satisfied, The encoding mode of the encoding unit constituting the second image encoding information is determined to be a first inter-picture prediction encoding mode, and the variance value is equal to or greater than the first threshold and equal to or less than a second threshold. 9. The method according to claim 8, wherein if the condition is satisfied, the coding mode of the coding unit constituting the second image coding information is determined to be the second inter-picture prediction coding mode. Image information conversion method.
【請求項10】 上記画像内符号化モードと画像間予測
符号化モードの何れを使用するかの符号化モード判定
を、上記第1の画像符号化情報を復号した画像情報から
求めた所定の残差に基づいて行うことを特徴とする請求
項7記載の画像情報変換方法。
10. A coding mode determination as to which of the intra-picture coding mode and the inter-picture prediction coding mode to use is performed by a predetermined residual value obtained from image information obtained by decoding the first image coding information. 8. The image information conversion method according to claim 7, wherein the method is performed based on the difference.
【請求項11】 上記第1の画像符号化情報を復号した
画像情報から求めた所定の残差に基づいて、上記画像内
符号化モードと画像間予測符号化モードの何れを使用す
るかの符号化モード判定を行い、当該符号化モード判定
により上記画像内符号化モードでないと判定された上記
符号化単位に関してのみ、上記分散値と第1,第2の閾
値との比較に基づいた第1の画像間予測符号化モードと
第2の画像間予測符号化モードの何れを使用するかの符
号化モードの判定を行うことを特徴とする請求項9記載
の画像情報変換方法。
11. A code indicating which of the intra-picture coding mode and the inter-picture prediction coding mode to use based on a predetermined residual obtained from picture information obtained by decoding the first picture coding information. A coding mode determination is performed, and only for the coding unit determined to be not the intra-picture coding mode by the coding mode determination, a first value based on a comparison between the variance value and first and second threshold values is set. 10. The image information conversion method according to claim 9, wherein a determination is made as to which of the inter-picture prediction coding mode and the second inter-picture prediction coding mode to use.
【請求項12】 上記分散値と第1,第2の閾値との比
較により第1の画像間予測符号化モードでないと判定さ
れた上記符号化単位に対しては上記第1の画像符号化情
報を復号した画像情報から求めた所定の残差に基づく上
記画像内符号化モードと第2の画像間予測符号化モード
の何れを使用するかの符号化モード判定を行い、上記分
散値と第1,第2の閾値との比較により第2の画像間予
測符号化モードでないと判定された上記符号化単位に対
しては上記第1の画像符号化情報を復号した画像情報か
ら求めた所定の残差に基づく上記画像内符号化モードと
第1の画像間予測符号化モードの何れを使用するかの符
号化モード判定を行うことを特徴とする請求項9記載の
画像情報変換方法。
12. The first image coding information for the coding unit determined to be not in the first inter-picture prediction coding mode by comparing the variance value with first and second thresholds. Is determined based on a predetermined residual obtained from image information obtained by decoding the encoding mode, and an encoding mode determination is made as to which of the intra-image encoding mode and the second inter-image prediction encoding mode is to be used. , For a coding unit determined to be not in the second inter-picture predictive coding mode by comparison with a second threshold, a predetermined residual value obtained from image information obtained by decoding the first image coding information. 10. The image information conversion method according to claim 9, wherein a coding mode determination is made as to which of the intra-picture coding mode and the first inter-picture prediction coding mode to use based on the difference.
JP2000345724A 2000-11-13 2000-11-13 Image information converter and method Withdrawn JP2002152752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345724A JP2002152752A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Image information converter and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345724A JP2002152752A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Image information converter and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152752A true JP2002152752A (en) 2002-05-24

Family

ID=18819703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345724A Withdrawn JP2002152752A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Image information converter and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152752A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664177B2 (en) 2003-09-07 2010-02-16 Microsoft Corporation Intra-coded fields for bi-directional frames
JP2011029863A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Decoding processing method
US8218949B2 (en) 2005-04-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Video information recording device, video information recording method, and recording medium containing the video information recording program
US8270473B2 (en) 2009-06-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Motion based dynamic resolution multiple bit rate video encoding
US8311115B2 (en) 2009-01-29 2012-11-13 Microsoft Corporation Video encoding using previously calculated motion information
US8396114B2 (en) 2009-01-29 2013-03-12 Microsoft Corporation Multiple bit rate video encoding using variable bit rate and dynamic resolution for adaptive video streaming
US8457958B2 (en) 2007-11-09 2013-06-04 Microsoft Corporation Audio transcoder using encoder-generated side information to transcode to target bit-rate
US8705616B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Microsoft Corporation Parallel multiple bitrate video encoding to reduce latency and dependences between groups of pictures
US9591318B2 (en) 2011-09-16 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-layer encoding and decoding
US11089343B2 (en) 2012-01-11 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Capability advertisement, configuration and control for video coding and decoding

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680185B2 (en) 2003-09-07 2010-03-16 Microsoft Corporation Self-referencing bi-directionally predicted frames
US7852936B2 (en) * 2003-09-07 2010-12-14 Microsoft Corporation Motion vector prediction in bi-directionally predicted interlaced field-coded pictures
US8064520B2 (en) 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7664177B2 (en) 2003-09-07 2010-02-16 Microsoft Corporation Intra-coded fields for bi-directional frames
US8218949B2 (en) 2005-04-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Video information recording device, video information recording method, and recording medium containing the video information recording program
US8457958B2 (en) 2007-11-09 2013-06-04 Microsoft Corporation Audio transcoder using encoder-generated side information to transcode to target bit-rate
US8396114B2 (en) 2009-01-29 2013-03-12 Microsoft Corporation Multiple bit rate video encoding using variable bit rate and dynamic resolution for adaptive video streaming
US8311115B2 (en) 2009-01-29 2012-11-13 Microsoft Corporation Video encoding using previously calculated motion information
US8270473B2 (en) 2009-06-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Motion based dynamic resolution multiple bit rate video encoding
JP2011029863A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Decoding processing method
US8705616B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Microsoft Corporation Parallel multiple bitrate video encoding to reduce latency and dependences between groups of pictures
US9591318B2 (en) 2011-09-16 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-layer encoding and decoding
US9769485B2 (en) 2011-09-16 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-layer encoding and decoding
US11089343B2 (en) 2012-01-11 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Capability advertisement, configuration and control for video coding and decoding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1618744B1 (en) Video transcoding
US9197903B2 (en) Method and system for determining a macroblock partition for data transcoding
JP4193406B2 (en) Video data conversion apparatus and video data conversion method
KR100393123B1 (en) Image sequence coding method and decoding method
US6816617B2 (en) Motion vector searcher and motion vector search method as well as moving picture coding apparatus
JP4682410B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2002152727A (en) Image information converter and image information conversion method
JP2005260912A (en) Video image communication device and method
JP5560009B2 (en) Video encoding device
JP2002152759A (en) Image information converter and image information conversion method
US20050089098A1 (en) Data processing apparatus and method and encoding device of same
JP4360093B2 (en) Image processing apparatus and encoding apparatus and methods thereof
JP2002152752A (en) Image information converter and method
JP4622077B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10336672A (en) Encoding system converter and motion vector detection method therefor
JP2008004984A (en) Image processor and method, program, and recording medium
JPH07274181A (en) Video signal encoding system
JP2007329528A (en) Motion vector decoding method and decoding apparatus
JP2002125227A (en) Image information converter and image information converting method
JP2005532716A (en) Video encoding apparatus and method
EP1162848A2 (en) Image encoding device
JP4507418B2 (en) Image information conversion apparatus and image information conversion method
JP4505992B2 (en) Image information conversion apparatus and method
JP4779207B2 (en) Motion vector conversion apparatus and motion vector conversion method
JP4517465B2 (en) Image information converting apparatus and method, and encoding apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205