JP2002152103A - Method for evaluating service quality in cdma mobile telephone system - Google Patents

Method for evaluating service quality in cdma mobile telephone system

Info

Publication number
JP2002152103A
JP2002152103A JP2000301831A JP2000301831A JP2002152103A JP 2002152103 A JP2002152103 A JP 2002152103A JP 2000301831 A JP2000301831 A JP 2000301831A JP 2000301831 A JP2000301831 A JP 2000301831A JP 2002152103 A JP2002152103 A JP 2002152103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
base station
service
transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000301831A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4541522B2 (en
Inventor
J Gutovsky Stanley
ジェイ. グトフスキー スタンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scoreboard Inc
Original Assignee
Scoreboard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scoreboard Inc filed Critical Scoreboard Inc
Priority to JP2000301831A priority Critical patent/JP4541522B2/en
Publication of JP2002152103A publication Critical patent/JP2002152103A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4541522B2 publication Critical patent/JP4541522B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a new process capable of making quantitative the quality of a CDMA mobile telephone system and proceeding with steps for improving this system. SOLUTION: In a system for evaluating a service quality in the CDMA mobile telephone system, all places, where deteriorating operation is predicted, in a service area are determined, the level of a service at the place is shown by assigning a value to each of places, where a deteriorated service is predicted, and the levels of services at the respective places, where the deteriorating operation is predicted, in the service area are totaled. Then, the total is divided by the service levels of all the service areas and a value showing the service quality in each of service areas is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はCDMA移動電話シス
テムにおけるサービス品質を評価する方法に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for evaluating the quality of service in a CDMA mobile telephone system.

【0002】[0002]

【従来技術】現在入手できる商用携帯通信システムは、
典型的に多数の固定基地局(セル)を含み、その各基地
局(セル)は、それぞれの通信エリア内の移動ユニット
に信号を伝送し、該移動ユニットから信号を受信する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Currently available commercial mobile communication systems include:
It typically includes a number of fixed base stations (cells), each of which transmits signals to and receives signals from mobile units within its respective communication area.

【0003】各基地局は、それを使って移動ユニットと
通信できる、多数のチャンネル群を割り当てられてい
る。該基地局の領域内にある移動ユニットは、これらの
チャンネル群を使い、外の世界と通信する。
[0003] Each base station is assigned a number of channels with which it can communicate with the mobile units. Mobile units within the area of the base station use these channels to communicate with the outside world.

【0004】典型的に、ある基地局で使う複数のチャン
ネル群は、どのチャンネルの信号群も、その基地局で使
われる別のチャンネルの信号群と干渉しないように選ば
れる。
[0004] Typically, the groups of channels used by a base station are chosen so that the signals of any channel do not interfere with the signals of another channel used by that base station.

【0005】移動ユニットが、広範な地域を移動して
も、電話通信の送受信ができるようにするため、それぞ
れのセルは、そのカバーエリアが隣接し合い、他のセル
群のカバーエリアと重複するように、正規には物理的に
位置決めされる。
[0005] In order for a mobile unit to be able to transmit and receive telephone communications even when it moves over a wide area, each cell has an adjacent coverage area and overlaps the coverage area of another cell group. As such, they are physically located in a regular manner.

【0006】移動ユニットが、ある基地局のカバーエリ
アから、他の基地局のカバーエリアへ移動するとき、移
動ユニットとの通信は、ある基地局から、他の基地局
へ、基地局間のカバーエリアが重複するエリア内で、転
送される。(ハンドオフされる)
[0006] When a mobile unit moves from the coverage area of one base station to the coverage area of another base station, communication with the mobile unit is performed from one base station to another base station, and the coverage between the base stations. It is transferred within the area where the area overlaps. (Handed off)

【0007】移動ユニット群とセル群間の移動電話通信
が、出来る限り干渉しないようにすべきことは、自明の
ことである。これを達成する方法は、個々の移動電話シ
ステムの特性により異なる。
It is self-evident that mobile telephone communications between mobile units and cells should be as free of interference as possible. How to achieve this will depend on the characteristics of the particular mobile telephone system.

【0008】最も普及している、American M
obile Phone System (AMPS)
においては、チャンネル群は、周波数で定義されてい
る。約400個の異種隣接FM周波数を有する周波数帯
域が、個々の移動電話システム・オペレーターに配分さ
れている。
[0008] The most popular American M
obile Phone System (AMPS)
In, the channel group is defined by frequency. A frequency band having about 400 disparate adjacent FM frequencies is allocated to individual mobile telephone system operators.

【0009】典型的なAMPSシステムにおいては、そ
れぞれのチャンネルが、決まったFM周波数帯域を、ひ
とつの基地局からひとつの移動ユニットへのダウンリン
ク伝送に使い、別の決まったFM周波数帯域を、ひとつ
の移動ユニットからひとつのセルへのアップリンク伝送
に使用する。
In a typical AMPS system, each channel uses a fixed FM frequency band for downlink transmission from one base station to one mobile unit and another fixed FM frequency band. Used for uplink transmission from one mobile unit to one cell.

【0010】典型的に、移動電話システム全体用のダウ
ンリンク伝送に割り当てられた周波数群が、直ちに互い
に隣接して並べられ、やはり直ちに互いに隣接して並べ
られた、アップリンク伝送に割り当てられた周波数群
が、相当離れて分離される。
Typically, the frequencies assigned to the downlink transmissions for the entire mobile telephone system are immediately aligned next to each other and also immediately aligned next to each other, the frequencies assigned to the uplink transmissions. Groups are separated significantly apart.

【0011】AMPSシステムでは、チャンネル群が周
波数によって定義されているが故に、どの特定伝送の干
渉も、主として同一チャンネルまたは至近隣接のチャン
ネル上の伝送に起因するものである。この干渉を減らす
ため、オペレーターは個々の基地局に対し、チャンネル
群間での干渉を除去するために充分、相互に離れた周波
数群を割り当てる。
In AMPS systems, since the channels are defined by frequency, any particular transmission interference is primarily due to transmissions on the same channel or nearby adjacent channels. To reduce this interference, the operator assigns individual base stations frequency groups that are far enough apart from each other to eliminate interference between the channel groups.

【0012】例えば、オペレーターは、ある基地局に対
して、相互間が大きな番号(例えば、21)隔たった中
間周波数を搬送する、チャンネル群のセットを割り当て
る。
For example, an operator assigns to a base station a set of channels that carry intermediate frequencies separated by a large number (eg, 21).

【0013】しかも、AMPSシステムでは、移動ユニ
ットが、ある基地局のカバーエリアから、他の基地局の
カバーエリアへ移動するとき、その通信は、ある基地局
から他の基地局へ、セルカバーが重複するエリア内で、
転送しなければならないが故に、重複するセルカバーを
有する基地局との干渉を除去しなければならない。
In addition, in the AMPS system, when a mobile unit moves from the coverage area of a certain base station to the coverage area of another base station, its communication is performed from one base station to another base station, and the cell cover is not transmitted. In the overlapping area,
Because of the transfer, interference with base stations having overlapping cell covers must be removed.

【0014】これを実行するため、隣接セル群に割り当
てるチャンネル群は、同一周波数を除去するように、注
意深く選ばれる。これはある場合には、中央セルに上記
の方法で大きく離れたチャンネル群を割り当て、次に該
中央セルを取り巻くセル群に、中央セルを取り巻くセル
群毎に順次数が増えてゆくパターンを用いて、チャンネ
ル群を割り当てることにより達成される。
To do this, the channels to be assigned to the neighboring cells are carefully chosen so as to eliminate the same frequency. In this case, in some cases, a group of channels far apart is allocated to the central cell in the above-described manner, and then a pattern is used in which a group of cells surrounding the central cell sequentially increases in number for each group of cells surrounding the central cell. This is achieved by assigning channels.

【0015】これは中央セルが、異なる周波数を伝送す
る多数のオーバーラップするセル群に取り囲まれた、セ
ル群のハニカム・パターンを思い浮かばせるようなもの
を創り出す。
This creates something reminiscent of the honeycomb pattern of the cells, where the central cell is surrounded by a number of overlapping cells transmitting different frequencies.

【0016】同様のセル・パターンが、システム全体に
展開し、それぞれのセルが中央のセルを取り囲み、それ
ぞれのセルがオーバーラップするセル群に取り囲まれた
中央のセルとして機能し、所謂再利用パターンを創り出
している。そのようなパターンにおいて、同一チャンネ
ル上での干渉が、通常少し離れた距離の、役立つ情報を
搬送するセルからやってくる。
A similar cell pattern evolves throughout the system, with each cell surrounding a central cell and each cell acting as a central cell surrounded by overlapping cells, a so-called reuse pattern. Has been created. In such a pattern, interference on the same channel comes from cells that carry useful information, usually a short distance away.

【0017】大部分の移動電話システム、特に利用頻度
が高い都市部エリアにおけるセル群では、ひとつのセル
の設置場所が、2ないし3個の個別トランシービング局
(「セクター」と呼ばれる)を含み、そのそれぞれが上
述したチャンネル群の周波数割り当てを有する、チャン
ネル群を含むことが出来る。
In most mobile telephone systems, especially cells in heavily used metropolitan areas, the location of a single cell includes two or three individual transceiver stations (called "sectors"), Channels can be included, each of which has a channel group frequency assignment as described above.

【0018】各セクターのアンテナは、典型的に、18
0度または120度のカバーを備えるように仕組まれ
る。本明細書では、セル群、セクター群、基地局群とい
う用語は、文脈から他のことを指さない限り、普通互換
的に使われる。
The antenna in each sector is typically 18
It is designed to have a 0 or 120 degree cover. As used herein, the terms cell, sector, base station are generally used interchangeably, unless the context indicates otherwise.

【0019】もしAMPSシステムが、かなりの数のセ
クター化されたセル群を含めば、中央セルを取り巻く6
個のセル群に、全て異なり理論的に非干渉のチャンネル
群を割り当てることが出来るであろう。しかし、最初の
中央セルと至近隣接した取り巻きセル群以外では、周波
数再利用パターンは、そのチャンネル群が非セクター化
システムよりも、密集レンジで複製されることを要求す
る。
If the AMPS system includes a significant number of sectorized cells, the central cell 6
It would be possible to assign all different and theoretically non-interfering channels to the cells. However, except for the surrounding cells that are in close proximity to the first central cell, the frequency reuse pattern requires that the channels be replicated in a denser range than in non-sectorized systems.

【0020】もうひとつの一般的移動電話システムで、
時間分割多重アクセス(TDMA)と呼ばれるものは、
周波数帯域が全システムに対し、グループ単位でAMP
Sシステムの割り当て法と非常によく似た方法で割り当
てられる。しかし、どの周波数帯域においても、各基地
局は、ある数のばらばらの間隔または時間枠の間に、突
発的に送受信を行う。すると周波数帯域における、これ
らの時間間隔が、効果的に個々のチャンネル群を形成す
る。
Another common mobile telephone system is
What is called time division multiple access (TDMA)
Frequency band AMP for all systems in groups
It is assigned in a manner very similar to that of the S system. However, in any frequency band, each base station transmits and receives suddenly during a certain number of discrete intervals or time frames. These time intervals in the frequency band then effectively form individual channel groups.

【0021】これらの時間間隔を用い、個々の基地局に
割り当てる周波数帯域域が、周辺の基地局に割り当てら
れる周波数帯域域群と、それぞれ互いに異なることを保
証することにより、チャンネル再利用パターンが確立
し、これによって、時間分割プロセスの故に、周波数帯
域域の実質的大幅利用が許される。
By using these time intervals, it is ensured that the frequency bands allocated to the individual base stations are different from the frequency band groups allocated to the peripheral base stations, thereby establishing a channel reuse pattern. However, this allows for substantially greater utilization of the frequency band due to the time division process.

【0022】より新しい移動電話システムで、コード分
割多重アクセス(CDMA)と呼ばれるものは、データ
を伝送するためにデジタル信号を用いる。CDMAシス
テムの全基地局および移動ユニット群は、デジタル信号
を伝送するために、現在他の周波数帯域域も提案されて
はいるが、1.25メガサイクル周波数帯域の、同じ
「拡張帯域」を現在用いる。
A newer mobile telephone system, called code division multiple access (CDMA), uses digital signals to transmit data. All base stations and mobile units in a CDMA system now use the same "extended band" of the 1.25 megacycle frequency band, although other frequency bands are currently proposed for transmitting digital signals. Used.

【0023】各メッセージの情報ビットは、擬似ノイズ
(PN)コードと呼ばれる符号化を用いて拡張される。
全システムを通じ、各セクターが同じPNコードを伝送
情報符号化のために使う。それにより各セクターが、時
間オフセット(一般的に擬似ノイズ(PN)オフセット
と呼ばれる)を用いて、拡張されたメッセージ中のある
繰り返し開始時間から、PNコードを判別する。
The information bits of each message are extended using an encoding called a pseudo noise (PN) code.
Throughout the system, each sector uses the same PN code for transmission information coding. Thereby, each sector uses a time offset (commonly referred to as a pseudo-noise (PN) offset) to determine a PN code from a certain repetition start time in the extended message.

【0024】このようにして、ひとつのセクターが符号
化伝送を開始時間に始めることができ、2番目のセクタ
ーが開始時間から1ユニット分オフセットして、3番目
が2ユニット分オフセットして、以下同様に全部で51
2ユニット分までオフセットして、符号化伝送を始める
ことができる。各セクターでの伝送は、該拡張メッセー
ジを数あるウオルシュコード内のひとつを使い、さらに
符号化して、どれが有効に分離できるチャンネルである
かを評価される。
Thus, one sector can start coded transmission at the start time, the second sector is offset by one unit from the start time, the third is offset by two units, and so on. Similarly, a total of 51
The coded transmission can be started with an offset of up to two units. The transmission in each sector uses one of a number of Walsh codes and further encodes the extension message to evaluate which is a channel that can be effectively separated.

【0025】ウオルシュコードは、メッセージの符号化
および符号解読のために用いられるマスクで、別のウオ
ルシュコードを使って送られたメッセージを除去するマ
スクである。特定チャンネル上のメッセージは、ウオル
シュおよびPNコードを含むマスクを、該特定チャンネ
ル用に指定されたPNオフセット時に開始する、受信し
たメッセージ・ビットのパターンに、適用して解読され
る。
The Walsh code is a mask used for encoding and decoding a message, and is a mask for removing a message transmitted using another Walsh code. Messages on a particular channel are decrypted by applying a mask containing the Walsh and PN codes to the pattern of received message bits starting at the PN offset specified for the particular channel.

【0026】CDMAシステムは、数々の利点を提供す
る。これら利点のひとつは、ある移動ユニットが、数々
の異なるセル群またはセクター群から、同一の情報を、
一時に受信できることである。
A CDMA system offers a number of advantages. One of these advantages is that a mobile unit can use the same information from many different cells or sectors.
It can be received at one time.

【0027】全ての伝送が同一周波数帯域で行なわれる
が故に、ある移動ユニットがそのレンジ内で入手できる
全ての情報を、実際に受信する。しかし、該移動ユニッ
トは、チャンネル群上のそれ宛に来た情報だけを解読す
る。
Since all transmissions take place in the same frequency band, a mobile unit actually receives all the information available within its range. However, the mobile unit only decrypts information that came to it on the channels.

【0028】CDMA移動ユニットは、それが受信する
情報の全帯域に対し、一時に数々の解読マスクを適用で
きるような受信機を用いる。
The CDMA mobile unit uses a receiver that can apply a number of decryption masks at a time to the entire band of information it receives.

【0029】受信を望むチャンネルを定義するウオルシ
ュおよびPNオフセットを知れば、ある移動ユニット
は、数々の基地局から同時に、それ宛に来た単一メッセ
ージからの情報だけを解読することができ、その情報を
結合して単一のアウトプット・メッセージを創り出す。
このようにして、ひとつのセクターからの信号が弱まっ
たとしても、同一のメッセージを別のセクターから適切
な強さで受信することができる。これにより、CDMA
がかなりよい伝送の可能性を提供する。
Knowing the Walsh and PN offsets that define the channels desired to be received, a mobile unit can decrypt information from multiple base stations at the same time and only from a single message destined for it. Combine information to create a single output message.
In this way, even if the signal from one sector is weakened, the same message can be received from another sector with appropriate strength. Thereby, CDMA
Provide quite good transmission possibilities.

【0030】AMPSおよびCDMAシステムの両方に
おいて、上記の方法で周波数再利用プランを働かせて、
チャンネル群間の干渉を減らすことが出来る。理論的に
は、セルの仕組みおよびチャンネル割り当てについて
の、これらのフォームにより、同一または隣接するチャ
ンネル群上にある、複数の移動ユニット間での干渉が無
くなる充分に分離された距離では、チャンネル再利用パ
ターンを繰り返すことが許される。
In both AMPS and CDMA systems, using a frequency reuse plan in the manner described above,
Interference between channels can be reduced. Theoretically, these forms of cell mechanics and channel allocation would result in channel reuse at well-separated distances where there would be no interference between multiple mobile units on the same or adjacent channels. The pattern is allowed to repeat.

【0031】残念ながら、それでも数々の理由で、例え
よく選んだ周波数再利用プランを備えたとしても、AM
PSおよびCDMAシステムにおいて、干渉が発生す
る。
Unfortunately, for a number of reasons, even with a well-selected frequency reuse plan, AM
In PS and CDMA systems, interference occurs.

【0032】アンテナ・パターン、パワーレベル、散
乱、およびセルからセルへの波の回折の相違。建物、そ
の他種々の構築物、丘、山、葉のついた枝、およびその
他の物体が、セルにカバーされる領域内で、信号強度の
変動を引き起こす。
Differences in antenna pattern, power level, scattering, and diffraction of waves from cell to cell. Buildings, various other structures, hills, mountains, leafy branches, and other objects cause fluctuations in signal strength within the area covered by the cell.

【0033】従って、チャンネルの信号強度が、移動ユ
ニットの通信をサポートするのに充分なレベル以下に落
ちる境界が、セル内で、およびセルからセルへの間で広
範囲に変動する。
Thus, the boundaries at which the signal strength of the channel falls below a level sufficient to support mobile unit communications vary widely within and from cell to cell.

【0034】従って、チャンネルの信号強度が、移動ユ
ニットの通信をサポートするのに充分なレベル以下に落
ちる境界が、セル内で、およびセルからセルへの間で広
範囲に変動する。
Thus, the boundaries at which the signal strength of the channel falls below a level sufficient to support mobile unit communications vary widely within and between cells.

【0035】この理由により、隣接し合うセル群同志
は、事実上、上述したようには、厳密な地理的境界を典
型的に形成しない。セルの境界は、完全なエリア・カバ
レッジを備えるため、およびハンドオフできるようにす
るために、重複しなければならず、また、セルの境界が
明確に定義されないが故に、理論的に干渉を避けるのに
充分な距離だけ離れたセルから発生されたものであって
も、信号がしばしば他の信号と互いに干渉し合う。
For this reason, adjacent cells do not typically form strict geographical boundaries, as described above. Cell boundaries must overlap to provide complete area coverage and to be able to handoff, and because cell boundaries are not clearly defined, theoretically avoid interference. Signals often interfere with each other, even if they originate from cells that are sufficiently far away.

【0036】このことは、セクター化されたセル・パタ
ーンが用いられたときにおいては、特に現実的である。
何故なら、そのセル群はシンプルなセル・パターンにお
けるよりも、セル群が一層密集しているからである。
This is particularly practical when sectorized cell patterns are used.
This is because the cells are more dense than in a simple cell pattern.

【0037】あるAMPSシステムにおいて、遠くのあ
るセルからきた、あるチャンネル上の第1信号が、同一
チャンネル上にあるセルのカバーエリア内の、移動電話
メッセージを搬送中の、(通常は)2番目に強力な信号
と干渉するときがある。それは、第2信号から受ける第
1信号のドロップ・イン強度が、あるしきい値レベル
(典型的には、18dB)以下のときである。
In some AMPS systems, a first signal on a channel from a distant cell is the second (usually) carrying a mobile telephone message within the coverage area of a cell on the same channel. May interfere with strong signals. That is when the drop-in strength of the first signal received from the second signal is below a certain threshold level (typically 18 dB).

【0038】移動電話メッセージを搬送するチャンネル
の周波数に近い、周波数を有するチャンネル上にある別
のセルからの信号が、干渉するときがある。それは、サ
ービスする信号からくる干渉信号のドロップ・イン強度
が、ある第2の閾値レベル以下のときである。(典型的
には、6dB)
Signals from another cell on a channel having a frequency close to the frequency of the channel carrying mobile telephone messages may interfere. That is when the drop-in strength of the interfering signal coming from the serving signal is below a certain second threshold level. (Typically 6 dB)

【0039】歴史的にあるAMPSシステムにおいて、
干渉が存在するか否かを確定するために、移動電話シス
テムのオペレーターは、顧客の不満申し立てを頼りにす
る。あるシステムの特定場所で、通信に関して顧客が充
分多数件数の不満を申し立て登録したとき、オペレータ
ーは通常、そのシステムの疑わしい場所で、他のセル群
から受信する信号強度を測定するために、かなり費用の
かかる実地テストを実施する。
In a historical AMPS system,
To determine if interference is present, the operator of the mobile telephone system relies on customer complaints. When a customer registers a sufficiently large number of complaints about communications at a particular location in a system, the operator typically has to pay a considerable amount of money to measure the signal strength received from other cells at the suspect location in the system. Carry out such a field test.

【0040】テスト期間中、そのシステムのテストが行
なわれている場所は、本質的に通信不能となる。その費
用と不便さの故に、そのテストは典型的に疑わしいエリ
アだけに限定される。
During the test period, the location where the system is being tested is essentially out of communication. Because of its cost and inconvenience, the test is typically limited to suspect areas.

【0041】そのようなテストは、システム・オペレー
ターが干渉を発見したいと期待するこれらの場所で、干
渉を確定する目的に限定されるが故に、これらのテスト
の有効性は、非常に疑わしい。
The effectiveness of these tests is highly questionable because such tests are limited to the purpose of determining the interference at those locations where the system operator expects to find the interference.

【0042】該プロセスの主要な問題は、あるシステム
に現実に存在する干渉について、完全な理解を備えてい
ないことである。何故なら、典型的に強い干渉がレポー
トされたこれらの場所だけで、干渉がテストされたにす
ぎないからである。
A major problem with the process is that it does not have a complete understanding of the interference that actually exists in some systems. This is because interference was only tested at those locations where typically strong interference was reported.

【0043】該プロセスは、影響するエリアへ侵入して
きて搬送波と干渉するような、伝播してくる可能性があ
る全信号群を考慮しているわけでなく、また、チャンネ
ル割り当ての変更が、システムの別の場所に及ぼす影響
も考慮に入れていない。
The process does not take into account all the signals that may be propagating, such as entering the affected area and interfering with the carrier, and changes in channel assignments are The impact on other places is not taken into account.

【0044】この干渉解消法は、しばしば(そしてたぶ
ん、いつも)、干渉をシステム内の別の場所に移してい
るにすぎない。顧客が充分多数件数の不満を申し立てた
ために発見されただけで、実地テストが正当化され、新
しく干渉から分離された場所とは別の場所に。
This interference cancellation method often (and probably always) only moves the interference elsewhere in the system. Just being discovered because the customer has filed a sufficient number of complaints justifies on-site testing and in a location separate from the newly isolated interference.

【0045】それだけでなく、干渉排除についてのこの
方法は、非常に遅く、労働集約的である。ミディアムサ
イズの干渉排除テストで400マン・アワーを必要とす
るであろう。
In addition, this method of interference rejection is very slow and labor intensive. A medium size interference rejection test would require 400 man hours.

【0046】該プロセスは、干渉が排除される保証がな
く、コストが著しく上昇する。移動電話の次々と出現す
る特性故に、利用頻度の上昇がコンスタントに加速度的
に進むなど、システムが変わり、そのことが干渉を引き
起こす。
The process does not guarantee that interference will be rejected and adds significantly to cost. Due to the ever-increasing nature of mobile phones, the system changes, such as the frequency of use constantly increasing at a constant rate, which causes interference.

【0047】最近あるプロセスが案出された。それによ
れば、AMPSまたはTDMAシステム(およびその1
部)により提供されるサービスの質が、固定的確認可能
数量に関連付けて決定できる。その目的とするところ
は、そのシステムにより提供されるサービスの質を、実
際に向上させるという望ましい結果をもたらすであろう
という期待を込めて、サービスの質を向上するために変
更が出来るようにすることである。
A process has recently been devised. According to it, an AMPS or TDMA system (and part 1)
The quality of the service provided by the part) can be determined in relation to the fixed confirmable quantity. Its purpose is to allow changes to be made to improve the quality of service with the expectation that it will have the desired result of actually improving the quality of service provided by the system That is.

【0048】該プロセスは、サービスエリアの運転中
に、全サービスエリアの各場所で収集した、伝送信号強
度および受信信号強度のデータを用いる。これらの値
は、干渉が起こるかもしれない全場所の実際的データを
提供する。
The process uses data on transmitted signal strength and received signal strength collected at each location in the service area during operation of the service area. These values provide practical data for all places where interference may occur.

【0049】干渉が起こるかもしれない場所を知れば、
該特定サービスエリアに割り当てるべき値が分かり、オ
ペレーターはその値によりサービスの質を定量化でき、
該システムに変更が必要か否か決断できる。
Knowing where interference can occur,
Knowing the value to be assigned to the specific service area, the operator can quantify the quality of service by that value,
You can decide whether the system needs to be changed.

【0050】該プロセスは、次記に記載されている。米
国特許、出願番号第08/887,101号、表題「移
動電話システムの運用改善の方法」、E.Jensen
ら、出願日1997年7月2日。なお本発明の譲受人に
譲渡済み。
The process is described below. U.S. patent application Ser. No. 08 / 887,101 entitled "Method for Improving the Operation of Mobile Telephone Systems", Jensen
Filing date July 2, 1997. It has been transferred to the assignee of the present invention.

【0051】理論的には、別タイプのシステムと違っ
て、CDMA伝送は全システムを通じて無干渉の筈であ
る。何故なら、データはデジタル情報から、干渉信号を
除去できると考えられている、マスクを使って解読され
るから。
In theory, unlike other types of systems, CDMA transmissions should be interference free throughout the system. The data is decoded using a mask, which is believed to be able to remove the interfering signal from the digital information.

【0052】しかし、CDMAシステムにおいては、全
ての伝送が同一周波数帯域域上で伝送されるビットによ
り搬送される。この故に、移動ユニットまたはセルが受
信する情報は、もしその情報が該特定受信機に向かって
いなければ、効果的には干渉である。
However, in a CDMA system, all transmissions are carried by bits transmitted on the same frequency band. Thus, the information received by a mobile unit or cell is effectively interference if that information is not destined for the particular receiver.

【0053】つまり、受信機はレンジ内の伝送者が発生
した全てのメッセージ群を受信するが故に、翻訳されて
いないメッセージ群はCDMAシステムにおいては干渉
を形成する。
That is, since the receiver receives all messages generated by transmitters within range, the untranslated messages form interference in a CDMA system.

【0054】典型的に、解読前には、所望のメッセージ
は、全受信信号のトータル強度に比べて、マイナス14
dB以上の強さを持つべきである。所望のメッセージの
強度がこれ以下に下がると、メッセージのデジタル細部
は、該帯域から引き出すことが出来ない。
Typically, prior to decryption, the desired message has a minus 14 compared to the total strength of all received signals.
It should have a strength of dB or more. If the strength of the desired message falls below this, the digital details of the message cannot be extracted from the band.

【0055】信号を符号化すると、かなりの符号化ゲイ
ンが得られる。何故なら情報の各ビットは、複数ビット
により、それぞれの符号化レベル中で拡張されるから。
解読後に存在する干渉よりも、約7dB大きい解読され
たメッセージは、充分な品質の信号を提供するのにちょ
うど良い大きさである。
Encoding the signal provides significant encoding gain. Because each bit of information is extended in each coding level by multiple bits.
A decrypted message that is about 7 dB larger than the interference present after decryption is just the right size to provide a signal of sufficient quality.

【0056】異なるタイプの移動電話システムでの干渉
の意味が異なる故に、上記特許出願のAMPSまたはT
DMAシステムにおけるサービスの質を定量化する方法
は、CDMAシステムに適用する場合にはそれほど有用
ではない。
Because of the different meanings of interference in different types of mobile telephone systems, the AMPS or T
The method of quantifying the quality of service in a DMA system is not very useful when applied to a CDMA system.

【0057】従って、CDMAシステムにおける干渉は
現在、あるセクターでの伝送が特定の最大の数以上に増
えたときには、セクターの数を増やすことにより、典型
的に除去されている。
Thus, interference in CDMA systems is now typically eliminated by increasing the number of sectors when transmissions in a sector increase beyond a certain maximum number.

【0058】しかし、特定のセクターが追加の伝送を扱
う余力があるか否か、という尺度は余り意味がないとさ
れている。あるシステムにセクターの数を増やすこと
は、干渉処理の方法としては費用がかさむ。
However, the measure of whether a particular sector has the capacity to handle additional transmissions is not very meaningful. Increasing the number of sectors in a system is a costly way of dealing with interference.

【0059】従って、CDMA移動電話システムの品質
を定量化し、該システムを改善するステップを進めるこ
とができるような、新しいプロセスの提案が望まれる。
Therefore, it is desirable to propose a new process that can quantify the quality of a CDMA mobile telephone system and take steps to improve the system.

【0060】[0060]

【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
現状に鑑みてこの発明の目的は、CDMA移動電話シス
テムの品質を定量化し、該システムを改善するステップ
を進めることができるような、新しいプロセスを提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the current state of the art, it is an object of the present invention to provide a new CDMA mobile telephone system capable of quantifying the quality and taking steps to improve the system. To provide a process.

【0061】[0061]

【課題を解決するための手段】このためこの発明の解決
手段においては、CDMA移動電話システム中における
サービス品質を評価する方式であって、サービスエリア
中の劣化動作が予期される全ての場所を決定し、劣化サ
ービスが予期される各場所に値を割り当てて該場所にお
けるサービスのレベルを示し、サービスエリア中の劣化
動作が予期される各場所におけるサービスのレベルを合
計し、全サービスエリアのサービスレベルにより該合計
を除算してサービスエリアのサービス品質を示す値を得
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with the present invention, there is provided a system for evaluating the quality of service in a CDMA mobile telephone system, wherein all locations in a service area where a degraded operation is expected are determined. Assigning a value to each location where a degraded service is expected to indicate the level of service at that location; summing the level of service at each location where a degraded operation is expected in the service area; Is divided to obtain a value indicating the service quality of the service area.

【0062】[0062]

【作用】かかる構成によった結果、この発明は以下詳記
するように作用するものである。
As a result, the present invention operates as described in detail below.

【0063】[0063]

【実施例】図1に示す移動電話システム10はサービス
エリアをカバーするために配置された多数の基地局12
を有している。各基地局12の外縁13は通信範囲の有
効な限界を示している。多くの場合これらの外縁は互い
に重複している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A mobile telephone system 10 shown in FIG. 1 has a number of base stations 12 arranged to cover a service area.
have. The outer edge 13 of each base station 12 indicates the effective limit of the communication range. Often these outer edges overlap each other.

【0064】各基地局12は少なくとも1個のセルを含
んでおり、これがそのサービスエリア内で動作している
移動ユニット15との通信を送受信する。多くの場合1
個の基地局は2〜3個のセクターを含んでおり、各セク
ターは多数の移動ユニットと通信するための通信設備を
具えている。これらの移動ユニットは基地局から180
度または120度のアンテナ・パターン角度により部分
的に画定されるエリアに存在するものである。CDMA
システム中における基地局と移動ユニット間の全ての伝
送はデジタル的に符号化されており、1.25MHzの
「広帯域」周波数帯域域で搬送される。
Each base station 12 contains at least one cell, which sends and receives communications with mobile units 15 operating within its service area. Often 1
The base stations include a few sectors, each sector having communication facilities for communicating with a number of mobile units. These mobile units are 180
Or in an area partially defined by the antenna pattern angle of 120 degrees. CDMA
All transmissions between base stations and mobile units in the system are digitally encoded and carried in the "wideband" frequency band of 1.25 MHz.

【0065】各メッセージおよびデジタル情報は符号化
情報の種々のレベルを用いて拡大される。そのようなレ
ベルはPNコードと呼ばれる。システム全体を通して各
セクターは同じPNコードを用いて、伝送された情報を
符号化する。ついで拡大されたメッセージ中のオフセッ
ト(一般には偽ノイズ(PN)オフセットとよばれる)
を用いて各セクターはそれ自身を判別する。この拡大さ
れたメッセージは典型的には衛星航法システムとの通信
により確立された最初の地点のある反復からのものであ
る。
Each message and digital information is augmented with different levels of encoded information. Such a level is called a PN code. Throughout the system, each sector uses the same PN code to encode the transmitted information. The offset in the expanded message (commonly called the pseudo noise (PN) offset)
, Each sector identifies itself. This augmented message is typically from some repetition of the first point established by communication with the satellite navigation system.

【0066】セクターは最初の時間において符号化され
た伝送を開始でき、第2のセクターは最初の時間からの
1ユニットオフセットにおいて、第3のセクターは2ユ
ニットオフセットにおいて、かくして512オフセット
ユニットまで行くのである。さらにウオルシュコードを
用いて拡大されたメッセージを符号化することにより、
セクターとの各メッセージは別のチャンネルに効果的に
置かれるのである。ウオルシュおよびPNコードを応用
することにより、特定のチャンネル上のメッセージは、
特定のチャンネルについて指定されたPNオフセットに
おいて開始する情報ビットの受信サレタパターンに、解
号化される。
Since the sector can start the encoded transmission at the first time, the second sector goes at 1 unit offset from the first time, the third sector at 2 unit offset, and thus up to 512 offset units. is there. By further encoding the expanded message using Walsh codes,
Each message with the sector is effectively placed on a separate channel. By applying Walsh and PN codes, messages on a particular channel
The information is decoded into a receive sale pattern of information bits starting at the specified PN offset for the particular channel.

【0067】伝送のCDMAシステムには多くの利点が
ある。まず移動ユニットは多くの異なるセルまたはセク
ターから同時に同じメッセージを受信できる。全てのメ
ッセージが同じ周波数帯域域で起きるので、移動ユニッ
トはその範囲内で入手できる情報の全てを実際に受信す
る。しかし移動ユニットはそれに指向されたチャンネル
上の情報のみを解号する。
There are many advantages to a CDMA system of transmission. First, a mobile unit can receive the same message from many different cells or sectors simultaneously. Since all messages occur in the same frequency band, the mobile unit actually receives all of the information available within that range. However, the mobile unit only decodes the information on the channel directed to it.

【0068】CDMA移動ユニットは受信器を具えてお
り、これが受信した情報の全帯域に対して同時に多くの
解号マスクを適用することができる。受信したいチャン
ネルを知ることにより、移動ユニットは多くの異なるセ
クターにより送られた単一のメッセージから情報を解号
できる、かつその情報を組み合わせて単一の出力メッセ
ージを生成できるのである。かくして、1個のセクター
からのメッセージが消失しても、他のセクターから同じ
メッセージが適当な強度で受信でみるのである。これに
よりCDMAシステムは顕著によりよいメッセージを提
供できるのである。
The CDMA mobile unit has a receiver, which can apply many decoding masks simultaneously to the whole band of information received. By knowing which channel it wants to receive, the mobile unit can decode the information from a single message sent by many different sectors and combine that information into a single output message. Thus, even if a message from one sector is lost, the same message from another sector can be received with an appropriate strength. This allows the CDMA system to provide significantly better messages.

【0069】この利点にも拘わらず、CDMAシステム
にも問題はある。全てのメッセージが同じ周波数帯域域
で起きることがその原因のひとつである。全てのメッセ
ージが同じ周波数帯域域で起きるものだから、移動ユニ
ットは実際にはその範囲内で入手できるメッセージの全
てを受信することになる。特定の受信器に指向されない
メッセージが所望のメッセージを相殺し易いのである。
特定の受信器に指向されないメッセージのレベルが解号
前の所望の信号のレベルより14dBを越えて大きいレ
ベルに達すると、所望のメッセージを解号するのが困難
となる。
[0069] Despite this advantage, CDMA systems also have problems. One of the causes is that all messages occur in the same frequency band. Since all messages occur in the same frequency band, the mobile unit will actually receive all of the messages available within that range. Messages that are not directed to a particular receiver tend to cancel out the desired message.
If the level of a message that is not directed to a particular receiver reaches a level that is more than 14 dB higher than the level of the desired signal before decoding, it becomes difficult to decode the desired message.

【0070】加えて、特定のPNオフセットにおけるP
Nコードマスクとウオルシュマスクの双方を用いて移動
ユニットに指向された情報は解号されても、それらのマ
スクは全ての望まれない受信通信を完全に拒否すること
はできないのである。伝送経路は長さが異なり、移動ユ
ニットに指向された信号を探知するためには充分な余裕
が与えられなければならない。この余裕が解号マスクと
通しての干渉を可能とする。CDMAシステムにおいて
良好な品質の伝送を与えるには、解号後に受信された全
ての干渉のレベルより7dBを越えて大きなレベルにお
いて所望のメッセージの強度が保たれることが有用な要
件である。
In addition, P at a particular PN offset
Even though information directed to the mobile unit using both the N-code mask and the Walsh mask is decoded, those masks cannot completely reject all unwanted incoming communications. The transmission paths differ in length, and there must be enough headroom to detect the signal directed to the mobile unit. This allowance allows interference through the decoding mask. To provide good quality transmission in a CDMA system, it is a useful requirement that the strength of the desired message be maintained at levels greater than 7 dB above the level of any interference received after decoding.

【0071】事実CDMAシステムはセクターおよび移
動ユニットにおけるパワーレベルを増減させて、明確な
伝送を保証する性質を有している。移動ユニットは受信
信号中でエラーが起きる度合い(フレーム・レート・エ
ラー)を測定することにより、信号の強度を測定してい
る。所定の限界を超えてエラーが上がると、移動ユニッ
トは伝送の強度を増加するようにセクターに信号する。
In fact, CDMA systems have the property of increasing or decreasing the power levels in sectors and mobile units to guarantee a clear transmission. The mobile unit measures the strength of the signal by measuring the degree of error (frame rate error) in the received signal. If the error rises above a predetermined limit, the mobile unit signals the sector to increase the strength of the transmission.

【0072】セクターはこれを行うが、ついでセクター
がサイド伝送強度を上げるように警告を受けるまでは、
信号強度を高いレベルから徐々に低減させる。フレーム
・エラー・レートが高くなり過ぎて干渉レベルよりも7
dB未満だけ上の強度を示すようなレベルになると、セ
クターは伝送されている信号のパワーを自動的に増加さ
せて、干渉に関して受信信号のレベルを上げて信号品質
を高める。
The sector does this, but until the sector is warned to increase the side transmission strength,
The signal strength is gradually reduced from a high level. Frame error rate too high, 7 above interference level
When the level reaches an intensity that is less than dB above, the sector automatically increases the power of the signal being transmitted, increasing the level of the received signal with respect to interference and improving signal quality.

【0073】同様にして、フレーム・エラー・レートを
モニターすることによりセクターは移動ユニットからの
受信信号強度を測定し、メッセージの強度を増減いずれ
にすべきかを移動ユニットに示す。移動ユニットが多数
のセクターと接触状態にあるときには、移動ユニットは
全てのセクターから、そのメッセージ強度を増減いずれ
にすべきかを示す信号を受信する。単一の強い信号は移
動ユニットに干渉に影響されないサービスを移動ユニッ
トに与えるのに充分であるから、移動ユニットはいずれ
かの信号に応答して、その信号強度を下げる。この動作
中、移動ユニットはそのメッセージを高い音声品質を与
える最小信号強度に保とうとする。
Similarly, by monitoring the frame error rate, the sector measures the received signal strength from the mobile unit and indicates to the mobile unit whether to increase or decrease the message strength. When the mobile unit is in contact with multiple sectors, the mobile unit receives signals from all sectors indicating whether its message strength should be increased or decreased. Since a single strong signal is sufficient to give the mobile unit interference free services to the mobile unit, the mobile unit responds to either signal and reduces its signal strength. During this operation, the mobile unit attempts to keep the message at a minimum signal strength that gives high voice quality.

【0074】このパワー制御の故に、全受信信号に対す
る所望の伝送からの信号強度はサービスエリア全体に亙
って理論的には同一でなければならない。事実パワー制
御を利用する能力がある限りは、サービスの品質を低下
させることなくしてチャンネルとユーザーとを追加する
能力もある。したがってすでに多数のユーザーにサービ
スしている多くのセクターは移動ユニットとの伝送にお
いて干渉を増加させることなしに、チャンネルとユーザ
ーとを追加することができる。
Because of this power control, the signal strength from the desired transmission for all received signals must be theoretically the same over the entire service area. In fact, as long as you have the ability to take advantage of power control, you also have the ability to add channels and users without compromising quality of service. Thus, many sectors already serving a large number of users can add channels and users without increasing interference in transmissions with the mobile unit.

【0075】しかし移動ユニットまたはセクターが最大
パワーレベルに達していて、パワー制御信号に応答でき
ない場合にはパワーレベルを調整する能力は機能できな
いのである。そのような場合には、システムにおける伝
送は干渉を受けてサービスの品質が損なわれる。
However, if the mobile unit or sector has reached the maximum power level and cannot respond to the power control signal, the ability to adjust the power level will not work. In such a case, transmissions in the system are subject to interference and quality of service is compromised.

【0076】より詳記すると、各セクターは全ての伝送
について最大信号強度を割り当てられ、最大レベルで伝
送する場合には、その信号強度を上げることはできない
のである。また各セクターは移動ユニットに伝送される
いかなる個々の信号についても最大信号強度に限定され
る。同様にして、各移動ユニットもその伝送できるパワ
ー量が限定されるのである。したがってパワー最大値が
到達された場合にはいつでも、システムはパワーを調整
して干渉を除くことはできない。
More specifically, each sector is assigned a maximum signal strength for all transmissions, and when transmitting at the maximum level, the signal strength cannot be increased. Also, each sector is limited to the maximum signal strength for any individual signal transmitted to the mobile unit. Similarly, each mobile unit has a limited amount of power that can be transmitted. Thus, whenever the power maximum is reached, the system cannot adjust the power to eliminate interference.

【0077】CDMAサービスエリア中で遭遇するであ
ろうサービスの品質の量的な評価を与えることができれ
ば非常に好都合であろう。例えばAMPSシステムにお
いては、全ての移動電話通信システムに亙って、複数の
場所における複数のセルと移動ユニット間で伝送される
べき全ての信号の実際の強度を測定して、全ての信号の
実際の強度を示すデータを信号が伝送される物理的な場
所に相関付けて、各場所にサービスすることのできるセ
ル伝送信号を判別して、場所にサービスしているセルで
用いられる周波数を他のセルで用いられる周波数と比較
して、場所にサービスしているセルにより伝送される信
号と干渉するであろうセル伝送信号を判別し、場所にサ
ービスしているセルにより使われる周波数が全移動通信
システムに亙る他の位置で使用される周波数と干渉する
か否かを決定し、システム全体に亙ってその干渉を評価
する、ことができる。
It would be very advantageous to be able to give a quantitative estimate of the quality of service that would be encountered in a CDMA service area. For example, in an AMPS system, the actual strength of all signals to be transmitted between a plurality of cells and a mobile unit at a plurality of locations across all mobile telephone communication systems is measured to determine the actual strength of all signals. Correlating the data indicating the strength of the signal to the physical location where the signal is transmitted, determining the cell transmission signal that can service each location, and determining the frequency used by the cell serving the location to another Determine the cell transmission signal that will interfere with the signal transmitted by the cell serving the location compared to the frequency used by the cell, and determine the frequency used by the cell serving the location It is possible to determine whether to interfere with frequencies used at other locations throughout the system and evaluate that interference throughout the system.

【0078】しかしAMPSやTDMAシステムなどと
は違って、同じ周波数で特定の場所で受信された全ての
信号の強度を測定して、それらの強度を比較してある場
所において干渉が起きるか否かを決定し、干渉を呈して
いる場所を合計してサービス品質を決定することは簡単
なことではない。
However, unlike AMPS or TDMA systems, the strengths of all signals received at a particular location at the same frequency are measured, and the strengths are compared to determine whether interference occurs at a location. And determining the quality of service by summing the locations presenting the interference is not trivial.

【0079】CDMAシステム中のいずれかの場所にお
いて受信される全てのメッセージは同じ周波数上にあ
る。いずれの場所においても同時に受信するメッセージ
は非常に多数なこともある。最も望まれるメッセージは
望まれないメッセージに対して自動調整されて、有用な
メッセージのみが受信される。どこに周波数に関する問
題があるかを簡単に決定する方法はない。
All messages received anywhere in a CDMA system are on the same frequency. At any one time, the number of messages received at the same time can be very large. The most desired messages are automatically adjusted for the unwanted messages so that only useful messages are received. There is no easy way to determine where there is a frequency problem.

【0080】この発明は、CDMAシステムにより与え
られるサービスの品質を評価するプロセス、を提供する
ものであって、これにより作業者はサービスの品質を改
善するステップをとることができる。
The present invention provides a process for evaluating the quality of service provided by a CDMA system, which allows an operator to take steps to improve the quality of service.

【0081】このプロセスは図2に示すように、まずシ
ステム全体に亙って劣化サービスが予期される全ての場
所(測定場所17は図1に示されている)を判別する。
これには、CDMAシステムにおける劣化の原因となる
3通りの問題のうちのひとつが存在するか否か、を決定
する。セクター送信器の増幅器の最大パワーに達してい
る場合には、個々の伝送にセクターにより割り当てられ
る最大セクターパワーにすでに到達しているか、または
最大移動ユニットパワーに到達しているのである。であ
ればその場所が所望のサービスを呈する場所である。
As shown in FIG. 2, the process first determines all locations (measurement locations 17 are shown in FIG. 1) where degradation service is expected throughout the system.
To do this, it is determined whether one of the three problems that cause degradation in the CDMA system exists. If the maximum power of the sector transmitter amplifier has been reached, the maximum sector power allocated by the sector for the individual transmission has already been reached or the maximum mobile unit power has been reached. If so, that place is the place that provides the desired service.

【0082】この決定を完遂するには、サービス全体に
亙る場所における信号強度に間連するデータが利用され
る。これはAMPSまたはTDMAシステムにおいて集
められるデータと同じものであってもよい。またはサー
ビスエリアにおけるCDMAの品質を評価するために特
に集積されたデータであってもよい。いずれにしても、
利用される特定のデータはセクターにおけるメッセージ
の伝送された信号強度、場所におけるメッセージの受信
信号強度、および受理場所を示すものである。一般に、
これらの各値は信号をセクターおよび場所に間連付ける
助けとなるタイミングデータにより完成されるものであ
る。
To complete this decision, data associated with signal strength at locations throughout the service is utilized. This may be the same data collected in an AMPS or TDMA system. Alternatively, the data may be data collected especially for evaluating the quality of CDMA in the service area. In any case,
The particular data utilized is indicative of the transmitted signal strength of the message in the sector, the received signal strength of the message at the location, and the receiving location. In general,
Each of these values is completed by timing data that helps link the signal to sectors and locations.

【0083】データは図4に示すようにより移動ユニッ
トにより集められるものであり、該移動ユニットは走査
受信器を具えた領域を駆動するとともに、時間と位置に
関して受信信号を記録する手段(典型的にはコンピュー
ター)を有している。AMPSシステムにおいては、そ
のようなデータは集められなければならないが、サービ
スエリアの多くの部分は閉じられて、各セクターは他の
セクターにより用いられる周波数とは異なる単一周波数
上で送信する。これにより送信セクターと決定されるべ
きメッセージの強度が判別される。
The data is collected by a mobile unit as shown in FIG. 4, which drives the area with the scanning receiver and records the received signal with respect to time and position (typically Is a computer). In an AMPS system, such data must be collected, but many parts of the service area are closed and each sector transmits on a single frequency different from the frequency used by other sectors. Thereby, the strength of the message to be determined as the transmission sector is determined.

【0084】CDMAシステムにあっては、そのような
データはセクターにより送信されたPNオフセットを解
号できる広帯域受信器(PN走査受信器と呼ばれる)を
用いて集められる。広帯域受信器歯特定のウオルシュコ
ードにより定義される制御チャンネル(パイロットチャ
ンネル)上を基地局により連続的に送信されるパイロッ
ト信号の強度を測定する。これらのパイロット信号によ
り、移動ユニットは接触すべきセクターを決定する。
In a CDMA system, such data is collected using a wideband receiver (referred to as a PN scanning receiver) that can decode the PN offset transmitted by the sector. A broadband receiver measures the strength of a pilot signal continuously transmitted by a base station on a control channel (pilot channel) defined by a particular Walsh code. With these pilot signals, the mobile unit determines which sector to contact.

【0085】パイロットチャンネル上でパイロット信号
が探知されたら、メッセージの到着時間が他の「同期」
制御チャンネル上に与えられたシステムの当初(イニシ
アル)時間と比較されて、伝送のPNオフセットが決定
される。このPNオフセットを用いて、伝送セクターが
判別され、いかなるセクターから場所において受信され
たメッセージの強度が決定できる。これらのデータの全
ては集積されて、データを集める広帯域受信器に付設さ
れたコンピューターにより記録される。
If a pilot signal is detected on the pilot channel, the arrival time of the message may be another "synchronous"
The PN offset of the transmission is determined as compared to the system's initial time provided on the control channel. Using this PN offset, the transmitting sector can be determined and the strength of the message received at the location from any sector can be determined. All of this data is collected and recorded by a computer attached to a broadband receiver that collects the data.

【0086】一旦データが集積されたら、この発明に応
じて設計されたコンピューター・ソフトウエアにより以
下のように操作される。図2、図3はその作業を示すも
のである。
Once the data has been accumulated, the following operations are performed by computer software designed in accordance with the present invention. 2 and 3 show the work.

【0087】送信された信号と受信された信号の強度が
入手されたら、これを用いてセクターから場所への経路
損失を決定することができる。
Once the transmitted and received signal strengths are obtained, they can be used to determine the path loss from the sector to the location.

【0088】CDMAシステムにおいてサービスの品質
を計算する際には、各場所で受信された全てのメッセー
ジ(パイロット信号、他の制御信号およびユーザーに指
向された信号からなる)の強度は合計されて、その場所
における全ての受信強度を与えるのである。ある場所に
おける全ての信号の強度の合計はその場所における干渉
レベル(Noと呼ばれる)を構築するものである。
In calculating the quality of service in a CDMA system, the strength of all messages (consisting of pilot signals, other control signals and signals directed to the user) received at each location is summed, It gives you the full reception strength at that location. The sum of intensities of all signals in a given location is to construct an interference level (called N o) at that location.

【0089】品質信号を与えるべくその場所において受
信されなければならなりパイロット信号Ebの強度は、
全干渉レベルNoより7dBを越えて大なるレベルより
高い解号された信号、として決定できる。勿論特定のレ
ベルは作業に実際に使用された装備により異なる。
The strength of the pilot signal Eb, which must be received at that location to give a quality signal, is
Total interference level N o higher resolution No. signal from the atmospheric consisting level beyond 7dB than can be determined as. Of course, the specific level will depend on the equipment actually used for the task.

【0090】ある場所において必要な最小信号強度はつ
いで場所とセクター間の経路損失に加算されて、セクタ
ー送信器におけるチャンネルに必要な伝送信号強度を決
定する。このパワーが得られない場合には、セクターは
チャンネルについてすでに最大に達したのであり、場所
がセクターについて干渉問題となる。
The minimum signal strength required at a location is then added to the path loss between the location and the sector to determine the required transmission signal strength for the channel at the sector transmitter. If this power is not available, the sector has already reached its maximum for the channel and the location is an interference problem for the sector.

【0091】各セクターからのメッセージの強度を計算
する作業の間、全ての場所について各セクターからのメ
ッセージの強度の現行合計は集積合計されて、各セクタ
ーにつちて前セクターパワーが最大であるか否かが決定
される。もしそうな場合には、セクターはそれがサービ
スしなければならない複数の移動ユニットについて適切
な信号強度を与えることができない。この結果それがシ
ステムについての干渉問題となる。
During the task of calculating the strength of the message from each sector, the running total of the strength of the message from each sector for all locations is aggregated and the previous sector power is maximum for each sector. Is determined. If so, the sector cannot provide adequate signal strength for the multiple mobile units it must service. This results in interference problems for the system.

【0092】最後に、移動送信器がその最大パワーより
多く供給して場所からセクターへの品質信号を提供しな
ければならないか否かを決定するために、セクターにお
いて受信された(干渉する)全てのメッセージの合計を
決定する。この合計から、この合計より7dB上の値が
計算されて、セクターにおいて品質信号のために必要な
最小受信信号強度が決定される。
Finally, all received (interfering) in the sector to determine if the mobile transmitter must supply more than its maximum power to provide a location-to-sector quality signal. Determine the total number of messages. From this sum, a value 7 dB above this sum is calculated to determine the minimum received signal strength required for a quality signal in the sector.

【0093】この最小受信信号強度と場所への経路損失
を加えた値は移動ユニットにおいて入手できなければな
らない信号強度を示している。この値が移動ユニットに
おいて入手できる最大パワーより大きい場合には、その
場所はセクターについて干渉問題にある。場所が通信す
ると予期される各セクターについての必要な伝送値を計
算することにより、通信するものと予期されるシステム
中の各セクターについて該場所が干渉問題を有している
か否かを決定できる。
The sum of the minimum received signal strength and the path loss to the location indicates the signal strength that must be available at the mobile unit. If this value is greater than the maximum power available at the mobile unit, the location is in an interference problem for the sector. By calculating the required transmission values for each sector that the location is expected to communicate with, it can be determined for each sector in the system that it is expected to communicate that the location has an interference problem.

【0094】一旦劣化サービスを呈する場所がすべて判
別されたら、サービスエリアについてそのような場所の
数を合計する。この合計にサービスエリアについて予期
された交信から決定された平均交信レベルを乗算する。
例えばサービスエリアが移動するユーザーにサービスを
提供するものであり、かつサービスエリア中に100個
の場所の合計がある場合には、各場所はユーザーの1/
10の平均交信レベルを有するものと予期される。この
平均交信レベルに問題場所の数を乗算すると、サービス
エリア注の問題場所の値が得られる。
Once all the locations exhibiting the degradation service are determined, the number of such locations is summed up for the service area. This sum is multiplied by the average communication level determined from the expected communication for the service area.
For example, if a service area provides services to a moving user and there are a total of 100 locations in the service area, each location is 1 / user of the user.
It is expected to have an average communication level of 10. Multiplying this average communication level by the number of problem locations gives the value of the problem location in the service area Note.

【0095】他の変化実施例では、特定の場所が有する
か遭遇するであろう交信の量の履歴および全体上の評価
に応じて、システム全体の種々の場所交信レベルが割り
当てられる。ついでサービスエリア中の全て問題領域に
ついて交信レベルが合計されて総合計が得られる。
In another variation, different location communication levels for the entire system are assigned, depending on the historical and overall assessment of the amount of communication that a particular location has or will encounter. Then, the communication levels for all problem areas in the service area are summed to obtain a total sum.

【0096】サービスエリア中の問題場所についての総
値はついてサービスエリアについての予期されるユーザ
ーの全数により除算されて、予期されたユーザーの数が
与えられた領域についての問題のパーセントを示すサー
ビスエリアについての採点(スコア)が決定される。こ
の採点結果はついで他のサービスエリアについての採点
と比較されて、特定のサービスエリアがシステムを完全
するために変更されるべきサービスエリアであるか否か
が決定される。特定のサービスエリアはシステム全体で
あっても、一部であっても、単一のセクターについての
サービスエリアであってもよい。
The total value for the problem location in the service area is divided by the total number of expected users for the service area to give the service area indicating the percentage of problems for a given area given the expected number of users. Is determined. This scoring result is then compared to the scoring for other service areas to determine whether a particular service area is a service area that should be changed to complete the system. The specific service area may be the whole system, a part, or a service area for a single sector.

【0097】[0097]

【発明の効果】システムを駆動することにより実際に得
られるデータを用いることにより、必ずしもいずれかの
特定なシステムを示すものではない環境モデルに基づい
て予測をする必要がなくなる。またこの発明の方法によ
れば、システムは種々の異なる用途レベルに有用である
データを利用し、かつ用途の使用レベルを変更すること
ができるし、特定のサービスエリアについてサービスの
品質を決定することもできる。つまりデータを再収集す
る必要なしに、サービスエリアについて設計ができる。
By using the data actually obtained by driving the system, it is not necessary to make a prediction based on an environment model that does not necessarily indicate any particular system. In addition, according to the method of the present invention, the system can utilize data that is useful for various different usage levels, change the usage level of the usage, and determine the quality of service for a specific service area. Can also. In other words, the service area can be designed without having to collect data again.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の方法を応用した移動電話システムの
一例を示す模型図である。
FIG. 1 is a model diagram showing an example of a mobile telephone system to which the method of the present invention is applied.

【図2】この発明によるプロセスの一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a process according to the present invention.

【図3】この発明によるプロセスの他の例を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing another example of the process according to the present invention.

【図4】この発明を実施するのに用いられるデータが集
積されるプロセスの一例を示す模型図である。
FIG. 4 is a model diagram showing an example of a process in which data used for carrying out the present invention is accumulated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12: 基地局 15: 移動ユニット 12: Base station 15: Mobile unit

フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K042 AA06 CA02 CA13 DA19 EA15 FA15 GA01 GA15 JA01 5K067 AA44 CC10 DD25 DD42 DD43 DD44 DD46 DD51 EE02 EE10 EE46 FF16 GG08 GG09 HH22 JJ13 LL08 Continued on the front page F term (reference) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K042 AA06 CA02 CA13 DA19 EA15 FA15 GA01 GA15 JA01 5K067 AA44 CC10 DD25 DD42 DD43 DD44 DD46 DD51 EE02 EE10 EE46 FF16 GG08 GG09 HH22 JJ13 LL08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CDMA移動電話システム中におけるサ
ービス品質を評価する方式であって、サービスエリア中
の劣化動作が予期される全ての場所を決定し、劣化サー
ビスが予期される各場所に値を割り当てて該場所におけ
るサービスのレベルを示し、サービスエリア中の劣化動
作が予期される各場所におけるサービスのレベルを合計
し、全サービスエリアのサービスレベルにより該合計を
除算してサービスエリアのサービス品質を示す値を得る
ステップを含んでなる信号レベル品質評価方法。
1. A method for evaluating quality of service in a CDMA mobile telephone system, comprising determining all locations in a service area where a degraded operation is expected and assigning a value to each location where a degraded service is expected. To indicate the service level at the location, sum the service levels at each location where degradation is expected in the service area, and divide the sum by the service level of all service areas to indicate the service quality of the service area A signal level quality evaluation method comprising the step of obtaining a value.
【請求項2】 サービスエリア中の劣化動作が予期され
る全ての場所を決定するに際して、場所において受信さ
れた信号を定義するデータからサービスエリア中の各場
所についての全干渉を決定し、受信信号レベルを決定し
て各場所における品質伝送を与え、各場所間および各基
地局間の経路損失を決定し、場所における品質伝送を与
える信号レベルと経路損失とから信号が予期される各場
所への各基地局からの伝送信号レベルを決定し、最大チ
ャンネル伝送パワーと決定された伝送信号のレベルとを
比較することを特徴とする請求項1に記載の方法。
2. Determining all locations in the service area where degraded operation is to be expected, determining total interference for each location in the service area from data defining a signal received at the location, Determine the level to give quality transmission at each location, determine the path loss between each location and between each base station, and from the signal level and the path loss that give the quality transmission at the location to each location where a signal is expected. The method according to claim 1, wherein a transmission signal level from each base station is determined, and the maximum channel transmission power is compared with the determined transmission signal level.
【請求項3】 サービスエリア中の劣化動作が予期され
る全ての場所を決定するに際して、サービスエリア中の
各場所について全干渉を決定し、受信信号レベルを決定
して各場所における品質伝送を与え、各場所間および各
基地局間の経路損失を決定し、場所における品質伝送を
与える受信信号レベルと各場所間および各基地局間の経
路損失とを用いて、信号が予期される各場所への各基地
局からの伝送信号レベルを決定し、最大チャンネル伝送
パワーと決定された受信信号レベルとを比較し、各基地
局からの全伝送信号レベルを合計し、各基地局からの全
ての伝送信号レベルの合計と基地局の最大伝送パワーと
を比較することを特徴とする請求項2に記載の方法。
3. Determining all locations in the service area where degraded operation is expected, determining total interference for each location in the service area, determining the received signal level, and providing quality transmission at each location. Determine the path loss between each location and between each base station, and use the received signal level to provide quality transmission at the location and the path loss between each location and between each base station to each location where a signal is expected. The transmission signal level from each base station is determined, the maximum channel transmission power is compared with the determined reception signal level, all transmission signal levels from each base station are summed, and all transmission signals from each base station are determined. 3. The method according to claim 2, wherein the sum of the signal levels is compared with a maximum transmission power of the base station.
【請求項4】 サービスエリア中の劣化動作が予期され
る全ての場所を決定するに際して、受信信号レベルを用
いて信号が予期される各基地局から各場所への伝送信号
レベルを決定して各場所における品質伝送と場所と各基
地局間の経路損失を与え、各基地局からの全メッセージ
信号レベルを合計し、該合計と基地局の最大メッセージ
パワーとを比較することを特徴とする請求項1に記載の
方法。
4. A method for determining all locations in a service area where a degraded operation is expected, using a received signal level to determine a transmission signal level from each base station where a signal is expected to each location, and Providing a quality transmission at the location and a path loss between the location and each base station, summing all message signal levels from each base station, and comparing the sum with the maximum message power of the base station. 2. The method according to 1.
【請求項5】 サービスエリア中の劣化動作が予期され
る全ての場所を決定するに際して、基地局で受信された
信号を定義するデータからサービスエリア中の各基地局
についての合計干渉を決定し、受信信号レベルを決定し
て各基地局における品質伝送を与え、各場所と各基地局
間の経路損失を決定し、受信信号レベルを用いて各場所
から信号が予期される各基地局への伝送信号レベルを決
定して基地局における品質伝送と場所と基地局間の経路
損失とを与え、チャンネルでパワーと決定された信号レ
ベルとを比較することを特徴とする請求項1に記載の方
法。
5. Determining all locations in the service area where degraded operation is expected, determining total interference for each base station in the service area from data defining a signal received at the base station; Determine the received signal level to provide quality transmission at each base station, determine the path loss between each location and each base station, and use the received signal level to transmit to each base station where a signal is expected from each location The method of claim 1, wherein the signal level is determined to provide quality transmission at the base station and path loss between the location and the base station, and the power in the channel is compared to the determined signal level.
JP2000301831A 2000-10-02 2000-10-02 Method for evaluating quality of service in CDMA mobile telephone systems Expired - Fee Related JP4541522B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301831A JP4541522B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 Method for evaluating quality of service in CDMA mobile telephone systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301831A JP4541522B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 Method for evaluating quality of service in CDMA mobile telephone systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152103A true JP2002152103A (en) 2002-05-24
JP4541522B2 JP4541522B2 (en) 2010-09-08

Family

ID=18783293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301831A Expired - Fee Related JP4541522B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 Method for evaluating quality of service in CDMA mobile telephone systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541522B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362509U (en) * 1989-10-19 1991-06-19
JPH05336564A (en) * 1992-05-29 1993-12-17 Fujitsu Ltd Dead place map preparing system of mobile body communication system
JPH0865229A (en) * 1994-08-18 1996-03-08 Fujitsu Ltd Maintenance and supervisory system of radio base station
JPH09187063A (en) * 1995-12-21 1997-07-15 At & T Wireless Services Inc Method and device for radio communication system organization
WO1999063679A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Motorola Inc. Method and system for estimating a communication mode quality in a wireless communications system
JP2000059292A (en) * 1998-07-31 2000-02-25 Lucent Technol Inc Parallel optimization of radio network
JP2000216727A (en) * 1998-12-14 2000-08-04 Nokia Mobile Phones Ltd Method for deciding availability of service in radio communication network
JP2000244390A (en) * 1999-02-16 2000-09-08 Lucent Technol Inc Method for measuring operation of down link in radio communication system
JP2000244392A (en) * 1999-02-12 2000-09-08 Lucent Technol Inc Method for assigning down link electromagnetic force in radio communication network

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362509U (en) * 1989-10-19 1991-06-19
JPH05336564A (en) * 1992-05-29 1993-12-17 Fujitsu Ltd Dead place map preparing system of mobile body communication system
JPH0865229A (en) * 1994-08-18 1996-03-08 Fujitsu Ltd Maintenance and supervisory system of radio base station
JPH09187063A (en) * 1995-12-21 1997-07-15 At & T Wireless Services Inc Method and device for radio communication system organization
WO1999063679A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Motorola Inc. Method and system for estimating a communication mode quality in a wireless communications system
JP2000059292A (en) * 1998-07-31 2000-02-25 Lucent Technol Inc Parallel optimization of radio network
JP2000216727A (en) * 1998-12-14 2000-08-04 Nokia Mobile Phones Ltd Method for deciding availability of service in radio communication network
JP2000244392A (en) * 1999-02-12 2000-09-08 Lucent Technol Inc Method for assigning down link electromagnetic force in radio communication network
JP2000244390A (en) * 1999-02-16 2000-09-08 Lucent Technol Inc Method for measuring operation of down link in radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541522B2 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6973066B2 (en) Method of quantifying the quality of service in a CDMA cellular telephone system
US6405043B1 (en) Method to characterize the prospective or actual level of interference at a point, in a sector, and throughout a cellular system
JP3078328B2 (en) System and method for simulating interference by a user in a spread spectrum communication network
US8897711B2 (en) Wireless user equipment for use in reducing cross cell interference
US6490262B1 (en) Interference in a cellular communications system
KR101517241B1 (en) Method of selecting relay station
KR101650983B1 (en) Method of management for operating a broad band communication system and a narrow band communication system implemented in a same frequency band
JPH0974378A (en) Base station transmission power control system
EP0872140B1 (en) A method for selecting the way to perform a handover, and a cellular radio system
KR20010096507A (en) Apparatus and method for an interference matrix for adaptive channel allocation in a cellular telephone system
JP4541522B2 (en) Method for evaluating quality of service in CDMA mobile telephone systems
JP4674949B2 (en) Neighbor list modeling method for mobile units in CDMA mobile telephone systems
JP4544493B2 (en) Method for improving the operation of a mobile telephone system
KR100810972B1 (en) A method of quantifying the quality of service in a cdma cellular telephone system
CA2325079C (en) A method of quantifying the quality of service in a cdma cellular telephone system
JP2002152125A (en) Modeling system and computer system for cdma mobile telephone system
JP2004254239A (en) Line quality characteristic evaluating system
KR100810973B1 (en) A computer implemented process for improving the operation of a cellular telephone system
JP2001217786A (en) Method and device for calculating communication quality of mobile communication system
KR100708502B1 (en) System and method for estimating interfrequency measurements used for radio network function
KR100810974B1 (en) A method of modeling a cdma cellular telephone system, a computer implemented system and an apparatus for enhancing performance of a base station
MXPA00011950A (en) Method for quantifying the service quality in a cdma cellular telephony system.
AU5223598A (en) Method for allocating a frequency to a cell in a cellular radio system, and a cellular radio system
Salim et al. Simulation of Interference Avoidance in Cellular Digital Relay Networks using Dynamic Frequency Hopping

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees