JP2002149573A - Electronic mail transmitter-receiver and program - Google Patents

Electronic mail transmitter-receiver and program

Info

Publication number
JP2002149573A
JP2002149573A JP2001221774A JP2001221774A JP2002149573A JP 2002149573 A JP2002149573 A JP 2002149573A JP 2001221774 A JP2001221774 A JP 2001221774A JP 2001221774 A JP2001221774 A JP 2001221774A JP 2002149573 A JP2002149573 A JP 2002149573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
mails
display
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221774A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikiro Kawamoto
幹郎 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001221774A priority Critical patent/JP2002149573A/en
Publication of JP2002149573A publication Critical patent/JP2002149573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance visibility when transmitted and received mails are displayed as a list. SOLUTION: A condition setting means 2a sets a display condition 1 when information concerning the transmitted or received E-mail is displayed by a list. A re-arranging means 2b re-arranges information with respect to the E-mails to have a hierarchical structure in accordance with the display condition 1. A list display means 2c displays and outputs information concerning the E-mails which are re-arranged by the re-arranging means 2b.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子メール送受信装
置およびプログラムに関し、特に、通信相手に対して電
子メールを送受信する電子メール送受信装置およびその
ような機能をコンピュータに機能させるプログラムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail transmitting / receiving apparatus and program, and more particularly to an electronic mail transmitting / receiving apparatus for transmitting / receiving electronic mail to / from a communication partner and a program for causing a computer to perform such functions.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの普及に伴って、電子メ
ール等による情報の交換が盛んになりつつある。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, information exchange by e-mail and the like is becoming active.

【0003】ところで、従来の電子メール送受信装置に
おいては、受信または送信したメールは、受信ボックス
または送信ボックスにそれぞれ格納され、ユーザの指示
に従って一覧表示する方法が採用されていた。
In the conventional e-mail transmission / reception device, a method has been adopted in which received or transmitted e-mails are stored in a reception box or a transmission box, respectively, and displayed in a list according to a user's instruction.

【0004】また、近年の電子メール送受信装置では、
あるメールに対して「返信」がなされた場合や、「転
送」がなされた場合には、その電子メールの表題に対し
て所定のシンボルを付与し、返信や転送が実行されたこ
とを示すものもある。
In recent e-mail transmitting and receiving apparatuses,
When a "reply" is made or "forwarded" to a certain e-mail, a predetermined symbol is added to the subject of the e-mail to indicate that the reply or forwarding was executed There is also.

【0005】更に、返信や転送が行われた場合には、も
とのメールと、返信や転送に係るメールとの従属関係を
階層構造として表示する電子メール送受信装置も存在し
ている。
[0005] Further, when a reply or transfer is performed, there is also an electronic mail transmitting / receiving apparatus that displays a dependency relationship between the original mail and the mail related to the reply or transfer in a hierarchical structure.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、実際にメー
ルをやりとりする場合には、特定の相手との間で、同一
の話題で繰り返しやりとりする場合が多い。しかしなが
ら、従来の電子メール送受信装置では、このような一連
のやりとりに係るメール群を、相互に関連付けて表示す
ることが困難であるという問題点があった。
When actually exchanging e-mails, it is often the case that the same topic is repeatedly exchanged with a specific partner. However, the conventional e-mail transmission / reception device has a problem that it is difficult to display a group of e-mails related to such a series of exchanges in association with each other.

【0007】また、同一の話題でないにせよ、返信で所
望の相手に送信すれば、送信に係る作業が簡単であるた
め、本来の関連付けを確認しづらいという問題があっ
た。本発明はこのような点に鑑みてなされたものであ
り、送受信したメールをユーザに理解しやすい形態で表
示することが可能な電子メール送受信装置を提供するこ
とを目的とする。
[0007] Even if the topic is not the same, if a reply is sent to a desired partner, the task related to the transmission is simple, and there is a problem that it is difficult to confirm the original association. The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide an e-mail transmission / reception device that can display transmitted / received e-mails in a form that is easy for a user to understand.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示す、電子メールを送受信する電
子メール送受信装置2において、送信または受信した電
子メールの表題に関する情報を一覧表示する際の条件を
設定する条件設定手段2aと、条件に応じて電子メール
の表題に関する情報を階層構造に並べ換える並べ換え手
段2bと、並べ換え手段2bによって並べ換えられた電
子メールの表題に関する情報を一覧表示する一覧表示手
段2cと、を有することを特徴とする電子メール送受信
装置2が提供される。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, in an e-mail transmitting / receiving apparatus 2 for transmitting / receiving an e-mail shown in FIG. 1, information on a title of the transmitted / received e-mail is displayed in a list. Condition setting means 2a for setting conditions for performing the operation, sorting means 2b for sorting information on the titles of the e-mails in a hierarchical structure according to the conditions, and information on the titles of the e-mails sorted by the sorting means 2b. And an e-mail transmitting / receiving device 2 having a list display means 2c.

【0009】ここで、条件設定手段2aは、送信または
受信した電子メールの表題に関する情報を一覧表示する
際の条件を設定する。並べ換え手段2bは、条件に応じ
て電子メールの表題に関する情報を階層構造に並べ換え
る。一覧表示手段2cは、並べ換え手段2bによって並
べ換えられた電子メールの表題に関する情報を一覧表示
する。
[0009] Here, the condition setting means 2a sets conditions for displaying a list of information on the title of the transmitted or received e-mail. The reordering unit 2b reorders information about the title of the e-mail into a hierarchical structure according to the conditions. The list display means 2c displays a list of information about the titles of the e-mails sorted by the sorting means 2b.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の動作原理を説明
する原理図である。この図に示すように、本発明の電子
メール送受信装置2は、条件設定手段2a、並べ換え手
段2b、および、一覧表示手段2cによって構成されて
いる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention. As shown in the figure, the e-mail transmitting / receiving apparatus 2 of the present invention includes a condition setting unit 2a, a rearranging unit 2b, and a list display unit 2c.

【0011】条件設定手段2aは、送信または受信した
電子メールの表題に関する情報を一覧表示する際の条件
を設定する。並べ換え手段2bは、設定条件に応じて電
子メールの表題に関する情報を階層構造に並べ換える。
The condition setting means 2a sets conditions for displaying a list of information about the titles of transmitted or received e-mails. The reordering unit 2b reorders information about the title of the e-mail into a hierarchical structure according to the setting conditions.

【0012】一覧表示手段2cは、並べ換え手段2bに
よって並べ換えられた電子メールの表題に関する情報を
一覧表示する。次に、以上の原理図の動作について説明
する。
The list display means 2c displays a list of information on the titles of the e-mails sorted by the sorting means 2b. Next, the operation of the above principle diagram will be described.

【0013】先ず、本発明の電子メール送受信装置2が
送受信したメールの表題を一覧表示させる場合には、ユ
ーザは、表示の際の条件である表示条件1を入力する。
ここで、表示条件とは、対象となるメール群から特定の
関連性を有するグループを抽出する際の基準となる条件
であり、このようにして抽出されたグループを対象とし
て階層化処理が実行される。表示条件の具体例として
は、例えば、メールの表題である「Subject」に
含まれている文字列が「ほぼ等しい」等の条件である。
First, when displaying a list of titles of e-mails transmitted and received by the e-mail transmission / reception device 2 of the present invention, the user inputs a display condition 1 which is a display condition.
Here, the display condition is a condition serving as a criterion for extracting a group having a specific relevance from a target mail group, and a hierarchical process is performed on the group extracted in this manner. You. As a specific example of the display condition, for example, a condition that the character string included in the “Subject” which is the title of the mail is “substantially equal” is used.

【0014】条件設定手段2aは、表示条件1を取得
し、並べ換え手段2bに対して供給する。いまの例で
は、条件として「Subjectに含まれている文字列
がほぼ等しい」が入力され、並べ換え手段2bに供給さ
れたものとする。
The condition setting means 2a acquires the display condition 1 and supplies it to the rearranging means 2b. In the present example, it is assumed that “the character strings included in the subject are substantially equal” is input as a condition and supplied to the reordering unit 2b.

【0015】並べ換え手段2bは、条件設定手段2aか
ら供給された表示条件1を参照し、入力された表示対象
メール群を一定の規則に応じて並べ換える。いまの例で
は、表示条件1として、「Subjectに含まれてい
る文字列がほぼ等しい」が入力されているので、Sub
jectに含まれている文字列がほぼ等しい場合(具体
的には、Re:を除く文字列が等しい場合)には、同一
のグループに属しているものと判断する。そして、この
ようにして形成されたグループにおいて、メール同士の
従属関係(具体的には、受信、返信の関係)からツリー
を形成する。
The reordering unit 2b refers to the display condition 1 supplied from the condition setting unit 2a and reorders the input display target mail group according to a certain rule. In the present example, since “the character strings included in the subject are substantially equal” is input as the display condition 1,
When the character strings included in the “ject” are substantially equal (specifically, when the character strings except for Re: are equal), it is determined that they belong to the same group. Then, in the group formed in this way, a tree is formed from the subordination relation (specifically, reception and reply relation) between the mails.

【0016】一覧表示手段2cは、このようにして形成
されたグループと、各グループが有するツリー構造と
を、表示出力する。その結果、表示結果3を得る。この
表示結果3では、単独グループである2通のメール「○
×について」と、「△△の件」に続いて、「○○の
件」、「Re:○○の件」、「Re:○○の件」、およ
び、「Re:Re:○○の件」の4通のメールからなる
グループがツリー状に表示されている。
The list display means 2c displays and outputs the groups formed in this way and the tree structure of each group. As a result, a display result 3 is obtained. In this display result 3, two mails of the single group “○
Following “About ×” and “△△”, “XX”, “Re: XX”, “Re: XX”, and “Re: Re: XX” A group consisting of four mails of “case” is displayed in a tree shape.

【0017】以上のように、本発明によれば、表示条件
1に応じて、表示対象メール群を並べ換え、表示するよ
うにしたので、目的に応じてメールをグループ化すると
ともに必要に応じてツリー構造を伴って表示させること
が可能となり、実際のメールのやりとりの実状に応じた
表示形式でメールを表示させることが可能となる。
As described above, according to the present invention, the mails to be displayed are rearranged and displayed according to the display condition 1, so that the mails are grouped according to the purpose and the tree is formed as necessary. The mail can be displayed with the structure, and the mail can be displayed in a display format according to the actual situation of the exchange of the mail.

【0018】次に、本発明の実施の形態について説明す
る。図2は、本発明の実施の形態の構成例を示す図であ
る。この図において、本発明に係る電子メール送受信装
置20,21は、インターネット24を介して相互に接
続されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the embodiment of the present invention. In this figure, electronic mail transmitting / receiving apparatuses 20 and 21 according to the present invention are connected to each other via the Internet 24.

【0019】SMTP(Simple Mail Transfer Protoco
l)サーバ22は、電子メール送受信装置20,21か
ら供給されたメールを所定の経路を介して受信先のサー
バに送信する。
[0019] SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)
l) The server 22 transmits the mail supplied from the electronic mail transmitting / receiving devices 20 and 21 to the destination server via a predetermined route.

【0020】POP(Post Office Protocol)サーバ2
3は、SMTPサーバ22から送信されてきたメールを
送信先のユーザごとに仕分けして格納し、ユーザからア
クセスがあった場合には該当するメールを供与する。
POP (Post Office Protocol) server 2
3 sorts and stores the mail transmitted from the SMTP server 22 for each destination user, and provides the corresponding mail when the user accesses the mail.

【0021】インターネット24は、電子メール送受信
装置20,21、SMTPサーバ22、および、POP
サーバ23を相互に接続し、これらの間で情報の授受を
可能とする。
The Internet 24 includes e-mail transmitting / receiving devices 20, 21, an SMTP server 22, and a POP
The servers 23 are mutually connected, and information can be exchanged between them.

【0022】図3は、図2に示す電子メール送受信装置
20の詳細な構成例を示す図である。この図に示すよう
に、電子メール送受信装置20は、CPU(Central Pr
ocessing Unit)、ROM(Read Only Memory)20
b、RAM(Random Access Memory)20c、HDD
(Hard Disk Drive)20d、GC(Graphics Card)2
0e、I/F(Interface)20f、および、バス20
gによって構成されている。また、その外部には、表示
装置20h、入力装置20iが接続されている。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration example of the electronic mail transmitting / receiving device 20 shown in FIG. As shown in this figure, the e-mail transmitting / receiving device 20 has a CPU (Central Pr
Ocessing Unit), ROM (Read Only Memory) 20
b, RAM (Random Access Memory) 20c, HDD
(Hard Disk Drive) 20d, GC (Graphics Card) 2
0e, I / F (Interface) 20f, and bus 20
g. A display device 20h and an input device 20i are connected to the outside.

【0023】CPU20aは、HDD20dに格納され
ているプログラムに応じて装置の各部を制御するととも
に各種演算処理を実行する。ROM20bは、CPU2
0aが実行する基本的なプログラムやデータ等を格納し
ている。
The CPU 20a controls various parts of the apparatus according to a program stored in the HDD 20d and executes various arithmetic processes. The ROM 20b includes the CPU 2
0a stores basic programs and data to be executed.

【0024】RAM20cは、CPU20aが各種プロ
グラムを実行する場合に、実行途中のプログラムや演算
途中のデータを格納する。HDD20dは、CPU20
aが実行する各種プログラムや、送受信の対象となるメ
ールを格納する。
When the CPU 20a executes various programs, the RAM 20c stores programs being executed and data being calculated. The HDD 20d is a CPU 20
a stores various programs to be executed and mails to be transmitted and received.

【0025】GC20eは、CPU20aから供給され
た描画命令等に応じて描画処理を実行し、得られた画像
を映像信号に変換して表示装置20hに供給する。I/
F20fは、インターネット24との間でデータを授受
する際のプロトコル変換を行うとともに、入力装置20
iからデータを入力する際のデータ変換を行う。
The GC 20e executes a drawing process in accordance with a drawing command or the like supplied from the CPU 20a, converts an obtained image into a video signal, and supplies it to the display device 20h. I /
The F20f performs a protocol conversion when exchanging data with the Internet 24, and also executes an input device 20
Data conversion is performed when data is input from i.

【0026】バス20gは、CPU20a、ROM20
b、RAM20c、HDD20d、GC20e、およ
び、I/F20fを相互に接続し、これらの間でデータ
の授受を可能とする。
The bus 20g includes a CPU 20a, a ROM 20
b, the RAM 20c, the HDD 20d, the GC 20e, and the I / F 20f are interconnected, and data can be exchanged among them.

【0027】表示装置20hは、例えば、CRT(Cath
ode Ray Tube)モニタによって構成され、GC20eか
ら出力された映像信号を表示出力する。入力装置20i
は、キーボードまたはマウスによって構成されており、
ユーザの操作に応じたデータを生成して出力する。
The display device 20h is, for example, a CRT (Cath
A video signal output from the GC 20e is displayed and output. Input device 20i
Consists of a keyboard or mouse,
Generate and output data according to the user's operation.

【0028】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。いま、ユーザが入力装置20iを操作し、メー
ル送受信用のソフトウエアを起動したとすると、該当す
るプログラムがHDD20dから読み出され、必要に応
じてRAM20c上に展開されて実行される。
Next, the operation of the above embodiment will be described. Now, assuming that the user operates the input device 20i to start the software for sending and receiving mail, the corresponding program is read from the HDD 20d, expanded and executed on the RAM 20c as needed, and executed.

【0029】図4は、メール送受信用ソフトウエアが起
動された場合に表示される表示画面の一例を示す図であ
る。この図の例では、ウィンドウ30の上端には、新規
作成ボタン30a、返信ボタン30b、転送ボタン30
c、送受信ボタン30d、第1の表示設定ボタン30
e、および、第2の表示設定ボタン30fが表示されて
いる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen displayed when mail sending / receiving software is started. In the example of this figure, at the upper end of the window 30, a new creation button 30a, a reply button 30b, a transfer button 30
c, send / receive button 30d, first display setting button 30
e and a second display setting button 30f are displayed.

【0030】ここで、新規作成ボタン30aは、新たに
メールを作成する際に操作される。返信ボタン30b
は、受信したメールに対して返信する場合に操作され
る。即ち、このボタンが操作されると、送信者を受信者
とするメールが作成される。
Here, the new creation button 30a is operated when a new mail is created. Reply button 30b
Is operated when replying to the received mail. That is, when this button is operated, a mail with the sender as the recipient is created.

【0031】転送ボタン30cは、受信したメールを他
者に転送する場合に操作される。送受信ボタン30d
は、POPサーバ23に接続して、メールを送受信する
際に操作される。
The transfer button 30c is operated when transferring the received mail to another person. Send / Receive button 30d
Is operated when connecting to the POP server 23 to send and receive mail.

【0032】第1の表示設定ボタン30eは、メールを
一覧表示する際に、対象となるメールの範囲を特定する
条件を入力する場合に操作される。なお、この詳細につ
いては後述する。
The first display setting button 30e is operated to input a condition for specifying a range of a target mail when displaying a list of mails. The details will be described later.

【0033】第2の表示設定ボタン30fは、メールを
一覧表示する際に、ツリーの作成条件を入力する場合に
操作される。なお、この詳細についても後述する。表示
領域30gには、メールを示す「□」と、その番号(シ
リアル番号)とが表示される。表示領域30hには、表
示領域30gに表示されている番号に対応するメールの
表題と、送信者のメールアドレスとが表示されている。
The second display setting button 30f is operated to input tree creation conditions when displaying a list of mails. The details will be described later. In the display area 30g, “□” indicating a mail and its number (serial number) are displayed. The display area 30h displays the title of the mail corresponding to the number displayed in the display area 30g and the mail address of the sender.

【0034】表示領域30iには、表示領域30hにお
いて指定されたメール(反転表示されたメール)の本文
が表示されている。このような状態において、第1の表
示設定ボタン30eが操作されると、図5に示すウィン
ドウ40が表示装置20hに新たに表示される。
The display area 30i displays the text of the mail specified in the display area 30h (the highlighted mail). In such a state, when the first display setting button 30e is operated, a window 40 shown in FIG. 5 is newly displayed on the display device 20h.

【0035】この設定画面では、ツリーの作成方法と、
ツリーの作成範囲を指定することができる。先ず、ツリ
ーの作成方法については、設定項目40a,40bに示
すように、「全ての電子メール再構成」または「□番の
電子メールを親として関連するツリー作成」の何れか1
つを選択することができる。ここで、「全ての電子メー
ル再構成」とは送受信したメールの全てを処理対象とす
ることを示し、また、「□番の電子メールを親として関
連するツリー作成」は、テキストボックス内に入力され
た番号(シリアル番号)を有するメールを親とし、関連
するメールを特定してツリーを作成することを示す。
On this setting screen, a method for creating a tree,
The creation range of the tree can be specified. First, as for the tree creation method, as shown in the setting items 40a and 40b, one of "reconstruction of all e-mails" or "creation of a tree related to the e-mail number □ as a parent" is used.
You can choose one. Here, "reconstruct all e-mails" indicates that all sent and received e-mails are to be processed, and "create tree related to e-mails as parent" is entered in the text box. A mail having the given number (serial number) is set as a parent, and related mail is specified to create a tree.

【0036】また、ツリー作成範囲としては、設定項目
40c〜40eに示すように、「全て」、「□月□日か
ら□月□日まで」、または、「□番から□番まで」の何
れかを選択することができる。ここで、「全て」とは、
送受信した全てのメールを対象とすることを示し、「□
月□日から□月□日まで」は各テキストボックスに入力
されたデータによって特定される期間中に送受信したメ
ールを対象とすることを示し、「□番から□番」は、各
テキストボックスに入力されたデータによって特定され
るシリアル番号を有するメールを処理対象として選択す
ることを示す。
As the tree creation range, as shown in the setting items 40c to 40e, any of "all", "from □ month □ day to □ month □ day", or "from □ number to □ number" You can choose. Here, "all" means
Indicates that all sent and received mail is targeted,
“Month □ day to □ month □ day” indicates that the mail sent and received during the period specified by the data entered in each text box is targeted. This indicates that a mail having a serial number specified by the input data is selected as a processing target.

【0037】以上のような第1の表示設定画面において
所定の項目が選択されると(該当するチェックボックス
がチェックされ、必要に応じてデータが入力される
と)、入力されたデータはCPU20aを介して、HD
D20dの所定の領域に格納される。
When a predetermined item is selected on the first display setting screen as described above (when a corresponding check box is checked and data is input as necessary), the input data is transmitted to the CPU 20a. Through the HD
D20d is stored in a predetermined area.

【0038】続いて、ユーザが第2の表示設定ボタン3
0fを操作すると、図6に示すウィンドウ60が表示装
置20hに新たに表示される。この設定画面では、ツリ
ーの作成条件をヘッダまたは本文に含まれている情報に
応じて設定することが可能である。
Subsequently, the user sets the second display setting button 3
When 0f is operated, a window 60 shown in FIG. 6 is newly displayed on the display device 20h. On this setting screen, it is possible to set tree creation conditions according to information included in the header or the body.

【0039】設定項目60a〜60cでは、「Subj
ect」によるツリーの作成条件の設定を行う。最初の
設定項目60aは、Subjectに含まれている文字
列が一致するメールを同一のグループとみなしてツリー
を作成する選択肢である。
In the setting items 60a to 60c, "Subj
ect ", the tree creation conditions are set. The first setting item 60a is an option for creating a tree by regarding mails with matching character strings included in the subject as the same group.

【0040】設定項目60bは、Subjectの文字
列がほぼ一致するものを同一のグループとみなしてツリ
ーを作成する選択肢である。なお、文字列がほぼ一致す
るとは、例えば、文字列の80%以上が一致する場合
や、特定の文字「Re:」を除く文字列が一致する場合
をいう。
The setting item 60b is an option for creating a tree by regarding that the character strings of the subject are substantially the same as the same group. It should be noted that the character strings are substantially matched when, for example, 80% or more of the character strings match, or when the character strings other than the specific character “Re:” match.

【0041】設定項目60cは、テキストボックスに入
力された文字列が含まれているSubjectを同一の
グループとみなしてツリーを作成する選択肢である。続
く設定項目60d〜60fでは、受信者を示す「To」
によるツリーの作成条件の設定を行う。最初の設定項目
60dは、Toに含まれている文字列が一致するメール
を同一のグループとみなしてツリーを作成する選択肢で
ある。
The setting item 60c is an option for creating a tree by regarding the subject containing the character string entered in the text box as the same group. In the following setting items 60d to 60f, "To" indicating the recipient is displayed.
Set the tree creation condition by using. The first setting item 60d is an option for creating a tree by regarding mails with matching character strings included in To as the same group.

【0042】設定項目60eは、テキストボックスに入
力された文字列がToに含まれているメールを同一のグ
ループとみなしてツリーを作成する選択肢である。設定
項目60fは、テキストボックスに入力された文字列が
Toに含まれていないメールを同一のグループとみなし
てツリーを作成する選択肢である。
The setting item 60e is an option for creating a tree by regarding mails in which the character string entered in the text box is included in To as the same group. The setting item 60f is an option for creating a tree by regarding mails in which the character string entered in the text box is not included in To as the same group.

【0043】続く設定項目60g〜60iでは、送信者
を示す「From」によるツリーの作成条件の設定を行
う。最初の設定項目60gは、Fromに含まれている
文字列が一致するメールを同一のグループとみなしてツ
リーを作成する選択肢である。
In the following setting items 60g to 60i, tree creation conditions are set by "From" indicating the sender. The first setting item 60g is an option for creating a tree by regarding mails having matching character strings included in the From as the same group.

【0044】設定項目60hは、テキストボックスに入
力された文字列がFromに含まれているメールを同一
のグループとみなしてツリーを作成する選択肢である。
設定項目60iは、テキストボックスに入力された文字
列がFromに含まれていないメールを同一のグループ
とみなしてツリーを作成する選択肢である。
The setting item 60h is an option for creating a tree by regarding mails containing the character string entered in the text box in the From group as the same group.
The setting item 60i is an option for creating a tree by regarding mails in which the character string entered in the text box is not included in the From as the same group.

【0045】続く設定項目60j〜60lでは、ヘッダ
に含まれる所定の情報「××××」によるツリーの作成
条件の設定を行う。最初の設定項目60jは、所定の情
報××××に含まれている文字列が一致するメールを同
一のグループとみなしてツリーを作成する選択肢であ
る。
In the following setting items 60j to 60l, conditions for creating a tree are set based on predetermined information "xxx" included in the header. The first setting item 60j is an option for creating a tree by regarding mail having a matching character string included in the predetermined information xxx as the same group.

【0046】設定項目60kは、テキストボックスに入
力された文字列が××××に含まれているメールを同一
のグループとみなしてツリーを作成する選択肢である。
設定項目60lは、テキストボックスに入力された文字
列が××××に含まれていないメールを同一のグループ
とみなしてツリーを作成する選択肢である。
The setting item 60k is an option for creating a tree by regarding mails in which the character string entered in the text box is included in xxxx as the same group.
The setting item 60l is an option for creating a tree by regarding mails in which the character string input to the text box is not included in xxx as the same group.

【0047】続く設定項目60m〜60oでは、ヘッダ
に含まれる特定の情報によるツリーの作成条件の設定を
行う。最初の設定項目60mは、メールを優先度ごとに
グループ化し、ツリーを作成する選択肢である。
In the following setting items 60m to 60o, tree creation conditions are set based on specific information included in the header. The first setting item 60m is an option for grouping mails by priority and creating a tree.

【0048】設定項目60nは、メールを送信元ごとに
グループ化し、ツリーを作成する選択肢である。設定項
目60oは、メールをメーリングリストごとにグループ
化し、ツリーを作成する選択肢である。
The setting item 60n is an option for grouping mails for each transmission source and creating a tree. The setting item 60o is an option for grouping mails for each mailing list and creating a tree.

【0049】なお、以上の設定項目60a〜60oは、
メールのヘッダに格納されている情報を対象とする設定
内容である。続く設定項目60pは、テキストボックス
に入力された文字列が本文に含まれているメールを同一
のグループとみなしてツリーを作成する選択肢である。
The above setting items 60a to 60o are:
This is the setting content for the information stored in the header of the mail. The following setting item 60p is an option for creating a tree by regarding mails including the character string entered in the text box in the body as the same group.

【0050】以上のような第2の表示設定画面において
所定の項目が選択されると(該当するチェックボックス
がチェックされ、必要に応じてデータが入力される
と)、入力されたデータは、前述の場合と同様に、CP
U20aを介して、HDD20dの所定の領域に格納さ
れる。
When a predetermined item is selected on the second display setting screen as described above (when a corresponding check box is checked and data is input as necessary), the input data is As in the case of
The data is stored in a predetermined area of the HDD 20d via the U20a.

【0051】以上の設定がなされると、その設定内容に
応じて、該当するメールに対して並べ換え処理が施さ
れ、その結果が表示領域30g,30hに表示されるこ
とになるが、並べ換え処理の詳細について説明する前
に、処理の対象となるメールについて簡単に説明する。
When the above settings are made, the mails are rearranged in accordance with the set contents, and the results are displayed in the display areas 30g and 30h. Before describing the details, the mail to be processed will be briefly described.

【0052】図4に表示されている、番号が02,04
〜07のメールは、同一の相手との間でやりとりされた
ものである。その詳細を図7に示す。先ず、ユーザ甲
(説明の対象となっている電子メール送受信装置のユー
ザ)が、番号が02のメール(以下、メール02と称
す)をユーザ乙(通信相手のユーザ)に対して送信す
る。
The numbers 02 and 04 displayed in FIG.
The emails # 07 to # 07 have been exchanged with the same partner. The details are shown in FIG. First, the user A (user of the e-mail transmission / reception device to be described) transmits an e-mail with the number 02 (hereinafter, referred to as e-mail 02) to the user B (the communication partner user).

【0053】このメール02に対して、ユーザ乙は、返
信ボタン(図4の返信ボタン30bに該当)を操作する
ことにより、ユーザ甲に対してメール04を返信する。
その結果、ユーザ甲は、メール04を受信する。
In response to the mail 02, the user B operates the reply button (corresponding to the reply button 30b in FIG. 4) to reply the mail 04 to the user A.
As a result, the user A receives the mail 04.

【0054】続いて、ユーザ甲は、メール04に対して
返信することにより、メール05を送信した後、更にメ
ール04に対して返信することにより、メール06を返
信する。
Subsequently, the user A returns the mail 06 by transmitting the mail 05 by replying to the mail 04 and further replying to the mail 04.

【0055】そして、ユーザ乙は、メール06に対して
返信することにより、メール07をユーザ甲に対して返
信する。ここで、あるメールに対して返信したメール
は、そのメールに従属するメールであると考えることが
できるので、メール02およびメール04〜07は、図
8に示すようなツリー構造を有していると考えることが
できる。
Then, the user B returns the mail 07 to the user A by replying to the mail 06. Here, a mail that has replied to a certain mail can be considered to be a mail subordinate to the mail. Therefore, the mail 02 and the mails 04 to 07 have a tree structure as shown in FIG. Can be considered.

【0056】ところで、あるメールに対して返信された
メールには、もとのメールを特定するための情報がヘッ
ダに含まれている。例えば、甲が乙に対して送信したメ
ール02に含まれる情報(ヘッダおよび本文)が図9に
示すようなものであるとする。この例では、メールのヘ
ッダには、送信日時、メッセージID、件名、受信者
(宛先)、送信者、および、本文が含まれている。
By the way, the mail returned to a certain mail contains information for specifying the original mail in the header. For example, it is assumed that the information (header and body) included in the mail 02 sent to Party B is as shown in FIG. In this example, the header of the mail includes a transmission date and time, a message ID, a subject, a recipient (destination), a sender, and a body.

【0057】このようなメールを受信した乙が、このメ
ールに対して返信すると、甲は、図10に示すメール
(メール04)を受信することになる。この例では、図
9に示すメッセージIDが参照ID(Referenc
es)として引用されており、甲側では、この情報から
もとのメールを特定することができる。
When the second party who receives such a mail replies to this mail, the first party receives the mail (mail 04) shown in FIG. In this example, the message ID shown in FIG.
es), and the party can identify the original mail from this information.

【0058】続いて、このようなメール04に対して甲
が返信すると、甲側の送信済みメールボックスには、図
11に示すようなメール(メール05)が格納されるこ
とになる。この図から分かるように、このメール05に
は、参照IDが付与されていない。ところで、従来にお
いては、メールの従属関係は、このような参照IDを基
準として判断されていたので、従来においては、メール
04とメール05の連鎖が途切れることになっていた。
Subsequently, when the party A replies to such a mail 04, a mail (mail 05) as shown in FIG. 11 is stored in the transmitted mail box on the party A side. As can be seen from this figure, no reference ID is given to this mail 05. By the way, in the related art, the dependency relationship of the mail is determined based on such a reference ID, so that the chain of the mail 04 and the mail 05 is conventionally broken.

【0059】しかしながら、本発明では、例えば、「S
ubject」に含まれている文字列を基準としてツリ
ーの作成を行うことにより、このような問題点を回避す
ることができる。その具体的な動作について以下に詳述
する。
However, in the present invention, for example, “S
Such a problem can be avoided by creating a tree based on a character string included in “object”. The specific operation will be described in detail below.

【0060】先ず、図5に示す第1の表示設定画面のウ
ィンドウ40において、ツリーの作成方法として「全て
の電子メール再構成」が選択され、また、ツリー作成範
囲として「全て」が選択されたとする。更に、図6に示
す第2の表示設定画面のウィンドウ60では、ツリー作
成条件として「Subjectの文字列がほぼ一致する
もの」が選択されたとする。
First, in the window 40 of the first display setting screen shown in FIG. 5, it is assumed that "all e-mail reconfiguration" is selected as a tree creation method and "all" is selected as a tree creation range. I do. Further, in the window 60 of the second display setting screen shown in FIG. 6, it is assumed that “the character string of the subject almost matches” is selected as the tree creation condition.

【0061】このような選択がなされると、CPU20
aは、先ず、図5に示す第1の表示設定画面で入力され
た情報を参照し、処理の対象となるメール群を、それま
でに送受信した全てのメールから選択する。
When such a selection is made, the CPU 20
First, a refers to the information input on the first display setting screen shown in FIG. 5, and selects a mail group to be processed from all the mails transmitted and received so far.

【0062】次に、CPU20aは、図6に示す第2の
表示設定画面で入力された情報を参照し、対象となるメ
ールをグループ化する。いまの例では、「Subjec
tの文字列がほぼ一致するもの」が選択されているの
で、文字列「○○○の件」を含むメール02およびメー
ル04〜07は、同一のグループとしてグループ化され
ることになる。
Next, the CPU 20a refers to the information input on the second display setting screen shown in FIG. 6 and groups the target mails. In the current example, "Subject
Since the “character string of t almost matches” is selected, the mail 02 and the mails 04 to 07 including the character string “OOO” are grouped as the same group.

【0063】続いて、CPU20aは、各グループに属
するメール群の受信日時、および、参照IDを基準とし
て、メール群をツリー化(階層化)する処理を実行す
る。メール02およびメール04〜07を例に挙げて具
体的に説明すると、先ず、メール02は、(1)時間的
に最初に送受信されたメールであり、(2)Subje
ctに他への従属関係を示す「Re:」が含まれておら
ず、また、(3)ヘッダに参照IDが含まれていないこ
とから、これが親(最上位の階層のメール)として特定
される。
Subsequently, the CPU 20a executes a process of tree-forming (hierarchical) the mail group based on the reception date and time of the mail group belonging to each group and the reference ID. Specifically, the mail 02 and the mails 04 to 07 will be specifically described. First, the mail 02 is (1) a mail transmitted and received first temporally, and (2) a Subje.
Since “Re:” indicating a subordinate relationship to another is not included in ct, and (3) the reference ID is not included in the header, this is specified as a parent (mail of the highest hierarchy). You.

【0064】続いて、メール04が処理の対象として特
定されるが、このメール04のSubjectには、他
への従属を示す「Re:」が含まれており、また、ヘッ
ダにもメール02を示す参照IDが含まれていることか
ら、このメール04は、メール02の子メールであるこ
とが特定される。
Subsequently, the mail 04 is specified as a target to be processed. The Subject of the mail 04 includes “Re:” indicating the subordination to the other, and the mail 02 is also included in the header. The mail 04 is specified as a child mail of the mail 02 since the reference ID is included.

【0065】続いて、メール05が処理の対象として特
定されるが、そのSubjectがメール04を示す
「Re:○○○の件」への返信であることを示している
ので、メール05はメール04の子メールであることが
特定される。
Subsequently, the mail 05 is specified as a target of processing. Since the subject indicates that the subject is a reply to the “Re: XX” indicating the mail 04, the mail 05 It is specified that the mail is a child mail of No. 04.

【0066】同様にして、メール06もメール04の子
メールであることが特定される。最後に、メール07
は、そのヘッダに含まれている参照IDがメール06を
指示しているので、メール07はメール06の子メール
であることが特定される。
Similarly, it is specified that mail 06 is a child mail of mail 04. Finally, email 07
Indicates that the mail 06 is a child mail of the mail 06 because the reference ID included in the header indicates the mail 06.

【0067】以上のような処理により、メール02およ
びメール04〜07の階層構造が特定される。なお、他
のメールに対しても同様の処理が施され、各グループご
とにツリーが構成されることになる。
With the above processing, the hierarchical structure of the mail 02 and the mails 04 to 07 is specified. The same processing is performed for other mails, and a tree is formed for each group.

【0068】以上のようにして、各グループのツリー化
が完了すると、CPU20aは、図4に示す表示領域3
0g,30hの表示内容を処理結果に応じて更新する。
図12は、更新の結果を示す図である。この図の例で
は、メール01に続いて、メール02およびメール04
〜07がツリー構造を伴って表示されている。また、そ
の次にはメール03,08,09が単独で表示されてい
る。
When the tree formation of each group is completed as described above, the CPU 20a sets the display area 3 shown in FIG.
The display contents of 0g and 30h are updated according to the processing result.
FIG. 12 is a diagram illustrating a result of the update. In the example of this figure, following the mail 01, the mail 02 and the mail 04
To 07 are displayed with a tree structure. Next, the mails 03, 08, and 09 are displayed alone.

【0069】このように、以上の実施の形態によれば、
過去に送受信したメールの属性情報である参照IDやS
ubjectを参照して、グループ化を行うとともに、
各グループをツリー化して表示することが可能となるの
で、ユーザが分かり易い形態でメールを表示させること
が可能となる。
As described above, according to the above embodiment,
Reference ID and S, which are attribute information of emails sent and received in the past
With reference to the subject, grouping is performed,
Since each group can be displayed as a tree, the mail can be displayed in a format that is easy for the user to understand.

【0070】なお、以上の実施の形態では、送信メール
と受信メールとを同一の表示領域に表示するようにした
が、これらを別々の表示領域に表示するようにしてもよ
い。また、送信メールと受信メールを、アイコン等を使
用して区別できるようにしてもよい。
In the above embodiment, the outgoing mail and the received mail are displayed in the same display area, but they may be displayed in separate display areas. Further, the transmitted mail and the received mail may be distinguished by using an icon or the like.

【0071】更に、以上では、「Subjectの文字
列がほぼ一致するもの」を選択した場合の動作を説明し
たが、その他の項目を選択した場合にも、前述の場合と
同様の処理によりグループ化がなされ、各グループ単位
でツリーが構成されることになる。
Further, in the above description, the operation in the case where "Subjects whose character strings are substantially the same" is selected has been described. However, when other items are selected, grouping is performed by the same processing as in the case described above. Are performed, and a tree is formed for each group.

【0072】例えば、設定項目60cの場合には、文字
列「不具合」を含むメールをグループ化し、ツリー化し
て表示することにより、商品の不具合に対するクレーム
のやりとりに関するメールをツリー構造を伴って表示さ
せることができる。
For example, in the case of the setting item 60c, the mail including the character string "defect" is grouped and displayed as a tree, so that the mail relating to the exchange of complaints for the defect of the product is displayed with a tree structure. be able to.

【0073】また、設定項目60d〜60fの場合で
は、送信メールに記載された受信者の文字列を基準にし
てグループ化を行うことができる。例えば、設定項目6
0eの場合では、特定のドメイン名を有するメールのみ
を選択してグループ化し、ツリー化して表示することが
できる。その結果、特定の会社の従業者との間でやりと
りしたメールをツリー化して表示することができる。ま
た、それに関連して、設定項目60fでは、所定の会社
の従業者を除いてツリーを構成することができる。
In the case of the setting items 60d to 60f, the grouping can be performed based on the character string of the recipient described in the transmitted mail. For example, setting item 6
In the case of 0e, only mails having a specific domain name can be selected, grouped, and displayed in a tree. As a result, a mail exchanged with an employee of a specific company can be displayed as a tree. In connection therewith, in the setting item 60f, a tree can be formed excluding employees of a predetermined company.

【0074】設定項目60g〜60iが設定された場合
には、受信メールに記載された送信者の文字列を基準と
して、前述の場合と同様の処理を行うことができる。設
定項目60j〜60lが設定された場合には、ヘッダの
情報である××××(具体的な内容については別途設定
する)を基準として、グループ化処理が実行される。例
えば、ヘッダに含まれている、メールが経由したサーバ
を示す情報を対象とし、所定のサーバを経由したメール
に関しては、ウィルスの感染の危険性が高いことから、
これを除外して表示するといったことも可能となる。
When the setting items 60g to 60i are set, the same processing as described above can be performed based on the character string of the sender described in the received mail. When the setting items 60j to 60l are set, the grouping process is executed on the basis of xxx (specific contents are separately set) which is information of the header. For example, for the information included in the header and indicating the server through which the mail has passed, mail passing through a predetermined server has a high risk of virus infection.
It is also possible to exclude this and display it.

【0075】更に、設定項目60m〜60oの場合に
は、メールに付与された優先度(Priority)、
送信元、および、メーリングリストごとにグループ化さ
れ、ツリーが作成される。例えば、設定項目60oが選
択された場合には、メーリングリストごとにグループ化
がなされ、各メーリングリストにおいてやりとりされた
メール群のツリーが作成されて表示されることになる。
図13は、「送信元ごと」が選択された場合の表示例
(表示領域30g,30hのみを示す)である。この例
では、送信元のメールアドレスが要素ごとに分割され、
樹状形状のリストとして表示されている。このような表
示方法によれば、ドメイン名を手がかりとして目的とす
るメールを簡単に見つけだすことが可能となる。例え
ば、目的とするメールのドメインに「pfu.co.j
p」が含まれている場合には、該当するメールは、番号
が「12」および「14」の2つであることが即座に理
解できる。
Further, in the case of the setting items 60m to 60o, the priority (Priority) given to the mail,
Trees are created by grouping by sender and mailing list. For example, when the setting item 60o is selected, grouping is performed for each mailing list, and a tree of mail groups exchanged in each mailing list is created and displayed.
FIG. 13 is a display example (only the display areas 30g and 30h are shown) when "per source" is selected. In this example, the sender's email address is broken down by element,
It is displayed as a list of dendrites. According to such a display method, it is possible to easily find a target mail using the domain name as a clue. For example, "pfu.co.j
In the case where “p” is included, it can be immediately understood that the corresponding mail has two numbers “12” and “14”.

【0076】更に、設定項目60pの場合では、本文に
所定の文字列が含まれているメールが選択されてグルー
プ化され、ツリーが作成されることになる。なお、図6
に示す設定内容において、実線で連結されている設定項
目からは、何れか1つを選択することが可能である。従
って、1の設定項目が選択された場合には他の項目を選
択することはできない。一方、相互に連結されていない
設定項目同士は重複して選択することが可能である。例
えば、設定項目60bと設定項目60eを重複して選択
することができる。
Further, in the case of the setting item 60p, mails whose body contains a predetermined character string are selected and grouped, and a tree is created. FIG.
In the setting contents shown in (1), any one of the setting items connected by a solid line can be selected. Therefore, when one setting item is selected, other items cannot be selected. On the other hand, setting items that are not connected to each other can be selected redundantly. For example, the setting item 60b and the setting item 60e can be selected redundantly.

【0077】なお、以上の設定画面には含まれていない
が、例えば、直接送信されたもの、写しで送信されたも
の、返信されたもの、および、転送されたものを区別し
て表示するようにしてもよい。図14は、このような方
法によって表示された表示例である。この例では、直接
送信されたもの「To」、写しで送信されたもの「C
c」、返信されたもの「Re」、および、転送されたも
の「Fw」ごとに分類されて表示されている。ところ
で、直接送信されたメールは、例えば、転送されたメー
ルよりも重要度が一般的に高いと考えられる。従って、
送信方法によってメールを分類することで、メールの重
要度を反映した表示を行うことが可能となり、その結果
として、視認性を高めることが可能となる。
It should be noted that although not included in the above setting screens, for example, those transmitted directly, those transmitted by copying, those returned, and those transmitted are distinguished and displayed. You may. FIG. 14 is a display example displayed by such a method. In this example, “To” transmitted directly and “C transmitted”
c ", returned" Re ", and transferred" Fw ". By the way, mails directly transmitted are generally considered to have higher importance than, for example, forwarded mails. Therefore,
By classifying the mail according to the transmission method, it is possible to perform display reflecting the importance of the mail, and as a result, it is possible to enhance the visibility.

【0078】次に、図15および図16を参照して、以
上の実施の形態において実行される処理の一例について
説明する。図15は、第1および第2の表示設定画面に
おいて入力された情報に応じて、対象となるメールを階
層化する処理の一例を説明するフローチャートである。
Next, an example of processing executed in the above embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a process of hierarchizing a target mail in accordance with information input on the first and second display setting screens.

【0079】このフローチャートが開始されると、以下
の処理が実行されることになる。 [S1]CPU20aは、図5に示す第1の表示設定画
面を表示装置20hに表示させ、第1の表示設定情報の
入力を受ける。 [S2]CPU20aは、図6に示す第2の表示設定画
面を表示装置20hに表示させ、第2の表示設定情報の
入力を受ける。
When this flowchart is started, the following processing is executed. [S1] The CPU 20a displays the first display setting screen shown in FIG. 5 on the display device 20h, and receives input of the first display setting information. [S2] The CPU 20a displays the second display setting screen shown in FIG. 6 on the display device 20h, and receives input of the second display setting information.

【0080】[S3]CPU20aは、第1の表示設定
情報に応じて、対象となるメールをHDD20dから特
定する。 [S4]CPU20aは、第2の表示設定情報に応じ
て、対象となるメールをグループ化する。 [S5]CPU20aは、処理回数をカウントする変数
nに値1を初期設定する。 [S6]CPU20aは、第n番目のグループを取得す
る。
[S3] The CPU 20a specifies a target mail from the HDD 20d according to the first display setting information. [S4] The CPU 20a groups target mails according to the second display setting information. [S5] The CPU 20a initializes a value 1 to a variable n for counting the number of processes. [S6] The CPU 20a acquires the n-th group.

【0081】[S7]CPU20aは、対象となる第n
番目のグループをツリー化する処理を実行する。なお、
この処理の詳細は、図16を参照して後述する。 [S8]CPU20aは、未処理のグループが存在する
か否かを判定し、存在する場合にはステップS9に進
み、それ以外の場合にはステップS10に進む。 [S9]CPU20aは、変数nの値を1だけインクリ
メントする。 [S10]CPU20aは、階層構造に応じてメールを
表示領域30gおよび表示領域30hに対して表示す
る。
[S7] The CPU 20a sets the target n-th
Performs a process to create a tree for the th group. In addition,
Details of this processing will be described later with reference to FIG. [S8] The CPU 20a determines whether or not there is an unprocessed group, and if so, proceeds to step S9, otherwise proceeds to step S10. [S9] The CPU 20a increments the value of the variable n by one. [S10] The CPU 20a displays the mail in the display area 30g and the display area 30h according to the hierarchical structure.

【0082】以上の処理によれば、対象となるメール
を、第1および第2の表示設定画面から入力された情報
に応じて、グループ化するとともに、各グループをツリ
ー化することが可能となる。
According to the above-described processing, it becomes possible to group target mails according to the information input from the first and second display setting screens, and to tree each group. .

【0083】次に、図16を参照して、図15に示すツ
リー化処理の詳細について説明する。このフローチャー
トが開始されると、以下の処理が実行される。 [S20]CPU20aは、処理回数をカウントする変
数mに値1を初期設定する。
Next, the details of the tree processing shown in FIG. 15 will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S20] The CPU 20a initializes a value 1 to a variable m for counting the number of processes.

【0084】[S21]CPU20aは、先頭となるメ
ールを特定する。ここで、先頭となるメールとしては、
原則として作成対象となるメールのうち、送受信日時が
最も若いものが選択されるが、図5に示す第1の表示設
定画面において、「□番の電子メールを親として関連す
るツリー作成」が選択されている場合には、該当する電
子メールが先頭として選択される。 [S22]CPU20aは、第m層に属するメール群か
ら派生する第(m+1)層に属するメール群を特定す
る。
[S21] The CPU 20a specifies the leading mail. Here, as the top email,
As a general rule, among the e-mails to be created, the e-mail with the youngest transmission / reception date and time is selected. On the first display setting screen shown in FIG. 5, “Create tree related to e-mail as parent” is selected. If so, the corresponding e-mail is selected as the head. [S22] The CPU 20a specifies a mail group belonging to the (m + 1) th layer derived from the mail group belonging to the mth layer.

【0085】[S23]CPU20aは、第(m+1)
層に属するメールが存在するか否かを判定し、存在する
場合にはステップS24に進み、それ以外の場合にはス
テップS26に進む。 [S24]CPU20aは、第m層に属するメール群
と、第(m+1)層に属するメール群との関連付けを行
う。
[S23] The CPU 20a sets the (m + 1) th
It is determined whether or not there is a mail belonging to the layer. If it exists, the process proceeds to step S24; otherwise, the process proceeds to step S26. [S24] The CPU 20a associates the mail group belonging to the m-th layer with the mail group belonging to the (m + 1) -th layer.

【0086】即ち、ツリーとして表示可能となるよう
に、各メール同士を関連付けする。 [S25]CPU20aは、変数mの値を1だけインク
リメントする。 [S26]CPU20aは、未処理のメールが存在する
か否かを判定し、存在する場合にはステップS20に進
み、それ以外の場合には処理を終了する。
That is, each mail is associated with each other so that it can be displayed as a tree. [S25] The CPU 20a increments the value of the variable m by one. [S26] The CPU 20a determines whether or not there is an unprocessed mail. If there is, the process proceeds to step S20. Otherwise, the process ends.

【0087】以上の処理によれば、対象となるグループ
をツリー化することが可能となる。ところで、以上の実
施の形態では、電子メール送受信装置としてパーソナル
コンピュータを用いる場合について説明したが、携帯型
端末装置(例えば、携帯電話等)を用いることも可能で
ある。なお、そのような場合には、表示装置に表示可能
な文字数が制限されるので、例えば、以下のような対策
を講じることにより、視認性の高い表示が可能となる。
According to the above processing, the target group can be formed into a tree. By the way, in the above-described embodiment, the case where a personal computer is used as the e-mail transmitting / receiving device has been described. However, a portable terminal device (for example, a mobile phone or the like) may be used. In such a case, the number of characters that can be displayed on the display device is limited. For example, by taking the following measures, a display with high visibility can be performed.

【0088】即ち、表示するSubjectの文字数を
所定の文字数に限定するとともに、ツリーの階層をある
深度までに限定する。例えば、図17(A)に示すよう
なツリーが存在する場合に、Subjectの文字数を
10文字、階層の深度を2に限定して表示した場合を図
17(B)に示す。この例では、Subjectの文字
数は10文字に制限され、また、階層は2階層に制限さ
れているので、図17(A)に示す情報の一部しか表示
されていない。なお、この表示例において、内部が塗り
つぶされた四角は、それ以下の階層も存在していること
を示している。省略された階層を表示させる場合には、
この塗りつぶされた四角の上にカーソルが移動され、所
定の操作が行われたことをきっかけとするようにしても
よい。
That is, the number of characters of the subject to be displayed is limited to a predetermined number of characters, and the hierarchy of the tree is limited to a certain depth. For example, FIG. 17B shows a case where the number of characters of the subject is limited to 10 and the depth of the hierarchy is limited to 2 when a tree as shown in FIG. 17A exists. In this example, since the number of characters of the subject is limited to 10 characters and the number of layers is limited to two, only a part of the information shown in FIG. 17A is displayed. Note that in this display example, a square whose inside is filled indicates that there are also lower levels. If you want to display a truncated hierarchy,
The cursor may be moved over the filled square and a predetermined operation may be performed to trigger the operation.

【0089】このような表示方法によれば、表示文字数
に制限がある表示装置に対して情報を表示する場合にお
いても、視認性が低下することを防止できる。以上に説
明したように、本発明によれば、一覧表示する際の条件
を設定し、対象となるメールを設定された条件に応じて
並べ換え、必要に応じてツリー状に表示するようにした
ので、視認性を高めることが可能となる。
According to such a display method, it is possible to prevent the visibility from being lowered even when displaying information on a display device having a limited number of display characters. As described above, according to the present invention, conditions for displaying a list are set, target mails are rearranged according to the set conditions, and displayed in a tree shape as necessary. , Visibility can be improved.

【0090】最後に、上記の処理機能は、コンピュータ
によって実現することができる。その場合、電子メール
送受信装置が有すべき機能の処理内容は、コンピュータ
で読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムに記
述されており、このプログラムをコンピュータで実行す
ることにより、上記処理がコンピュータで実現される。
コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気
記録装置や半導体メモリ等がある。市場へ流通させる場
合には、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memor
y)やフレキシブルディスク等の可搬型記録媒体にプログ
ラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して接
続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネッ
トワークを通じて他のコンピュータに転送することもで
きる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ内
のハードディスク装置等にプログラムを格納しておき、
メインメモリにロードして実行する。
Finally, the above processing functions can be realized by a computer. In this case, the processing contents of the functions that the e-mail transmitting / receiving apparatus should have are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is executed by the computer by executing this program on the computer. Is achieved.
Computer-readable recording media include magnetic recording devices and semiconductor memories. When distributing to the market, CD-ROM (Compact Disk Read Only Memor
The program may be stored and distributed in a portable recording medium such as y) or a flexible disk, or stored in a storage device of a computer connected via a network, and transferred to another computer through the network. When executing the program on a computer, store the program on a hard disk device in the computer,
Load into main memory and execute.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、電子メ
ールを送受信する電子メール送受信装置において、送信
または受信した電子メールの表題に関する情報を一覧表
示する際の条件を設定する条件設定手段と、条件に応じ
て電子メールの表題に関する情報を階層構造に並べ換え
る並べ換え手段と、並べ換え手段によって並べ換えられ
た電子メールの表題に関する情報を一覧表示する一覧表
示手段と、を設けるようにしたので、ユーザに理解しや
すいように、送受信したメールを表示することが可能と
なる。その結果、メールの送受信作業が容易になる。
As described above, according to the present invention, in an e-mail transmitting / receiving apparatus for transmitting / receiving an e-mail, a condition setting means for setting conditions for displaying a list of information relating to the title of the transmitted / received e-mail, A sorting unit that sorts information about the titles of the e-mails in a hierarchical structure according to the condition and a list display unit that lists information about the titles of the emails sorted by the sorting unit are provided. The transmitted and received mail can be displayed for easy understanding. As a result, the work of sending and receiving mail becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の動作原理を説明する原理図である。FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図3】図2に示す電子メール送受信装置の詳細な構成
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration example of the electronic mail transmitting / receiving device shown in FIG. 2;

【図4】メール送受信用ソフトウエアが起動された場合
に表示装置に表示される画面の一例である。
FIG. 4 is an example of a screen displayed on the display device when mail sending / receiving software is activated.

【図5】図4に示す画面において、第1の表示設定ボタ
ンが操作された場合に表示される画面の一例である。
5 is an example of a screen displayed when a first display setting button is operated on the screen shown in FIG. 4;

【図6】図4に示す画面において、第2の表示設定ボタ
ンが操作された場合に表示される画面の一例である。
6 is an example of a screen displayed when a second display setting button is operated on the screen shown in FIG. 4;

【図7】メールの一連のやりとりの一例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a series of exchanges of mail.

【図8】図7に示すメール群に対応するツリーの一例で
ある。
FIG. 8 is an example of a tree corresponding to the mail group shown in FIG. 7;

【図9】メール02の詳細を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing details of a mail 02.

【図10】メール04の詳細を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing details of a mail 04.

【図11】メール05の詳細を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing details of a mail 05.

【図12】図5および図6の設定がなされた後の表示例
である。
FIG. 12 is a display example after the settings of FIGS. 5 and 6 have been made;

【図13】送信元によってグループ化した場合の表示例
である。
FIG. 13 is a display example in the case of grouping by transmission source.

【図14】送信方法によってグループ化した場合の表示
例である。
FIG. 14 is a display example when grouping is performed by a transmission method.

【図15】図3に示す実施の形態において実行される処
理の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a process performed in the embodiment illustrated in FIG. 3;

【図16】図15に示すツリー化処理の一例を説明する
フローチャートである。
16 is a flowchart illustrating an example of a tree forming process illustrated in FIG.

【図17】表示領域が限定された表示装置への表示の一
例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of display on a display device having a limited display area.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示条件 2 電子メール送受信装置 2a 条件設定手段 2b 並べ換え手段 2c 一覧表示手段 3 表示結果 20 電子メール送受信装置 20a CPU 20b ROM 20c RAM 20d HDD 20e GC 20f I/F 20g バス 20h 表示装置 20i 入力装置 21 電子メール送受信装置 22 SMTPサーバ 23 POPサーバ 24 インターネット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display condition 2 E-mail transmission / reception device 2a Condition setting means 2b Rearrangement means 2c List display means 3 Display result 20 E-mail transmission / reception device 20a CPU 20b ROM 20c RAM 20d HDD 20e GC 20f I / F 20g Bus 20h Display device 20i Input device 21 E-mail sending / receiving device 22 SMTP server 23 POP server 24 Internet

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを送受信する電子メール送受
信装置において、 送信または受信した電子メールの表題に関する情報を一
覧表示する際の条件を設定する条件設定手段と、 前記条件に応じて電子メールの表題に関する情報を階層
構造に並べ換える並べ換え手段と、 前記並べ換え手段によって並べ換えられた電子メールの
表題に関する情報を一覧表示する一覧表示手段と、 を有することを特徴とする電子メール送受信装置。
1. An e-mail transmitting / receiving apparatus for transmitting / receiving an e-mail, a condition setting means for setting a condition for displaying a list of information on a title of the transmitted / received e-mail, and a title of the e-mail according to the condition An e-mail transmission / reception apparatus, comprising: a reordering unit that reorders information about the titles of e-mails sorted by the reordering unit.
【請求項2】 前記並べ換え手段は、電子メールが有す
る属性情報に応じて電子メールに関する情報を並べ換え
ることを特徴とする請求項1記載の電子メール送受信装
置。
2. The electronic mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein the rearranging unit rearranges information on the electronic mail according to attribute information included in the electronic mail.
【請求項3】 前記属性情報は、電子メールのヘッダに
付加されている情報であることを特徴とする請求項2記
載の電子メール送受信装置。
3. The electronic mail transmitting / receiving apparatus according to claim 2, wherein the attribute information is information added to a header of the electronic mail.
【請求項4】 前記一覧表示手段の表示容量に応じて、
表示する情報の一部を削減する表示情報削減手段を更に
有することを特徴とする請求項1記載の電子メール送受
信装置。
4. According to a display capacity of the list display means,
2. The electronic mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, further comprising a display information reducing unit configured to reduce a part of information to be displayed.
【請求項5】 電子メールを送受信する処理をコンピュ
ータに機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体において、 コンピュータを、 送信または受信した電子メールの表題に関する情報を一
覧表示する際の条件を設定する条件設定手段、 前記条件に応じて電子メールの表題に関する情報を階層
構造に並べ換える並べ換え手段、 前記並べ換え手段によって並べ換えられた電子メールの
表題に関する情報を一覧表示する一覧表示手段、 として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
5. A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to perform a process of transmitting and receiving an e-mail, wherein the computer sets conditions for displaying a list of information about the title of the transmitted or received e-mail. A program that functions as: a condition setting unit that performs sorting; a sorting unit that sorts information about titles of e-mails in a hierarchical structure according to the conditions; a list display unit that lists information about titles of emails sorted by the sorting unit. A computer-readable recording medium on which is recorded.
【請求項6】 電子メールを送受信する処理をコンピュ
ータに機能させるプログラムにおいて、 コンピュータを、 送信または受信した電子メールの表題に関する情報を一
覧表示する際の条件を設定する条件設定手段、 前記条件に応じて電子メールの表題に関する情報を階層
構造に並べ換える並べ換え手段、 前記並べ換え手段によって並べ換えられた電子メールの
表題に関する情報を一覧表示する一覧表示手段、 として機能させるプログラム。
6. A program for causing a computer to perform a process of transmitting and receiving an e-mail, the computer comprising: a condition setting means for setting a condition for displaying a list of information on a title of the transmitted or received e-mail; A reordering means for rearranging the information on the titles of the e-mails in a hierarchical structure, and a list display means for displaying a list of the information on the titles of the e-mails rearranged by the reordering means.
JP2001221774A 2000-09-04 2001-07-23 Electronic mail transmitter-receiver and program Pending JP2002149573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221774A JP2002149573A (en) 2000-09-04 2001-07-23 Electronic mail transmitter-receiver and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267360 2000-09-04
JP2000-267360 2000-09-04
JP2001221774A JP2002149573A (en) 2000-09-04 2001-07-23 Electronic mail transmitter-receiver and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149573A true JP2002149573A (en) 2002-05-24

Family

ID=26599192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221774A Pending JP2002149573A (en) 2000-09-04 2001-07-23 Electronic mail transmitter-receiver and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149573A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043398A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal apparatus
JP2005135402A (en) * 2004-10-07 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal unit
JP2005228255A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for processing message
JP2008250437A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Space Software Kk Mail data sorting apparatus, mail data sorting program, mail data sorting method, e-mail data hierarchy localization device, e-mail data hierarchy localization program, and e-mail data hierarchy localization method
JP2010061416A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp Image display device, server, mobile terminal, image display method and system
JP2012064241A (en) * 2011-12-14 2012-03-29 Mitsubishi Space Software Kk Mail data sorting device, mail data sorting program and mail data sorting method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043398A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal apparatus
JP2005228255A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for processing message
JP2005135402A (en) * 2004-10-07 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal unit
JP2008250437A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Space Software Kk Mail data sorting apparatus, mail data sorting program, mail data sorting method, e-mail data hierarchy localization device, e-mail data hierarchy localization program, and e-mail data hierarchy localization method
JP2010061416A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp Image display device, server, mobile terminal, image display method and system
JP2012064241A (en) * 2011-12-14 2012-03-29 Mitsubishi Space Software Kk Mail data sorting device, mail data sorting program and mail data sorting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11134046B2 (en) Apparatus and method for maintaining a message thread with opt-in permanence for entries
US20020029247A1 (en) Electronic-mail transmission/reception apparatus hierarchizing and displaying electronic mails based on specified condition
US8788948B2 (en) Electronic mail display device
US8285801B2 (en) Compressible display of E-mail message string to facilitate readability
JP3943949B2 (en) E-mail processing system, method, program, and storage medium
US6801603B1 (en) Online aggregation
JP2008500665A (en) Messaging protocol for processing messages with attachments
JP2006331003A (en) Information processor and electronic mail control method
CN104011752A (en) Method And Apparatus For Displaying E-Mail Messages
JP2002149573A (en) Electronic mail transmitter-receiver and program
JP2005284454A (en) Junk e-mail distribution preventive system, and information terminal and e-mail server in the system
JP4848450B2 (en) Method, computer program, and apparatus for processing e-mail sent to a plurality of destination addresses
JP2003016003A (en) Input method for electronic mail address
JP6055801B2 (en) Communication device and communication control program
JP2009140419A (en) Communications equipment
JPH1153154A (en) Electronic mail display and record medium readable by computer in which electronic mail display program is recorded
JP2000244555A (en) Electronic mail system, electronic mail preserving device, communication terminal and storage medium storing program
JP3424318B2 (en) Email system
JPH07210476A (en) Electronic mail system
JP2001325187A (en) System and method for transmitting electronic mail and recording medium with program recorded therein for execution of electronic mail transmission processing
JP3714137B2 (en) Mail server and recording medium
JP2006134074A (en) File transfer device, file transfer method, and file transfer program
JP2022087217A (en) Terminal device, method, and program
JP2004013554A (en) Message transmitter and message transmission method
JP2008158886A (en) Information processor, mail transmitting method, program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212