JP2002140742A - チェックシステム及びidカ−ド - Google Patents

チェックシステム及びidカ−ド

Info

Publication number
JP2002140742A
JP2002140742A JP2000336853A JP2000336853A JP2002140742A JP 2002140742 A JP2002140742 A JP 2002140742A JP 2000336853 A JP2000336853 A JP 2000336853A JP 2000336853 A JP2000336853 A JP 2000336853A JP 2002140742 A JP2002140742 A JP 2002140742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
stored
character
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336853A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiomi Yamada
山田能臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000336853A priority Critical patent/JP2002140742A/ja
Publication of JP2002140742A publication Critical patent/JP2002140742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、携帯電話等を使って航空機
や特急列車それに劇場等のチケットを予約した後に、チ
ケットなしで自動ゲ−トの通過ができるようにして、予
約後のチケットの受取りなどの手間を省くとともに、チ
ケットの予約から決済それにゲ−ト通過までを、すべて
自動化し、さらに、チケット予約情報等の記録媒体を統
一化して、チェックシステムの共通化を図る。 【解決手段】 携帯電話等に、該携帯電話等が記
憶するチケット予約情報等の情報を入力して記憶すると
ともに、記憶された前記情報をゲ−ト制御を自動化する
自動ゲ−トに出力して、さらに前記自動ゲ−トから出力
される情報を入力して前記情報を更新又は削除してこれ
を携帯電話等に出力するように構成された着脱可能な或
は内臓されたICカ−ドを実装したICカ−ド実装携帯
電話を使って自動ゲ−トを制御するように構成したこと
を主要な特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空港それに駅や劇
場等のゲ−ト通過を自動化し、或は銀行のATM機や会
社等でするカ−ドや社員証のチェックをするシステム
(以下、チェックシステムとする)に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、空港それに駅や劇場等のゲ−ト通
過或はチェックインを自動化するチェックシステムは、
ゲ−ト通過或はチェックインの際にチェックを受けるチ
ケット等に、それぞれに異なる記録媒体を使っていると
ともに、携帯電話等を使って予約された後で予約したチ
ケット等を受け取ってから該チケット等を使ってゲ−ト
を通過するようになっている。また、例えば銀行のAT
M機等の機器の利用では、それぞれに異なる種類の通帳
等をATM機に挿入して個人の識別や決済等を実施する
ようになっている。また、パスポ−トや社員証等を用い
てするチェックシステム等では、偽造防止対策のため
に、例えばパスポ−トには特殊印刷技術を駆使し、また
社員証には個人情報を記録したICカ−ドや無線カ−ド
(非接触カ−ド)等を用いるなどしている。
【0003】このため、従来の前記チェックシステム
は、システムの構築を共通化するのに困難があるうえ
に、例えば携帯電話でチケット等の予約を受けてからゲ
−ト通過或はチェックインまでのすべてが、或は決済ま
での機器の利用のすべてが自動化できていない。また、
パスポ−トや社員証等を用いてするチェックイン等で
は、偽造防止対策のために、例えばパスポ−トには特殊
印刷技術を駆使し、また社員証にはICカ−ドや非接触
カ−ドを用いるなどでそれらのコストを高くしていると
ともに、これらチェックシステムの自動化或は簡略化を
遅らせている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来の上記チェックシステムは、システム
の構築を共通化するのに困難があるうえに、携帯電話等
でチケット等の予約を受けてからゲ−ト通過或はチェッ
クインまでのすべてが、或は機器の利用のすべてが自動
化できていない。また、パスポ−トや社員証等を用いて
するチェックイン等では、偽造防止対策のために、それ
らのコストを高くしているとともに、これらチェックシ
ステムの自動化或は簡略化を遅らせているなどの点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した問題
を解決するために成されたもので、請求項1から5の実
施例では、携帯電話等に、該携帯電話等が記憶する情報
を入力して記憶するとともに、記憶された前記情報を検
索照合してその有効性の判別とゲ−ト制御を自動化する
自動ゲ−トに出力し、或は前記情報を検索照合してその
有効性を判別する自動チェッカ−に出力して、さらに前
記自動ゲ−ト或は前記自動チェッカ−において前記情報
を更新又は削除する情報更新手段により前記情報が更新
又は削除されて記憶された更新情報を携帯電話等に出力
するように構成されたICカ−ドを実装したICカ−ド
実装携帯電話と、前記ICカ−ドに記憶された情報を入
力して、該情報を検索照合して前記ICカ−ドの有効性
を判別して、ゲ−ト或は機器を制御し、かつ記憶された
前記情報を表示するとともに前記ICカ−ドに前記情報
を更新又は削除する操作をする操作情報を出力して前記
情報を更新或は削除するように構成された自動ゲ−ト或
は自動チェッカ−とから成ることを主要な特徴とする。
【0006】さらに、請求項6及び8の実施例では、白
紙或は図柄等を施し又は個人を識別する住所、氏名、番
号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載された
IDカ−ド台紙に、前記文字に係る文字情報或は該文字
情報と個人を識別する生体の生体情報等とが記録され、
これを無線送信する送信手段を備えた非接触IDラベル
が貼られたIDカ−ドと、前記送信手段により送信され
た前記文字情報或は該文字情報と前記生体情報とを受信
してこれを記憶するとともに、これらの情報から前記文
字或は該文字と前記生体とを画像表示するとともに検索
照合して、或は該検索照合に併せて、前記IDカ−ドを
所持するIDカ−ド所持者の生体を撮像して画像表示す
るととともに前記生体情報と撮像された前記生体の撮像
生体情報とを照合して、前記IDカ−ドの種別並びに個
人等を識別して、前記IDカ−ド所持者が所持する前記
IDカ−ドの有効性を判別する自動チェッカ−とから成
ることを主要な特徴とする。
【0007】また、請求項9から11の実施例では、白紙
或は図柄等が施され又は個人を識別する住所、氏名、番
号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載された
IDカ−ド台紙に、前記文字に係る文字情報或は該文字
情報と個人を識別する生体の生体情報等とが二次元コ−
ドにより記録されたIDカ−ドと、該IDカ−ドに記録
された二次元コ−ドを読取って得られた前記文字情報或
は該文字情報と前記生体情報等を記憶するとともに、こ
れらの情報から前記文字或は該文字と前記生体とを画像
表示するとともに検索照合して、或は該検索照合に併せ
て、前記IDカ−ドを所持するIDカ−ド所持者の生体
を撮像して画像表示するととともに前記生体情報と撮像
された前記生体の撮像生体情報とを照合して、前記ID
カ−ドの種別並びに個人等を識別して、前記IDカ−ド
所持者が所持する前記IDカ−ドの有効性を判別する自
動チェッカ−とから成ることを主要な特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例に基
づき図面を参照して説明する。図1は、本発明のICカ
−ド実装携帯電話と自動ゲ−トとから成るチェックシス
テムの一実施例を示す概略図である。
【0009】図1において、ICカ−ド実装携帯電話1
を構成する携帯電話2は、電波を用いて電話信号及び各
種の情報を送受(伝送)する他に各種機能を備えた従来
同様のものであって、さらに携帯電話2に備えられるメ
モリ−に記憶された情報をICカ−ド3へ出力(ライ
ト)することができ、またICカ−ド3に記憶された情
報を入力(リ−ド)して表示或は音声出力して確認でき
る。
【0010】ICカ−ド3は、従来からあるICカ−ド
或はメモリ−カ−ドなどで呼ばれる又はメモリ−チップ
同様のもので、携帯電話2或は他の対象装置に接続して
情報の入出力ができるインタ−フェ−ス4と各種の情報
を記憶するメモリ−5とで構成される。さらに、インタ
−フェ−ス4は、携帯電話2或は他の対象装置に接続し
て両者間で情報の入出力(送受)を行う双方向の情報伝
送用のコネクタで、これによって携帯電話2にICカ−
ド3を装着(実装)してICカ−ド実装携帯電話1を成
すとともに、他の対象装置にも差替えて装着(挿入)で
き、また、これ等両者においてIC3の着脱を可能に
し、また、メモリ−5に電源供給ができる。
【0011】メモリ−5は、ICカ−ド3が携帯電話2
に装着(実装)された時、インタ−フェ−ス4を介して
携帯電話2に記憶された例えばチケット予約情報及びチ
ケットの発行管理者等等を識別する管理識別情報等で成
る情報(元情報)を記憶する。また、次に説明の自動ゲ
−ト6に装着時に、インタ−フェ−ス4を介してメモリ
−5に記憶された元情報を出力するとともに、自動ゲ−
ト6からの元情報を更新又は削除する操作をする情報
(操作情報)に基づいて元情報が更新又は削除等の操作
を受けて記憶された情報(変更情報)を携帯電話2へ出
力して表示或は音声出力する。
【0012】これらのことから、ICカ−ド実装携帯電
話1は、携帯電話2に記憶された元情報をICカ−ド3
に記憶させるとともに、ICカ−ド3が自動ゲ−ト6に
装着時に元情報が変更或は削除等の操作を受けて記憶さ
れた情報(変更情報)を表示するなどして確認できる。
【0013】なお、ICカ−ド3への元情報の記憶(ラ
イト)は、携帯電話2の操作、あるいは携帯電話2の記
憶と同時に成されるようプログラムできるが、元情報の
更新又は削除は、個人の操作では実行できないようにす
る。
【0014】さらに、ICカ−ド実装携帯電話1で扱わ
れる元情報は、指定席番号(省くことができる)や日時
等の他に、例えば航空券、座席指定乗車券、定期券、入
場券等の種別、氏名や識別番号、電話番号等の情報が管
理者等の指定によって選ぶことができ、これ等情報の暗
号化、圧縮、伸張等の操作を加えてもよい。
【0015】また、ICカ−ド3から出力される元情報
は、自動ゲ−ト6等の他の対象装置から出力要求信号を
受けて出力されるようにしてもよい。また、携帯電話2
は、PHS等を含む携帯型の電話機の他に、家庭用電話
機等であってもよく、この場合に実装されるICカ−ド
3はインタ−フェ−ス4にコネクタを使って着脱方式を
採用することで電話機から離して携帯できる。また携帯
電話2とインタ−フェ−ス4との接続(着脱)方式及び
ICカ−ド3の実装位置等を限定するものではない。
【0016】次に、自動ゲ−ト6において、リ−ダ−/
ライタ−7は、ICカ−ド3が挿入(装着)されると、
ICカ−ド3に記憶されたチケット予約情報及び管理識
別情報等等の元情報をリ−ド(入力)して、これをメモ
リ−8に送る(出力する)。さらにメモリ−8は、元情
報を一時保存するとともにインタ−フェ−ス9を介して
サ−バ−10へ送る。
【0017】サ−バ−10は、ここに記憶されたプログラ
ムに従って、サ−バ−10へ送られた元情報を受けて、該
元情報を検索照合して、該元情報が有効であればゲ−ト
12へゲ−ト制御信号をインタ−フェ−ス11を介して送っ
てゲ−トを開けるとともに、これを記憶して表示して、
有効なチケット等の所持者及び該所持者が利用する指定
座席の利用状況等を確認できるようにする。なお、有効
でない場合は警報を出すようにするとよい。
【0018】さらに、サ−バ−10は、チケット等が使用
済みになったことで生じるICカ−ド3に記憶された元
情報の更新又は削除を操作する操作情報をインタ−フェ
−ス9を介してメモリ−8に送って一時保存させるとと
もに、該操作情報をICカ−ド3にライト(出力)し
て、ICカ−ド3に記憶されていた元情報を更新又は削
除してICカ−ド3に新たな更新情報をライト(出力)
する。
【0019】これらのことから、自動ゲ−ト6は、IC
カ−ド3を携帯電話2からリ−ド/ライタ−7に差替え
て装着することで、携帯電話2を用いてICカ−ド3に
記憶された元情報をリ−ド(入力)して、該元情報を検
索照合して、ゲ−ト12を制御するとともに、該元情報を
表示して確認できるようにするうえに、有効なチケット
等の所持者及び該所持者が利用する指定座席の利用状況
等を確認できるようにして、さらに、ICカ−ド3に記
憶された元情報を更新又は削除する操作情報を出力し
て、ICカ−ド3に記憶された元情報の更新又は削除等
の操作を行ってICカ−ド3に新たな更新情報をライト
(記憶)する。
【0020】なお、自動ゲ−ト6は、さらに大きなシス
テムではサ−バ−10を除くリ−ダ−/ライタ−7からゲ
−ト12までを一組としたものが複数接続され、また、サ
−バ−10はパソコン等であってもよい。また、ICカ−
ド3が扱う情報は、プリペ−ドカ−ドやキャッシュカ−
ド等で扱われる情報等であってもよい。また、ICカ−
ド3には、他にもその利用に際する信頼性及び安全性等
の向上対策が計られてもよい。
【0021】次に、図2は、ICカ−ド実装携帯電話と
自動ゲ−トとで成るチェックシステムを用いてするチケ
ットの予約からゲ−ト通過までの動作の過程を示すフロ
−チャ−トである。以下、図2と図1とを併用して説明
する。
【0022】同図において、まず、ステップS1で携帯電
話2にICカ−ド3を装着し、次にステップS2で携帯電
話2を用いてチケットの予約操作を実行する。なお、チ
ケット予約の操作は、従来実施されている操作方法によ
る他にも、今後実施される方法を採用することができ
る。
【0023】さらに、ステップS3でステップS2で実行さ
れたチケットの予約操作により予約を受けて得られ携帯
電話2に記憶(記録)されたチケット予約情報及び管理
識別情報等の元情報がICカ−ド3にライト(記憶)さ
れる。なお、前記元情報のICカ−ド3へのライトは、
携帯電話2の操作による他にも、予約確定後の情報が直
接ライトされるようにプログラムできる。
【0024】次に、ステップS4では、ステップS3で前記
元情報がライト(記憶)されたICカ−ド3を携帯電話
2から抜取って、これを自動ゲ−ト6に備えられたリ−
ダ−/ライタ−7に挿入すると、ステップS5でICカ−
ド3に記憶されていた前記元情報がリ−ドされ、これを
メモリ−8に一時保存するとともに、インタ−フェ−ス
9を介してサ−バ−10に取込まれる(入力される)。
【0025】さらに、ステップS6でサ−バ−10に取込ま
れた前記元情報を検索照合して、その有効性の判別を実
行する。なお、当然のことながら、前記検索照合を実行
するのに用いられる元になる前記元情報に関する情報
は、チケットの予約受付(登録)時にサ−バ−10に登録
(記憶)されている。
【0026】ステップS6で前記元情報(チケット)が有
効(yes)であると判定されると、ステップS7でインタ−
フェ−ス11を介してゲ−ト12にゲ−ト制御信号を送って
ゲ−ト12を開くとともにステップS8でICカ−ド3に記
憶されていた前記元情報を更新又は削除する操作を実行
してステップS9で例えば「カ−ドをお取りください」と
いったメッセ−ジを表示する。
【0027】また、ステップS6で前記元情報(チケッ
ト)が無効(no)であると判定されると、ステップ10で
例えば「係員にお申しつけください」といったメッセ−
ジを表示する。
【0028】また、ステップ11でICカ−ド3が自動ゲ
−ト6から携帯電話2に差替えられると、ステップ12で
ICカ−ド3に前記元情報が更新又は削除されて記憶さ
れた情報(更新情報)が携帯電話2に備えられたディス
プレイに表示されて、確認できる。
【0029】なお、ICカ−ド3は、挿入したリ−ダ−
/ライタ−7から抜取る方式の他に、挿入口とは別(例
えばゲ−ト出口)に排出口を備えて、そこに送って排出
して受取るようにもできる。さらにステップS9でする表
示は、併せて音声出力することができ、また、前記メッ
セ−ジとは別に、例えば管理室に備えられたディスプレ
イに、リ−ドしたチケット予約情報、さらには座席(指
定席)のレイアウト等に基づいてチケットの利用状況を
表示して、該表示を管理者等が見て座席の占有(利用)
状況の確認ができるようにできる。
【0030】さらに、ICカ−ド実装携帯電話1に実装
されるICカ−ド3(メモリ−カ−ド)は、ICカ−ド
3に備えられたインタ−フェ−ス4を携帯電話2に備え
られる内部デ−タバスに直結して、携帯電話2に内臓し
て着脱不可能し、自動ゲ−ト6にはリ−ダ−/ライタ−
7に代えて受信装置/送信装置(図示せず)を備えて、
ICカ−ド3と自動ゲ−ト6との間でする上記元情報
(チケット予約情報等)の送受を電波或は光を用いて無
線(非接触)でできるように構成できる。また、この場
合、ICカ−ド3は従来の携帯電話に備えられたメモリ
−であってもよく、さらには当然、図2においてステッ
プS1及びS4並びにS11を削除することで実現できる。
【0031】また、自動ゲ−ト6を構成するゲ−ト12を
除くことができ、この場合、図2においてするステップ
7は削除される。以上は、請求項1の実施例を説明した
ものである。
【0032】次に、上記説明(請求項1の実施例)にお
いて、ICカ−ド3に記憶された上記元情報に代えて、
ICカ−ド3には個人を識別する氏名及び番号等の文字
情報或は該文字情報と指紋、眼底、顔等の生体情報等と
で成る個人識別情報と、管理者等を識別する管理識別情
報等とで成る元情報が記憶され、、さらに自動ゲ−ト6
において、前記元情報を検索照合して、この場合のIC
カ−ド3の有効性を判別して、ゲ−ト12を制御(省くこ
とができる)するとともに、自動ゲ−ト6でするICカ
−ド3の元情報の更新操作と座席の占有状況の表示とに
代えて前記個人識別情報(文字及び生体)及び前記管理
識別情報(文字或は文字と社章等)又はメッセ−ジ等を
表示するようにすることで請求項2の実施例を実現す
る。
【0033】なお、請求項1の実施例でする自動ゲ−ト
6でするICカ−ド3の元情報の更新操作に代えて、前
記管理情報の更新操作(更新或は削除操作)手段を備え
ることができ、その他については上記説明(請求項1の
実施例)同様で、前記検索照合を実行するのに用いられ
る元になる前記元情報に関する情報についても、予めサ
−バ−10に登録(記憶)されている。また、前記個人識
別情報(文字及び生体)及び前記管理識別情報(文字或
は文字と社章等)等の表示は、管理者が容易にモニタ−
できるようにでき、また、前記メッセ−ジ等の表示に併
せて音声出力することができる。
【0034】また、上記説明(請求項1の実施例)にお
いて、ICカ−ド3に記憶された上記元情報に代えて、
ICカ−ド3には個人を識別する氏名及び番号等の文字
情報と指紋、眼底、顔等の生体情報等とで成る個人識別
情報と、管理者等を識別する管理識別情報等とで成る元
情報が記憶され、さらに自動ゲ−ト6において、前記元
情報の検索照合とともに、該検索照合に併せて前記元情
報の中の前記生体情報と、例えばビデオカメラ等の撮像
装置(図示せず)を備えて撮像することにより得られた
ICカ−ド3の所持者の指紋や眼底或は顔等の生体情報
(撮像生体情報)とを照合して、この場合のICカ−ド
3の有効性を判別して、ゲ−ト12を制御(省くことがで
きる)するとともに、自動ゲ−ト6でするICカ−ド3
の元情報の更新操作と座席の占有状況の表示とに代えて
前記個人識別情報(文字及び生体)及び前記管理識別情
報(文字或は文字と社章等)又はメッセ−ジ等を表示す
るようにすることで請求項3の実施例を実現する。
【0035】なお、請求項1の実施例でする自動ゲ−ト
6でするICカ−ド3の元情報の更新操作に代えて、前
記管理情報の更新操作(更新或は削除操作)手段を備え
ることができ、その他については上記説明(請求項1の
実施例)同様で、前記検索照合を実行するのに用いられ
る元になる前記元情報に関する情報についても、予めサ
−バ−10に登録(記憶)されている。また、前記個人識
別情報(文字及び生体)及び前記管理識別情報(文字或
は文字と社章等)等の表示は、管理者が容易にモニタ−
できるようにでき、また、前記メッセ−ジ等の表示に併
せて音声出力することができる。
【0036】また、上記説明(請求項1の実施例)にお
いて、ICカ−ド3に記憶された上記元情報に代えて、
ICカ−ド3には個人を識別する氏名及び番号等の文字
情報或は該文字情報と指紋、眼底、顔等の生体情報等と
で成る個人識別情報が記憶されるとともに、銀行決済等
に係る銀行決済情報と管理者等を識別する管理識別情報
等とで成る元情報が記憶され、さらに自動ゲ−ト6に代
えて、自動ゲ−ト6に備えられたゲ−ト12を除く構成の
自動チェッカ−(図示せず)を用いて、該自動チェッカ
−において、前記個人識別情報及び前記元情報の中の前
記管理識別情報等を検索照合して、この場合のICカ−
ド3の有効性を判別するようにすることで請求項4の実
施例を実現する。
【0037】なお、前記個人識別情報に、印鑑の印字を
コ−ド化して得られた印鑑情報等を加えることができ、
その他については上記説明(請求項1の実施例)同様
で、前記検索照合を実行するのに用いられる元になる前
記個人識別情報及び元情報の中の前記管理識別情報等に
関する情報についても、予めサ−バ−10に登録(記憶)
されている。また、前記個人識別情報(文字及び生体)
及び前記管理識別情報(文字或は文字と銀行章等)等の
表示は、管理者が容易にモニタ−できるようにできる。
【0038】また、上記説明(請求項1の実施例)にお
いて、ICカ−ド3に記憶された上記元情報に代えて、
ICカ−ド3には個人を識別する氏名及び番号等の文字
情報と指紋、眼底、顔等の生体情報等とで成る個人識別
情報が記憶されるとともに、銀行決済等に係る銀行決済
情報と管理者等を識別する管理識別情報等とで成る元情
報が記憶され、さらに自動ゲ−ト6に代えて、自動ゲ−
ト6に備えられたゲ−ト12を除く構成の自動チェッカ−
(図示せず)を用いて、該自動チェッカ−において、前
記個人識別情報及び前記元情報の中の前記管理識別情報
等の検索照合とともに、該検索照合に併せて前記個人識
別情報の中の前記生体情報と、例えばビデオカメラ等の
撮像装置(図示せず)を備えて撮像することにより得ら
れたICカ−ド3の所持者の指紋や眼底或は顔等の生体
情報(撮像生体情報)とを照合して、この場合のICカ
−ド3の有効性を判別するようにすることで請求項5の
実施例を実現する。
【0039】なお、前記個人識別情報に、印鑑の文字を
コ−ド化して得られた印鑑情報等を加えることができ、
その他については上記説明(請求項1の実施例)同様
で、前記検索照合を実行するのに用いられる元になる前
記個人識別情報及び元情報の中の前記管理識別情報等に
関する情報についても、予めサ−バ−10に登録(記憶)
されている。また、前記個人識別情報(文字及び生体)
及び前記管理識別情報(文字或は文字と銀行章等)等の
表示は、管理者が容易にモニタ−できるようにできる。
【0040】次に、図3は、IDカ−ドと自動チェッカ
−とから成るチェックシステムの一実施例を示す概略図
である。
【0041】同図において、IDカ−ド13は、白紙或は
図柄等を施し又は個人を識別する住所、氏名、識別番号
及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載されたI
Dカ−ド台紙14に非接触IDラベル15が貼付けられてい
る。
【0042】非接触IDラベル15は、米国Single Chip
Systems Corp.が開発した双方向無線(非接触)デ−
タキャリアであって、従来からある無線(非接触)カ−
ドをラベルの形にしたもので、ここでは個人を識別する
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別す
る指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記録され
て、これ等の情報を無線送信できる。
【0043】自動チェッカ−16は、非接触IDラベル15
から送信される前記文字情報或は該文字情報と前記生体
情報等とを受信装置17で受信して、これをCPU18に送
る。
【0044】CPU18は、受信装置17から送られる前記文
字情報或は該文字情報と前記生体情報等とを記憶すると
ともに、記憶されたそれ等の情報をディスプレイ19に送
って、ディスプレイ19に前記文字或は該文字と前記生体
とを画像表示して、さらに記憶された前記文字情報或は
該文字情報と前記生体情報等とを検索照合して、非接触
IDラベル15が貼られたIDカ−ド13の有効性を判別す
る。操作部20は、従来のキ−ボ−ド同様に自動チェッカ
−16の各種操作に用いられる。
【0045】なお、自動チェッカ−16では、非接触ID
ラベル15に記憶された情報の検索照合を実行するのに用
いられる元になる前記した如くの情報が予めCPU18に登
録(記憶)されている。さらに、判別の結果に基づいて
送られるCPU18からのデ−タを受けて、メッセ−ジ等を
ディスプレイ19或は別に備えられるディスプレイ(図示
せず)に表示する他に、音声出力装置(図示せず)を用
いて音声出力することができる。操作部20は、従来のキ
−ボ−ド同様に自動チェッカ−16の各種操作に用いられ
る。
【0046】また、非接触IDラベル15は、非接触ID
ラベル15がIDカ−ド台紙14から剥がされるとそこに記
録された情報が破壊されるようにでき、また、非接触I
Dラベル15への電源供給は自動チェッカ−16に備えられ
る送信装置(図示せず)から送信される電波エネルギ−
を受けてできる。また、非接触IDラベル15は、その貼
付け位置を限定するものではなく、また今後新たに開発
されるものであってもよい。また、非接触IDラベル15
に記録される情報は、その他にも管理者等の指定によっ
て選ぶことができ、これ等情報の暗号化、圧縮、伸張等
の操作を加えてもよい。
【0047】これ等のことから、個人を識別する住所、
氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字
に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別する指
紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記録された非
接触IDラベル15が貼られたIDカ−ド13を所持する者
或はIDカ−ド13が、自動チェッカ−16との通信エリア
内に入ると、IDカ−ド13(非接触IDラベル)から無
線送信される前記の情報を自動チェッカ−16が受けて、
ディスプレイ19に前記文字或は該文字と前記生体とを画
像表示するとともに前記情報を検索照合して、この場合
のIDカ−ド13の有効性を非接触な状態で判別する。図
3を使ってした以上の説明は、請求項6の実施例を説明
したものである。
【0048】さらに、請求項6の実施例の上記説明にお
いて、非接触IDラベル15に記憶された個人を識別する
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別す
る指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とに代えて、
非接触IDラベル15には個人を識別する住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字に関する
文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔等の生体の
生体情報等とが記憶されて、さらに自動チェッカ−16に
おいて、非接触IDラベル15に記憶された前記した情報
の画像表示と検索照合とともに、該検索照合に併せて前
記前記生体情報と、例えばビデオカメラ等の撮像装置
(図示せず)を備えて撮像することにより得られたID
カ−ド13の所持者の指紋や眼底或は顔等の生体情報(撮
像生体情報)との画像表示と照合とをして、この場合の
IDカ−ド13の有効性を判別するようにすることで請求
項7の実施例を実現する。
【0049】次に、図4は、IDカ−ドと自動チェッカ
−とから成るチェックシステムの他の実施例を示す概略
図である。
【0050】同図において、IDカ−ド21は、白紙或は
図柄等を施し又は個人を識別する住所、氏名、識別番号
及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載されたI
Dカ−ド台紙22に二次元コ−ド記録領域22が備えられて
いる。
【0051】二次元コ−ド記録領域23は、各種情報を二
次元コ−ド形式で記録する領域で、ここでは個人を識別
する住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社
名等の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識
別する指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記録
される。
【0052】自動チェッカ−24では、リ−ダ−25でID
カ−ド21に記録された二次元コ−ドを光学的(非接触)
に読取って、得られた前記文字情報或は該文字情報と前
記生体情報等とをCPU26に送る。
【0053】CPU26は、リ−ダ−25から送られる前記文
字情報或は該文字情報と前記生体情報等とを記憶すると
ともに、記憶されたそれ等の情報をディスプレイ27に送
って、ディスプレイ27に前記文字或は該文字と前記生体
とを画像表示して、さらに記憶された前記文字情報或は
該文字情報と前記生体情報等とを検索照合して、これ等
の情報が二次元コ−ドで記録されたIDカ−ド21の有効
性を判別する。操作部28は、従来のキ−ボ−ド同様に自
動チェッカ−24の各種操作に用いられる。
【0054】なお、自動チェッカ−24では、IDカ−ド
21に記憶された情報の検索照合を実行するのに用いられ
る元になる前記した如くの情報が予めCPU26に登録(記
憶)されている。さらに、判別の結果に基づいて送られ
るCPU26からのデ−タを受けて、メッセ−ジ等をディス
プレイ27或は別に備えられるディスプレイ(図示せず)
に表示する他に、音声出力装置(図示せず)を用いて音
声出力することができる。
【0055】また、IDカ−ド21の二次元コ−ド記録領
域23は、その記録及び読取り方式、それに位置及び範囲
等を限定するものではなく、またカラ−コ−ド、その
他、今後新たに開発されるものであってもよい。また、
二次元コ−ド記録領域23に記録される情報は、その他に
も管理者等の指定によって選ぶことができ、これ等情報
の暗号化、圧縮、伸張等の操作を加えてもよい。
【0056】これ等のことから、個人を識別する住所、
氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字
に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別する指
紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記録された二
次元コ−ド記録領域23が備えられたIDカ−ド20の二次
元コ−ド記録領域22が、自動チェッカ−24が備えるリ−
ダ−25に向けられると、前記の情報を読取って、ディス
プレイ27に前記文字或は該文字と前記生体とを画像表示
するとともに前記情報を検索照合して、この場合のID
カ−ド21の有効性を非接触な状態で判別する。図4を使
ってした以上の説明は、請求項9の実施例を説明したも
のである。
【0057】さらに、請求項9の実施例の上記説明にお
いて、二次元コ−ド記録領域23に記録された個人を識別
する住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社
名等の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識
別する指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とに代え
て、二次元コ−ド記録領域23には個人を識別する住所、
氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字
に関する文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔等
の生体の生体情報等とが記録されて、さらに自動チェッ
カ−23において、二次元コ−ド記録領域23に記録された
前記した情報の画像表示と検索照合とともに、該検索照
合に併せて前記前記生体情報と、例えばビデオカメラ等
の撮像装置(図示せず)を備えて撮像することにより得
られたIDカ−ド21の所持者の指紋や眼底或は顔等の生
体情報(撮像生体情報)との画像表示と照合とをして、
この場合のIDカ−ド21の有効性を判別するようにする
ことで請求項10の実施例を実現する。
【0058】
【効果】以上の構成によって、本発明のチェックシステ
ムは、請求項1の実施例によれば、携帯電話等を使って
航空機や特急列車それに劇場等のチケット(指定券或は
定期券又は入場券等)を予約した後に、予約されたチケ
ット予約情報が携帯電話に実装されたICカ−ド(メモ
リ−カ−ド)に記憶され、該ICカ−ド或は該ICカ−
ドを実装したICカ−ド実装携帯電話がチケットの役目
を持ち、該ICカ−ド或はICカ−ド実装携帯電話を使
って(従来のチケットなしで)ゲ−ト(自動改札機)の
通過(チェックイン)ができるようになるので、従来あ
った、予約後のチケットの受取りなどの手間が省けるう
えに、チケットを作成するための諸経費が削減できよう
になる。
【0059】さらに、記録(記憶)されたチケット予約
情報等の更新或は削除等がゲ−ト通過時にICカ−ド
(ICカ−ド実装携帯電話)上でできるようにしている
ので、チケット等の記録媒体の共通化が図られて、チェ
ックシステム(チェックインシステム)の構築の共通化
を容易にするとともに、チケット等の予約(個人識別情
報等の登録を含む)からゲ−トの通過、それに決済まで
のすべてをペ−パレス化して自動化できるようになる。
【0060】また、請求項2の実施例によれば、携帯電
話に実装されたICカ−ド(メモリ−カ−ド)に個人を
識別する氏名及び番号等の文字情報或は該文字情報と指
紋、眼底、顔等の生体情報等とで成る個人識別情報と、
管理者等を識別する管理識別情報等の情報が記憶され、
これ等の情報を検索照合して、この場合のICカ−ドの
有効性を判別して、ゲ−トを制御するようにしているの
で、例えば予め、携帯電話を使って訪問先に訪問許可を
得て、同時に訪問先の前記管理識別情報(訪問許可情
報:日時、その他の必要事項等を含めてもよい)を前記
ICカ−ドに入力(記憶)して、さらに訪問先のサ−バ
−に前記個人識別情報を送って登録することで、訪問許
可からその後の訪問時に受ける受付(玄関ドア=ゲ−ト
の開閉等:省くことができる)までの自動化を実現す
る。
【0061】また、請求項3の実施例によれば、携帯電
話に実装されたICカ−ド(メモリ−カ−ド)に個人を
識別する氏名及び番号等の文字情報と指紋、眼底、顔等
の生体情報等とで成る個人識別情報と、管理者等を識別
する管理識別情報等の情報が記憶され、これ等の情報の
検索照合に併せてさらに、ICカ−ド(携帯電話)を所
持する者の生体を撮像して得られた生体情報(撮像生体
情報)を照合して、この場合のICカ−ドの有効性を判
別して、ゲ−トを制御するようにしているので、請求項
2の実施例同様の効果が得られる他に、併せてする利用
者の生体の撮像チェックによってさらに信頼性、安全性
が向上される。
【0062】なお、請求項2及び3の実施例について
は、例えば会社員或はマンションの住人等の前記個人識
別情報及び前記管理識別情報等が一度、前記ICカ−ド
(携帯電話)及びサ−バ−(パソコン)に登録されれ
ば、該ICカ−ド(携帯電話)が社員証或は住人証代わ
りとして利用でき、この場合は当然、前記受付は常時受
けられる。
【0063】また、請求項4の実施例によれば、携帯電
話に実装されたICカ−ド(メモリ−カ−ド)に個人を
識別する氏名及び番号等の文字情報或は該文字情報と指
紋、眼底、顔等の生体情報等とで成る個人識別情報が記
憶されるとともに、銀行決済等に係る銀行決済情報と管
理者等を識別する管理識別情報等とで成る元情報が記憶
され、銀行のATM機等の利用の際にこれ等の情報を検
索照合して、この場合のICカ−ドの有効性を判別し
て、銀行決済等が受けられるので、銀行のATM機等の
利用が前記ICカ−ド(携帯電話)ででき、買い物(請
求項1の実施例にあるチケットの予約=購入であっても
よい)及び現金引落とし等の決済のすべてが携帯電話と
ATM機とで実現できる。
【0064】また、請求項5の実施例によれば、携帯電
話に実装されたICカ−ド(メモリ−カ−ド)に個人を
識別する氏名及び番号等の文字情報或は該文字情報と指
紋、眼底、顔等の生体情報等とで成る個人識別情報が記
憶されるとともに、銀行決済等に係る銀行決済情報と管
理者等を識別する管理識別情報等とで成る元情報が記憶
され、銀行のATM機等の利用これ等の情報の検索照合
に併せてさらに、ICカ−ド(携帯電話)を所持する者
の生体を撮像して得られた生体情報(撮像生体情報)を
照合して、この場合のICカ−ドの有効性を判別して、
銀行決済等が受けられるので、請求項4の実施例同様の
効果が得られるうえに、併せてする利用者の生体の撮像
チェックによってさらに前記判別及び決済等の信頼性、
安全性が向上される。
【0065】また、請求項6の実施例によれば、白紙或
は図柄等が施され又は個人を識別する、住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載さ
れたIDカ−ド台紙に、個人を識別する住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字に関する
文字情報或は該文字情報と個人を識別する指紋、眼底
像、顔等の生体の生体情報等とが記憶された非接触ID
ラベルが貼られたIDカ−ドを所持する者或は該IDカ
−ドが、自動チェッカ−との通信エリア内に入ると、前
記IDカ−ド(非接触IDラベル)から無線送信される
前記の情報を受けて、該情報を検索照合して、この場合
のIDカ−ドの有効性が非接触な状態で判別されるの
で、請求項2の実施例同様に、例えば会社員或はマンシ
ョンの住人等の前記個人識別情報及び前記管理識別情報
等が一度、前記IDカ−ド及びサ−バ−(パソコン)に
登録されれば、該IDカ−ドが社員証或は住人証代わり
として利用でき、この場合、従来の無線カ−ド(非接触
カ−ド)を用いるものに比べてそのコストを格段に低く
する。
【0066】さらに、IDカ−ド(IDカ−ド台紙)に
写真を貼付け、また該IDカ−ドに前記個人情報として
国籍及び顔写真等を加えて用いることができるので、パ
スポ−ト等への応用が容易で、この場合、従来特殊印刷
技術を使ったものに比べて格安であるうえに、ゲ−ト
(自動チェッカ−)で所持者の生体(顔写真等)がモニ
タ−(表示)できるのでそこでの検閲の信頼性及び安全
性が高められるとともに、前記生体の照合等で検閲の自
動化が計られる。また、IDカ−ド台紙に貼られた非接
触IDラベルが剥がされると、そこに登録(記憶)され
た各種情報が破壊されるのでIDカ−ド(パスポ−ト
等)の偽造を防止する。
【0067】また、請求項7の実施例によれば、白紙或
は図柄等が施され又は個人を識別する、住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載さ
れたIDカ−ド台紙に、個人を識別する住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字に関する
文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔等の生体の
生体情報等とが記憶された非接触IDラベルが貼られた
IDカ−ドを所持する者或は該IDカ−ドが、自動チェ
ッカ−との通信エリア内に入ると、前記IDカ−ド(非
接触IDラベル)から無線送信される前記の情報を受け
て、これ等の情報の検索照合に併せてさらに、該IDカ
−ドを所持する者の生体を撮像して得られた生体情報
(撮像生体情報)を照合して、この場合のIDカ−ドの
有効性が非接触な状態で判別されるので、請求項6の実
施例同様の効果が得られるうえに、併せてする利用者の
生体の撮像チェックによってさらに信頼性、安全性が向
上される。
【0068】また、請求項8の実施例によれば、IDカ
−ドが、白紙或は図柄等が施され又は個人を識別する、
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、個人を識別する
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別す
る指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記憶され
た非接触IDラベルが貼られてできているので、従来の
無線カ−ド(非接触カ−ド)同様の利用がでくるうえ
に、薄いラベル(非接触IDラベル)が使われるため
に、従来の無線カ−ド(非接触カ−ド)に比べて、格段
に超薄型化、軽量化が容易で、しかも格安である。この
ため例えば、従来の名刺代わりに用いることが容易で、
この場合、名刺に記録されたデ−タをパソコン等に容易
に取込めるようにできる。
【0069】また、請求項9の実施例によれば、白紙或
は図柄等が施され又は個人を識別する、住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載さ
れたIDカ−ド台紙に、個人を識別する住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字に関する
文字情報或は該文字情報と個人を識別する指紋、眼底
像、顔等の生体の生体情報等とが二次元コ−ドで記録さ
れたIDカ−ドを所持する者により、該IDカ−ドの二
次元コ−ド記録領域が、自動チェッカ−が備えるリ−ダ
−に向けられると、前記の情報が読取られて、該情報の
有効性が非接触な状態で自動的に判別されるので、請求
項6の実施例同様に、該IDカ−ドが社員証或は住人証
さらにはパスポ−ト等代わりとして利用でき、この場合
においても、従来の無線カ−ド(非接触カ−ド)或は特
殊印刷技術を用いるものに比べてそのコストを低くす
る。
【0070】また、請求項10の実施例によれば、白紙或
は図柄等が施され又は個人を識別する、住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字が記載さ
れたIDカ−ド台紙に、個人を識別する住所、氏名、識
別番号及び管理者等を識別する会社名等の文字に関する
文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔等の生体の
生体情報等とが二次元コ−ドで記録されたIDカ−ドを
所持する者により、該IDカ−ドの二次元コ−ド記録領
域が、自動チェッカ−が備えるリ−ダ−に向けられる
と、前記の情報が読取られて、これ等の情報の検索照合
に併せてさらに、該IDカ−ドを所持する者の生体を撮
像して得られた生体情報(撮像生体情報)を照合して、
この場合のIDカ−ドの有効性が非接触な状態で判別さ
れるので、請求項6の実施例同様の効果効果が得られる
うえに、併せてする利用者の生体の撮像チェックによっ
てさらに信頼性、安全性が向上される。
【0071】また、請求項11の実施例によれば、IDカ
−ドが、白紙或は図柄等が施され又は個人を識別する、
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、個人を識別する
住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名等
の文字に関する文字情報或は該文字情報と個人を識別す
る指紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが二次元コ
−ドで記録されてできているので、従来のIDカ−ド同
様の利用がでくるうえに、それ等の情報が前記IDカ−
ド台紙に二次元コ−ドで記録されるために、従来のID
カ−ド(ICカ−ド)に比べて、格段に超薄型化、軽量
化が容易で、しかも格安である。このため例えば、従来
の名刺代わりに用いることが容易で、この場合、名刺に
記録されたデ−タをパソコン等に容易に取込めるように
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICカ−ド実装携帯電話と自動ゲ−ト
とから成るチェックシステムの一実施例を示す概略図で
ある。
【図2】ICカ−ド実装携帯電話と自動ゲ−トとで成る
チェックシステムを用いてするチケットの予約からゲ−
ト通過までの動作の過程を示すフロ−チャ−トである。
【図3】IDカ−ドと自動チェッカ−とから成るチェッ
クシステムの一実施例を示す概略図である。
【図4】IDカ−ドと自動チェッカ−とから成るチェッ
クシステムの他の実施例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ICカ−ド実装携帯電話 2 携帯電話 3 ICカ−ド 4,9,11 インタ−フェ−ス 5 メモリ− 6 自動ゲ−ト 7 リ−ダ−/ライタ− 8 メモリ− 10 サ−バ− 12 ゲ−ト 13,21 IDカ−ド 14,22 IDカ−ド台紙 15 非接触IDラベル 16,24 自動チェッカ− 17 受信装置 18,26 CPU 19,27 ディスプレイ 20,28 操作部 23 二次元コ−ド記録領域 25 リ−ダ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 G07B 1/00 Z 19/10 G06K 19/00 Q G07B 1/00 S

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話等にICカ−ドを実装したIC
    カ−ド実装携帯電話と、ゲ−ト通過を自動化する自動ゲ
    −トとから成るチェックシステムであって、 前記ICカ−ド実装携帯電話が、電波を用いて電話或は
    情報を伝送する携帯電話等に、該携帯電話等が記憶する
    チケット予約等に係るチケット予約情報と管理者等を識
    別する管理識別情報等とで成る元情報を入力する入力手
    段と、入力された前記元情報を記憶する記憶手段と、記
    憶された前記元情報を前記自動ゲ−トに出力する出力手
    段と、前記自動ゲ−トにおいて前記元情報が情報更新さ
    れて記憶された更新情報を携帯電話等に出力する出力手
    段とを備えた着脱可能な或は内臓されたICカ−ドが実
    装され、 前記自動ゲ−トが、前記ICカ−ドに記憶された前記元
    情報を入力する入力手段と、入力された前記元情報を記
    憶する記憶手段と、記憶された前記元情報を検索照合す
    る検索照合手段と、該検索照合手段に基づきゲ−トを制
    御する制御手段と、該検索照合手段に基づき前記元情報
    を更新又は削除する等の操作をする操作情報を前記IC
    カ−ドに出力する出力手段と、出力された前記操作情報
    により前記ICカ−ドに記憶された前記元情報を更新又
    は削除して情報更新する情報更新手段と、前記検索照合
    手段に基づきかつ前記元情報或は前記元情報及び座席の
    レイアウト等に基づいてメッセ−ジ或は座席の占有状況
    等を表示する表示手段とを備えて成ることを特徴とする
    チェックシステム。
  2. 【請求項2】 携帯電話等にICカ−ドを実装したIC
    カ−ド実装携帯電話と、ゲ−ト通過を自動化する自動ゲ
    −トとから成るチェックシステムであって、 前記ICカ−ド実装携帯電話が、電波を用いて電話或は
    情報を伝送する携帯電話等に、個人を識別する氏名及び
    番号等の文字情報或は該文字情報と指紋、眼底像、顔等
    の生体の生体情報等とで成る個人識別情報と、管理者等
    を識別する管理識別情報等とで成る元情報を記憶する記
    憶手段と、記憶された前記元情報を前記自動ゲ−トに出
    力する出力手段とを備えた着脱可能な或は内蔵されたI
    Cカ−ドが実装され、 前記自動ゲ−トが、前記ICカ−ドに記憶された前記元
    情報を入力する入力手段と、入力された前記元情報を記
    憶する記憶手段と、記憶された前記元情報を検索照合す
    る検索照合手段と、該検索照合手段に基づきゲ−トを制
    御する制御手段と前記個人識別情報及び前記管理識別情
    報又はメッセ−ジ等を表示する表示手段とを備えて成る
    ことを特徴とするチェックシステム。
  3. 【請求項3】 携帯電話等にICカ−ドを実装したIC
    カ−ド実装携帯電話と、ゲ−ト通過を自動化する自動ゲ
    −トとから成るチェックシステムであって、 前記ICカ−ド実装携帯電話が、電波を用いて電話或は
    情報を伝送する携帯電話等に、個人を識別する氏名及び
    番号等の文字情報と指紋、眼底像、顔等の生体の生体情
    報等とで成る個人識別情報と、管理者等を識別する管理
    識別情報等とで成る元情報を記憶する記憶手段と、記憶
    された前記元情報を前記自動ゲ−トに出力する出力手段
    とを備えた着脱可能な或は内蔵されたICカ−ドが実装
    され、 前記自動ゲ−トが、前記ICカ−ドに記憶された前記元
    情報を入力する入力手段と、入力された前記元情報を記
    憶する第1の記憶手段と、前記ICカ−ド携帯電話或は
    前記ICカ−ド所持者の生体を撮像する撮像手段と、撮
    像された前記生体の撮像生体情報を記憶する第2の記憶
    手段と、前記第1の記憶手段により記憶された前記元情
    報を検索照合する検索照合手段と、前記第1の記憶手段
    により記憶された前記元情報の中の前記生体情報と前記
    第2の記憶手段により記憶された前記撮像生体情報とを
    照合する照合手段と、前記検索照合手段及び前記照合手
    段に基づきゲ−トを制御する制御手段と前記個人識別情
    報及び前記管理識別情報又はメッセ−ジ等を表示する表
    示手段とを備えて成ることを特徴とするチェックシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 携帯電話等にICカ−ドを実装したIC
    カ−ド実装携帯電話と、ICカ−ドのチェックを自動化
    する自動チェッカ−とから成るチェックシステムであっ
    て、 前記ICカ−ド実装携帯電話が、電波を用いて電話或は
    情報を伝送する携帯電話等に、個人を識別する氏名及び
    番号等の文字情報或は該文字情報と指紋、眼底像、顔等
    の生体の生体情報等とで成る個人識別情報を記憶する記
    憶手段と、前記携帯電話等が記憶する銀行決済等に係る
    銀行決済情報と管理者等を識別する管理識別情報等とで
    成る元情報を入力する入力手段と、入力された前記元情
    報を記憶する記憶手段と、記憶された前記個人識別情報
    及び前記元情報を前記自動チェッカ−に出力する出力手
    段と、前記自動チェッカ−において前記元情報が情報更
    新されて記憶された更新情報を前記携帯電話等に出力す
    る出力手段とを備えた着脱可能な或は内臓されたICカ
    −ドを実装し、 前記自動チェッカ−が、前記ICカ−ドに記憶された前
    記個人識別情報及び前記元情報を入力する入力手段と、
    入力された前記個人識別情報及び前記元情報を記憶する
    記憶手段と、記憶された前記個人識別情報及び前記元情
    報の中の管理識別情報を検索照合する検索照合手段と、
    該検索照合手段に基づき前記元情報及びメッセ−ジ等を
    表示する第1の表示手段と、正常な操作がなされた時、
    前記元情報を更新又は削除する操作をする操作情報を出
    力する出力手段と、出力された前記操作情報を前記IC
    カ−ドに出力する出力手段と、出力された前記操作情報
    により前記ICカ−ドに記憶された前記元情報を更新又
    は削除して情報更新する情報更新手段と、情報更新され
    た更新情報及びメッセ−ジ等を表示する第2の表示手段
    とを備えて成ることを特徴とするチェックシステム。
  5. 【請求項5】 携帯電話等にICカ−ドを実装したIC
    カ−ド実装携帯電話と、ICカ−ドのチェックを自動化
    する自動チェッカ−とから成るチェックシステムであっ
    て、 前記ICカ−ド実装携帯電話が、電波を用いて電話或は
    情報を伝送する携帯電話等に、個人を識別する氏名及び
    番号等の文字情報と指紋、眼底像、顔等の生体の生体情
    報等とで成る個人識別情報を記憶する記憶手段と、前記
    携帯電話等が記憶する銀行決済等に係る銀行決済情報と
    管理者等を識別する管理識別情報等とで成る元情報を入
    力する入力手段と、入力された前記元情報を記憶する記
    憶手段と、記憶された前記個人識別情報及び前記元情報
    を前記自動チェッカ−に出力する出力手段と、前記自動
    チェッカ−において前記元情報が情報更新されて記憶さ
    れた更新情報を前記携帯電話等に出力する出力手段とを
    備えた着脱可能な或は内臓されたICカ−ドを実装し、 前記自動チェッカ−が、前記ICカ−ドに記憶された前
    記個人識別情報及び前記元情報を入力する入力手段と、
    入力された前記個人識別情報及び前記元情報を記憶する
    第1の記憶手段と、前記ICカ−ド携帯電話或は前記I
    Cカ−ド所持者の生体を撮像する撮像手段と、撮像され
    た前記生体の撮像生体情報を記憶する第2の記憶手段
    と、前記第1の記憶手段により記憶された前記個人識別
    情報及び前記元情報の中の管理識別情報を検索照合する
    検索照合手段と、前記第1の記憶手段により記憶された
    前記個人識別情報の中の前記生体情報と前記第2の記憶
    手段により記憶された前記撮像生体情報とを照合する照
    合手段と、前記検索照合手段と前記照合手段とに基づき
    前記元情報及びメッセ−ジ等を表示する第1の表示手段
    と、正常な操作がなされた時、前記元情報を更新又は削
    除する操作をする操作情報を出力する出力手段と、出力
    された前記操作情報を前記ICカ−ドに出力する出力手
    段と、出力された前記操作情報により前記ICカ−ドに
    記憶された前記元情報を更新又は削除して情報更新する
    情報更新手段と、情報更新された更新情報及びメッセ−
    ジ等を表示する第2の表示手段とを備えて成ることを特
    徴とするチェックシステム。
  6. 【請求項6】 非接触IDラベルが貼られたIDカ−ド
    と、該IDカ−ドのチェックを自動化する自動チェッカ
    −とから成るチェックシステムであって、 前記IDカ−ドが、白紙或は図柄等を施し又は個人を識
    別する住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会
    社名等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記文字
    に係る文字情報或は該文字情報と個人を識別する指紋、
    眼底像、顔等の生体の生体情報等とが記録され、記録さ
    れた前記文字情報或は該文字情報と前記生体情報等とを
    無線送信する送信手段とを備えた非接触IDラベルが貼
    られ、 前記自動チェッカ−が、前記IDカ−ドから前記送信手
    段により送信された前記文字情報或は該文字情報と前記
    生体情報等とを受信する受信手段と、受信された前記文
    字情報或は該文字情報と前記生体情報等とを記憶する記
    憶手段と、記憶された前記文字情報或は該文字情報と前
    記生体情報等とから前記文字或は該文字と前記生体とを
    画像表示する表示手段と、記憶された前記文字情報或は
    該文字情報と前記生体情報等とを検索照合する検索照合
    手段とを備えて成ることを特徴とするチェックシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 非接触IDラベルが貼られたIDカ−ド
    と、該IDカ−ドのチェックを自動化する自動チェッカ
    −とから成るチェックシステムであって、 前記IDカ−ドが、白紙或は図柄等を施し又は個人を識
    別する住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会
    社名等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記文字
    に係る文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔等の
    生体の生体情報等とが記録され、記録された前記文字情
    報と前記生体情報等とを無線送信する送信手段とを備え
    た非接触IDラベルが貼られ、 前記自動チェッカ−が、前記IDカ−ドから前記送信手
    段により送信された前記文字情報と前記生体情報等とを
    受信する受信手段と、受信された前記文字情報と前記生
    体情報等とを記憶する第1の記憶手段と、記憶された前
    記文字情報と前記生体情報等とから前記文字と前記生体
    とを画像表示する第1の表示手段と、前記IDカ−ド所
    持者の生体を撮像する撮像手段と、撮像された前記生体
    を画像表示する第2の表示手段と、撮像された前記生体
    の撮像生体情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第1
    の記憶手段により記憶された前記文字情報と前記生体情
    報等とを検索照合する検索照合手段と、前記第1の記憶
    手段により記憶された前記生体情報と前記第2の記憶手
    段により記憶された前記撮像生体情報とを照合する照合
    手段とを備えて成ることを特徴とするチェックシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 白紙或は図柄等を施し又は個人を識別す
    る住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する会社名
    等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記文字に係
    る文字情報或は該文字情報と個人を識別する指紋、眼底
    像、顔等の生体の生体情報等とが記録され、記録された
    前記文字情報或は該文字情報と前記生体情報等とを無線
    送信する送信手段とを備えた非接触IDラベルが貼られ
    たことを特徴とする請求項6又は7記載のIDカ−ド。
  9. 【請求項9】 二次元コ−ドが記録されたIDカ−ド
    と、該IDカ−ドのチェックを自動化する自動チェッカ
    −とから成るチェックシステムであって、 前記IDカ−ドが、白紙或は図柄等が施され又は個人を
    識別する、住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別す
    る会社名等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記
    文字に係る文字情報或は該文字情報と個人を識別する指
    紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが二次元コ−ド
    により記録され、 前記自動チェッカ−が、前記IDカ−ドに記録された前
    記二次元コ−ドを読取る読取手段と、読取られた前記二
    次元コ−ドをデコ−ドして得られた前記文字情報或は該
    文字情報と前記生体情報等とを記憶する記憶手段と、記
    憶された前記文字情報或は該文字情報と前記生体情報等
    とから前記文字或は該文字と前記生体とを画像表示する
    表示手段と、記憶された前記文字情報或は該文字情報と
    前記生体情報等とを検索照合する検索照合手段とを備え
    て成ることを特徴とするチエックシステム
  10. 【請求項10】 二次元コ−ドが記録されたIDカ−ド
    と、該IDカ−ドのチェックを自動化する自動チェッカ
    −とから成るチェックシステムであって、 前記IDカ−ドが、白紙或は図柄等が施され又は個人を
    識別する、住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別す
    る会社名等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記
    文字に係る文字情報と個人を識別する指紋、眼底像、顔
    等の生体の生体情報等とが二次元コ−ドにより記録さ
    れ、 前記自動チェッカ−が、前記IDカ−ドに記録された前
    記二次元コ−ドを読取る読取手段と、読取られた前記二
    次元コ−ドをデコ−ドして得られた前記文字情報と前記
    生体情報等とを記憶する第1の記憶手段と、記憶された
    前記文字情報と前記生体情報等とから前記文字と前記生
    体とを画像表示する第1の表示手段と、前記IDカ−ド
    所持者の生体を撮像する撮像手段と、撮像された前記生
    体を画像表示する第2の表示手段と、撮像された前記生
    体の撮像生体情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第
    1の記憶手段により記憶された前記文字情報と前記生体
    情報等とを検索照合する検索照合手段と、前記第1の記
    憶手段により記憶された前記生体情報と前記第2の記憶
    手段により記憶された前記撮像生体情報とを照合する照
    合手段とを備えて成ることを特徴とするチェックシステ
    ム。
  11. 【請求項11】 白紙或は図柄等が施され又は個人を識
    別する、住所、氏名、識別番号及び管理者等を識別する
    会社名等の文字が記載されたIDカ−ド台紙に、前記文
    字に係る文字情報或は該文字情報と個人を識別する指
    紋、眼底像、顔等の生体の生体情報等とが二次元コ−ド
    により記録されたことを特徴とする請求項9又は10記載
    のIDカ−ド。
JP2000336853A 2000-11-06 2000-11-06 チェックシステム及びidカ−ド Pending JP2002140742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336853A JP2002140742A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 チェックシステム及びidカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336853A JP2002140742A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 チェックシステム及びidカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140742A true JP2002140742A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18812330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336853A Pending JP2002140742A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 チェックシステム及びidカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140742A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046479A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Cec:Kk ゲート管理システム、icカード及びicカード用アプリケーション
JP2006024062A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Dainippon Printing Co Ltd 電子チケットの発行利用方法
JP2006209584A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 電子チケット発行・管理システム及びこれに用いるコンピュータプログラム
JP2020161172A (ja) * 2017-12-29 2020-10-01 株式会社I・Pソリューションズ 複合コードパターン、生成装置、読み取り装置、方法およびプログラム
JP6819916B1 (ja) * 2020-03-31 2021-01-27 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046479A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Cec:Kk ゲート管理システム、icカード及びicカード用アプリケーション
JP2006024062A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Dainippon Printing Co Ltd 電子チケットの発行利用方法
JP4522767B2 (ja) * 2004-07-09 2010-08-11 大日本印刷株式会社 電子チケットの発行利用方法
JP2006209584A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 電子チケット発行・管理システム及びこれに用いるコンピュータプログラム
JP2020161172A (ja) * 2017-12-29 2020-10-01 株式会社I・Pソリューションズ 複合コードパターン、生成装置、読み取り装置、方法およびプログラム
US11755867B2 (en) 2017-12-29 2023-09-12 I.P Solutions, Ltd Composite code pattern, generating device, reading device, method, and program
JP6819916B1 (ja) * 2020-03-31 2021-01-27 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2021199338A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP2021163457A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7020537B2 (ja) 2020-03-31 2022-02-16 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022060274A (ja) * 2020-03-31 2022-04-14 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7380723B2 (ja) 2020-03-31 2023-11-15 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8089341B2 (en) Management system
US8912880B2 (en) Method for checking the authorization of users
KR100706753B1 (ko) 스마트 문서
US20040098276A1 (en) Method and system for passenger and baggage security control in a tansportation system
US20050224573A1 (en) Identification system using face authentication and consumer transaction facility
KR20030055287A (ko) 전자티켓 발행시스템
JP2001092786A (ja) 携帯個人認証装置及び同装置によりアクセスが許可される電子システム
JP2007079656A (ja) チケットレス搭乗システム及びチケットレス搭乗方法
US20090166410A1 (en) Multifunction attendance checking system
KR100711105B1 (ko) 알에프아이디 태그가 장착된 휴대폰을 이용한 원스톱 탑승방법
US20240086655A1 (en) Devices and methods for providing emergency information using a payment card
JP2002140742A (ja) チェックシステム及びidカ−ド
JP2001236529A (ja) カード情報処理方法
US11295098B1 (en) Smart driver card device and driver data and traffic management system
JP2007026138A (ja) 不正カードの利用防止システムおよびatm
EA002002B1 (ru) Система сбора, регистрации данных и выдачи записанных в зу средств, устройство сбора и регистрации данных для нее и способ эксплуатации системы
JP2005135059A (ja) 顔照合機能付き自動改札システム、顔照合登録サーバ及び顔照合機能付き自動改札機
JP2000207524A (ja) カ―ド発行装置、カ―ド利用装置、本人識別装置、本人識別システム及び本人識別方法
JP2002083333A (ja) チェックシステム
JP2003256787A (ja) 個人認証システム
JP2005266996A (ja) 迷子探索システム
JP3076212U (ja) 非接触カ−ド実装携帯電話及び自動ゲ−ト
JP2008225613A (ja) 座席管理装置、座席確認方法、及びコンピュータプログラム
JP2002041919A (ja) 予約システム
JP2004287984A (ja) 非接触icカード応用システム、及びその制御ユニット